2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際/経済】世界成長、16年は2・9%で危険水準とされる3%割り込む 新興国不振で低迷続く 世銀予測

1 :ナス八 ★:2016/01/07(木) 06:24:45.00 ID:CAP_USER*.net
世界成長、16年は2・9%

世銀予測、新興国不振で低迷続く
http://this.kiji.is/57574062024785920

 【ワシントン共同】世界銀行は6日発表した経済見通しで、2016年の世界全体の実質経済成長率を2・9%に引き下げた。
15年の2・4%は上回るが、世界経済の危険水域とされる3%を引き続き割り込むとした。
海外からの投資減少や資源安、貿易不振で新興国の景気が引き続き振るわないためだ。
日本経済の見通しも下方修正し、16年は1・3%成長にとどまると予想した。

 世銀は昨年6月、世界全体の16年の成長率を3・3%と予測していた。

関連すれ
【経済】日本の潜在成長率、15年度上期は0.23%、前期から小幅上昇=日銀©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452064680/

2 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:26:40.79 ID:lddC4aCM0.net
マイナス確定だろ、円高も確定

3 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:26:52.26 ID:w3YSeDJN0.net
韓国名指しの話かとおもった

4 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:27:51.68 ID:C3arcdVc0.net
日本はずっとマイナスだから危険以前の問題

5 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:33:36.98 ID:lNMZGWEC0.net
中国怖いな
為替の動きが旧ソ連崩壊前のキャピタルフライトそっくりだとか

6 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:34:50.97 ID:yc5Zzg640.net
なんか国連事務総長変わってから、世界が急にきな臭くなって経済悪くなったよな、、
ちょっと前まで世界平和とかやってたのに

ガーリ:1992/1/1−1996/12/31
アナン:1997/1/1−2006/12/31
潘基 :2007/1/1−

7 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:35:48.99 ID:CmDk1jua0.net
今日買えるのは、防衛関連くらいかな? 
石川製作所(6208)は、ずーっと相場らしい相場がなかったし今の株価81円はここ二年間の底値だから、狙っても面白いかな?

8 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:37:23.56 ID:pA5C5NQl0.net
全世界の資産及び経済はゼロサムと思いきや、利息システムのせいで常にマイナスが基本。
数字がプラスになってるなら計算間違いないかイカサマ。

9 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:38:29.45 ID:4gDMKl5+0.net
IMFにしても世銀や中央銀行にしても盛り過ぎだろ

期待操作するのは詐欺行為に近い時代になって来たとの認識を持つべきだ

10 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:38:45.03 ID:yc5Zzg640.net
国連事務総長の力が落ちる
 → 軍事的に世界秩序が乱れる
  → 追随して経済も乱れる

今なんて冷戦時代より悪いし、下手すりゃ戦前の世界大戦直前な状態。

11 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:41:19.18 ID:4gDMKl5+0.net
情報操作するから、余計悪くなるんだよな
事実を晒したら出尽くし感で終わることもくすぶる

12 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:42:19.61 ID:BAAnaGoK0.net
この国が足を引っ張ってるのは確実もっと消費促して国際貢献しようず

13 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:48:34.41 ID:3AqqMBEI0.net
>>12
経団連の老害どもが搾取してるんだから無理。

14 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:07:25.63 ID:U1QfwjoD0.net
消費増税見送られちゃうの?

15 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:10:32.46 ID:91DBPTL5O.net
>>10
米1強か、米ソ冷戦がいいな。

16 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:12:21.04 ID:D80+c5wG0.net
日本だけは今年も緩やかな 景気回復続くんかな

17 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:13:23.38 ID:C3arcdVc0.net
>>5
いざとなったら徳政令出すさ
超法規的処置発動で元摩りまくるぞ

18 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:17:32.50 ID:lddC4aCM0.net
>>16
内需終わってるのに、無理だろ

19 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:30:29.44 ID:vkLcyS7e0.net
結局、野田民主党が決定した消費税増税が
安倍ちゃんや庶民の足を引っ張ったのが
ハッキリしちゃったな

20 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:31:10.28 ID:1nF1dCmY0.net
危険てのは具体的にどういうことなんだぜ?
戦争?
テロ?

21 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:33:06.33 ID:Vk0FT7vh0.net
成長し続けると地球にダメージを与えるだけ。
何をもって3%と言ってるんだ?

22 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:50:23.95 ID:VZpMzuo00.net
>>18
大本営発表

23 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:48:51.66 ID:eapUtqPG0.net
世界的な低成長の時代に入っている。
これからは、省エネ、省資源の産業が狙い目。
日本のお得意分野だから、多少望みある。

24 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:52:52.07 ID:iglGxNtg0.net
安いものが長い間大事にされれば消費も起きないだろうな。
イノベーションがなければ恐らくしばらくは低成長だろう。
ほとんどのことが広範囲の地域でできるようになってしまった。

一方で中国やその他の新興国も研究や開発が優れているわけじゃなくて
単なる組み立て工場にすぎないから彼らが伸びることはないだろうな。

25 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:54:22.96 ID:Ui35XvrF0.net
基本的な需要が満たされてくると低成長になるのは当たり前だろ
いい加減頭切り替えろよ

26 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:06:56.52 ID:VgGO3I/10.net
ゲリノミクスが迷惑かけてる
責任とって安倍shine

27 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:43:03.64 ID:EMXuaR6Z0.net
【国際】内戦のシリア 飢餓で死者相次ぎ支援求める声 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452124701/

28 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:56:45.49 ID:z5M6uEOH0.net
日本経済は1.3%も成長する予定なのか
いろんな意味で面白いなw

29 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:21:10.08 ID:qtMxqNtR0.net
お金じゃぶじゃぶにしないと経済維持できない時点でバブルだったんだな。
緩和じゃぶじゃぶバブルがはじけたってこと。
世界経済が縮小し始めだしてるんだけど、
どの国も財政出動しまくって余裕がなくなってる。
リーマン級以上の信用収縮がくると思うで。

30 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:56:54.55 ID:omi02Znt0.net
>>6
Kの法則

総レス数 30
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200