2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】独VW傘下アウディ、2015年世界販売は過去最高の180万台 不正指摘された米国で11%増

1 :ナス八 ★:2016/01/07(木) 06:19:31.52 ID:CAP_USER*.net
独VW傘下アウディ、2015年世界販売は過去最高の180万台
http://jp.reuters.com/article/audi-vehicleregistrations-idJPKBN0UK2BN20160106?feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPTopNews+%28News+%2F+JP+%2F+Top+News%29

[ベルリン 6日 ロイター] - 独フォルクスワーゲン(VW)の高級車ブランド部門アウディは、
2015年の世界販売台数が約3.5%増の180万台超と、過去最高を記録したことを明らかにした。米国が2ケタの伸びとなったことが全体を押し上げた。

独経済誌ヴィルトシャフツ・ヴォッヘの報道内容を同社広報が確認した。8日に正式発表するとしている。

一部ディーゼル車で排ガス不正が指摘されている米国の販売台数は11%増の20万2000台。

昨年の世界販売は10.5%増の174万台だった。

2 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:20:28.54 ID:XpwAmju60.net
じゃあ容赦なく制裁金と賠償請求できるな

3 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:20:28.65 ID:lvCFO4K00.net
2?

4 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:24:00.67 ID:4DQdg2H90.net
買うなら叩ける今ってゲスは思うわな

5 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:25:22.30 ID:vWTBv+910.net
不正発覚までがすごかったってことか?

6 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:27:48.34 ID:eE8M+FMl0.net
そもそもアウディはエコ方面が売りの車じゃないだろ

7 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:28:15.85 ID:ckLKTJxu0.net
ドイツ系が買ってるのか?ユダヤ系?

8 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:28:58.51 ID:OeS021Gv0.net
一般人、とりわけアメリカ人なんて、VWとアウディが同一資本だと知らないし、関心もなく買っちまうんじゃね?

9 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:30:11.13 ID:MzUT4xpd0.net
ワーゲンとアウディが同系列て知らないか、
ワーゲンは安物だから不正してたという心理かね?

10 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:31:40.29 ID:HdaPKwJ50.net
半額セールでもしたのか?

11 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:34:18.09 ID:Mcl8PFyH0.net
ベンツやBMならわかるがなぜアウディ?

12 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:38:27.42 ID:r6nr4qiC0.net
売れてれば売れてるほど後処理大変だろ
ガソリン車は別として

13 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:38:52.02 ID:biw/hTlj0.net
>>1
VW傘下だと知らんだけやろ(´・ω・`)

14 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:38:59.94 ID:VIFA5VQ50.net
一ドル80円時代なら、同じクラスの日本車はアメリカで勝負にならない

15 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:05:32.77 ID:VF9UFwMb0.net
発覚したの9月だっけ?
一年間を前期後期で分けないと

まあそもそもアメリカでドイツ車は安いから

16 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:06:16.87 ID:/uLBLh+l0.net
そのほとんどが中国での販売なんですね、分かります

17 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:20:48.69 ID:U1QfwjoD0.net
ワーゲンからアウディに移ったのか!

18 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:24:29.23 ID:bJVd+6m00.net
前半で不正車売りまくって、
ピークの時に不正が発覚したからな。
後は落ちる一方だろう。

19 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:27:09.58 ID:T07odL3q0.net
>>5
一時トヨタ抜いたからな

20 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:32:18.35 ID:ZHOKaTfJ0.net
無金利ローンとか、値引きとかすごいからな

21 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:35:01.18 ID:qpbJf7Bp0.net
不正発覚後でも、VWブランド売れまくり。

22 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:36:18.79 ID:0Lj8ZmNg0.net
アウディって人気なん?

23 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:37:34.64 ID:P2PIz3tX0.net
アウディほどぼったくりも無いと思うけどな
アウディ買うならベンツ買うわ

24 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:37:38.74 ID:5m8We98u0.net
ネトウヨ「安物ボロクソワーゲンガー」→世界販売台数過去最高

25 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:40:51.67 ID:pZA6bMs10.net
制裁金で利益も吹っ飛ぶだろうな

26 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:47:52.14 ID:VFXFEE6g0.net
販売台数が一時トヨタ抜いたときでさえ
売上高営業利益率はトヨタの半分以下。
つまり大して儲かっていなかったw

27 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:49:15.89 ID:Xrj9ZNKu0.net
ちゃんと制裁金10兆払えよw

28 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:50:56.61 ID:Sx2uJP1t0.net
つまり名前変えれば脳筋アメリカ人は気付かない
ポルシェに社名変えればいいんだよ!

29 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:53:58.62 ID:RTCvIyW00.net
利益率なら日本が断トツ
鴨がネギ背負って買うんだから

30 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:54:31.49 ID:GGC2h/4L0.net
VWとアウディは別物と思ってるおバカが買うか、
デザイン重視厨が買うのか

31 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:08:14.22 ID:PuKTew/g0.net
賠償金目当てだなw

32 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:11:21.03 ID:reiDEfHD0.net
ネトウヨまた敗北したのかぁ

33 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:15:37.99 ID:x1sKHGRh0.net
またお前ら負けたのか

34 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:17:08.53 ID:oyntwP+m0.net
たんに不正発覚前に売り抜けて立ってだけだろ。
その分制裁金が膨れるだけ。

不正発覚後に売り上げ伸びてるのって、民度お察しの韓国くらいって話じゃなかったか?wwww

35 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:17:39.96 ID:PeXdQmaWO.net
でも、今バーゲンセールやん

36 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:30:25.16 ID:MGkxh5D+0.net
>>15
アメリカでは日本車も安いんだわな

37 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:32:40.04 ID:UsGMUgzc0.net
確かに100万引きは魅力あるな(笑)

38 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:33:25.70 ID:MGkxh5D+0.net
>>29
トヨタ≠日本だが

39 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:36:14.69 ID:KyxIDKvV0.net
運転しても全く面白みのないアウディ

40 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:37:27.46 ID:ZoA2ZrH10.net
ドイツの企業は全て腐ってる
ああいう左翼的な国の企業は全部ダメ

【国際】VW、07年に違法性認識か 取引先が文書で警告★2(c)2ch.net
http://daily./test/read.cgi/newsplus/1443377558/

悪質過ぎる!
もう日本でドイツ車買うのはバカだけだな
ブランドも失墜した。
そもそも燃費悪いのにドイツ車乗ってる奴ってアホだと思ってたけど今回の事件は致命的!!

だからドイツみたいな超左翼的な国の企業は駄目なんだよ。
今回の事件は氷山の一角にすぎない。

41 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:40:16.06 ID:BYb8Q1r40.net
ネラーの常識に対して

現実は真逆ばかり

ネラーって、妖怪裏帰りだよね。

42 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:42:51.68 ID:XVFOU/G50.net
まあ、日本ではトヨタも隠し放題だしな・・・

http://www.asahi.com/articles/ASGD57GG5GD5UTIL046.html
http://jp.reuters.com/article/2014/10/17/autos-takata-airbags-idJPKCN0I62G620141017
http://jp.autoblog.com/2014/11/10/takata-discovered-hid-airbag-flaw-decade-ago-workers-allege/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata

http://diamond.jp/articles/-/12274

43 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:46:54.73 ID:0BqRJXNz0.net
アウディはかっこええもん
価格もベンツやBMWほどじゃないし
エンジンの排気量もそこそこで走るし
実用性に優れる

44 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:54:34.65 ID:eapUtqPG0.net
BMWはまんねり。ベンツは、高級感がなくなった。
他のレベルダウンで、漁夫の利を得た感じだよな。

45 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:55:26.82 ID:x1sKHGRh0.net
2ちゃんの車買えない貧困層は当てにならんわ

46 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:16:02.86 ID:n7JoTc6c0.net
>>36
それアメリカ製日本車でしょ?
そりゃ現地生産なら安いわ
逆輸入して関税手数料諸々払っても安いヒュンダイとは違うだろチョン

47 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:44:06.20 ID:EMXuaR6Z0.net
【国際】内戦のシリア 飢餓で死者相次ぎ支援求める声 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452124701/
 

48 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:45:58.81 ID:fEuoPUhp0.net
アウディ〜も落ち込めや
近頃粋がってる奴多くて邪魔過ぎる

49 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:48:38.63 ID:sGztPFVb0.net
傘下だけど別ブランドだからだろ?
VWブランドの結果に注目だね

50 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:49:42.30 ID:LsobUxhW0.net
TV の Transporter: The Series の影響で、発覚前に売れたのではないか?

51 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:59:30.50 ID:JRN5CNQ70.net
すげぇな
ソーセージも車もたいして影響ないんだなぁ

52 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:00:40.41 ID:9HL80guG0.net
ホンダイとホンダの区別がつかないアメ公

53 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:03:54.18 ID:At6aJOm00.net
増えた分だけ、制裁金も増えるし

54 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:09:24.37 ID:XsHAFZQi0.net
アウディはベンツグループか何かに成り済ましているのだろう。

55 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:09:31.88 ID:hfy4NLIc0.net
資本は同じでもブランドが別だから普通の反応だろ
皆はセブンイレブンがもし不正したらヨークマートやそごうデパートにも行かないのか?

56 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:13:24.24 ID:M4rVP5CGO.net
韓国のメーカーが、日本企業になりすましてアメリカで商売するのと同じ

57 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:13:41.22 ID:zi61Ihgk0.net
どういうことだよ?

不正報道さえも、宣伝にしかならなかったってこと?

環境への意識が低いやつらが多過ぎるんだな?

こりゃ、もう地球はダメだわ…

58 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:14:21.61 ID:BKnFef0U0.net
子会社の方が売れてしまう現象
まるでルノーと日産の関係のようだな

59 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:14:54.35 ID:CURaHMJM0.net
>>23
どっちも(゚听)イラネ
日本車が良いよ

60 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:18:21.79 ID:PAU6aGvo0.net
>>5
トヨタ抜いて世界一確定ペースだった

61 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:20:16.94 ID:W6HoNj3y0.net
>>59
一般人が日常的に使うなら日本車だよな
レースに出るとか余程の理由でもなきゃ外車買う理由なんてないと思われ。

62 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:24:32.57 ID:hzfsB2AC0.net
不正ソフトのインストールで
中身がワーゲンだとバレバレになったゴミ車。

63 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:34:11.28 ID:iwQNfgEQ0.net
惨めだな...お前らw

64 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:38:06.72 ID:DZfQt46h0.net
>>23
昔は「貧乏人のベンツ」と呼ばれてたな。

65 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:42:38.87 ID:0Eo9DXa+0.net
ドイツプレミアムブランドとしてはMBやBMWより一段落ちるが、それらよりギラギラしてない落ち着いた感じがするから
そう言うの好む層にはうけたんだろうな

66 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:49:46.67 ID:00MAkaGJ0.net
アウディに乗るのは、反日の奴ら
中国での反日運動は忘れない!

67 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 11:25:47.22 ID:NDuVmm7c0.net
これからはVWの傘下だということを隠して売るのかな

68 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:18:05.96 ID:7iEtZQla0.net
>>61
女にはベンツのうけいいわ、マジで
クラウンの時より全然抱ける

69 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:56:29.44 ID:gYyq8Czg0.net
独VW、米国で11.5万台買い戻す見通し 排ガス不正=独紙(Reuter)
                         2016年 01月 7日 10:34 JST
http://jp.reuters.com/article/vw-idJPKBN0UL04420160107

7日付の南ドイツ新聞によると、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は、排ガス不正
問題を受けて米国で約11万5000台の買い戻しを迫られると想定している。

対象となるディーゼル車の購入代金を払い戻すか、新車を大幅な値下げ価格で提供する
ことが必要とみているという。       

また、大規模な修理も見込んでおり、多大なコストに直面する見通し。

VWからのコメントは現時点で得られていない。

VWのブランド責任者、ヘルベルト・ディース氏は5日、米国で排ガス不正対象となるディー
ゼル車約50万台について、同国の排ガス基準を満たすための対応で米規制当局との合意
を確信していると述べていた。

70 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:21:02.86 ID:zYytt23D0.net
>>68
こういう奴らばかり乗ってるのがベンツな
股の緩い女はアホな男に惹かれるからな

71 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:21:16.13 ID:GGC2h/4L0.net
アウディ見かけたら
指さして笑うようにしてる

72 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:23:23.80 ID:zDXedhfD0.net
お前ら、また負けたのかw

73 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:25:00.70 ID:zDXedhfD0.net
>>71
笑われてんのは、お前の軽だろw

74 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:40:02.31 ID:dEik8S0y0.net
不正発覚が9月だからな
不正発覚してなけりゃ15-20%は伸びてたんじゃね
米国でも11月から販売台数下げてたし

75 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:53:21.60 ID:GGC2h/4L0.net
>>73
底辺御用達の軽なんて乗るわけねーだろクソが!w

76 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:55:38.73 ID:8kGs/A0D0.net
>>75
押しのいいアルファード、ベルファイアですね

77 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 14:00:58.91 ID:tqruOB1q0.net
昔は農夫の車って言われてたのに、なんかおしゃれさんになっていけ好かないアウディw

78 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 14:27:33.27 ID:dx4FxM2t0.net
>>75
軽トラはすばらしい車だと思うよ

79 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 14:31:58.92 ID:WeqKHifH0.net
ドイツ車の中でもアウディだけ
東ドイツでボロボロの低性能車しか
作れなかったのに、統一後によく倒産しなかったと思うわ。

80 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 14:47:16.83 ID:yAbxOTwF0.net
>>43
だよな。最近のVW/Audiは見た目がエレガントだわ。
一般グレードでもそこそこ走るし。

あんなアホな事件起こさなくても売れただろうに。勿体ない。

81 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 14:56:30.18 ID:cGkO9dja0.net
RS3買いたい

82 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:05:32.45 ID:W8ENrRxk0.net
TVCMの最後にドイツ語で何か罵るのは
何て言ってんの?
「技術は嘘をつかない」とか?

83 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:14:58.20 ID:YhKqZm/u0.net
アウディはもう一人立ち出来るだろ

84 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:52:34.75 ID:ZsT+eCcm0.net
>>83
まあムリだな(笑)

85 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:13:43.57 ID:7J5Hdigh0.net
>>80
今回の不正をしないと市場に出せなかったんだから
売れるもクソもない

86 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:52:28.52 ID:ENIPt6pv0.net
フォルクスワーゲン操作事件、韓国だけが軽い懲戒で終わるのか(中央日報)
                                2016年01月07日14時55分
http://japanese.joins.com/article/511/210511.html     

米国法務省が排出ガスを操作したフォルクスワーゲン(VW)を相手に最大900億ドル
(約107兆ウォン)規模の民事訴訟を提起するにつれ、141億ウォン(約14億円)の課徴
金賦課に終わった韓国環境部の措置が軽い懲戒ではないのかという論議が起きている。
米政府が提起した訴訟規模は2014年のフォルクスワーゲン売り上げの40%に達する
途方もない金額だ。米司法省はフォルクスワーゲン関係者を刑事処罰する案まで検討中
だという。フォルクスワーゲンが民事・刑事上の苛酷な代価を払うよう政府が直接乗り出し
ているのだ。

これに対し韓国政府が取った措置はそれこそ「雀の涙」ほどだ。環境部は昨年11月に
販売停止、リコール、認証取り消し、課徴金(141億ウォン)の賦課など4つの措置を取った。
課徴金規模だけみれば米司法省の訴訟価額の約1万分の1だ。車両販売台数の差を考慮
してもひどすぎるという指摘が出ている理由だ。環境部は「現行法の枠内でできることはす
べてやった」として「大気環境保全法上の検察告発も難しい」という立場だ。

だが法曹界の一部では現行の大気環境保全法上でも政府がフォルクスワーゲンを検察
に告発できるとし、環境部の消極的な態度を叱責している。それでも環境部が罰則条項を
過度に厳格に解釈し、検察告発を躊躇するのは理解できないという指摘だ。

環境部や国土部・産業部など関連部署が課徴金のほかに可能なすべての懲戒ないし処
罰手段を総動員するべきだと思われる。環境部はたとえ後で敗訴しても検察告発をし、関連
する民事訴訟も積極支援する必要がある。一部では環境部が外国のディーゼル車販売を
それとなく支援してきたという疑いまで出てくるような状況だ。環境部が疑わしい。

87 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:58:37.05 ID:36Sp5zA/O.net
ベンツは下品・悪目立ち、アウディは
地味すぎていまいち所有欲が満たされない。
そんな俺はBMWだわ。
X4に乗ってるがそのあたり丁度いい。

88 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:22:29.22 ID:S0k/oIbQ0.net
予想どおり盛り上がってないな。
ワーゲン叩いて喜んでるたのは貧乏人だけだったんだよ。
要するに買える層は例の件など全く気にしてないから。

89 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:19:30.68 ID:W0nak8GP0.net
前年比で伸びたといっても主力の欧米市の新車販売自体が伸びてるんでシェア伸ばしたわけではないんだよな。それこそ20%代の伸び率のメーカーもあるし。

90 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:26:05.82 ID:ENIPt6pv0.net
>>88
VW、日本販売6年ぶりマイナス 15年18%減 (日経)
                        2016/1/7 2:00
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ06HTA_W6A100C1TI1000/

 独フォルクスワーゲン(VW)の2015年の日本での新車販売台数が、14年より18.8%
減少したことが6日、わかった。前年実績を下回るのは6年ぶり。排ガス不正問題など
が響いた。VWは日本の輸入車市場で2000年から15年連続で首位だったが、15年は
独メルセデス・ベンツに次ぐ2位に後退した。      

 VWは14年に国内で過去最高の約6万7400台を販売したが、15年は約5万4700台に
落ち込んだもようだ。一連の不正でイメージが悪化した影響が出たとみられる。傘下の
アウディも6.4%減となった。

 15年12月単月で見ると、VWは14年12月に比べて39.2%減となり、4カ月連続のマイナ
スだった。アウディも29.1%減と落ち込んだ。

 15年はVWの量販車「ゴルフ」の需要が一巡し、上半期(1〜6月)でもメルセデス・ベン
ツに首位の座を奪われていた。さらに排ガス不正問題などによるブランドイメージの悪化
が追い打ちをかけた。16年は新型車などを通じて、販売のテコ入れを図りたい考えだ。

91 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:30:25.06 ID:tsUen2a90.net
>>88
読者が選ぶ2015年の10大ニュース(Reuter)
              2015年22時28分現在
http://jp.reuters.com/news/yearend?view=result

以下のニュースの中で、もっとも印象的だった出来事を選んでください。

1位 独VWの排ガス規制逃れが発覚 8.77% (5,059 票)

2位 パリ攻撃と高まるISの脅威 8.3% (4,788 票)

3位 EUに難民が殺到、今年100万人か 8.12% (4,685 票)

4位 中国株の急落を受け各国市場が動揺 8.04% (4,640 票)

5位 安全保障関連法案が可決成立 8.01% (4,624 票)

6位 南シナ海領有権めぐる対立深まる 7.97%
7位 TPP大筋合意、巨大自由貿易圏誕生へ 7.6%
8位 米国が約10年ぶりの利上げ 6.55%
9位 ラグビー日本代表がW杯で躍進 4.99%
10位 イスラム国が邦人人質2人殺害

92 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:31:45.92 ID:dsdThBwa0.net
アメリカさん、VWぶっ潰しちゃって下さい

93 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:47:37.05 ID:9KUHrt8j0.net
>>90
良かったな。
車買えない貧乏人は、それが嬉しいのか?

94 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:58:46.94 ID:AupNpSDX0.net
去年の米国の自動車販売が1750万台ぐらいで
近年にないぐらい大きな伸びを記録してる
そんななか各社、北米市場は超好調だった
その中にあって三菱自動車は全く売れないため、
北米の生産から撤退した
三菱自動車…

95 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:10:43.20 ID:Bzq2pSh20.net
バカウディ

96 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 01:50:37.40 ID:yGpUVZ6E0.net
値引きしまくってんでしょ
ドイツ車は日本車の20年遅れのポンコツってバレちゃったしな

97 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:07:13.39 ID:+QKtvfy00.net
やっぱやたら走ってると魅力もなくなるもんだな
国産車にあんまり魅力かんじない原因は結局そういうことやね

98 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:25:40.56 ID:Q3ETZW/s0.net
値引きして売ったんじゃねw

99 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:54:30.49 ID:PQinA7+50.net
>>90
日本は単なる安倍不況だろ。国産車も大幅減だし。

100 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:20:21.93 ID:/lP35aC00.net
発覚する前が好調だったってこと。

101 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:09:12.17 ID:G1rlw+x20.net
15年の輸入車販売、独VWが16年ぶり首位転落 独メルセデスがトップ (日経)
                                       2016/1/8 10:30
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL07H7L_X00C16A1000000/

 日本自動車輸入組合(JAIA)が8日発表した2015年のブランド別輸入車販売実績は、
独フォルクスワーゲン(VW)が前年比18.8%減の5万4766台で2位となり16年ぶりに首
位から転落した。排ガス不正問題で秋以降に深刻化した顧客離れが影響した。
     
 VWに代わり首位となったのは独メルセデス・ベンツで7.1%増の6万5162台だった。ク
リーンディーゼル車などの積極投入で車種を拡大、若者層をターゲットにしたCM展開の
効果もあり新規顧客の開拓に成功した。3位の独BMWは1.3%増の4万6229台だった。

102 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:48:22.01 ID:XilwQ8QQ0.net
VWの昨年国内販売、6年ぶり減 輸入車首位の座を失う(朝日)
                         2016年1月8日12時16分
http://www.asahi.com/articles/ASJ177KX0J17ULFA02S.html
    
 独フォルクスワーゲン(VW)が2015年に日本国内で販売した新車は、前年比18・8%
減の5万4766台だった。ディーゼル車の排ガス規制逃れによるブランドイメージの悪化
などが響き、6年ぶりに前年を下回った。前年まで15年連続で守ってきた輸入車首位の
座を、独メルセデス・ベンツに明け渡した。

 日本自動車輸入組合が8日、発表した。外国メーカーによる輸入車全体の販売台数は
前年比1・6%減の28万5496台。6年ぶりに前年を下回った。

 10月まで前年を上回るペースで伸びていたが、シェアの高いVWの減速が全体の足を
引っ張った。VWグループ傘下のアウディの販売台数も6・4%減の2万9414台だった。
首位のメルセデス・ベンツは7・1%増、3位の独BMWは1・3%増だった。

 12月単月のVWの販売台数は前年同月比39・2%減の4532台、アウディは同29・0
%減の2472台だった。

103 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:56:04.57 ID:V90yqsbS0.net
ワーゲン買うならプリウス買うわな

104 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:08:06.53 ID:nhDSZj1J0.net
VW王国崩壊! 平成27年の輸入車販売、16年ぶりに首位陥落 ベンツが首位に(産経)
                                               2016.1.8 11:21
http://www.sankei.com/economy/news/160108/ecn1601080019-n1.html

 日本自動車輸入組合が8日発表した平成27年の外国メーカー車の販売台数によると、フ
ォルクスワーゲン(VW)は前年比18・8%減の5万4766台となり、メルセデス・ベンツに16
年ぶりに首位を譲った。VWは米国でディーゼル車の排ガス規制逃れ問題が発覚した9月以
降の販売減が響いた。

 VWは主力車「ゴルフ」「ポロ」が1割以上減少した。一方、メルセデス・ベンツは主力の「Cク
ラス」などが好調で、7・1%増の6万5162台と過去最高を記録した。       

 外国メーカー車全体は1・6%減の28万5496台だったが、軽自動車を除く国内市場に占め
るシェアは9・1%と過去最高を3年連続で更新した。欧州メーカーが得意とするクリーンディー
ゼル車の割合が初めて1割を超え、販売を牽引(けんいん)した。同組合は「28年もプラグイン
ハイブリッド(PHV)などラインアップの充実で堅調に推移する」と予測している。

105 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:09:37.90 ID:sRCDn8w2O.net
>>1
ほうほう。
問題はこれからだよな。

106 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:32:16.22 ID:dpbyhc+l0.net
>>57
>どういうことだよ?
>不正報道さえも、宣伝にしかならなかったってこと?

ガソリン価格が安い米では元々、ディーゼル車がほとんど売れてないから、
アウディも売れてるのはみんなガソリン車ばかり。
トラックでもガソリンが多いくらい。
そこにディーゼルの排ガス問題が発生してブランド力に陰りが出ることを
懸念して販売台数を伸ばそうと値引き幅をアップしたから、ガソリン車の
販売台数が伸びたというわけ。

107 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:34:45.41 ID:w68Z4O/h0.net
アウディがフォルクスワーゲン傘下だってしらないバカが多いってだけでしょ?


ソニーですらアメリカ企業だって大半が思ってるらしいねアメリカ

108 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:40:04.56 ID:Zkn3u8cz0.net
>>61
外車なんてレースに使えねぇっすw

109 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:42:35.71 ID:Y5VLRfedO.net
アウディとカバディって似てるよね

110 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:44:28.41 ID:AnSaSW860.net
>>79
自称クルマ通()

111 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 14:14:10.24 ID:fX5ToyNl0.net
>>108
458でルマン出たいです()

112 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 14:55:13.92 ID:Ecs3of4e0.net
>>111
SUPER GTみたいなDQNレースだけがレースだと
思っている奴らは、さぞ日本車以外は全部
ダメに見えるだろうなwww

113 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:20:59.80 ID:2guzMefB0.net
VWが世界一だというVW厨もどうもね

114 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:15:47.33 ID:O5lF3apm0.net
>>70
飲み屋の女にレクサスうけるわ。
クラウンのときより全然抱ける。

115 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:22:22.14 ID:PE1oc24u0.net
>>114
子供は少なくとも3人は作らんといかんだろう

116 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:30:51.54 ID:1qSudLfZ0.net
あいからわず、軽四すら買えないお前らはワーゲン叩きやってるんだな。
金に余裕がある人らは何も気にせずアウディに乗ってるし、次もアウディを買うから。
貧乏人のお前らは、何も気にしなくていいんだよ。

117 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:36:22.81 ID:6oM/ETN90.net
原価割れで売ってりゃそらな

118 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:36:43.15 ID:Rc4bwDh70.net
>>116
何?自分が気にされてると思ってんの?

119 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 19:02:38.21 ID:HjRdvPsF0.net
VWがディーゼル車数万台買い戻しを検討、米当局と協議−関係者 (Bloomberg)
                                    2016/01/08 11:19 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O0LYXR6K50YV01.html

 ドイツのフォルクスワーゲン(VW)が米規制当局の要求に応じようとする取り組みの
一環として、数万台のディーゼルエンジン車を買い戻す可能性がある。事情に詳しい
関係者2人が明らかにした。米国の排ガス基準を満たすよう修正を施すのが容易でな
いディーゼルエンジンを搭載した車両が対象という。

VWと米環境保護局(EPA)の交渉は継続中であり、決定には至っていない。買い戻す
ことになれば異例の措置であり、排ガス規制逃れを目的に不正が行われた車両の修正
の難しさを示すことになる。      

これら関係者は、米国で排ガス不正対象となるディーゼル車50万台強の一部について
は買い戻す方がコスト安だとの結論にVWが達したと語った。この問題を公の場でコメン
トする立場にないとして、匿名で明らかにした。関係者の1人によれば、オーナーから買
い戻される可能性があるディーゼル車は約5万台だが、交渉の先行き次第で変わる可能
性がある。

マッカーシー米環境保護局(EPA)長官は7日、VWの買い戻しの可能性について質問
を受け、「われわれはVWと、技術上の問題であれこれと大いに議論してきた」と発言。「
これについてまだ結論を下していない」と述べた。

同長官は7日、ワシントンでのイベントで記者団に対し、排ガス基準を満たそうとするVW
のこれまでの提案は不十分だとした上で、「われわれはまだ満足できる道筋を見いだし
ていない」と語った。

マッカーシー長官はVWのマティアス・ミューラー最高経営責任者(CEO)の要請に応じ、
今月13日にワシントンで同CEOと会談する予定。翌14日にはカリフォルニア州大気資源
局(CARB)がVWのリコール(無料の回収・修理)計画について、可否の判断を下す。

120 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 19:04:01.64 ID:QdxYnNCo0.net
日本人でアウディ買ってる奴ら馬鹿だろwwww

121 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 19:05:37.71 ID:GNd2LBAy0.net
米国でつてんだから日本はまた違うでしょ
ましてや中国なんかも

122 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 19:05:47.34 ID:oU/Ao3XA0.net
>>10
かなり値引きして売っているらしいよ 卍アウディ卍

123 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 19:08:26.75 ID:oU/Ao3XA0.net
>>80
低技術だから、VW、アウディ、ポルシェ
だから、インチキに走ったんだろう

124 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 21:09:42.65 ID:O5lF3apm0.net
レクサス乗ってたら飲み屋の女にモテるけど、車マニアには笑われる、ドイツ車乗りから、レクサスは我々ドイツ車のバッタものとコケにされる諸刃の剣

125 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 21:24:10.02 ID:1H8ipmyo0.net
ドイツ車は不正が発覚してから軒並み値段下がったし
アウディはその前から凄い売り上げだったからな
そら台数だけなら半端ないだろ
なお賠償金

126 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:10:09.72 ID:jMZixz/60.net
>>120
お前より高学歴高収入には違いないだろ。

127 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:13:36.85 ID:1H8ipmyo0.net
>>126
別に買おうと思ったらそこら辺のDQNでも買えるだろ
車に無駄に金かける奴も居るから持ってる車でその人間の経歴なんて読めんよ

128 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:24:30.63 ID:9aGq84nB0.net
外車てボロイ方がカッコイイ
アルファとかアウディ80とかボロイ
でもカッコイイ
腐ってもタイて感じ
日本車じゃ ただのゴミなんだけど 腐ったBMも好き

129 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:38:43.95 ID:kOYlK0jG0.net
VW、国内販売18・8%減…ベンツに首位譲る(読売)    
                2016年01月08日 19時31分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160108-OYT1T50051.html

 日本自動車輸入組合が8日発表した2015年の輸入車新車販売台数によると、独
フォルクスワーゲン(VW)は前年比18・8%減の約5万5000台だった。

 昨秋発覚したディーゼル車の排ガス不正の影響などで1999年以来、16年ぶりに
メルセデス・ベンツに首位を譲った。

 VWの国内販売は14年に過去最高を更新した反動もあり、15年上半期にはベンツ
に抜かれた。9月に米国で排ガス規制を不正に逃れていた問題が見つかり、販売減に
拍車がかかった。15年の落ち込みは93年(28・7%減)以来の大きさだ。

 VW傘下のアウディも6・4%減の約2万9000台と振るわなかった。

 輸入車全体は1・6%減の約28万5000台だった。割安な価格帯の車種を投入した
ベンツは7・1%増の約6万5000台、3位のBMWは1・3%増の約4万6000台だった。

130 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 02:07:54.16 ID:fqRuxUXE0.net
底辺軽乗りのネガキャンが、全く効果なくてワロタw
いつも、アウディでゴミ軽煽ってるわ。

131 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 02:32:25.28 ID:5lKUKhwv0.net
>>130
で、今回、そのアウディが、軽にも及ばないゴミだと分かった件についてw

132 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 02:35:43.05 ID:AEb4jFD50.net
不正で技術力無いのバレちゃったのに買う奴いるんだな

133 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 03:28:12.72 ID:kRmbgvbD0.net
VW、15年の世界販売2%減の993万台 排ガス不正響く (日経)
                               2016/1/9 2:09
http://www.nikkei.com/article/DGXLAS0040014_Y6A100C1000000/

 ドイツ自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は8日、2015年のグループの世界販売
台数が前年比2.0%減の993万600台だったと発表した。9月に発覚した排ガス規制逃れ
による販売減少が響き、14年に初めて突破した1千万台の大台を割り込んだ。

 VWは15年上半期(1〜6月)にトヨタ自動車を抜いて首位となったが、年間の販売台数
はトヨタを下回ったとみられる。

 主力のVWブランドが4.8%減の582万3400台。アウディが3.6%増の180万3200台、ポル
シェが18.6%増の22万5100台だった。
     
 地域別では主力の欧州が2.5%増えた一方、中国では3.4%減少した。米国は1.2%増だ
った。

134 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 03:51:49.74 ID:b+pz1pDn0.net
15年の米新車販売、過去最高更新。VWは4.8%減(財経新聞)
                         2016年1月8日 11:53       
http://www.zaikei.co.jp/article/20160108/287208.html

 2015年のアメリカの新車販売は、景気回復傾向が色濃く現れる形となった。5日の
調査会社オートデータの発表によれば、15年のアメリカの新車販売台数は前年比
5.7%増の1747万台499台であり、6年連続のプラス。ITバブルに沸いた00年の約1740
万台以来、15年ぶりに過去最高を更新した。景気回復、原油安、低金利などが大き
な要因となった。

 アメリカ市場における新車販売台数は、徐々に復調し、去年は15年ぶりに過去最高
を更新するに至った。主要メーカーの販売台数を見てみると、米ゼネラル・モーターズ
(GM)は同5.0%増の308万2066台で1位。2位は米フォード・モーターで同5.3%増の260万
3082台、3位は日本のトヨタ自動車で、同5.3%増の249万9313台という結果であった。そ
の他の日本メーカーの結果は、ホンダが同3.0%の158万6551台で5位、日産自動車が
同7.1%増の148万4918台で6位、スバルが同13.4%増の58万2675台で9位、マツダが同
4.4%増の31万9184台で13位、三菱自動車が同22.8%増の9万5342台で15位だった。

 そして排ガス規制不正問題により業績を落とした独フォルクスワーゲンは、同4.8%減
の34万9400台で11位という結果であった。フォルクスワーゲンはこれで、3年連続で前
年を下回っている。排ガス規制不正問題によりドライバーからの信頼を失ったことが影
響していることは言うまでもないが、さらに不正が指摘された一部のディーゼル車の販
売が中止となったことも販売台数低迷の大きな要因となっている。フォルクスワーゲン
は値引き販売により低迷を食い止めようとしたが、結果的にはアメリカ市場における落
ち込みを補うことはできなかった。フォルクスワーゲンの結果を車種別に見てみると、
小型車の「ビートル」が同22.3%減、中型車の「パサート」が同19.1%減という結果。しかし、
乗用車の「ゴルフ」、スポーツタイプ多目的車(SUV)の「ティグアン」は堅調に推移した。

135 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 04:13:35.35 ID:o0ClYsC60.net
VWCEO、米環境保護局長官と13日協議へ 排ガス不正問題で(Reuter)
                            2016年 01月 8日 09:33 JST
http://jp.reuters.com/article/volkswagen-emissions-idJPKBN0UM01D20160108

独フォルクスワーゲン(VW)のミュラー最高経営責任者(CEO)は来週13日、排ガス
不正問題をめぐり米環境保護局(EPA)のマッカーシー長官とワシントンで協議する。

代理人によると、会談はVW側が要請したもの。        

マッカーシー長官はワシントンの会合で、EPAはVWの排ガス不正問題を受け、同社
と技術面で広範な協議を行っていると記者団に明らかにしたが、修理が可能になる時
期についてはコメントを控えた。

VW側は来週のEPA長官との会談についてコメントを拒否した。

ミュラーCEOは、デトロイトで11日から開幕する北米国際自動車ショーに出席した後、
ワシントンに移動し、EPA長官のほか、議員らと会談する予定。排ガス不正問題を受け
てCEOに就任して以来、初の米国訪問となる。

136 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:37:37.49 ID:g2IsoypJ0.net
VWブランド、15年世界販売11年ぶりの減少 排ガス不正響く (Reuter)
                           2016年 01月 9日 04:30 JST
http://jp.reuters.com/article/volkswagen-vehicleregistrations-group-idJPKBN0UM28R20160108

独フォルクスワーゲン(VW)が発表した2015年の自動車販売台数は、中核のVW
ブランドが4.8%減の582万台と、11年ぶりのマイナスとなった。米中で需要が減退
したほか、排ガス不正で顧客離れが進んだ。    

2016年も厳しい状況が続く見込みとしている。

販売台数、売上高で最大の中核ブランド部門が前年比割れとなったことで、高級車部
門のアウディやポルシェを含むグループ全体の販売台数も2%減の993万台となった。
減少は13年ぶり。

VWグループ最大の市場である中国の販売台数は3.4%減の355万台。一方、欧州
は2.5%増の395万台だった。

VWは上期、世界販売台数で一時トヨタ自動車を上回ったが、排ガス不正が響き下期に
失速した。

137 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:51:07.22 ID:y42JTVzu0.net
輸入車販売、VW不振などで4か月連続のマイナス…12月(Response)
                         2016年1月9日(土) 08時45分
http://response.jp/article/2016/01/09/267499.html
     
日本自動車輸入組合が発表した12月の輸入車新規登録台数は、前年同月比
11.6%減の3万2163台と4か月連続マイナスとなった。

外国メーカー車は同13.7%減の2万9171台で4か月連続のマイナス。フォルクス
ワーゲン(VW)が排ガス不正問題の影響で同39.2%減と国内販売が大幅に落ち
込んだほか、メルセデスベンツやBMWも前年実績を割り込んだ。

日本メーカー車は同15.1%増の2992台だった。

車種別では、乗用車が同12.7%減の3万0753台。貨物車が同21.4%増の1397台。
バスが13台だった。

138 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:16:04.32 ID:u+aKWqyP0.net
アウディとオペルの運転マナーの悪さは飛び抜けてる

139 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:19:47.11 ID:qidWqoD60.net
>>138
壊れて走れなくなる確率が高いから急いでるんだよ

140 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:34:07.50 ID:nKHXWTKi0.net
独フォルクスワーゲン、2015年販売が1000万台下回る−排ガス不正響く(Bloomberg)
                                       2016/01/09 02:59 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O0NA0CSYF01T01.html

 ドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲンの2015年販売台数が節目の1000万台
を下回った。中国市場の減速やディーゼル車の排ガス不正が影響した。   

同社の8日発表によると、販売台数は前年比2%減少して993万台。12月は5.2%減った
という。今年も厳しい環境が続くとの見通しを示した。

141 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:47:11.69 ID:2YaeYra90.net
トヨタ窓際族社員がネット工作で頑張ってるなw

142 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:50:19.11 ID:AJ7kLzrP0.net
>>141
そんな窓際族に潰されたらVWも救われんなw

143 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:12:33.91 ID:yqKKpeHk0.net
VW、15年世界販売2%減の993万台 トヨタ首位確実に (日経)
                              2016/1/9 11:37    
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM09H0W_Z00C16A1MM0000/

 独フォルクスワーゲン(VW)は8日、2015年のグループ世界販売台数が前年比2%減
の993万600台だったと発表した。最大市場の中国が景気減速で3.4%減ったのが響き、9
月に発覚した排ガス試験を巡る不正により西欧も伸び悩んだ。世界首位を競うトヨタ自動
車は1千万台を超える見通しで、トヨタの4年連続の首位が確実になった。

 VWは14年に初の1千万台超えを達成し、15年1〜6月はトヨタを抑えて上半期で初の
首位に立っていた。15年は新興市場の減速で成長の踊り場にさしかかったところに、秋以
降の排ガス不正がダブルパンチとなった。前年割れは02年以来実に13年ぶりとなる。

 地域・国別の販売台数は中国が354万8600台、西欧が4.8%増の343万200台と、この2市
場で7割を占めた。米国は排ガス不正を受けた10月以降のVWブランドの不振が響き、1.2
%増の60万7100台どまり。ブラジルとロシアは長期低迷が続いており、南米が29.8%減の
55万8300台、中東欧は8.3%減の61万5100台と低迷した。

 ディーゼル車の排ガス不正の影響が出たのは10月からの3カ月に限られ、前年割れの
主因は中国、ブラジルなど新興市場の需要減だ。これを西欧が支え、全体は2%減にとど
めた。

 マティアス・ミュラー社長は声明で、「いくつかの地域の厳しい状況と10〜12月期のディー
ゼル車の問題を考えれば、約1千万台の販売はよい結果だ」と述べた。

 ただ、足元でVWの減少トレンドは続いている。15年12月の世界販売は前年同月比5.2%
減の83万4800台。前年比マイナスは9カ月連続で、この間では8月の5.4%減に次ぐ下落率
の大きさだった。

 中国はVWに恩恵の大きい小型車減税の効果で10月から盛り返していたが、12月は2.1
%減と3カ月ぶりにマイナスに転じた。ブラジル、ロシアは3割以上の落ち込みが続く。16年
もVWの踊り場が続くかどうかは新興市場の景気動向が左右することになりそうだ。

144 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:12:52.58 ID:J80+DgMR0.net
不正しても売れるんだ
正しく生きようと半強制されている俺はある意味不幸だな

145 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:30:25.17 ID:XP/ABlMQ0.net
>>144
「正しく生きる道」なんてそもそもありはしないよ。

自分が正しいと思う道を日々生き抜いていくことが正しい生き方だと思うけどね。
人生とか日々の生活の心配とか、いろいろなしがらみに縛られていても。

自分ではつまらないと思っていても、そういう生き方をしている人を俺は尊敬するよ。

大切なことは、VWのように自分の生業に誇りを失わないことだと思う。

146 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:55:31.25 ID:QhrMmOxb0.net
VW、幹部メールの提供拒否=米当局の不正調査で−新聞報道(時事)
                                (2016/01/09-09:29)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201601/2016010900125&g=int

 米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は8日、ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(V
W)が、排ガス不正問題を調査している米国の州司法当局に対し、電子メールなど幹部
間の私的なやりとりに関する情報提供を拒否していると報じた。     

 報道によると、VWは、プライバシー保護の厳格さで知られるドイツの法律を論拠に情
報提供を拒否。罰金額を決める上で幹部による不正関与の有無は重要な要素となるた
め、当局側は情報提供を強く求めている。

147 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:06:30.09 ID:ZSdAPItZ0.net
トヨタ窓際族社員のネット工作は凄い人数でドイツ車叩きしてるよなw
2ちゃんねるのあらゆる板に常駐、監視、ライバル叩きw
ドイツ車までも叩く徹底ぶりw

148 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:24:29.31 ID:dj8dlx8O0.net
新車は問題ないわけだしそうなるよな
影響あるのは中古車だろ

149 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:39:26.72 ID:d+FKKrLo0.net
VW、幹部メール提供拒否 米当局は反発(Sankei Biz)
                          2016.1.9 11:46
http://www.sankeibiz.jp/business/news/160109/bsa1601091146008-n1.htm

 ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)が、排ガス規制逃れ問題を調査している
米司法当局に対し、電子メールなど幹部同士が情報交換した内容の提供を拒否している
ことが8日、分かった。欧米メディアが報じた。    

 VWはプライバシー保護を規定したドイツの法律を根拠にしているという。しかし、排ガス
規制逃れ問題に対する幹部の関与の有無は調査の大きな焦点だけに、司法当局は「われ
われのVWへの堪忍袋の緒が切れかけている」(ニューヨーク州のシュナイダーマン司法
長官)と反発を強めている。

 この問題をめぐって米当局は、VWへの追及を強めており、米司法省が今月4日、VWな
どに制裁金支払いを求めて提訴した。

150 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:40:54.97 ID:rL7hEQ/+0.net
>>147君、パヨパヨと話し合いそうね。

151 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:41:28.41 ID:Gc2nqyCa0.net
VWもアメリカドイツでは去年より伸びてるんだよね
マイナスになったのは経済が失速した中国ロシアブラジル

152 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:43:22.22 ID:26PrNNX50.net
日本車は一生懸命がんばってもF1で勝てないから
世界一なんて、言えたものじゃない。
ブランド力も大したことないんだろう。

153 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:44:52.88 ID:Gc2nqyCa0.net
>>152
ホンダは勝ったけどトヨタは歯が立たなかった

154 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:31:24.24 ID:1g15J5Su0.net
>>151
アメリカでは11月が前年同月比29%、グループ全体の通年で4.8%の販売台数
減少してるからウソをついちゃいかんよ

欧州全体では全体需要がほんの少し伸びているが、他メーカーの伸び率から
考えれば半分以下だろ

155 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:38:13.97 ID:DXivB9lk0.net
>>152
ドイツ車は技術無いから代わりに不正して勝とうとしてるよな

156 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:39:17.14 ID:Gc2nqyCa0.net
>154
さっきNHKニュースでたしか2%くらい伸びたと言ってたよ

157 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:44:34.96 ID:hu/Uze5p0.net
>>36
安いのはレクサスとかの高級車だけだ
大衆車は日本に比べりゃ高いわ

ていうかドイツの車の価格が下がったのは安売りしまくったレクサスのせいなんやがw

158 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:48:41.70 ID:xbgJlpbF0.net
>>156
15年の米新車販売、過去最高更新。VWは4.8%減(財経新聞)         
                         2016年1月8日 11:53
http://www.zaikei.co.jp/article/20160108/287208.html

 2015年のアメリカの新車販売は、景気回復傾向が色濃く現れる形となった。5日の
調査会社オートデータの発表によれば、15年のアメリカの新車販売台数は前年比
5.7%増の1747万台499台であり、6年連続のプラス。ITバブルに沸いた00年の約1740
万台以来、15年ぶりに過去最高を更新した。景気回復、原油安、低金利などが大き
な要因となった。

 アメリカ市場における新車販売台数は、徐々に復調し、去年は15年ぶりに過去最高
を更新するに至った。主要メーカーの販売台数を見てみると、米ゼネラル・モーターズ
(GM)は同5.0%増の308万2066台で1位。2位は米フォード・モーターで同5.3%増の260万
3082台、3位は日本のトヨタ自動車で、同5.3%増の249万9313台という結果であった。そ
の他の日本メーカーの結果は、ホンダが同3.0%の158万6551台で5位、日産自動車が
同7.1%増の148万4918台で6位、スバルが同13.4%増の58万2675台で9位、マツダが同
4.4%増の31万9184台で13位、三菱自動車が同22.8%増の9万5342台で15位だった。

 そして排ガス規制不正問題により業績を落とした独フォルクスワーゲンは、同4.8%減
の34万9400台で11位という結果であった。フォルクスワーゲンはこれで、3年連続で前
年を下回っている。排ガス規制不正問題によりドライバーからの信頼を失ったことが影
響していることは言うまでもないが、さらに不正が指摘された一部のディーゼル車の販
売が中止となったことも販売台数低迷の大きな要因となっている。フォルクスワーゲン
は値引き販売により低迷を食い止めようとしたが、結果的にはアメリカ市場における落
ち込みを補うことはできなかった。フォルクスワーゲンの結果を車種別に見てみると、
小型車の「ビートル」が同22.3%減、中型車の「パサート」が同19.1%減という結果。しかし、
乗用車の「ゴルフ」、スポーツタイプ多目的車(SUV)の「ティグアン」は堅調に推移した。

159 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:56:48.68 ID:BCWosYWU0.net
まあ、プリウスでも似たようなことあったからな
単純にアメリカが言いがかり付けてるだけってわかってるんだろ

160 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:08:23.91 ID:xbgJlpbF0.net
>>159
ソースをどうぞ。

161 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:12:47.18 ID:DXivB9lk0.net
レクサスはアメリカでも日本でも基本値引き無しだが、ドイツ御三家はめっちゃ値引くしな
それだけレクサスに比べて中身が糞なんだろう

162 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:14:55.18 ID:eDLc3CSj0.net
>>161
まあ、ジェッタにしろビートルにしろ、基本的に売れ筋はすべてブラジル製だからね。

163 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:23:31.51 ID:dcotbkkZ0.net
ブラジルとメキシコは違う国だけどな。車馬鹿はやっぱりバカ。

164 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:24:23.08 ID:ZSdAPItZ0.net
>>150←このように、しっかりとトヨタ社員が監視しております

165 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:40:21.93 ID:rxcmRgVd0.net
>>164
ちなみにトヨタ社員という根拠は?

それって根拠のない誹謗中傷にあたるんじゃないか?

166 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:09:28.39 ID:VyPpb28A0.net
産経はここでアメリカ様あさましい!とかやればいいのにw

167 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:57:12.75 ID:ZSdAPItZ0.net
トヨタ社員うじゃうじゃいるなw

168 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:57:25.64 ID:Yb17/8mf0.net
ベンツ、高級車2位に=アウディを逆転(時事j)
                (2016/01/09-06:34)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201601/2016010900123&g=int

 高級乗用車の2015年の世界販売台数で、ドイツ自動車大手ダイムラーの主力
ブランド「メルセデス・ベンツ」が、ライバルの独フォルクスワーゲン(VW)傘下「ア
ウディ」を5年ぶりに逆転し、高級車部門で2位の座を取り戻した。
    
 ベンツの販売台数は前年比13.4%増の187万1511台と、5年連続で過去最高
を更新。アウディはディーゼル車の排ガス不正問題にもかかわらず、3.6%増の18
0万3250台と過去最高を記録したが、ベンツの勢いに追い抜かれた。

 近く15年の販売実績を発表する独BMWは、11月時点で既に172万8553台を
記録しており、通年で世界トップを維持するとみられる。

169 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:24:31.85 ID:JdH2EVQq0.net
欧州の高級セダンより日本の軽のほうがよっぽど価値があると思う
何で軽をバカにして車を語れるのか不思議でしょうがない
高い金払わされて屑鉄買わされてる奴らって真の底辺だろうな

170 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:56:09.55 ID:PmGgE9wm0.net
VW前年割れ 巨人を襲った新興国経済の減速と排ガス不正(毎日)
                           2016年1月9日 23時06分
http://mainichi.jp/articles/20160110/k00/00m/020/086000c

 独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)が8日発表した2015年の世界販売台数は、
前年比2%減の993万600台となり、13年ぶりに前年を割り込んだ。10年間で販売を
倍増させてきたが、新興国経済の減速に加え、世界規模に膨らんだ排ガス不正スキャ
ンダルの追い打ちを受け、その屋台骨が揺らいでいる。   

 「新しい顧客が減り、同じ価格帯で他ブランドの輸入車を買い求める動きが続いている。
すぐに好転するとは思えない」。VWを扱う東京都内の輸入車販売代理店の関係者は9
日、ため息をついた。対象車が全世界で最大1100万台という未曽有の不祥事に、環境
問題に敏感な先進国の消費者は不信を深め、VWのディーゼル車がほとんど流通してい
ない日本市場でも15年のVW販売は前年比18・8%も激減。輸入車販売首位の座を16
年ぶりに独メルセデス・ベンツに明け渡した。ガソリン安の恩恵で市場全体の販売増が前
年比5%超の米国や欧州市場でも、VWは同1?2%増にとどまり、事実上の「独り負け」
だ。

 VWが世界に先駆けて1984年に進出した中国はシェアトップを維持し続けてきた金城
湯池だが、15年の販売台数は13万台(3・4%)も減少し354万8600台。中国政府が昨
年、景気対策で導入した小型車減税で盛り返しつつあるものの、北京に駐在する自動車
メーカー関係者は「大幅な値下げと減税でてこ入れしており、どこまで持続できるかは疑
問」と明かす。

 今後は、排ガス不正で対象車のリコール(回収・無償修理)と責任追及が待ち受ける。米
国ではいまだに不正車の買い取りなど抜本的対応を求める当局との折衝が続く。米環境
保護局(EPA)のマッカーシー長官は7日、「VWが法令を満たすことを切望しているが、
いまだに実現していない」と不満をあらわにした。米司法省は4日、最大数百億ドル(数兆
円)規模の民事制裁金を求めてVWを提訴。同社株価は提訴後、10%超急落した。

171 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 05:19:11.74 ID:KKWvroJZ0.net
トヨタ社員が書いてますw

172 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 05:45:40.20 ID:7bei3CPD0.net
拡大するVW排ガス不正の闇(ニュースダイジェスト)   
               熊谷 徹 Sa. 09. Jan. 2016
http://www.newsdigest.de/newsde/column/dokudan/7403-1014.html

欧州最大の自動車メーカー、フォルクスワーゲン(VW)が不正なソフトウエア(ディフィー
ト・デバイス)を使って米国の窒素酸化物(NOx)規制をくぐり抜けていた問題は、戦後最悪
の企業スキャンダルの一つだ。     

○ 故意による法令違反
ドイツだけでなく欧州や米国をみても、これだけ根が深く、大規模な不祥事は起きたことが
ない。VWのスキャンダルは、部品の欠陥などを見過ごしてしまったというたぐいの不祥事
ではない。エンジニアが、自分たちの技術では監督官庁の規制をクリアできないとして、違
法なソフトウエアによって「故意」に規制逃れを行った、悪質な法令違反である。今年9月に
米国の環境保護局(EPA)が暴露した不正ソフトが搭載されていた自動車の数は900万〜
1100万台に上る。

○ ユーザーの信頼感に傷
ドイツでは2009年以降、車両税を計算する際に、CO2の排出量も基準の一つとして使われ
ている。連邦財務省は、「VWの不正のつけをドライバーに払わせるのは酷だ」として、法律
を改正し、VWから車両税の不足額を追徴する方針だ。CO2不正は、監督官庁のずさんな
態勢をも明らかにした。KBAは、VWが提出した偽りのデータを独自に検査せず、鵜呑みに
していたのだ。

○ DIW「費用総額は1000億ユーロに」
ドイツ経済研究所(DIW)のフラッチャー所長は、「米国の監督官庁の罰金や、株主からの損
害賠償訴訟なども考慮に入れると、VWにのしかかるコストは、最悪の場合1000億ユーロ
(13.5兆円)に達する。これはドイツのGDPの約3%に相当する」という、悲観的な見方を明らか
にしている。

VW、KBAや連邦交通省は、失われた信頼感を回復するために、不正の全容を1日も早く解
明して発表するとともに、チェック体制を強化すべきだ。さもなくば、「メイド・イン・ジャーマニ
ー」の栄光が泣く。

173 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 06:03:38.09 ID:DGeK1ZC+0.net
VWが幹部のメール提供拒否 米当局「我慢の限界近い」(朝日)
                         2016年1月10日05時11分
http://www.asahi.com/articles/ASJ194HL1J19UHBI00N.html

 独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の排ガス規制逃れの問題で、不正を調査
している米国の州司法当局に対し、VW側が電子メールなどの幹部どうしでやりとり
した情報の提供を拒否していることが8日、明らかになった。当局側は「我慢の限界
が近い」とVWを非難し、情報を出すように求めている。
   
 ニューヨーク州とコネティカット州の両司法当局は朝日新聞の取材に対し、VWがプ
ライバシー保護を厳格に定めたドイツの法律を根拠に、メールの文面などの提出を拒
否していることを明らかにした。

 ニューヨーク州の司法当局は取材に、「数カ月間のVWの対応は非常に遅く、我々の
VWへの堪忍袋の緒が切れかけている(Our patience with Volkswagen is we
aring thin.)」とするシュナイダーマン司法長官名の声明を示した。コネティカット州司
法当局も取材に「VWはこれまで、公には米当局の調査に全面的に協力すると言ってき
たが、実際はドイツの法律を理由に協力を拒んでいる。不満がたまる対応ぶりだ」という
コメントを出した。

 この内容は、米紙ニューヨーク・タイムズが8日に報道した。

174 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:35:50.52 ID:Nqo9BvsB0.net
輸入車販売、フォルクスワーゲン 39.2%減で3位転落…12月ブランド別(Response)
                                 2016年1月9日(土) 07時30分
http://response.jp/article/2016/01/09/267495.html

日本自動車輸入組合が発表した12月のブランド別輸入車新規登録台数によると、フォ
ルクスワーゲンは前年同期比39.2%減の4532台と大幅に落ち込み、3位に転落した。

メルセデスベンツは、同11.1%減の6494台で10か月連続のトップ。BMWは同5.5%減の
5499台でVWを抜き2位に浮上した。

12月の輸入車販売台数ランキング上位10ブランドは以下の通り(カッコ内は前年同月比)。

1位:メルセデス・ベンツ 6494台(11.1%減)
2位:BMW 5499台(5.5%減)
3位:フォルクスワーゲン 4532台(39.2%減)
4位:BMW MINI 2528台(5.2%増)
5位:アウディ 2472台(29.0%減)
6位:ボルボ 1766台(31.4%増)
7位:日産 1324台(0.2%増)   
8位:トヨタ 1141台(14.1%増)
9位:ポルシェ 839台(19.6%減)
10位:フィアット 711台(33.6%増)

175 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 13:40:04.90 ID:hOWY3J0k0.net
>>141-142
オールトヨタネットワーク分科会でつね

176 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 13:44:06.65 ID:9Sp6SIyh0.net
>>175
糖質かよおまえ

177 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 13:45:56.84 ID:tk0ABH6/0.net
大幅値下げとローンの金利0で、韓国でも大売れらしいね。

178 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:42:40.48 ID:KKWvroJZ0.net
>>176
トヨタ社員乙

179 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:58:35.97 ID:u0qycxyz0.net
>>178
VGJ社員乙

180 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:07:15.83 ID:KKWvroJZ0.net
>>175
オールトヨタネットワーク分科会の工作バレて祭になってからは違う回線になってるよw

181 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:14:01.34 ID:BXo2rkOD0.net
これって喜ぶ事なの?w

VWはますますアメリカ経済に依存しているって事でしょ?w

朝鮮人は頭がおかしいんじゃないの? VWはもうアメリカの司法には逆らえませんよw

どうせ売り上げ増の背景にあるのも”叩き売り”と”中国馬鹿買い”でしょ?w

182 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:17:49.82 ID:R8EQRZZb0.net
>>130
危険な運転をしている基地外さん?
借金して買った中古のアウディの調子はどうですか?
オルタネーターなんか壊れませんか?

183 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:19:45.73 ID:BXo2rkOD0.net
恐ろしいほどの値下げだったからね、VWは。

恣意的なデフレ誘導であり、対応がしっかりしていなければ更なる懲罰もあるでしょうね。

トヨタを叩いてるバカがいるが、この状況ではVWはトヨタ同様にアメリカ司法には逆らえないよ。

VWはトヨタの仲間入りをしたってことだろw

いずれにしろ、不正車なんていい迷惑なんでVWは根本的解決をすべきですね。

後、HVBとSAPは冗談抜きでご協力お願いしますね。

184 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:27:31.12 ID:BXo2rkOD0.net
トヨタが磐石な会社だと思ってる人もいるだろうけどね、

以前示した通り、トヨタはあなたたちが思っているより”もろい”ですよ。

なぜトヨタはもろいのか? トヨタという会社を冷静に分析すればその理由が理解できます。

”トヨタ王国崩壊のワーストケースシナリオ”はあるんです。

業績がよくなればよくなるほどそれを維持するのは難しくなる、それは企業経営の常識であり、

トヨタみたいに飽和ビジネスになっている所は特に難しくなる事を理解すべきですね。

日本のゴミのようなIT企業はトヨタに頼って迷惑をかけるなという事です。

185 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:33:33.04 ID:BXo2rkOD0.net
トヨタさんも、”当面の日本の敵”は潰さないとまずい状況である事は理解すべきですね。

日本の経済市場がしっかり回復しないとトヨタですら危うい状況なんです。

安倍の”子供のわがまま”を見逃す余裕などないんですよ。

そして、朝鮮人・竹中平蔵はトヨタの敵でもある事をいい加減に理解する事です。

私のアメリカ移民にもご協力頂けるとありがたいですな。

乞食と思われないようにね。今や野村や大和も乞食だらけですからな。

では。

186 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:39:09.94 ID:BXo2rkOD0.net
しつこく言ってますが、”親兄弟や親族に圧力をかけさせないように”

トヨタさんにもドイツ人のみなさんにもお願いしたいね。

この国は犯罪行為が横行するクソの国だという事はご理解いただけたでしょうしね。

盛り上がらない? こっちは冗談なんか言える状況ではないんです、母親も病気になるかもしれないしね。

恩を仇で返す乞食朝鮮人たちのおかげでいい迷惑なんだよ、おい。

いい加減に理解しろよ、日銀も慶応義塾の理論研も、クソ野郎が。

では。

187 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:43:57.12 ID:BXo2rkOD0.net
ああ、いいわすれた。

三菱マテリアルの坂口正義が私について何をほざこうが無視してください。

いい迷惑だったんですよ、原始人が調子に乗って誰も評価なんかお願いしてないのにね。

とにかく乞食に評価をお願いした覚えはありませんからね。

私も父の供養をしなければならない事をご理解ください。

SOSレターを出したらすぐに移民したいので、知性ある方々にはすぐにご援助いただけるとありがたいです。

しっかり法律が施行されれば慰謝料だけでお返しできると思いますしね。

朝鮮人による武家のハイノリ行為を黙認し、放置した連中のことは私も絶対に忘れませんから。

トヨタと言えどもね。

では。

188 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:45:56.55 ID:hSbKM74m0.net
>>106
米国の場合、ディーゼルの入手は困難なので、ガソリンだけが乗用車の市場。
VW問題がセンシブなのは、本来は関係のない日本ぐらい。

189 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:54:03.71 ID:BXo2rkOD0.net
日本人もいい加減に覚悟を持つべきですよ。

「安倍は人を殺したから強い」とか言ってる連中も増えてるからね。

「安倍は人殺しをしてでも居座る」と言ってるようなもんですからね。

もう司法なんて関係ないんですよ。殺し合いの世界にしたいって事でしょ?

いい加減に甘さを消し、アメリカの一般市民のように武装してください、最低でも合法的に。

ヤクザは朝鮮人の組織なのでね、敵だと理解する事です。

190 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:59:48.99 ID:cq73o2dl0.net
アメリカの販売台数減らさない細工して
第三国へアメリカ経由してるだけだろ。
株価支える為に。

191 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:02:34.18 ID:FRjoLYO80.net
VWもAudiも同じことしたのにAudiは売り上げ増ってどういうことなんだろ

192 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:23:44.07 ID:odqr/zJcO.net
よくチンピラが乗ってるよねw

193 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:36:30.07 ID:IR0oFRj20.net
今アウディ買う奴は馬鹿だけだな

194 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:04:09.32 ID:fK+ET6F10.net
VWのミュラー社長、米国で排ガス不正を初めて謝罪 (日経)
                            2016/1/11 12:44    
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK11H0U_R10C16A1000000/

 独フォルクスワーゲン(VW)のマティアス・ミュラー社長は10日、米デトロイト市内
で記者会見し、排ガス不正問題について「米国で起きた過ちを謝りたい」と述べた。
不正発覚の震源地である米国でVWトップが謝罪するのは初めて。ミュラー社長は
「米国は今後も主要市場であり続ける」として信頼の回復を急ぐ考えを示した。

 VWの不正を巡っては14日までに米当局がリコール(無償の回収・修理)計画が妥
当かどうかを判断する見通し。ミュラー社長は13日にもワシントンを訪れ政府関係者
と面談する。米メディアでは車を顧客から買い取るとの臆測が流れているが、ミュラ
ー氏は「当局と協議のうえで顧客への対応策を明らかにしたい」と述べるにとどめた。

195 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 14:49:57.49 ID:vUy57rvI0.net
VW会長、米で謝罪=就任後初?排ガス不正で(時事)
               2015年1月11日(月)11時41分
http://news.biglobe.ne.jp/economy/0111/jj_160111_3155982859.html      

 ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のミュラー会長は10日、米デトロイトで
北米国際自動車ショーに先立ち開かれたイベントで、排ガス不正問題について改めて
謝罪し「信頼を取り戻すことが最も重要だ」と強調した。会長就任後初の訪米で、13日
には不正問題をめぐり米環境当局者らと協議する見通し。

 ミュラー会長は「米国はなお主要市場だ」と述べ、テネシー工場での投資計画を維持
する方針を説明。また、エコカー戦略では2020年までに電気自動車(EV)とプラグイン
ハイブリッド車(PHV)を世界で20車種以上投入すると表明した上で「16年は非常に
困難な年になるが、大きな機会でもある」と述べた。 

196 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 14:59:06.58 ID:IWPZ4ikf0.net
なんでAudiは売れてVWは売れないの
同じことしたのに

197 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:03:11.99 ID:0tHmrwPh0.net
>>196
VWブランド、15年世界販売11年ぶりの減少 排ガス不正響く (Reuter)
                           2016年 01月 9日 04:30 JST      
http://jp.reuters.com/article/volkswagen-vehicleregistrations-group-idJPKBN0UM28R20160108

独フォルクスワーゲン(VW)が発表した2015年の自動車販売台数は、中核のVW
ブランドが4.8%減の582万台と、11年ぶりのマイナスとなった。米中で需要が減退
したほか、排ガス不正で顧客離れが進んだ。

2016年も厳しい状況が続く見込みとしている。

販売台数、売上高で最大の中核ブランド部門が前年比割れとなったことで、高級車部
門のアウディやポルシェを含むグループ全体の販売台数も2%減の993万台となった。
減少は13年ぶり。

VWグループ最大の市場である中国の販売台数は3.4%減の355万台。一方、欧州
は2.5%増の395万台だった。

VWは上期、世界販売台数で一時トヨタ自動車を上回ったが、排ガス不正が響き下期に
失速した。

198 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:51:36.61 ID:L8Adz9N4O.net
>>193
半額セールしてくれたら、買うかも…

199 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:09:27.54 ID:4zVoGqsf0.net
読者が選ぶ2015年の10大ニュース(Reuter)
       2015年1月11日 17:00 JST 現在
http://jp.reuters.com/news/yearend?view=result

以下のニュースの中で、もっとも印象的だった出来事を選んでください。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★1位☆ 独VWの排ガス規制逃れが発覚 8.76% (5,105 票)    
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

2位 パリ攻撃と高まるISの脅威 8.3% (4,836 票)
3位 EUに難民が殺到、今年100万人か 8.14% (4,740 票)
4位 中国株の急落を受け各国市場が動揺 8.03% (4,680 票)
5位 安全保障関連法案が可決成立 8.01% (4,669 票)
    
6位 南シナ海領有権めぐる対立深まる 7.96%
7位 TPP大筋合意、巨大自由貿易圏誕生へ 7.6%
8位 米国が約10年ぶりの利上げ 6.55%
9位 ラグビー日本代表がW杯で躍進 4.99%
10位 イスラム国が邦人人質2人殺害 4.8%

総投票数: 58,255

200 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:15:32.79 ID:dKWXrABg0.net
トヨタ工作員湧きまくりwww

201 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:45:40.50 ID:H48yevfh0.net
VW社長「過ちを謝りたい」 排ガス不正、米で謝罪 (日経)    
                          2016/1/11 20:07
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM11H4L_R10C16A1FF8000/

 独フォルクスワーゲン(VW)のマティアス・ミュラー社長は10日、訪問先の米デト
ロイトで記者会見し「会社で起きた過ちを謝りたい」と述べた。排ガス不正発覚の震
源地である米国でVWトップが謝罪するのは初めて。一方で「我々は犯罪集団では
ない」とも話し、顧客や各国の規制当局を欺く意図はなかったとの立場を強調した。

 11日からの北米国際自動車ショー開催に先立ち記者団の取材に応じた。VWに対
しては米司法省が詐欺罪などで刑事訴追を検討しているとされるが、それについて「
あくまでも(不正は)技術面での過失だ」と述べ、犯意を持っての規制逃れではないこ
とを強調した。司法省はすでにVWを民事提訴している。

 VWの不正を巡っては14日までに米環境保護局(EPA)など米当局がリコール(無
償の回収・修理)計画が妥当かどうかを判断する見通し。ミュラー氏は13日にワシント
ンを訪れEPAのマッカーシー長官と面談する。ミュラー氏は「面談は我々から申し込
んだ」と話し、当局との調整が最終段階にあることを明らかにした。

 米国ではVWが司法当局へのメール提供を拒否しているとされ、情報開示の姿勢を
疑問視する声がある。ミュラー氏は「ドイツには米国より厳しいプライバシー保護法が
ある」と述べ理解を求めた。企業文化に問題があるのではとの問いには「(自身が就任
した)3カ月前から会社の改革を進めている」と応じた。

 10日は、壇上でのプレゼンテーションの後に記者団の囲み取材を受ける形で質疑に
応じた。囲みは20分以上にわたったが、3分の2近くはドイツメディアとドイツ語による
英語通訳をつけないやりとりに終始した。

202 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:19:59.56 ID:KWjYFcDk0.net
VW会長 米で初謝罪 リコール手法、当局と13日協議(毎日)
                       2016年1月11日 21時23分    
http://mainichi.jp/articles/20160112/k00/00m/020/045000c

 独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のミュラー会長兼最高経営責任者(CEO)
は10日(日本時間11日)、北米国際自動車ショーの開幕に先立ち、米デトロイトで記
者会見を行い、排ガス不正問題について「VWの過ちを改めて謝罪する」と述べた。
ただ、米国内でのリコールの手法をめぐる当局との隔たりは埋まっていない模様で、
販売立て直しは容易ではない。

 不正問題が発覚した米国で、ミュラー氏が謝罪するのは初めて。「信頼を再構築する
ため、すべての真実を明らかにする。我々は新しい、より良いVWを構築する」とも表明
し、米当局に協力する姿勢をアピール。販売が急減している米市場については「引き続
き主要市場だ」と強調した。

 VWは2020年までに電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド車(PHV)を20車種
以上投入する方針を打ち出しており、ショー開幕に合わせ、スポーツタイプ多目的車(S
UV)のPHVモデルの試作車を発表した。ディーゼルを主軸とする次世代車戦略からの
転換を鮮明にし、販売立て直しを図る。

 不正対象車種のリコール(回収・無償修理)については、欧州では不正ソフトの書き換
えなどで対処する見通しだ。ただ、米国では、所有者や米議会から買い戻しを求める声
が上がっている。ミュラー氏は13日にワシントンで、米環境保護局(EPA)幹部と対応策
を協議するが、米メディアによると、決着するかは不透明という。

 米政府は、米司法省がVWに対し、民事制裁金の支払いを求めて訴訟を起こすなど、
圧力を強めている。民事制裁金は、違法行為で利益を得た企業・個人に科すもので、数
兆円規模に膨らむ可能性がある。一方でVW側は、不正に関する調査を行っている米国
の一部の州に対し、プライバシー保護に厳格なドイツの法律を理由に幹部らの電子メー
ル提供を拒否するなど、米当局との溝を残したままだ。

203 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:13:03.51 ID:unPjOvJt0.net
お前ら、また負けたのか

204 :おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2016/01/12(火) 01:16:59.34 ID:5PcL4Ap30.net
えかた。

総レス数 204
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200