2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】河村市長、名古屋市職員の給与引き上げを拒否 ★2

1 :孤高の旅人 ★:2016/01/07(木) 03:25:52.87 ID:CAP_USER*.net
名古屋市の河村たかし市長は5日、市職員の給与を引き上げるよう求めている市人事委員会の勧告に従わず、
据え置く意向を労働組合幹部らに伝えた。労組側は勧告通りの引き上げを求めている。

同委は昨年9月、市職員一般行政職のボーナスに当たる期末・勤勉手当を課長級以上の管理職で0.25カ月分、係長級以下の職員で0.10カ月分、引き上げるよう勧告し、月給も0.34%の引き上げを求めた。
河村市長は昨年末の毎日新聞のインタビューに対し
「勧告通りにはいきませんよ。中小企業が苦しんでいるので」などと述べていた。

勧告通りに実施した場合、今年度の行政職の平均年収は5万9000円増の623万円。
市全体では約10億円の人件費増となる。

同市の職員給与を巡っては、河村市長は昨年度も人事委の引き上げ勧告に難色を示し、労使交渉の結果、
係長級以下の職員に限って勧告通り給与を引き上げ、課長級以上は据え置いた。【三上剛輝】

http://mainichi.jp/articles/20160106/k00/00m/040/122000c

★1:2016/01/05(火) 23:08:45.61
前スレ
【社会】河村市長、名古屋市職員の給与引き上げを拒否 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452002925/

107 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:32:49.29 ID:R/i8GE6P0.net
たりま でかパンよくやった。

108 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:53:51.50 ID:EnqFPe8P0.net
>>68
名古屋国税の、男の平均年収は524万だよ。
男女合わせた平均は、417.5万。

ついでに、資本金10億以上の大企業の「男」の平均は、677万。
1億以上が560万。

つまり、名古屋は「資本金1億以上の企業の男のみの平均給与」並ということだな。
それでも安いと言われてるわけだ。

555万のリーマンのうちの、110万人、つまり上位2割の高給取りの平均が
「民間を参考に」した給与ってわけだ。
それでは満足できず、トヨタより少ないから「公務員は激安」と主張している。

109 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:55:39.45 ID:yZz/hcjD0.net
>>106
安倍さん、管さん。

110 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:01:16.70 ID:/pT5HqWD0.net
アホか中小企業なんて統廃合もろくにしてないで苦しい苦しいアヘアヘ喘いでるだけだろボンクラどもが。

公務員様はどんだけ統廃合規模縮小してる中で頑張ってると思ってんだ、甘えんなバカちん民間人どもが。

111 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:03:26.69 ID:ieMwK3pn0.net
全国の都府県の長も見習うべき

112 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:09:49.72 ID:KCk7sAgo0.net
>>105
わるぐちは
じぶんのけってん
かくしてる

わるぐちを
いいかえさない
きりすとだ
ひきょうものは
はんたいをする

113 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:21:22.52 ID:EnqFPe8P0.net
>>82
人事院の言い分によると、50人以上の企業の同様の職種で、同程度の役職、同程度の
年齢らしい。
ヒラ、主任、係長、課長補佐、課長、次長、部長がいるような会社は大企業以外にはないな。
しかも安定企業だ。
業績が悪くて退場した会社の元職員の50歳なんかは参考の数字には入らないw
大企業の安定企業のずっと勤め続けている人だけが、公務員給与の参考に
してもらえるんだよ。
40でリストラにあい転職した人、30でようやく定職につけた人とかは、
「標準」から外れてるからね。

114 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:35:05.17 ID:EnqFPe8P0.net
公務員給与に一番近い「勤続年数 男」では。
勤続30-34年の男の平均年収
平成 8年 832万
平成26年 739万
100万も下がってるんだけどね。

35年以上だと。
平成 8年 800万
平成26年 618万
驚くことに、200万近くも下がってるんだ。

115 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:37:12.15 ID:WkYutciv0.net
公務員給与なんて生活保護レベルで十分だと思う

116 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:37:23.22 ID:+mNCVM5V0.net
>>15
クズ発見wwwwwwww

117 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:38:54.34 ID:vx/0qo+e0.net
市民にアンケートとればいいじゃん

公務員以外みんな下げて当然って言いそう

公務員どもは嫌われてることに早く気づけよwwwwwwwwwww

118 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:53:04.85 ID:rk/J2+ES0.net
この苦境の時代に上げろ上げろ言ってんじゃないよクズ職員ども。

119 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 11:36:35.61 ID:AZtCN5lR0.net
こうやって公務員たたいてうさ晴らしてるやから。
どこにでもいるんだよな。
それで選挙やると減税日本など瀕死状態。
票などあつまらん
大局を見極められんと、君らの人生狂うぞ。

120 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 11:50:49.77 ID:vx/0qo+e0.net
今の日本って
先進国で一番衰退してんのにww

大局を見極めてないのは
自民連中だよな

121 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 11:52:29.61 ID:eLtWvdYb0.net
この人言うことは正しいけど実現する実力がないのがな

122 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 11:53:27.70 ID:uWEcssjv0.net
こんな当たり前過ぎることがニュースになる日本。如何に異常な国か良くわかるね。

123 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 11:56:11.32 ID:dpiZwGcA0.net
>>73
だから、増税せずにやれってんだよ、バカ公務員。

124 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:02:53.77 ID:uWEcssjv0.net
借金して公務員にボーナス払ってる国は地球上で日本だけだろ

125 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:04:57.72 ID:0BqRJXNz0.net
>>124
アメリカもそうだけどw
大卒の新卒5年目で800万だよ

126 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:10:42.12 ID:cuRCZeUD0.net
>>121
>この人言うことは正しいけど実現する実力がないのがな

1年前は、12億円の昇給勧告を拒否!と言っておいて、
結局11億円昇給させちゃってるからね。

127 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:17:02.61 ID:bL0vvkjW0.net
すごいひとだよ。
行政の役人相手に。

その精神力に感服する。
名古屋というのは、ズゴい。
トヨタ、信長、秀吉輩出してるだけある。
+阪神の星野監督。

太閤さん、星野さんは、大阪人の心のよりどころだけど、
名古屋人なんだよなあ。orz

128 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:18:38.88 ID:3/Yuj6QC0.net
これはGJ!

129 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:31:14.62 ID:c5kWK+qo0.net
>>31
無理だよ。維新が相手にしない。
野々村みたく勝手に○○維新と名乗るならありだけどさ

130 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:37:03.48 ID:oom63Bef0.net
󾟫ちゃりんこで追いかけ回すなや!

131 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:39:19.05 ID:cuRCZeUD0.net
>>127
>すごいひとだよ。
>行政の役人相手に。
>その精神力に感服する。
>名古屋というのは、ズゴい。

部下に嫌われることを言うくらいで、すごい精神力?
名古屋というのは、わからん。

しかも昨年は、部下に論破されてしまい、
提案を9割以上引っ込める無様な結果に。

今年はどうなるか、よーく見ておかないとね。

132 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:43:57.72 ID:kNQw+J2k0.net
全国で見習って消費税据え置き財源にすればいいよな

133 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:49:17.74 ID:Wzu9SdZy0.net
借金を無くそうとか抑えようとかいう気がないよな
なんでこの状況で引き上げるなんてできるんだか
市長は至極普通のことしてるのに

134 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:56:16.82 ID:dpiZwGcA0.net
だいたい上げを勧告する人事委員会が狂ってるんだよ。
権限が欲しいなら日本経済への責任をとことん負わせろ。
責任なんか取りたくないんだよ、この連中は。

135 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:01:57.80 ID:TMi6CoVG0.net
税収が増えて財政が健全化しているのであればそれでもよかろう
で、実情はどうなんだ?

136 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:04:37.71 ID:3dNDO7ySO.net
さすが 河村さん
若い頃は イケメンだったんだよね

137 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:12:49.58 ID:AZtCN5lR0.net
こういうパホーマンスはもうやめろ
全国区じゃだれも河村なんて知らんぞ

138 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:14:10.26 ID:ZpGY+yG+0.net
たかし負けるな頑張れ

139 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:19:30.63 ID:XnurqOd70.net
景気悪いのに公務員の給与を上げる理由ない

140 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:28:43.98 ID:KbzKqxmM0.net
>>137
知っとるわ
国会議員時代も議員年金いらないとか
報酬削減の最前線だったし

141 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:33:46.81 ID:WANGCSYI0.net
生活苦の公務員なんて見たことが無いわ。
引き上げる理由なんて皆無だからね。

142 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:42:20.07 ID:kFqdAsgF0.net
市の財政が黒字なら、上げてもいいけど
赤字だったら、据え置きか下げるべきだろ。
公務員が無能だから赤字なわけで。

143 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:58:47.64 ID:5OVuim5P0.net
維新の党の議員に是非やってもらいたいのは人事院総裁の国会での証人喚問だな
公務員給与の算定基準となる民間労働者の平均収入の算出方法について徹底的に追求してもらいたい

144 :!omikuji!dama:2016/01/07(木) 15:24:14.10 ID:6TgvqgtY0.net
>>142
黒字にするのは超簡単

住民サービス削減して、大増税すればいいだけ

145 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:28:42.50 ID:LVS3LkcZ0.net
>>144
なんで公務員の給料のために住民が犠牲にならんといかんの。

146 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:28:52.17 ID:37bZRBdl0.net
市役所の仕事なんて何もないも同然だからな。
年収300万程度でいいよ。

147 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:33:59.15 ID:iAKzVbwJ0.net
>>10
職員の給料上げるくらいなら税金下げればいいんだよアホか

148 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:36:23.78 ID:G8y+6Ycs0.net
引き上げてもいいんだよ
行政の無駄、システムの無駄を徹底的に排除出来る仕組みを作ってれば

既得権益を温存したまま引き上げないのは
最悪だぞ

149 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:38:05.09 ID:rL7opW730.net
過疎地の自治体なんか、自治体が亡くなったらお先真っ暗みたいなこというからな
そろそろ自治体制度を変えないといけないと思うぞ。
なにごとも贅沢すぎる。
昭和30年代、40年代の役場がどんなところだったかよく考えてみるといいわ。
村ならせいぜい木造二階建て。
今のちっぽけな公民館程度に職員すし詰め。
議会と会議室も休憩室も同じ。
いかに贅沢か。
給与も40過ぎても、所得税を払ってる方が珍しい。
いまどんだけよ。
昭和47年の田中内閣登場からガンガン待遇良くして今がある。

150 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:03:03.23 ID:AZtCN5lR0.net
河村ポピリュストここに極まれり。
あんたは減税や据え置き以外の政策打ち出してみろよ
名護屋を元気にする活性化する施策を。
減税や人件費カットだけじゃ
どんどん東京に負けていくわ。

151 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:07:12.07 ID:z8bGMKCz0.net
>>149
小澤が引き継いで今でも左巻き崩しに頑張ってるなぁ

152 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:14:36.72 ID:dN0HGXDtO.net
>>143
維新ってJAや医師会叩いてるだけで
公務員改革本気でやろうとしてるとは思えない
河村と違って、公務員に対しては口だけのイメージ

153 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:15:34.37 ID:6ZHRUyfw0.net
>>4 馬鹿発見

154 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:17:48.11 ID:6ZHRUyfw0.net
夫は市職員ですが、皆さんが思っているような高給取りではありません。
子供の養育費は、塾に3箇所通わせて月に10万円はかかりますし

家族で海外旅行をするのにも1度に30万円は最低でもかかります。
今の収入と将来を考えると毎年4回の海外旅行も回数を減らしているくらいです。

それに市内に家を建てるのにいくらかかるか知っていますか?
70坪の小さな家ですら5000万以上はします。
そんな家ですらやっと買えるか買えないかの状態です。

夫には今ではビールではなく発泡酒で我慢して貰っていますし、
毎年の衣替えもバーゲンの時に買うようにしています。

何か市職員をセレブと勘違いしている人が多すぎます。

155 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:27:11.39 ID:tnj0nQUH0.net
>>4
職員か
上げてもらえなくて眠れないのか?

156 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:27:51.80 ID:rRXModvaO.net
燃料おつ

157 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:34:40.41 ID:dpiZwGcA0.net
>>144
住民サービスを減らしたら、
いままでその仕事してた職員はどうするの?
当然人員整理だよな。
まさか仕事も無いのに雇ってるわけにはいかないだろ。

158 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:40:06.89 ID:/hbyv0HbO.net
(´・ω・`) 公務員のアンチが書き込んでるが




おまいらまだ公務中だろ

いいのか?

159 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:42:05.06 ID:ZAyjMVxB0.net
河村市長、さすが。まともな人

160 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:42:51.79 ID:hcrqAxV20.net
拒否で正しい選択‼

161 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:44:07.37 ID:dpiZwGcA0.net
アメリカもヨーロッパも公務員のリストラは通った道なんだよ。
日本だけやらない、というのはあり得ない。
だったら納税者の権利はどうなる。

162 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:34:10.14 ID:AZtCN5lR0.net
>>154
いやがらせか?根性腐っとるのう

163 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:36:48.18 ID:AZtCN5lR0.net
中小企業なんて今一番いいよ
人手が集まらんくらい忙しい。
経済状況がまるでわかってないな

164 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:37:59.88 ID:N8NcBsR40.net
1年で6万近く昇級とかどんだけだよ

165 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:40:39.03 ID:C/JJfir30.net
>>14
何をもって成果を上げたかを判定するんだ?
ナマポを認めた人数とか?

166 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:42:40.17 ID:AZtCN5lR0.net
管理職は昨年も据え置きだった。薄給すぎ。

167 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:45:12.49 ID:yBrgqFo/O.net
>>165
ナマポ申請を水際した人数だよ
だから日本の公務員は先進国で一番優秀なことになる

168 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:51:55.84 ID:AZtCN5lR0.net
>>165
評価は
勤務態度と業務のこなし方事務処理のスピード。
議会が始まると野党の質問趣意書が夕方提出されその日のうちに答弁書を
作成しなければならない。
来期の都市計画における予算見積と道路図面から進捗予想を徹夜で作成。
帰宅午前3時50分
これが普通。君に出来るかな?

169 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:55:33.77 ID:z/N6pu4mO.net
国民若者に1千兆借金膨らませ国民若者を重税貧困自殺孤独死させる民主=松野党=共産の最大母体の全国公務員労組+家族+巨額一生共済年金のヨダレ垂れデブ専三昧の公務員OB爺!VS!!減税日本河村=橋下お維新だけが納税民間の神!

170 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:56:40.19 ID:OS1xqWv/0.net
>>155
おじちゃん仕事は?働かないの?

171 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:01:40.46 ID:AZtCN5lR0.net
名古屋市総合計画の実施結果について
中小企業振興基本条例にかかる施策実施状況について
まとめてください本日中。

172 :1周遅れのサッカーの町:2016/01/07(木) 18:30:55.12 ID:o+TcpDZb0.net
サッカーの町藤枝市なんかすごいぞ。
腐りはてた役人根性?が見られます。

藤枝東高校サッカー部と藤枝市役所サッカー部を依怙贔屓して凄いぞ。
半面、J3の藤枝Myfcには見向きもしません。

J3平均の30倍の高額のスタジアム使用料を取っています。
しかも1円も負けない高利貸しの様な卑劣さ。

藤枝市は昔はサッカーの町と言われたんだがな。
今は1周遅れのサッカーの町です。
藤枝順心高校の決勝進出でお茶を濁す気かな。

30万円プレミアム商品券の時も凄かったなぁ。
当日(平日)は豪雨でしたが2時間前には売り切れという酷さ!。

やっぱ県庁、市長と役人ばかりやると
側近政治になって腐敗するのかもな?
又、市政をチエックすべき議員がたるんでるのかもなぁ?
公明党や共産党は何をしているの、与党もな。
一緒に新年会か?

   

   なんでも鑑定団 愛のエメラルド

173 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:33:17.43 ID:D1kphUj40.net
名古屋市長宅不審火事件でも逮捕
 安全保障関連法に反対する大学生らのグループ「SEALDs(シールズ)」の中心メンバー奥田
愛基さん(23)への脅迫容疑で、神奈川県警が5日に逮捕した無職少年(19)が、名古屋市の河
村たかし市長宅の不審火や、アイドルグループへの脅迫事件に関与した疑いでも逮捕されていたこと
が6日、捜査関係者への取材で分かった。
http://www.daily.co.jp/society/main/2016/01/06/0008700695.shtml

174 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:50:36.04 ID:U6WaK9Mm0.net
>>172
嫌ならブルックスみたいに移転すればいいやん
球蹴りなんか税金にたからせずちゃんと料金払わせればよろしい

175 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:55:42.72 ID:QJK15+oT0.net
栃木のママ友イジメのスレ見ていると
公務員のモラルの低下の酷さがよくわかるな

給料上げても人材の質酷いんだから、もう下げるしかないよね

176 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:59:47.02 ID:AZtCN5lR0.net
名古屋市 大学生消防団発足
経費節減か?

177 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:01:09.93 ID:IG3m4JJY0.net
愛知県の職員なんて日本一高いんだから上げてどうすんだよ

178 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:49:29.48 ID:vpsuZ+9M0.net
これ、スレタイ変えたら?

『全国の自治体、名古屋市以外は全て昇給を決定』

てさ。
「名古屋市すげー、俺の地元クソスギ」
「うちの市は腐ってる」
というレスで埋まるのかねw

179 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:21:41.28 ID:gpj6VZq+0.net
公務員が積極的に労働基準法を破っていく世界か
世界史をたどってもこんな国と時代は今の日本ぐらいしかねえな

180 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:27:02.69 ID:AZtCN5lR0.net
スレが伸びんのう

181 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:34:02.55 ID:OoZhoIjO0.net
>>136
>さすが 河村さん
>若い頃は イケメンだったんだよね

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-f3-44/pitaya1973jp/folder/124946/26/13134026/img_0?1330041102
イケメンではないと思うが。
ブサメンでもないが。

182 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:56:21.51 ID:MaGOrS6e0.net
河村さんのような「まともな」市長は全国にもたくさんいると思うが、実行出来る人は
ほとんどいない。なぜか、迫力がないんだよ。
大人しそうな人がまともな事言っても大概公務員の嫌がらせで押し切られる。
その点、発信力もあり、迫力のある風貌だし、睨まれると怖いw
まともだけじゃ通用しないという事を有権者もよく見たほうがいい
喧嘩も強い正義漢はなかなかいるもんじゃない

183 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:04:50.67 ID:vbzNao0O0.net
>>182
河村市長も実行は出来ない人。
1年前も職員の昇給12億円を拒否すると言っておいて、
結局11億円も昇給させちゃってるからね。
3月の議会での議決まで監視してないと心配だ。

184 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:18:01.18 ID:vpsuZ+9M0.net
>>183
他都市の心配する前に、自分の住んでる自治体の心配したら?
名古屋市以外の自治体は全て昇給を決定してしまったんだよ。おそらく今月から昇給開始、4月からの分もさかのぼって支給。
今からでも覆すために、役所に抗議の電話するなり、地元議員に掛け合うなり、首長リコール運動始めるなりさ。

このスレ、2まで伸びてるけど、みんな自分の地元の心配をせずに名古屋ばかりを気にしてる。
なんだろうね。あまり身近のことを深く考えたくないんだろうか。

全国・全地域の財政力指数番付
http://area-info.jpn.org/KS02002All.html

ここみりゃ自分の住んでる市の財政力が分かる。1.0以上あれば安泰。0.9を下回るようなら危機感持つべき。

185 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:21:41.68 ID:VHLfTP2+0.net
ああ、人勧無視は構わない。
なら、副業許可をしてくれないかな。
公務員も自分で稼げば文句は無いよな。
市長も後援会や政治団体、河村商事など色んな収入を得てるじゃん。
錦でホストやらせてや。

186 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:54:42.87 ID:vbzNao0O0.net
>>184
>他都市の心配する前に、自分の住んでる自治体の心配したら?
>名古屋市以外の自治体は全て昇給を決定してしまったんだよ。おそらく今月から昇給開始、4月からの分もさかのぼって支給。

ウソはいけないな。12月議会で改定が終わったのは8県9市のみ。
ほとんどの自治体は、3月議会で改正する準備中。

国会で国家公務員の給与改定を決めるまで、
地方自治体は待っていろという総務省のご指導だ。

187 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:49:17.01 ID:Oo8l8YRY0.net
河村商事www

188 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:55:31.41 ID:YcuB09Gd0.net
おれ35歳の職員だけど昨年の収入は850万だったお

189 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:06:07.63 ID:NjiSPSQc0.net
>>185
一般市民を足蹴にする癖が付いてるから
どれだけイケメソでも公務員にホストは無理だと思う

池田公園でケツマンコ売ったほうが儲かると思うよ

190 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:10:29.96 ID:dAhG3UKi0.net
日本人は横並びが大好きだから
逆に言えば一度誰かが通せば、他もすんなり通るのよね

そういうのやってくれる河村や橋下みたいなキチ○イは貴重な存在
公務員みたいな巨悪と戦う時だけはちゃんと支えてやらなきゃダメよ

191 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:14:46.14 ID:hJxUHy+00.net
>>185
嫌なら辞めろカス

192 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 02:25:37.86 ID:HWPqK+SB0.net
>>188
俺は現在46歳の東京の区役所公務員だけど、今の年収は約650万くらいで、
35歳の時は500万前後くらいだったよ。

193 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 02:28:55.56 ID:ki/Mdl8nO.net
公務員に何で組合があるんだ
公僕とはなにかね

194 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 04:18:13.71 ID:wI1PrnJf0.net
河村たかしは、良くも悪くも原理主義者だから、ブレない政治家だと言っても良いだろう。
止む無く河村が譲歩することはあっても、方針そのものを撤回するようなことはしない。

現在、河村の公用車は、軽自動車。こういう細かな点でも徹底している。

余談だが、政治家になってから、名前を憶えやすくしてもらうために 「河村たかし」 と戸籍を改めた。
改名前は、「河村隆之」。ちょっとカッコいい字面だった。

195 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:24:48.68 ID:sTNnekgy0.net
公務員には給料不要だろ。

196 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:26:29.20 ID:BWeRcJ2e0.net
なんかキンコメの高橋みたいだな
軽トラックでロケ先にくる。
そんなんで動かれても警備で公安も困るだろう

197 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:32:15.97 ID:jDGlncGh0.net
地方公務員の給与を先進国平均レベル(現在の半分以下)まで下げても
それでも公務員になりたいという輩は五万といる

198 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:45:32.10 ID:BWeRcJ2e0.net
>>197
公務員給与を基準にしている民間はたくさんある。
下がるとその地区の給与水準が同じように下がる
自分に帰ってくるんだよ
もっとも年収800万のトヨタは変わらんやろうけど
軽々しく発言せえほうがええのとちゃうか

199 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:54:07.61 ID:dAhG3UKi0.net
>>197
今どき年収200万で子供育てている家庭なんていくらでもあるからなあ

給料は最低限で、自分の時間の方が欲しいという人間も最近は多いし
そういう奴なら週休3日月15万賞与ゼロでも喜んで働くだろう

200 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:26:26.13 ID:NCGR929v0.net
>>157
>住民サービスを減らしたら、
>いままでその仕事してた職員はどうするの?
>当然人員整理だよな。
>まさか仕事も無いのに雇ってるわけにはいかないだろ。

大丈夫。給料が減った時点でどんどん退職するから、
仕事を減らしても、むしろ人が足りないくらいになる。

201 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:34:12.14 ID:MQMbJ9Kn0.net
職員給与で人事委勧告拒否
http://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20160105/4814381.html
河村市長はNHKの取材に対し、「民間給与が上がっていない時に職員給与を上げるのはやめてもらいたい。
勧告通りに引き上げれば、約10億円が必要になり、その分をいじめ対策にあてるべきだ」と述べました。

202 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:38:06.48 ID:iBiwgzSL0.net
職員の給料は上げませんが、外郭団体への給付金は上げます。
なら職員に上げてやれよと思うだろ?
大事なのはその後の金の使われ方のの監視。

203 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:41:40.36 ID:BWeRcJ2e0.net
NHKきたあ〜
河村も久々の表舞台ではりきってるのだろう
票集めの絶好のチャンスやでえ
と、思ってるんだろうけど、河村さん、10年遅れてるよあんた。
経済がわかってない。
そもそも10億使えば、いじめがなくなるの??
耳障りのいいことばっかりすぐ出てくる、18番やな

204 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:41:42.57 ID:NCGR929v0.net
>>201
いじめ対策が大事なら、最初から予算をつければいい。市長なら当然可能。
本当に減らせるかどうか分からない公務員の給与を原資にする必要は全くない。

昨年は12億の給与アップを拒否すると大口を叩いたあげくに大失敗。
結局11億の給与アップを許してしまった。

205 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:48:33.63 ID:BWeRcJ2e0.net
中身がないんだよ
だからっ減税日本も立ち行かなくなる
石原慎太郎がかつて新党立ち上げのとき、仲間に
入れてくれとねじ込んだ。
慎太郎はOKしたが橋下の反対で入党できなかった。
その後なかずとばず。もう忘れ去られた政治家だよ。
名護屋がこれで、今後発展していくとはとうてい思えん。

206 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:56:10.04 ID:HjxHDNht0.net
 党首皆さん これヤバイよ ユダ金(ハザリアン)がこれで終る分けない!次に一発逆転しかけて来ますよ?何か絶対有る。
     今の金融が余りにも素直に本当の姿に戻りつつ有る。絶対おかしい?取り越し苦労で終れば良いのですが? 
 今日も日経マーケット金融全般は下げ、ゴールド相場は上げ、原油は33ドル代完全に米シェールガス破綻しています!



                 【 中国株? 】  上念司  ×  増田俊男  【 日本株? 】


 『チャイナショック第二段は今年中に必ずある。すでに不動産バブルは相当崩壊、これが発覚してかなり深刻になる』  by 上念司
                     https://www.youtube.com/watch?v=zViHAAYx_Lg
  『中国の人口は10倍。日本も中国も、空き室率は大して変わらない。中国バブル、実はアメリカのプロパガンダ』    by増田俊男
                     https://www.youtube.com/watch?v=6xt5X1F4Gos



   【 株式大暴落 】   東京五輪中止   《 ニート標準社会 》   金より命を優先   【 放射能危機 】


                       日本から始まる世界的株式市場の大暴落

  終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。

    マイトレーヤは次のように言われる――かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出している。
    最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。  △勝ち組    ▽負け組

        暴落後の政府の第一の義務は、食物と住宅の保証、健康と教育、そして最後に防衛です。      シールズ  > 神社(本)庁
   軍備や競合、資源の浪費は終わります。今日、戦争のための武器の製造が不気味な比重を占めている。  沖縄     > 防衛省

               新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。              生活の党  > 自民党
  民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。国民の意志を裏切ると、自殺につながる。 山本太郎 > 安倍

      自国の余剰物資を輸出する。こうした非人道的な押し付けは、自由貿易としてまかり通っている。     農家    > TPP
         マイトレーヤの出現から3〜5年のうちに、抑制のない成長経済の終焉を見るであろう。        ニート   > 竹中&小泉

               今日の製薬産業によって「盗まれている」薬草も保護されるでしょう。              小保方  > 理研
              福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。             脱被爆  > 食べて応援

総レス数 393
112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200