2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】河村市長、名古屋市職員の給与引き上げを拒否 ★2

1 :孤高の旅人 ★:2016/01/07(木) 03:25:52.87 ID:CAP_USER*.net
名古屋市の河村たかし市長は5日、市職員の給与を引き上げるよう求めている市人事委員会の勧告に従わず、
据え置く意向を労働組合幹部らに伝えた。労組側は勧告通りの引き上げを求めている。

同委は昨年9月、市職員一般行政職のボーナスに当たる期末・勤勉手当を課長級以上の管理職で0.25カ月分、係長級以下の職員で0.10カ月分、引き上げるよう勧告し、月給も0.34%の引き上げを求めた。
河村市長は昨年末の毎日新聞のインタビューに対し
「勧告通りにはいきませんよ。中小企業が苦しんでいるので」などと述べていた。

勧告通りに実施した場合、今年度の行政職の平均年収は5万9000円増の623万円。
市全体では約10億円の人件費増となる。

同市の職員給与を巡っては、河村市長は昨年度も人事委の引き上げ勧告に難色を示し、労使交渉の結果、
係長級以下の職員に限って勧告通り給与を引き上げ、課長級以上は据え置いた。【三上剛輝】

http://mainichi.jp/articles/20160106/k00/00m/040/122000c

★1:2016/01/05(火) 23:08:45.61
前スレ
【社会】河村市長、名古屋市職員の給与引き上げを拒否 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452002925/

2 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:27:19.49 ID:rfRmYa2o0.net
これは市長GJじゃね?

3 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:29:24.32 ID:Tg86FWb50.net
>>1
ウム
当然だな

公務員の給与が日本は高すぎる

半額でもドイツと同じ!他県も見習え!!

4 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:30:26.91 ID:xQJWDTV50.net
>>2
市職員の給料を上げなかったからと言って中小企業の給料が上がるわけじゃないんだけどな
GJでも何でもないだろ

余った金を還元するというのなら分かるがな

5 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:32:42.74 ID:dXFjDSlC0.net
役所に労組あんの??知らなかった

6 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:32:56.88 ID:+MR059+e0.net
>>4
財源が浮くからいいんだよ
他人の褌で相撲をとってるのに
やりたい放題はいかんな

7 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:34:03.05 ID:2Bz+0OsL0.net
>>4
馬鹿発見w

8 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:34:36.29 ID:QciOf2aw0.net
名古屋市民でないけども河村市長を応援しておりま

9 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:35:56.58 ID:dbMLQWru0.net
承認しないのなら給料の制度を変えろよ。
とりあえず公務員叩いてりゃいいと思ってんのかね。

10 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:36:31.76 ID:g+B5kDDx0.net
まぁこれに賛同してる馬鹿がいる限り景気良くならないわな

11 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:37:32.35 ID:OoFUiK1o0.net
>>4
相対的にみて見て社会に金を還元することになるだろw

12 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:37:47.61 ID:2Bz+0OsL0.net
>>9
アホ発見w

13 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:38:19.74 ID:uze0pMy+0.net
>>10
何で?
名古屋の派遣労働者に削減分を配ればいいじゃないか。

14 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:38:38.17 ID:EogK4Uvi0.net
何の成果も出してない公務員が給料アップ求めるとか国民が舐められてる証拠
なにかミスった時に返納してる訳でもないくせに

15 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:39:10.08 ID:2Bz+0OsL0.net
>>10
低脳発見w

16 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:40:13.61 ID:+MR059+e0.net
>>10
公務員の給与を上げる分、民間に還元したほうがいいに決まってる
税金な訳だし

17 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:40:25.78 ID:DzSsLw6R0.net
河村を党首に
ネオ減税日本を希望

国会議員の給与欲しさに
なんの自己改革もできないで消費税ばかり上げる
政治を変えて欲しい

18 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:51:32.54 ID:74Si0PJh0.net
ここでこらえて国の借金を減らす方へ協力できないのか

19 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:52:54.84 ID:uze0pMy+0.net
【腐敗】 (公社)名古屋市食品衛生協会
http://blog.goo.ne.jp/n_kaityou/e/c72bb7684e1bc70ce41211e857f1695b
私の従姉妹がある県の食品衛生課に勤めている男性と結婚した。
彼は極めて真面目で几帳面、「公務員の鏡」と言っても良い程の男である。
五十才を過ぎて間もなく上司である課長が定年を迎え、彼が課長に昇進する事に決まった時の事である。
課長室に呼ばれ、課長から「君もいよいよ課長だな。課長になったら定年前に、定年後の就職先を探しなさい。」と言われた。
要するに「天下り先を作っておけ。」と言う事なのだが
真面目な彼には天下りなど作れるわけがない、無事六十才の定年を迎えて了った。
定年後彼は、県の外郭団体である「××県食品衛生協会」に勤務する事になった。
「食品衛生協会とはどんな仕事をしているのですか。」と尋ねた処、
県の食品衛生課の職員だけでは県内の旅館・料亭・食堂などの衛生状態を検査しきれないので、そのお手伝いをしているのです。
と言う。 確かに零細業者まで調べる事は到底不可能である。
その後、彼が七十才を過ぎて目出度くお役ご免となった後、法事で親戚が集まった折りに、従姉妹に、
「もうそろそろ白状しても良いだろ。」と彼の課長時代の話を尋ねたら、彼女アッケラカンとして答えた。
┌────────────────────────────────────────┐
│肉・魚・野菜などは毎週のように業界から付け届けがあり、 米以外の食料は買った事がないわ . │
│更に、料亭や温泉旅館でも「お勘定は後程ご請求申し上げます。と言って一切受け取らない。 ....│
│全く天国のような暮らしでした。                                       ..│
└────────────────────────────────────────┘
と言う。彼氏が堅物課長だった事とは別である。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 食品衛生課長の人事は素早く食品業界に知れ渡る ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
万一、新課長が悪代官だったら、不衛生な点を指摘され
業務改善命令や営業停止命令でも受けたら、不二家同様、命取りになり兼ねないからであろう。

20 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:53:46.34 ID:HdaPKwJ50.net
■夕張市の現状は

 自治体が破たんしたら、どうなるのでしょうか? 夕張市の場合、公務員の給料は平均で4割削減され、職員数も半分以下に減らされました。
市民税、水道料、下水道使用料、軽自動車税などは軒並み値上げされ、ごみ出しも有料となりました。小学校6校と中学校3校は、それぞれ1校に統合されました。

市役所以外に5か所あった行政窓口もなくなり、運転できない人にとっては、住民票を取得することさえ一日仕事になってしまいました。

夕張市立総合病院は診療所に縮小され、人工透析のために隣の岩見沢市立総合病院まで通う人たちのマイクロバス代は、市の基金で補助しても、現在1人あたり1か月に2万円かかっています。

 こうした「最高の費用で最低のサービス」の結果、人口の流出が続いて、2013年に1万人を切り、企業誘致もあまり進まず、今でも厳しい状況です。

自治体の財政力は何で見る?

 家計の場合、どんなに「火の車」でも食費や住居費や水道・光熱費は簡単には削れませんし、住民税も払わないわけにはいきません。

同じように都道府県や市町村にも、人件費や公債費のように毎年の支出が避けられない経費があります。これらが一般財源に占める割合を「経常収支比率」といい、
財政の健全度を計るひとつの目安となっています。一般財源とは、県税や地方交付税などの使い道が決まっていない自由に使えるお金のことです。

 夕張市が破たんした2006年度の経常収支比率は119.9%。本来は80%くらいに収まるのが適正とされていますから、完全にアウトでした。

全国に増える「夕張予備軍」

 「夕張」は他人事ではありません。現在、経常収支比率ワースト1は福島県楢葉町の119.9%。夕張市が破たんした年とピッタリ同じです。2位に宮城県多賀城市の112.9%、3位に神奈川県三浦市の108.4%と続きます。

 大都市なら安泰とは限りません。札幌市94.3%、仙台市96.5%、川崎市99.4%、大阪市101.9%、北九州市97.7%と、待ったなし。

不景気のせいで税収が減り、生活保護費が増え、高齢化によって医療費や介護費がかさんでいるためです。今は比較的良好な市町村も、高齢化が進めば一気に貧困自治体に転落する怖れがあります。

 あなたの住む市町村は大丈夫でしょうか?

21 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:56:31.12 ID:rKC0Gtji0.net
 
ナマホ受給者の俺にその金回してくれよ〜

22 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:57:29.86 ID:6lMQTkIM0.net
「南京事件も虐殺もなかった」 河村名古屋市長「現地で討論会」に意欲
河村市長の父親が「南京事件の8年後の終戦時(1945年)に南京にいた」が、
現地の人からとても親切にされたと指摘し、「虐殺があったところでそんなに優しくしてもらえるはずがない」と、
自らの「分析」も披露した。
http://www.j-cast.com/2012/02/21122931.html?p=all

23 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:58:33.09 ID:uze0pMy+0.net
【利権】 (公社)名古屋市食品衛生協会
http://blog.livedoor.jp/taroupapa777/archives/51257180.html
「食品衛生協会」・・・・・
食に関する営みをしていれば、たまには聞いたことがあるやろぉ?!(え?笑)ってか
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃営業許可を取得する際に、強制的に加入させられる協会であるぅ(爆)┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
今この協会が必死こいてる事があるのだがご存知だろうか。。。
事は、地区の協会担当の方が、
「法人の定款を変更するんで委任状にサインして欲しい」
ってな依頼があったことからだった。。。
公益法人だとどれほどのメリットがあるのか?
「公益」を維持できるか「一般」に格落ちするかでは天地の差があるのだ!
表向きには税制上の優遇処置ってことがよく書かれているが
(↑現実これだけでもかなりの恩恵だが)
天下りの温床となるわけやから各種助成金・補助金の
違いもあるのだろう???
ホレ、相撲協会もあれこれ頑張っているのはこの制度改革があったからよん。
俺は元々この協会の存在価値は感じておりません。
まぁメリットだと感じているのは「安心フード君(共済保険)」くらいでしょうか(笑)
後は検便容器を持ってきてもらえる・・・
営業許可書の更新時期をハガキで案内してくれる・・・
確かに無くなればその分、自分で管理・注意しておかないかん事は増えるけど、
許可書の登録証紙代よりも高い会費を納めなくて済むし、
ってな感じに思っています。

24 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:59:54.58 ID:Az+xm3Z80.net
>>4
バカ発見

25 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 04:04:12.93 ID:SzNjvV6xO.net
国政議員にはこんな奴いないよな
安倍ちゃんなんか歴代でもっと酷い公務員優遇するクズだしな

26 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 04:05:15.51 ID:+MBKYAfv0.net
市役所の仕事とかほとんどがコンビニの店員でもこなせるからな。
嘘だと思うなら民間に転職したとき給料がいくらもらえるか調べてみろ。

27 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 04:07:30.80 ID:Z90BTHoW0.net
企業は叩くくせに何故か公務員の給料を下げるとは言わない共産党。

28 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 04:07:46.56 ID:6ZNOtyNh0.net
公務員は税金で養ってもらってるっていう自覚ないんかいな
少し安いぐらいでちょうどいいよ
国会議員は高すぎだな

29 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 04:08:21.64 ID:+MR059+e0.net
>>27
そこなんだよな
だから支持出来ない

30 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 04:16:53.98 ID:uze0pMy+0.net
■ みどりの協会、管理職ポスト公募 名古屋市の外郭団体で初 2011年01月06日
http://d.hatena.ne.jp/nagoya_ac/20110106/1294288567
名古屋市が出資する財団法人市みどりの協会が、これまで
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃市からの派遣やOB職員で占められてきた管理職 .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
の一部ポストを初めて一般公募する。外郭団体改革の流れを受け、民間にも門戸を広げようとの試み。
市外郭団体改革推進室によると東京都や三重県などの外郭団体では行われているが、名古屋市では初。
協会は都市緑化や公園管理をするため1982年に設立。
指定管理者として東谷山フルーツパーク(守山区)やランの館(中区)などを運営している。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃常勤職員135人の6割が市からの派遣や再就職で占め                      .┃
┃30ある管理職ポストも市に関係する職員と協会採用の職員とで半分ずつ分け合っている。....┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
協会は市が進める外郭団体改革で市から自立した運営を求められ
2012年度までにすべての派遣職員の引き揚げが決まっている。
急激な人員減に対応するとともに、民間企業を経験した人のノウハウを生かそうと公募に踏み切った。
┌────────────────────────────────┐
│公募する管理職は1年任期の採用で、若干名。年収は400万円前後になる。...│
└────────────────────────────────┘
主に公園管理の総括的な業務に携わる。協会の長谷川博樹理事長は
「市職員OBを排除するのではなく、民間経験者と同じ土俵で選考する。
それぞれにふさわしい仕事をしてもらい、協会の活力を高めたい」と話している。

31 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 04:26:04.26 ID:j7UJmywCO.net
看板を愛知維新に変えれば減税はまだまだ勝負になる気がするが

32 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 04:35:13.15 ID:PWSfMBr30.net
税金に対して給与がどれぐらいの割合で推移してるかってだけでいいだろ
潰れない事が最大の強みなんだしな

33 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 04:37:31.44 ID:UFn6YrZb0.net
国や他の自治体も見習うべき
これだけの赤字財政で給料アップとか
頭おかしいんじゃないか

34 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 04:38:25.50 ID:P21CZeu40.net
なんで世間が不景気やのに引き上げんねん

アホすぎる(笑)

市長が正しい

35 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 04:47:31.33 ID:LsOhZC9/0.net
新聞記者もNHK職員も同じ

新聞に軽減税率を適用するのは間違い
欧米は駅売りがほとんど 宅配はない 記者は低給
日本の記者は特権階級で売国サヨク

36 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 04:48:30.46 ID:DsYu5C7q0.net
上を上げても下には流れないからな。
河村GJ

37 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 04:50:48.29 ID:V2SRCqf20.net
もうさ、嫌なら公務員辞めちゃえよ
君の実力なら民間が高給で雇ってくれるぞ(ハナホジ

38 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 04:51:02.12 ID:bX+Fi3jo0.net
>>4
職員乙

39 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 04:57:33.25 ID:h/dYPO0+0.net
まあ、有権者が選んだんだしいいんじゃねーの
こんなことやってるうちは、民間の給与も上がらんけどな
政治家も人気商売だし底辺の妬みも拾ってやらなきゃなw

40 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:13:22.99 ID:vU7T4YzC0.net
河村さんが市長辞めて給料上げが決まったら、過去に遡って不足分を全額支給されちゃうんだろ。

41 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:22:29.30 ID:LWJLzQGs0.net
むしろ下げろ

42 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:29:35.93 ID:OWsUvpUT0.net
>>27
一番の大企業(公務員)を叩かない共産か。

43 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:36:40.49 ID:HzVbkJt10.net
中小も大企業も給料なんて上がってねえしな

44 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:42:26.52 ID:0sbmCabw0.net
「資本主義社会の競争や責任やリスクは負わず」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」からくすねて、
「社会主義社会同様の固定保障と厚遇を身内同士で固定」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」以上の待遇をくすねる、
他人様の懐に手突っ込んでソレを「既得利権化」する蝙蝠以下のゴキブリ公務員。
家族共々死ねばいいのにね。


「武士階級」並みの特権と既得利権をくすねてる癖に
エタ非人以下の精神性と責任意識のゴキブリ公務員」

が、

「生産階級である百姓の家に居座って毎日満足するまで食糧食い荒らして、
かつ老後の食糧まで勝手に設定して自分の倉庫に盗み出す」

「お上の意向である」を脅し文句に「強奪名目」を乱発して
「社会や制度のせいでは無い、お主等の努力が足りぬのじゃ、我々武士はお主等百姓以上に苦労しておる(キリッ」
なんてほざいて、工作と捏造と印象操作で百姓が納得させられちゃってんのwww

んでさ、そのゴキブリ武士の存在ををガン無視してさ、
「食事を一日一回にすればよくね?」だの「結婚しなきゃなんとか個人だけは生きていけね?」だの
「子供作るの止めればよくね?」だの
ズレた食い潰し合いで共倒れしてんのwww
ガリガリに痩せて子孫断絶してでも「ゴキブリ武士への上納金」だけは維持して、さ?www

て、のが現状の日本なんだもん、そりゃ「一部の豪農や、百姓の中でも支配階級」
以外の「大多数の一般百姓」は生活困窮していくに決まってる、わな?w
しかも「一部の豪農」が「一般的な百姓」に擬態してゴキブリ武士擁護工作して、
「百姓同士」で確執持たせる様にしてんのw

マジで終わってる構図だよね?
でも信じられない事にソレが「現実の日本社会」なんだよね。

,m,m

45 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:44:17.94 ID:0sbmCabw0.net
ゴキブリ公務員が誤魔化す「★生涯収入★」の比較。
朝三暮四って故事あるけど例えて言うなら勘違いしてる猿=ゴキブリ公務員の演出に引っ掛かってる納税者w
「朝」を「月額給与その他通常所得」として「暮」を普段見え難い
「不労所得各手当残業代や雪達磨並に増長した退職金や極太共済年金、
税金運用による優遇金利積立貯金及び特約ローンに専用保養施設その他各種極太福利厚生」
等と例えたら「朝」を少なく演出して「暮」には触れない様にしてトータルを誤魔化してるって事。
初任給だの若い頃は安いだの、「そう思わせて納税者納得させて後で回収システム」なだけで。
民間が「朝三暮二」だとしたら「朝三暮五」位なんだけど、執拗に不遇を吹聴してる癖に何故絶対辞めたがらないんだろうね?w
未だに皆「月額手取り」だの「基本給」だの「朝」の比較しかしてないね。
大体「月手取りがやっと30万、民間とトントンだよw」なんて吹聴して
以前まではそれで騙してきたけど、今現在ってもう「朝だけ」の比較でも上だしね、
今は民間「朝二暮一」に対して「朝三暮五」って位?
非正規に至っては「朝一暮無」wそれでも「朝三暮五」のゴキブリ公務員様の為に納税義務だっておwwwマジ鬼www
ゴキブリ公務員の餌代の負担は全て「皆で負担してるのに」恩恵享受するのは「ゴキブリ公務員だけ」w

そもそも「各種増税して消費衰退させてまで」維持及び増額し続ける給与設定の口実である「民間比較」にしても
「平均月給」以外の「退職金」「共済年金」「福利厚生」「特権」等々の「★生涯収入★」に対する民間プラス格差はガン無視www

納得いかない人って「朝」の部分に対してだけの怒りでしょ?「暮の部分」に触れたらもう発狂するレベルだよねw
これが非ネット環境の情弱DQN全員に周知されたらマジで襲撃レベルだねw

ま、ゴキブリ公務員は妥当性も正当性も整合性もあると頑なに主張してんだから疚しい事なんざ一切無い筈だよね?
「今後も」堂々と周囲に身分明かして毅然と生活してくれるよね?
ガキにも「ゴキブリの幼虫」である事堂々と公言させて学校に通わせるよね?
ソレ理由にイジメられたり自殺に追い込まれる「訳が無い」よね?
ネット通りの主張をリアルでもしてくれるんだよね、「官民格差は無い」てさ???

..,.,

46 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:45:38.14 ID:PNqjZ9HC0.net
じつは橋下よりもこっちのほうがもっとメディアに注目されるべき市長

47 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:46:54.74 ID:fscUE9ya0.net
この人、市役所内でものすごく嫌われてるけど
すげー有能だよな・・・

48 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:48:40.92 ID:+yV59bAs0.net
エビフリャー市長がまだ現役でがんばってたことに驚き

49 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:48:44.95 ID:lKISc56V0.net
立派な市長だな
民衆に選ばれた代表者の仕事は腐敗する官僚の監視と監督なんだよ
日本では官僚政党の自民党が政権を握って好き放題腐敗しているがこれは民主主義国家として恥ずべきことだ

50 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:54:42.75 ID:C3arcdVc0.net
>>5
全国の役所にあるよ
主に同和・ヤクザ・在日・共産党で構成された組織

51 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:56:43.36 ID:feOTy0UT0.net
名古屋市職員の所得が不満だと言うならば
職員10人ぐらいのモデルケースで所得を
公表してみればいいのよ。
世間がどういう反応するかね。

52 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:56:48.32 ID:SzNjvV6xO.net
>>47
公務員に嫌われる様な政治家じゃなきゃな
公務員の言いなりになって好かれ様な政治屋はダメだな

53 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:57:52.11 ID:yYHv9oE60.net
嘱託増えてるんだけどな

54 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:01:40.29 ID:W42kshE10.net
中日新聞の反河村キャンペーンがひど過ぎる

55 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:03:42.41 ID:U2O7hvte0.net
>>27
身内は叩けないだろ
所詮共産も利権に集るクズ

56 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:08:39.69 ID:0sbmCabw0.net
「景気(≒税収)には波がある」てな「絶対」の大前提において、
「景気の振幅を考慮した待遇」でなく、
「景気が良く、かつ世代分布もバランスが良い局面でしか維持できないレベル」の
ゴキブリ公務員の餌代を、
「景気に関係無く」納税者に負担させ続けて、かつ今後も
「納税者の生活切り詰めさせてまで」維持するってんだもんw
民間じゃ本人に責任無くとも不測の倒産、失業、病気、転職、ロス蒙る人間が
「居て当たり前」なのに、それらを一切考慮せずゴキブリ公務員が横からくすねてくってww
「そりゃ当然」景気なんか上向く訳ないだろw


江戸時代の百姓で言えば
「豊作の年もあれば凶作の年もあって当たり前」て判ってるのに
「豊作の年でも無ければとても生活成り立たない」量の年貢を「固定」されてんのw
そりゃたまたま豊作の年が続きゃなんとかなるけど
凶作になっても「豊作を想定した年貢」をくすねて身内だけでシェアし続けるゴキブリ公務員w
凶作の年に収穫量踏まえた年貢であった、なら生き残れてたかもしれない百姓も、
ゴキブリ公務員の餌代維持の為に餓死してるからなw
仮に今後、復興の足掛かりになりそうな豊作期待年が来ようが「大勢の働き手が死んだ」からもう手遅れw
ゴキブリ公務員が居る限り、「絶対に不況貧困層増加非婚少子化その他諸々の社会問題は改善されない」わなwww

ゴキブリ公務員の扱い及び業務は「性善説前提」www
どんな損失出そうが一切責任もペナルティも無し、
「ゴキブリ公務員には一切責任無く、ゴキブリ公務員の想定通りに動かなかった民間の責任」www

方や民間労働者の扱い及び業務は「厳格な性悪説前提」www

マジこの国おもしれーわwwww

ま、ゴキブリ公務員は妥当性も正当性も整合性もあると頑なに主張してんだから疚しい事なんざ一切無い筈だよね?
「今後も」堂々と周囲に身分明かして毅然と生活してくれるよね?
ガキにも「ゴキブリの幼虫」である事堂々と公言させて学校に通わせるよね?
ソレ理由にイジメられたり自殺に追い込まれる「訳が無い」よね?
ネット通りの主張をリアルでもしてろよ、「官民格差は無い」てさ???

57 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:09:15.03 ID:0sbmCabw0.net
ゴキブリ公務員は今後も「堂々と、毅然と、淡々と」生活してりゃいいよ。
この手のスレでもわざわざ「弁解、反論」する必要なんか無いし。

非公務員納税者である連中は実社会で会話のネタに挙げたり
ネットしてない情弱連中に官民格差の実例を教えてあげたり、
淡々と周囲に「現状の事実を情報拡散」していくだけだし、さ?
「最近ネットでこんなニュース見たけどテレビで報道されてた?」
「・・で、この事案聞いてどう思った?」
て、「話題のネタ」にしたりね。
知らない人は知るべきだし、食事休憩中やなるべく周囲に人が多い時に話す方がいいよね。
「単純な厳然たる事実、実例」を拡散する、てだけ。

その上で
「現状にも公務員制度にも納得してるよ、消費も控えて結婚も諦めればいいだけだしね」
「公務員様に養分吸い取られるのは仕方ないよ、公務員様の生活さえ良ければ問題無いよ」
なんて人間が大多数なんだろうし、ね?
逆に、まさか有りえないと思うけど、
「指摘されたら確かに納得いかんわ、今後ゴキブリ公務員は敵視するしその家族にも
相応の態度で接するわ」
なんて反応する人間も居るのかもね?、
更にその中で、もう増税に次ぐ増税で生活困窮してて、将来に展望も無くて鬱屈してる人間は
「自殺する前にゴキブリ公務員襲撃するわ」なんて不心得者も居るかもしれないけど、
公務員が妥当な存在であるなら、周囲が必死に諭して止める筈、だし、ね?
最近異常気象や自然災害多いけど、仮に治安が崩壊しても狙われたりしない筈だよね?

ゴキブリ公務員本人は「自分の業務にも責任と誇りを持ち、その待遇も妥当なもの」 て自信持ってんだよね?
じゃあ堂々と毅然と公然と「身分公言して」生活してろって。
ガキにもゴキブリの幼虫って学校のクラス全員に公言させてろって。
何もやましい事はない筈、だよね?
??

58 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:16:07.77 ID:LpU8X3mP0.net
待遇に不満なら役所辞めれば良いじゃないの?

59 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:18:21.58 ID:wiaDzn+p0.net
業績とは無縁の公務員は
一旦引上げてしまった給与を引下げるのは難しいからな
簡単に引上げを決めちゃ駄目だ

60 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:22:50.11 ID:rRXModvaO.net
これからは公務員が金ぶんどるか財政破綻するかのチキンレースだからな
破綻したら最後は夕張市みたいになる
その前に国がいってしまうか分からんが
どうなることやら

61 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:26:31.75 ID:0sbmCabw0.net
財政破綻した夕張市「ですら」ゴキブリ公務員の超厚遇生活w
その他お手盛り付加手当が目白押しwww
「財政破綻した」筈なのに「平均賞与」は一人当たり80万円w
その他上場企業並みの極太福利厚生www
それらの出資者は「ゴキブリ公務員以外の納税者」www
他人に吹聴する時は印象操作して「基本給」のみを言えばいいだけだから
非難の目に晒される事も無く高所得でありながら低所得に擬態www
あ、当然全て納税者負担デースwww
後は定年まで逃げ切れば夢の極太退職金と悠々共済年金で勝ち逃げ老後パラダイスwww
破綻するまで税金くすねた上に何の責任も取らず逃げきった夕張市のゴキブリですら
コレなんだから、「じゃあ」一般ゴキブリ公務員のくすね振りは推して知るべし、だよねwww

ゴキブリ公務員サイコオオオオオwwww今後も納税ヨロシクゥ!!!!


信頼できるソースの「公的資料」も確認してみてね!
1人当たり平均支給額    58、802千円
http://www.city.yubari.lg.jp/contents/municipal/salary/pdf/h24kyuyo.pdf

62 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:28:22.25 ID:8rUjgNyL0.net
愛知県名古屋市の求人情報2,709件の平均最低月給209,900円
http://jobinjapan.jp/job-listing/area-nagoya-city.html

63 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:30:28.88 ID:wiaDzn+p0.net
そもそも海外に於いて公務員とは
雇用にあぶれた奴の最終的受け皿でまさしく薄給激務の公僕だ。
しかし日本の公務員は高給閑職でまるで特権階級のようだ。
まだ日本は封建時代と言える。

64 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:33:10.89 ID:LIfckVGi0.net
自痴労構成員の痴呆公務員の皆さま、今年もお仕事 (し・て・る・ふ・り) 頑張ってください!

65 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:00:59.36 ID:wtZuOiek0.net
だいたい労組がいて交渉やってる時点でおかしいだろ。
河村さんGJ!

66 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:30:58.29 ID:feOTy0UT0.net
でも、生活保護の窓口の人には少し
給料上げてやって欲しいわ。可哀想。
あとモンスターペアレンツの相手してる
先生とかさ。

67 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:39:40.26 ID:BEBSRj5O0.net
昨年は最終的に課長以下の給与を上げてることを考えれば、
誰かしらの給与は上げざるを得ないことになるだろう。

総レス数 393
112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200