2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】カシオがスマートウォッチ発売…国内腕時計メーカーとしては初

1 :旭=1000 ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★:2016/01/06(水) 22:33:35.15 ID:J611/KH3*.net ?PLT(13557)

カシオ計算機は、国内腕時計メーカーとしては初となる
腕時計型端末「スマートウォッチ」を3月下旬から発売する。

防水や耐衝撃性能を備えたほか、高度や気圧、潮の満ちひきなどを
表示する。登山や釣りといった活動に合う専用モードを
内蔵しており、例えば釣りモードの場合、魚の動きが活発になる
時間帯などを知らせてくれる。アプリの追加もできる。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160106-OYT1T50109.html

32 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:40:04.10 ID:kJj2peaA0.net
ネジ巻き式だったら買ったのに

33 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:40:06.07 ID:2YxF0cQM0.net
見てきたけど、デカイぞ!目覚まし時計かよ

34 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:40:11.10 ID:oqCZgNV00.net
>>30
マジかよ
ダイソーすげーわ

35 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:40:13.80 ID:A+Zt3fU50.net
この本体にソニーのバンド付けたらかなりのことがこなせるスマートウォッチになるな。
カシオとソニー、コラボしろよ。

36 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:40:29.64 ID:5nFykygm0.net
>>21
アウトドアの人が使うコンピュータ機能時計の液晶版としてじゃないかな

37 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:41:17.02 ID:daHRVe9c0.net
ソース見たら税抜き7万円って高過ぎだわ

38 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:41:17.88 ID:FOzTovRKO.net
ゲームウォッチを再販したほうが売れる

39 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:41:48.83 ID:cZDaP65K0.net
魚の動きが活発になる時間は地形でかなり差が出る。

40 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:41:49.79 ID:mut+R3Cc0.net
おいおい初ってなんだよ。
data bankとかpcと繋がるやつとかカメラ付きとかプレーヤ付きとかいろいろあったろ。

41 :!omikuji:2016/01/06(水) 22:42:13.40 ID:HQ0IZa9x0.net
7万かー。
スマホって月額使用料と一緒に分割だから気軽だけど、これは7万一括なのかな。
先行してるウォッチ類はスマホと同じ料金体系なの?

42 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:42:14.49 ID:kQtaNzK50.net
7万円とか、林檎病が感染したか

バカな会社だわ

43 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/01/06(水) 22:42:23.05 ID:gtos9Fz80.net
removed. (p53 I=7187 LU=1452087786,-6) due to psycho.

44 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:42:30.26 ID:1vWLL77V0.net
>>1
ちゃんと調べれ
初のスマートウォッチは5年前だぜおい!

ニュース
2011年3月24日
カシオ、スマートウオッチG-SHOCK「GB-6900」
http://bizmakoto.jp/makoto/spv/1103/24/news118.html

45 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:42:47.06 ID:5nFykygm0.net
G-SHOCKが昔出したダイバーズが優秀でか画期的だったんだよね
たしか
アウトドア用のコンピュータならこの値段は安い方だよ

46 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:42:56.45 ID:7cMwCVds0.net
SUNTO風味

47 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:43:05.86 ID:xZnHw0Us0.net
removed. (p53 I=7187 LU=1452087786,-6) due to psycho.

48 :p53 ★:やっと出た.net
p53 ver 0.17 (Perl,SJIS) 2016/01/04 FOX. [on]
元のスレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452087216/1
10565 -> 8734 (バイト)
p53 このスレは検体(実験台)です。巨大コピペ大歓迎。
p53 とは、http://server.maido3.com/?txt=kirei#top


49 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:43:21.33 ID:FRsu83PC0.net
>>44
それ、売れたの?

50 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:43:24.43 ID:jfQbRZEZ0.net
7万円らしい

51 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:43:31.23 ID:ySmnaIn40.net
自慰ショック

52 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:43:40.22 ID:VMXl4eyl0.net
ボクシングのグローブくらいの大きさに見える

53 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:44:05.68 ID:AONzUKA70.net
 
「朝生」で一般人を装い「民主党政権の時よりは、よくなったかな」と述べた大田区議
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1452085043/

【経済学】竹中平蔵「トリクルダウンはない」「トリクルダウンを待っている方が悪い」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1451781798/

【アベノミクス】竹中平蔵「滴り落ちてくるなんてないですよ。あり得ない」 トリクルダウン否定、手のひら返しのア然★11
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452049015/

【参院選】安倍晋三首相 同日選重ねて否定 「まずは参院選勝利」 1日放送のニッポン放送ラジオ番組で[01/01]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1451622150/

【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★7
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452063892/

【経済】軽減税率は高収入ほど得 財務省試算 食品か外食か?“グレーゾーン”1200件超
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452084341/

【税制】軽減税率、高所得世帯ほど恩恵大きく 年収200万と1500万世帯で9000円の差
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1452081981/
  
アベノミクスは消費税増税と共に終わった63
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1452071745/

54 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:44:45.56 ID:CFTnGTUH0.net
>>6
いまならまな板が

55 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:44:56.71 ID:Iif6B6HA0.net
>>4
下調べしてから出かけないものかねえw
「釣り時は4時間後だよ」とかお知らせされても困るだろ

56 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:45:29.56 ID:l49/uSoI0.net
オシアナス程度の質のガワにしてくれ

57 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:45:35.33 ID:pJ54CTUR0.net
大き過ぎ。
写真見ると、チャンピオンベルトくらいあるわw

58 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:45:40.60 ID:xl0gPRgk0.net
>>36
アウトドアで使うのはいいよ
わざわざ時計用のアプリでチマチマやるのが理解出来ない

100歩譲って通知機能は腕時計側にあった方が気付き易いかもしれん
だったら「スマホアプリに連動して通知する機能」だけをつけなって話なんだよ
Apple Watchの時にも散々言われただろうけどな

59 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:45:49.57 ID:Yz5n6rJ70.net
>>1
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20160106/20160106-OYT1I50018-L.jpg

60 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:45:55.00 ID:iMnuLsyu0.net
>>8
あれは長く使うものじゃないんだよ
壊れたら買い直す用
俺は現場の職人だから作業中ぶつける事多いんだけどちょっとでも壊れたらその都度買い直してる
便利だわ

61 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:46:05.60 ID:EYgVReUC0.net
てか、これの他にスマホも携帯したらアホだな

62 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:46:16.67 ID:+K4fbMEN0.net
こんなんか
http://image.rakuten.co.jp/auc-merit/cabinet/03403693/img61870695.jpg

63 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:46:24.53 ID:BeoABi3z0.net
デジタルはカ・シ・オだからシャープと違っていいかもなぁ

64 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:46:31.30 ID:NSuteLj30.net
時計ごときに1万円以上払う気がしない

65 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:46:42.21 ID:vrrCwzfV0.net
>>1
アップルウォッチ終了のお知らせ

66 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:46:47.75 ID:yQMJjApc0.net
ところでお前らカシオ派? セイコー派?

67 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:47:03.58 ID:Iif6B6HA0.net
>>19
両手がふさがるのにスマホは無理だろ

68 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:47:07.26 ID:vCYipBM00.net
>>55
調べるのに使えるんだろ
モバイル潮時票

69 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:47:14.89 ID:Dv2VC08m0.net
そんなことよりフロッグマンの殻で
本格的なダイコン作ってくださいよカシオさん
なんちゃってダイバー時計なんていいからさ
もう何年も待ってるんだからさ。
お願いしますよ。

70 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:47:15.44 ID:vrthV5z80.net
>>1
おいおい
腕時計ってサイズじゃねえよ どんだけでかいんだよ

71 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:47:17.19 ID:uKW42J+I0.net
でか過ぎワロタwwwwww
こんなんどうやって持ち運ぶんだよwwwwwwwww

72 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:47:38.13 ID:HocbYG/P0.net
>>1 デカすぎるだろww
顔よりでかいとかこれでよくスマートなんて言えたもんだなw

73 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:47:53.66 ID:0jnL6fg40.net
先日地下鉄南北線で初めてアイウォッチしている
御仁をお見受け致しました。吊革につかまったいる
左腕の袖に其れはありました。
其れを見てしまった此方が何と無く気まずく
何か悪い事をしてしまった様な気恥かしさを
感じてしまったのです。あれは魔物です。

74 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:47:56.46 ID:AqffKqYr0.net
むかしタッチパネルのデータバンクあったよな。

75 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:48:14.19 ID:5nFykygm0.net
>>69
期待してる
作って欲しいよね

76 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:48:23.71 ID:ackYmW4C0.net
GPS内蔵で遭難しても位置情報がわかるとかなら7万円でもいいんじゃないか?

77 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:48:25.80 ID:NtRNC/BO0.net
>>26
大…ではない。貧乏人で金に余裕も無くお前みたいに使いもせずほざく馬鹿は黙ってればいい。先端に絡んで来るなバカ

78 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:48:44.48 ID:VlBX0dZ40.net
>>1
この写真じゃ大きさ分かんないだろ。
拳ぐらいあるんじゃあるまいな?

79 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:49:22.92 ID:fB1LiZCv0.net
これって腕に付けてるのが遠くから見えることに意味があるの?
正直すげぇバカっぽいんだけど

80 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:49:53.85 ID:yyFDoVxS0.net
腕時計は無くならないと想うがあれは懐中時計より利点があったからだが
腕時計の面積で時間以外の情報を表示するには面積が少なすぎるだろ

81 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:50:03.19 ID:5nFykygm0.net
>>76
つけてる人の脈拍とか体温も測定記録して
救助の人が遠隔でも確認できる技術とか未来が見えるよね

82 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:50:18.06 ID:84UpIykR0.net
やっぱりMRGだよな

83 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:50:38.06 ID:qFC/GuYV0.net
数年前、秋葉原で買ったカシオのチタンの金属ベルト、Gショックじゃないやつ
数千円で買ったんだけど、防水+電波ソーラーで優秀過ぎ

それ以前はソーラーの初期のGショック
気にいっていたんだけど、10年以上使ってボディのラバーが劣化で駄目になっちゃった
時計部分はまだ使用可
防水・耐衝撃で覆ってるラバーね、ベルトと一体型

84 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:50:48.17 ID:zlptwxGU0.net
>>76
電池が持つならな。

85 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:50:59.04 ID:rs9zwJDCO.net
>>66
シチズン派

86 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:51:20.98 ID:VYF8QYgT0.net
釣りも登山もしないから関係ないな

87 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:51:22.39 ID:U8HZWtBh0.net
>>4
スマホのタイドグラフアプリあるからいらんやろ

88 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:51:34.38 ID:uKW42J+I0.net
曲がる液晶使って普段は腕に巻いて腕時計のように、使い時はまっすぐ伸ばしてスマホのように、かつ防水で高齢者向けに血圧計とかも装備したものを売ればまず間違いなく売れる

89 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:52:07.66 ID:8fa2zj6h0.net
>>1
7万円て高いと思ったけど実物写真みたらむしろ安い!

90 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:52:08.49 ID:5nFykygm0.net
>>79
クルーが確認できるようにじゃないの?
悪天候の時とかでも存在がわかるように

91 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:52:24.05 ID:+K4fbMEN0.net
これなら大きさわかるか
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/737/697/c01.jpg

92 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:53:19.16 ID:Yz5n6rJ70.net
阪神君がチッコイだけや

93 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:53:20.28 ID:cO/7yyje0.net
>>1
データバンクww

94 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:53:32.95 ID:nLBUf1/u0.net
釣り好きの父に贈りたいな

95 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:53:36.25 ID:L9I98X7i0.net
タフソーラーで、充電いらなくて、完全防水で、デザインが多様だったら売れる

96 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:53:47.44 ID:0oAeWViu0.net
ソニーは違うの?

97 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:53:55.99 ID:Xz0qerKa0.net
チョソが泣きながら↓

98 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:54:14.10 ID:KRmSYl6BO.net
サウナの休憩室でスマートウオッチを手首に巻き、
なにやら画面を真剣に覗いている爺さんがいたので、
「お、意識高い系の爺さんか?」と思ってガン見したら、
スマートウオッチじゃなくて血圧計だった。

99 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:54:35.21 ID:B4+clYti0.net
独自OSで開発環境とアプリストア基盤をセットで
提供してるなら評価できる

100 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:54:36.01 ID:EYgVReUC0.net
なんで四角い画面にしないんだよ 無駄だろ

101 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:54:53.30 ID:NS6jIDmR0.net
遭難時の規格化された救難信号とかって無いのかな。
雪に埋まってもビーコン出して見つけてもらえるような。

102 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:54:58.18 ID:7cMwCVds0.net
>>91
中央に嫌な台詞が...

103 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:55:13.31 ID:7PgHzD3q0.net
(´・ω・`)えっ?!
7万円?
スントとかガーミンのいいやつと同じぐらの値段じゃない?
GPS、心拍計、睡眠計測とかついてるの?
まぁ活動量計じゃないからついてないよね

日本メーカーにはぜひ軽くて薄い活動量計開発して欲しい
もう万歩計レベルのおもちゃ売るのは止めよう
シンプルでデータ計測に優れたモノをつくって、詳細表示と分析は別途PCとスマホアプリでやれば良いだけ
もちろんデータ受け渡しは汎用性のある形式でね

104 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:55:20.34 ID:/gTBDObQ0.net
>>15
んなこと言ったらダイバーズとかもやん

105 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:55:26.71 ID:nLBUf1/u0.net
しかしジジイは釣りモードに切り替えられないだろうな

自分もBaby-Gのボタンよく誤爆して使いこなせてない

106 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:55:53.46 ID:EdgMO5X20.net
カシオとスマートウォッチは相性が良さそうだな

107 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:55:59.35 ID:FyL4dWAQ0.net
>>77
さすが金持ってそうだな

お前みたいな小金持ちの田舎成金が買ってバカにされるんだよな
先端とか一生言ってろバカ成金w

108 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:56:10.78 ID:L43oKRtX0.net
よくわからんが写真見ると、アホみたいにデカイな

109 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:56:37.97 ID:5nFykygm0.net
>>104
もう普通の時計だと売れないからそういう系統に精通したいい商品を作るしかないわね

110 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:57:00.91 ID:fB1LiZCv0.net
>>79
うっそん・・・・

>>94
邪魔極まりないと思うよ

111 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:57:18.06 ID:TJWaQnyD0.net
だがしかしお

112 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:57:27.84 ID:vr80NX370.net
Gショックと同じくらい頑丈なスマートウォッチなら売れると思うんだが
頑丈な携帯電話ってなんで流行らなかったんだろう

113 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:57:28.46 ID:CFTnGTUH0.net
オカモトは彼女が活発になる時間帯を…

114 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:57:29.31 ID:UQep6akV0.net
>>91
でっけえw
肝心の着信通知機能に触れられてないのはなぜなんだぜ

115 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:57:32.12 ID:Iif6B6HA0.net
なにも日常に使うわけじゃないんだから巨大でも構わない
小型可にこだわるあまり能力が不足するよりはるかにマシだわな
電池が一日もたないとかじゃ時計として終わっている
アウトドアなら何日も充電環境のない可能性も当然考慮されるべき

116 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:57:38.48 ID:Ls8qv/V00.net
ちょっと欲しいかも、と思ったが
7万って結構なもんだな

117 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:57:40.51 ID:tybIDZd50.net
時計が7万だとそんなに高くはないが
スマートなんちゃらに7万は出したくない。
3万まででお願いします。

118 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:58:09.54 ID:5nFykygm0.net
画面が小さすぎると見辛いじゃない
アウトドア用は小型化すればいいってもんじゃないし

119 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:58:10.21 ID:RjhIfr600.net
>>44
あったなーこんなの
定義が変わったんだろうが、
スマートウォッチはSonyが最初かと思ってた

120 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:58:30.68 ID:o98H9Bcv0.net
カシオの1000円台で買える時計が今すごく欲しい。

121 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:58:48.61 ID:mmffyxxc0.net
PROTREKで十分だろ
潮汐もわかるし電池いらんし電波時計だし

122 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:58:50.87 ID:BRGZ2BKx0.net
>>95

1〜2年後にはタフソーラーと20気圧防水、マルチバンドくらいはやってそうだ。

123 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:58:58.34 ID:rCFEjBL+0.net
7万円ショック
10年前に買った電波時計メンテナンスフリーで動いてる
けっこう、仕事で振動や衝撃も有ったと思うがカシオの品質管理すごい

今回のはいけませんね林檎菌に感染しちゃったか、質実剛健抗生剤投与だな

124 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:58:59.12 ID:d1p0X6FK0.net
でかすぎ、厚すぎ、高すぎ

125 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:59:02.73 ID:m/SS90U00.net
まあ2ちゃんのスレ読み上げと音声認識での書き込みが出来れば買ってもいいかな。

126 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:59:41.66 ID:u7pXmUsr0.net
なにも驚かない
むしろダイソーが防水腕時計出したら泣いて喜ぶ

127 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:59:49.24 ID:B6eVZCY20.net
老眼で見えない、100mm画面のだせよ! 爺SHOCK

128 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:00:11.05 ID:yyFDoVxS0.net
つまりスマホで時間を確認するのは懐中時計的な動作が必要だけど
腕時計は時間を確認することに特化したほうが良いね
そこにビジネスチャンスがあるのかは知らんけどw

129 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:00:28.68 ID:taqCKQC/0.net
想像してたのと違う
これじゃない
おまけに高い

130 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:00:43.40 ID:EHzdBl+c0.net
マジかよ
ランニングの位置情報とかも○わかりかよ
防水だと電池交換面倒だから当然ソーラーだろうし

131 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:01:00.90 ID:8mDVxVQy0.net
これは売れない

総レス数 851
155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200