2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】カシオがスマートウォッチ発売…国内腕時計メーカーとしては初

1 :旭=1000 ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★:2016/01/06(水) 22:33:35.15 ID:J611/KH3*.net ?PLT(13557)

カシオ計算機は、国内腕時計メーカーとしては初となる
腕時計型端末「スマートウォッチ」を3月下旬から発売する。

防水や耐衝撃性能を備えたほか、高度や気圧、潮の満ちひきなどを
表示する。登山や釣りといった活動に合う専用モードを
内蔵しており、例えば釣りモードの場合、魚の動きが活発になる
時間帯などを知らせてくれる。アプリの追加もできる。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160106-OYT1T50109.html

2 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:34:05.42 ID:QwmueWTA0.net
バッテリーは一週間くらいは持つの?

3 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:34:26.22 ID:yMtc1puL0.net
時計に何をさせる気なんだ

4 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:34:39.88 ID:ZIzc111j0.net
魚の動きが活発になる時間帯を知らせてもらえるとかめっちゃ便利じゃん

5 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:34:58.67 ID:Yyox9KnK0.net
カシオは信頼できるからな
絶対買うわ

6 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:35:44.73 ID:CtOJjdBu0.net
でもお高いんでしょ?

7 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:35:48.48 ID:XQ4TAPCu0.net
>>防水や耐衝撃性能を備えたほか、高度や気圧、潮の満ちひきなどを
表示する。登山や釣りといった活動に合う専用モードを
内蔵しており

既存のモデルでこんなのあるんじゃないの?

8 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:35:50.74 ID:HocbYG/P0.net
カシオの980円くらいのシンプルなデジタル時計長年買い続けて愛用してるんだが
ナイロンのベルトがすぐ切れるのだけはなんとかして欲しいのだが・・・
ベルト買って交換するより新品時計買うほうが安いとかもうね

9 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:35:52.50 ID:IKTQpo9o0.net
そしてお安いんでしょ?

10 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:35:56.91 ID:8UoGDeD60.net
魚探ソナーと連動できれば面白いかも。
もうアプリあるんだよね?

11 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:36:00.41 ID:r1qihaNx0.net
デジタルのカシオ

12 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:36:06.26 ID:gW1reRkh0.net
デジタルは〜、カシオ

13 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:36:09.13 ID:F/Fdu0GB0.net
高えよ

14 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:36:09.13 ID:Qy2AXsaY0.net
要らない

15 :◆HKZsYRUkck :2016/01/06(水) 22:36:16.53 ID:sPtnUYsK0.net
>>4
大半の人にとっては一生使わない機能だなw

16 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:36:21.36 ID:wS49V/YT0.net
スマートウヲッチ+チプカシ
流石だな

17 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:36:48.99 ID:2t7nNMhu0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

パ ク リ の ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

18 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:37:10.63 ID:UT0j+zdM0.net
チープカシオでいいわ

19 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:37:29.40 ID:EYgVReUC0.net
そもそも釣りなんて身軽でするものじゃないんだし、スマホでもええやん

20 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:37:31.66 ID:HlTI94Fq0.net
写真見て壁掛け時計かと思った

21 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:37:32.21 ID:xl0gPRgk0.net
>>1
時計じゃなきゃダメなのか?
スマホとかガラケ持って出掛けない人なら需要あるかもしれんが…今時居るのか?

22 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:37:34.86 ID:zb/q6xPW0.net
パアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアクw

糞トンスラー猿糞ブッサイクな時給300円の
チョンモメン           
      ■■■■■■■■■■■■■■■  
    ii    /       朴       \   ii <スワップ、スワップ、
   |      \          /      |  <スワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップw
  /   _ _                   _ _  \  =ガチ 朝鮮人=名誉G7=トンスルランド人
  \                           /   朴李ミンジョク=日本人様(G7)ネトウヨ様(G7)の前じゃネット上でさえ国籍言えないヘタレウンコ猿
   |   __/   ●  ●   \__   |     
   |        ______        |     =ES細胞の黄教授 
   |         \    /         |     
    \_______________/      =東アジアで唯一ノーベル賞ゼロ
               

糞食いトンスルランドオオオオオオオオw
糞食いトンスラアアアアアアアアアアアアアアアアアw

パアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアクw
パアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアクw

23 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:38:25.49 ID:u9eMboKt0.net
ゲーム電卓っぽいのはできるの?
PB-100完全エミュでもベーマガ世代は大歓喜。

24 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:38:27.78 ID:/QdoIVwI0.net
日本はパクリ大国

http://blog.livedoor.jp/busan99/archives/1038648101.html

25 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:38:31.60 ID:Mfcbp7bh0.net
>>8
切れるのはナイロンじゃなくてポリウレタンね
ナイロンなら簡単には切れない。
ポリウレタンは空気中の湿度で徐々に加水分解が進む

26 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:38:31.71 ID:/1gEc4Za0.net
アップルウォッチって大コケだったな

27 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:38:34.45 ID:5nFykygm0.net
ダイバーズは液晶だと無理なんだよな

28 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:39:24.14 ID:vCYipBM00.net
プロトレックで事足りる

29 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:39:27.47 ID:J4m/ytKy0.net
なんだこの写真

30 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:39:36.39 ID:VkH3kDYQ0.net
すでにダイソーが100円で売ってるから見て来いよ

31 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:39:38.51 ID:xZnHw0Us0.net
魚群探知機もつけてくれ

32 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:40:04.10 ID:kJj2peaA0.net
ネジ巻き式だったら買ったのに

33 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:40:06.07 ID:2YxF0cQM0.net
見てきたけど、デカイぞ!目覚まし時計かよ

34 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:40:11.10 ID:oqCZgNV00.net
>>30
マジかよ
ダイソーすげーわ

35 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:40:13.80 ID:A+Zt3fU50.net
この本体にソニーのバンド付けたらかなりのことがこなせるスマートウォッチになるな。
カシオとソニー、コラボしろよ。

36 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:40:29.64 ID:5nFykygm0.net
>>21
アウトドアの人が使うコンピュータ機能時計の液晶版としてじゃないかな

37 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:41:17.02 ID:daHRVe9c0.net
ソース見たら税抜き7万円って高過ぎだわ

38 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:41:17.88 ID:FOzTovRKO.net
ゲームウォッチを再販したほうが売れる

39 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:41:48.83 ID:cZDaP65K0.net
魚の動きが活発になる時間は地形でかなり差が出る。

40 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:41:49.79 ID:mut+R3Cc0.net
おいおい初ってなんだよ。
data bankとかpcと繋がるやつとかカメラ付きとかプレーヤ付きとかいろいろあったろ。

41 :!omikuji:2016/01/06(水) 22:42:13.40 ID:HQ0IZa9x0.net
7万かー。
スマホって月額使用料と一緒に分割だから気軽だけど、これは7万一括なのかな。
先行してるウォッチ類はスマホと同じ料金体系なの?

42 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:42:14.49 ID:kQtaNzK50.net
7万円とか、林檎病が感染したか

バカな会社だわ

43 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/01/06(水) 22:42:23.05 ID:gtos9Fz80.net
removed. (p53 I=7187 LU=1452087786,-6) due to psycho.

44 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:42:30.26 ID:1vWLL77V0.net
>>1
ちゃんと調べれ
初のスマートウォッチは5年前だぜおい!

ニュース
2011年3月24日
カシオ、スマートウオッチG-SHOCK「GB-6900」
http://bizmakoto.jp/makoto/spv/1103/24/news118.html

45 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:42:47.06 ID:5nFykygm0.net
G-SHOCKが昔出したダイバーズが優秀でか画期的だったんだよね
たしか
アウトドア用のコンピュータならこの値段は安い方だよ

46 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:42:56.45 ID:7cMwCVds0.net
SUNTO風味

47 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:43:05.86 ID:xZnHw0Us0.net
removed. (p53 I=7187 LU=1452087786,-6) due to psycho.

48 :p53 ★:やっと出た.net
p53 ver 0.17 (Perl,SJIS) 2016/01/04 FOX. [on]
元のスレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452087216/1
10565 -> 8734 (バイト)
p53 このスレは検体(実験台)です。巨大コピペ大歓迎。
p53 とは、http://server.maido3.com/?txt=kirei#top


49 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:43:21.33 ID:FRsu83PC0.net
>>44
それ、売れたの?

50 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:43:24.43 ID:jfQbRZEZ0.net
7万円らしい

51 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:43:31.23 ID:ySmnaIn40.net
自慰ショック

52 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:43:40.22 ID:VMXl4eyl0.net
ボクシングのグローブくらいの大きさに見える

53 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:44:05.68 ID:AONzUKA70.net
 
「朝生」で一般人を装い「民主党政権の時よりは、よくなったかな」と述べた大田区議
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1452085043/

【経済学】竹中平蔵「トリクルダウンはない」「トリクルダウンを待っている方が悪い」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1451781798/

【アベノミクス】竹中平蔵「滴り落ちてくるなんてないですよ。あり得ない」 トリクルダウン否定、手のひら返しのア然★11
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452049015/

【参院選】安倍晋三首相 同日選重ねて否定 「まずは参院選勝利」 1日放送のニッポン放送ラジオ番組で[01/01]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1451622150/

【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★7
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452063892/

【経済】軽減税率は高収入ほど得 財務省試算 食品か外食か?“グレーゾーン”1200件超
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452084341/

【税制】軽減税率、高所得世帯ほど恩恵大きく 年収200万と1500万世帯で9000円の差
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1452081981/
  
アベノミクスは消費税増税と共に終わった63
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1452071745/

54 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:44:45.56 ID:CFTnGTUH0.net
>>6
いまならまな板が

55 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:44:56.71 ID:Iif6B6HA0.net
>>4
下調べしてから出かけないものかねえw
「釣り時は4時間後だよ」とかお知らせされても困るだろ

56 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:45:29.56 ID:l49/uSoI0.net
オシアナス程度の質のガワにしてくれ

57 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:45:35.33 ID:pJ54CTUR0.net
大き過ぎ。
写真見ると、チャンピオンベルトくらいあるわw

58 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:45:40.60 ID:xl0gPRgk0.net
>>36
アウトドアで使うのはいいよ
わざわざ時計用のアプリでチマチマやるのが理解出来ない

100歩譲って通知機能は腕時計側にあった方が気付き易いかもしれん
だったら「スマホアプリに連動して通知する機能」だけをつけなって話なんだよ
Apple Watchの時にも散々言われただろうけどな

59 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:45:49.57 ID:Yz5n6rJ70.net
>>1
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20160106/20160106-OYT1I50018-L.jpg

60 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:45:55.00 ID:iMnuLsyu0.net
>>8
あれは長く使うものじゃないんだよ
壊れたら買い直す用
俺は現場の職人だから作業中ぶつける事多いんだけどちょっとでも壊れたらその都度買い直してる
便利だわ

61 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:46:05.60 ID:EYgVReUC0.net
てか、これの他にスマホも携帯したらアホだな

62 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:46:16.67 ID:+K4fbMEN0.net
こんなんか
http://image.rakuten.co.jp/auc-merit/cabinet/03403693/img61870695.jpg

63 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:46:24.53 ID:BeoABi3z0.net
デジタルはカ・シ・オだからシャープと違っていいかもなぁ

64 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:46:31.30 ID:NSuteLj30.net
時計ごときに1万円以上払う気がしない

65 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:46:42.21 ID:vrrCwzfV0.net
>>1
アップルウォッチ終了のお知らせ

66 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:46:47.75 ID:yQMJjApc0.net
ところでお前らカシオ派? セイコー派?

67 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:47:03.58 ID:Iif6B6HA0.net
>>19
両手がふさがるのにスマホは無理だろ

68 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:47:07.26 ID:vCYipBM00.net
>>55
調べるのに使えるんだろ
モバイル潮時票

69 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:47:14.89 ID:Dv2VC08m0.net
そんなことよりフロッグマンの殻で
本格的なダイコン作ってくださいよカシオさん
なんちゃってダイバー時計なんていいからさ
もう何年も待ってるんだからさ。
お願いしますよ。

70 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:47:15.44 ID:vrthV5z80.net
>>1
おいおい
腕時計ってサイズじゃねえよ どんだけでかいんだよ

71 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:47:17.19 ID:uKW42J+I0.net
でか過ぎワロタwwwwww
こんなんどうやって持ち運ぶんだよwwwwwwwww

72 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:47:38.13 ID:HocbYG/P0.net
>>1 デカすぎるだろww
顔よりでかいとかこれでよくスマートなんて言えたもんだなw

73 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:47:53.66 ID:0jnL6fg40.net
先日地下鉄南北線で初めてアイウォッチしている
御仁をお見受け致しました。吊革につかまったいる
左腕の袖に其れはありました。
其れを見てしまった此方が何と無く気まずく
何か悪い事をしてしまった様な気恥かしさを
感じてしまったのです。あれは魔物です。

74 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:47:56.46 ID:AqffKqYr0.net
むかしタッチパネルのデータバンクあったよな。

75 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:48:14.19 ID:5nFykygm0.net
>>69
期待してる
作って欲しいよね

76 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:48:23.71 ID:ackYmW4C0.net
GPS内蔵で遭難しても位置情報がわかるとかなら7万円でもいいんじゃないか?

77 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:48:25.80 ID:NtRNC/BO0.net
>>26
大…ではない。貧乏人で金に余裕も無くお前みたいに使いもせずほざく馬鹿は黙ってればいい。先端に絡んで来るなバカ

78 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:48:44.48 ID:VlBX0dZ40.net
>>1
この写真じゃ大きさ分かんないだろ。
拳ぐらいあるんじゃあるまいな?

79 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:49:22.92 ID:fB1LiZCv0.net
これって腕に付けてるのが遠くから見えることに意味があるの?
正直すげぇバカっぽいんだけど

80 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:49:53.85 ID:yyFDoVxS0.net
腕時計は無くならないと想うがあれは懐中時計より利点があったからだが
腕時計の面積で時間以外の情報を表示するには面積が少なすぎるだろ

81 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:50:03.19 ID:5nFykygm0.net
>>76
つけてる人の脈拍とか体温も測定記録して
救助の人が遠隔でも確認できる技術とか未来が見えるよね

82 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:50:18.06 ID:84UpIykR0.net
やっぱりMRGだよな

83 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:50:38.06 ID:qFC/GuYV0.net
数年前、秋葉原で買ったカシオのチタンの金属ベルト、Gショックじゃないやつ
数千円で買ったんだけど、防水+電波ソーラーで優秀過ぎ

それ以前はソーラーの初期のGショック
気にいっていたんだけど、10年以上使ってボディのラバーが劣化で駄目になっちゃった
時計部分はまだ使用可
防水・耐衝撃で覆ってるラバーね、ベルトと一体型

84 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:50:48.17 ID:zlptwxGU0.net
>>76
電池が持つならな。

85 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:50:59.04 ID:rs9zwJDCO.net
>>66
シチズン派

86 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:51:20.98 ID:VYF8QYgT0.net
釣りも登山もしないから関係ないな

87 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:51:22.39 ID:U8HZWtBh0.net
>>4
スマホのタイドグラフアプリあるからいらんやろ

88 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:51:34.38 ID:uKW42J+I0.net
曲がる液晶使って普段は腕に巻いて腕時計のように、使い時はまっすぐ伸ばしてスマホのように、かつ防水で高齢者向けに血圧計とかも装備したものを売ればまず間違いなく売れる

89 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:52:07.66 ID:8fa2zj6h0.net
>>1
7万円て高いと思ったけど実物写真みたらむしろ安い!

90 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:52:08.49 ID:5nFykygm0.net
>>79
クルーが確認できるようにじゃないの?
悪天候の時とかでも存在がわかるように

91 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:52:24.05 ID:+K4fbMEN0.net
これなら大きさわかるか
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/737/697/c01.jpg

92 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:53:19.16 ID:Yz5n6rJ70.net
阪神君がチッコイだけや

93 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:53:20.28 ID:cO/7yyje0.net
>>1
データバンクww

94 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:53:32.95 ID:nLBUf1/u0.net
釣り好きの父に贈りたいな

95 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:53:36.25 ID:L9I98X7i0.net
タフソーラーで、充電いらなくて、完全防水で、デザインが多様だったら売れる

96 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:53:47.44 ID:0oAeWViu0.net
ソニーは違うの?

97 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:53:55.99 ID:Xz0qerKa0.net
チョソが泣きながら↓

98 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:54:14.10 ID:KRmSYl6BO.net
サウナの休憩室でスマートウオッチを手首に巻き、
なにやら画面を真剣に覗いている爺さんがいたので、
「お、意識高い系の爺さんか?」と思ってガン見したら、
スマートウオッチじゃなくて血圧計だった。

99 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:54:35.21 ID:B4+clYti0.net
独自OSで開発環境とアプリストア基盤をセットで
提供してるなら評価できる

100 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:54:36.01 ID:EYgVReUC0.net
なんで四角い画面にしないんだよ 無駄だろ

101 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:54:53.30 ID:NS6jIDmR0.net
遭難時の規格化された救難信号とかって無いのかな。
雪に埋まってもビーコン出して見つけてもらえるような。

102 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:54:58.18 ID:7cMwCVds0.net
>>91
中央に嫌な台詞が...

103 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:55:13.31 ID:7PgHzD3q0.net
(´・ω・`)えっ?!
7万円?
スントとかガーミンのいいやつと同じぐらの値段じゃない?
GPS、心拍計、睡眠計測とかついてるの?
まぁ活動量計じゃないからついてないよね

日本メーカーにはぜひ軽くて薄い活動量計開発して欲しい
もう万歩計レベルのおもちゃ売るのは止めよう
シンプルでデータ計測に優れたモノをつくって、詳細表示と分析は別途PCとスマホアプリでやれば良いだけ
もちろんデータ受け渡しは汎用性のある形式でね

104 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:55:20.34 ID:/gTBDObQ0.net
>>15
んなこと言ったらダイバーズとかもやん

105 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:55:26.71 ID:nLBUf1/u0.net
しかしジジイは釣りモードに切り替えられないだろうな

自分もBaby-Gのボタンよく誤爆して使いこなせてない

106 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:55:53.46 ID:EdgMO5X20.net
カシオとスマートウォッチは相性が良さそうだな

107 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:55:59.35 ID:FyL4dWAQ0.net
>>77
さすが金持ってそうだな

お前みたいな小金持ちの田舎成金が買ってバカにされるんだよな
先端とか一生言ってろバカ成金w

108 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:56:10.78 ID:L43oKRtX0.net
よくわからんが写真見ると、アホみたいにデカイな

109 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:56:37.97 ID:5nFykygm0.net
>>104
もう普通の時計だと売れないからそういう系統に精通したいい商品を作るしかないわね

110 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:57:00.91 ID:fB1LiZCv0.net
>>79
うっそん・・・・

>>94
邪魔極まりないと思うよ

111 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:57:18.06 ID:TJWaQnyD0.net
だがしかしお

112 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:57:27.84 ID:vr80NX370.net
Gショックと同じくらい頑丈なスマートウォッチなら売れると思うんだが
頑丈な携帯電話ってなんで流行らなかったんだろう

113 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:57:28.46 ID:CFTnGTUH0.net
オカモトは彼女が活発になる時間帯を…

114 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:57:29.31 ID:UQep6akV0.net
>>91
でっけえw
肝心の着信通知機能に触れられてないのはなぜなんだぜ

115 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:57:32.12 ID:Iif6B6HA0.net
なにも日常に使うわけじゃないんだから巨大でも構わない
小型可にこだわるあまり能力が不足するよりはるかにマシだわな
電池が一日もたないとかじゃ時計として終わっている
アウトドアなら何日も充電環境のない可能性も当然考慮されるべき

116 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:57:38.48 ID:Ls8qv/V00.net
ちょっと欲しいかも、と思ったが
7万って結構なもんだな

117 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:57:40.51 ID:tybIDZd50.net
時計が7万だとそんなに高くはないが
スマートなんちゃらに7万は出したくない。
3万まででお願いします。

118 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:58:09.54 ID:5nFykygm0.net
画面が小さすぎると見辛いじゃない
アウトドア用は小型化すればいいってもんじゃないし

119 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:58:10.21 ID:RjhIfr600.net
>>44
あったなーこんなの
定義が変わったんだろうが、
スマートウォッチはSonyが最初かと思ってた

120 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:58:30.68 ID:o98H9Bcv0.net
カシオの1000円台で買える時計が今すごく欲しい。

121 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:58:48.61 ID:mmffyxxc0.net
PROTREKで十分だろ
潮汐もわかるし電池いらんし電波時計だし

122 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:58:50.87 ID:BRGZ2BKx0.net
>>95

1〜2年後にはタフソーラーと20気圧防水、マルチバンドくらいはやってそうだ。

123 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:58:58.34 ID:rCFEjBL+0.net
7万円ショック
10年前に買った電波時計メンテナンスフリーで動いてる
けっこう、仕事で振動や衝撃も有ったと思うがカシオの品質管理すごい

今回のはいけませんね林檎菌に感染しちゃったか、質実剛健抗生剤投与だな

124 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:58:59.12 ID:d1p0X6FK0.net
でかすぎ、厚すぎ、高すぎ

125 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:59:02.73 ID:m/SS90U00.net
まあ2ちゃんのスレ読み上げと音声認識での書き込みが出来れば買ってもいいかな。

126 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:59:41.66 ID:u7pXmUsr0.net
なにも驚かない
むしろダイソーが防水腕時計出したら泣いて喜ぶ

127 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:59:49.24 ID:B6eVZCY20.net
老眼で見えない、100mm画面のだせよ! 爺SHOCK

128 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:00:11.05 ID:yyFDoVxS0.net
つまりスマホで時間を確認するのは懐中時計的な動作が必要だけど
腕時計は時間を確認することに特化したほうが良いね
そこにビジネスチャンスがあるのかは知らんけどw

129 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:00:28.68 ID:taqCKQC/0.net
想像してたのと違う
これじゃない
おまけに高い

130 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:00:43.40 ID:EHzdBl+c0.net
マジかよ
ランニングの位置情報とかも○わかりかよ
防水だと電池交換面倒だから当然ソーラーだろうし

131 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:01:00.90 ID:8mDVxVQy0.net
これは売れない

132 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:01:06.93 ID:mplXqH6/0.net
カシオの自撮りカメラ買ったけど、
ニコンより良かったよ。

カシオは安っぽいイメージだけど
製品は凄くいいよ。
お得感すごくある。

133 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:01:18.14 ID:EhE5OTO00.net
いや、こういうのいいから
ドコモで泥のgz出してくれ

134 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:01:29.61 ID:ct+sAlLF0.net
今まで既にある機能を液晶表示しただけじゃないか!

135 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:01:48.37 ID:3eWgLQ0t0.net
非接触型で充電できるの?

136 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:01:49.95 ID:rtWTd5We0.net
ようやく玩具ではなく実用を考えたものが出てきたか

137 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:02:10.03 ID:iMnuLsyu0.net
なんかゴテゴテしてボタンたくさんあるデザインになるのかな
防水耐衝撃だとかなり分厚くなるんかね
ファッションでつけるならいいが手首を曲げた時に手の甲に当たるようだと作業する時に邪魔だよ
ボタンも大きめにしないと手袋しての操作もきつそう

138 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:02:18.57 ID:EHzdBl+c0.net
>>59
デカっ!

139 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:02:56.98 ID:AsJEB1xZ0.net
この手のは成功した試しがないのに各社やるのは
万が一うまく行った時に遅れを取らないためなんだろうか
スマホで遅れとったのにこういう無理そうなのはなぜか頑張るんだよなぁ

140 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:03:06.65 ID:OOYDy2t20.net
通勤中とかにバーチャルに、山登りや釣りができるなら買う。

141 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:03:49.56 ID:P0zi6L+u0.net
それよりゲーム電卓の復活を

142 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:03:55.29 ID:R57mHknx0.net
腕時計はなぜ薄くする進化を止めたのか

143 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:04:03.09 ID:skH81BTd0.net
>>132
見た目の安っぽさで損してるメーカーだからね
時計コーナーのチプカシとか見た目だとQ&Qやmeowに見劣りするけど中身はダントツで高品質

144 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:04:11.10 ID:YPU8Wqu90.net
>防水や耐衝撃性能を備えたほか、

カシオのこの辺の技術はスゲエから、Gショック感覚で買っても大丈夫だろうが、
スマートウォッチ自体売れてるのか?

145 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:04:17.76 ID:HPW3ZzjT0.net
俺的には腕時計なんか1gでも軽いほうがいい
絆創膏のようにフィルム状にして身体や
腕に貼り付けるタイプとか作って欲しい
ベルトの要らない腕時計開発してよ

146 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:04:23.67 ID:1Jb5HixZ0.net
プロトレックじゃだめなの?(´・ω・`)

147 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:04:27.78 ID:EhpnwBFj0.net
7万!!イラネ!!!

148 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:04:35.81 ID:TjwMmQzV0.net
巨大すぎワロタ

149 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:04:48.53 ID:nk7l8Pot0.net
>>3
ワロタ

150 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:05:31.22 ID:xXIwEztM0.net
今こそ電卓付き時計だカシオ
以前のは出すの早すぎた

151 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:05:39.45 ID:rCsYQC7D0.net
しょぼすぎ。俺の麻酔銃にもなる
時計の方がよっぽど役に立つ。

152 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:06:03.58 ID:zTHbbDB00.net
電池が半年持つウィジングスの安いのが最強

153 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:06:09.22 ID:fB1LiZCv0.net
>>132
カシオは悪くないけど
この件は実用考えるのならもっと小型化しないとさ
画面の大きさを確保するためのあの面積は仕方ないとしても
重さと厚さにカナリ無理があるよ

154 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:06:38.13 ID:+K4fbMEN0.net
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/737/697/c08.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/737/697/c07.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/737/697/c09.jpg

>山登りや自転車、釣りなどアウトドア向けのスマートウォッチ。50m防水で、米国の軍用基準であるMIL-STD-810に準拠。
>GPSを活用した山の地図などさまざまなAndroid Wearアプリを利用できるほか、気温や気圧、コンパスなどのセンサー類も装備。
>日の出や日の入り時刻なども確認できる。フィットネスアプリのRunkeeperなどを使ってランニングやサイクリング、ウォーキングなどの運動にも利用できる。
>連携できるスマートフォンはAndroid 4.3以降と、iOS 8.2以降(iPhone 5以降)。
>このほか、カシオ製の分離型カメラ「EX-FR100」を、WSD-F10から操作することも可能。

>ディスプレイは、時計用のモノクロ液晶とアプリ用のカラー液晶の2つの層を持つデュアルレイヤータイプ。
>カラー液晶の解像度は320×300ドット。通信機能は、Bluetooth 4.1やWi-Fi(IEEE 802.11b/g/n)を装備する。
>本体のボタンはTOOL/Power/APPの3種類で、大型ボタンのため手袋を着けたままでも操作可能としている。マイクやバイブレーションも備える。

>バッテリの連続使用時間は、通常利用で1日以上、時間表示のみでは1カ月以上(使用状況により異なる)。
>充電時間は約2時間。ボディ部分の外形寸法は、61.7×56.4×15.7mm(縦×横×厚さ)、重量はバンドを含めて約93g。

155 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:06:59.42 ID:QuOq4Aku0.net
おれが30年前に持ってたカシオのアナデジ腕時計

ガラス盤面に指で数字や記号を書くと文字認識して電卓や電話帳として機能した。
認識精度、認識速度ともに完全に実用域で、素早く入力することができる。
スーパーで受験勉強のおやつを買い込むときにその値段を腕時計電卓機能で計算して
レジに行くと同時にピッタリ小銭をすでに出してスタンバイするという技を披露していた。

なおお値段2万円。今思えば完全にオーバーテクノロジーだったな。便利だったよ。

156 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:07:21.03 ID:s0o3erQM0.net
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160106-OYT1T50109.html
>希望小売価格は税抜き7万円

解散

157 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:07:28.52 ID:clqOaScm0.net
もう
手の甲でいいわ!
埋め込んでくれやディスプレイ

158 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:07:54.10 ID:IriH1v6x0.net
あれ?万歩計や心拍計は?

159 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:08:15.49 ID:yQMJjApc0.net
>>85
オチに使おうと思ってたら先に言われたでござる

160 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:08:25.33 ID:R6Gw9Ge70.net
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。

161 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:08:26.40 ID:clqOaScm0.net
>>155
アナで

まで読んだ

162 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:08:26.44 ID:paBcF9nl0.net
>>91
大きさはプロトレックと同じくらいかな
ちょっとデカイな
GPS付いて4万くらいなら考えるかも

163 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:08:58.26 ID:qFC/GuYV0.net
廉価版待ちかな
スマホやデジカメと連携できるのはいいね

164 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:09:07.02 ID:yffJPCXw0.net
やっと日本でもブーム来るな

165 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:10:03.19 ID:u7pXmUsr0.net
もうすぐスマートコンタクトできるからな
時計どころかカンニングもやり放題だ

166 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:10:11.62 ID:AsJEB1xZ0.net
>>155
10個ぐらいまでなら暗算で行けるんだが
まぁ予めぴったり用意してるのは気持ち悪いんで滅多にやらんけど

167 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:10:46.49 ID:nh+K++oS0.net
時計に求めたい機能なんてないな
グーグルマップにしても天気予報にしても液晶画面が小さすぎると見づらいし

168 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:11:50.50 ID:iMnuLsyu0.net
>>154
これがスペックなの?
バッテリの寿命がなあー高機能だからしょうがないんだろうけど

169 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:11:52.70 ID:tFV5G0Tz0.net
あれ?写真とちがう。小さい・・・・・・・しょぼーん

170 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:11:54.25 ID:F9kN4gyI0.net
>>31
> 魚群探知機もつけてくれ
軍艦にでも載せるのかw

171 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:12:10.17 ID:9lCcGvZU0.net
>>146
それにアプリを追加できたりする上位版の位置付けじゃね?
すでにエディフィスシリーズにもスマホと連動できるやつ出てるし

172 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:12:25.98 ID:maRh1Ljz0.net
最近のカシオはあなどれんよ

173 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:12:34.99 ID:2qkOcK7Y0.net
そんな物よりカシペンスマホかエクスリムスマホを…

174 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:12:45.83 ID:rCFEjBL+0.net
2ちゃんねるで誉められることはめったに無いんだで
あーだ、こーだ、言われるのは可能性有りってことか

175 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:12:55.00 ID:vcg3g1vf0.net
>>91
Android Wear入ってるのか!
それなら買うわ

176 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:12:55.25 ID:IjxvulEl0.net
そんなものよりGshockスマホはよ
わかってる、無いなら新しく開発部を作れ

177 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:13:10.46 ID:ivnwenJe0.net
うーん、なんかこれじゃない感じが

178 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:13:12.15 ID:nZsQyH1Y0.net
>>145
スマホと連携するスマートな指時計『Smarty Ring』っていうのがあるみたいだよ

179 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:13:21.48 ID:O2wva3wG0.net
仕事でG愛用してるけど
G同等のタフさとタフソーラーと電波時計積んでたら
買う

180 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:13:35.53 ID:Og4S3kvb0.net
カシオって撤退しないイメージあるけど、これに関してはヤバかったら撤退してよね

181 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:13:59.92 ID:fB1LiZCv0.net
>>145
俺も欲しい
出来るはずなんだけどやらないね

182 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:14:08.85 ID:nLBUf1/u0.net
釣りだけなら
フィッシングギア アナデジ っていうのでOK?
表示される魚の絵が小さいらしいけど

183 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:14:29.68 ID:HegH+K+60.net
スマホにバンド付ければいいだけちゃうの

184 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:14:52.38 ID:JdGoUZ9e0.net
データバンク復刻してくれよ

185 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:15:34.66 ID:i/2iJL010.net
3500円なら買う

186 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:15:37.86 ID:idAR8f7Y0.net
そういえば林檎が出してたのは爆死したん?

187 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:16:27.09 ID:ddCCuByl0.net
7万ってw
androidのスマートウォッチは300ドルぐらいが相場だぞ

188 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:17:19.67 ID:u7pXmUsr0.net
アップルでも失敗したゴミウォッチに7万かよ
ジャップは相変わらずぼったくることしか考えてないな

189 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:17:27.30 ID:/JwoUh8A0.net
>>179
電波はいらんだろ。
スマホと連動してるから狂わない。

190 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:17:28.02 ID:tBWnGrGd0.net
>>2
通常使用で1日程度
時計としてのみ使えば1ヶ月程度だってさ

191 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:17:30.84 ID:YPU8Wqu90.net
>>180
スマートウォッチ自体売れて居るんだろうか?
腕時計自体が斜陽!って言われては居るけれど。

192 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:17:37.31 ID:O2wva3wG0.net
>>154

タフソーラー無いのか…

193 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:18:00.99 ID:5d8QWfAvO.net
カシペンの住んでるスマホが出たらガラケー卒業してもいいかなと思い続けて幾星霜…

194 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:18:20.14 ID:ZERQSAai0.net
日本製品のハイクオリティさだけ確認できた

195 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:18:22.21 ID:nLBUf1/u0.net
>>113
妊娠しやすい時期を表示する機能はありそう
不妊様と避妊様のどっちかモードで

196 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:18:25.42 ID:ivnwenJe0.net
GPS付いてればいいんだがな
何にしてもアウトドアユーズ

197 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:18:35.55 ID:kdLWkfj90.net
これデザインかなりいいじゃん

色のバリエーションがどのぐらいあるかだな

198 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:18:53.38 ID:O2wva3wG0.net
>>189
客先の仕事なんだけどスマホ車に置きっぱなんだよな
GPS積んでるみたいだから狂わないだろうが

199 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:18:58.84 ID:9GyCOe9C0.net
カシオの省電力技術はソニーもビックリしてたのをどこかで見た記憶がある。だから期待して良いのかな。

200 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:19:08.02 ID:6Qo47apn0.net
>>66
レグノ派。

201 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:19:13.84 ID:QuOq4Aku0.net
腕時計に必要な機能

・アナログ時計
・万年カレンダー(常時表示→ボタン押しで次月表示)
・時刻アラーム
・ストップウォッチ
・LEDライト

これで充分だな

202 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:19:51.82 ID:beYf76hq0.net
SDカードを挿せてGPSロガー機能搭載、あとは日の出と日の入り
雨雲の動きをみれるお天気アプリの搭載ぐらいで充分 それ以上の機能はらいんよ

203 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:19:57.24 ID:mCULHAUX0.net
だからGショックスマホを復活させろと言ってるだろヽ(`Д´)ノ
京セラじゃダメなんだよ(´Д⊂ヽ

204 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:20:14.28 ID:aI71OUco0.net
お、カシオやるじゃん
わりと触手動く

205 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:20:25.79 ID:GlWTWv1W0.net
だーかーらーウオッチの進化系は通話だっつーの
小さい画面に電池を持たなくしてなにができるの
すぐ口に当てられる特性を生かすべき

206 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:20:42.64 ID:8MtrEFf70.net
シールズ「シャベツ反対!初とかいらない!」

207 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:20:44.57 ID:Og4S3kvb0.net
>>187
時計として捉えるか時計型の端末にとらえるかで。
時計で7万だと並みの部類じゃねーの?

208 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:20:50.92 ID:mplXqH6/0.net
>>希望小売価格は税抜き7万円

ダイハツが高級スポーツカーを売るような勘違いだな。

2万円未満でないとカシオじゃ売れないよ。

209 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:20:59.21 ID:+YwWmccD0.net
カシオ「素人は引っ込んでな

210 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:21:04.17 ID:crvVMP130.net
そこはジョギングだろJK

211 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:21:22.78 ID:j7JH8DAf0.net
余ったプロトレックの部品で作ったようなデザイン

212 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:21:50.55 ID:si+Z28GL0.net
でかすぎてかっこ悪っ
1万でもいらん

213 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:22:04.27 ID:5pvMZpXZ0.net
>>203
C409CAを今のスペックで復刻してほしい

214 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:22:23.82 ID:iMnuLsyu0.net
>>201
まああとは生活防水ぐらいあればだいたい事足りるね

215 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:22:32.24 ID:nLBUf1/u0.net
>>91
甘皮のお手入れしてほしい

216 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:22:35.03 ID:4l15rhI/0.net
腕時計を口のそばまで持っていってる時の体勢って案外しんどいらしいな
ひじとか肩辺りがダルくなるらしい

217 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:22:39.69 ID:PkHlNSA/0.net
測距機能がついてたらほしい

218 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:23:06.65 ID:wg++48LP0.net
さすが世界の樫尾だな

219 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:23:07.04 ID:ePTA8Y6a0.net
使うのに両手必要だから不便になるだけw

220 :名無しさん@13周年:2016/01/06(水) 23:26:25.87 ID:r342P8gm5
これとの違いはなんだろう?

釣りに便利なフィッシングタイム機能付きのスポーツウオッチ。
AQW-101J-1AJF

221 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:23:28.80 ID:7PgHzD3q0.net
>>154
(´・ω・`)この通常使用で一日というのはGPS使ったりすると半分以下になるってこと
つまりアップルウォッチみたいな使えないゴミ

222 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:23:30.65 ID:AsJEB1xZ0.net
これ買える人間は当然スマホも10万近いものだよな
誰がスマホ+時計に20万も出すんだよ
2年もしたらバッテリーかスペックへたってんのに
通信スマホ系の技術者を腐らせないために作ってんのかな

223 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:23:40.17 ID:j7JH8DAf0.net
麻酔針の射出機能が付いてたら買うわ

224 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/01/06(水) 23:24:03.80 ID:R8fQe/Vr0.net
? 
スマートウオッチなんか2−30年前に売ってたぞ???

225 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:24:25.67 ID:AI1a+EFe0.net
防水がな・・・50mは頑張った方かもしれんけど、中途半端だよ。

226 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:25:16.40 ID:FF/7R8jk0.net
removed. (p53 I=6236 LU=1452090361,-1) due to kenetu.

227 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:25:28.74 ID:G9lTeCIb0.net
7万も取るのに 月齢とGPSしかついてねえのかよw

228 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:26:00.98 ID:LjiQJR0U0.net
>>217
万歩計という意味?トレッキング機能はついてるみたいだよ

229 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:26:08.27 ID:nLBUf1/u0.net
FitBitは常時つけてて結構いいけどアメリカに負けずカシオも出してほしいな
脈絡 睡眠時間 寝返り回数 歩数 登った階数 脂肪燃焼時間 など自動計測

230 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:26:35.53 ID:yffJPCXw0.net
希望小売価格が7万やん
定価で買うとかおまいらはええとこの子か

231 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:26:50.10 ID:7XLsSzD60.net
何でもかんでもスマート言えばいいと思ってるのだろうが
ワシにはそれ行けスマートしか浮かばんのだが。

232 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:27:00.13 ID:7s5nvPq90.net
removed. (p53 I=6254 LU=1452090421,-1) due to pirika.

233 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:27:01.43 ID:IvUPFmce0.net
基礎体温と安全日機能はないのかね

234 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:27:44.31 ID:7PgHzD3q0.net
(´・ω・`)こんなの使うより防水ケースに入れたスマホ使う方があらゆる面で高機能だよね

235 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:28:00.69 ID:6GAD3dER0.net
たいてい要らねーと書くんだけれども、これは一つ持って置いても
いいかな、と思った。
https://www.youtube.com/watch?v=PqoU1P1DEkE

236 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:28:09.91 ID:O9b79j6Q0.net
腕コン?

237 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:28:09.91 ID:DNQZ+1uM0.net
>>225
50m以上必要なことってあるの?

238 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:28:57.79 ID:ijtaJZ+a0.net
レーダーと測距儀を備えた時計がホスィ

239 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:28:58.94 ID:O2wva3wG0.net
>>207
Gでライズマンとかフロッグマンとか7万だからな
スカイコクピットだと10万とかだし
7万は妥当だと思う

240 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:29:46.36 ID:1tQHPIcV0.net
タグホイヤーのと比べるとデザインださすぎだなww

http://www.droid-life.com/wp-content/uploads/2015/11/tag-heuer-connected2.jpg

241 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:31:09.67 ID:2U9gD77z0.net
>>233
女の性欲の検知機能が欲しい

242 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:31:12.12 ID:crvVMP130.net
>>154
いい感じじゃん
バッテリーだけ残念

243 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:31:13.49 ID:xuSsrnMv0.net
フト欲しいな、とは思った・・・。
販売されてから、ちょっと様子を見よう。
ただ、端末と通信したら即電池切れを起しそうだ。

244 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:31:15.22 ID:UQep6akV0.net
>>237
まあ普通は入浴と洗顔が出来る程度でいいわな

245 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:31:30.42 ID:fOIR/tx00.net
カシオは1000円位のデジタル時計に真価がある
30年前学生服のおまけでもらった奴まだ動いてるよ
素晴らしい

246 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:31:37.79 ID:SEUbj3lo0.net
僕のより早く進むって本当かい?

247 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:31:42.96 ID:PkHlNSA/0.net
>>228
レーザー測距とかww

248 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:31:45.00 ID:CLMdQUUG0.net
ネーミングはG-smartとか?

249 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:31:54.14 ID:4l15rhI/0.net
なんでこんなチープなデザインなのよ
また質感アップの上位グレード出すつもり?

250 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:32:13.95 ID:UFMURDzl0.net
7万もするならもうちょいデザイン頑張れなかったのかね

251 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:32:25.63 ID:W0Z3FDiC0.net
真打きたな。
iPhoneと連携するなら買いたい。

252 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:32:57.60 ID:ivnwenJe0.net
>>250
アウトドア用と考えたらこれぐらいで丁度いい

253 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:33:35.03 ID:iK78uyN70.net
>>8
natoベルト。
カシオ natoベルトでググる。
natoベルト色んな色があるので気分転換にも良いよ。

254 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:33:44.83 ID:xJ3H+lm20.net
で、何ができるの?
バッテリーは何時間もつの?

255 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:33:45.56 ID:vcg3g1vf0.net
>>242
時計表示一ヶ月ってめちゃくちゃ頑張ってると思うぞ。
アンビエントだとしてもそこまで持つやつはないのでは。

256 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:34:00.07 ID:rCFEjBL+0.net
写真みると手の大きさから比べてコーヒーカップぐらいの大きさ
老眼の人には見やすいだろうね

257 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:34:09.51 ID:ivnwenJe0.net
カラーバリエーション
http://i.gzn.jp/img/2016/01/06/wsd-f10-casio/s25.jpg

やっぱ黒かオレンジだな

258 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:34:46.44 ID:G9lTeCIb0.net
>>240
それスマートウォッチじゃなくてただの時計それもメカじゃねえかよ。

259 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:34:47.10 ID:Iif6B6HA0.net
>>154
見た目そんな大きくないって思ったけどこれモデルのおっさんが
超巨大なんだろ
やっぱり電池の持ちが問題だな

260 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:35:27.94 ID:/Z/dU0d30.net
スマートヅラまだー?

http://japanese.engadget.com/2013/11/21/sonywig/

261 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:35:30.71 ID:cZGAjSAK0.net
妖怪探知機能はあるのか

262 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:35:32.63 ID:AI1a+EFe0.net
>>244
50m程度じゃ入浴はできん。
入浴はしないけど、夏場とか汗かいたときじゃばじゃば洗いたいし。

263 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:36:00.81 ID:r0gRhQ1G0.net
いよいよ時計に向かってしゃべる時代が来るのか
「こちらジェッター 流星号応答せよ」ん、懐かしい。

264 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:36:19.26 ID:Lu19YwUo0.net
時計モード1か月、スマートモード1日、はい解散

265 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:36:36.41 ID:AI1a+EFe0.net
>>258
スマーチウォッチだよこれ。

266 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:37:06.54 ID:ivnwenJe0.net
まあ、インドアなチャネラーには無用の長物かもな

267 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:37:09.44 ID:wk9y+lys0.net
>>235
やべー
欲しい
つか買っちゃいそう
>>253
>>154見ると
iOS8.2以上と連携らしい

268 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:37:15.84 ID:jIXJfpGU0.net
実際に妖怪が見える妖怪ウォッチ作った方が売れるのに(´・ω・`)

269 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:37:34.16 ID:crvVMP130.net
>>255
GPSあると短くなるね
GPS無いのなら一年電池保つ活動量計ある
GARMINのビボフィットてやつ
今使ってる。内蔵電池だと割と長くいけるみたい

270 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:38:01.83 ID:AhTRJRXc0.net
CA-53W-1 カシオアナ・ディギレジンウォッチ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/courage/ca-53w-1.html

これ自体は
2500円くらい(Amazon)で現行型やねんで

271 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:38:19.86 ID:Fw8YAY17O.net
わしもスマートになりたいんじゃが

272 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:38:31.56 ID:jw6nFknp0.net
押すと細かな針が発射される機能は欲しいかな
まあそれだけだが
いざとなればリシンかなんか仕込んで暗殺に使えるぞというプレミアム感

273 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:38:53.01 ID:/eSwG8fz0.net
Gショック携帯出してよ。次買う機種が無くて困っているのだけど。

274 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:39:01.00 ID:6GAD3dER0.net
>>154
カシオの経営陣なのかな。悪人相やのう。

275 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:39:12.49 ID:/Z/dU0d30.net
これから高齢化社会で毛がなくなる人が増えるから

この空白地帯を埋めるスマートヅラが有望

ソニーが特許
http://japanese.engadget.com/2013/11/21/sonywig/

ソニー株買っとくか

276 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:39:45.55 ID:fB1LiZCv0.net
>>258
もう少し調べてからレスしなよ

277 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:40:12.44 ID:ftspSO7zO.net
>>10
(・∀・;)G-smart探検丸

278 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:40:15.93 ID:hvmxkSPB0.net
>>102
あー、、どうなんだろ?これ?androidだし仕方ない?

279 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:41:37.07 ID:7PgHzD3q0.net
>>275
(´・ω・`)ワロタ

ウソだと思ったらほんとだったww

280 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:42:16.47 ID:6f9lu8VN0.net
セイコー一流、シチズン二流、カシオ三流の時代が懐かしい

281 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:43:21.73 ID:1RgX7k0J0.net
さすがカシオw

機能をがんばった新製品のデザインはいつも手抜きw
期待を裏切らないw
Gショック初の電波時計とか酷かった…
これも第二世代待ちだなw

このオレンジとか着けてたらセンス疑われるw

282 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:43:28.19 ID:/Z/dU0d30.net
>>279
こっちのスレにスマートヅラ普及予測の小説書いといたから暇だったら読んでくれ

スマートヅラの究極形態

【山形】伝統のアマハゲ、あまりの怖さに子ども号泣©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451825917/

283 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:44:59.27 ID:KCeGNAdv0.net
ジャップって後追いとパクリばっかだな

284 :こちら流星号、今出ます。:2016/01/06(水) 23:45:20.39 ID:rCFEjBL+0.net
3万位ならなんとかなるが

285 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:45:27.81 ID:Si2K0Yle0.net
頭より大きい時計を腕に付けられるのか?
よくわからん製品だ

286 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:45:28.93 ID:w/YjFf2h0.net
面白いから皆して応援して育てよう

287 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:45:42.88 ID:O9b79j6Q0.net
>>283
これに関しては先に行きすぎてた。

288 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:45:54.99 ID:vbccY+NZ0.net
どこらへんがスマートなの?

289 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:46:23.69 ID:84+jnaVn0.net
>バッテリの連続使用時間は、通常利用で1日以上、時間表示のみでは1カ月以上

どーゆーこと

290 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:46:35.74 ID:NoAN/eAb0.net
カシオが腕時計型の端末を作るなら信頼性からバカ売れするかもな
日本で唯一アップルに勝てる企業だろ

291 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:47:13.08 ID:yffJPCXw0.net
あかん欲しい
http://youtu.be/aXWhv0Yd5Sg

292 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:47:15.87 ID:GdI4kWc/0.net
2008年モデルのOCEANUS普段使い用にしてるが、物の扱い雑な俺でも7年間一度も故障無く動いてる
iPhoneは速攻で画面割れて修理行きになったがな

293 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:47:35.08 ID:ivnwenJe0.net
>>289

モノクロ液晶とカラー液晶を重ねた二階層構造のディスプレイ。
2種類の液晶を搭載することで、モノクロ液晶では時刻を太陽光の下で常時表示し、
表現力豊かなカラー表示では計測情報やアプリを表示する、
といった具合に2つの液晶を用途によって使い分けることで、
常に優れた視認性をキープできるようになっているとのこと。
また、時刻情報のみをモノクロ液晶に表示する「タイムピースモード」を使えば、
電池寿命を1カ月以上に伸ばすこともできます。

だと。

294 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:48:07.96 ID:xy7+yLnb0.net
市場調査くらいやれよ・・・

295 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:48:08.84 ID:PVOpAw080.net
>>3
ワロタ 確かに
欲しいな

>>37
高けぇよ買えねえ

296 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:49:07.01 ID:g7ugtV7q0.net
>>44
>(CR2032)1つを電源とし、通信機能を1日12時間
使ったとしても約2年の電池寿命を実現する。

流石だな梶尾

297 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:49:43.03 ID:rk32p6DK0.net
PROTREKがカッコイイから毎日着けてるわw
機能はどうでもいい
機能からくるデザイン美、機能美があればいい

298 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:50:16.82 ID:tcqWOtcT0.net
元々、時計屋ではなく、スマートウォッチ屋さんでしょ。

299 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:50:32.47 ID:QRZ3xEC60.net
>>291
いいな

300 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:50:37.98 ID:O6OWioyo0.net
7万円て
まあ時計としては試しに買ってみるかって価格なのか

301 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:51:46.35 ID:GMkMMI/20.net
7まんわろた
買わねーわ

302 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:51:49.67 ID:ivnwenJe0.net
>>300
アウトドア仲間の話題作りにはいいかもだな

303 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:51:49.82 ID:hczKfrFp0.net
iPhoneと連携するなら買う

304 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:52:08.45 ID:5ms2hcbc0.net
>>241
君がロレックス着けたら常にMAXさ。

305 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:52:11.25 ID:e9uVCZ/q0.net
あれカシオ動き出し早いな

306 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:52:15.79 ID:9KYIBgUe0.net
スマートウォッチってなんでこんなに高くなるんだよ

307 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:53:08.32 ID:oJD82fA+0.net
つかこれってスマウォなのか?
Gショックにもこれぐらいの機能ついてるだろ?

308 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:53:32.05 ID:rd8SUEUp0.net
ていうか、スマホを腕に括り付けるバンドでも販売すればいいだけじゃないのかと。

309 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:53:38.61 ID:koyOK36F0.net
値段設定がイミフ
買うバカいないだろ

310 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:53:55.57 ID:on4SRFQs0.net
カシオの時計は品質がいい
安いし重宝してるよ

311 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:54:12.80 ID:MSlbA3+X0.net
>>289
モノクロ液晶の時計表示だと1ヶ月
カラー液晶の通常モードだと1日
1日に数回スマート機能を使うくらいなら1週間くらい持つのかな?

312 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:54:24.15 ID:tzLHFcN80.net
ヨドバシでゴッキュッパかな?

313 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:54:39.86 ID:DNQZ+1uM0.net
>>307
GPS付きはかなり高かったような希ガス

314 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:55:18.71 ID:pBnO+TffO.net
Gz 復活してくれんか
京セラでは買う気ならん

315 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:55:27.83 ID:ryNbtRq10.net
カシオなら買う

316 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:55:36.88 ID:ivnwenJe0.net
もう少しGショックっぽくして欲しかった

317 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:55:50.61 ID:rd8SUEUp0.net
>国内腕時計メーカーとしては初

そうだっけ?

318 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:56:09.94 ID:54cmhUpI0.net
遠近法かもしれないけど…
ちょっと大きすぎじゃね?

319 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:56:31.07 ID:KCeGNAdv0.net
国内で初とかもどうでもいいわ
パクリを堂々とやるなよ

320 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:56:42.62 ID:UsbhBi6D0.net
電卓機能

321 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:56:50.44 ID:wk9y+lys0.net
>>291
いいね!
オレンジはスカイコクピットみたいにレスキュー仕様ににしてほしかったな

322 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:56:55.26 ID:jJzWlOzk0.net
人の顔よりデカイ

323 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:57:32.47 ID:O6OWioyo0.net
7万って価格設定が絶妙なのかね
高校大学の合格祝いに飛ぶように・・・売れるか
売れるかもわからんな

324 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:57:36.33 ID:4l15rhI/0.net
>>318
最近はデカいのが流行りなんだよ

325 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:57:40.33 ID:ryNbtRq10.net
7万か。たけえな

326 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:57:52.94 ID:18ceWw+q0.net
要らん
これならスマホで十分

327 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:58:05.09 ID:KCeGNAdv0.net
何で腕に時計しなきゃいけねんだよ

328 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:58:07.58 ID:UsbhBi6D0.net
防水機能は大事だよね
落としても割れないとかも

329 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:58:13.97 ID:RXME9Bq70.net
ゲームやパソコンに絡んできた時の
ダメな方のカシオ来ちゃったこれ!

330 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:58:23.09 ID:VTyQ1Om60.net
デカすぎ。
バッテリー持たなすぎ。
いらんわ

331 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:58:23.74 ID:iBtE4x/i0.net
お、Android Wearやん
欲しいのktkr
ちょっとお高いのが迷いどころやな

332 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:58:33.69 ID:ijsR5AiB0.net
カシオはやはり防水に命懸けてるな

333 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:58:56.06 ID:R+u5Y3+L0.net
ダサい。
終了。

334 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:59:17.63 ID:EvyG+Cti0.net
ナイト2000呼べるやつ頼む

335 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:59:19.13 ID:b1nEo08x0.net
カシオの出す時計は気になる

336 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:59:57.88 ID:xhaPQvNF0.net
ださいうえに高い、でかすぎ
もう日本製品はだめだな
自称技術立国
最近の日本は自称ばかり
自称クール、自称美しい、自称世界に尊敬される、自称奥ゆかしい、自称マナーに厳しい、自称謙虚
スーパーウルトラナルシスト国家

337 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:00:10.65 ID:qQc2A8yr0.net
アップル
アップアップウォッチwww

338 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:00:25.17 ID:CKFBrXEB0.net
魚って何種類?
ハゼが活発化する時間だけなら要らないぞ

339 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:00:26.08 ID:ZXsp7PyD0.net
>>77
これは良い天然記念物ですね
どこに行けば一目見れますか?

340 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:00:43.68 ID:z4GAOgmA0.net
潮汐表とかスマホで充分な余計な機能とか要らないから。
文字盤を自由にデザインできる機能だけ頼む。

341 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:00:47.90 ID:UBtO2QSK0.net
Gで7万は普通でかいのも普通
よってスマウオで7万だと格安
バッテリーが持たないのがカシオらしく無い

342 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:00:54.86 ID:thyXsAQt0.net
麻酔針も飛びそう

343 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:00:59.11 ID:GBXdIW6r0.net
あまりにも高額すぎる。

344 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:01:05.91 ID:9TmPxvY60.net
やっぱ物凄くもつ充電池とかが開発されないと、ガキの頃夢見てた未来の便利グッズなんて実現できないな

345 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:01:13.01 ID:yBTdxL2k0.net
バーゼルに合わせて同時発売の予感

346 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:01:35.03 ID:xu/Z+R8b0.net
無駄な機能いらないからソーラーと手の振りで充電不要のを作ってよ

347 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:01:54.76 ID:ER8SN2a2O.net
目の付け所がカシオでしょ。


デジカメも、初めてはカシオだったんだよな。
シャープよりも先見の明があるよな。

348 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:02:01.75 ID:IYTDj5MW0.net
Gショックの系列で??

349 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:02:04.96 ID:UYhHz3Mj0.net
カシオの腕時計は時計好きからすると
セイコーやシチズンの腕時計とは
比べる価値もないらしい
スマートウォッチなんて作ってたら
ますます見下されそうだな

350 :omikuji:2016/01/07(木) 00:02:17.59 ID:oYITUYkW0.net
Gショックレベルの防水防塵耐衝撃性能と
通常の使い方で最低三日は持つバッテリーと
ソフトウェアのアップデートを頻繁にやることと
もちろんデザインも奇抜過ぎない程度なら

7万円出しても即買うわ。
でも初期モデルで完成度なんて期待できないから
Gショックを買う層にも買えるくらいに機能を制限して3万円で出せば
良かったと思うわ。

351 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:02:35.12 ID:4X6wwHu00.net
>>1
写真見たがデカイなw
チャンピオンベルト並みだww

352 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:03:24.46 ID:WCogreAt0.net
ネジが見えてる設計ってどうなの?
どうも好きになれないんだが

353 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:03:46.42 ID:Wj5eYP7I0.net
>>349
パテックやカルティエが好きでもGショックの良さは分かるよ
アウトドアとは無縁の人間には理解できんだけ

354 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:04:16.13 ID:QRq7I/Yy0.net
妖怪召喚アプリ

355 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:04:48.40 ID:UBtO2QSK0.net
>>350
フロッグマンやスカコク買ってるG層からしたら変わらん値段でしょ

356 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:04:53.49 ID:3opZwljx0.net
ブルートゥースの接続が機種限定じゃないの??繋がるなら買うけど

357 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:05:09.34 ID:szJ+4OEn0.net
スマートウォッチで始めて良いなと思える商品だ

358 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:05:26.92 ID:oFhJrnov0.net
Gショックスタイルなパスだな
どうせ日本お得意の日本のライバル社不在の製品は
付加価値と言うしょうもない機能つけて初物だかれぼったくり価格になるんだろうけど

359 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:05:37.06 ID:Lf4ouAfh0.net
必要性が見当たらない。
絶対に売れない!まちがいない。
デジカメ大苦戦のカシオらしい発想。

360 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:05:50.13 ID:z9avyeil0.net
>>347
QV10。
カシオの次にデジカメ出したのがエプソンだった。
今はエプソンはデジカメ出してないよね。

361 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:06:06.33 ID:Wj5eYP7I0.net
http://www.casio.co.jp/release/2016/0106_WSD-F10/

コンセプトはスマートアウトドアウォッチ

362 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:06:13.99 ID:/+GrAzJS0.net
7万とかふざけんなw
せめて5万以内にしろ
でないと売れんぞ

363 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:06:23.27 ID:wE8+e1UW0.net
自分はこれ欲しい。
https://mobile.twitter.com/takada_nobuhiko/status/684180210602754048

https://mobile.twitter.com/takada_nobuhiko/status/684184045488504832

364 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:06:37.88 ID:oMDMic1D0.net
>>349
時計好きwと言うかコレクターに見下されても痛くも痒くの無いってのが
カシオユーザーなんだよ
でもこれはどうなの?ってのは有るけどね

365 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:07:45.32 ID:Ry1y4Aap0.net
Gショックがいいって言っても1万円から20万円超えまであるだろ

366 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:08:08.53 ID:+X6LZkuc0.net
>>363
ステマ

367 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:08:10.85 ID:YJEkwvEh0.net
デザインは悪くない

368 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:09:24.56 ID:+h4SpWpR0.net
アイフォンの着信を知らせてくれるヤツ持ってるけど、
アイフォン再起動すると、また繋ぐのがめんどいというか、忘れる。

369 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:09:33.59 ID:ymVo9m1j0.net
これは絶対売れない
なんならカシオミニを賭けても良い

370 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:09:58.50 ID:+X6LZkuc0.net
>>367
ダサいよ。カシオのデザイナーさん。

371 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:10:24.33 ID:UBtO2QSK0.net
>>362
定価10万8千円のスカイコクピット(GPSつき)が
amazonやヨドバシやJoshinで8万3千円程だから
5万円台になるんでない?

372 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:10:33.65 ID:mhD2WzTV0.net
>>359
腕時計マニアってのは変なもんで、ほしくなると何十万でも払う
一般向けとしては高いけど、そこんとこが未知数

373 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:10:56.73 ID:bqxprWWV0.net
>>356
取りあえずAndroidなら4.3以上やで

374 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:10:58.10 ID:Ry1y4Aap0.net
>>367
ねーわ
7万だぞ

375 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:12:51.24 ID:jOncizUp0.net
ゲームウォッチで
一世風靡した
任天堂が↓

376 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:13:21.28 ID:GBXdIW6r0.net
2000円なら買う

377 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:13:32.55 ID:U4ecQvJs0.net
つーか「スマートウォッチ」ってネーミングおかしくね?
余計な機能を排除した「時計機能のみ」ってのが「スマートウォッチ」だろ。

378 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:13:41.17 ID:tbg1LKAQ0.net
>>112
Gshock携帯はそこそこ当たったやん
今は 京セラTORQUE G02が堅牢かな
堅牢なのは運送や建設業界等の法人需要が有るし

379 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:14:38.69 ID:UBtO2QSK0.net
>>374
Gマニア狙いなんだろ
フロッグマンが7万台ですぐ売り切れるからその辺の層見込んでんだろ

380 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:14:43.14 ID:OcOmIARQ0.net
西暦 和暦
月 日 曜 六曜
月例 時 分 秒
気圧 電車遅延
為替 INDU 日経平均

がリアルに出たら買う

381 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:15:03.37 ID:z9avyeil0.net
>>377
テレビも多機能テレビはスマートTVと呼ばれてる。

382 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:15:13.40 ID:adbKUCFc0.net
多機能な時計は昔から合っただろう
「初」というのが意味不明

383 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:15:26.25 ID:R5ZAME4l0.net
2万切る値段でそれなりのを買える時代だよ?CASIOアホなのか?

384 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:16:22.07 ID:bqxprWWV0.net
オリンパスの300mm f4はちょっと無理だけど
こっちは何とか買えるかな
しかしCESは物欲が刺激されるな…

385 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:16:38.42 ID:dlVFDo5m0.net
7万www ぜーーーったいに売れないww

386 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:17:10.51 ID:yJBgePrj0.net
全面液晶パネルなのがカシオ初ってことなの?

387 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:17:20.78 ID:dlVFDo5m0.net
実売価格23000円くらいなら考えるレベル

388 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:17:34.46 ID:MR0OyGmt0.net
一日しかバッテリーもたないのか。
ま、スマホと一緒ってことだな。

389 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:17:48.61 ID:Wj5eYP7I0.net
>>377
この場合のsmartはハイテクという意味
必ずしもシンプルという意味ではないらしいな

390 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:18:24.92 ID:zfoTCf5K0.net
そういうのもいいけど
そろそろアパレルブランドなんかと提携して
色っぽくて高性能って方面もやってみてはどうか

てかロンドン時計塔のクラシックな面構えで電波ソーラー希望

391 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:18:59.38 ID:f2n23Ag40.net
>>1
>>登山や釣りといった活動に合う専用モードを
>>内蔵しており、例えば釣りモードの場合、魚の動きが活発になる

この発想が悪いと思うな。
何とかモードとかってどうでもいい。機能付加で差別化ってのは小手先でしかない。
プラットホーム作ってあとはユーザとかアプリメーカー任せにしてしまえばいいのに。
プラットホームのバージョンアップ時にどれだけ互換が取れるかってとこだけで勝負すべき。
基本性能の開発って一番しんどい話だけどな。

日本メーカーの商品って新製品出すとそれまでの資産は全部パーになるものばかり。

392 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:19:37.82 ID:3vPf7yeX0.net
安くなるまで待とうホトトギス

393 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:19:48.40 ID:AvsYmNbB0.net
時計で7万って普通じゃん。アテッサでもそれぐらいする。

394 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:20:17.96 ID:VDdGUJV00.net
>>4
魚群探知機腕時計

395 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:20:28.22 ID:OcOmIARQ0.net
緊急地震速報と
震源地マグニチュード津波ありなし

とか

396 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:20:38.66 ID:adbKUCFc0.net
中東ではカシオのイスラム教徒向け腕時計が大ヒットしている
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1412/05/news028.html

397 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:20:51.69 ID:Zv08XtM30.net
ターゲットの追跡が可能なら買うわ

398 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:21:08.68 ID:bPthSuW+0.net
とりあえずダメそう
日本製に無条件に期待できた時代から、無条件に期待できない時代になった

399 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:21:56.01 ID:y3zEIt490.net
英語のスマートの意味ぐらい知っとけよな
スマホだってあるんだし

400 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:22:09.63 ID:bqxprWWV0.net
>>391
基本Android Wearなんでアプリ自体は好きに追加出来るでしょ
専用モードつっても実質1アプリとして起動してんだろうし

401 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:22:37.77 ID:EissKRc70.net
ガーミンとかマゼランでもあるよね

402 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:22:59.35 ID:UBtO2QSK0.net
>>391
プロトレック自体が世界で売れてるからね
そのコンセプトで行ったんでしょう
ちなみにGは世界で販売5000万個超えてるし

403 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:24:21.98 ID:YZWJRaOF0.net
意気は買う
時計は買わないけど

404 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:24:25.98 ID:DVWU0sf20.net
子の大きさ、外人が手袋してても操作できるんだろ。軍事用にピッタリ。

405 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:24:31.54 ID:Euomn9kq0.net
マイク付きで高気圧防水できるのには技術的には興味ある。
大きさは微妙。

406 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:25:34.50 ID:xYmmZUzD0.net
SMARTなら自家発電くらいは備えてほしいよな

407 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:25:51.09 ID:w0un0T7b0.net
こないだオナシャスとか言うのが欲しいなって
言ったらおもいっきり馬鹿にされたんだか
カシオはそういうポジションなの?

408 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:26:19.92 ID:glM4wRlA0.net
>>346
時計機能だけでいいのならいくらでもあるだろ
無駄かどうかはともかく付加機能があるからわざわざこれ作ってるんだ

409 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:26:39.64 ID:kPFjn9Ts0.net
アップルウォッチコケたのになぜ作ろうと思ったんだろ?
意地で作ってみたのかな?

410 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:27:41.72 ID:yJBgePrj0.net
バッテリーの持ち次第だな

411 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:27:59.99 ID:+hKz86jK0.net
>>402
5000万個
スゲー
キアヌリーブスのおかげだね!
電卓は世界累計販売10億台だったなw

412 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:28:15.68 ID:Tz64qVXm0.net
カシオにウェアラブルデバイス「G-SPOT」を提案したい。
どこに装着するかは秘密。

413 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:29:10.81 ID:xxguQ30L0.net
売れない売れないいうけど1万円で10万人に売るよりも10万円で1000人に売った方が儲かることもある。
利益率が違うからな。

414 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:29:11.95 ID:IYTDj5MW0.net
7万にしてはちょっと
・・・・ダサい。。

415 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:29:18.44 ID:TQ2B3dlf0.net
Apple watch は、こけて当然の出来だが、
Android wear は、実用的。

416 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:31:15.69 ID:adbKUCFc0.net
>>409
日本に限らず時計作りは大昔から多機能化路線
時間が分かる日付が分かる月の満ち欠けが分かる太陽系の動きが分かる
アップルウォッチが新しい物だと思い込まされすぎじゃね

417 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:31:26.14 ID:/+zDLwl70.net
釣りする人はこんなの買わないと思うんだ。

418 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:32:25.03 ID:glM4wRlA0.net
ダサいって言ってる人はどういうデザインをお望みなの?
やっぱりアップルウォッチが至高なの?

言われるほど悪いかねこれ
オレがセンスないのは確かだがつけるのをためらうことはないな

419 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:32:26.02 ID:jNGSRnDI0.net
>>391
いえてる!
カシオはG-SHOCKで培ったトンデモなく丈夫なハードを提供して、ソフト部分は第三者にも開いちゃえばヒットしそうなのに。
ものすごいピンポイントでしか使われない機能作るやつと欲しい奴いそうだもんな。

420 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:32:27.19 ID:yifxgIkw0.net
計算機能はあるの?

421 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:32:28.40 ID:9CIv26bN0.net
>>1
後ろの男がキモイから買わない
ホモ面キャストするとか
とんだマイナス効果だろ

422 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:32:42.94 ID:2mAlxvqh0.net
ガーミン超えるGPS作ってくれればいいのに

423 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:33:11.64 ID:1u6HWvMl0.net
>>413
釣りかと思ったが、冷静に考えたら釣りではないようだ。

424 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:33:45.40 ID:S0/KyEdg0.net
釣りには1000円の激安時計のほうが気楽
どうせコマセで臭くなるんだから高い時計なんかしてたら気になってしょうがない

425 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:33:46.49 ID:+X6LZkuc0.net
>>418
じゃあ勝手に付けてろよカシオのデザイナー

426 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:33:46.81 ID:jGmy3iOj0.net
>>4
昔から casioの fishing gearとかに 付いてるやろ

427 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:33:47.83 ID:1N84OpYL0.net
で、中身はどこのメーカーが作ってるんだ?

428 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:34:11.21 ID:IYTDj5MW0.net
>>418
Gショック系が好きなので。
個人的な好き嫌いだよ。

429 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:34:20.01 ID:AmKjV5zD0.net
数字インベーダーできる?

430 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:34:43.92 ID:adbKUCFc0.net
時計の多機能化は売れる売れないというよりも技術自慢が主な動機だったりするしw

431 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:34:56.77 ID:1N84OpYL0.net
>>426
普通の人はフィッシングギアとかハンティングギアとか知らんだろ

432 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:35:40.88 ID:UTIxyOHc0.net
とりあえずどんな市場か探るって感じのスペックだな
これがそこそこ売れたら本気で獲りに来るかも

433 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:35:48.60 ID:0I71FXiU0.net
俺のガラケがカシオ

つまりそうゆうことだ腐れ林檎ども

434 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:36:00.79 ID:9CIv26bN0.net
>>413
たった1万円なのに10万人に売れない物を
10万円もしたら1000人も買う訳ない罠
頭お花畑か?
いまどき詐欺にもならん理屈やな
馬鹿乙

435 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:36:12.90 ID:3opZwljx0.net
Gshockのスマホアプリのレビュー見てみたら買う気無くすと思うけど。

436 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:36:13.50 ID:67FO5+nl0.net
【道重さゆみ伝説】道重さゆみエピソードがかなり面白い
http://hellopedia.net/index.php?%C6%BB%BD%C5%A4%B5%A4%E6%A4%DF%C5%C1%C0%E2

モーニング娘。道重さゆみ 「全盛期は、一度だけとは限らない。」
http://www.youtube.com/watch?v=eOVq9pxjr6s

http://i.imgur.com/ZWTjna6.jpg
http://i.imgur.com/b7XZ71N.jpg
http://i.imgur.com/H1YIUvz.jpg
http://i.imgur.com/dOl6lTU.jpg
http://i.imgur.com/C7n0ued.jpg
http://i.imgur.com/w2cv4Ma.jpg
http://i.imgur.com/jDrH7l4.jpg
http://i.imgur.com/Z4NGkhL.jpg
http://i.imgur.com/BgtSwUW.jpg
http://i.imgur.com/Zp6h4qB.jpg
http://i.imgur.com/oTVf14i.jpg
http://i.imgur.com/102QiMI.jpg

437 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:38:33.79 ID:szJ+4OEn0.net
ドラゴンレーダーにしたい。
子供にGPS持たせて自分中心にどっちにどれくらいの距離に居るのかを常時表示させてみたい

438 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:39:05.69 ID:Am9wG5XB0.net
カシオに求めてるのはこういうデザインじゃない

439 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:39:25.64 ID:glM4wRlA0.net
>>416
アップルがやることは何でも新しくて似ているものはすべてアップルの真似

というのが信者の言い分

440 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:39:57.08 ID:1u6HWvMl0.net
>>434
一万円と十万円を同じ製品と思ってしまう文盲。

441 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:40:42.41 ID:BEoIdNqA0.net
>>437
子供にスマホ持たせてgoogle+やればタダやん
キャリアの位置サービスだと有料だが

442 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:43:26.41 ID:adbKUCFc0.net
アップルのiPadなんかはアップルニュートンやMacの発展系だけどその大元はシャープの電子手帳
とか、けっこうパクリ路線なんだけどなアップル

443 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:45:13.44 ID:bqxprWWV0.net
セイコーとかよりカシオのが先に
この分野に出てくるのは予想通りやろ

444 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:46:20.49 ID:Z7xLHLec0.net
GPSついてないの?

445 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:47:30.11 ID:Gu6JFAzX0.net
>>3
>釣りモード

446 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:47:52.48 ID:6GqlaFk80.net
チプカシ以外はディスコンでいいけどなぁ

447 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:48:35.63 ID:ZIYtezE1O.net
>>349
いや 価値が無いと思ってるわけじゃない
Gショックは素晴らしい物だよ
ただ、
セイコー・シチズン=時計屋
カシオ=電卓屋
という見方をしているだけ

448 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:49:08.41 ID:/3aFYQ910.net
デカすぎると思った
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160106-OYT1T50109.html

449 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:49:18.92 ID:7V30V9YA0.net
デカ過ぎ
61.7X 56.4X15.7 mm (ボディ部分の縦×横×厚さ)
約 93 g(バンド含む)

450 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:50:30.61 ID:Gu6JFAzX0.net
http://www.yomiuri.co.jp/photograph/news/article.html?id=20160106-OYT1I50018
顔よりデカくて7万は安いな

451 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:51:22.78 ID:j9Q0rzF+0.net
FP-1100並みの演算性能とスピードを実現!

452 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:51:35.55 ID:BEoIdNqA0.net
これandroidなん?
それともカシオオリジナルなん?

453 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:51:56.28 ID:bqxprWWV0.net
>>444
仕様見る限りは無いな
まあスマートフォンと一緒に使うもんだから
無くても良いという判断は正しい気がする

454 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:52:01.62 ID:tbg1LKAQ0.net
>>389
スマートフォンとかと同じで、これらのスマートは賢いとかの意味

455 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:52:05.27 ID:ZIYtezE1O.net
じゃあGーshockファンが求めているデザインてどんなのやねん
DW5600(スピードモデル)系のデザインか?

456 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:53:29.24 ID:236uTQuE0.net
iPhoneが出たときにやがて時計もと予想してた人が多いのに遅いよな。

457 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:54:03.95 ID:llod5ma10.net
最近のカシオはあなどれんよ。他の競合機種よりはるかにいいの多い。

458 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:54:18.86 ID:7V30V9YA0.net
>>452
osは
Android Wear

459 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:54:35.08 ID:xxguQ30L0.net
>>451
それは無理だろ。FP1100は12万8千円もしたんだぞ。

460 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:55:21.93 ID:94GNs+TM0.net
OSは独自とか?

461 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:56:14.36 ID:1rGRImUH0.net
普通にGshockのデザインのスマートウォッチだせばいいのに

462 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:56:43.90 ID:98mj7BoP0.net
電卓屋と揶揄されるカシオ的には
正しい方向性のような気もするな

463 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:58:50.40 ID:VPjJ0mvt0.net
とかくこの世は計算さ

464 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:00:31.29 ID:JhiSIwLG0.net
おれのお気に入り

http://i.imgur.com/D2hdE74.jpg

465 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:00:48.00 ID:BEoIdNqA0.net
>>458
サンキュ
それなら買おうかな

466 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:01:31.22 ID:tOa+MMiJ0.net
腕時計サイズで多機能すぎても操作が難しくなるし、これの場合は電池持ちも問題だろ
結局プロトレックやGと専用機を持たさるんだよな

467 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:01:39.40 ID:5SRoTatK0.net
>>6
頑張りましたぁ


な、なんと!

468 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:04:42.47 ID:mpzcCi/H0.net
>>440
今どきの日本製は1万円も10万円も中身は同じで、
1万円の方が一部機能を無効化してるだけって感じのが多くね?

469 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:04:42.79 ID:PI+fZpQu0.net
>>459
CPU2つも積んでたんだから仕方ないだろw

470 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:04:48.93 ID:7V30V9YA0.net
>>455
以前は8900系が良かったけど5600系のデザインのほうが好きになった

471 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:05:11.30 ID:09u8jgRA0.net
VELDT - 日常を優雅に彩るジャパンメイドスマートウォッチ|クロノス日本版
http://www.webchronos.net/contents/veldt1512/
画像
http://www.webchronos.net/contents/veldt1512/img/hero.png
http://www.webchronos.net/contents/veldt1512/img/img01.jpg
http://www.webchronos.net/contents/veldt1512/img/img02.jpg

スマートウォッチ&コネクテッドウォッチ元年といわれる2015年。
各社がしのぎを削る中、日本からも「ウォッチクォリティ」を持つ
スマートウォッチがリリースされた。それが日本製のVELDT
“SERENDIPITY”だ。最大の違いはスマートフォンの小型版ではなく、
アナログウォッチに表示機能をビルトインした点。あくまで普段は時計。
しかし携帯を取り出す頻度を抑えるという発想が、ほかのスマート
ウォッチとは違う洗練をもたらした。

472 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:06:21.99 ID:Wfsn1rtL0.net
タフソーラーつけて(焼け石に水な気もするが)、20気圧防水つけて、5万切ったら買いだ。

473 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:08:37.52 ID:FesKef760.net
バッテリーがどれだけ持つんだよ
あと発熱の問題クリア出来てるのかな

474 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:12:07.78 ID:6QjZ9ord0.net
>ディスプレイは、時計用のモノクロ液晶とアプリ用のカラー液晶の2つの層を持つデュアルレイヤータイプ。
何気にすごくね?これ
省電力用にモノクロ液晶に切り替え出来るなんて他の製品でも見た事無い
スマホでもこういうのあったらいいのに

475 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:14:17.52 ID:nOx+qjR30.net
>>369
漆原先生!なにしてはるんですか

476 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:14:57.47 ID:09u8jgRA0.net
モノクロ表示に切り替えて電力消費セーブ出来るのは良いな。
素人は引っ込んでな。時計のプロ、カシオがスマートウォッチ界に降臨 [2016.01.06 19:15]
http://www.gizmodo.jp/2016/01/casiosmartwatch.html
http://www.gizmodo.jp/images/2016/01/160106_casio_smartwatch_2.jpg
http://www.gizmodo.jp/images/2016/01/160106_casio_smartwatch_3.jpg
ハードとしても、5気圧防水、アメリカ軍規格のMIL規格にも準拠など、
カシオらしい堅牢性は健在。

そしてさらに革新的といえるのが、カラーとモノクロの2層構造のディスプレイ。
各種スマートアプリを使用の際はカラーに、時計のみ利用の際はモノクロに、
ボタン1つで切り替えが可能とのこと。

気になるバッテリー持ちですが、通常約1日。モノクロ時計のみの使用であれば
1ヶ月以上の連続利用が可能だそうです。たしかに、スマートフォンと接続しないなら
スマートウォッチの意味がないのでは、という意見もあるでしょうが、しかしこの製品
では時刻の常時表示が可能。これには、「腕を振らなきゃ時間が見られないなら、
それは時計じゃない」というカシオの理念があってのこと。そういう頑固さ、痺れます。

477 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:15:44.60 ID:7V30V9YA0.net
>>473
製品情報だよ
http://wsd.casio.com/jp/ja/products/

478 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:16:17.86 ID:DFeeQ1K/0.net
>>1
デカすぎて全然スマートちゃうやん

479 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:16:32.20 ID:rN8EPrHx0.net
>>87
釣りしながらスマホとかスマホ溺死フラグやん

480 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:17:42.30 ID:OwI0JFKT0.net
カシオは時計機能部分とガワを提供して
あとはオープンソースにしちゃったら勝てると思うのに

まあ、本音を言えば、これが動いてバトルとか家事とかお使いとかしてくれるようになったら
スマートウォッチという呼称を認める
ttp://blog-imgs-35-origin.fc2.com/j/u/u/juusankaidan/20120104192626d5e.jpg

481 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:18:06.06 ID:09u8jgRA0.net
>>473
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160106_737697.html
>バッテリの連続使用時間は、通常利用で1日以上、時間表示のみでは
>1カ月以上(使用状況により異なる)。充電時間は約2時間。

http://www.gizmodo.jp/2016/01/casiosmartwatch.html
>気になるバッテリー持ちですが、通常約1日。モノクロ時計のみの
>使用であれば1ヶ月以上の連続利用が可能だそうです。

482 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:19:15.40 ID:FesKef760.net
悪く無さそうだが時計で93gは重いなぁ
次の世代ぐらいに買ってみようかねぇ

483 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:23:54.74 ID:1j6qVTrf0.net
FO4のpip-boy超えちゃってるな

484 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:23:58.39 ID:aoXJgLPz0.net
いや7万円の物じゃないだろ
何が防水に耐久だよ昭和から言われてんだろ







時代遅れを感じる

485 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:29:03.98 ID:szJ+4OEn0.net
>>441
ディスプレイが丸くて時間のバックに常時表示できる事に意味があるんだよ

486 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:30:39.07 ID:xacGS8r50.net
ダサイって言うけど、そもそも洗練されたデザインだったらカシオじゃ無いだろ

487 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:30:58.38 ID:tLOhCS320.net
未だにカシオの折りたたみ式ガラケ、G's one type Xを使ってる俺様には不要



いや、ちょっと欲しい(´・ω・`)

488 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:34:22.46 ID:JsJKQv/T0.net
>>2
実際に何かしらのウェアラブル端末を使えば分かるけど、
バッテリーは寝るまで持てば十分
んで寝ている間に充電、これを毎日繰り返すのがベスト

ウェアラブル端末は起きている時間は何かしらの計測をしていることが多い、だから逆に中途半端にバッテリーが持って翌日の日中にバッテリーがきれて充電しなきゃいけない事態になって計測できなくなる方が、困るユーザーは多いかと

489 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:35:26.53 ID:3R5TkIIo0.net
Appleにパクられそう

490 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:37:26.56 ID:SGXdoyP00.net
>>1

巨人用か?

491 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:40:41.37 ID:RE/KAxjG0.net
いつになったら単体で通話できるようになるの?

492 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:42:16.94 ID:WFqVUGj30.net
腕時計市場がスマホに喰われて右肩下がりってなら
手をこまねいている訳には行かない、と言うのは解る

でも、それだったらbluetoothで接続出来るん程度の機能を取り込むとか
弱めの連携機能からの方が良かったんじゃないかとも

493 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:44:02.67 ID:Z+foPfzf0.net
女性の生理の機嫌の悪い時に
振動でお知らせしてくれたら
男子は嬉しい

494 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:44:54.12 ID:XMlwZsn90.net
流星号が呼べるようになったら買う

495 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:46:14.79 ID:tLOhCS320.net
>>494
タクシーならもう出来るだろ(´・ω・`)

496 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:46:18.56 ID:FesKef760.net
イヤホンマイクを使って電話とか出来るようになったら世界が変わるだろうな
スマホほどの性能いらないって奴にはありがたい代物になる

497 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:51:37.09 ID:YD5EVJfi0.net
てか腕時計という概念がいらなくなってる









腕時計にAndroidを付け加える意味がない

498 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:52:03.76 ID:Q+AkIJx+0.net
あら、なんでだろう。冷めた。

499 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:55:18.32 ID:Njg6qX/i0.net
腕時計メーカーがスマートウォッチを出せる時代か
スマートウォッチ戦国時代がはじまる

500 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:56:24.72 ID:YD5EVJfi0.net
今ある物を付けただけなら売れない









ならもう腕時計型のスマホまでいけよ無能

501 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:56:56.35 ID:ibeCEcTs0.net
>>265
参考画像だべ

502 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:57:52.38 ID:TA0+PcDs0.net
>>1
別にスマートウォッチじゃなくても、付いている時計あるじゃん。

503 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:58:35.02 ID:5AlQDVAY0.net
またGショックみたいな奴か
あれ国内より海外で人気あるみたいだからそっち向けかな

504 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:00:32.21 ID:FesKef760.net
もし3DSの互換があったとして二画面って仕様はどうクリアするんだろうな?

505 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:00:36.82 ID:YD5EVJfi0.net
こんなの7万円で売れると思える方がやばい
カシオも潰れるなこりゃ

506 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:01:49.11 ID:7PfvYmFU0.net
>>496
文字でのコミュニケーションを人間は好む傾向があって、
将来的にはそれが主流になる。

音声通話は世代が若くなるほどストレスを感じるものらしい。
今の若者は恋人同士でも電話しないんだと。

507 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:02:42.35 ID:KOouOSy10.net
>>487
おやうちのママンと同じだね。
電池は2回交換したけどまだこれでいくって言ってた

508 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:03:14.27 ID:690/Fcm/0.net
新しさがないよな・・・(゜_゜)

509 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:03:28.78 ID:5DGcel/N0.net
登山やキャンプに使おうとしたら、普通に使って
3日は使えないと使い物にならないだろ…
途中で充電するのだって大変だそうしさ

510 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:05:26.54 ID:8mVFXGOV0.net
スマホですら画面サイズとバッテリー容量の問題で大きくなってるのに……
それより小さいスマートウォッチは時期尚早すぎる。

511 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:06:03.33 ID:uh+AAYqa0.net
余計な機能付けるなよ。防水時計とSuica、心拍計ぐらいでいいよ。

512 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:06:17.96 ID:ei5PU5sL0.net
>>46
俺も思ったベクターだと

513 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:07:04.17 ID:690/Fcm/0.net
いらないしドヤ顔されても引く(゜_゜)

514 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:12:16.91 ID:7gXb0C+40.net
これはこれで面白いと思うが、変な機能付けるより腕に付けてて違和感ないような腕時計が欲しいな

515 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:15:06.15 ID:S/8YVFwf0.net
アプリだけ開発してスマホにやらせればいいじゃん
ハードウェアを作る意味あんの?

516 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:15:39.90 ID:7PfvYmFU0.net
個人的には縁結びの機能を付けたらいいんじゃないかと思う。

自分の趣味や嗜好、性格、職業、得意不得意、好きなもの嫌いなもののデータを入力しておいて、
同じ腕時計を持ってる者同士でデータがマッチングすると共鳴するような機能。

517 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:15:49.39 ID:gfxznIFC0.net
OSは?

518 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:17:50.76 ID:IjA90u2w0.net
>>516
ナイス!

519 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:18:29.94 ID:96W2qr0k0.net
バッテリーの持ちが微妙だな

520 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:20:13.43 ID:PA4TE+230.net
スマホを補助する機能に特化するのが得策だと思う。

521 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:23:43.43 ID:IjA90u2w0.net
貧困シングルマザーや我儘バツ1の家庭に育った子供が玉の輿など欲をかかない様な縁結び機能はだいじだとおもう。
互いに不幸が待ってるだけ、なので。

522 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:26:19.66 ID:USM7JU770.net
>>28
俺も2本PROTRECK持ってるけど、それで十分
目新しさがまったくない

523 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:28:01.81 ID:EMDWfbiI0.net
>>8
「愛用」とか言ってるくせに”値段”かよ
捨てちまえよ

524 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:28:21.74 ID:X6ixcZ9T0.net
同族糞企業

525 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:32:15.08 ID:7PfvYmFU0.net
>>521
縁結びとまではいかなくても、希少な趣味や嗜好を持つ人が
自分の行動範囲にどれだけいるのかという情報を得られるだけでも価値がある。

それを実現してくれるものが出来れば老若男女問わずみんな持つと思うし、外に出る動機にもなる。

526 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:32:21.84 ID:DFeeQ1K/0.net
>>471
これかっちょええ
でも液晶がダサい、もういっそいらなくね?これ
フォントもなんかね残念
LEDだけで確認って感じの次期バージョンてたら欲しい

527 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:34:41.32 ID:pO/JnB/v0.net
スマホが大型化してカバンに入れるようになって、通知と簡単な表示が欲しくてSONYのsmartbandtalk使ってたけど壊れた。

なんかオススメ教えて

528 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:34:48.57 ID:iNlP4Rdw0.net
スマートウォッチって年末にはもう廃れてただろ

529 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:36:44.01 ID:vyhroZev0.net
>>488
酔っ払って充電せずに寝たらもう使えない時計とか要らないだろ
スマホでも2日くらい何とかなるのに

530 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:38:34.48 ID:vyhroZev0.net
>>528
開発するのも時間がかかるからな
市場で売れないと分かっても、すぐに止められないんだろう
開発にGO出した役員もいるだろうし

531 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:41:10.33 ID:sdht8kDI0.net
>>62
懐かしいこれ持ってた

532 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:41:14.54 ID:cUADqN6J0.net
老眼の俺には必要ない

533 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:42:36.89 ID:jC569STa0.net
>>479
そうiPhoneならね

534 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:42:58.12 ID:LlCV0krg0.net
バッテリー気にするような時計なんかいらんわw
無駄に高いし

535 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:45:49.55 ID:D+zFMC8B0.net
7万?
は?

出しても一万円までだわ

こりゃコケるわ

536 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:47:14.92 ID:Oy3rgq+w0.net
なんでこうも信じられない程ダサいの?

537 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:50:35.85 ID:2ALCnljo0.net
EXILIMを操作できるんだってさぁ
買おうかなぁ・・・

538 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:50:37.06 ID:4LKWv3Ug0.net
ぜんぜんスマートじゃない件

539 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:51:01.91 ID:Oy3rgq+w0.net
>>27
な訳ねーだろ
ダイビングコンピュータ見ろよ

540 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:54:33.31 ID:rvHzopJF0.net
pebble timeで概ね満足してるからいいよ

541 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:56:27.45 ID:twMLzUK/0.net
>>112
象に踏まれたり百人が乗ることより俺は軽いほうがいいかな

542 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:01:37.26 ID:dTTpysSX0.net
7万円て定価だろ?
実売価格5万円ぐらいか、それでも高いな

543 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:03:47.66 ID:XD7gzYbY0.net
スマホ、腕にバンドで固定したらええやんかw

544 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:04:12.42 ID:qNT7AdUO0.net
500ドルっていうのがね
今のレートだと7万
たけーーよな

1ドル100円で5万円
これくらいが妥当だよなー

1ドル80円で4万これは行き過ぎだとしてもね

iphoneはずっと定価同じなのに高くなってるのも同じ

545 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:07:10.14 ID:cUADqN6J0.net
スマートウォッチよりナイト2000を呼び出せる時計がほすい

546 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:12:11.08 ID:gqFNcpqM0.net
これぞカシオっていう最強のを出してほしいもんだな

547 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:15:16.09 ID:DurEVSZq0.net
GTA5のトレバーがしてるのがカシオなんだよね
http://blog-imgs-79.fc2.com/k/k/i/kkicki/gta-5-trevor-crazy.jpg
http://watchshock.com/photo/Casio/Calculator/C-xxx/C-80/C-80.jpg

548 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:15:41.15 ID:YA7uBsmo0.net
フィッシャーマンでいいやー

549 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:17:55.58 ID:noeyyc0I0.net
iWatchよりは断然欲しいけど、対応はAndroidのみなの?

550 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:19:33.67 ID:s0S8kR5o0.net
くだらない情報を腕にはめてまで必要ないから。
潮の満ち引きなんてスマホで一度見たら十分だろ?

551 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:20:09.88 ID:1xmAQ/qr0.net
いらねぇ。

552 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:23:19.40 ID:R8orBFvn0.net
巨人が登場した後に参入sなくても・・・

553 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:23:45.16 ID:jDJJKgSX0.net
GPS欲しかったなあ
俺はガチなんでスマホの電波無くても現在座標欲しいわ

554 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:24:20.89 ID:aEkBuv1Y0.net
そんなことより、スマホとケータイ作ってくれ

555 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:25:05.66 ID:YwaJjqbX0.net
高度気圧センサーは良いと思うけど、後はスマホ連動でアプリ使えば良いのでは?と思う素人
船釣りだと電波入らないのかな?

556 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:25:34.02 ID:hKLGjPri0.net
>>91
もろにsuntoじゃんw
パクりみたいなことやってないでアイレンジの後継モデル作れや

557 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:27:54.35 ID:73niAnYZ0.net
>>349
そのコレクターに評価されるために作ってるわけじゃないから別にいいんじゃね
特にGショックなんて軍隊や消防に大人気だし実用性が高いんだろ
あとビンラディン御用達の時計といえばカシオ

558 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:28:10.99 ID:YwaJjqbX0.net
>>544
大企業病なんだよね。不良債券(使えない正社員)抱え込みすぎてコストが膨らむの

559 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:41:41.44 ID:XmAGMW+d0.net
>>8
お前は経済発展の足枷だな
読んでるこっちが赤面してしまうよ
消えてなくなれ

560 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:42:07.07 ID:jDdqwSgG0.net
av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/737/697/c08.jpg

仮面ライダーとかの変身アイテムみたい。

561 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:44:15.75 ID:/jp0vZJk0.net
>>548
京セラのトルクで我慢しなさい

562 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:44:56.57 ID:0UCZanxg0.net
スマホでできそうなことばかり

563 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:47:43.23 ID:0UCZanxg0.net
ちなみに腕時計は塹壕戦をする兵士が一斉に突撃できるように
時間を共有するために生まれたって豆な
NHKのドキュメント番組でやってた
多分それ以前は時計を腕に巻きつける発想は存在してなかったんだろう

564 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:51:13.08 ID:noeyyc0I0.net
>>495
ねえねえ、その意味ない改行が有能の証?w

565 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:54:47.99 ID:1UxDrgXQ0.net
Apple WatchにCASIOのアプリをリリースしてからやれ

566 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:59:05.52 ID:fLaS2pCt0.net
>>523
そんなやつは何を使ってもモノを大切にできないから、どんなアイテムでも猫に小判ですな

567 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 04:02:58.86 ID:5QpT9VeSO.net
腕に情報端末は有用だとは思う

568 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 04:20:58.60 ID:jSkvePTj0.net
カシオの時計とか恥ずかしくて使いたくもないわ

569 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 04:25:23.77 ID:cLMu1FZs0.net
>>96
んーー、評価はしません。

570 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 04:31:57.40 ID:gwvP09eP0.net
毎日充電しなきゃ使えない腕時計なんて愚の骨頂

571 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 04:36:57.69 ID:tREM6wJL0.net
不思議なのはさ
あの何でもパクって真似をする
韓国と中国が時計の分野ではさっぱりだよね?
まぁばった物の使い捨てウオッチていどならあるが
サムスンのような企業が世界的に
売り出している時計ブランドはひとつもない

とても不思議だわ

572 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 04:54:22.66 ID:butGtnq20.net
高度気圧潮位それらの機能わざわざスマートウォッチにせんでも全部プロトレックでできてるんじゃね?

573 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 04:54:45.94 ID:zwHTdVzR0.net
腕時計は馬鹿発見器

574 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:05:38.68 ID:+1Xrfh8OO.net
>>563
それは違う
まだ懐中時計の時代に時計という物を腕にベルトで装着する『腕時計』を世界で初めて考案し宝飾として発表し作りだしたのがカルティエで元々軍用目的じゃなくファッションな

これこそ豆な

575 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:06:33.05 ID:KlU0ED/k0.net
猿真似パクリジャップ

576 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:18:14.84 ID:NHJveZjY0.net
カシオは機能はいいけどデザインが幼稚。対象が小中学生くらいの感じだな。
いいのもあるけど。

577 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:21:11.90 ID:7O4HCPZE0.net
別に腕時計じゃなくてもっと身の回りに着ける必需品あるだろ。
これからの時期ならスマートマフラーとか、スマート傘とか。
まず最初にスマートメガネだろ。

578 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:22:45.47 ID:WFqVUGj30.net
>>577
スマートメガネはgoogleが直接挑み、綺麗にコケました…

579 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:32:04.36 ID:VV9LBphd0.net
なんか遠近感おかしくね?



ってそれ以前になにこれダサい…

580 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:32:25.23 ID:nDgvO5E40.net
もともと時計を作ってたところがスマートウォッチを開発した方がいいものを作るだろ

昔から「ウォッチはウォッチ屋」て言うしな

581 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:34:19.35 ID:VV9LBphd0.net
しっかし日本メーカーって自動車といい家電と言い時計といい、デザインセンスはクソだな。

相変わらず微妙に欧米海外メーカーのデザインさりげなくパクるし。

今日日、中国や韓国メーカーのほうがデザインは洗練されてるわ。

582 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:36:41.08 ID:Jw6WheOZ0.net
>>475
あと100億万光年先。

583 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:37:45.90 ID:ra0XKKtB0.net
日帰り登山専用?

バッテリは一年は持ってほしい

584 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:38:00.01 ID:KlU0ED/k0.net
猿真似
パクリ
ジャップ

585 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:38:12.66 ID:VV9LBphd0.net
てか、カシオには震災後、というか原発事故後、ガイガーカウンター機能付き腕時計とかの開発を期待したりもしたが(一部にそんな噂もあったが)、

結局その後も過去の遺産のGショックに依存し続け、ようやく海外メーカーに周回遅れで満を持してスマートウォッチを出してきたかと思えば、


なにこのクソデザイン…1980円ぐらいで売ってそうな子供のおもちゃみたいなチープさだな…

586 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:39:52.78 ID:KlU0ED/k0.net
常識を自ら打ち破る事に臆病なジャップ
ゆえに後追いばかり

587 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:40:18.41 ID:B8SHs/Ma0.net
5万円とか言うの平気でやるのがカシオ。
カシオは腕時計のボッタクリだけはダメだな。

他の製品はそんなに悪くはないけど

588 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:43:58.85 ID:KlU0ED/k0.net
周りの顔色を伺ってはみ出さないようにするジャップ
安全圏で群れる事しかできない羊

589 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:51:22.58 ID:vWoUaxkV0.net
朝鮮人がわいてるw


カシオ以上のメーカーは朝鮮には無いしな。


悔しいのはわかるよ。

590 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:52:56.14 ID:S62K6kdw0.net
計算機付いてるやつだな!

591 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:54:30.89 ID:KlU0ED/k0.net
腕時計(笑)

592 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:56:32.05 ID:tld0stSX0.net
スーツに合うデザインも欲しいな

593 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:57:26.61 ID:+GZbQKpR0.net
中学生相手に商売するのに
買う奴いないだろ

594 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:57:33.02 ID:KlU0ED/k0.net
なんで腕に時計しなきゃいけねんだよ

595 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:08:23.29 ID:09u8jgRA0.net
Fitbit、新型ウェアラブル「Blaze」を発表!Apple Watchと真っ向勝負 [2016年01月06日]
http://gori.me/gadget/83250
http://gori.me/wp-content/uploads/2016/01/fitbit-blaze.jpg
ウェアラブル市場をAppleが支配していると思っている人もいるかもしれないが、
実は世界シェアナンバーワンはFitbitだ。 (中略)
そのFitbitが本日、最新モデル「Fitbit Blaze」を発表した。価格は199ドル。

596 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:08:26.80 ID:xWn0wniX0.net
データバンク?

597 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:09:52.05 ID:P9CMblcV0.net
>>2
こんなのより液晶表示を200*200のマトリクスにして
表示内容や配置をユーザーが
好きにできるようなの作れよ

カシオの省電力技術があればこれでも一年は電池持たせられるはず

598 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:11:09.85 ID:09u8jgRA0.net
ブライトリング初のコネクテッド・クロノグラフが誕生 [2016.01.04]
http://openers.jp/article/1441846
http://openers.jp/wp-content/uploads/2016/01/1441746/top.jpg
http://openers.jp/wp-content/uploads/2016/01/1441747/g2.jpg
スイスの機械式腕時計メーカーとして知られる「ブライトリング」の新たな挑戦が始まった。
これまでのブランド哲学を継承しなら、腕時計の機能性と操作性の向上のために
スマートフォンを活用した腕時計第1弾となるコネクテッド・クロノグラフ
「EXOSPACE(エキゾスペース)B55」を開発した。

18万円以上するタグ・ホイヤー製の高級スマートウォッチ「TAG HEUER CONNECTED WATCH」が登場、実物はこんな感じ [2015年11月10日]
http://gigazine.net/news/20151110-tag-heuer-smartwatch/
http://i.gzn.jp/img/2015/11/10/tag-heuer-smartwatch/r01.jpg

スマートウォッチのトレンドを検証 ブルガリ編 [2015.06.10]
http://openers.jp/article/1051809
http://openers.jp/wp-content/uploads/2015/05/1051708/01.jpg

グッチとwill.i.amが「スマートバンド」でコラボ [2015.3.23]
http://wired.jp/2015/03/23/william-gucci-smartband/
http://wired.jp/wp-content/uploads/2015/03/smartband-gucci_1.jpg

フレデリック・コンスタントが「オルロジカル スマートウォッチ」を発表
http://gqjapan.jp/watch/news/20150407/frederique-constant-smart-watch
http://www.clubfc.jp/lineup/horological_smartwatch_285s5b6.html
http://www.clubfc.jp/lineup/img/horological_smartwatch_285s5b6_img.jpg

599 :〓 反米・嫌米! 原発・戦争法・辺野古の元凶は米国 〓:2016/01/07(木) 06:14:41.58 ID:2o5lgsHU0.net
 
■ 日常的に、スマホも パソコンも 時計も 持ち歩かない

これらは、無能 の持ち物だ


優能であり続けるためには、

自身の頭脳を、どこに・どれだけ使うか? が、

鍵になる


ただ ビジネス的 には、大多数が無能 なのだから、

「無能に、ビジネスの焦点を当てる」 コトが大切だwww
 

600 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:18:48.38 ID:oIvRFSXm0.net
48時間一度も外気に曝されないなら大音響出すような仕組みにすれば、引きこもりはどうするだろうか?

601 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:19:07.36 ID:1lyGr9OD0.net
>>599
そりゃニートに時間は関係ないからなw
腹時計で十分だwww

602 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:31:30.95 ID:oujnZAkm0.net
糞高
fenix3買うわ。

603 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:37:42.55 ID:zqTViaO80.net
衝撃には強いが加水分解に弱い

604 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:51:01.49 ID:6GqlaFk80.net
GショックよりF91Wの方が有能
ベルト切れが気になるならステンベルトのA158

カシオはこの2つだけ作り続けてくれたらいいよ

605 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:51:18.62 ID:2MG8hCES0.net
>>566
そんなんじゃ、一日一回ねじまく時計並みにしか普及しないだろうな

606 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:51:29.73 ID:7wlykbpz0.net
気圧よりも血圧や脈拍を測る機能が欲しいな

607 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:52:28.07 ID:+2I7H/WP0.net
こんなのよりスカウター型のウェアラブルPCが欲しい

608 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:59:16.30 ID:TgHeX8ry0.net
>>26
iPhoneとAndroid両方使ってるけど、アップルウォッチはダサすぎてムリ
今までLGのスマートウォッチ使ってたけどカシオに乗り換えようかな

609 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:01:02.97 ID:cIyKdUAwO.net
ついでに業務用で出してるタブレットをシムフリーで個人向けに市販しろ

610 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:04:12.32 ID:nnu/mvZ50.net
魚雷探知機能あれば買います。

611 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:12:05.24 ID:6RTeQ58C0.net
重そう

612 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:17:11.08 ID:QtZLegRl0.net
>>608
ケータイもNECカシオにしろよw

613 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:29:15.96 ID:EA5jS3bU0.net
>>66
スマホでやれ

614 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:36:29.87 ID:X7ckhXQx0.net
>>607
普通のめがね型にしないと、恥ずかしくて街中で着けられないよ。

615 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:39:15.79 ID:/tmkvRAb0.net
ガーミン高すぎなんだよな、ヤマップが使えるなら
こっち買うかもしれないがバッテリーがどこまでもつか?
だと思う

616 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:41:52.01 ID:7h9Tr1QD0.net
カツヲよ。
ホームセンターで1万5千で売ってくれー

617 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:41:52.33 ID:4ncm4ReH0.net
>>1だと全然魅力が伝わらんね。
http://www.gizmodo.jp/2016/01/casiosmartwatch.html
こっち読むと俄然欲しくなる。
ただ時計としてだけなら一ヶ月バッテリーもつってのもいいね。

618 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:48:07.42 ID:5BUdNayG0.net
なんか世間で思われてるスマートウォッチとは違う気が
アウトドア向けにはいいかも

619 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:52:39.06 ID:ulmOQe2m0.net
で、いつ加速装置使えるん?

620 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:54:08.70 ID:4ncm4ReH0.net
http://gigazine.net/news/20160106-wsd-f10-casio/
こっちの記事の方が全然良かった。

>>618
特殊っぽいけど中身はAndroid Wearみたいよ。

621 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:57:16.25 ID:Foyw1fku0.net
>>8
安かろう悪かろう。
ガキじゃねーんだから、まともな時計買え、馬鹿。

622 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:06:58.41 ID:Br2gzgAx0.net
子供のころは未来は腕時計で通話が出来るようになると信じていたのに

623 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:07:17.45 ID:GJMs5EqV0.net
>>77
北陸とかの田舎ものくさい

624 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:12:04.75 ID:pp/gYzZ40.net
Androidらしいけど…
Google Playからアプリをダウンロードできるの?

625 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:22:54.89 ID:sMf3jYh30.net
HUAWEIのヤツも微妙に割高感が有るけど、このカシオのも7万はさすがに割高感有るなぁ
Motorolaのmoto360 2ndが国内では12月中旬発売予定だったのが、まだ発売されてないからアレだけど
moto360 2ndはGoogleが売るからきっと割高感有る値段になりそうなんだよなぁ

ただ、カシオのは量販店ルートとかに乗るなら、店頭で若干でも値引きの有る可能性有るから
カシオさんの想定価格じゃなくて、量販店の実売がいくらになるかだな

AndroidWear自体は普及目指すなら、ハイスペックで3万円台、基本的なタイプで1万円台にならないと厳しいだろうな

626 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:47:39.54 ID:tREM6wJL0.net
電池が1日しかもたないって
特にアウトでは致命的だよね・・・

627 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:52:43.61 ID:/kJNAuSH0.net
>>1
ナンパモードの場合は女の動きが活発になる時間を知らせてくれたりしますかね?

628 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:55:29.34 ID:sXdhUbj90.net
カシオって昔からキワモノ好きだよねw

629 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:58:11.39 ID:Q9fO1ns70.net
でけぇww

630 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:06:40.22 ID:1j6qVTrf0.net
スマホ持ってないと意味ないから売れないよコレ

631 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:08:08.81 ID:zSu6pssr0.net
頼むから日本人サイズで作って下さい

632 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:10:10.46 ID:RO+7jKn80.net
腕時計に通信機能つけてスマホ等が子機が理想

633 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:11:44.21 ID:fY1X4Rs50.net
>>6
7万円!

634 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:18:24.78 ID:rt1dxP7JO.net
アップルウォッチ?発売時のカシオ広報のコメントは「うちは時計屋なんで」みたいな感じだったような

635 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:22:49.81 ID:wfhwqCIy0.net
>>627
いや。自身のおちんちんの動きが活発になる時間を教えてくれ、よし女をナンパするならいまだっと指示をくれたりするのでは。
むろん、ふだんはたまたまでの精子製造状況を腕の温度から推測してそのインジケートが画面にされる。きたるべきナンパへの備えも忘れない。さすがはカシオだ。

636 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:23:55.84 ID:o9s2pbIz0.net
GショックもだけどNATOベルト使える普通のバンドにしてくれよ
もっと売れるはず

637 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:58:12.66 ID:rldKC9rX0.net
GPSロガー付で12時間くらいもつのが欲しい
今使ってるの7時間くらいしか持たないから1日分の行動ログが取れない

638 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:06:13.43 ID:xxguQ30L0.net
省電力化してタフソーラー化できれば絶対買うのにな。

639 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:20:01.74 ID:3U6neJ460.net
アプリを時計に仕込んだだけで、7万円もするのかよ。。

640 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:21:45.17 ID:yIheSKYR0.net
オシアナスを愛する身としてはこれは買う

641 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:24:38.27 ID:qJJuYB9v0.net
この程度の機能なら
ただGショックの名前を変えただけのような

642 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:26:13.11 ID:hyZA6i8I0.net
血圧計は付いてますか?

643 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:27:02.98 ID:mjJgKTak0.net
カシオの腕時計ってやたら分厚いから嫌い
腕時計は厚さ10oを超えたらアカンと思う

644 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:29:32.12 ID:7IferrvG0.net
>>1
なんか見た目が妖怪ウォッチみたいだな

645 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:39:46.23 ID:A/5bUoGA0.net
データバンクでいいわ

646 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:42:03.11 ID:r6+nGObw0.net
スマホ同様馬鹿どもから搾取して大儲けか

647 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:43:09.12 ID:7IferrvG0.net
時計にガラケーみたいな電話機能だけあれば楽なんだが

648 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 11:13:22.45 ID:8YHpETEq0.net
メガネなりサンバイザに付けるタイプで手元のスイッチでウィーンって上げ下げできるようなのを待ってる
多分好事家にしか売れないから販売もされない

649 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 11:21:10.67 ID:Qq0WcQxl0.net
ヤマップより山と高原地図の方を使いたいな。
電池が約1日か長期縦走のときはどうなるんだろ
1Aのソーラーバッテリーで充電できるのかな?

650 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 11:24:56.05 ID:gfxznIFC0.net
腕時計型MP3プレーヤー WMP-1Vの後継機ってことかだいぶ間が空いたな

651 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 11:30:52.22 ID:f/NvKtQf0.net
電池革命が起こらないと携帯端末の行き詰まりが見えてくるわ

652 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 11:41:58.23 ID:OjcE6v+y0.net
>>57
いかにも女子高生の制服を盗みに入りそうな顔してるな

653 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:44:08.54 ID:y9OrYZ6s0.net
世代格差がよくわかるスレ

654 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:46:12.41 ID:2PyaHzHr0.net
removed. (p53 I=1103 LU=1452138379,41) due to ganze.

655 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:46:18.86 ID:orOmIHBj0.net
もうちょい機能絞った廉価版ならほしいな。

656 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:49:53.24 ID:mmklEtfB0.net
>>1
なんだよ!顔よりデッケーのかよ。

657 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:50:56.66 ID:y9zuW4jf0.net
うわ!でかすぎ。

壁掛け時計じゃねーかw

658 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:52:27.77 ID:8zTUAkQ00.net
略してスマオの誕生でっす

659 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:53:01.25 ID:zMLzErnF0.net
>>647
リストモの復活?

660 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:54:15.04 ID:/LCaqRvA0.net
7万円也

661 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:54:55.53 ID:V7ZmXezt0.net
でけーよ!!なめてんのか!

662 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:56:09.08 ID:8DXCw9//0.net
最近でたやつでは一番まともな気がするが

663 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:56:11.11 ID:0Mfio3gE0.net
ここまであからさまにサントパクるのも凄いな

664 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:56:30.59 ID:00+mTaOf0.net
釣りモードなら魚探でもつけとけとw

665 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:56:35.73 ID:mkfuQx+o0.net
全然スマートじゃないところが売りなのか?w

666 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:57:56.98 ID:fO6BU8Df0.net
その昔、
テレビウォッチなる物を発売した、セイコーという会社があってぢゃな。

667 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:00:04.78 ID:M58lkvvM0.net
デザインはこれで、世界的に人気有るし。
http://m-souko.com/dbc610ga-1-1.jpg

668 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:01:00.07 ID:AgOO84av0.net
キャプテンアメリカが買いそう

669 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:02:07.64 ID:guvqM4DH0.net
プロトレックほすい
高度計ほすい

670 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:04:47.78 ID:eS0CyiO/0.net
案外カッコいいな。アップルウォッチよりかは丈夫そうだ

671 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:05:17.21 ID:WPzJf+z70.net
タフソーラーじゃない?
企画からやり直せ!

672 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:13:19.12 ID:z5bUfSij0.net
カシオ没落の始まりか

673 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:15:21.17 ID:fKOv3ABZ0.net
>>62
ほんなどっか行けよ

674 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:16:28.69 ID:fKOv3ABZ0.net
ジャップデザインダメダメやね

675 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:18:21.87 ID:hyZA6i8I0.net
電池問題はだね、太陽電池内蔵のヅラが商品化されればすべて解決だと思うんだよね。
そうすれば、ハゲてない人もヅラを装着する習慣が出来てだね、ハゲに対する被差別問題が根本から解決する世の中が来ると思うんだよね。
ウン、ウン。

676 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:19:47.75 ID:bvHot1AO0.net
>>20
直径20cmはあるな
http://www.yomiuri.co.jp/photograph/news/article.html?id=20160106-OYT1I50018

677 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:22:02.15 ID:pxPDBv5G0.net
時計に求めるのは自分で手軽に電池交換できる構造と安っぽく見えないラバーバンドにしてほしいってことかな。
メタルは冬冷たく重い、布や革バンドは不衛生
スウォッチは自分で電池交換できるんだよな。

678 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:22:53.28 ID:yROhK+ZP0.net
万歩計、体温計、懐中電灯、おサイフケータイ、ラジコ、マップ
そのあたりか

679 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:32:16.69 ID:fO6BU8Df0.net
>>663
SUUNTO=スント・・・・

680 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:35:39.68 ID:+6hYZFwh0.net
アップルでもコケたのになんで発売した?
会社潰す気か

681 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:35:52.11 ID:5oMSYYBk0.net
>>620
結構いいんだけどさ この別売りのカメラって つけて歩いてたら盗撮で逮捕されない?
それとも肩側につけて 撮影するには 盗撮には当たらないのかな

682 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:37:35.25 ID:OoXE32Sc0.net
時計として生まれたのに余計な仕事させられる時計さん…

683 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:38:29.14 ID:s0UezmKi0.net
PS3のコントローラー壊れたわ
中古で通販注文した

684 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:39:14.10 ID:p4UpZ+d30.net
7万wwww

685 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:42:46.75 ID:fO6BU8Df0.net
カシオはとっととこれ出せばよかったのに・・・。
Gzスマホ使ってたけど、さすがにバッテリー持ちも悪くなってきたし、
一応後継っぽい京セラのトルクに変えたけど、
使いづらくて仕方ない・・・orz

これぞ、真のG-SHOCKスマホだ!
http://www.gizmodo.jp/2012/01/hideous-gshock-phone-is-too-durable-to-be-destroyed.html

686 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:43:23.89 ID:hvj1mc4k0.net
>>680
カシオの病気なんだよ

パソコンのときもファミコンのときもこの病気は発動した

687 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:43:45.27 ID:7vQP6v1m0.net
>>622
そういう腕時計タイプのケータイあったけどぜんぜん売れなかった

688 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:45:10.17 ID:hvj1mc4k0.net
腕時計タイプ見にくい押しにくいでな
電話だけに終わらず進化が速すぎた

689 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:45:35.43 ID:bGw46ERU0.net
機能的なんだろうけど、若者向けじゃないね
どこがスマートなの?っていう・・・

690 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:53:56.97 ID:yoMn8kbL0.net
>>1
スマートウォッチってSONYじゃないのか?

691 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:55:16.63 ID:yoMn8kbL0.net
>>1
SmartWatch 3
http://www.sonymobile.co.jp/product/smartwear/swr50/

692 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:58:01.53 ID:XqXsq44z0.net
カシペンでもいれとけ

693 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 14:05:24.37 ID:s0MQwvOB0.net
>>581
パクリ寄せ集めキメラデザインの韓国車がなんだって?

694 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 14:05:34.12 ID:fO6BU8Df0.net
>>686
カシオってファミコンでなんかやらかしてたっけ?

695 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 14:14:04.21 ID:s0MQwvOB0.net
>>585
Gショックは腕時計の世界ブランドとして確立してますから残念
カジュアル実用腕時計の分野でgショック以上のブランドてないんだよばーか

696 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 14:17:43.15 ID:63o+Ubig0.net
シールド削岩機能とか付けてほしい

697 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 14:18:26.55 ID:s0MQwvOB0.net
>>557
でも似たようなSUNNTOは格好よくかんじるんだろw
完全に欧州白人コンプレックスだろう
日本製品というだけで悪く見えてしまうんだよ
カシオのコレも欧州ブランド製なら格好良く感じているだろうw

698 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 14:23:07.66 ID:fO6BU8Df0.net
>>697
日本車けなしてVW車に乗ってる人達の事ですね?
分かります。

699 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 14:37:58.27 ID:s0MQwvOB0.net
>>581
さりげないパクリ合いなんか欧米メーカーもやってますが?
パクリ全く無しの純度100%のオリジナルなんかないですから残念
影響しあってパクリ合ってが商品デザインの世界ですから
でも、韓国ほどあからさまなのは今時珍しいでづけどね

先代プリウスのグリルを変えただけのプリウス対抗車
http://livedoor.blogimg.jp/ganbaremmc/imgs/3/d/3d80140d.jpg

700 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 14:39:15.19 ID:h8tqdNvO0.net
これ通話もできるんか?

701 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 14:45:38.11 ID:Ke8zY/Iq0.net
>>466
ダっせえデザインだな。
ゲーセンの商品みたい。

702 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 14:50:55.10 ID:RaFrDvO60.net
ペン付きの携帯電話を昔出してなかったけ?

703 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 14:55:53.48 ID:7rGA/j3l0.net
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/010100086/006.jpg
二層液晶の実物?
モックかな?

704 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 14:56:59.71 ID:OjztvWl/0.net
7万出すならGARMINの高いの買う

705 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:12:54.00 ID:Wj5eYP7I0.net
次は軍用スマートウォッチだな

706 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:18:44.34 ID:HOnbtbdd0.net
やっぱ時計は日本製こそ至高だな

707 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:29:08.94 ID:Ov5GBHYM0.net
>>152
やべ欲しくなった
時計のみでバッテリーがもつのはいいな

708 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:37:24.66 ID:BEBSRj5O0.net
>>695
Gショックとか、土方とかくらいにしか需要なくね
だっさいし、ダサ界隈の世界ブランド(笑)
満を持してさらにダサいの出されても失笑

709 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:40:18.17 ID:fO6BU8Df0.net
>>708
TPOに合わせて色んな時計を着け変えないの?お前は。

710 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:41:46.90 ID:EsvFca/D0.net
つうかプロトレックとかGショックのフィッシャーマンとかでいんじゃねw
フィッシャーマンで電波ソーラー付けて再販したら買うわwww

711 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:49:05.67 ID:hKPl2O1v0.net
>>566
物を大切にするとかしないは関係ないだろ
お前、国語出来なかったろ?

712 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:24:48.77 ID:UYvcTJge0.net
これを1〜2万円台で出してこそカシオ

713 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:35:56.24 ID:Vf+FZFy00.net
来年のヨドバシの福袋に入ってそう

714 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:38:06.83 ID:YFC3Nn0XO.net
お願いだぁGzOnetypeXの後継機作って下さい

715 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:42:48.90 ID:zh2ZkVc00.net
>>310
俺は逆やな

716 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:06:33.75 ID:BkhuqYZh0.net
この二重液晶はええな
普段画面消えてるのはダサ過ぎる

717 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:51:44.81 ID:L19kg7/z0.net
>>3
TV電話

718 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:53:56.49 ID:L19kg7/z0.net
protrekは20年前から使ってる
あれこれ6個目だな  
この製品もソーラーのみで駆動できるようになればいいのだが

719 :(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2016/01/07(木) 18:07:41.47 ID:bqiGt3vX0.net ?PLT(15072)

  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  赤枠、最高です!
 / ∽ |
 しー-J

720 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:10:03.22 ID:L19kg7/z0.net
俺は気象に興味があるから20年以上前から買っていたわけだけど
今はスマホで気温も気圧も標高も方角も日の出時間も分かってしまうからな
20年前は小便ちびるほど画期的だったわけだ

721 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:45:24.66 ID:bvHot1AO0.net
>>222
これ
http://homepage2.nifty.com/koshihara/030516.jpg

722 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:52:52.46 ID:B7ukttVu0.net
悪くないデザイン
http://i.gzn.jp/img/2016/01/06/wsd-f10-casio/s25.jpg

723 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:22:20.50 ID:bvHot1AO0.net
>>221の近所で昏睡レイプ事件が多発しそう

724 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:49:49.94 ID:atiHFkrI0.net
これまでのスマートウオッチはなんか外出用って感じがしなかったので
こういうのはいい流石カシオだと思う
世界で売れそうなスマートウオッチ、既存の物よりは欲しい感じが持てる

725 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:51:26.72 ID:UcZ4bM6d0.net
若者のスマートウォッチ離れ

726 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:06:28.92 ID:sUcyX51z0.net
スマートウォッチなんて画面小さいし操作性良くないし、初期のPalm以下の性能と多少の通信機能あればいいと思うんだけどな。
液晶もモノクロでいいと思うし、バックライトが必要なカラー液晶は向いてないと思う。

電子ペーパーのPebbleはやり方は上手いと思ったけど、カシオの二重液晶は目からウロコだったわ。

727 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:07:52.63 ID:+vIXEvKa0.net
>>702
モノクロだっさ
980円のかと思ったわ

728 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:15:40.85 ID:WgE2LOHU0.net
デザインはアップルのアレより数段いいが7万出してまで欲しいかっつーと微妙。
少なくとも日常生活でこれが無いと不便って程ではないし。

729 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:20:56.59 ID:8q8MV4FK0.net
データバンク復活希望

730 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:26:47.74 ID:wcW9JN3h0.net
4000円くらいで買えるフィッシングギヤで十分
タフソーラー、オートライト、タイドグラフ付き

上げ3下げ7知ってりゃ魚釣れる時間は判る
大潮とかも表示できる奴作ってくれ

731 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:38:41.68 ID:7ado2T6e0.net
良いと思う
防水10気圧だったら買っていた

732 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:43:05.90 ID:Ue8M01bw0.net
飛びついた人を人柱に立てて、改良されて安くなったら考える

733 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:45:40.40 ID:sUcyX51z0.net
スマートウォッチ使ってる人って毎日充電するのってストレス無い?
スマホと違って煩わしい気もするんだけど。

734 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:47:36.63 ID:tKCRcRvG0.net
>>595
ひとびとのFitBit

735 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:50:50.65 ID:BCL74Je50.net
カシペンがいない
カシオの携帯電話なんて┐(´д`)┌

736 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:52:13.40 ID:7DjTY+A50.net
実用ならカシオの1000円ウォッチだな
シンプルで軽いし安い
ベルト交換や電池交換して10年以上使ってるw

737 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:52:37.41 ID:TlIkLc9/0.net
時計かったら
電池切れでむかつくことあるよね

738 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:53:32.07 ID:Ns9KOUvM0.net
つーか、いつになったらGPS入れるんじゃい

739 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:54:49.64 ID:7Iq3c8nQ0.net
こんなの女は買って使用しない
男もごくごくごくごく一部のやつしか欲しがらない
ほんとに無駄な商品

740 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:56:14.98 ID:k7lHixqK0.net
>>1
なんだよ
魚群探知機くらい付けろよ
中途半端なスマウォだな

741 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:58:01.30 ID:SGizcAiG0.net
スガカシオ

742 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:00:34.74 ID:vbQWKmoS0.net
>>597
電子インクを使えば可能かもな

743 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:02:31.56 ID:wAt6nVLH0.net
>>708
TPOに合わせて4色を使い分ける

744 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:05:49.22 ID:43Zo040L0.net
俺のGSHOCKバンドに炭素繊維織り込んであるんだけど周りをウレタンでコーティングしてある
芯が丈夫でもガワが加水分解したら意味ねーじゃんと思った

745 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:06:39.91 ID:Nz4Buq+Y0.net
そういう代物でもないとは思うが、OSは何?やっぱり独自?

746 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:11:24.04 ID:Nz4Buq+Y0.net
>>698
これってまさか中古の旧プリウスしい入れてフロントだけ変えてる訳ではないよね?

747 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:12:42.92 ID:4xTPoUve0.net
デカいな

748 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:12:43.58 ID:osPd1aK90.net
>>739
いや、発売することに意義がある商品だよ。
世界に対し技術力デモンストレーションという側面もあるし。

お前はSAMSUNGの三流品でも愛用してろよw

749 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:13:37.19 ID:zQOsnEUE0.net
たけぇー!!

750 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:14:30.05 ID:osPd1aK90.net
>>711
5年ぐらいかかる。

751 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:15:37.43 ID:osPd1aK90.net
>>708
朝鮮人が日本メーカーの成功を妬むのはよくある。

752 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:16:04.26 ID:+SMMu7sg0.net
>>38
卵を拾うゲーム好きだった

753 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:17:34.91 ID:P47rxB5d0.net
20年ぐらい前にどこぞのメーカーが出してたような・・・

754 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:35:30.10 ID:M4M+icr10.net
simカード入れられてルータ化ができればな

755 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:40:59.71 ID:aGfvZp+h0.net
こんなデカイんじゃ持ち運びできないな(´・ω・`)

756 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:49:52.29 ID:Ue8M01bw0.net
>>595
うわダサw
ChargeHRは気に入ってるけど、これはないw

757 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:53:01.05 ID:wAt6nVLH0.net
この液晶を採用してC409CAを復刻してほしい

758 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:19:08.24 ID:E1EnW5ig0.net
もう一回り小さくて、もう一声安けりゃまだ食指動いたんだがな…(;;;)

759 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:40:37.29 ID:icaqOcPN0.net
カシオは腕時計メーカーと思ってないのは俺だけ?

760 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:43:32.16 ID:vbQWKmoS0.net
>>754
バッテリもたないだろいくらなんでもw

761 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:47:46.73 ID:AD1r/xOA0.net
カシオは電卓の会社

762 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:50:11.88 ID:G2guM9Vg0.net
カシオは携帯作ってたよね
また作ってくれないかなー

763 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:52:39.90 ID:Ej4/wk9O0.net
カシオに高額な品物は求めてない

764 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:57:41.02 ID:43Zo040L0.net
カシオは気取らず明確なコンセプトを持った製品出すから大好きだ。いい会社だと思う。

765 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:02:57.69 ID:x5ipevp+0.net
カシオはモノは良いのに安物というイメージが強すぎる

766 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:07:38.15 ID:43Zo040L0.net
>>765
「安いが良いもの」という言い方をすれば一気にイメージが良くなる。

767 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:08:22.83 ID:Ej4/wk9O0.net
デジカメとかも作ってるけどモノは良いのかね?
デジタル時計の評判は良いけど
それ以外はよくわかんねえわ

768 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:16:58.56 ID:isf/KSBH0.net
garmin fenix3 買うつもりだったけど考え直すかなぁ

769 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:20:48.52 ID:43Zo040L0.net
>>767
ハイスピードエクシリム使ってたが、ハイスピード撮影はめっちゃ遊べて楽しかった。
起動も早いし暗所にも強かった、ユーザー志向の良いカメラだったと思うよ。

770 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:25:18.63 ID:43Zo040L0.net
デジカメでも時計でもマニア向けでなく一般人をターゲットにしてる気がする。

771 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:31:50.60 ID:TjCs/oDp0.net
アウトドアが趣味の人向けでは?

772 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:36:27.79 ID:F29eh8vM0.net
>>771
まあ元々そういうユーザー向けのメーカーではある。つーか、G-SHOCKなんて1番初めはファッションとして評価されるなんて思ってなかっただろうし。

773 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:42:24.23 ID:rMA36wT30.net
7万円が高い?二桁万円の腕時計なんていくらでもある。

774 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:43:08.89 ID:m6QSzpU7O.net
いいからカシペン出せよぉ〜ハァハァ…

775 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:43:52.40 ID:GItoCJp30.net
コンパスや高度計、タイドグラフとか見やすそうでいいんだけど、
こういったプロトレックに元々あるような機能でもアプリ起動で、
省電力モードでは使えないんかな?

776 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:52:15.15 ID:943bUmRj0.net
ガテン系のホモに受けそうなデザインだな
どこでもハッテンバってアプリ出して欲しい

777 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:22:50.88 ID:UL0erLqU0.net
検索しちゃった。
ホモ用アプリってあるんだなw

778 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:23:01.92 ID:i0VDbMCD0.net
毎日充電しないとダメな時計は要らん

779 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:27:04.94 ID:XW3NKwgH0.net
>>773
カシオの腕時計に7万は出したくない

780 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:29:05.42 ID:kQe11cCK0.net
ネジ巻きじゃないなら要らねぇ

781 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:29:41.91 ID:qPrJvvFu0.net
山に登ってる最中にバッテリー上がったら怖すぎる

782 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:38:44.43 ID:UL0erLqU0.net
>>773
このデザインで7万だぞ。
あんたこれに7万円も出せる感性の持ち主?

783 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:58:55.31 ID:3zKv5hAO0.net
ついに腕時計でボクシングや野球のゲームが出来る時代が来たか

784 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 01:03:11.31 ID:ONhEBRcFO.net
売れなくても話題になれば良いとかなのか

785 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 01:09:17.46 ID:j/4MKOG/0.net
最近のカシオはボッタクリだからな

786 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 01:30:27.11 ID:/TV6lDSH0.net
基本、ボタンは要らないのでは?HEY尻とか、おっけグーグルとか、音声命令で出来るでしょ?

787 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 01:54:16.17 ID:96Mxb7FH0.net
http://imgur.com/OPo4hgd.jpg
カシオの看板
何十年も変わらないださいデザイン
だが性能は最高
耐久度もあり軽い
そして安い

788 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 02:00:55.94 ID:nWRGCIlZ0.net
>>759
考え方が家電だよな
時計の中身もユニット単位でしか考えてない
セイコーなんかは顧客が要望すれば
ある程度その後が保証できなくても修理するが
カシオは些細な事でもその後が確約できなければやらない

789 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 02:06:25.31 ID:rVBKv5+b0.net
>>787
チプカシいいよね
Gと違ってぶつける要素が少ない

俺はこっち使ってて9年目だけどまだ電池無くならない
http://img28.imageshack.us/img28/1348/a158wa2large.jpg

790 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 02:28:58.64 ID:pKNtCcd40.net
何これ?ネットやスマホと繋がるの?

791 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 02:37:37.15 ID:PQtDvl370.net
>>746
ちなみに後姿↓ ホンダ車っぽい。
Hyundai Releases First Official IONIQ Images [January 7, 2016]
http://www.carscoops.com/2016/01/hyundai-releases-first-official-ioniq.html
http://4.bp.blogspot.com/-ZcAXhDqKV68/Vo4gsmIvW8I/AAAAAAAAglU/pNzz9hK_brI/s1600/hyundai-ioniq-hybrid-first-pics-6.jpg

792 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 02:44:10.16 ID:B0eiblCP0.net
これ買うならカシオ製品としては野球ゲーム電卓以来だわ。

793 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 02:55:25.38 ID:la7NoMMy0.net
腕時計なんて980円で十分
社会人としての身だしなみとしての、特に見ることもなく腕に巻くだけのモノに金かけたくない

高級腕時計でマウンティング取り合いたい奴はそう言う趣味の奴と好きなだけやってればいい

794 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 03:00:15.50 ID:+l7Stl6w0.net
フィットネス用アプリ「Runkeeper」※3
5000万人以上のユーザーが利用するランニングやサイクリング向けのアプリです。
ランニング、サイクリング、ウォーキング、ハイキングなどのルートを追跡・記録する
ことができます。

その他、Gmail、Google音声検索、Google Maps、Google Fit、天気予報など、
Googleが提供する各種アプリやサービスに対応※2 しています。

795 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 03:04:11.04 ID:+l7Stl6w0.net
http://www.casio.co.jp/release/2016/0106_WSD-F10_detail/
無線Bluetooth® V4.1 (Low Energy 対応)
Wi-Fi (IEEE802.11 b/g/n)
バッテリーリチウムイオン電池
充電方式マグネット圧着式充電端子
充電時間常温で約2時間
電池寿命通常使用:約1日以上(使用環境によって変動します)
時計のみ(タイムピースモード):約1ヶ月以上(使用環境によって変動します)
本体サイズ61.7×56.4×15.7 mm
(ボディ部分の縦×横×厚さ)
質量約 93 g (バンド含む)
sssp://o.8ch.net/5jaj.png

796 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 03:17:45.72 ID:pWbEt+F70.net
Gショックの海外人気は異常

797 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 03:29:38.92 ID:58axy36F0.net
とりあえず要望を言えば、
方位、標高、気圧+ログ、月齢・潮位あたりのPROTREKと同様な
内部センサー使用のものに関しては、簡易表示でいいから、タイムピースモードとやらと
同様に1ヵ月は充電不要にして欲しいなあ。
その手の基本機能は出来ればタフソーラーでやって欲しいし。

GPS+ロガーは、え?内臓じゃないの?って思ったけど、スマホ側依存のリンク使用と
言われれば、なるほどって感じかな。
でもまあ、サブデバイスとしてログして欲しいとは思うんだがなあ。

あと、方位や継続時間の簡易メモリーとして、回転式ベゼルはやっぱ欲しいんだけどなあ。

798 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 03:30:14.66 ID:h8m3r+iw0.net
トリプルセンサーの電波ソーラーGが半額でありますが

799 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 03:37:40.72 ID:tEYan2NP0.net
GPSほしけりゃ素直にガーミン買えよ

800 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 03:55:56.66 ID:+l7Stl6w0.net
もっとジョギングやマラソンする人を対象に特化したほうが客多いとおもう。

801 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 04:14:34.22 ID:M2qtbcgN0.net
いいね。山用のを見てみたい。携帯が繋がらない状況で威力発揮できれば遭難しても怖くないw

802 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 04:18:37.42 ID:duxy9HsE0.net
アウトドアで使うには連続使用時間が心配

803 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 04:18:37.84 ID:L5C/n4PQ0.net
復刻版アンティキティラ島の機械はまだかね!!

804 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 04:24:19.83 ID:M2qtbcgN0.net
>>803
ああ、無理、あれに勝とうなんて無理

805 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 04:28:28.77 ID:8FjEWMqKK.net
なんでこんな大コケするようなもん作ったんだアホ

806 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 05:17:19.00 ID:LmiorMH50.net
vivo smartをふだんつけてる
通知機能がメチャ便利
あと睡眠記録が地味に面白い

807 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 05:31:13.73 ID:7+adATlt0.net
めっちゃ熱くなって夏には使いたくなくなるんだろ?

808 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:08:17.73 ID:n87UJTL50.net
せっかく体に密着させるデバイスなんだから視覚や聴覚に依存しない方法で情報を伝達させてほしい
バイブ機能の2次元化とか

809 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:13:01.83 ID:9GC3FZxE0.net
せめてバッテリーがスマホ並に持って価格が3万ならなあ

810 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:52:16.53 ID:rI2wdo5t0.net
バッテリーが、寒さに耐えるとは思えないな
正月に槍ヶ岳にiPhone6S持って行ったら
機内モードにしててもあっという間にバッテリーlowで
電源落ちたぞ。懐に入れて温めたら電源入ったけど
それまではまったく無反応で動かなかった。
風はなかったけど気温は−18度ぐらいだったわ

811 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:54:15.81 ID:fFYuOYj90.net
カシオの腕時計は、30年ぐらい前のにも電話帳機能がついてて便利だったんだよな。

812 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:47:10.40 ID:YLVGmH+z0.net
衛星使って魚群探知できるんなら買うわ

813 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 10:06:24.16 ID:IwySPAdZ0.net
>>813
最新鋭の潜水艦にも付いてないような機能まで要求するな。

814 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 10:28:18.18 ID:WeCHKX3F0.net
小さい画面でいろいろするためのボタンの押し方を覚える気が年々薄れてくる

815 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 10:32:26.70 ID:l8G14JPr0.net
昔キーボードの付いた腕時計があったな

816 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 10:36:07.93 ID:fuhrhkQ+0.net
値段もデザインもおもてたんと違う…

817 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 10:37:22.99 ID:yvXgB+eT0.net
カツオに見えた

818 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:04:38.26 ID:+qJwLxaM0.net
>>437
パクリっつうかザウルスとNewtonは共同開発技術で兄弟みたいなもんだぞ。

819 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:38:03.74 ID:Ab5+Hlhy0.net
いまpebble time round使ってるけどこれぐらい薄いなら買ってもいいな

820 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:54:19.34 ID:T22V6D3i0.net
カラー液晶付きのプロトレックだよね、これ

821 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:23:00.80 ID:tF4PhvKb0.net
>>1
でかい、でかすぎる。

822 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:24:25.01 ID:uDDKvZ5z0.net
7万はねーな。

823 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:30:37.39 ID:M2qtbcgN0.net
>>810
なるほど、そういうこともあるんだな

824 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:33:14.10 ID:V5chcPWG0.net
Gショックブランドで売るなら売れるんじゃない?

825 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:34:44.93 ID:u2nb0Vq+0.net
CASIOは、対象が小中学生向けみたいな幼稚なデザインばかりのなので
期待していなかったが、こいつはなかなかのデザインだな。

826 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:35:46.85 ID:u2nb0Vq+0.net
CASIOは、対象が小中学生向けみたいな幼稚なデザインばかりなので
期待していなかったが、スマートウォッチはいいデザインだな。

827 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:37:25.54 ID:QUJCQDbhO.net
カードを読み込むと妖怪が出てくるやつか

828 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:40:08.21 ID:dE9eVijA0.net
4万以下なら買うかもっていう感じだけど、7万は高え。

829 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:40:55.75 ID:86DCPkmZ0.net
カシオは時計メーカーとしては全く申し分無いけど
キーボードがあれだからスマートウォッチは正直どうなのよって思う

830 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:49:09.52 ID:ohepODSu0.net
カシオのスマートウォッチといえば
http://i181.photobucket.com/albums/x87/watchgeek/cybercross_jg100_jg200_compare/02.jpg
電話帳、ゲーム、TVリモコン、通信機能付き

831 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 14:03:58.62 ID:qPKunB900.net
ゲームウオッチ?

832 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 14:10:06.77 ID:Rqr90QjS0.net
ほほう、コレは買うわ
プロトレックも持っとるし

833 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 14:14:22.01 ID:oanqbYsI0.net
金属探知機機能も付けてくれれば、
登山中に埋蔵金調査もできるな。  うん。

834 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 15:05:04.39 ID:Uwh9hd9D0.net
実売49800位じゃないの?

835 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:11:23.95 ID:tSq73GmN0.net
>>813

836 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 21:47:56.10 ID:54d0a6G/0.net
コスパはプロトレックの方がまだいいかな。
将来はわからんが。

837 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:20:59.28 ID:+lfG8+2M0.net
最近のカシオはあなどれんよ他の競合機種よりはるかにいいの多い

838 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:29:43.45 ID:c7BV19UN0.net
TWINCEPTを20年使い続けた俺が遂に買い換える時が来たか

839 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:00:56.16 ID:fu/uH41F0.net
チプカシ入りというのが拘りだな。

840 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:04:03.47 ID:qknTSUkA0.net
心拍測れないのが残念

841 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:10:52.88 ID:CBnJZ+Wl0.net
偏光グラスしながらも見えるの?

842 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:17:59.06 ID:DoqWBEWN0.net
心拍と血圧計れるバイタルもつけなよ

843 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:27:51.17 ID:EkPiGYvm0.net
>>711
スゲーわかる。
逐一時間確認するときには全く使えなかった。

844 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:30:59.65 ID:iStIlfQ70.net
始めて役に立ちそうなスマートウォッチが出てきたって感じか。

845 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:32:16.32 ID:f7aAS1vw0.net
機械式のスマートウォッチ出したら世界に衝撃を与えられる

846 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:33:23.90 ID:cgN7Gjw/0.net
麻酔針飛ばせるなら買うぞ

847 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:57:48.57 ID:YWuBDeuB0.net
>>736
買った方が安いだろ

848 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:04:59.76 ID:YWuBDeuB0.net
>>781
プロトレックも持っていくだろ

849 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:20:01.23 ID:2NX9sbez0.net
>>839
スントはベクターだけの一発屋

850 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:47:45.85 ID:i+3si/KJ0.net
この値段なら、GPSやジャイロも内蔵して欲しかったな。

851 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:19:45.82 ID:lUpcJNrA0.net
おそらく
生産もそれほどしないだろうし
最初は売り切れ続出だろうね

総レス数 851
155 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200