2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】空自機発進、大気中の放射性物質調査…北核実験 [01/06]

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2016/01/06(水) 22:12:37.57 ID:???
★空自機発進、大気中の放射性物質調査…北核実験
2016年01月06日 20時56分

北朝鮮の核実験を受け、環境、防衛の両省や国内の専門機関が相次いで放射性物質の監視強化に乗り出した。

6日夜時点では、異常はないという。

平常時でも、北海道や沖縄県など全国8道県の10か所で放射線量を定点観測している環境省は、
今回の核実験を受け、同日正午頃から、通常1時間ごとの測定を、緊急時モードとして2分ごとに変更した。
ただ、核実験の影響とみられる線量の上昇は見られていない。過去3回の北朝鮮による核実験時も、異常はなかったという。

防衛省も同日午後、大気中に放射性物質が含まれていないかを調べるため、航空自衛隊の三沢(青森県)、
百里(茨城県)、築城(福岡県)の各基地からT4練習機計3機を発進させた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20160106-OYT1T50110.html

大気中の放射性物質の調査を終え、航空自衛隊百里基地に戻ったT4練習機。機体下部には
集じん装置が付いている(6日午後3時39分)=繁田統央撮影
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20160106/20160106-OYT1I50017-L.jpg

★空自、大気中の放射性物質を調査 北朝鮮水爆実験発表
2016年1月6日21時45分

北朝鮮の核実験を受け、防衛省は6日午後2時前から、航空自衛隊の三沢(青森県)、
百里(茨城県)、築城(福岡県)の各基地から1機ずつ、放射性物質が付着している
可能性がある大気中のちりを集める装置を取り付けたT4練習機を飛行させた。

それぞれ1時間前後飛び、ちりを収集。放射性物質の有無を調べるため、千葉市の公益財団法人
「日本分析センター」に運んだ。詳しい結果は7日早朝にも判明する見込み。

通常の地下核実験では、放射性物質が空中に漏れ出しても量は少ないという。
過去3回の核実験時にも、ちりを調べたが、放射性物質は検出されなかった。

http://www.asahi.com/articles/ASJ165SYWJ16UTIL033.html

総レス数 1
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200