2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【爆買い】スタバ福袋(限定108個)を先頭の客が全部買占め、2人目以降は1つも買えず…その後オークションに大量出品される★24

1 :野良ハムスター ★:2016/01/06(水) 17:06:26.44 ID:CAP_USER*.net
スターバックスが1/1から売りだした福袋について、二子玉川の店舗で先頭客が全てを買い占めてしまい、
2番目以降に並んでいた客が一人も買えなかったというハプニングが起きた。
その後、オークションに大量に出品されているのが見つかり、問題視されている。(以下省略)

http://i0.wp.com/netgeek.biz/wp-content/uploads/2016/01/starbacks_luckybag-2.jpg
http://i1.wp.com/netgeek.biz/wp-content/uploads/2016/01/starbacks_luckybag-3.jpg
http://i0.wp.com/netgeek.biz/wp-content/uploads/2016/01/starbacks_luckybag-4.jpg
http://i1.wp.com/netgeek.biz/wp-content/uploads/2016/01/starbacks_luckybag-1.jpg
http://i2.wp.com/netgeek.biz/wp-content/uploads/2016/01/starbacks5.png
http://i1.wp.com/netgeek.biz/wp-content/uploads/2016/01/starbacks6.png
http://i1.wp.com/netgeek.biz/wp-content/uploads/2016/01/starbacks6.png
http://netgeek.biz/archives/63271

★1の立った日時:2016/01/03(日) 12:33:20.51
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452049201/

111 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 17:55:51.35 ID:ilC6i2300.net
すたかす

112 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 17:56:12.83 ID:AG9JRY920.net
失速してるねw
おまえらの敗北w

113 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 17:56:18.99 ID:O9tGCqnA0.net
福袋の海で泣き叫べ!

114 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 17:57:24.81 ID:9QArJ2ZP0.net
>>112
お前は一体何と戦っているんだ

115 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 17:57:28.46 ID:ANnxPsL10.net
てかさ、どうせ二番目以降も転売ヤーがわんさかいたんだろ?
同情する気にもなれんわ

116 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 17:58:13.03 ID:BfSuClQW0.net
購入時のレジ画面
http://up.gc-img.net/post_img/2016/01/hpUf296T6oWmO6o_o2ArC_22.jpeg

店内で記念撮影
http://i.imgur.com/oHgw4u3.png

俺らの鍛えた体と墨を見てくれ!
http://i.imgur.com/MriFOYB.png
http://i.imgur.com/ZJfCjny.jpg
http://i.imgur.com/ZRKyhp3.jpg

117 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 17:58:31.25 ID:+uWIju/W0.net
マスコミは店長のインタビューとれよ

118 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:00:09.29 ID:tT2IFOs70.net
消費者に嫌われた終わり
マックに続いてスタバだろ

119 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:00:29.78 ID:UzLTdGbL0.net
ファミリーマート 津田山駅北店
http://loco.yahoo.co.jp/place/g-oYZjgEJM0fM/

見かけたらご一報ください

120 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:01:32.18 ID:Q+sjER9F0.net
>>61
金額的な価値ではお得なようだけど、スタバが特に好きでもない人はあんまり欲しくないモノばかりだな。
まぁ、スタバ好きの人が並んで買うもんだから当たり前と言えば当たり前ではあるけれど

121 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:01:58.77 ID:/HXuHVtT0.net
スタバ叩こうとずっと頑張ってるけどなかなか炎上しませんなあw

122 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:03:53.73 ID:Ui6zdOu80.net
>>77
解釈は間違ってないよ
スタバが使用目的の客に売った認識なら購入した方は法律上は古物扱いにある

123 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:05:16.92 ID:EMaPcDEs0.net
店にも客を選ぶ権利あるんじゃないの?

124 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:07:04.90 ID:Ui6zdOu80.net
>>121
そんなの嵐やAKBのチケットだって興味ない人は紙クズやん

125 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:08:00.90 ID:Jm5pHQjv0.net
勢い落ちすぎ

126 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:08:08.59 ID:VJpnkZiS0.net
で、ヤフオク売れたの?

127 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:09:02.18 ID:QpBnGO7u0.net
ソニー、マックの次はスタバか
一回「ダサいもの」というイメージが付いたらそれを払拭するのは大変だぞ

128 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:11:22.23 ID:Ui6zdOu80.net
>>127
ソニーは復活したやん
PS4は海外では爆売れやで
なお日本では・・・・

129 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:11:41.30 ID:gXTeiYFW0.net
>>116
これ1枚目の購入時のレジの写真どうやってとったの?
客側から取れたっけ?

130 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:11:49.40 ID:ij8VhgsI0.net
なんで自給800円かそこらで整理券配ったり
ガラの悪い転売屋と戦わなきゃいけないの
福袋販売のために雇われたスタッフじゃないんだぜ?
通常のバイトで通常の仕事があるんだぜ?
一つの作業をとっとと終わらせて
次の作業に取り掛かるヤツが「仕事のできるヤツ」だろー?
おまえらファーストフードの店員に何の期待をしてるんだ

131 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:11:59.77 ID:HIIxruAp0.net
店の奴らもグルだろ

132 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:12:31.96 ID:aAmVL0KO0.net
椅子を並んでいる扱いにしたのが失敗だな。
気の利いた店なら撤去するだろうがな。
関西みたいに都市文化が成熟したところならこんなのは通用しないだろうな。
海外だと客にどかされてそうだな椅子。

133 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:14:31.24 ID:QRFo905LO.net
>>123
だろうな。
今日はこの店は俺らが借り切りからみんなを店から出せ!と言われたら、そんな貸し切りのこと一々告知しなくても常識を説き断れるだろ。
みんな売れと言われて売っちゃう馬鹿がどこにいるってことだな。
つまり、自分たちが守られれば並んでいる客がどうなってもかまわんと思ったんだろ。
来年から福袋を全店舗でやめてほしいわな。

134 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:15:19.74 ID:7RrKpP+k0.net
>>132
臭いから関西人とかに責任転化しようとするのやめとけよ
見え見えだ神奈川人

135 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:15:51.06 ID:0tXnIoJn0.net
スタバはダンマリ

136 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:16:10.56 ID:IUQUex5X0.net
>>23
俺はうんこでる

137 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:17:20.40 ID:P8uaRSLX0.net
>>48
>不要です。
>古物営業法が「使用されない物品で使用のために取引されたもの」が古物に含まれるとしていることから,混乱を招いています。
>これは,最初使うために買った(使用のために取引した)が使用しなかった新品の意味です。
>当初から転売目的で購入している場合には,
>古物にあたりませんので古物営業法上の古物にあたらず,
>免許不要となります。
>2015年05月14日 00時03分
>野田 隼人 弁護士
https://www.bengo4.com/internet/b_348993/ba_953443/

138 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:17:40.80 ID:Sk3FrWVs0.net
>>130
東京様でお働きになれるんだからそれぐらいしろよww
東京で働くって事は、こういうことなんだよ!(どんっ!

139 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:18:29.26 ID:qJFEnMqA0.net
>>130
おまえ頭悪いなぁw

140 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:18:47.10 ID:iYORFxpU0.net
長髪の美容師が大城ってヤツで合ってるの?
刺青キムチゴリラの名前はまだわからんのか

141 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:20:36.23 ID:bnTk5Mgc0.net
転売屋の特定マダー?

142 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:20:52.43 ID:P8uaRSLX0.net
>>48
行政書士のホームページからも。

>「家電量販店において転売目的で購入した新品の電化製品」を販売するだけであれば「古物営業」に該当しないため、
>「古物商許可申請」は不要となります。
>照会先:警視庁 生活安全総務課 防犯営業第二係
ttp://www.masatakeiino.net/ ←のサイト内より

143 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:21:23.40 ID:jkmFcdBO0.net
>>122
新品転売で古物営業法違反で提訴の前例ないでしょ

144 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:24:48.29 ID:Jm5pHQjv0.net
>>129
スタバは客側に向いてるレジのモニターあるよ

145 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:24:53.94 ID:bnTk5Mgc0.net
>>116 特定していたのか、893かよ

146 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:25:09.22 ID:7+f9ltIA0.net
コーヒー豆はいってるから食品だな
このへん突いても
法律的にやばそうな気がするんだが

147 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:26:09.87 ID:gXTeiYFW0.net
>>144
d

148 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:27:22.12 ID:8Ki253/t0.net
>>32
ハートの付いたタンブラーか何かの入札が怪しいな

149 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:28:01.29 ID:Ui6zdOu80.net
>>137
こういう意見もあるで・・・
https://www.bengo4.com/shohishahigai/1082/1192/b_352117/

150 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:29:20.22 ID:K03dXWaM0.net
>>1
スレタイの【爆買い】は、本質的に意味が異なります。次スレでは【転売目的】などに変更願います

151 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:29:40.93 ID:Ui6zdOu80.net
>>143
あるよ
チケット転売で
迷惑防止では無理だったので古物違反で逮捕した

152 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:29:58.16 ID:P8uaRSLX0.net
>>149
その弁護しの回答見たが、『売主が小売店であれば,対象物品が新品である限り
「古物」には該当しません』って書いてあるよ。

153 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:30:50.52 ID:Ll+sCHYg0.net
全部買ってもいいと思う
けど、並んでないのは駄目

154 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:31:04.28 ID:Ap852x7f0.net
店長や店員がグル説あるけどどっかインスタやツイとか繋がってたりして

155 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:31:16.55 ID:3ZP7ckKL0.net
>>107
そりゃ勘違いでしたスマソ

156 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:31:33.59 ID:PmXvbY470.net
中国人ってマジ?

157 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:32:01.46 ID:Ll+sCHYg0.net
このグループの次に並んでたのがイスどかして文句言うならOk
車から出てきた男たちを平然と先頭に入れてるんだから仕方ない

158 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:32:21.06 ID:hcSZseig0.net
インスタで「家の裏」のスタバって住所明かしてるのに

159 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:32:23.12 ID:P8uaRSLX0.net
>>149
その弁護士の他の意見も見たけど、新品であっても個人から仕入れた場合には
「古物に該当」するけど、相手が業者の場合には「古物には該当しないと解されます」
と答えてる。
https://www.bengo4.com/internet/1069/1182/b_386268/

160 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:32:35.78 ID:Ui6zdOu80.net
>>142
必要という行政書士もいるけどな〜

http://古物商許可申請.com/entry38.html

161 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:33:22.76 ID:9QArJ2ZP0.net
専門家でも意見が割れるややこしい問題ってことですかね

162 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:34:03.96 ID:Ui6zdOu80.net
>>152
オークションで小売りに売るわけじゃないだろ

163 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:34:10.65 ID:7+f9ltIA0.net
業者だったらスタバとグルでアウト
個人で販売だったらアウト
どっちに転んでもアウト
飯馬だわ

164 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:34:23.52 ID:G3QjRhi00.net
タンブラー4900円とかコーヒー券600円が数枚入ってるからお得!とか言うけど
原価だとそれぞれ50円、1円とかじゃないの?w

165 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:34:36.28 ID:P8uaRSLX0.net
>>160
>必要な場合もあります。それは自分で古物を使用するためと偽り、本心は転売をする目的で中古品を仕入れ、
>オークションで転売する場合

↑と書いてあるじゃん。古物を仕入れる場合には免許は必要。盗品かもしれないし。

166 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:35:29.80 ID:iuLMxcGM0.net
この買い占め転売野郎は後ろに大勢並んでいるにも関わらず全部買うって、まさに鬼畜だな
人間のクズ
そしてそれを喜んで転売品を買う馬鹿

167 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:36:30.16 ID:P3C3deX00.net
108袋もどうやって持ち帰ったの?

168 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:36:34.04 ID:QRFo905LO.net
しっかりした店長なら本社と話し合い、108個欲しいというなら、並んでいるお客様に渡らないので、後日にお売りしますと断るだろ。
結果的に並んでいて買えなかった希望者には後日売ることになったんだろ。
若い機転が利かない店長なんだろな。

169 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:37:17.08 ID:9QArJ2ZP0.net
>>165
今回の場合、新品であるというのは何を根拠に示されるの?
買い取った時のレシートとか?

170 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:37:26.43 ID:Sk3FrWVs0.net
>>150
他と同じように
【東京】でいいよ

171 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:37:51.68 ID:lejz6sFy0.net
>>73
どれだけ文句を言われようと売るべきではなかった
文句を言われた時点で他の客を入れてしまうのが正解
対応がアホ過ぎて笑いも出ない

172 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:37:52.71 ID:B7et/5b80.net
スタバクソ企業認定開始

173 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:38:10.86 ID:f3fa/S8l0.net
東京かと思ってスレ開いたらやっぱり東京だったかw
期待を裏切らないな!w

174 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:38:19.31 ID:TlBAH8Q+0.net
>>152
どうせなら最後まで読んだほうがいいよ。

>不特定の個人から新品を購入するスキームを採る場合,当該個人が転売を業とすることが明らかな場合は別として,
>その個人が当該物品を購入した段階で「使用のために取引されたもの」に該当する可能性があるため,古物商の許可を得ることが無難です。

安心できないギリギリのラインみたいだw

175 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:38:20.20 ID:P8uaRSLX0.net
>>162
抜粋の仕方が悪かったかな?

転売屋の新品商品の購入先が小売店だと「古物」ではない=免許はいらない。
購入先が新品を売っている個人からだと「古物」扱い=免許は取っておいた方がいい。

そういう文章だよ。

176 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:38:24.39 ID:jkmFcdBO0.net
>>151
そりゃ、チケットは別のはなし
すべてのチケットショップは許可証持ってるからね、必要という解釈は確立してる

177 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:38:44.95 ID:Y4rYwaAD0.net
一人でこんなに買うなんて独占禁止法違反でしょ?

178 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:38:46.40 ID:G3QjRhi00.net
>>5
えらいやっちゃ なんのこっちゃ
CHACHACHA Gu-Gu・・

179 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:38:59.25 ID:P8uaRSLX0.net
>>169
スタバから福袋買った時のレシートや領収書とかでない?

180 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:39:27.06 ID:wozfJwDz0.net
これ諦めずに抗議した人にはその夜に責任者からお詫びの電話があり
「後日大小一個ずつまでは買えるようにする」と言われたそうだな。

181 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:39:27.75 ID:NSGOgxT00.net
>>177
www

182 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:40:54.54 ID:/s96MUld0.net
で、特定したの?

183 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:41:49.43 ID:P8uaRSLX0.net
>>174
最後まで読んでるよ〜。

その文章は、新品を売っている「個人」から新品を仕入れるスタイルだと、
中古品を仕入れているとみなされる場合があるから、古物商の免許取っておいた方がいいよってこと。

ただその個人も「当該個人が転売を業とすることが明らかな場合」はセーフかもと
書いている。

184 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:42:18.58 ID:yf4ZL0Sl0.net
>>7
アウト

185 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:42:57.15 ID:5WISDR6N0.net
来年は福袋なくなるかもね
アップルもやめちゃったし

186 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:44:20.44 ID:hcSZseig0.net
>>168
本社に電話して「本社からも禁止と言われました」って伝えたところで引き下がる奴等だと思ってるの?

187 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:44:28.91 ID:QRFo905LO.net
>>180
その場で並んでいた人たちすべてにその対応をしたわけじゃないんだね。
これはアカンわ。
叩かれて当然。
テレビ朝日のワイドショーでは並んでいた人たちにという表現だったから全ての人に対応したと思っていた。
抗議した人たちだけだったのか。
潰れてもらいたい企業だな。

188 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:44:59.41 ID:P8uaRSLX0.net
>>186
そこで居座ると逮捕されるでしょ。
ラーメン屋に居座って逮捕された酔っ払いいたじゃん。

189 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:46:26.26 ID:3UXyeDjd0.net
スタバで並ぶのは女ばかりだから強く言えなかったのか

190 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:46:34.28 ID:Ui6zdOu80.net
>>176
オークションで許可書なくてチケット売ってる人たくさんいるけど逮捕されてないだろ
大量に売りさばいたから逮捕やで

191 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:46:34.53 ID:WFZ2l/2J0.net
じわじわ拡散しているようでなによりです。

192 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:47:05.20 ID:A/8lw3Tx0.net
文句があるならスタバに行かなきゃいい。
一消費者である俺らにできるのはそのくらい。

193 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:47:14.81 ID:GyDqE9C30.net
>>180
まじですか、それはそれでなんだかなー

194 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:47:16.55 ID:FX1K7Qv50.net
>>187
すぐ移動して近くの店に移動した人もいたしね。
無事買えたみたいだし。

195 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:47:22.76 ID:r8kmRKlb0.net
盛り上がってきたなwww

196 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:48:00.70 ID:mXyeoR5E0.net
その場で本人と揉めろよw

197 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:48:13.91 ID:q4xVqj330.net
スタバはこの件放置してたらやばいよ
フジや花王やマクドナルドの列にスタバも並ぶことになる
購入者を告訴しろ(えっどうやって?w)

198 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:48:42.31 ID:QRFo905LO.net
>>186
引き下がらなかったら本社の人間呼べばいいだろ。

199 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:48:46.65 ID:81lynfSR0.net
なんの発表も無しなの?

200 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:49:33.84 ID:54gpJcPu0.net
>>191
ジワジワ鎮火の間違いだろw

201 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:50:23.04 ID:QRFo905LO.net
>>199
こんだけ騒ぎになっているのにどんな会社なんだよ

202 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:50:43.65 ID:8zzEhAyP0.net
スタバのことより転売集団の詳細知りたい

203 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:50:51.71 ID:F0utcBYE0.net
>>197
ならないよ
あれらと違い商品自体には問題はないんだから
スタバ本体は「無理やり買われました」という体裁だしね
報道された直後から主婦のスタバ福袋まで入札が増えてる
いたずらじゃなければね

204 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:51:33.69 ID:UROYrJ3x0.net
テレ朝でキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!

205 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:51:59.05 ID:GyDqE9C30.net
なんかいじこしい社会になってきたなあ、品性のかけらもない。

206 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:52:05.12 ID:7GJfHmzI0.net
きたな!

207 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:52:08.49 ID:gwFETAJe0.net
>>199
なんの発表もしないが正解

208 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:52:35.47 ID:7+f9ltIA0.net
テレ朝w
CGで解説つきかよw

209 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:52:38.82 ID:hcSZseig0.net
>>188
じゃあ本社に連絡しなくても最初から店長が毅然とした態度で「お売りできません」を貫けば同じ話じゃない?
そこで警察呼べば良いのに
まぁ何にせよ店長はガキの使いレベルだよね

210 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:52:45.86 ID:FyAc/sn70.net
もうスタバの店には行かねー!

211 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:52:54.37 ID:F0utcBYE0.net
「人気があるがために起きた客とのトラブル」くらいだから販売としては名誉の負傷みたいなもんだよ

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200