2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日本の潜在成長率、15年度上期は0.23%、前期から小幅上昇=日銀

1 :孤高の旅人 ★:2016/01/06(水) 16:18:00.53 ID:CAP_USER*.net
日本の潜在成長率、15年度上期は0.23%、前期から小幅上昇=日銀
14時18分配信 ロイター
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20160106-00000058-reut-bus_all

[東京 6日 ロイター] - 日銀は6日、2015年度上期の日本の潜在成長率は
前年比プラス0.23%になったとの試算を発表した。2014年度下期の同プラス
0.22%から小幅上昇したが、ゼロ%前半という低水準での推移が続いている。

また、15年7─9月期の需給ギャップはマイナス0.44%で、同4─6月期の
マイナス0.67%から改善したものの、2四半期連続のマイナスとなった。

潜在成長率は中長期的に持続可能な経済成長率で、日本経済の実力に
相当にするもの。労働力と資本ストック、生産性の3つの要素から推計する。

日銀試算の潜在成長率は1980年代までは前年比プラス4%台で推移していたが、
バブル経済の崩壊以降は資本ストックや労働時間の減少を中心にすう勢的に低下。
少子高齢化の進行による就業者数の減少も、潜在成長率の押し下げ圧力となっている。

2005─2007年にかけて同プラス1%台を回復したが、リーマンショックを機に
再び低下し、2013年には同プラス0.10%とほぼゼロ%近辺まで低下した。
足もとでは、労働時間のマイナス寄与の縮小や就業者数の増加などが潜在成長率
の押し上げ要因となっており、日銀では今後も「緩やかな上昇傾向をたどる」とみている。

一方、日本経済の潜在的な供給力と実際の需要の差である需給ギャップは、
リーマンショック後の2009年にマイナス7%台まで拡大したものの、その後は
改善基調を続け、最近では労働需給のひっ迫などを背景に2014年と2015年の
1─3月期に一時的なプラスに転じた。

日銀では、物価2%目標の達成に向けて需給ギャップやインフレ期待などで判断
する「物価の基調」を重視しているが、日本経済の低い潜在成長率が需給ギャップの
改善に寄与している面もある。

2 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 16:20:08.40 ID:VyV/+oZ20.net
よっしゃプラス整腸やん

これは安倍ピョンGJやで

3 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 16:23:53.73 ID:oE3NJFO80.net
操作してこれだけかよ…

4 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 16:24:31.45 ID:ZsFML2xH0.net
【TPP】 農産物の81%で関税撤廃 TPP、全品目では95% ★2   医薬品も 医療も 公的年金も すべて


1 ★
農産物の81%で関税撤廃 TPP、全品目では95%

環太平洋経済連携協定(TPP)で、政府が輸入関税をなくす品目の全容が19日分かった。
農産物の全約2400品目のうち、81%は最終的に関税を撤廃する。

重要5項目として位置づけてきた586品目でも約3割にあたる174品目で関税をなくす。
自動車などの工業品も含めた約9000の全品目では、95%程度で関税がなくなることになる。

20日に発表する。野菜は主要な約100品目の全て、果物や水産物…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆楽しいTPP

「今、アメリカでは盲腸手術300万円、骨折150万円、がん治療に1000万円となり民間保険に加入していても医療破綻者が相次いでいます。
それは医療費が高騰しているから。TPPによりアメリカ医療という黒船が日本にドッと流入してくると、
 日本の安く治療を受けられる世界に冠たる皆保険制度は崩壊」(医療関係者)
 簡単な手術で100万円、そんな医療に一般国民は誰も耐えられない。

TPP
アメリカ 大勝利。

5 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 16:26:05.78 ID:5KuTHLTf0.net
生産年齢人口一人あたりのGDP成長率の国際比較で見たら日本はG7の中で1番高かった
http://www.gci-klug.jp/ogasawara/%E7%94%9F%E7%94%A3%E5%B9%B4%E9%BD%A2%E4%BA%BA%E5%8F%A31%E4%BA%BA%E5%BD%93%E3%81%9F%E3%82%8AGDP.jpg

問題は高齢化の影響

成長率の話をする場合、人口動態は非常に大きな影響を与える
成長率の中身を分解して報告すべき

6 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 16:27:04.88 ID:4oBg9Lo60.net
いつになったら潜在をやめるんです?

7 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 16:31:59.36 ID:+fEa2Ooj0.net
公務員たくさん
公共工事たくさん(計画経済)

ギリシャ

8 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 16:37:21.69 ID:kXnAkVd00.net
>>6
専業主婦を含む無職がゼロになるまで

9 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 16:53:15.90 ID:Tc0mGEU+0.net
成長率とかどうでもいいから一般国民が平和に暮らせれるようにしろ

10 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 17:14:32.46 ID:xMQqsb3u0.net
お金の問題をまるで汚いものかのように扱うのをやめろ
成長率がどうでもいいなんて死んでも言うな
一般国民が平和に暮らすためには経済の問題が非常に重要なんだよ

11 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 17:18:47.71 ID:ZsFML2xH0.net
安倍晋三の

補正予算????????????????????????





老人に  一律 3万円 の 補正?????????????????????


2017年に 消費税増税 10%


もう
カネで買収する補正予算 炸裂!!!!!!!!!!!!


さらに

一億総活躍 対策費???????????????????



こんなの予算になっていない?????????????・・



目的すら 分からない
安倍晋三の 意味不明な目的で 意味不明な所に 意味不明なように  ばら撒ける  ????


もう
完全にキチガイです。

12 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 17:23:29.36 ID:ZGybpg+W0.net
数字あそびはもう結構です

13 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 17:24:42.33 ID:41GT2Mm50.net
移民を受け入れるしか日本の経済の持続的な成長は無いから、
一刻も早く移民を受け入れて日本経済を成長軌道にのせるべきだわ

14 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 20:17:42.48 ID:eZTI3E+jO.net
>>13
お前は何処まで馬鹿なんだ?
日本には70万人以上の中国人や38万人以上の在日、15万人以上の韓国人、
22万人以上のフィリピン人、15万人以上のブラジル人、5万人以上のペルー人が多すぎるほどいるのですが・・・

15 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:39:16.36 ID:FKKFxVld0.net
まだYDK言ってんのかよ

16 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 14:35:59.87 ID:epX6rmwX0.net
アベノミックミクにしてやんよ

17 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 14:37:12.58 ID:iAiRiVDS0.net
GDPがボロカスだから潜在成長率(笑)が上昇してるから経済は回復してるって方向にシフトしたのかw


しね

18 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 14:50:13.14 ID:nqfJy91T0.net
またまた安倍ぴょんGJンゴ☆

19 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 14:52:14.12 ID:gVOlWh0s0.net
消費税15%早くwwwwwww

総レス数 19
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200