2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】不漁のサンマ、外国船から守れ 海保が三陸沖EEZの監視強化

1 :孤高の旅人 ★:2016/01/06(水) 13:55:31.79 ID:CAP_USER*.net
不漁のサンマ、外国船から守れ 海保が三陸沖EEZの監視強化
産経新聞 1月6日(水)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160106-00000054-san-soci

 昨年記録的な不漁だったサンマの漁場を台湾や中国の外国漁船から守るため、
海上保安庁が三陸沖の太平洋の日本の排他的経済水域(EEZ)の監視体制を
強化する。4日召集の通常国会で審議される平成27年度補正予算案で、
ヘリコプター搭載型巡視船の新造費を前倒し計上、さらに28年度予算案にも盛り
込まれた。遠方海域における捜索・監視能力に優れた巡視船の整備を進め、
EEZ内の権益保護を図る方針だ。

 ◆中台の乱獲指摘も

 全国さんま棒受網漁業協同組合によると、日本の昨年のサンマ水揚げ量は
11万2255トンで、前年比50%減。少なくとも過去34年間で最低となった。

 不漁の原因は、海流の影響などが指摘されているが、「台湾や中国の漁船が
太平洋の公海で乱獲している」(水産庁関係者)との指摘も。水産庁によると、
中国と台湾ではサンマの漁獲量が急増。台湾は3年前に初めて日本を抜き、
各国・地域別で最多となった。

 海上保安庁は昨年から、外国漁船が日本の漁場で漁をしないよう、三陸沖の
EEZ周辺の監視を強化。ヘリコプターを駆使した哨戒活動や日本漁船からの
情報収集などを活発化している。これまでに摘発はないが、昨年10月には北海道の
苫小牧西港沖の太平洋で、台湾漁船から乗組員3人が転落、海上保安庁の
巡視船や航空機が捜索する事故があった。

 政府は27年度補正予算案で、離島や遠方海域の海洋権益の確保などを目的に、
ヘリコプター2機を搭載する巡視船(全長約143メートル、6千トン)の建造費
約154億円のうち約35億円を新規計上。28年度予算案にも約22億円が盛り込まれた。

 ◆巡視船就役前倒し

 同巡視船は捜索監視能力が高く、日本近海の宝石サンゴ密漁船や、昨年
東シナ海のEEZ内で急増した中国の海洋調査船にも対応可能だ。31年度内の
就役を目指しているが、4日に召集された通常国会で補正予算案が成立すれば、
就役は2カ月程度早まる見通し。

 通常国会では、自民党が日本のEEZの権益を守る新法案を提出する方針である
ことが判明している。

 海上保安庁は「サンマはわが国の大切な漁業資源。水産庁と連携して取り
締まっていきたい。(同巡視船導入により)全国的な海難、海上災害、不法行為にも
迅速、的確に対応できる」としている。

2 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 13:56:56.20 ID:S5U2dQN/0.net
サンマは日本だけのものじゃないだろ
不漁を他国のせいにするなよ

3 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 13:58:05.39 ID:cj7D2Lf/0.net
三陸沖はピカだから漁するなよ

4 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 13:58:11.82 ID:rHMp1RiN0.net
柳屋さんま
松鶴家さんま
笑福亭さんま
古今亭さんま

5 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 13:58:13.64 ID:ctKH/v8S0.net
世界中から嘗められる国日本

6 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 13:59:07.67 ID:S+ILwhXn0.net
ネトウヨが日本文化の素晴らしさを世界に宣伝したもんだから
世界の人がそれを認めるようになったのはいいが、
そのせいで日本文化の価値が高騰しちゃって肝心の日本人がその
文化を簡単には享受できなくなってしまった。魚貝資源にしてもそうだ。

7 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 13:59:32.65 ID:I4bxIyiD0.net
漁船を没収して沈めろよ
罰金が少ないから舐められる

8 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 13:59:41.88 ID:os2sTCsq0.net
領海内での不漁は、外海での中国と台湾が原因だろう

9 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:00:09.31 ID:TFitwpHPO.net
機関砲で沈めろよ

10 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:01:30.53 ID:FmnOJE3B0.net
これ、台湾が大量に採ってロシアに輸出してるんでしょ。

11 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:01:38.33 ID:ZwrL+f6O0.net
サンマ盗って
サンゴ盗って

12 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:02:28.93 ID:prQ/balA0.net
海賊だらけ
2ちゃんも在日ナマポだらけ

13 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:03:18.43 ID:EMeTra5Q0.net
昨日テレビでやってたけど夏のズワイガニっておいしいらしいな
韓国に行けば食べられるかな

14 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:03:43.48 ID:qmtit+e70.net
この場合はEEZ守ってもその先で取られるんだから意味ないでしょ

15 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:04:18.72 ID:k+tSb1RM0.net
>>14
サンゴみたいに必要な時は絶対でてくるし

16 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:06:22.63 ID:Iz4484j10.net
被害者ぶってるけど世界中の漁場を長年にわたって荒らし続けてきたのも日本漁船やで
今もなお資源保護を訴える漁師グループの目の前でごっそり攫っていく連中が国内にわんさかいる

17 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:07:19.97 ID:OTZ4DNM10.net
これ台湾だからね。中国も悪質だが、とにかく台湾のやり方がえげつない。漁業にかんしては、国際機関にも名指しで批判されるほどの悪質さだから。
ネトウヨが親日だからとかばうのが、すごいムカつく

18 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:08:31.27 ID:OTZ4DNM10.net
>>16
境港のマグロ巻き網漁船ですね。

19 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:09:55.40 ID:NlaaDwdQ0.net
三陸沖ピカシウム・ピカロンチウム・・・

20 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:11:53.26 ID:9O0sK2pV0.net
何にもしてなかったのかよ、草加の大臣おまえは首だ。

拿捕しろよ

抵抗したら撃沈

21 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:12:09.84 ID:yurhS52j0.net
>>16
国内でごっそり獲っていく人たちの言い訳として、外国船が乱獲するから〜というのがある。
日本領海での資源を守るために国内の漁業制限を行うのが急務だが、同時に外国船の取り締まりも強化して、言い訳の種を潰す必要があるのだろう。

22 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:13:11.64 ID:oUxhEYvh0.net
セシウムとストロンチウムちゃんと測れよ

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/51891c6b3980118f59e8011ea2d7f016

電源
http://lite-ra.com/2015/03/post-933.html


それと産地偽装はするな

23 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:13:12.86 ID:f/xYvuZU0.net
EEZ外で盗り尽しているので 無理だろ

24 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:14:18.38 ID:rY+KS/tc0.net
日本も従来のサンマ漁の方法を変えて外国船規模と地域で漁をするか
限りある水産資源なのだから漁業協定を締結して監視するかのどちらかだろ。

もっとも気象状況なのでサンマ自体が少ないのが原因だと思うけど

25 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:14:35.63 ID:nnEQJkW90.net
威嚇もしなきゃ,
拿捕もしない

そんなんで監視しても意味ないじゃん

26 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:18:46.70 ID:gFTWZLog0.net
国内の船からも守れよ
水産資源は無限じゃないんだぞ

27 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:19:58.16 ID:PkJnwp6T0.net
>「台湾や中国の漁船が太平洋の公海で乱獲している」(水産庁関係者)

台湾や中国? +韓国もだろ、なぜ抜いたのかな? 水産庁が怪しい

28 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:20:57.93 ID:tLQyehp30.net
理系の人集まってそうだから教えて欲しいんだけど、引力を子供に納得させるにはどうしたらいい?
うちの子が「地面に落ちるより早く地平線の向こうに行けばずっと地面に落ちない」って言って引力に納得せんのだわ
リンゴが地面に落ちる話をしても超速で地平線の向こうに投げれば 落ちないって屁理屈こねるし

29 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:30:36.78 ID:mmN2d7ZK0.net
http://www.asahi.com/articles/ASGCM64WJGCMUTIL03C.html
https://ar chive.is/qql6D
衆院選の費用700億円、高い?安い? 他の用途なら…
2014年11月20日21時03分

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141119004681_comm.jpg

600億・・・尖閣警備の大型巡視船12隻の建造・改修費(15年度まで)

30 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:32:47.86 ID:VSFwJ8Is0.net
>>28
「地面に落ちるより早く地平線の向こうに行けばずっと地面に落ちない」のは何故なんだろう。
横に投げるんじゃなくて、空に向かって投げてみよう。超速までいかずとも空に上がる。
そのうちゆっくりになって、下に落ちる。何でゆっくりになるのかなぁ・・・。何で下に落ちるのかなぁ。
でどう?

31 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:34:48.55 ID:ZcHOH8Zl0.net
漁師の年金や健康保険は、おまいらの税金で一部補填している。
これ大豆な。

32 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:38:15.80 ID:FX9td+6H0.net
>>28
じゃあ超高速でリンゴを投げてみろよコピペ野郎

33 :日本最大の犯罪集団:2016/01/06(水) 14:39:26.80 ID:2Gh0JDfb0.net
>>2
在日追放
入管特例廃止

34 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:43:17.07 ID:VwG6bHdZ0.net
わざわざ日本の領海で捕らないんじゃね?
あんま関係ない気がするが

35 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:44:31.64 ID:F1gOhp3i0.net
見てるだけーw

36 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:45:26.25 ID:olhCSUaI0.net
> 水産庁によると、
> 中国と台湾ではサンマの漁獲量が急増。台湾は3年前に初めて日本を抜き、
> 各国・地域別で最多となった。

つまり日本がずっと乱獲してきたって告白です

37 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:56:07.49 ID:H6m++BgSO.net
>>13
よっ 朝鮮人!

38 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:57:54.59 ID:7sZIVIuG0.net
親日台湾様のやってることだから日本人は我慢しないとな

39 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:08:31.72 ID:kXVjJc+T0.net
監視と言う名のクルージング休暇だろ、どうせ遺憾砲しかないんだから

40 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:18:13.33 ID:FRWYEHhJ0.net
撃たない海保、拿捕しない海保。
なので彼らは何も気にしないだろう。

ロシアみたいに警告一発の問答無用でぶっ放し拿捕しなきゃ外国船は散らんだろうよ。

41 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:21:45.51 ID:Uc1hNUS40.net
>>36
何言ってんだコイツ

42 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:32:25.78 ID:bzK2gwIl0.net
日本は世界の海で公海上獲り放題をやってきたから
今さら何を騒いでるのかとw

だいたい、鯨や鮪と違ってサンマなんか簡単に絶滅するわけでもないし

43 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:48:20.49 ID:48tZI85w0.net
ザマァww
国外に味を広めるのが悪い、最近だろアジアのサンマ消費増えたのは

44 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:50:23.84 ID:48tZI85w0.net
>>42
獲り方が昔のニシン並み、みたいだぞ10年もすれば絶滅危惧種

45 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:51:12.65 ID:ufsNhEbz0.net
さんま?

46 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:52:57.30 ID:ag9DCgHV0.net
韓国だと塩漬けして唐辛子をまぶして焼いて食べる
のが一般的。

47 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:55:35.75 ID:71SqaNvt0.net
韓国船なら撃沈して台湾船ならフリーパスでいいよ

48 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 16:01:22.57 ID:cm6uwpO70.net
>>20
特ア相手に何もしないために
創価党が国交大臣の椅子を分捕ったんだぞ

49 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 16:03:12.93 ID:SX2jFMxK0.net
昨年の結果は出て無いが2014年度の三陸沖の
サンマ漁獲高
1台湾 2日本 3中国 4ロシア 5韓国

50 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 16:05:06.46 ID:jT6jbIQMO.net
>>38
親日台湾船籍でも乗組員とかは反日中国業者だろ。

51 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 16:07:54.95 ID:vop8AENd0.net
三陸沖より小笠原を警戒しろやボケ、どんだけ乱獲されてると思ってやがんだ穀潰しのノータリンが。

52 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 16:09:37.15 ID:vop8AENd0.net
>>42 公海ならば何の問題も無いんだがお前はアホか。

53 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 16:12:41.97 ID:H4TJMQ0+0.net
>>2
台湾も中国も漁獲調整せずに取り放題にしてるから問題になってる
つまり昔の水によって起こった争いのようなもの
上流で水を汚されたから下流の村が怒って夜襲をかけて上流の村を焼き払ったとかそういうやつな

54 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 16:24:40.94 ID:592YhGMG0.net
日本も遠洋で操業すればいいのに

55 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 16:26:32.58 ID:yzC0rCla0.net
>>52
じゃあ中台韓の漁船が公海上で獲りまくっても何の問題もないよね

56 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 16:30:37.83 ID:S9yqiwbK0.net
と称して濃度測定

57 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 16:35:06.46 ID:9Y9ylNGV0.net
まあ、公海なら取り放題なんだけどね

58 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 16:36:11.96 ID:U5TJ33Sg0.net
公海で先取りされて被害者面する日本
一体何なの

59 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 16:44:36.93 ID:b3hMODAQ0.net
流通の段階で無駄にしてる日本がいえることでもないな
スーパーやコンビニで廃棄しすぎだろ
たりないくらいでちょうど良いんだよ

60 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 16:52:01.29 ID:5UJMSSRw0.net
護衛艦を建造するより役に立つわな。ヘリ空母は現代の戦艦大和みたいなもんだし。

61 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 16:52:19.53 ID:wqc3lTVi0.net
台湾でうまいサンマを食ってきたぞ
かなり横取りされていることは間違いない

62 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 17:03:57.72 ID:JH0uvqDd0.net
んなことより尖閣で石垣の漁師に魚とらせろよ
アカ安倍うぜー

63 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 17:06:38.95 ID:OTZ4DNM10.net
台湾の水産業者に「サンマは2年しか寿命がない。産卵前の個体を捕ったら、資源の再生産ができなくなる」と説いたら、「2年で寿命がつきるなら、寿命になり前に捕らなくちゃ」と話が噛み合わない、聞いてくれなかった。
親日国かもしれないが、メンタルは中国人とよく似ている。

64 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 17:20:34.53 ID:ZcHOH8Zl0.net
当たり前のように海に煙草を投げ捨てる漁業者には、
まじでなんの同情もできない。
てか、魚は外国から買えばいい。
国内の漁業者に対する補助金も必要なくなるし。

65 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 17:28:17.96 ID:j2PDLU/00.net
>>1
EEZとかアホ過ぎやろ

乱獲しとんのは公海上やぞwww

66 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 17:32:31.97 ID:psp5nII30.net
>>65

公海上の乱獲に文句言ってみろやハゲ

67 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 19:56:16.56 ID:dMO+bscQ0.net
今まで強化せず守ってなかったのかよ

68 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:18:03.85 ID:dYiNKqW70.net
ヾ(゚Д゚ )ォィォィ、尖閣の機関砲の海警は??

69 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:38:46.25 ID:Iz4484j10.net
>>66
実際、公海上の台湾漁船の乱獲を阻止しろ!って抗議が政府や海保に殺到してんだろ
しかたないからEEZで監視して「働いてますよ」アピールするしかない状態

70 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:13:33.47 ID:9IZupHQ20.net
>>1
去年から放置してるのが問題視されてたのに
対応が周回遅れで話にならない

71 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:04:40.37 ID:3N4g6B7J0.net
けどこれ密漁を眺めているだけなんだろ

総レス数 71
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200