2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】生活苦でも地方税徴収 滞納者を追い込む自治体★2

1 :孤高の旅人 ★:2016/01/06(水) 11:40:11.72 ID:CAP_USER*.net
生活苦でも地方税徴収 滞納者を追い込む自治体
2016年1月5日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201601/CK2016010502000129.html

 住民税や固定資産税などを納税しようにも払えない地方税滞納者が、自治体から
厳しい徴収を受け、生活が困窮したり、精神的に追い詰められたりするケースが
相次いでいることがわかった。滞納者への徴収は個別事情に応じて柔軟に
対応することが原則だ。しかし事情を把握しないまま、画一的に徴収、結果的に
生活苦に追い込んでいる。学者や税理士なども是正を求め始めた。 (須藤恵里)

 多くの国民は遅滞なく納税しており公平性を確保するためにも、滞納者に対する
徴収は重要だ。だが、まじめに働いてきた人が病気で倒れて稼ぎがなくなるなど、
税金を払いたくても払えない状況に陥るケースもある。税の徴収が生活を追い
詰めることにならないよう、国税庁や地方行政を所管する総務省は、税の徴収は
「個々の滞納者の事情を把握した上で取り組む」ことを原則としている。

 しかし、滞納問題に詳しい福田悦雄税理士は、地方税の現場で「自治体による
機械的な徴収の結果、追い詰められる例が起きている」という。本来、生活苦に陥る
恐れがある場合などは、納税猶予の制度もある。だが、自治体が生活状況を
正しく把握せずに、ぎりぎりの生活を送る年金生活者や収入がほとんどない人などに
対しても、一般の滞納者と同様に徴収や差し押さえを実施。その結果、消費者金融
などから高利の借金をして納税したり、「もう死ぬしかない」などと精神的に追い
詰められたりする人が出てしまうという。

 こうした徴収について、大学教授など税の専門家らで構成する「民間税制調査会」
(座長・三木義一青山学院大学長、水野和夫日大教授)は、自治体の構造的問題が
背景にあると分析する。つまり(1)自治体職員は人事異動で税務担当部署に
配属され、習熟する前に転属してしまう(2)小規模の自治体では、税務を専門に
担当するだけの職員数がいない−といった点だ。

 民間税調は、こうした体制を改めるよう昨年十二月に提言。また福田氏ら東京を
中心とする税理士グループは昨年九月、「滞納相談センター」=電話ソース元で=を発足。
寄せられた相談は三カ月で四十件を超えた。

 <地方税の滞納> 所得税や相続税などの国税は国税庁が徴収するが、住民税や
固定資産税といった地方税は市町村が徴収を担う。住民税はサラリーマンなどの
場合、給与から天引きされるが、自営業者や企業退職者などは、自ら納税
しなければならない。こうした税金を納税者が期限までに払わない場合、
滞納となり、延滞税などが課される。

★1:2016/01/06(水) 06:49:18.60
前スレ
【経済】生活苦でも地方税徴収 滞納者を追い込む自治体©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452030558/

2 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:41:31.66 ID:trlA3uVO0.net
x


官僚「俺たちの給料を、4月に遡ってあげてんだから当然だろ」



w

3 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:43:29.15 ID:dV8C+52R0.net
自分たちの給与の為に徴収しないと自分たちが生活苦に

4 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:44:21.77 ID:i2qhiI7i0.net
稼いだ次の年に納税という制度が悪い

5 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:44:51.48 ID:STuMeGqr0.net
独身のゴミからもどんどん独身税絞りとってくれ

6 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:45:30.09 ID:hPruQNHk0.net
相談しないのが悪い。
意外に柔軟に対応してくれるのに。

7 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:45:31.76 ID:6lFJt6Du0.net
公務員と公務員の可愛い子供たちの幸せの時代の為に
お前らが居るという事を忘れるな

8 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:45:46.60 ID:vVERGNQV0.net
さっき滞納している国民健康保険税の一部を払ってきた

9 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:45:57.51 ID:3+Ga27Cr0.net
在日、パチンコ屋からもキッチリ徴収しろや、田舎の無能役人

10 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:46:30.15 ID:L0O4aHk90.net
ぶっちゃけ滞納してからどれぐらいで差し押さえなんじゃ?

11 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:46:30.18 ID:LU+CJk0R0.net
<税の徴収が生活を追い
詰めることにならないよう、国税庁や地方行政を所管する総務省は、税の徴収は
「個々の滞納者の事情を把握した上で取り組む」ことを原則としている。>

1乙です。
役人もどきは百回読んでから書き込むように w

12 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:46:31.90 ID:WW7NZXtg0.net
払えないブンは公務員の首を切れば良い。
民間が一人でやる仕事を公務員は3人でやっているんだから、首を切っても全然問題ない。

13 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:47:06.27 ID:HdTohpsy0.net
家を買うな
車を買うな
だろ

14 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:47:07.55 ID:NA5LQ+QY0.net
おにぎり食べたい…

15 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:47:25.50 ID:LU+CJk0R0.net
>>10
一年未満

16 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:48:36.34 ID:nPDwkjWD0.net
かつて自治体で徴収していたものです。

一般生活者がこんなに困窮しているとは知りませんでした…。

17 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:48:48.11 ID:0I29O3mBO.net
>>5
好きで結婚したんなら黙って苦労してろボケ

18 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:49:30.32 ID:GNUCpE1j0.net
【衝撃】
http://goo.gl/W5HGzXにありえるメアドを入力せよ。l

すごいものが見れますよ。
お試しあれ。

19 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:50:01.48 ID:LSIGkGn30.net
なんかやたら滞納者を擁護してるクソ記事だけど、
窓口でちゃんと相談すりゃ生活に合わせた形で徴収方法変えたりできるぞ

差し押さえまでいく奴なんて、ガン無視してたり意図して払ってねえとか話し合いすらしてないとかいうカスが大半

20 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:51:30.09 ID:2+9DCZWs0.net
徹底的にやれ
一家心中するまで追い込め

21 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:51:35.01 ID:GX+IBtbB0.net
>>5
配偶者控除があるから独身税は実質取られてるような感じじゃないか

22 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:51:39.30 ID:LU+CJk0R0.net
>>16
それは真実ですか?公務員の中にいると朱に染まるのですよ〜
まぁ〜今は自分を責めないでください。
時期に身を持って知る時がきます。このままではだからレジデンスですw

23 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:52:25.55 ID:CNBNwyKJ0.net
>>4
ほんこれ
なんで支給日に徴収しないんだろうな
一緒に天引きしたほうがいいだろうに

24 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:52:41.55 ID:pVyouJje0.net
>まじめに働いてきた人が病気で倒れて稼ぎがなくなるなど、
>税金を払いたくても払えない状況に陥るケースもある
キリギリスかよ
>寄せられた相談は三カ月で四十件
少ないのう

25 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:53:07.22 ID:cx2NTQ+J0.net
住民税は高過ぎる
年120万稼いだだけでえらい額持って行かれてビビったわマジで酷い
専業に戻りました

26 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:53:19.51 ID:EiW54XAp0.net
一人暮らしのときに病気になって傷病手当金で生活してたけど
役所で相談したら税金も年金も柔軟に対応してもらえたぞ

27 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:54:22.50 ID:LU+CJk0R0.net
>>23
わざと仕事増やしてきましたから、こうなりました。

28 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:54:59.44 ID:B8TuTVtz0.net
一時的な事情で納税猶予するのはわかるが

>ギリギリの生活を送る年金生活者や

これは一時的な事情ではないから
猶予すべきじゃないだろ

29 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:56:01.99 ID:pIgzcm7L0.net
訳が分からないな
自治体は住民のためにあるのではないのか?
納税しないと自治体が成り立たないのも解るが
自治体が破綻しているわけでもないのに
人々を破滅させるとはどういうことか?
自治体が破綻しない限りは人々を助けるべきではないのか?

30 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:58:09.93 ID:pIgzcm7L0.net
>>28
訳が分からないな
困窮者を追い込む自治体とはなんなのか?
住民を苦しめるのか自治体の役割なのか?

借金返済を猶予するのとは話が違うぞ

借金取りは借りた人の生活を助ける義務はないが
自治体にはその義務がある

31 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:58:25.40 ID:RQSNqQ040.net
固定資産税は収入ゼロでも関係無く徴収されるから貧乏人殺しの税制だ。

32 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:58:35.48 ID:B8TuTVtz0.net
>>29
訳がわからないのはお前だ
ルール破って納税しない奴が居れば、
将来、本当なら行政に保護してもらえたハズの弱者が
財源不足で保護してもらえず自殺したりする事になるんだぞ

ルールを破る奴のせいでルールを守ってる奴が被害を受けるんだよ

33 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:58:56.52 ID:LjiQJR0U0.net
おいおいw
ちゃん納めないと公務員さんたちの給料は上げてるんだから
たらなくなっちゃうだろ

34 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:59:06.76 ID:oyBpZNQS0.net
払えないから生ぽくれ

35 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:59:56.02 ID:G21ussp50.net
>>1
甘えは許されない

36 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:00:06.81 ID:zKQg/hUE0.net
公務員の給料を確保するために税金をしっかり払ってもらう

      公務員平均年収   国民平均年収
日本     970万円      405万円 
イギリス   410万円      410万円
ドイツ     350万円      400万円
アメリカ   340万円      480万円 
カナダ    320万円      470万円
フランス   300万円      350万円

37 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:00:06.87 ID:LU+CJk0R0.net
>>29
自治体の中の人の人件費が、一企業で考えたら多すぎなんですよ。
リストラもしない改善もしないと言うか与えられた予算を食いつぶすだけの民族ですから
人間性が失われるのでしょうね〜

38 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:00:09.93 ID:ltpNAoWR0.net
まあ近いうちに新たな地方税が創設されて、
更にお前らにかかることだろう

39 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:00:23.06 ID:VTpqvSe/O.net
その分公務員の給与減らせば済む話

40 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:00:53.67 ID:qzjhdfja0.net
行き着くとこまで行き着いたな。

41 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:01:17.85 ID:nRuLXEci0.net
下手なヤクザより酷いからな
なかなか難しい世の中ですよ
払えなかったら相談するしかないよ

42 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:02:02.61 ID:4QudV4U10.net
庶民最大の敵は公務員

43 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:02:03.80 ID:B8TuTVtz0.net
>>30
お前が、滞納者分の税金を全て立て替え払いすりゃいいじゃん

一部の弱者がルール違反すれば、
本来保護されるべき他の弱者を保護する財源がなくなるんだよ
他の弱者の犠牲の上で滞納や未納を行っていながら
まるで強者(行政)との闘いかのような錯角を与える糞記事

44 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:02:03.80 ID:4Gw7qbfw0.net
住民税非課税で国民健康保険料が2割から7割減額されるが免除はされない
国民健康保険料が免除されるのはナマポ

住民税非課税で国民健康保険料が免除されると主張してるやつはおそらくナマポ

45 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:02:18.28 ID:LU+CJk0R0.net
>>38
脅迫はいけませんね〜
同じ地方税でも「ふるさと納税」に回すのではないでしょうかw

46 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:02:18.66 ID:zKQg/hUE0.net
http://uni.kota2.net/data/img/14141278372590.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima388756.jpg
http://wassyoiwassyoi.web.fc2.com/koumuin/39.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima388753.jpg

47 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:03:04.63 ID:qzjhdfja0.net
これからは税金を取り立てるために
生活破綻者を量産し
生活保護で財政が窮するするという
本末転倒の段階になるんだろう。

48 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:03:08.98 ID:RDFT4EVT0.net
日本 やっぱりすごかった!! 重税、低福祉、貧乏、公務員天国、という奇跡の四重奏!ワオ!だから日本が大好きなんだよ! [無断転載禁止]©2ch.net [687863318]
http://fox.2ch.ne t/test/read.cgi/poverty/1451976042/

@akoakoakochang
もう「革命でも起こすしかない」のでは…
と思うほど「日本の官僚&役人&政治家」は腐ってる

という4つのデータ

@世界第2位の重税国家
A世界最高の公務員年収(2位の2.5倍)
B世界最低水準の社会扶助
C先進国最悪の家計貯蓄率

■2位:日本

東アジア諸国のひとつで太平洋に位置し、技術大国としても知られる日本。名目GDPで世界第3位の経済大国であり、
輸出国としては第5位、国家ブランド指数においては世界1位を誇ります。

法人税は38.01%、最小所得税15%、最大所得税50%、給与税は25.63%で消費税は8%と世界で税率がもっとも高い国のひとつです。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/7365 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:aea3fcc442ae669623a40c8bff7a82c4)


49 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:04:10.11 ID:LU+CJk0R0.net
>>44
ですね。通常は免除では無く、分割、もしくは若干の減額です。

50 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:04:26.49 ID:zKQg/hUE0.net
1人平均1000万てすごいことだ
http://uni.kota2.net/data/img/14149846243211.png

51 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:04:46.05 ID:IKTQpo9o0.net
収入がなけりゃ取られねーよ

52 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:05:36.67 ID:4QudV4U10.net
最近じゃあ最低賃金の非正規労働者に仕事を押し付けてる始末だからな
公務員の横暴は計り知れないよ

53 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:06:16.88 ID:LU+CJk0R0.net
>>47
なりますよ!なんせ生まれた時点で8百万もの負債を国から背負わされるのですから
役人も安泰だと偉そうにしていられない時代に突入ですよ。

54 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:06:23.26 ID:xwoBdJwC0.net
他の人も言っているが、ちゃんと相談すればいい。
お役所関係は、何があろうと先手を打って気を利かすということはない。
「払う意思はあるが、払えない」と、こちらから言わなきゃ事務的に請求されるだけ。

55 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:06:39.14 ID:PD91OG5z0.net
時代劇の悪代官や越後屋の時代から進歩してないんだよな
現代のブラック労働とか、政治も100年後くらいに時代劇として
描かれるだろ

56 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:06:58.71 ID:GDZj/kYk0.net
ジニ係数が上がると役人の給料が下がるようにすればいい

57 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:07:01.14 ID:UoBktxOI0.net
>>51
前年の収入から算出するので失業して貯蓄がないと翌年に詰む
ちなみに、単独で相談行っても基本的には門前払い。

58 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:07:19.82 ID:zKQg/hUE0.net
公務員の給料を先進国諸外国並みにすれば
15兆円浮いて消費税はいらなくなる

59 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:07:28.91 ID:trlA3uVO0.net
x


安倍「俺も給料あげたから」

https://pbs.twimg.com/media/CX6_zs-U0AQ5HeV.jpg



w

60 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:07:49.56 ID:B8cBCjIp0.net
弱者が救済されなくなったら、

日本はもやは先進国でもないし、

こんな国、税金払う価値もない

61 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:07:57.07 ID:Vt4uhh6+0.net
憎むべき敵は公務員

62 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:08:23.74 ID:IKTQpo9o0.net
>>50
人件費って正規公務員給料だけの話じゃないから
例えば役所に来ている派遣の給料も人件費として加算される
だからその計算はおかしい

63 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:08:40.90 ID:Q9ogDUZ00.net
徴収するのが当然。
払えないなら、それなりの手続きを取れば良いだけ。
まあ、稼げない位のバカじゃ、無理かもしれんがな。

いずれにせよ、自己責任

64 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:08:53.12 ID:zKQg/hUE0.net
平成24年度
国家公務員の人件費5兆944億   国家公務員の人数 56万人
一人当たり平均 910万円

地方公務員の人件費21兆 地方公務員の人数234万人
一人当たり平均 897万円

全公務員人件費 26兆円
一人当たり平均 900万円
日本の税収46兆円 公務員人件費 26兆円!

公務員が税金を集めて自分たちで山分けしている構図
半分にすれば消費税すら不要になる

65 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:08:55.61 ID:IKTQpo9o0.net
>>57
より腰の金を持たないのが悪い

66 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:09:53.80 ID:zKQg/hUE0.net
世界の公務員平均年収(2011)
1 日本   898万円
-----------------
2 アメリカ  357万円
3 イギリス 256万円
4 カナダ  238万円
5 イタリア  217万円
6 フランス 198万円
7 ドイツ   194万円

67 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:09:59.16 ID:LU+CJk0R0.net
>>52
海外では殆ど非正規ですよ、しかも福祉が安定している国は補填してくれるので男でもパート勤務ですよ
20年も以前から、だけど消費税は25%ですがw

68 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:10:16.03 ID:E/8BVT+l0.net
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 公務員様の集金だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/

69 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:10:31.15 ID:vKK4yqrc0.net
重税大国日本

70 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:11:37.18 ID:B8cBCjIp0.net
>>67
だからなに?

自民は消費税上げて、企業は地方に

ばらまくだけだろ?

71 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:12:16.24 ID:zKQg/hUE0.net
公務員にやらすと 事務職員873万円 警備職員953万円 清掃局現業職員875万円 給食調理職員851万円 用務職員863万円 緑のおばさん802万円
民間だと       事務職員450万円 警備職員250万円 清掃局現業職員270万円 給食調理職員250万円 用務職員200万円 緑のおばさん120万円

72 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:12:48.15 ID:vKK4yqrc0.net
>>67
北欧並みの社会保障なら消費税25%でもいいけどね
無駄遣い財務省の支配下では絶対無理だけどw

73 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:12:52.47 ID:B8cBCjIp0.net
税金ボッタクる美しい国、ニッポン!

74 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:13:20.24 ID:zKQg/hUE0.net
地方公務員の年収例

局  長   12,768,080
部  長   11,154,099
課  長   10,124,783
課長代理  9,353,346
係  長    7,393,864
係  員   5,311,605

75 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:13:23.72 ID:LU+CJk0R0.net
>>68
まさにそれwwwwwww!

76 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:14:10.31 ID:NoGjCcUw0.net
税金も払えないクズwww

77 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:15:03.39 ID:zKQg/hUE0.net
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira082339.jpg

78 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:15:12.28 ID:pVyouJje0.net
ここの無職が考えた財政再建を実際に行うと
消費税増税なんか目じゃないくらいの不景気になる

79 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:15:28.32 ID:B8cBCjIp0.net
>>76
公務員乙w

80 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:16:04.94 ID:Akdg/9cZ0.net
税金はみんな公務員の給料になる訳じゃないからな

81 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:16:06.86 ID:1VCJ6XbEO.net
この20年で日本はすっかり重税国家になったけど、社会保障やセーフティーネットは削られまくった

82 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:16:09.86 ID:ReN2tS1Y0.net
この前無職になったとき、
都民税の請求が27万くらい来て、びっくりしたわ。
前年に稼いでた分、金額が高かったからムカついたな。
しかも支払いが半月遅れてしまって、催促の電話と手紙がきた。
手紙には、「このまま支払いが遅れると、職場に連絡します」みたいなことが書かれていた。
いや、無職ですが。と突っ込んでしまった。
貯金あったからすぐに払ったけどねw

83 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:16:14.86 ID:LU+CJk0R0.net
>>71
>>74
どうせマイナンバーで民間に丸投げするつもりの政府なんだから
ひゃっはー!は北斗の拳にやられて少数民族となる時代がきますけどね
その時に今と同じ事を言えるかどうか身を持って知らされるのではないでしょうか?

84 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:16:46.94 ID:pIgzcm7L0.net
>>32
訳が分からないな

この場合、ルールを守れる=納税できる=金がある弱者と
ルールを守れない=納税できない=金がない弱者とでは
どっちが救済する必要があるのかは明らかだろう

>>43
訳が分からないな

生活困窮者何人分の納税で人を一人助けられるというのか?
取らない方が救える人数が多くなるのではないか?

財源は金のある人間への課税強化ではどうしてまずいのか?
なぜない人から取る必要があるのか?

85 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:16:59.18 ID:qzjhdfja0.net
まずTPPで健康保険の制度をぶっ壊してくれ。
これ以上の負担は耐えられん。
次に憲法改正で、公務員のリストラを認めてくれ。
それくらいしないと日本は再生しない。

86 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:17:18.72 ID:PKDOYMSu0.net
公務員給与が高いからそうなるよね

87 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:17:48.89 ID:NoGjCcUw0.net
韓国人みたいだなw

88 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:18:36.47 ID:e5tH6I4q0.net
そもそも稼いだ分から徴集するんだから払えないということがありえない
受領日と徴集日に差があるけど、それって浪費してるだけだよね
少なくとも他の納税者に比して優遇する理由としては非合理的

89 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:18:44.68 ID:wUCkWpJk0.net
>>82
住民税は一括か分納(4回)を選べるだろ
しかも、半月で電話て
三ヶ月遅れても納付用紙送ってくるだけだわ

90 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:18:54.12 ID:ReN2tS1Y0.net
しかも23区内に住んでると住民税高い?
「特別区民税」って書かれてるんだけど。

91 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:18:56.56 ID:B8cBCjIp0.net
金持ちには、税金払わない抜け道が

たくさん用意されているんだぜw

92 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:19:06.22 ID:LU+CJk0R0.net
>>81
そうですね〜
やっと郵政が民営化しましたけど、まだまだお役所頭は大勢いますし
一番は老害に福祉予算を充てる割合が拡大したので、丁度中間層にしわ寄せをしているのでしょう。

93 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:19:08.08 ID:M6Fm8Bdr0.net
日本人じゃない者に払ってる生活保護費をまずやめれ!

94 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:19:46.32 ID:7YwIXFDW0.net
文句いう前に、役所に行って相談してこいや。

95 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:19:52.17 ID:4QudV4U10.net
公務員の待遇を決めているのは人事院

96 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:20:31.06 ID:ZpAXslE00.net
   
日照りで飢饉でも年貢米を出せといっているのと同じ。

97 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:20:37.65 ID:sU8Efpqj0.net
>>54
少し前に月収10万でも払ってる人はいますよって言われて追い払われた人のニューススレあったぞ
まあ確かに相談するだけならタダか

98 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:20:48.29 ID:wUCkWpJk0.net
>>85
公務員のリストラを認めるということは、公務員のストライキも認めるということ
警察や消防、学校、役所でストライキが頻発する事になる

99 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:21:08.07 ID:7YwIXFDW0.net
>>95
最終的には議会だよ

100 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:21:14.23 ID:qzjhdfja0.net
>>94
そもそも役所の担当者の裁量でどうにでもなるってのがおかしいだろ。

101 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:21:47.87 ID:4fyaFnUz0.net
前年収穫できたから飢饉だろうが天災だろうが徴収。
江戸時代から続く日本の伝統w

102 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:22:26.34 ID:e5tH6I4q0.net
まあ、自治体がクズなのはかわらんけどな
無剰余の差押は禁止なはずなのに、平然と差押えてきてハンコ代をせびっていく
差押を解除しなきゃ任意売却ができずに、借金に苦しむ人がますます苦しくなるというのに

103 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:22:41.21 ID:F0utcBYE0.net
これ言ったら奨学金も滞納すると全額返済しろって訴訟起こされるやん
相手は国だから絶対勝つよ

104 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:22:45.23 ID:LU+CJk0R0.net
>>100
こう切り替えしたらどうでしょう?窓口で総務省に電話を繋いでくれ!とw

105 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:22:45.60 ID:B8cBCjIp0.net
困ってる人を助ける国 → 困ってる人を殺す国 

106 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:22:47.26 ID:7YwIXFDW0.net
>>100
なら、元記事のように機械的に強制執行したほうがいいんだな?

107 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:22:48.05 ID:qzjhdfja0.net
>>98
それでいいでしょ。
日本だけが特別な制度である必要はどこにもないよ。

108 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:22:53.23 ID:4QudV4U10.net
>>98
別にストライキしても構わないよ
大して困らないから

109 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:22:55.55 ID:x8cLG8NO0.net
持ってる人からとらないで
持ってない人からとる

そういう税の逆進性が民衆のルサンチマンとなり
社会不安につながり
共産主義や原理主義の蔓延につながっている

政治家は心しておくべきだ

110 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:23:27.62 ID:wUCkWpJk0.net
>>108
無政府主義者かよ

111 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:24:01.27 ID:e5tH6I4q0.net
>>97
相談すれば、事情に応じて分割してくれるよ
ようは払い続ければいいのだから、月1万でも5千でも払っていけば良いだけ

112 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:24:02.38 ID:7mi7vvsP0.net
>>25
また半端に稼いだな…

113 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:24:18.90 ID:qzjhdfja0.net
>>106
だってそれが公平だろ。
それで問題が多発するなら、
今の課税水準が過酷だってことだよ。

114 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:24:21.48 ID:zKQg/hUE0.net
健康保険も払わないと役所の人間が少しでもいいから払ってくれと言う
ようするに金額は掛け率を掛けて算出してるが徴収は適当だから

115 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:25:10.03 ID:LU+CJk0R0.net
>>103
それは情弱。もう訴訟起こしているので逆訴訟をしてもいい位でしょう。
それか払えない諭旨を裁判所の決められた書類に書き込み提出。

116 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:25:40.57 ID:diht9CUr0.net
何かといえば、国が国がと要求するのに税金を払わないほうが悪い。
収入以上の税金を求められるわけはないんだし。

こないだ、相続税払った。

117 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:25:45.63 ID:33CrE+ZPO.net
今月から値上げすっから前の破棄して新しいの払え
ってきたなにこれ

118 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:26:13.85 ID:7YwIXFDW0.net
>>113
租税の決定権は議会にある。
議員にお願いしてきなさい

119 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:26:38.87 ID:lWLNatyVO.net
>>108
火事でも消防車来ないぞ。

120 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:27:03.38 ID:4QudV4U10.net
行政訴訟でも起こせばいいのに

121 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:27:26.08 ID:jz7BlD4L0.net
今の地方の徴税はエグいよ
給料日に預金が空っぽになってた人がいた

122 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:27:35.14 ID:R/ZPaEUY0.net
公務員の給料下げろよ それで全て解決

123 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:28:15.30 ID:wUCkWpJk0.net
まあ、それもいいかもな
公務員に労働三権認める代わりに民間並みの身分保証を与えれば、公務員のストライキが多発することは見えてる
それに触発されて、民間でも労働争議が多発するだろう
それによって、労働者の地位向上が見込めるかもしれない

まあ、逆の方向に行く可能性の方が高いけど

124 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:28:37.72 ID:qzjhdfja0.net
>>118
そんな態度だから経済が先細りになってるんだぞ。
国や自治体が改革しないなら
誰も苦労して家族なんか持たない。

125 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:28:49.11 ID:LU+CJk0R0.net
>>113
そうですね。だから公平に消費税を上げて他の税金を極力減らす体制を取ってくるはずです。
その為には国民がマジに反逆するのです。
日本人は無き寝いりする、大人しい気質ですが生死に関わる問題を偏向したまま
強制する仕組みは必要ないです。

126 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:28:55.96 ID:i2qhiI7i0.net
>>121
それまでに散々警告が来てるはずだがな
無視してるとやるときゃやる

127 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:28:58.60 ID:mGLVisMp0.net
でもやくざに対してはこわいから徴収しないとかほざいた税務署長がいたよな?w

128 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:29:42.50 ID:Exqv66580.net
なぜ相談しないのか理由の一つはおしゃべりな役場の職員及びその親族が
あそこの家お金に困ってるらしいと噂流すからだよ

129 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:30:04.06 ID:0o/Vyf9i0.net
一般の滞納者と生活苦の滞納者をどうやって区別するんだ?
批判してる奴は具体的な方策を出せよ

130 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:30:06.64 ID:ngdZchJ+0.net
悪賢い1000億の大物脱税犯を摘発するより、
マイナンバーで自動的に国民全員から1000円取ったほうがはやい。
それが役人の発想www

131 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:30:43.17 ID:pIgzcm7L0.net
> その結果、消費者金融
> などから高利の借金をして納税したり、「もう死ぬしかない」などと精神的に追い
> 詰められたりする人が出てしまうという。

江戸時代や明治時代にも
「納税のために借金をする人」というのが
割りといたそうだが…

つくづく日本は生存するのも厳しい社会なのだなぁ

132 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:30:44.73 ID:oh4X9GnI0.net
追い込め追い込め!(⌒▽⌒)

平等の原則は死守しろ!

133 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:31:14.46 ID:CTEt0qZ00.net
税金を納めるのは最低限の国民の義務なんだけどね。

バカサヨは何を勘違いしてるんだか。

134 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:31:42.58 ID:7YwIXFDW0.net
>>124
国や自治体が変わるのを待つだけじゃなく自分も行動したらいいじゃない。
行政が動かないと文句を言う割には、
自分も行動しないようだね

135 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:31:48.53 ID:OxQfuW7H0.net
>>121
4〜5年無視して払ってないからだアホ
強制執行する時点で4年近く放置してるって事で同情の予知なし

136 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:32:16.63 ID:ZHSozKW10.net
>>88
全くもってそのとおり
>>1の記事は病気だのなんだのとほざいているが、納税してから病気になった人は
自己責任で納税前に病気になった人は救済しろとでも言うのかね

137 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:32:28.12 ID:pIgzcm7L0.net
税金の役割は再分配だと聞いた事がある
金を持っている人間から税を取って、
その分を金のない人間に回してあげるのだと
所得税の累進性や相続税はそのためにあると聞いた

なのにない人間から税を取り立てようとするのはよく分からない
とったら破綻する人まで取り立てるのもよく分からない

税制がおかしいと思う

https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/sonota/itiji_leaflet.pdf#search=%27%E7%B4%8D%E7%A8%8E%E7%8C%B6%E4%BA%88%E3%81%AE%E5%88%B6%E5%BA%A6+%E6%89%80%E5%BE%97%E7%A8%8E%27

これによると猶予制度と言っても、一年が限度らしい
困窮者が一年で困窮でなくなるなんてことは
あまりないだろう
猶予制度は根本的な解決にはならない
税制改革が必要ではないか?

138 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:32:32.60 ID:B8cBCjIp0.net
>>130
悪賢い1000億の大物脱税犯を摘発すると、
摘発したやつの首が危ないからなw

139 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:32:41.91 ID:cWSNnFkf0.net
>>121
先に役所に相談しとくべきだったかもね

140 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:32:42.74 ID:pzqArvxe0.net
どんどん人口減るな
納税者いなくなったら、公務員たちが共食い始めそう

141 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:32:44.98 ID:fLa9MumV0.net
国税の奴が地方税もまとめて徴収しろよ
二重行政だし、滞納者も二重に苦痛だろ

142 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:33:00.31 ID:LU+CJk0R0.net
>>98
やれば?!てか労組がやってるだろう毎年5月にwww
そんな言葉は一般国民になってから言った方がいいよ〜上から目線

143 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:33:06.43 ID:ZiYiMk0S0.net
小役人とか怒鳴りつけたれ。余裕だから

144 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:33:31.41 ID:1D8OCA0b0.net
あと10年くらいしたらこの国どうなってんだろうな
反政府組織とかできてんのかな

145 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:33:44.26 ID:B8cBCjIp0.net
>>133

国は国民に対する義務を守っているかな?

146 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:34:07.32 ID:7YwIXFDW0.net
>>143
滞納者がそれやったら滑稽なだけ

147 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:34:13.13 ID:q4xVqj330.net
前年度所得を基準にするっての国会議員だって落選したら大変なことになるだろう
失職したらマジで死がちらつくからな
早く改正しろ

148 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:34:16.67 ID:e5tH6I4q0.net
>>115
どういった趣旨でだよ
借りた金を返すのは違法ってどっから引っ張ってくるんだ?

149 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:34:55.03 ID:pIgzcm7L0.net
>>116>>88
所得税に限ればそうだろうが
住民税の均等割とか固定資産税とか収入とは無関係の税もあるだろ

>>98
なんでそうなるのかよくわからないが
そうなったとしてもいいだろ
どうせ他の労働運動同様、弾圧されて大人しくなるだけだ

150 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:34:56.05 ID:jope0WSB0.net
税金キツいとか言ってる人に限って節税ちゃんとやってないこと多いのよね。
扶養外れるギリギリのところまで稼いだり取れる扶養取ってなかったり遅れて分納してる国保料や年金保険料を社保料控除として計上してなかったり。タンス預金する位なら小規模企業共済に突っ込んだ方がいいとかさー。役所も節税対策教えてやりゃいいのにとは思うが。
税理士への敷居が高くて一般人はあんま相談しに行かんしな。

151 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:34:56.32 ID:4QudV4U10.net
>>118
役人と仲良しの議員は信用できません
議員もしょせん同じ穴のムジナ

152 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:35:06.01 ID:LU+CJk0R0.net
>>127
いたいた!でも、ここで「許さない!」と吠えたらすぐ摘発したじゃんw

153 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:35:25.18 ID:uyfIPEan0.net
国民健康保険はお世話にならなくていいから脱退させてくれよ
間違って救急車呼ばれないように病院に運ばれないように首から意思表示カードぶら下げるから

154 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:35:37.17 ID:Y18scmJO0.net
新聞社は生活保護世帯に無償で新聞を配達したらどうだね?
軽減税率の適用を受ける以上社会になんらかの還元をすべきでは? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9b22c7f4230cc00c6a64867c4f807ee4)


155 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:36:15.52 ID:i2qhiI7i0.net
>>146
ワイドショーでたまにやる納税Gメン取材だと、けっこういるよ
怒鳴りつけるDQ、そうか徹底的に低姿勢かどちらか
泰然自若で普通にしてる人はいないw

156 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:36:34.68 ID:7YwIXFDW0.net
>>151
なら、自ら立候補しかないね

157 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:37:01.49 ID:pIgzcm7L0.net
訳が分からないのは
納税したら生活できないほど困窮している人達がどうして生活保護を受けていないのか?という点だ
納税に困るなんて、どう考えても生活困窮者だと思うのだが
なんで生活保護が受けられないんだ?

158 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:37:09.15 ID:4fyaFnUz0.net
>>131
いたよ。年貢が納められなくて借りたり、明治以降に小作農に没落した人とかそうだし。
日本人ってどこの国の人間よりも冷淡で非人情だよ。自己責任論の強い西欧でも日本人の冷淡さは呆れられてる。

159 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:38:39.40 ID:rE7FRA+00.net
まぁなぁ、年貢を取り立てるのが、お仕事だかんね

160 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:39:03.37 ID:7ZzvPrTo0.net
均等割り?

161 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:39:21.70 ID:e5tH6I4q0.net
>>149
収入がゼロなら住民税もゼロ
固定資産税という言葉から、当然に課税対象となる資産があるわけでこれも払えない理由とはならない

162 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:39:24.14 ID:WXVq0r2z0.net
>>157
家があるから生活保護受けられない、とか働けるでしょ、とか言われたり
真面目な人ほど受けられない仕組みだよあれ
一方で抜け道使って悠々ナマポ、資産隠して楽々生活っていう不正受給者もいる
なぜか打ち切られないんだよねえ

163 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:39:27.56 ID:i2qhiI7i0.net
>>158
自分の故郷の愛媛の偉人で、飢饉のときでも種籾には手をつけなかった義農作兵衛
って人がいたらしい

164 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:40:24.13 ID:qzjhdfja0.net
>>157
その前に、生活できないほどの人間に課税されてるのが理解できない。
税金の設計が間違っているか、
本人がギャンブルか何かで普通の生活費以外に使ってしまっているしかない。

165 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:40:24.50 ID:gYsXuP2M0.net
税金払わないで、酒たばこパチンコ携帯を辞めないクズばかり。

166 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:40:24.83 ID:LU+CJk0R0.net
>>144
どうせお花畑の役人頭は移民から取れると思ってガバガバ受け入れるのだろうけどw
治安が悪くなるわ、暴動おきるわ、役人血祭りだわが「目」に見える。
お花畑はどこまで行ってもお花畑。
古参の企業が外資に食われるのが国そのものが海外に食われるのと同一
だから、変えるのは今しかない、と言うか自民は気づいてるはずなんだがな

167 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:40:44.66 ID:etORlM5r0.net
徴税職員で美味しい昼飯食って昼休み中の僕が通りますよ!
いやぁ、今日も生命保険と不動産差し押さえ手続きして200万は取れるわ

168 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:42:28.57 ID:GSwJ/MC10.net
家を売ってでも徴収されるからな。

169 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:42:34.41 ID:mROnCYTS0.net
>>166
移民見かけたら役人は金持ってると教えまくっとかないとなwwww

170 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:42:47.53 ID:z5aHLHce0.net
マイナンバーで透明化して不正受給減るんだから困窮者には絶対出せよ
難癖つけて追い返すんじゃねーぞ

171 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:43:02.48 ID:qzjhdfja0.net
>>166
どう見ても移民しか残ってないよ。

172 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:43:04.70 ID:ZiYiMk0S0.net
人の恨みってのは怖いぞw積もり積もって身体に溜まって行くからな。切り取り
なんぞしとると、ロクな死に方せんよ

173 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:43:08.95 ID:r8kmRKlb0.net
地方公務員なんか、いらない仕事してるだけで
まともな仕事しねーから。

年貢が厳しいなら一揆だろ。
勝てば官軍だぞ。
いつまで虐げられてるんだって話w

174 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:43:16.44 ID:GSwJ/MC10.net
>>166
自民党が先導してることにお花畑は気づかないからヤバいw

175 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:43:47.45 ID:e5tH6I4q0.net
>>157
金持ちには金持ちの生活がある
そして人間収入が減ったからと生活レベルを落とすのはとても難しい
庶民だって明日から毎日一食500円程度の牛どんやハンバーガーで生活しろといわれても耐えられない

176 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:44:45.89 ID:r8kmRKlb0.net
お前らのできること。

外国人の貧乏そうなの見かけたら、
地方公務員の家を教える。
これだけでOK。

177 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:44:57.11 ID:7YwIXFDW0.net
過半数取ってる自民が移民反対なら何の心配も必要ないはずだが、果たしてどうだろうか

178 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:45:37.59 ID:GAolb15i0.net
 
【アベノミクス】竹中平蔵「滴り落ちてくるなんてないですよ。あり得ない」 トリクルダウン否定、手のひら返しのア然★11
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452049015/

【社会】生活保護の受給世帯は去年10月の時点で163万世帯余、過去最多に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452049962/ 

生活保護世帯、2か月連続で最多を更新 貧困拡大
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1452050383/

179 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:45:38.22 ID:qzjhdfja0.net
最後は国民が
これ以上増税するなら移民でもなんでも入れてくれ、と言い出すだろう。
水が低いほうに流れるのと同じで、
自然とそうなる。

180 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:45:58.56 ID:GXJHCsDI0.net
控除関係見直したら減額して5年で数十万戻ってくるケースもよくある
でも高齢者の年金暮らしで固定資産税とかが払えない人たちはかわいそうかな
今更家出て生活保護受けろとか言っても無理だろうし
ベーシックインカムが必要な時期がきてると思う

181 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:46:20.88 ID:6qQKiS590.net
収入ないなら非課税なのにな。
課税されてるってことはそれなりの収入あったわけだし、税金の支払い分まで使い切った奴に同情の余地なし。

182 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:46:24.67 ID:8ipGzL2U0.net
あーあ市役所行くたびに腹立つわ
役人は全員四肢もがれて原型留めないほどグチャグチャになって死ね

183 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:46:47.06 ID:RQSNqQ040.net
>>161
土地があってもそこからの収入がゼロのケースはいくらでもある。
売りに出しても売れない土地もいくらでもある。
つまり担税能力が無くても徴収されるのが固定資産税だ。

184 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:47:47.56 ID:4fyaFnUz0.net
>>157
日本人は「働けますよね?」って言われて追い払われるの。

185 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:47:51.06 ID:i2qhiI7i0.net
一発屋芸能人や引退プロ野球選手が納税できなくなるパターンくらいだろ
庶民には関係ない

186 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:48:08.56 ID:2+9DCZWs0.net
滞納者はすべての財産取り上げて
それでも全納不能なら家族もろとも処刑すべし

187 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:48:12.76 ID:F3apld0O0.net
公務員が決めた不動産評価額で
公務員に土地を強制買い取りさせればいいよ

188 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:48:52.21 ID:r8kmRKlb0.net
固定資産税なんて役人の
給与に変わるだけだからなw

189 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:48:58.55 ID:jYlFV/zt0.net
役所の分かりづらさと効率の悪さ
本当にあいつら優秀なんか
給与に見合った仕事内容じゃなかろう

190 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:50:34.59 ID:qzjhdfja0.net
>>183
そうなんだな。
土地はもう必ずしも資産で無くなっている。
差し押さえされたら借家料のほうが高くなるケースもあるだろう。
次の日から生活が破綻するわけだ。「
税金を取るために逆に生活保護の出費を増やしかねない。

191 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:51:37.75 ID:A1U9ssQ40.net
身元を証しw申請すりゃ何とかなる位の福祉はあるだろ?
社会の隙間で上手に生活してるとw思い込んでる輩か、行政サービスの概要を理解できない人か?

無い人は頼ってよいのよ、有っても隠し無い振りをする、朝鮮人見たいな事を、日本人ならするな。

192 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:52:22.18 ID:4fyaFnUz0.net
>>163
ギノーみその社名の由来になった人だろ。
お上が救済する姿勢を見せず、飢えさせられた哀れな人物だよな。
支配者や自己責任論者が持ち上げてるだけだろ。

193 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:52:37.81 ID:GBhJw36Q0.net
生活保護手続きとれ。 すべて片付く。  騙されたと思ってやってみろ。

194 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:52:42.02 ID:r8kmRKlb0.net
>>190
土地と建物を没収しなけりゃ
ナマポにならない市民は多数いるのな。

そんなのおかまいなしに没収してるから
おかしなことになる。
ナマポの方が維持費高いのにな。

195 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:53:22.38 ID:Wmf17iIW0.net
本当に困ってる 生活弱者は 切り捨てて 餓死や 自殺に追い込むんだよ。
そうすれば 公務員の手間が減るだろ。

196 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:53:38.93 ID:yWpp1Ff20.net
生活保護増えるだけだから問題ない

197 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:55:33.99 ID:2+9DCZWs0.net
ナマポは廃止すべきだな
こんな悪法はない
納税できないような人間は
この国には要らない。
この国から出ていくか死ぬべき

198 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:55:34.64 ID:7YwIXFDW0.net
平日昼間の公務員叩きはたのしいな。
みんなそうだろ?

199 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:56:15.99 ID:qzjhdfja0.net
>>194
しかも人生の終わりに
住み慣れた小さな家さえも失って生活保護w
そんな屈辱なら日本の年寄りは自殺するよ。
報道されてないけど、これが自殺の最後の一押しになってるケースは結構あると思う。

200 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:56:54.73 ID:pNoiiEju0.net
>>192
多分その人だ
小学校の道徳の時間に出てきた

まあ種籾に手をつけないでいるとモヒカンに後ろからボーガンで撃たれるだけだよな

201 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:58:02.30 ID:LU+CJk0R0.net
夢のような話だが国が引き受けて負債とみなしている「国債」を国民一人頭で分割し平等に一回
分配すればいいと妄想するけどw
銀行に金を寝かしておくと言うのは、弱者にしわ寄せが来るものですからね〜

202 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:59:03.52 ID:LU+CJk0R0.net
>>200
すまん爆笑してしまった。

203 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:59:46.50 ID:XYRdvTXY0.net
金持ちと生活保護者だけが得する世の中。

204 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 13:00:31.40 ID:LU+CJk0R0.net
>>198
公僕は汗して働けよ!がポリシーですから

205 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 13:01:25.85 ID:e5tH6I4q0.net
>>183
土地を差押えられたら土地を手放せばいいだろ
売れない土地だろうと、それは差押権者の問題であって持主には関係のない話

206 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 13:04:07.94 ID:z9eS/EprO.net
>>194
土地を没収して口座を凍結するとホームレスになって住所不定だから生保払わなくて済むんだよ

207 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 13:04:22.91 ID:imEzM5tz0.net
徴収は退職者などの臨時職員で、現状報告も無いでしょ? 
温情なんてどこに入る余地がある。

208 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 13:04:23.70 ID:cb0GL6m/0.net
>>67
外国の非正規の場合は、同一労働同一賃金だろ

日本と全然違う性質の物を同じ物として語るな
アホ

209 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 13:05:18.75 ID:pvLyTjDg0.net
働いたら負け

210 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 13:05:51.88 ID:H4EoQ7jO0.net
                     ,ィZ三ミヽヾ、
                 .,r≡ミヾ彳圧匕ミ.ミ.ミヽュ、
                f彡三三尢彡川乂三ミミミミ、
               /彡三小ミミ彳ミハミ"+-ミミ、ミハ、
               {彡彡才 "       .∨仄|爪、 納税は国民の義務ですよ。
               {l|l|l|リツ"  , ー-´-ー'   V州ミ)     生活苦?ここは日本ですよ。
              ゞl||l|ミ|.  __..,__  ,,、-=、 .ヾ州リ    怠けてないで国家の為に働きなさい!
              .{|l|ミリ. ,,r' ̄¨`  .ィ ~'`ヽ .Y州     国民総活躍時代の到来です。
               l,ゞW' ` ,,rtナィ.l 〈.ィ弌ァ、_  iY/`,      あなた方が働けば国家安泰なのです。
              λ. .Y   ー''´.ソ  `''    iリr /    
               ヾ |     /.   .)、   "|. ./.     
                 り ヽ ,,/ `л" 、   }ソ       
                 丶  ,ィ _ィ.-.vー''¨,ゝ、 ノ        
                 ..ィ|ヽ、  ` " ̄´  /i        
              ___,,/i!iト へ     ,/ /|\.     
          _,,,、-'''´i!i!i!i!i!i!| .\  ` ̄ ̄  / ./i!i!i!`ヽ_  
     __,,,-ー'''"i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!|  \    ./  ./i!i!i!i!i!i!i!i!i!`ii、__ 
   /i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!|    >--<    li!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!`i!i!ー、_
   /i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!|   イ三三|\  .|i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!`ヽ 

211 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 13:06:36.34 ID:e5tH6I4q0.net
>>190
100万の滞納を徴集する為に1000万の土地を差押えて競売しました。
競売価格が市価の7割として700万で売れて、100万徴集して600万は所有者に支払われます
600万で家を買えばいいじゃないか

より細かく言えば銀行等からも借金しているだろうから色々ややこしいだろうし、そういったとこを含めて相談すればいいんだよ

212 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 13:09:58.11 ID:7//luHmh0.net
一揆!!、一揆!!、ズバッと一揆!!。 一揆!!、一揆!!、バシッと一揆!!。
https://youtu.be/wgJF0olTUuQ

213 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 13:12:51.16 ID:z9eS/EprO.net
>>211
100万円も残らなかったらどうするの?
死ぬの?

214 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 13:15:48.89 ID:CyMRUNj20.net
病気で入院して、そこからしばらく入退院をして、まともに稼ぎがなくなった。国保が払えなくなって、役所に電話してこういう状況で・・・って相談したらあっさり
「ご自身のご都合で仕事辞められて、収入なくなっても国保の払いはしてもらいます。それでも払われないなら保険証を回収します。」
と言われたからですから・・・って言っても「仕事辞めなくても良かった」とか、払らってくださいの一点張りだった。
これって当たった担当ハズレ引いた?まともに働けてなかった自分も反省するべきだけど、こんなもの?

215 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 13:18:51.84 ID:LU+CJk0R0.net
>>214
杓子定規に「そんなもん」です。
国保の為に人が自殺を考えるとかキチガイの沙汰を強制しているだけです。

216 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 13:20:21.75 ID:OxQfuW7H0.net
>>213
好きにしろって事
税金払わないで放置してる方が悪いから
自業自得

217 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 13:21:23.22 ID:HoEpKoOg0.net
在日の生活保護を打ち切れば良いだけ。

218 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 13:21:41.62 ID:UD2hWlrS0.net
>>199
それでもナマポがもらえたらまだマシで、水際作戦+強制打ち切りで市営住宅すら追い出されてホームレス転落→おにぎり食いたい言いながら餓死という未来図だからな。
餓死するぐらいなら自殺した方がマシという理屈は分からんでもない。

219 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 13:23:26.06 ID:QcpnoZE+0.net
外国人から取りなさい
日本に住む外国人は子沢山で所得税住民税社会保障費を支払っていない人が7割いる
日本国民を差別しないで

220 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 13:25:23.65 ID:Vsa5x7qV0.net
楽天ポイントなら一万円分貯まってるからそれで払わせろ
役所は柔軟に対応しろ

221 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 13:26:39.78 ID:5CkCtskP0.net
ナマポ貰えよ
死ぬより良いだろ

222 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 13:27:06.70 ID:ZP94EyJX0.net
公務員改革と言うとすぐ霞が関というが地方公務員を改革しろよ

223 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 13:27:41.38 ID:FwMK+uRV0.net
払う意思さえ示せば追い込まれないのにな
1円でも10円でも払えばいいんだよ
で、毎回領収書書いてもらう

224 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 13:28:57.05 ID:e5tH6I4q0.net
>>213
固定資産税の税率から調べてこい
親子3代で滞納してるのか

225 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 13:34:23.02 ID:dDdaW/gU0.net
市民を破産させ
自殺させまくり

自分たちはボーナスをもらう
いつか公務員どもを焼き殺したい

226 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 13:36:09.96 ID:z9eS/EprO.net
>>224
市税は固定資産税、住民税、健康保険税があるだろ

227 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 13:37:29.91 ID:z9eS/EprO.net
>>223
利息膨れあがって最期は無一文だろ

228 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 13:40:08.95 ID:z9eS/EprO.net
って言うか最近市役所って戦場と化してねーか
何軒燃やされてんだよ(笑)

229 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 13:46:25.36 ID:V5xOm33M0.net
追い詰められてる当事者がやってきましたよ。
転職する間にブラックバイトで食いつないでたんだけど、その間の国民保険と年金代ウン十万払えと誓約書書かされました。
今は社会保険なんだけど、マイナンバーとの関連付けで社会保険の方まで徹底的に調べ上げられるらしい。
今は正社員だけど物流業界でやっぱりブラック。てか求人出してる所なんてブラックしかないw
これからは国民保険と社会保険の二重払いで去年2回入院して今年は手術で入院の予定。既にカードローンに手を出してるし、いざとなったら首くくるしかないわw
おまいらも公務員の繁栄の為に蟻のように働けよwww

230 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:05:02.56 ID:VTpqvSe/O.net
勝ち組だけで税金をやりくりしたらいいだけだろ
底辺層にまで金くれとかこいつら本当に金持ちでコジキかよ

231 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:09:48.82 ID:UD2hWlrS0.net
>>228
燃やされるならともかく刺されて殺される受付はド田舎でもなければ今や派遣だからな。
底辺が底辺を殺して、上級国民はぬくぬく暮らすというね。

232 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:16:13.95 ID:e5tH6I4q0.net
>>226
無収入の固定資産税に対するレスなんだが、それらは収入ゼロならゼロでしょ

233 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:18:01.63 ID:oUxhEYvh0.net
クズ役人がちゃんとしてないのに
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324


うっとうしいぞ

234 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:25:17.93 ID:cx2NTQ+J0.net
>>112
時期も半端だったのさー
お歳暮配達バイト→長期誘われる→中元シーズンが酷暑で、体調崩して辞める
ところで年も年度も跨いでるのに、働き始めたところから換算すんのもどうかしてると思ったわ
本当にクソみたいな制度だね

235 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:25:33.23 ID:z9eS/EprO.net
>>231
確かに一階は派遣だらけだよな

236 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:26:50.44 ID:j0+aEhWg0.net
>>9
取りやすいところから取り立てるのが中世ジャップランドの公務員

237 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:27:25.77 ID:2+9DCZWs0.net
>>230
納税できない奴は生きていてもらっては困るのですよ

238 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:27:43.01 ID:99RJFFYF0.net
>>10
あっという間に差し押さえられるらしいよ
うちの上司(家、土地持ち)が払ったのに、未払いつって請求来たのを
ウゼーし忙しいし役所まで行ってる暇ねーし、そもそも支払ってるし
と放置してたら、マジで役人が赤紙もって自宅に押し掛けてきたつって
笑ってたわ

239 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:29:30.34 ID:z9eS/EprO.net
>>237
納税より税からの受益が大きいアベとか公務員はいいんですか?
そうですか

240 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:31:08.11 ID:uQdGfQwt0.net
教育勤労納税

241 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:32:31.34 ID:LU+CJk0R0.net
>>237
国民から毟り取った金えを「高額納税」とかドヤ顔ってwアホす

242 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:34:23.15 ID:TZpK4BIH0.net
>>229
うちもうちも、体を壊して転職を余儀なくしたけど
転職するまでの間、ハローワークからの少ないお金で
生活費と就職活動費をねん出するのでやっとという感じだったのに
国民保険と年金と地方税で、数十万の支払いがきた。

同じ期間で税金なんか納めたことのないような外人やニートが生活保護100万くらいもらって、
ずっと払ってきたうちが税と年金で数十万の借金って、なんだか納得いかない
義務だから、払うけどさ

243 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:35:10.72 ID:LU+CJk0R0.net
>>237
はっきり言うけど、生活保護者に食わせて貰ってるんだよ。
生活保護者自体が消えてみ、役人の死活問題じゃないか?
立ち位置をわきまえた方がいいと思うよw

244 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:36:10.26 ID:7YwIXFDW0.net
おじちゃんたち、おしごとはどうしたの?

245 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:37:19.45 ID:LU+CJk0R0.net
>>244
生粋の高額納税者だが

246 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:37:44.22 ID:4jhfhV4B0.net
そろそろ生活困窮した連中によるゴキブリ公務員襲撃事件とか起きるかな?
当然一ゴキブリ公務員に矛先向けても根本的な解決にならないけど、
「もうそんな冷静な思考状態になく、自殺寸前まで生活困窮して、せめて搾取対象に復讐してから死にたい」
てな精神状態ならどうしようもないよね。
本人が希望してそこに居て、報酬の対価にリスクも含まれてる訳だし
そうなるに至った社会てのはどうしようも無い訳で。
それも「自己責任」だよね。
DQN顧客に絡まれて「想定外」なんて泣き入れて職務放棄する民間社員なんて居ないしね。
ここまで納税者追い込んで憎悪の対象承知なら当然納得の上だろうしね。。

いずれ「生活追い詰められた納税者に白昼堂々集団リンチされるゴキブリ公務員一家」
とか日常風景になるだろうね。
相手が礼節も品性も無い
「増税で厚遇維持マンセー!!!納税者の人生知ったこっちゃねえw勝ち逃げサーセンwww」
てなゴキブリなんだから、もう「相手の品性」に合わせるべきだよね。。

それでも「ノーリスクハイリターン」が「ミドルリスクハイリターン」になった程度だけどね。
「ハイリスクローリターン」の連中は「ゴキブリ公務員により間接的に生活破綻する」位なら
どんどん「ゴキブリ共がそうしてるように」正直な意思表示してやりゃいいと思うよ。


.,,

247 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:38:17.47 ID:4jhfhV4B0.net
「一方的に金たかられるだけ」側の非公務員はもう今後立ち位置明確にした方が良いわな。
子供には
「ゴキブリ公務員の利権維持の為にお父さんが汗水垂らして働いた給料から合法的にちょろまかされてて、
そのお金の一部はお前と同じクラスの公務員のガキに流れてるんだよ」とか
ゴキブリ公務員が税収に応じた待遇にしてくれてて、無理矢理厚遇維持の為の増税だの何だのされなきゃ
今頃お前にも弟か妹が居たかもしれないんだよ」とか
「既に見えない形でお父さんもお前も公務員からイジメ受けてるんだよ」
とか「現状の事実」をはっきり教えてさ。
言わば「生まれてくる事すらできなかった」多くの見えない子供押しのけて公務員のガキが存在してる訳。
そのガキは納税者の「生まれてすらこれなかった子供さん」の代わりに存在してるんだよね。
自殺するまで虐められようが同情しないわな。
相手が礼節も品性も無い
「増税で厚遇維持マンセー!!!納税者の人生知ったこっちゃねえw勝ち逃げサーセンwww」
てなゴキブリなんだから、「相手の品性に合わせた」対応するべきだろ。

//

248 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:39:01.28 ID:UD2hWlrS0.net
>>244
自営だから2chしながら仕事してても別に怒られない

249 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:39:26.41 ID:5jmLEQrX0.net
>>229
自殺するなよ。代わりに義挙を起こせ。

250 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:39:27.58 ID:4jhfhV4B0.net
まさかここ中国人朝鮮人は見てないよね?
日本語は読めないだろうから書くけど「公務員を狙われたら困る」てのは
絶対に朝鮮人には気付かれないようにしないとな。
あいつ等日本人が困るって知ったら絶対やろうとするだろうから。
なるべく「公務員を狙う事だけは困る事を朝鮮人に知られない様にしよう」
て拡散してお互い注意喚起しないとまずいよな。

今後テロが危惧される上で、日本国内において、全日本国民において、被害受けたら
一番打撃が大きいのは市民の信頼や尊敬得てる優秀な公務員やその居城である市庁舎。
そこを狙われたら日本として大損害だし日本人も皆悲痛。

「公務員を狙われたら全日本国民が困る」

それだけは避けたいから各世界言語でツイッターやFBで拡散しようぜ。
単に納税するだけの無能な非公務員は幾らテロに巻き込まれようが
国としては大した痛手は無いけど、
公務員や公務員が多く居る庁舎や公的施設だけは絶対に狙わないで欲しいって。
中国人や朝鮮人のみならずアラブ系、南米系アフリカ系、全ての在日外国人にも、
テロに限らず個人犯罪で狙うにしても
「日本国内において公務員は優秀でそれを証明するべく★所持金も多いしカードその他所持品も付加価値が高い★
けど絶対狙わないでくれ」 て広めるようにしないと。
そりゃ誰狙っても発覚すれば同じ強盗罪、どうせなら「確実にリターンがある」階層狙った方がいいだろうけど、
そこを何とかこらえてくれってさ。
住所名前把握してる公務員が居れば、それを広めて「どうかここだけは避けてくれ」
て周知徹底させる必要もあるよね。

251 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:39:47.07 ID:LU+CJk0R0.net
海外では高額納税者は「寄付」と言う形で還元するんだよ
日本だけだよ、ダメリカの悪い部分だけを公務員が取り入れて
何様なんだ。

252 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:40:18.54 ID:IX6MTKzyO.net
>>242
国保は切り換えなければ無保険でスルーだし、年金は減免の申請でオケ。税金は前年度の
年収がベースだから仕方ないがな。

253 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:40:52.83 ID:nrMKmhnJ0.net
「資本主義社会の競争や責任やリスクは負わず」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」からくすねて、
「社会主義社会同様の固定保障と厚遇を身内同士で固定」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」以上の待遇をくすねる、
他人様の懐に手突っ込んでソレを「既得利権化」する蝙蝠以下のゴキブリ公務員。
家族共々死ねばいいのにね。


「武士階級」並みの特権と既得利権をくすねてる癖に
エタ非人以下の精神性と責任意識のゴキブリ公務員」

が、

「生産階級である百姓の家に居座って毎日満足するまで食糧食い荒らして、
かつ老後の食糧まで勝手に設定して自分の倉庫に盗み出す」

「お上の意向である」を脅し文句に「強奪名目」を乱発して
「社会や制度のせいでは無い、お主等の努力が足りぬのじゃ、我々武士はお主等百姓以上に苦労しておる(キリッ」
なんてほざいて、工作と捏造と印象操作で百姓が納得させられちゃってんのwww

んでさ、そのゴキブリ武士の存在ををガン無視してさ、
「食事を一日一回にすればよくね?」だの「結婚しなきゃなんとか個人だけは生きていけね?」だの
「子供作るの止めればよくね?」だの
ズレた食い潰し合いで共倒れしてんのwww
ガリガリに痩せて子孫断絶してでも「ゴキブリ武士への上納金」だけは維持して、さ?www

て、のが現状の日本なんだもん、そりゃ「一部の豪農や、百姓の中でも支配階級」
以外の「大多数の一般百姓」は生活困窮していくに決まってる、わな?w
しかも「一部の豪農」が「一般的な百姓」に擬態してゴキブリ武士擁護工作して、
「百姓同士」で確執持たせる様にしてんのw

マジで終わってる構図だよね?
でも信じられない事にソレが「現実の日本社会」なんだよね。
..,.,..

254 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:44:54.95 ID:IX6MTKzyO.net
>>226
国保は保険税と保険料のケースがある。保険税だと税の滞納だが保険料だと扱いは別さ。

255 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:46:38.45 ID:uo4Irjxe0.net
税金より年金がなぁ。
将来より今ですよ、今生きられないと将来も無いんですよ。

256 : 【東電 83.7 %】 :2016/01/06(水) 14:47:39.14 ID:DVxipdGL0.net
痴呆公務員

257 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:48:22.71 ID:IX6MTKzyO.net
>>229
引っ越せばよかったのにな。国保は自治体ごとで管轄が違うから、旧住所分はチャラに
なるんじゃなかったか?

258 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:49:52.63 ID:3YBu50ab0.net
山上憶良の時代から、日本は進歩していない

259 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:50:38.77 ID:o/HpLWGT0.net
共産党にはガチで投票してる
頑張ってほしい

260 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:51:11.26 ID:eKow49Sn0.net
国民の義務です。
他国より断然豊かなな国ですから、
マスゴミの煽りになんか乗っては行けません‼

261 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:54:47.99 ID:LU+CJk0R0.net
>>259
どさくさに紛れても、それは「ねーよ!」

262 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:55:43.52 ID:LU+CJk0R0.net
>>260
煽り???憤りなんですが

263 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:57:34.24 ID:QTGzvWid0.net
地方自治体は死に体

264 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:59:32.29 ID:z9eS/EprO.net
市役所は戦地

265 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:59:44.07 ID:rE8EFp0+0.net
俺の高給取りだった知り合いが、40歳過ぎで会社倒産して、次の転職先なし。
税金払えなくなって苦労してたな。

266 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:00:52.25 ID:nrMKmhnJ0.net
..

公務員利権マジうめえwwwww
くすね放題補助金に厚遇特権ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
どんな触法行為しても退職金満額ゲッツにコネ再就職で人生無限コンティニューw
毎日実働3時間以下の「民間ゴッコ」仕事で趣味に不倫に人生のゆとりを頂いてますw

定番の「公務員だけど手取り20万以下、言われる程公務員貰ってないよw」てカラクリ、
「共済年金」や「給料天引きシステムの積立貯金」で回収確実な先行投資してるだけですからw
何故か「月額基本給」だけ比較して

「生涯収入」「実働時間」「職務内容」「退職金」「年金」

には一切触れないお猿さんだらけで今後も安泰www

ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww

267 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:05:27.17 ID:ll9qWdh70.net
>>257
昔はそれでなんとかなった。
今は追いかけるみたいよ、自治体によっては転出者専門の部署作って躍起になってる。

268 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:07:00.09 ID:nRuLXEci0.net
公務員は退職金が半端ないからな
たまったもんじゃないよ

269 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:07:27.36 ID:Sty9hron0.net
サラ金やってた知り合いが中途で役所入って
同じような事してるよ

270 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:09:09.92 ID:nrMKmhnJ0.net
生活保護受給 163万世帯余 過去最多に
1月6日 11時58分 ,,

生活保護を受けている世帯は、去年10月の時点で163万2000世帯余りとなり、
高齢者世帯の受給が増えたことを背景に、これまでで最も多くなりました。

厚生労働省によりますと、去年10月に生活保護を受けた世帯は163万2321世帯で、
前の月より2723世帯増えて、これまでで最も多くなりました。

世帯別では、65歳以上の「高齢者世帯」が80万2492世帯で全体の半数近くを占め、
2か月連続で80万世帯を超えました。

このうち1人暮らしの世帯は72万5000世帯余りで、高齢者世帯全体の90%を占めています。
次いで、働くことのできる世代を含む「その他の世帯」が27万2427世帯、けがや病気などで働けない
「傷病者世帯」が25万3374世帯、「障害者世帯」が19万316世帯、
「母子世帯」が10万4967世帯となっています。

また、生活保護を受けた人の数も前の月より2400人余り増えて、216万6019人でした。

厚生労働省は「雇用情勢の改善などで、働くことのできる世代を含む『その他の世帯』などでは減少傾向が
続いているが、年金だけでは生活できない高齢者の単身世帯は今後も増加するとみられる」と分析しています。

NHK NEWSWEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160106/k10010362341000.html

271 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:09:27.92 ID:8nJSxK/CO.net
>>265
税金分は残しとくのが普通だろ…

272 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:12:17.02 ID:K4RrHZtT0.net
納税の義務って考えたらすごい義務だよな
どんな横暴でも国から税金ですって言われれば納税の義務が発生
そして使い道が特別会計というブラックボックス

273 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:13:05.19 ID:SKLqZxzW0.net
払えないなら役所へ行って全てぶっちゃけて話せばいいだけ。
督促状を無視したり役所の人にキレたり追い返したりしてる人が追い込まれる。
放置したり逃げたりすれば何とかなると思ってるなら大間違いで、そういうことしてると自動的にどんどん良くない方へ手続きが進んで行く。

274 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:16:57.08 ID:nRuLXEci0.net
>>273
ほんとそう
通って話しないとだめ
理詰めで

275 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:22:26.42 ID:RzjhZrtY0.net
地方税も払えないということは、ふざけた生き方をしてきたということだろ。
昔なら年貢を納められないなら娘を身売りさせた。
滞納者の家にブルドーザーで突っ込んで行政代執行でいいよ、もう。

276 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:24:50.14 ID:ZxAPBpSq0.net
仕事で使ってる車差し押さえて自殺に追い込んだり
ボンクラ公務員のせいで年何人か死ぬよな。

277 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:25:32.09 ID:TZpK4BIH0.net
>>273
話はしてるさ。利息分をカットしてくれたりするもんね
ただ、本当に厳しい。転職の間は、地方税高くてつらい。
どの求人も給料低いし、家族がいると国保高くなるし。
やっぱ、生活保護ってすごいなと、思うわ
働いてないのは同じなのに、方や税金で借金まみれで
方や税金で遊んで暮らすって

278 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:27:53.66 ID:Lpp+j8gD0.net
終身雇用に守られて、さらに民間の正社員の平均給与より高いなんて理不尽過ぎる。
過保護しすぎるから民間の低賃金、不安定雇用の厳しさが理解できないんだ。
公務員の終身雇用は廃止すべき、積極的に解雇すべきだ。
何も生み出さないのに給与が高いなんてことはあってはならない。

経済を活性化させたいのなら民間に手厚くして公務員の給与を低くすべきだ。
企業でも事務方に手厚くしても売上は伸びないから会社は成長しない。
この国の悪いと所はこの部分だ、これは事実上破綻してるギリシャと全く同じだ。

279 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:28:37.32 ID:i0jfCmJSO.net
毎日が日曜日の俺にも国民健康保険税の請求がくる7割減免だけど…病気になっても医者に行く金がない。虫歯だらけなんだ生きるのがつらい

280 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:29:51.45 ID:+VVKa5eP0.net
公務員の給料は税金なんだから、徴収するのは当たり前

281 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:31:52.43 ID:gou7lZeU0.net
別の方法考えろよ、行政サービス停止とか割増とかよ

282 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:34:10.76 ID:ovQsCKvm0.net
不法アフリカ人の盗難車ヤードや詐欺中国人なんかも
最近は公務員の個人情報を欲しがるからね
あいつらすら公務員は金持ちで金のなる木と思ってる

283 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:34:23.48 ID:RzjhZrtY0.net
俺は公務員だが、税金滞納は甘えだと思う。
サラ金で借りてでも耳を揃えて納税するのが人間のあるべき姿。
行政に甘えて無駄な仕事増やすな。

284 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:34:39.28 ID:s3Eee+9N0.net
無脳痴呆公務員 徴収Gメン  Gはゴキブリの略ね。

285 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:36:26.51 ID:RtY+/SBm0.net
でもほとんどはパチンコやめりゃ払えるんでしょ?

286 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:36:55.54 ID:OxQfuW7H0.net
>>10
金額と内容による
市県民税か国保ってだけなら完全無視、未払いで4年程度
他が絡んでくると、早くなるけど2〜3年
強制執行されるって事は、それだけ放置してるって事

287 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:37:33.10 ID:eri+CL8r0.net
住民税より国民健康保険料の方がきついわ

288 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:37:51.98 ID:RzjhZrtY0.net
公務員の給料が高いという批判は的外れ。
高卒や無能でも入れる中小企業じゃあるまい。
地方の市役所のレベルでも常勤職員が2000人は当たり前だから、待遇や給与は
大企業と同視すべきす規模にある。
やれ高いだの、税金泥棒とか言っている奴は公務員になれない怠惰な低学歴の貧乏人。

289 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:38:09.00 ID:9Dkd+WxZ0.net
一方安倍は自分の給料を上げていた
https://pbs.twimg.com/media/CX6_zs-U0AQ5HeV.jpg

290 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:39:04.56 ID:A+cBqEMq0.net
>>276
日本くらいだよ、役人が車をパクったり自動車税を掠めたり
挙句にタクシー、運送屋から罰金をパクったり

おまけ
http://blogs.yahoo.co.jp/newport1462/GALLERY/show_image.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-c9-7c%2Fnewport1462%2Ffolder%2F430238%2F82%2F11136082%2Fimg_0%3F1409498838

291 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:39:58.36 ID:ZBwC8PQx0.net
大病で入院して再手術の可能性あるから
少し待ってくれって言っても
差し押さえるの一点張りだったわ
自動車税だったけどね

292 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:42:03.44 ID:DwdPaUvo0.net
田舎だと不動産を持っていると資産割とか言って国保も高くなるよ。
病気とかで無職になっても不動産があるとかなりの額になるよ。固定資産税は勿論、別途請求。
しかもその不動産はなかなか売れない。

293 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:42:20.26 ID:tDmM6p/D0.net
国民健康保険は自治体によって違うみたいだけど、2年で時効になって
チャラになるんだよな。

294 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:44:12.40 ID:2l9TFvoBO.net
びっくりしたのが年金受給者からもガッツリ市県民税徴収してんのな
それに加えて所得税や健康保険料も取る
年金少ない人は免除されるんだろうが
そのラインが凄く低いからギリギリ越えちゃう人はキツいんじゃないかと思うな

295 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:44:58.91 ID:t8Wz+Wnj0.net
ネットカフェがコスパ最強だったか

296 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:46:10.27 ID:4YmJjY0B0.net
生活保護は単身世帯でも手取り15万円+医療費交通費、公共料金全て無料


自己破産して生活保護を承けましょう

297 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:46:46.25 ID:OxQfuW7H0.net
>>279
完全無職で、財産なし、借金無しなら
生活保護行け解決する
財産あるなら、払えよ
>>291
2〜3年貯めなきゃ、普通に問題ない
差し押さえるって事は完済させる意志が無いとしかみられていない

298 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:57:24.51 ID:OxQfuW7H0.net
>>293
大抵は、税として徴収してるから
納付延滞から5年だな
ただ、督促を一回出せばリセットされて更に5年追加
受け取ってなくても、官報に載せると効力が発揮されて時効はリセットされる

つまり、半永久に時効はない

299 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 16:10:39.55 ID:dz60do4C0.net
まあ、笑えるのは、「何故か」皆が皆
「鬱屈した連中が暴発せずに唯々諾々と困窮した生活続けて、かつ法令も秩序も遵守し続ける」
てなお花畑想定してる、てこったなw
仮に暴発しようが自分には対岸の火事で、直接被害は一切蒙る可能性は無いって思い込んでるこったなw
触法行為すれば刑事罰→社会的地位も家族も失う
てな、ペナルティやリスクと生活、との間で感情や行動抑える、てバランスで
秩序が維持されてきたのに、ソレが成立しない人間を作為的に増やしてる訳だw
「実例」見れば誰でも解る話だよね?
年収1000万で、家族養って資産維持してる人間が小額の窃盗や強盗してるかって。
風俗代捻出できる収入あるブサメンがわざわざ収入ある立場放棄してまで強姦するかって。

その事実には納得しても、逆パターンには危機感持たないのがマジ笑えるwww
年収400万の人間と200万の人間、「刑務所入って現状の生活崩壊させたくない」
てな抑止意識強いのはどっち?
逆にいえば
「現状が既に終わってるし社会構造的に浮上の可能性無いからコレ以上落ちようがどうでもいい、
むしろ 暴発して刹那的な欲求満たす方がいい」
て意識強いのはどっち?

新幹線テロの老人、もし彼が元ゴキブリ公務員で、極太共済年金受給「してても」やったと思う?www

まあ、ゴキブリ公務員はじめ「秩序が維持されてる前提において合法的に勝ち逃げ階級」の上級国民様は
今後も毅然と生活してればいいよwww
「何の根拠も無いのに」自ら想定してる通り、
皆が皆「不満があろうが自暴自棄になろうが粛々と法令遵守しつつ周囲に迷惑かけずに自滅してくれる」
て連中なんだろうから、さwww
あ、「ふざけんな誰にも迷惑かけず勝手に死ねよ」なんて「理性前提の行動」なんて無理だろうね?
くどいようだけど「もう理性保てる状態にない」て連中の話、だしね?
空腹で発狂寸前の犬猫に「待て」なんか通用しないし、そういう状況で「待てに従う」訳無いって
「判断できなかった側の自己責任」だよね?
まあ、なる様になるんじゃない?皆気楽にやろうぜwww


,,,

300 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 16:15:01.85 ID:KsY9sTyH0.net
年金受給者よりも公務員を支える方がきつい

301 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 16:17:58.81 ID:cvkSuHmm0.net
まずは民商解体させて、
集団脱税してる共産党員どもから強制徴収な。

302 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 16:24:02.74 ID:V5xOm33M0.net
>>242
失業手当貰えたならまだいい方。
自分のいた会社なんか雇用保険すら無かったからw
労働基準監督署にも行ったけど、会社側から何を吹き込まれたか知らんけど、取り下げますかっ!?取り下げますかっ!?って詰め寄られたぞwww
ちな23区内な。

そもそも滞納してない人はちゃんと社会保険完備してる所で自動的に納めてるんだよ。
滞納してるって事はほぼワーキングプアしかいないんだよ。
そういう層から乾いた雑巾を搾るように巻き上げたいんだろ。
ホームレス見えてきたわwww

303 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 16:25:36.23 ID:weqkl6WI0.net
仕事の無い地方から若者がバンバン逃げてるからな。
ある意味地方の末期症状突入だよ。東北なんて宮城以外は毎年5%前後
人口減ってる。

昔の年貢が払えなくて農民逃散とかも、「年貢払えないのは甘え」とか
だったのかな?w
今は移動の自由があるからね。移動して職求められるうちが華だと思ってるよ。

304 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 16:27:51.65 ID:V5xOm33M0.net
>>242
ついでに。
近所にナマポで暮らしてる人がいるが、昼間からタバコふかしてプラプラ三昧。
医療費タダだから歯医者と眼科と皮膚科通ってるんだと。
働いたら負けって本当だったわ。

305 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 16:32:26.48 ID:V5xOm33M0.net
>>257
埼玉との県境に近いんだけど、引っ越していつか戻ってくるとしたらどれくらいの期間が必要?
つか引っ越しする金も無いがwww

306 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 16:33:58.08 ID:74K4l0Id0.net
>>6
これで終わりだな。
てか、自分の怪しげな借金や資産、親類筋の事は一切言わずに払えないの一点張りだから強制執行されるだけ。
ちゃんとさらけ出して相談すればハロワだったり、福祉課への申請なりを勧めてくれる。

ちゅうか、こんなアホどもを基盤に行政を行え、とやったからマイナンバーなんてのが導入されたんだろ?全く。

307 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 16:34:03.01 ID:N8vcgceZ0.net
マジレスするが、30歳以上の独身からは罰金として年間30万位の独身税を取るべき
そしてその金を少子化対策や子供手当て等に当てるべきだ

308 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 16:35:05.15 ID:VP0Kj3ly0.net
社会情勢や個別の事情も考慮せず強制徴収することを正義としているアホ公務員

309 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 16:35:55.38 ID:/YeRe9f00.net
ナマポ埼京線

310 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 16:49:52.09 ID:ufsNhEbz0.net
お前ら、地方の時代、地方の時代!
で地方自治体大好きーなんだから、
身を削ってでも地方のお役人さまをお支え申し上げろよ w

311 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 17:00:09.05 ID:V5xOm33M0.net
>>283
年貢を納められない奴は穢多非人か。

312 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 17:01:05.12 ID:PSOiXrsp0.net
中小企業だったら配置転換とかそうそう行われないよな
目に余る無能だったら首切っちゃうし
人事異動で配置転換やりまくるのってものすごい損失なんだしなんでそんなことしてんだ
無経験の40歳オッサンだったら石ころ並の無能になっちまうだろ?

313 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 17:04:57.81 ID:PSOiXrsp0.net
>>98
楽しみだな 納税者の怒りも爆発するだろうな

314 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 17:05:26.59 ID:EvsTifAw0.net
まず地方公務員の給料を半分にしようや。話はそれからだ。

315 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 17:07:51.17 ID:4QudV4U10.net
人事院改革が必要

316 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 17:08:38.79 ID:V5xOm33M0.net
ドロボー公務員 (ベスト新書) 若林亜紀
https://www.amazon.co.jp/dp/4584123179/ref=cm_sw_r_awd_2PmJwbG9XKXYM
多くの公務員は自分たちの既得権を守ることしか頭にない。国家財政が破綻しそうでも、税金を上げればいいとしか考えていない。そうして、勝ち取った予算は使い切る、お手盛りの手当てをつくる、天下り先を確保する。天下りが制限されれば、「現役出向」と呼び変える。
現代は、公務員が国民を搾取する時代である。手を打たなければ、公務員により国が滅びる時代なのである。

317 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 17:10:09.97 ID:V+jTHcQn0.net
数年前に分納希望したら直近2ヶ月の生活状況書かされた。
預貯金や不動産とかの財産、食費とか家賃とか諸々。
事前に知らされてないから記録も取ってないし、
2ヶ月遡って正確に記入できる筈がないのに。
適当に書いたら預貯金ないのに収入超えて窓口の人と大笑い。
「立場上、適当にとはいえないので」といいながら、
形式だけ整えろ的な感じ。
単なる儀式になっててなんだかなって思ったわ。

318 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 17:13:25.50 ID:q8S65QP00.net
>>307
独身じゃ無くて全員で良いだろ?
小梨夫婦もいるんだから。
それを子供関連の無償政策とその世帯の控除に充てれば良い。
現金を配るのは絶対に駄目。

319 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 17:14:54.45 ID:q8S65QP00.net
>>317
ちゃんと配慮したらそんな文句かw
なら、書類一式キッチリ揃えない限り強制執行した方が良かったの?

320 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 17:17:07.97 ID:Jfu7k3B60.net
>>311
義務を果たさない奴はその通りと言われても仕方ないな。

321 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 17:19:07.47 ID:T03w4J7x0.net
巨人の杉内が自殺したらどーすんだ。
日本球界の損失になるぞ。

322 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 17:21:37.91 ID:RpwlTfS70.net
>>308
コームイン様の本音
「バカ野郎!お前市民は俺たちのために納税することになってんだよ!」

323 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 17:22:29.36 ID:g/pbwAvG0.net
大多数の国民は高いと思いながらも税金を払ってるわ

で、その納税者に寄生してるのがガーガー言ってる滞納者だろ

納税っていうのは国家存続の問題だからな、ギャーギャー喚いてもどうにもならない

324 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 17:22:46.62 ID:pNoiiEju0.net
>>316
国が亡んだら自分も亡びる
自分の宿主殺しちゃう寄生虫はまずいない
どうなっちゃうんだろうね

325 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 17:23:15.25 ID:DwqapPJo0.net
弱い者には強いのが地方公務員

326 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 17:24:16.56 ID:V5xOm33M0.net
>>320
ドロボー公務員御降臨www
その義務とやらが異常な状態だから問題になってるんだが。
そういう認識すら持てないなんて、さすが公務員www

327 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 17:24:37.86 ID:etORlM5r0.net
いやー仕事終わったわ〜お前らに高圧的に話して、金払わせて17:00で就業楽すぎる

328 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 17:27:21.64 ID:WOa9vemT0.net
nhkのことか

329 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 17:34:07.37 ID:dEgyPXHY0.net
前に何かで見た徴収の人は、金額が小さいうちに取りに行った方が当人の為にもなるって言ってたな。

330 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 17:39:01.14 ID:Jfu7k3B60.net
>>329
そりゃそうだよ。
パンクさせて潰す闇金じゃないんだから。

331 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 17:41:53.64 ID:V5xOm33M0.net
公務員自身に問題意識は無い。
要するに、自浄作用が無い。

332 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 17:43:17.64 ID:hTmchCfU0.net
役人の目に見える個人成績アピールだも

333 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 17:43:33.95 ID:cXhsa68fO.net
>>327
冗談でも本気でも、こういうのがいる限り、この国は絶対良くならないね

334 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 17:56:03.34 ID:OxQfuW7H0.net
実はな、給料日に口座から全額没収って違法の場合があってな
会社からの入金以外、自分も他人からも一切入金していない口座で
ちゃんと履歴を保存してあり
その口座の金が全額給与と断言出来る場合は
全額差し押さえが違法となるんだよ

議員連れて抗議して、市長宛に異議申し立て書を判例と共に出して、却下されたから
訴訟とマスコミ宣伝やろうと思ってたら
数日、1日水と芋1個しか食べてなかったから
しかし納税科から、和解に向けて話合いをしたいと言われ
1度公金に入れられたが、アパート代+α程度を返金された
この様にちゃんと証拠があると、市役所ですら折れて来るのが現実

335 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:08:12.85 ID:03f2naM8O.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね. . .

336 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:16:27.98 ID:COPwAudE0.net
>>76

税金で税金を払う 地方のクズ公務員
お前も童話枠だったりしてな

自衛隊とかは別ね

337 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:23:12.61 ID:IprMYEpyO.net
>>214
国保は日本人は加入しなければならないからややこしい。
けど保険って、基本の考えかたは相互扶助だから、会員費が払えないなら退会して、無保険になって扶助を受けなければよい話。
ただ皆保険制度にするのなら、全員が税負担する消費税のような形で、基礎部分を支えるようにするなどしたほうがよい。
義務教育中の給食費などは免除制度があるが、滞納して学校を困らせているのは、非免除対象世帯の 滞納者だからね。

338 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:28:25.42 ID:gGuz08FM0.net
判子をもらい忘れたので役所までうちに来て下さいっていうのにはワロタ
ふざけてんのかとw放置してたらやっぱいいですなんて電話きた

339 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:50:38.24 ID:BDPZi5970.net
追い込まれたら生活保護でいいんじゃないかな

340 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:50:50.11 ID:9zPobHaN0.net
公務員の給料を300万にする努力が必要

341 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 19:07:52.45 ID:Dz71GQUK0.net
公務員の中でも逃げ切り組と逃げ遅れ組の温度差は激しい

342 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 19:19:36.50 ID:7oUHIV2T0.net
>>329
早期滞納を解消して滞納者で無くすのが仕事だからね

343 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 19:21:56.64 ID:7oUHIV2T0.net
>>338
うちは申し訳ありませんが判子押して送り返してくれって切手貼った返信用封筒と一緒に送る
こっちのミスで電車賃払って押しに来いないな

344 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 19:23:54.61 ID:tH+DcDYR0.net
黙って滞納し続ける馬鹿が一番悪いんじゃね?
役所に行って相談すれば融通が利くぞ?

345 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 19:26:56.33 ID:VPGTXTlv0.net
税金は払って当たり前。
生活苦とか理由にならん。
日本で暮らすのだから、そのコストは必ず発生する。

もっと税金に意味を持たせてもらいたいね。
例えば選挙だな。
国政選挙は所得税、地方選挙は住民税で、納税額に比例した票数を与えるべきだわ。
高額納税者は高額所得者なわけで、高い知性を持っている確率が高い。
優秀な人間により票を持たせることで発言権を持たせた方がいいね。
優秀な人間も、クズ底辺も、同じく一票という今の方がおかしい。

そうすれば納税意識も高まるだろう。

346 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 20:06:31.10 ID:6zdqfBkW0.net
こんなもん行き過ぎれば闇金の債権回収と変わらなくなるんだから、わざと破産するに決まってるだろ、アホか

347 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 20:12:58.25 ID:Q4o6CWz90.net
誘致企業の求人形態について、しっかり調査せよ。

348 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 20:26:15.02 ID:98b+LGWQ0.net
一方でナマポには気前よく毎月15万と医療費を与え続けてる
おかしいだろ
とりあえず生活保護制度は廃止しろ

349 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 20:42:16.13 ID:OxQfuW7H0.net
>>346
破産しても無くならないから
意味がない

350 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:06:40.50 ID:V5xOm33M0.net
>>348
生活保護廃止よりベーシックインカムの方が現実的だな。
最初はアカかよ!と思ったけど、むしろ逆だった。

351 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:41:55.66 ID:I9+f/ntI0.net
娘を風呂に沈める勢いで取り立ててるのか

352 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:45:31.87 ID:qcQHFcnr0.net
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ    あははは
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}   貧乏人はSHINE!
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  !
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / /   僕たち自民党は金持ちの味方
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ   ゴイムを減らしてユダヤ金融悪魔様からご褒美をもらうんだ♪
/三三三ミ  \      r /|\、_
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ


   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <安倍を倒せ!安倍を倒せ!安倍を倒せ!安倍を倒せ!安倍を倒せ!>
 <安倍を倒せ!安倍を倒せ!安倍を倒せ!安倍を倒せ!安倍を倒せ!>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )

353 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:48:27.20 ID:PI+fZpQu0.net
そういや前にいた会社は税金で潰れたんだよな(´・ω・`)
亡くなった前社長がいろいろと使途不明金使ってて追徴課税された分で
少しずつ払ってたんだけど国税局の担当者が変わった途端にやられたっけ

354 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:56:45.11 ID:Oe33rB8d0.net
>>353
それは破綻するのは仕方ない
個人と法人は分けて考えないと

355 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:07:23.98 ID:FQogkosa0.net
まあ、公務員叩いておけば、憂さも晴らせるし、一端の知識人になれた気分もするから一石二鳥だよね。
国は滅んでいく一方だけど。

356 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:07:58.28 ID:E9fNkcNN0.net
スタバやソフトバンクなど

税金逃れしている外資系からちゃんと税金を徴収しろよ

357 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:10:00.04 ID:0mK3SxBMO.net
>>353
最もヤバいパターンだな。

会社の利益予定の横領・略取なので、
結果的に、
本来、社員がもらえるボーナスや株主への配当金を
その者の行為により、荒らす形になってしまう。

358 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:11:28.04 ID:FQogkosa0.net
つーか、こういうニュースが出ると、悪質滞納者が調子に乗ってますます払い渋るんだよな。
一方、本当に困窮しているけど生真面目な滞納者は、こういうニュースに関係なくがんばって払おうとする。

359 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:11:56.55 ID:E9fNkcNN0.net
んでさ・・・車にかかる税金も縦割り行政で国民は苦しいんだよな

自動車税・重量税・免許更新費用・・・etc...

これら一括して自動車税だけにしてほしいわな

360 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:17:26.24 ID:E9fNkcNN0.net
各省庁・自治体がこぞって別々の税金やら支払い義務を押し付けて

負担増が厳しいわな(NHK、お前もそうだよ)

更に消費税10%は富裕層に優しいが低所得層にはトドメを刺すようなもの
(一生がんばっても一戸建てもマンションも買えなくなるね)

361 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:34:01.48 ID:FQogkosa0.net
車はともかく、低所得者層が家を買えないのはしかたないのでは。
車にしても軽自動車とかにしときゃいいのに、滞納自慢をしている奴に限って高くて大きい車に乗ってたり……
正直、自分が知っている滞納者には同情できない類の奴らが多いのよね。
むしろ、腹立たしいというか……
なんで税金高いと文句垂れて滞納しながら、毎日のようにパチンコとか飲み屋とか行ってるのかと。
それでいて、真面目に働いて普段あんまり遊びもしない人が海外旅行に行ったら、それを僻んであることないこと言いふらしたり……
本当にろくな奴らがいない。
本人は真面目にやってるのに諸事情でそうなってしまった心から同情すべき滞納者もいるけど、少数だ。

362 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:43:05.48 ID:vk4lcDc+0.net
資本主義が暴走してる状態だが、公務員が率先してカネ集めしてるからなw

363 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:56:29.64 ID:UVIw5AUZ0.net
>>34
とっとと申請しに行きやがれ

364 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:41:27.49 ID:CS0gI5g50.net
ミンスより自民党政権のが暮らしやすい


ウソじゃねーかwww

365 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:48:44.36 ID:pLwTjcPV0.net
>>9
都会の無能役人は取り立てしてるんだっけ?

366 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 04:04:52.92 ID:oEzVOgd30.net
ちゃんと取り立てないと
苦労しながら真面目に支払った人が馬鹿を見る

367 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 04:38:29.34 ID:4+/VWnF60.net
低所得者を自殺に追い込むようにとのお上からのお達しですw

368 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 04:43:45.94 ID:zLWYQs+G0.net
>>16
お前が納税者の実態を軽視して無理な徴収をしたせいで犠牲者は出ているはずだ。
倍返ししてやる

369 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:12:04.70 ID:Od4r376C0.net
>>1
そもそも、税務署で税の還付を受けて納税を免れてるのに、地方税は低所得者に対して
非常に高額な税を掛けていることが大問題だろ

国税が免税なのだから地方税も免税にするのが当たり前だろ!

370 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:17:18.68 ID:yRD0D4xW0.net
国民の義務だからね
嫌なら日本国民やめればいい

371 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:24:13.51 ID:If117n030.net
地方はもうだめだからな
俺も含め知り合いは首都圏に集まってるか出張を繰り返してる
実家に帰って寂れて人が少ないのを実感してるわ

372 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:28:33.54 ID:2l/Nyix50.net
>>370
払えないというのに限ってスマホは持ってたりパチンコや贅沢してるんだよね

373 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:30:35.26 ID:Fxfmq+iU0.net
>>372
タバコと酒もな

374 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:32:15.71 ID:Fxfmq+iU0.net
>>366
バカを見るのは日本人だけだよ
密入国の子孫たちはウハウハ

375 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:32:36.27 ID:2l/Nyix50.net
>>16
困窮なんてしてるわけがないよ
今時スマホ持ってない人間はいないしみんな余裕あるよ自分だけ得したいケチなだけ
どんどん不正は取り締まっていかないと真面目に血税を払った人がバカを見るだけだよ

376 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:34:06.06 ID:6ZHRUyfw0.net
1.悔しかったら公務員になったら?
2.激務で薄給である
3.公務員を冷遇すると民間の給料も下る
4.生活保護方が税金泥棒だ。こっちは少しは働いている
5.公務員の給料削ったら消費が落ちる
6.公務員の給料削ったら膨大な数の住宅ローンが焦げつき大不況がくる
7.公務員を冷遇すると優秀な人材が集まらなくなる
8.景気の良い時は民間より待遇悪かった
9.公務員の待遇下げると士気が下がって汚職が増える
10.民間も同じような不祥事がある
11.一部が悪いのであって全体は悪くない。
12.マジメにやってる人もいる
13.知り合いの公務員はいい人
14.議員が悪い、政治家が悪い
15.学歴ネタ、 勝ち組負け組みネタに持ち込む
16.ウヨサヨ、自民VS民主ネタに持ち込む
17.外資がユダヤが在日が中韓が電通が
18.ジミンガー
19.文句あるなら公共サービスを利用するな
20.公務員を叩いているのはニートだけだ
21.公務員になれなかった奴が悔しがって、公務員を叩いている
22.世論誘導にだまされるな
23.公務員を叩くと日本がダメになる

377 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:34:35.76 ID:2l/Nyix50.net
困窮してるなんて言い訳だよ
ほんとなら働けばいい
人手不足で求人は増えまくってるのに

378 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:37:02.41 ID:VPjpEWCG0.net
首吊るしかないね

379 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:37:31.95 ID:j64jVfZt0.net
徴収を支給ごとにすればいいだけ
徴収する側も楽になるだろ

380 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:39:10.65 ID:Qx2iNy7u0.net
>>377
お前はまたやってんのか…

381 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:39:30.48 ID:2l/Nyix50.net
>>373
それ!

382 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:40:23.47 ID:OImNXvGP0.net
>>26
自治体次第だから問題
担当者が糞の場合もあるから

383 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:43:43.25 ID:n1BWymXNO.net
ワイのソープ代で痴呆税払ってきたぜ(´・ω・`)

384 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:44:43.01 ID:di4mXrIV0.net
当たり前の事をしてる公務員が叩かれて脱税者が普通の人間の様に言われる世間って
明日から、
役所に足を踏み入れたら100円
相談事初回30分無料、2回目から30分1万円
生活保護窓口紹介料1万円
救急車1件2万円
警察5千円〜30万円〔内容による〕
建築許可証発行30万
税金滞納1ヶ月18パーセント
保育料10万.義務教育300万
マジやらないと庶民は公務員の必要性を理解できないバカばかりです

385 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:46:19.47 ID:OImNXvGP0.net
>>88
一年後だからな
差が有りすぎだ

386 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:46:51.56 ID:fKkqK7G70.net
生活苦と言いながら携帯代が1万円以上当たり前なんだろ

387 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:49:28.11 ID:N6+WmCFU0.net
>>384
今年から本格的に一億総活躍時代。
子供、女性、高齢者、障害者も活躍することになるのに脱税者だけを正当化はできないよねぇ…

388 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:51:45.94 ID:j64jVfZt0.net
単純に給料から天引きすればいいだけなのに
それをやらない不思議
徴収して叩かれるのが嫌なら端からそうすればいいだけだろ
公務員は本当に頭が良いのか疑わしい

389 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:58:43.47 ID:Wk6alAO30.net
辞めた後でも前年の取得から割り出す税金の計算も絶対に良くない

390 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:21:32.01 ID:6ZHRUyfw0.net
>>384
公務員の仕事の対価を個別に支払わせるなら、
住民税いらないよね。

391 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:43:12.26 ID:sMel+/y4O.net
まー、糞ゴミ工作公務員(笑)が良く湧くスレだことwww

392 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:53:09.32 ID:qnn30NeK0.net
死ぬ前にその担当者を殺してから死ねよ。役所の人間なんて殺されたって誰も困らない。

393 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:55:18.84 ID:YE1PDfaN0.net
ニートやナマポに徴収のバイトさせればいい

394 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:57:32.45 ID:5pU383et0.net
本当に困ってる人はおにぎりすら買えずに餓死するよね

395 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:02:59.21 ID:p4bT0hNi0.net
>>384
それなら税金なんて徴収しないで全部民間に移管して料金徴収したらいいだけ
結果的に公務員いらないけど公務員は必要ないって皮肉のつもり?

396 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:06:35.11 ID:vW9z8jnz0.net
仕事らしい仕事ではあるね。
なにやってるかわからない課とかあるし

397 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:09:50.80 ID:Oq0t4MXE0.net
ヤクザさんの事務所に乗り込まないのは
一般の納税者への侮辱じゃないの

398 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:16:05.63 ID:pYeO/qme0.net
まず!実働していない老害公務員を削除していかないと非正規で日雇い公務員もどきを苦しめるだけなんだよね。
定年制が68までに延長してくるし、65歳で定年しているくせにOBで復活
している役所の人材から見直すべき時だね。寄生虫を五萬と飼い過ぎている。
警察・自衛隊・消防などは実働公務員部隊だからOBは貴重な存在だが
「役所」には不必要。しかも全部身内で固めているしね。不要!

399 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:16:28.66 ID:8ZyHwthy0.net
基本的に収入に対してしか課税されてないんだから、滞納者は翌年払いであっても、払うべき金を使い込んだバカであって原則的には同情の余地が無い。
資産割みたいなの課税されてるなら維持できる収入がないのに売らない奴が悪い。
山林とかで売れないとか屁理屈言うなら死にかけの爺に贈与してそのあと相続拒否すればいいだけ。

400 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:21:01.11 ID:iglGxNtg0.net
地方税は翌年納税だからなぁ。
自治体としてはしかたがないだろ。

401 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:21:52.36 ID:Q+u8froU0.net
>>391
真夜中から延々とやってるのを見ると、公務員工作員と言うか、
「ただのキチガイ」
の可能性が高いね。

402 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:29:02.54 ID:a1mTpXBV0.net
>>307ww  バカス
人間なのに生き方しばってやんの

403 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:30:53.53 ID:a1mTpXBV0.net
国のために結婚したわけでもなけりゃ、国のために子供作ったわけでもねぇくせによ
テメェにはそれしか取り柄がないからって、後付け理論かましてんじゃねえよ
排出される人間がみな勤労納税者になる確証あんのかよウスラww

404 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:32:55.43 ID:FQogkosa0.net
>>388
天引きなんてとっくにやってるだろw
自営業者とか、無職の人間からはできないだろうけど。
もしかして、職歴無し?

>>401
どっちかというと、今の+では公務員叩いている側がキチガイっぽいけどな。
昔は俺も公務員批判してた側だったんだが、叩いている側があまりにもアレなんで、最近はどっちかというと公務員側の方を持つハメにw
もちろん、公務員を批判すべきニュースでは批判してるけど。

405 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:36:13.10 ID:a1mTpXBV0.net
しかも単純バカ思考でマジレスとか言ってるしww
おまえみたいなのが目先の金に釣られてミンスに投票しちゃうんだよ
独身で高額納税者と、シングルで母子加算のナマポ
どっちが目に見えて国に結果的に貢献してる可能性が高いかねぁ?
人口が減れば国力衰退とか理論的に証明できんのかよ?
大事にすべきは高額だろうと少額だろうと
今現在の経済をまわしてるまっとうな勤労納税者なんだよ!
独身だろうが既婚だろうが、こなしだろうが関係なさすぎんだわ

406 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:36:43.50 ID:tPcBV+wz0.net
低所得者の税金なんか微々たるモンだろうに・・・・

で、こういう滞納者ほど何でも国のせいにしたりするんだろ

大勢の善良な市民の税金にたかって生きるなタヒねよ

407 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:42:19.74 ID:WCFWRu2j0.net
嫌がらせは創価学会と言うより医者と自治体なw


とりあえず、「壁叩きが煩くて睡眠不足で仕事に影響がでる」と警察署に
相談したら「無理なら辞めれば良い」だとさw


舐められると本音がぽろぽろでてきますw

408 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:45:47.83 ID:FQogkosa0.net
あんまり詳しくは聞けなかったけど、滞納者って実際は「失職して収入が減った」とかよりも、「他の借金を抱えていて税金が払えない」て人が多いみたいね。
身の丈に合わない生活して借金抱えちゃったり、自営業者だったらその仕事で借金抱えちゃったリとか。

後、ここでは「どうせ相談しても聞いてくれない」ってレスが多いけど、俺が知ってる滞納者の中で真面目な人たちは、地元の役所に相談して分割とかにしてもらってるみたいだよ。
悪質なのは相談にすら行ってない、それどころか役所に行くこと自体避けているみたいだけど。

409 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:48:32.30 ID:pYeO/qme0.net
消費税上げたら自治体関連税金の8割が徴収しなくても良くなる仕組みに
これから変化していくのは必須だからね。
役所は殆ど仕事が無くなるよ。
それがIT社会、海外と比べると日本は韓国並みにそういう部分が遅れすぎw

410 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:50:34.31 ID:Sgeo/B+s0.net
病気や怪我、失業で払えない奴を追い込めば
そら生活保護は増えるわな

411 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:51:05.30 ID:f2iVsKVA0.net
日給月給の土方で日給10000円で働いている連れが居るけれど 景気が悪くて仕事が少なかった時期に会社に前借りしたりして暮らしていました
その頃から地方税を滞納していたみたいだけれど 最近役所に呼びつけられて 給料を押さえるか
月々40000円以上払うか 責められて 念書を書かされたみたい

愛知県豊川市役所は 強気で負けません
凄く優秀な職員が多く プロフェッショナルな回収です

412 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:54:15.08 ID:Sgeo/B+s0.net
税金を納めるために貧乏してカツカツの
生活を送っていると多くの人が感じる状態
をほっておいたらもうおしまいだよ

413 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:55:10.84 ID:1qh5QY/90.net
日本国憲法に
納税の義務がある
権利を主張するならばその前に義務を果たせ
税金を滞納する奴は水道料等の公共料金もセットで滞納だわ
生活が苦しくても税金、公共料金をを何とか納めている人が大半
こういった納税者がいるのだから公平にしなければならない

414 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:58:01.47 ID:pYeO/qme0.net
>>413
<総務省は、税の徴収は
「個々の滞納者の事情を把握した上で取り組む」ことを原則>

読め。カス!

取り組んでないから問題になったんだろ

415 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:07:34.06 ID:eoT/Hofi0.net
確定申告しても苦しいなら仕方ない

416 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:24:45.28 ID:yOZYBoSN0.net
生活苦のフリして滞納する奴いますからね
市営住宅暮らしなのに外車に乗ってたり
市営住宅なのにテラスの庭先にプレハブ増築してみたり
そんな金あるなら税金ちゃんと払えって

そういう連中が市営出ると転居先はたいてい豪邸

417 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:25:46.03 ID:GYmuKC4n0.net
むかしはそれなりに知識もあって頭も良くて分析的に批判をしている人たちもそれなりにいたのに
今はただ罵倒を繰り返す奴や思いつきでものを言ってドヤ顔する奴や認定厨ばかり
どうしてこうなった

418 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:29:58.83 ID:7u0ubTgE0.net
風俗嬢の実家に捜索行ったら小屋みたいな長屋だったけど勃起したわ

419 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:32:15.34 ID:UsByPy7b0.net
住民税は翌年支払う事になるのをわかっていて残さす使って散財した結果だろ

420 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:35:58.12 ID:YTn6Ap/c0.net
マイナンバーになったら給与口座も隠しきれないからたいへんだな

421 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:40:32.48 ID:8XxAw2S/0.net
住民税や国保滞納は死んでも取り立てるよ。
利息は闇金並み。
分割相談すべき。
在日は取り立ててないと某横浜の区役所で言ってたけど日本人は取り立てるってさ。

422 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:40:45.09 ID:QrimSfTg0.net
大抵の人間は生活するために苦労するだろ

楽に暮らせることが生存権じゃねぇよ

生活保護を当然の権利とするなよwww働かねぇ在日は論外だ

423 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:41:53.26 ID:Oq0t4MXE0.net
カカシとしてバカを置けば
まっとうな批判をそのカカシへの批判にすり替えられると言うのが
ネットの炎上鎮圧サービスのうたい文句

424 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:54:18.87 ID:nEa1K9OI0.net
真剣に仕事を探している無職の人もおる。
そうした人たちにとって今の社会保険料や税金は高額すぎると思う。
減免制度も一応あるが対象基準がきびしすぎてやくにたってない。
雇用の流動性を高めてGDPを向上させると言っていたのは竹中だったか。
トリクルダウンの手のひら返しと言い竹中の言う事は詐欺行為に近いな。

425 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:57:15.28 ID:GYmuKC4n0.net
>>423
まっとうな批判? どこ?
中身滅茶苦茶なコピペなら

426 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:03:50.23 ID:0sbmCabw0.net
「資本主義社会の競争や責任やリスクは負わず」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」からくすねて、
「社会主義社会同様の固定保障と厚遇を身内同士で固定」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」以上の待遇をくすねる、
他人様の懐に手突っ込んでソレを「既得利権化」する蝙蝠以下のゴキブリ公務員。
家族共々死ねばいいのにね。


「武士階級」並みの特権と既得利権をくすねてる癖に
エタ非人以下の精神性と責任意識のゴキブリ公務員」

が、

「生産階級である百姓の家に居座って毎日満足するまで食糧食い荒らして、
かつ老後の食糧まで勝手に設定して自分の倉庫に盗み出す」

「お上の意向である」を脅し文句に「強奪名目」を乱発して
「社会や制度のせいでは無い、お主等の努力が足りぬのじゃ、我々武士はお主等百姓以上に苦労しておる(キリッ」
なんてほざいて、工作と捏造と印象操作で百姓が納得させられちゃってんのwww

んでさ、そのゴキブリ武士の存在ををガン無視してさ、
「食事を一日一回にすればよくね?」だの「結婚しなきゃなんとか個人だけは生きていけね?」だの
「子供作るの止めればよくね?」だの
ズレた食い潰し合いで共倒れしてんのwww
ガリガリに痩せて子孫断絶してでも「ゴキブリ武士への上納金」だけは維持して、さ?www

て、のが現状の日本なんだもん、そりゃ「一部の豪農や、百姓の中でも支配階級」
以外の「大多数の一般百姓」は生活困窮していくに決まってる、わな?w
しかも「一部の豪農」が「一般的な百姓」に擬態してゴキブリ武士擁護工作して、
「百姓同士」で確執持たせる様にしてんのw

マジで終わってる構図だよね?
でも信じられない事にソレが「現実の日本社会」なんだよね.....

427 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:08:02.14 ID:GvBhnkw70.net
下々は悲惨なのに有効な行政改革もせずに税金だけ取ろうとしてもね

428 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:17:59.88 ID:AwB9jHEu0.net
>>46
日本の公務員だけ異常すぎる・・・

429 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:20:21.89 ID:IGFD03k40.net
嫌がらせは創価学会と言うより医者と自治体なw


とりあえず、「壁叩きが煩くて睡眠不足で仕事に影響がでる」と警察署に
相談したら「無理なら辞めれば良い」だとさw


医者のカルテ隠しなんて日常茶飯事w

医療費の詐欺はお約束ですw

舐められると本音がぽろぽろでてきますw

430 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:20:40.96 ID:IGFD03k40.net
嫌がらせは創価学会と言うより医者と自治体なw


とりあえず、「壁叩きが煩くて睡眠不足で仕事に影響がでる」と警察署に
相談したら「無理なら辞めれば良い」だとさw


医者のカルテ隠しなんて日常茶飯事w

医療費の詐欺はお約束ですw



舐められると本音がぽろぽろでてきますw

431 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:21:37.03 ID:0sbmCabw0.net
−市役所福祉課の日常風景− 生活保護申請

ゴキブリ公務員「創価、共産党員、弁護士同伴コワーイ!どうぞどうぞ認可」
ゴキブリ公務員「在日チョン鮮・チュン国人コワーイ!どうぞどうぞ認可」
ゴキブリ公務員「言葉解らないし外国人コワーイ!どうぞどうぞ認可」
ゴキブリ公務員「ピアスにタトゥーDQNコワーイ!どうぞどうぞ認可」
ゴキブリ公務員「立場上ならヤラせてくれそうな弱み握れそうな女うめえwwwどうぞどうぞ認可」
ゴキブリ公務員「え?認可にあたり就労可否の審査?知らんがなw10代だろうが健康体だろうが
我々が面倒だと判断したら認可ですわwwwつか俺の金じゃねえし♪」
「給与もボーナスも老後の保障その他極太福利厚生もウマウマで人生勝ち逃げ確定なんで
リスク犯してまで面倒な奴には逆らいませんが何か?

在日朝鮮人様への優先枠分と面倒くせえ連中に垂れ流した分は
キッチリ気弱そうな日本人をシャットアウトするからプラマイゼロじゃんwww
つか、別に俺の金じゃねえしw納得いかないならお前らが公務員になりゃいいじゃんwww」
はあ?生活困窮して餓死?自己責任じゃないっすかあ??wwww

432 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:22:10.49 ID:Sn6UKjxN0.net
仕方がないだろう資産があれば税金はかかるだろう
資産を差し出せば終わりだろう

433 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:22:24.59 ID:0sbmCabw0.net
「一方的に金たかられるだけ」側の非公務員はもう今後立ち位置明確にした方が良いわな。
子供には
「ゴキブリ公務員の利権維持の為にお父さんが汗水垂らして働いた給料から合法的にちょろまかされてて、
そのお金の一部はお前と同じクラスの公務員のガキに流れてるんだよ」とか
ゴキブリ公務員が税収に応じた待遇にしてくれてて、無理矢理厚遇維持の為の増税だの何だのされなきゃ
今頃お前にも弟か妹が居たかもしれないんだよ」とか
「既に見えない形でお父さんもお前も公務員からイジメ受けてるんだよ」
とか「現状の事実」をはっきり教えてさ。
言わば「生まれてくる事すらできなかった」多くの見えない子供押しのけて公務員のガキが存在してる訳。
そのガキは納税者の「生まれてすらこれなかった子供さん」の代わりに存在してるんだよね。
自殺するまで虐められようが同情しないわな。
相手が礼節も品性も無い
「増税で厚遇維持マンセー!!!納税者の人生知ったこっちゃねえw勝ち逃げサーセンwww」
てなゴキブリなんだから、「相手の品性に合わせた」対応するべきだろ。

434 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:23:21.82 ID:qM/mQjds0.net
>>417
自己紹介乙

435 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:25:12.64 ID:Sn6UKjxN0.net
課税される資産があるだけない人よりは恵まれてるのに気付けよ
維持できないのならどうにでもしろと差し出せよ

436 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:07:57.82 ID:Nr7IaOOo0.net
まあ、どうでもいいんだけど役所とつるんでる連中なんか、まともな債権回収業じゃ使い物にならない無能が
寄生虫のように寄り添ってるだけだからねえ。

本気で対応され始めたらどうせ役所側が泣き寝入りするだけだよ
本職じゃないんだから

まあ興味があるなら本職に聞いてみるといいよ

437 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 11:21:28.69 ID:8d1qhov20.net
住民税は自治体によって違いすぎる。
独身賃貸者は、ちゃんと調べて住居を決めたほうがいい。
以前は、革新が強い自治体は徴収はルーズと言われていたが、
今はそんなこともないみたいだな。

438 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 11:42:37.78 ID:Px3Z8vJk0.net
>>408
嘘くさい
侮辱、高圧の役所に相談に行ったら
ど素人の低脳公務員に人権蹂躙されるだけ

439 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 11:57:24.23 ID:Px3Z8vJk0.net
>>214
国保は市県民税徴収より職員の質が悪質
そういう方針とらされてるのか、低脳勘違いなのか知らんが
国保の奴らは天狗様、徴収がメインの仕事
自治体は個人情報とかだだ漏らしだと思ったわ

440 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:02:50.60 ID:7j4k5QLy0.net
>>438
単純な収入が著しく下がったのなら、ちゃんと可能な範囲で分納でなんとかしてくれる

他の借金を優先して払う、浪費癖、開き直り、口だけで払う気ない
こういう奴は、威圧され強制執行にされていく
延滞金込み70万オーバーの滞納金を1.5〜2万の分納で4〜5年かけて完済もある
毎月ちゃんと払ってれば基本的に問題無い

441 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:06:42.05 ID:dpiZwGcA0.net
>>440
なんとかしてくれるって、どうしてくれるんだよw

442 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:06:57.78 ID:Px3Z8vJk0.net
>>287
そもそも退職し高齢者が加入
1番医療費を、使う高齢者達が国保
仕組みがオカシイだろ

443 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:10:03.46 ID:dpiZwGcA0.net
>>442
官公労も連合も、一番金がかかるところを自営業に擦り付けてるんだよ。
だから政治では改善しないよ。
TPPでぶち壊さない限り。
早く民間保険を導入すべきなんだよ。

444 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:10:55.37 ID:0sbmCabw0.net
 宮崎県高千穂町は6日、町営バスの利用料金の口座から195万9500円を着服したとして、農地整備課の30歳代の男性係長を停職6か月の懲戒処分にしたと発表した。

 全額弁済されたため、刑事告訴は見送る方針。

 発表によると、処分は昨年12月18日付で、同日依願退職した。係長は、企画観光課係長だった2014年5〜7月、バス利用料金が振り込まれる金融機関の口座から一般会計用の口座に金を移す際、4回にわたり一部を着服した。

445 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:11:10.89 ID:qoBQHsRAO.net
相談もしないからだろ

446 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:19:47.91 ID:Px3Z8vJk0.net
>>440
ごめん
市県民税は話がしっかりできる応対してくれる
つい
国保の話ししてしまった

447 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:47:25.50 ID:6apsM3eE0.net
公務員を滅ぼしたい

448 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:24:15.77 ID:tPcBV+wz0.net
まあ大多数の国民は善良な納税者なんだから

ゴネ得を許すのはダメだわな

449 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:46:50.54 ID:Ws28/glx0.net
住民税払いすぎて去年修正申告したんだが何時になったら返す気なんだ市役所?

450 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:52:16.41 ID:2qqZav3pO.net
>>287
同感!

保険料は所得によって決められるけどこっち側の家計の大変さを理解せずに決められる

451 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:55:28.60 ID:kn18WfeQ0.net
お前ら本当に頭の悪い知恵遅ればかりだな
徴税とは社会福祉のためにやるもの。
国民から徴税して国民を貧困にしたり、自殺させてたんでは
本末転倒というんだよ。そういう場合は納税者は税を払う必要はない。

452 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:58:15.60 ID:kn18WfeQ0.net
>>413
バーカ、生存権と人権の方が優先されるに決まってるだろwwww

453 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:04:07.66 ID:FeUiHwX70.net
田舎の家なんてたいした価値など無いのに、固定資産税が高過ぎる。

454 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:11:08.73 ID:3dNDO7ySO.net
地方公務員て、もう 身分保証はずされるんでは?

昨今、猥褻公務員などの逮捕数の様子だと かなり具合悪そうだし

債務超過がでてる地域とかは 職員は自宅待機で普通ぐらいさ

455 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:19:32.45 ID:0mK3SxBMO.net
>>449
確定の後の修正だから、
文書の責任が誰にあるかくらいは解るだろ?

調査が済まないと修正が完了できないので、
書類の締め日+2ヶ月くらい掛かると見ておいた方が良い。

企業間の契約と支払いに似た感じになってると解釈できれば話は早いかも知れんが、
そういうものだとしか。

456 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:34:54.05 ID:4TseU4lF0.net
国会議事堂の前に処刑場作ったらいいだろ。
税金払えない人はその処刑場で首を吊られる。

457 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:40:45.24 ID:AhHkS4xp0.net
>>411
失業なら申請か何かで減免とできるでしょ?
役所って何でも申請主義だから。

458 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:46:34.63 ID:3PsZYH/G0.net
貧乏人はボロアパートで息殺して生活しとけ!生意気に一人前に話しすんなや

459 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:51:51.17 ID:nwGT5qz+0.net
>>451
リーマンみたいに天引きじゃないから
自分で税金おさめなきゃいけないのに
納税を計算に入れて行動できないだけじゃん。
単にだらしないだけ。

リーマンはいくら低所得でもそんな文句言わないよ

460 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:17:11.31 ID:tPcBV+wz0.net
>>451
それなりの所得があったり、資産があるから徴税されるだけだろ

嫌なら物納するなりすればいいだけ

ここで指摘してるのは、だらしない滞納者のことだろ

461 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:19:26.34 ID:ieMwK3pn0.net
税の公平性が捻じ曲げられたら、国家崩壊に直結しますねo(`ω´ )o

462 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:20:42.30 ID:8ZyHwthy0.net
>>451
バーカ。
税金とは治安維持と国防のためのものじゃボケ。
社会福祉とかは政治制度上やむを得ずやってる「余技」じゃ。いつやめてもええんや。

463 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:24:10.71 ID:5wKoBkrd0.net
>1

税金徴収=自分らの給料確保

だからだよ


まったく重点をそらすのに必死で笑えるぜ

464 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:24:32.67 ID:bw0AD0H60.net
以前県民税と市民税で月給がまるまる2か月分消えたことがあった。
4月から給料が安くなったためなんだが、貯金がなかったら死んでた。

465 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:40:33.04 ID:L19kg7/z0.net
>>384
競争原理が働いてないからな

466 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:13:22.39 ID:BiQnpPOn0.net
>>172
『たとえ人の生命を奪っても、財布に手をかけてはならぬ。人は父親の殺されたのは忘れても、財産の失われたことは忘れないからだ。』

マキャベリ

467 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:19:30.06 ID:tPcBV+wz0.net
ま、そういう滞納者に限ってタバコ吸ってたりするんだろww

468 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:21:29.97 ID:Jk/Jm8MR0.net
生活苦の人を追い込むより変態教師とかズル休み公務員をクビにしろよ

469 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:52:57.27 ID:g/vmRC+R0.net
天引きだからよく知らないが、地方税の督促には不服審判手続の教示とかはないのか?

470 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:00:57.98 ID:gRyf+yuZ0.net
>>46
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima388756.jpg

公務員の有給休暇は15日か・・・
これ実際に取得したデータだよな

平日5日を有給にして、土日(もともと休み)×3週間で
21連休だな

さらに祝日などを挟めば、
給料を受け取りながら1ヶ月丸ごと休みだな

1年(12ヶ月)のうち、1ヶ月はナマポだ
いやその支給額はナマポの比ではない
公務員≒ナマポ

471 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:06:29.18 ID:w76Unxea0.net
徴税するやつは徴税するのに専念させて、福祉の担当は福祉に専念させた方が効率良いだろ
税の窓口でカネないだのなんだのとゴネて、窓口を詰まらせてる貧乏クズ老人の多いこと。
職員も職員で、そんなのはさっさと福祉の窓口の方に回してくれれば良いんだが。

472 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:26:32.55 ID:VCEAAplZ0.net
国家に貢献できるかどうかで人の価値は決まるんだよね。
もはや低賃金長時間労働すらできなくなった
下層労働者階級はもはやその社会的使命はもう終わったのだから
速やかに社会から消え去るべき。

473 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:53:16.23 ID:RQxzQH3R0.net
>>470
毎月必ず有給かよ?

474 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:57:17.59 ID:QJK15+oT0.net
上級国民たる公務員様は下々の個人情報を握っているのを忘れるなよ
栃木のママ友みたいに公務員様に逆らえばイジメ殺されるぞ
だから大人しく税金は払いなさい

475 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 01:07:11.79 ID:HPBLCiol0.net
>>1

部落民になりたい若者が急増



奈良市環境清美部収集課の男性職員(42)(懲戒免職)が病気を
理由に5年間で8日しか出勤していなかった問題が明るみに出たことで
部落解放同盟には「部落解放同盟に入って部落民になりたい」
という若者からの問い合わせが殺到しているようだ。

これについて部落解放同盟の幹部は「部落民というのは希望してなれる
ものではなく、先祖から受け継いだものだ。」と回答しているが、
若者からは「先祖が部落民でないからといって部落民になれないのはおかしい。
部落解放同盟は希望者が全員部落民になれるような社会制度を目指すべき。
不当な差別は即刻やめるべき。」として、希望を受け入れない幹部に反発している模様である。

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/rights/1185233468/



【社会】 市の清掃職員、年収1100万円。運転手も年収900万円超と判明…奈良市★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221733915/

【社会】 "5年休んで部落解放同盟活動しても、給与2300万円"の元・奈良市職員、奈良市役所で家族経営の建設会社営業活動
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237796708/

【裁判】 "同和の闇" 働いてない男性職員に、なぜか毎年800万円。大東市敗訴…別の同和団体に市がバイト職員派遣も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296696740/

【裁判】大阪の人権啓発団体、勤務実態のない男性に3年間で約2500万円の給与支払い 大東市に補助金返還請求を命じる判決
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296662367/

476 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 01:07:37.86 ID:COpW9kUw0.net
>>471
回収は業者に委託させればいいんだよな。
年金はカード会社が請け負ってるようだけど。

477 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 05:50:22.90 ID:ArVRSMo+0.net
>>460
法律上は年収39万円でも課税されるのに何言ってるの君?
収入も少なく資産がなくても課税されます。

>>462
>税金とは治安維持と国防のためのものじゃボケ。
はい。墓穴。治安の元々良い日本のなら世界で
一番安い税金でないといけないねプギャーwwwwwwwwwwww

478 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 05:57:38.91 ID:/4EquDd40.net
自営業あるある

商売が当たって大金をゲット
見栄を張って大豪邸を立てる
商売がうまくいかなくなる
豪邸が足かせになるも見栄っ張りなので売れず
税金が払えず借金まみれに
結局売却もしくは破産して家とオサラバ

人口減少の一途をたどるこれからの時代は賃貸が勝ち組
田舎の古い一軒家なんて売ろうとしても売れないので完全な負債

479 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 05:57:47.51 ID:HbCabHpo0.net
>>477
年収39万円(本当はそれだと課税されないけど「給与所得」のつもりなんだろう)だと基礎控除引いて税率5%で500円じゃ。
実際には他に控除がないわけ無いから課税されないけど、マジで500円が払えないならいいから死ねよ。

480 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 06:02:25.80 ID:Z3iprTJvO.net
餓死しても構わないのか まるで餓死村に年貢を無理矢理とる大名だな

481 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 06:05:44.36 ID:aHZIj5+dO.net
メキシコやブラジルみたいに殺人事件が日常化する日も近いかもな

482 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 06:28:05.58 ID:ArVRSMo+0.net
>>479
おっ政府の工作員がついに国民を殺そうとする本性を現したぞwww
死ねよだってさwwww

483 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 06:30:58.45 ID:l3geXUr30.net
生活困ってるなら猶予制度がちゃんとあるから相談に行けよ。
ちゃんと収支とか教えてくれて生活困窮してるならちゃんと猶予するよ。

市役所は知らんけど。
法律知識ないアホ職員多いからな。

484 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 15:17:08.31 ID:LSg018GT0.net
>>478
高橋がなりが未だに賃貸ということを知ってから賃貸以外の選択肢は持たないようにした。
老後は老人ホームなりURなりに逃げればいいんだしな。

485 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 19:24:07.96 ID:n7XrdVxo0.net
>>234
知らなかったの?

486 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 21:06:35.27 ID:LPIzLqhjO.net
ド腐れ糞ゴミ工作公務員(笑)晒しアゲw

487 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 21:10:58.55 ID:3Wwdlzrb0.net
      公務員平均年収   国民平均年収
アメリカ   340万円      495万円 
カナダ    320万円      480万円
ドイツ     355万円      420万円
イギリス   410万円      410万円
フランス   310万円      350万円
日本     843万円      430万円 

日本の税収46兆円 公務員人件費 26兆円!

国家公務員の人件費 5兆944億円 国家公務員の人数  56万人 一人当たり平均 910万円
地方公務員の人件費 21兆円    地方公務員の人数 234万人 一人当たり平均 897万円

   全公務員人件費 26兆円 (人件費のみでこれだけ!)    一人当たり平均 900万円

488 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:17:01.12 ID:MvxOI3p60.net
ヤクザには督促せず

489 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:29:58.41 ID:gQ6ZJc4z0.net
>>487
給料が安いと、クズしか集まらなくなるよ。

490 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:37:54.41 ID:MhZJ8Eyw0.net
>>36
諸外国の公務員は日本では非正規で済ませているところまで正規で採用してるから、
正規一人あたりの年収は安くなる。だから日本の正規の公務員数は諸外国に較べて異常に
少ない。むしろ正規が多すぎる諸外国の公務員の総人件費は予算規模比やGDP比で
見ると日本よりはるかに高い。

公務員を叩けば何でも解決すると思ってる奴らはデマに簡単に踊らされる。滑稽だよな。

491 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:41:11.57 ID:3Wwdlzrb0.net
>>489
ん?人間として既にクズじゃん!

492 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:46:34.39 ID:3Wwdlzrb0.net
こんなの見つけたよ!本当なの??

女装し下着盗んだ疑い 税務署職員の男逮捕
公務員の犯罪は厳罰化しなくてはダメではないでしょうか??

493 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 04:34:35.78 ID:ua165PX30.net
>>484
田舎の農家とかじゃない限り、家なんて負債なのにな。
息子が結婚しても、古くて汚い家には住みたくないだろうし
2世帯住宅なんて嫁がイヤがるだろうし、固定資産税は高いし
やっぱ大家が修繕まで全部してくれる賃貸最高だろう

494 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 04:38:18.99 ID:Ok2k0Ird0.net
人事異動で税務担当部署に配属され、習熟する前に転属してしまう
小規模の自治体では、税務を専門に担当するだけの職員数がいない

日本の公務は、いい加減w

クズでも出来る。
なにしろ、規則法律に従う事無く、自分の思うままで行えるから。
「問題が起きても、責任は全て自治体、賠償も税金。」
「公務員は、責任取れる様な人間じゃ無い、社会の排泄物だから。」

495 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 04:39:39.41 ID:Ok2k0Ird0.net
習熟する前に転属

習熟してから公務に就かせるのでは無くて、
人格崩壊している素人を公務に就かせる役所w

496 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 05:12:44.61 ID:SHfQj7800.net
>>484
老人ホームとかオススメしないぞ

497 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 05:20:40.65 ID:ua165PX30.net
>>496
お前、一人で生活出来なくなったらその場で自殺すんの?
現在ですら、ほとんどの人が老人ホームか病院で死ぬのに?

498 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 05:25:19.83 ID:+UCEsEOo0.net
毎月、分割で払ってても督促状くるし
年度末には差し押さえがどうのこうのってハガキくるし

ちゃんと窓口行って相談もして毎月きちんと払っててもこれ

なんなの

499 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 05:53:30.49 ID:lpsoid780.net
公務員は独身手当て
成績不良手当て
家持ちでも住宅手当て
その他盛り沢山

500 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 05:54:13.41 ID:ua165PX30.net
>>498
滞納分には利子もつくし、小額払ったって減る訳じゃなくて
市町村が査定した家屋の金額より滞納分が高くなったら競売にかけられるのが当たり前だろう
競売にかける前に払えって教えてくれてるんだから感謝しろ

501 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 05:59:51.96 ID:sWFqqPQe0.net
匿名でも実例の紹介がないってどういうことよ。
地方税って色々あるけど、きちんと届け出れば減免されるぞ。

さすが、しばき隊「公認」の東京新聞だな。
もう、なんでもあり。

502 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 06:14:54.97 ID:nMGpPt6SO.net
住民税高いよ

503 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:56:26.61 ID:izlVRBLQ0.net
こんなの見つけたよ!本当なの??
下着ドロの分際で役所では国民に「死んでも税金払え!」とか言ってるの?
なんか、悔しくね??www

女装し下着盗んだ疑い 税務署職員の男逮捕
公務員の犯罪は厳罰化しなくてはダメではないでしょうか??

504 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:34:13.99 ID:6/loNEg30.net
>>503
そういう括り方したら、「日本人が下着盗んだよ。やっぱり日本人は変態だね!」って言うのと一緒だよな。

505 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:41:48.90 ID:6/loNEg30.net
>>498
督促をするのは法で決まってる手続きの一部だから仕方ないな。
年度末にくるのは実質お知らせみたいなもんだし。
その辺は窓口で説明されてないか?

つーか、法に厳格に従えば、滞納が発生して、滞納者の元に督促状が渡って、督促状記載の期限を一定期間過ぎたらおしまい。
滞納者の財産を処分して納税に当てなきゃいけないんだけどな。
ちなみに「督促状なんて届いてない。見ていない」っていう言い訳もできない。そこも法でちゃんとフォローされている。

506 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:46:14.44 ID:3SRTQpWE0.net
>>498
督促しないと時効になって支払いしなくてもよくなるんだよ
だから督促しているだけ

507 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:09:50.20 ID:p2KLxK3C0.net
相談しないのが悪い。
意外に柔軟に対応してくれるのに。

508 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:22:48.18 ID:51s4YKIE0.net
余裕がなくても税金は義務として支払う必要があるだろ
「貧乏だから税金を払いません」がまかり通る社会なんか成り立たねえよ
払えないならそれこそ日本から出ていってもらうしかない

509 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:27:18.67 ID:uKnyBHtO0.net
その昔、大飢餓で大量の死者を出したのに武士は1人も死ななかった

現代は上位2割りに入れなければ、働かずに生活したほうが確実に幸せに暮らせるし、そのための法律もある

510 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:37:30.94 ID:EzTotJm70.net
>>6
むかしは武富士に送迎してくれたんだぜ。

511 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:49:38.28 ID:6TlcE8hI0.net
>>497
ほとんどの人が入れるほど老人ホームなんてないし入れませんけど?現実見なよ

512 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:54:11.05 ID:fREwOwSw0.net
払わない人がいるからじゃなくて
取る税金より徴収するための人件費の方が高いから成り立たないんだよ

513 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:22:50.85 ID:izlVRBLQ0.net
>>504
いや、違うよ。
「公務員が下着盗んだよ。やっぱり公務員は変態だね!」意外に取れないよ。www

514 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:27:02.46 ID:pMrrfp1/O.net
ド腐れ糞ゴミ工作公務員(笑)晒しアゲwww

515 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:54:29.64 ID:PEOkg/bV0.net
公務員よりも滞納者の「工作」の方が多そうだけどな、このスレ

516 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:59:04.45 ID:IFd9+OUr0.net
前年の所得が大きくて、その翌年に所得が落ち込むと、
多額の税収で苦しむことになる
延滞すりゃ延滞税がかかってくる
それだけの税収を所得に回せたら、
経済効果としては高いだろうな

517 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:05:25.34 ID:n4fjzdGW0.net
相続の時に滞納してた住民税720万容赦なくかっさらわれたわ

518 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:46:25.94 ID:IbqjnHPB0.net
>>517
自業自得だろw

519 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 05:49:09.36 ID:vby3DgocO.net
公務員に都合の悪いスレは直ぐ落ちるのなwww

520 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 06:22:40.35 ID:gyflSRjm0.net
国民健康保険税の取り立ての方が悪質だぞ。
特に名古屋は市県民税は税事務所だから取り立ても相談に乗ってくれるが
国民健康保険税の取り立ては市役所の窓口のオッサン達で
全く相談どころの話しじゃない
特に瑞穂区役所の窓口は全く駄目だ。

521 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 06:44:51.02 ID:vXH+l8qn0.net
無脳痴呆公務員は全員明日にでも死ねばいいいのに。

522 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:23:25.01 ID:X6qlWuUeO.net
>>517
仕方ないよ。
本人が死んじゃうと、とりあえず精算する事になってるんだから。
住宅があれば、抵当にして借りて返すか売り払うかになってしまう。

全部子供名義にしといて自分が滞納して相続放棄させる裏技があって、
昔は皆が踏み倒しまくってたらしいぞ。

今はやり方が変わったけど、この方法は、
たぶんわざとだが、まだ抜け穴が残されていて、
議員とかだと、大体やってる感じだわな。
(ばれそうになったら庭で小火を出したりしてる人とかね。)

523 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:28:50.96 ID:QSVCSGK10.net
まあ、笑えるのは、「何故か」皆が皆
「鬱屈した連中が暴発せずに唯々諾々と困窮した生活続けて、かつ法令も秩序も遵守し続ける」
てなお花畑想定してる、てこったなw
仮に暴発しようが自分には対岸の火事で、直接被害は一切蒙る可能性は無いって思い込んでるこったなw
触法行為すれば刑事罰→社会的地位も家族も失う
てな、ペナルティやリスクと生活、との間で感情や行動抑える、てバランスで
秩序が維持されてきたのに、ソレが成立しない人間を作為的に増やしてる訳だw
「実例」見れば誰でも解る話だよね?
年収1000万で、家族養って資産維持してる人間が小額の窃盗や強盗してるかって。
風俗代捻出できる収入あるブサメンがわざわざ収入ある立場放棄してまで強姦するかって。

その事実には納得しても、逆パターンには危機感持たないのがマジ笑えるwww
年収400万の人間と200万の人間、「刑務所入って現状の生活崩壊させたくない」
てな抑止意識強いのはどっち?
逆にいえば
「現状が既に終わってるし社会構造的に浮上の可能性無いからコレ以上落ちようがどうでもいい、
むしろ 暴発して刹那的な欲求満たす方がいい」
て意識強いのはどっち?

新幹線テロの老人、もし彼が元ゴキブリ公務員で、極太共済年金受給「してても」やったと思う?www

まあ、ゴキブリ公務員はじめ「秩序が維持されてる前提において合法的に勝ち逃げ階級」の上級国民様は
今後も毅然と生活してればいいよwww
「何の根拠も無いのに」自ら想定してる通り、
皆が皆「不満があろうが自暴自棄になろうが粛々と法令遵守しつつ周囲に迷惑かけずに自滅してくれる」
て連中なんだろうから、さwww
あ、「ふざけんな誰にも迷惑かけず勝手に死ねよ」なんて「理性前提の行動」なんて無理だろうね?
くどいようだけど「もう理性保てる状態にない」て連中の話、だしね?
空腹で発狂寸前の犬猫に「待て」なんか通用しないし、そういう状況で「待てに従う」訳無いって
「判断できなかった側の自己責任」だよね?
ちなみに言うと諸外国みたいに経済悪化、貧富格差拡大→治安悪化、だの、
移民増加→治安悪化、だの、「当たり前」だわな?
日本は倫理秩序重んじる国民性で「進行が遅い」だけであって、
表面化してない水面下で「進行そのもの」は確実にしてるからな?(笑)
まあ、なる様になるんじゃない?皆気楽にやろうぜwww

...,

524 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:46:47.19 ID:k8aebXohO.net
去年、東京の稲城で市役所に乗り込み、灯油かガソリン蒔かれたな。言葉丁寧で取り繕っているけど、上から目線だからまた起きるよ。広がる。

525 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:49:16.13 ID:AzmaGAazO.net
炭鉱労働で強制連行されたと捏造でゆすりたかり
穢多朝鮮非人寄生虫は不正生活保護で優遇
日本人は餓死させるんだっけ?吐き気する北九州ケガレ行政

526 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:50:47.99 ID:HGcX33dq0.net
北朝鮮より庶民の生活を破壊する公務員の方が脅威

527 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:54:34.80 ID:AzmaGAazO.net
同和の攻撃もそっくりだよな街宣車
誰か因縁つけて攻撃すると必ず炭鉱労働で強制連行されたと捏造でゆすりたかり穢多朝鮮非人ヤクザが介入仲介して攻撃された人間に寄生あるいは吐き気するケガレをメディアや行政企業にねじこみ朝鮮化
もちろんおれたちはサヨクだアピール穢多朝鮮非人市民団体デモも同じ手法
こうして不正生活保護
ほんとに困ってる日本人を破壊するケガレ行政
炭鉱労働で強制連行されてチョンが可哀想捏造記念碑なんちゃら
吐き気するくらい気持ち悪い地域福岡炭鉱筑豊飯塚ケガレ行政
もちろんさっさと再稼働しやがれ麻生の国

528 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:55:51.51 ID:QSVCSGK10.net
そろそろ生活困窮した連中によるゴキブリ公務員襲撃事件とか起きるかな?
当然一ゴキブリ公務員に矛先向けても根本的な解決にならないけど、
「もうそんな冷静な思考状態になく、自殺寸前まで生活困窮して、せめて搾取対象に復讐してから死にたい」
てな精神状態ならどうしようもないよね。
本人が希望してそこに居て、報酬の対価にリスクも含まれてる訳だし
そうなるに至った社会てのはどうしようも無い訳で。
それも「自己責任」だよね。
DQN顧客に絡まれて「想定外」なんて泣き入れて職務放棄する民間社員なんて居ないしね。
ここまで納税者追い込んで憎悪の対象承知なら当然納得の上だろうしね。。

いずれ「生活追い詰められた納税者に白昼堂々集団リンチされるゴキブリ公務員一家」
とか日常風景になるだろうね。
相手が礼節も品性も無い
「増税で厚遇維持マンセー!!!納税者の人生知ったこっちゃねえw勝ち逃げサーセンwww」
てなゴキブリなんだから、もう「相手の品性」に合わせるべきだよね。。

それでも「ノーリスクハイリターン」が「ミドルリスクハイリターン」になった程度だけどね。
「ハイリスクローリターン」の連中は「ゴキブリ公務員により間接的に生活破綻する」位なら
どんどん「ゴキブリ共がそうしてるように」正直な意思表示してやりゃいいと思うよ。

529 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:56:42.99 ID:/I/fM7ix0.net
マイナンバーで尻の毛まで抜かれるな

530 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:13:26.39 ID:9qdoZ2mA0.net
>>528
言い方はアレだが間違っては無いと思うよ
どこ行ってもつけまわされたり、殺されることもあり得る

531 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:16:04.28 ID:EYm4AhGt0.net
収入に関係なく不動産持ってりゃかかる固定資産税ならともかく、収入に応じて賦課される住民税や国民健康保険税なら払わないやつが悪いに決まってるだろ
急に収入が減ったら〜とか言い訳にならねーよ
翌年度課税だってわかってんだからその分貯金しておけばいい
あればある分だけなんも考えずに浪費しておいて、税金は払えませんなんて通用するかよ

だいたい、本当に苦しいなら早めに役所に相談に行け
払わないし相談もしませんじゃ役所から納税意欲の希薄な悪質未納者扱いされるぞ
納税通知が届いた時点で相談に行くのと、払えないまま放置して納期過ぎたあとに相談に行くんじゃ役所の対応は全く違う

532 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:22:34.49 ID:k3li/2CE0.net
日本の銃規制はこのためにあったのか!!

533 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:53:28.93 ID:WB1u+aqw0.net
もっとむしり取れよ。

534 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:56:29.60 ID:7WXyndqL0.net
まあ、長期の病気になったら死ぬしかない

535 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:57:55.19 ID:Fzpv+YTI0.net
色々申請すれば地方税は減免や免税になったりするのにな

536 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:58:09.41 ID:pvfBOfGo0.net
免除申請等の正規手続を怠っておいて、追い詰められるもクソも無いだろ…

537 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:01:14.32 ID:96OOESUT0.net
>>5
死ねやこのホームランスペシャルヴァカ

538 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:28:04.08 ID:9bvFjyAK0.net
役人の小便代が高すぎるからな
これからは集金業務も命がけになってくるだろう

539 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 11:37:37.46 ID:ZtPrvZeV0.net
これを張り付けると公務員が来るって本当なの??

      公務員平均年収   国民平均年収
アメリカ   340万円      495万円 
カナダ    320万円      480万円
ドイツ     355万円      420万円
イギリス   410万円      410万円
フランス   310万円      350万円
日本     843万円      430万円 

日本の税収46兆円 公務員人件費 26兆円!

国家公務員の人件費 5兆944億円 国家公務員の人数  56万人 一人当たり平均 910万円
地方公務員の人件費 21兆円    地方公務員の人数 234万人 一人当たり平均 897万円

   全公務員人件費 26兆円 (人件費のみでこれだけ!)    一人当たり平均 900万円

540 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 12:16:41.72 ID:7WXyndqL0.net
平均というのは正規分布じゃないと意味がない
収入は中央値や最頻値で議論すべき

541 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 17:06:35.86 ID:IF8pgNsS0.net
公務員利権マジうめえwwwww
くすね放題補助金に厚遇特権ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
どんな触法行為しても退職金満額ゲッツにコネ再就職で人生無限コンティニューw
毎日実働3時間以下の「民間ゴッコ」仕事で趣味に不倫に人生のゆとりを頂いてますw

定番の「公務員だけど手取り20万以下、言われる程公務員貰ってないよw」てカラクリ、
「共済年金」や「給料天引きシステムの積立貯金」で回収確実な先行投資してるだけですからw
何故か「月額基本給」だけ比較して

「統計に参入されない残業等各種手当」「生涯収入」「実働時間」「職務内容」「退職金」「年金」

には一切触れないお猿さんだらけで今後も安泰www

ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww



ゴキブリ公務員「我々の業界は好景気w不景気民間は自己責任w」

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の年収が1500万円超に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、


 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。


ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。
さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

542 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 17:07:34.16 ID:0UX6vDvW0.net
在日チョンが納税してりゃ
純日本人が払う額少なくて済むのにな
在日は納税しないで、要求だけ一人前にしやがるからな。
払ってる奴が馬鹿をみる

543 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 17:13:15.59 ID:ej519sMg0.net
ヤクザの友人の家には絶対にこなかったな
あと人権系と外国人の方も何故かこなかった

来るのは真面目な市民のとこばかり
これが公務員の公平性の限界

544 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 17:35:09.77 ID:sBK7JdDg0.net
>>36
公務員の給料を確保するために税金をしっかり払ってもらう

      公務員平均年収   国民平均年収
日本     116万円      405万円 
イギリス   410万円      410万円
ドイツ     350万円      400万円
アメリカ   340万円      480万円 
カナダ    320万円      470万円
フランス   300万円      350万円

545 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 17:40:59.07 ID:qqiaSPI/0.net
市税の徴収の仕事をしているけれど、収納率が悪く、課長に別室に呼ばれ4月の異動を希望するように言われました。
他の市との競争があるから仕方ないですね。

546 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 17:51:00.01 ID:gSWAcogt0.net
ヤクザにも乗り込んで徴収してね
公務員の高給は危険手当だと思って

547 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 17:52:25.40 ID:NxHCu8cF0.net
>>536
地方税の免除申請なんて存在するの?
自分、病気で障害者手帳持つ身分になったけど、税金関係はびっくりするほど渋いよ。
障害持ってようが何だろうが基本は搾り取るし、延滞税もかかるぞ。

548 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 17:53:06.25 ID:4C8nEpFR0.net
皆、税金ナメてるけど自己破産しても税金は無くならない
会社更生法しても税金は無くならない

会社がつぶれた場合、会社の資産は一番最初に国、自治体に持ってかれて
残りかすを債権者と従業員の給料に充てる

従業員の給料は一番最後
会社がつぶれた場合退職金が出ないのは債権の権利が一番低いから

549 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 17:56:34.34 ID:qqiaSPI/0.net
ヤクザは、そもそも所得の申告をしないから、地方税の滞納は発生しません。

550 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:01:19.37 ID:lxyWlm9T0.net
と言うよりな、公務員は優遇、高給と言われてるのに
叩くくらいなら、公務員になれば良いのに
日本で産まれたハーフとかは、ちゃんと子供の頃から勉強してるのに
あっ!なれないのか

子供の頃から楽して、将来考えてないツケが大人になって来ただけだろ

551 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:06:57.43 ID:qqiaSPI/0.net
ハーフなら出生と同時に日本国籍を取得できるから、大丈夫。
実際に公務員になっている人もいますよ。帰化した人もいるし。

552 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:07:53.72 ID:nVGcSiEQ0.net
借金は踏み倒せるけど、税金は無理だよね。

553 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:19:27.64 ID:WHCPbJLV0.net
気がつけば後進国
凶作だろうが年貢を持ってく
前時代に逆戻り

554 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:20:33.67 ID:8jVc+gjE0.net
>>307
今でも扶養者控除なかったら軽く30万くらい余計に払ってるわけだが

555 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:21:46.36 ID:V1dWIgJ60.net
金がないなら闇金からでも借りて税金は払えというのが国のやり方です。
                           経験者

556 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:26:32.92 ID:WLZ+0CVp0.net
>>298
うちの自治体は保険税じゃなく保険料だけど催促が来てたにも関わらず3〜5年前の3カ年分、150万程が時効になった。
加えて去年、一昨年で払ったものに過払いがあって利子付きで返還されることになった。
腹決めて納付相談に行ったのにポカーンだったわ・・

557 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:26:46.88 ID:7Yt+rDfy0.net
払えない者を無理やり追い詰めて死なれた場合は間違いなく
無茶な催促を涼しい顔して取り立てようとした公務員は人殺しと見て良いな

死後は地獄へ真っ逆さま(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

558 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:32:20.88 ID:gSWAcogt0.net
無一文のやつからも債権を回収する公務員最強
ヤクザなんか目じゃない

559 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:33:29.70 ID:pDykAEDN0.net
>>4
同意

源泉みたいに徴収すればいい

560 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:35:01.34 ID:gSWAcogt0.net
民間債権者は無一文からは債権放棄するしかないばかりか、生活費までは回収できない
公務員は無一文からも回収する、ヤクザ顔負け

561 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:38:38.74 ID:gSWAcogt0.net
民間債権者は債務者の住む家までは奪えない、生活費までは奪えない
公務員は住む家まで競売にかけ、生活費も回収して平気な顔をしている

562 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:45:15.35 ID:3lE2e5fZ0.net
そりゃ公務員から見たら金持ち以外の民間人は家畜みたいなもの
つまり人間じゃないんだよ

民間人をやってるってことは馬鹿で間抜けで無能な役立たずな証拠
と公務員たちは思ってる
決して誇張じゃないよ
本当のことだから覚えておけば窓口での彼らの態度にも腹が立たないよ

563 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:50:39.43 ID:gSWAcogt0.net
>>562
一般日本人がアフリカの飢餓民を見て、未開なんだからしょうがないじゃん、
関係ない人々だし、と思うのと同じだな

564 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:55:01.68 ID:gak9yALh0.net
延滞税はサラ金並みの高利率。

年金も、住民税も、すぐには差押えしないんだよ。

延滞税が沢山付いた、3年後とか4年後に突然口座から全財産を差し押さえる。
口座の残高が突然0円になる。
それもカード引き落としの27日とかにね。

フリカエ サシオサエ

と通帳に記載される。

延滞税が沢山付くまで寝かせる、悪質なやり方。

565 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:56:21.38 ID:gSWAcogt0.net
まあ公務員は詐欺グループだから

566 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:56:39.95 ID:dGqk/bUQ0.net
それこそマニュアル作って納税者の生活状況を把握し追い込まないようにする
で終了じゃねえの?

567 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:06:11.61 ID:3Y4YhLRu0.net
夕方のテレビで見たけど、電気ガス水道が止められて
トイレも近所の公園へ行ってしてる、極貧老人の家にガサ入れしてて驚いたわ
カメラの前だし、金目のないという理由で結局は差し押さえしなかったけど
あれもし老人が死んでたら、金歯や着てる衣服まではぎ取ってたんじゃねえのか

568 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:16:42.98 ID:Y98FlfTR0.net
で、何処ですか?

569 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:17:12.97 ID:HkymuacK0.net
>>550
公務員が偉い国か共産主義国家やね

570 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:23:08.34 ID:26hv1mrd0.net
払わないもの勝ちだな

クズばかり

受けるサービスのほうが支払ってる税金より多い底辺が

571 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:24:06.05 ID:232i3H5c0.net
消費者金融ですらやらない自宅に取り立て訪問までするんだよな

572 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:26:25.41 ID:mMBtMar40.net
地方公務員1/3にして、給料半額くらいにしないと。
地方税めちゃくちゃ高いぜ。収入比で。

573 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:28:54.69 ID:lxyWlm9T0.net
>>556
保険料だからだろ

>>564
払えばいいだけだろ
払わない方が悪い

574 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:30:49.36 ID:lxyWlm9T0.net
>>569
実際にそうだろ
国を動かしてるのは官僚だし
県や市は職員で権力がある

575 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:33:03.69 ID:gSWAcogt0.net
馬鹿国民が馬鹿政治家を選ぶから公務員支配国家になるんだよ

576 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:33:15.97 ID:wJkquauS0.net
役所の追い込みはドアを蹴飛ばす
破壊する
器物損壊ですら訴えることができない
ヤクザより上

577 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:36:11.74 ID:fwSN5HEn0.net
1月10日(日曜日)更新
これが僕らニッポン列島の労働賃金実態!
全国平均最低月給198,000円

■都道府県、市区町村の平均月給ランキング
http://jobinjapan.jp/area/ranking.html
1位、東京都 - 226,800円
20位、石川県 - 191,100円
47位、沖縄県 - 169,200円
東京と沖縄の賃金格差は年収換算約70万円也!
提供: http://jobinjapan.jp

578 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:37:09.87 ID:3Obx6zKr0.net
>>561
所有権を一時的に他人に譲るだけで逃れられるが?w

579 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:37:30.29 ID:gSWAcogt0.net
スポンサー様にそんな乱暴狼藉をするのは公務員だけ

580 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:40:22.69 ID:3Obx6zKr0.net
>>576
アパートなら大家立ち会いで中に入れるだろうけど、いくらなんでも暴力的な破壊は出来ない。

581 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:40:28.90 ID:BwNcNYiE0.net
前年所得で税取るのと世帯別で判断するのやめてくれないかな

582 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:40:45.45 ID:6flFaO9C0.net
さっさと整理回収機構に回して楽したいわ

583 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:42:24.71 ID:GgfHUMup0.net
>>581
前年所得は辛いよね
自営とか安定化してない職業とか日雇いも
多いのに

584 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:44:19.90 ID:x8qSg0yL0.net
日本各地の景気状況を報告するスレ 雑談無用 x2
398 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/17(火) 20:31:11
【地域】神奈川県 【業種】務員(下級官吏) 【景気報告
ネットだから本当のこと書きますが、全く困っていません。職場で不景気の話題
すら出ません。この前、稀にそういう話題になり同僚に「今って失業率何%くらいだろう」
と言ったら「2%ぐらいじゃない」と答え、ぶっ飛びました。私でもズレてるのがわかります。
それってバブルの頃ですよね。でもみんな、その位の認識でつ。
税収は減ってるそうですがうちらは何の関係もありません。税金払わない奴は国家権力で財産
差し押さえもできるのです。血も涙も無い、法律がすべて。それがこの業界です。
まあ、すべては上級官庁が決めることでウチら下っ端は金魚の糞みたいに命令に従うだけなんですよ。
でも上級役人が自分で自分の首絞めるわけありませんから。・・・安泰です。
公務員は公僕だと思っている市民が多いんで助かります。私に言わせると公務員は太古の昔から支配階級ですよ。
飢饉で庶民が餓死しようが年貢を取り立ててきたんですからね。

585 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:45:10.92 ID:3Y4YhLRu0.net
海外って家や職場に税金払えって乗り込んでくるの?
まあ途上国あたりならありそうだけど

586 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:11:47.25 ID:nrlJOnaG0.net
日雇いでも源泉徴収しとけって話だな

587 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:12:17.22 ID:LsmSUkSH0.net
≪残業年1873時間で783万円、年収1574万 さいたま市職員≫
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、年収が1500万円超に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたというが、なぜそんなことが許されるのか。
高額な時間外手当支給が発覚したのは、2012年9月19日のさいたま市の定例市議会でのことだった。
年間1000時間を超える時間外勤務が79人
一般質問に立った冨田かおり議員(改革フォーラム)が時間外手当についてただしたのに対し、市の総務局長が答弁で明らかにした。
それによると、課長補佐級の40代男性職員は11年度の1年間で、1873時間の時間外勤務をし、783万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は791万円のため、合計の年収はなんと1574万円に上ることになる。
残業は、土日祝日も含めると、1日当たり平均5時間もしていた計算だ。
さらに、医療職を除く職員では、年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが79人もいた。
最も多く働いたのは1925時間だったが、給与水準も低い職員だったので、手当は700万円を超えていなかった。
地方公務員2015年夏のボーナス支給額 多い都道府県ランキング
1位  大阪府 79万7359円(一般行政職)
2位  神戸市 78万9650円(43.5歳、一般職)
3位  大分県 78万4000円
4位  兵庫県 77万8973円(44.2歳、一般行政職員)
5位  愛媛県 75万2700円(43.9歳)
6位  福岡市 75万179円(41歳)
7位  愛知県 74万9971円(42.6歳、警察官や教員を含む一般職員)
8位  熊本県 74万3523円(44歳、行政職)
9位  福岡県 74万3501円(44歳5カ月、行政職員)
10位  岡山県 73万9206円(42.8歳)
市町村職員年収ランキングベスト10
順位 市町村 平均年収 (万円)
1 多摩市(東京都) 834
2 小金井市(東京都) 832
3 逗子市(神奈川県) 831
4 三鷹市(東京都) 828
5 河西市(兵庫県) 819
6 鎌倉市(神奈川県) 819
7 尼崎市(兵庫県) 818
8 市川市(千葉県) 816
9 武蔵野市(東京都) 815
10 大和市(神奈川県) 813
都道府県別公務員退職金ランキング
順位 都道府県 退職金(万円)
1 福井県 2,885
2 静岡県 2,867
3 栃木県 2,856
4 山梨県 2,839
5 群馬県 2,826
6 三重県 2,824
7 愛媛県 2,818
8 滋賀県 2,813
9 愛知県 2,806
10 和歌山県 2,806
11 埼玉県 2,805
12 徳島県 2,786
13 神奈川県 2,785
14 秋田県 2,784
15 茨城県 2,783
16 奈良県 2,773
17 長野県 2,767
18 香川県 2,757
19 広島県 2,756
20 岩手県 2,745
21 大分県 2,744
22 青森県 2,743
23 山形県 2,741
24 宮城県 2,735

588 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:12:45.12 ID:KMWQpNMYO.net
【社会】五輪エンブレムの本審査始まる…64作品が対象 [無断転載禁止]・2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452198052/


【新国立】国民に寄付募集へ 建設費に充当 「10万円以上」の寄付者にはいすに名入れも★2 ・2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452065964/

589 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:13:03.22 ID:VgR44yyP0.net
 




企業だったら、ウソの赤字を出せば9年間も法人税が完全に0なのにねえ




 

590 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:15:30.78 ID:iv+YwPZW0.net
神奈川県の保険料が安い地域ランキング
(30代 単身年収400万円の場合)
中井町
(171,830円)
山北町
(187,660円)
逗子市
(194,737円)
開成町
(198,469円)
座間市
(201,980円)
松田町
(204,561円)
大磯町
(204,910円)
秦野市
(206,478円)
鎌倉市
(212,147円)
大井町
(212,186円)

横浜市
(285,079円)
葉山町
(323,753円)

兵庫県神戸市
(541,090円)

591 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:21:13.17 ID:0VYWXoNq0.net
国民の三大義務
教育
労働
納税

納税できないなら義務を果たしていない
日本国籍剥奪です

592 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:22:11.30 ID:Vy6bafMG0.net
お前らの町の公務員見てみい
公務員は自分等を選民と思って家でも見下してるのがほとんどやで
今は不法犯罪の外国人の連中も公務員の情報欲しがりよる
公務員は金持ってる、そこそこええ車持ってるとかで車解体して売りとばす
ナイジェリアとかパキスタン人は都内で公務員の車見とるからなw

593 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:22:16.96 ID:hNzKj+ma0.net
逃げ得は許されない

594 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:22:35.22 ID:u3wMKJ1L0.net
俺も生活苦だから
税金払わなくてもおKだよね?

595 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:23:20.28 ID:QILw2+O60.net
失業したら速攻で社会保険事務所や役所に行って各種減免処置を取らないから泥沼にはまる

596 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:25:37.02 ID:NcRVElnq0.net
>>1
ちゃんと層化に入って生活保護を受けろよ

597 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:26:08.77 ID:oKSbIEpc0.net
>>591
お前が憲法の意味を理解できてないだけ。
憲法は国家を縛るものであり国民に対して義務を主張しても無効。

>>594
もちろんOK

598 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:28:20.94 ID:HkymuacK0.net
>>591
多額の資金や資産抱えてても働かないとだめなん
それ強制労働やん

599 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:29:02.09 ID:gLXrdfk70.net
滞納者が正義で、それを徴収する側が悪だと考えるのが左翼的統合失調なんだ。
きちんと納税した上で、税制に文句を言うのが正しい大人なんだよ。

例えば、君が代を歌った上で、君が代斉唱の問題を指摘するのが正しい大人の姿。
君が代斉唱がそもそも正しくないとして、君が代を歌わずに文句を言うのが左翼的統合失調。
他にもいろいろ例があるよね。

学校では教えてくれないから、若い人は左翼的統合失調に感染しないように注意するんだぞ(ノ∀`)

600 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:31:21.16 ID:9KhBZQ3l0.net
「税と泪(なみだ)と豚と丁(よほろ)」

忘れてしまいたいことや
どうしようもない寂しさに
包まれたときに丁は
税を飲むのでしょう
飲んで飲んで 飲まれて飲んで
飲んで飲みつぶれて 眠るまで飲んで
やがて丁は 静かに眠るのでしょう

忘れてしまいたいことや
どうしようもない悲しさに
包まれたときに豚は
泪(なみだ)みせるのでしょう
泣いて泣いて ひとり泣いて
泣いて泣きつかれて 眠るまで泣いて
やがて豚は 静かに眠るのでしょう

またひとつ丁の方が 偉(えら)く思えてきた
またひとつ丁のずるさが 見えてきた
俺は丁 泣きとおすなんて出来ないよ
今夜も税をあおって 眠ってしまうのさ
俺は丁 泪はみせられないもの(注)
飲んで飲んで 飲まれて飲んで
飲んで飲みつぶれて 眠るまで飲んで
やがて丁は 静かに眠るのでしょ

https://www.youtube.com/watch?v=Uxy9Keo_KVc

601 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:32:22.36 ID:oKSbIEpc0.net
>>599
調子に乗るなバカめw
徴税の正当性がない。
納税拒否は誰がやってもかまわない。

602 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:46:31.61 ID:GII/Idmr0.net
このスレにもいそうだな、人間のクズである底辺滞納者が。お前ら滞納者は犯罪者なんだからそこ自覚しとけよボケ。

603 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:48:18.38 ID:GII/Idmr0.net
滞納者一覧とかナマポ一覧出して欲しいよな、納税者としては知る権利あるだろ。

604 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:48:57.38 ID:Q5hBE/Vd0.net
天引き全廃したらこんなもんじゃない

605 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:49:10.30 ID:JIVHGhst0.net
役人自体が追い込まなあかんカスが多いけどな

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

クズ役人
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

606 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:52:26.31 ID:7N+YJGYA0.net
ホント生活苦でも平気で差し押さえとかするよな

607 :ドクターEX:2016/01/10(日) 20:53:25.49 ID:y62/+bxY0.net
税金だけじゃねえぞ、社会保険も税金と同じ。
これに苦慮する経営者の多いこと多いこと。
税金だけじゃない税金と同じレベルの徴収があることを政治家は知らない。
ほかにもNHK。ニュースくらいしか見てなくとも金払わないと差し押さえられる。
所有する社有車も税金の塊。
税金減らすこと考える政治家はいないのかね。

608 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:55:15.22 ID:I1NXbYTE0.net
>>10
3年くらいだな
オレの知り合いの実体験だと
一部でもちょろちょろ払っていりゃ、差し押さえられることはねぇよ
役所もめんどくせぇことは嫌いだからな

609 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:57:29.06 ID:Dks1K+4z0.net
2012 1億儲ける
2013 1億損する
個人的にはプラマイゼロだが税金は5千万きっちり来るからな

610 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 21:02:25.01 ID:2vk7gziD0.net
働いたら負け、稼いだら損、使ったら罰の社会では働く奴が馬鹿。

611 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 21:04:02.34 ID:kvL1TDKD0.net
そんなに税金払いたくないなら離島を購入し独立宣言すればいい。
アメリカでは富裕層が税金払いたくないからと州から独立する自治体が出始めてる。

警察も消防も教育も司法も軍隊も富裕層が賄っている。

612 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 21:05:18.05 ID:/cjBJ8xs0.net
税制変更で国から地方に税が移管されたので、たとえ収入ゼロでも住民税や市民税はかかるけど
その額が数倍に跳ね上がったからねぇ。

613 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 21:15:27.12 ID:LRt1eKBe0.net
資本主義のくせに公務員が偉そうに税金を掻払ってるから先進国になれない

614 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 21:18:51.98 ID:lxyWlm9T0.net
いや、だからさぁ叩くくらいなら
公務員になれって
子供から勉強せず楽してただけだろ

615 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 21:20:15.68 ID:GII/Idmr0.net
>>612
収入ゼロで住民税かかるわけないだろ、嘘つくな。それとも前年所得はあるがという前提か?

616 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 21:29:44.55 ID:5M3olifu0.net
NHKも何様のつもりか酷いもんな。

>>611
サンディスプリングス市か。

617 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 21:32:46.52 ID:4IIWrY4g0.net
生活苦だけど課税されるような資産はあるんだろ

618 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 21:34:08.77 ID:hFXMg7R20.net
貧乏なのに自民党に投票してるバカが多そう

619 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 21:43:40.58 ID:Lb1ByJUv0.net
北区に10年いてほとんど滞納してたけどさいご五万だけ払って転出した

620 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 21:50:47.55 ID:nrlJOnaG0.net
貧乏だからやけくそになって民主党に入れて国ごとつぶれろってか

621 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 21:52:57.96 ID:GII/Idmr0.net
>>619みたいなやつがマイナンバー制度で逃げられなくなるんだよw楽しみすぎる。

622 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 21:53:03.91 ID:3lbwIKL40.net
うちの両親は住み込みの共働きで800万くらい稼いでいたが
母が住み込み先の先輩ババアのいじめで鬱病になり
田舎の九州に引っ越した
全財産叩いて700万くらいのボロ屋を買ったが
翌年に前年の収入を元にした税金と保険料を払えときた

両親は56歳で田舎の九州では仕事がない
リアルで無い、若い人すらない
警備員をやっているが年収120万くらい
家はボロだから固定資産税が年15万くらい
もちろん年金もまだ貰えない
生活保護も貰えないし今人生積みかけてる
もちろん市役所や税務署に相談したが少しずつでも払えと言われて払ってる
しかしそれが遅延料の支払いでしかなってない

現実はこんなもん
俺も体壊して手取り12万の派遣社員で
家賃とか払ったら2万しか残らんくて仕送りもてきない

623 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:00:02.27 ID:GII/Idmr0.net
そんなの知らんがな、翌年の支払い考えて行動しないやつが全面的に悪い。

624 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:00:48.55 ID:X6qlWuUeO.net
>>620
一定割合居るから気にしてないし、計算に入ってるだろ。

ただ、その回避余地は組織集団にとっては共有地だから、
対処を間違うと悲劇的にはなるわな。
その結果、民主党政権になったし、
下手すりゃその辺りは韓国の方が上手いわな。
(国民があれだけアホ揃いで、よく国がつぶれないものだと、関心させられる。)

@日本は、将棋に例えると、
歩桂香が優秀だけど
王金銀が女の尻と言う名の敵歩兵にわざと取られる動きになるアホ揃いだから
何ともならんわな。
飛角(各省大臣や長官など)の“一部”が、たまにとびきり優秀なのが居るのが、まだ救いなだけで。

625 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:01:48.91 ID:s4T8bhkp0.net
払えよ

626 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:01:54.29 ID:3A4OQlpk0.net
納税もできないようなクズを生かしておく必要無いだろ

627 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:09:27.95 ID:3lbwIKL40.net
>>623
なんでも計画通りに行くなら誰もこうならん
突然くるから困るんだよ
病院代はバカにならんぞ

628 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:12:08.29 ID:WLZ+0CVp0.net
>>573
国民健康保険法読んでみろよ。
「保険料」なら催促があっても時効中断しないというならみんな払わないわ。
V種は馬鹿ばっかなんだなw

629 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:20:04.34 ID:oEQTJ0690.net
健康保険を二年分くらい滞納してたけど、窓口で「住民票を移してもらったら解決するんですけどね」って言われた

630 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:22:02.52 ID:GII/Idmr0.net
還付加算金が付く制度は納得いかない、そもそも国保離脱の手続きを取らないこと自体が違法なのに加算金つけて返すって意味不明。

それなら別に定めてる罰金なりもきちんと徴収すべきだがされてないのが現実。その辺を徹底するように市民としてはお願いしたいところだな。

631 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:25:07.63 ID:GII/Idmr0.net
>>629
いるよなそういうクズ職員。速攻で市長に職員名出して苦情出した方が良い案件だ。

まあマイナンバー制度で運用が進めばそれも全く無意味になるのだが現状は仕事をしない、面倒ごとを避けるクソ職員だらけで
そういう不正をヌケヌケと指南する始末。懲戒免職レベルだ。

632 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:26:24.44 ID:oy8uAsml0.net
払わなあかん金を払って困窮するのはどうしようもない。
なぜなら「金がなきゃ払わんでええよ」とやるとみーんな「金がないから払わんで」ってなるからな。
この東京新聞は何が言いたいんやろ?

633 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:43:51.96 ID:DXCRGJPh0.net
FXあるある
(たとえ話)g)去年アベノミクス円安で10億円儲けた
調子に乗って今年も円売りしてたら9億円の損。
まあ1億円あるし出治せるかと思ってたら
所得税2億円の請求♪

634 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:51:53.82 ID:DXCRGJPh0.net
住民税はともかく健康保険は2重取りでは?
新規就職で給料から天引き→退職で国民健康保険は前年所得にかかる。
会社都合退職の無職なら軽減はあるが所得割が3割になるだけだし。
自分の意志で辞めちゃいかんのか?

公務員の給与は先払いらしいな。で退職の時は最後の1か月分の給与は無し。
でも数千万単位の退職金と賞与あるから影響なしと。

635 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:06:54.13 ID:I1NXbYTE0.net
>>622
アタマのいいやつは自分の持ち物にしない
会社でっち上げて、会社の所有物にする
でっちあげた会社に家賃を払っていくんだよ

そういう知恵をまわさないから詰んでしまうんだ
なんでもバカ正直になりゃいいってもんじゃねぇんだぜ

636 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:10:01.39 ID:oEQTJ0690.net
>>635
フェラーリの青山玉子が車屋を経営してるふりして自分の車のコレクションを増やしてるみたいにか?
早く国税調査に入って欲しいわ

637 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:10:40.13 ID:X6qlWuUeO.net
>>633
税金分を税金支払い用途として同額を銀行に預けておかないのか?

638 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:15:54.51 ID:Z9Vx8Fn10.net
公務員がいなくなればいい
税金が入らなければ給料も出ない
国民が貧乏なのだから税金は入らない
公務員は雇えない。
税金払えない

公務員削減

税金安くなる

正常な脳みそさえあれば公務員に蝕まれているという事が分かるのだが
そもそも、その判断をする人間が公務員なのだから是正はされようがない。

639 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:41:08.68 ID:fjxWEh+D0.net
>>637
普通はそうするでしょ

640 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:43:06.56 ID:sNZVBqvS0.net
公務員が半分死ねば済む話

641 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:00:25.80 ID:TF77UNlL0.net
>>1 公務員栄えて国滅ぶ 以上。

642 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:13:50.99 ID:t7Y+OJGy0.net
>>641
こんな島国早いとこ滅んで欲しい

643 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:31:53.04 ID:48iruH+w0.net
このスレを読んだだけでも
公務員よりもそれを憎んでる連中の方が遥かに異常なのが分かるな。

もちろん、糞公務員がいるのも事実だし、真っ当な批判はどんどんすべきなんだが。

644 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:32:17.57 ID:8RxYvTFM0.net
腐った国だ

645 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:35:12.93 ID:1gfQYbQK0.net
滞納者一人一人に電話・訪問・893に恫喝されたり大変だな
みんながおまえらみたいな善良なやつばっかりだったら1人もいらない部署なのに

646 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:48:27.70 ID:T1i1zTSp0.net
公務員は鬼畜人でなしバカロボット

647 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:49:46.07 ID:Q3e105/d0.net
>>643
え?

648 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:00:30.17 ID:z1y3t+dzO.net
>>1
税金はたいしたことないんよ
問題は国民健康保険料。これがデカい。自治体によっては、国民健康保険料を税金として扱っているところもある

649 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:30:52.30 ID:MfAnZpDI0.net
保険税だと時効は3年
保険料だと2年
転出で住民票移しても滞納分は無くならない
3年間催促状も来ない状態なら踏み倒せるのだろうか?

650 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:35:31.16 ID:MfAnZpDI0.net
この前バラバラ殺人で捕まった女も大人しくて目立たない性格だったのに
生活苦の借金でおかしくなったらしいな
追いつめられると人殺しても借金とりに金渡す方を優先するようになるんだな

651 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:37:41.91 ID:jXjRoqXH0.net
保険税の時効は5年だから

まあ本来であれば督促状出せば差押えできるところ
その前に行政サービスとして税金で郵送代を払い催告しても反応なければ
即差押えに決まってるわ

預金、生命保険、給与・年金見つけ次第バンバン差押え

652 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:36:35.37 ID:EwtTzI4v0.net
>>638
イラクやシリアのイスラム国支配地域ではそうなってるらしいよ。
その代わり、イスラム国のみかじめ料の取り立てがひどくて、拒否したら惨殺だとか。

653 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:56:38.68 ID:wPtWms2h0.net
>>62
非正規雇用は人件費で計上されないよ
物品費だかなんだか忘れたけど
人としての予算じゃない

654 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:03:17.22 ID:MN4h8ElX0.net
>>653

そうなんだ。凄い話だ。
そういう処理する公務員って糞すぎるだろ。

なんで、公務員って襲撃されないんだろ。www

655 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:08:29.02 ID:wPtWms2h0.net
>>324
いや国が滅びても個人は滅びないだろう

656 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:10:12.63 ID:0o5vobrl0.net
本当に払えないなら生活保護にはいれば解決のはずだが
その方が楽になるだろう

657 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:25:34.12 ID:8GNxEIYT0.net
みんなが税金を支払わなくなったらーとか言ってるやつがいるが
みんなに税金を支払ってもらえないならその国は誰も必要としてないんだから
潰れてくれて何の問題もない。国なんて新しく作ればいいだけだ。
納税拒否は誰がやっても問題ない。日本はISIS支配地域と全く同じ
金が払えない人は殺される(自殺に追い込まれる)。こんな国はいらない。

658 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:01:53.59 ID:6D6iPvRZ0.net
勤め先分かったらしょつちゅう
差し押さえ匂わせて照会かけまくって嫌がらせします

659 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:13:45.13 ID:HHLFp1rU0.net
生活苦でも健康保険料の天引きやめてほしいわ。単身赴任生活で、住宅ローンもあって
年収800万円台だと、年に100万も健康保険料が引かれる。生活が苦しくて病院に掛かる
のに考えなきゃならない。

年に100万も保険料引かれてる人が病院行くのためらって、生活保護や1割の老人が
病院に気軽にいくらでも行けるとかおかしい。

660 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:17:20.98 ID:I8Qz97Q00.net
>>659
国民健康保険にすればいいじゃん。
年収がいくらだろうが最大年間50万くらいのはず。

661 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:44:13.57 ID:1/hOj4Q9O.net
>>659
その年収で生活苦とか、どんだけド低脳だ。
腐れ糞ゴミ公務員より先に、お前みたいなクズド低脳が死ねば。
お前みたいなクズド低脳には虫酸が走る。

662 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:47:37.56 ID:lZ+3+lVy0.net
>>658
ほどほどにしねぇと会社から業務妨害で訴えられるぞ

663 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:17:29.60 ID:ljgxUw6p0.net
>>628
お前馬鹿なんだなw

664 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:41:28.10 ID:M+Dgn5ll0.net
保険料でも保険税でも法的にはほとんど同じだけど「税」という単語を入れたほうがいいと思う。
だけど、なぜかおっきい自治体ほど「料」だよな

665 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:04:23.49 ID:EwtTzI4v0.net
>>662
それができるなら「会社に知られてクビになる」なんてありえないな。

666 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:20:25.21 ID:HHLFp1rU0.net
>>660
サラリーマンは国民健康保険入れないでしょw
非正規か自営、老人しか入れないよ。ったく、給料から勝手に天引きされるから
ホント困る。健康保険沢山納めてる人が病院代出すの苦労して、出してない生活保護や
1割負担の老人がホイホイ病院行けるっておかしい。制度が矛盾してるわ。
年に100万、うちで納めてるけど共稼ぎで同じ年収だと200万納めることになるし、更に
企業からも同じ額が納められてる。日本の健康保険制度は狂っている。で、医者が高給とか
おかしいんだよ。

667 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:24:10.60 ID:HHLFp1rU0.net
つかさ、自己責任にしてほしいわ。弱者天国のためと、一部の既得権持ってる人のために
どうして給与所得者がガッポリ引かれて犠牲にならなきゃいけないの?
何も言わない中所得者からガッポリ取ってバラまいたり、医療界の人件費に使わないでほしい。
国民医療費40兆円のうち、半分の20兆円(トヨタの総売上げ額にせまる勢い)が人件費とか
ワシらは医者の高報酬のために保険料納めてるのではない。

668 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:24:46.68 ID:lcs+1kXP0.net
それがクズホルモのみくす
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/


http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/51891c6b3980118f59e8011ea2d7f016

電源
http://lite-ra.com/2015/03/post-933.html

669 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:25:22.79 ID:bjoqByZr0.net
>>643
DQNが多い地域だと役場の窓口担当に「危険手当」が出るらしいな

670 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:26:10.20 ID:Ov6RCn6E0.net
俺なんか、年金支払い少し遅れたら、民間業者の男から突然電話あって
払え言われたよ。サラ金の牛島かと思ったよ

671 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:27:35.70 ID:HHLFp1rU0.net
>>664
健康保険「税」といつからか言われ始めて、不満をうやむやにしようとしてるけど
ホントに困るんだよね。年に100万も引かれたら自費で掛かる方が安い。
最も高額な心臓のオペだって400万円台。5年払い込み分をためれば捻出できる、ってくらい
バカ高い健康保険税。(心臓のオペクラスなど滅多にしませんし)。

普段の診療は自費の方が安いので、任意加入にさせてほしいな。うちで30数年払ってきてるから
凄い額の保険料を払っているよねw どこが日本の医療費安いんですか?w

672 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:31:29.48 ID:1ps6PME+0.net
日本国は税金と公務員の人件費マジ高杉!

673 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:32:28.97 ID:HHLFp1rU0.net
しかも、健康保険税が100万引かれてるだけじゃないんだよ。他に住民税、所得税
復興税、介護保険と引かれるものだらけで手取りが少ない。
年末調整も、子供たちが社会人になり扶養手当ても消えたし年末調整でも殆ど戻って来ない。
取られまくる一方。なぜリーマンがこんなに苦労して、払うもの何でも取られて生活苦に
あえがなきゃならないのか。
もう、弱者のためや一部の既得権を持つ人のために生活苦にあえぐのは沢山。

674 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:33:30.09 ID:MZfTw96V0.net
>>666
医者は言われてるほど高給じゃないよ
研修医なんか500万もない

透析とか無駄な延命とか自殺者の治療とか
認知症患者の治療とか止めればいいんだよ
80歳以上が1000万人以上いるんだから医療費かかる
これからもっとかかるよ
高齢認知症の身寄り無とか治療しなくていい法律作らないと
医者も犯罪者になりたくないから運ばれてきたら治療しちゃうよ

675 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:35:23.08 ID:xuqogv8d0.net
公務員だけど28歳で年収370万だよ
みんながいうほどもらってない

676 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:35:39.97 ID:HHLFp1rU0.net
>>672
税金は仕方ないんだよ。健康保険だよ。気軽に1割や無料だからと掛かりまくりの人や
高い医者の人件費のために、払う方が苦労してるってのが問題なんだ。

公務員なんて薄給でしょ。それに彼らがいないと行政サービスがストップしてしまう。
公務員批判に矛先を変えられて、正しい批判ができないことが大問題なんだよ。
どうして、高い健康保険料と高い新涼報酬から目をそむける?健康保険の矛盾点、一方ばかり
犠牲の上に成り立ってる制度ってことから目をそむけちゃだめだ。
住民税や所得税より余程大きな金額を納めてるのが健康保険料だよ。

677 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:37:12.14 ID:HHLFp1rU0.net
>>675
どこの公務員?28歳でそんなに貰えるってことは1種か警察官など公安系?

678 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:39:09.38 ID:nV8P9CE90.net
サラ金で自殺する香具師がいても、税金で自殺する香具師はいない。
どんどん差し押さえろ。

679 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:40:18.36 ID:HHLFp1rU0.net
私なんて、歯医者に掛かってるから(毎回数百円程度の自己負担で、たまに2-3千円)
乳がん検診はもう少し後から‥みたいに、考えて掛からなきゃいけない。
病院沢山いっぺんに掛かれない。歯医者も毎週行くしね。
乳がん検診受けなきゃならないんだけど、まだストップしてる。予算が立たないから。
子宮がん検診は、やっと先々月受けられた。

持病の健診も年に1回あるんだが、こっちは5千円自己負担だが年1回だから救われてる。

680 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:41:01.28 ID:UDTL7ryb0.net
>>667
 アメリカに移民しなさい。冗談じゃなくあなたの理想の国だよ。

681 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:41:54.60 ID:bPIq01vF0.net
厚生年金を勘違いしてる。厚生年金は老後の保障が沢山つく。月額貰える金額も
20万円以上ある。国民健康保険は主に医療費の補助それも、3割は自己負担だよ。
老後の保険を考えたら、国がやってる別の保険を追加で加入しないといけない。w

682 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:42:01.39 ID:HHLFp1rU0.net
もちろん働いてはいるよ。パートだけど。
持病があるから、あまり沢山働けないし、月5−6万が関の山。
なぜ、真面目に働いてる人が苦労して、老人や医療費無料の人が好きなだけ医療に掛かれるの?

683 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:42:36.88 ID:itUuMQZp0.net
今は徴収を第三セクターみたいな組織にやらせて
機械的に差し押さえるからなあ

684 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:42:52.19 ID:MZfTw96V0.net
税金たって低所得者の税率は低いんだから払えないわけないわ
収入の半分近く払ってるのは高所得者だけ

払えないからってナマポにならないでほしい
生活切り詰めろ、特に通信費とか貧乏家庭でも万単位で払ってるからな

685 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:43:49.10 ID:HHLFp1rU0.net
>>680
なぜ、真面目に働いて保険料納めてる一家がアメリカに移住しなきゃならないの?
つか、納めてない人こそアメリカに移住したらどうかな?マジ困るんですけど。

686 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:48:49.11 ID:7xDXvks00.net
>>678
>>1は税金の差し押さえが最後の一押しになってるってことだろ?

687 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:49:59.56 ID:IpogP5nR0.net
所得割の地方税に地域差なんて無いんだが?
地域差があるのは国民健康保険料

マスゴミはミスリードしてないか?

688 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:50:32.95 ID:HHLFp1rU0.net
>>661
夫の年収は830くらいなんだけど、まず健康保険で100万引かれその他に所得税や住民税
や復興税や介護保険等で引かれて手取りはかなり減る。更に単身赴任の二重生活。
(もう10年になる)単身赴任が嫌だと言ったら仕事を辞めなきゃならんから仕方ない。
子供の転校が嫌で20年前にマンションを買ったのだが、そのローンと管理費もある。
不意に備えての保険、自動車の維持費等もあり、夫の生活費は光熱費等除いて7万ほど
私の生活費は同じく光熱費を除いて5万ほど。老猫のせいでペット費が3万掛かるオプション
付きwという事情があるけれども。

689 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:51:17.31 ID:N9x8WtDM0.net
>>1
本当に困窮してる人はほぼ無税だろ

690 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:53:47.06 ID:HHLFp1rU0.net
ちなみに月々から預金等は一切してない(できない)。
私の持病もあり、働いてなかったけど生活苦のために去年から働きはじめた。
年収800万が楽だと思ったら大間違い。引かれるものもデカイので、家のローンなど
あったら苦しいよ。子供たち2人社会人まで育てあげたけど塾代など捻出できなかった。
車も持ち、単身赴任生活で子供2人育て上げて預金もできると勘違いしがちだけど
とんでもない話だ。とにかく天引きされるものがデカイ。今はボーナスからも引かれる
ようになったしね。

691 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:56:01.60 ID:HO/7p7/a0.net
>>688
老猫は慢性腎不全とかになって毎月2万くらい医療費がかかるからねぇ
奥さん、持病があって働けないなら在宅でなんか始めたらどう
保険は医療共済とか安い掛け金のものを掛け捨て
車は処分したらどうかな

692 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:57:10.45 ID:IpogP5nR0.net
国民健康保険料高い自治体ランキング年収400万

順位   都道府県市(区) 年間保険料 最安市との差額 年収割合
高い  
1位(126位)広島県広島市  636,735円  +345,015円  15.9%
2位(125位)兵庫県神戸市  593,697円  +301,977円  14.8%
3位(124位)北海道函館市  574,067円  +282,347円  14.4%
4位(123位)大阪府東大阪市 552,515円  +260,795円  13.8%
5位(122位)山形県山形市  531,155円  +239,435円  13.3%
参考
28位(99位)大阪府大阪市   471,454円  +179,825円  11.8%
48位(79位)愛知県名古屋市  435,581円  +143,861円  10.9%
55位(72位)神奈川県横浜市  423,501円  +131,781円  10.6%
92位(35位)東京都23区    354,049円  +62,329円  8.9%

安い
5位(122位)神奈川県平塚市  323,805円  +32,085円  8.1%
4位(123位)愛知県春日井市  321,730円  +30,010円  8.0%
3位(124位)神奈川県相模原市 313,900円  +22,180円  7.8%
2位(125位)愛知県豊田市   294,280円  +2,5600円  7.4%
1位(126位)静岡県富士市   291,720円  ±0円

静岡県富士市に住むのが良いよね

693 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:58:37.68 ID:EXxdqiEy0.net
公務員や医者に、「自分さえ良けりゃそれで良い」タイプは成れないようにして欲しいわ。
IQや学力だけでなく、性格テストも厳重にすべき。

694 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:00:38.72 ID:7xDXvks00.net
>>692
それらの住民はほかの税金合わせて負担率40%は軽く超えてるな。
ヨーロッパなみだよ。

695 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:02:02.95 ID:HHLFp1rU0.net
>>691
医療費自己負担分が、保険で賄えるとでも?医療保険などはオペしないと出なかったり
そんな簡単に出る訳ないじゃんw何を考えてるんだ‥
何も知らないってことは、セイカツ保護か何か?普通の生活してりゃ、そのくらいのこと
わかりそうなもんだがw

696 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:05:15.00 ID:r6FvBoD60.net
税金払えないやつは、公務員に奴隷として売り払えばいい

美しい公務員国家 自民党

697 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:05:20.11 ID:HO/7p7/a0.net
>>695
攻撃的だなあ・・・
あなたと同じような猫飼いの専業主婦よ
まあ、あなたと違って独身時代から貯めた貯金を
リーマンショック以後から貯蓄に回して配当収入だけで
年間180万円あるからもう働かなくても十分生活していけるんだけどさ
ちなみに夫の収入は奥さんのところ同程度
一戸建てローン有り
大型犬一頭、猫二匹

貧すれば鈍するって感じ?
これ以上絡んでこないでね♪

698 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:06:09.24 ID:XsZV9vdH0.net
役所って税金徴収の時は冷酷だからね…
失業して金に困っているとか、少し待ってとか言っても聞く耳持たん
だから、無駄使いや汚職の時は鬼の首取ったぐらいに叩く

699 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:06:14.48 ID:tddRfdnR0.net
そもそも前年度に収入あったんだろうから
納税に備えて取り置いておくべきなんじゃねーの?

700 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:06:34.85 ID:HHLFp1rU0.net
>>692
国民健康保険料も高いが、職場の健康保険のお金(給与所得者が天引きされるやつ)も
高いよ。給与所得に応じてだから、給与低い人は国民健康保険より安くなってるケースも
あるかもだだが。そして更に同額が企業負担分として払われている。つまり倍額が納め
られてるのが実際。(どんだけ健康保険料にお金がつぎこまれてるか?って話だ)
更に、健康保険には税金が4割も負担されてるんだぜ?(国負担分と地方負担分合わせて)。
国民健康保険は企業負担分がないんだよね。それでもその額。

それで医者が高給むさぼってるとしたら、許せん。皆もっとシビアに医療費について目を向けるべき。
ホントに日本の医療費は安いんですか?w

701 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:06:44.73 ID:9orqJE5u0.net
>>697
貯蓄と貯金と投資の意味わかって使ってる?

702 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:07:28.71 ID:HO/7p7/a0.net
>>697 訂正

リーマンショック以後から貯蓄に回して→リーマンショック以後から「米株投資」に回して

703 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:08:20.66 ID:48iruH+w0.net
>>647
お前の周辺のレスだけ読んでも分かるだろ。
罵詈雑言をあびせたり、嘘八百並べて叩こうとしている奴等だらけじゃねーかw
状況改善のための公務員批判はもちろんすべきなんだが、叩くこと自体が目的になってる奴らはむしろ邪魔。

真面目な人たちはコツコツ働いて身銭を切って納税。
屑どもは、公を含めていろいろなところに扶助されながら、ネットで他人を叩きながらすごす。
自分を扶助してくれている相手すら叩いて哂って、それで自分が一角の何者かになった気になって。
今や声が大きいのは後者の奴等。
どうしてこうなった。

704 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:09:08.62 ID:IpogP5nR0.net
国民健康保険滞納してるニートが
その請求で自殺したなんて話

聞いたこと無いんだが?

705 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:09:39.59 ID:HO/7p7/a0.net
>>701
タイプミスだって
配当収入なんだから投資に決まってる

706 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:10:27.22 ID:HHLFp1rU0.net
>>697
あんたみたいなケースばかりじゃないんだよ。必死で自分達の力だけで親の援助もなく
やってきた人たちもいるんだよ。
いや、預金は親の遺産(といえるほどでもないが)を数百万程度だが夫が盛っているが
そんなの手をつけたら終わりだから夫がシッカリ握って守っている。

うちは宝くじが当たったから単身赴任の10年間を乗り越えられたんだよ。これマジ話。
それがなかったら子供らを高卒で働かせなきゃならなかった。
年収800クラスの人が宝くじ当たらないと単身赴任生活を維持できないってのが異常。
つまり天引きされる額が多すぎ(特に健康保険料)ってことが問題って言いたいんだ。

なあなあで済ませていたら、今後もドンドン医者が増えるに従って保険料勝手にアップされ
続けるよ?

707 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:10:40.54 ID:9orqJE5u0.net
>>703
昔からそうやって妬み嫉みで愚痴撒き散らして生きて行く層はいて、そういう人たちが一億総ネット時代になって流れてきたんじゃないの
ネット憂さ晴らしするしかないんだと思う

708 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:12:14.61 ID:MZfTw96V0.net
年収800なんて大した稼ぎじゃないのに生活広げ過ぎてるから
これからもっと年食っていくから医療費がかかるようになるのは65歳以上
ペットは贅沢品だよな
人間と違って医療保険が整ってないから
金の切れ目が治療の終わり
もっともペットが長生きしたいとは思ってないだろうが

709 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:14:03.24 ID:QPjl699Y0.net
給料安いもんから地方税取るなよ
そうすれば消費が伸びて景気も回復するし、少子化も少しはマシになる

710 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:15:37.96 ID:9orqJE5u0.net
地方税ってそんなに高いか?
年収低ければそんなに取られないでしょ

711 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:16:31.38 ID:HHLFp1rU0.net
>>708
広げすぎてないんだよ。マンションも普通のマンションだし
猫も飼って20年、一匹は死んだが、今の猫は病院に掛かってないが粗相をしたりで
ペットシーツ等もかかり、良い餌しか食べずに月に3万掛かる。
車だって国産車だし、何も贅沢してない、普通の生活で夫も私も1人暮らしで生活費が5万と
7万でどこが贅沢してるというのか?
私が働いた分は、なんだかんだと生活費で消えちゃうねw、貯めようと思ったら正月などの
イベントが来たり、カードでした買物の払いで消えたり付き合いの費用などに。

712 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:17:07.51 ID:ieHQPmUAO.net
地方公務員と、外郭団体の人件費の財源は、輸出企業頼みだろうから、
アベノミクスやめたら、死ぬのは自治体の95%以上かもしれないねぇ

713 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:17:18.33 ID:yOxS7aYs0.net
>>17
いやいや旦那が払ってるだけで
子有りは相当控除されてるから。
今の税率で既に独身税になってますから。
昨今テメエらの控除外されてきてるからって
もっと独身は払えって抜かしてるの

何処まで厚かましいんだってハナシ。

714 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:17:53.06 ID:HO/7p7/a0.net
>>706
親の援助?
そんなもんあてにしてもしょうがないでしょ?
親は親、子供は子供
社会人になったら親に援助はしても親には頼らない

これが普通じゃないの?

文句垂れてる時間があれば家計簿見直して
不要な保険を処分して車を処分してそのカネで投資始めればいいのに

自分のポートフォリオはJNJ、GSK、BP、BRK.B、MCD、KHC、PM、MO、PG、MDLZで
配当利回り4%程度だけど、ここ数年海外投資の投資環境も随分整って
配当利回り4%のアメリカ高配当ETFもあるし、JDRっていって
東証にも上場してるよ
ちなみに1589ね

文句ばっかりたれて周囲に毒をまき散らすよりも
どうやってカネを作るのかにエネルギーを注いだほうがよほど建設的なのに
気の毒な人

715 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:18:32.16 ID:QPjl699Y0.net
>>710
年収200万かそこらでも、年に6〜8万ぐらい取られるよ
それを消費に回した方が世の中の為にはよっぽど有益

716 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:20:36.66 ID:9orqJE5u0.net
>>714
用心した方がいいよ
一旦撤退もありだから

717 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:22:04.16 ID:/CiufYFa0.net
>>684
>生活切り詰めろ、特に通信費とか貧乏家庭でも万単位で払ってるからな

まったくだ。
携帯もスマホもなかった時代を過ごしたので、なくても特に困らない。
本当に必要な時しかもたない。最低基本容量が使い切れない。

718 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:23:14.49 ID:HHLFp1rU0.net
>>714
あんた気持悪いよ。本気で投資系で儲かるとでも思ってるの?おけらになるのが落ちだよ。
そして親の援助受けてる人は凄く多いよ、なんと50代でもね。
親の援助を受けないと普通の生活を維持できない人が多いってのが実情だと思うよ。
なに見当違いのレスを私に返してくるの?私あなたに話かけたんだ?だとしたら御免。
イチイチレス番みてないから。そのバカみたいなレスの相手するつもりないからw
気持悪いんだよ、さっきから。
私は健康保険料問題について語りたいだけだから。

年金の次に多い出費が医療費40兆円。地方と国の税金を4割も補填して40兆円、その半分の
20兆円が人件費とかw

719 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:23:49.49 ID:HO/7p7/a0.net
>>716
撤退なんかしないよ
アメリカ株に投資した人はリーマンショック前の高値掴みした人でも
とっくにプラ転してんのに
アメリカの連続増配銘柄だけをピックアップしてポートフォリオ構築するような
自分のようなタイプは下落相場こそ買い増しのチャンスだよ

720 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:24:13.61 ID:UjHA3O1a0.net
例えばリストラにあって収入0でも固定資産税、住民税、保険料とか100万近く払えとか言ってくるけど、家を売り払ってでも税金払えってことだよね
ドンドン増税が進んでるし貧乏人量産しても結局後で跳ね返ってきて困るのに

721 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:24:22.49 ID:7xDXvks00.net
>>714
あなたがそれでいいなら相場で稼げばいいじゃないか。
しかし、全員が儲かる相場なんてありえないから、何の提言にもならないよ。
問題は、普通に労働していて生活が苦しくなるのをどうするかってことだよ。

722 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:24:28.19 ID:yOxS7aYs0.net
いいかー
公務員を見たらおもいだぜえーー

おにぎりくいたい

おにぎりくいたい

となあー

723 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:26:01.21 ID:HO/7p7/a0.net
>>718
悪いけど気持ち悪いのはあんたの方
匿名掲示板で誰彼構わず攻撃的に噛みついてどんだけ日常生活にストレス貯めてんの

本当にお気の毒

724 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:27:05.94 ID:AOt8MrTM0.net
おら達庶民は公務員様に逆らえねえだ

725 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:28:08.71 ID:8HWhSWmP0.net
ブラック企業勤務で心も身体もボロボロになって仕事ができなくなったとき、
役所に言われた言葉は「借金してでも税金は払え」だったな。
今でもあの時の言葉は忘れられんわ。

726 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:29:19.34 ID:QPjl699Y0.net
>>718
俺働いてるけど、親の遺産で食ってる部分もあるよ
親が家残してくれたおかげで、家賃は要らないし
借家何軒かあるから、それの家賃で水光熱まかなってるし
でないと独身1人暮らしで年収200万かそこらじゃ生活出来ない

て言うか固定資産税も取るなよ
月割にすれば1万かそこらだけど
うちなんて家自体には資産価値ほとんど無しのボロ家なんだし
むしろいくらか欲しいぐらい
バス通り沿いのせいで年々振動で家傾いてるし

727 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:30:24.75 ID:7xDXvks00.net
>>725
言いかた一つで違うんだけどなあ。
役所の人間はそういう教育を受けて無いんだろ。

728 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:31:08.16 ID:9orqJE5u0.net
>>719
リーマンショックでしこんだの?

729 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:32:09.31 ID:48iruH+w0.net
>>718
そりゃ、何かが動けば費用がかかるのは当然だろ。
公務員は無償で働けとでも?
+にはそういう主張している奴等、たくさんいるけどw

730 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:32:20.35 ID:M+Dgn5ll0.net
>>725
そりゃ当たり前だろ。
税金より優先される支払いがあるという考え方が狂ってるわ。

731 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:32:26.69 ID:HO/7p7/a0.net
>>728
仕込んだのは2010年

732 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:33:02.35 ID:7xDXvks00.net
とにかくざっくり言うと、
日本の国民負担率はもうイギリス並み。
今度消費税を上げたらフランス並みになるだろう。
しかしそれだけの年金をもらってはいないし、福祉もない。
その金はどこに行って、誰が使ってるんだ?
ヨーロッパだって老齢化社会だよ。
日本だけじゃない。

733 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:33:06.52 ID:kNIP6QJC0.net
>>726
なめんな
借家の人は家賃払って生活してんだよ

734 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:33:24.26 ID:XsZV9vdH0.net
会社勤めの時は、会社が半分負担しているからね
旦那会社勤め、嫁 旦那の扶養で失業したら健康保険の請求額に目が眩むだろ
失業保険なんて残りもしない。

735 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:34:06.00 ID:9orqJE5u0.net
>>731
今ドルいくら?

736 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:35:07.90 ID:SxGFEJR40.net
こんなの見つけたけど本当なの?

@日本の公務員は世界一の高級取り

公務員平均年収   国民平均年収
日本    843万円   420万円 

イギリス  410万円    410万円
ドイツ   355万円   420万円
アメリカ  340万円   495万円 
カナダ   320万円   480万円
フランス  310万円 350万円

公務員給料は民間より安いのが普通です
ところが
日本の公務員は民間よりかなり高級取りです
何処かの国と似てません?
そうギリシャと
国が借金で破綻するのも理解できます。

737 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:35:48.08 ID:yoxDw+5q0.net
>>725
「親兄弟に借りられないのか?」とか言う役員も結構いるからな

738 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:35:54.64 ID:M+Dgn5ll0.net
>>736
一瞬でも「本当なの?」と思った時点でお前の知能はお察しだよ

739 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:37:51.46 ID:7xDXvks00.net
>>730
それが狂ってるなら、
なおさら税金の使い方を批判されるのも甘受しろよ。
それを公務員がこれくらい給料もらうのは当たり前だ、は通らんよ。
どうしてリストラに反対するんだ?

740 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:38:06.14 ID:SxGFEJR40.net
てすち?

@日本の公務員は世界一の高級取り

公務員平均年収   国民平均年収
日本    843万円   420万円 

イギリス  410万円    410万円
ドイツ   355万円   420万円
アメリカ  340万円   495万円 
カナダ   320万円   480万円
フランス  310万円 350万円

公務員給料は民間より安いのが普通です
ところが
日本の公務員は民間よりかなり高級取りです
何処かの国と似てません?
そうギリシャと
国が借金で破綻するのも理解できます。

741 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:38:22.71 ID:HO/7p7/a0.net
>>732
それに関しては同意
社会保険、税金の負担率が高負担な割には給付は少ない
日本の構造的な問題だとは思う

税金にぶら下がって食い物にしてる層が多すぎるんだよ
生活保護とか老人とかその程度じゃなくて
準公務員とか特殊法人の類ね

742 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:38:53.94 ID:M+Dgn5ll0.net
>>739
>どうしてリストラに反対するんだ?
世界的に見て明らかに公務員が少ないから。それなのに採用減で減少傾向にあるから。
常識ないだろ。お前。

743 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:39:58.03 ID:V9pNailW0.net
一方でナマポ詐取は放置

744 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:41:09.25 ID:HO/7p7/a0.net
>>735
5年分の配当収入だけで既に65,000ドル超えてるよ
それをさらに配当再投資して株数を増やして受け取り配当の額を
増やしていく投資法だから、為替差益はあまり関係ないね

745 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:41:51.74 ID:kNIP6QJC0.net
日本の公務員は異常に少なすぎる
例えば相当部分を占める徴税職員なんて欧州の数分の一
まともに消費税の軽減税率とか機能するのか甚だ疑問
はっきりいって脱税天国だろ

746 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:41:53.38 ID:M+Dgn5ll0.net
>>732 >>741
差額は国債費だろ。
国民がその場しのぎの景気対策を求めたんだろ?
この国は民主主義なんだから誰か特定の悪人が悪いという理屈は通らない。100%国民のせいです。
この世では使ったお金は時間差があってもいずれは払うんだよ。当たり前のこと。

747 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:41:53.44 ID:7xDXvks00.net
>>742
負担率が上がって納税者の可処分所得が減って
景気が落ち込んでる段階に至っても
公的部門がリストラをしないお前の頭のほうが非常識なんだよ。
よく堂々とそんな書き込みができるもんだな。

748 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:42:06.41 ID:QPjl699Y0.net
>>733
じゃあ借家住まいの人は消費税以外税金全部免除しよう

749 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:42:32.12 ID:SnHdULCw0.net
お坊さんは、税金を払わなくてもいいのはどうしてですか?
表向きは、バイクやコンパクトカーで、一般家庭に行くけど、ベンツやレクサスを所有している人が大杉。

750 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:43:43.23 ID:SxGFEJR40.net
こんなの見つけたよ!どういう事なの??

平成27年
公務員数  国家公務員57万6千人(自衛官・司法含む)人件費:5兆1506億円
  
      地方公務員231万人           人件費:20兆3千億円
                           合計 :25兆4506億円

平成27年度 一般会計101兆6800億円
       特別会計(35項目)403兆6千億円
       合計 : 505兆2800億円

25.4506/505.28=5.03%

しかし、一般税収平成27年度54兆5千億円
    特別会計平成26年度195兆5200億円

751 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:44:13.36 ID:kNIP6QJC0.net
>>748
免除した分は家主が肩代わりするならいいよ

752 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:44:50.67 ID:jhIKvf5D0.net
 

固定資産税

ということは土地持ち、家持のジジババ。
徴収して大半は地方公務員の給与となる。
サルでもわかるが、公務員全員射殺、年金ジジババ全員射殺しないと
間違いなく日本は崩壊する。

十代の若い人へ
たった10年後、君達には地獄が待っている。

753 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:44:55.55 ID:SxGFEJR40.net
こんなの見つけたよ!本当なの??
下着ドロの分際で役所では国民に「死んでも税金払え!」とか言ってるの?
なんか、悔しくね??www

女装し下着盗んだ疑い 税務署職員の男逮捕
公務員の犯罪は厳罰化しなくてはダメではないでしょうか??

754 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:45:44.39 ID:M+Dgn5ll0.net
>>747
日本の公務員が世界的に少ないという「事実」を脇において何を言ってもムダ。
そもそも公的部門は景気で減らしたり増やしたりするものじゃない。

>>749
払ってますよ?お坊さんのお給料からは普通に源泉所得税納めていますし、お寺も収益事業は課税対象です。
お坊さんの給料が高くてベンツやレクサスに乗ってるかどうかは民間の商取引の問題です。
収入が無くなれば、給料も出せなくなりますよ。信仰してるのは、地域住民です。

755 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:45:49.24 ID:48iruH+w0.net
>>745
正職員だけで回そうとすると無理だろうね。
非正規の職員にも、徴税や課税、その他重要な個人情報にモロに関わる業務を積極的にさせるしかないな。

756 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:46:14.66 ID:bnLlHyvf0.net
>>1
>住民税や固定資産税などを納税しようにも払えない地方税滞納者

所得に応じて住民税額は決まる、したがって払えない額じゃない。
固定資産税は家や土地などの財産を持っているから生じる、売るに売れない土地なら物納か
税金の分割納税、評価額を下げてもらう交渉ができるその場合は売る時に安くなることもある。

こうやって何でも不満をいって決まりごとを破壊するやつ等は厳重に罰しろ。
不法滞在者の犯罪者が、正規の手続きをすれば日本に住めるのを、手続きをせず
そのまま日本に住まわせろとキチガイの寝言を言う奴等とかわらん。

757 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:46:41.32 ID:9orqJE5u0.net
>>744
もういいです
話にならないから

758 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:46:54.38 ID:plQvfXNL0.net
国保税で年100万は絶対にウソです、政令で上限がありますから。医者でも医師国保よりも上限が低い国保にして節約してる人もいる。

しかも国保の場合本当に金のない人は軽減の関係で高くても月平均数千円程度になるし後期高齢者医療保健なんて優遇されまくり。

この辺が高いの底辺貧乏年寄り、悪徳病院、薬局のせいであって自治体の関与できる部分はかなり限定的。

国民皆保険をやめた場合、地獄を見るのはこういう現役世代に集る年寄りや低所得者だ。

759 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:47:18.27 ID:aUazpAZG0.net
廃校廃屋を利用して生保様の集団住居を作ったほういい。
根こそぎ財産を没収した上で衣食は保証。住はプライバシー権剥奪。

760 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:47:50.88 ID:izm4khT10.net
行政サービスを大幅に減らして公務員も大幅に減らして劇的に歳出を抑制すべきだな
だいたい公的債務がこんだけ積み上がっているということは国民が払う物も払わずに身分不相応な行政サービスを受けているって事だろ
行政が動かなければ金も使わずに済む

761 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:48:00.64 ID:HO/7p7/a0.net
>>746
いやいやいや
税収入に見合う行政組織体制に作り変えなければ
どんだけ国債を発行しても根本解決にはならないよ
今の日本の状態は穴の開いたバケツに湯水を流し込んでる状態だから
まずは穴をふさぐのが先
行政は放っておくと肥大化するから、行背組織が肥大化していかないように
管理していかないといけなんだよ

762 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:48:10.69 ID:qIQOQ4150.net
キリストによれば、罪深い者
つまり死刑執行人、売春婦、徴税人も神の王国に入れるそうだよ。
そんなに気にすることはない、ということではないかね。

763 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:48:50.32 ID:XEN0ToHu0.net
>>732
本当にヒドイ話だよ。
もうウンザリ

764 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:49:06.79 ID:M+Dgn5ll0.net
>>760
おっしゃる通りだけど、「国民」がそれ(サービス削減)に反対するので。
この国は民主主義の国だから仕方ないね。

765 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:49:43.70 ID:kNIP6QJC0.net
>>761
公務員の数は十分以上に少なすぎるんだから
社会保障や文教費、公共事業をカットすればいいだけではないの

766 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:49:55.97 ID:7xDXvks00.net
>>754
>日本の公務員が世界的に少ないという「事実」を脇において何を言ってもムダ。
>そもそも公的部門は景気で減らしたり増やしたりするものじゃない。

はっきりした数字も上げられないで何を言ってるんだ。
話にならないが、
いつまでもそんな言い訳が通じる時代ではなくなったことに気づけよ。

767 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:50:18.57 ID:HO/7p7/a0.net
>>757
円換算しなくてもドル建てで十分資産を増やし続けてることが理解できればいいんだよ

768 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:51:32.01 ID:XyhdpTfG0.net
納められない事由を行政に説明しないと故意に延滞してる悪人とされちゃうからね

事由を説明しようとしても悪意を持ってそれを潰そうとするブラック公務員のやらかしも有るけどよ

ブラック公務員ほど一部の利権団体とか反社会勢力とか特定の外国籍とか一部に変に甘く
そのおかしさを守るためにも
申請が増えて既存分も含めて総チェックってならない様に
故意にやらかしてるんじゃないとか思っちゃう

769 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:51:33.84 ID:M+Dgn5ll0.net
>>761
行政の肥大化も何もかなり前から厳しい定数管理で公務員の新規採用は減っています。
天下り団体も無くなってはいませんが減ってはいます。
事実を無視して「行政の肥大化」とか嘘言われても困ります。

770 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:52:44.02 ID:QPjl699Y0.net
>>751
それじゃ市場に出回る金額が変わらないから意味無いじゃん

771 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:52:50.92 ID:HO/7p7/a0.net
>>765
特殊法人の類をバッサリ民間化して税金にたかる構造を断ち切るのと
公務員の給料カットを同時進行しないと財政健全化はまず無理だね

772 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:53:59.28 ID:M+Dgn5ll0.net
>>771
特殊法人って昭和の末と比べると随分減ったと思いますけね。

773 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:54:12.63 ID:kNIP6QJC0.net
>>770
その論なら税金を全て廃止すれば万々歳だな

774 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:55:08.72 ID:plQvfXNL0.net
最近では自治体にも臨死職員、非常勤職員、再任用等の形で雇用されるいわゆる非正規職員が激増しております。これは人件費削減等の観点から正規採用を絞り込んでいるからです。

一方で国は自治体にドンドン仕事を放り投げてきています、これはおそらく国の方も職員が足りていないからでしょう。
朝の3時、4時の時間で事務連絡が来ることはそう珍しくありません。それくらい彼等は働いています。

地方自治体の方も年々、職員の減少と事務量の増加に伴いサービス残業、休日出勤が当たり前となりつつありますよ。
楽だとか人が多すぎるとか思うのであれば一度やってみることをお勧めしますよ。

775 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:55:32.01 ID:HO/7p7/a0.net
>>769>>772

特殊法人は全部民営化でいいんだよ
税収に見合った行政組織にすればいいだけのことなんだから

776 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:56:08.34 ID:M+Dgn5ll0.net
>>774
やってみたくても、採用が絞られてるから公務員叩きやってる程度の人間はバイトすら受からないでしょw

777 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:56:52.77 ID:dxT0mNny0.net
地方税たけえよ!!公務員のボーナス代まで含まれやがって
死ねよ

778 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:57:27.86 ID:48iruH+w0.net
>>768
>納められない事由を行政に説明しないと故意に延滞してる悪人とされちゃうからね
そりゃ、当たり前だw
悪人扱い云々はともかく、説明は必要。

>事由を説明しようとしても悪意を持ってそれを潰そうとするブラック公務員のやらかしも有るけどよ
>ブラック公務員ほど一部の利権団体とか反社会勢力とか特定の外国籍とか一部に変に甘く
そういうことを言うからには、身近に起こった具体例を出すべきでは?

779 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:57:56.63 ID:E8ad+/vs0.net
>>771
やるなとは言わんが、それをやったからといって大勢に影響はないよ。
桁が2つ違うんだから。

780 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:58:22.83 ID:QPjl699Y0.net
>>773
お金持ちに増税すればいいんだよ
お金持ちは何の努力も苦労も無しに自動的に金入って来るんだし
あっ海外に逃げたきゃ逃げていいよ
海外逃亡税取るから

781 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:58:43.43 ID:dxT0mNny0.net
>>36
異常だね

782 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:59:25.98 ID:HO/7p7/a0.net
特殊法人が民営化できれば次は、独立行政法人、認可法人、特別民間法人ね
同時に公務員の雇用の流動化と金銭解雇も必要

783 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:00:33.11 ID:plQvfXNL0.net
>>36みたいな表を鵜呑みにして気色ばむ人は公務員にとっても扱いやすい人なんですよね、単細胞というか。

784 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:01:44.30 ID:M+Dgn5ll0.net
>>779
この手の人は結論有りきだからね。

主権者であるという意識が乏しいから、自分達とは関係ない誰か悪党のせいで税負担が重いとしか考えられないんだよ。
サービスに比して税負担が重いのは、公的支出が大きいからだ。国債費が大きいからだ。
国債費が大きいのは国民がそれを求めたからだ。この国は民主主義の国なのだから、国家がやったことは全て国民の責任だ。
お前が与党に投票しなかったとか棄権したそんなことは関係ない。
多数者の投票を国民の意志とみなす民主主義体制を認めている限りお前にも責任があるんだ。

785 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:03:33.29 ID:HO/7p7/a0.net
財政に見合った行政組織のスリム化小さな政府の徹底
給付も老人よりも自制代の日本を担う子供たちに回す

既得権益層が反対して構造改革は頓挫するだろうけどね
日本の首相はリーダシップが欠如していたから既得権益層の
切り崩しに消極的だった

だから今のような状態になってしまってるんだよね

786 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:04:38.17 ID:M+Dgn5ll0.net
>>785
民主主義に反対なら武装ゲリラ闘争でもしたらいい。
民主主義を認めるのなら、その結果は甘んじて受け入れろ。

787 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:05:41.94 ID:HO/7p7/a0.net
>>784
当たり前のことしか言ってないよ
財政規模に見合った歳出をしろとしか言ってない

788 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:06:46.70 ID:M+Dgn5ll0.net
>>787
国民がそれを拒否しているんでしょうがないね。民主主義の国だからね。

789 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:07:50.56 ID:HO/7p7/a0.net
>>788
拒否しているのではないでしょ?
実体をまだ理解してないだけ

790 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:11:08.77 ID:plQvfXNL0.net
日本国民は総じて面倒ごとが嫌いだからね。地元の代議士を選ぶにしても無難に選ぶしそれが己の利益に繋がる。

こうして作り上げられている既得権益を切り崩す力はこの国の国民にはないね、それこそまたアメリカあたりが介入してこない限りは無理。

791 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:11:37.77 ID:HO/7p7/a0.net
逆に不思議なのがこのスレで文句ばかり垂れてる人なんだよね
政党でも作って立候補すればいいのにと思ってしまう

792 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:14:18.88 ID:YEl9Et1a0.net
>>791
なんでそんなに必死なの?

793 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:16:54.99 ID:HO/7p7/a0.net
>>792
日本にもっといい国になってもらいたいから

794 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:18:39.87 ID:YEl9Et1a0.net
>>793
それならあんたが立候補すべきでしょ。
講釈垂れるの好きみたいだし。

795 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:18:54.29 ID:yOxS7aYs0.net
ここは
クチばかり良く動く寄生虫のすくつですね。

796 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:20:50.24 ID:HO/7p7/a0.net
>>794
いい国になってもらいたいけど、そこまでのエネルギーはないなあ

797 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:20:50.42 ID:6iS3AVaFO.net
生活苦と言ってるほとんどのやつは倹約をしないバカモノである

798 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:21:55.75 ID:3hj77s/o0.net
 公務員の税金を3割削減しろ

799 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:22:05.07 ID:9KUChQIt0.net
金持ちが脱税するからだろ。
訳の分からない財団作って課税逃れのやりたい放題。

800 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:28:56.60 ID:NooM6jv60.net
ぶっちゃけ社会保障と地方税の算出方法決めてる連中は
それぞれがテキトーに計算式作ってて
実際に課された奴が全部支払った後
残った金で生活できるかどうかなんて全く考えてないだろw

801 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:33:40.04 ID:naUB7usk0.net
税金のことで役所の税務課にクレーム入れたんだが
かなり市民からのクレームが来てる様子で、虐められ慣れてる感じだったw

802 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:35:19.93 ID:JwmyscSL0.net
>>801
基本的にゴミを相手にする部署だからな。

総レス数 802
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200