2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京】築地市場跡地に“スタジアム+商業施設”建設案…五輪後に再開発へ

1 :いちごパンツちゃん ★:2016/01/06(水) 10:36:41.78 ID:CAP_USER*.net
11月に豊洲市場(東京都江東区)に移転する築地市場(東京都中央区)の跡地を巡り、
大手不動産会社が野球場やサッカー場などのスポーツ施設と
ショッピングモールなどの商業施設を併設する建設計画を進めていることが5日、分かった。
不動産会社幹部らが明らかにした。

1935年に開設された築地市場。
午前5時前に「80年間、お世話になった築地に感謝しつつ将来に目を向け、1年間、頑張っていこう」と市場関係者があいさつ。
鐘の音を合図に最後の初競りが始まった。

築地市場は、11月3〜6日に豊洲新市場に移転する。一般が買い物や飲食できる場外市場は残る。
場外には豊洲移転前に、隣接する形で商業施設「築地魚河岸」が開業。
施設は中央区の所有地約6000平方メートルの敷地に地上3階建て、2階建ての2棟となる。
すでに水産物、青果などを販売する約60の業者が内定済み。
区の担当者は「市場の機能を損なわない食のプロの味や高品質な味を提供したい」と話した。

一方で東京ドーム約5個分、23ヘクタールある場内の跡地利用については
担当する東京都の都市整備局では「議論はこれから進める」と固まっていない。
当面は、2020年東京五輪・パラリンピックで会場を結ぶバスターミナルとして使用する方針。

問題は、五輪後の再開発だ。
豊洲新市場の移転整備には、約3926億円が見込まれるなど、膨大な経費がかかる。
こうしたコストを補填(ほてん)する意味でも、都では「民間売却が最も現実的な方法」と考え、
関係者によると、すでに移転後に敷地を売却する方向で水面下で交渉を続けている。

その中で最も有力視されるのがスタジアムとショッピングモールなどの商業施設の併設だ。
スポーツ報知の取材で複数の大手不動産会社がすでに計画案を策定していることが分かった。
東京五輪・パラリンピック後に建設を開始しスタジアムの規模は、野球とサッカーが併用できる4万人収容を想定している。
周辺には映画館、レストラン、宿泊施設などを据える一帯開発を想定しているという。

実際、お膝元の中央区の矢田美英区長は昨年2月、築地市場の跡地利用について
「野球場やサッカー場などのスポーツ施設やテーマパークもいい」と言及。
「舛添要一知事から区と一緒に考えたい意向をもらっている」と説明しつつ、
「マンションやオフィスではなくにぎわいをもたらす施設にしてほしい」と話している。

ただ、最大のネックは交通アクセスが脆弱(ぜいじゃく)なことだ。
都では、隅田川に水上バスを増便して往来させる海上輸送プランも計画。
周辺道路や地下鉄などを整備することで「にぎわいのある施設を造りたい」(都幹部)としている。
移転後には跡地利用についての議論が活発化しそうだ。

http://www.hochi.co.jp/topics/20160106-OHT1T50017.html

2 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 10:36:59.16 ID:4g1ew7v20.net
汚染問題はどうなった?

3 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 10:39:14.81 ID:yHw4tQPo0.net
巨人きたー

4 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 10:41:05.78 ID:qw0eKcGJ0.net
水上バスを増便するなら、東京都は
国交省の役人にハゼのしゃぶしゃぶでも喰わせないとなw

5 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 10:41:38.04 ID:sicSi9U+0.net
。石原伸晃よ、ヨット購入代3000万円と鹿島から キャッシュで購入した
1億6000万円の別 荘代を説明せいっ!!

石原は近くのヨットハーバーに5,6 年前に購入したヨットを係留しているん ですよ。
そう、日本歯科医師会から迂回献金 4000万円をもらった後、購入したヨッ トだ。
石原は、1億6000万円の別荘に関し ては当時の週刊現代の取材に、
「女房に任せていて分からない」 とコメントしていたが、
おかしいじゃないか。自ら選挙戦の追 い込みも追い込みの7月27日に検分に出 向いて、
価格も全て知っているのだ。支払いだ け分からないってのは・・・

因みに謄本を取り寄せると“抵当権”は 付いていない。
ということはキャッシュ だ。 その金を持っていなかった・・とする と鹿島のプレゼントだ。
その埋め合わせのために、オヤジと 組んで2016年五輪招致にシャカリキに なっていたんだ。

国民よ、これを絶対見逃すな。
筆者は必ずこいつを追い詰め、刑務所 にぶち込むことを約束する。
チンケなすび覚悟しておけ。

http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-547.html?sp

http://megalodon.jp/2015-0728-1346-59/asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-547.html?sp

和気清麻呂日記: ttp://kiyomaro.iza.ne.jp/blog/entry/2037893

985:名無しさん@ 12周年:2012/05/09(水) 14:10:13.60 ID:dduBe6CAO
西松建設といえば石原ファミリー 元会長と料亭での会合、
消えた500 万円はもみ消され いつのまにか小沢に矛先が向いてある
日突然秘書起訴 良識があれば裏があると思う

6 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 10:41:39.69 ID:BeoABi3z0.net
>>2
福島で多少の免疫がついたらから大丈夫なんじゃないか?!w

7 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 10:43:56.69 ID:drc+C3co0.net
場内だけなんだね、移転って。。
場外と場内が別れるっていうのは、活気が分散しちゃいそうで、一般人を組み込んだこれまでの活気は失われちゃいそうだね。

豊洲の方は基本場内ということは、業者メインであまり行くことはなさそうだけど、埋め立て地だから、土壌汚染や災害被害など心配だ。

豊洲って、辺鄙な場所に開発されたマンション街ってイメージしかないけど、イメージ悪いよね。。

8 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 10:44:39.50 ID:MRNzgs/N0.net
日本はそんなにスタジアムが必要なほどスポーツが盛んなのか?

9 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 10:51:27.37 ID:3WnrLj0c0.net
マグロ、ご期待下さい!

10 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 10:52:22.93 ID:5Gf4pCB20.net
土建屋と政治家の癒着が多すぎる

11 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 10:52:24.97 ID:Jfx0Gnha0.net
>>8
東京ドームが老朽化で建て替え待ったなしだからさ。
人口の多い東京に新ドーム球場が必要なのは間違いない。

12 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 10:52:45.79 ID:S8GCoZY+O.net
いい加減にしろよ

馬鹿老害は無駄な物を作ることしか考えられないのか

13 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 10:53:11.95 ID:rsPebmnJ0.net
ファイナンススタジアムか

14 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 10:53:36.88 ID:4g1ew7v20.net
東京ドームより23区内にサッカースタジアム作ろうぜ!
首都にチームが無いなんておかしい

15 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 10:59:49.15 ID:VnLW9ynG0.net
>>11
調べたら1988年(昭和63年)3月18日製で30年くらい前なんだな

16 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:00:48.23 ID:YYwog9RG0.net
一緒に近場にある新聞社も企業自体解体で

17 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:00:57.25 ID:JBG6y67u0.net
30年で建て替え待ったなしとかアホかよ

18 :!omikuji !dama:2016/01/06(水) 11:01:27.74 ID:2FbxbL/g0.net
>>15
88年会なのか

19 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:03:43.85 ID:ky99m1iX0.net
典型的な「建てるのが目的」だな
こんなもんより築地そのままのほうが経済規模でけえだろ

20 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:04:48.47 ID:I4bxIyiD0.net
高層ビルをぶっ建てて埼玉に向かう風を遮断しようぜ
暑いぞ熊谷!

21 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:05:54.16 ID:OL2ssKCz0.net
      /|
       |/__
       ヽ| 'A`.| ...<は〜いヒバク...
       ┷━┷:::⊃ 。   _,,..,,,,_
           ⊂::..::⊃   / 。 ∪`ヽーっ
         ⊂::.. __::⊃ l o 3   ⌒_つ
┏━━┓            ⊂,,. --‐'''''"
┠──┨
┃▲▲┃┏━━━━
┃ .▲. ┃┃.| ▲▲ |
┠──┨┃.|  .▲.  |
┗━━┛┗━━━━   

22 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:12:25.39 ID:JjX7Db120.net
商業施設なんか今の豊洲の近くにもあるし、市場が移転したところにもできるし、
銀座だってすぐ近くだし、客が分散するだけだろ?

23 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:13:58.74 ID:rIvKbETd0.net
>>20
作戦名は「熊谷盆地化熱風作戦」と命名します

24 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:14:25.37 ID:UkSeDlXS0.net
えっ?国会議員だか国家公務員だか都職員だかの大きな宿舎ができるって聞いてたんだが
銀座で飲んだ後徒歩で帰れる場所としてどうしても築地市場を動かしたかったって

25 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:15:29.10 ID:AqrE7TPQ0.net
公園でも作れよ

26 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:16:42.40 ID:w4QGOxV60.net
ビル立たないのかよ
都市板住人死亡

27 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:17:11.48 ID:K+de2gIS0.net
ハロウィンとかサッカーとか渋谷に集まられても迷惑だから広場作れ

28 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:20:29.50 ID:sXd3sEz10.net
日比谷線と大江戸線だけじゃパンクするやろな

29 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:23:50.80 ID:60h/aqaH0.net
築地は今の雰囲気がよかったのに
行ったことないから知らんけど

30 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:27:18.23 ID:DzyhXAHn0.net
たしかに欧米はアジアを植民地支配したが
アジア人を2000万人も殺したのはJジャップだけだ(ㅋㅋㅋ

大東亜共栄圏=残酷な猿が支配する(ㅋㅋㅋ


http://i.imgur.com/lKMLEc8.jpg

31 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:28:22.07 ID:2DIISAR40.net
自衛隊の基地建設でよいと思う。

32 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:29:59.84 ID:BjWeYKPR0.net
最大の電力消費地なんだから原発は東京に必要。

東京湾をガッツリ埋め立てて米軍基地も移転させる。

33 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:32:46.29 ID:pKU3l7YU0.net
スタジアム造ると輸送力がね。近くの地下鉄は小さい車両の路線ばかりで、あとは新橋まで歩くか

34 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:32:59.15 ID:TL0pozaJ0.net
>>7
豊洲は今はオフィスビルがどんどん建っててサラリーマンとかの昼間人口の方が多い街になってるぞ。
自分の職場が豊洲に引越して、朝に豊洲駅降りて仕事に向かう人数の多さにビックリした。

35 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:34:41.19 ID:8z+drmma0.net
新大久保を移転させよう

36 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:39:38.10 ID:p2nqJQ8j0.net
映画「家族ゲーム」でガスタンクのあるところ

37 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:41:37.94 ID:zHrgH8qe0.net
>>17
もともと耐用年数は25年程度と言われていた
モデルになったメトロドームも31年で老朽化で取り壊してる

38 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:49:22.07 ID:GWRxX9yG0.net
商業施設はもういい。
公園にしてほしい。
それもジメジメしたのは嫌だ。開放的なのがいい。

39 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:49:33.07 ID:VKFAvx0N0.net
福島の原発が爆発してダメになった。
それなら東京に原発を造るべき。

40 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:02:22.96 ID:Bc7Hpagd0.net
その商業施設にそのまま場内の業者入れたらいいじゃん
ばかじゃね

41 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:04:44.59 ID:eR6DUnG+0.net
メトロ・東武「新型の8両化の為の駅改良マジで考えないと」

東急「チッ、日比谷線の乗り入れ止めなければ良かった」

42 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:06:21.93 ID:gotmsRRUO.net
豊洲はここ数年で変わったよな
この前行ったらA列車かシムシティみたいな街並みになっててワラタ

43 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:07:54.75 ID:WBxPU80J0.net
まだスタジアム建てるつもりなのかよwwwww

44 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:13:39.93 ID:nkyUW7RLO.net
その総事業費4000億を国立へ回せ

45 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:25:33.00 ID:kaIA7d2G0.net
公園でいいだろ
また多額の税金使って
建物たてなくても

46 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:54:42.90 ID:ijsR5AiB0.net
スポーツ施設なんかこれ以上いらないだろ
ショッピングモールだけでいい

47 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 13:02:27.65 ID:ijsR5AiB0.net
築地魚河岸は最初駐車場ができるのかと思ったわ

48 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:38:18.34 ID:RdWCYez70.net
巨人だろうな。
しかし、サッカー併用って何?

49 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:41:45.07 ID:7oW6N51D0.net
>>48
札幌ドームみたいになる

50 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:53:44.59 ID:4Cw80lmx0.net
トンキン弁はオカマ言葉w

51 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:54:49.39 ID:Baeku1e30.net
市場を建て替えて豊洲から戻せばいいだろ

52 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 16:35:22.87 ID:592YhGMG0.net
>>51
せまいから無理

53 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 17:04:05.88 ID:fnxcWGBS0.net
>>2
元々セメント・アスファルトで表面覆うから あまり問題じゃない(井戸水でも使いたいなら別だが)
築地の老朽化とアスベストの方が現実的なリスクだった

54 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 17:06:05.19 ID:fnxcWGBS0.net
>>38
横着しないで郊外に出ろ 幾らでも有る

55 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 17:11:41.28 ID:hxgxedRH0.net
東京ドーム5個建てよう

56 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 19:39:30.90 ID:jY/aJece0.net
野球場は不要だろ
ドームあるし、作ってもプロ野球の本拠地にはならない

57 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 20:04:20.74 ID:J4Tcaz2X0.net
野球サッカー併用って無理やろw

58 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 20:04:45.37 ID:J4Tcaz2X0.net
>>56 東京ドームで老朽化してんだよ。

59 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 20:07:56.25 ID:fTdoZSoY0.net
築地の交通アクセスが脆弱とかないだろw
それに今後地下鉄の予定もあるのに

60 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 20:09:09.32 ID:kOSNCdyD0.net
競馬場にしようぜ

61 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 20:12:35.34 ID:fTdoZSoY0.net
となりの浜離宮と合わせてホテルも建ててちょっとした観光地にするって手もある
そうじゃなければメジャースポーツスタジアムかコンサート会場とか
船着き場は生かしてほしい

62 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 20:12:37.67 ID:AjgYxkEd0.net
中野区も富士山が見える広い公園つぶして体育館つくるとかいってる
五輪のせいでめちゃくちゃだわ
どこもかしこも土建屋の亡霊が、金の臭いを嗅ぎつけて動き出したみたい

63 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 20:13:46.27 ID:fTdoZSoY0.net
最悪の開発は高層マンション

64 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 20:17:07.91 ID:mAq3UC4e0.net
「巨人の新ドーム球場建設」なんて正直に言うと、
日本中から批判されるから、サッカー兼用と書いだのだろう。

65 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 20:18:37.94 ID:bvo5hN070.net
新国立競技場建てろ

66 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 20:19:39.44 ID:fnxcWGBS0.net
>>57
一応札幌ドームがやってる

67 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 20:20:56.47 ID:HK10owM00.net
>>59
どう贔屓目に見ても貧弱。
しかも駅からの道路の歩道も狭く数万のスタジアムなんて作れば確実に破綻する。

メトロは今後新線受け入れはしないと明言しているので輸送力増強もありえない。

68 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 20:21:05.26 ID:YUyxavLqO.net
水上バスだと浜離宮で降りてとなるんだろけど
今度は浅草が込みそう

69 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 20:45:05.61 ID:fTdoZSoY0.net
臨海部新線は知事は乗り気なようではあったな

70 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 20:47:18.55 ID:xVLnV1TH0.net
ココに江戸城建てろよ

71 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 20:49:02.76 ID:ajoAwSLz0.net
TV東京の『フットブレイン』でも、云っていた。

会社帰りで、サッカーを気軽に見れる状況。

水道橋の東京ドームのような。
築地に、30000人スタジアム。

72 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:03:46.16 ID:799saDPr0.net
ショッピングモールなんてありすぎてもう必要ないだろ。

73 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:14:35.94 ID:Mx4jnxg+0.net
鎮守府がいいと思う

74 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:31:10.68 ID:UmZeMd5G0.net
新国立を野球にやるからこっちサッカーに使わせてくれ

75 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:35:44.59 ID:7gNWJOTk0.net
がんセンターがあって、聖路加があるんだから火葬場がいいんじゃないか?

76 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:37:24.44 ID:fnxcWGBS0.net
採算を無視出来る国立ならともかく 民間主導で収益重視の築地でサッカーメインは難しいんじゃね?

77 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:51:49.85 ID:QD8xtuet0.net
>>2
よく言われるけど土壌汚染対策工事は終わって今や築地より安全な状態

78 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:23:43.67 ID:PjsEi0y+0.net
ヴェルディってどこに白羽の矢をたててるんだろ

79 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:27:14.76 ID:zscmYHDGO.net
江戸村作れ
外人喜ぶ

80 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:03:36.72 ID:dVDbTSgF0.net
ビッグサイトを超える展示場を作る予定じゃなかったか?

81 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:21:23.04 ID:mS9H02zb0.net
九份

82 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:48:29.98 ID:hSqE58TQ0.net
名物「築地踊り」会場でも作ればいいんじゃないの

83 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:58:45.44 ID:LF9N36jH0.net
>>66 野球見えるのか?

84 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:01:44.80 ID:L7+8yY/n0.net
723 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区) [sage] :2016/01/06(水) 21:55:48.42 ID:8K66508S
384 名前:名無しさん@平常通り[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 19:11:54.63 ID:UVgnQ9XF0
蒲田駅での車内トラブル起きてた号車に乗ってたけど、おっさん暴れてた理由が「見たいテレビに間に合わないから」でほんとあほかと…
大人しくしてたら間に合ったかもしれないのに

724 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区) [sage] :2016/01/06(水) 21:57:05.77 ID:8K66508S
402 名前:名無しさん@平常通り[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 07:18:05.34 ID:OTBpNQe20
東横線上り、遅れてるのは客同士の
トラブルが原因なんだと繰り返し言い訳中

725 名前:地震雷火事名無し(東日本) [sage] :2016/01/06(水) 22:20:01.03 ID:hixCBEyc
カルシウムが足りないからイライラする
体がニセカルシウムでいっぱいなんだろ

734 名前:地震雷火事名無し(北海道) [sage] :2016/01/07(木) 06:04:16.18 ID:WKz24fyX
>>725

なるほど

85 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:55:59.69 ID:LfNnVDN60.net
>>67 新橋から歩道作る事は出来ないか?

86 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:45:36.51 ID:cAUA3MzK0.net
築地は徒歩15分ほどで山ほど駅があるじゃないか

87 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:01:09.52 ID:2iETQR6H0.net
日本のヨハネスドンキン

88 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:51:22.72 ID:770MMStC0.net
>>14
Jリーグは人気無いからなぁ

89 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:52:37.08 ID:770MMStC0.net
>>49
そんな土地の余裕はないだろ

90 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:59:23.93 ID:BpSNMFui0.net
>>85
どこにそんなもの整備する土地があると言うんだ?

91 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:00:56.26 ID:O3o/RzYh0.net
もっと東京をスクラップ&ビルドして、人と物と金を集めよう

92 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:16:55.15 ID:uLl23+cW0.net
もう、箱物やめろよ作りたきゃその金、五輪の施設につぎこみゃいいじゃん、馬鹿

93 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:41:47.76 ID:uBIX6i9h0.net
新橋からだって充分歩けるし
交通便が悪いとかないでしょ

94 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:06:57.11 ID:dSEot/DV0.net
>>91
富士山「よっしゃ任せろ!」
箱根山「ドーンといこうや」

95 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:32:06.75 ID:BpSNMFui0.net
>>93
新橋から築地まで歩けば大きい交差点で信号もいくつもあるし歩道も狭い。
とても何万単位の動線にはなりえない。

96 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:42:14.94 ID:LfNnVDN60.net
>>95 新橋から大江戸線までは通路あるだろう。首都高から先は浜離宮の下に地下道作れるよね?運河は埋め立てて水深50センチくらいの運河もどきにすれば良いし。

大江戸線からの首都高まで100m電通ビル脇を抜けられんか?

97 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:55:04.44 ID:cC3uuLNo0.net
安心しろよ
たぶんスタジアム直通の新駅が設置される
http://itot.jp/tokyo2020/1148

それと、築地に行くなら近隣商業施設に立ち寄って時間を潰す筈だから、集客は分散される
帰りも寄り道する確率が高く、相当分散されるだろう

98 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 02:57:44.45 ID:MNM0c3C40.net
国際展示場だな

99 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:57:37.72 ID:ByctU/oz0.net
>>97
試合終了後の夜の9時、10時過ぎにどこの築地付近の商業施設に寄るんだ?

そしてメトロは一切の新線建設はしないと明言済み。
そんな路線が建設されることはありえん。

100 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 10:30:23.45 ID:CzdzDMMO0.net
こんな妙な提案を大の大人が出す羽目になったのもおもちゃみたいなゆりかもめのせいだな。既に通勤時間は飽和している。

大江戸線といいなんでこんなショボいものを作ったものか。大東京をなめてる。

101 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:51:45.43 ID:Y7mBLnly0.net
東京は田舎出身が多いから(隠れ○○人とか)
その田舎の感覚で都市計画までしちゃう

102 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:53:06.45 ID:Nvkl9JzY0.net
>>98
これだな、ビックサイト手狭だし

103 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:54:34.32 ID:Y7mBLnly0.net
田舎者の感覚では、高速道路で片道4車線だと運転中にパニックになる
そのためこんな設計が平気で行われてしまった
東京なのに

工事の概要 | 板橋・熊野町ジャンクション間4車線化 | 東京SMOOTH
http://www.shutoko.jp/ss/tokyo-smooth/itabashikumano/about/
スマホ対応 - 中央環状線をもっと使いやすく! ... しかし、中央環状線と池袋線が重なる板橋・熊野町JCT間では、短い区間で合流・分流する ... そこで、現在の1方向3車線を4車線に拡幅し、環状道路の機能をさらに本格的に発揮 ...

104 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:54:55.34 ID:eSuK3yOV0.net
>>8
さほど盛んとも言えないけど、民間がやるならいいんじゃね?

105 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:02:09.12 ID:Xsh2Mb5IO.net
野球とサッカーなどのスタジアムっていってもどのぐらいのレベルのものを造るつもりなんだろうか?
プロが使用できるぐらい?あるいは市民球場レベル?神宮並み?

106 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:05:40.29 ID:nBEzlTgh0.net
>>105
プロが使用出来ないと 民間主導では造る意味が無い
 

107 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:13:59.82 ID:Xsh2Mb5IO.net
>>106
球団が来てくれるかな?

108 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:22:28.58 ID:nBEzlTgh0.net
>>107
条件次第としか・・・
ただ東京ドームはハマスタ・札幌ドームと並ぶ奴隷契約と言われてるから 巨人は動く可能性あるかなぁ

109 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:23:43.73 ID:cSuGWNbY0.net
>>107
FC東京は?

110 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:33:47.31 ID:wFAo+dN80.net
>>99
なんでメトロが地下鉄をつくる前提で話をするの?
メトロ以外が金をだすなら駅として利用してもらうことは十分ありえるだろう。

111 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:37:08.73 ID:rD8TaODk0.net
メトロ新駅は決定。負の遺産ベイサイド五輪施設などのアクセス悪すぎてずーと空いていたからそこへのアクセス向上は必須事項。

112 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:41:45.74 ID:wFAo+dN80.net
臨海部新線構想のまえにBRTって連結バスが通る予定なんだが、それの輸送力の程度がどんなものか
地下鉄じゃなくても第二ゆりかもめみたいなものを銀座←→有明ルートで運用させるって手もある

113 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 14:01:14.47 ID:jergv1k/0.net
>>107
東京ドームと巨人の誘致合戦になる
>>109
Jリーグを相手にしてても採算が取れない

114 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 14:28:54.53 ID:ByctU/oz0.net
>>110
都営はこれ以上負債抱えるわけにいかないのでお金出すことはない。

第三セクターにして建設費回収のために運賃片道1000円以上の設定にでもしますか?

115 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 15:23:17.86 ID:wFAo+dN80.net
舛添知事が将来は鉄道が良いと言ってるからどうなるかな

116 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 15:39:54.61 ID:JD2xMv8L0.net
>>31

日本海軍発祥の地だぞ

117 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 15:49:15.78 ID:JD2xMv8L0.net
アクセス悪いって言うけど、築地市場駅は駅から敷地内に直結だし、
築地駅、東銀座駅もある。
歩道が溢れるっていうのなら、地下道でも作ればいい。

4万人収容の札幌ドームも、ショボい東豊線一本でW杯をやったんだから大丈夫だろ。

118 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 15:50:05.02 ID:hpCE0Pfy0.net
>>41
新型は7両4ドア

119 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:25:15.21 ID:os89nomu0.net
原発建てればよくね?
安全なことはわかったし。

120 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:26:17.10 ID:V5lHE/8P0.net
あれの汚染は・・?

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

121 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:28:34.10 ID:JD2xMv8L0.net
>>119

そこまでの大きさはないし、大型船も入れない。

122 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:31:14.29 ID:nBEzlTgh0.net
原発なんかに使える程 安い土地じゃない

123 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:32:31.58 ID:mKTawSHqO.net
野球場はドーム球場で巨人の新しい本拠地球場になる事は密約されてるんでしょ?

後は交通の整備とホテルなんかの建設がどうなるのかな?

124 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:35:11.77 ID:5+yETwwi0.net
野球場が東京には少なすぎる、日本人の娯楽の王様なんだし

野球場建設の為になら3000億でも5000億でも使って問題ないわ

125 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:46:12.56 ID:/AauAw3f0.net
野球なんてオワコンに都心の土地使うのかよw

126 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:51:42.36 ID:JHpoKFz30.net
なべつねに命令されてるから石原が移転張り切っていたいたとか噂では
東京ドームも読売系列なんでしょ?
運営?

127 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:57:50.92 ID:5elx7/lj0.net
開閉式の天然芝野球場をつくって巨人の本拠地にしてくれ

128 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:03:29.77 ID:nBEzlTgh0.net
>>126
>東京ドームも読売系列なんでしょ?

ほぼ他人
東京ドーム側が 読売系列のよみうりランドの大株主ではあるけど)

129 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:31:23.74 ID:0sGBC8LD0.net
野球/サッカー兼用なんて見づらくない?
野球が見やすい座席配置にするとサッカーとかは見づらいし、サッカーを見づらくすると野球が見づらい

130 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 19:07:57.64 ID:Xsh2Mb5IO.net
兼用?
別々に造るんじゃないの?

131 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 19:11:04.16 ID:9MSMhAUr0.net
>>41
日比谷線は中目黒までこなくなったの?いつのまに

132 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 19:53:41.08 ID:nBEzlTgh0.net
>>130
築地で天然芝のサッカー単独は 自治体なりが赤字補填してくれないと無理

133 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 20:28:59.24 ID:njJGSiV50.net
>>130
流石に2つ作るのは無駄

134 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 20:30:14.49 ID:CzdzDMMO0.net
サッカーいい加減芝を卒業してくれよ。

135 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 20:36:16.29 ID:8Wk9YZvb0.net
>>120
地獄のミサワホームw

なお、東京のアスベストは大きく報道されないので問題ありません

136 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 20:39:59.40 ID:Xsh2Mb5IO.net
>>133
とは思うが、サッカーと野球兼用でプロのフランチャイズは無理だろ。

137 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 20:45:02.12 ID:Xsh2Mb5IO.net
>>133
すまん。
>>136だが、記事を読んだが、「4万人収容の併用できるスタジアム」って書いてあったわ。
野球とサッカーができるって、どんな形の競技場になるんだろうか?

138 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 21:42:57.98 ID:nBEzlTgh0.net
>>137

国内でも札幌ドームが兼用だよ

野球
http://www.sapporo-dome.co.jp/enjoy/fighters.html 

サッカー
http://www.sapporo-dome.co.jp/enjoy/consadole.html

野球場からサッカー場へ
http://www.youtube.com/watch?v=OTfdw-6RACI

139 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:41:22.94 ID:5awlNv330.net
どうせならサッカーじゃなくて、昔の後楽園球場みたいに競輪もできるスタジアムにした方が収益が上がる。

140 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:09:01.33 ID:CzdzDMMO0.net
>>138 第三新東京市っぽいね

141 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 02:08:06.81 ID:Evydvx/y0.net
つうかスタジアムなんて稼働率が悪くて、イベントのある時だけ人が溢れる
地元の人間として言わせてもらえば、ただの公園の方がまだましだよ

普通にオフィスビルと商業施設、マンションでいいよ

142 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 06:55:11.54 ID:tIZJdSS30.net
三菱の仕切りならイオンをつくるのもありかもな野球場と併設で

143 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:44:27.25 ID:bEVcIHbA0.net
東京に商業施設はもう要らん

どでかい産業博物館作れ
H2ロケットの実物とか世界一大きいブルドーザーとか本物の高炉とか
ガキがウンコちびるくらいすごいの作れ

144 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:10:36.66 ID:HipIlnoE0.net
>>48
冬場、野球がない季節の穴埋めと思う。
巨人軍(読売)がらみなら、12月後半〜1月前半にかけて高校サッカーの主会場として使えば
読売グループとしてご満悦だろう。

145 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:12:55.66 ID:HipIlnoE0.net
>>119
読売が強力に原発稼働を今でも主張しているから原発建てたらいいわな。
汚染水捨てる川や海が目の前にあるし。

146 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:17:08.39 ID:YMdJLGvq0.net
商業施設って溢れるほどあるのにまだ必要?

147 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:56:43.51 ID:Qiso9QfT0.net
東京ドームより格段にアクセスの悪い築地なんて僻地に移転したら
確実に集客激減するだろ。

148 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:06:42.68 ID:9Hrd8b0/0.net
そもそも読売は電力会社ではないわけだが

149 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:08:27.78 ID:RaPyn9EG0.net
築地に

カジノ作ればいいと思うよ。

150 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:20:03.74 ID:8v9jK98D0.net
貧乏なサカ豚チョンは黙ってろ、富裕層や日本人は野球が大好きなんだよ

151 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:40:32.70 ID:HipIlnoE0.net
>>147
有楽町から銀座、築地のあの辺は、野球が終わった後に飲んだり食べたりする所がたくさんありそうだから
野球前後の時間も楽しめるエリアだ

152 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:50:09.57 ID:1BEaf0AX0.net
野球場はもうたくさんあるから、球技専用スタジアムにしてくれ
ドームは要らない!

153 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:01:00.34 ID:ZVF3oVtR0.net
>>152
採算が取れるなら建ててもいいんじゃないですかね>球技専用スタジアム

154 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:28:02.64 ID:TRLK9B4t0.net
野球いらね

155 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:33:27.55 ID:WpY9yPnm0.net
>>143
>どでかい産業博物館作れ

また、私のしごと館を作るのか?

156 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:35:22.69 ID:Zppf1pW50.net
サッカー場つくるなら新国立は陸上専用でつくっていいよ

157 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:40:30.66 ID:xgTSMf3T0.net
都心でサッカー専用は 国立しか可能性が無かった
(天然芝での低い稼働率と高い地価を考えると 国か自治体が赤字を被らないと無理)

158 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:46:41.00 ID:eahsc1aI0.net
>>152
税金にたかるなよ、野球以外に採算とれるスポーツなんてない

159 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:47:09.09 ID:eahsc1aI0.net
サッカー場とか税金の無駄使いすぎる

160 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:48:00.30 ID:DaiHa4WD0.net
第二浜離宮を作るとか

161 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:54:37.85 ID:we6T8IvH0.net
普天間基地を移設すればいいんじゃないの?

162 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:13:29.88 ID:qEEAt04yO.net
市場が移設されてからあの辺の小売店がヤバイぞ。

支援と思うなら本当にスタジアム作れ、築地七丁目とか破綻するぞ。

163 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:17:49.33 ID:Qiso9QfT0.net
スタジアムと一緒に破綻するだけだな。
あんな辺鄙な場所では客は集まらん。

164 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:20:09.22 ID:Jqi9guD/0.net
場所がいいなら45000人は入れるようにしないと

165 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:48:06.05 ID:GE9ubTXM0.net
首都大の医学部新設すればいいよ

166 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:46:08.87 ID:/qdHeDY+0.net
カジノだよ一番需要あるのは。

167 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:51:42.05 ID:Tp42DDwh0.net
築地といっても勝どきや月島、佃島を含めてけっこう住宅街だから
スタジアムは騒音がどうなのか

巨人軍は新神宮球場に移転を画策しているとの噂もあるので
ヤクルトは築地に移転するしかない

168 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:58:38.18 ID:IEFpza/30.net
>>165
医者の数が増えて医者の収入の値崩れを常に気にしている医師会が医学部新設を許さない。
医師会は政党の集票マシーン

169 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:23:25.59 ID:esRARQXH0.net
野球には1兆円くらい投資しても喜ばれるけど、玉蹴りなんかには絶対に税金使うなよ不幸になるだけ

170 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:45:21.07 ID:4JEmGldR0.net
そんなものは要らん
築地自体を整備しろ

171 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:48:02.46 ID:YId2tCwt0.net
>>159
民間に売却してからの話なんで何作っても税金の無駄にはならない

172 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:54:18.73 ID:8X2H96KU0.net
東京ドームって読売系列じゃないの?
しがらみが強すぎて移転できるとは思えんのだが

173 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:55:24.81 ID:68TVYH8l0.net
2015世界選手権の主なメダリスト
瀬戸/早大/埼玉/競泳 渡部/早大/東京/競泳 星/早大/埼玉/競泳 太田/同大/滋賀/フェンシング
内村/日体大/長崎/体操 白井/日体大/神奈川/体操 萱/順大/千葉/体操 三宅/法大/埼玉/重量挙げ
志々目/日体大/宮崎/柔道 大野/天理大/山口/柔道 ベイカー/東海大/東京/柔道 永瀬/筑波大/長崎/柔道
羽賀/東海大/神奈川/柔道 七戸/福岡大/沖縄/柔道 近藤/愛知/柔道 中村/東京/柔道
松本/帝京大/石川/柔道 田代/東京/柔道 梅木/環太平洋大/熊本/柔道 田知本/東海大/富山/柔道
桃田/香川/バドミントン 谷井/日大/富山/陸上 古川/近大/青森/アーチェリー 登坂/至学館大/富山/レスリング
吉田/至学館大/三重/レスリング 伊調/至学館大/青森/レスリング 土性/至学館大/三重/レスリング
怪我
萩野/東洋大/栃木/競泳
U15
池江/東京/競泳 今井/岐阜/競泳
その他
錦織/島根/テニス 松山/東北福祉大/愛媛/ゴルフ 奥原/長野/バドミントン 石川/山口/卓球
福原/早大中退/宮城/卓球 高藤/東海大/栃木/柔道 海老沼/明大/栃木/柔道 原沢/日大/山口/柔道
入江/近大/大阪/競泳 北島/日体大/東京/競泳 田中/駒大/岐阜/ボクシング 和田/芦屋大/神奈川/ボクシング

174 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:00:11.00 ID:y6rgBwe60.net
>>172
基本的には借りてるだけ
東京ドーム側がよみうりランド(読売系列)の大株主ではあるが それ以上の関係は無い
  

175 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:01:07.43 ID:XULLK3j80.net
東京ドームは読売グループとはそれほど関係はない。
大株主でも何でもない。
http://www.tokyo-dome.jp/ir/stock.html

176 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:41:02.51 ID:Rkk6hZ9K0.net
ビックサイトに代わるコミケ会場を建設してくれ!

177 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:45:15.73 ID:ga4mYHcp0.net
そんなに人を集めたら確実に駅がパンクする
拝金主義の馬鹿の目には何も見えないんだろうけど
空き地か公園にしとけよ

178 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:05:26.28 ID:uUOCskdj0.net
ヴェルディの本拠地かな

179 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 13:20:27.55 ID:IEFpza/30.net
>>175
東京ドームは株主構成も飛び抜けた大株主がいるわけではなく、株的にも独立系企業のようですね。
人事的にも、社長など取締役の多くが自社出身で、社外取締役は大株主比率の高い、富国生命やみずほ銀行などからで
読売からは一人も入っていない。
歴史的にも、後楽園スタヂアム創立当初に独自の職業野球チームを持っているので、巨人のために造ったわけではないようです。

180 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 13:23:12.43 ID:RspimmU60.net
場外市場が邪魔じゃね

181 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 13:45:41.83 ID:gmr1q3L30.net
NHKが渋谷から移転が良かった。

182 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:58:41.19 ID:IEFpza/30.net
NHKと朝日新聞がお隣同士になると最強
さすがに政府はそれを阻止したくなるだろ

183 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:16:23.74 ID:aOcKTSSk0.net
>>171
サッカー場なんて汚い物を都内に建てるなよ、玉蹴りしたけりゃ朝鮮にでも移住しろよ

184 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:19:29.43 ID:3bYDsR6p0.net
>>167 それさ、建て替えの間だけじゃないか?神宮もは後楽園より立地が良いとも思えない。

185 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:22:12.06 ID:tU6SMmUQ0.net
>>141
同感。
地元民としてはあの階段が狭い駅「築地」「新富町」が両方とも人で溢れてることを想像すると震えがくる。迷惑以外の何物でもない。

いいじゃん、公園とショッピングパークで。
三菱ならプレミアムアウトレットでもいいんじゃないの?

186 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:10:36.12 ID:+JaLI6RS0.net
公園とショッピングパークは近隣に沢山あるし不要

187 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:11:46.83 ID:RwwbhH5l0.net
イオンモール築地

188 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:14:27.34 ID:Yo84dljZ0.net
新富町の高速出口のところにある未完成の道路は築地までつながるの?

189 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:18:22.60 ID:hOWY3J0k0.net
>>150
ゴールデンでの巨人中継も終わってしまったなw

190 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:20:06.62 ID:imoNlyZl0.net
第2東京ビッグサイトでよろしく

191 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:23:25.75 ID:vE5eqYWW0.net
もっと西に作ればいいのに、どうして都心に作ろうとするのかね

192 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:23:28.24 ID:hOWY3J0k0.net
公園でいいだろ
またつまらねえ街作るのか
金太郎飴みたいな何にも面白くない街が

193 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:27:36.46 ID:aOcKTSSk0.net
オープンエアの屋根なし野球場なら反対する人なんていないよ

税リーグみたいな寄生虫と違って健全な娯楽だし

194 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:34:37.03 ID:kHSq4qEs0.net
スタジアムのデザインは佐野に決定してんじゃねーの?

195 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 21:31:53.09 ID:Rw7InlTc0.net
今の築地業者は一部残るわけで豊洲移転関係で納得させる条件で商業地併設は必須になってるだろうな
という事で処理施設系は却下になる。
集客系持ってくるしかないのか?

196 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:20:23.23 ID:zCHSfQig0.net
築地に一部の業者が残る施設といったって、「築地にっぽん漁港市場」みたいに場外の店舗に毛が生えた程度じゃないの?
跡地にできる施設はあんまり市場周りの業者の意向とは関係なさそう

197 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:55:39.65 ID:czzIGlkh0.net
>>193
焼き豚はJリーグを税リーグと侮蔑するが、では何故野球は自治体からの支援を受けられずに、大半の球団が赤字状態なんだい?納得のいく説明をして貰おうかな。

198 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:00:01.18 ID:4dYrFDF70.net
なんだよ跡地何に使うか決まってないのに移転すんの?
移転する必要ないじゃん

199 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:02:20.08 ID:iwGas1VX0.net
個人的には大型の中古車センター作って欲しい。
近所に無いんだよ。

200 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:03:03.65 ID:qQhXrGT50.net
観光バス業界では、みんな銀座行くバスの駐車場出来るらしいってみんな言ってるけど

201 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:05:51.34 ID:30znBHxM0.net
日本の不動産会社が開発するなんてもう、夢も希望もないわなw

 決まりきったつまんねぇことしか言わないから

202 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:19:13.00 ID:7j/3eTnL0.net
中央大学はこれを買えよ
これを逃したら都心回帰しようにも土地が無いぞ

203 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:07:09.42 ID:/GrhfB1S0.net
>>197
うん?税リーグと違ってプロ球団の財務諸表は安定的だよ?
  

私企業のプロ野球と税金にたかる寄生虫の生活保護不正受給の犯罪者税金リーグと同じにしちゃダメだよ
サッカーとか犯罪者と恥知らずのお遊びです

日本人なら野球はしても玉蹴りなんて誰もしないよ?

204 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:18:21.45 ID:qzOvupkF0.net
>>200
オリンピックまではバスの発着場として使うんだってさ
その後に民間に売却

総レス数 204
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200