2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】憲法改正、野党内での立場の違い 鮮明に

1 :旭=1000 ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★:2016/01/06(水) 05:54:30.55 ID:J611/KH3*.net ?PLT(13557)

ことし夏の参議院選挙に向けて、民主党などが安倍政権の下での
憲法改正を阻止する姿勢を明確に打ち出していく考えなのに対し、
おおさか維新の会は改正を目指す勢力の拡大を目指していて、野党内での
憲法改正を巡る立場の違いが鮮明になっています。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160106/k10010361971000.html

2 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 06:03:17.62 ID:jUwVzMXW0.net
そりゃ当たり前だろ
選挙のために合わせるほうがおかしい

3 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 06:07:21.04 ID:5++h2XQ10.net
NHK解体の方が票を取れるだろ

4 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 06:12:37.28 ID:dCgHdTSKO.net
大事なことは、「新しい国」をつくることではなくて、日本の伝統を守ることです。
改憲にしても、どこをどう変えるかが重要であり、「改憲すればすべて良し」というのは「改憲すれば戦争が始まる」という左翼の思考停止と同じです。
安倍の憲法観はデタラメで、むしろ極左に近い。

5 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 06:16:53.91 ID:Fpy9kvwM0.net
憲法改正反対という連中は、ここ50年でできた
環境やプライバシーに関する人権を認めない
人権を軽視する人たち

現行憲法の解釈変更で対応できるというならば
それは自民のやってる事と同じで、安倍を批判できない

6 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 06:17:28.98 ID:V+gbQPE50.net
クソワロNHKはさ
民主や共産の主張ばかり垂れ流すけど
強権的に憲法改正ーとかBAKA民主岡田はいう





国会ができるのは発議だけで
改正は国民による直接投票で決まるって理解してんの?

7 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 06:22:15.70 ID:cT5oN7qj0.net
>>5
まあ、安倍自民の「憲法改正」の目的は、すでに指摘されてるように

「外国人参政権」が第一だからな。
「9条」については、すでに「安保法制」が実現してるので、改憲目的とはならない。

すでに安倍は、今回の「慰安婦10億円賠償合意」にみるごとく、完全な「売国奴」がハッキリしたのであるから、
「外国人参政権」を実現させては絶対にならんだろう。

8 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 06:25:41.98 ID:HboiZuXZ0.net
社会党や共産党は憲法9条を守るためだけに憲法改正を頑なに拒んでる。
憲法を改正することが軍国主義へ進むかのように宣伝する。
憲法を改正することと9条を守ることは別のことだ。

9 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 06:36:50.87 ID:V+gbQPE50.net
国会ができるのは発議まで
憲法改正は国民による直接投票が前提です

政権が強権的に憲法改正はできません

10 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 06:46:35.66 ID:q/iT8Plt0.net
ミンスの陳やら岡田らは去年の国会で「安保関連法は違憲、いっそのこと改憲しろ」と堂々と言ってたぞ

11 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 07:10:29.82 ID:IriH1v6x0.net
>>10
それは意味が違う
違憲の法案の強行採決への批判

違憲法案も強行採決する独裁状態の自民党下での憲法改正は絶対阻止すべき
一条の改正、追加も絶対許すな

緊急事態条項など憲法を改正しなくても法律で制定可能
自民に騙されてはイカン

12 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 07:13:35.04 ID:zSi5NALa0.net
大阪維新の会は野党ではないだろ
自民党の周りを回る小惑星みたいなもんだ
いずれ重力で落ちてく

13 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 07:15:46.65 ID:BmDpfOfr0.net
>>12
ステルス与党とお呼び下さい

14 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 07:18:53.45 ID:V+gbQPE50.net
>>11
国会ができるのは発議までです
国民による直接投票なしに憲法改正はできません

15 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 07:27:28.05 ID:IriH1v6x0.net
>>14
最も重要です
国民の過半数の賛成は絶対阻止

16 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 07:40:47.74 ID:wuBsQO7p0.net
>>10
安倍政権と毛色が全く違うだけで、民主党も改憲容認派だもの。
そう言う点では維新も一緒

17 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 07:42:30.20 ID:ngdZchJ+0.net
改憲反対派には
すべて裏に宗主国がついてるからな。

18 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 07:43:18.29 ID:4FKxYvw70.net
>>15
日本人に改憲の権利はないよな!

19 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 07:50:56.43 ID:OXx0+OEe0.net
>>18
参政権の無いやつは国に帰りな。

20 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 07:59:08.32 ID:zLqRDsWV0.net
>>4
現憲法は日本の伝統とは無関係のメリケンに押し付けられたものですので貴殿の意見は却下します

21 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 07:59:29.37 ID:PYFUhEeS0.net
>>6
NHKは未だに市民連合()とやらを押している
解説委員か政治部記者の中にそいつらのシンパがいるのかね
来年度はそいつらを排除する必要がある

22 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 08:02:12.28 ID:4Rc7eK6J0.net
  
憲法改正反対派は、当然、私学助成金にも反対なんだろな!

23 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 08:29:09.21 ID:+tc4QRzD0.net
>>4在日朝鮮韓国人工作員!





憲法は論文ではない。

憲法は人類共通の英知の結晶だ。




   

24 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 08:32:25.96 ID:+tc4QRzD0.net
>>23在日朝鮮韓国人工作員!





公安に送信した




   

25 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 08:33:37.09 ID:d2LSKkfS0.net
書き込みが消えた皆さんへ FAQ Q. p53 ってなんですか?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451842344/
自動削除の実験中。苦情は↓へ。
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1451375442/

26 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 08:36:36.41 ID:1Ilq/Gu70.net
コーメイが


27 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 08:36:40.97 ID:+tc4QRzD0.net
>>25在日朝鮮韓国人工作員!





公安に送信した




   

28 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 09:12:11.08 ID:cTRMTRGf0.net
民主党の様に憲法を改定したら戦争になる、みたいな短絡思考は完全に間違って
いる。どう変えるかの議論は別にしないといけないと思う。

29 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 10:13:01.93 ID:cT5oN7qj0.net
>>20
それは、チョンの妄想だよw

日本の憲法は、キチンと国会で議決されて発布され、
施行までの1年間に、国民からの異議を受け付けたが、1件もなかった。

30 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 10:14:54.96 ID:XCZVzXHH0.net
>>1
そんな小学生でも知ってる事をニュースにされても。

31 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:57:26.51 ID:GQwnVriM0.net
>>29
たしか共産党とか野党が反対してなかったっけか?それでも与党の過半数で通ったような…

32 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 13:11:29.98 ID:SwAzwCsD0.net
っていうか、何で全ての野党が改憲に反対していないといけないんだ?
そういう同調圧力の方が気味悪いんだけど。

33 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:08:21.35 ID:HG+c5s070.net
憲法9条が守ってくれる。
北朝鮮の水爆からもね

34 :弁護士を見たら横領犯と思え:2016/01/06(水) 17:36:59.48 ID:HvcfCK9Y0.net
外国の占領下に制定された憲法は無効だ。
ヨーロッパでは通説だ。

35 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:40:15.32 ID:OSc4LBkc0.net
>>28朝鮮人!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!





我々米国は、日本国籍の無い在日朝鮮韓国人に対していかなる権利も与えない
日本国憲法を制定した。これは、西側諸国世界共通の憲法である。

古代ローマには、市民権のあるローマ市民と奴隷がいた。
ローマ法から、何も変わらない。世界人類文明共通の根本法理である。















  

36 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:41:45.42 ID:OSc4LBkc0.net
>>32朝鮮人!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!





我々米国は、日本国籍の無い在日朝鮮韓国人に対していかなる権利も与えない
日本国憲法を制定した。これは、西側諸国世界共通の憲法である。

古代ローマには、市民権のあるローマ市民と奴隷がいた。
ローマ法から、何も変わらない。世界人類文明共通の根本法理である。















  

37 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:42:23.80 ID:OSc4LBkc0.net
>>33朝鮮人!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!





我々米国は、日本国籍の無い在日朝鮮韓国人に対していかなる権利も与えない
日本国憲法を制定した。これは、西側諸国世界共通の憲法である。

古代ローマには、市民権のあるローマ市民と奴隷がいた。
ローマ法から、何も変わらない。世界人類文明共通の根本法理である。















  

38 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 18:42:52.18 ID:OSc4LBkc0.net
>>34朝鮮人!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!





我々米国は、日本国籍の無い在日朝鮮韓国人に対していかなる権利も与えない
日本国憲法を制定した。これは、西側諸国世界共通の憲法である。

古代ローマには、市民権のあるローマ市民と奴隷がいた。
ローマ法から、何も変わらない。世界人類文明共通の根本法理である。















  

39 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:09:39.05 ID:2mOoRpIL0.net
憲法改正は是か非かまだ分析しきれてないし選挙まで時間があるから、
支持政党選びはじっくりやるわ。

40 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:02:29.16 ID:zs2KxEPK0.net
民主はいつ護憲に宗旨変えしたんだ?

総レス数 40
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200