2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アベノミクス】竹中平蔵「滴り落ちてくるなんてないですよ。あり得ない」 トリクルダウン否定、手のひら返しのア然★10

1 :旭=1005@野良ハムスター ★:2016/01/06(水) 00:27:50.65 ID:CAP_USER*.net
テレビ朝日系の「朝まで生テレビ!」。「激論!安倍政治〜国民の選択と覚悟〜」と題した
1日放送の番組では、大田区の自民党区議が「建築板金業」と身分を隠し、安倍政権をヨイショする
サクラ疑惑が発覚。「今年初のBPO入り番組」とネットで炎上中だが、同じように炎上しているのが、
元総務相の竹中平蔵・慶応大教授の仰天発言だ。

番組では、アベノミクスの「元祖3本の矢」や「新3本の矢」について是非を評価。
冒頭、「アベノミクスは理論的には百%正しい」と太鼓判を押した竹中平蔵氏。
アベノミクスの“キモ”であるトリクルダウンの効果が出ていない状況に対して、
「滴り落ちてくるなんてないですよ。あり得ないですよ」と平然と言い放ったのである。

トリクルダウンは、富裕層が富めば経済活動が活発になり、その富が貧しい者にも浸透するという経済論だ。
2006年9月14日の朝日新聞は〈竹中平蔵・経済財政担当相(当時)が意識したのは(略)80年代の
米国の税制改革だった。その背景には、企業や富裕層が豊かになれば、それが雨の滴が落ちるように
社会全体に行きわたるとする『トリクルダウン政策』の考え方があった〉と報じているし、13年に出版された
「ちょっと待って!竹中先生、アベノミクスは本当に間違ってませんね?」(ワニブックス)でも、竹中氏は
〈企業が収益を上げ、日本の経済が上向きになったら、必ず、庶民にも恩恵が来ますよ〉と言い切っている。

竹中平蔵氏がトリクルダウンの旗振り役を担ってきたのは、誰の目から見ても明らかだ。
その張本人が今さら、手のひら返しで「あり得ない」とは二枚舌にもホドがある。
埼玉大名誉教授で経済学博士の鎌倉孝夫氏はこう言う。

「国民の多くは『えっ?』と首をかしげたでしょう。
ただ、以前から指摘している通り、トリクルダウンは幻想であり、資本は儲かる方向にしか進まない。
竹中氏はそれを今になって、ズバリ突いただけ。つまり、安倍政権のブレーンが、これまで国民を
ゴマカし続けてきたことを認めたのも同然です」

こんな男が今も政府の産業競争力会議の議員を務めているなんて、安倍政権のマヤカシがよく分かる。

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/172701

★1の立った日時:2016/01/04(月) 20:19:31.23
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451994327/

422 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 01:57:58.38 ID:L6uGYCsh0.net
てかアルバイトレベルでも雇用契約だなんだと鬱陶しいからだろ
バイト程度なら究極的な話「今日○時間働ける人募集」ってネットでも駅前にでものぼり建てて人集めりゃいいだろ

423 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 01:58:20.11 ID:x5Dnvuhg0.net
そもそも阿呆は資産増やしたやつがなぜ資産を増やせたか?を理解していない

424 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 01:58:48.82 ID:RmBrv6CE0.net
親が金持ちなんだが、俺貧乏。親が死んだときの相続税が赤の他人の金持ちに回ると思うと、悔しいなあ。

425 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 01:58:50.46 ID:6sGfoPAi0.net
 
新三本の詐欺文句に変更しました

426 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 01:59:04.83 ID:S+ILwhXn0.net
富裕層が宝石を買い漁って高級車を乗り回して豪邸に住んで海外旅行を満喫しても
海外に投資して、それでも消費しきれずに溢れる富のお零れだけが
お前ら国民の取り分だという発想がそもそもトリクルダウンの発想なんであって、
トリクルダウンがあり得たとしても新自由主義の発想であることになんら変わりはないんだよ。

427 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 01:59:20.28 ID:cOkE5JK20.net
>>403
後押しするって言ったのオマエじゃん。
提言してるけど実現してない政策を実現させようって意味じゃないの?

428 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 01:59:32.99 ID:YG20ih3q0.net
>>423
貧乏人みたいに消費しないことがまず第一なのにな

429 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:00:01.36 ID:QuOq4Aku0.net
>>420
ドイツ

430 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:00:04.44 ID:x5Dnvuhg0.net
そもそも金持ちを引きずり下ろして自分と同じにしようと考えているやつは100%間抜けの阿呆

431 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:00:07.16 ID:dKceKEzW0.net
>>404
デフレ後遺症が長引いてるだけかもね

432 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:00:08.08 ID:luo8Vd6V0.net
上手いな、安倍ちゃん、安倍ちゃんの本当の目的を上手くカモフラージュしている。
アベノミクスの本質は、国家財政破綻を日銀による違法な国債買い取りで、一時的にしのぐことだそうだ。
あの森卓がニュースステーション時代に主張していた政策と完全に一致している。

いつか、その時が来るよ。

433 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:00:40.04 ID:9NIrNNn70.net
>>416
それさ、老後の預金だろ。60歳時点で基礎年金+5000万円ないと生きていけないから
それを奪うと、老人が生活保護に転落して、税金に迷惑がかかるだけ。

余剰の金とかではない。

434 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:00:42.46 ID:YG20ih3q0.net
>>424
贈与税かからん範囲で貰っとけ
会社化して給与名義でも良い

435 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:00:47.82 ID:rsYWH8G80.net
>>400
人口減により内需は縮小するだろうから
より縮小するように賃金を減らす
という理論か?

436 :朝鮮漬:2016/01/06(水) 02:00:52.13 ID:i06ctpC/0.net
>>415
経済循環が阻害されているのが日本のデフレの原因やし

それを解決せんと 何をやっても無駄やと 以前から言われおったのやに

壺三ミックスやなw(^O^) 

437 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:01:07.44 ID:a5BB9fUd0.net
貧乏神みたいな顔だな

438 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:01:17.97 ID:RmBrv6CE0.net
金持ちの目には、海外の成長産業と自分の子孫しか映ってないだろ。同じ日本人を救おうなんて気持ちはない

439 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:01:24.93 ID:OoQJ4CTO0.net
>>427
俺は安倍が経済政策として移民拡大などしないと思ってる

オマエが安倍の政策=移民だと言うから、過去3年でどれだけ入れたか聞いてる

440 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:01:28.16 ID:2icfCMw60.net
騙される方が悪いと言ってる人間に限って次も騙される人間。
後出しじゃんけんの減らず口がいかに風見鶏の軽佻浮薄な
タイプかは周知の通り。

441 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:01:29.73 ID:GCp6+BJf0.net
こういうサイコパスが活躍できてしまう社会構造こそが問題

442 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:02:10.23 ID:DX+n2Q9x0.net
>>412
製造なんて酷かったぞw
いかに良い製品(コスト、効率化、精度、素材等)を作っても、コネがないと入札あっても絶対にとれなかったからねぇ
今はどうかしらんけどw

443 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:02:11.17 ID:fgQOcXhM0.net
>>414
ヨーロッパがどうとかじゃなく
日本は人口増加を前提にソリッドにした経済・保障システムでやってきたから
日本の場合は人口減、少子高齢化がクリティカルに効いてるってはなしでしょ

444 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:02:18.68 ID:HRyygPLd0.net
http://uguisu.skr.jp/tax/rich.html
年収と資産によるお金持ちの定義・仕事一覧
一般的には次のように定義されています。

445 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:02:22.87 ID:QuOq4Aku0.net
>>439
外国人技能実習生制度をどんどん拡大させてるからな

446 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:02:37.10 ID:x5Dnvuhg0.net
>>438
それあたりまえだろ、、、
国民皆貧乏とか阿呆の思想だぞ

447 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:02:53.17 ID:OoQJ4CTO0.net
>>429
ドイツは最低賃金アップだけで成功したの?

メルケルは首切り自由化など非常に困難な構造改革の成果だと言ってるけど?

448 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:03:10.91 ID:rsYWH8G80.net
安倍は経団連に賃金上昇をお願いしてるのに
なぜアベノミクス肯定派は賃金上昇を否定するんだ?

449 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:03:28.48 ID:ocj0WalU0.net
removed. (p53 I=6753 LU=1452013444,-4) due to kyokuu.

450 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:03:56.11 ID:Rf3/gxXS0.net
>>446
それなら国なんていらないし日本人て括りも意味ないね
愛国心()なんて糞だな

451 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:04:04.09 ID:DX+n2Q9x0.net
>>414
欧州は、他国から富を吸い上げることで成長してただけだろw
日本はないから無理w
戦争負けて全部なくなったじゃん

452 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:04:12.56 ID:cOkE5JK20.net
>>439
安倍が移民反対だと思ってるヤツなんてオマエくらいだと思うよw

453 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:04:23.37 ID:YBcoUJh20.net
経済立て直したいと思ったらナチスに学ぶのが良いかもな
第1次大戦後、パン1斤1兆マルクとかって状態からたった数年で戦時体制取れるぐらいまで
発展させた手腕はその後のことを差し引いても凄いわ

真似するのであれば、全国の無職をかき集めて高速とか橋とかトンネルの補修・耐震工事か
資格がなくてもつるはしとスコップでひたすら頑張れで

454 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:04:24.02 ID:KwMmwi2n0.net
竹中と安倍氏ね

455 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:04:39.25 ID:PKDOYMSu0.net

sssp://o.8ch.net/5b68.png

456 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:04:43.30 ID:YG20ih3q0.net
>>443
それは単なる社会保障制度のミスでしょ

457 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:04:54.65 ID:94YQneZo0.net
>>441
資本主義の終着点までの到達を加速させたのが竹中と小泉だったもんな。
もう今さら企業に派遣を禁止することもできないし、コストカットに向けてひた走るだけだろうね。

458 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:04:54.90 ID:QuOq4Aku0.net
>>447
ドイツでは最低賃金上げたら雇用が増えたよ

459 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:04:56.80 ID:Dn0yieQa0.net
>>379
日本で流行らないかどうかじゃなくて、
なぜ日本のマスゴミが取り上げなくなったか?
だけどね。

460 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:05:11.21 ID:x5Dnvuhg0.net
>>450
お前は他人を救うために自らの内蔵を無償で提供するのか?
奇特な人ですね阿呆

461 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:05:18.38 ID:OoQJ4CTO0.net
>>445
ドンドンじゃわからんww

アベノミクスの経済政策=移民だと言うのはオマエくらいだろ?

462 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:06:24.17 ID:30kXNDWG0.net
>>447
東西統一後の社会福祉の切り捨てが効いているな
アレで有為な人材が外貨を稼ぐ産業に集まった

463 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:06:33.19 ID:Rf3/gxXS0.net
>>460
それなら税金もいらないね
社会保障も治安維持機能も金持ちが個人のためだけに
すればいいんだからな

464 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:06:36.65 ID:d5DW29UX0.net
どうやら移民政策は避けられないようだし
日本人は移民と一緒に安い賃金で働くことになるでしょう
未来の日本は東南アジアや中東出身の低学歴の若者ばかりになると思います
多くの富裕層は日本から脱出しますね

465 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:06:38.74 ID:OoQJ4CTO0.net
>>452
1億総活躍=移民などいれないで日本人の労働者を増やす政策だし

466 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:06:40.66 ID:fgQOcXhM0.net
>>456
そうだよ
でももう変更できないし、少子高齢化も止められないからみんな困ってる

467 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:06:50.24 ID:9NIrNNn70.net
>>444
それは微妙に誤解をさせることが書いてあるけど、
世界基準では階級というのは、生まれた時で決まる。
貧乏人が成金になろうが、ベッカムは労働者階級と死ぬまで言われ続ける。

自分で稼いだ金というのは卑しいのだ。
親から受け継いだ金で生活するのが高貴なのだ。

468 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:06:59.18 ID:YG20ih3q0.net
>>451
日本も欧州みたいに金融で他国に投資してその上がりで食っていけば良かったんだよ
その金を公共事業で散財してしまったのは敗戦ではなく、自民の責任だが

469 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:07:02.78 ID:PKDOYMSu0.net
非正規制度はトリクルダウンを阻止する制度だから

非正規制度をつくった張本人がいうコメントとして正論だ。

トリクルダウンがあるなんて知れたら、しずくを搾取する非正規制度が崩壊する。

470 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:07:12.16 ID:QuOq4Aku0.net
>>461
知らないのか?

・実習生の3年縛りを事実上無くして再入国すれば延長可能にした
・コンビニレジ業務などにも対象を拡大した

結果どんどん実習生が増えている。実質上の移民だ。あとIDはよく見ろ。

471 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:07:16.67 ID:Dn0yieQa0.net
>>457
これも通過せざるを得なかった道なのかもとはおもうけどね。
小泉政権のころは、まだマスゴミのほうが強かったし、
森元が干からびたチーズをやってたわけだ。

472 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:07:20.06 ID:OoQJ4CTO0.net
>>458

メルケルは首切り自由化など非常に困難な構造改革の成果だと言ってるけど?

473 :朝鮮漬:2016/01/06(水) 02:07:20.98 ID:i06ctpC/0.net
>>453
ヒットラーは 軍備で戦争を利用して 経済復興したのや(^O^)

破壊による 需要の創造や  需要と供給だけで考えれば

一番効率の良い 経済政策は 戦争や

474 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:07:23.06 ID:1qRw41zfO.net
>>461
お前ネトサポだよな(笑)

475 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:07:29.47 ID:6/XGsZlM0.net
生きるに値しない命とは、劣等的な資質の持ち主とされた人々を安楽死させるという
ナチス・ドイツの人種衛生学的な政策におけるフレーズである。
安楽死計画は1940年に実行に移され、知的障害者や精神障害者が特別病院のガス室で殺害された

竹中も同じメンタリティーの持ち主だ

476 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:07:46.56 ID:x5Dnvuhg0.net
>>463
税金は自らが恩恵を享受できるのだが、、、
お前は阿呆だアホ

477 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:07:52.74 ID:mAq3UC4e0.net
いずれにせよ、労働市場改革して
解雇と転職がおきる社会にしないと、
日本の生産性は落ち続けると思うぞ。

478 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:08:03.42 ID:YG20ih3q0.net
>>466
もう即時廃止すれば良いんだよ
長引けば長引くほど悲惨なことになるんだから

479 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:08:28.71 ID:Dn0yieQa0.net
>>464
なんで避けられないのかkwsk

480 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:08:42.79 ID:QuOq4Aku0.net
>>472
日本はもうすでにそういうのやってるからあとは最低賃金上げるだけ

481 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:09:00.70 ID:OoQJ4CTO0.net
>>470
ドンドンの結果、具体的にどんだけ増えたの?

482 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:09:02.59 ID:YbgMuxPIO.net
そもそもトリクルダウンなんて無いから格差が広がってるんだろ

483 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:09:10.26 ID:YG20ih3q0.net
>>477
手遅れ過ぎるが、やらんと腐れ死ぬのは目に見えてるな

484 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:09:46.12 ID:C7DAXnR+0.net
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40423?page=5
安倍首相のブレーン浜田宏一内閣官房参与
「アベノミクスの第1期については、トリクルダウンであるのは事実なんですね。」

とりあえず浜田と竹中で討論してほしい

485 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:09:47.38 ID:fi51uP/60.net
>>1
いやいやいや、お前がまず死ねよクズ

486 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:09:59.66 ID:x5Dnvuhg0.net
Rf3/gxXS0みたいなのを見ているとつくづく思う

自業自得

487 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:10:15.29 ID:Rf3/gxXS0.net
>>476
お前は頭良いんだからちょっとは想像力働かせろ
お前が健康で病院にまったくいかなくても保険は毎月引き落とされて
それがめぐりめぐって他人のために使われてるだろ

488 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:10:25.21 ID:dKceKEzW0.net
>>477
経営者の競争と入れ替えを促すのも必要と思うが
会社の新陳代謝が少なすぎると上層部が固定化する

489 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:10:32.90 ID:OoQJ4CTO0.net
>>480
ドイツは500万人くらいの正社員がくびになったけど
日本じゃ全く何もやっていない

490 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:11:08.33 ID:mAq3UC4e0.net
日本の1人当たりのGDPは27位。
おまいら、どんだけ発展途上国人だよ。

491 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:11:20.02 ID:Dn0yieQa0.net
>>487
リバタリアンかよw

492 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:11:38.33 ID:DX+n2Q9x0.net
>>477
もう遅いと思うが、しないよりは良いとは思うね
ただし、公務員を目指す人が多すぎる状態なので、政治的に可能なことは限られていると思いますw

493 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:11:52.59 ID:EFwWwi8J0.net
removed. (p53 I=6829 LU=1452013918,2) due to kyosan.

494 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:11:57.71 ID:YIm/eqmu0.net
格差がないことが弱者に優しいんじゃないんだよ
だって日本より格差がある欧米諸国が経済成長率が高くてなおかつセーフティーネットがあるじゃないか
しかも日本よりも最高税率がかなり低い

495 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:12:21.50 ID:fi51uP/60.net
ここまでの「死ね」回数3回。以外と少ないんだな。
お前らには失望した。

496 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:12:21.96 ID:YG20ih3q0.net
>>490
かつては2位まで行ってたのにな
アベノミクス様々や

497 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:12:37.67 ID:HRyygPLd0.net
http://uguisu.skr.jp/tax/rich.html
パイロット
1,713万円
2,920人

フジテレビ社員
1,567万円
1,367人

公認会計士
1,426万円
2万人

歯科医師
1,329万円
9万人

税理士
1,266万円
7万人

医師
1,227万円
26万人

大学教授
1,153万円
4万人

不動産鑑定士
1,020万円
6,696人

大学助教授
917万円
2万人

司法書士
890万円
2万人

警察官
840万円
24万人

弁理士
827万円
6,040人

優良上場企業サラリーマン
808万円
97万人

記者
782万円
2万人

498 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:12:52.77 ID:5clbJlsO0.net
>>477
正規と非正規の賃金の逆転が先じゃないのか?

499 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:12:55.68 ID:OoQJ4CTO0.net
>>490

理由は簡単、定年退職した老人が増えたから
勤労者の一人あたりの成長率は先進国で1番だし
労働者だけでみるか? 働かないヤツも含めるかの違い

500 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:13:06.64 ID:EFwWwi8J0.net
 



大企業に内部留保課税して競争を促そう





 

501 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:13:37.78 ID:h8Y48KGx0.net
>>448
懐にお金が入るか解りませんが、消費して下さいってお願いされて消費するか?と言う観点で考えれば、おかしな事やっとる…としか写らないからな

懐にお金が入って消費して下さいなら、言われなくても消費する
人間は自然な環境に合わせて行動を決める生き物で、不自然な環境で自然に振る舞えと言われても出来る訳が無い

502 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:13:46.28 ID:juzR4mVV0.net
奴隷商人の竹中が底辺にも税金の再分配をするとでも?

503 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:13:50.24 ID:Xqmsi5SR0.net
口開けて待ってれば落ちてくるなんてのは
竹中が一番嫌いそうだけど

504 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:13:55.87 ID:myeRx8HM0.net
安倍自民に投票したやつってどんな池沼なんだろうな

505 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:14:02.78 ID:BZIcm3j+0.net
サギノミクス万歳

506 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:14:31.50 ID:30kXNDWG0.net
>>468
今の日本ってそれに近いよ
国際収支を確認してみ
そのせいで国内の労働者にカネが落ちなくなっている

507 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:14:44.02 ID:HzhOOVaW0.net
バブル景気とトリクルダウンを混同してるやつがいる
バブル景気はたかだか3年かそこらのまさにバブルの景気
トリクルダウンというのは恒久的な経済政策の理論
バブルのとき景気が良いやつが居たからトリクルダウンはあったとか
それトリクルダウンの意味がわかってない

508 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:15:01.45 ID:RDQDYfcH0.net
馬鹿が次の選挙も自民党の圧勝だよ
死んでいった派遣労働者達の怨嗟を晴らしてやった
国防軍事は自民党しか任せられないとか言ってな

手中で転がされていることにやっと気付いたか
達成目標は消費税25%だ
これからもいじめ続けてやるからな
ざまみろwww

509 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:15:05.68 ID:TLiZHoi70.net
このスレってそんなに都合が悪いの?

510 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:15:14.45 ID:YIm/eqmu0.net
お前らはよくこう嘆く
欧米は日本よりも弱者に優しいし福祉も手厚い
その通りだ欧米は日本よりもセーフティーネットがあるんだよ
でも貧富の差は日本よりも大きい
>>27を見れば分かるように富裕層の割合が極端に低い貧困国家だ
富裕層が居なければ弱者を救うことはできない
じゃあなんで日本に富裕層はいないのか
累進課税が酷く富裕層になる努力をする人が極端に少ないからだ
国民皆保険だって維持できない
悪平等で弱者はさらに苦しむ

511 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:15:33.25 ID:D5lTQQfL0.net
そりゃ死ぬまで毎月15万保証されるなら貯金しないよ

512 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:15:35.31 ID:HzhOOVaW0.net
そしてその竹中が連呼してきたトリクルダウンという恒久的な経済現象は
先進国には存在しないことが立証された

513 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:15:54.03 ID:94YQneZo0.net
>>488
それは政府も同じことだよ。
政治家がやってるのはただのプロレスだし、どんだけ犯罪がバレても、
自民にいさえすれば当選できるから、いくらでも不正をしまくる。
官僚もクビ=天下りで緊張感がないから、やりたい放題にやってる。

民主党に政権取られて「驕っていた、反省した」なんて殊勝なことを言ってたのに
いざ政権取り返したらこれだもん。

514 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:15:55.10 ID:OoQJ4CTO0.net
>>506
国際収支は結果であって原因じゃねーよ

515 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:16:15.32 ID:EPq5VRbM0.net
内部留保吐き出せなんて投資や賃金より
自民党への献金に行きそうだがな

516 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:16:36.61 ID:YIm/eqmu0.net
>>224
寄付の文化だ
日本は富裕層に対する税率が高いため富裕層になる絶対数がまあ少ない
結局弱者を支えられる人が少ないんだよ
だから日本には手厚いセーフティーネットがないんだ

517 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:16:42.21 ID:Dn0yieQa0.net
>>507
つーか、竹中がおかしい

518 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:16:46.57 ID:EFwWwi8J0.net
 




大企業は国際競争力をつけるためと称して法人税減税してもらってぬるま湯につかった結果、日本がダメになったわけだから逆に法人税増税して内部留保課税をして競争力のない大企業を淘汰させて日本の成長を促すべきだな




 

519 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:17:06.81 ID:QTGzvWid0.net
信じてないならそれ相応の行動取ればいい
株売って外車買ったけど何もしてない日本人には還元されてないはずw

520 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:17:37.68 ID:Dn0yieQa0.net
>>518
あまり面白い釣り針じゃねーから、誰も相手してないわけだが。

521 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:17:56.72 ID:bcFCegvk0.net
>>1

安心してください、次も自民は圧勝ですよ。


【情勢調査】来夏「衆参ダブル選」、自民党は衆院323議席で圧勝、野党はほぼ消滅 計1100人から有効回答★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1450867161/ 


  

522 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 02:18:08.17 ID:fgQOcXhM0.net
>>513
その野党がどんな状況にあっても
反省も勉強もせず、ひたすら驕りつづけてるんだから、そもそも選択肢になってないんだよ
マトモな野党があれば投票したいってやつはかなりいるのにさ

総レス数 1001
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200