2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙】地球から14光年、最短距離の地球型惑星を発見★2

1 :シャチ ★:2015/12/18(金) 20:19:18.81 ID:CAP_USER*.net
CNN.co.jp 12月18日(金)13時58分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151218-35075186-cnn-int
2015/12/18(金) 14:04:30.22
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1450415070/
(CNN) 地球からわずか14光年という「至近距離」に、地球型の惑星が発見された。
これまで見つかった中では地球から最も近く、生命が存在できる可能性も指摘されている。

この惑星は地球から14光年の距離にある赤色矮星(わいせい)「ウルフ1061」を周回する3つの惑星の1つ。
オーストラリア・ニューサウスウェールズ大学の研究チームが南米チリにある欧州南天天文台の大型望遠鏡を使って発見した。

惑星は3つとも固い岩盤が存在している可能性がある。中でも「ウルフ1061c」という惑星は、
恒星との距離が極端な暑さや寒さにさらされない圏内にあって、
液体の水が存在し得る「ハビタブル(居住可能な)」惑星に分類できることが分かった。

研究チームを率いるダンカン・ライト氏は、「これまで見つかったハビタブル惑星の中で、
これほど地球に近いものはほかにない。これほどの近さであれば、もっと多くのことが分かるチャンスは十分にある」と解説。
メンバーのロブ・ウィッテンマイヤー氏も「生命が存在できるかどうかを探るため、
大気を調べることも可能かもしれない」と述べた。

ただしウルフ1061cの重力は地球の約1.8倍。一方は常に恒星の方を向いていて極端に暑く、
反対側は常に日が当たらず極端に寒い環境にあると思われる。
それでも部分的に日が当たる地域に生命が存在できる可能性はあるとライト氏は期待する。

同惑星は、質量が地球の4倍を超え、固い岩盤をもつ可能性があることから「スーパーアース」と呼ばれている。

宇宙にはまだ、人類が発見していないハビタブル惑星が無数にある。「あと20年もすれば、
私たちの銀河系に他の知的生命体が存在するかどうかについて、もっと詳しいことが分かるだろう」とライト氏は話している。

2 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:19:41.05 ID:jCWPxb/a0.net
まじか

3 :2chのエロい人:2015/12/18(金) 20:20:40.03 ID:gVxKY4eP0.net
近いな。
ちょっと出かけてくるわ。

4 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:20:56.74 ID:+niU6ytG0.net
朝鮮中国と日本の左翼は思惑が完全に合致

打倒!ネトウヨ!
打倒!自民!
打倒!日本軍!

こればっかりは誰も否定出来ない事実(

5 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:21:02.97 ID:zlPd4PLv0.net
そこから地球に向かって宇宙船が来るかもしれんぞ。

6 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:21:05.05 ID:s657Z9520.net
  ∧,,∧
 ( ・ー・ ) 
  ミu,,uoシ〜

ファミ通App-おもしろいスマホゲームを探すなら
http://app.famitsu.com/

ゲーム実況のライブ配信サービス「T.w.itch」のAndroid TV版がリリース

ゲーム実況のライブ配信サービス「.T.w.i.t.ch」の Android アプリが
v4.5.0 にアップデートされ Android TV を正式にサポートしました。
http://getnews.jp/archives/1266510
  ∧,,∧
 (,,・∀・)
〜(_u,uノ    
 く/・ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・ (∩ ̄]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

PS4 システム3.0「Kenshin」詳細。YouTube Gaming配信やTwitter動画投稿、
10GBクラウドストレージなど
http://japanese.engadget.com/2015/09/02/ps4-3-0-kenshin-youtube-gaming-twitter-10gb/
  ,、,、      ,、,、     ,、,、   
'(,(,,・-)  '(,(,,・-)  '(,(,,・-)

7 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:22:06.77 ID:yzQUozKj0.net
まーた、はじまった

8 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:22:07.18 ID:vFjjTKlu0.net
ダンカンバカヤロウ!!

9 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:22:21.59 ID:hOibHAYG0.net
地球上にある金属より強く軽いのが見つかり大量に持ち帰ることできたらいいのに

10 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:22:21.97 ID:Z32Biyhr0.net
ちょっといってくる

11 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:22:29.57 ID:mIKPcz0j0.net
公転と自転が同じなのか。
朝と夜の境目ならば生物がいるかも…って、どうせ金星みたいな地獄絵図なんだと思うよ。

12 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:22:47.93 ID:ADS9Z83O0.net
重力1.8倍か。今78kgの小太りだから43kgにやせれば今と同じに生活できるな。

13 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:23:01.53 ID:UMhO/iBj0.net
一方
生命の星 地球では宗教同士の争いで人類滅亡の危機が迫っていた

14 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:23:26.90 ID:RGA0+0fb0.net
マザーアース「あら、いらっしゃい」
さんざんご高説を聞かされる

15 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:23:26.98 ID:w6tOyqpv0.net
そんなに近いのに何で今まで発見されてないんだ?

16 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:24:47.46 ID:iipjAlKY0.net
>>12
筋力も1.8倍必要じゃね?

17 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:25:21.55 ID:Xyi8QYTV0.net
おっ!

14光年なら生きてる内に到着できないこともないが、往復28年はきつい。
あっちに骨を埋める覚悟のある奴だけで行け!

俺には地球を守る仕事があるからな。

18 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:25:25.94 ID:eTUKOcs+0.net
パンドラみたいな星ならば行ってみたい

19 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:25:29.89 ID:IoRJhCeO0.net
光の速さで14年かかるってことでしょ
地球人には遠すぎる

20 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:25:54.82 ID:fBthSgru0.net
ハビタットしようぜ

21 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:26:12.42 ID:/p9cKnec0.net
近くてもいけないんだろう?

22 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:26:13.81 ID:EFnv7xp70.net
>>9
似たような元素で構成されてるはずだから
地球にまったく無い物質ってのはないんじゃない?

地球では希少だけど向うには大量にあるっていうのはありそうだけど

23 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:26:44.42 ID:7d9BFkzZ0.net
光の速さで行っても14年もかかるんじゃあ無理

24 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:26:49.89 ID:dI81Jtin0.net
>>14
今年はこの人から始まったんだっけ。
1月から濃い一年だった。

25 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:28:21.43 ID:sZcuVoQ80.net
42×10^8kmが至近距離

宇宙はないな!

26 :2chのエロい人:2015/12/18(金) 20:29:16.83 ID:gVxKY4eP0.net
えっと・・・誰の母ちゃんだっけ?  >>14

27 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:29:19.64 ID:v0eMSNrr0.net
西城秀樹「・・・・・」

28 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:29:27.00 ID:EEUx3Wqa0.net
まさに夢光年!

29 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:29:51.20 ID:GCFxwXZX0.net
>>9
この銀河系の物質は全て地球の材料として地球に存在している
そう思ってて良さそうだぞ

ダイヤモンドが主成分の小惑星が見つかったとか

でもだから何だって話

30 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:30:19.29 ID:IOkWdrYx0.net
スターウルフか

31 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:30:31.77 ID:4qy8Zxdw0.net
>>19
光速の早さで移動する物体の時間は止まる

32 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:31:12.95 ID:GCFxwXZX0.net
>>26
あんな強烈なかあちゃんなかなか居ないな

33 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:31:38.35 ID:GCFxwXZX0.net
>>31
止まるわけねーだろ

34 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:32:16.31 ID:y0t/LbWF0.net
>>17
往復28年ってことは光速が前提やんそれ
もし光速で往復できるなら移動してる当人らは一瞬で到着する

35 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:32:49.76 ID:JwmaVRSW0.net
グリーゼ581はもっと遠いんだっけか

36 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:32:53.17 ID:C0NCYxUL0.net
そのうちテレポート技術がでてきて星間移動も楽にできる時代がくるだろ

37 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:33:14.27 ID:ybLtztFq0.net
ウルフ1061からみたら、太陽系の金星や火星も生物学の存在が想像されてるさ!

38 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:33:17.29 ID:D0tVtf0t0.net
>>4 中朝とは14光年ぐらい離れてほしいよ ww ww

39 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:33:48.26 ID:LoPXT+QU0.net
>>17
到達できねえよw
1光年なめんな

40 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:33:57.81 ID:4qy8Zxdw0.net
>>33
止まるんだよ
つまりテレポートと同じ

41 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:34:02.04 ID:8CN8wbPz0.net
>>1
金星で我慢しとき。どうせ見つかんないだし

42 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:34:04.24 ID:QaSQbI580.net
光の速さで14年
音速でいければどれくらいかかるんやろか〜

43 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:34:32.44 ID:L9XdQ3Vc0.net
14光年だと光使って文通できるレベルやん

44 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:34:33.53 ID:5rCDaQdM0.net
>>38
そーだよな あいつら まじで 地球外生命体だよな

45 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:35:15.55 ID:PIqqcPLs0.net
新幹線で行ったら何年ぐらいかかる計算?

46 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:36:16.01 ID:XemNUILf0.net
>>17
まさかクラークケント?

47 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:36:36.48 ID:MoRO528g0.net
10年前に見たユーエフオーは多分ここから来てたな

48 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:36:38.81 ID:eJztCRAN0.net
>>9
加工技術が無さそう

49 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:36:44.86 ID:jWRsC1tX0.net
明日ちょっと覗いてくるわ
鍋の具材買うついでだしな。

50 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:37:10.39 ID:tqHnXRFy0.net
そろそろボイジャーが到着出来るんじゃね?

51 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:37:11.16 ID:P2yJ2oMN0.net
光速で移動する奴の時間が止まるなら
光の速さで明日へダッシュしてもいつまでもたどり着けないのか

52 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:37:22.96 ID:jCWPxb/a0.net
宇宙人はいるのかな?

53 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:38:24.09 ID:ZcpcFbgI0.net
>>42
秒速30万kmと秒速300mの違いでは?

54 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:38:51.90 ID:GCFxwXZX0.net
>>40
止まるにより近くなるとかじゃなくて

止まるの?

55 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:39:05.18 ID:/cxzOyqUO.net
そんな近い場所から誰かが来ているとしたら怖いねー。

56 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:39:08.19 ID:utv7kDOu0.net
風船おじさんがそろそろ辿り着くころ

57 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:39:17.49 ID:HvqJc1py0.net
ついにバレたか

58 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:39:39.00 ID:JwmaVRSW0.net
今の探査機の最高速度で1光年行くのに1万年かかる

59 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:40:26.57 ID:/qnr24mt0.net
ギャバンでも14年掛かるのか

60 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:40:50.50 ID:doRh8wHk0.net
世界各国 宇宙バカは どうにかしろ! 

    〜〜〜 予算 税金のムダなんだよ!

61 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:41:45.64 ID:EjNP0bEi0.net
>>52
いたとしても何億年たっても到達できないレベルの距離にいるから
安心しろ

62 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:41:46.83 ID:AyIIEr1f0.net
光の速さで14年なら新幹線で何千年かかるんだろう(´・ω・)

63 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:41:58.23 ID:F+rgsslM0.net
赤色矮星の惑星ってことは無茶苦茶古いわけだ。
そんな惑星に知能のある生物が居たら進化し過ぎてて全員仙人だな。
仙女は聞かないから仙人になったら一代限りで滅亡しかないか(ー人ー)ナム〜

64 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:42:28.49 ID:QX8HAn8O0.net
後にボーグと交戦することになる宙域か

65 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:42:38.15 ID:sKFxQDuU0.net
今から行けば2030年には着くのか。ちょっと行ってみたいな。

66 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:43:16.38 ID:BaC80uK40.net
>>60
地球はいつか人が住めなくなるからな
出来るだけ早く移住できるようにしないと

67 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:43:21.61 ID:GCFxwXZX0.net
>>63
何で長生きが前提なんだよ
生き過ぎだろ

68 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:43:40.07 ID:LO8mV9hh0.net
>>61
君は知らないんだな・・・

もう宇宙人は地球にきてるんだ・・・

69 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:43:45.07 ID:EjNP0bEi0.net
>>55
全然近くないんだがwwww

70 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:44:22.69 ID:bHUVctWX0.net
誰も、「遠いじゃねえか!」と言わない。言ったら負けゲームなのか?

71 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:44:24.59 ID:GCFxwXZX0.net
>>68
お前はMIBでも観てシコってろ

72 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:44:32.77 ID:EjNP0bEi0.net
>>68
映画の見すぎワロタ

73 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:44:42.47 ID:FtMiGR/v0.net
目の前で見ることができないので言ったもん勝ち

74 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:45:10.95 ID:GCFxwXZX0.net
>>70
宇宙規模で言うと近いって事は誰もが分かってるんだ!

75 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:46:11.32 ID:4qy8Zxdw0.net
>>54
光速に近づくにつれ無限に止まった状態に近づき、光速では停止する

俺が自分で試したワケじゃないけどね

76 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:46:17.93 ID:GCFxwXZX0.net
>>73
ヒッグスに謝れ

77 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:46:56.16 ID:Lz/oB5830.net
地球から14年ってかなり近くないか?

78 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:47:05.44 ID:LO8mV9hh0.net
>>71>>72
うぇーん、信じてくれよー

79 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:47:45.29 ID:C2jXYIUl0.net
たった14年で行けるのか
ずいぶん現実的になったな

80 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:48:09.56 ID:GCFxwXZX0.net
>>78
昆虫は宇宙から来た生命体だって言う説ならあるぞ

81 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:48:20.30 ID:oHsQHCzm0.net
宇宙人がよく言うセリフ:「われわれ地球人は・・・」

82 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:48:25.14 ID:EjNP0bEi0.net
>>77
光年なw

83 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:48:27.77 ID:5rCDaQdM0.net
>>45
おそらく 1億5千万年 くらいじゃね?

84 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:48:41.67 ID:2MXgy/yG0.net
それより地底人の存在をはっきりさせろ

85 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:48:58.07 ID:lp6zlBK30.net
宇宙人いわく光速を超えられないとか地球人の計算の都合でそうなってるだけでほんまはなんぼでもはよ飛べるってさ

86 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:49:24.21 ID:4qy8Zxdw0.net
>>78
地球も宇宙の一部だもんな

87 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:49:28.19 ID:5DPbFzxG0.net
>>64
ウルフ359な、ニュース見ておおおってなったわw

88 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:49:30.53 ID:B7o+Uf5p0.net
14光年
地球から僅か132兆4400kmか
3分余裕wwww

89 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:49:50.31 ID:dEyiE7OM0.net
電話して返事が来るのが28年後か?

90 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:50:12.86 ID:GCFxwXZX0.net
>>88
2ch的模範解答乙

91 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:50:15.99 ID:t5gsdMty0.net
1秒で地球を7周半する光でも14年かかる距離ってすごいよなw
これで近いことになる宇宙マジヤバイ

92 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:50:17.32 ID:LO8mV9hh0.net
>>84
海底人の情報はいらない?

93 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:50:33.12 ID:LAj8SNyH0.net
この恒星までが14年
冥王星までが光速で5時間半、探査機のニューホライズンが地球を出発して到着するまで9年
14年÷5時間半=約2万2000倍

無人探査機を派遣するだけで、100万年かかる

94 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:51:15.83 ID:sIkbGIo50.net
いつかは音速を破れるかもしれんが目的地で停止する技術の方が大変そう

95 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:52:02.27 ID:GCFxwXZX0.net
>>89
28年後に返ってきた答えが

「えっ?何?聞こえなかった、もう一回言って」だった時の絶望感半端ない

96 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:52:58.97 ID:GCFxwXZX0.net
>>94
音速は余裕で超えてるよ人類は

97 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:53:08.87 ID:a/yFaLZ70.net
光の速さで15年・・

98 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:53:41.83 ID:RGA0+0fb0.net
マザーアースが発言したそうにこっちを見ている

99 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:54:08.99 ID:P/oRs46r0.net
侵略しなきゃ

100 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:54:20.34 ID:LAj8SNyH0.net
>>93
何言ってんだろ、約20万年だw

101 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:54:25.40 ID:JhpmLEV20.net
>>94
加速よりも減速の方がエネルギー必要なんだっけか

102 :2chのエロい人:2015/12/18(金) 20:55:09.04 ID:gVxKY4eP0.net
360万年くらい。     >>45

新幹線の速さを 300km/h として。
計算、合ってるかな?

ちなみに、360万年前というと、
人類がまだ、こんな感じだった頃。
http://human.hix05.com/evolution/evo-image/101206_lucy-national.jpg

103 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:55:11.79 ID:YiApipkT0.net
>>80
昆虫以外が宇宙から来たという説もあるわな

104 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:55:43.37 ID:w8/Hw49o0.net
>>1
生命が存在できる、というよりしてるんじゃないの?
なんでしてないとか思い込んでるの?w

105 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:55:49.03 ID:CbWJJVFm0.net
そんな近くに恒星があることすら知らんかった

106 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:56:14.32 ID:uOnG0VQ/0.net
そろそろワープ理論について考えようか

107 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:56:19.54 ID:AyIIEr1f0.net
後2回くらい生まれ変わったら宇宙戦争が普通になってるんだろうな

108 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:56:52.11 ID:TW7Wywr70.net
かなり近いな
一番近い恒星のアルファケンタウリが4光年
一番近い恒星バーナード星とウォルフ359とシリウスなら知ってる

109 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:57:28.60 ID:vNnjxj9L0.net
14光年とか近くも何ともないだろ
何言ってんだ

110 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:57:29.80 ID:UsuVTwH80.net
地球からナメック星までの距離とどっちが遠いの

111 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:57:53.21 ID:OtDBVpFR0.net
マッハ5くらいで行けば何年で到達できる?
それくらいなら今の技術でも出せると思うんだが

112 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:58:33.37 ID:Gmu1QfWL0.net
ロッテンマイヤーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

113 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:58:49.84 ID:6BosD2mi0.net
小ワープと大ワープで着いちゃうな

114 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:59:13.70 ID:vQaCwvm/0.net
>>111
話にならん。

115 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:59:14.94 ID:L1BaVjjM0.net
恒星としての赤色矮星は暗いぞ。

>一方は常に恒星の方を向いていて極端に暑く、反対側は常に日が当たらず極端に寒い

っつーことは、生命はいそうにないな。

116 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 20:59:42.18 ID:dEyiE7OM0.net
どこでもドアが有れば…

117 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:00:44.51 ID:LAj8SNyH0.net
>>102
宇宙船に小さな社会をそのまま乗せて、中で子孫を作りながら
外宇宙を目指す、みたいな話昔からあるけど、
今の宇宙船の速度だと数光年先で10万年単位の話になるから
その集団の中で遺伝的変異が蓄積して、進化して、今いる人類の姿ではなくなってしまうんだよなw

118 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:00:44.67 ID:asUKztoZ0.net
太陽の反対側に地球とそっくりの天体ヤーヴェがあるのでは。

119 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:00:52.55 ID:TW7Wywr70.net
>>109
かなり近いよ
銀河規模で考えれば、天の川銀河が10万光年の大きさ、銀河のバルジ(いて座Aスター)から地球までが3万光年
銀河に一番近いアンドロメダ銀河が230万光年の距離

ほぼ近所

120 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:00:55.57 ID:IoRJhCeO0.net
光の速さだと時が止まるってことは
なに?
光速で移動してる人は瞬きで着いちゃう感じ?
めっちゃ近いじゃん
光速の移動手段を手にしたら距離なんて関係なくなるじゃん

121 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:00:59.95 ID:ziCG1MnQ0.net
冷静に考えてみたら恐ろしい遠さw
銀河鉄道で14年か?

122 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:01:08.82 ID:JwmaVRSW0.net
ロケット推進じゃ宇宙探査は絶望的だな

123 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:01:21.51 ID:xv4oSNg20.net
光の速度で14年
しかし地球からみると長くみえるのだ

124 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:01:38.69 ID:vQaCwvm/0.net
>>115
自転と公転が同期してるから、薄暮領域は安定してる可能性。

125 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:02:05.46 ID:po7Ni8tL0.net
距離的にハビタブルゾーンにあっても、地軸の傾きが公転面から見て横倒しに近いなら無理じゃね
充分な大きさの液体の海がないと
あといい感じの衛星があるかどうかとか他にも条件いっぱいあるし

126 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:02:05.61 ID:ZcpcFbgI0.net
仮に光の速さに到達できる宇宙船が出来ても、
人間の体が耐えられる加速のGでは、光の速度に到達するまで相当時間が掛かりそう。

127 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:02:07.07 ID:oBJLG08a0.net
まぁ現実的な話で14光年先ならコミニュケーション取れる可能性はあるわな
1回往復に28年かかるけどw

128 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:02:19.22 ID:6fKC9xuY0.net
>>4>>38>>44
ここまで同一人物

129 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:02:22.92 ID:Sz8vOASA0.net
>>9
いって、持って帰ってきたら、もうそれは過去の素材

130 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:02:24.90 ID:lVvhnKGI0.net
光のはやさで14年もかかる場所を近いって言っていいのかwww

131 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:02:37.44 ID:r0pUI1Nk0.net
>>103
なにそれロマン
ドキドキする

132 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:03:03.46 ID:1kjz6lpg0.net
ウリの星ニダ

133 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:03:24.65 ID:8FDLzwLx0.net
>>75
日時は止まるけど肉体は普通に老ける?

134 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:03:44.35 ID:aTn5NECn0.net
円周率で割れば答えは出る
※宇宙船の中でスマホは使えません

135 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:04:59.50 ID:YhBMIYFV0.net
132451200000000キロ

136 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:05:17.61 ID:JwmaVRSW0.net
宇宙ムリだよ
原始時代の生活に戻って地球の資源使わないようにして
じっと誰か来るの待ってるほうが得策かと

137 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:05:21.94 ID:MxwTSfm20.net
14年はおよそ430617600秒
1秒で30万qだから129185280000000q
近いな(白目

138 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:05:33.38 ID:6BosD2mi0.net
ウリ行ってきたニダ。

139 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:06:29.65 ID:S47bWd9n0.net
セブンセンシズに目覚めて光速の動きを身に付ければ行けるな

それはともかくあっちにも同じ様な文明があってあっちも
おいwwなんか同じ様な惑星見つけたぞwwwwとか言ってたりしてな

140 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:06:30.39 ID:Sz8vOASA0.net
>>66
むしろ滅びるべきだろ、地球土人はwww

141 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:06:41.20 ID:GCFxwXZX0.net
>>129
違う

行って、持って返ってくる前に

誰かがワープ航法を確立してどこでもドアが開通してる

142 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:07:29.98 ID:OmxcC8Py0.net
14年なら行って帰って来れるな

143 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:08:06.43 ID:RLAKlgBu0.net
ゼフレム・コクレーンが仕事すればたどり着けるな

144 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:08:12.54 ID:Sz8vOASA0.net
よし、無期懲役刑のやつだれかいかせよう

145 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:08:58.38 ID:h8bHS4p00.net
教えて理系びと。

全くの無重力状態の宇宙空間で、

・フレミングの法則による力場での運動エネルギーの獲得

って出来ないの?

146 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:09:25.09 ID:ncOZQ/H10.net
> 赤色矮星
とか、焼かれた後ぢゃん。

と、
14光年がホントに近過ぎ直ぐじゃんwww
な、ご時世ならnn光年とか、あんまり関係ないんじゃね?

147 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:09:58.93 ID:TmK92zEb0.net
>>15
恒星でなく暗い
小さい
重力も小さい

148 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:11:03.88 ID:JJjjxsbu0.net
光の速度で減速もせず片道14年な

149 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:11:05.65 ID:ynMp2I+r0.net
ダンカン右翼

150 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:11:55.12 ID:qoA7LLtD0.net
俺なら13年で到達できる自信がある

151 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:12:08.06 ID:MTkJECUkO.net
>>133
速さ×時間=距離

光の速さは、不変らしいからな。
つまり光の速さで動いても、光は秒速30万キロ近くで動いてると見える(?)らしい。

だから、30万キロ×時間=30万キロで、時間は止まるらしい・・


 

152 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:12:22.01 ID:LO8mV9hh0.net
>>134
光速で遠ざかったら電波が追いつかない?

153 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:13:05.18 ID:OWqkzssj0.net
>>127
ワープすればもっと早いよ

154 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:13:19.98 ID:mmqgTt4R0.net
ダンガードAかな?

155 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:13:27.80 ID:wEF8u65g0.net
あらこんなところに惑星が

156 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:13:34.31 ID:neuiKoWK0.net
問題は水があるかどうかやろ

157 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:13:45.55 ID:p6pGIJzB0.net
14年で行けるのか遠いいな

158 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:13:52.65 ID:BOWlgXcO0.net
まあスターウォーズの新作が封切られたからステマみたいなもんだな

159 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:14:16.65 ID:MTkJECUkO.net
俺は思うんだが、光の速さは本当に不変なの?

光と同じ速度のスピードを出して、光のスピードを測った人なんて、いるわけないからな。

160 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:14:19.66 ID:MnYE13UF0.net
耐性のないウイルス持ち帰れば 人類絶滅。

161 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:14:44.08 ID:T9j2tx5I0.net
何で、火星人のイメージはいつもタコなんだ


162 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:15:50.88 ID:FHavFTXo0.net
そりゃまあ150億光年とか人を馬鹿にしたような
距離と比べたらたった15光年でしょうけど・・・・・

163 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:16:02.06 ID:oBJLG08a0.net
>>159
光を不変として理屈を作ってみたら
驚くほどの精度で一致したからそれが使われてる
実際は違うかもしれないし合ってるかもしれない

164 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:16:09.14 ID:JwmaVRSW0.net
SETI@HOMEが始まったのが2000年だっけか?
それから15年間、有意な電波見つからないということは
15光年先までは知的生命いないということ?

165 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:16:21.55 ID:MEqUSEby0.net
すぐに人間を送って移住させろ

166 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:16:29.68 ID:rgoJ6fCH0.net
はやぶさ100とかなら到達できるんじゃね

167 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:16:35.34 ID:inwKSxR+0.net
>>75
問題は質量持った物体が光速で移動できるかだな

168 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:17:33.56 ID:xDMCGBdl0.net
14光年なら現在の技術で作った探査機だと10万年くらいで到達できるんかな?

169 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:17:40.57 ID:oyCxtZu00.net
リッター40キロメートルの新型プリウスで行けたとしてガソリン何リットルで到着するの?
計算出来たら神

170 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:17:55.61 ID:bbvlTPNa0.net
光の速さか
おまえらの頭が寄り添えば…

171 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:18:23.08 ID:ObviroB60.net
その星にガンダニウム合金よルナティタニウムとサイコフレームがたくさん在るよ

172 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:18:33.87 ID:oBJLG08a0.net
>>168
最先端のスペースシャトルで100万年ぐらい

173 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:18:55.64 ID:lVvhnKGI0.net
>>165
今送ったら木星あたりで行き倒れだろうw

174 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:19:28.19 ID:Ge+tTIWA0.net
イオンエンジンなら亜光速出せるでしょ

175 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:19:39.16 ID:6E21cbnJ0.net
地球型惑星で、地球から最も近いのは金星!(笑)

176 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:19:48.52 ID:8btMhSa10.net
佐々木希、桐谷、ガッキー、深田、山本、俺の6人でならエンタープライズ号で宇宙探索に出てもいい

177 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:19:55.03 ID:RH3iWPx10.net
光の速度で14年かかるのにw どうやってたどり着いて大気を
調べるってんだw

178 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:20:05.13 ID:LO8mV9hh0.net
>>161
火星人はタコにそっくりなんだよ。

知らないの?

179 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:21:02.05 ID:wpefQpUs0.net
光速の50%で14光年先まで約28年で行った場合、地球での経過は何年?>頭エロい人

180 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:21:16.04 ID:vQaCwvm/0.net
>>164
SETI計画で、この方角を調査対象にしてないと思われ。

181 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:23:14.53 ID:3SslTVTb0.net
>>176
山本…リンダ?すごいよお前

182 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:23:22.62 ID:t5gsdMty0.net
どこでもドアでも10光年だっけ?

183 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:23:27.51 ID:oBJLG08a0.net
>>179
28年に決まってるだろ
変わるのは中の人の体感時間

184 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:23:35.31 ID:xDMCGBdl0.net
>>172
うお(゚Д゚)10倍かよw

185 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:23:57.39 ID:rgoJ6fCH0.net
>>182
あれってそんな制限あったのか
知らなかった

186 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:24:36.77 ID:inwKSxR+0.net
>>169
1.3e14キロなので燃費40の場合3.3e12リットル

187 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:24:44.91 ID:P/7LhOXN0.net
この惑星の衛星軌道に乗ることを考えればいいんだよ
一つの太陽系だけではいつ大災害があるか予想もつかない

188 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:25:09.03 ID:vQaCwvm/0.net
>>183
その体感時間を質問してんじゃね?

189 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:25:21.88 ID:LO8mV9hh0.net
>>180
14年後が楽しみ、なのかな?

190 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:25:29.65 ID:wbYer0Uj0.net
ここまでウホッホホなし

191 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:25:45.88 ID:uSw//R1z0.net
惑星ファンタム

192 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:25:50.41 ID:CzVOMHHB0.net
でどうやったら光の速さで飛べるの?

193 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:25:51.50 ID:wpefQpUs0.net
>>177
光速で14年で完全自動制御のドローンが1年かかって調べてデータを送り返せば約30年
それは無理でも100年単位で自動制御できれば調査は可能かも イエスから2000年で
戦国時代から500年ほどだけど・・・

194 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:26:18.64 ID:xLFu3APQO.net
このまえインターなんたらカステラとかいう映画みたんだけどよ。

14光年って俺たちから見た14年なのか?
光の速度で移動したやつの14年なのか?

なんかエンジン内部で分子を磁力でうまく加速させて無限に加速できる奴が証明されたから機体強度さえなんとかできれば亜光速の無人機なら20年くらいしたら作れそうな勢いだがよ…

195 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:26:32.27 ID:LY2r6VmU0.net
>>34
おそらく当人たちが移動終わる頃には地球が太陽に飲み込まれてる

196 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:26:39.26 ID:y1zLaNz40.net
これは近いな

俺の足なら1時間で行けるわ

197 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:26:41.50 ID:INiVHP/80.net
知的って文明を手にした生命体
まぁ人間より上も下もいるかもな
前より近くなると言う事は
文明が進むとより遠くとより近くが
解明されるという事なんだな

198 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:27:04.05 ID:ZcpcFbgI0.net
たかだか寿命が100年くらいの人間という生物は、基本的に宇宙向きではないのだな。

199 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:27:52.87 ID:lVvhnKGI0.net
>>169
(´・ω・`)3兆リットルくらい?

200 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:27:57.73 ID:LY2r6VmU0.net
つか太陽系は太陽を中心に銀河を移動してるし向こうだって同じだろ
なんか宇宙ヤバイ

201 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:28:07.38 ID:L1BaVjjM0.net
光速の値は 299 792 458 m/s(≒30万km/秒)
14年 = 14 * 365(日) * 24(時間) * 60(分) * 60(秒)= 441,504,000(秒)
14光年 ≒ 30万(km/秒) * 441,504,000(秒)≒ 1.32 * 10^(14) (km)= 132兆(km)

202 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:28:59.81 ID:P/7LhOXN0.net
>>15お前はアホなんだな

203 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:29:53.05 ID:wpefQpUs0.net
600光年離れたベテルギウスが死んでるかもしれんが
ガンマ線バーストの即死ビーム範囲が一光年の超兵器なので14光年ぐらい気にすんなw

204 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:29:54.18 ID:Au/Ue2U20.net
共産化し光子ロケットを作ろう

205 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:29:55.22 ID:efzHUpdU0.net
人類最遠の人工物ボイジャーもまだ24光時間も進んでないからな
絶望せよ!

206 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:30:42.47 ID:hPavWCrq0.net
14光年て徒歩何分だよ

207 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:32:07.46 ID:lVvhnKGI0.net
>>205
遅すぎだろwwww
人類なにやってんだwww

208 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:32:28.35 ID:oHSYlyQy0.net
1光年で見つかっても行けません

209 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:32:51.66 ID:EjZXGsxf0.net
14年ならいけるだろ

210 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:32:55.63 ID:Y339JQ960.net
でも14光年じゃ生命がいるかどうか確認することは不可能じゃん。

211 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:32:59.19 ID:NgcWhQjd0.net
>>1
メーテルとセックスしたい

212 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:33:04.07 ID:mFcb8+rA0.net
>>1
あっ。そこはマズイだろ。地球に置いておけないモノ色々置いてあるし、
デルタフライヤー勝手に使うから後よろしく

213 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:33:26.70 ID:RQn/2kQI0.net
>>133
普通に老ける
時間が止まって見えるというのは外部者から見た場合であって、主観的な時間は変わらず
具体的に言うと、14光年先の星へ向かってる最中、地球から見たら宇宙船は光速で移動していて、なおかつ船内の君の動きが止まる、つまり時間が止まって見える、
そして君自身はというと、一瞬で14光年先の星に到達する
地球を出発して光速に到達したと思った瞬間にはもう14光年先の星に着いている
実際に観測された事象で示すと、宇宙線粒子の陽子は、陽子から見た主観時間たったの5分で、直径10万光年ある銀河系を横断する
しかし地球から見ると、しっかり10万年かかる
つまり、5分が10万年の長さに間延びするんで時間が止まって見える

214 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:33:36.72 ID:wOSIal75O.net
>>192
とりあえずスポットライトを浴びてだな

215 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:33:38.42 ID:krbd+vtS0.net
>重力は地球の約1.8倍

デブ解散。

216 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:33:59.26 ID:12JBTiZm0.net
>>1
この記事に必要なのは
一行とその写真一枚。

217 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:34:26.83 ID:oBJLG08a0.net
14光年の前に近くの金星や火星にもまだ行けてない事実

218 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:34:33.70 ID:inwKSxR+0.net
>>206
約1990兆分
もはや意味わからん時間や

219 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:35:51.44 ID:B8X6aVAX0.net
核爆発のエネルギーを推進にした高速スペースコロニー型ロケットを開発して
他の地球型惑星に移住する人類保管計画はNASAが真剣に検討してるよ。
これだと光速の20%までのスピードでの移動が可能なので14光年でも70年で行くことができる。

原子力推進での宇宙航行は60年前に発案されたアイデア(オリオン計画)なんだが、
今だにこれ以上のアイデアはない。やはり20世紀って凄い時代だったんだな。

220 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:36:01.45 ID:5sYvuikM0.net
距離14光年では移住は到底無理。もっともっと近い所を探すしかない。

221 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:36:20.78 ID:Y339JQ960.net
>>206
14*365*24*60*60*300000*1000/80 分

222 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:36:54.81 ID:wpefQpUs0.net
>>183
そうだねww返信受け取りだけなら56年か
中の人の高速50%で28光年の経過時間てどれぐらい? バカでわからん

223 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:36:58.59 ID:rORzZWXC0.net
>>167
質量を持った物体は光速には到達出来ない

だけど充分に速度を与えるとトンネル効果で光速の向こう側に行けると思う

224 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:37:05.43 ID:V+GTo0LD0.net
>>209
現在地球には光速を出せる宇宙船はありませんw

225 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:37:07.94 ID:rCxDXriQ0.net
誰か住んでるなら向こうから既に到着してるだろ?
そう言えば帰りの電車で隣席の人は耳が尖ってた気がする・・・・。

226 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:37:20.48 ID:4z/k/YOy0.net
ワープ航法が開発されたとして、
その星がニートばかりの星だったらどーすんだ?

近寄らない方がいいと思うよ

227 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:39:20.66 ID:DtBOxc0m0.net
涼宮ハルヒを宇宙船に乗せれば光速を超える事が可能
と誰かが言ってた。

228 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:40:35.66 ID:wpefQpUs0.net
>>220
希望的観測がないと70億年後にはアンドロメダ銀河と我々が住む銀河のクラッシュで
1億光年ぐらいは余裕で移動できてないとでかいブラックホールの重力でなーーーにもないが
スターウォーズが銀河系のお話としてもなくなるレベルw

229 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:40:38.40 ID:VCDRrxZT0.net
現在最速の無人探査機でも、1光年移動に4300年かかる。
有人探査機だと、更に7倍遅い。
月に行くのがやっとだな。一生の大半を捨てる覚悟で行っても火星まで。

230 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:41:26.91 ID:B8X6aVAX0.net
まぁ無理してそんな遠くに行くことはない。
火星やタイタン辺りを人間が住める環境に改造するほうが現実的な気がするな。

231 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:41:39.58 ID:tzIt5hi/0.net
>>229
なんていうか現実ってほんと夢のないつまらない世界だよな

232 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:42:18.44 ID:DTpUnUdd0.net
>>226
銀河鉄道999に全員が乞食の惑星があったなw
いやな星だったw

233 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:42:38.64 ID:3rCE9wlYO.net
14年だろ、16歳の時に出ていって帰って来たら44歳だよ、しかも
光速に近ければ近いほど時間がゆっくり進むんだぞ
まあ大体見積りして30までには帰ってこれるだろ

234 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:43:11.11 ID:Y339JQ960.net
>>229
14光年移動するのに6万年か。
6万年あれば人類は相当進化してるだろうな。
絶滅してる可能性が高いと思うけど。

235 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:43:26.19 ID:ro0w3KlS0.net
>>174
イオンエンジンじゃ亜光速は無理だよ
仮に全体の質量のうち90%までを推進剤にできる(つまり宇宙船自体の構造をそれだけ軽く作れる)としても
はやぶさ級の比推力のイオンエンジンではせいぜい秒速70キロほど加速するのが精一杯

同じイオンエンジンで光速の1割まで加速しようとすると、宇宙船のうち推進剤以外の質量が占める割合を
1/100000・・・(0がトータルで4343個並ぶ)という現実的に絶対実現不能な値にしなければならない
燃料込みで地球サイズの重量の宇宙船を作れ、ただし燃料を抜いた宇宙船自体の重量は原子1個より
何千桁も軽くしろと言われても無理だろ?

236 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:43:35.81 ID:h4IQ6QBj0.net
>>219
あるよ
英国宇宙協会が提案したダイダロス
レーザー核融合パルス推進
バーナードまで約50年

237 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:43:56.41 ID:5iT/wkjm0.net
あの辺何にもないとこだぜ

まぁ、静かで良いところだけどさ

238 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:44:09.84 ID:10PeJwCI0.net
>>111
今の技術でもかなりの速度まで出せるよ
ただ砂みたいな粒子に当たったら死亡

239 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:44:36.95 ID:xv4oSNg20.net
>>142
光の速度で旅して帰ってきたとき家族がどうなってるか考えてみろよ

240 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:45:10.07 ID:fRO2ReGM0.net
>>9
未知の元素は、非常に重い元素しかあり得ないのはわかっちゃってるんですがw

241 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:45:55.52 ID:Y339JQ960.net
>>219
70年で行ったとして、調査データを光速で地球に送るのにさらに14年かかるな。

242 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:46:05.49 ID:+Y18RGg50.net
火星まで今だと何日で行けんの?

243 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:46:19.35 ID:L2iWnwS/0.net
宇宙人はいるってマジステック12が言ってた

244 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:46:33.11 ID:bOBsWj4l0.net
やべえ見つかった

245 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:46:35.38 ID:gLuubsNN0.net
14光年?今の移動手段では、なん世代もの生命維持をしていかないとたどり着けない距離でしょうね!
猿の惑星みたいだろうね。

246 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:47:10.03 ID:x+4+Z7/S0.net
早く行って名前書いておかないとあいつらがニダニダ言うぞ

247 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:48:07.20 ID:avJIgWRW0.net
光の速度で14年だから
まともに航行したらどんだけかかるんだか

248 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:48:14.23 ID:JwmaVRSW0.net
でも新聞紙何回か折れば届く距離なんだろ

249 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:48:25.17 ID:4zXkZjOEO.net
仮性人が一言↓

250 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:48:40.45 ID:oBJLG08a0.net
>>222
計算してやったぞ
光速の半分で進んだ場合時間の進み方は1.15倍になる
約24.2年

251 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:49:26.93 ID:w8/Hw49o0.net
>>145
普通にできるが
何が言いたいのかわからんな

252 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:50:13.72 ID:VCDRrxZT0.net
まあ、根本的に普通の探査機で移動って発想だと無理だわな。
それよりほら、エリア551だっけ?
あるんだろ?UFOが。あれ使えよ

253 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:50:46.69 ID:JwmaVRSW0.net
宇宙があると知っただけでも人間に生まれた価値あるな
チンパンジーでもわかんねえからな

254 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:51:17.03 ID:qJaTjsB10.net
天文学的数字はお金で考えるとわかりやすい。

1km/1円のタクシーに乗るとする。

東京-大阪 500円。
東京-月 38万円
東京-太陽 1億5千万円
東京-冥王星 50億円
東京-ウルフ1061c 140兆円

俺らは月がせいぜい。イチローなら冥王星、サウジの王様ならウルフ1061cまで行けるかも。

255 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:51:53.19 ID:jUbJud0m0.net
http://www.wolframalpha.com/input/?i=14ly

256 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:52:40.73 ID:g/ZX4sw50.net
俺たちからすると絶望的に遠いけど宇宙レベルだと誤差の範囲くらいの近さなんだろ

257 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:52:44.01 ID:w8/Hw49o0.net
>>219
>核爆発のエネルギーを推進にした高速スペースコロニー型ロケット
それロケット爆発してね?

258 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:53:38.63 ID:CoXmAqyR0.net
人類の叡智が切り開かれて行く
14光年を飛び越える日は近い

時間、空間の謎は必ず解き明かされる

宇宙とは三蔵法師の手のひらのようなもの
今の人類は猿だな

259 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:54:15.13 ID:E6XrmdbV0.net
赤色矮星の惑星系は放射線が強そうだなあ。脆弱な地球生命が耐えられるだろうか

260 :前スレ808:2015/12/18(金) 21:54:22.67 ID:POmcYMyT0.net
前スレ808です。 826、834、957さんありがとう。星野之宣氏の『2001夜物語』でしたか。
検索するとkindle版も売ってるし、ニコ ニコでダイジェストアニメもありました。

宇宙の孤児(最初の恒星間移動者の話)
地球からの贈り物(反物質航法で先回りの話)
セル画で原作に忠実なのも凄い。urlを★印入れて貼ろうとしたけどN G wordで拒絶されましたw

261 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:54:56.85 ID:eWHVaH8q0.net
知的生命体はもちろんいるかも知れない

ただし「同時に」とは限らない

ほんのちょっとずれればどちらかはまだ微生物、または原人、もしくは絶滅してる
ほんのちょっとの時間のズレでね

同時に存在し、そのわずかな期間に出会う確率なんて
日本とアフリカから海に笹舟を流して、太平洋の真ん中でコッツンコするよりはるかに低いだろうね

262 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:54:58.59 ID:DTpUnUdd0.net
行こうとするから絶望するのであって、
とりあえずそのウルフの方向に電波でも送って見ようぜ。
知的生命体がおったら返事をくれるだろう

263 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:55:37.42 ID:L1BaVjjM0.net
>>206

>>201から
休まずに徒歩(時速4km)で行くなら、
132兆(km)/4km/時間 = 33兆(時間) = 33兆(時間)(日) / 24(時間) = 1兆3,750憶(日)
= 37憶6,712万3,287年
かかる。

264 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:56:29.94 ID:FxXySyYjO.net
>>1
ちかいなすぐそこだ

265 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:56:32.06 ID:V+GTo0LD0.net
>>247
6万年以上、仮に乗組員が100まで生きても600代以上先の子孫が到達できるが近親交配と宇宙線被曝、無重力の影響で子孫は異様な形体になってるかもw

266 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:56:44.36 ID:2mMlx8Wc0.net
こんだけ役に立たない情報もないよな

267 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:57:12.13 ID:UvXGW5Hh0.net
無駄かもしれないけど、いま人類にできることは、この惑星に向けて知的電波を
発射することかな。例えば素数を並べたモールス信号電波など。向こうにさらに
高度な知的生命体がいればの話だけど、28年後に返事が返ってくるかも?

268 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:57:17.92 ID:wOy5rgQo0.net
>>258
三蔵法師×
お釈迦様○

269 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:57:37.38 ID:qoxWGJIV0.net
>>12

脳などほか臓器にも1.8倍の重力がかかるよ

270 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:57:49.82 ID:fRO2ReGM0.net
>>62
割りばしの包み紙で計算してみたが、300km/hだと
たったの50億年で到着できるぞw
頑張って逝ってこい

271 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:58:54.06 ID:VCDRrxZT0.net
>>242
積荷タップリ準備万端の有人探査機だと、速度がイマイチだから約2年。
ただし地球と火星の位置関係と軌道の関係で、出発出来るタイミングは2年に数ヶ月に一回しかない。
帰りも同じく最悪のタイミングだと2年数ヶ月待ち。
地球も火星も、常に太陽の周りを凄い速さで回ってるから。

272 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:59:18.73 ID:yO/EUan30.net
光ファイバー使えば14年で交信できるじゃん

273 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:59:26.07 ID:lVvhnKGI0.net
>>263
つく頃には目的忘れてるだろうなww
あれ?俺何で歩いてんだっけ?ってww

274 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 21:59:48.21 ID:CoXmAqyR0.net
人類の寿命を50億年にチートすればOK

275 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:00:07.33 ID:z1w9Qu4v0.net
太陽から遠いから寒そうだな

276 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:00:11.15 ID:hzta2xqn0.net
>>17
キミなら行けるよ。でも地球でキミを待つ人は100年以上前に死んでるだろうな。

277 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:00:21.17 ID:inwKSxR+0.net
>>272
その光ファイバーを敷設するまでに地球は太陽に飲み込まれる

278 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:01:21.34 ID:qJaTjsB10.net
>>267
この星の住民も同じことを考えて14年前に地球に信号を送っていたかも知れない。

つーか十分に進化した知的生命は数万年にわたって全方位に信号を自動送信してるんじゃね?
それが現在受信できていないということは、つまりそういうことだ。

279 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:03:58.45 ID:RlwAjhuKO.net
さてて、本気出すか(´・д・`)

280 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:04:10.25 ID:V+GTo0LD0.net
>>278
なんで地球型の通信手段なんだよ?
電波とか、人間が住んでんのかよ?w

281 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:04:20.24 ID:CoXmAqyR0.net
昔読んだ、惑星セルポのイーブ人の地球への来訪記録によると、恒星間旅行は出発の時期が非常に重要らしい

282 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:04:25.37 ID:wpefQpUs0.net
>>250
高速に近づかないと0に近づかないのか時間、意外と微妙な数値だなw1.15倍

地球10億で消滅だけどな

283 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:05:21.10 ID:4ptZZOB00.net
宴もたけなわでずが
そろそろまとめに入りましょう


Oh, Mr.ブルー I love you so
私の地球よ

生きるのが辛い時
あなたの大きさが恋しくて
コバルトに燃える海
いつまでも一人 見つめるの

Oh, Mr.ブルー I love you so
なんて青く美しい星
すべての生命(いのち)が ここに生まれ
ここに生きてる

284 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:05:23.45 ID:lMDDmSg+0.net
おまえらは時の涙を見る

285 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:05:26.67 ID:RH3iWPx10.net
>>272
14光年分、光ファイバー設置したら。地球が無くなるぞw

ケイ素、シリカってのは無限ではない。地表全部削っても
足らん。

286 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:06:01.86 ID:NWzVBbyVO.net
>>9

・・・大丈夫?

287 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:06:10.40 ID:VCDRrxZT0.net
まあしかし、100年前ならスマホとか音速ジェット機とか想像すら出来なかったわけだろ。
後500年ぐらいすれば、4次元経由で移動とか余裕かもしれん。

288 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:07:16.64 ID:ro0w3KlS0.net
>>257
宇宙船のケツから小型の核爆弾を放り出して後方で爆発させてその衝撃を受けて推進する方法は
核パルスエンジンとして構想されているよ
現在の燃料を酸化剤で燃やしてガスを噴射させて進む化学ロケットや、イオン化したガスを
電気で加速して噴射させて進むイオンエンジンとは桁違いの性能が出せると期待されているが
宇宙空間での核実験が条約で禁じられているせいで開発できないようだ

289 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:07:20.91 ID:qMGhqCcg0.net
物質を光速まで加速させるには無限大のエネルギーが必要になるだの
光速に近づくほど時間の流れが遅くなるだのという仮説が
本当にそうなのかどうかって分かってないよね?

光速の1%の速度を出したら時間の流れが1%遅くなったぞ!って観測したわけじゃなくて
光って前から見ても後ろから見ても速度同じだ…相対速度の概念が崩壊しちゃう…
そうだ、光速になると時間の流れが止まるってことにしとこうw
みたいな事言ってるだけだよね?

290 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:07:41.96 ID:JwmaVRSW0.net
ていうかさ、もしそこに人類ぐらいの知的生命体がいたとすれば
とっくに有意な電波送ってくると思うよ。だって人間は何十年も前から
いろんな電波出してるでしょ。天文台はもちろん、各種通信の電波
アマチュア無線とか、かなりの出力で出してるじゃん。
向こうがSETIみたいなのやってたらとっくに受信してるだろ

291 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:07:52.14 ID:Y339JQ960.net
14光年あっても、空間をぐにゃっと曲げれば数分で行ける気がする。

292 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:08:01.68 ID:49nuJ/760.net
放送電波は届いてないかな

293 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:08:54.67 ID:9mZapCirO.net
14光年が近いって感覚が天文学なのか。
この学問を勉強続けたくて大学や宇宙関係に就職出来なかったらどうすんだろ。

294 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:08:55.11 ID:6E21cbnJ0.net
築3年
駅歩14光年

295 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:09:20.85 ID:CoXmAqyR0.net
空間を意のままに曲げることは可能
しかし、今の人類ではそのエネルギーを用意できないのだ

296 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:10:38.27 ID:Y5zBKOkE0.net
そんな事より早くスペースコロニー作りなよ

297 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:11:22.09 ID:cTqcFOvm0.net
>>267
地球自体、どこに向けるとも無く電波を100年前から垂れ流してるのに、
誰からも返答無いんだから、地球からの半径100光年の半分の50光年(光速で往復)以内には、
電波を扱っている知的生命体は存在しないし、
それどころか地球から観測できる範囲の宇宙全部ダメっぽいけどな。
知的生命体のものと思われる電波全然受信してないでしょ?

298 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:11:26.61 ID:IhrnXEWG0.net
>>17
自宅を守る(警備)仕事だろw

299 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:12:38.30 ID:VCDRrxZT0.net
あいつナメック星人だぜ。

300 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:12:39.64 ID:inwKSxR+0.net
>>240
しかも安定同位体がなかったり人口元素だったりする
そもそも自発的に核分裂してしまい存在できないね

301 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:14:08.19 ID:aIbEzkix0.net
人知を超えた高度な文明の宇宙人は地球や生命のことを昔から何でもお見通しで
宇宙の秩序のためにそっとしておいてるだけなんだろうな

302 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:15:03.32 ID:VCDRrxZT0.net
>>297
高度な宇宙人さんは、そもそも電波みたいなつまらん物使ってないのでは?

303 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:15:09.51 ID:wpefQpUs0.net
規模がでかすぎた宇宙の一興に対して14光年ぐらいなら
将来なんとかなんじゃねだけど
俺就職氷河期でーつううここの現代人にしたら子孫も血統も
生きてなく10^nバカポイ話w

304 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:15:31.28 ID:H3wvgu/LO.net
宇宙ってなんなんだろうな

305 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:16:02.69 ID:RH3iWPx10.net
>>289
あのなぁw 問題は加速じゃなく減速だぞ? 例えばレーザー
なり核融合なりで加速したとしてみ?

どうやってブレーキかけるんだよw

飛行機や車でも同じだよ。加速は可能。止まるのが難しい。
高速に達したとして。目標を捉えてそこに着陸するとか
目的地に近づいた時に「減速」する方法がない。

理論的に光速が可能になったとしても。ピンポイントで目標周辺
に近づいた時に「ズレずにピタッと」止める方法がない。

超音速で飛ぶ飛行機とか、ミサイルを。目標物の「数センチ」
手前でピタッと止めるくらいの精度が必要になるぞ。

乗員とか計測機器は。無事だと思う?

306 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:16:17.69 ID:qJaTjsB10.net
>>297
はぶられてるだけかも知れん。
昔アトランティス文明が何かやらかしたとかでw

307 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:17:46.20 ID:V+GTo0LD0.net
>>290
だから、なんで電波なの?電波は地球人が地球という環境下で発見
利用してる通信手段でしょ?向うに仮に知的生命体がいても
別の通信手段を使ってるかもしれないし、ひょっとしたらテレパシーみたいな手段かもしれない、他の地球型の惑星の知的生命体が地球型のヒューマノイド型に進化してるという前提そのものが誤りだわw

308 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:17:49.88 ID:aTWTPUOp0.net
生命の概念が地球人とおなじとはかぎらない

309 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:18:35.31 ID:yEM3Pa9vO.net
指呼の距離だな

310 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:18:59.73 ID:Y339JQ960.net
>>302
電波じゃなくてニュートリノとか飛ばして通信してるかもね。

311 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:20:05.70 ID:GoV9m6BA0.net
人類が気が付いていない側にあるドアをガチャリと開けるだけで行けるよ

312 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:20:15.98 ID:aIbEzkix0.net
地球の1000年後の科学技術すら想像できないのに
それ以上の人間の想像の及ばない文明を持った宇宙人なんて宇宙のいたるところに居そう

313 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:20:32.53 ID:wEarm5Dt0.net
>>1
Gは1.6+倍ぐらいか…住めなくはないがしんどい星やな…

314 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:20:53.71 ID:V+GTo0LD0.net
>>308
炎の身体、ガス状の身体、光でできた身体かも知れない

315 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:21:07.02 ID:S7nPMBlS0.net
バンアレン帯があって地球から一歩もでられない、アポロもウソ

ってのはスルーなの?

316 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:21:22.38 ID:Hk7472gY0.net
宇宙先輩何のために生まれたんや。

317 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:23:12.91 ID:qJaTjsB10.net
>>307
あほやな。
どこかに地球型惑星があって、そこに地球型ヒューマノイドがいて電波を発していないかを調べる価値はあるだろ?

318 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:24:56.26 ID:Ki2mRM2B0.net
この距離でも見つかるって事は宇宙の至る所に似たような環境の惑星があるって事だからな

319 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:25:24.74 ID:aTWTPUOp0.net
でもさー、おんなじような岩とか石とか砂のような荒涼とした巨大世界から水や光やNACLがあったからってそこからあのきゃわいいニャん子が発生するなんて信じられん

320 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:25:46.83 ID:VCDRrxZT0.net
地球が球体だとわかるまでは、人類はこの地の果てはどうなってるのか不思議だったろう。
夜空に輝く月や星も。
まさか真っ直ぐ海も山も越えて進み続けたら、後ろから帰って来る事になるなんて発想しなかったろ?

宇宙の仕組みも、なんか裏がありそうだよなぁ。

321 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:26:35.01 ID:AiupaP6+0.net
暗い方にドーム状の居住区を作って明るい方に太陽光発電機着けたらいい感じに住めるんじゃね?

322 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:26:37.59 ID:8Pmvj6UH0.net
有人の船だと制限があるのか、意外と遅い

●地球〜金星(最小で約0.28AU)
外宇宙探査用スターゲイザーガンダム VLで27日(これは最小距離では無さそう)

●地球〜木星(最小で約4AU)

木星船団のジュピトリス(核パルスエンジン) 最短6ヶ月
ガンダムF91時代の艦船で4ヶ月
劇場版ガンダム00の艦船(トランザム航行) 数ヶ月以下
MS強化パーツ「スピードキング」(ミノフスキードライブ) 1週間足らず

●火星〜冥王星(最小で約38AU)
沖田艦(初代ヤマトの波動エンジン以前)で3日

1光年(63241AU)を進むのに、必要な年月を乱暴に単純計算

ボイジャー1号なら18000年かかる
木星船団のジュピトリスで8000年
F91時代の艦船で5300年、スピードキングで300年、沖田艦で13年

323 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:26:52.32 ID:ro0w3KlS0.net
>>315
そんなキチガイネタはスルーされて当然

324 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:27:24.87 ID:S7nPMBlS0.net
トランプで同じカードが二度出るのと同じ理屈で

コピーのようなものが存在していると言われる宇宙の果てしなさ

325 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:29:09.27 ID:BaCPV2jF0.net
どんな星か見に行きたいから早く波動エンジン届けてくれよ

326 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:29:37.80 ID:JvvH9ffu0.net
とっくの昔に地球の電波が届いてるわけで

気がついていなければ文明はないし
気がついて教えてくれないということは敵

327 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:29:38.91 ID:aTWTPUOp0.net
地球にしか生命体がいないとしたらそれってものすごーーーーーーーーーーーーーい奇妙じゃね

328 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:29:43.62 ID:VCDRrxZT0.net
宇宙ネタのスレは、必ず伸びるな

329 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:29:46.84 ID:BaC80uK40.net
>>140
お先にどうぞ^^

330 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:30:17.81 ID:rIUEW5T60.net
>一方は常に恒星の方を向いていて極端に暑く、 反対側は常に日が当たらず極端に寒い環境にあると思われる。

先にそれを言えよ。
なんだその住みにくさは。

まず何かで自転させろ。
話はそれからだ。

331 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:31:06.67 ID:V+GTo0LD0.net
>>323
アポロ計画で月に設置されたレーザ反射板で月に行ったのは証明されてるし、いまだにインチキとかいう情弱がいるんだなw

332 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:31:30.66 ID:vQaCwvm/0.net
>>318
「似たような環境」とか、まず太陽系そっくりの星系を見つけてから言うべきだな。

333 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:32:22.82 ID:hzta2xqn0.net
>>307
もし地球に似た環境の星で生命が生まれて、文明を持つまでに進化したとしたら
その生物はけっこうヒトに似た姿になっているかもしれないぜ?
そして文明を持てば、多分何らかの通信手段を持つはずでさ。
その中で、真空の宇宙空間を越えてはるか遠くの天体に向けて通信できる手段となったら
けっこう種類は限られてくるだろうし、電波って可能性は十分あり得ると思うよ?
少なくとも『未知との遭遇』みたいな光と音楽よりは、あり得ると思うぜ?

334 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:33:08.73 ID:UvXGW5Hh0.net
>>278, >>297
地球から知的電波を発信する研究はあるみたい。アクティブSETIというらしい。
成功はしてない。

ある日とつぜん、UFOが現われて、呼んだあー? ってことになると
えらいこっちゃだから、やめたほうがいいとホーキング博士は忠告してるらしい。

335 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:33:50.26 ID:S7nPMBlS0.net
地球 → 太陽 の間隔って後ろ過ぎても前過ぎてもダメで、神かがってるらしいじゃん?

336 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:34:59.81 ID:thpXeZYK0.net
ドラえもん、どこでもドアで行ってみようよ!
ガチャ
キシャーーーー


337 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:35:23.82 ID:Ip3Yl9QM0.net
>>322
こうやってみると、1光年ですら絶望的な距離だな。

338 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:36:22.83 ID:aIbEzkix0.net
宇宙向けて電波飛ばすようになったのは数十年程度なんだからまだ数十光年しか飛んでないよ

339 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:36:46.29 ID:Ki2mRM2B0.net
宇宙人と遭遇しないのは単に時間の問題じゃないか
地球だって46億年のうちで電波が扱えるのが100年ちょいだし文明がいつ滅ぶかも分からん
交信可能な距離で同じ時期に文明が生まれる確率って相当低いよね

340 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:36:53.80 ID:VCDRrxZT0.net
>>335
まあ、火星でもギリギリセーフだったみたいだぜ。
地球より先にオワタだけで。

341 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:37:08.85 ID:vQaCwvm/0.net
>>327
光速で認識出来る範囲外に、光行差プラス数億年の時差があったらもう、地球からみて「存在しない」のと同じこと。

342 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:37:12.05 ID:aTWTPUOp0.net
光年とマッハの比率

343 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:37:54.10 ID:3zTlHtoD0.net
爆発するかもしれない星ってベテルギウスだっけ?
あれって何光年も離れてるんでしよ?

もし爆発したら地球から何日後?何年後?に見えるの?

344 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:38:21.61 ID:hYWGyYCe0.net
>>331
レーザ反射板は旧ソ連も無人機で設置しています。

345 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:39:14.51 ID:JvvH9ffu0.net
宇宙ができて150億年
地球ができて50億年
を信じるとすると

せいぜい3世代分しか文明ができないってことだから。

346 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:39:22.91 ID:qMGhqCcg0.net
>>339
どっちかというとその問題の方が大きい気がする。
たとえば>>1の惑星に今から10億年後に知的生命体が誕生するとしても
地球人類がそれまで存続していられるのかよっていう

347 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:39:29.74 ID:lVvhnKGI0.net
>>327
最近テレビで恒星の数が200垓あると聞いて宇宙人の存在を信じるようになった。
さすがにいるだろww

348 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:39:37.11 ID:vbvbMVKH0.net
日本では報道しないがすでにUFOフリーエネルギーは存在する。 石油を守るため長い間隠蔽
まずアメリカはUFO裁判で負け57件は国家安全保障上公開できないとした。
アポロの宇宙飛行士二人証言 ロシアはUFOを認めてる機関紙プラウダに月に地球外の月面都市発見とある 


1996年の会見で宇宙飛行士はクリスタル状の建物などを見ている、と発表されたことなども記載。

 政府高官400人の世界中継した告発もある。
http://s.maho.jp/homepage/52ba25c70bdf78c9/

349 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:40:13.85 ID:Q8aWdQM10.net
>>254
天才!

350 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:40:35.09 ID:V+GTo0LD0.net
電波が届いても相手の文明で電波とか使ってなかったら相手は気付かないしw
地球型の文明の惑星を探すとか、そんなレアケースあるわけないしw

351 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:40:57.33 ID:jE46KzaD0.net
風邪引いて万年

352 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:41:17.36 ID:tpjuLp4i0.net
戻ってきたら周りの人達が自分より年取ってるんだよね

353 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:41:17.73 ID:VCDRrxZT0.net
宇宙に端はありますか?
宇宙に上下左右はありますか?
ブラックホールの中はどうなってますか?

354 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:41:54.48 ID:hzta2xqn0.net
>>347
問題は『今この瞬間いるかどうか?』だよな。

355 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:42:22.93 ID:BiRAGfB+0.net
そっくり中華人民共和国に譲れば? その惑星に移住してほしい。
そこで「王道楽土」を築けばいい。ついでに半島国民も・・

356 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:42:25.33 ID:Qnc68QM00.net
まーた発見詐欺か
行けなきゃ意味がないんだよ

357 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:43:06.84 ID:9lDp2Wdv0.net
>>229
いまなら片道キップ

358 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:43:29.02 ID:q8ap8VnE0.net
まずは光の速さで移動できる宇宙船の開発からだな

359 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:43:34.49 ID:S7nPMBlS0.net
>>340
大きさ、月、地軸のズレ、全て絶妙
つか人間がそれに合わさってできているからだけど

宇宙に地球の情報がいっているとすれば、氷に覆われたつまらない星らしいよ
それだけそういう時間が長かったとか

360 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:44:32.22 ID:RHBEfT0X0.net
宇宙はチャックノリスに追いつかれないように物凄い速さで膨張してるから
人類が恒星間移動を実現する頃には14光年よりちょっと遠くなってるんじゃね

361 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:44:47.71 ID:esyhBTD20.net
>>1

ウルフ1061Cには、かつて高度の文明をもつ生物が存在したが、

原子力発電所の事故により全生物が死滅して、現在に至る惑星なのだ

362 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:45:29.90 ID:ojLcERSK0.net
そもそも水がないと生命は存在できないなんてこたぁねぇ
宇宙は既知の法則じゃはかりきれねぇぜ

363 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:46:44.22 ID:qJaTjsB10.net
>>354
同時に存在する必要はない。
絶滅後も無人で送信しつづければいいだけだから。

364 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:47:08.55 ID:aIbEzkix0.net
地球人は地球から飛び出せるようになってまだ数十年程度なんだから
万年単位で進んでいる宇宙人が要るとしたら
地球の文明レベルはまだ生まれたての赤ん坊のようなものだろ

365 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:47:54.65 ID:V+GTo0LD0.net
地球人なんか宇宙では猛毒の酸素を吸って、他の生き物を殺して食って好戦的で侵略大好き、もろガミラス星人じゃんか、進化した知的生命体がコンタクトしてくる訳がないしw

366 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:48:45.45 ID:ZNtS7Lvz0.net
質量が4倍でも重力は1.8倍なんだ
そんなもんなの?

367 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:50:16.13 ID:esyhBTD20.net
>>366
俺の体重が100kgを肥えてしまうw

368 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:50:38.98 ID:qMGhqCcg0.net
何億年も前に送られた電波がある日受信できたけど、
その瞬間にはもうその送り主は滅んでるとかもありえそう

369 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:51:00.32 ID:FgGKQpJD0.net
光の速さで歩いて14年か

370 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:51:05.08 ID:rTQL+14F0.net
光るの速度で14年
半分で28年
光りの速度の半分ってどのくらい?

371 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:51:32.51 ID:1Uc1d6hv0.net
>>254
ワロタw解かり易すぎww

372 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:51:56.42 ID:qJaTjsB10.net
>>366
そこでいう重力は表面重力だからね。惑星の半径が大きければ表面重力は小さくなるんだよ。

373 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:52:41.21 ID:S7nPMBlS0.net
メッセージ帰ってきたよね? あのチンこ出して大の字になった外人のやつ

ミステリーサークルで表現されてたって

374 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:55:03.35 ID:V+GTo0LD0.net
どもそも地球型の惑星の知的生命体が地球人タイプだと思うのが
勘違いだろ?地球人なんかより遥かに進化した奴等からみれば
地球人なんか単なるミジンコだろ?
ミジンコに話かけても意味ないわなw

375 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:55:37.13 ID:ENtHc3qP0.net
>>369
六神合体乙

光の速さは、一秒で地球を七周り半だったか
それで14年…こりゃたどり着けるのは無理だは

376 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:56:09.26 ID:go9lhpAv0.net
マジかよ
めっちゃ俺の地元に近いんだけど

377 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:56:37.33 ID:hzta2xqn0.net
仮に、ほぼ光速に近い速度で飛べる宇宙船が開発されて、それに乗って遠くの星に探検に行ったとしてさ。
探検を終えて帰ってきた乗組員を迎えるのは、ヨボヨボの婆さんになった嫁さんと、自分よりも年上になった子供だったりして……。

378 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:58:36.31 ID:SClOkclCO.net
近い(´・ω・`)トオイ

379 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:58:45.42 ID:VCDRrxZT0.net
ごめん、
もう飽きたから寝るわ

380 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:59:52.75 ID:kb/SpIGA0.net
>一方は常に恒星の方を向いていて極端に暑く、
>反対側は常に日が当たらず極端に寒い環境にあると思われる。

↑これがけっこう生命繁栄のハードルになるのかもしれんね
月がいつも地球に同じ面を向けてるように
自転が止まっちゃってる星って多いから
地球みたいにコマみたくまわってて磁場も残ってないとな

381 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:59:53.85 ID:qJaTjsB10.net
>>377
家族はコールドスリープで帰還後に解凍。SFでは常識。

382 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 22:59:59.85 ID:67q3+nYK0.net
こんなに近いなら将来移住も、と一瞬思ったけど
14光年って冷静に考えると無理ゲーな距離だな

383 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:01:10.04 ID:Ebm5tcFY0.net
重量九1.8倍で修業して帰ってきたら悟空みたいになれるかな

384 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:01:55.12 ID:6lINshzL0.net
>>17
お前は光かwww
なに28年で往復しようとしてんだよwww
1秒で地球を7周半するって言われてる光でさえ片道14年かかるわけだ
どんなに早いロケットでも行くだけで何百年もかかるわw

385 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:02:03.68 ID:5KdwS9Po0.net
天の川が属するラニアケア超銀河団も全部把握しきれてないんだよな
さらに超々銀河団あるんだから宇宙広すぎ

386 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:02:13.51 ID:6vZ2vda20.net
金星は亜熱帯くらいの気候で生命がいる可能性は充分にあるとカール・セーガンがいってた時代もあるんだけど、
金星みたいに近い星でもこれくらいあてにならないので、14光年先の惑星の予想なんかまったくあてにならんよ。

387 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:02:23.93 ID:Xuz5mW/30.net
近所の手ごろな星をテラフォーミングしたほうがもう早いかと思うの

とりあえず月を手始めに

388 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:02:40.87 ID:GsD2o9gMO.net
>>301
勝手に滅びるだろうしな

389 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:03:11.57 ID:bY1mAQMsO.net
10万光年じゃなく14光年だったのね

390 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:03:56.20 ID:qJaTjsB10.net
>>387
オーストラリアとか南極とかまだまだ地球の土地はあまってるぞ。

391 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:03:59.74 ID:FgGKQpJD0.net
>>386
いくら適温で水があっても大気が人間の害になるんじゃ意味ないしな

392 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:04:04.74 ID:vQaCwvm/0.net
>>363
うん。アホやね。

393 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:04:21.47 ID:ytL9Z8pV0.net
日のあたらん国は処刑場

394 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:04:51.15 ID:SGqg4wSl0.net
地球の歴史の中で高度な知的生命体が人類だけとして、先行人類も大したことない
とすると、人類文明の存在時間考えたら、同時期に銀河系に文明が存在する確率は
限りなくゼロに近いんだよね。

395 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:05:57.28 ID:bY1mAQMsO.net
>>394
おごり高ぶるなかれ

396 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:06:18.89 ID:+ir03bea0.net
電波って何年も飛ばしてるんやろ

397 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:06:52.60 ID:H2wOFOfy0.net
宇宙広すぎてヤバすぎて、俺は考えることを諦めた

398 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:07:05.82 ID:oBBQ0ZZH0.net
向こうに同レベルの生命体が居たら人工衛星とか見えまくりだろ

399 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:07:23.10 ID:89+yk3TT0.net
めっかっちゃった

400 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:07:59.90 ID:7ovqw66T0.net
初速から光速でしかも航行中も光速を維持し続け、
さらに到着時の減速も一瞬で光速から観測軌道に投入できるほどにすることができた場合に14年。

実際は加速に時間がかかるうえに光速まで加速するのは無理だし、
加速すればするほど減速にも燃料が必要となり、
燃料が多くなればなるほど重量が増して加減速が難しくなるジレンマ。

航行に必要な年数が長くなればなるほど機械の故障や電力の喪失のリスクも高まる。
現実的には隣の恒星にすら観測目的での到達は不可能に近い。
機械が機能しなくなった状態の金属の塊を送り込むことはものすごい年数をかければできるかもしれないが、
そんなことに何の意味もないだろう。

401 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:08:14.03 ID:FgGKQpJD0.net
>>394
お互いが離れすぎてて認識できなければ0だしなそりゃ

402 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:09:28.08 ID:bY1mAQMsO.net
>>400
なんで行くこと考えちゃうんだよ?
貧乏なの?

403 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:10:17.05 ID:7ovqw66T0.net
>>119
確かにその通りだけど、
宇宙探査船を送り込むことができるかというと、まず不可能な距離であることにかわりはないので、
そういう意味では近いという感じはしない。

404 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:11:02.61 ID:clrVFVfx0.net
お前ら銀河系だけでどれだけの星があると思う。
どっかのウェブサイトに書いてあったことだけれども
25メートルプールに、お米を一杯にする。これを十杯分だそうだ。
その中に地球型の惑星が1000億個ある。
そういうことだ。

405 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:12:15.70 ID:qJaTjsB10.net
ポリネシアの島という島に人が住んでいるように、人類は月、火星、タイタン、トリトンと一歩ずつ進んで行けばいいんだよ。
いずれ人類発祥の星がどこか忘れられる頃に、銀河系は人類であふれるかもよ。

406 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:12:31.13 ID:S7nPMBlS0.net
その宇宙すら、無数に泡のように出来ては消えてを繰り返してるらしいからね
ビックバン

407 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:12:35.40 ID:V+GTo0LD0.net
宇宙の知的生命体なんかとっくの昔に非物質的な存在に進化してるわ、地球生命体だけだろ?いまだに物質、非物質の世界を行ったり来たりしてんのは(輪廻転生)

408 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:14:11.60 ID:6vZ2vda20.net
>>384
このまえ冥王星に到着して写真を送ってきた探査機は、ロケット開発史上最速の飛翔体だけど、
その速さでも1光年いくのに十万年くらいかかったはず。

409 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:14:20.08 ID:6kOAItn00.net
>>1
>ただしウルフ1061cの重力は地球の約1.8倍。

腰痛持ちの俺には辛い惑星ぢやなう。

410 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:14:26.63 ID:9g0MJ4rD0.net
https://www.youtube.com/watch?v=wvlS7o7lyQg

411 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:14:45.90 ID:cHbc1j3M0.net
>1
これを例えれば、望遠鏡で覗いて10km離れた温泉の泉質を言い当てるような感じ

412 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:14:56.14 ID:JfD1G6kG0.net
14年で行けるなら老後暇になったら行ってくるか

413 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:15:33.36 ID:+92/XO6S0.net
誰も証明できない夢物語

14光年かけて確認してこい

414 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:16:49.85 ID:1Uc1d6hv0.net
光の戦士で14年か…

てか、ワープ航法みたいなのを発明できぬ限り、マズ無理な距離だわな…
宇宙は広すぎるな

415 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:17:31.28 ID:VCDRrxZT0.net
>>408
1光年、4300年で行ける

416 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:17:37.01 ID:f6Qr7eqd0.net
これでも現実には片道100年ぐらいだよな

417 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:17:41.55 ID:6kOAItn00.net
此のスレに「光の君」樣が何人かいらしゃいますw
さすが光の君樣でいらっしゃるので14年で行けるさうですw

418 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:19:28.18 ID:C0NCYxUL0.net
>>394
そうだな
過去にはいたかも未来にはいるかも
NASA的には骨でも探したいのか植民したいのか石油見つけたいのか

419 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:20:23.98 ID:07FFGqfb0.net
人類の火星移住ですら数百年かかるのでは

420 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:20:27.08 ID:7P0RYKkj0.net
>>1
宇宙など観測するだけで充分だろ‼

421 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:20:36.18 ID:clrVFVfx0.net
宇宙の星の数と、地球の海岸にある砂粒の数とどちらが多いと思うよ。
星の数の方が多いらしい。それを考えながら生きておかないとな。

422 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:20:43.28 ID:vQaCwvm/0.net
>>404
すべての地球側惑星に漏れなく地球型文明が誕生したとして、宇宙創生から現在まで一億年保たず滅亡していれば、遭遇の確率は200億分の1だぞ?

423 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:21:00.07 ID:7WhIydx70.net
光速ムリでも光速の半分の速さぐらいまでは何とかしてよ

424 :香具師A@おだいじに:2015/12/18(金) 23:21:20.47 ID:Lva6bsM70.net
基本的に太陽と同じ 黄色光輝星でないとダメ 赤色矮星では
うまく光合成が出来ません 植物が育ちません
大きな生物には 月・良い木星・黄色い太陽・1Gの重力・磁力線バリア
ほどよい酸素量・恒星とのほどよい距離・広い海・動く大陸・薄い地殻
適度なCO2が どうしても必要な条件

二千億の恒星がある銀河で 二つの割合 非常に条件が厳しい
一千億分の一の確率

425 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:21:31.23 ID:SMA4HWnp0.net
>>338
なんの因果かその最先端の電波の映像は
ヒトラーの演説だったりする

マジで。

426 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:21:31.60 ID:ro0w3KlS0.net
>>366
天体の表面重力は天体の質量に比例し半径の2乗に反比例する
土星は地球の100倍近い質量があるけど半径も10倍近くあるので
表面での重力は地球と大して変わらんレベルになる

427 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:21:34.75 ID:sEa+Ow9+0.net
しかしパーセクって言葉かっこいいよな。無駄に使ってみたい。

428 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:22:35.55 ID:NFvLdHwD0.net
光年って時点でもうどうでも良くなるんだよ。
っぽい以上の観測は出来ないわけだしさ。

429 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:23:14.13 ID:hzta2xqn0.net
>>427
うむ。語呂がすごくイイ。

430 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:23:17.74 ID:6vZ2vda20.net
>>415
そんなにはやかったっけ。計算しなおしてみるわ。

431 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:23:31.31 ID:5CrDdo9d0.net
人類が最高じゃないのかこんだけの星があれば
生命体は居るし上も下も居るんだよ

432 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:23:56.28 ID:bWJWfy0Y0.net
>>428
今から14年後になくなってる可能性もあるしな。

433 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:25:04.15 ID:bWJWfy0Y0.net
フリーザー様に報告だ

434 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:26:26.62 ID:5/nVfE+20.net
てか光速出せる宇宙船開発してもさ
光速でデブリとかにぶつかったらどうなるの?

435 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:27:03.71 ID:zq020VDh0.net
とりあえず、ハッブルと言わずケプラーと言わず、
コロニーレーザークラスの大きさの超巨大宇宙望遠鏡を建造するべし。
14光年くらいなら、それで惑星の姿を手に取るように見えるのでは。

436 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:27:22.01 ID:woT5n6w00.net
>>400
2年かけて加速し、巡航速度で航行、2年かけて減速する、でいい。
速度も光速とかでなくていい。
50年かけて届くなら、十分観測機送れる。

あと、
>航行中も光速を維持し続け

宇宙空間で速度を維持し続ける、って考えは地球の生活に毒されてる。
特に、高速ならそれは速度というよりエネルギー準位のようなイメージで考えたほうがいい。
この認識が相対性理論を理解できるかどうかの別れ目。

437 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:27:25.20 ID:hzta2xqn0.net
しかし地球以外に生命が存在したとしたら、ヒトは神様が作ったと信じている某宗教の熱心な信者は
ヒトはサルと共通の先祖から進化したという事実に続いて、またショックを受けるのかな。

438 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:27:27.59 ID:6kOAItn00.net
>>1
>ただしウルフ1061cの重力は地球の約1.8倍。

此の惑星のゴキブリはかなり強いぞw
人類では勝負にならないから諦めろw

439 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:27:31.74 ID:9TXIIFGW0.net
地球がだめになる頃には移住先になるのかな。

440 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:27:35.53 ID:S7nPMBlS0.net
今見えてたって既になくなってる可能性もある

441 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:28:14.37 ID:KSlzG0YVO.net
>>407
地球で死んで14年以内に14光年離れた星で転生したとしたら
超光速移動したことになるのかな?

442 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:28:22.89 ID:xFf1xcuA0.net
重力は生命の誕生や発展にどれくらい影響あるのかね?
地球に生んでるから今の重力がベストだと思うけど

443 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:28:44.97 ID:6afJNPAI0.net
もし将来、住める惑星が複数見つかって
国別で振り分けるとしたら、中韓とだけは絶対に別の惑星に住みたいw

444 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:29:21.29 ID:CPj/M1Og0.net
スーパーサイヤ人だと片道30年ぐらいかな

445 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:29:22.46 ID:bWJWfy0Y0.net
>>442
悟空の修行になる

446 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:29:47.33 ID:SMA4HWnp0.net
>>434
もちろん木っ端微塵。

ただ貴方が考えてるより
宇宙は遥かにスッカスカだったりする

447 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:30:25.97 ID:qHFU/Yv70.net
>一方は常に恒星の方を向いていて極端に暑く

はい、解散
この時点でこの星は大気を持っていても金星みたいな世紀末環境の可能性のが高い

448 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:31:22.99 ID:qJaTjsB10.net
>>422
なんかものすごい計算間違いしてないか?
掛け算と割り算間違えるレベルのw

449 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:31:30.36 ID:hzta2xqn0.net
>>439
14光年離れた星に人類全員で移住できるほどの文明があれば、まずはそんな面倒くさい事せずに
太陽系内にあってなおかつ地球に近い引力の星に、SFに登場するような都市を建設するんじゃない?

450 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:31:35.21 ID:YZDJ7CfC0.net
どうせ地表の温度は暑い場所で100度、寒い場所で−100度とかで人間は辿り着けないんだろ

451 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:31:40.95 ID:FgGKQpJD0.net
>>437
神様が作った星は恥丘だけじゃなかったから宇宙人は同じ神の作った兄弟とか言いそう

452 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:31:53.01 ID:4S0QBCAs0.net
フリーザーには知らせるなよ

453 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:33:11.67 ID:YLWNb04I0.net
>>427
パーセクって言葉覚えたのは、うる星やつらオンリー・ユー

454 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:33:17.29 ID:NqWrqY7n0.net
スペースコロニー待ったなし

455 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:33:27.29 ID:bY1mAQMsO.net
くだらないことばっかり書いてて、すまなかった
真剣に書いてみる
実は俺は、その星から来たんだ

456 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:33:51.57 ID:YU3oIGN40.net
仮に移住できたとして太陽の超新星爆発からは逃れられるのか?
アンドロメダとの衝突は避けられないだろうし

457 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:34:09.66 ID:oPDlwaTd0.net
ウィキペディアの情報を複数言語、画像入りでレーザー光線で送信したら、
人類以上の知的生命体いれば解読して返信してくれるかもしれないな。
往復28年。遣隋使の時代考えれば交流は十分可能だと思う。
知的生命体がいればだけど。

458 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:34:13.49 ID:KOgcat4q0.net
>>126
宇宙空間にGなんてあるの?

459 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:34:24.55 ID:6vZ2vda20.net
>>415
冥王星探査機ホライズンズは10年かけて冥王星に到着。
地球から冥王星までの距離は48億Km。
1光年は3600*24*365*300000 = 9.4605^12 = 9460800000000 [km]
9460800000000 ÷ 4800000000 = 1971
1971 * 10年 = 19710 年
1光年いくのに19710年、約2万年かかる計算になる。
14光年だと約28万年。
まちがってたらすまんこ。

460 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:34:56.22 ID:hx5Ad2ba0.net
ハイパードライブでも10年かかるな

461 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:35:20.76 ID:VCDRrxZT0.net
まあ、火星を開発する方が、まだ数百年で実現出来そうな気はする。
地球が万一滅亡の危機に瀕した時は、俺を始め選ばれた人々だけが移住する。

462 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:35:44.78 ID:GCFxwXZX0.net
>>458
加速する時にかかるよ

463 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:36:01.04 ID:hzta2xqn0.net
>>451
『チキュウ』と打って、『地球』の前に『恥丘』と変換されちゃう
アナタが大好き♪

464 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:36:30.75 ID:JfD1G6kG0.net
将来的には光の速さを超える可能性もあるしな。ワープとか

465 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:36:31.09 ID:9TXIIFGW0.net
>>459
簡単に14光年なんて言っても…

実際光年なんて罪な単位作ったもんだね

466 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:36:54.15 ID:qJaTjsB10.net
>>458
Gは重力ではなく加速度だよ。
宇宙空間でも水入りバケツを振り回せば水はバケツの底にたまる。

467 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:37:10.12 ID:SMA4HWnp0.net
>>458
貴方が存在する異世界の人類は
慣性制御技術があるみたいやなw

468 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:37:37.24 ID:GCFxwXZX0.net
>>437
その神というのは

宇宙的なものだぞ
今はそう想像するのが主流だ

俺の中ではな

469 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:38:15.26 ID:GCFxwXZX0.net
>>434
気圧差で吹き飛ぶ

470 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:39:29.06 ID:hzta2xqn0.net
なんかこういう研究する仕事したかったなぁ。
俺のIQでは到底無理なんだろうけど……。

471 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:41:26.41 ID:OD6T2e250.net
地球は重力減らすべき
月への定期便作ってブルジョア向けに居住区作ったら住みたがる奴は結構いるはず

472 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:42:48.42 ID:LiQSytrc0.net
これまで似たような惑星が
いくつか見つかってるはずだが
1Gって、ほとんど無いような。

473 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:42:49.72 ID:1VTIuqR60.net
実は地球上にも、小さな小さな惑星があったりして
身近にありすぎて気づいてないだけで

474 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:43:10.00 ID:slWUazyz0.net
1000年後にはワープ航法が実現して14光年どころか隣の銀河まで一瞬で行けると思うがな

475 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:43:30.22 ID:5/nVfE+20.net
>>446
オールトの雲とかその速度で抜け出せるのかね?
あの辺とか光速で通り抜けるのは骨が折れそうなイメージなんだけど
宇宙船程度の大きさなら当たるほうが難しいくらいスッカスカなんだろうか

476 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:43:47.98 ID:SMA4HWnp0.net
>>468
まあ
その宇宙もマルチユニバース理論だと
無数のゴミのように存在する一つに過ぎないけどな

ビックバンは一回だけとは限らないんだとさ

477 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:44:06.32 ID:hzta2xqn0.net
宇宙と言えば、最近思うんだけど。
1年が過ぎるのはすごく早いのに、週末まではやたら長いのは
実は地球の自転と公転の周期が狂っていて
それをNASAが隠してんじゃね?
陰謀だ陰謀!

478 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:44:22.88 ID:sIMAYLc5O.net
>>434
ぶつかる可能性は低い
宇宙はスカスカだから
ボイジャーもカッシーニもぶつかってはいない

479 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:44:54.45 ID:bWJWfy0Y0.net
>>473
実は公転軌道の反対側にもう一つ地球があるんだよ。

480 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:45:52.34 ID:LsS3vvfuO.net
地球人を創造したのはレプティリアン

481 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:46:29.22 ID:ec6slYqo0.net
>>478
ぶつかったら洒落にならんけど
ぶつかるわけ無いってのが前提だからなw

482 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:46:30.38 ID:bY1mAQMsO.net
まあ、加速エンジンで高速近くまで加速させる方法ってのも考えられてるけど

483 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:46:48.27 ID:giztkGZD0.net
光通信で遺伝子情報と脳構造情報を転送した方が早いわ

484 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:46:57.72 ID:324ZqJKr0.net
ニコちゃん的な奴がいると良いな

485 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:48:10.62 ID:HfqoRCIC0.net
14更年期みたいだ

486 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:48:41.65 ID:JEnIw3JJ0.net
もはや人類とは無関係な距離だよな

487 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:48:48.81 ID:6IIWHouhO.net
光の速さを体感するにはどうすりゃいいんだ?

488 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:48:49.40 ID:qi79z5BU0.net
冷凍睡眠でだれか送り込んだら

489 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:49:35.12 ID:lJYgHHNq0.net
スペースシャトルで1光年先に行くには約37500年かかるけどなw

490 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:49:52.46 ID:GCFxwXZX0.net
>>476
俺はマルチバース理論の話は嫌いだ


終わりが無いからだ

491 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:50:56.29 ID:hR7gxFgf0.net
>>26
ほんと誰だっけ?

492 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:50:58.57 ID:CoBE9R850.net
ウルトラマンなんか何万光年むこうから来たというw
体重が3万5千トンもあるとか設定が適当だよな

493 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:51:15.19 ID:/IUlupsh0.net
さっさと光速を超えて時空間を超越しろよ

494 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:51:25.98 ID:vQaCwvm/0.net
>>486
たった14光年たぞ?

めちゃくちゃ頑張れば何とかなるかも?な距離だろ。

495 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:51:30.12 ID:bWJWfy0Y0.net
>>477
そうか!やっぱり!オレも前々から同じ事を思ってたんだよ!やっぱりNASAは何かを隠してるよな!

496 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:51:56.33 ID:7ovqw66T0.net
>>436
太陽から遠ざかるときは太陽の重力の影響で減速するし、
太陽系から脱出したとしても目標の天体までの経路に恒星があればその重力の影響で減速することもあれば、
軌道がずれたりもする。

慣性の法則で宇宙空間では常に一定の速度で進むと思っているなら大間違いだ。
実際は他の天体の重力の影響を常に受けることになるので一定の速度にはならない。

497 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:52:08.03 ID:ec6slYqo0.net
>>489
どういう計算だ?
スペースシャトルのエンジンと搭載燃料では
数万年以上はかかるはず

498 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:52:34.57 ID:3nFPMnvr0.net
まずは距離より放射線対策だなw

499 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:53:07.11 ID:hzhahLHQ0.net
にわか知識での疑問なんだが
SF世界では銀河の中心に高度な文明が築かれていて、太陽系がある外辺部は田舎扱いだけど
高重力場が時間の経過を遅くするなら銀河の中心より外辺部の方が時間の経過が早くて、
生命や文明の発生機会・高度化が多く・早くなるんじゃないのかな?

500 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:53:19.53 ID:GCFxwXZX0.net
>>496
重力ターンだ!!!

501 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:53:34.75 ID:bWJWfy0Y0.net
>>498
防寒具も忘れるな!おやつは300円までだぞ!

502 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:54:04.64 ID:ymAXCLmZ0.net
むかーし、ウルフ17ってSF漫画を見た気がする

503 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:54:09.24 ID:hzta2xqn0.net
感覚的には光の速度って秒速∞キロなのに、実際は秒速たったの約30万キロ
地球を7周ほどしてオシマイってのが詐欺だわ。
光速で片道14年って、光遅すぎなんだよ!

504 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:54:12.20 ID:bWJWfy0Y0.net
>>499
つ FSS

505 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:55:14.32 ID:GCFxwXZX0.net
>>499
生命の誕生には時間よりも
変化(外部からの刺激)の多さが重要かなと

506 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:55:22.40 ID:UxQ1DHRb0.net
宇宙人とHしたい

507 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:55:23.85 ID:t1S/u0Xs0.net
14光年ってわずか程度なんだ

508 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:55:26.79 ID:SMA4HWnp0.net
>>502
非常に惜しい
エルフ17やね

509 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:55:44.59 ID:bY1mAQMsO.net
高加速エンジンはイオン噴射とか考えられてるんだけど、どうすればいい?

510 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:56:04.05 ID:CkIBO2Tr0.net
>>424
10万光年を2000で割ると平均距離が50光年か。
14光年って近いな。ウンモ星も14光年だから同じかな。ウルフ424だったかな。

511 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:56:08.01 ID:3nFPMnvr0.net
>501
w。つまりコストねw

512 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:56:17.87 ID:SW/BV9SI0.net
ワープができない文明には
宇宙は広すぎる

513 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:57:27.22 ID:7ovqw66T0.net
>>436
それぞれ2年ずつかけて加速と減速するにしても、
必要なエネルギーを賄う燃料はどうするの?
燃料が多くなればなるほどさらに加減速にエネルギーが必要になるジレンマがあるから、
50年で観測機を送るのも不可能なレベルなんだが。
1000年だとしてもとても無理だし、機械の故障なく電力も確保した状態を維持するのも到底無理。

現実見たほうがいいぞ。

514 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:57:58.74 ID:3kN4j/DjO.net
そうさ噂は光の速さより早いよ

515 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:58:15.57 ID:5t3n3Z/90.net
ハン・ソロのオンボロ宇宙船でもハイパードライブが付いてるというのに・・・

516 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:58:23.89 ID:ec6slYqo0.net
>>509
噴射という概念では光速を目指せない

517 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:58:29.33 ID:bWJWfy0Y0.net
発射映像は金田パースで頼む

518 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:59:06.83 ID:JEnIw3JJ0.net
>>494
1光年ですら何ともならん
現状1億キロですら70年もかかるのに、1光年は9兆5千億キロだぞ
しかもその14倍

519 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:59:19.15 ID:GCFxwXZX0.net
>>516
やっぱ
空間を捻じ曲げて向こう側とこっち側をくっ付けるしかない!!

520 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:00:33.61 ID:IdtJr8bP0.net
>>519
どこでもドア最強

521 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:01:01.67 ID:MVQcPK+C0.net
>>513
まあ、合計4年ものプロペラントを積むとか現実的じゃ無いな

522 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:01:16.08 ID:Gpy58H2b0.net
>>509
岡田に頭下げてくる

523 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:02:00.74 ID:+hRQgOpV0.net
人類の文明は現代でほぼ天井だぞ、SFみたいな技術なんて生まれるわけ無いからな

524 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:03:09.27 ID:tgYVXysm0.net
>>503
光が遅いと言うより、宇宙が広すぎる。

525 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:04:25.66 ID:Gpy58H2b0.net
>>523
産業革命前の人間も同じこと思ってただろうなぁとは思うが、もう革命的な進歩はないんだろうな

526 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:04:47.80 ID:86ULCiM+0.net
人工衛星って秒速8キロメートルなんだろ?
マッハにするといくつなんだ

527 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:05:13.89 ID:IdtJr8bP0.net
>>523
どんな難問にも必ず答えはある!
佃製作所に発注すれば解決だよ。

528 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:05:49.91 ID:bbpkobKJ0.net
>>523
攻殻機動隊の世界は近いかも
脳インターフェイスはガチで競うように研究が進んでいる

529 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:05:50.00 ID:SYdMM9y/0.net
>>523
スマホ誕生するまえにも
腐るほどそのセリフ聞いたよ

530 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:06:03.66 ID:vQvb9dEX0.net
まあ、まずは探査機だ。

超超軽量のナノセル衛星を、何万個単位でレーザー推進で送り出す。
光速の20〜30パーセントも出せれば御の字。
50年も待てば結果が分かるなら、充分現実的な夢が見れる。

531 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:06:26.40 ID:/LlRbp4Q0.net
やっとガミラス発見したのか

532 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:06:26.59 ID:LveYrD5/0.net
しかし200万光年離れたアンドロメダ星雲が肉眼で見えるってのもすごい話だよな。

533 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:06:50.16 ID:vQvb9dEX0.net
>>529
スマホ?何言ってんの君。

534 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:06:56.75 ID:BoF5Wx290.net
そろそろ宇宙船ヴォイジャーがタイムパラドックス起こしにやってきてもいい頃
コンピューター革命からワープドライブ開発まではよ

535 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:07:01.69 ID:4mJ+XI/90.net
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっとコンビニ行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////

536 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:07:09.74 ID:ugi8rwqK0.net
賢いお前ら、教えて
本当に人類は月に行ったの?

537 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:07:10.34 ID:SYdMM9y/0.net
>>526
大体マッハ23くらい

538 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:07:47.64 ID:ZMbhND3V0.net
これまでに見つかった地球型惑星はどれもこれも1200だの1500光年の距離だったからとっても近いように見えてくる不思議

539 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:07:56.35 ID:RUO8FMy+0.net
>>532
もうそこには居ないけどなw

540 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:08:07.80 ID:LveYrD5/0.net
>>536
行ったよ。

541 :ぬこ ◆XxxXXxXgmE :2015/12/19(土) 00:08:22.47 ID:ikHKEGJL0.net
ネコの惑星に行きたい

542 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:08:28.10 ID:mflcUlqs0.net
>>523
それはどこかの学者が言ってたな >天井
技術自体には進化する余地は十分あるけど、技術を進歩させていく(知識を学ぶ)人間の脳がすでに限界だとか。

それを考えたら、例えばレオナルドダビンチは、あの時代だからこそ『万能の天才』とい称されたのであって、
もしも今の時代に生まれていたら、せいぜい学位を1つか2つ取るのが限界だったろうな。

543 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:08:33.29 ID:4mJ+XI/90.net
>>536
オバマに聞け

544 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:09:18.20 ID:bbpkobKJ0.net
>>536
地球からのレーザー光を跳ね返す反射板があるのは確か

545 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:09:23.98 ID:kVC3W+PO0.net
重力1.8倍か…界王拳の練習して来るわ

546 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:09:56.60 ID:vQvb9dEX0.net
>>536
現実にサターンVロケットを作って、有人宇宙船を打ち上げて、月を周回させて、

行ってないわけがない。

547 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:11:47.27 ID://Ao5dzx0.net
>>540
なぜアメリカは偽物の月の石を日本に寄越したのか
焼け付くはずのフィルムでなぜ映写できたか(当時は強烈なガンマ波を想定してなくフィルムは剥き出しだった)
しかもフィルムは後に段ボール数百箱ごと全て破棄されたと発表
なぜそんなに貴重な資料を破棄したのか

これ疑問

548 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:13:23.90 ID:9Ir7kDRF0.net
光の速さでピノ思い出した

549 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:13:36.84 ID:SYdMM9y/0.net
>>533
昔のSF小説やマンガ見てみ?
手のひらに収まる電話なんざ一つもないから。
そんな画期的なアイテム存在するまえにも

文明は頭うちだとか言うマヌケはいたっつーこったw

550 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:14:11.34 ID:meNYYRUn0.net
>>1
ダンカン、バカヤロー!
それはチタマだ!

551 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:14:11.75 ID:05KQ+IFI0.net
地球型はくせー

552 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:14:34.61 ID:LveYrD5/0.net
>>542
人間の筋力の限界を内燃機関や油圧が越えてくれたように、脳の限界はコンピュータが越えてくれるはず。

人類の使命は人類以上の知能を作るところまでなんだよ。

553 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:15:02.29 ID:a1z3poeZ0.net
人類の文明はあとどのくらい存続できるのだろうか

554 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:15:04.84 ID:d5p/zjQn0.net
光の速さですら14年か・・・・
ワープをほぼ∞回連続しても、14年も掛かるということ。
ワープを1回も成功していないし、光の速さで移動することも成功していない。無理ゲーすぎる。
神はなぜ、こうも試練を与えるのか。

555 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:15:50.26 ID:eHPixjEr0.net
このウルフなんちゃらって星に行って戻ってきた時に地球の支配者が茶羽ゴキになってたなんて想像したくもない

556 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:16:19.13 ID:7nOm0C4C0.net
現最速252800キロのヘリオス2号を使っても約51300年かかる。

557 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:16:23.93 ID:bbpkobKJ0.net
>>547
いろいろな不備で想定外の欠落が出たが
成功を誇示するために一部を捏造したものがあって
それが後の疑惑を呼んだ

558 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:16:30.69 ID:pnugMwB/0.net
>>117
まあそれは精子卵子凍結技術で解決できるけどな

559 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:16:33.98 ID:05KQ+IFI0.net
地球型惑星「一緒にすんな」

560 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:16:59.03 ID:5uLoscHn0.net
音速で飛んでってどれくらいで着くの?

561 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:17:13.59 ID:mflcUlqs0.net
>>552
2045年?

562 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:17:13.88 ID:Gpy58H2b0.net
>>552
そして地下に潜り、コンピュータ様の命令のもとに幸福に暮らすのですね

563 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:17:55.02 ID:QAaW/jpo0.net
>>554
ワープの速度が光と同速だと思ってるのか
偏った知識だな

564 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:18:55.68 ID:p1Hxjlmo0.net
>>532
ある程度離れてる星は、宇宙の膨張で遠ざかる速度が光速を超えるから見えなくなるんだよな。
光速を絶対に超えちゃいけないとか相対性理論では言ってるけど、光速を超えるのが宇宙の膨張速度。
宇宙の膨張力の原理がわかって応用できれば光速超えるはず。

565 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:19:44.42 ID://Ao5dzx0.net
>>557
おお、なるほど
時代も時代だしね

566 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:20:16.86 ID:wQLwb3yq0.net
>>536
アポロの残骸は日本の衛星からも撮影されている

567 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:20:32.77 ID:+8ttadlFO.net
>>536
行ってるわけねーだろ
物理学的に母船子船分離システムは無理なんすわ

568 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:21:35.84 ID:+8ttadlFO.net
>>566
ヒント JAXA=NASA

569 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:22:25.15 ID:dN1F264U0.net
地球のすぐ近くに生命が存在する惑星があるかもしれない。我々が知らない
だけなんだろうな。

570 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:22:32.11 ID:ComG2CNA0.net
>>542
1人は限界でも70億の脳で考えれば無限
コミュニケーションで相互伝達して1つの巨大な脳になる
知識を蓄積して後世に伝えて更に進化させる
1つの巨大な脳が何万年も考え続ければ不可能は無い

571 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:23:26.74 ID:wQLwb3yq0.net
うわめんどくせ
1人でやってろ

572 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:25:26.78 ID:5PGLrc3c0.net
https://youtu.be/Dm3W3qG7ifs
14光年だったら加速するまもなく減速だな
東京駅から新橋へ新幹線で行こうとするようなもんか

573 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:25:31.34 ID:ghixrCI70.net
14光年?

ジャンボジェット機で計算してください。

574 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:26:10.84 ID:Eg6lC1qI0.net
放射能除去装置は有りますか?

575 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:26:24.14 ID:Ra1YkRSO0.net
距離を稼ぐには空間を極端に歪めて近道するしかない。
ブラックホールに飛び込み、うまくホワイトホールから抜け出せれば光より早く移動できる。
どこにたどり着くかわからないが。

576 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:26:58.48 ID:8AvcI/RV0.net
>>542お前さ、人間の脳は限界がと人間がいってるってことですでに矛盾してるだろ

577 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:28:47.36 ID:e3in1mNM0.net
>>575
ブラックホールは穴じゃないよ?
https://www.youtube.com/watch?v=trHFOy4FDuc

578 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:28:55.23 ID:5C9EvNiv0.net
そろそろこの手の研究に金をかけるのは辞めたら?
分かっても意味ないわ。

月面基地すら実現しそうにないのに。

579 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:29:00.14 ID:wQLwb3yq0.net
>>575
ブラックホールの向こう側にホワイトホールがある説って今も有力なのか

580 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:29:30.99 ID:LX/8ZvQ80.net
重力が1.8倍か戦闘能力も地球人の1.8倍ぐらいかな?
重力10倍で特訓しないと

581 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:30:27.89 ID:wQLwb3yq0.net
重力が1.8倍だと筋力は1.8倍じゃ足りないよな?

582 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:30:42.80 ID:5mvRdHE00.net
希たんと2人で14光年旅したい。

583 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:31:31.91 ID:+hRQgOpV0.net
科学が発達しきった現代で科学的に不可能と言われる事は不可能なんだよ

584 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:32:09.42 ID:wQLwb3yq0.net
>>583
発達しきってはいない

585 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:33:27.44 ID:rh65mFSv0.net
不思議に思うのが、なんで14光年も離れた場所の重力や環境や岩盤があるとか細かくわかるんだ?
地球の事も完全にわかってないのに14光年も離れた星の事わかりすぎじゃねーか?

586 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:34:21.43 ID:9Ir7kDRF0.net
音速だと何年ぐらいかかる?
音速ならこの前出せた

587 : 【四電 62.9 %】 【B:93 W:84 H:101 (G cup)】 :2015/12/19(土) 00:34:25.62 ID:RSRV6KWc0.net
行って帰って28年か…

588 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:34:26.76 ID:bbpkobKJ0.net
>>583
うん
人工物が光速に達するのは不可能だね(ワープは論外)
頑張ったら音速を超えるってのとは次元が違う

589 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:35:43.45 ID:JnKTOfS/0.net
ISSくらいの速度で50万年くらいで行けるん。割と近いな
自給自足、近親婚で2万世代くらいで行けるんか

590 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:35:44.18 ID:Yhidr6Ow0.net
パワーオブテン
https://www.youtube.com/watch?v=9zHQV1dXGNM

591 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:36:22.87 ID:wQLwb3yq0.net
>>585
ほい
http://www.nro.nao.ac.jp/entry/04.html

電波望遠鏡について

592 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:37:35.89 ID:5afTJJL90.net
恒星からの距離や回り方や惑星の揺らぎ方や光の反射の仕方で
だいたいどんな惑星かわかるらしいな

593 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:37:41.71 ID:IdtJr8bP0.net
>>588
論外とは思わんけどなぁ。

594 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:38:11.46 ID:Yhidr6Ow0.net
パワーズだった

あとプランクスケールからのやつは
http://htwins.net/scale2/lang.html

595 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:39:09.72 ID:Gpy58H2b0.net
>>575
ホワイトホールなんてものはロケット団にしかないだろ

596 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:39:21.11 ID:LX/8ZvQ80.net
>>583 >>588
ニュートン力学だって間違っていたし、相対性理論だって修正されていくし
現在の物理学なんてどうなるかわからんだろう。
素粒子どころか暗黒物質とか人類は知らないことだらけ。

597 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:39:57.91 ID:wQLwb3yq0.net
関係ないけど本日撮った月
http://i.imgur.com/rku1KLb.jpg

598 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:40:01.98 ID:bbpkobKJ0.net
>>593
SFで言うワープは光速の先にある
その理論がない以上は論外

599 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:40:06.25 ID:+hRQgOpV0.net
>>596
ものすごく簡単に言うと無理なものは無理

600 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:40:50.99 ID:rh65mFSv0.net
>>591
ありがとう、勉強になったよ。

601 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:41:22.22 ID:wQLwb3yq0.net
>>599
無理だと言われていたものを可能にしてきた歴史もあるぞ

断言は出来ないな

602 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:42:51.99 ID:LveYrD5/0.net
>>596
ニュートン力学は間違っていたわけではないぞ。
宇宙がニュートン的ではなかっただけ。

603 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:43:08.69 ID:Gpy58H2b0.net
>>601
時間はかかるだろうな
過去の人類が描いた未来予想図では今頃車が空飛んでたはずだし

604 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:43:20.63 ID:t3ZUx93r0.net
はよ光速より速く移動できる乗り物を開発して探査してこい

605 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:43:21.29 ID:yxwZIvTz0.net
なにこのロマン溢れる記事

606 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:45:25.39 ID:NJJCpH4A0.net
>>441
ならないわ、一旦時空を越えた別の次元の彼の世に行ってこの物質世界にまた戻って来ただけで、物質宇宙を距離移動したわけではないから

607 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:45:50.97 ID:FXo4KRWL0.net
光の速さでいけなくても世代交代しながら巨大宇宙船で行けば辿り着けそう

608 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:46:09.46 ID:cbAOfOdH0.net
>>126
大体1Gで1年加速し続ければ、準光速に達する筈だ・・・w
でも1Gって、実はR35GTRが全力でダッシュするのと同じ位凄い加速なんだ・・・

それを1年も持続させねばならない・・・・・・
そんなに燃料の持つロケットは何処にも無い・・・・・・

609 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:46:22.67 ID:LveYrD5/0.net
>>603
今は空飛ぶ車を飛行機と呼んでるだけともいえる。

610 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:46:38.42 ID:sT9ln0/k0.net
フレームシフトドライブチャージング.....

611 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:47:39.21 ID:bbpkobKJ0.net
>>601
100m走の記録は9秒7だったか
これは将来9秒切れるとは言われている
だが、1秒になるかと言われれば
これは即答で「無理」なのである
光速も同じ

612 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:47:43.88 ID:j1DgYEU00.net
14光年なら未来のためにとりあえず無人探査を送り込もうぜ

613 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:48:01.24 ID:mflcUlqs0.net
ワープとかなんとかの話を聞くとなんか中高生時代に数学を学んだ時の挫折感を思い出すな。
二乗すれば必ず正になると信じていたのが、ある日突然虚数なるものを学んで
「そんなアホな!?」と思ってたら、公式やら定義やらを色々といじってみたら
虚数が存在する方がしっくりいきますよ、みたいな感じ。
たしかにしっくりいくんだけど、でも自分のIQではリアルに感じる事ができない
みたいな感じ。

614 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:48:33.79 ID:txU1aSAQ0.net
ダークマターを利用した航行法を誰も知らないみたいだな

615 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:48:37.97 ID:Gpy58H2b0.net
>>609
個人レベルで所有できるサイズや価格になって身近に溢れるものになればそう言えるかもね

616 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:48:59.08 ID:R7D/7Mj90.net
How does a nightmare begin?
For David Vincent, architect, returning home from a business trip, it began at a few minutes past four on a lost Tuesday morning, looking for a shortcut that he never found.
It began with a welcoming sign that gave hope of black coffee. It began with a closed deserted diner and a man too long without sleep to continue his journey. In the weeks to come, David Vincent would go back to how it all began... many times.

617 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:50:18.82 ID:QzFL3Ydi0.net
地球は2020〜2025年にかけて滅亡に向かう予定だからな
神はもうこの地球を見放した。廃棄予定。
次のゲームはウルフ1061Cでやる予定。

618 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:51:50.63 ID:+hRQgOpV0.net
>>611
すごくいい例えだな

619 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:52:08.86 ID:txKMhZA/0.net
>>617
自分の息子(イエス・キリスト)が殺されて送り返されて来たら普通の親なら発狂するもんなw

620 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:52:39.22 ID:1quoRr/x0.net
火星にすら行けないのに夢見過ぎだろ

621 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:53:27.91 ID:6L51WHT6O.net
>>603
地球外からのコンタクトがない時点で、未来永劫、地球外生命体を発見することはない。
光速、相対性理論は仮にいたとしても居ないものとして他者との接触を禁ずる法則

622 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:54:26.74 ID:Gpy58H2b0.net
>>611
人体の構造上100mの記録は打ち止めだろうけど、科学ってまだ分かってないことや間違ってることがたくさんあるんじゃないの?

623 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:56:00.11 ID:zG+dUESK0.net
今から全力で行けば死ぬまでにはたどり着けるよね(´・ω・`)

624 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:56:57.29 ID:LX/8ZvQ80.net
>>611
ちょっと違うと思う。
100mを1秒切ったとしても現在の物理学に反しない。

光速を超えるタキオンだって現在の物理学で否定されているだけ。

625 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:57:53.99 ID:Cw+KZeIs0.net
14光年か。既読無視とか言ってられねえな

626 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:58:51.20 ID:W3q26Hq20.net
近っ

627 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:59:37.95 ID:LX/8ZvQ80.net
>>621
相対性理論は光速を超える物質は理論上存在するとされていた。

628 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:59:40.76 ID:LveYrD5/0.net
>>622
光速を超えると理論上時間が逆行する。

100m走で例えるとスタートより先にゴールできるかということになり、0秒を切るくらいに無理なのである。

629 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:00:47.01 ID:QT1RZmCs0.net
テロを手引きする勢力が、国会に山ほどいる!!!! !!!-  
※自民党以外の議員が、在日から帰化したスパイだと仮定して、お読みください。
      
民主党、特定秘密保護法から『国内テロ除外』を要求www (13/11/26)  
https://www.youtube.com/watch?v=E3Vrujgti4c#t=0m53s  
テロ資金対策法案に強硬に反対する勢力が日本には山ほどいたのだ。(共産党や社民党等)
http://www.bll ackz.com/?m=c&c=20141118T1535510900  
安倍首相、特定秘密保護法について  
「工作員やテロリスト、スパイが相手で、国民は全く関係ない。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141119-00000002-mai-pol (削除済)
http://sai gaijyouhou.com/blog-entry-4550.html  
   
『共謀罪』立法化させない!」 日弁連が国会内集会 共産、民主、社民の議員が参加
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360216240  
※オウムのサリン事件のときに、自民党だけが共謀罪(注)を制定しよう
 としたが、自民党以外すべてが反対でボツ。  
(注)テロなどの組織犯罪を共謀段階で防ぐ法律。またこの法律があれば、
 麻原を共謀者として、より容易に殺人罪に問えた。    
※公安はオウムに破防法適用を申請したが、公安審査会(第3者機関)の帰化人スパイ
 弁護士ども?が反対したため、これもボツ。    
※自公の連立前まで、創価の政教一致を批判してたのは自民のみ。 
※仮に法案が成立しても、自民単独(カルト公明党抜き)で2/3議席与えない限り、
 野党と公明党に骨抜きにされる。(下の記事参照)また厳密には、議席が足りても、
 創価の選挙協力に依存してる議員がいる限り、自公連立の解消は出来ない。  
     
自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」  
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/ *

630 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:01:27.22 ID:1quoRr/x0.net
火星までの距離は260光「秒」
100年後に行けるようになってればいいな

631 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:01:49.18 ID:bbpkobKJ0.net
>>622
確かに分かってないことも多いが
科学は悪魔の証明をしない

632 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:02:15.03 ID:dttij7BB0.net
>>585
光のスペクトルを見ると、どんな物質があるか分かるから
それで判断してるんじゃね?
距離が遠くても、光が届けば分かるから。

633 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:03:21.52 ID:Dv73mYmD0.net
まあ、マクロス級の移民船を作ってなん世代も航行し続ければ数百年後にはそこに移民できるだろう

634 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:03:31.88 ID:mflcUlqs0.net
はぁ……、せっかく金曜の夜に面白いスレが見つかって楽しめたのに
変なのがわいて興ざめだぜ。。。

635 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:03:53.09 ID:dW5Lr+Bx0.net
遠い未来 我々の銀河はお隣のもっとはるかに大きなアンドロメダ銀河に激突
まあ そのころには太陽もないし もちろん人類もいない。
人類はもって500年くらいやろ。
遺伝の限界も近いし。

636 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:04:26.05 ID:zG+dUESK0.net
地球とその星の真ん中で待ち合わせすれば半分の時間で行けるんじゃね?

637 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:07:11.74 ID:dW5Lr+Bx0.net
アインシュタインは前の戦争で
ゼロ戦を撃破する武器マジックヒューズのきっかけを作った。
天才とは困ったもんや。

638 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:08:53.78 ID:KCVaL5Oy0.net
14光年は近いなあ
2時間くらいで行けるんじゃね

639 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:09:01.14 ID:v9Nnqh3/0.net
>>631
>これは即答で「無理」なのである
>科学は悪魔の証明をしない
お前がしてるじゃん

640 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:09:06.62 ID:gYO9KSlL0.net
>>622
そりゃ間違ってるだろうけど、限度があるだろ。
「地動説は間違ってました、やっぱ地面は不動です」って事にはならない。

641 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:09:22.08 ID:Ra1YkRSO0.net
アンドロメダ銀河と衝突する心配するより、人類がまず恐れるべきは巨大隕石の落下だな。
人類が協力して防がないといけない。

642 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:11:28.36 ID:zqeOBZeM0.net
今から出発して、宇宙船の中で世代交代をして
自分の曾孫が老いる頃にたどり着けるかも

643 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:13:54.72 ID:6L51WHT6O.net
>>627
理論上存在しても、それが観測されない現実は、妄想でしかない。
妄想なら何でもあり。
光の早さ、つまり時間を超越出来る存在がいるなら、すでに今にあるということ
それがないって事は未来永劫、時間は超越出来ない

644 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:13:58.13 ID:Jfpqabt10.net
宇宙ってどこまで加速できるん?真空だとどんどん加速して光速にならないの?

645 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:16:35.19 ID:NJJCpH4A0.net
>>642
今の技術で一光年4000年以上かかるんだが?w

646 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:17:10.96 ID:LveYrD5/0.net
光速の限界ってのは、この宇宙のクロック数とフレームレート、ピクセルの大きさによって
規定されているんだよ。中にいる限り変えられない。

647 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:17:29.16 ID:vQvb9dEX0.net
>>644
宇宙の膨張速度は、全体としては光速を超えてるが、相対性理論とは矛盾しない。らしい


648 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:21:19.79 ID:LX/8ZvQ80.net
>>643
ニュートリノだって理論上存在すると言わた後に発見されているじゃないか。
理論上存在しているなら将来発見できるかもしれない。

649 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:23:02.65 ID:v9Nnqh3/0.net
>>648
観測のしようがない

650 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:23:20.51 ID:ExQhIZ2p0.net
俺の予想だとこの星にはタングステンが大量にあると思われる

651 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:25:14.93 ID:bbpkobKJ0.net
>>645
桁を間違えている
1光年4万年以上だ

652 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:26:51.70 ID:0XqXajkY0.net
スイングバイ何回かしたら光速になるだろ

653 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:27:14.41 ID:6L51WHT6O.net
>>523
数式で迫れる科学は限界という事だな。
全てを嘘偽りでしたと白紙に戻して、数字というツール自体も捨て、
全く別の概念を見つければ新たな境地を悟れるかも

654 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:28:02.87 ID:v9Nnqh3/0.net
>>653
それが宗教

655 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:28:55.07 ID:LveYrD5/0.net
>>653
ひとはそれをオカルトと呼ぶ

656 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:29:04.76 ID:vQvb9dEX0.net
>>652
何億回の間違いだろ。

657 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:33:23.11 ID:bwIhPhrPO.net
お前ら馬鹿だなぁ、右回りでいくから14光年もかかるんだよ、ちゃんと左回りでも計算したら?

658 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:33:33.32 ID:ceIktGCw0.net
>>643
人類が認識する以前も以後も
物理法則は変化しない

ニュートンが万有引力を発見する以前も
引力は存在していたんである

人類の知覚認識が物理法則の全てと思い上がっては
いけない

659 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:34:27.14 ID:WO9Kl9hf0.net
どーせ行ったら金星か火星みたいな星だっての

660 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:34:55.33 ID:LX/8ZvQ80.net
粒子を光速に近くまで加速することは今でもやっているから、
将来、データだけその星に送って、
現地で人体を再合成して記憶をインプットしなおせば
形として人類が到達することは可能だな。

661 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:36:06.20 ID:EKZBL0Xy0.net
>>267
そういう事して地球の場所示して逆に侵略された映画あったなw

662 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:36:39.67 ID:wQLwb3yq0.net
>>614
利用すると言っても
何かもわかってないしな

伸びしろはあるよなー
100m走と比べりゃ

663 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:37:30.76 ID:6L51WHT6O.net
>>648
頭の中で考えたものを見つけた!と言った所で何の役にも立ってないなら見つけてないに等しい。

ニュートリノは光速を越えてないというほうがたくさん「発見」されているw

>>654>>655
科学も宗教
1+1=2とします
という信じ込みから始まった
1+1が2でない場合、色んな言い訳を考えて辻褄あわせ。
むりやり=で繋げるからもはや矛盾だらけw
物理の限界

664 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:37:55.73 ID:MVQcPK+C0.net
>>660
データの受信装置はどうやって送るの?

665 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:38:22.19 ID:BQdWhK0d0.net
>>645
その情報は古い。
EMドライブという信じがたい新技術が実証されつつあるから、
それだと、ウルフ1061Cまで、最短で40年くらいで行けそう。

まあ控えに見積もって、0.4N/kWの加速で200年
4N/kWの加速で70年程度で到達できそうだよ。
詳しくは、EMドライブスレッドを見てね!

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1447409504/

666 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:39:27.54 ID:wQLwb3yq0.net
>>621
まず
同時に存在するわけがない
同時というのは文字通りの同時ではなく
電波などの発信が辿り着く距離に人類がちょうどキャッチできる範囲の同時
こんなのはかなーーーり確率が低い

667 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:39:41.41 ID:vQvb9dEX0.net
>>665
EMドライブの評価はまだ早計。

668 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:42:12.84 ID:wQLwb3yq0.net
>>635
だいぶ短く見積もってるな
俺はあと2000年くらいかなーと思ってる
絶滅の原因は核ではなく
ウイルスだな
その頃までにノアの箱船出しとこうよ

669 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:43:02.78 ID:71RqqgM10.net
ところで火星に水があったのはわかった
生物の痕跡は出るのかどうか
この辺りはどうなんだよ

670 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:43:20.32 ID:JVwLSb+i0.net
正解は26光年離れた所にある惑星に地球外生命体はいます

671 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:44:12.00 ID:p5AN9f0d0.net
>117 10万年もかかるなら9万年後に超光速航行が発明されて1年で行けるようになると途中で追い越しちゃうよね。

672 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:45:24.13 ID:v9Nnqh3/0.net
>>663
それは公理

673 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:46:43.27 ID:6L51WHT6O.net
>>666
確率がどんなに低かろうと存在しうるなら今に存在してるはず。
それがないって事は確率0
未来永劫時間を超越したものをキャッチすることは出来ない
人類は時間を越えられない

674 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:48:50.41 ID:wQLwb3yq0.net
>>673
観測できる同時には存在しないだろうとだけ言ってる

俺は否定はしてない



ちなみに人類は既にDNAの配列やら
地球の位置やらを宇宙に送信済みだ

675 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:50:12.71 ID:tEQ8hJo10.net
世界は平面で出来ていて、その平面上を移動すれば時間0秒でどこへでも行けるんだろ?
14光年とかあほらし

676 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:51:44.13 ID:EA/MpeFv0.net
不老不死求めナメック星移動

677 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:53:08.98 ID:6L51WHT6O.net
>>672
公理はオカルト、宗教
勝手に信じ込んでるだけ

678 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:53:47.19 ID:LveYrD5/0.net
>>674
同時に存在する必要はないんだよ。
1回送信して終わりではなく、絶滅後も送信を続ける仕組みを作ればいいだけだから。

679 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:55:06.98 ID:wQLwb3yq0.net
>>678
絶滅後も送信し続ける事が出来るような文明は
絶滅しねえよ

680 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:55:07.85 ID:6L51WHT6O.net
>>674
同時に存在してる世界もあるかもね。
自分達には関係のない話だけど。

681 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:57:42.93 ID:wQLwb3yq0.net
考えたが
絶滅する予定で遺書を書いておく人類って
何かおかしくね

存在してたんだよーーー!!!って教えてどうすんだよ

存在し続けろよwwwwwwwwwwwww

682 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:57:52.28 ID:v9Nnqh3/0.net
>>677
異なる公理系ならともかく、それらをすべて否定するのならば
それこそオカルトを信じるしかないね

683 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:58:39.67 ID:LveYrD5/0.net
>>679
そうか?
俺は宇宙は過去に滅んだ無数の文明の断末魔の電波であふれていると思うぞ。

684 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:59:27.79 ID:sDOm8VJE0.net
14光年って、近すぎるよねw

相手の惑星に通信技術があれば、14年で送信、28年で送受信できちゃうもんね・・・

近すぎるし、文明があったら極めて危険だ〜

685 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:59:33.63 ID:MVQcPK+C0.net
>>677
頭がおかしいのか頭が悪いのかどっち?

686 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:59:58.37 ID:wQLwb3yq0.net
>>683
かわいいなお前
ロマンチストか
許す

687 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:00:08.92 ID:pCbqXmTI0.net
とりあえず誰か光子ロケット作ってくれ

688 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:00:31.62 ID:6L51WHT6O.net
>>658
物理法則は変化しないってのが勝手な思い込み。
物理法則は変化する。
つまり、なんでも有り。
でも、なんでも有りで考えたとこで、役にたたなければ何の意味もない
明日、おれが一億拾う可能性と運用方法を考えたとこで時間の無駄w
実際、一億拾った後なら、運用方法は超大事な事だがw

689 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:02:44.82 ID:wQLwb3yq0.net
>>688
お前はきっと明日一億を拾わない

690 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:05:09.97 ID:xwFj7vTg0.net
>>1
知的生命体がいたら通信受けれる距離だな

691 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:06:37.19 ID:qS5kyWIt0.net
今頃この星の知的生命体は
オマエモナーとか逝ってよしとかやってた頃のお前らの書き込みを見ている

692 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:06:44.92 ID:xwFj7vTg0.net
>>678,683

堀晃の小説でそういう話がある。

693 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:07:20.68 ID:XtJ80FZb0.net
>>683
宇宙が電波であふれているのは観測されているが、それは宇宙背景放射という
137億年前のビッグバンの名残だよ。文明の発する電波など微弱すぎてとらえられない。

694 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:07:52.66 ID:LveYrD5/0.net
せめて人類が生きた証にセレスでも削って正四面体にしておこう。
いつか誰かが見つけて花束でもたむけてくれるかも知れない。

695 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:09:52.47 ID:EKZBL0Xy0.net
対消滅エンジンが開発されればエネルギー効率良いからかなり加速出来るようになるのだろうか。

最終的には物理法則書き換えるしかないなw

696 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:10:30.38 ID:bbpkobKJ0.net
>>690
奇跡的に合ってる周波数で聞いていたとしても
ロックライブ会場の中で鈴虫の鳴きを探すようなもの

697 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:10:35.47 ID:6L51WHT6O.net
>>682
異なる公理系は否定するのに、その総括の科学全般を否定しない矛盾の方が数学的見地から見てもオカルトじゃないかw

>>685
科学は絶対とでも?

698 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:10:57.71 ID:Uvwnovyn0.net
何年か前から流行っている
フルダイブ技術
ほら、仮想現実の世界に入り込む物語さ
それを使って、ゲーム以外で実用的な物語が作れないか
考えた事があるが

その際に恒星間、宇宙旅行に使えないかと思った
ワープ航法のような、ご都合主義も甚だしい技術は、まず開発は無理でしょうから
恒星間を数百年かけて旅行するしかない
そうなった場合、人口冬眠は一つの選択肢だが
しかし人口冬眠法では二百年が限度と呼ばれているから
これだけでは無理だ。

そこで受精卵の段階で送り届ける
これなら凍結すれば千年以上も保つ事ができる。
そして人工子宮で成長させながら、仮想現実の世界で地球の記憶
両親に育てられた記憶を与えるって話だ。

この内容で、いま短編SFを書いているところだよ。

699 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:11:13.57 ID:Ra1YkRSO0.net
>>684
金星探査機「あかつき」の金星周回軌道への投入時の片道通信時間は約8分だった。それでも長く感じた。

700 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:11:36.55 ID:qS5kyWIt0.net
>>694
セレス(ケレス)くらいの大きさだと、削っても自重で崩壊してしばらくしたら丸くなるやろ

701 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:13:15.44 ID:wQLwb3yq0.net
>>694
細胞を保存しておけば
蘇らせてくれるかもな

俺は蘇りたいわ

702 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:14:12.56 ID:EKZBL0Xy0.net
>>698
人工冬眠が200年が限度って何で?

703 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:15:03.24 ID:wQLwb3yq0.net
>>698
面白そうだな

出版したいのか?

704 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:16:30.63 ID:Uvwnovyn0.net
>>701
完全なクローンが実現しても生物学的には同一の個体になるかも知れないが
しかし本人の記憶をもつわけでもないし
結局のところ、一卵性双生児か
あるいは単性生殖で生まれた子供って事にしかならないな

ちなみに完全なクローンと言ったのは
現在の技術では、体細胞クローンは、某らの先天異常などを抱えているからでね
クローン技術に詳しい人は、皆さん
倫理上の問題は抜きにしても、人間に応用するべきではないと答えている

705 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:16:53.79 ID:xwFj7vTg0.net
>>698
それ星野之宣の2001夜物語。

706 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:17:09.75 ID:6L51WHT6O.net
>>689
将来、地球外生命とコンタクト取ったり、光速で他所や過去や未来に行けるよりかは有り得る話。
俺が一億拾ったとこで世界は変わらないけど、前者は世界、万有科学が劇的に変わる

707 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:18:06.90 ID:wQLwb3yq0.net
>>696
どうでも良いけど
ロックライブの中で鈴虫の音を探すのは容易なのではないか

708 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:18:13.51 ID:Uvwnovyn0.net
>>702
詳しい事は覚えていないが
海外の論文に書かれていたそうだ
そういう記事を読んだ記憶がある

>>703
いまのところ、アルカディアや「小説家になろう」で公開する程度の予定

709 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:19:21.00 ID:wQLwb3yq0.net
>>704
記憶はダウンロードするんだよ

まあ俺自身ではないのだが

710 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:19:45.51 ID:xwFj7vTg0.net
>>698
ちなみにカエルを使った研究の結果、冬眠によって寿命は延びないことも明らかになってる。
SFを語るなら最低限そのぐらいの知識持っていた方がいいぞ。

711 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:20:00.58 ID:Uvwnovyn0.net
>>705
星野さんが同じ設定を考えていたのか
私もあの人のファンなのだが、その作品は読んだ事はなかったな
あるいはずっと昔に読んだのを思い出して、自分の発案だと思ったのかな?
まあ、私が考え付く設定なら、別の作家が考えても不思議はないか

712 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:20:13.26 ID:3CM1YfuN0.net
西暦って、いつまで続くかね?
まだ2015年w

713 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:22:02.44 ID:Uvwnovyn0.net
>>710
人工冬眠と蛙の冬眠は別物だよ
人工冬眠は血液を不凍液に置き換えるなどして
細胞が壊れないようにしながら、肉体を凍結するもので
新陳代謝は当然、止まってしまうし
細胞の老化も起こらない

714 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:23:09.12 ID:wQLwb3yq0.net
>>712
西暦だけに関してなら
支配体系が変わればその時で終わりだろう
まあ恒星間旅行なんつー話の頃には宇宙暦だ

715 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:25:32.70 ID:xwFj7vTg0.net
>>713
はぁ?そんな液が実現不可能ってこと知ってて言ってる?

716 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:25:52.06 ID:bbpkobKJ0.net
>>707
えっ?
そうかな ^^;

とにかく、宇宙ノイズの方が圧倒してるから
意味のある何かがあったとしても分離は困難だと思うよ

717 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:26:23.94 ID:LveYrD5/0.net
宇宙歴ともなれば地球の公転周期を単位にする必要もなさそうだなw

718 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:26:41.87 ID:BQdWhK0d0.net
EMドライブを用いた探査に要する期間 (NASAのホワイト博士による)
http://emdrive.wiki/Potential_EMDrive_solar_system_explorer_ship

火星(0.4N/kWの加速の場合)往路110日 + 滞在70日 + 復路66日 =合計246日
火星(4N/kWの加速の場合) 往路28日 + 滞在90日 + 復路22日 =合計140日

タイタン・エンケラダス(0.4N/kW)
往286日+Titan滞在180日+移動9日+Enceladus滞在180日+帰295日=計950日

木星(0.4N/kWの加速の場合) 往路263日
木星(4N/kWの加速の場合) 往路86日
天王星(0.4N/kW) 往路399日
天王星(4N/kW) 往路129日
海王星(0.4N/kW) 往路492日
海王星(4N/kW) 往路160日
冥王星(0.4N/kW) 往路518日
冥王星(4N/kW) 往路167日
1000天文単位(1500億q)(0.4N/kW) 往路5.6年
1000天文単位(1500億q)(4N/kW) 往路1.8年
プロキシマ・ケンタウリ(0.4N/kW) 往路122.5年
プロキシマ・ケンタウリ(4N/kW) 往路29.9年

EMドライブの発明者ショーヤーの論文によれば
http://www.emdrive.com/iac2014presentation.pdf
304N/kWの加速が可能としていて、計算では、
9.86年の加速で、20万4429km/sという速度に達して
3.96光年の距離に達するとしている。

この304N/kWが出せるなら、ウルフ1061にも40年ほどで到達可能

719 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:27:55.42 ID:xwFj7vTg0.net
>>713
その手の1970年代レベルの科学知識とか今時のアニメにも使えない。
もう少し凝ったギミック作らないと今時SFにならないんだよ(´・ω・`)

720 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:28:08.21 ID:GHKihj5b0.net
いつも一定方向を太陽に向けてるって水星じゃないか。
暑いか寒いかで高等生物なんていないだろう。
いいとこ、虫かハ虫類位だ。

721 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:28:18.50 ID:sN47uGw+0.net
それ地球じゃね?

722 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:29:40.47 ID:LveYrD5/0.net
行くとしてもとりあえず無人探査だろ。人を運ぶ必要がわからん。

723 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:30:06.21 ID:EKZBL0Xy0.net
>>718
光速の7割近い速度ってもし可能なら完全に周りと時間差出来るやん…

724 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:34:17.86 ID:BQdWhK0d0.net
>>723
もちろんです。
ショーヤーのActa astronauticaの論文では
相対論的効果で、宇宙船内の時間はもっと短くなる図が付いています。

725 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:34:44.54 ID:xpDbwM5G0.net
EliteDangerousのような世界はまだですか

726 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:35:19.64 ID:wQLwb3yq0.net
>>722
いや、宇宙開発においては一番最初に行った奴が一番偉いんだよ
ガガーリン、ニール、やっぱ彼らが最強だ


でももっと偉いのはハエとサルだ

727 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:36:06.98 ID:PmfTdEm20.net
アーチャー船長のNX-01ならすぐ着くな

728 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:38:11.49 ID:6EuCmwkv0.net
これは近いな!
たった132兆キロメートルだ

729 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:38:52.59 ID:5OFtR+YK0.net
赤色矮星には期待してない
ハビタブルゾーンが近すぎて自転と公転が同期するし
フレアの度に影響でかすぎて環境が安定しないし

太陽みたいな黄色いのでお願いします

730 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:38:53.03 ID:PZTf2byg0.net
今頃本丸を見つけたところで手遅れよ
あいつらはとっくにこっちの匂いを嗅ぎ付けてたんだ

731 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:39:35.45 ID:Ay3mUUMS0.net
みんなで引っ越し

732 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:41:30.03 ID:wf4ItF3/0.net
むこうも今頃、地球発見してるよ
きっと

733 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:42:23.84 ID:GHKihj5b0.net
水星は違ったみたいだW
でも片面しか日光が当たらないので、日なたに出たら、あっちっちで日陰は
凍える寒さなんだろうと思う。風があれば違うが、虫か植物位しかいないだろう。
海があれば、海老の様なものはいるかもな。
宇宙人だって馬鹿いってるんじゃないよ。

734 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:43:21.19 ID:LveYrD5/0.net
>>726
数十年かけて帰ってきたら地球では数百年が過ぎていて・・・

国威発揚のために最初に行かされるのは懲役200年の犯罪者で高知能アスペルガーとかかもね。

735 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:46:06.95 ID:Vz55h82O0.net
こないだスレたってた推進剤のいらない航法が実用化されたら100年計画くらいで行けるかもね

736 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:46:20.73 ID:GHKihj5b0.net
浦島太郎だな。亀助けたのか。

737 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:47:25.56 ID:2clgoVAZ0.net
マルコポロリ! UFO宇宙人SP!
https://www.youtube.com/watch?v=FA3aXk6BFKc

矢追さん出ているよ

738 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:48:00.99 ID:wQLwb3yq0.net
>>734
その場合の200年ってどう計算するんだろうな

739 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:49:11.28 ID:wf4ItF3/0.net
最近はトリックもCGだから
UFOにわくわく感がない

740 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:49:15.19 ID:Vz55h82O0.net
>>718
おお、これこれEMドライブ
なにげに人類史に残る大発見かもしらんやつな

741 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:49:32.41 ID:LveYrD5/0.net
英雄として恩赦だろうね

742 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:50:58.37 ID:GHKihj5b0.net
だれも太陽系外の惑星に行かないし、だれも地球なんて銀河の隅の方に来ない。
居場所を教えなければ、侵略者は来ない、これが鉄則。
雨中に向けて電波発進している科学者は馬鹿。ボイジャーも馬鹿。

743 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:53:02.25 ID:qMelB9k00.net
こういう宇宙ネタのニュースって絶対ゴルゴの讃美歌13番だよな

今回は誰が殺られるのかね

744 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:55:16.80 ID:wQLwb3yq0.net
>>740
この間のEMドライブのスレは面白かったわ

745 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:57:42.46 ID:LveYrD5/0.net
EMドライブは知らんかったが、昔のSFでいう光子ロケットみたいなもんか?

746 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 02:59:23.34 ID:0h0lLoyj0.net
霊体でいいから大宇宙時代を見届けたいな
中途半端な時代に生まれすぎだろ俺ら
何も知らない時代の方が良かった
好きな漫画の最終回読まずに死んじゃうみたいな、フェラだけされて本番無しみたいな時代

747 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 03:04:07.57 ID:DiF5bJmB0.net
ジャパネット・ウルフ・テレホンショッピングの時間です!

今なら!片道切符で!コールドスリープもお付けして!このお値段です!
凄いですねえ!
これであなたも広々とした宇宙空間で
永遠に目覚める事のない安らかな眠りが手に入ります!
電話はフリーダイヤル!ゴー!ゴー!ウルフ!1061! ゴー!ゴー!ウルフ!1061です!
奮ってお電話ください!

>>297 ヒトラーのテレビ演説を見てブルっているのかもしれない?

748 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 03:06:58.82 ID:Vz55h82O0.net
>>297
宇宙人がいる恐怖と
この広大な宇宙で地球にしか知的生物が居ない恐怖

本当に怖いのはどちらだろうね

749 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 03:07:31.27 ID:wQLwb3yq0.net
>>745
それがよく分からんのだよ

750 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 03:11:39.02 ID:wQLwb3yq0.net
>>747
ビビって送り返して来ないパターンかwwwww

751 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 03:14:41.01 ID:mUlQiIVY0.net
Suica 使える? ( ´・ω・`)っ◇ ピ
 

752 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 03:15:27.86 ID:JHxoCztZ0.net
赤色矮星って暗く無いか

753 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 03:19:41.51 ID:lowv0jJ2O.net
隣の国が旗を立てに有人ロケット打ち上げるかな

754 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 03:20:43.47 ID:ANkBTfmM0.net
ロマンを感じます

755 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 03:20:45.92 ID:uuPCqi130.net
どうせ物凄い嵐とか酸性雨が降ってるとかなんだろ…

756 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 03:26:48.50 ID:A67ScKr70.net
ボイジャー1号が38年かけて進んだ距離が0.002光年くらい。
つまり光が18時間程度で到達する距離に38年かかっている。

757 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 03:34:28.83 ID:2YXG1+Yz0.net
ファルコン号でも9.3年かかるのか。

758 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 03:38:03.02 ID:lowv0jJ2O.net
ワープ航法で…

759 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 03:49:28.84 ID:dbvlS25V0.net
>>755
そんなことないよ。

雨は最高級のワイン、吹く風は穏やかで柔軟剤の香り、見渡す限りのお花畑、

美味しい南国フルーツの木が生い茂り、地球人と変わらない若い女性だらけ

しかも衣服を着る習慣はない、そんな所だよ。俺たちがいま住んでる所と同じだね。

760 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 03:50:10.73 ID:86ULCiM+0.net
>>575
ブラックホールに飛び込むと本棚の裏にいけるよ

761 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 03:51:41.51 ID:2YXG1+Yz0.net
>>307
単純な話。同じ宇宙に存在してるなら同じ物理法則の縛りの中で生きている。それは我々も宇宙人も同じ
この宇宙の中で電磁波より早い素粒子はないからだろ。ニュートリノだって若干遅い

ほかの手段としてあるなら思念波だとか、量子エンタングルメントだとか厨二設定は色々あるが
彼らだってそこに行き着くまでに電波はとうに発見してるはず。古い手段を理解出来ないわけがない

762 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 03:58:14.62 ID:dbvlS25V0.net
>>761
俺の住んでいる世界では電磁波は素粒子じゃないよー

763 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 03:59:25.54 ID:2YXG1+Yz0.net
>>715
不凍液自体は現実に存在するぞ。つかもう実際使われてる

764 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 04:01:26.65 ID:GHKihj5b0.net
電磁波なら最近流行りのプリウスやアホンダもいっぱい出してるだろうな。
そのうち、癌になるんだろうな。携帯も気おつけよう、脳腫瘍になるぞ。

765 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 04:09:36.44 ID:vQvb9dEX0.net
>>762
電子は素粒子の仲間だぞ。

766 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 04:09:54.26 ID:IHbUNlfp0.net
片道14年は光速(=時速マッハ88万)の場合な
現地球人の飛ばしてる宇宙船の最高速はマッハ252と光速の3492分の1の速度な
なので、14光年先のこの星に現科学度で行くのには14年×3492で4万8888年な

但し、仮に光速の移動手段(宇宙船?)が完成したら
その光速とは相対速度なので光速の宇宙船に乗ってる本人らは0秒で14光年先に着く

767 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 04:14:21.24 ID:dbvlS25V0.net
>>765
惜しかったね正解は光子でしたね
でも俺の住んでる世界ではみんな寛大だよ

768 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 04:14:34.99 ID:IHbUNlfp0.net
この宇宙には地球人しか居ないと真顔で言うのがいくらでもいるが
その根拠として「宇宙人が居たら地球に来てるだろ」と。

答えは簡単です。
地球人程度まで進化してもまだ有人で月にしか行けませんね
宇宙は広過ぎるので光速レベルの移動手段でないと来ないのです

しかし、しかし、UFOを見ればわかるように、すでに宇宙人は地球に飛来しまくりなのです

769 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 04:17:11.13 ID:2YXG1+Yz0.net
>>762
君の宇宙では電磁波は光子(素粒子)ではないのか。俺らと違う宇宙にいるんだな
俺の宇宙では電磁波は光子という粒子性と波動性を兼ね備えた素粒子が
電界と磁界を交互に伝播していくものだと考えられている

770 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 04:17:12.39 ID:IHbUNlfp0.net
そもそも、光の速度と言いますが
それはあくまで光の速度であり、宇宙船とかの速度ではありません
現在地球にふつうに飛来してる宇宙人は、宇宙船の速度で自由に
母星から来てるのではなく、瞬間移動的手段で来てると考えないと

771 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 04:18:19.97 ID:3Hz7rSDC0.net
でも太陽がないから死の星なんだろ???
早く侵略しにこいってNASAは煽れよ

772 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 04:18:35.04 ID:IHbUNlfp0.net
宇宙空間は無抵抗ではありません
地球の空気が抵抗となるように、宇宙空間でも原子レベルの抵抗が
宇宙船の最高速を妨げます

773 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 04:20:08.81 ID:FG9UvGDf0.net
光の速さで14年で近いのか

774 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 04:22:19.18 ID:3Hz7rSDC0.net
ウルフ1061cのプレデターは知恵おくれ!!ばーかばーか



よし!!多分傍受してくれたから侵略しにくるはず

775 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 04:25:20.32 ID:dbvlS25V0.net
>>769
安心して!俺の世界ではみんな寛大だよ!
「電磁波」を説明するのに「光子という素粒子」という言葉を使っていてもそれを失敗だとは見抜かないよ!

776 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 04:28:46.06 ID:iPnsJv+K0.net
宇宙全域支配とか漫画で良く出るけど絶対無理だよね
銀河でも厳しい

777 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 04:35:25.06 ID:2YXG1+Yz0.net
>>775
自分の宇宙では光電効果実験で電磁波は光子が運動量を持つ粒子でもあるという証明にもなってるので
素粒子で合ってるんだけど、君の宇宙では違うみたいだね
電磁波を、電子の物質波のように「量子の波」だと勘違いしてる宇宙人も結構いるんだよね、自分の経験上

でも勘違いでなく君の宇宙はそうなら仕方ないね

778 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 04:36:17.82 ID:dbvlS25V0.net
>>776
いまの人類の科学で考えたらダメだよー
俺のいる世界ではワームホール抜けて小学校に通学してたよー

779 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 04:39:35.35 ID:L7VU+xwx0.net
ものすごい望遠鏡で見たら14年前のそこの生き物がこっち見て手振ってるのが見えるかも
て事?

780 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 04:39:41.80 ID:iPnsJv+K0.net
譲歩して距離はクリア出来たとしても圧倒的な物量を支配はちょと…

781 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 04:41:00.57 ID:3MsZhRdC0.net
14光年か 28年かければ交信できそだな

782 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 04:43:10.78 ID:dbvlS25V0.net
>>777
俺の世界では頭が良くても尊敬されないよー

「この宇宙の中で電磁波より早い素粒子はないからだろ。」

これを違和感なく読める相手は電磁波が光子という素粒子と同一であると分かってる人だから、そもそも説明する意味が無いよー

783 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 04:46:33.59 ID:EH6o6cDy0.net
光速が1番速いって思ってるだけだろ

784 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 04:51:17.13 ID:AaCrgVS90.net
意識の速さに較べたら光速なんてウンコですわ!
アンドロメダ星雲を思い描くんだ!すると、さっと
頭の中にアンドロメダ星雲が現れただろ?
意識は230万光年の距離を瞬間に移動
できたわけだよ。どうだ、参ったか?(笑)

785 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 04:54:30.09 ID:WKJPhpr00.net
光速の値は 299 792 458 m/s(≒30万km/秒)
14年 = 14 * 365(日) * 24(時間) * 60(分) * 60(秒)= 441,504,000(秒)
14光年 ≒ 30万(km/秒) * 441,504,000(秒)≒ 1.32 * 10^(14) (km)= 132兆(km)

徒歩(時速4km)で行くなら、
132兆(km)/4km/時間 = 33兆(時間) = 33兆(時間)(日) / 24(時間) = 1兆3,750憶(日)
= 1兆3,750憶(日)(年)/ 365(日)
≒ 37憶6,712万(年)かかる。

アポロ10号の速度(有人の乗り物の最高速度記録)は、11.082 km/s = 39,895 km/h
徒歩の約1万倍の速度。これで行くと、
37万6,712(年)かかる。

無人探査機の平均速度 15 km/s = 54,000 km/h
徒歩の約1万3,500倍の速度。これでも、
27万9,045(年)かかる。

宇宙船あるいは探査機の最高速度は、ヘリオス2号が太陽に向かうときに達成した、
70.2 km/s = 252,800 km/h
徒歩の約6万3,200倍の速度。これでも、
5万9,606(年)かかる。

786 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 04:56:58.85 ID:cIhY2G6O0.net
ほんで実証できるのは何百何千何万年後なのさ

787 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 04:59:26.45 ID:q2E3DaAy0.net
ああ、光速の宇宙船内の時間は0だが、地球では往復で28年かかってることになると
一方通行の浦島太郎か
それじゃ調査・開発に行っても、地球に戻ったころには時代遅れと
やっぱりワープみたいなのを開発せんとなあ

788 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:00:15.58 ID:2YXG1+Yz0.net
>>783
量子のエンタングルメントは2粒子間の情報伝達は同時でロスゼロですし(速さという概念を超越してますが)
宇宙空間の拡がりは光速を超えてるのでそれらが観測されてる最速ですよー

つまり遠く離れた2点の距離をゼロにしたり、同期させる事が出来れば簡単に光速を超えられるって事ですなー

でも誰も成功してないので、現時点で光速を超える伝達手段は他にないとしか言いようがないんですわ

あと500年したらわからんねー

789 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:00:27.41 ID:fUgBY1t10.net
宇宙ヤバいw

790 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:02:14.73 ID:2YXG1+Yz0.net
>>784
うーん、それも電子が脳内を駆け巡る速さを超えないんだなー残念ながら

791 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:05:56.14 ID:oFRJ3xPO0.net
地球型惑星が遠ければ、作ればいいじゃない

792 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:06:43.49 ID:FRWMMLOo0.net
>>787

浦島太郎は宇宙人だったんだ!

793 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:08:30.62 ID:oFRJ3xPO0.net
そもそも情報の伝達とは何だろうか

794 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:09:57.84 ID:H21axTgJ0.net
>>254
わかりやすいか?

795 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:10:13.77 ID:76Fz695G0.net
灯台下暗いし

796 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:10:45.30 ID:2YXG1+Yz0.net
意識は光速を超えるとかいう理論はわからないでもないけど
脳が物質である限り電子の挙動に支配されてるから
結局光速を超えないんだよね想像も。電子のが遅いんで

その「イデア的メタファー」な世界と脳の二者間にエンタングルメントが起きてないと、光速超えないんだわ
意識がそれを超えているかといわれると超えてないだろね
脳内でロスゼロ受信しても認識するまでにロスがある結局

797 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:11:20.05 ID:3sfkXfmW0.net
14光年って新宿から池袋で言えば何周分くらいのなの?
トラックで行けないんだろ?

798 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:11:50.60 ID:oFRJ3xPO0.net
ヒント 並列処理

799 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:12:19.76 ID:AWiOsZhC0.net
こう見ると! 地球ってもう奇跡に奇跡が重なった惑星で! すげえ確率で存在することに人間は気づくべきだ

800 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:13:01.26 ID:sakUdNe3O.net
浦島「おとっつぁん!」

801 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:13:30.76 ID:oFRJ3xPO0.net
すげえ確率で存在してるのは認めるが、すげえ確率で誕生したわけではない
なぜでしょう?

802 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:14:20.66 ID:YqRgtzKJ0.net
地球狙われてるらしいね

803 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:16:34.17 ID:2YXG1+Yz0.net
>>798
その並列処理がエンタングルメントだよ。量子の波動性を利用した伝達方法だね
けど量子のような微視的スケールかつ近距離でしか観測されてない

804 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:19:29.62 ID:H21axTgJ0.net
そういやインディペンデンスデイの続編やるらしいな

805 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:24:27.21 ID:sakUdNe3O.net
>>804
B級C級ヒーローサイタマが活躍する話?

806 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:24:37.17 ID:o4OViZTo0.net
ゴールドセイントの俺でも14年かよ

807 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:25:13.77 ID:oFRJ3xPO0.net
>>803
並列がエンタングルメントってなんだ?

808 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:26:07.20 ID:0MGTD++Y0.net
光の速さに近い速度で移動すると
宇宙船内の時間はゆっくり進むから
乗ってる人間は年取らない

809 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:26:18.20 ID:oFRJ3xPO0.net
中間で待ち合わせすれば7年だぞ。
待ち合わせの連絡に28年かかるけど。

810 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:27:03.73 ID:WSHUqcdw0.net
赤色矮星ではアカンでしょ
もし生物いても文明あるならどこかに移住してるんじゃ?
まぁそんなとこでも生きられる生物が存在するかもしれんが

811 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:28:43.50 ID:Wi0LoHYj0.net
つまり、人間が行けるようなところには地球型惑星は無いってことか。人類は地球とともに滅亡する運命。

812 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:30:31.36 ID:wQLwb3yq0.net
>>760
    ┌┐       
   ◇└┘◇      Do not go gentle into that good night,
 ◇ ┌=┐ ◇     Old age should burn and rave at close of day;
.□   □==□    Rage, rage against the dying of the light.
 ◇ └=┘ ◇
   ◇┌┐◇ 
    └┘
┳ ┳┓┏┏┳┓┳━┓ ┳━┓┏━┫┏┳┓ ┳━┓ ┳  ┳  ┏━┓┳━┓
┃ ┃┃┃  ┃  ┣━  ┣┳┛┗━┓  ┃  ┣━  ┃  ┃  ┣━┫┣┳┛
┻ ┛┗┻  ┻  ┻━┛ ┻┗  ┣━┛  ┻  ┻━┛ ┻┛ ┻┛ ┛  ┗┻┗ 

813 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:33:35.06 ID:wQLwb3yq0.net
>>770
うっせーばーか

814 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:34:26.85 ID:q2E3DaAy0.net
銀河系が10万光年で、太陽系からほんの数十光年のところに地球型惑星があるということは、
地球もさほど特殊ではないということだろう
太陽系だけが水素、炭素、窒素、酸素などの構成成分比率が他の恒星系と大幅に異なるなら話は違うが
「こんな液体の水だらけの惑星なんて直径一万光年の空間に1−2個しかねーよww」 ってな
もしそうなら、この銀河系内はほぼ絶望的で、別の銀河系をあてにするしかないわなw

815 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:34:37.10 ID:Wk+wz6Ht0.net
>>9
加工技術の進歩で大抵の物は作れるから無理だろうな

ただし無重力や天文学的スケール、極端な温度・圧力なんかで未知の結晶構造の物はあるかもしれない
東北大だかどっかでFe50Ni50で隕石の結晶構造に近いレアアースレスの磁石作ったなんてスレもあったし

816 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:36:20.98 ID:wQLwb3yq0.net
>>794
全然分かりやすくない

817 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:37:11.19 ID:wQLwb3yq0.net
>>801
存在しているからだよ

818 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:39:02.27 ID:oFRJ3xPO0.net
14光年に1つなら140光年に1000個、140光年に100万個、1400光年に10億個あります。
銀河系には10^15乗個あります。

819 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:39:16.34 ID:wQLwb3yq0.net
>>814
まあ恒星を探すより
恒星を周回してる惑星を探す方が難しいしな

820 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:40:01.61 ID:wQLwb3yq0.net
>>818
その計算の仕方はそもそも何か変だ

821 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:41:09.44 ID:cKvgHv1e0.net
ある意味10万年後は地球も別の星
情報だけでも10万年後まで残すことははたして可能だろうか

822 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:41:20.58 ID:2YXG1+Yz0.net
>>814
「水」は存在していてもそれが地表に液体として存在してる確率って以外と稀有なんだよ
普通は蒸発して無くなってるか、凍ってるか地下深くに染み込んでしまっているかがデフォなんで

823 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:41:40.23 ID:oFRJ3xPO0.net
>>817
誕生したのに存在しないなら、滅んだにきまってるやんけ
人類が無線光速通信の手段を手に入れて150年たってない
あと50年人類が持つとして、文明同士が通信可能な時間は200年だけだ
地球型惑星がいくらでもあるのに、地球外文明とコンタクト取れないのはそういうことなのだ

824 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:42:41.31 ID:oFRJ3xPO0.net
>>820
なんで?じゃあ、14光年に1つという前提で銀河系に何個あるか計算してみて

825 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:45:19.99 ID:nBLODdy00.net
なんでワープ航法が出てこないんだ?時間の異次元空間移動で距離をショートカット
出来る。

826 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:46:59.49 ID:2YXG1+Yz0.net
>>815
地球上にないアモルファスは必ずあるだろうね

827 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:49:03.04 ID:wQLwb3yq0.net
>>824
14光年に一つって前提がおかしいだろ
基本的に宇宙にある天体は偏って存在してる
何もねえとこには何もねえ
ある所には腐る程ある

828 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:49:37.59 ID:oFRJ3xPO0.net
あ、140光年が2つあるわ。
銀河の直系10万光年/10光年=10000だから
10000^3=10^12個=1000億個か・・・

829 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:50:46.49 ID:u68YNkZr0.net
https://en.wikipedia.org/wiki/Wolf_1061
Wolf 1061 is very stable and most likely does not have any significant activity such as sunspots or flares.
ウォルフ1061は赤色矮星としては非常に安定していてフレアや黒点の顕著な発生がない。
つまり赤色矮星にありがちな巨大フレアによって惑星が強烈な放射線に晒されたり上層大気が剥ぎ取られるといった事象が起きないということで、生命の存在する可能性が高いということになる。
問題は潮汐力によって自転がロックされることで極端な温度差が生まれるということだが、これも十分な量の大気と海洋が存在すればそれらの循環によってかなり緩和されることになるだろう。
ただし惑星表面が深い(水深が数百kmとかの)海に覆われていたとすると、必要な元素が深海に沈んでしまうために生命の発生が難しくなる可能性がある。
としてもこれまでに見つかったスーパーアースの中ではとりわけ生命の存在する可能性が高い訳で、今後の地球外生命探査の主要な目標になるかもしれないな。

830 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:51:03.25 ID:oFRJ3xPO0.net
>>827
なんだ。そんな話か。それでもたぶん違って10倍とか100倍だろう
それを誤差と呼ぶ。

831 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:54:00.22 ID:2YXG1+Yz0.net
>>824
ドレイク方程式知らないのか?
銀河系に地球とコンタクトの取れるレベルまで進化した知的生命体が存在する惑星の個数は既に予測されてる

10〜14個だよ

832 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:55:24.84 ID:wQLwb3yq0.net
>>831
ドレイク方程式って信ぴょう性あんの?

833 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:55:50.29 ID:qiKlp9Qf0.net
なんか近所な気がしてきた〜(*´▽`*)

834 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:56:41.54 ID:7K0oqQYG0.net
うそくさあ

835 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:57:05.74 ID:2YXG1+Yz0.net
>>832
少なくとも14万光年に1〜2個とかいうテキトーな計算より信憑性あるだろうよw

836 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:58:16.92 ID:oFRJ3xPO0.net
>>831
地球型惑星の数を言ったんだが?
で、地球型惑星があっても、通信手段を持つのは10000分の1だろ?
さっきの計算だと10^12だから、10^12/10^4=10^8
10^8個は通信手段が存在「した」ことになる。

837 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:58:52.03 ID:rIpU4ETb0.net
向こうから来てもらうしかないね

838 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:59:05.37 ID:wlQZdQ6u0.net
人類は何度も滅んでる説ってあるだろ?
もし今の人類が何度めかの繁栄だとしたら
前に文明が栄えてたときに探査機ぐらい飛ばしてて、今頃着いてるんじゃね?

839 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 05:59:14.01 ID:u68YNkZr0.net
ドレイク方程式はいわゆる「フェルミ推定」というやつでわかっている数字と多分こんなもんだろうなという推定値を組み合わせて確率を算出する方法。
だから推定値をどう取るかで「答え」は全然違ってくるし、地球外生命の発見がされないかぎりはその答えが正しいかどうかは証明しようがない。

840 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 06:01:46.85 ID:2YXG1+Yz0.net
ああごめん14光年か。どっちでもいいわw
ドレイク方程式は新たな発見があればその都度初期値のパラメータを変えればいいだけだし

841 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 06:06:08.46 ID:wQLwb3yq0.net
>>835
そりゃ同意だが

842 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 06:06:51.71 ID:2YXG1+Yz0.net
>>836
うんだから君は話にならないからまずドレイク方程式をググって見ておいで
まず何が初期値のパラメータとされてるか知らない事には反論もできまいて

初期値パラメータは宇宙物理学が進むにつれ当然変わるだろうよ
けどそういう方程式が存在することくらいは最低知っておこうね
正しいか正しくないかではなく、妄想や想像を膨らませるのに必要な知識ってこと

843 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 06:07:07.23 ID:u68YNkZr0.net
じゃあドレイク方程式は意味が無いかというとそうではなくて、例えばドレイクがこれを提唱した頃は系外惑星が存在する確率やそれがハビタブルゾーンにある確率は全くわからなかった。
しかし現在ではそれらの数値はどんどん厳密なものになりつつある。
そうやって一つ一つの数値を確定していけばやがて正しい回答に至る筋道になることに意味がある。

844 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 06:08:22.00 ID:oFRJ3xPO0.net
>>842
いやいや、知ってるし、今それ見て書いたし。
というか、君は何に反論してるのかな?
ちなみに最新のドレークのとやらで計算してみてよ。詳しいんならさ

845 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 06:12:00.91 ID:2YXG1+Yz0.net
>>844
知ってたら818みたいな事書かないだろw

846 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 06:12:55.11 ID:wQLwb3yq0.net
ドレイク方程式の生命の誕生できる環境がある惑星には100%生命が誕生する
って前提はかなり怪しいと思われ

847 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 06:13:31.53 ID:oFRJ3xPO0.net
>>845
は?そもそも、ドレイクと求めてるものが違うんだけど
そこわかってないだろ。あんたバカ?

848 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 06:15:14.02 ID:2YXG1+Yz0.net
>>843
銀河系にある恒星の数は、質量と光量、あと地道な観測器の発展でほぼ把握してるからね
あとは正確さを詰めていくだけだろう。ぼんやりした疑問や妄想を、数値化して思考する遊びとして無駄ではないよ

849 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 06:16:37.77 ID:oFRJ3xPO0.net
http://jp.reuters.com/article/l3n0iq0go-earth-like-planet-idJPTYE9A401C20131105
はい誤差10倍な。だいたい当たり。
謝ってー。

850 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 06:18:30.07 ID:wQLwb3yq0.net
>>847
まあまあ喧嘩すんなよ

851 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 06:19:09.15 ID:oFRJ3xPO0.net
そもそも、銀河を球として計算したから、ぴったり一致といってもよい。
怖いわ・・・

852 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 06:19:12.54 ID:KBX9S8+oO.net
>>831
ドレイク方程式なんて、地球以外の天体に生命が発見されてはいない状況では無意味なんだよね
答えは1と決まってる方程式なんだから
それらしい数値をいくら掛けても1なんて方程式に意味があるのか?

853 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 06:19:43.21 ID:2YXG1+Yz0.net
>>846
うーんそうかな。
人類が持ちうるサンプルは地球環境しかから仕方ない。その地球には取り敢えず生命が100%存在する
ということは地球環境と同じ惑星ならほぼ100%生物が存在すると仮定してもよい

という演繹法で考えてもおかしくはない。その後絶滅したとか、存続してない確率は別のパラメータだし

854 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 06:20:29.31 ID:oFRJ3xPO0.net
>>853
おい、馬鹿。無知垂れ流すな
ごめんなさいは?

855 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 06:21:08.72 ID:QPG2bJ2M0.net
光速に近いとこまで加速した後のブレーキ

磁石を力を加減して進行方向に投げる→投げた力の反作用で減速→磁石がくっついた時にさらに減速
この繰り返し

これじゃ駄目?

856 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 06:23:33.37 ID:wQLwb3yq0.net
>>854
俺の方程式によると
地球にお前が誕生する確率は0%だ

857 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 06:23:43.49 ID:FrwKtP+tO.net
>>28
影山ヒロノブ乙

858 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 06:24:36.51 ID:uN12Eoxy0.net
住むには厳しそうな世界だなあ

859 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 06:29:40.81 ID:tzxEVEi70.net
どうせ金星や火星みたいに生命が住めない環境なんだろ?
金星なんて一番大きさ質量が近いのに水もない灼熱地獄。
月だって地球に近い場所にあるのに小さいから海はないし。

860 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 06:30:25.63 ID:TR7H+YUg0.net
いけるんじゃね?

861 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 06:31:00.69 ID:tiEPereV0.net
行ったら自由の女神が落ちてたオチだろ、どうせ。

862 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 06:31:47.06 ID:swQLq0VZ0.net
>>38 文化水準から言えば、その倍くらいの時間差はある。

863 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 06:33:02.34 ID:rDPM+qZE0.net
地球っぽい、海があって適度な温度の星ってゴロゴロあると思うけどな。見つけられないだけで。
太陽に近いG型やK型の星だったら期待できそうだ。観測精度がもっとあがればよいな。

864 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 06:33:38.31 ID:KbzfA+mk0.net
(´・ω・`)「アナル」

865 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 06:35:37.21 ID:OFQ/Huab0.net
もっと近くにありそうな感じがするんだが

866 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 06:35:42.48 ID:oFRJ3xPO0.net
>>864
(´・ω・`)じんたん

867 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 06:38:16.79 ID:2YXG1+Yz0.net
>>854
間違ってるよ。もう一回計算してみな。銀河系を恒星が均一な密度を保ってる球として計算してるのがまず間違ってる
球の回転対称性と円盤の回転対称性は同じ群じゃないんだが

球を円盤に置き換えるには重力や遠心力等物理的慣性モーメントも加えて
どのくらい「不均一」に恒星が散らばるかを考慮に入れないと密度の平均が求められん

誤差10倍でドヤ顔してる意味がわからん

868 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 06:40:00.01 ID:EycKkgOFO.net
wowシグナルはそこから来たんじゃないか?

869 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 06:41:09.28 ID:lls+4Eap0.net
『みどりの星へ』 フレドリック・ブラウン
大きな太陽は、紫の空で深紅の光を放っていた。
褐色の平原には褐色の草むらがあり、そのはずれに赤い森が横たわっていた。

変わることのない深紅の太陽、クルーガー。
それは決して沈むことがない。
地球の月がつねに片側を地球に向けているように、クルーガーはいつもこの惑星の昼の側だけを照らしているのである。
夜と昼のない惑星。
かげの線を越えて入れば夜があるが、そこは生きていくには寒すぎる。
季節もなかった。
変化しない一定の気温で、風も、雨も、嵐もなかった。

「なあ、ドロシー。地球、そこだけが住む価値のある惑星なんだよ。
緑の野原。生いしげった草原、あおあおした樹々。
そこに帰れたら、おれはもう二度と飛び出しはしないつもりだ」

870 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 06:41:56.49 ID:oFRJ3xPO0.net
>>867
いやいや。お前バカだろ。銀河の大きさですらどういう変遷をたどってきたと思ってんだ?
しかも俺はアバウト承知で球で計算したから。10倍100倍はごさって初めから言ったから。
なんで、あやまらないの?

871 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 06:42:46.08 ID:cKvgHv1e0.net
ドレイク方程式って何年前のやつだよ?
今じゃ前提になる惑星の数がまるっきりちがうと思われ

872 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 06:43:52.72 ID:oFRJ3xPO0.net
>>871
あいつ、1961年の数字で銀河に10個です!とかドヤ顔だよ

873 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 06:45:47.55 ID:wQLwb3yq0.net
宇宙をまたにかけた喧嘩をするな

874 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 06:49:19.62 ID:x/HIGZjA0.net
wikiデータで計算してみた
放射強度は1518W、地球にいるより日差しは強い

875 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 06:50:16.98 ID:2YXG1+Yz0.net
>>870
ようは間違いを指摘されて逆切れしてるだけだろ?w
10倍100倍の誤差程度ってそもそも「地球型惑星の数」はドレイク方程式でも推測の域を出ないのに
その推測の域をでないパラメータの一つに10〜100倍も誤差があったら
全く使い物にならん単なる妄想じゃねーか
それをドヤ顔で言われても、そもそも求め方が間違ってるからそんな誤差出るんだよとしか言えんわw

876 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 06:51:32.30 ID:qyYETFI30.net
誰か太陽が昔地球のような状況で人が住んでおり、
何らかの爆発により人が地球に逃げてきたというコンセプトで小説を書け

877 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 06:52:10.13 ID:wQLwb3yq0.net
暇な奴はこれでも読んでくれ

http://www.alpacapacas.com/archives/678

878 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 06:53:09.73 ID:oFRJ3xPO0.net
>>875
おまえほんんnとにあほだな。
じゃあさっきのソースの100億個ってのはどれだけ信憑性あると思ってんだ?
実際に1つ1つ数えて10倍違わない保障あるのか?
びっくりするわ

879 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 06:57:52.22 ID:RRMNGVv90.net
距離的には入植可能だと思うけど、何歳の時に出かけたい?
オレは40歳 発→54歳 着 かな

880 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 06:58:54.86 ID:2YXG1+Yz0.net
>>872
あのな、ドレイク方程式って単に
N = R* × fp × ne × fl × fi × fc × L

としか書かれてないぞ。それぞれ初期値パラメータは最も新しい数値を入力して計算するもんなんだよ
10〜14個は2010年までに発見された恒星の数を前提として出した数
お前の10〜100倍の誤差に比べたら5年前の数値なんて誤差無いに等しいわw

881 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 07:01:22.32 ID:oFRJ3xPO0.net
>>880
はいバカーあやまってー

上記のパラメータの値については様々な見解があるが、ドレイクらが1961年に用いた値は以下のようなものである。
R_{*}=10 [個/年] (銀河系の生涯を通じて、年平均10個の恒星が誕生する)
f_{p}=0.5 (あらゆる恒星のうち半数が惑星を持つ)
n_{e}=2 (惑星を持つ恒星は、生命が誕生可能な惑星を二つ持つ)
f_{l}=1 (生命が誕生可能な惑星では、100%生命が誕生する)
f_{i}=0.01 (生命が誕生した惑星の1%で知的文明が獲得される)
f_{c}=0.01 (知的文明を有する惑星の1%が通信可能となる)
L=10,000 [年] (通信可能な文明は1万年間存続する)
以上の値を代入すると、N は次のようになる。

882 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 07:03:54.02 ID:wQLwb3yq0.net
>>879
戻って来たいから
今から行くわ

883 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 07:04:08.72 ID:2YXG1+Yz0.net
>>878
お前の出した数値はドレイク方程式でいうところの
N = R* × fp × ne × fl × fi × fc × L

「ne」の数。ここが10〜100倍も誤差あったら全く意味を成さないだろがw
それを指摘してんだよw

884 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 07:06:59.80 ID:oFRJ3xPO0.net
>>883
でもおかしくない?そもそも、俺の推計に対して丹多賀ドレークの方程式(キリッ
とか言い出したんだよ?
@ドレークの方程式で地球型惑星の数の話すんの?だとするといくつになんの?
A俺の推計よりその数のほうがいいと思ってるなら頭おかしい
以上

885 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 07:08:00.02 ID:oFRJ3xPO0.net
丹多賀→あんたが・・・

886 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 07:08:22.20 ID:tiEPereV0.net
もし
人類が地球の唯一の知的生命体で
地球の年齢が50億年だとしたら

そんな式成立しないのにね。

887 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 07:09:13.58 ID:J6StPp910.net
年頃なのかw
所詮理論だけでは片手落ちだし
人が考えたこと引っ張ってきて言ってるだけなんだし
宇宙スケールの器量になることでも考えてみてば?w

888 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 07:13:53.18 ID:oFRJ3xPO0.net
↓そもそも、てめえは誤差10億倍じゃねえかよwあほか

831 返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/19(土) 05:54:00.22 ID:2YXG1+Yz0 [12/22]
>>824
ドレイク方程式知らないのか?
銀河系に地球とコンタクトの取れるレベルまで進化した知的生命体が存在する惑星の個数は既に予測されてる

10〜14個だよ

889 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 07:14:13.23 ID:QPG2bJ2M0.net
宇宙で簡単に推進力を得る方法を考えたよ

くっついている磁石を引き剥がす
⊃N   S⊂ →進行方向

進行方向にある磁石から手を離して宇宙船を加速させる
⊃N→ ←S

磁石がくっつく前に後方の磁石を横にずらす(減速を防ぐため)






これを繰り返す
宇宙船が横にずれるのは、もう一つの磁石の対で力を打ち消すようにすればいい

これじゃ駄目?

890 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 07:14:28.34 ID:x/HIGZjA0.net
>>542
IQ180以上と推定されてるんだぞ
標準偏差6は出現率数億人に一人レベル 
東大教授でも赤子扱いだろ

891 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 07:17:51.58 ID:J6StPp910.net
>>889
ええよ

892 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 07:19:40.03 ID:wQLwb3yq0.net
>>889
読んだけど意味不明だった

ドラゴンボールで説明してくれ

893 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 07:20:10.35 ID:QPG2bJ2M0.net
>>891
どうも
磁石って不思議

894 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 07:21:20.20 ID:qS5kyWIt0.net
>>889
磁石をひっくり返すエネルギーは無限じゃないんだなあ

まあマイクロ波を鏡で永遠に反射して推進力を得ようという、
そういうウソのような本当の話が実証されてきたけど
(上で少し名前が出てるEMドライブ)

895 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 07:23:00.31 ID:Is+K13l80.net
でたらめ言ってるだけ

896 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 07:23:13.09 ID:oFRJ3xPO0.net
重力を遮蔽できたらいくらでも加速できるな

897 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 07:23:26.12 ID:nCYPERjY0.net
NTT頑張って14年で行ってこい

898 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 07:23:58.13 ID:qS5kyWIt0.net
>>890
そういう天才を持ってしてでも
複数のジャンルを極めるには、先端技術が複雑になりすぎて
1つか2つの部門を極めて重要な発見をすれば上出来くらいだ、という話では

899 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 07:26:21.95 ID:x/HIGZjA0.net
>>898
1の部門でも極めたらすごいよ 
俺は1つや2つの学位に突っ込んだんだけどな

900 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 07:29:15.32 ID:RRMNGVv90.net
>>542
いや、現代にいたらお前が想像もしない事考えてるだろ

お前が現代の教育を受けず、各学問の確立もしてない時代でどんだけの事が出来るよ?

901 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 07:30:23.02 ID:qS5kyWIt0.net
>>899
そうか、学位二つなら今の世の中でいるからなw

902 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 07:39:00.90 ID:9jnAsnwh0.net
>>1
14年で行けるのかよ!今から行っても55歳だから定年に間に合うじゃん

903 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 07:40:35.39 ID:2HhP8Mr80.net
>>136
バカ?

904 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 07:40:41.50 ID:2YXG1+Yz0.net
>>884
銀河系の年齢は約129億年、R_{*}=10だから
現在銀河系に存在している恒星の数は1290億個と推定できる
実際観測されてる恒星の数とさして誤差はないけど?

質量や光量から予測されてる恒星は約2000〜4000億(実際観測されたわけではない)
あっても誤差2〜4倍だね。10億倍の誤差ってどんな計算したの?

君が言ってるのはR* × fp × neの部分(地球型惑星の数)だけだよね?
10〜14個はN = R* × fp × ne × fl × fi × fc × L (コンタクトの取れる知的生命体が現存する惑星の数)
まで全て計算した結果なんだけど??

905 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 07:44:53.80 ID:oFRJ3xPO0.net
>>904
https://www.rikanenpyo.jp/FAQ/tenmon/faq_ten_004.html
ぷぷぷ。誤差100倍じゃ済まねえんじゃないの?無知ってクワイ・・・

906 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 07:47:11.78 ID:svRAh3vp0.net
アースノンガス

907 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 07:47:25.78 ID:oFRJ3xPO0.net
しかも、『約129億年、』間『R_{*}=10』で一定なの?
俺の推計のほうがよっぽど正確だし。笑うわ・・・

908 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 07:48:14.85 ID:olj7ULmw0.net
>>306
エンシェントはペガサス銀河に逃げたよ

909 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 07:53:05.05 ID:2YXG1+Yz0.net
>>905
ところが恒星の寿命が何億年だろうと、恒星の寿命が尽きる=惑星が存在できないに収束するから
計算式では恒星の寿命は



君の張った


以上

910 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 07:54:14.18 ID:oFRJ3xPO0.net
>>904
俺の100億の推計に対して、頭おかしいからドレイクの持ってきて10から14とか言ったんだろ
始めたかバカだから間違ってたんじゃん。
なのに何でそのまま話し続けるかね。あんた病気だと思うよ。まじで。

911 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 07:56:04.90 ID:oFRJ3xPO0.net
>>909
全然意味わかりません。
ドレイクの恒星の誕生数をそう使ってはいけないと思いまーすw
ちょっと自分の頭で考えて記ください。疲れます。

912 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 07:56:58.33 ID:2YXG1+Yz0.net
>>905
恒星の寿命が短い=惑星が存在できない=生命体も生まれない=当然知的生命に進化できない

恒星の寿命はつまり
fp × ne × fl × fi × fc × L
の部分に変換されて計算される

個人的にはfp × ne × fl × fi × fc × L の部分は憶測でしかないが、そう遠くもないと思ってるよ

913 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 07:58:35.78 ID:Xl151ds70.net
早瀬未沙艦長のマクロス級2番艦が発進したのは2012年だから
ちょうどいい頃合いに見つかったって感じか

914 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 07:59:01.96 ID:+o7SEus90.net
14光年なら車ですぐやん

915 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 07:59:15.26 ID:oFRJ3xPO0.net
>>912
独自解釈キタ!
R_{*} 人類がいる銀河系の中で1年間に誕生する星(恒星)の数
どう読んだらそうなるの?ねえ。馬鹿すぎでしょ

916 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:02:51.18 ID:oFRJ3xPO0.net
あ、うそ>>915は取り消す。

917 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:03:27.07 ID:2YXG1+Yz0.net
>>916
やっぱり理解してなかったろ。

918 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:05:15.56 ID:wQLwb3yq0.net
>>916
お前絶対バカだろ

919 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:06:18.76 ID:oFRJ3xPO0.net
>>917
そもそも、ドレイクの指揮で銀河系の恒星数なんかでない。
式を日本語にすると、ある星の文明が存続する間に、銀河系にほかの文明が存在している数だ。
意味わかる?

920 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:09:51.17 ID:rUvR/EY60.net
光って遅いのね。

921 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:09:54.88 ID:aBON1yyd0.net
ギャラクシーかすかに光るあの星の奥で同じような宇宙人が
きっと俺らを捜してる俺らもずっと探してる
さぁ(今日も)電波を飛ばせビビビ 着信 ♪♪

922 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:10:36.86 ID:2YXG1+Yz0.net
>>918
916で君が全く理解してなかった事がわかったからもういいよ。
こんな簡単な式の意味を理解してないんだから、そら14光年に1個とか銀河系を球で捉えて計算しだすよな
重力、引力、質量、モーメント丸無視で

923 :名無しさん@13周年:2015/12/19(土) 08:12:48.60 ID:Cs5G7mE/0
>>106
大声でワープと叫ぶとは恥ずかしいぞw

924 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:11:46.46 ID:kH5SwjQy0.net
○<で? 〜14光年〜 ?で>○

925 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:12:01.84 ID:KzOlSlEFO.net
ハミルトンのスターウルフシリーズを思い浮かべましたわ

926 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:13:24.95 ID:oFRJ3xPO0.net
>>922
でた、逃亡。あんたは俺の疑問に一つたりとも答えないで、
勝手なこと言ってただけだったね。
で、星の寿命がそこに含まれたとして>>9041290億個は正しいのか?
はじめからそういう指摘だ。>>905がそもそも頓珍漢

927 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:15:01.19 ID:oFRJ3xPO0.net
ちげ、>>912が頓珍漢。ここまでOK?

928 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:15:16.46 ID:2YXG1+Yz0.net
>>918
922の訂正「916君」がです
君にじゃない。すまん

929 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:17:24.68 ID:wQLwb3yq0.net
落ち着けコノヤロー

930 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:19:26.09 ID:LD2Xp6Aa0.net
もっとやれ(´・ω・`)

931 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:20:27.15 ID:aBON1yyd0.net
この宇宙に宇宙人がいて文明持っててネットあって
2chみたいなところにヒッキーがいる確率てどれぐらい?

932 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:24:58.30 ID:2YXG1+Yz0.net
>>919
違うよ
fl × fi × fc × L

は知的生命体が存在し、通信可能な状態で、かつ通信可能な状態が1万年以上続く確率

文明が存在してるのだから当然そこは惑星だろう。
つまりコンタクト可能かまで言及した確率
Lまで全て計算したら一万年以上コンタクト可能な惑星の数になる

ファビョるならせめて理解してからにして

933 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:26:24.96 ID:oFRJ3xPO0.net
>>932
は?だから、はじめからおかしいんだろ。
同じこと言わすのか?ドレイクの式で銀河系の地球型惑星の数がわかるのか?

934 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:27:39.45 ID:FasVmUeV0.net
映画エウロパって重要なオチが光るタコってのが大変残念だった
そんなの見飽きてるちゅーねん

935 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:28:02.10 ID:2YXG1+Yz0.net
N = R* × fp × ne × fl × fi × fc × L

の意味がわからないって絡まれてるの?理不尽だなドレイクに文句言えよw
自分の理解不足を棚にあげて疲れるなー

916のレスにがっかりだよ。数式も読めない奴かよ

936 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:29:07.89 ID:TrLVmaZw0.net
>>1
> 一方は常に恒星の方を向いていて極端に暑く、
> 反対側は常に日が当たらず極端に寒い環境にあると思われる。

ここまで分らないだろ?

937 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:30:51.78 ID:oFRJ3xPO0.net
>>935
おまえなあ・・・
俺ははじめから地球型惑星の数を10^12と推計したんだ。
そこに、これだよ。これ意味通るの?おかしいのわからない?

831 返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/19(土) 05:54:00.22 ID:2YXG1+Yz0 [12/29]
>>824
ドレイク方程式知らないのか?
銀河系に地球とコンタクトの取れるレベルまで進化した知的生命体が存在する惑星の個数は既に予測されてる

10〜14個だよ

938 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:30:53.74 ID:hU79OjJZ0.net
ギャラクシーの起源は韓国ニダ

939 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:32:12.46 ID:9tDh+Xgt0.net
>>936
ある天体が中心星の近くを公転してる場合、潮汐力の影響で自転と公転の周期が一致して
中心星に対して同じ面を常に向けるようになる(身近な例で言えば地球と月)
だから発見された惑星がある程度中心星に近ければそうなるのが普通と考えるまでの話

940 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:33:37.53 ID:2YXG1+Yz0.net
>>933
ハイハイじゃ「14光年に1個」理論はドレイク方程式より信憑性があって正しいよ
銀河系を球に例えて均一な密度で計算か!物理学者なら思いつかない発想だ!
ドレイクなんてテキトーだしな。同じテキトーなら君のテキトーさの方が上だ
数式がわからなくても解ける。宇宙理論はこうでなくっちゃ!

めでたしめでたし

941 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:34:44.66 ID:oFRJ3xPO0.net
>>940
ほらすぐそれだ。
確信を言うぞ。ドレイクは無関係。

942 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:35:48.59 ID:5eLY/g680.net
14光年w

943 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:36:07.78 ID:oFRJ3xPO0.net
>>940
ちなみに物理学者は思いつく。普通にやる。
やらずに何の値が計算できるんだ?馬鹿なのか?

944 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:36:14.45 ID:JVEq7ynG0.net
>>913
それ、マクロス何の話?

945 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:36:29.30 ID:4IiFQHt60.net
悪い異星人の正体は地球人というオチ

946 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:36:36.77 ID:4fXN6A3Q0.net
熱い地域と冷たい地域の狭間の丁度良い温度の一角に生物がいるんじゃないか

947 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:39:59.07 ID:TmFUUTrE0.net
新天地が見つかった

948 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:41:12.98 ID:+9TiQmTT0.net
>>920
主観なら速い。どんな遠くでも一瞬で行ける。

949 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:41:32.10 ID:oFRJ3xPO0.net
>>932
>fl × fi × fc × L
>は知的生命体が存在し、通信可能な状態で、かつ通信可能な状態が1万年以上続く確率
全く読んでなかったけど、改めて読んだら全然違うアホだ。てめえが理解してないんじゃんか。

950 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:42:05.40 ID:2YXG1+Yz0.net
>>943
物理学者は恒星数える時14光年に1個理論使ってんの?へーw
苦し紛れのデタラメ・・新しい理論出してきた

質量や重力や密度無視で恒星の数を割り出せる画期的な方法を人類は手に入れたんだね。良かったね!

951 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:43:05.76 ID:vQvb9dEX0.net
>>944
超時空要塞マクロス Flash Back 2012

952 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:43:31.49 ID:oFRJ3xPO0.net
>>950
ほう。じゃあ、すべてが観測可能じゃないのに、宇宙の質量と稼働計算するの?
天の川で隠れて見えない部分だらけなの知ってるよね?

953 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:45:10.04 ID:2YXG1+Yz0.net
>>949
手当たり次第否定してたら理解してる感じを装えると思ってるんだけど、無駄だと思う
916が全てでした。さようなら

954 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:46:02.43 ID:oFRJ3xPO0.net
>>953
いやいや、説明してみろよ。できないだろ?間違ってるから。

955 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:47:38.49 ID:pWqdjGnQ0.net
時速140光年で、10分

956 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:47:42.62 ID:2YXG1+Yz0.net
>>952
銀河系どころか宇宙にある総質量も総光量もわかってますがな
どこからダークエネルギーやダークマターの話が出てきたと思ってんの?

何も知らなくてマジで驚く。せめて勉強してきて。疲れる

957 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:48:37.53 ID:oFRJ3xPO0.net
>>956
だから、見えない部分はどう計算したんだ?

958 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:49:48.95 ID:2YXG1+Yz0.net
>>954
合ってるものを理解してないやつにイチャモンつけられても「あなたが間違ってるんですよ?」
という以外言いようないけど

959 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:50:45.23 ID:pWqdjGnQ0.net
光の速さで

明日へダッシュ

960 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:51:18.21 ID:vQvb9dEX0.net
>>955
6分だろ?

961 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:51:45.75 ID:oFRJ3xPO0.net
>>958
説明できないのね。はいOK。馬鹿認定。

962 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:54:13.35 ID:rUvR/EY60.net
地球人の愚かさが良く判るがスレでした。

963 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:56:58.53 ID:aBON1yyd0.net
>>938
ギャラクシー嘘だろ?何かヤバい真実を隠す
地球を管理する謎の生命体〜 ♪ (歌:キュウソネコカミ)

964 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 08:59:08.66 ID:CNskXRjb0.net
ボーグを迎え撃って全滅した宙域かよ

965 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 09:02:50.55 ID:2YXG1+Yz0.net
>>961
実際に計測できる恒星と惑星系の単位密度を割り出す

宇宙背景放射から観測した宇宙創世時代の素粒子の質量、CP対称性の破れによる物質になりえた素粒子の質量

それらを元に観測可能な宇宙領域で理論上存在する割合を計算して矛盾のない値を出す

矛盾のないはずなのに、実際宇宙に存在する素粒子の質量と総質量数が合わない。なぜだ

ダークマターがある

だけど?これを知らないと馬鹿認定なの?ブーメランだね

966 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 09:06:13.26 ID:oFRJ3xPO0.net
説明できないのか。待ってんだけど
『生命の存在が可能となる状態の惑星に通信可能な文明が存続する年数の期待値』
だろ、ほんとあほだな。
>知的生命体が存在し、通信可能な状態で、かつ通信可能な状態が1万年以上続く確率
てなんだよ。1万どっから出てきたし・・・

967 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 09:07:33.35 ID:oFRJ3xPO0.net
>>965
いやいや、だから、見えない部分は?

968 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 09:09:11.69 ID:2YXG1+Yz0.net
>>961
あと知らないかもしれないけど、質量はポテンシャルエネルギーに変換されるので
エネルギーがわかれば質量が予測できるからね
エネルギーは電磁波で推察できる電磁波は可視光線だけでなく、電波やγ線や赤外線など
目に見えないものでも観測はできるんだよ?これも覚えておいてね

君の質量がもし電磁波に変換できたら質量を測れるよ
基本だから覚えておいてね。馬鹿はもう絡まないで

969 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 09:11:45.84 ID:oFRJ3xPO0.net
>>968
へえ、WMAP全宇宙分完成したんだーすごいなあ

970 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 09:12:47.55 ID:LD2Xp6Aa0.net
まだ決着ついてないのかよ(´・ω・`)

971 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 09:18:14.31 ID:rUvR/EY60.net
こんなんで馬鹿言われたら、俺ら虫けら以下だなw

972 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 09:19:36.29 ID:2YXG1+Yz0.net
>>969
ああ、WMAPと宇宙の大規模構造を混同勘違いしてるタイプか
慌ててググったからだよ。
君が目に見えない場所があるだろとしきりに言ってるのは宇宙の大規模構造の方ね

WMAPは宇宙背景放射を捉えたもんなんだから、電磁波からエネルギーを割り出す事は可能で
エネルギーがわかれば当然総質量も予測できるというわけだ

973 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 09:24:40.95 ID:2YXG1+Yz0.net
今またググってんだろな。で勘違いしたまままたここに書いて俺に絡むと

もういい?眠いわ

974 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 09:28:37.23 ID:7Iv575jZ0.net
1光年=9 460 730 472 580 800 m、約9.5兆キロメートル
9.5×14=133兆キロメートル

はやぶさは時速3万7080km
だれかこれで割ってみて

975 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 09:29:09.94 ID:fUgBY1t10.net
ID:oFRJ3xPO0 [47/47]すごいな、一晩中やってんじゃん

976 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 09:32:28.23 ID:46GFcdJp0.net
何回スイングバイすれば光速になるんや?

977 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 09:33:17.04 ID:2YXG1+Yz0.net
>>966
あのな?お前が張ったドレイク方程式に書いてあるんだよ@10000。Lの定数ね
お前が自分で貼ったの。見てみな。書いてあるからw

自分で貼っておいて書いてないってどういう事よ

978 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 09:33:45.02 ID:fUgBY1t10.net
>>974
計算したら40万年だった

979 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 09:34:04.60 ID:71RqqgM10.net
光速で28年かけて帰っても地球は200年は経過してるから
時代の感覚が理解できずに自殺する
江戸時代の人間が現代にタイムスリップしても生きていけない

980 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 09:34:26.43 ID:M4JaMrmd0.net
NASAが予算確保のネタに使うのかな

981 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 09:35:42.39 ID:7Iv575jZ0.net
>>976
高速に近づくほど質量が重い天体でないとスイングできんばい。
ほどよい距離にBHが必要になるな

982 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 09:37:28.91 ID:oFRJ3xPO0.net
>>977
お、来てたか。
>知的生命体が存在し、通信可能な状態で、かつ通信可能な状態がL年以上続く確率
でもいいや。おかしいだろ。
WMAPが違うのはわかった。でも宇宙の質量出すのに、密度を体積でかけるんだろ?
俺のとどう違うんだ?

983 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 09:38:01.74 ID:G/jMypWI0.net
冥王星までがだいたい0.0006光年

984 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 09:38:59.06 ID:oFRJ3xPO0.net
>>975
いやいや、俺6時前からだろ
ID:2YXG1+Yz0こいつ3時からだし

985 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 09:42:36.96 ID:boHMCdvq0.net
>>1
水が存在しないと知的生命体はいないだろ

986 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 09:44:53.94 ID:7Iv575jZ0.net
>>985
硫化水素でもバクテリアぐらいならいるかもしれんy

987 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 09:44:54.05 ID:fUgBY1t10.net
>>984
すまん、何かと勘違いした、失礼

988 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 09:45:27.89 ID:boHMCdvq0.net
>>986
生命体じゃなくて、知的生命体

989 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 09:45:55.85 ID:+9TiQmTT0.net
>985
地獄の星だね。14光年の旅路もねw

990 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 09:46:14.20 ID:REpEkg/w0.net
数年で1光年ぐらい一時間ぐらいでいける

991 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 09:46:32.27 ID:oFRJ3xPO0.net
>>987
うむ。ひまだったから、「宇宙」で調べてきた
暇なときは宇宙に限る・・・w

992 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 09:46:46.63 ID:xSJOmPf40.net
太陽までの距離が1億5000万キロ
今浴びてる光は8分前の過去の光だ

でも14光年は宇宙規模だとものすごい近い、近すぎる
要するに宇宙ヤヴァイ

993 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 09:47:24.07 ID:7Iv575jZ0.net
>>988
なら初めからそう書けよ
でも水なんて宇宙中に結構メジャーにあるらしいが

994 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 09:48:54.99 ID:wQLwb3yq0.net
>>984
俺なんて昨日から居るし

戦ってはないけど

995 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 09:50:56.68 ID:oFRJ3xPO0.net
>>994
うそやろ。あちこち絡みまくってたくせに・・・

996 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 09:52:29.82 ID:wQLwb3yq0.net
>>995
イェーイ


眠いわ

997 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 09:55:14.67 ID:rUvR/EY60.net
お休み地球人ども。

998 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 09:58:14.38 ID:boHMCdvq0.net
>>993
しね

999 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 10:01:04.96 ID:rUvR/EY60.net
スターウォーズ

1000 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 10:04:28.23 ID:97bPMgsL0.net
>>240
夢がないことを言うなよ

1001 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 10:04:34.91 ID:wQLwb3yq0.net
>>1001なら銀河系消滅

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★