2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会/教育】デジタル教科書に6割賛成 書く力や考える力、健康面などで懸念の保護者も

1 :ナス八 ★:2015/12/16(水) 09:08:32.85 ID:CAP_USER*.net
デジタル教科書に6割賛成 懸念の保護者も
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151216/k10010342281000.html

 学校の授業でタブレット端末などを使った「デジタル教科書」を活用することについて、文部科学省が全国の
小中学校の保護者に尋ねたところ、6割以上が賛同した一方で、
「書く力や考える力などが充実するとは考えられない」などと懸念する意見も寄せられました。


 「デジタル教科書」を導入することの是非を検討するため、文部科学省は全国の
小中学校の保護者で作る団体を通してアンケート調査を行い、2700人余りから回答を得ました。

 それによりますと、「デジタル教科書」を導入することについて、
「賛成」または「どちらかというと賛成」と答えた保護者は全体のおよそ65%で、
「反対」または「どちらかというと反対」と答えた保護者はおよそ35%でした。

 「賛成」または「どちらかというと賛成」と答えた保護者は、その理由について
「紙の教科書と比べて持ち運びやすい」とか「動画や音声など紙の教科書にはない機能がある」ことなどを挙げています。

 一方、「反対」または「どちらかというと反対」と答えた保護者は、
「書く力や考える力などが充実するとは考えられない」とか「健康面への影響が大きい」などと懸念する意見を寄せています。

 文部科学省は「紙の教科書のよさを感じている保護者が多いことを踏まえて議論したい。
子どもが有害サイトなどに接しないようにする対策も必要だ」と話しています。

2 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:09:37.82 ID:qyw6U3kC0.net
パラパラ漫画が描けなくなるから反対

3 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:09:43.25 ID:JcfyKIPR0.net
 
http://pbs.twimg.com/media/BlHkh63CYAAvbhe.jpg
 

4 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:10:19.15 ID:E800hZhh0.net
賛同してるけど自分の子にはやらせないって奴等ばかりだろ

5 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:11:03.28 ID:ehgkbtly0.net
放送大学で充分

6 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:12:15.27 ID:NW81/5qq0.net
反対しているのは、シャープペンシル禁止とか言ってたのと同じ連中。

7 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:12:18.31 ID:xO7/LExE0.net
お隣のIT先進国である大韓民国は2011年からデジタル教科書が義務化されてるけど、日本っていまだに紙なの?お笑いだね

8 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:12:28.34 ID:CV335gyH0.net
チョークによる先生の健康被害をディスるモンペ保護者

9 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:13:10.78 ID:FVnnv8xA0.net
試験は間違いなく筆記なんだがw

10 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:15:40.53 ID:xO7/LExE0.net
韓国やシンガポールやフランスはもちろん、あのウルグアイでも電子教科書に完全移行済みだというのに、日本国はまだ紙ですかwさすがカミの国ですねw

11 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:16:30.24 ID:EH4PaoNc0.net
パラパラ漫画書けなくなるだろ!

12 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:16:57.07 ID:xO7/LExE0.net
えっ?
現状維持して既得権を守り続けるのが日本スタイルだから電子教科書に反対?それジャップ丸出しだねw

13 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:19:15.81 ID:pzC/mAd00.net
顔写真に落書きが出来なくなるじゃん
っていう冗談はおいといて、電子化済みの国では何か問題起きてるのかな
タブレット故障したり古い型を定価で買わせたりの不安もある

14 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:20:39.96 ID:MM5MC3/j0.net
学校でタブレット使ってても
自宅でガリガリノート書いてる子のほうが勉強出来る。
新設校でタブレット全員購入にしてても
授業で使うと授業のレベルも知識の定着も低くなるので
結局自習や宿題にしか使ってなかったり。

15 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:20:45.41 ID:ZssP0pMF0.net
反対する奴は未だに手書きの履歴書に拘る土人

16 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:21:32.29 ID:ITrm16Re0.net
学力下がると思うがいちおう実験してからやればいいじゃんか。
深く考えるときはデジは行ったり来たり印つけたりといろいろ不便だから入っていけないから、小学低学年ぐらいまでが限界だろう。

17 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:22:07.33 ID:Mb42or7I0.net
パラパラマンガが書けなくなる

18 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:23:23.20 ID:QgYI6WxP0.net
健康面がよくわからんけど、Kindle的なeinkじゃ無いのか

19 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:23:50.03 ID:RLau/kB50.net
書く力は必要無いだろ。
考えるのは必要だが、それをアウトプットするのに「筆記」に縛られる必要はない

20 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:24:22.74 ID:uRCZbZot0.net
空海とか空也上人の絵に落書きできる仕様を盛り込もう

21 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:25:21.62 ID:BaHJO0Hq0.net
軽度の知的障害者さんたち語りすぎワロタ

22 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:26:21.27 ID:keMygS3m0.net
紙と同じものが映し出されるだけじゃカバンの中身の軽量化にしか寄与しない。習ったことを理解して身に着けさせる過程をどう組み込むかだな

23 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:26:56.35 ID:7Vl43HgV0.net
餓鬼どもに持たせるものとしては高級すぎるんだよね
あいつら、扱い方がすごく雑だし

あと、以前、電子黒板導入したら成績下がったみたいなデータなかったっけ?

24 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:27:51.02 ID:XvV2Glnx0.net
>>19
人間は手の動きも併せて学習するんだぜ

25 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:28:13.92 ID:ChDh0GT80.net
ノートをとるのは今までどおり?

26 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:30:29.83 ID:RLau/kB50.net
>>24
それは頭を使わず同じことバカみたいに書き込んで覚えようとしてる池沼の言うことだ

27 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:31:34.22 ID:nYFFP1zK0.net
未だに鉛筆をナイフで削って文章書けと言ってる老害と変わらん
文明の利器を使えない老害はそれを若者に押し付けるな
てめーが時代に取り残されるのはてめーの勝手だけど、若者の未来を縛るんじゃねえ
そんなんだから戦争に負けるんだよ

28 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:32:35.95 ID:xO7/LExE0.net
新興国も含めて電子教科書は当たり前
申し訳無いが日本だけが15年ほど遅れてる

29 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:32:57.43 ID:dyNnnbPt0.net
       
         _ __        
        / .Y   \ よっしゃぁ! 
       ./  /\   . ヘ  全小中学校、授業のIT化導入で俺らウハウハ!ww 
       | /   \_ |     
       |丿=-  -= ヽ.| 
    ノ//,Y ■■■■■ .V,ミヽ 
   / く |  ⌒(_ _)⌒.  | ゝ \
 / /⌒ ヽ  (__人__) ./ ⌒\ \  
(   ̄ ⌒   \  \_| _/ ⌒  ___)
 ` ̄ ̄`ヽ          /´ ̄     
       |  某文科省  | 

30 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:33:42.50 ID:XvV2Glnx0.net
>>25
そうせんと学力は確実に低下するな

>>26
見るだけで学習出来るお前は天才の部類だから十分に誇っていいよ
でも大半の人間は見ただけじゃ無理なんだわ

31 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:33:51.49 ID:p3vyJ67P0.net
歴史の教科書だけは反対!
落書きできなくなるじゃねーか

32 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:38:00.12 ID:RLau/kB50.net
>>30
だからアウトプットするのに「筆記」に縛られる必要はないと言ってるだけで
例えば今お前が打ってるキー入力で十分効果あると言ってる

33 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:40:08.48 ID:tNDPx3rN0.net
                                   ★

              キューブリック監督『 アポロ13の月面着陸は私が撮った(泣) 』・・・OTL

 K:私は大きな犯罪をアメリカの公共に対して犯したのです。詳しく言えば、合衆国政府やNASAも関与しています。
     月面着陸は嘘だったのです。月面着陸の全てはインチキです。そして私は、それを撮影したのです。
           K:ニクソン大統領が望んだ…彼らが計画し…彼が月面着陸詐欺をしようとした…
                   K:これについては、陰謀論者の方が正しかったのだ。
                       K:そしてそれが、私の最高傑作だと思う
               https://www.youtube.com/watch?v=vxXZRzDmZFA&feature=youtu.be

                                  ★ ★

      NASAは、UFOに対して長年取ってきた態度のために、無用な組織とされることを恐れています。 
                 マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。

世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
                アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。

    彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないだろう。
  彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイトレーヤの任務である。 

  Q 経済崩壊が2015年の終わりから始まり、テレパシー演説が2017年の初めなら、2016年に大戦でしょうか。
              A 第三次世界大戦は起こりません。単に困難な時期になるでしょう。
            
                                 ★ ★ ★

                    非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう
                     彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。

                   マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう
           マイトレーヤはテレビやラジオを通して何百万もの大勢の人々に語りかけるでしょう
     マイトレーヤと名乗らずに、彼は声なき人々、スポークスマンをもたない人々すべてのために語るでしょう

                                ★ ★ ★ ★

                マイトレーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行している。

    25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
    テレビ中継はこの出来事のために存在するのであり、この時、初めてご自身の本当の身分を明らかにされます。

         14歳以上のすべての人々はマイトレーヤの言葉を彼らのマインドの中で、自国語で聞くでしょう。
14歳未満の子供たちは、何が起こっているかを知りたがり、親からそれを知らされるでしょうが、テレパシーは生じないでしょう。

                  Q 多くの子供たちは用意ができておらず、とても恐れています。
                            A 恐れる必要はありません。

34 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:41:56.63 ID:uRCZbZot0.net
>>32
おまえがそう思うならそうなんだろ

35 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:43:39.38 ID:XvV2Glnx0.net
>>32
タイプばかりに頼ってると漢字とか簡単に忘れてしまうんやで
仕事では効率優先が重視さえるから仕方ないけど学習現場では手書きを残さないとダメ

36 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:45:15.53 ID:xO7/LExE0.net
韓国は世界に先駆けて2011年にデジタル教科書を義務化
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/100/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2013/09/10/1339412_8.pdf

世界の国々は韓国に習って教科書をデジタル化しているというのに
日本はまだ「電子化するかしないか議論してる」という段階ですか、さすが15年遅れの国家ですね

37 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:45:29.16 ID:OR1JMIR50.net
教師のスキルが問題だよな。
使えない、使いこなせない教師が多い。
振り回されるのでは主客転倒となる。
さらに言えば、デジタル教科書のソフトもまだまだだ。
しかし、この流れの方向は変えられない。
10年〜20年スパンで考えないといけないね。
各校最大クラス児童生徒数(学校の規模が大小あるから)プラス10台くらいで導入し、4・5年周期で買い替えるのが基本だろうな。

38 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:46:55.07 ID:Zx0S6uly0.net
自宅帰って、宿題するときにどうすんの?
電気がないと知識は習得できなくなるのか

39 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:46:58.94 ID:RLau/kB50.net
>>34-35
まぁ考え方それぞれだが、俺は
黒鉛を紙にこすりつけ、中指にペンダコ作る時代を
いつまでやってるのかと思ってる

40 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:47:41.02 ID:DQT24BIW0.net
資料漁りにデジタル教科書は向いていると思うが
書く方は紙に手書きさせないと
書き直しの際にレイアウトまでやり直す苦労を身に染まされる経験をできず
長文を予め脳内で構成する能力が発達しなくなる

41 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:48:13.83 ID:xO7/LExE0.net
世界大学ランキング、東京大学39位、京大が38位、そして韓国ソウル大学は36位
いまの時点ですでに韓国の方が学力で上回ってるんですよね

42 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:49:22.65 ID:5fNPVhnK0.net
教科書はデジタルでいいだろ
書くのはノートに書けばいいんだから

43 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:49:27.37 ID:5Vke6FC40.net
端末とか電気代とか考えると、どっちが安いんだぜ?

44 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:50:14.57 ID:5fNPVhnK0.net
>>2
それぐらいオプションで付けられる

ヒゲ機能ももちろん

45 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:51:35.06 ID:xO7/LExE0.net
では英語力を見てみましょう
日本人のTOEIC平均スコアは512点で、48カ国中40位
ちなみに気になって仕方がない韓国は632点
おや、電子教科書の普及で負けている日本は、英語力でもボロ負けですね

46 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:51:37.22 ID:p3vyJ67P0.net
>>38
そこで自家発電ですよ

47 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:51:40.30 ID:RKho86kf0.net
お約束
https://www.youtube.com/watch?v=nmoy9Bp3000

48 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:52:01.20 ID:5fNPVhnK0.net
デジタル教科書になれば、子供があの重いランドセル背負わなくて良くなる

つまり、デジタル教科書に反対しているのは、ランドセル業界の工作員

49 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:54:51.53 ID:63XYgrHa0.net
>>41
大学ランキングはどちらかというと大学に問題がある
だからこそ改革しようと重い腰を上げたわけだし

まあ学力自体もショボいんですけどね

50 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:55:09.84 ID:910G1iLj0.net
紙を触って読むという行為は、スマホやタブレットで文章を読むよりも
想像以上に脳にとってずっと刺激が多い行為だと思うぞ。
ましてや鉛筆で文字を書くなんて、物凄い行為。
一方で重い紙の教科書を小さな子どもに毎日運ばせる行為は
虐待に近い。馬鹿はあれがトレーニングになると言うやつもいるが、
むしろ身体を壊す方が多いのでは。
紙とデジタルの併用、紙教科書は前期後期で分割にした方がいい。

51 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:55:58.24 ID:Tr2DAeUl0.net
いたずらされたり隠されたりしたら教科書と違って買い直すのも難しいぞ

52 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:56:03.28 ID:xO7/LExE0.net
大学進学率を見てみましょう
日本国の2013年の大学進学率は50.8パーセントでした
これは国際的に極めて低い数値です
OECD平均が62パーセントですので
ちなみに米国は74パーセント、そして韓国は71パーセントです
https://www.nissay.co.jp/enjoy/keizai/43.html

53 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:56:18.68 ID:/5UuuQfV0.net
>>5
それ相手が子供じゃないから。

54 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:57:29.71 ID:QJeLd3pj0.net
教科書ビリビリに破られた経験ある自分は賛成だね
ただタブレットは貸出しにした方が良いと思う

55 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:58:38.20 ID:/5UuuQfV0.net
>>52
それ全子供の割合では無いんだねw

56 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:01:57.75 ID:IqM+tRQg0.net
>>42
俺もそう思う
読むのは紙である必要は感じないな
手で書く方は脳の発達に不可欠

57 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:02:30.85 ID:5fNPVhnK0.net
>>54
教科書にウィルス仕込まれるイジメが・・・

58 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:02:45.85 ID:xO7/LExE0.net
日本の学生のパソコンスキルは、先進国で最低レベル
http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2015/09/post-3899.php

携帯ゲーム機の保有率は日本が世界一です(笑)が、スマホ・タブレット・PCについては保有率最低レベル
デスクトップPC保有率は18.5パーセントと世界最低
これでどうパソコンスキルを身につけられると思いますか?そりゃムリですよね
パソコンスキルがないから、そりゃ勉強なんて出来ませんて

59 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:02:49.31 ID:gzem1aHO0.net
紙に印字されたものに近いディスプレイを早く開発しろよ

60 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:04:16.66 ID:CyhT2dwx0.net
>>9
筆記も無くなるだろうね。

61 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:04:41.65 ID:KkoRvHQW0.net
別にデジタル教科書でも構わんけど、
手を使って書かないと物事は憶えられんよ。
一度見ただけで頭に入る天才は別だけど。

62 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:04:55.57 ID:gs1B1W8A0.net
本質的に学ぼうとしない奴にはどんな方法でも駄目
学ぼうとする意志がありその内容を理解するための最低限の知識があるなら
紙だろうとデジタルだろうと学べるはず
ただ大量の情報の中からの検索性はデジタルが強い
漢字とかはノートに書き写して覚えればいいけど、この時拡大して見れる
点でデジタルが強い
ただデジタルは目が疲れやすく、紙は開いた厚みで「ああこれだけ勉強したんだ」
という実感が得られやすい点から紙もなかなか捨てがたい

63 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:05:03.24 ID:xO7/LExE0.net
日本が経済だけでなく学力でもかなり落ちぶれてきた事がおわかりいただけたかと思います
学力がない日本人でああでもないこうでもないと議論ごっこをしている間に、世界は先に進んでいるのですね

64 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:06:05.17 ID:5FwS7rE70.net
>>59
kindle

65 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:06:36.41 ID:xO7/LExE0.net
海外先進国の中学生の80?90%が自分のパソコン持ってるのに、日本では30%しか持ってない
これでどうやって競争に勝つのですか?日本さん(笑)

66 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:06:45.68 ID:FSAsECoL0.net
これでパラパラ漫画と偉い人の顔らくがきの文化は廃れるな

67 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:07:34.81 ID:OM8Ny1I90.net
>>59
ずっと画面見てると頭痛くなるんだよな
やっぱ紙がいい

68 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:07:38.10 ID:5eiBIDeg0.net
タブは教科書よりずっと良いよ。
ただし最新の奴を配れよ。
型落ちのショボいのを法人価格で押し付けるんじゃねえ市ね。

あとアプリは反復して覚えるゲームライクな奴にしろ。
教科書そのままスキャンしたような使えないアプリを押し付けるんじゃねえ氏ね。

それと全教科の進捗具合を一元管理できるタスク付きカレンダーをメインにしてな。
教師?一番いらねえよ師ね。

69 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:08:07.84 ID:xO7/LExE0.net
>>53
日本人全体のなかで大卒者の割合はたったの20.9パーセントです

70 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:08:33.18 ID:/UW4oqyO0.net
電気が止められると勉強ができなくなるわけか。
胸圧。

71 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:08:43.11 ID:63XYgrHa0.net
>>63
誰もが分かっていることだと思うぞ
その原因は電子教科書の有無にとどまらないこともな

72 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:09:17.56 ID:0p/IXC+G0.net
デジタルは内容箇所がわかってる場合と連続して読む場合には不都合がないが
曖昧にぱらぱらと内容を探すにはスゲー不向きなので教科書には向かない
そもそも教科書+副教材開くのどうやんの

まずは電子黒板まともに使えるようにしとけ

73 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:09:46.50 ID:CyhT2dwx0.net
落としたら壊れる、電池切れたらゴミ、紙より高い。
いろいろあるな。

74 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:10:20.15 ID:xO7/LExE0.net
6人に一人が貧困という我が国では、電子教科書を買うなど夢のまた夢、落ちぶれた日本国には紙の教科書が相応しい、という事でしょう

75 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:11:21.45 ID:RLau/kB50.net
確かに難しい漢字は書けなくなると思うが、実際今でも
鬱や魍魎など書けない漢字を正しく表示できるわけで
その識別(これは字が違う)能力さえ低下させなければ
実際ペンで書けなくて何が問題なのかとさえ思えてくる

76 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:11:38.74 ID:D3lVIH1g0.net
教科書忘れて貸し借りコミュが難しくなるな
あとは充電忘れが起きて、学校で充電する常態になる

77 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:14:05.57 ID:S3Pf/TCB0.net
今回の件は教科書だけなんだろうが

手に鉛筆やペンを持って書くのと
キーボードで打ち込むの

学習効果で言えばどっちが上なのだろうな

78 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:15:22.80 ID:/UW4oqyO0.net
複数の教科書を一つの端末に集約すると、
かなりハイリスクになるぞ。
小中学生にそんなリスク管理できないと思う。

79 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:16:11.23 ID:gs1B1W8A0.net
>>77
最終的に筆記するのなら手で書く
最終的にキーボード入力するのなら打ち込み
じゃないかな

ある程度繰り返すと体が覚えて勝手にやってくれるからね

80 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:16:51.93 ID:X8R4UtYS0.net
理科なんて特に適してるな 

81 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:17:00.75 ID:Zwze0c9Z0.net
子供にデジタル教科書とか必要なし
先進国だからこそ書籍に固執すべき
ジョブズの子供にはタブレット持たせない、の言は真っ当至極

82 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:17:46.11 ID:5fNPVhnK0.net
デジタル教科書

レベル1 現在の教科書を単にデジタル化しただけのもの E-ink端末の教科書
レベル2 動画、マルチメディアフル活用のデジタル教科書 反射式液晶端末
レベル3 AI機能で生徒の質問にも答えてくれる。
      生徒の学習能力を個別に判断し、生徒の理解力にあった内容に自動的に変化し、理解力を助ける

E-ink 端末  紙に近く目に優しいが反応速度が遅い。白黒だけ
液晶端末   反応は良いが目に優しくない
反射式液晶端末 目に優しいが、反応速度イマイチ。価格が高い

83 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:17:49.72 ID:Mg/sA7qY0.net
視力がた落ち

84 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:17:55.58 ID:CyhT2dwx0.net
>>77
書くのは意識して書くが、キーボードはボタンを押すだけ。
頭に残らんだろうな。

85 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:17:56.81 ID:Jcig3VT90.net
わざわざタブレットにせず、教室の中ではペーパー型のディスプレイだけで良いかと
皆が同じ時間に教科書の同じページ開いて勉強する訳だし

86 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:18:51.86 ID:gs1B1W8A0.net
>>77
単純なものじゃなく思考しまくらないと駄目という前提なら、
図とか式とか簡単にかける紙 vs 追加削除が容易なデジタル
どちらも一長一短に思える

87 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:19:35.25 ID:mHWgJVXR0.net
教科書ってさ、ページを順番にめくっていくだけじゃないよね
たとえば、指を何ペーシかに挟んどいてすぐにそのページを交互に見たりする使い方もするよね

デジタルだと紙の教科書での当たり前な使い方ができなくなり色々と億劫になるんじゃないのかな

88 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:19:58.44 ID:xO7/LExE0.net
電子教科書がすでに義務化されている世界の国々に対し
日本は出遅れてしまったわけだから
自我崩壊を防ぐためには
「電子教科書なんて不用だからわざと紙の教科書を使ってるだけだ」
という事にしなければならないでしょうね

89 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:20:36.99 ID:0p/IXC+G0.net
キーボードなんて何億回打っても頭良くならんだろw

90 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:21:34.44 ID:rvTTy5GV0.net
そもそもデジタル教科書のソフトがしょうもない物しかない
自動車教習所ではパソコンでの学習ソフトがあったが、あれは暗記ソフトとしては優秀だと思う
でもああいうのほど、学校では悪しき詰め込み教育だとか色々イチャモン付けられて、毒にも薬にもならないソフトしか導入できない

91 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:22:10.28 ID:nNUUyn3G0.net
せんせい、わしの充電切れたから家帰るわ

92 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:22:41.86 ID:RLau/kB50.net
まぁ結局>>9の言う通り、
(マークシートもあるが)現状いまだ「手書き試験」がメインである以上
手書き能力を鍛えるしかないのは事実

93 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:23:10.39 ID:63XYgrHa0.net
とりあえずやってみなきゃ始まらん
欧米と違って、教科書がクソ分厚かったり子どもたちに新品が行き渡らないという不便は日本には無いが、
効果のほどを確かめてみることは必要だろう

94 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:23:11.47 ID:51+bX2B40.net
確かに映像として見せて理解させるにはいいんだけど
想像する力みないの退化するだろうね
今の人は漢字が書けないのも書く必要がなくなってるからでしょう

95 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:24:00.37 ID:5fNPVhnK0.net
デジタルの良い点は、カバンが軽くなるってことだなw

子供の頃は、国語の教科書と社会の教科書が重くて、この2教科が同時にある日は
カバンがパンパンになった。
さらに辞書まで詰め込んでいたから子供にとっては大変な重労働w

今は軽いタブレット1台で、辞書まで内蔵できるから、子供の負担がずっと減る

96 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:24:14.84 ID:/DjV5CB+0.net
どうせ半数程度は親に似て勉強できない常識すらない馬鹿ばっかりなんだから
試しにやってみても問題ないんじゃね
学力下がるもなにも元々学力高い奴は一握りだけだし

何よりデジタル教科書以前にスマホ依存症だから
学力無いみたいなもんだろ既に

97 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:24:34.67 ID:xO7/LExE0.net
30代 貯蓄のない世帯34.2%
40代 貯蓄のない世帯30.4%

これでは子供に端末を買い与える事は不可能でしょうね
すべては貧しくなった日本国が悪いということで

98 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:25:13.80 ID:51+bX2B40.net
そのうちに
機器がないと生活が出来ない必需品となるのかなあ

99 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:27:25.05 ID:9IIHOsVj0.net
壊れたら全ての教科の勉強が出来なくなる

100 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:28:35.28 ID:nNUUyn3G0.net
>>95
教科書とジャムとパンは机の中に置きっぱなしじゃね?

101 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:29:17.98 ID:fGJSuWRM0.net
間違ってる、あくまでも副教材とすべきだよ
子供の頃は、紙でできた本や多くの物を実際に触ったり体験して体を動かして学ぶ必要がある

それに画面ばかり見ていてはクセになるしね、現場で使わせる事で需要の喚起を促したいんだろうがデジタル教科書じゃ内容に問題があっても第三者がチェックしにくいし好ましくない

102 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:29:27.89 ID:5fNPVhnK0.net
>子どもが有害サイトなどに接しないようにする対策も必要だ」と話しています。

デジタル教科書を kindle にしておけば、有害サイトをふもうとしたい子供は減るw
kindle はサイト接続はできるが、白黒でさらにあまりのレスポンスの悪さに二度と kindle でサイトに接続したいと思わなくなるw

103 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:30:39.43 ID:5fNPVhnK0.net
>>100
うちの学校は、教科書を置きっぱにすると怒られた

104 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:30:41.45 ID:hrYWwSVO0.net
>>1
健康面って何や

105 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:32:17.45 ID:wtrut4RG0.net
ノート取らなくなるわけじゃないのに

106 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:32:37.66 ID:63XYgrHa0.net
>>104
視力低下

お隣韓国でも指摘されてる欠点
そうでなくとも視力は低下してるけどね

107 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:33:29.58 ID:5fNPVhnK0.net
>>99
先生に言って予備を借りてこいw

108 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:33:34.92 ID:GMSF8uxM0.net
>>94
数学、化学、物理、日本史、世界史、英語はタブレットで音声や映像見て学ぶ方が遥かに理解早いよ
書く力が必要な国語だけはノート使ってやればいい

109 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:33:39.98 ID:aWouED1M0.net
端末から電磁波が出てると思ってるんだろうか

110 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:34:27.45 ID:57RZw/As0.net
日本人はガンダムやサイボーグに進化すると思ってたら、スマホをいじるサルに退化しましたw
若くして腰は曲がり、めがねをかけながらスマホをいじる様はまさにおサル。

111 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:35:37.59 ID:3Ya3Xzux0.net
考える力などという曖昧なものを持ち出すあたりに頭の弱さが見える調査

112 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:36:26.29 ID:5fNPVhnK0.net
>>108
物理、科学なんて、先生が文字列語るより、でんじろうが目の前で実演してくれたほうが理解が早いんだよなw

113 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:36:35.91 ID:uxgI54po0.net
ペン入力で書くわけじゃないんだろ?読むだけなら紙じゃ無くても良いだろ

114 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:37:02.46 ID:fLAGRHCR0.net
自分が学生の頃は、
電子教科書が最も早く普及するのは
日本だと確信していた。
実際、国民全体の学力や教養の向上という
何にも代えがたい公益が
正しく優先されていれば
間違いなくそうなっていただろう。

ところが、
トンキン文部科学省は
21世紀を生き抜くための知識や技術を
国民全体で共有することよりも、
知識や技術を小飼の私学や私塾に独占させ
彼らに金儲けさせることしか考えてこなかった。

トンキン文部科学省の言いなりでは、
世界から立ち遅れるばかり。
教育施策は、各県各市町村で、
独立して考えていかないとどうしようもない。

115 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:37:33.13 ID:wtrut4RG0.net
学校の授業をビデオ撮影してそこに通っている生徒や保護者が後で自由に見られるようにするとかもしてほしい

116 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:37:46.80 ID:nNUUyn3G0.net
>>103
今の学校は大丈夫
先生が机の中を調べるのは重大なプライバシー侵害
女子なら先生はロリコンで懲戒解雇

117 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:37:52.10 ID:5fNPVhnK0.net
>>110
>ガンダムやサイボーグに進化

気持ち悪いw
人間捨てるのかよw

118 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:38:12.81 ID:63XYgrHa0.net
>>112
ある意味、体育会系な覚え方だが
習うより慣れろは正しいよな

119 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:40:38.14 ID:6GR+t8VH0.net
端末機器をチョチョッと操作して情報を検索して
有能感・万能感にひたっているヤツってただの自己満足野郎だろ
従来の無駄に見える基礎的な勉強を広くこなしていないと非生産的な人間が増えるだけ

120 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:41:24.87 ID:57RZw/As0.net
>>117
社畜な時点で人間はとっくに捨ててるだろw

121 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:42:20.58 ID:xO7/LExE0.net
>>119
なるほど、生産性ですか
ところで日本人の生産性は19年連続で先進国中最下位ですね(笑)

122 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:43:40.63 ID:63XYgrHa0.net
>>119
そこに無駄が存在するのもまた事実
その無駄を減らす手段の存在価値は十分に認められると思うが

123 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:44:40.42 ID:AWKiKynn0.net
シンポジウムで大学で導入している例を聞いた

誰がどのページを何分見たかまで分かるらしい
電子ペンで、アンダーラインも引ける
当然、誰がどこにアンダーラインを引いたかも分かる

看護科への導入事例だったが、科目数が多いために、
教科書の持ち運びだけでも大変だったのが、楽になったらしい

124 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:45:32.29 ID:nNUUyn3G0.net
理科の実験もビデオで見て終わりだな
事故が減っていいのかな

125 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:46:49.76 ID:xO7/LExE0.net
日本人の労働生産性はOECDの平均をかなり下回っています
1時間あたりの生産性では、ドイツの2/3しかありません
http://www.jpc-net.jp/annual_trend/images/intl_comparison_graph.gif

いやー、ここ数年で一気に落ちぶれましたね日本

126 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:47:50.40 ID:xO7/LExE0.net
利権を守る為には子供の学力なんて潰しても構わない、これぞ美しい国ニッポンですね

127 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:48:14.03 ID:aWouED1M0.net
ただ今のようになんでも簡単に検索できると覚えるて必要なのかと思えてしまう

128 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:52:05.75 ID:yr0yeJek0.net
動画や音声を併用して、素早く情報を伝えるという機能では、
デジタル教科書の方が強みがあると思う。

でもあまりにも分かりやすすぎて、抽象的思考力や自分の頭で
最後まで考え抜く「頭の体力」は衰えていくのではないか。

世の中の情報が全てビジュアル化されているわけがないし、
これにばかり頼っていると、紙の上の活字から情報を取る段階に
なったときに、行き詰まるだろう。

129 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:53:25.06 ID:xO7/LExE0.net
日本には「俺が苦しんだんだからお前も苦しめ」という伝統がありますよね
「俺が紙の教科書で苦労したんだから、お前らも苦しめ」という悪意の連鎖
いやー、本当に醜いですね日本人の民族姓って

130 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:55:19.64 ID:QLsNVDbZ0.net
テストもデジタルなら問題ないだろうね

131 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:55:27.15 ID:Lzp1WhWq0.net
>>127
多くの一般人になりたいなら問題ないよ
一部の違う人になりたいなら努力を惜しむ必要はない


荷物いれたランドセルを運ぶのが唯一の運動ってお子様も多いと思いますが…

132 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:55:29.32 ID:d+5B8/7O0.net
ワープロが出たときと一緒
電子辞書が出たときとも一緒
最初はこんなもんつかってたらーという馬鹿が必ず湧く

133 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:57:21.65 ID:63XYgrHa0.net
>>128
お隣韓国での調査結果だと、
どうも知識の習得や記憶よりも、発展的に考える力の方が伸びるらしい
このスレでも紙に書かなきゃ覚えないってのが散見されるが、
実際その通りで、覚えるだけならガリガリ書く方に分がある

この先の産業に必用になる人材に何が必要か考えた上で、
どの程度まで導入するか決めるといいんじゃないかな

134 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:57:25.57 ID:f+vu6gOh0.net
>>132
紙が登場したときにソクラテスがこんなもんつかってたらーと言ったらしいからなw
老害はすっこんでろということだな

135 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:58:34.27 ID:f+vu6gOh0.net
だからソクラテスの著書ってのはなくて全部弟子のプラトンが書いた

136 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:59:30.47 ID:hohqr9W50.net
間違いなく目が悪くなるぞ

おれはやめたほうがいいとおもうけどねえ

137 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:03:41.53 ID:Mg/sA7qY0.net
あらゆる面で設計が糞ってのは同意だ
手を総動員って方面では3Dプリンタ界隈が面白そうだな

138 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:07:58.52 ID:17Icja/80.net
ノートが手書きならべつによくね?

139 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:08:28.03 ID:c1GzebaO0.net
将来文字を書くとしてもワードかサインする為のボールペンとかになるからまぁいいんでね

140 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:09:57.85 ID:Z7odZdhz0.net
荒く扱って故障させる
紛失して高額弁償
授業中に充電切れ、フリーズ、貸し借りでトラブル
子供に預けるとロクな事が起きない予感がする…

まあ導入するのであれば、行ったり来たりとか検索もしやすい軽い動作と
余計な操作無しでタッチペンで書き込みのできる仕様は欲しい

141 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:12:57.20 ID:Y/mXGMXwO.net
教材入りタブレットは教科書代として購入するのかな?んでタブレットはインターネットに繋げられないようにしておくんだよね?

142 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:14:22.06 ID:+JJENvCS0.net
>>2
鉄拳乙

143 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:15:37.63 ID:JEX9isMf0.net
すげえよな、誰かの懐にカネを入れることしか考えてない

144 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:16:07.95 ID:9cLcONE90.net
数十年後に自分が使っていた教科書開くと、
赤面する。。。

145 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:16:13.06 ID:Et+25+nL0.net
ブログや掲示板に書き込みするようになってから飛躍的に文章力が向上した、
って人もかなりいるんじゃないかな。

146 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:16:26.57 ID:sd4NgS0c0.net
いざ自分がマイノリティーだとわかると口調が控えめになる馬鹿w

147 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:18:57.31 ID:uTl8GKKh0.net
ワークブックをデジタル化してほしい。
できない問題をやり直すのが紙だとしにくい。
デジタル化して、できない問題をできるまで
やらせるようにしただけで、かなり学力がつく。

低収入層の低学力問題の解決などにデジタル化は
すごく役に立つはず。
PCのない生徒は学校のPCルームで
自由に勉強できるようにしたらいいのに。
スマホでもデジタル学習できるしね。

148 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:19:45.40 ID:x6CskNLR0.net
宿題なんかで活用する事を教えるべきだな。
スマホでゲームばっかりやってる国民性なのはそういう機会がないからだよ。

149 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:21:36.59 ID:GU2iYDhy0.net
紙に鉛筆で描くっていうのは
実は力の加減や筆圧、レイアウトを考えた筆記など気づかないところで脳を使っている
そしてそれが記憶に結びつく

そしてタブレットの画面は輝度という情報で大きく脳が使われてることを忘れてはならない

150 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:22:18.97 ID:eJgGnJrh0.net
テストでタブレットにした学校の結果を公表しろよ
学力は変わらなかったが目が悪くなったとかだろう

151 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:26:48.08 ID:sd4NgS0c0.net
>>149
そういう謎理論はワープロや電子辞書のときにもたくさん聞いた

152 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:28:27.09 ID:pb3hNl1J0.net
まあたしかに紙の教科書のほうが覚えやすい気がするが
科目数が膨大になるとそもそも重過ぎて無理があるね
大学なんてみんな自炊してノートPCやタブレットになってるね
本当にコアになる科目だけ紙の教科書で
副読本などは全部デジタルで良いのじゃないかな

153 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:29:38.75 ID:5iLxr0cF0.net
画期的な色鉛筆発明されないかなー

154 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:30:37.28 ID:1IqFjmFP0.net
筆記しないと漢字なんてすぐ忘れるよ
完全な電子化した社会じゃないんだから教育の場からは無くす必要はない
今でもIMEでの自動変換がなければ漢字が出てこない人も多いんじゃないの?
使わなければ忘れるんだよ
完全なペーパーレス社会になるまで我慢しろ
でも教科書はさっさと電子化すべき

155 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:30:53.51 ID:BWxcMNzX0.net
紙の教科書を電子化するだけだったらデメリットばかりになるな。
電子化ならではのこと、例えば
・副読本とかを大量に付けても重くならない
  国語の教科書に「奥の細道」の一部を抜粋して、付録に全文をつけるとかが簡単に出来る
・マルチメディアデータを入れられる
・ハイパーリンクが貼れる
・どこまで読んでるか、どのくらい読んでるかを担任が確認出来る
みたいなことをやるのなら意味があるが。

156 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:31:09.93 ID:pb3hNl1J0.net
昔はコピーやマーカーすら勉強の敵と言ってる化石世代もいたね
教科書をそのまま「抜き書き」するのが正統派ということらしい
それはさすがに戦前だと思うが・・
このように勉強のやり方も30年単位で見れば大きく変化する
PDFに電子マーカーでも別に悪いわけではない

157 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:32:57.68 ID:RSR4Z7YPO.net
中学生以降ならありやな

158 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:33:01.93 ID:atFJ8Ven0.net
授業そのものをインターネット配信すればいいんじゃないの?
財政の無駄

159 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:33:37.20 ID:sBgm8WWp0.net
デジタル積み木

160 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:33:40.39 ID:BWxcMNzX0.net
>>154
読めるが書けない漢字が山ほどある。
逆に書かないなら限られた脳味噌リソースを読みに振り分けることが出来るからね。
常用漢字範囲の読み書きは今後も必須なのは間違いない。

161 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:35:53.36 ID:pb3hNl1J0.net
>>155
>国語の教科書に「奥の細道」の一部を抜粋して、付録に全文をつけるとかが簡単に出来る

これはアリだね
古文の勉強するときに、その全部が読みたくてわざわざ古典文学全集の重いのを
借りて読んだ苦労を思い出したよ
教科書ではほんの1%も載ってないのだからそれ以外は電子書籍で良いんだね

162 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:35:57.06 ID:BWxcMNzX0.net
>>158
全授業を配信するのは極論だが、選択的になら可能だろう。
特に自宅でやる自主学習はそうするべき。

163 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:37:30.06 ID:sd4NgS0c0.net
>>162
もう塾や予備校じゃ当たり前になってるな

164 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:37:39.21 ID:PCHfbSJh0.net
教室の壁をディスプレイにしようぜw
一歩間違うと電子レンジ状態w

165 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:38:04.80 ID:Kt1DUIGI0.net
>>2
近頃は小学生でもGIFアニメを作成して楽しんでおるが。

166 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:38:11.61 ID:xO7/LExE0.net
>>158
MITはyoutubeで授業を全世界に公開してますけども、日本の学校はレベルが極めて低いので世界に公開するのは恥ずかしいようですね

167 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:38:51.54 ID:pb3hNl1J0.net
最近人気の駅前のミニ塾は全部ネット配信+個別授業でしょ
文部省の馬鹿官僚の頭がガラパゴスなんですね

168 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:39:51.19 ID:sd4NgS0c0.net
>>164
机をタッチパネルにしちゃえばいいんだ
昔のインベーダーの喫茶店みたいなw

169 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:39:56.33 ID:eJgGnJrh0.net
出版社が一二年で読めなくするくそ仕様でなければ賛成
大人になってから確認したい公式もある
ただメインの教科書は紙のも必須学校に置きっぱなしでいいから

170 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:40:38.33 ID:Kt1DUIGI0.net
>>48
教科書なんて学校に置きっぱなし。
今の消防のランドセルが重いのはゲーム機とか入れてるから。

171 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:41:01.94 ID:sd4NgS0c0.net
ああ、そうか
既に塾や予備校じゃ当たり前にやってるから賛成派が多数をしめてるのか

172 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:41:48.46 ID:1IqFjmFP0.net
学校の先生の教える手順ってほぼ同一だから
人によっては理解しにくい場合もある
ネットで複数の模範解答を示してあげれば
教育の底上げになると思うんだけど
何故かやらないんだよね
まあ著作権とか色々あるんだろうけど
考えが遅れてるよね

173 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:41:53.65 ID:Kt1DUIGI0.net
>>5
放送小学校じゃなきゃ

174 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:42:05.68 ID:QJeLd3pj0.net
電子書籍化やプログラミング必修化をさっさとやって欲しい
もう70、80の教育学者の意見聞くな
先読み出来ない人間の言うこと聞いてたら困るのは子供

175 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:42:53.39 ID:grAT4jYD0.net
>>1
でも、重いランドセルやカバンにも文句を付けるわけですよね?
一体、どうすれば良いの?

176 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:43:15.60 ID:pb3hNl1J0.net
教科書は紙(または紙と電子両方)が良いと思うのは
教科書程度ならば隅々まで記憶理解すべきだから、
それには紙の状態が優れているのは明らかなんですね
手に載せてこの知識は全部覚えるという気持ちにさせるのが
重要ですね。もっとも実際に覚えるのはその2割ぐらいだと
思うけど紙の効用というのは馬鹿にならない
それ以外の副読本なんかは全部電子で良いのじゃないか

177 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:43:51.62 ID:PbibB1pG0.net
>>1
全国の小学校

そんなアンケート回ってこなかった
何をもって6割なの
ベネッセのタブレットも不発なのに

178 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:43:53.48 ID:Kt1DUIGI0.net
>>77
小学校以前のお子様では絵本を見せるよりもタブレットを与える
ほうが文字を早く覚える。

179 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:44:18.26 ID:Nz7HKU0b0.net
>>1
書く力?
ノートを廃止するって話じゃなくて、教科書の話だろ?

180 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:44:27.46 ID:Px1uCagQ0.net
>>5
小学校の頃、夏休みにずっと見てたなあ。
自分ではクソおもしろかったけど、それを学校で話したらいじめの標的に……

181 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:44:56.70 ID:SBV/JL2m0.net
子供のうちはディスプレイ眺める時間に限度があった方が良い

182 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:45:10.42 ID:Kt1DUIGI0.net
>>89
入力方式の問題ではなかろ

183 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:45:37.70 ID:sd4NgS0c0.net
>>179
たぶん反対してる保護者が読む力とか考える力が足りてないんだよ

184 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:45:48.07 ID:sz1b6JMI0.net
>>171
でも、授業が通信だとしてもテキストや参考書は紙じゃね?

オレは電子化賛成だけど

185 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:46:21.81 ID:Kt1DUIGI0.net
>>91
隣の女の子が「私、外付けバッテリー持ってるわよ。使う?」と、恋が芽生える

186 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:46:52.02 ID:m8RmD4rO0.net
>>174
プログラミングで、考え方の順序を勉強するのはいいよね。

187 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:48:07.32 ID:AVmvV80t0.net
現実世界とバーチャルの区別ができない宮崎勤のような人間を作り出す可能性がある

188 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:50:27.17 ID:pb3hNl1J0.net
紙ベースでなきゃ脳にインプットされないというのは
本当にコアになる中核の知識だけなんだと思いますね
コアが理解できたら自動的に周辺部も理解が広がるから
周辺部は紙なんか不要でネットでも良いぐらいだね
もっとも上記のように感じるのは自分が紙世代だからで
既に今の10代はコア知識もネット通信で取得してるのかもしれない
何にしても老人が決める話ではないですな

189 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:50:36.87 ID:Kt1DUIGI0.net
>>95
> デジタルの良い点は、カバンが軽くなるってことだなw

タブレット、デジカメ、ゲーム機、すまほ、予備のバッテリー、等々
教科書は学校に置きっぱなしでもカバンは重い。

> 今は軽いタブレット1台で、辞書まで内蔵できるから、

電子辞書が出た時、広辞苑を持ち歩かなくてよくなったのは
ありがたかったが、今のタブレットだとえろサイトも見られるか
らな。いい時代だ。

190 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:50:37.78 ID:DIBgOMi8O.net
共産党の悪さも載せられない教科書で 学んでも意味ないだろうに

191 ::2015/12/16(水) 11:51:29.73 ID:y7x7rwgC0.net
現状と照らし合わせて反対理由が見つけられる親が反対しているわけで、家庭内の環境からして子供のIQは反対派の方が高いと思う

192 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:51:33.43 ID:Kt1DUIGI0.net
>>98
すでになってるだろ。

>>100
パンは干からびるのでよくない。

193 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:51:51.69 ID:cU9uuVzL0.net
頭イイ奴って抽象化がスッとできるよね。

194 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:52:06.94 ID:+JJENvCS0.net
単語を指で触ったら意味が表示されるような英語のデジタル教科書があれば俺は東大に入れたとおもう

195 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:52:25.75 ID:QJeLd3pj0.net
書く力や考える力とか言ってるけど
今アメリカなどで新しいビジネスやってるのは
ほとんど小学生の頃からプログラミングやっている人達だろ
自分もプログラミングしてたから分かるけどプログラミングほど思考力が付く物はないよ
なぜバグが起きるんだろうと考える時は物凄く脳が働いてる
だから一刻も早くプログラミング必修化するべきだと思う

196 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:53:03.53 ID:CVrZveu/0.net
反対してる奴らは食わず嫌い。

賛成してる奴らはミーハー。

どっちもダメ。

197 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:53:18.60 ID:Kt1DUIGI0.net
>>104
タブレト端末からの微量の漏れ電磁波が癌をひきおこすとか
屁理屈をこねたい年頃なんだろ

198 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:53:32.69 ID:pIUg5scC0.net
持論として
勉強て結局、どんだけ繰り返したかであって
超スピードで回すのに不向きなデジタルは
賛成できない

199 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:54:08.71 ID:PbibB1pG0.net
教科書に書き込みができない
輝度や個人によっては視力低下、画面に慣れないまま、本読みの宿題とか酷
充電用のアダプターも必要になりコンセントの圧迫
一部の意見をさも多いかのように報道することにも疑問が残る
そして過去にDSを導入した小学校、佐賀のタブレットがまだ記憶に新しい

200 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:54:24.61 ID:jbEQjrvY0.net
どうせ、自宅じゃ使えないんだろ?

201 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:55:17.42 ID:a5DLo/6v0.net
アメリカの大学で書籍は紙の方が良いって有ったような記憶がある。
電子書籍の普及率が頭打ちで結局Amazonさえアメリカでは旗艦店ながら店も出すし、アメリカ事態書店が増えてるらしい。
電子書籍は白痴化には良いかもね。

202 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:58:18.71 ID:Rb4VYwui0.net
>>200
著作権云々クリアすれば、自宅のPCで互換動作可能ってなるんじゃないかな

203 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:58:29.78 ID:oNhIX0BN0.net
>>186
論理的な思考なんて数学と国語で十分だろう

そもそも足りないのはプロデューサーであって
土方じゃねぇっての

204 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:58:33.42 ID:+JJENvCS0.net
>>195
そこで問題になるのは「代わりに何を削るか」だ
まあ何も削らんという手もあるが

205 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 11:58:49.79 ID:Kt1DUIGI0.net
>>108
国語も。

幼児に電子絵本を与えると、読み上げと同期して文章の色が
変わる(カラオケ画面の歌詞みたいな)ので、書籍の絵本を
見せるより早く文字を習得する。

電子辞書でうぐいすを調べると、言葉のついでに鳴き声も入っ
ていて、国語の勉強から他の教科へもリンクされる。

206 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:00:34.39 ID:Kt1DUIGI0.net
>>110
最近のお猿さんはめがねかけてるですか?

207 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:00:45.15 ID:RGQLbw/y0.net
教科書は電子書籍でもいいけど、ちゃんとノートを取らせる。

208 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:00:50.49 ID:+JJENvCS0.net
デジタル教科書の最大の弱点は衝撃に弱いw

209 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:01:09.43 ID:PbibB1pG0.net
>>205
仮想体験は現実よりも劣る
タブレットに字を書くだけでも違いがある

210 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:01:39.35 ID:Kt1DUIGI0.net
>>134-135

皆 悩んで大きくなった

211 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:01:59.49 ID:RGQLbw/y0.net
>>110
メガネを外さないとスマホがいじれない、老眼始まった俺は、
一体なんだろう?

212 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:02:37.62 ID:5dxOEG/k0.net
指定のタブレット端末を作る業者様が大喜び、的な

213 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:02:44.68 ID:nNUUyn3G0.net
かあちゃん、またこわれたから新しいの買ってくれ
勉強できへんのは貧乏のせいや
やることないしスマホでパズドラでもすっかな

214 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:02:58.09 ID:XFLTDuWo0.net
DSみたいにタッチペン使えば?そうしたら紙ではないが画面に書ける。実際に手を動かして書かせたいなら鉛筆やシャープペンじゃなくてもいいし紙に書くこともないでしょ。

215 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:03:01.91 ID:QJeLd3pj0.net
>>204
数学や物理をプログラミングで動かせばいいんだよ
例えば二次関数のグラフを表示するプログラミング作らせたりすれば
プログラミングと数学同時に学べるだろ

216 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:03:52.18 ID:WVs8fzcq0.net
タッチペンじゃダメか

217 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:04:01.74 ID:pb3hNl1J0.net
ノートをとらせるのもちょっとどうかと思うがな
教科書のほうが良くまとまってるのだから
ノートはまさに備忘録ていどにしといたほうがいい
ていうかノートがぐちゃぐちゃでも自分さえ判ればいい
東大ノート術とか売れてるらしいけどあんなに綺麗に
ノートをとれるならばノートを作るまでもなく100%理解できてるね
ノートが目的ではなく知識定着が目的なのを忘れがちやね

218 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:04:27.10 ID:a5DLo/6v0.net
>>214
消す行為や間違いを残すのも学習だと思うけどな。

219 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:05:44.97 ID:Kt1DUIGI0.net
>>139
将来はサインする必要もなくなろう。
クレジットカードの読み取り端末とか宅配便や書留郵便の配達人
の端末にもれなく指紋認証の機能が付くだろ。

220 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:06:03.79 ID:QJeLd3pj0.net
http://www.sourcenext.com/product/pc/oth/pc_oth_001085/

今はスマートペンというのがあるからノートを簡単にデジタル化出来るし
生徒のノートを教師が監視するというのも出来る

221 ::2015/12/16(水) 12:06:23.54 ID:y7x7rwgC0.net
機械を買わせたいだけの会社がクソほどあるからな

東芝ソニーアップル富士通ドコモソフトバンクAUグーグルヤフーマイクロソフト中国の有象無象のメーカーその他いろいろ

これらの会社は失敗しても極一部の有能な奴等を取ればいいので平均なんぞどうでもいいと思ってる

分かりやすいところでは>>205みたいにコミュニケーションをサボってる、読み聞かせの場合と脳内が同じだと思うのか?社会性を無くすと頭が良くても全部駄目なんだよ。

やっぱ賛成派ってデジタル化で減る部分を理解できてないと思う、複雑な事だからね。
それを危惧して取り敢えず反対してる方がまだ賢い。

222 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:07:00.25 ID:Rb4VYwui0.net
>>203
数学と国語で十分じゃないから足りてないんじゃね?>プロデューサー
上流設計に手を出せる人材を育てろって話じゃないのかな。

223 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:07:46.01 ID:Kt1DUIGI0.net
>>140
> 子供に預けるとロクな事が起きない予感がする…

教室でのスカートめくりは過去のものになって、スカート内盗撮の時代。

224 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:08:37.41 ID:T5DXNKP3O.net
視力一発で悪くなるわ。

225 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:10:17.23 ID:dovSBIWM0.net
>>224
子供もそんなこと2ちゃんねらーに言われたくないと思うw

226 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:10:27.07 ID:QJeLd3pj0.net
>>221
日本の学生や外交官は海外に出るとまったく喋らないと言う
だから今までのコミュニケーション教育は間違ってるわけよ

227 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:10:31.86 ID:ig5kIJ0d0.net
発想を切り替えるしかないな。

書く力は低下する、というのは折り込み住みで
別な対策を盛り込むとかすべき

228 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:11:00.49 ID:pb3hNl1J0.net
全然関係ないけど国語の文章に論理性がゼロなのを何とかしてほしい
どっかの教授のコラムニストとか文章の最初と最後で論旨が180度変わってる
のにこの筆者の要旨を述べよとか頭がおかしい出題ばかりなのが
日本の国語の出題ですな
書いてる本人すら自分の論旨がわからない馬鹿文章を羅列しても考える力は
まったくつかないね
林先生が国語とは問題「作成」者の気持ちを読むコミュ力の試験だと
喝破してるのはまさに至当だけど、そんな奇態な試験をしてるのは日本だけだろね
ちなみに古文や漢文ではそうした馬鹿出題はまずない

229 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:11:05.09 ID:Kt1DUIGI0.net
>>159
教科書がデジタル書籍になるのはかまわんが、プラレールの
デジタル版はすぐ飽きた。

230 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:11:44.36 ID:8mkV/KVi0.net
>>223
今の親なら、スカートの場合、スパッツ履かせてるだろう。
そのまま駆けまわったり、集会なんかで体育座りする機会があるから

231 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:12:42.14 ID:Kt1DUIGI0.net
>>168
インベーダーよりジャンピューター

232 ::2015/12/16(水) 12:13:27.56 ID:y7x7rwgC0.net
指先の感覚が同じ様なものだけなのも最悪だよ
物心ついてからデザインとか感覚が重要な仕事したくなってももう遅い、親の責任だろ。
>>226
タブレットでは解決しないだろ、よその国がそういった方法ですでにやってるのか?
もっと根本的な事なんだからそこを理解しろよ、タブレット欲しがるのはその後

233 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:14:57.46 ID:ZQXeaeBB0.net
眼科と眼鏡屋に投資しよう

234 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:15:01.76 ID:Kt1DUIGI0.net
>>194
英語で満点取れても数学と理科と国語の点が必要だお

235 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:15:55.80 ID:o2zYmS2/0.net
>>231
勝負強い人材w

236 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:17:32.59 ID:Kt1DUIGI0.net
>>211
> メガネを外さないとスマホがいじれない、老眼始まった

そこでマルチタッチですよ。
ピンチ・インとピンチ・アウトを覚えなさい。

237 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:17:41.82 ID:QkZe7Tl8O.net
>>218
>間違いを残すのも学習

だよな。高校のときはボールペンしか使わせて貰えなかった。(もちろん試験は別)
教科書にボールペン直書き。間違えたら黒塗り。
これが教科書読み直したとき役に立つんだよなあ。

238 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:19:04.82 ID:oNhIX0BN0.net
>>222
数学も国語も苦手な奴が組んだソースを
想像してくれ

239 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:20:35.14 ID:H5XQuCHn0.net
発育が遅い子供がランドセルにたくさんの教科書を詰め込んでフラフラしてるのは可哀相だからなあ
保護者が好きに選べばいいんじゃない?

240 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:21:43.68 ID:Kt1DUIGI0.net
>>216
三菱のやつはソフト99のタッチペンより乾きが良い。

241 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:23:14.09 ID:5fNPVhnK0.net
>>211
なんだろうって ? ・・・老人じゃあねえ ?

242 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:23:30.13 ID:Kt1DUIGI0.net
>>224
参天製薬とかタブレトの普及に便乗して大儲けだな。

243 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:23:31.35 ID:nNUUyn3G0.net
>>239
それはランドセルの問題
小1と小6が同じサイズとかアホすぎる
服も靴も全然違うサイズなのに

244 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:24:01.75 ID:cvMnNwRK0.net
健康面て

245 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:24:39.94 ID:D6y3RWS+0.net
高校の時、カバンがもう鈍器になってて辛かったな
教科書ノート参考書資料集重すぎた

246 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:25:52.44 ID:Kt1DUIGI0.net
>>243
小1の頃の服や靴は小6になったら着用できん。
小1で使うランドセルは小6でもだいじょぶ。

247 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:27:16.75 ID:aXk4/Gy00.net
やりたいところは勝手にやれば良い
学校ごと地域ごとに採決でもして決めれば良い
何で万事足並みをそろえなければならないのか?
どこの共産主義国家だよw

248 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:27:38.23 ID:nNUUyn3G0.net
>>246
小6の服と靴を、小1に着用させてるのが現状なんだがな

249 ::2015/12/16(水) 12:27:52.61 ID:tBUvC02K0.net
>>239
そんなもん学校に置きっぱにしたり、もっと中身を分けておきゃ良いんだよ、学校が指導要領で持ち帰って持ってくる時のスケジュール管理をしてな。
一冊を5冊に分けておくとかも良いだろ。
んで来年度から
教科書の検定で重さの規則作って持ち帰って使う分は2キロ以下にする事
とかってすればいい

250 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:29:07.63 ID:dovSBIWM0.net
>>247
あ、それは賛成
だから道州制はよ

251 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:30:18.43 ID:AVmvV80t0.net
ツールを効率よく使うテクニックも大事だが小保方さんみたいな科学者しか育たないだろう

252 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:34:23.97 ID:knmUn5xi0.net
>>226
「間違いを恐れずにとにかく話すこと」
が外国語会話の秘訣だから、
今の日本の教育では無理だろうなあ。

253 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:35:41.81 ID:dM10Qvqq0.net
>>1
悪い方へ突き進むね
思いつきでこういうのやめろってwwww
あと地元の本屋つぶれるだろう

254 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:36:12.55 ID:7jhlMmPH0.net
手で書いたり描いたりは特権階級の子女だけの権利になって
貧乏人はバーチャルなお絵かきお習字で安く済ませる時代になるんだな

255 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:37:21.71 ID:dM10Qvqq0.net
>>10
アメリカでは使ってないとこの方が多いのと
ジョブズは子供には良くないとスマホやタブレットを自分の身内には持たせなかったんだよね

256 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:38:11.14 ID:a5DLo/6v0.net
>>247
義務教育だから

257 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:38:33.92 ID:xO7/LExE0.net
>>255
反論したいならばデータをどうぞ

258 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:39:26.68 ID:84j6Lz8a0.net
小学生のどんな遊びにも耐えられる、超絶タフネスなタブレットを開発せねばな。

259 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:40:00.69 ID:GGAlI9Tt0.net
役人って馬鹿だな
確実に視力が落ちるぞ

260 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:40:23.86 ID:knmUn5xi0.net
>>258
Gショックタブレットだな。

261 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:40:25.77 ID:H5XQuCHn0.net
赤毛のアンに殺されてまうな

262 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:40:35.19 ID:a5DLo/6v0.net
>>257
パソコン保有率と学習能力の相関教えて。

263 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:41:46.43 ID:xO7/LExE0.net
日本は利権と贈収賄で出来ている土人国家なので、一度出来上がった教科書利権を崩す事は不可能に近い
国内で論争している間に、韓国・フランスをはじめとする世界各国は電子教科書の完成度を高めていた

264 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:42:38.88 ID:H5XQuCHn0.net
楽天の三木谷が政府顧問とかやってんだろ
コボ売りたいだけとちゃうんか

265 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:43:38.41 ID:a5DLo/6v0.net
>>263
韓国は国定教科書になるみたいだけど、良いの?

266 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:47:24.06 ID:xO7/LExE0.net
あの韓国に、いままでさんざん見下してバカにしてきたあの韓国に、
電子教科書の分野で完全に敗北した日本
いやー、わかりますよ、くやしいでしょう
もう挽回できないですからね、負け惜しみするしかないですね
2025年になってもマヌケな日本は紙の教科書使ってると思いますよ

267 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:48:16.50 ID:H5XQuCHn0.net
こんなとこにも対立厨でて来るんだな

268 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:48:51.68 ID:7jhlMmPH0.net
>>265
列車に乗り遅れるな、か
それは正しい目的地に向かっているのだろうか

269 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:48:56.47 ID:xO7/LExE0.net
スポーツで負けて、政治で負けて、音楽・芸能で負けて、教育でも負けたね

270 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:50:47.51 ID:5eiBIDeg0.net
DSの知育ゲーやったこと無い人多いのかな。
あれはちゃんとペンで答え記入するぞ。

糞味噌混在だったけど、出来の良いゲームを集めて
統合的に管理できるメモスケジューラと辞書付けて売ってれば
任天堂は今頃電子学習機器のトップメーカーになってたかもな。

271 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:51:16.50 ID:j9R7Az8s0.net
kindleみたいな見やすい液晶でバックライトも無いのならいいけど、バックライトありはやめてほしいな。
健康面というか目悪くなるよ。

272 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:52:50.94 ID:xO7/LExE0.net
韓国の大卒初任給は30万円
ブラジルの大卒初任給は22万
すでに日本はブラジル以下の貧困国なんですね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150204-00000015-wordleaf-bus_all

273 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:53:44.23 ID:QnN1MMgp0.net
歴史の授業でお絵かきできなくなるじゃないか

274 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:53:53.87 ID:3pDgVMVm0.net
健康面ってなんだよ

275 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:54:58.77 ID:nNUUyn3G0.net
>>272
大卒と高卒で初任給には差を設けないのが日本の平等主義
アメリカなんかは初任給の時点で平均でも2倍の格差

276 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:55:36.41 ID:xO7/LExE0.net
ちなみにアメリカの大学進学率は74パーセント、大卒初任給は40万を超えています

277 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:57:28.53 ID:xO7/LExE0.net
いまだにガラケーからの書き込みが多く見受けられるこの板の皆さんには電子教科書は10年早かったかな?
さあ、もっと負け惜しみレスしてください
ランチが美味しくなりますので

278 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:57:52.76 ID:/JKD6tMAO.net
目に良くないから止めた方がいいと思う

279 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:58:27.38 ID:PZoOOhcp0.net
役所行った時に字が書けなかったけど恥はかけたぜ

280 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 12:59:09.51 ID:nNUUyn3G0.net
なんだ粘着してる人だったのか
かまって損した

281 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 13:00:04.98 ID:xO7/LExE0.net
おやおや、勝ち目が無いと見るやいなや、捨て台詞を残して遁走ですか、ジャップ丸出しですね

282 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 13:01:09.57 ID:cDsyZlSM0.net
>>39
震災の時に思い知ったのだが、電気一つ途切れりゃ
何もできない現代文明に頼りっきりなのはよくない。

わざわざアナログな方法で掃除を教えたり
勉強を学ばせる学校教育はその点で重要。
今の子供達の人生の最後まで現代文明が
そのまま続くとは限らない。

なにより重要なのは、デジタルは大人になったら
否応無く付き合わなければ成らないし、また
大人になってから使えないようなデジタル機器は
滅びる。DOSのPCなんて大半の人は扱えなかった。

せめて子供時代はアナログに育てるべきだ。

283 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 13:01:25.86 ID:rJ4OP9rA0.net
ベネッセが売っていたDSの得点力学習。
確か何万もしたが、糞過ぎて・・・泣いた。

デジタル教科書が一番向いてるのは、英語だな。
PC用の中学英語のデジタル教科書が売ってるんで、3社のを買って利用させたけど、
各社とも一長一短だが、基本機能はどれも満足いく出来。

ただ、タブレットでやるより、絶対にPCのがいい。
 

284 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 13:02:53.54 ID:cf/GjL/F0.net
多くの子供たちが失明するからやめとけ

285 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 13:03:45.74 ID:f61uLEXi0.net
いいかげん学校教育に期待するのやめればいいのにな
文科省も教員もまともな人間を育てる気なんてないからね
むしろ愚民を育てるための教育なんだから金なんてかける必要ない

286 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 13:05:39.99 ID:a5DLo/6v0.net
>>281
だからパソコン保有率と学習能力の相関教えて?

287 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 13:09:09.50 ID:AmT4Pk0p0.net
電子書籍がまるで普及していないのに、なんで教科書だけ電子化するんでしょうね?
利権ですかね?

288 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 13:11:56.46 ID:xO7/LExE0.net
2011年にデジタル教科書が義務化された韓国では10代の若者の65.8パーセントが自分用デスクトップPCを保有しています
一方、日本ではたったの18.5パーセント
これでは差を付けられて当たり前ですね

289 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 13:12:19.76 ID:cDsyZlSM0.net
重要な点

1、デジタル機器は「馬鹿な大人」でも使えないと広まらない
→子供のうちからそればかりでは「馬鹿な大人」レベルにとどまる可能性はある

2、アナログの下地(動作スキームを含む)がないと身に付かない
→つか文盲率(特に筆記)高めるだけですよ。こんなの。

3、アナログの下地がないと応用の範囲が狭まる
→デジタルは基本、既存価値の学習の効率化です。自分個人の学習法の
範囲が作られにくくなる可能性があります。

4、否応無く大人になったらデジタル漬けだから、子供時代ぐらいアナログに生きさせてやれ

5、くだらないLINE関連のいじめや、禄でもない犯罪の端緒なのでスマホも国家レベルで
  禁止しましょう。責任が取れる大人になってから幾らでもやってください。

290 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 13:14:24.07 ID:bK0iCU9u0.net
とりあえず漢字は書けなくなるだろうな

291 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 13:14:50.77 ID:cDsyZlSM0.net
>>288
頑張ってノーベル賞の一つでもとってください。

アナログの頑張りが重要なんです。今度の中国の方もそうです。

292 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 13:16:40.99 ID:xO7/LExE0.net
学力が低い皆さんにとっては、子供達が自分よりも賢くなってしまうと困りますよね
そこでなんとかして邪魔をしようとする、わかります、無意味な若手イジメは日本の伝統ですからね

293 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 13:20:29.09 ID:xM9MWeoS0.net
発音しながら手書きするのが1番効率がいい
教科書はデジタルでかまわん
アップルペンシルでタブレットに書けば良い

294 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 13:30:33.16 ID:PAowcyfL0.net
教科書の内容をそのままデジタルデータに置き換えるだけならヤラないほうがマシ
タブレットであることを活かせて初めて紙の教科書と同じ土俵だ

295 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 13:30:53.01 ID:McCkjXFy0.net
>>290
カナが書ければいいだろ

296 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 13:34:39.74 ID:nNUUyn3G0.net
>> ID:xO7/LExi0
韓国人はいつまでも日本につきまとっているようだが、
残念ながら、日本人は韓国のことを気にかけていないぞ。
日本人がグローバルと言う時はアメリカしか見ていない。
デジタル教科書反対派の擁護派を騙る工作員なら何も言わんが

297 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 13:36:42.44 ID:aW6uk1YN0.net
手で書かないと覚えないよ。

リハビリも運動して脳が再構築されるのだから

手の運動が学習そのものだよ

298 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 13:39:10.66 ID:aW6uk1YN0.net
「手書き」がもたらす学習効果 手で書くことで使われない脳の領域を刺激
http://news.livedoor.com/article/detail/10474223/

「手書き」がもたらす学習効果を解説している
手書きでノートを取ると、情報を再構成するためより記憶に残りやすい
ほかのことでは使われない脳の領域を刺激するので、創造力が目覚めるとも

手書きの方が学習効果が高い

もう一度書道やペン習字を習いたくなるかもしれない、認知的な理由があります。
ご存知の人も多いと思いますが、手書きでノートを取るときは、耳で聞いた情報を文字に置き換え、
情報を再構成しなくてはならないので、より記憶に残りやすいのです。科学的な裏付けもあります。

手で書いた子どもは、情報をより多く覚えていただけでなく、アイデアもより多く出したという実験もあります。
心理学者のVirginia Bernignerさんは、キーボードの入力と手で書くことは、脳の働きのパターンが異なると述べています。
彼女の研究では、手で書いた子どもはタイピングした子どもよりも、より多くの言葉やアイデアを生み出しました。
また、字が上手な子どもは、作業記憶と関連がある領域の脳の神経がかなり活性化していました。
文字を手で書くという身体的な動作を積極的に取り入れると、ほかのことでは使われない脳の領域を刺激するので、創造力も目覚めます。

299 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 13:39:56.56 ID:Xzm35Iup0.net
>>270
俺もそういう実務ソフトほしいと思ってた
関数電卓もつけてグラフ表示とか
出来そうなのに

300 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 14:08:59.70 ID:vd2nE3f70.net
   ‖| ‖|
   ‖| ‖|
━ ‖| ‖| キキキキキキキ━━
   ∧∧ ∩
   (   ゚)ノノ   黒板
━ |   /━━━━━━━━
   〜 |
   ∪∪

301 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 14:20:31.84 ID:cntnfhUfQ.net
別姓の方の賛成派もそうだけど賛成の半分は「世間体」を気にして賛成してるよね

302 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 14:25:06.35 ID:Lvi3vkSI0.net
電子版を触ったこともない奴に意見言わせてどーすんの?

303 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 14:26:56.30 ID:Lvi3vkSI0.net
少なくとも英語学習は電子版の方が遙かに優れてる。
子供のモチベーションも段違い。

304 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 14:34:09.50 ID:qSaLsUUD0.net
お子ちゃま用ブルーライト眼鏡バカ売れ

305 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 14:37:58.14 ID:Nkz9qxGG0.net
>>276
でも学士が取れるのって半分ぐらいじゃなかったけ?

306 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 14:38:39.08 ID:X0MHwQvl0.net
落としても蹴っ飛ばしてもブン投げても壊れないタブレットにしてからにしろ

307 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 14:40:19.58 ID:GZhqfA7a0.net
>>13
うむ。顔写真落書きの伝統が潰えてしまうのはまずい。国家の損失だ。

308 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 14:56:49.72 ID:T+uPO6v30.net
>>306
お口でとろけてもいい?

309 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 15:44:20.31 ID:Kt1DUIGI0.net
>>248
大は小を兼ねる。

310 :名無しさん@13周年:2015/12/16(水) 15:56:08.91 ID:wUkw5XlCb
>>171
>ああ、そうか
>既に塾や予備校じゃ当たり前にやってるから賛成派が多数をしめてるのか

おまえの脳内世界の「予備校」ではそうなんだろうな
どこの予備校が講義でタブレット端末を普段使いしてんのかな?
駿台も河合も、教材は紙の書籍だよ。

311 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 15:59:58.67 ID:5fNPVhnK0.net
>>248 >>309
女のパンツは大人になるほど小さくなる不思議

312 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 21:39:47.16 ID:Nh+IWnap0.net
最近気づいたけど、何ページも前後のページを
同時に参照することの多さと重要性
結局、重要箇所だけでもプリントアウトする事になる

313 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 22:16:26.87 ID:6QwhqHLC0.net
勉強できないバカに限って、導入に賛成してそう。
しょっちゅう筆箱を買い換える小学生、ペンを買い換える中高生がアホな子であるように。
道具が問題でないことは、より使えるはずのスマホを持ってても、バカなゲームにしか使わない現状からも明らか。

314 :名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 22:23:27.17 ID:WeKMp0oI0.net
どっちでもいいわ。しょうもない。とりあえずアホが議論したいだけだろ。議論の為の議論が最近多過ぎるわ
人間そんなに弱く無いし。
どっちに転んでも適応出来るわアホが。

315 :名無しさん@1周年:2015/12/17(木) 01:59:28.78 ID:HgbEQa+20.net
>>43
悲しい事に教科書の方が故障等の保守も含めると3割くらいで安いと思う
どこぞの小学校で1年実験して故障率が1割以上有った筈
保守費用抜きで紙媒体の方が互角か少し安いくらい

316 :名無しさん@1周年:2015/12/17(木) 02:27:35.16 ID:44tgTE/B0.net
タッチペンで英語書く。認識して日本語訳が自動で出てどっか押すとネイティブの発音が聞ける

いま、これ出来るのある? 文章でなく単語ででも

317 :名無しさん@1周年:2015/12/17(木) 02:45:13.44 ID:HgbEQa+20.net
たまに塾とかでやっている授業配信的なのなら放課後に視聴覚室なりで毎日やる方がコスト的にもらくだと思う
小学生相手なら電子書籍よりも副教材として映像授業は効果有りそうだけど、基礎的な事を覚える時期だから電子書籍の意味はほぼない

318 :名無しさん@1周年:2015/12/17(木) 07:17:21.70 ID:fk9TgN4N0.net
>>18
どろたぶだよ

319 :名無しさん@1周年:2015/12/17(木) 07:18:51.59 ID:fk9TgN4N0.net
>>22
あと、もちものを整理するちからが無くなるだろうな

320 :名無しさん@1周年:2015/12/17(木) 08:34:54.23 ID:LtMP9wZr0.net
教科書なら紙のほうがいいかな
図や資料は多すぎても子供は忘れたり混乱をおこしたりする
タブレット導入してるところも
ミニテストのソフトを使うのが主のような
ゲーム感覚で、問題解いたつもりになれて満足できるそうな
教師はミニテスト作る手間が省ける
でも生徒の成績は伸びないのだとw

321 :名無しさん@1周年:2015/12/17(木) 08:58:49.87 ID:qFeyAFLa0.net
印刷会社の死活問題だろ

322 :名無しさん@1周年:2015/12/17(木) 11:57:49.09 ID:g27rBydz0.net
>>313
一番わかりやすいのが英語学習環境だけども、その道具の充実で飛躍的によくなった
もちろん最初はこういう風に反対派もたくさんいたけどもね

323 :名無しさん@1周年:2015/12/17(木) 12:00:46.90 ID:c0r6eghT0.net
>>35
読めるけど書けなくなるだけやで。読んでるかぎり忘れはしないよ。

324 :名無しさん@1周年:2015/12/17(木) 12:02:27.01 ID:c0r6eghT0.net
>>322
初耳。ゆとりが英語できるようになったなんて。
新卒にこれ読んどいてというと「英語読めません」って返されるのに。

325 :名無しさん@1周年:2015/12/17(木) 12:02:53.48 ID:5M/1aSBs0.net
まあ学校と違って結果を出すか出さないかが死活問題の塾や予備校が真剣にやり始めてるの見ると効果はあるんだろう。
彼らはノスタルジーや精神論で考えてるわけじゃないからな。

326 :名無しさん@1周年:2015/12/17(木) 12:07:07.62 ID:c0r6eghT0.net
電源がないと勉強できないんじゃ不便で仕方ないだろう。
勉強嫌いは絶対に充電忘れてくるはず。

327 :名無しさん@1周年:2015/12/17(木) 12:11:01.47 ID:yBUZzJds0.net
電気代を気にする貧乏人の学習時間をさらに奪う魂胆

328 :名無しさん@1周年:2015/12/17(木) 12:11:53.77 ID:HhXpi5Zk0.net
なんでも「デジタル」のひとことで済ますのがおかしい。
ちなみにそろばんはデジタル計算機

329 :名無しさん@1周年:2015/12/17(木) 15:35:20.61 ID:610W3WaL0.net
>>44
それじゃああかん
水口博也の落書きのような傑作が生まれなくなる

330 :名無しさん@1周年:2015/12/17(木) 16:11:32.93 ID:CbSBij9z0.net
教科書はチェックペン機能とパラパラ漫画機能があればどっちでもいい
一方で自筆するノートは必須

331 :名無しさん@1周年:2015/12/17(木) 16:55:56.97 ID:xb3JMpLk0.net
>>324
残念ながら英語に関してだけはおっさんよりゆとりの方が上だわ

332 :名無しさん@1周年:2015/12/17(木) 17:00:25.90 ID:uVzYO6A60.net
これは日本総愚民養成計画が着々と進行中だな。(笑)
日本国はあと何年存続出来るかな?

ふ〜む。二回もウンコを漏らしたキムタクっていうアイドルが何故引退しないのか不思議だな〜。ま、見苦しいのは知ってたけど。
前から書いていますが、全て僕ではないです。格好悪いのは9割がSMAPの木村拓哉で、格好良いのは9割が僕です。相手側のすり替え工作がしょっちゅうです。
ちょうどお歳暮の時期なので木村拓哉のバカ発言の一つ
□常識と節度があるので、夏のお歳暮プレゼント!!とラジオで叫びます。
が好例ですね。漢字読めね〜のか?テメェは?(笑)って感じ。
本気でマスコミを潰す掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/6183/
集団ストーカー被害者が団結する掲示板。荒らしが酷かったので書き込み規制しています。別館で質問は受け付けていますが今まで一度も質問は来てないです。
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/
ジャニーズ事務所なんてガラクタ連中ですからね。アメリカと東京は一番汚いですけど。ま、僕に助けて欲しければ1兆円を全額一括で支払う事。分割は認めない。
「木村蛸哉と管理人は無関係です。」スレの>>2 から >>14
の○と□で書いて来た事は事実です。リアルタイムで僕はテレビで観た事に有りますから。因みに中居正広はヅラを被ってるらしいです。最近知りました。中居の方から絡んで来なければ僕は分からなかったのに。(笑)やはり必ず悪は滅びるっていう良い例だな?(笑)
別館はhttp://miura1975.bbs.coocan.jp/
です。
2003年に良く聴いていた僕の洋楽CDアルバムもアンプラグド関係と同じく盗まれていた事が分かりました。相変わらずのキムタク小汚いクズ伝説にまた一つ追加されましたね。
全て僕ではないです。格好良いのも頭が良いのも僕です。
東京のダブルエース?ってバカ丸出しの恥晒しガラクタ連中とは全ての能力において僕が上回っています。
木村拓哉や内田有紀とかはプロとは呼べないなんちゃってパチもんです。
僕は素人ですが今後は全てにおいて天下一品になりますから。(笑)
木村拓哉の高校を調べたら「東京都立代々木高等学校の定時制を卒業」定時制(爆笑)

あと、木村拓哉の悪行なんですけど異次元カメラで撮影したビデオテープを被害者に見せて、それで脅迫して悪事を働いていたのだそうです。
で、その異次元カメラで撮影される理由が完全に大嘘で説明内容がデタラメで単に加害行為を行なって事が済んだら加害行為を止めるだけの話で、被害者達は皆んなそれに騙されて来たというのが現実みたいです。
しかも最近っていうか結構前からみたいなんですけどCG合成した捏造映像まで作らせて詐欺行為をして来たらしいからクズ過ぎですよね。
被害者達に見せるのは被害者自身への完全に加工無しの現実のもの。で、騙す相手に他人の物を見せる時は加工された捏造のもの。
だから加工された捏造のものを見ていない人は何の事だか分からない。騙された人達はそれが正しいと思い込む。
まあ、木村拓哉軍団は人間のクズです。(笑)
木村拓哉が様々なトラウマを乗り越えられずに汚い工作を続けてるらしいです。内田有紀は重症だし。現実逃避しようとしている感覚が伝わって来ます。(笑)
SMAPって元々出来の悪いお笑いアイドルグループなんですよね。ビートルズの偽物のドッキリ企画にマジで引っ掛かったバカ丸出しな連中です。しかも汚い。
単にSMAPはお笑いに戻るだけなんですけどね〜。まあ、自業自得でしょう。
僕は思うんですけど凶悪なレイプ犯達を弁護する連中はクズだと思っています。
昔、光市母子殺害犯は死刑になりましたが、その被告人の本性がクズだった事とその弁護団が同様のクズだった事は有名です。今は凶悪な犯罪者達を日本政府が支援していて、その凶悪な犯罪者達を非難する者達を犯罪者扱いしている。論外です。
僕(三浦敏嗣)は完全に童貞です。

何度も「集団ストーカー被害者が団結する掲示板」で書いて来ましたが、全てが僕では無いです。
中身を入れ替えていたんですよ。小汚い芸能マスコミ業界人達がね。
過去の木村拓哉の恥晒しな過去。捏造無しの実際に有った事ばかりです。

□常識と節度があるので、ソープに行って『俺からお金取るの?』という態度で姫に大顰蹙を買います。
□常識と節度があるので、「自分をキムタクだと気付いても知らん顔する女はブスだ」とTVで言い放ちました。
○常識と節度があるので、夫婦揃って人の物を平気で盗みます。

333 :名無しさん@1周年:2015/12/17(木) 17:02:46.89 ID:UofqFi3O0.net
教科書ボロボロにされてたいじめられっ子ならデジタル賛成かもな・・・いやタブレットごと破壊されるかもしれんが

334 :名無しさん@1周年:2015/12/17(木) 17:23:34.87 ID:gD+LW1X60.net
ノスタルジーとかより健康面
PSPを寝ながらやってて、布団につけてみたらヴゥゥゥゥンって電磁波っぽい音が
耳に伝わってきたわ
携帯端末ってけっこうやばそうだ
どうせ碌に機能活用できないんだろうし成長期くらいは紙で健康を・・・・
機械なんて前もって慣れて無くても必要なときに集中して触れば使えるようになる

335 :名無しさん@1周年:2015/12/17(木) 17:31:09.69 ID:hPmGQUF40.net
義務教育じゃ教科書は無償じゃないといけなかったのでは
タブレット壊れたら親に弁償させるのか?もし親が拒否したらどうするの?

336 :名無しさん@1周年:2015/12/17(木) 19:38:54.77 ID:lEYmxJbm0.net
バババっとめくって目的のページを出したりできるのか?
次のページがパッとでるのか?(時間がかかるんじゃないのか)
機械はまだ遅いんだよ。

337 :名無しさん@1周年:2015/12/17(木) 19:48:04.85 ID:SbVy0p0y0.net
そもそも異常な学費が、けっこう少子化の原因だろ

338 :名無しさん@1周年:2015/12/17(木) 19:49:27.24 ID:2WcdW8HU0.net
>>336
使ったこともないのに思い込みであれこれ言っちゃうのは知性にかけるぞ

339 :名無しさん@1周年:2015/12/17(木) 19:51:26.64 ID:NZE3rX3p0.net
落として壊す子どもが続出する

340 :名無しさん@1周年:2015/12/17(木) 19:51:37.84 ID:HpQ/zO/L0.net
英語オンリーでするならOK

341 :名無しさん@1周年:2015/12/17(木) 20:09:46.42 ID:akU+R5d70.net
>>336
もう電子書籍はそのレベルにきてるだろ、まともなタブレットなら
問題は糞みたいなタブレットを契約しちゃう行政側にあるわけで

342 :名無しさん@1周年:2015/12/17(木) 21:11:52.86 ID:lMfdr5f90.net
>>341
佐賀県かよw

343 :名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 13:57:17.44 ID:b9G4Pn5I0.net
紙の教科書にこだわるのはしばらくの間だけだろ。
100年もたてば全部電子化される。今がハシリなだけだ。

344 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:42:36.68 ID:HTG8ZrOI0.net
>>343
今の現代文明が100年後も健在と言い切れるか?

345 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:53:04.98 ID:mfvX9AI40.net
「せんせー、ダウンロードしてくるの忘れましたー」
「せんせー、画面が固まりましたー」
「せんせー、電池が切れました〜」
「せんせー、重いからiPhoneでもいいっすかー」
「せんせー 、かったるいからmacbookでもいいっすかー」(小6)

346 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:55:42.14 ID:Qa8A9Jxq0.net
漢字は紙に書かせないとちゃんと覚えないわよ。昔ながらの
読み書き学習がいいと思う。電子黒板とかいらない。
スマホふったらすぐ回答してくれるような学習環境じゃ、
アホの子がいっぱいできると思うわ

347 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:06:45.63 ID:NP3p8WqR0.net
タブレット渡したら子供は間違いなく勉強しないでゲームで遊んだり
エロサイト巡りする奴が出るだろうからなあ
チャイルドロックとか掛けてもOS再インストールする奴とか出るだろうし

348 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:09:33.23 ID:NP3p8WqR0.net
>>333
>>いやタブレットごと破壊されるかもしれんが

ありえるだろうな
タブレットが入ってるランドセルや机の中身を
ぶち撒けようとするいじめっ子って絶対に出るだろうな

349 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:09:41.29 ID:fvngomtS0.net
今のところ、導入した殆どの学校で失敗してるわけだから、
そういう学校の関係者に色々聞いて、改善策を追求するのが筋。
こんな予測系アンケートに意味無し。

350 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:18:20.25 ID:NP3p8WqR0.net
>>331
いや、ゆとりもおっさんも大半は英語できないだろ
ツイッターとかフェイスブックを英語で書き込みしてる奴なんてそうそういやしないし
英語圏の外人アカウントをフォローしてる日本人なんてどれだけいるよ?って話だし
2ちゃんで英文レスしたり海外ニュースサイトのURL貼られても反応ないのがデフォだし

351 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:23:11.25 ID:h8P55oK00.net
そんなもん役立つわけがないだろ
どうしてもメーカーに税金を渡したいなら、昔の視聴覚教室みたいに
勉強の邪魔をしないもの、死蔵できるものをやればいい
教科書にそんなものを導入したら、マジで勉強に支障が出るわ
勉強ってのは、教科書とノートと鉛筆でやるものなんだよ
それ以外のものはいらない

352 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 01:27:50.40 ID:oOd0pDc90.net
両方使えばいいだろ

353 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 06:13:06.03 ID:mfvX9AI40.net
塾で使ってるのは講師の負担軽減のためなんだがw

354 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 11:24:18.15 ID:EvFUsMx30.net
ドラクエで戦闘シーンがパレットに漢字手書き入力にすれば漢字も覚える

355 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 19:07:31.90 ID:1hbbPpBL0.net
今の家庭では滅多にやらないのだろうが、
昔は親が子供と一緒になって教科書を眺めながら、
家で予習や復習、宿題の手助けなどをしてたもんだ。
デジタル化されたら、そういう共同作業が極めてやり
難くなるのではなかろうか?

356 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 20:02:18.62 ID:dsl/Dnb70.net
>>7
検索すりゃ判るけど普通に紙の本で販売している
なんで嘘をばら撒くんだ?

357 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 20:32:34.90 ID:Fx8hqD5f0.net
ライセンス絡みで春休みに閲覧できなくて予習復習出来ない
ネットワークが貧弱で授業開始が遅れる
そもそものハードが不具合だらけ
こんな話しか聞かないのによくやるわ
デジタルはあくまで副教材で十分

358 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 23:03:55.67 ID:AdafNGkq0.net
保護者が勘違いするのは分かるんだけど、ここでもかよって感じだな。
デジタル教科書を使ったから、紙(ノート、プリント、ドリル)や鉛筆を使っちゃいけないわけじゃない。
普通に使えばいいだろ。紙の教科書に書き込むことなんて、元々赤線か、パラパラ漫画ぐらいだろw

先進的(www)な研究校(www)がネットを学習に取り入れるとかやってるせいだろうが、主導している先生が馬鹿なだけ。
デジタル教科書をネットにつなぐ必要はない。校内LANはあったほうがいいが、これすら必須じゃない。
家でもネットなしで普通に学習できてこその教科書。
無線LANやライセンスの問題などは、佐賀県が馬鹿だっただけ。

無駄な機能を外していけば、小学校仕様、中学校仕様などの安いタブレットが出来るよ。
ネットで検索するような学習をさせたいなら、今のようにパソコン教室で普通にやればいいだけだ。
  

359 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 23:23:36.87 ID:AGxKUtJo0.net
パラパラ漫画が書けないじゃないかっ!!

360 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 23:27:55.27 ID:AGxKUtJo0.net
画面は、じっくり読むと目が疲れる。

361 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 23:40:02.47 ID:ohIOpbgzO.net
>>355
それは時代ってよりその親の方針だっただけでは?
昔だってそう手取り足取り宿題見たりはしてないんじゃないかと思うが…

自分も年嵩の身内でもそんなんしてたなんて聞いたことほとんどない

362 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 23:41:21.75 ID:kXRSSFTw0.net
無能教師にデジタル教材使って
それを深めた授業をさせるってのが間違いで

オンライン授業に汁
教科書ももっとわかりやすく作り直せ

363 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 23:44:00.53 ID:Lzl0eHUs0.net
公立の親は底辺って話

364 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 23:44:11.91 ID:m+MCCtzE0.net
1か0じゃなく、教材の一つという意味なら有用
全てをデジタル化なら視力や精神面に不安がある

365 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 23:51:57.09 ID:XfAxoIVN0.net
慣れなんだろうけど、やはり紙媒体の方が内容頭に入るんだよなあ。

どっちが良いんだろうね。

366 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 23:53:47.16 ID:2pJ/3KLI0.net
これはやめとけ
紙のほうがいいぞ

367 :名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 23:59:58.56 ID:Z0vqfSWJ0.net
履歴書手書きをあれだけdisるネトウヨが
教科書は紙がいいと言い張るノスタルジー老害www

368 :名無しさん@1周年:2015/12/20(日) 00:01:52.89 ID:eyPaJTj50.net
iPadで試験して慶安のタブレットを買った武雄市が酷いことになってるじゃん
樋渡は責任取らないし

369 :名無しさん@1周年:2015/12/20(日) 00:03:03.48 ID:JAmFBcHt0.net
高校までアナログでデジタル嫌いの学生が多いのは何故なんだぜ
パワポ使ったら手抜きだと思われるんだぜ

370 :名無しさん@1周年:2015/12/20(日) 00:05:39.12 ID:je++soVFO.net
今の子供は、なんでも指先ひとつで出来ると勘違いしている。
世の中には、指先だけでは出来ない仕事のほうが遥かに多いのに。

371 :名無しさん@1周年:2015/12/20(日) 00:06:46.71 ID:O1Fn3o4b0.net
書く力って文字どおりかもしれない。
今の子供はみんな筆圧が弱くて、鉛筆は4B以上を推奨する学校が多いんだってね。
HBやBだと筆圧が持たなくて手が痺れたり疲れて書けないんだと。

372 :名無しさん@1周年:2015/12/20(日) 00:07:05.87 ID:JAmFBcHt0.net
デジタル授業を推奨するくせに学校の機材が悪くて作動しなかったり
機材が古くて画像が鮮明に写らなかったりスクリーンが小さすぎるせいで
見えにくいって学生から苦情が出るんだぜ

373 :名無しさん@1周年:2015/12/20(日) 00:07:40.38 ID:nDZWOAt20.net
漢字が苦手になりそう

374 :名無しさん@1周年:2015/12/20(日) 00:09:33.83 ID:cFqoW1/X0.net
教科書や参考書に書き込みしながら学習した方が効果が高い。
デジタル教科書に移行したらゆとり世代を超える低脳を量産するだけ。
AIの発達で人間の職域は狭まるんだから、逆行するのはやめよう。

375 :名無しさん@1周年:2015/12/20(日) 00:21:19.96 ID:S1k9DnUv0.net
紙で線引いたり書いたりしないと記憶に残りにくい
教師もいろんな文書を紙でプリントしてわかってるだろうに

376 :名無しさん@1周年:2015/12/20(日) 00:31:12.06 ID:KLvyKkrTO.net
良いでは、親が不安と思う所を家で補えば
育ちの良い子は皆、塾で勉強だし

377 :名無しさん@1周年:2015/12/20(日) 00:32:44.74 ID:e+4RNQGt0.net
いいと思うがそれで成績が劇的に上がったりとかはないから割高だろう

378 :名無しさん@1周年:2015/12/20(日) 00:40:14.28 ID:jALBaaQG0.net
そもそもデジタル教科書どころか、もうオンライン教育デフォでいい気が。
予備校とかも勝ち組程既にオンライン授業移行してるくらいだし。

379 :名無しさん@1周年:2015/12/20(日) 00:47:22.50 ID:pxRPXS680.net
>>378
俺も最初はオンライン授業みたいなのは懐疑的だったんだけども、今年、iTunes Uにお世話なってその威力に脱帽した。
あれは凄いは。

380 :名無しさん@1周年:2015/12/20(日) 01:16:55.64 ID:pOvN6L8C0.net
端末の購入と維持、管理費用保護者に全額負担させる
ならかまわない。

381 :名無しさん@1周年:2015/12/20(日) 01:54:43.26 ID:CxBSSet30.net
>>378
カリスマ講師の授業もビデオでいいし・・・・・・・・人間いらないな

382 :名無しさん@1周年:2015/12/20(日) 08:08:55.68 ID:0VsEFgR50.net
教材アプリ次第なんだよな。
反復学習メインで行くなら紙はデジタルには絶対追いつけないし。

383 :名無しさん@1周年:2015/12/20(日) 13:48:54.90 ID:jALBaaQG0.net
今何かマスターしようとしたら、もうどっかの教室に通おうじゃなくて、
オンラインでリソース探そうだし。
それで、昔学校で習った以上のスピードとレベルで学習出来ちゃう。

何でいまだに学校制度基本でやろうとしてるのかが理解出来ない。

384 :名無しさん@1周年:2015/12/20(日) 20:23:29.80 ID:0r4Sh5up0.net
天災が増えたら、デジタル思考の人間はパニックになってしまうし
環境破壊や戦争、将来的な宇宙進出という点から考えても、
知力があっても体力がない人は取り残される可能性が高い・・

385 :名無しさん@1周年:2015/12/20(日) 20:24:14.96 ID:k2DhYoG60.net
まあ確かに漢字は書けなくなってる

386 :名無しさん@1周年:2015/12/20(日) 20:26:13.89 ID:EoWK6pcm0.net
これは漢字書けなくなるな
まぁ読めれば困る事はないんだが

387 :名無しさん@1周年:2015/12/20(日) 20:36:38.41 ID:E37gt3BM0.net
赤いマーカーで暗記するところを塗って、上から緑のセロファンで勉強するアナログ的な勉強方法が困難になるな(´・ω・`)

総レス数 387
97 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★