2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【皇室】悠仁さまの「信号機」にメーカー驚き 昭和40年代の絶滅危惧モデル [12/13]

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/12/13(日) 11:46:39.65 ID:???
★悠仁さまの「信号機」にメーカー驚き 昭和40年代の絶滅危惧モデル

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2015/12/11/4/02/402f899d-l.jpeg
悠仁さまの作品「車両用電球信号灯の模型」

宮内庁の文化祭に秋篠宮家の長男悠仁さまが出品した、ほぼ実物大の信号機オブジェがツイッターなどで
話題になっています。赤・黄・青と本物さながらに点灯できるオブジェは、確かに小学生の作品とは思えない大作。
果たしてモデルとなった信号機は実在するものなのでしょうか? 大手メーカー2社に聞くと、今ではほとんど
見られなくなった貴重なタイプの信号機であることがわかりました。

悠仁さまの作品「車両用電球信号灯の模型」は、10日から宮内庁で始まった「宮内庁職員組合文化祭美術展」
(非公開)に出品されました。発泡スチロールの板や電球を使用。実際の信号機を見たり、関連資料を読んだり
しながら制作しました。

実物大へのこだわりもさることながら、電球を光らせるスイッチを収納するための「電源箱」の制作や、
信号灯の点灯時間について赤は53秒、黄は3秒、青は51秒と調整するなど、徹底した「本物志向」がうかがえます。

さて、この信号機オブジェ、現存する信号を模造したものなのでしょうか。大手信号機メーカー2社の担当者に尋ねてみました。

「これは…だいぶ古いものですね。かなり撤去されているタイプと思いますよ」。そう話すのは「日本信号」
(東京都千代田区)の担当者。注目したのは灯器が入っている箱の形。「昔は今みたいな切り出し技術が
なかったので、丸みを帯びていないのが特徴です。おおむね昭和40年代後半から50年代くらいのものでしょう。
日本全国を探せば何カ所かはあるでしょうが、なかなか見つからないですよ、これは」

確かに現在の一般的な信号機は全体に丸みを帯びています。

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2015/12/11/f/59/f593c5b5-sl.jpeg
現在普及している信号機。角張ってはいない

次に尋ねたのは「京三製作所」(横浜市鶴見区)。担当者は、信号機が角張っているからといって古いタイプだとは
断定できないと説明。「弊社の信号機もここまでではないですが、現在のラインナップではそれほど丸みを帯びていないです」。
代わって注目したのが矢印灯の矢印の形でした。

「実は現在のタイプでは『←』は『く』と『―』に分かれてしまってるんです。悠仁さまの作られた信号機は『←』とちゃんと
つながっていまして、これは確かに古いタイプの特徴です」

矢印が「―」と「>」に分かれている現在の信号機(左)。悠仁さま制作の信号機は「←」になっている
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2015/12/11/d/f0/df02fe19-sl.jpg

さらにこの矢印をよく見ると、「←」の頭の部分はきれいな三角形にはなっていません。また、棒部分は先に進むに従って細くなっています。

この矢印の形こそが、悠仁さまがモデルにした信号機の制作年代を特定できる決め手となりました。担当者が取り出した資料は、
交通管制施設協会が1975年に刊行した「交通信号50年史」。一般には販売・配布されなかった貴重な書籍です。
この資料に、悠仁さまが作った矢印灯が紹介されていました。そこには京三製として、昭和43〜46(1968〜71)年製との記述がありました。

「やはり何か文献をもとに制作されたと推測します」と担当者。「当時の物を精巧に再現されていて驚きました」と話していました。

そもそも、悠仁さまがこうした信号に興味を持つきっかけは何だったのでしょうか。宮内庁は次のように説明しています。

「悠仁親王殿下は、幼稚園のときに、信号機が電球からLEDへ変わることをお聞きになって、信号機に興味を持ち始めました。
小学生になられてからも、信号機に関心を持ち続け、その種類や形のほか、青色から黄色、黄色から赤色へと電気の色が変わる
時間にも目を向けられるようになりました」

また、信号灯の脇に設置されている「赤坂表町」は現在はない地名。宮内庁は「秋篠宮邸の場所にあった旧秩父宮邸
(表町御殿)が当時の『赤坂表町』に面しており、その場所でこの信号機の模型を作られたことから、標識に名称を入れられた」と解説しています。

(以下略)

http://withnews.jp/article/f0151212001qq000000000000000W02j0401qq000012840A

2 :名無しさん@13周年:2015/12/13(日) 12:03:12.07 ID:+FoUAOUqs
模型を作った人が違うのでは。。。

3 :名無しさん@13周年:2015/12/13(日) 12:13:24.84 ID:8PzIWC9DM
それより、「赤坂表町」のフォントを見よ。

4 :名無しさん@13周年:2015/12/13(日) 17:44:18.50 ID:873d+qHbS
宮内庁御用達工作キット、俺も買いたい。

5 :名無しさん@13周年:2015/12/13(日) 17:47:33.39 ID:FwSdLPRtV
お付きの人がマニアなだけだったのではないかと

6 :名無しさん@13周年:2015/12/13(日) 17:51:58.41 ID:0vZZAIut2
四角いのは工作の手間によるものでは?
とか
小学生ぐらいの娘が書きそうな矢印では?
とか言うツッコミはなしですか?
ま、たしかにマニアックだがw

7 :名無しさん@13周年:2015/12/13(日) 17:52:59.03 ID:0vZZAIut2
>>6
×小学生ぐらいの娘
○小学生ぐらいの子

8 :名無しさん@13周年:2015/12/13(日) 18:06:54.79 ID:0jvQx9r+C
ちょっと完成度高すぎるよな
もう少し子供らしいものでもいいのに

9 :名無しさん@13周年:2015/12/13(日) 18:19:08.55 ID:B/aDO+Tk0
天皇家て 動植物学者てイメージがあったが

10 :名無しさん@13周年:2015/12/13(日) 19:39:19.52 ID:7ufj6DL4V
大きさからいってもこの作品を作ったのは・・・

11 :名無しさん@13周年:2015/12/13(日) 22:35:21.39 ID:wQrCqwdlu
青のところが緑じゃないだけでもたいしたもんだわ。

12 :名無しさん@13周年:2015/12/14(月) 01:37:54.87 ID:3qGPnRCvC
触れてはならない

13 :名無しさん@13周年:2015/12/14(月) 04:38:30.32 ID:LYhN4DA8O
素晴らしい着眼点だなぁ
おれなどは早く青になれとしか、普段思ってないからなー
そんな秒数だったとはな、
こりゃもう驚き桃の木山椒の木、ってやつっすよ

総レス数 13
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★