2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】足の指が地面に着かず浮いた状態の「浮き指」の子ども増加 原因と対策を探る

1 :光の戦士 ★:2015/12/09(水) 07:06:06.71 ID:CAP_USER*.net
「浮き指」の子ども増加…原因と対策を探る
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

▼ふらつきや痛みのおそれも

子どもの足に異変が起きている。
指が地面に着かず浮いた状態の「浮き指」になっている子が多いという。
病気ではないが、ふらつきや足の痛みにもつながりかねない。原因や対策を探った。

11月下旬、東京都品川区の区立戸越小学校を訪ねた。朝礼の最中、子どもたちは左右に揺れたり、
軽く屈伸するようにリズムを取ったり、じっと立っていられない様子だ。
養護教諭の小沢京子さんは「足指をきちんと使えていないから、姿勢を保てないのでしょう」と話す。

小沢さんによると、子どもたちの8割に、足指が地面に着かない「浮き指」が見られる。
25年前から足型を調べており、10年前に比べ倍増したという。

兵庫教育大名誉教授の原田碩三せきそうさんの調査では、
5歳児で「浮き指が1本もない」子は1980年は93%いたが、2000年は48%、04年は8%になった。
幼児期から小学校低学年にかけてが足の形の基礎ができる時期という。

「浮き指だと足裏の接地面が狭まり、体が安定しにくくなる。指で踏ん張れず、転倒にもつながりやすい」。
子どもの姿勢改善に取り組む、東京の虎ノ門カイロプラクティック院院長、碓田拓磨さんは、そう指摘する。

原田さんは、猫背を心配する。足指が浮いて体が安定しないため、バランスを取ろうと、
ひざが曲がり、腰が落ち、肩が前に出るからだ。
また、そのままにしておくと、大人になって足の変形や痛みに悩まされる可能性も高くなるという。

浮き指が増えた背景には、子どもが足を使わなくなったことがある。

例えば、歩数の減少だ。
文部科学省などの資料には1979年の小学生の歩数は1日2万7000歩とあるが、
4年前の東京都の調査では平均歩数は約1万1000歩だった。

鬼ごっこのような「群れ遊び」も減った。原田さんによると、周囲の予想外の動きに反応して止まったり、
駆けたりする鬼ごっこは、子どもの足の発達に役立っていた。

室内でも靴下をはいて過ごすなど、はだしになり足指を解放する機会も少ない。

対策として、戸越小では毎朝、片足で立ってバランスを取ったり爪先立ちしたりする体操をしている。

浮き指対策をした靴も登場している。スポーツ用品メーカー「ミズノ」は、立体的なアーチのある中敷きを設け、
自然に足指が着くようにした靴を発売。直営店などで「足型測定」をして、変形への注意喚起もしている。
地域ぐるみで啓発に取り組む例も出てきた。

長野県佐久市では昨年、市や病院や学校、靴店らが「佐久市足育推進協議会」を設立。
子育て情報誌で足の発育過程の解説や、小学校で足型計測や歩き方の調査を始めた。
今年9月には、佐久大学に「足育サポートセンター」を開設、毎週、個別相談に応じている。

(上)浮き指の子どもの足型。接地していない部分が青く表示される
(下)浮き指のない子どもの足型
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20151202/20151202-OYT8I50013-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20151202/20151202-OYT8I50019-L.jpg
足を鍛える簡単な方法
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20151202/20151202-OYT8I50015-L.jpg

読売新聞 2015年12月08日
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/childcare/cnews/20151202-OYT8T50016.html?cx_thumbnail=03&from=ytop_os_tmb

>>2以降へ続きます

2 :光の戦士 ★:2015/12/09(水) 07:06:50.40 ID:CAP_USER*.net
>>1の続きです

ある母親(45)は、4歳の息子の爪を切っていて指が浮いていることに気づき、同センターを訪れた。
きつくなった上履きをはき続けていた影響とみられ、指を使う体操や靴の選び方を教わった。
毎晩、足を使う遊びに取り組み、「足指を使うのが上手になってきたと思う」と話す。

同協議会会長で佐久大学副学長の宮地文子さんは、「子どもの足は柔らかく、本人は痛みや違和感を感じにくい。
保護者は子どもの足を注意して見てあげてほしい。昔とは生活環境が変わり、意識して足を使うことが大切です」と話す。

▼靴の選び方が重要

足の機能や靴の研究を行うNPO法人「オーソティックスソサエティー」理事長で整形外科医の内田俊彦さんの話
子どもの足の変形は、浮き指のほか、扁平へんぺい足や小指が大きく内側に曲がる内反小趾しょうしも多く、外反母趾ぼしもある。
足の変形を生むような足の使い方は大人になってからは直しにくい。
幼児期から小学校高学年までに、足が変形しないよう気をつけてほしい。

そこで重要なのが靴選びだ。
靴は中敷きが取り出せるものを選び、中敷きでサイズをチェックしてほしい。
子どもを座らせて素足で足を浮かせ、取り出した中敷きをかかとから合わせる。
爪先に1センチの余裕があれば、ちょうどいい。
5ミリ以下なら、サイズアップを。靴ひもなどでしっかり固定できることも大切だ。
3歳を過ぎると、子どもの足は1年に1センチ程度成長する。
「成長するから」と大きめの靴を買わず、正しいサイズを選んでほしい。

▼記者も「浮き指」判明

◎取材を終えて 計測したら、自分も「浮き指」だった。
なんと、全部の指が浮いていた。猫背でパタパタ歩くのが癖なのだが、浮き指の影響か。
長く歩くと、以前より疲れる。

3歳の息子の指も気になり靴店で計測器に乗せてみたが、
計測は「気をつけ」を10秒ほど維持できる年頃になってからと言われた。
自分は遅すぎたかもしれないが、息子の足は大切に育てたい。
足指を使う遊びなら、今から一緒にできそうだ。

△以上です

3 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:07:50.39 ID:VFLypXgk0.net
すり足

4 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:09:25.11 ID:q5VFGKvb0.net
オチで笑った

5 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:09:35.99 ID:OBLJ9yr10.net
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。


https://t.co/VYqMat6KeZ?2015_12_09_bbynews120


「それが女性の現実なのです。嫌な気持ちになっても笑って済ませます。なぜなら他に選択肢はないと思えたから」 。
https://t.co/VYqMat6KeZ?20151205_998_120

6 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:09:55.19 ID:ZpZv1Cp/O.net
おいかけてぇ〜、おいかけてぇ〜、
お〜いかけてぇ〜、浮き指〜♪

7 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:10:14.90 ID:h9uzdqny0.net
原爆投下、ソ連電撃参戦と並んで、抑圧に怒れる朝鮮民衆による「背後の一突き」が大日本帝国崩壊の決め手となった事実は
自国の恥をひた隠しにする日本を除く、諸外国に於いては半ば共通認識となっているところだ(ㅋㅋㅋ

8 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:11:24.19 ID:KJ5+ohk70.net
浮いているのさ
http://up.gc-img.net/post_img/2015/04/rfFXgaEKH7IgY2J_l1eyv_47.jpeg

9 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:11:31.07 ID:2NDFKVAb0.net
そのうち足全体が浮いて空を飛べるように進化するんだよ

10 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:11:47.30 ID:Xj/fjgCe0.net
ついに放射能の影響が・・・・

11 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:13:41.88 ID:FS75hwZJ0.net
40代のおっさんだが小指2つとも浮き指で
よくつまずきます。

12 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:14:09.76 ID:OIcu8sM+0.net
足で箸を使えるように教育すればいいんじゃね

13 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:14:45.96 ID:dxmnc8YU0.net
偏平足よりマシだよ

14 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:15:55.06 ID:OWgcmJnZ0.net
あれだろ、忍者が池の上を歩く、

15 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:16:30.85 ID:s+Jd9o4v0.net
歩かないというのもあるだろうが、高性能な靴のせいじゃないのか。

16 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:18:42.57 ID:41KA1+XB0.net
「浮き足立ってる」て言うからちゃんと立てるだろ

17 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:20:21.60 ID:xFcw+yKa0.net
「浮き足立つ」ような そんなワクワクする時代が到来しているのに なぜ誰も気づかんのだ? by 海賊王

18 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:20:36.79 ID:vpPGEzki0.net
足引きずるみたいにして歩いてるからじゃねーの?

19 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:22:14.96 ID:nrhUrPNn0.net
駿足が原因じゃね?

靴売り場の棚は駿足だらけだし

20 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:22:30.02 ID:rmmp8Ads0.net
>>3
おぬし、只者じゃないな(´・ω・`)

21 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:22:33.99 ID:vQ1LKFqq0.net
>>18
浮足だから指が上手く使えず、
指を使って踏み出せないから引きずるような歩き方になるらしい

22 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:23:48.13 ID:uY356IN30.net
靴のせいなら海外で多い事例になりそうだが。
小学校がちゃんと対策とってるのは流石だが、
やはり社会全体でこういうの対策していかないとなぁ。

初めて知ったぞ。

23 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:24:42.99 ID:0Pn660b20.net
忍者アニメを子供時間に見せるんだ
子供の頃は忍者に憧れてつま先走りをしたものだ

24 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:24:58.29 ID:oGStiuMS0.net
浮き指とか言うから大山式のステマじゃ無いかと思ったぜ。
実際なかなか良いとは思う。

25 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:25:21.17 ID:L54ldPWC0.net
>>15
靴が原因は偏平足って言われてるな

26 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:25:43.13 ID:g9S5iVC00.net
扁平足

27 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:27:32.93 ID:V21RHmc80.net
ドラえもん

28 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:27:45.07 ID:voa8zotkO.net
地下足袋履いて運動すれば治る
重いブーツや厚底はダメだろ

29 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:27:47.67 ID:laQX55EcO.net
宮本武蔵かよ

30 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:28:23.75 ID:+1BSH30w0.net
道路の硬い舗装と靴のせいだろうね。
ヒールを少し上げて分厚いクッションを入れてある靴や、ミズノのアーチがどうのこうのってのも、絶対良くない。
砂浜や草地を裸足で歩くのが最高のトレーニングだよ。

31 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:28:30.78 ID:CWYV0lTN0.net
>スポーツ用品メーカー「ミズノ」は、立体的なアーチのある中敷きを設け、
>自然に足指が着くようにした靴を発売。

これ逆効果だろ・・・。
靴は地下足袋が早い、って流行らせよう。

32 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:29:38.92 ID:tdWZtoluO.net
こういうのに 税金使えよ

33 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:29:41.35 ID:twJzPzmKO.net
何かの番組で脚の筋肉の発達不良が原因やて言ってはったなぁ

34 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:29:46.18 ID:/EaPUoR+O.net
裸足で砂場歩いてりゃ大丈夫だろ

35 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:30:59.22 ID:lhL6S8gp0.net
俺なんか存在が浮いてるよ

36 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:32:05.91 ID:VVaBWkvv0.net
もうちょっと頑張ったら全身浮くんじゃね

37 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:32:39.17 ID:fdSQbJQm0.net
なんだ、指だけか
麻原彰晃なんか身体全部浮いてたのに・・・

38 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:33:04.81 ID:KtBaj/000.net
記事にもあるが、最大の要因は歩数の減少だろ。
大人も含めた全体の問題だな。

39 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:33:31.36 ID:5Ix4Y+RRO.net
ぶかぶかですわりの悪い安いサンダル靴ばかり履いてるからだろ

40 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:33:47.52 ID:lZ86A+3A0.net
進化の過程

41 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:33:52.34 ID:R34HXksk0.net
♪ドタドタあんよは扁平足だよ〜

42 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:34:13.94 ID:R0QDfODW0.net
修行の成果じゃないの?

43 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:38:20.05 ID:gk26UqgO0.net
>>15
高性能な靴はむしろ良い
問題は低性能で大きめブカブカな靴
足への負担が大きくて、外反母趾の原因にもなる
でかい上履きとかクロックスとか

44 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:38:42.09 ID:USkZKMdW0.net
便所だろうな
俺の頃は和式だったが
今じゃ洋式トイレが当たり前だからな
足の力が弱くなってる

45 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:39:49.63 ID:7BvgQ0cn0.net
体育の時間増やして学校の便所は全て和式に

46 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:40:34.37 ID:Wu0hOhrE0.net
足が地に着いていないわけだな。世界から馬鹿にされるぞ。

47 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:40:53.93 ID:mA/Jf94S0.net
カタワは死刑で

48 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:41:58.66 ID:x15zaeyW0.net
浮き指

49 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:42:03.74 ID:/fKzxAeW0.net
俺は3センチの段差でも足の指が引っ掛かるぞ。

50 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:42:20.14 ID:l8rnX0iS0.net
>2000年は48%、04年は8%になった

急激すぎんだろ
測定方法の問題もあったりせんのか

51 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:43:07.48 ID:Gpmjj31/0.net
半分安部の影響だろ

52 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:43:37.17 ID:cACXch6k0.net
今は乗り物あるからいいじゃんとか楽観的だろう

53 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:44:06.27 ID:JODY+GMq0.net
現代人は今までと違う物を直そうとする
だから人間はこれ以上進化出来ない

54 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:46:19.54 ID:4IZy+TJ70.net
中年までなら筋力で強引に何とかできるけど
老人になったらガッツリ筋力落ちるからコケまくるだろうなぁ

55 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:46:28.35 ID:4goprjYj0.net
>>39
ああ、クロックスとその紛い物か
あれ足が靴の中で泳ぎ放題で、固い舗装面で長いこと歩くとBBAのような引きずり歩きになるよな

56 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:48:06.15 ID:2henJA830.net
現地画像 高崎線 北上尾駅〜桶川駅間で人身事故 電車に血がついて線路に頭蓋骨が転がっていた
https://t.co/jrVkbyyuAx
レスキュー

57 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:51:27.82 ID:dxmnc8YU0.net
>>56
いつものかと思ったら、ネイバーだった

58 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:52:57.80 ID:NsXPs26B0.net
進化は退化も含むんだぜ。
そのうち足の指無くなるだろ

59 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:53:35.51 ID:iq5ENHe60.net
親が面倒がって、いつまでもベビーカーに乗せてるからだろ。

60 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:58:50.50 ID:CzeDHkKd0.net
て言うか8割がそうだっていうんなら
むしろそっちが普通になったってことじゃないの

61 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:59:14.29 ID:/zqFRgD/0.net
足指で操作するデバイスでも登場しなきゃ足指は無くなる運命

62 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:01:04.80 ID:KtBaj/000.net
歩け歩け。アリストテレスも歩きながらものを考え、話した。
散歩こそは最高の知育だ。

63 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:01:55.99 ID:0upqH23q0.net
剣道でなおしたな。
指浮かしたら飛べねーわ

64 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:02:24.31 ID:Ghn/S6ks0.net
そのうち頭がでっかくなって、目がギョロギョロ手足がひょろひょろになって銀色の全身タイツを履くようになるんだな
ようやく未来になる

65 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:02:27.43 ID:4qjJgDzf0.net
浮指で小指側に体重がかかるO脚も多い。
姿勢が悪くて不恰好。
本人に言っても何が悪いのか気付いてないから改善しないひとが多々。

66 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:03:56.26 ID:hCY8PtZg0.net
割とどうにもならない
走ると危ないと言われまくって機会がない

67 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:04:28.35 ID:ZWt5h+tc0.net
>>8
コロ助はどうなんだろ。

68 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:05:07.95 ID:wpwggJNM0.net
足指を持ち上げてローラーダッシュだな

69 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:08:51.43 ID:KtBaj/000.net
>>66
歩け。

70 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:08:56.57 ID:rWFGeWNV0.net
運動させないのが原因
武道をさせればいいよ

71 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:09:32.10 ID:AkvRHtsN0.net
足を鍛える簡単な方法ってのがもうダメだよな。こんなもん糞の役にも立たねぇよ

とにかく足指から母子小指球に体重掛けろと言いたい。それが一番現実に即した実際的な鍛え方に使い方だし、
グーパーなんかやるより負荷も段違いで高いんだから

72 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:10:25.12 ID:xiQSXhj/0.net
ウサギ飛びすれば直る?

73 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:10:47.09 ID:C9S7hJy40.net
>>26>>41
仏の顔も三度まで!大激怒



てかこのネタ覚えてる奴いるかな?w

74 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:12:06.26 ID:s0Ivg2ha0.net
小学生のとき、足裏拓とって、偏平足か否かを調べられた記憶があるん

75 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:12:13.70 ID:h2S9vZug0.net
おっさんだけど、俺もこれだな。
よく歩くし、不便に感じたこともない。
何がいいかって言うと、足の小指を何かの角にぶつけるってことを経験したことない。
小指ではなくて、その後ろの小指の付け根にぶつかるので、痛くない。
いつもぶつけたあと、小指を直接うったら痛いんだろうなと思う。

76 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:12:49.67 ID:77KC0L/p0.net
蹲踞しろ

77 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:14:21.09 ID:s0Ivg2ha0.net
>>75
痛いお
爪がはがれた

78 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:16:15.67 ID:2pl1ahJb0.net
足の指を接地するように曲げる事もできないのか?

79 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:18:52.85 ID:43WEf72l0.net
歩数が意外と減ってないな
半分か
大人の方が減ってるんだろうな
1950年くらいのデータがあると面白いのにな

80 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:18:54.83 ID:L3hLLnSe0.net
浮足立つか

81 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:19:05.50 ID:ycK4fZBa0.net
左足指浮きニキ

82 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:20:37.59 ID:16c+w9G30.net
そんなに多いのなら進化だな。
道路が整備、舗装されて、平面ばっか歩いてるわけだから。
山道だと指に力が入る。

83 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:20:49.57 ID:vlSnAaPe0.net

sssp://o.8ch.net/1g9k.png

84 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:21:10.94 ID:j9tpnPwa0.net
わいもアラフィフのおっさんやけど浮き指やな。
いうか、革靴はいてたら自然とこうなるんちゃうのか?

85 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:21:24.72 ID:43WEf72l0.net
つま先立ちで毎日五分歩けば治るでしょ
靴はいたままでも
通学つま先立ちで終了

86 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:22:14.33 ID:u/bS8mLN0.net
不思議なんだけど、
それなら、
室内で靴下どころか靴はいて、
鬼ごっこもやらない
欧米人には浮き指はないのか?

87 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:23:40.59 ID:Bl2aAU/60.net
昔、永作博美が足の親指が何故か浮いてしまうと言ってた
この事だったのか

88 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:24:57.25 ID:lt3yMoaq0.net
女が高齢出産するから出来損ないが生まれるんだろ
ソースでも40歳過ぎてから生んでやがる、まともに元気な子が育つわけない

89 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:26:41.19 ID:9OStj+c/0.net
小学校の頃は体育でグラウンド走る時は裸足だったぞ
超痛かった

90 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:27:07.26 ID:xFcw+yKa0.net
ポータブルゲーム機の普及で子供達の運動量が限りなくゼロに近づいたのが浮き足が急増した原因。
友達同士が集まっても体を動かさずに遊ぶようになったから。

91 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:29:55.85 ID:WskOEnGR0.net
落ち着きない子供が増えたっていうのは
単に細かい躾をしない親が増えたってだけだろうと
思うな

92 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:30:50.39 ID:VHWk30sX0.net
ドラえもんでも目指しているのか

93 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:30:57.82 ID:QUPujHrYO.net
扁平足な上にかかとに重心がかかるわけね。

床どんどん症候群だわさ

94 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:31:13.17 ID:93umWBnF0.net
高齢出産が原因かもね。
ダウン症よりはましかもしれない。

95 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:33:16.76 ID:piA6PcPv0.net
足に水虫できて、薬塗ってたら
踵と親指だけで歩く癖がついてしまった俺は?

96 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:33:25.89 ID:+aDxrZY30.net
トイレも洋式になったし、踏ん張る機会が減ってるからかな?
最近はゲームとかで、足先に力を入れる様な遊びをしなくなってそう。
昔は、走ったり飛んだり登ったりしたもんだけど。

97 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:35:23.82 ID:CGZM60Ky0.net
>>89
それで、校庭に落ちてたガラスの欠片で足を怪我した奴が出たんだよな。
脳筋バカの体育教師の一言「足を鍛えてないからだ」

98 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:35:37.29 ID:2pl1ahJb0.net
双葉山や千代の富士は揺れる船で漁の手伝いをして足が鍛えられたらしいし、
こういう所へ修行に出せば一発で治るだろ
ずっと家の中で近所に走り回れる場所もないのに丈夫に育つ訳がない。

99 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:35:44.13 ID:nJrDWnMb0.net
不良のやるうんこ座りができない、
カカトが浮いてしまう

100 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:37:12.58 ID:j1Yx+CFK0.net
内股は転びやすいと言われたがどうなのだろうか?

101 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:38:21.08 ID:Twv3fT7E0.net
合わない靴を履いているからだ
サイズとワイズを気にしろ

102 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:38:59.40 ID:vpqU8Xly0.net
>>99

それはただの運動不足や。

103 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:44:03.73 ID:eKOm7LfS0.net
スポーツでフットワークをよくするのには意識して親指で地面を踏みしめろって言われたな、
砂場で足の指で砂をにぎにぎするのもいいと

104 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:44:33.04 ID:LQB3MLZD0.net
なんて難しい歩き方なんだよ

105 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:47:17.48 ID:hSkpBvFe0.net
はだしで歩かせろ

106 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:56:27.02 ID:aM8lnceA0.net
記者もかよwww

107 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:56:49.74 ID:BnjF8uxa0.net
どういう状態なのかいまいち分からない
奇形じゃなくて、立ってる時に踵に重心が乗ってて浮くってことなのかな
やってみたけど、立ってるだけですげー不安定でへっぴり腰になるわそれ
それで歩くってすごいな

108 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:58:01.16 ID:TlogdhLp0.net
7、8歳くらいなのにカートのお子様用座席に座ってて親が押しているのを見かけるのだが、子供の歩く力が弱くなってるんじゃないかな。

109 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:58:46.21 ID:Jh7wTzt60.net
日本人の短い脚なんて、百姓ぐらいにしか使い道ないのに、
無理やり生活を欧米化させたから骨格に負荷がかかってんだろ
デカイ顔、長い胴、太い関節の短い手足という不気味な骨格の重心を支えるには、
西洋式の靴じゃダメだ

110 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 09:11:27.45 ID:pOB3LNl70.net
足の指は結構動く方だが、
足の薬指と中指が、自分の意思で独立して動かせないのがもどかしい。

111 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 09:15:06.70 ID:0JKnDKhK0.net
チンパンジーに習うがよい。

112 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 09:16:45.21 ID:0JKnDKhK0.net
ナポレオンは馬に乗っていればよい。

113 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 09:18:08.21 ID:0JKnDKhK0.net
進化を否定している。

114 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 09:21:13.29 ID:0vN/4urk0.net
若者の指離れ

115 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 09:22:34.71 ID:eESG4ThQ0.net
つま先が浮いた最近の
ダサい靴のせい

116 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 09:27:57.89 ID:2nr2DyxT0.net
地下足袋の時代キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

117 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 09:33:40.42 ID:F3/YjJDo0.net
「俊足」もできるんだから、矯正靴いずれ作るだろ(´ω`)

テヨン男子の異常指に比べれば些細なことよ
http://oboega-01.blog.jp/archives/1046359529.html

118 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 09:37:45.39 ID:7qeZHd+p0.net
ま〜あお前らのボケてボケてボケ倒すこと

その嗅覚をもっとビジネスに向けろっての

119 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 09:42:11.06 ID:Zbn6GYU00.net
ひぇ〜、想像するだけで足が攣りそう

120 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 09:44:12.21 ID:s0Ivg2ha0.net
>>114


121 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 09:44:32.30 ID:5Qf7H0op0.net
幼児からスマホいじってるからだろ
最近のガキは1歳でスマホに夢中

122 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 09:44:53.44 ID:+qSiJIWj0.net
最近の靴は、前がなぜか不自然に上がっているのが多いけど、
そのせいのような気もするな・・

123 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 09:45:42.60 ID:uOrQ4HsjO.net
うんこ座りできないガキが多いらしいな

124 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 09:48:19.14 ID:4f42Ht9bO.net
>>98
うちのマリンちゃんをそんな危ない所には行かせませんwwwwww

125 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 09:53:24.09 ID:ujbiWTdQ0.net
使わなければ退化するだけの話、頭も足も、
一昔前は、偏平足が問題で、歩かないと土踏まずが出来ずに偏平足になるとか言われてたが、
今は既にほとんどの子供が偏平足、そんであんまり言う人も居なくなった。

これも直に言われなくなる、浮き指の方が普通、地面に足の指が付くなんて原始人か原人か猿かとか言われるだけの話。

126 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 09:58:25.24 ID:vi62B39q0.net
>>18
すり足が一番外反母趾になりやすいときいたことがある。靴大事だけれど、
歩き方も大事だとか。

127 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 10:07:07.42 ID:43WEf72l0.net
>>86
これは主に都会の問題だけど、
欧州の都市は石畳が多いから結構足首から下は疲れる。
ビーチサンダルだと常に竹踏み状態。

128 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 10:07:16.97 ID:wpwggJNM0.net
>>123
今の「うんこ座り」は椅子に腰掛けるのと同じだからなw

129 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 10:10:32.52 ID:fgiixNv80.net
うるさい事を言うと偏平足は骨のアーチが作られてない状態の事、生まれつきのヤツな
あと外反母趾も遺伝が大きい、素足やサンダルが常の民族でも確認されてる
日本でも指圧の世界では親指病、拇指症とか一応の名前も昔からあったし

130 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 10:15:47.72 ID:iKdI1r+Y0.net
うちの子は逆なんだよな
つま先で歩く。
保育園の時から注意してるのに治らず現在小学2年。
これなんだろ

131 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 10:15:50.72 ID:GyqvCuM+0.net
芥川賞を受賞した中国人作家、楊逸(ヤンイー)さん
好きな日本語は「土踏まず」だという。

辞書でその意味を知ったときは笑ったと語る。土踏まずが本当に土に触れないのか
海岸に行って素足で土を踏み実際に確かめてみたことがあり、その通りだと知り、
感激し砂浜を走り回ったという

132 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 10:19:48.65 ID:x9i13Vxe0.net
体育の時間に日本舞踊取り入れりゃいい。

133 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 10:20:48.31 ID:T7layxUS0.net
そりゃ和式便所も使えないわけだわ

134 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 10:33:57.22 ID:HJoyILsf0.net
このまま進化させてどこまで浮くかを見守ったほうが楽しいかも

135 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 10:36:36.81 ID:R6vMtneJ0.net
>>46
はは、評価されるとでも思ったか
別に先に言われて悔しいわけじゃないぞ!
ほんとだぞ!

136 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 10:36:37.67 ID:uL83sob+0.net
日頃から猫足立ちの構えをしていた俺には関係の無い話だな。
シャボンカッターは出来なかったが。

137 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 10:38:03.39 ID:03UT87GY0.net
靴が悪いんだよ。
修正にゲタでも履かせりゃ良いんじゃね?
でも・・・最近売って無いか。

138 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 10:42:29.84 ID:J2MdAc7U0.net
>>109
おまえだけだろ
今の20代以下は、手足が細長く小顔が多い

139 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 10:52:47.24 ID:idcbGoRp0.net
電車乗ったらガキは立たせとけよ。甘やかされた結果だろが。

140 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 10:58:50.78 ID:s0Ivg2ha0.net
砂浜を素足で歩くのって体にも足にもとってもいいらしいよ

141 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 11:33:45.31 ID:2BKnZbDb0.net
アパートとかの騒音で、踵落しでドタドタ歩く人も
そういう足なのかな?

142 :名無しさん@13周年:2015/12/09(水) 11:43:13.73 ID:f/Mda6DUm
真面目な話
足趾で地面をつかむ必要のない生活が中心になったからやで。
20年くらい前に足趾の屈筋の筋力測定したことあるけど
ド田舎の人間は150s超とかの筋力のが多かったわ。
都内出身者は50kgに満たないのが殆どだったか。

つまり何が言いたいのかと言うと・・・
浮足は環境に適応した進化なだけやわ。
その進化に合わせて環境を整えていったらエエだけやで
心配いらへんって事や

143 :名無しさん@13周年:2015/12/09(水) 11:46:41.41 ID:f/Mda6DUm
142だが
ついでに言うと、靴はええもんはかすと余計に足が弱くなるからな
適したサイズの者さえ選んではかせときゃええ。
変にクッションやアーチサポートやら考えんでええ。
不健康になるほどのスポーツするなら別やがな。

144 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 11:57:48.58 ID:S7nHQ6720.net
ゆとりの子供って歩くことすら出来ないのか、すげーなww

145 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 12:01:03.53 ID:bDkDh8LZ0.net
やがて空を飛べるようになります

146 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 12:01:29.21 ID:8/pPWeXJ0.net
>>141
上の住人がそれなんだけど、ただのデブだった

147 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 12:05:26.47 ID:gAzmgjrM0.net
>>130
失礼だけど、発達障害じゃない?
今まで同じ歩き方をする子を何人か見て来たけど
全員、知的障害を伴う・伴い両方の発達障害だったよ。

148 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 12:05:56.23 ID:CpGlqTK20.net
>>130
自閉症なんかにそういう症状ある

149 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 12:07:35.90 ID:HD+yhV6U0.net
扁平足じゃないの

150 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 12:10:45.77 ID:bXa6n/6T0.net
>>8
これな
真っ先にドラえもん思い出した

151 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 12:10:59.72 ID:RSdlF+6O0.net
最近の子は、足でテレビのチャンネルを回したりしないからだな。

152 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 12:13:39.57 ID:scjuryAP0.net
>>130
発達障害の可能性は考えた方がいいかもね。就学時検診で何か言われなかった?

五感(どこかは個々による)が敏感だったりすると、足がつく感覚に違和感を感じてつま先歩きしたりする場合あるよ
あと靴を左右逆に履くとかないかな?

153 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 12:14:11.79 ID:e/XBp7/00.net
>>67 コロ助は浮いていない。地面にそのまま。
発明したのが過去か未来かの違いだな。
コロ助が発明されたのは江戸時代だ。
未来から来るドラえもんとは根本からして違う。コロ助は手元にある材料で手作りで作られる。

154 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 12:18:12.84 ID:+86LyqIv0.net
どうりで最近のゆとりは脚が細い訳だw
筋肉不足なんだな

155 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 12:20:02.38 ID:LQEpPoDK0.net
踵にローラーが付いてる子供靴のせいだな

156 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 12:24:11.23 ID:q8Y0gTKjO.net
どうやったら浮くんだよ・・・つうか土踏まずで着いてんだな。逆すぎるw
土踏まずなんて一本線が入るわ。小さい頃からよく踏ん張ってたからタコ足だし

157 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 12:51:26.48 ID:+/9hdmLg0.net
剣道やってたから指が浮くとかあり得なかったな

158 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 12:55:03.66 ID:QDsTDb6AO.net
進化の過程じゃね

159 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 12:56:02.75 ID:+/9hdmLg0.net
>>90
園児や小学生が公園で走り回ってると、高齢者や乳幼児を連れた母親から
ぶつかると危ないから公園使うなと言われる時代なわけで

160 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 16:29:01.48 ID:O3aSj1w/0.net
うんこ座りが出来ないのは運動不足なんだ
今知った
どんな運動すればいいの?
教えてエろい人

161 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 16:31:40.47 ID:wIuaA8U60.net
実は肉球があって浮いてたとかって話ではないのね?w

162 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 16:32:46.90 ID:HnkA9Oal0.net
外で走り回って遊べないもんな今は危なくてさ

163 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 16:33:40.03 ID:VPzMA0gh0.net
和式でウンコしないからだろ。

164 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 17:05:57.38 ID:db8ZiokW0.net
(上)の方、偏平足じゃないのこれ

165 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 17:18:15.66 ID:GyqvCuM+0.net
【反射区】足もみ健康法 12日目【足裏以外も】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1438118054/

166 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 17:21:14.16 ID:GyqvCuM+0.net
足の汚れ(沈澱物)が万病の原因だった
http://www.amazon.co.jp/dp/493850071X/
足裏マッサージのバイブル本。超ロングセラー

167 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 18:24:30.03 ID:9vVHhqP+0.net
つま先で踏み切るような歩き方をしてないんだろ。
大人でもけっこういるだろ。靴の踵ばかり減ってるようなやつ。

168 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 18:29:56.05 ID:e/XBp7/00.net
仕事で他人の足ばかり見るときがあったけれど、
たしかに指を使わない人は思うより多かった。今の若年層はさらに多いのか。
指が浮いているというよりは指の付け根が厚くなり反っている。
そしてそういう人のほとんどが姿勢も悪い。
さらにいえば自覚のない人が多かった。当人はおかしな姿勢と思っていない人も多かった。
日本人の健康はそういう面からもむしばまれている。無知なんだよ。
食べ物や習慣に対する健康はよく叫ばれているし、テレビでも盛んだが、
姿勢や立ち振る舞いに関する健康は放置されている。

169 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 18:40:07.62 ID:k+wBONDL0.net
足こき業界震撼!

170 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 18:41:05.82 ID:k+wBONDL0.net
>>160
セルフフェラに挑戦する

171 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 18:44:35.02 ID:wJOYgalB0.net
小学生女児に足コキ教育を強制させよう

172 :爺・・:2015/12/09(水) 18:53:00.82 ID:ieBMjdQw0.net
放射能のせいかもしれない

173 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 18:55:11.62 ID:4/qnIR750.net
>足の指が地面に着かず浮いた状態の「浮き指」
わかるー。潔癖症なんだよ。
足の指の裏が地面に触れるのが嫌なの。

174 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 18:56:51.96 ID:yhzp19qe0.net
「浮き足だつ」とかいう言葉の意味がかわってくるやん

175 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 18:57:00.32 ID:aFa7drud0.net
>>168
食べ物や習慣的な健康への関心も高い人とほとんど無い人と分かれるしね
今の世の中、意識的に健康に気を配らないと不健康一直線だよね特に子供は

176 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 19:01:46.06 ID:f5SvZ8p50.net
養護教諭の「健」という雑誌見てみな
根拠もなく無理やり自作した馬鹿教材
工夫もなく〜と言われている等の言い回しで責任回避

たかが10数人のデータで統計を取る愚挙
医療の臨床にも出たことがない人材ばかりで虫刺されにひえぴた貼るとか

177 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 19:41:05.41 ID:iKdI1r+Y0.net
>>147
>>148
>>152
え!ほんとに?
一応、今んとこ問題なく普通に生活送ってるけど...
未就学児健診では特に言われず小学校入ってからも先生に指摘されたことないけど保育園の時は先生から指摘されてた。
最近慣れてきてしまってたけど様子見てみます

178 :◆dI4PH3Occ2 :2015/12/09(水) 23:55:47.88 ID:ypruF2+20.net
>>163
冗談抜きでこの影響はあるかもね。
踵を浮かせて爪先立ちになる機会が昔より減ってるわけだから。

179 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 00:19:16.32 ID:hy980mWG0.net
下駄履いて歩けよ
下半身むっちゃ鍛えられるぞ

180 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 00:31:09.57 ID:u5gQQpHs0.net
小学生は約1万1000歩も1日で歩行しているのか
事務職の俺からすればすごい歩いているって感じだが
昔の1日2万7000歩って何キロ歩いているんだ

181 ::2015/12/10(木) 00:39:01.80 ID:TjYqvI0m0.net
>>1

 じゃあ室内でも靴を履く欧米人はみんな指が浮いているのか?

182 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 00:40:08.36 ID:V6xLx++/0.net
退化はじまった

183 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 00:55:04.76 ID:u5gQQpHs0.net
浮き指はゆとり教育が原因だよな
親もゆとり教育受けて、その子もゆとり教育受けて
子の身にゆとり教育の成果が現れたってことだよな

184 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 01:06:37.27 ID:iSiP7CgJ0.net
進化の過程!

185 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 01:07:58.03 ID:Hw2I6XDd0.net
>>183
つまり浮き足立ってるってことだなw

186 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 01:17:45.01 ID:7nEoPmix0.net
自然現象の退化だろうと思う。
もう数十年したら足指がない子供が出てくるだろう。

187 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 01:20:19.60 ID:Y/qnPGLvO.net
>>1
成長期にサイズのキツイ靴を履かされた貧困のせいだと何故気づかない?
解決策は足指を出すことができるウォーキングサンダルを子供のうちから履かせる。サイズが変わってもある程度保つ

188 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 01:21:03.09 ID:I8cs3jCX0.net
歩くと気持ちいい
手ぶら散歩さいこー

189 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 01:21:55.57 ID:I8cs3jCX0.net
下駄履こうぜ下駄

190 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 01:27:05.07 ID:MLTOuLvrO.net
裸足推奨

小さいうちからの靴下が一番良くない

足指で踏ん張る事を覚えさせてから靴下ってのが正しい

191 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 01:35:27.12 ID:0YVdFZtd0.net
>>183
事務職のもやし風情が頭の悪いおっさんみたいな憶測してんじゃねえよ

192 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 01:41:43.89 ID:fLTZRs/G0.net
どういう状況だよw
靴の中敷、まず親指の所に穴が開く俺には良く分からん

193 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 04:23:29.75 ID:d84N0tDW0.net
2015/05/05(火)
【論説】真っ直ぐ立てない子供たち「まるでゴリラ」…足指に“異変”も [転載禁止]©2ch.net ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430779121/

【論説】真っ直ぐ立てない子供たち「まるでゴリラ」…足指に“異変”も★2 ©2ch.net
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430881326/

194 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 02:14:57.11 ID:Omj2ueN00.net
足の裏が地面に着かず、宙に浮いた状態になっている子供はどう治療したらいいですかね?

195 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 02:25:52.19 ID:8g/MK3Ax0.net
原因と対策なんて言ってるから、行政は古くさく何時までも進歩しないんだ
やるならPDACだろ・・・・・Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Act(改善)
行政がやることには、評価がないし、責任がないから改善もない

196 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 02:40:11.64 ID:dcy3LAzg0.net
鉛筆が持てなかったり真っ直ぐ立つ事が出来なかったり
退化しすきだべ

197 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 02:46:12.36 ID:lFW9qjzoO.net
体の発達障害は
能力の発達障害も併発するからね

198 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 02:51:24.80 ID:rPggPnlo0.net
技の名前みたいだな

199 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 02:59:35.29 ID:PwYVT6t10.net
こんなもん40代のおっさんの俺が子供のころから言われてたわ
偏平足が増えてきたとか言って

裸足で歩かないからだって

200 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 03:18:28.52 ID:8sBrzU2n0.net
足は色んな影響及ぼしますよー!
私は外反母趾で歩行での身体の障害が色々ある事知りました。
姿勢の悪さ等々
手術するのが怖くて足の内側を使う体操を毎日二年やって
普通にしてて姿勢の良い背筋になりました。
外反母趾に悩む女性って身体全体に何かある人多いから
歩行する足は大事ですよー

201 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 03:19:47.84 ID:/qEqgPlg0.net
どちらかといえばかかとが浮いているんだけど

202 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 03:20:59.48 ID:jRLdIF3X0.net
足が地面につかず、宙に浮いてるってこと?
超能力やん!

203 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 03:21:18.59 ID:vW1e17kH0.net
最近の運動靴はソールがガチガチすぎんだよ
足袋履け足袋

204 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 03:21:58.60 ID:dpiGWC+C0.net
他の地域の人々が日中韓東アジアに来て残念に思うのは、
歩き方があまりにみすぼらしいことなんだという。

人類の進化の絵で言うと右から4番目の原人段階。
背中が曲がり膝も曲がりちょこまかちょこまか歩く。

205 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 03:24:43.52 ID:Un7/806G0.net
うちのこ、生まれた時から浮き指だったんだけど、歩く云々かんけいあるん?

206 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 03:27:53.24 ID:jRLdIF3X0.net
ドラえもんと同じだね

207 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 03:32:35.74 ID:8sBrzU2n0.net
>>203
私は女だけど、
その意見は外反母趾防止効果もあるみたいだよ!
女性はハイヒールの足先が細い靴を履く機会多いから
オシャレを選ぶか健康を選ぶか外反母趾のテーマなんです。(;.;)

208 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 03:35:56.76 ID:ggj8Qwp+0.net
家の中でもかかとでドスドス歩く奴これか?

209 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 03:41:12.27 ID:ZKLY3GQf0.net
タオルの上に立って指でタオルをたぐり寄せるのが良いよ

210 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 03:41:13.73 ID:m4nyr2i60.net
浮足が1本もない子は

1980年は93%
2004年は8%

これ本当かなあ
いくらなんでも違いが大きすぎる

211 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 03:46:43.72 ID:CBpVhgar0.net
幽霊みたいで怖いね。
幽霊は地上少し浮いてすうっと移動するらしい。
そして意外に速いって稲川さんが言ってた。

212 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 03:46:59.12 ID:0wqibMDz0.net
爪先で歩け

213 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 03:51:17.09 ID:2V98mFT10.net
携帯ゲーム機で遊んでるだけだからな。

214 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 03:55:50.19 ID:Jzvw/Nbd0.net
また訳のわからん病名つけて子供に薬投与しようとしてんのか

215 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 03:57:04.01 ID:gKIm84NU0.net
地に足がついてないんだよ

216 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 04:00:44.30 ID:xYOeEqyN0.net
坂道歩かせたら?
指を使わないからそうなるんじゃないの?
坂道歩かせたら指使うと思う

217 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 04:16:35.52 ID:0PjIB6yl0.net
「はだし」で歩かないからだよ

野生の動物はみな裸足だよ、そのうえ歩行数が減ってる
小さいときに土や砂の上を歩かせないと人工的な身体になる
少なくとも家の中では、はだしで生活させた方がいい

218 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 04:34:16.40 ID:ZKLY3GQf0.net
>>215
俺の悪口はそこまでにしておいてくれないか

219 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 04:35:59.75 ID:BwYp9Op00.net
あんよをでんっと大地にくっつけて、
両手を大きく星にさしのべて、
きっと元気でいてくださいね!

220 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 04:43:02.63 ID:yl2sngXR0.net
四足歩行に進化してる途中や

221 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 05:37:15.98 ID:Yys/b/8K0.net
在日の特徴じゃなかったか?

222 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 05:54:11.01 ID:y1aLbR6B0.net
浮き髪の人は(´・ω・`)

223 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 07:17:08.05 ID:niFRpL9a0.net
裸足で綱渡りさせたら一歩も前に進めないのか

224 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 06:50:24.26 ID:nuwMg/v40.net
20年前は土踏まずがないとか言われてたなあ

総レス数 224
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★