2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【青森・秋田】白神山地(世界自然遺産)でニホンジカを確認 貴重なブナなど…食害懸念

1 :〈(`?ω?`)〉Ψ ★:2015/12/08(火) 20:17:08.61 ID:CAP_USER*.net
http://giwiz-nor.c.yimg.jp/im_sigg1wwQ9zaRIeBVrPQKMDWk6Q---exp3h/r/iwiz-nor/ch/images/46912836311909883/origin_1.jpg
画像 センサーカメラが撮影したニホンジカ=10月、青森県西目屋村
(東北森林管理局提供) 

 環境省東北地方環境事務所は8日、世界自然遺産・白神山地(青森、秋田
両県)のバッファゾーン(緩衝地域)で初めて、定点カメラが雄のニホンジカ1頭を
撮影したと発表した。白神山地周辺では、これまで生息しないとされてきた
シカの目撃が近年相次いでおり、貴重なブナの原生林への食害が懸念されて
いる。

 バッファゾーンは、ほとんど人の手が加わっていない白神山地のコアゾーン
(核心地域)を保護するため設定された区域。

 同事務所によると、10月13日午後、バッファゾーンとなっている青森県西目屋村の
「暗門の滝」上流付近に設置したセンサーカメラが、シカ1頭を撮影した。
KYODO
http://this.kiji.is/46911780060317179?c=39546741839462401

2 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 20:20:03.13 ID:4mwLvsIK0.net
バッファローマンだぁ?

3 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 20:22:31.58 ID:4mwLvsIK0.net
なんだ飲み過ぎの見間違いか。
バッハがメンデルスゾーンに挿入とかそういう難しい話か。もう飲むのストップだ

4 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 20:22:50.08 ID:cRRbeJt00.net
山に鹿くらい居るだろ
何慌ててるだか

5 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 20:24:42.07 ID:6nkvmd/k0.net
東京モーターショー2015で話題になったダイハツ美人
https://t.co/j3smjZ6eMX?/auawemwagkigam/eeiaaugqkaaqqemg

https://t.co/j3smjZ6eMX?99ech/chin/tokyo-car/0095.html
男性が本気で惚れた女性にだけするコミュニケーション」

https://t.co/owpa6x1H5N?wmowwksoaiiuaue/tbb/chinar-yacc/01077.html

6 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 20:25:49.14 ID:yzSg/Ul30.net
オオカミを絶滅させたから
シカが増えているんです

7 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 20:29:52.80 ID:6nkvmd/k0.net
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。


https://t.co/VYqMat6KeZ?20151209_hotnews_096


「それが女性の現実なのです。嫌な気持ちになっても笑って済ませます。なぜなら他に選択肢はないと思えたから」 。
https://t.co/VYqMat6KeZ?20151205_998_096

8 :オカルト太郎 ◆9543h7rjnU :2015/12/08(火) 20:32:57.95 ID:A/khg8uJ0.net
シカでした。

9 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 20:35:19.26 ID:GC7nLwT8O.net
猟友会さんはやく来て!

10 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 20:37:37.84 ID:gAiy0s990.net
シカは明治以降からガンガン狩られまくり数を減らし、
1892年から保護政策が始まり、途中で強化しつつも
1950年頃まで数を減らし続け、ここから牝シカを狩れなくする。
1978年に雄シカも1日一頭に制限。
1980年代あたりから既にシカ頭数の激増が危惧される。
2000年あたりになると目に見えて農林業への甚大な被害が出ていたのにその間もシカは保護され続ける。
2007年にようやくメスジカの狩猟解禁。

日本狼絶滅が1905年、それまでにとっくに個体数が減ってたって事だし、鹿の数と全然関係ないね
環境省 シカ保護管理の歴史と現状
https://www.env.go.jp/nature/choju/plan/plan3-2e/chpt2.pdf

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/63/cb8a5b73649b6e00e281e145989e2f59.png
そして狼減ってる最中にも絶滅後にもシカは減り続けてるのはなんでだろうな?
狩猟が最大要因なんだから人間がシカを狩ればいい

11 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 20:38:56.49 ID:+c1cFTMhO.net
猟師が駆除すればいいだけ
何を慌ててるんだか

12 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 20:49:42.50 ID:6Zw5uj540.net
カモシカじゃあるまいし、日本鹿が白神山地の冬を越せるわけがない
うっかり迷い込んじゃった馬鹿鹿だろ。可哀想に

13 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 20:59:45.98 ID:D4JcvNQ80.net
かつての日本列島がそうだったように、人口が少ない秋田青森の地は日本列島の原風景なブナの原生林に戻すべき

14 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 21:23:42.51 ID:a7kvnlDY0.net
つうか普通に手形山とか太平山とかあの辺にもいるだろ。
30年くらい前に裏山で鹿とばったりかち合ってじーっとこっち見てると思ったら突然俺の方に走ってきたから思いっきり走って逃げた記憶あるわ。
雉のつがいとか野兎とかもいた。キャッチボールしてたら何かカサカサって動いたから追いかけたら毛の生えた小動物。ミットで押さえつけて右手で掴もうとしたら思いっきり噛まれて捕まえるのやめた記憶があるわ。

15 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 21:56:22.29 ID:tqDNE/+p0.net
奈良とか北海道に居るのはニホンジカじゃないのか?

16 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 22:13:49.20 ID:cRRbeJt00.net
シカを鉄砲で撃つとかかわいそう
あんな愛くるしい生き物を殺したり傷つけたりしてはダメだろ
オヤツに煎餅あげて、町の中にも自由に歩いてもらおうよ

17 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 22:22:09.85 ID:gAiy0s990.net
>>16
増えすぎて植物や木の樹皮を食い荒らして自然破壊してんだよ
鹿害でググレカス

18 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 22:33:46.54 ID:LVVs5OmB0.net
動物愛護団体に損害賠償を請求したら?

19 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 22:39:47.33 ID:18b8HVDd0.net
センサーに反応して怖いものとか撮れてないの?

20 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 22:42:47.16 ID:msFf2B5f0.net
それを猟師が鉄砲で打ってさ
あ煮てさあ焼いてさあ食ってさ
おっとっとっとっよいよいよいよい

21 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 23:01:50.42 ID:ESwDD8BZ0.net
騒いだって猟師が足りないとかなんとかいってどうせ捕まえられないんだから

22 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 23:06:43.97 ID:xLCDZl500.net
時代はハイテク罠だよ

外周450メートル巨大「囲いわな」でシカ捕獲 群馬
http://www.sankei.com/region/news/140903/rgn1409030045-n1.html
 生息数が急増しているシカを捕獲するため、県は9月から前橋市と協力し、外周約450メートルの巨大な「囲いわな」を赤城山周辺に設置するなど、本格的な取り組みを始めた。
現在は手動で入り口を開閉しているが、4日からはシカがわなに一定数入った段階で扉が自動的に閉まる「AI(人工知能)ゲート」の運用も始める。

23 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 23:07:32.95 ID:3rz9ht2n0.net
奥羽山系には鹿はいないと思ってた
北上山地の海側では珍しくないんだけどね

24 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 23:09:36.00 ID:cRRbeJt00.net
>>17
鹿害とは酷いいいようだな。
木の皮とかつつましく食べてるだけなのに。
それよか苦くて硬い木の皮なんか食べなくていいように、奈良の煎餅をたらふく食べさせてあげようよ

25 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 23:10:21.65 ID:QT8+zFWW0.net
原生林ってのは人の手が殆ど入っていないからこそ美しいのであって自然遺産になったのもそこら辺が高く評価されたことも含まれている。
シカは入り込むと食害等様々な問題を起こして自然を壊す可能性があるが原生林は人が入れない様に禁猟区に指定されてるから駆除出来ない。だから問題になってくる。

26 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 23:12:49.37 ID:cRRbeJt00.net
>>22
土人にテチノロジー与えるとろくなことしないな

>>23
地続きなのに、なして居ないと断言するさ?
足で歩いていくわな
ときどき海も泳いで渡るよ
船だらけの瀬戸内海をときどき泳いで渡ってるよ

>>25
野生の鹿が原生林の草木を食むのは自然の摂理だろうて
何が問題なのさ?

27 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 23:15:37.98 ID:xLCDZl500.net
シカ増殖、北海道から屋久島まで食害 土砂崩れの危険も:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASGBM520TGBMUUPI001.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141105005532_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141105005530_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141105005531_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141105005505_comm.jpg

28 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 23:16:25.36 ID:cRRbeJt00.net
いつまで東夷北狄の蛮習が抜けないままなんやら
鹿は人と仲良しなんだよ
鉄砲や弓矢で射殺して食うとか、そういう発想やめれ

29 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 23:22:50.42 ID:xLCDZl500.net
農林水産省
野生鳥獣による森林被害
http://www.rinya.maff.go.jp/j/hogo/higai/tyouju.html

森林におけるシカ被害の概況
〇シカによる森林被害は、再造林や適切な森林整備の実施に支障を及ぼし、森林所有者の林業経営意欲を低下させるとともに、土壌流出等により森林の有する公益的機能の発揮に影響を与える恐れがあります。

シカの食害を受け成林が見込めないヒノキの新植地(静岡県富士市)
提供:静岡県
http://www.rinya.maff.go.jp/j/hogo/higai/img/shizuokashika.jpg
スギ人工林におけるシカの剥皮被害(滋賀県多賀町)
提供:滋賀県
http://www.rinya.maff.go.jp/j/hogo/higai/img/shigashika.jpg
風衝地におけるシカの食害による裸地化(福井県若狭町)
提供:福井県
http://www.rinya.maff.go.jp/j/hogo/higai/img/fukuishika.jpg

30 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 23:23:01.91 ID:pvDnn7ib0.net
将来、消滅するかもしれない都道府県TOP10
http://irorio.jp/natsukirio/20141117/178947/

1位 秋田県
2位 青森県
3位 高知県
4位 岩手県
5位 徳島県
6位 福島県
7位 山形県
8位 和歌山県
9位 長崎県
10位 北海道

鹿の食害なんて気にしている場合か?

31 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 23:24:04.40 ID:QT8+zFWW0.net
>>26
「自然遺産を荒らす」これだけで充分人間からしたらシカを駆逐する理由に足る。
シカとしては理不尽かもしれんが人間中心社会である以上人間が悪と感じた物は全て悪であり排除される。

32 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 23:32:40.69 ID:CM7u9Gg20.net
えっと、

シカの肉(ジビエ)って、野生の動物だから、
牛豚鳥など家畜と違って、運動量が多くて、
肉に脂肪分が少ない、と聞きました。

もしかしてヘルシーなの??

33 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 00:48:56.18 ID:zD81MvJY0.net
〉〉14
カモシカと鹿の区別もできないのか

34 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 00:53:25.45 ID:XNb/smOJ0.net
>>32
何を食っているか定かでない野生肉。
その相対的な危険性については少しは検索でもしてみたら?

あっ、もしかしてハンターかその犬か。
そうした犬はいずれ遺棄、楽隊されるか処分される運命にあるんじゃねw

35 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 00:58:52.78 ID:nvl6NjTr0.net
>>34
もう養殖じゃない魚食えないな

36 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 02:18:45.65 ID:L2cViacy0.net
さっき山道を自転車で走ってたらイノシシと激突しそうになった
野生のイノシシなんて初めて見た

37 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:18:47.16 ID:zLoSacEa0.net
>>31
荒らすって何よw
鹿も自然の物で草木も自然の物だろ、自然の物が自然の物に対して為すことは自然の摂理だろうて

38 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:21:07.05 ID:zLoSacEa0.net
>>36
神戸にはいっぱいいるよ。
灘区・東灘区の住宅地には特に沢山
最近は踏切の渡り方を憶えて、阪急の南側にも進出してるそうな

39 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 11:55:46.23 ID:q/LCUQ8j0.net
>>15
奈良はニホンジカ
北海道はエゾシカ

40 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 11:58:08.44 ID:kzo5rQDS0.net
ニホンジカを特別天然記念物にすりゃええ

41 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 12:00:44.96 ID:q/LCUQ8j0.net
>>31
>>37
「自然遺産」って言ったってそんなもん人間が勝手に決めただけで、鹿にとってはただの山林に過ぎないもんなw

その人間だって、自然遺産という看板を有難がってるだけの人が殆どだし。

42 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 12:30:52.28 ID:SahrqaSM0.net
シカは増えすぎ
害獣

43 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 12:45:20.00 ID:2KhTaah80.net
むざい

44 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 12:48:22.51 ID:SahrqaSM0.net
罪はなくても害があるから駆除

45 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 12:49:09.05 ID:xjhFIPCa0.net
伊豆じゃ、伊豆名物鹿ハンバーガーにして売っている

46 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 12:49:43.39 ID:BIFAbzBv0.net
誰かが運んだのかな

47 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 17:56:10.42 ID:YfnNoZkZ0.net
秋田人自体が、絶滅危惧種のくせにナニ言ってんの?

秋田人は、秋田に住み続けられると本気で思ってる。

48 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 18:12:19.36 ID:desdEhZVO.net
食べ尽くしたら絶滅するだろ

49 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 19:24:06.28 ID:4bwigbyP0.net
>>36
なぜ野生だと判断した?
飼い猪が逃げ出したとは考えないのか?

50 :◆dI4PH3Occ2 :2015/12/09(水) 19:42:04.95 ID:ypruF2+20.net
>>1では「貴重なブナ」とか言ってるのに、その一方で>>29みたいにスギやヒノキの人工林を増やしてるんだから、人間って勝手なもんだよなぁ。

51 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 20:23:55.81 ID:w87ENO1w0.net
>>50
場所が違うだろw
杉の人工林が増えて、残された数少ないブナのエリアが白神だったわけで
あそこは世界遺産登録が無ければ林道が通って伐採が進んだ可能性が高い

人工林も世界遺産も人間の勝手な価値観で、シカやカモシカにはどうでもいい話
つーか、杉を植えて貰った方が冬の食糧に困らなくなるから、彼らは植林賛成派かw

52 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 23:07:30.56 ID:HwQdrZcx0.net
鹿をしっかり叱ってやれ

53 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 04:19:16.91 ID:NWpSXzwi0.net
>>27
10年で3倍以上増えてるのか

54 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 10:30:45.88 ID:sQRuEZFX0.net
増えたんならしょうがない、駆除してみんなで美味しく頂こう
供養にもなる
鹿肉扱ってる店はもっとアピールしてくれ
どこで食えるのかわからん

55 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 10:36:52.50 ID:tsb+SGxBO.net
CWニコルさんが好きな森か
先進国はおろか途上国でも失った原生林らしいね
有り難みがよく分からないけど

56 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 10:51:24.59 ID:/wVhzky00.net
>>53
325万頭という絶対数も恐ろしい数字だな。
これも行き過ぎた保護政策の弊害だ。

57 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 10:59:20.44 ID:QAPj0D2JO.net
シカが増えて草木を食い荒らして無くなれば勝手にシカ減るだろ
で、また草木が生えてきて繰り返す
それが自然じゃないのか
本当の自然保護だろ
人里に来たのだけ撃って食べればよい

58 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 14:54:45.08 ID:m5bp4NpmO.net
>>50
国有林特別会計時代じゃあるまいし、
今時天然林を新たに人工林にしてる場所なんてあるわけないよ。
スギ、ヒノキの植林は元々人工林だったところでやってる。

59 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 14:57:56.61 ID:m5bp4NpmO.net
>>56
別に保護はしてないが、単純に狩猟者の減少。
オオカミがいなくなった以上、生息数調整は狩猟以外には難しい。
あと、暖冬が増えて冬を越しやすくなってるんだろう。

60 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 15:02:29.17 ID:m5bp4NpmO.net
>>57
草本類ならサイクル短いからよいが、
ブナの原生林は一度致命的な被害を受ければ戻るのに数百年単位かかるぞ。
オオカミいなくなったのはここ150年くらいの新しい状態だから、
数千年かけてつくられた自然にとっては
全く自然じゃない状態。
つまり、ほっとけば最悪ブナ林の消滅が新しい自然として定着するということ。

61 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 15:06:29.85 ID:vBFOo4fD0.net
俺が伝説のハンターになる予定だからお前ら安心しる

62 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 15:12:12.20 ID:/wVhzky00.net
>>59
ニホンジカは戦後の食糧難の頃に数が減ったから、以来最近まで保護政策が取られてたんだよ。

63 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 15:16:07.43 ID:6pcl9s410.net
青森県の場合放置してると将来リンゴ園荒らされたり

64 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 15:17:39.46 ID:yDGeZGqZ0.net
自然遺産に自然の鹿が現れて問題とか滑稽だな

65 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 15:18:31.88 ID:6WKuzgdf0.net
>>27
下から2番目のって鹿が入れないとこうなるってことか?
だとしたらすごいなw

66 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 15:21:41.96 ID:Qv9OE/j/0.net
自然に野生動物がいて食害とかアホかと

67 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 15:23:03.93 ID:asWdHLxe0.net
上手に誘導してまとめて網で捕まえるとかの方法ないの?
適当に牧場で飼ってから屠殺すれば効率よく鹿肉生産できるんじゃないの?

68 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 15:28:52.72 ID:ZoqJ5h3A0.net
人間以外のどんな動物であれ増えすぎたら駆除せざるえないだろ

69 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 16:05:00.85 ID:xA8linqMO.net
>>66
被捕食者だけがいて、捕食者がいない状態は自然とは言えない。
天敵のオオカミとセットで存在するのが自然な状態。

70 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 16:09:23.88 ID:M5FTZ5bN0.net
>>68
人間も戦争や刑罰で駆除しないとダメだよ。
人間だって良い悪いはある

71 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 16:36:10.40 ID:asWdHLxe0.net
>>57
それは自然バランスとは言わないぞ
または、離散型(破綻型)バランスと言うかもしれない
正しい自然バランスは狼などがいて、適当に鹿を食うことによってバランスが保たれ
環境が一定に維持されるものを言う

72 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 16:45:34.54 ID:fkVhAz++0.net
>>14
鹿じゃなくてカモシカじゃないのか、それ

73 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 16:54:04.45 ID:asWdHLxe0.net
>>56
保護政策が行き過ぎてたら適当に見直しすればいいのにしなかったんだろうな
担当がブサヨか偏狭な自然保護観を持ったやつで、狩猟解禁を脊髄反射で嫌うやつ
だったとかね

74 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 17:00:22.61 ID:a4OzjSyf0.net
もうだめだー!白神山地は鹿の卵で一杯だああああああ

75 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 17:14:21.22 ID:zaZHM67K0.net
シカは明治以降からガンガン狩られまくり数を減らし、
1892年から保護政策が始まり、途中で強化しつつも
1950年頃まで数を減らし続け、ここから牝シカを狩れなくする。
1978年に雄シカも1日一頭に制限。
1980年代あたりから既にシカ頭数の激増が危惧される。
2000年あたりになると目に見えて農林業への甚大な被害が出ていたのにその間もシカは保護され続ける。
2007年にようやくメスジカの狩猟解禁。

要するに保護しすぎ

76 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 17:25:38.41 ID:8o4Nk4w70.net
>>73
結局お役所仕事だからね。
「変える」仕事は後代へと先延ばしにする事なかれ主義の結果なのかも。

77 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 17:26:25.73 ID:jTFfl3V30.net
増えすぎたシカは食うシカない

78 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 17:40:29.38 ID:PGw2qiad0.net
鹿を鉄砲で撃つとか許さない

79 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 17:44:07.41 ID:YN841eaI0.net
罠猟が増えてるんだよな

80 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 17:48:35.49 ID:PGw2qiad0.net
鹿を食べるとか野蛮な

81 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 17:48:58.07 ID:ow+9GVTH0.net
牛豚鶏と変わらんよ

82 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 17:50:16.14 ID:BxNIXQ2L0.net
鹿にとっちゃ、知ったこっちゃない話だろうけどなあ。

83 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 18:53:46.92 ID:m5bp4NpmO.net
>>82
そう、
シカ自身が、自然保護とかの概念なしで生きてるわけだから
白神の自然を是とするのなら、人為的な何らかの対処は必要。
オオカミの絶滅等、既に歪められた自然なのだから
放置すればさらに悪化するだけ。

84 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 18:58:00.91 ID:8o4Nk4w70.net
>>79
今はもう銃で撃つより罠で捕獲する方が頭数としては多いらしいな。

85 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 19:57:55.88 ID:m5bp4NpmO.net
>>80
牛豚を食べることは野蛮じゃないの?

86 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 20:21:45.60 ID:OUL4DhZM0.net
>>85
ジビエじゃないからね

87 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 20:37:35.69 ID:PGw2qiad0.net
>>85
鹿は特別。
町で人と共存できる生き物だから

88 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 21:17:13.18 ID:ow+9GVTH0.net
>>87
牛豚も町中で共存してる国ありますが( ^ω^ )

89 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 22:17:30.20 ID:ow+9GVTH0.net
シカは特別!とか、まるでシーシェパードみたい

90 :名無しさん@1周年:2015/12/11(金) 07:06:18.27 ID:7BUqZzGp0.net
>>88
牛はともかく、豚が囲いから出されて市中を闊歩しているような町なんてどこにありますか?
牛が手綱も無しに市中を闊歩しているようなところは、後進国だけだし。

91 :名無しさん@1周年:2015/12/11(金) 07:17:40.13 ID:r7LiX+NsO.net
>>90
ミニブタっていうペット用の豚がいる
牛はインドでは神
動物も植物も同じ命だから食うときは平等にごちそうさまする

92 :名無しさん@1周年:2015/12/11(金) 07:38:21.04 ID:7BUqZzGp0.net
>>91
ミニブタは囲いの外に出されて道端を闊歩しているのか?
どこの町だよW

日本の鹿は瓊瓊杵尊の降臨の際に天児屋命に随伴してきた神獣だからね

93 :名無しさん@1周年:2015/12/11(金) 07:45:46.10 ID:pcWpbIsW0.net
>>87
宮島、春日大社、香取神宮、鹿島神宮じゃ神獣として保護されているが、
一方で、諏訪大社じゃ鹿食免なんてのを出していたりして、
日本中に諏訪神社系の神社が多いのは、シカを食いたいがために勧請した説がある。

94 :名無しさん@1周年:2015/12/11(金) 10:00:54.89 ID:k62tWJe60.net
>>92
宗教キチガイ

95 :名無しさん@1周年:2015/12/11(金) 10:11:15.01 ID:Itmz2Ds40.net
これディア自然破壊が進むからしっかり叱らないとな・・

96 :名無しさん@1周年:2015/12/11(金) 19:02:14.28 ID:h+jM8MXQO.net
>>92
シカの語源はシシ・カで、
シシは獣肉の古語。
山幸彦海幸彦の神話にあるとおり、
神様自身も狩猟をすることはあった。
まぁ、諏訪神社系統以外じゃ神饌は血の出るものは避けられる事が多いが。

97 :名無しさん@1周年:2015/12/11(金) 19:05:44.16 ID:h+jM8MXQO.net
>>91
植物は食べられることを前提に生存戦略たててるし、
牛豚と違って泣くこともないし、
同じ命だから同じ扱いってのは、個人的には馴染まないけどな。

98 :名無しさん@1周年:2015/12/11(金) 21:45:38.38 ID:zvlDv6Ek0.net
>>97
生存戦略www
いくらなんでも後付の言い訳丸出し過ぎだろ

99 :名無しさん@1周年:2015/12/11(金) 21:57:05.46 ID:UbFCiudQ0.net
>>97
オレはあんたの感覚わかるよ

100 :名無しさん@1周年:2015/12/11(金) 21:58:23.28 ID:VQej68Wy0.net
鹿の中の人も大変だな。

101 :◆dI4PH3Occ2 :2015/12/11(金) 22:11:57.63 ID:i4GrDzbc0.net
>>97
>同じ命だから同じ扱いってのは、個人的には馴染まないけどな。

感情としてこう思うのは分かるなぁ。
でも、まず最初にそれを理論武装で取り繕っちゃうのはちょっとカッコ悪いw
感情論なら感情論で開き直っちゃってイイと思うけどね。

102 :名無しさん@1周年:2015/12/11(金) 22:18:47.02 ID:Q58F1Ae80.net
鹿肉がもっと美味ければ駆除も進むんだろうけどな

103 :名無しさん@1周年:2015/12/11(金) 23:54:04.67 ID:fooOH0x40.net
鹿肉美味いよ
猟師個人からの買取じゃなくて牛や豚みたいに常設の解体卸施設作って定期的に市場に販売できるようにしろよ小規模で良いから
適当に猟師から入荷したら出すみたいな謎肉扱いやめて普通に食えば良いじゃん
そうすれば調理法も一般化してハズレも無くなるんじゃね

104 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 01:26:45.23 ID:NYR7ohUl0.net
本当の自然ってのはこういうのなんだがな

http://www.youmaga.com/odekake/eco/2007_01.php
「天敵」とは、なんと的を得た言い方だろう。それぞれの種を健全で適正に保つため、天が配った役回りである。
かつて、オオカミは北アメリカ大陸のどこにでもいた。ムースなどの天敵であるオオカミは、それらの大型動物を
種としての生息数を減らすまでには捕食しない。そして、オオカミがいることで、大型動物は餌場を絶えず移動する。
草食獣の餌場が一定しないおかげで、植物相は自ずと復元する。
こうして森林と草原の植物相と、そこに棲むムースなどの大型草食動物とオオカミとは、ずっと均衡を保ってきた。

105 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 01:38:25.37 ID:aHZnjiJo0.net
まー、求められてるのは人間の都合のいい範囲での自然なんだよな

106 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 05:43:05.89 ID:Y5RC7mdS0.net
>>96
古事記にも、
 信濃路は今の墾道〜
ってあんじゃん。
信濃路、つまり、中山道は古事記の頃にようやっとこ道の制が敷かれて、まだ治安がよろしくなくて蛮族の仕掛けたトラップが仕掛けてあって危ないから
おまぃさん靴ははかならず履いて行きんさいよ、みたいない意味だ。
奈良時代の靴といったら、神主さんが大仰な祭礼の時に履いてるようないかっつい木靴だぜ。草履や草鞋じゃだめだ、靴で行けよ、と。
そういう人でも捉えてしまうような罠かけてまでお肉が食べたい蛮族の神様だから、お供えにお肉が欲しいんだろう。

一方奈良の都の神様春日大社は禁猟

107 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 16:52:06.87 ID:aHZnjiJo0.net
害獣じゃん

108 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 17:13:09.65 ID:AFS5wIyf0.net
それも含めて自然っていうんだろ

109 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 17:24:02.77 ID:aHZnjiJo0.net
>>108
天敵もいなくなり、狩猟圧も激減し、異常に増えてるのが自然ねぇ

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/63/cb8a5b73649b6e00e281e145989e2f59.png

110 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 18:46:13.16 ID:Mzb2c3zX0.net
秋田県や青森県は、.日本最速の衰退を続けており、

いずれ無人になるのだから、放置しておけばいい。

111 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 19:11:34.04 ID:RALdr66I0.net
猟友会ウザイ。
いくら糊塗してもまともな趣味にはなりえずw

112 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 20:35:37.49 ID:Y5RC7mdS0.net
>>109
江戸時代のときと同水準じゃん

113 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 20:51:57.63 ID:aHZnjiJo0.net
>>112
鹿の数は過去最大かつ急増してるのが読み取れないのか?

それに生息域は減ってるんだから、鹿の密度が高く食害が酷くなる

114 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 21:32:51.61 ID:shZkBdoU0.net
>>109
やはり昭和後期から平成初期にかけての保護制作は、
獣害という意味では行き過ぎだったという事なんだろうな。

115 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 21:50:57.94 ID:iV9akEJb0.net
鹿が増えたのは杉林が増えたからだと思うけどな
冬でも杉の木食い放題なんだから、そりゃ増えるわ

白神はニホンジカじゃなくてカモシカの生息域だろうけど
食害なんて聞いたこと無い。天然ブナ林じゃカモシカも増えようが無いんだろ
ニホンジカが入り込もうと同じ事。そもそもニホンジカは雪が苦手だから
入り込んだ個体も冬を越せないよ

116 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 22:26:32.72 ID:fIi2vsET0.net
秋田のプロ市民のせいだな
ここで残念とか言ってる団体も戦犯

117 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 23:02:52.99 ID:40cyqmAf0.net
オオカミは、人食いの「崇り神」として信仰されていた

「風土記」より↓
> むかし明日香の地に老狼在て、おほくの人を食ふ。土民畏れて大口の神といふ。

日本狼がいた時代からも、イノシシとシカによる被害は酷くて飢饉も起きてるし
「ししおどし」なども作られてる

そして、日本狼には、直接に家畜や人間が襲われ、死者多数など被害甚大で
苦労してオオカミ駆除していた

オオカミ被害防ぐ江戸時代の遺構「狼落とし」発見 富士見町内2例目

http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=35596

> 江戸時代、乙事などの村々では畑仕事や草刈り中などに
> 大人や子ども、馬がオオカミに襲われて命を落とした記録が古文書に残っている。

> 被害に悩んだ村々が藩に駆除を願い出たほか、
> 1822(文政5)年には藩の指導を受けて村々で狼落としが造られたという。

118 :名無しさん@1周年:2015/12/13(日) 13:13:03.59 ID:goPEsVRM0.net
【科学】 野生のシカ、摩擦で出る鉄粉を目当てに線路侵入
−日鉄住金建材、列車衝突防ぐ防護柵と固形塩を商品化 (日刊工業新聞)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444741835

罠猟のシステム化や、誘鹿材の開発など対策も地道に進化してる

119 :名無しさん@1周年:2015/12/13(日) 13:34:35.71 ID:a/ULUIl+0.net
>>16
はよ死ねキチガイ

120 :名無しさん@1周年:2015/12/13(日) 16:59:50.69 ID:goPEsVRM0.net
藩の指導を受けて
落とし穴 >>117 の底に鶏肉など置き、オオカミをおびき寄せ、駆除してたようだ

江戸時代なんて
人間を相当食い殺してたから、足軽や猟師などにオオカミ退治させてる

121 :名無しさん@1周年:2015/12/13(日) 17:02:19.25 ID:EkS0lPvQ0.net
さっさと駆逐しろよ
地球が禿げ上がるぞ

バカ鹿はまるで無能な人間や中国人か韓国人だな

122 :◆dI4PH3Occ2 :2015/12/13(日) 17:24:45.14 ID:2c4t82dp0.net
>>118
どっかの警備会社が「獲物がかかったらメール発信する罠」ってのを販売してるらしいな。
そういうのは国が税率下げるとして普及を促すべきだと思うわ。

123 :名無しさん@1周年:2015/12/13(日) 17:33:24.17 ID:3ZXZHFXJ0.net
>>109
>>104を見れば分かるように、天敵がいるとシカは絶えず移動を続けるので一箇所が食い尽くされることがない
天敵がいるときといないときでは、同じ数のシカがいても植生への影響度は全然違う

124 :名無しさん@1周年:2015/12/13(日) 18:37:50.39 ID:goPEsVRM0.net
南アフリカの企業が、暴徒鎮圧用に
レーザー、フラッシュ、音響兵器、唐辛子スプレー等装備したドローンを開発したし

当然、ドローンは獣を追い立てたり、狩猟への活用も検討されてる

125 :名無しさん@1周年:2015/12/13(日) 19:08:45.71 ID:kahZ8Cpz0.net
鹿捌いてみたいな

126 :名無しさん@1周年:2015/12/13(日) 19:46:06.17 ID:M9yyMClE0.net
>>123
自然としては天敵がいた方がいいけど、人間に都合のいい環境としては脅威だから、人間がシカを減らすしかないね

127 :名無しさん@1周年:2015/12/13(日) 19:47:47.55 ID:pf0QMoNs0.net
>>13
秋田県民だが、たしかに秋田がなくなっても誰も困らないな・・・

総レス数 127
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★