2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】クロマグロ減少の救世主!? 幻の「スマ」養殖、全国初の出荷へ 和歌山県

1 :レジェンゴ ★:2015/11/22(日) 10:05:25.75 ID:???*.net
和歌山県水産試験場(同県串本町)などがクロマグロの近縁種にあたる「スマ」を養殖し、年内にも全国で初めて試験的な出荷に乗り出す。
高級すしネタなどとして人気のクロマグロは乱獲による資源量減少が懸念されており、水産試験場は養殖したスマから生まれた卵を孵化(ふか)
させる「完全養殖」の確立を目指す。

スマは南方系の小型マグロ類で、南日本からインド洋、太平洋の温帯、熱帯域に広く生息する。体長は40〜50センチで体重1〜2キロ程度だが、
大きいものは体長1メートルを超える。

脂がのった味には定評

水産試験場によると、脂がのった味は定評があり、市場では高値で取引されることが多い。しかし、天然ものはほとんど捕れないため“幻の
高級魚”とも呼ばれている。

試験場は平成24年度から養殖技術を研究。卵から育てていた約2200匹が全滅するなど試行錯誤の末、エサを工夫するなどして昨年8月末に
生まれた個体が越冬に成功した。今年11月現在で約100匹が全長約40センチ、重さ1・5〜2・0キロまで成長したという。そのうち一部を
試験出荷する予定だ。

残りの一部は繁殖用に飼育し、養殖魚から生まれた卵を人工的に孵化させて育てる完全養殖の研究を進める考え。生育のノウハウ確立が
今後の課題となる。担当者は「先例がほとんどない状態からのスタートだった。技術を普及・発展させ、商業ベースに乗せていきたい」と話している。

http://www.sankei.com/west/news/151122/wst1511220011-n1.html

2 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 10:05:36.96 ID:QoCN8klj0.net
  2

3 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 10:06:04.54 ID:sVA0X6Tq0.net
これが「トロ」として売り出されるわけだな

4 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 10:06:16.35 ID:zt0nzGHM0.net
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )      す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く       ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ     
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ      
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく    
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  ! 
      ゙ソ   """"´`     〉 L_     
      /          i  ,  /|        r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ
   //    /     ヾ_、=ニ゙

5 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 10:06:20.09 ID:KH4amk+I0.net
ご期待ください

6 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 10:06:45.06 ID:8xJ/cnse0.net
     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、スマ買った。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|

7 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 10:08:19.93 ID:MIeWj3qg0.net
寿司を中国人に教えたばっかりに黒マグロは奴等が独占乱獲し日本人はこれで我慢するのか・・

8 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 10:08:25.65 ID:aE9C9C+R0.net
スマ?( ´,_ゝ`)プッ

9 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 10:09:57.25 ID:oYSnZhj90.net
スマ \0

10 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 10:13:23.85 ID:5fXauYwF0.net
ヤイトか

11 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 10:14:04.29 ID:6bForm1O0.net
ワロタ

12 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 10:14:26.26 ID:YSPijeWF0.net
何故かしらないけどうちの地元ではエチオピアと呼ばれている魚だわ

13 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 10:14:26.64 ID:4f7tdaWi0.net
スマ帆

14 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 10:16:36.78 ID:1yMR0oOo0.net
再来年くらいには某国が会見をするんだな
「このほど我が国は日本からの妨害をはねのけ、我が国独自のスマ養殖技術の開発に成功したニダ」

15 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 10:17:04.70 ID:laOjqCK10.net
>>12
エチオピアじゃなかったっけ もともと

16 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 10:17:19.57 ID:kFjIQHQM0.net
>>14
そんなことは、ナイアル

17 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 10:19:29.66 ID:sVA0X6Tq0.net
>>16
どっちなんだ
あるのかないのか

18 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 10:22:15.44 ID:REH6WnIx0.net
トロじゃなくてスマん

19 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 10:22:24.07 ID:Rb4hRIuz0.net
見た目がサバ、カツオぽい

20 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 10:22:37.01 ID:uMNgP1e5O.net
沖縄料理で養殖スマ食べた事があるけど凄い脂で閉口したわ
みんな脂すきやからエエんか知らんがキツいわ

21 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 10:23:10.11 ID:czdjkYfP0.net
>>12
ぐぐるとシマガツオの事と出たんだが>エチオピア

22 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 10:23:40.36 ID:kghdEI+W0.net
スマトロとか際どい名前だな

23 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 10:27:44.83 ID:ysgsJ97s0.net
こういう水揚げの少ない魚は東京ではお目にかかれそうにないな

24 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 10:28:48.93 ID:nT1tRHWS0.net
>>12
>>21
エチオピアと呼ばれるのはシマガツオのほうだね。何でも、昔エチオピア皇帝が来日した時に
たまたまシマガツオが豊漁だったので、そう呼ばれるようになったらしいんだが、色の黒さから
連想したのだろうと言う話もある。

25 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 10:29:19.53 ID:eC+XuyX90.net
マグロバカばっかりでうんざりする
そんなんよりアジやイワシを大衆魚に戻せコラ

26 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 10:29:19.74 ID:5lzGbzeD0.net
スマってカツオじゃないの?

27 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 10:29:28.97 ID:6cBIGRRMO.net
胸に六つの傷を持つ魚だな

28 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 10:33:31.97 ID:S/CTm/Xs0.net
>>7
クロマグロを乱獲してるのは日本人なんだけどな。
一番食ってるのも日本人だし。(消費量の7割)
鳥取の漁師が近海の産卵場でまき網打って一網打尽だよ。
産卵期の魚なんて卵に栄養取られてマズイのにね。

昔ならニシン、最近だとウナギもそうだな。獲れるだけ獲っちゃう。
日本の漁業ってのは道具は進化したけど、やってるのは原始時代から進歩してないw

29 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 10:34:17.02 ID:d2r/mlgK0.net
葛西で謎の死に関係してると言われたあのスマか

30 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 10:36:01.96 ID:0iyUVIel0.net
スマ値〜〜〜

31 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 10:39:23.20 ID:2QXV5Ssq0.net
スマ・マス?

32 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 10:39:27.35 ID:/55Oz/m80.net
幻ってのは、生命力や繁殖力がひくかったりしないの

33 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 10:48:46.11 ID:BiFomtXN0.net
野菜でも牛や豚でも野生のなんて不味くて食えん方が多いじゃない

魚が完全に飼育、品種改良できるようになったらどんだけ美味くなるんだろうな

34 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 10:56:10.36 ID:nRzwWgan0.net
まーた養殖技術パクられるやつか

35 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 10:57:04.89 ID:qyy0G2s40.net
養殖技術を韓国人に盗まれないように気を付けてください

36 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 11:04:06.67 ID:mfsbMrMk0.net
スマガツオのこと?
高知でタタキ食ったけど、極上のローストビーフみたいで旨かった。

37 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 11:08:23.71 ID:dhp2QMWu0.net
 
漁師ってバカだから豊漁とか言ってるけど

それ、乱獲なんだよね

38 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 11:10:14.73 ID:8vAg/QDi0.net
>>37
バカ発見

39 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 11:11:55.72 ID:Q6eJHscF0.net
旨いといっても味が近いのはクロマグロよりもカツオじゃないの?

40 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 11:14:23.12 ID:K6eeUuJ20.net
スマホで養殖?

41 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 11:14:53.56 ID:/3X6KDCA0.net
韓国人を徹底排除。また盗まれるぞ。

42 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 11:15:33.91 ID:xkV9UMHV0.net
スーパーで売ってるマグロはビンチョウとかキハダなのに

43 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 11:16:27.36 ID:freEmFjm0.net
>>1
クロマグロも完全養殖できるんだろ?意味ないじゃん。

44 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 11:20:55.90 ID:/3X6KDCA0.net
クロマグロと違って小型だから既存の養殖施設を利用できる、のが利点らしい。
養殖しやすいんだろう。

45 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 11:23:34.75 ID:Rpredjj10.net
美味けりゃ何でもいいよ 別に

46 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 11:35:32.86 ID:pTl95onY0.net
癖があるだろうに
タタキかカルパッチョかにするんか

47 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 11:36:40.20 ID:JifnKRSJO.net
すまけい 亡くなってたんだな…

48 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 11:49:28.86 ID:L9ZQ0rWu0.net
素股トロトロ







いいねええ

49 :◆dI4PH3Occ2 :2015/11/22(日) 12:12:36.09 ID:lflq2BzQ0.net
>>28
本当になぜ日本の漁業関係者は、自主的に漁獲制限して資源保護をするという事が出来ないんだろうねぇ。
残念で仕方無いわ。

50 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 12:16:16.66 ID:yI2Fgdha0.net
実はスペインでとれるマグロが世界一おいしい

51 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 12:33:15.06 ID:zhHETfx20.net
スマってカツオの仲間だと思っていたけど、マグロだったんだ。

52 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 12:36:18.20 ID:apjonwvC0.net
>>20
正月だからと奮発して養殖マグロの大トロ買ったことあるけど
刺身だと数切れが限界なんだよな
脂で胸が悪くなる

残りはフライパンで焼いて脂落として食べたわ

53 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 12:36:20.73 ID:02R8frld0.net
スマはすぐ変色するから保存技術の進歩が必要

54 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 12:39:38.92 ID:nlr9Ohm5O.net
でもカツオだろ

55 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 12:42:43.73 ID:xonUVz710.net
日本で一番うまい魚は鰤

56 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 12:44:45.90 ID:rvEWozfLO.net
ディフェンスに定評のある三年のスマ

57 :◆dI4PH3Occ2 :2015/11/22(日) 12:47:36.32 ID:lflq2BzQ0.net
>>55
個人的には鯵だと思う。

58 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 12:48:46.03 ID:NcHPHrGZ0.net
草薙スレかと思ったら違った。

59 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 12:49:14.38 ID:nRCm7jf20.net
妖怪のスマちゃんか懐かしいな

60 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 12:51:25.37 ID:w08Dl2EE0.net
近大じゃないの?

61 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 12:54:34.24 ID:7In4Cfha0.net
クロマグロが少ないならインドマグロをと思ったがインドマグロも結構高いんだよな

62 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 12:56:03.63 ID:D6GXlxl2O.net
>>28
ハタハタも居なくなったし 次は本格的にサンマが居なくなるやろね

63 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 12:56:17.67 ID:hrhCOTmu0.net
ここらくらいなら食えるかな

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/4c254e271ad774859bb10fe32718cdd6

64 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 12:58:54.80 ID:D6GXlxl2O.net
>>57
サバ サケ じゃね?
あとはタイとか

65 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 13:00:35.60 ID:K8ipZwK90.net
須磨か和歌山のどっちだよ

66 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 13:09:21.06 ID:pLOqACz30.net
たとえ旨くても安くても「マグロの偽者」としか認識されないんじゃないかねえ
そして所詮本物には敵わんと馬鹿にされ続ける
スマの名で売られるならいいけどそうはならんのだろ?

67 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 13:10:47.08 ID:X74AzJjV0.net
>>22
トロびんちょうのようにトロスマガツオでいいじゃん。

68 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 13:14:01.29 ID:X74AzJjV0.net
>>32
集団性や習性で捕獲しにくいというのもある。
スマは、あまり群れない。沿岸域を周回してる。
アルゼンチン赤エビがエビの中でも安いのは、海中を群れで泳ぐからで、味はいいので回転寿司で重宝されている。

69 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 13:16:18.57 ID:pLOqACz30.net
>>51
そもそもカツオとマグロが仲間なんだから
どっちにより近いかって程度の問題でしかないだろう

70 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 13:16:40.43 ID:HloMWiIi0.net
マス「ついに俺の時代が来たか(ガタッ!」

71 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 13:29:22.51 ID:ZUXfQWVh0.net
和歌山の水産試験場か

二階俊博先生が喜んで支那チョンに養殖技術献上しそうだな

72 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 13:31:32.68 ID:EpWuLFkv0.net
>>49
どれだけ獲れるか競争してる馬鹿しかいないから

73 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 13:33:39.08 ID:K4N8imQe0.net
スマ

http://zukan.com/media/leaf/original/000939.jpg

74 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 14:00:27.21 ID:1Kizfi680.net
電話機能のあるスマがあるじゃないか

75 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 14:01:01.05 ID:tBtBTx++0.net
>>73
背中のシマシマがカツオの証!

76 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 14:01:17.17 ID:pvmoHnCD0.net
イルカの間引きはぶちギレるのにマグロの乱獲は許される

77 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 14:21:30.81 ID:LTMQzZ1X0.net
アメリカが食文化を日本に広めたのは余る自国の食材を輸出して
生産流通を支配できるから。

天然資源頼みの日本食を、海外に広めるお花畑がいたからこんなことに。

日本食をきっかけに、海外で魚介類の消費が増えるから
争奪戦で買負けたり、輸入額が増えて国富流出で経済冷えたり、失業増えたりする。

基本、養殖てのは、天然魚から作る魚粉などを使って
肉を与えて肉を取る非効率だから、食糧危機の解決にはならない。

まあ技術を向上させた、「東京海洋大・先端科学技術研究センター」は立派。

●大マグロみたいに、提携した韓国に無償供与、なんてことはありませんように。

【日韓】「近大マグロ」韓国へ〜クロマグロの完全養殖目指し、
近大水産研が済州水産研と学術交流協定[08/07]

【韓国】韓国で黒マグロの養殖が本格化、海洋水産部「純粋な国産技術」[7/29]

78 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 14:27:20.06 ID:J/qOvrAR0.net
回転寿司ではアナゴにアンギーラってウミヘビをマグロの赤身にアカマンボウを使っているんだろ
代用魚としてスマで何の問題もない

79 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 14:27:46.84 ID:NlCHHAdS0.net
>>51
カツオはサバ科マグロ族カツオ属
スマはサバ科マグロ族スマ属
マグロはサバ科マグロ族マグロ属
全部微妙に違う

80 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 14:32:59.05 ID:a+3M4xmh0.net
>>55 >>57
この2種は甲乙付けがたいな

81 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 14:47:17.30 ID:sncSwWDf0.net
>>72
カツオ漁船も馬鹿みたいに漁獲量競ってるからそのうちカツオも高級魚の仲間入りしそうだな

82 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 14:53:19.37 ID:ab9DdMNMO.net
旨ければ何でもよろし
とっかの水産大学でクロマグロの養殖、成功しとるよな
直営店もあったはずや
まぁ養殖で安定して安価で食えるなら大歓迎や

83 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 14:55:15.64 ID:vHSCcY2U0.net
たまにスーパーで見るけど珍しい魚だったのか

84 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 15:29:01.75 ID:J5Ygfmjr0.net
337 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2015/11/13(金) 12:46:41.32 ID:/2Pw6kq90 [3/3]
ものすごく美味しいけど、絶対に食べてはいけない魚【バラムツ】
h t tp: //mat ome.n aver.jp/odai/2136621044004071501

この魚の食味を一言で表現するなら「濃厚」である。噛みしめるごとに肉汁と脂が染み出す。
旬のサバやサンマすらも目じゃないほどの脂ノリノリっぷりだ。
だがそれでいてしつこくない。生臭さも一切ないし食べやすい。とのこと

体内の油脂成分のほとんどが、人体で消化することができないワックスエステル(いわゆる「蝋」)でできている。

そのため、大量に摂取すると、皮脂漏症(皮膚から油が漏れる病気)を起こしたり、
消化吸収されなかった油脂が肛門からそのまま漏れ出す、あるいは下痢や腹痛を起こす場合がある。
油脂が肛門から出る時、便意などは一切生じず、そのまま垂れ流す状態になるという。

しかし・・・世の中には勇者がいるんです!!
とにかくめちゃくちゃに旨い!!の一言。
自分は好き嫌いがなく、あまり他人が好まない食べ物でもおいしいと感じることがあるのだが、今回は全員が旨い!とのこと。
釣り人の中には紙おむつをはいてまで食べる人がいるという。
確かにその気持ちがわかってしまうほどこの魚はおいしいのだ。

85 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 17:05:06.09 ID:d2r/mlgK0.net
>>79
英語だとみんなツナか

86 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 17:07:08.60 ID:7QeUZYt70.net
ウナギ味のスマ

87 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 17:42:33.01 ID:Mh+5XBfd0.net
>>35
もう大丈夫だよ

マスゴミが一切伝えていないが
不正競争防止法という産業スパイ防止法が成立したので技術横流ししたやつは個人で3000万円、企業で5奥円以上のバッグ確定済みなんでね

88 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 17:50:10.69 ID:bNUwDu3F0.net
>>75
カツオのシマシマは死ぬと現れる死相
生きてるカツオには無い 

豆な

89 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 17:54:03.61 ID:I1e3txbz0.net
みんなアカマンボウ食ってもわからないんだから上トロで売っても余裕で騙せるだろ

90 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 18:16:14.14 ID:LDiinq0d0.net
>>78
それ昔の報道番組であったね
現地漁師は愛称でウナギ(アンギーラはウナギの属名)って呼んでたのに
怖い名前だとか顔がグロテスクだとかイメージで批判させてた。
貝類や蟹食ってる海水魚のアップなんてみんな同じなのに。
本気で嫌われてるならヒュドラとかスネークとか呼ぶよ。

アナゴの代用魚で使われてるのはウナギ目のウミヘビ科でアナゴの同類だよ。
代用魚批判だけなら良いけど司会が無駄に批判してたから覚えてるよ。

91 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 18:37:31.06 ID:JEEEnM/K0.net
ああ、ヤイトのことか。
いいんじゃね?

92 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 19:03:40.32 ID:apjonwvC0.net
>>78
お前みたいなのがウミヘビっていうから悪い
ウナギの仲間のウミヘビ科、と正確に伝えろ

は虫類と魚類じゃイメージが大違いだ

93 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 20:21:56.70 ID:6U5bCe3m0.net
スマさんマジスマさん

94 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 23:50:42.98 ID:GHjJT2/s0.net
スマなんて不味いサバもどき食えるかよ。

95 :名無しさん@1周年:2015/11/23(月) 06:08:20.60 ID:gpwXFZBp0.net
それよりカツオを養殖しろよ。日本料理にとってもっとも重要な魚だし、国際的にもツナ缶はカツオだぞ。

96 :名無しさん@1周年:2015/11/23(月) 06:12:09.22 ID:pI8QSTfW0.net
心づくしの秋風

97 :名無しさん@1周年:2015/11/23(月) 06:39:24.34 ID:jvtQNmBw0.net
>>4ww

98 :名無しさん@1周年:2015/11/23(月) 08:54:15.41 ID:iyDINt+L0.net
>>90
大阪城に攻めこんでゴジラにやられたアンギラスがいけないと思うの

99 :名無しさん@1周年:2015/11/23(月) 10:16:44.01 ID:xKg8ABUq0.net
>>28
日本の漁協や漁師に理性的で計画的な人材がいると思うか?

100 :名無しさん@1周年:2015/11/23(月) 11:09:03.99 ID:1aoMaXC+0.net
グロマンコに見えた

101 :名無しさん@1周年:2015/11/23(月) 12:26:54.26 ID:UVmcBDz20.net
>>73
鰹と鯖の間みたいだ。

102 :名無しさん@1周年:2015/11/23(月) 12:36:13.34 ID:5GY1/Wj/0.net
牛豚鶏は養殖のがおいしいし高級食材。
魚もそうなっていくべき。養殖のが脂が乗って旨いのもあるのに天然のが高級だとなる。

103 :名無しさん@1周年:2015/11/23(月) 12:40:17.48 ID:xKg8ABUq0.net
今では養殖の方が旨いよな
昔の養殖はゴミみたいな餌食わせてたから臭かった

104 :名無しさん@1周年:2015/11/23(月) 12:45:58.49 ID:9KfGnpgS0.net
つーか魚の世界で天然=良・真   養殖=悪・偽っていつから定着してるんだろうな
美味しんぼなんかでも随分と天然モノだけがマンセーされていた感がある

でもなぜか野菜の世界にはこれが適用されないのな
天然の米って聞いたことないし

105 :名無しさん@1周年:2015/11/23(月) 13:04:07.09 ID:UVmcBDz20.net
>>102
草食の鳥獣類と肉食の魚を同列に扱うなよ。
そもそも、魚の養殖は海を汚すし、甲殻類とか貝とかを主に食ってる天然物に味は劣る。
貝の養殖は別。

106 :名無しさん@1周年:2015/11/23(月) 13:26:58.34 ID:AgL63ZsI0.net
>>101
脂が乗った個体はカツオのエグみが少し強いくらいで、癖はあるけど美味しいと思う人はいると思う。
カツオとサバの間ってのは言い得て妙。
悪く言うと、鮮度の持ちはサバでエグみはカツオ。
ヒスタミンが多いから鮮度が悪いものを食うと腹を下すことは確実、だから今まで流通に乗らずに「幻の魚」なんて言われているだけ。

107 :名無しさん@1周年:2015/11/23(月) 15:58:41.74 ID:SMyhxLKM0.net
スマってあのサバみたいな模様のあるやつだよな
あんまり高級には見えないよな

108 :名無しさん@1周年:2015/11/23(月) 16:00:28.98 ID:T/I4lC/K0.net
>>104
植物は、野生だと美味しくなかったり有害だったり生産性が悪かったりで、現実的には栽培だけだから。

109 :名無しさん@1周年:2015/11/23(月) 17:01:14.16 ID:xKg8ABUq0.net
タラの芽は山で採ったのと、切った枝から栽培されてるのは別物みたいに味が違うな

110 :名無しさん@1周年:2015/11/23(月) 17:03:36.51 ID:CRjzh7zh0.net
>>109
どっちが美味いん?

111 :名無しさん@1周年:2015/11/23(月) 17:30:29.68 ID:Jbsq3a280.net
>>104
ジャップの養殖技術が低すぎたのが悪い
ノルウェーのサーモンやマルタ辺りの蓄養マグロを見ればわかるだろ

112 :名無しさん@1周年:2015/11/23(月) 17:41:19.55 ID:2M0G/ZYs0.net
>>62
ハタハタは漁獲制限したら復活したろ

113 :名無しさん@1周年:2015/11/23(月) 17:44:41.30 ID:2M0G/ZYs0.net
>>104
植物は品種改良されてないとどうにもならん
山菜とかキノコ、山芋くらいなら天然の方が高いかな

114 :名無しさん@1周年:2015/11/23(月) 18:24:04.49 ID:xKg8ABUq0.net
>>110
山で採ったのは味が濃厚で甘みがある。
切った枝から栽培されてるのは味も香りも薄くて水っぽい

115 :名無しさん@1周年:2015/11/23(月) 18:27:10.85 ID:xKg8ABUq0.net
>>111
元々日本の養殖は餌を養蚕の廃棄物とかのゴミを食わせてたからな
現代ではちゃんとした餌を食わせてるからだいぶ良くなったそうだよ

116 :名無しさん@1周年:2015/11/23(月) 18:29:36.66 ID:LE6ZZBeNO.net
スマはたまに釣れるな

117 :名無しさん@1周年:2015/11/23(月) 18:49:26.58 ID:a7b/YJEA0.net
ウナギに続きマグロも絶滅に追い込み
そしてなんとか養殖しようとまだ食べようとする
恐るべし日本の食欲・・・

118 :名無しさん@1周年:2015/11/23(月) 19:35:29.57 ID:DpwMFY/B0.net
スマってメチャ旨いらしいな。どこで買えるんだ。食って見たい。

119 :名無しさん@1周年:2015/11/24(火) 23:48:40.24 ID:v7bmspA50.net
>>49
漁業関係者=水産高校卒=超絶DQN

120 :名無しさん@1周年:2015/11/24(火) 23:51:02.51 ID:W4jTZTO20.net
どっかの大学みたく韓国に技術供与すると>>77てなことになる

121 :名無しさん@1周年:2015/11/25(水) 21:38:18.15 ID:VdxjP39g0.net
東京海洋大に感謝

122 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:44:12.57 ID:uHLsaNhd0.net
スマうま

123 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:41:08.61 ID:YDwtni1E0.net
養殖の餌は、天然魚などを潰してつくる魚粉

つまり魚粉のもとを直接食う方が効率がいいし、養殖は基本的に非効率
よほど高級魚でないと採算が合わないし

高級魚の養殖は、どこかの大学が技術を韓国に教えたんだっけ・・・>>77

124 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:48:51.35 ID:tbH3Fxje0.net
>>1
四国南岸に住む俺的には聞きなれた名前

総レス数 124
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★