2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【介護】 認知症入居者34人を身体拘束 ベッドの周りを柵で囲んだり、車いすにベルトで固定したり 埼玉・熊谷の特養ホーム (共同通信)

1 :@Sunset Shimmer ★:2015/11/18(水) 12:52:28.16 ID:8NINre0Z*.net
2015/11/18 12:22

 埼玉県熊谷市の特別養護老人ホーム「愛心園」で、認知症の入居者34人を、規定の手続きを踏まずに身体拘束していたことが18日、県への取材で分かった。
不適切な身体拘束は少なくとも2年前から続いていたという。県は法令違反の有無や、身体拘束の必要性があったかなどを調べている。

 県福祉監査課によると、外部から情報提供があり、9月に愛心園の特別調査を実施。その結果、入居者70人のうち35人に関し、ベッドの周りを柵で囲んだり、車いすにベルトで固定したりといった身体拘束がなされていたことを確認した。

 愛心園は「担当者がいないので答えられない」としている。

(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
引用元:47NEWS(よんななニュース) http://www.47news.jp/CN/201511/CN2015111801001156.html

2 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 12:53:52.88 ID:UeHvNNh+0.net
次の記事
ホーム
栃木県足利市の

足利赤十字病院
(小松本悟院長)

は6日、
心臓手術をした
60代の男性患者の心臓内に

金属製ナット(長さ約1.5センチ)を残し、

再手術で摘出したことを明らかにしたそうです。

男性は手術の3日後に死亡したそうですが、
病院側は因果関係を否定しているんだって。

県警は業務上過失致死の疑いがあるか調べているとのことです。

3 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 12:54:55.06 ID:oaMjYo920.net
必要な行為だ

4 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 12:56:03.06 ID:YcXeKbNsO.net
話してわからないんだからそうするしかないだろ

5 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 12:56:37.18 ID:YeSA7qEg0.net
じゃあ高給とりで暇を持て余してる地方公務員どもを各所に配置させろ

6 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 12:56:38.14 ID:JeQ48FgA0.net
俺も必要な気がするけど詳しくは分からん

7 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 12:58:42.75 ID:HPKqMmKl0.net
怪我したら慰謝料請求するくせに

8 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 12:59:08.95 ID:ciD6aRNN0.net
つか、どこもやってるよな。
夜勤時の認知症大変さをもっと世間に知って欲しいわ…

9 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:00:12.10 ID:hDwq4LnZ0.net
ある程度は仕方ない

10 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:00:14.61 ID:27sJtHTM0.net
拘束されながらミキサー食流し込まれて生き長らえるなんて想像を絶する地獄だわな
そうなる前に死ぬことを許されたい
認知症になったら自殺する事すら出来ないし

11 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:00:16.58 ID:OeK8UPZD0.net
必要だったんなら仕方ないだろ
しなくても良い状態でやってたなら虐待かもしれんけど

12 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:01:04.16 ID:eu3N6WHc0.net
毎日記録して書類書いとけば問題無かったのでは?

13 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:01:38.78 ID:zYJPYGTK0.net
そりゃこれで勝手に徘徊して行方不明になったり車や電車に轢かれたら施設の責任にされるからな
他者の財布や見舞い品盗んだりするやつもいるしな
そういうのが起こった場合全て施設は責任を負いません、家族の責任になりますっていうのならこういうのも無くなるんじゃない

14 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:01:47.26 ID:d+IVscmL0.net
患者の安全を考慮したら必要な処置だと思うが。

15 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:02:03.10 ID:EL4muDyW0.net
夜間に1人で20人の老人を担当しなきゃいけない施設がうちの町内にある。
そこの職員の文句をいう人は誰もいない。

嫌なら自分達で面倒をみろバーカ。

16 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:02:32.33 ID:Bh9aARF50.net
>>7
拘束されたらケガしなくなっちゃうだろ

17 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:02:35.53 ID:pSTjaOWr0.net
仕方無いよね。

家で認知の身内を介護してたけど
結局、脚悪いのに一人で立って歩こうとして転倒し
それが原因でショック状態になって亡くなった。

18 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:04:07.11 ID:mP2NKgFe0.net
勝手に徘徊して何かやらかしたら困るしなあ
難しいね

19 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:06:18.34 ID:WVfxqkPfO.net
文句あるやつは一度担当してみればいい

20 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:06:56.80 ID:Cjbur4u+0.net
文句あるなら施設に預けず家族がみたらどうだ

21 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:07:07.01 ID:d+IVscmL0.net
こんなんで問題になるなら一度施設を自発的に閉鎖したらどうかな。
ないと困るのは利用者なんだし
嫌なら他の施設に行ってもらえばいいし。

22 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:08:01.70 ID:YeSA7qEg0.net
不可能なことを言うんじゃねえよ。
特養は地上の楽園だとでも思ってたのか?

23 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:08:31.06 ID:D5a9mO5t0.net
おれも経験あるけど認知症の
面倒は大変や!実の親でもたまらんかった!国は予算化して人数
増やしたってくれ!お願いや!

24 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:08:51.37 ID:4N7UWoqC0.net
 
      ┏━┓        ┏━┓┏━┓┏━┓
┏━━┛  ┗━━┓  ┃  ┃┃  ┃┃  ┃ 
┃  ┏┓  ┏┓  ┃┏┛  ┗┛  ┗┛  ┗┓
┃  ┃┃  ┃┃  ┃┗┓  ┏┓  ┏┓  ┏┛ ┏━┓┏┓┏┳┓          ┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓        ┏━━━┏━┓┏┓┏┓┏┓
┃  ┃┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃┃  ┃┃  ┃  ┗━┛┃┃┃┃┃  ┏┓    ┗┓┏┓┃┗┓┏┓┃┗┓┏┓┃        ┗━━┓┃○┃┃┃┃┃┃┃
┃  ┗┛  ┗┛  ┃  ┃  ┃┃  ┗┛  ┃  ┏━┓┃┃┗┻┛┏┛┗━┓  ┃┣┛┃  ┃┣┛┃  ┃┣┛┃              ┃┗━┛┃┃┃┃┃┃
┗━━┓  ┏━━┛  ┃  ┃┗━━━━┛  ┗━┛┃┃      ┗┓┏┓┃  ┃┣━┛  ┃┣━┛  ┃┣━┛┏┳┳┓    ┏┛┃    ┗┛┗┛┗┛
      ┃  ┃        ┃  ┗━━━━━┓  ┏━━┛┃        ┃┃┗┛  ┃┃     ┃┃      ┃┃    ┗┻┫┃  ┏┛┏┛    ┏┓┏┓┏┓
      ┗━┛        ┗━━━━━━━┛  ┗━━━┛        ┗┛      ┗┛     ┗┛      ┗┛        ┗┛  ┗━┛      ┗┛┗┛┗┛

25 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:09:22.19 ID:I+Kq1Rv80.net
「人手」が足りないんだろうけれどな。特に夜間は。
身体拘束がペケなら、睡眠導入剤とかって話になるんだろうな。

26 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:09:48.50 ID:yUytzRRT0.net
なぁに、窓とドアに鉄格子のはまった病院だってこうだろ
認知症なんて鉄格子病院の適応症と同じようなものだろう
虐待言うなら自宅で面倒見なよ?

27 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:10:02.53 ID:Yg+hdt6G0.net
何も言えない。ご苦労様ですとしか。。

28 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:10:40.62 ID:8lsPJWgR0.net
介護離職ゼロw

29 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:10:42.23 ID:T7Ok4H800.net
もう死なせてあげようよ。
こんなになってまで生きたい人いるの?

30 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:11:02.05 ID:YeSA7qEg0.net
自分の親を他人に預けてる時点で文句言う資格なし。
嫌なら自分でみろや

31 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:11:04.38 ID:AQcaMsX40.net
じゃあどうしろと?と誰もが思う
抑制せず鍵かけて軟禁したとしてもおむついじって部屋をうんこだらけにしたり
自傷だの他傷だの手が付けられないってのに

32 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:11:48.82 ID:GKvMvOvm0.net
一体これのどこが虐待なんだ?
お役人さまも徘徊や激怒系認知の介護やってみりゃいいよ。
1日じゃなく、1年くらい。
認知を脳死認定して尊厳死を認めてあげないと、
この問題は絶対に解決しないよ。

33 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:12:17.70 ID:K/woYcEF0.net
え?何が悪いの?

34 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:12:19.72 ID:4L2dpGJv0.net
こういう割には車のシートベルトは
拘束にならないのは不思議。
どちらも安全を確保するためのものなのに。

35 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:12:33.72 ID:376C7ZI00.net
薬物投与して何もわからなくしてしまうよりはマシかもなぁ

36 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:12:38.51 ID:UeHvNNh+0.net
栃木県足利市の

足利赤十字病院
(小松本悟院長)

は6日、
心臓手術をした
60代の男性患者の心臓内に

金属製ナット(長さ約1.5センチ)を残し、

再手術で摘出したことを明らかにしたそうです。

37 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:12:49.09 ID:yUytzRRT0.net
自宅で面倒見ないなら姥捨てと言われても文句言えないだろ
他人に面倒見させるのに文句言える?

38 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:12:56.90 ID:VB3s/Sog0.net
例として出てる車椅子ベルトとベッドに柵って安全の為に必要に思えるんだけど

手順がどうこうとかどうでも良い捜査してないでもっと金出して介護する奴の負担減らしてやれよ

39 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:12:58.37 ID:w3oUpdDs0.net
> 規定の手続きを踏まずに身体拘束していたことが18日、県への取材で分かった。

手続きに問題があるんじゃないのか?
余計なコストを増やすなよ
ただでさえコスト高なのに

40 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:13:09.39 ID:sLNm+LXl0.net
手を抜かずに規定の手続きを踏めば良いだろうに

41 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:13:10.78 ID:8lsPJWgR0.net
人は、口から物食べれなくなったら、
寿命
こんなん無理矢理生かしてる余裕あんかよ
日本は

42 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:13:16.71 ID:qk+Lawdz0.net
もう安楽死制度しかない

43 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:13:23.19 ID:g4cXVujN0.net
文句言うなら身内が24時間体制で側にいるか見あった料金を払いなよ
こういうのはほんと安かろう悪かろうだよな

総レス数 1007
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200