2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】AMラジオ、FM電波での同時放送を開始…在京3社

1 : ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★:2015/11/17(火) 21:35:15.36 ID:tKSCJKkF*.net ?PLT(13557)

TBSラジオ&コミュニケーションズと文化放送、ニッポン放送の
在京AMラジオ3社はFM電波による放送を12月7日午後1時に
始めると発表した。各社は今後テレビの地上アナログ放送終了により
空いた周波数帯を使う。
災害時や建物が密集している地域での聞こえにくさを解消するのが
主な目的で、3社は放送の認知度向上に向けたキャンペーンを実施する。

*+*+ NIKKEI NET +*+*
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ17HHB_X11C15A1TJC000/

2 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:35:48.98 ID:9wqucpdy0.net
ニダニダーウェーハァッハァッハァッ

3 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:37:14.64 ID:cYLO9jkB0.net
これ、全国でも放送聞けるの?

4 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:37:25.08 ID:mS4sb98N0.net
2020年会場問題を正しく理解し、拡散する !!bbh

https://t.co/BTh075WNQu?tty00/10092/eed/html/376//.html

https://t.co/BTh075WNQu?/appdata/jap/stco104//0.html

https://t.co/BTh075WNQu?/hrrta/sxx/pater05//0.html

5 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:38:37.30 ID:hw0X2cnX0.net
>>3
FM放送も聞こえるからドコデモFMでもいけるんじゃね?

6 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:39:48.42 ID:1kU1I7gi0.net
俺の古いmp3プレイヤーでナイター中継が聞ける時代になるのか

7 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:40:05.40 ID:2j6CZdIQ0.net
それでも深夜放送はAMに限る。

8 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:40:35.76 ID:ZbbTNCDn0.net
エフエムで聞くと
なぜか
格好よく聞こえるな(´ω`)

9 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:40:42.51 ID:SS/F3Ml40.net
それよりも電波を無駄遣いしている
くだらん民放を減らせ

10 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:41:32.20 ID:y8yTI39L0.net
開いた周波数はポケベルみたいなショートメッセージ専用の枠にすればいいのに

11 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:42:26.46 ID:ls1NTcByO.net
貧乏暇なし

12 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:44:16.26 ID:ojWUjHp80.net
>>3
無理じゃね
どこでもFMもJFN系列だけだし

13 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:45:04.51 ID:GJO0hNNx0.net
今やってる試験放送は
音楽専門チャンネル化しててなかなか良い

14 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:46:04.31 ID:cJMbR8xh0.net
ラジコとらじるを128kbpsにしろよ、30分も聴いてると耳が痛くなる

15 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:46:05.96 ID:oQFea5xv0.net
俺の車じゃ受信できないのか。。。

16 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:46:30.95 ID:yLCtBSIW0.net
対応機器がないとと聞けないんだったら意味ないな

17 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:46:59.32 ID:IQYLFN/90.net
>>6
ワイドfmに対応してないfmラジオでは聞けないよ

18 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:47:17.18 ID:UBK06m/B0.net
90MHzまでしか無い古いラジオじゃダメなんだろ

19 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:48:08.57 ID:FVySJo0o0.net
全国の民放ラジオをネットで聴けるようにしてほしいなあ

20 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:48:18.72 ID:5LHrLc+F0.net
>>15
ワイドFMに対応するシステムアップデートに期待するしかない

21 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:48:28.19 ID:hzF+Oyo10.net
これはおかしくないか?
無理だろ?
電波に詳しくないが異なる周波数帯域で送信してるから呼び名が変わるんだろ?
AMでFMもかねれるんだったらいままでの分類はなんなんだ?

22 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:49:04.50 ID:gCExsoa70.net
>>3
スマホでラジコ聞けよ
内容おなじだし
ZenfoneにはFMラジオも付いてるし

23 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:49:04.58 ID:0sIc7Dw80.net
旧アナログTVの周波数を使うってことなら
今のFMラジオでは聞こえないと思うぞ
そのうち、対応のFMラジオが出るんだろ
ソース元は会員でないと全部は読めないようだ

24 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:49:15.43 ID:322YNQtK0.net
つーかラジオなんて聞いてる層ってまだいるのかよ?

25 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:49:53.78 ID:15FGtXfR0.net
おれのアナログテレビ3チャンネルまで聞けるラジオが

26 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:49:59.47 ID:QRf2AN4p0.net
>>24
最近増えてるらしいよ

27 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:51:20.03 ID:gCExsoa70.net
ZenfoneのFMラジオでは聴ける

28 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:51:33.92 ID:P0cs0fty0.net
ワイドFMって昔あったテレビの1-3ch音声が聞けるラジカセと同じ?

29 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:51:39.72 ID:TrBSIl6E0.net
AMラジオをFM電波でというのが、面白いねえ。
前者は放送番組内容で、後者は送出形式なのね。
ラジコもあるので、3多重のサイマルになるのか。
意外と、中波ラジオってニーズがあるのね。
震災の教訓かね。

30 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:52:11.16 ID:ta5p3VmG0.net
結構電波強いね

31 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:52:23.93 ID:YIQF2OKj0.net
電波使用料を払え
携帯会社並みに

32 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:53:38.57 ID:ZdEUNK/M0.net
地上波アナログってFMラジオの帯域外だろ
大昔のラジオだったらトリマーかインダクターのコア回したら帯域ずらせるけど

33 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:54:39.81 ID:7ix9PMSD0.net
名古屋はすでに始まってる

34 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:54:42.77 ID:gCExsoa70.net
>>24
MVNOの安Simでネットラジオ
スマホがラジオ代わりになってる

35 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:54:47.39 ID:zlHfpSih0.net
エロ動画があるのならエロラジオもやって欲しい

36 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:55:11.28 ID:k6gQFUUp0.net
20年以上前から言ってたよな。

37 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:55:23.90 ID:t1CI7M/A0.net
これは音質もいいし便利。
でも、そんなことできるんだったら、
もっと早くやれよw

いまさら、すぎるわ!

38 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:55:36.65 ID:hzF+Oyo10.net
やはり周波数帯域が違う。
物理的に異なるのをどうやってやるんだ?
災害時とか、電波塔倒壊とかでもいままでどおりの機能を発揮するのか?



ラジオ - Wikipedia
最も歴史の長いのは振幅変調による中波放送で、基本的な方式は100年間も変わらず、現在でもラジオ放送の主流である。
この方式および受信機は一般に「AM放送」「AMラジオ」と呼ばれる。
また周波数変調による超短波ラジオ放送も広く普及しており、「FM放送」「FMラジオ」と呼ばれる。



総務省 電波利用ホームページ | 周波数帯ごとの主な用途と電波の特徴

中波(MF:Medium Frequency)
中波の波長は、100〜1000mで、約100kmの高度に形成される電離層のE層に反射して伝わることができます。
電波の伝わり方が安定していて遠距離まで届くことから、主にAMラジオ放送用として利用されています。
送信機や送信アンテナは大規模なものが必要ですが、受信機は簡単なもので済む利点があります。

超短波(VHF:Very High Frequency)
超短波の波長は、1〜10mで、直進性があり、電離層で反射しにくい性質もあります、山や建物の陰にもある程度回り込んで伝わることができます。
短波に比べて多くの情報を伝えることが出来るため、FMラジオ放送用や多種多様な業務用移動通信に幅広く利用されています。
http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/freq/search/myuse/summary/__icsFiles/artimage/2014/02/07/c_summary2/eqsp001.gif
http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/freq/search/myuse/summary/

39 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:55:56.45 ID:5LHrLc+F0.net
>>28
FMラジオの周波数帯からバンド切り替えなしでそのままTVまで行ける奴はOK
アナログTV音声受信対応のラジオが昔あったけど、それが生き返る事になる
いつ買ったか思い出せないアナログTV対応の昔の風呂ラジオが、試験電波を受信したときは感動した

40 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:56:19.39 ID:FflzFxqj0.net
ニッポン放送が93.0MHz
文化放送が91.6MHz
もう1社がどこだか思い出せない

41 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:56:23.97 ID:c9aP3zEB0.net
携帯用に周波数開放してIP放送しろよ。w
せっかくアナログ放送廃止して周波数空けたのに、またアナログ放送で塞いでどうする。

42 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:56:26.77 ID:d0hz5CCn0.net
もうラジコに慣れちゃったからなあ
10年早くやってほしかった

43 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:57:07.20 ID:5LHrLc+F0.net
>>40
TBSが90.5MHz

44 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:57:18.13 ID:ECxANU9R0.net
震災後に買ったソニーのラジオでも

普通にFMが108Mまで聞けるんだよw

つーか、テレビ音声部分の周波数削ったのってここ数年だけだろがw

45 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:57:21.12 ID:gCExsoa70.net
>>30
スカイツリーから電波出してるからな
100キロメートル離れてても聞こえそう

46 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:57:31.84 ID:w9yXYYUT0.net
スマホのFMチューナーでAMが聞ける━━━━(゚∀゚)━━━━!!

・・・と思って試したら、周波数帯をアメリカ・モードに切り替えないと聞けない。
で、アメリカ・モードにすると、国内のFMが聞けない(´・ω・`)

47 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:57:37.72 ID:9BPsEcLl0.net
奈良県にはFM局が無い。


これ豆な。

48 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:57:50.07 ID:KbP41YSA0.net
>>28
そう、その一部を再利用してる
むしろアナログTV時代にあった古いFMラジオのほうが対応してたりする

49 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:58:22.29 ID:TrBSIl6E0.net
あ、これ、「ワイドFM対応」と無くても、「テレビ音声(1〜3ch)」と書いてあるねやつも受信できるね。
昔のFMラジオで、AM放送が受信できるという面白い復活劇。

50 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:58:22.31 ID:9enKDU160.net
【速報】TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』4月放送決定!キャスト発表!東方仗助:小野友樹、広瀬康一:梶裕貴、虹村億泰平:高木渉、岸辺露伴:櫻井孝宏

https://t.co/YRSqcAYwUv?tty00/10092/eed/html/376.html

https://t.co/YRSqcAYwUv?/apttta/jap/stco1040.html

https://t.co/YRSqcAYwUv?/hrrta/sxx/pater050.html

lll;;''

51 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:58:25.50 ID:q1aVMhHY0.net
テレビでもラジオが聴ければいいのになあ。

52 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:58:30.25 ID:SKtTIQw/0.net
2008年位のガラケーを使用中だけど、それで新FMを聞ける

53 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:58:37.23 ID:OoCPYsol0.net
巨 人! 競 馬! 演 歌! ミッキー安川!(涙)


 おとこのパワーステーション  1422khz  ラ ジ オ 日 本

54 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:59:21.09 ID:w9yXYYUT0.net
というか、消防無線デジタル化もそうだけど、
思いつきでコロコロ周波数帯割当を変えるなよ>アホ総務省

55 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:59:29.37 ID:faVhU+oX0.net
古いラジカセの1ch〜3ch間でいくつか入るけどこれなのかな

56 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 21:59:31.44 ID:k2AODGic0.net
古いラジオだってワイドFM聴けるぞ!
ただし、テレビ音声受信対応のヤツだけど。

57 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:01:40.39 ID:oNuQ3QVD0.net
ちゃんと受信できればラジコより高音質

58 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:01:54.39 ID:P0cs0fty0.net
しかしこれ、わざわざ対応機を買う奴なんているのだろうか?
メーカーも力入れて生産するとは思えないし、AMステレオと同じ運命を辿りそうな予感。

59 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:02:28.43 ID:qtMKp0Nb0.net
これってステレオ放送になるの?90年代にAMステレオ放送があったけど音質いいの?

60 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:03:08.77 ID:q1icgodW0.net
>>55
テレビをデジタル化(VHF帯をUHF帯に)したので
空いたVHF帯にラジオを持ってきた

61 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:03:14.68 ID:DQVJCokq0.net
ウチに昔から置いてあるナショナルクーガー2200ってので聞けますかね

62 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:03:44.06 ID:CuUdB15a0.net
>>24
聞くようになったわ。特に地元FM局。震災のとき聞き始めてそのまんま。音楽とか同じものばっかじゃないし。
逆にテレビ全然見ないが。

63 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:04:33.44 ID:1K1d1K6b0.net
変調方式がFMなんだから、FMだろ
AMをFMとかおかしな事書くなよ

64 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:04:44.23 ID:c9aP3zEB0.net
地デジとかのデジタル放送と違って、アナログ放送は電波の利用効率が非常に低いのよ。
で、アナログ放送を廃止して電波帯域を空けようって話になったはずなんだが…

なぜここでアナログ放送の復活!?
頭おかしいだろ。

65 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:04:45.23 ID:SKtTIQw/0.net
>>24
ラジコを録音して音楽プレイヤーで聞く

66 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:05:53.33 ID:NvP8fHHp0.net
>>37
各局独自の送信所ではなく、スカイツリーよりお届けだから、仕方ない。
今の試験放送で時々、「スミダ送信所?より〜」ってやってる。


MP3プレーヤー捨てないで良かった、3局プリセットしてある。

67 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:05:53.51 ID:+DW41tAAO.net
>>51
関東圏でJ:COMのCATVに加入してるとデータ放送で上記3局が聴ける。

68 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:06:02.07 ID:q1icgodW0.net
>>58
rajikoがあるから
買うのはじーちゃんばーちゃんぐらいかねぇ・・・

>>59
FM放送の音質ははAM放送の音質とCDの音質の中間ぐらい

69 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:06:06.11 ID:Ol2TglX60.net
手のひらサイズの携帯ラジオが旧1〜3ch音声に対応していたが、とっくの昔に音が出なくなっている
もっぱらラジコです

70 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:06:49.58 ID:/Fu36w5g0.net
家の中でトランスミッターで飛ばしてたのと地元の放送局が同じ周波数で使わないか気をつけていないとならんわ。

71 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:07:10.54 ID:FflzFxqj0.net
>>64

V-Lowの帯域くらい使わせたっていいじゃん

72 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:08:22.40 ID:hdLe/YLf0.net
アナログテレビで聴けるのかな

73 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:08:38.14 ID:i9Ei7iM60.net
受信報告書を送るとベリカードがもらえるよ!

74 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:08:38.31 ID:k8N63mbO0.net
俺、深夜ラジオをmp3で録音予約し始めて8年ぐらいたつけど、ほとんど聞いてない

75 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:09:58.14 ID:i9Ei7iM60.net
>>7
高音が出なくてちょっと曇ったとこがいいんだよな>AM

76 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:10:50.66 ID:ECxANU9R0.net
首都圏だけど

文化放送とTBSラジオは、AMでも元々受信感度はいい。

問題だったのは、ニッポン放送、東京でもノイズ出まくりのクソ放送だったが

スカイツリーから配信だと、J−WAVEがバリバリ入るから、ニッポン放送だけFMで聴く予定w

77 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:11:34.10 ID:bEZtBnOA0.net
>>47
ラジオ局がないだろ

78 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:13:12.33 ID:yOQP681a0.net
>>24
テレビがつまらなすぎるんだよ。
ラジオは聞きながら作業できるから
時間が節約できてびっくりしてるわ

79 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:13:17.25 ID:ArbpIBnY0.net
ラジオ日本がノイズ無しで聴ける場所なぞ
存在しているのだろうか

80 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:13:54.54 ID:+rq4ZmHv0.net
>>1
音質良いかも

81 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:14:18.53 ID:q1icgodW0.net
>>76
そりゃまぁ千葉のど田舎から電波とばしているし・・・

82 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:14:44.78 ID:XqcWuk130.net
大阪の朝〜夕のラジオ番組やったらFMの高音質は不要やな

83 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:18:04.45 ID:9QzpkMNy0.net
どちらもない県あったんだな
テレビがなくて中波放送だけの茨城県と逆

84 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:18:54.81 ID:aNrXGCXG0.net
今使ってるONKYO FR-V77は、76.0-108.0まである

85 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:19:09.13 ID:/9nWJpBa0.net
ぱよぱよアンテナで受信できるかな?

86 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:19:25.52 ID:rF59tuE/0.net
radikoがあるからどうでもいい

87 :名無しさん@13周年:2015/11/17(火) 22:30:02.77 ID:Zw1B/GLd9
車で神奈川県に行くとTBSが(他も)ダメなんだけど
FMだと聞けるのかなぁ・・・。

88 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:20:40.42 ID:pE6dl3cB0.net
いとーチャンが↓

89 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:20:51.21 ID:ynu5aSJU0.net
アニスパ終わったからラジオから卒業した

90 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:21:04.18 ID:3ycB5+Fj0.net
どうでもいいんだが、文化放送はどの時点でテレビ局になる道を完全に諦めたんだろうか?

周波数帯の関係で断られ続けていたとはいえ(ここがテレビ東京との分かれ道)
近年では、ネット配信・BS放送・地上波デジタルとなんどもチャンスがあったと思うんだが……

それともフジ系列に入ったとは言え、まだテレビ局になる野望は捨ててないのか?

91 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:21:41.80 ID:tdBDvwLw0.net
茨城は一足先にFM補完始まってるな
interFMも89.7に変更したし、高い周波数帯が一気ににぎやかになった感じ

92 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:22:22.99 ID:8lTTP2AW0.net
最近買ったコンポが90MHz以上に対応していない
USBメモリにタイマー録音できるから選んだのだが

93 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:22:25.02 ID:MFwE2/nQ0.net
全国のラジオを聞けるようにしてくれよ
田舎の地方局のワタシってオシャレでしょ?ってドヤ顔全開なオシャレトーク番組なんか糞ツマンナイだよ

94 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:23:11.60 ID:q1icgodW0.net
>>90
フジテレビの生い立ちを調べて見よう

95 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:23:33.85 ID:P0cs0fty0.net
>>24
休日出勤の誰もいない職場でラジオを聞きながら仕事をすると捗る。
手持ちのスマホでラジコ使えるしな。

96 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:23:58.78 ID:wSOyiYF40.net
 
東京だがLFもQRもつまらない
TBSしか聴いてない

しかしワイド対応チューナーは買う

97 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:24:28.53 ID:FflzFxqj0.net
>>94
調べるの面倒だから3行で教えろください

98 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:26:20.90 ID:q1icgodW0.net
>>92
アウト

>>93
rajiko プレミアム(有料)をどうぞ

99 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:27:20.17 ID:w5zYlFKG0.net
>>47
それを言うなら
「和歌山県にはFM局が無い。
奈良県にはラジオ局が無い。」

100 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:28:02.32 ID:gwD2liq30.net
以前からNHKのラジオ深夜便がAMFM共通の内容で聞けるから聞いたことはあるけど
FMでは聞く気にならないというのが実際のところだよな
AMの極めて柔らかい音質だから聴く気になる
あと、AMのほうがノイズが常に入っているので、番組の間が持つ
FMはスカスカになってしまうんだよね

101 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:28:46.29 ID:F8/VlZFh0.net
>>76
TBSラは埼玉の戸田、文化放送は埼玉の川口、ニッポン放送は千葉の木更津

文化放送は殆ど聴かないけど、投稿者およびリスナープレゼント当せん者は
TBSだと埼玉・群馬の人が多く、ニッポン放送は千葉・神奈川の人が多い

102 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:29:49.66 ID:w5zYlFKG0.net
>>91
ほぼ県内でしか聴取できなかった茨城放送が
FMでは関東平野一円で聞けるようになった

103 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:30:41.85 ID:aEDlellr0.net
三社束ねても敵わない、魅力的なFM局があるんだぜ。
地方民のみんなはラジコプレミアムで検索だぬ

104 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:31:39.09 ID:q1icgodW0.net
>>96
2ちゃんねるやっている時点でrajikoが良いと思うけど・・・

105 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:32:23.25 ID:Dw/rRSxLO.net
ラジオでもテレビみたいに押し付けがましい番組は嫌だな。
でも、ラジオそのものがテレビほど煩わしくないから好き。

106 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:34:32.01 ID:ECxANU9R0.net
まあ、なんだかんだ言っても番組内容の異なるAM局とFM局

いつも聴くのは、J−WAVE、NACK5、FMヨコハマがいいね。 結構、音楽の入り具合は重要だよw

107 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:36:37.98 ID:oFasUpHx0.net
>>17
ぐぬぬ
ぬか喜びした

108 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:36:58.56 ID:3ZJSL2/+0.net
今のAMってステレオなの?

109 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:37:47.34 ID:P0cs0fty0.net
著作権代が高いせいか、最近はFMでもあまり音楽を流さないな。
FM東京とか妙に左翼掛かったクソつまらないトークばっかりで萎える。

110 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:37:51.88 ID:FflzFxqj0.net
>>108
各局ともAMステレオ放送は10年近く前に畳んだ。FM同時放送はステレオだってよ

111 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:38:23.89 ID:w5zYlFKG0.net
>>108
ニッポン放送、CBCラジオ、ラジオ大阪、和歌山放送のみ

112 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:44:23.77 ID:q1icgodW0.net
そういえばAMステレオ放送ってどうなったのかなと調べてみたら
現在は4局だけなのか・・・

113 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:46:17.09 ID:P0cs0fty0.net
高校生の頃にバイトして買ったアイワのミニコンポがAMステレオ対応だったな。
懐かしい。

114 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:50:54.48 ID:xBAxMex10.net
やっと始まるのか。ステレオで聞けるのかな
AFNもやってほしいな

115 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:52:09.22 ID:34+FcIBs0.net
>>1
> 各社は今後テレビの地上アナログ放送終了により空いた周波数帯を使う。

あのさ、なんのために地上アナログ放送を終了させてまで帯域開けたの?
こんなことのため?

116 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:53:12.13 ID:2qJ+J1s00.net
大阪のラジオを都内でも聴けるようにすればいいのに。

117 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:53:36.99 ID:KGtRTsXS0.net
国民全員にTV買い替えさせた結果がこれ(他もあるけど)
難聴取対策とかたいそうな大義名分ですね!

118 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:53:51.52 ID:uahbNI020.net
これってステレオ放送なの?

119 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:54:26.51 ID:VWmy3UHP0.net
>>116
聞けますが

120 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:54:28.18 ID:VST+IJvP0.net
アナログ放送の空き周波数利用で納得出来ないのはnottvだな。

121 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:55:06.79 ID:ndyayLId0.net
FPGAのチューナーも聞いてみたい

122 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:55:08.72 ID:GJO0hNNx0.net
>>118
もちろん

123 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:56:28.28 ID:LKjtiSRp0.net
>>116
聞けなくていい。

124 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:58:49.38 ID:LKjtiSRp0.net
>>79
多摩川河川敷、川崎駅付近

125 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 23:00:36.68 ID:xlGsgnUy0.net
>>24
ラジオって半分はネットの書き込みみたいになってるからな。
地上波じゃ言えないようなことを平気で言ってる。

126 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 23:01:09.90 ID:P0cs0fty0.net
>>115
NOTTVとか、せっかく空いたアナログテレビの帯域ってろくな使い方してないよな。
みんなもっと怒って良いと思う。

127 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 23:01:45.62 ID:FwNIpq4U0.net
>>109
311以降ラジオがキモくなってるな

128 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 23:02:17.23 ID:TcmmEK080.net
おまえら、テレビがつまらないから、ラジオを聞くって言ってる奴がいるけども、
今昼過ぎにフジテレビが嫌な奴はニッポン放送を聞いてみろよwww

129 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 23:05:32.00 ID:AyS8ItLa0.net
そもそも今って聴こうと思えるラジオ番組なんてないだろ
今のオールナイトニッポンなんか糞だし

130 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 23:05:59.70 ID:donTJ6Vl0.net
ダイオードと
バリコンと
クリスタルイヤホンと
長い導線だけでは、聞けない時代に。

131 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 23:06:52.28 ID:soH+tNQN0.net
>>127
広告枠が減りすぎて↓だらけ

そーか、がっかーい♪

132 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 23:07:21.94 ID:fLC/TCtA0.net
>>21
電波の強弱で音の波を伝えるのがAMラジオ放送
電波の周波数の揺らぎで音の波を伝えるのがFMラジオ放送

133 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 23:07:45.51 ID:9mayoaGY0.net
>>64

(‘人’)

AMステレオも見えるラジオも失敗したのに、やっぱりラジオはアナログなんだよ

134 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 23:07:55.22 ID:5LHrLc+F0.net
>>130
ゲルマニウムラジオですね
たまに使っていますよ
自作もあるけど、一番聞こえるのは日之出のゲルマラジオ

135 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 23:08:03.64 ID:UNaFqK+10.net
>>75
そう!radikoの音声もAMはあのAMの音で聴きたい。

136 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 23:08:57.82 ID:gMIIHi2/0.net
ステレオAM

137 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 23:11:01.47 ID:epImRJrF0.net
>>24
ドライブで音楽に飽きたらZIP-FM聞いてるわ

138 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 23:12:06.79 ID:UNaFqK+10.net
>>114
AFNは無料アプリがあるよ。

139 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 23:12:26.64 ID:BVP84mkn0.net
赤江珠緒が坂上ミキみたいな喋りになるの?

140 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 23:13:50.08 ID:OHcyq8CN0.net
中波帯で行っている振幅変調放送と同じ内容の番組をを超短波帯の周波数変調で放送します

141 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 23:14:27.41 ID:bpOnCkOl0.net
>>114
>>138
AFN聞いても何言ってるかさっぱり分からないんだけど
さっきチャーリーシーンがAIDSだってニュースは聞き取れたwww

142 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 23:14:36.58 ID:Gr46O3lc0.net
見えるラジオ復活かな

143 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 23:14:57.00 ID:fBqoaX0O0.net
NHK教育もFMで流すべきなのになぜしないの?

144 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 23:15:00.67 ID:7pGwvfHu0.net
古い高級チューナーとか、ゴミレベルになってしまったな。

145 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 23:15:22.59 ID:/2e5DGBq0.net
おい、ところで、このFMダイヤル、セットできるラジオって
新しいの買えってか??

146 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 23:16:04.27 ID:hUWVqFpo0.net
中波放送の境界に近い地域では昔から問題だった
例えば、兵庫県姫路市では近畿地方の放送は電波が弱くノイズが多い
中国地方の放送の方がよく聴き取れる程だった
50年前から取り組むべきだった

147 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 23:20:22.46 ID:ze9Xqi0n0.net
つい先日新潟でワイドFMが始まったから、いざ聞こうと車のラジオチューニングしたけどでてこなかったわ
専用機が必要とか意味あるか?

148 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 23:21:14.34 ID:4HcONqaa0.net
>>24
ワンセグチューナーをラジオとして使うってちょっと前に流行らなかった?

149 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 23:22:41.11 ID:YTwZrvRZ0.net
>>1
古いラジオしかない人も昔売ってた「アナログTV音声聞ける機種」なら3社とも聞けるし
TV音声聞けなくてもFMの目盛ギリギリでTBS「90.5MHz」が聞ける機種あるので
試しにTBSラジオ「90.5MHz」、文化放送「91.6MHz」、ニッポン放送「93.0MHz」チェックを

http://www.oricon.co.jp/news/2062456/full/
2015-11-17 15:43
民放ラジオ3局、12・7に特番同時生放送 ワイドFM開始記念で夢の共演

TBSラジオ&コミュニケーションズ、文化放送、ニッポン放送の民放ラジオ3局は
17日、合同社長会見を開催し、「ワイドFM(FM補完放送)」を12月7日午後1時に開局し、
開局記念番組「FMでもキキマス!ゴールデンたまむすび」を3局同時に生放送することを発表した。

ワイドFMとは、首都直下地震等の大災害による放送設備被害等への「災害対策」や、
放送エリア内の建物の堅牢化およびIT機器等から発生する雑音障害等による「都市型難聴」などの
課題対策のために整備される、FM方式による中継局のこと。

3社はかねてから共同で作業を進め、昨年9月3日の予備免許交付以来、
東京スカイツリーに送信アンテナを設置し、10月5日より試験電波を発射、
送信設備の点検、送信・受信状況の調査を行ってきた。
さらに、一般からの問い合わせ対応や混信対策など様々な作業を進め、
開局に向けて目処が立ったことから、きょう具体的な「開局日」が公表された。

開局記念番組は、赤江珠緒(TBSラジオ)、大竹まこと(文化放送)、大谷ノブ彦(キキマス!)という
3局の昼のワイド番組のパーソナリティーが、夢の共演。
各番組のパートナーも企画内で出演し、東京スカイツリー天望デッキ特設スタジオから放送される。

午後0時55分から放送スタート。

AM波のみで聞ける冒頭5分は火入れ式の模様を中継し、午後1時からワイドFMでの放送も開始する。
ワイドFMの周波数は、TBSラジオが90.5メガヘルツ、文化放送が91.6メガヘルツ、ニッポン放送が93.0メガヘルツ。

http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20151117/2062456_201511170577407001447742696c.jpg

150 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 23:23:32.31 ID:q1icgodW0.net
>>147
ケータイのプランによっては
rajikoで聞いたほうが良いかも

151 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 23:24:15.13 ID:UNaFqK+10.net
>>141
土曜日の午後のアメリカントップ40が楽しいよ。ヒットしてる曲のランキングの中には日本未発表のもあるし、人気曲がダイレクトに伝わるね。

152 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 23:27:29.10 ID:m1NtPBHP0.net
>>147
アナログテレビが終わったので
その空いた周波数帯(一番下)を使ってるんですよ

153 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 23:27:34.44 ID:NKXBSzNU0.net
ラジルヤラジコを録音する方法オセアニアえろい人

154 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 23:32:33.08 ID:P0cs0fty0.net
>>153
/                   \  ____
ゴハンヨー   ('A`  )            | ̄|ヽ _\
\      ( ∪ ∪  _____        |  |= )   )
        と__)__) [_i(::)ェ]     |  | r   r
                  / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|

155 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 23:35:32.76 ID:nTv3t2s00.net
152
ラジカはいいぞ

156 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 23:35:36.65 ID:q1icgodW0.net
>>153
"らじるらじる rajiko 録音 "

157 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 23:35:56.05 ID:oD0j21ke0.net
古いラジオでも中開けてトリマー動かしてズラせないかな。
目盛り狂うけど。

158 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 23:37:35.78 ID:YTwZrvRZ0.net
http://www.tbs.co.jp/radio/jokr_fm/

http://www.tbs.co.jp/radio/jokr_fm/img/06.png
カバーしてるエリア

今、使っているラジオで聞けますか?
http://www.tbs.co.jp/radio/jokr_fm/img/05a.png ○(ワイドFMカバーしてる)
http://www.tbs.co.jp/radio/jokr_fm/img/05c.png ×(ワイドFMカバーしてない)

http://www.tbs.co.jp/radio/jokr_fm/img/05b.png ○(アナログTV聞けた機種) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


159 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 23:37:44.52 ID:ERbKe0oQ0.net
>>153
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gmail.radioserver2&hl=ja

160 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 23:50:13.08 ID:NvP8fHHp0.net
SONYのICF-801なんて現行で普通に受信出来るんじゃね

161 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 23:52:55.10 ID:YTwZrvRZ0.net
http://www.1242.com/info/jolf_fm/top.php

http://www.1242.com/info/jolf_fm/img2/img_areamap.jpg
カバーエリア


http://www.1242.com/info/jolf_fm/img2/img_taiou1.png
ワイドFM対応ラジオの一覧図

162 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 23:54:19.71 ID:UvKbPO8a0.net
ラジコとどっちが音質がいいのか誰か教えてくれ。ラジコと同じだったらあんまり意味がない。

163 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 23:55:51.62 ID:UvKbPO8a0.net
>>118
既にらじこでステレオで聴けてるよ

164 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 23:58:02.46 ID:YTwZrvRZ0.net
>>162
【ワイドFM】FM補完試験放送19【AM難聴取対策】
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1447684163/

試験放送中のFM音源があがるときがあるので
興味あるなら

165 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 00:02:32.44 ID:QbsuXRm+0.net
>>138
アンドロイドのアプリは止まる、安定しない
FMラジオで聞きたい

166 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 00:06:35.86 ID:eLR4pjIO0.net
ラジオを聴くのなら、やっぱりソニーが一番いい
他のラジオだと感度が悪くて聞こえにくかったりいろいろ不満が出てくる
ただし、据え置き型ラジオだと他メーカーのものがいいことが多い

167 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 00:08:01.78 ID:iTY3BQBD0.net
昔のアナログ1ch〜3ch対応ミニコンポだと普通に聴けるね
新しい機種買う気が起きなくなるわw

168 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 00:09:50.98 ID:GcunbG+x0.net
お、デーモン閣下が

169 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 00:10:17.23 ID:jn2990J20.net
>>4
ビッグサイトはコミケのためのものじゃない。
沖縄でやってろや。左寄りのお仲間が沢山いるぞw

170 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 00:10:31.33 ID:RtZZmXdD0.net
対応ラジオがなければテレビかビデオデッキでアナログ周波数帯を受信すればよくね?

171 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 00:17:12.48 ID:yXMY1cei0.net
>>170
それは盲点だったな。
でもアナログテレビやVHFアンテナの残っている家はもう少ないのでは?

172 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 00:22:06.60 ID:+cj5Wonq0.net
>>24
一人暮らししてた時に飯作ってる時や皿洗ってる時によく聞いてたな

173 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 00:23:46.32 ID:/0Krwavr0.net
>>64
地デジが理論的には狭い幅で効率が良くなるはずが
実際やってみたら、効率が決して良いわけじゃない結果になってる感じはする

174 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 00:25:21.33 ID:KbkcdKvW0.net
>>170
地デジのアナログチューナーがあるテレビで合わせてみたら音だけ出るねw

175 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 00:29:23.06 ID:QkdprHUO0.net
たしかにPCやスマホあればラジコで聴けるけど
それは通信費が要るわけで(それも定額制大前提)

FMは電気(電池)代だけで済むからね
特にネットとか不慣れな中高年世帯や飲食店・一般商店で流すなら
ラジオのほうが使いやすいはず

多分今後はFM向きの音楽番組やパーソナリティが増えるかもね

176 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 00:30:13.95 ID:c7LRbHhk0.net
よくいわれる例だがFM番組ではおしゃれに「トラッフィックインフォメーション」、AMでは「交通情報」といっていたが、今回の新FMでは同じ内容を流すわけなのでFMのほうでも「交通情報」というようになるのだな。
FM派のおしゃれ野郎にひとあわ吹かすことができるぞ。けけけ。

177 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 00:32:59.84 ID:yXMY1cei0.net
>>175
店舗のBGMとしてラジオを流すのはOKだが、同じものをラジコで流すと著作権法違反になるらしいな。

178 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 00:35:12.36 ID:c7LRbHhk0.net
>>24
うちのテレビはデジタル放送が始まってからみれなくなり、置物になった。以来、テレビ番組もみなくなってしまった。
ラジオはスマートフォンで聴取できる時代になり、いまはそればっかり聴いている。

179 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 00:35:19.29 ID:Q8m5tx3Z0.net
Eスポ期間中は使い物にならなくなる恐れ

180 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 00:36:26.87 ID:+BybxnWr0.net
ワイドFMに対応してないFMラジオを探す方が困難じゃね?

181 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 00:36:43.03 ID:QkdprHUO0.net
>>177
そうなんだ、それなら尚更FM開始は喜ばしいのでは

オサレな美容室から「お色気大賞」や「毒蝮三太夫のMP」が
流れてくる風景も増えるかも

182 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 00:43:16.33 ID:QPc2owLs0.net
>>170
同じこと考え、vhfアンテナも
残ってるのでやってみたが無理だった
茨城放送(94.6MHz)で試した
勿論ラジオでは受信できる環境
1chを受信し受信微調整で試みた

183 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:10:05.01 ID:o0jfYmzb0.net
>175
>多分今後はFM向きの音楽番組やパーソナリティが増えるかもね

それは困るな

184 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:14:01.65 ID:KbkcdKvW0.net
>>180
ここ最近10年ぐらいのモデルは90Mhz迄の物が多いかな
カーオーディオもワイド非対応の物が多いね

185 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:17:31.70 ID:U2K62HPZ0.net
>>180

(‘人’)

結構多いよ、それで量販店では値崩れしてるよ

186 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:00:28.33 ID:VW7ymuF00.net
海外仕様のカーステでスキャンしてたら変な周波数で放送やってたw
ラジオ壊れたと思ったお

187 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:08:13.34 ID:5TOmMg1+0.net
NHK教育をFMで放送するべきだと思う

188 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:24:01.79 ID:kaOALkG10.net
古いワイドFMラジオ引っ張り出した(´・ω・`)なんか聴こえた 感動。
TV音声デジタルチューナーラジオはTV局周波数に固定されてるのでアカン。

189 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:43:01.15 ID:owFbcvbq0.net
90MHzまでしか受信できないバリコン式の古いラジオでも
TBS(90.5MHz)なら受信できる機種多数。

190 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:59:34.75 ID:+JkbT8AJ0.net
まったく的を得ない運用だな

191 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:06:24.03 ID:np7/smiW0.net
>>16
昔のラジカセのアナログ時代TV1〜3が聞こえたのなら使える。
同じ周波数帯だよ

192 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:13:35.90 ID:np7/smiW0.net
>>64
地デジだとゴーストがなくなったから俺は良いと思うけどな。

193 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:17:10.54 ID:7fYx7xi/0.net
AMの方が遠距離受信可能だが
鉄筋コンクリの建物だと中まで電波が入りにくいから
その手の建物で電波の出力が充分な地域であればFMの方が電波が入りやすい

194 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:21:39.30 ID:7fYx7xi/0.net
昔のラジカセならFMの帯域はテレビの1〜3chまで対応してる

テレビが一家に一台しかない頃は
自室でV音声のみ聞いて満足してたなあ

195 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:42:10.13 ID:cSICBQ2O0.net
>>160
持ってる。当然受信できた

sharpの30年くらい前の小さいラジカセが1〜3ch対応だが小さいだけあって音質が…

196 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:52:17.17 ID:wolydZGM0.net
これ地方の局もやってほしい

197 :名無しさん@13周年:2015/11/18(水) 05:02:03.46 ID:9AlsGoFLU
>>174 昔買ったポケットテレビもFMラジオとして復活できるかな。

 神戸では中波の和歌山や徳島の音声が聞こえにくいが少し高台に登ると聞こえてくる。

198 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:07:48.74 ID:/HDdosHg0.net
>>196
親局が政令市にある放送局はやるみたいだ。
名古屋の二局は既に始まったのでは?
名古屋と大阪はAMの周波数が低い局(CBCとABC)が、何故かFMでは周波数がライバル局より高くなっている。

199 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:11:17.28 ID:4nERIIPn0.net
90MHz帯か、アメリカにいた頃を思い出す。

200 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:12:34.96 ID:b76eZXIPO.net
まだラジオ放送やってたんだね。テレビはほとんど見ないがラジオはそれ以上に聞くことはない。
俺にはもう要らないメディア。さよなら。

201 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:13:28.03 ID:/HDdosHg0.net
>>185
埼玉と千葉の局以外のFMは喋りが下手な人が多くて聞けたもんじゃない。
適当な音楽を流すか、オナニーみたいな喋りか、放送作家の台本棒読みか? 

202 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:20:03.67 ID:376C7ZI00.net
スマホでしか音楽聴かなくなったからラジオのオリジナル音声はもう聴けない
やっぱ衰退してるでしょ

203 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:21:28.67 ID:RyABgRsQ0.net
90年代半ば以降、FM放送の音質が落ちて全く聴かなくなった
高価なFMチューナーがゴミ同然になったわ

204 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:21:57.82 ID:UqoMevbd0.net
ラジオ日経もFMで流して欲しい
ラジコがあるからさほど不自由してないが

205 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:38:56.27 ID:sbPCGCLS0.net
J-WAVEでも怪しげなCMが増えて、AMと差別化できなくなっているし、もう波長による
聴取者層の選別はできないんだな。

206 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:41:44.60 ID:mb/lbZHH0.net
パワーロックトゥデイ面白いだろ
たまに未発表ライブ音源流すし
もうラジオはアンテナ張ってる人間にしか届かないメディア

207 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:46:40.74 ID:Fgz9iwff0.net
アナログラジオも災害対応という意味ではまだしばらく残るだろうけど
まだデジタル化が残されてるからなぁ
多チャンネル化とかまだ未来はありそうだけど
ネットラジオの方が先に普及しちゃうんだろうな
ラジオは市場としてみるともう終わってるわ

208 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:47:17.28 ID:KrB2ztCy0.net
>>145
ハードオフで中古買えば1000円もしないぞ。

>>204
平日のRN2は良いよね。ほぼ、ウザイCM、DJ無しの音楽だけ。
短波でも聴いてるけど、不安定で全く聴こえない時もあるから、
FMでもやってほしい。

209 :名無しさん@13周年:2015/11/18(水) 06:42:34.38 ID:82W8AUvWe
デジタル化はノイズに弱い、災害時には使えなくなる。

FM補完放送を、みんな知らなかったんだね。

210 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:45:32.76 ID:e0vQFWD80.net
全国民に高い金払わせてテレビ買い換えさせた目的が>>1これだとしたら泣けてくるな

211 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:52:30.50 ID:mkwXDTMN0.net
>>109
そんなあなたにRFラジオ日本

212 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:06:58.93 ID:GPG9gV0f0.net
ゴールデン玉

213 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:20:09.65 ID:lzqGwHeZ0.net
FMでラジオショッピングが氾濫しだしてからもう聴かなくなったね
音楽中心の構成、シャレたトークのFMというのは20世紀の話

214 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:27:38.69 ID:LnWWARox0.net
J-WAVEの試験放送良かったな 懐かしい

215 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:12:29.91 ID:U2fNlKQA0.net
>>29
デジタルラジオをやる予定だったんだけど、設備投資キツイしリスナーもわざわざデジタル用のラジオを
買ってくれなさそうだし、サイマルやるならアナログのFMをやりたいって多くの民放局がいいだして
今に至る。
地方のAM局は送信設備が安く上がるのでFMに替えたいというのが本音。

216 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:31:41.95 ID:5SrTjl2aL
AM放送をFMサイマルだから音質など期待するな
受信環境の改善でしかないんだからラジコ聞け

217 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 10:15:39.64 ID:wRAHNQZRO.net
オレの持ってるソニーの単体チューナーの222ESAはテレビの1ch〜62chの音声が受信できて、尚且つ周波数の微調整が出来る。
大事に使ってて良かったよ。

218 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 10:17:43.50 ID:yq30VIGc0.net
RCCも12/1から本放送開始だけどさ
えらい東京は試験からが早い気がするね

219 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 10:26:09.28 ID:zMcxyUw/0.net
20年前に買ったCDMDラジカセで聞いてる。
試験放送はCMもラジオショッピングもなく、
ただ昭和の懐メロが流れてていいね。
本放送になったらもう聞かないかも。

220 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 10:34:48.86 ID:GyOXjiXF0.net
試験放送毎日聴いてるけど
音楽専門チャンネル化してていいよなぁ
ずっとこのままがいい

221 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 10:36:41.53 ID:c6VXlSLt0.net
オッ、じゃあ逆にお蔵入りしていた地上波アナログテレビでFM放送が
聞けるのかと思ったら、音声は
1ch : 95.75MHz
2ch : 101.75MHz
3ch : 107.75MHz
で全然はずれだった。だが映像は
1ch : 91.25MHz
2ch : 97.25MHz
3ch : 103.25MHz
なので、1chでサイケな映像が見られるかもしれんなw

222 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 10:47:08.54 ID:MaK3W6nQ0.net
>>221
チャンネルに割り当てられてる周波数を設定しなおせば、そのテレビでワイドFM聴けるんじゃね?
取説の周波数調整のとこ参照。

223 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 10:47:22.23 ID:HjMSvcZR0.net
>>22
何でもスマホ頼りは嫌だな
ストリーミングは不安定だし電池食うし

224 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 10:49:25.30 ID:jFod1cir0.net
地デジのデータ放送でも流せよ

225 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 11:04:11.62 ID:0EQyHZ3C0.net
  以前 地上波デジタルラジオって なんか有ったような気がするのだが…………

 某関西のデジタルラジオ協会関係者が 「誰が聞くんだ」といってたのを又聞きした

226 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 11:05:05.11 ID:wRAHNQZRO.net
>>221
オレ、ぬか喜びだったのか…

227 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 11:11:39.85 ID:U2fNlKQA0.net
>>218
地方局に比べ東京の放送局にはカネの余裕がある。IT機器の普及で、AMの受信環境が悪化の一途。

228 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 11:14:05.17 ID:CfOFGVIs0.net
ラジオ関東は?

229 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 11:20:31.25 ID:OTyTLKEF0.net
>>158
狭いなぁ

230 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 11:24:56.52 ID:yq30VIGc0.net
狭いのは当然
逆に関東だと聞けてもTBSとか強力なのは飽和するってなのが多そうだしいいんじゃないの
もちノイズ対策としても

231 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 11:39:30.70 ID:4AoMFv/R0.net
いま90.5MHz にしたらラップをやってる。あってる?

232 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 11:40:51.80 ID:Ar/EtpF60.net
ラジオのデジタル化はいったいどうなってるんだ

233 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 11:45:34.35 ID:4+EQ4idN0.net
>>232
つぶれました、そのかわりがワイドFM

234 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 11:46:35.91 ID:eh1i1EGd0.net
50km圏外で FMは無理だろ
中韓からの妨害はAMでは避けられずってことで
地方じゃ無理だね

235 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 11:47:09.24 ID:JEeQbTf6O.net
たしかAMのステレオ放送ってやってたのに、いつの間にか止めてたから、FMもすぐ諦めるんじゃないか?
数秒遅れでもラジコがノイズの面でも最強じゃないか?

236 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 11:51:01.86 ID:gZty21230.net
文化放送を聞くときに平壌放送に怯えなくてよくなるのか
30年早く実現していれば

237 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 11:51:11.74 ID:yq30VIGc0.net
全然最強じゃないけどな
世の中実況民ばっかりじゃないからね
ラジコってだけで無駄な面は多い

238 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 11:55:31.49 ID:4AoMFv/R0.net
聴けた!こちらはニッポン放送墨田放送局です スカイツリーから発射中です

239 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 11:56:08.77 ID:JDAU4Sv80.net
>>237
例えば…?

240 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 11:58:01.12 ID:yq30VIGc0.net
だっていちいちラジオ聴くときにパソコンスマホとか立ち上げて余計な電気使う必要あるのけ
実況する気もないときでも

241 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 12:01:41.10 ID:JDAU4Sv80.net
スマホ立ち上げってのがよくわからない…
普段電源切ってんの?

242 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 12:03:48.15 ID:NII8mkEE0.net
無駄な面は多いといっておきながら挙げた例は少なく。
批判したいだけなんだなぁ

243 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 12:07:36.63 ID:QPc2owLs0.net
ラジコは遅延も大きいし途切れることもママあるし
俺は放送波を受信できる環境ならそちらを優先

まあラジコのメリットも大きいから使い分けるのが吉

244 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 12:09:22.27 ID:jFod1cir0.net
>>235
これは一応災害時の相互補完放送も兼ねてやってるから廃止させる事はなさそう

245 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 12:11:56.85 ID:jFod1cir0.net
>>241
wi-fiだったら確かルータの位置情報使ってアクセスするから早いけど、
屋内GPSでの位置情報判別だと衛星補足しないと聞けないしdocomo基地局も当てにならんから起動まで時間掛かるような

246 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 12:13:37.94 ID:yq30VIGc0.net
ああそいや俺のプロバイダじゃ地域ちがいで大阪だ
まだ東京ならよかったんだが
こんなんもままある
わざわざカネ毎月払ってまでプレミアムとかいらないけどね

247 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 12:13:54.42 ID:p9N1zs6J0.net
FM電波でAM放送するわけじゃないからね

248 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 12:17:49.67 ID:lQvzGA8R0.net
自分は

AM・FM・・・家や車内で聴く
ラジコ・・・・AM・FM聴けない環境・録音したいとき

まだまだワイドFM対応機種が少ないから
当面はいいだろうが既存のFM局は当惑するはず

249 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 12:31:56.10 ID:pOt8gsNP0.net
伊集院のラジオFM電波に乗らない気がする
物理的に

250 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 12:46:12.19 ID:efcWVXV00.net
AMは音がこもってるしピーとかヒューとか変なノイズが入るからFMで聞けるのは嬉しいね

251 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 12:59:02.99 ID:p9N1zs6J0.net
試験放送でおしゃれな曲を流しているけどFMを意識し過ぎじゃないの

252 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:09:00.84 ID:djWKNrju0.net
>>251
FMは各局とも近年トーク主体で1曲フルでかかることも少なくなってきている。
このままこの試験放送続けてくれないかなぁ。

253 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:20:18.40 ID:FALTpTfm0.net
神奈川中央部、FMでもTBSと文化放送が入りにくかったorz

254 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:26:20.55 ID:0lYnyr9f0.net
ラジオこそデジタル多チャンネル化するべきだろ
プロ野球のシーズンになるとどこも野球中継ばっかりで役にたたないだろAMラジオとかさ

255 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:27:30.04 ID:1ZbXpj5n0.net
やっとこれで夜間の文化放送が聞けるのか
聞かんけどw

256 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:30:11.30 ID:yq30VIGc0.net
>>254
まあ東京でなんで同じカードを何局でやるの?って疑問はずっとあるな

257 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:31:20.44 ID:MDYzKP4j0.net
うちにある2003年製の古いラジカセがワイドFM対応だな
ワイドFM対応って言ってもアナログテレビの1〜3chの音声を聞く為のものだった奴だけどね
聞いてみたら音楽垂れ流しの試験放送やってるな

258 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:38:49.88 ID:TYpM+aPG0.net
かつてBSもあったような。

259 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:45:40.41 ID:SUR0AhvZ0.net
>>21
単純に別設備での放送するだけですやん

260 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:48:33.55 ID:p9N1zs6J0.net
東京に行った娘が急に垢抜けたみたいな

261 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:57:41.24 ID:BmnNvRJY0.net
みんなは何使ってんの?

新旧のTRIO/KENWOOD?
SONYの例えばST-J75? それとも後年のESモデル?
一生モンということでアキュ?

262 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 14:26:43.94 ID:/58Hp46U0.net
横須賀は聴けるけどノイズが出るのできびしい

263 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 14:28:19.51 ID:SAE11bY20.net
た、たいへんだぁーエアチェックしないと

264 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 14:30:58.33 ID:vQ/s9crb0.net
そりゃ両方入るならFMがいいだろうけどな。

265 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 14:34:25.05 ID:S+Ezbyai0.net
>>261
ここにこういうこと書いても
おっさんは来ない

266 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 14:35:50.71 ID:cSICBQ2O0.net
>>252
昔はLP一枚まるごとやってたのに…

267 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 15:49:26.92 ID:4lRLdaSq0.net
アナログテレビのチューニングをいじったら聴けました
邪魔な置物が邪魔な照明つきラジオに生まれ変わった

268 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 16:22:19.99 ID:4w3EWoB/0.net
FMを流すVHF帯で中波と同じエリア稼げるだろうか

269 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 16:35:06.92 ID:o2nUEIaa0.net
>>268
↓のニッポン放送のサイトに可聴エリアが記載されてるけど、かなり厳しいみたい
http://www.1242.com/info/jolf_fm/top.php

270 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 17:05:46.51 ID:U2K62HPZ0.net
>>201

(‘人’)

レス違いだらうがwwwww都民だけど何となくナック5とかFMフジとか聴いてるな、Jウェーブとか東京FMは殆ど聴かんな、そんな理由かも!

271 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 18:45:42.86 ID:qNZFHgRq0.net
>>261
SONYのICF-801
MP3プレーヤーのiriverのT10

272 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 18:46:23.57 ID:o0jfYmzb0.net
3曲同時生放送の内容はAMステレオ反省会?

273 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 18:49:46.84 ID:qNZFHgRq0.net
>>269
神奈川の破線外なので期待してなかったが、余裕で聴ける

274 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 18:54:52.16 ID:sVtE8rHT0.net
ステレオAMみたいに、対応機器買ったのにろくに普及せず衰退パターンだろ

275 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 20:29:58.40 ID:TYpM+aPG0.net
なぜかサザエさん音楽大全がよくかかる。19時代はLF、20時代はKR。

276 :名無しさん@13周年:2015/11/18(水) 21:00:18.76 ID:l5AXKkFRT
空いたVHF帯っていまどうなってるの

277 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 21:19:41.58 ID:ltgmSJ810.net
ワイドFMは古いアナログチューニングのラジカセで聞けるな。90〜95MHzなので
1ch表示のちょっと前くらいで入る。90MHzまでのラジオでもバリコンを端まで
回すとTBSがギリギリ入ることが多いな。

278 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 21:24:03.08 ID:tCUgrk4F0.net
>>252
音楽「だけ」聞きたい層は、とっくにネットラジオに移っていってるからな
Interは期待されたんだけど、赤字垂れ流しに耐えかねて結局TやJみたいな番組ばっかりになったし

279 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 21:26:53.35 ID:oRBRR9fI0.net
マンションの地デジ化でアンテナがFMを拾わなくなっちゃった

280 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 21:33:10.69 ID:FO/c+BbJ0.net
便利になるって反面
AMラジオの優しい音は無くさないで欲しいとも思う

281 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 21:48:51.45 ID:rsgvF/H40.net
すでに茨城放送がFM補完放送の本放送をやってるな。

282 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 22:17:24.87 ID:oakyNXm20.net
エアチェックブーム再来?w

283 :名無しさん@13周年:2015/11/18(水) 22:32:41.30 ID:lGfXOJJWO
FMなんて山奥じゃ入らんよ。
AMの良さは中継局要らなくても聴けるってのが利点じゃん。
災害に強いのが長波の利点なのに放棄するのか?

284 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 22:40:45.65 ID:NV8090xD0.net
スカイセンサー再び

285 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 22:58:47.49 ID:RYXQL5WV0.net
>>21
AMラジオ(の『番組』を)、FM電波で放送

コンテンツ(番組)と放送媒体(AM/FM)が明示的に分別していないのがこの記事の
ダメなところ。
「番組」とか「番組内容」とかいう言葉を入れるかなり分かりやすくなると思うのだけど。

余談だけど、個人的には、NHKニュースの世論調査における電話調査の説明
「コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかけるRDD(あーるでぃーでぃー)
と呼ばれる方法で……」
これを聞くたびに気持ち悪くなる。
例えば「無作為電番調査」で十分説明できていると思うのだが。
なぜRDDという言葉を使わなければならないのか、意味不明。

286 :名無しさん@13周年:2015/11/18(水) 23:09:10.53 ID:rnuQdIh1w
>>283
補完放送だから放棄ではない。

287 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 23:13:56.55 ID:d6czCOjz0.net
俺は九州住まいだけど、razikoをゴニョゴニョやって関東一円のラジオ聞いてる

288 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 23:19:44.74 ID:KpeaFKh70.net
見えるラジオ

289 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 23:43:54.13 ID:HXzF452l0.net
FMって響きがオサレだよね
毒蝮とか吉田照美とか似合わないからw

290 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 00:29:02.90 ID:KscX/vjr0.net
>>289
YOYOYOマムちゃんだよ

291 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 01:25:39.06 ID:WTEtms1H0.net
>>17
いや、MP3プレイヤーのおまけとかのは海外のFM周波数帯に対応してる場合
多いから、聞ける可能性高いやろ。
日本のFMの周波数帯が低いだけで、サイマルの周波数帯は海外では普通に使われてるから。

292 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 01:46:29.60 ID:9qsfMt1f0.net
ネットサイマルはたったの5秒遅れでもその時点で既に録音。

293 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 01:53:31.79 ID:9qsfMt1f0.net
>>291
だよね 共通仕様にしてる場合が多いから76−108Mhzをカバーしてる機種が多い。
ソニーは海外出張を意識してる設計者(企画管理者)が多かったからワイドバンドになってる。
妙なことにそういう仕様がマッチしてる。
ちなみに昔のアナログTVのVHFアンテナ付けたままの家多いけど、FM放送受信にぴったりなんだ。
地方の家に残ってる人はFM専用アンテナとして再生できる。

294 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 02:10:55.95 ID:9qsfMt1f0.net
MP3のおまけチューナーはワイドバンド対応だけど入感ゲインが低め。
地方で楽しみたいなら昔のTV端子に繋いでみな。まるで別物のように生き返るから。方向も東京タワー向いてるし
スカイツリーも地方からすればほぼ同じ向き。何もしなくていい。

295 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 02:16:48.95 ID:9qsfMt1f0.net
ただおまけチューナーはロッドアンテナが無くてイヤホンをアンテナにしてる場合が多い。
どうつなぐか?アンテナ端子から線をひっぱってイヤホンにからめるんだけどめんどくせえな。
普通にまんま聞けるならやる必要もないけどなww

296 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 02:32:28.72 ID:tSpVxeoI0.net
夜中に聴くラジオはモノラルの鈍い音に限る。FMは鮮明過ぎるんだよ、音に暖かみがない・・・

297 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 04:35:40.05 ID:HNySAcCj0.net
>>296
それQRリスナーの前でも言えるの?

298 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 04:39:22.40 ID:nqkZo58P0.net
>>296
夜、車に乗ってるとAMラジオがいいんだよね
ノイズやナローな感じがたまらん

299 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 05:03:35.97 ID:8715v4ex0.net
せっかく空いたのにw
進歩がねーなw

300 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 05:21:48.62 ID:cKLwenM80.net
西日本だと韓国のハイパワーでAMラジオなんか聞けたもんじゃない

301 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 05:23:19.13 ID:nvkn+dRD0.net
今の受信機に付いてるかテレビの音声が聞けるバンドが
昔のは付いてたのが結構あったけど

302 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 05:34:20.01 ID:+zxRi1Bo0.net
その昔、地元では聴けなかった
オールナイトニッポンを聴きたくて
深夜にラジカセをあちこち置いたり、
アンテナを縦にしたり斜めにしたり、
挙げ句には使っていない電線を
アンテナに繋いでかすかな電波を
拾って聴いていた時代が懐かしい。

303 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 05:39:03.80 ID:eKbjobH10.net
>>299 ちょっとねw

304 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 05:48:08.90 ID:eKbjobH10.net
FMが疲れるってひとはモノラルにして聴ければ多少は楽になる。

305 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 05:52:07.26 ID:nvkn+dRD0.net
今はAMラジオは電波の弱いとこでは聞けないよね
雑音を出す機器が多すぎるよ
場所によっては雑音でまったく聞けないとこもある

306 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 05:59:30.37 ID:VBBfb4z20.net
わしのICF-EX5の価値が、、、

307 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 06:03:34.32 ID:QO8H+vi90.net
うちの車に付いてる昨年モデルの楽ナビは対応済みだった

308 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 06:06:43.39 ID:M8+qjjMc0.net
radikoできたしもう小型ラジオの存在意義が薄いよな

309 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 06:20:36.59 ID:4SMYR7WU0.net
野球中継を見ながら聴くと、
radikoは音声が遅れてしまうのが具合わるい。

310 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 06:27:28.43 ID:9EpXKfFgO.net
戦後 ラジオ局や、行政には 在日朝鮮人らが襲撃して 自分達の好いたように脅して、作り変えたから ほとんど、朝鮮ラジオみたいなもんだよ?

311 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 06:29:15.34 ID:nvkn+dRD0.net
現行のFM周波数帯がくそほど空いてるように思うが
どうしてそこをつかわないんだろう

312 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 06:40:40.57 ID:0OBw1YYt0.net
特番、精力剤みたいな名前だな

313 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 06:58:45.33 ID:uDaKKD1TO.net
背景波

314 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 07:28:28.69 ID:v2u5A5bB0.net
カセットテープが回らなくなったサンヨーU4が生き返る〜。
アナログT Vでサーチすれば、音声拾って聞けるかも、試してみるか。

315 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 07:34:16.34 ID:v2u5A5bB0.net
>>81
昔はゲルマラジヲでニッポンしか聴こえかった@足立区

316 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 07:58:06.56 ID:R6uTcDTC0.net
>>125
昨日赤江珠緒が
「(SEXでは)ノミネートするぐらい演技派」
とうっかり発言してた

ラジオって本音出るメディアだよな

317 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 08:10:02.79 ID:RN/XmOuE0.net
出張で豊後大野市に12月までいるんだけど夜は車のラジオで
関東の放送が聴けてな。交通情報で大和トンネルで…なんて流れると
泣けてくるよ。早く横浜に帰りてぇよぉ

318 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 08:13:08.39 ID:j7LDUEbc0.net
>>268
>FMを流すVHF帯で中波と同じエリア稼げるだろうか

それが狙いで無いでしょMWで届きにくい場所をVHFで
届けるのが狙いなのだから

319 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 08:18:37.43 ID:C+Kbq4KY0.net
東海地方の一部地域では夜に地元局のラジオを聞いてると
北朝鮮のラジオ放送が聞けた

320 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 08:32:12.05 ID:4nk5PQ7o0.net
18年前に買ったラジオが ワイドFMに対応してて嬉しい

321 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 08:44:43.66 ID:KFBM0VYv0.net
>>285
RDDという言葉を2回以上ニュースの中で使うことが多かったんだろ

322 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:07:31.50 ID:eGdnphEA0.net
>>305
機器のせいでなく、NHKが終夜放送(深夜便とか)をやるようになったから。
近隣の周波数にNHKがあれば、そりゃNHKがノイズになって聞けないよな。

深夜便がなかった時代は聞けたけど。

323 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 13:37:56.67 ID:Yi7+3zMC0.net
>>316
タマちゃん…( ;´Д`)ハァハァ

324 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 16:21:12.10 ID:Qthw8vkL0.net
押入れに眠ってるWA8000mk2を出して聞いてみるか

325 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 17:48:29.52 ID:CnYnMLLA0.net
日本ではデジタルラジオが頓挫したのだから、空いた周波数でアナログfmによるサイマルが
始まるのは必然だわな。
送信設備の更新が控えている地方の貧乏AM局にしてみりゃ、倒産しそうだから中波のAMをやめて
設備投資が安くなるFMに変わりたいと本気で総務省に掛け合うところもでるんじゃね?
その時、国が中波を維持させたければ、代わりに隣県の局との合併&免許の広域化を
認めるかもね。

326 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 21:13:01.58 ID:a3evzhjU0.net
サンヨーU4で聴いてるぜ、ニッポン放送。

327 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 21:53:20.39 ID:4kK11vpQ0.net
ラジオはなんでデジタル化しないんだ?

328 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 22:17:32.95 ID:1A+rijJM0.net
テレビの場合衛星方面でデジタル化が入りつつの地上波適用だったからな
必須家電であり一定数の利用者は想定できたから強行でもなんとかやっていけた

ラジオの場合金が掛かるのはもちろんだけど、かなり長期的な計画で移行していかないと
単純に利用者が居なくなるだけでメリット無くなるだけだと思う

329 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 22:20:41.21 ID:vNlVLxUV0.net
5~6年前に買ったラジカセだが、NHKとFM東京しかキレイに聞こえず、あとは雑音だらけなんだがアンテナが悪いって事か?

330 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 22:21:25.72 ID:1vPCJFB90.net
どんどんラジオ局ぶっつぶれていくなあ
ホルモン
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata

331 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 22:22:57.30 ID:jrOyujtv0.net
radikoとかアタマおかしいやろ。

境がない世界に無理やり地理的概念をつける。

332 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 22:37:16.37 ID:4lEs5hTF0.net
>>109
包括だからいくらかけても金額変わらんだろ

333 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 22:38:18.75 ID:dLa1pAAx0.net
>>331
プレミアム(有料)サービスで、全国聞けますが。

334 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 22:40:52.97 ID:4lEs5hTF0.net
>>149
なんで大谷ノブヒコだけ番組名になってんの?

335 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 22:50:42.92 ID:Ur72HLZO0.net
>>327
デジタル放送では聞こえるか聞こえないかになるので
電波が悪いとCDの音飛びみたいになる

336 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 23:32:32.20 ID:yf98OEt00.net
なんでもかんでもデジタル化してもしょうがない

337 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 00:24:12.79 ID:S1/qWWxk0.net
うちの操作系が狂ったラジオ、補完放送の周波数追えるから捨てられなくなったよ…

338 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 00:29:39.84 ID:ZiAbhwVt0.net
おまいらだってスマホ使うだろ?電波たりねーから圧縮したいんだよ!!

339 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 01:03:44.78 ID:V6ZlRoLN0.net
フラ車だけかな?
AMラジオ入りにくいんだよね。

外車乗りは喜ぶな。ってか喜んでる。

340 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 01:10:36.50 ID:3A2xiAW3O.net
地デジでさえ民放各社は反対して総務省が金をばら蒔いてデジタル式に変えたがラジオはやはり無理だわね…金がないから。
サービスエリアはデジタル式の方が狭くなるんだから。

341 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 01:24:14.54 ID:r07S0Jas0.net
>>335
地デジも山影とかだとそうなるね、けっこうもやもやする

342 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 02:22:57.71 ID:Ga9GP4Xh0.net
アメリカはデジタル衛星ラジオが普及してんだろ
日本では東芝が衛星ラジオとテレビやってたけど利用者増えずに潰れて韓国に衛星資産あげんだっけ?

343 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 03:27:34.28 ID:XC9O6BF20.net
アメリカは地上波のデジタルラジオ放送が盛んでしょ
amfmとも

344 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 03:56:35.82 ID:1DA5m1jq0.net
>>327
試験放送まではやったけど完全に頓挫してるっぽい。
従来型ラジオより電池バカ食いするし、ラジオも新規のが必要で高かったし
局側もそれなりの新規投資も必要とか諸々の理由で全然普及しなかった。
テレビ程の必要性もメリットも無かったしな。

345 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 09:13:40.35 ID:H9BTY9bQ0.net
>>329
昔のTVアンテナ端子に片方でいいからつないでみな。まるで無工事で専用アンテナ拾ったようなもんだ。

346 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 09:33:57.81 ID:H9BTY9bQ0.net
昔のU/V混合式のアンテナがそのまま残ってる家が大半だと思う。
既に今はUだけしか使われてなくてアンテナメーカーもそれに対応した機器しか出してない。
でも今回の補完放送だけじゃなく従来のFM放送も昔のアナログTVのVHF帯とほぼ一緒。
厳密には分波器を使ってVHF成分だけ取り出すのが正しいんだが、まずは実験程度にロッドアンテナと線
でつないでみたらいい。デジタルTVが見づらくなったらやめ。ブースターかましたりいろいろしなけりゃいけなくなるけど
方法はある。

347 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 13:45:59.35 ID:UhF1ylqn0.net
アナログテレビの1chあたりを微調整すれば聞こえるのか
面白そう

348 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 17:32:38.85 ID:pM2r6QKL0.net
文化放送、いきなり番組放送始まった。
まだサイマルじゃないんだな。

349 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 23:45:31.65 ID:1Sz/s8Dp0.net
>>64
デジタルよりアナログが電波の利用効率が低いという理屈を詳しく。

350 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 23:47:05.61 ID:Jgbqs2s80.net
時報が正確なのは、ネットラジオでなく
普通のラジオ




これ重要

351 :名無しさん@13周年:2015/11/21(土) 06:20:42.32 ID:1vGfrrZY/
ネットだったらntpでpcの時刻を正確にあわせられる。
これ常識

352 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 17:30:08.39 ID:I/l2t3IS0.net
>>24
仕事中にTV流してると殴られるが、ラジオならおk

353 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 17:41:11.40 ID:WO7GzwRJ0.net
木造だった店舗を鉄筋コンクリート造に建て替えたら
とたんにAM受信できなくなってやむなくFMを聴取してたからこれは楽しみ。

354 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 17:58:39.19 ID:Bu2ZeVae0.net
スマホラジオは実際の放送とのタイムラグがないか?
カーラジオとスマホラジオ同時に聞いたらなんかズレてたわ
スマホの方が遅れてるんだが?

355 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 17:58:46.63 ID:DUhhsxt80.net
>>349
ヒマなので代わりに回答してみる。

直接的な数学を使えるデジタル変調ではスペクトラム密度を高めやすいし、
MPEGみたいな番組そのものの圧縮技術を併用することもできる。
つまり、限られた周波数帯域幅に情報をギチギチに詰め込むことが比較的容易。

アナログ回路での変調は、半導体素子の極めて単純な乗算動作現象を応用したもの
に過ぎないから、帯域幅は番組自体が持つ情報量に比例して自然と拡がってしまう。
それに、基本的に番組自体の圧縮技術を併用できない。

ちなみに、アナログのカラーテレビは帯域圧縮のために涙ぐましいアナログ技法
を駆使したが、ラジオ放送は番組自体の情報量が小さいのでそんなことやってない。

356 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 20:32:28.96 ID:nmJ/beYN0.net
>>349
NHKなんか特にそうだけど、同じ放送を違う場所の電波塔から放送してるでしょ。
同じ周波数を他の電波塔で使う場合、アナログだとかなり離れてないと混信して使えないのよ。
だから数十チャンネルあっても使えるのは混信しない数チャンネルだけ、なんて事になる。

デジタルの場合、放送内容が同じなら混信しても基本OKなんで、隣どうしの電波塔で同じ周波数を使ってたりする。
これはテレビの場合でラジオは知らんけど。

357 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 20:39:57.26 ID:nmJ/beYN0.net
もちろん圧縮効率も違うけどね。
アナログでスタンダード放送していた帯域でハイビジョン放送できちゃうんだから。

358 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 20:45:04.55 ID:4cvPQppI0.net
ipod nanoでも聞けるの?

359 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 20:52:20.07 ID:eo6sMaXO0.net
皆デジタルラジオにあまりに腰が重くてこうなったんだっけ
まあAMステレオや見えるラジオの爆死を経験してるこら仕方ないのだが
でもこれで埋まるのはアナログ1chのとこまでだったかな

360 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 20:54:50.47 ID:DUhhsxt80.net
見えるラジオ懐かしす
DARC方式ww

361 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 20:56:44.15 ID:5YoAAWIs0.net
露梁海戦(ろりょうかいせん)は、慶長の役における最後の大規模海戦である。慶長三年(1598年)十一月十八日(和暦/以下同)に無血撤退の双方合意を取り付けた上で撤退しようとした順天城守備の小西行長らに対し、
約束を違えて攻撃を加えようとした明・朝鮮水軍と、
撤退する船団を援護するために海路出撃した島津軍を中心とした日本軍
との間に露梁津で起こった海戦である。小西行長軍はこの戦いにより
巨済島への撤退に成功した

11月17日18日に日本に人工地震を仕掛けようと創価池田大作SGIと統一協会や
アメリカシオン修道会やユダヤ人工地震班が想定設定予知してたのは
この三晋部安の反日朝鮮人統一協会や創価やアメリカ民主党ソビエト東方教会内ユダヤ人共産党が
露梁海戦の復讐天ぷらのために仕掛けたアジアモンスーン人工地震攻撃だったか
となると12月まで日本への糞李氏朝鮮韓国や中国、反日統一協会創価学会インターナショナルからの
日本への攻撃に注意すぃないと

反日李氏朝鮮大韓民国と北朝鮮に核爆弾を日本が落として朝鮮半島を核の火と水で焼き払うまで絶対に
諦めないからね!

アメリカが異常に韓国朝鮮を大事にするのはマンハッタン計画の核開発に使ったのが
カトリック三位一体トリニティで、そのカトリックの黒ミササバトで核開発に使った未開土人の魔女が
朝鮮乳だしチョゴリの朝鮮巫女シャーマンだからだ
ttp://absente.blog.so-net.ne.jp/2008-10-06
乳だしチマチョゴリ朝鮮女を三位一体のカトリックの裏黒ミサに使う魔女リリトに比定している


日本の広島と長崎に原爆を落としたのは李氏朝鮮大韓民国臨時政府の朝鮮巫女シャーマンであり
日本は大韓民国京城魔術魔女の秘密結社国ソウル鬼ユダヤの魔術国の青瓦台に焦げたジャガイモや焦げたサツマイモを落とさない限り
日本を核攻撃した李氏朝鮮大韓民国と朝鮮巫女シャーマムダンの朝鮮人を決して許さないし
朝鮮半島に核攻撃をするまで日本は朝鮮半島民族を核攻撃する

日本はアメリカのマンハッタン核開発に朝鮮人乳だしチマチョゴリを着た朝鮮シャーマンの魔女を殺し
李氏朝鮮と李氏朝鮮両班之李承晩に復讐するために韓国青瓦台に核爆弾を1発、北朝鮮労働党平攘に核を1発撃ち込むまでは
李氏朝鮮に譲歩しない
日本が朝鮮版図に報復の核テロをしてやっと日本が独立できるからだ
アメリカが異常に韓国朝鮮人を大事にして甘やかすのはマンハッタン計画で原爆を作る時に
朝鮮シャーマン魔女女を乳だしチョゴリ慰安婦として呪術魔術に使ったからだ
その乳だしチマチョゴリ朝鮮シャーマン魔女女を1人残らず殺せばいいんだよな

362 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 20:57:48.40 ID:iCVVEKJd0.net
おまえらのおすすめのAM/FMラジオ教えて。
安いにこしたことないけど税込み1万円未満でできれば乾電池もAC電源も使えるやつがいいです

363 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 20:58:51.30 ID:5ZSIa9s40.net
>>362タイマー録音が必要ないなら何でもいいんじゃね

364 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 20:58:57.67 ID:5YoAAWIs0.net
ちきゅう号」の胡散臭さは、人工地震疑惑から切り離せない。

カテゴリ:311 福島原発NWOな

 以前311事件を引き起こしたものとして、そのひとつに人工地震を起こす可能性として
「深海10kmまで掘削可能な」「ちきゅう号」について取り上げた。
 その「ちきゅう号」について、
かなり詳細まで調べてある記事を二つ見つけたので、以下に転載、紹介する。

 FM電波が異常に聴こえるようになるそうです。
 これと、地震が起きる因果関係があるとして、なぜ因果関係があるのか?が重要なポイントです。

365 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 20:59:10.51 ID:tOaQdiMo0.net
>>342
韓国でも終了

USENは今はCSかNTTの光経由だったりする

366 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 21:00:21.63 ID:5YoAAWIs0.net
 そしてついに裏で地震ビジネスを始めたということのようである。
というのも、今や世界中を地震で奈落の底に突き落としているらしい謎の研究集団が、IODPと いうものである。
 プーケットの大地震も連中が関与したのではないかと噂されているものであるからである。

367 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 21:01:09.82 ID:5YoAAWIs0.net
1906年のサンフランシスコ人工地震を起こしたフランスグラントリアンユソビエトシオン修道会の
ノーベル賞学者
フェルディナン・フレデリック・アンリ・モアッサン(Ferdinand Frédéric Henri Moissan、1852年9月28日 ? 1907年2月20日)は
フランスの化学者である。1906年にアメリカサンフランシスコ人工地震攻撃と
フッ素の研究と分離およびモアッサン電気炉の製作の業績によりノーベル化学賞を受賞した。
そして翌年1907年にアメリカ英国国教会系フリーメーソンに暗殺されている
お前ら韓国キムチも311人工津波人工地震の罪で日本人に暗殺されるなw


1903年のトルコ人工地震とアメリカアリゾナ州でのアメリカインディアンナバホ族を使った
呪術呪術医者魔術魔法魔女土佐先端科学技術と物理学化学錬金術で核爆弾実験をした復讐を
ピエール・キュリー暗殺で果たしたわけだなw
マリーキュリーフランスグラントリアカトリックないユダヤシオン修道会
「アルカディアにて我」=ユートピアユダヤ社会主義グラントリアンジャコバンコミンテルンへの英国国教会系フリメーソンの復讐だなw

368 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 21:02:06.29 ID:5YoAAWIs0.net
20世紀 世界3代核実験場(1900年代)
「グレート・ゲーム」は、19世紀から20世紀にかけての、英露両国による、主としてアフガニスタン争奪抗争から生まれた言葉で、
一進一退の経緯を辿った両者の攻防をロシアソビエトチェス盤上のゲームに見立てたものである
19世紀にできたばかりのキュリー夫妻とNZからイギリスメーソンに行ったラザフォードの作った核分裂爆弾は
カトリックシオン修道会のフランスカタリ派ソビエトユダヤとユダヤ講ユダヤ銀行がバックの
レンヌルシャトーのソニエール神父が暗号を解き(アルカディアにてわれ=シオン修道会=ユダヤソビエトによるロシア帝国攻撃のために
当時ロシア帝国と敵対していた世界各国の王侯貴族や資産家宗教団体や企業などに核爆弾を売りまくった
そしてロシア帝国・オスマントルコ帝国・オーストリア・ハンガリー帝国を倒すための第一次世界大戦を始めた
 このグレートゲームを愚かにも中華帝国共産党内グラントリアンの習金平国家主席が300年前の
大航海時代帝国植民地時代を中華帝国がやり直して中華帝国が世界を征服しようとしているのだ
日本人が20世紀の古代遺跡核戦争の記憶を忘れていると思ったのだろうw
中国人なら知っているだろうし、中国以外の国の国民にも分かるが
習金平主席は知能の低い精神薄弱である 生まれつきなんか後天的に毒や麻薬か何かの新薬の実験台になったのかはわからない

習金平主席のバックのユダヤ金融やユダヤ銀行やカトリック内選民ユダヤシオン修道会やユダヤ講などの
ユダヤ人同朋会は2014年、2015年のユダヤ人による第3次世界大戦を100年以上も昔から準備してきた 
そのために2009年に一斉に世界の指導者をフランス革命関連のイルミナティや極左コミンテルンや
インターナショナルの極左候補を出してきたのである
アメリカ民主党もユダヤソビエトをアメリカ国内で樹立しアメリカ人の民族浄化人人工削減のユダヤ極左コミンテルンや
イルミナティばかりである

369 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 21:02:38.49 ID:jKmG2Brp0.net
>>362
お手持ちのスマートホンもしくはパソコン。
マジな話ラジコのほうが音質も受信感度も安定している。

370 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 21:02:49.79 ID:5YoAAWIs0.net
そのために中華帝国共産党は100年前に西域シルクロードで世界各国が核実験をした
トルファンや楼蘭や敦煌などで(陰陽と八卦による核弾頭基地)竈神で作った
に原爆とミサイル基地を作ったのである
この(竈神)がなぜ欧米で秘密にされているかというと、古代イエスキリスト時代のユダヤ教が
ユダヤ教以前に進攻していたのが、古代ローマ帝国で絶大な力を持つ竈女神ヴェスタ神を習合し崇拝していたからである
「イエスキリストはエルサレムに行くのに驢馬に乗った」という意味はイエスが古代ローマの竈女神ヴェスタ女神神殿の
戦闘員軍団の驢馬戦闘員に守られていった、という意味である
竈女神ヴェスタは処女神であり、ゼウス神よりも力がある
日本人も1945年以前いた明治時代にはその(イエスキリスト教の秘密結社と
バチカン教皇庁の秘密を知っていたと思割れる。台所・厨房には日本でも竈神の信仰が日本中にあり
東北のカマ男や沖縄にまでヒヌカンという竈神がいるから

371 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 21:04:15.63 ID:yUQHGgEx0.net
ラジコやらじるだと遅延があるので実況スレ書き込んでたりすると
いいネタ思いついても既に誰かに書き込まれたりする事がままある
やはりラジオからリアルタイムで聞くのが一番だ

372 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 21:05:28.20 ID:um/sQ/Ax0.net
ガラケーでAMが聞けるの?

373 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 21:06:51.07 ID:q+RbTIMP0.net
んーなんでこのタイミングで
「ニュース」なのか??
いまひとつわからん

いや、中波民放事業者が
設備更新のカネモッタイネーFM波に移って安く上げてー
とか
AM送信所の敷地うっぱらって金儲けしてー
とか
あったのは知ってるけど
在京局に関しては免許返上して
リストラが上策なんじゃねの??
と思うんだが

374 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 21:13:28.48 ID:q+RbTIMP0.net
もっとも、民放ビジネス自体もう頭打ち
というのが業界コンセンサスだったりするからね
だから在京民放はどこもかしこも
サイドビジネス?にちからを入れている

フジテレビとかいい例で、番組製作現場に落とすかねを
ドンドン削って、不動産投資等につきこんだ
*在京民放はどこでもそうだけどねw
「釣り上げた魚に餌やる馬鹿がどこにいる?」というわけだ

375 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 21:14:52.30 ID:Lr8egQYP0.net
RADIKOで聞ければいい。

376 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 21:14:54.10 ID:1x/dd4K/0.net
>>5
よく考えてみよう。

377 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 21:16:19.67 ID:LSKAhIzK0.net
TV音声対応の古いラジカセを数台持ってるんだが、
物置から出してみようかな。

378 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 21:18:48.73 ID:SdRQEr6y0.net
ラジオなんてスポンサー集め大変だろうに、AMとFMの2つの維持管理は経営を苦しめると思うよ

379 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 21:30:03.85 ID:20QDGtBu0.net
NHKとTBSだけやたら受信状況がよかったんだが
コレでLFやQRも枕元で聴ける
タイマー録音も自由自在
災害時も役に立つことだろう

380 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 21:31:02.99 ID:5YoAAWIs0.net
ロシア帝国シベリアツングースカエベンキ族魔術呪術魔女によるイベント核実験

アメリカアリゾナ州ホピ族ナバホ族などのインディアンによる呪術魔術錬金術核実験場

中華帝国清朝からモンゴルシルクロードにかけての砂漠地域ウィグル族チベット族少数民族の呪術魔術による核実験場

メキシコユカタン半島の核実験、カナダの地上核実験
 1886年のアメリカチャールストン人工地震も非常に人工地震の可能性が強い
どうやらユダヤテンプル教団やユダヤ講ユダヤ銀行ユダヤ商人や
イルミナティユダヤソビエトなどユダヤ人秘密結社カトリック・東方教会内のユダや選民思想のユダや人どもは
地上核実験は人のいない平原や森林砂漠などで行うが
格爆談を地下に仕込むときは都市の直下に仕込んで人工地震を仕込み石工系フリーメーソンが
都市を再建して大儲けするようになっているようだ

以上の核実験は「国家によるものではなくイギリスフリメーソンロッジや
フランスカトリック内ユダヤ教ラビシオン修道会やソビエトユダヤメンシェビキボリシェビキなどにって行われた


中華帝国共産党の核実験場シルクロード
さて19世紀にすでに開発されていたロシアシベリアツングースカイベントエベンキ族の呪術魔術による
核爆弾を持って、シルクロードで核実験をしたのが
さまよえるオランダ人、じゃなくさまよえる核実験したら湖ができちゃいましたロプノール湖の
スゥエーデンロッジのスヴぇんヘディンの探検隊と日本の西本願寺大谷洪水探検隊だ
1900年にはブダベストハンガリー出身のオーレル・スタイン隊がシルクロード新疆ホータン近郊で
地上核実験をやっている
20世紀に入ったばかりの西域シルクロードは世界各国の核実験場となっていたのである

だはがそれも日本人にその中国トルファンの陰陽八卦による原爆とミサイルと西遊記の孫悟空が蹴倒した
八卦原子炉に秘密がばれるまでのことである
習金平主席は日本のことにはまったく無知で日本に中国道教や仙人や仙術や竈神秘密結社や
隠れキリスト教があることも知らなかったのではないだろうか

381 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 21:33:03.89 ID:FjooYlqs0.net
>>293
放送局はテレビと同じ方向にあるのかい?

382 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 21:34:26.26 ID:gkx9c+7iO.net
AMステレオ放送ってまだやってるの?

383 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 21:42:34.11 ID:V2jM+E040.net
ラジオなんて廃止しろ

384 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 21:43:01.75 ID:AnTa5rw40.net
FMは受信しにくいけどね。

385 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 21:47:07.44 ID:EToARY6C0.net
>>382
なくなったよ

386 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 21:47:14.02 ID:rpuk1Fz30.net
AMなんて家とかマンションの密集地帯じゃ聞けないし
クルマのラジオぐらいだわな、AMが安定的に聞けるの

387 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 21:51:28.86 ID:Sb0ly7k/0.net
既存のチューナーでは使えないらしい

388 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 21:51:35.43 ID:4frb+puG0.net
AMはゲルマラジオでも聞けるし、最悪十円玉にクリスタルイヤホン接触させても聞ける。
無線通信の原理を知るには良いし、何しろローテクは非常時に強い。
AMと蒸気機関は残さないと。

389 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 21:55:38.32 ID:MuJw2ttb0.net
>>382
ニッポン放送、CBCラジオ、ラジオ大阪、和歌山放送
はまだやってる。

390 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 21:56:24.95 ID:KMIWGUtG0.net
>>388
蒸気機関は発電関係以外で残ってたっけ?

391 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 22:00:24.01 ID:2jt+tka80.net
子供の頃、AMラジオでステレオ放送の実験やってた記憶がある。
父親がラジオ二台を並べてたんだが、あれは夢だったんだろうか。
原理的には右チャンと左チャンを別々の周波数で流して二台で受信するとステレオ化みたいな。
父親はそんなもんあったかなぁ知らんなぁと言ってるし。

392 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 22:03:02.57 ID:jKmG2Brp0.net
>>390
蒸気機関車はディズニーランドで現役だよ

393 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 22:11:05.34 ID:RnRA5aKw0.net
受信報告書を書いちゃおうかな?
メールで送ったら画像ファイルでベリカード送られてきたなんて味気ないな。

394 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 22:14:41.68 ID:2hzuyA+20.net
>>391
https://ja.wikipedia.org/wiki/AMステレオ放送
日本でのAMステレオ放送の歴史は通常のAMモノラル放送を2波を使ったステレオ放送が
1952年12月?1965年4月まで良く行われており、人気を集めていた

395 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 00:12:21.46 ID:I4XyFomh0.net
>>358
受け売りだけど、国の設定をオーストラリアにすると、なんてやってる人はいるみたい

396 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 06:00:45.04 ID:gdUXcwUX0.net
>>392
これ知らなかった
現代の技術で作られた現在日本で唯一の新車の蒸気機関車作れるメーカーだとさ

397 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 06:25:56.28 ID:gdUXcwUX0.net
電波受信で聴くなら600円くらいのワンセグチューナー買ってフリーのSDRソフト入れるのが一番安くなるかな

398 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 07:15:22.68 ID:IxQpU1yzO.net
以前使ってたガラケーにプリインされてたFMラジオアプリは駄目か
まあAMFMポケットラジオがあるし既に周波数登録したからいいけど

399 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 08:32:19.60 ID:axFfFd1J0.net
ラジオは結局の所「簡単に流せて簡単に聞ける」ってのが最大の優位性なんだよな
建物の中じゃ聞こえねーとか、音質悪すぎとかはどうでもよくて、例え改善したとしても結局の所カーラジオでしか聞かないとかね

AMは災害対応の用途があるから消えないだろうな、ワンセグがラジオ程度の装置で簡単に受信できるようになれば分からんが
個人的にはデジタル化による受信感度の上昇と高音質化は来て欲しいと思ってるんだが

400 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 09:02:05.40 ID:Uaq0AYRN0.net
名古屋も2局がFM送信し始めたけど、ものすごい既得権益だと思う。
たとえばCBCの平日の朝番組、エロ路線と政治風刺で中身が無い電波を垂れ流してる。
災害対策ならNHKが広範囲に無料でFM出してるのに、なぜ民放が必要なのか
電波使用料たくさん取らないといい加減国民が納得しないぞ

401 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 09:52:59.60 ID:7M6l7vmF0.net
>>399
災害用途しか必要なくなったら第2の大出力局だけ残るんだろうな、多分。

402 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 14:30:49.89 ID:cnKMpO5d0.net
チキタンの番組がな地方で聞けるなら嬉しいけどな
パソコン立ち上げるのメンドクセー

403 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 14:44:12.84 ID:f0JpJdfp0.net
>>390
船にあるだろ?

404 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 16:03:25.61 ID:7M6l7vmF0.net
>>388
クリスタルイヤホン自体がほぼ絶滅してるんですがそれは。
もう生産してないし、普通に保存してりゃ何年かでロッシェル塩が潮解して終わりだし。

405 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 16:55:13.90 ID:q/fqQjt50.net
http://www.1242.com/info/jolf_fm/top.php
http://www.1242.com/info/jolf_fm/img2/img_areamap.jpg

個人的には将来的にはこの聴取エリアを
埼玉なら秩父辺りまでカバーしてほしいです

406 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 17:01:32.37 ID:i+cTkKai0.net
TBSラジオ全国放送しろ

ニッポン放送の番組つまんねーんじゃ

407 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 17:07:55.90 ID:LCNJeRkQ0.net
Radikoで聞けば全部聞けるじゃん。
有料300円ぐらいで全国のも聞けるんだし。
今更ラジオの受信機でラジオは聞かない。

408 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 17:20:32.00 ID:IxQpU1yzO.net
地デジ化で古いアンテナを撤去した人はTVで受信できないか
今更\Φ/こんな室内アンテナを買うくらいならラジオを買ったほうが早いけど…

409 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 19:37:07.84 ID:GHJ+fl4s0.net
大災害でネットや電力網が壊滅した場合のことを考えれば、電波によるラジオ放送は残すべきだな
それもシンプルなアナログ放送が好ましい

総レス数 409
92 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★