2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】夫婦別姓、最高裁の判断は? 旧姓使用が広がるなかで[朝日新聞]

1 :ニライカナイφ ★:2015/11/02(月) 11:03:43.68 ID:???*.net
◆夫婦別姓、最高裁の判断は? 旧姓使用が広がるなかで

結婚後も働き続ける女性が増える中、旧姓使用を認める職場が増えている。
一方で、国家資格や公文書によっては戸籍名の使用が求められ、
「二つの姓」による混乱も少なくない。
夫婦別姓を認めていない民法の規定は、憲法に違反しないのか。
最高裁大法廷が近く、初めての憲法判断を示す。

■「信用、実績もこの名で」

東京都内の私立高校に勤める30代の女性教諭は、数年前に結婚。
戸籍では夫の名字に改姓したが、学校では旧姓の通称使用を希望した。
だが、同校の慣例では、旧姓使用は「改姓した年度内まで」。
その後も使い続けるのは「前例がない」と認められなかった。

職員室の名札が変わり、時間割も戸籍名。
だが、生徒や保護者は、女性を旧姓で呼ぶ。
女性は今春、旧姓使用を認めるよう同校に求め東京地裁に提訴し争っている。

文部科学省によると、教員免許は原則として戸籍名。
姓が変わった時に教員免許を書き換えることは義務づけられていない。
ただ、日常の業務で戸籍名と旧姓のどちらを使うかは、
学校や教育委員会の裁量に任せられているという。

「旧姓は親から授かった姓で教員としての信用や実績もこの名前で積んできた。
今後も、本来の姓を大切にキャリアを築いていきたい」と女性は話す。
学校側は「法律上の戸籍名に基づいて、取り扱っているだけだ」と主張している。

都内のNPO法人「mネット・民法改正情報ネットワーク」は全省庁に対し、
所管している国家資格の登録で旧姓使用を認めているかを照会した。
11省庁の計101の資格について回答があり、今年4月1日現在で、
医師など約半数で旧姓使用が認められていなかったという。

医師の場合、戸籍名で登録し、登録内容に変更があった場合は
申請が義務づけられている。厚生労働省の担当者によると、罰則がないため、
実際には免許を旧姓のまま持ち続けることも可能という。

弁護士の場合は結婚後、身分証明書に「職務上の氏名」として
旧姓を登録できる。
日本弁護士連合会によると、成年後見人として法務局で
不動産登記をする場合などは、戸籍名が必要になるという。

写真:選択的夫婦別姓を求めるネット署名約2万人分を最高裁に提出した有志
=10月29日午後1時7分、東京都千代田区撮影
http://amd.c.yimg.jp/amd/20151102-00000009-asahi-000-3-view.jpg

朝日新聞デジタル 2015年11月2日(月)5時1分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151102-00000009-asahi-soci

■関連スレ
【社会】伝統的価値観か現代的な多様性か、家族のかたちどう判断 夫婦別姓、再婚禁止期間の違憲性争う訴訟 4日に最高裁大法廷弁論
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446303362/

2 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:04:36.92 ID:sqJiNKw50.net
旧姓使用と夫婦別姓は別の問題なんですが。

3 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:05:56.60 ID:idqfIrWc0.net
夫婦別姓は、夫婦間の立場が対等ではないという考え方に基づく中世以前の思想
より女性が差別されてる国ではほぼ夫婦別姓

4 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:06:39.46 ID:10bJsj8t0.net
>>1
何で女性様だけそんなに必死なの?
日本の韓国化?

5 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:07:01.39 ID:YivwoKyb0.net
朝日新聞の目的は日本社会の破壊

6 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:08:20.56 ID:AKiirEsi0.net
そんなに父親の姓が大事なんかね

左巻きは父系にこだわりすぎ

7 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:08:21.62 ID:3wgSrEu20.net
死ねよ韓国人

8 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:08:40.19 ID:JbvnZ+Qv0.net
通名の朝日

9 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:09:50.07 ID:vyAFy4vN0.net
別姓を裁判所が認める・・・公務員(裁判官)は法律を守ってない
別姓を裁判所が認めない・・・公務員(教師)は法律を守ってない

どちらの結果でも公務員は法律を守らなくてもいい存在
おまいらとは違うんです

10 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:10:10.08 ID:bXroqfAI0.net
姓なんてどうでもいい。これからはマイナンバーさw

11 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:10:22.43 ID:ICTNIXok0.net
立法府を経ないで法律変えようとする汚いやつら

12 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:10:41.71 ID:roujJTCJ0.net
在日法案か

13 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:11:20.33 ID:AsvJz49j0.net
>>1
夫婦別姓言い出した政治家、福島みずほとか全員が、朝鮮民族出身者の事実

あっちは別姓だからな!
朝鮮方式を日本に持ち込み、日本の婚姻制度の根底から壊すのが奴らの狙い
覚えとけ

14 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:11:43.24 ID:E7MpOcht0.net
旧姓使うなら、新姓を使えなくする必要がある
それが、平等というものだ
でも、女ってこれも嫌なんでしょ

15 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:12:22.82 ID:Glsho+e+0.net
朝日しんぶんこそ、朝鮮日報って名乗れよ

16 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:12:29.24 ID:itjrBnHF0.net
以下、結婚もできない不甲斐ない連中による別姓批判

17 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:12:32.60 ID:K7MreoNt0.net
これは朴李陳を日本に残す為に中国人、韓国人が望んでいる事なんだよ。
少数派の姓は消えていくから。

18 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:12:52.34 ID:O8EIRrjG0.net
>>1

    <# `Д´>    《 日本名を押しつけられた ニダ 》

    (´・ω・`) 本名を名乗って欲しいんだけど・・・

    <# `Д´>     《 本名では生活しにくい ニダ 》

    (´・ω・`) じゃ帰れば?

    <# `Д´>        《 差別 ニダ!!! 》

19 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:12:56.62 ID:a5P9VAh50.net
朝鮮人に認められてる通名を日本人にも認めろ
ってかマイナンバーで混乱は激減するだろ

20 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:13:09.14 ID:AUPbsL5c0.net
韓国式の夫婦別姓を日本にも導入したいクソ朝日の在日記者
在日社員ばかりの新聞社って、本当に気持ち悪い

21 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2015/11/02(月) 11:13:39.93 ID:jHgU6zCK0.net
まぁ単に職場での旧姓使用認めろってだけなら、どうぞ御自由にって感じだけどな。
大概がその先に夫婦別姓と社会システム破壊が隠れてるから白眼視される訳で。

22 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:14:16.03 ID:ICTNIXok0.net
本人たちは進歩してるつもりが実は極右反動の前近代へ

無規範にして自由にさせたら無意識のうちにこうなった

近代の否定が始まる

23 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:14:43.43 ID:L07FwwnJ0.net
夫婦別姓なぞ最早どうでもよい
結婚というシステム自体崩壊してるのだから

24 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:14:55.59 ID:MAV9A1V00.net
命名規則を変えるな! 例外が増えると処理がめんどうだ。
命名規則が気に入らんのであれば、ハンドルをつかえ。

25 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:15:35.60 ID:V2vl6QAQO.net
>>11

ほんとにこれ
法律を覆すような裁判に起こすんじゃなくて
国会で解決しなきゃ

裁判官もへんなの居るしな
まさに法匪、国を滅ぼす

26 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:15:53.25 ID:bKyqbyXd0.net
旦那と一緒になってからの人生全否定ってこと?

27 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:17:15.18 ID:ICTNIXok0.net
外国人の通名が許可されてるんだから日本人にも適用すれば言いだけじゃん

韓国・朝鮮人以外も通名使えるぞ

28 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:18:26.34 ID:VtkBZbLc0.net
自民党の女性議員もほとんど旧姓使ってるしw

29 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:18:42.84 ID:4Bo7eT8E0.net
旦那を自分の戸籍に入籍させれば良いじゃん

30 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:18:59.47 ID:LHz6QDrh0.net
子供の姓はどっちに合わすの?
兄弟も別姓か?

31 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:19:45.01 ID:QuTDDJsC0.net
張り切るなぁ笑朝日笑

32 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:19:46.99 ID:PHwB6MmH0.net
>>1
こいつらは、「氏異るず」か。

33 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:19:47.18 ID:10bJsj8t0.net
>>1

妻が夫の姓 → 違法ニダ!人権侵害ニダ!女性差別ニダ!火病!火病!火病!
夫が妻の姓 → ( ´_ゝ`)フーン

さてさて、騒いでるのはどこのどんな人達でしょうかw
まさか某西早稲田の関係者とか?

34 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:20:00.32 ID:J94l3Jqb0.net
通名廃止

35 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:22:39.23 ID:l4qZ13P3u
そもそも別姓許可とかは、マイナンバーで露見する旧姓使用の通帳を見えなくさせるとかがあるからな。
ということで、こんな糞スレ立てんな阿呆。

36 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:20:26.04 ID:UITpDoUv0.net
チョンとは違うんだよチョンとは

37 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:21:15.22 ID:3Ru8yzG9O.net
家族の中でいくつも苗字があるって逆にめんどくさいだろ

38 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:22:19.89 ID:6rT09ycy0.net
旧姓を仕事で使うのと、男女別姓は訳が違う。
一緒にすんな。
子供はどうすんだよ。

39 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:22:48.38 ID:pH/St+Am0.net
>>28
保守派ですら好きな政治家なら旧姓OKになってるから、勝てるわけないw

40 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:23:19.38 ID:CMNRFd5C0.net
中国も韓国も、家族の中で妻だけ違う名字って、妻を差別しているんじゃないの?

41 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:23:49.71 ID:RUMaMvBW0.net
子供「どうして僕とお母さんは名字が違うの?」となるのが目に見えてる。

42 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:24:03.24 ID:mcZ4eUTj0.net
そもそも姓なんて先祖が決めたファミリーネームだからね
先祖が許すならば好きなように変化させても問題はない
英国のようにミドルネームにする手もある
これをがちがちに縛るのはむしろ国家が介入しすぎだと言える

結論として相応の理由があるならば家裁の許可で夫婦別姓に
するのを許可するぐらいは認めてよいだろね
そうしないと憲法違反だとまでは言わないがこんごいろんな
出身の外国系日本人が増加するだろうから、これぐらいは
政府の裁量で認めるべきだね

43 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:24:05.76 ID:SqSyaUdD0.net
>>24
まさにコレ

チョンは末代に至るまで金朴李崔鄭(かねパクリさいてい)にすべし

44 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:24:28.54 ID:raJ2ajEX0.net
マスコミは夫婦別姓を推進してるよね

45 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:24:38.96 ID:zXfMQ1BF0.net
夫婦別姓はいろんな考えがあるから?なんだけど
韓国の夫婦別姓は意味が違うから
日本の姓は大雑把に言うと戦国時代には一族を表していたのに江戸時代には一家の名前になり明治時代に家族の名前になった
現在の夫婦別姓を求める人たちはそれを個人の名前としたい人たち
一方韓国の姓はいまだに一族の名前である一族の名前だから結婚しても変わらないだけ
遅れているんだけど
先進的な日本の夫婦別姓制度と旧時代的韓国の夫婦別姓を同列に扱うと意味が分からなくなるから

46 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:24:53.83 ID:Eodu9ETB0.net
明治以降日本はイギリスにならって家族は夫婦が基軸て考え方だからな
中国や朝鮮みたいな亭主の家が基軸で嫁はよそ者なら別姓もありだな

47 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:25:17.40 ID:d8Es2Xnm0.net
ジャップは夫婦別姓認めろよ
いつまで差別続ける気だ

48 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:25:41.69 ID:K79ib3wq0.net
子供「ねーねー、ウチはどうしてお母さんの名前が違うの?」

49 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:26:10.69 ID:10bJsj8t0.net
>>1
結婚したら妻は、強制的に夫の姓を名乗らなければならないの?

50 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:26:14.88 ID:AsvJz49j0.net
朝鮮民族の場合、なぜ夫婦別姓かというと、そもそも嫁は道具って意識
女は家畜と同じで買ってきた道具だからな、夫と平等じゃない妻に同じ名字つけるわけがない 
それで別姓なんだけど、それが素晴らしい制度って思ってんのか?

51 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:26:28.08 ID:nb4GLbRk0.net
旦那が嫁の姓にすれば解決だろ?
行政を相手にするより
旦那を説得する方が簡単だと思う。

なんで周りを巻き込むんだ?
そういう人種なのか?

52 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:26:56.73 ID:sqJiNKw50.net
>>49
いや、ふたりが妻の姓を名乗ってもよい。

53 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:27:49.86 ID:8OyTxBUm0.net
>>29
その点、旦那を婿入りさせて田中を名乗らせた田中眞紀子は賢いよな
>>28
小渕、丸川は旧姓だよな

54 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:28:03.39 ID:vKvvmdIl0.net
夫婦別姓とは早い話が親子別姓

また現行の改正案は兄弟姉妹間では統一となっているが
どちらの名字にするかで夫婦間闘争が起きることは必至

55 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:28:25.86 ID:X5O5Hqyf0.net
離婚も多いしな、だめな法律はさっさと廃止すればいいんだよ。
糞みたいな法律が残りすぎだわ。
そもそも裁判所が憲法わかってないから頭痛いわなw

56 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:28:56.00 ID:0iiUvCjk0.net
>>49
民法よく読めや
フェミニストの女は正直可愛げがない、よくそんな女と結婚するなと思う。

57 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:29:12.08 ID:8OyTxBUm0.net
自民党に旧姓使用者が多いから
最近は>>2でお茶を濁すネトサポが増えてきた

58 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:29:24.70 ID:Mm3si2eY0.net
日本の美しき伝統、家制度を破壊することは許さん!
しかし零細企業のウチでは嫁さんを旧姓で働かせてるけどな、同姓だと対外的にややこしいからと
珍しい姓だし、ご夫婦ですか?とか聞かれたりもする懸念もあるしな

59 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:30:04.74 ID:Eodu9ETB0.net
もう背番号振り分けられたんだから名前なんてオマケでいいw

60 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:30:13.08 ID:lIRPNTip0.net
こんなの職場における旧姓使用を原則認める、
という法律作ればほぼ解決だね
別に戸籍上の扱いを変えるまでもない

これが違憲となれば、
戸籍法や戸籍実務が大混乱になるよ

61 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:30:57.23 ID:y0fRUOxl0.net
違法駐車犯
塩木、また違法駐車で捕まったってよ。
違法駐車犯 塩木容疑者

動かざること山の如し。違法駐車犯ぉしおき容疑者、なんと1週間の連続違法駐車を2度も達成!!
(2015年8月13〜19日、9月18〜24日)

ぉしおき容疑者おもな犯罪暦ダイジェスト
飲酒運転ほう助罪・犯人隠避(飲酒当て逃げ犯)・証拠隠滅・住居侵入・器物損壊・恐喝・不法投棄

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org258684.jpg http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org258685.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org258686.jpg http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org258687.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org258688.jpg http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org258689.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org258690.jpg http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org258691.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org258692.jpg http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org258693.jpg
違法駐車犯 ぉしおき容疑者

土浦347 つ 11−22 黒のエリシオン(ホンダ)

塩木、正気か!? 塩木、県一の恥 違法駐車ゎ ぉ し お き ょ !!

規範意識に“かける”、塩木容疑者!
近隣住民が呆れて“まい”った、塩木容疑者!
「死刑、お好きけ?」(しけいおすきけ)

“お・も・て・な・し” の国の “ひ・と・で・な・し” による “は・じ・さ・ら・し”
子育てママは何をやっても許される!?
増税時代を生きるモンスターファミリーの、恥も外聞もない超節約術!
違法駐車犯 塩木容疑者 青空駐車中!!

62 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:31:19.45 ID:/y/s6BpP0.net
>>53
別にマキコが賢いんじゃないの。
角栄が直紀を選んだんだけど最初は読めにやる予定が、
結婚式直前になって婿に欲しくなって直紀の実家に頭下げたところ、
直紀の実家は「将来政治家にしてくれるなら」って条件で婿に行かせることを許したという経緯。

63 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:31:23.55 ID:w9WFpBfl0.net
>女性は今春、旧姓使用を認めるよう同校に求め東京地裁に提訴し争っている。

働く女性が増えたんだからこういうのは良いんじゃないの
政治家だって芸名を使っているんだし

でもそれと戸籍自体に別姓を認めることとはまったくの別物だと思うけどね

64 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:32:07.15 ID:zXfMQ1BF0.net
夫婦別姓をどうするかはともかく
韓国がお手本で無いことは事実

65 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:32:10.30 ID:NacsjYLE0.net
高市早苗

66 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:32:22.60 ID:+iev+YFs0.net
署名の発起人、中学の同級生だ

67 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:32:26.61 ID:10bJsj8t0.net
>>56
民報以前に彼女らはそう訴えてるじゃない・・・・・・

68 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:32:44.31 ID:5YJC5xedQ.net
■尖閣諸島は論理的に国際法上、日本領土でないことは明白である。

1、時系列で最新の国際法が最も有効である。
2、当該国同士の国際法が最も有効である。

日中共同宣言(1972年)で、中国は戦後賠償を放棄する代わりに、日中間の領土問題では、
サンフランシスコ条約(1952年の国際法、中華人民共和国も中華民国も批准してない。)
を無効とし、ポツダム宣言に準ずるという国際法を締結している。

1972年日中共同宣言

三 中華人民共和国政府は、台湾が中華人民共和国の領土の不可分の一部であることを重ねて表明する。
日本国政府は、この中華人民共和国政府の立場を十分理解し、尊重し、ポツダム宣言第八項に基づく立場を堅持する。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/china/nc_seimei.html           


ポツダム宣言8項

ポツダム宣言第八項は「『カイロ』宣言ノ条項ハ履行セラルヘク又日本国ノ主権ハ本州、北海道、九州及四国並ニ吾等ノ決定スル諸小島ニ局限セラルヘシ」とした。
これは戦後日本の領土範囲を確定し、日本が盗み取った他国の領土を返還することを再確認したものだ。
http://j.people.com.cn/n/2014/0728/c94474-8761694-2.html


■尖閣諸島は中国領土である。
ポツダム宣言とカイロ宣言
ポツダム、カイロ宣言の内容を知らない日本人
http://www.minusionwater.com/senkakushotou.htm

69 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:33:00.97 ID:6rYeeCSh0.net
元々、夫婦同姓なんて日本の伝統でもなんでもない、
ドイツから明治後半に輸入された制度なのに、
日本の自称保守が別姓に反対し続けるのは滑稽だ。

70 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:33:13.80 ID:VtkBZbLc0.net
認知の形式で婚姻いれれば、戸籍は対応できるな

71 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:33:14.73 ID:17aPhl4R0.net
子供をどうするのかさえクリアできるのなら、別にどうでもいい。

72 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:33:18.88 ID:+LhDJ6/+0.net
旧姓使用と夫婦別姓の公認は別問題だよww
勝手に旧姓を使う分には好きにすればよい
でも法律で家族として保護するなら
それなりの覚悟が必要になる
日本人には無理だと思うがね

73 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:33:26.62 ID:ZNShQggn0.net
朝鮮人の話だろう。
離婚が多いからです。

74 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:33:30.23 ID:3L0dtXZI0.net
左翼の親玉って連合国だからね
いずれは日本の文化、伝統、全部、ぶっ壊されるでしょう
次は戸籍の廃止
さらには、国籍付与の血統主義の廃止
最後には、日本語の廃止

75 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:33:44.23 ID:T+OgqvwE0.net
>>63
>ただ、日常の業務で戸籍名と旧姓のどちらを使うかは、
>学校や教育委員会の裁量に任せられているという。

夫婦別姓とは全くの別次元だなw

76 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:33:47.34 ID:AsvJz49j0.net
>>1
戦後大量になだれ込んだ不法移民の在日が日本人になりすまし、知恵つけて大学に入るようになって
憲法学者とか裁判官とかになって、日本の司法や行政でのし上がり、権力を手にしたら
朝鮮人独特の発想と本性で、日本を思うがままにしようとしてる一つの事例にしか見えん

77 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:34:27.83 ID:NboRTMQB0.net
女が苗字変えたくないなら男がかえればいい

78 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:35:20.99 ID:CLuyroBE0.net
なんで2ちゃんは夫婦同姓を神聖視するのかわからない。

79 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:35:23.81 ID:Eodu9ETB0.net
朝鮮半島じゃ嫁は子作りするお手伝いさんだからおんなじ名前を名乗らせるわけがないw

80 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:35:31.50 ID:8LJ3Yy6U0.net
同窓会に行ったら「まだ独身?」と思われる可能性が上がる

81 :名無しさん@13周年:2015/11/02(月) 11:39:45.12 ID:SOUbbANCG
夫婦別姓なんて朝鮮化するべきでは無い。
日本の戸籍法は、女性の権利を守るものだから

82 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:36:39.22 ID:AsvJz49j0.net
>>69 バカ?日本は2500年前から嫁ぎ制度は変わらんわ

83 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:37:39.63 ID:8LJ3Yy6U0.net
>>78
中韓が夫婦別姓で、
意識高い系が「中韓は進んでる!日本は遅れてる!」と騒いでいたから
その反動じゃないかな

84 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:37:53.46 ID:SEf+Qp360.net
名前変えたくなかったら、籍に入らなきゃいいだけだろ。
何が嫌なんだ?

85 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:38:00.30 ID:m+pD11FL0.net
祖国に帰れ

在日

86 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:38:01.28 ID:/y/s6BpP0.net
朝鮮半島というか夫婦別姓は中国の影響だけどね。
父系が強いから嫁いでもそのまま旧姓なのるし、
父方と母方では親族の呼び方も違うし。
ちなみにアラブ系の一部も、自分の名前-父親の名-祖父の名-曾祖父の名-高祖父の名と名乗るので
結婚しても変わらない

87 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:38:31.69 ID:mcZ4eUTj0.net
そもそも戸籍で管理しやすいように戸主制度にしたところから
これは法律で強制されてんだね

当時は女性には人権がほぼない=準禁治産者と同じ=の民法
だったのだから女性の姓など問題にもならないわけだ
しかし戦後は女性の人権も100%認められて時代は変わったわけだ
だから職場ではどの姓でいくかという問題もおきる

そもそも人間の管理の方法が戸籍ではなく国民番号でコンピューター
になってる現在、姓が違っても管理に遺漏のあることはまずありえないが
仮に心配ならば家裁の審判で裁判許可と別姓の公示にするのが良かろう

88 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:38:32.11 ID:WZCRJJK70.net
お隣韓国に見習うニダ!ビシッ

89 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:38:50.66 ID:WkU0Zt9I0.net
学校での書類は戸籍名で呼び方はあだ名でもニックネームでもなんでもいいじゃん
ただし通名は除く

90 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:38:52.98 ID:/y/s6BpP0.net
>>82
嫁入りが一般化したのは鎌倉室町あたりからだよ

91 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:38:54.26 ID:m+pD11FL0.net
朝鮮人と中国人のエゴ

世界の常識に反してるアホ

別姓は在日と思っていい

92 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:39:55.60 ID:ZfYsZL4F0.net
韓国は夫婦別姓

これ豆な

93 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:40:03.28 ID:mtsCllFI0.net
>>1

家族の中で、妻だけ名字が違うというシステムを導入しても、
不幸な家庭の方が増えると思うがねぇ……

子供と名字が違うことに耐えられなくなるんじゃないかね

94 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:40:08.41 ID:X9MqlfKH0.net
夫婦同姓にするけど寝室は別にしたりするんだよな

95 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:41:09.47 ID:X9MqlfKH0.net
夫婦同姓で財布も一つです

96 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2015/11/02(月) 11:43:18.10 ID:ASgeBLf80.net
>>87
うちは祖母が我が家の当主で祖父が入婿だったが、それが一般的に認められていた戦前のどこが女性に人権のない禁治産者だったって?
江戸時代からちょくちょくあるぞ、入婿なんて。

97 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:43:50.09 ID:2P7otq5D0.net
>>93
耐えられないというより不便が甚だしいらしい。
だからアメリカ等は親子別姓の不利益を考えると敢えて同姓を選択するそうな。
そりゃ、学校や病院やイベントや行事などなど、親子確認がわずらわしくなる。

98 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:44:24.83 ID:VeP3ggUn0.net
こういう面倒くさい女は初めから結婚しなきゃいいじゃん

99 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:46:24.57 ID:EqrKFXa80.net
>戸籍では夫の名字に改姓したが、学校では旧姓の通称使用を希望した。
>だが、同校の慣例では、旧姓使用は「改姓した年度内まで」。
>その後も使い続けるのは「前例がない」と認められなかった。
>職員室の名札が変わり、時間割も戸籍名。
>だが、生徒や保護者は、女性を旧姓で呼ぶ。

夫婦別姓なんも関係ないじゃん
そして、生徒や親が呼ぶって言ったって2年たちゃ、新姓しか知らない世代に入れ替わるだろ
産休でもして復帰した頃にはこいつの中でも新姓が当たり前になってるよ
そもそも私立の教員なら嫌なら他の学校に転職すりゃいいじゃん

100 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:46:38.40 ID:SEYdrbOp0.net
> 「二つの姓」による混乱も少なくない。

馬鹿なのか?一つでよい、と結論出ているじゃんw

101 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:46:47.72 ID:fWIDdVWp0.net
1を読まずにカキコ
旧姓使用が広がっている事を
証明するデータは?

102 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:46:52.52 ID:yyJGsudx0.net
離婚する事を見越して妻は入籍もしないであかの他人って事で別姓にすればいいじゃん
朝鮮人は名前の種類が少ないから結婚して名前を変えたら将来絶滅危惧種的名前が増えるからなwww

103 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:47:02.58 ID:mcZ4eUTj0.net
>>96
女性戸主になれば完全な人権があるんだが
それ以外だと準禁治産と同じ扱いなのは
1945年以前の日本の民法を見れば明白なんだがな
ちょっと詳しい民法総則の教科書か注釈集には書いてある
貴兄は歴史に詳しいコテなのに珍しいレスだね

104 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:47:38.83 ID:o/CmeBis0.net
韓国は姓、日本は名字だからなぁ
例えるなら姓は「出身地」名字は「現住所」で両者は全然違うものだからなぁ

105 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:48:01.74 ID:sNkEwxyx0.net
そんなに別姓が好きなら
鈴木ヤマダ正子 みたいにミドルネーム入れたら?

106 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:48:48.43 ID:YgJrUsTp0.net
別姓を名乗りたければ勝手に名乗れよ
だが、そういう一部の奴らの為に全体の制度をいじるのは止めろ

107 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:48:57.80 ID:DOxMjOsX0.net
司法が事実上立法している
こんなんおかしいだろ

108 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:49:05.41 ID:48yFykcc0.net
もう固体識別はマイナンバーでやるから名前なんて好きなように名乗ればいいよ

109 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:49:52.63 ID:8GJb8H890.net
自分の呼び名に固執する前に生徒の名前を読み間違えるなよ
そういう意識から変えろ

110 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:50:15.19 ID:zD4ROd+Z0.net
>>1
戸籍は同性で、職場は別姓で何が問題なのか。
学校の対応がおかしいだけで、夫婦別姓問題と関係ないだろ。

111 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:50:30.48 ID:bXroqfAI0.net
生まれてから死ぬまで氏名は変わらないと決めたほうが混乱は少ない。
家制度幻想を抱いているアホも消滅して一挙両得w

112 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:50:34.29 ID:Aho3i+XI0.net
なんでこんな中途半端な訴えするのか
婚姻制度や姓自体に反対しろよ
単なるいいとこ取りじゃん

113 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:51:41.59 ID:48yFykcc0.net
>>80
生涯未婚率も上がってるから別に独身と思われても不都合は無いだろう

114 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:52:26.44 ID:KBS4PrdE0.net
なぜ自分の名前や家族のあり方を国から強制されるのか理解不能。
同性を強制する奴は全体主義者、国家社会主義者。

115 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:53:41.83 ID:/y/s6BpP0.net
>>114
>同性を強制する奴
ゲイ結婚を強制か…

116 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:53:47.65 ID:Xm9v31LD0.net
>>78 
別姓が朝鮮民族の習慣ってバレてゴリ押ししてた奴らも在日帰化人ってわかったら
日本人なら当然、拒絶に決まってるだろ

117 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:54:13.22 ID:LL5srzPy0.net
>>57
ホントそれ

118 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:54:51.53 ID:ywR51iqS0.net
つーか夫婦別姓は女性差別の文化なのだけれどなw

家族と認めないという

119 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:55:03.30 ID:WkU0Zt9I0.net
>>114
誰も入籍することを強制なんてしてないぞ。好きな異性ができたら勝手にに同居すればいい。

120 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:55:07.19 ID:bXroqfAI0.net
>>116
日本も武士階級以上は別姓。拒否してるのは、お前みたいな水飲み百姓の子孫だけ。

121 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2015/11/02(月) 11:55:08.12 ID:ASgeBLf80.net
>>103
要は概念として世帯主の権利っていう、戦後解体されたものがあっただけだろ。
家督がここまで破壊されちゃ亭主は特別なものでなくなるわな。
それで家族感が変わり核家族化や非婚化が進み、日本人は果たして幸せになったのだろうか?

122 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:55:38.32 ID:8LJ3Yy6U0.net
そこへ行くと、「田村亮子」で名をとどろかせて
その後「谷亮子」でも名をとどろかせて
もはや「谷」と言えば「亮子」を指すところまで行った田村亮子ってすごいね

123 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:55:47.35 ID:DgW71/r30.net
>>105
割とマジで名案かもな

124 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:55:53.21 ID:jxe6R4AM0.net
外国人が日本の慣習ゃ戸籍制度にイチャモンするのが内政干渉だ。
日本の事は日本人に任せて置け!!

125 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:56:03.73 ID:+qsVgZfn0.net
そりゃ、昨日まで鈴木先生が、今日から佐藤先生というわけにはいかんだろ。
転勤のタイミングで、変えればいいじゃん。
どっちも融通利かないな。

126 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:56:55.88 ID:j6OIKrF3O.net
すごいな
現時点で普通に旧姓使用できてるってバラしちゃってアサヒ

127 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:57:09.62 ID:ry/PetwY0.net
別姓を強制してる国を考えると…

128 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:57:13.60 ID:ICTNIXok0.net
しかしアメリカはろくな事しないな

社会制度、家族制度を破壊して家畜人間にしてキャッシュフローにする

129 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:57:16.78 ID:gjO+xXns0.net
なんで「ドイツ人がやってるからやろう」って始めた夫婦同姓に、
ここまでこだわるのかよく分からんわ。

130 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:57:22.06 ID:ywR51iqS0.net
>>120
それ両方いるだけじゃん
別姓もいれば嫁入りした人もいたよww

131 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:57:37.99 ID:2P7otq5D0.net
夫婦別姓というからややこしくなる。
親子別姓を望んでいるということだよ>>1

132 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:57:46.82 ID:xnQ712C30.net
別にいいんじゃないの、選択制なら。
そうなると別姓を選ぶ夫婦の割合ってのはどれくらいになるんだろう。
興味あるところだ。
5%くらいかねぇ。

133 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:58:08.97 ID:8LJ3Yy6U0.net
>>125
別に普通だよw
児童も保護者も「佐藤先生…あ、(元)鈴木先生のことだけどね」となって混乱もしない

134 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:58:17.79 ID:ywR51iqS0.net
>>129
違う。元々は一緒に暮らしているし、一緒に働いているんだから
性も一緒にしろっていう民衆の支持から始まった
ドイツとかじゃない

135 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:58:38.99 ID:s7dWVRwj0.net
>>87
夫婦同姓になったのは明治時代からだぞ
それまでは和宮親子内親王が徳川家茂と結婚しても徳川親子とならないように
生家の姓だった(内親王が結婚したら臣下に下るようになったのも明治から)
明治の女性には人権がないから父親の姓から夫の姓に変えたわけでも何でもない
跡取り娘が婿取りした場合には男が姓を変えるからだ
(今でも夫の姓と名乗ろうが妻の姓を名乗ろうが自由。男が姓を変えてもいいわけだ)
日本の夫婦同姓の歴史は浅いんだがお前の知識が浅すぎるな

136 :(  `ハ´):2015/11/02(月) 11:59:07.93 ID:VU/MdzJf0.net
建築士だけど、旧姓を使いたがる女は多いな。

137 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:59:18.45 ID:mcZ4eUTj0.net
>>199
家督の解体がキーワードなのは同意だわ
もっともそれを必然と見るかそれともできるだけ良き伝統は残したいのか
という争いになるんだろね。わたしはもう戸籍よりもコンピューターなどで
個人単位でがっちり管理する時代だと思うから、だんだん戸籍の重みも
減ってきてると思うから、裁判許可による別姓に賛成なわけだよね

138 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:59:20.75 ID:gjO+xXns0.net
>>134
ドイツだよ。立法史料を見る限りでは夫婦別姓が先に出されていたが、
ドイツ式に変えるって言われてるからな。

そもそも姓名なんて日本の伝統と関係ない事象に民衆の声なんてねえよ。

139 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:59:42.88 ID:2P7otq5D0.net
>>129
日本では明治維新以前も実質的に夫婦同姓が文化だったから。
夫婦別姓を導入しようとしたら、日本全国から非難囂々だったという
記録が残っている。

140 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:59:43.53 ID:iXC1wy2F0.net
マイナンバーがあるんだから、姓なんて行政にとってはもうどうでもいい話。

少子化で跡継ぎのいない姓がどんどん増えてる。墓すら維持できていない。

日本文化を大切に思うなら、別姓容認こそ真の愛国者といえよう。

141 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:59:44.23 ID:ffkSzgyn0.net
夫婦別姓のミズポとかもろあっちじゃん、日本は女性優位だから特亜みたいな女性蔑視の別姓で保護する考えはない。
別姓にして子供が混乱するだろ、それより今のままでいい女性を無視するな。

142 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:59:44.25 ID:vdQeZOvD0.net
具体的に困ってるのは海外の学会に学者として実績のある旧姓で招待されてても
入国審査のパスポートは戸籍名だから
その学会出席者だと証明できず許可が降りないことがあるとかだよな

143 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:00:13.25 ID:7ZZ2wd420.net
別姓反対のくせして選挙だけはちゃっかり旧姓で出ます(w

144 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:00:35.30 ID:bXroqfAI0.net
男子優先の長子相続による直系家族の制度が普及したのは、江戸時代中ごろ。
家制度なんてのは、日本の変わらない伝統なんかでなく、一時代の慣習。
そんなもん後生大事に守る必要なんてありませんてばw

145 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:00:59.02 ID:ywR51iqS0.net
>>138
はじめは別姓に使用としたんだよ。
それが商売やっていていた江戸の衆が反対して撤回

それが
>夫婦別姓が先に出されていたが、ドイツ式に変えるって言われてるからな
この部分だよ

146 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:01:04.91 ID:6rYeeCSh0.net
いや、日本の民法ってドイツのクローンだからw

著作権法が親告罪なのと同じ理由で(実は先進国で三カ国しかない、ドイツ系三カ国)、
日本の夫婦は明治後半に同性になっただけ。

147 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:01:12.32 ID:8LJ3Yy6U0.net
>>142
その辺は、夫婦同姓の他の国でも同じ問題起きてんじゃないの
融通きかないの

148 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:02:04.57 ID:+XvhRl8u0.net
生まれ持った姓をどうしても変えたくなくて
夫にこちらの籍に入るよう頼んだが拒否された
子どもを作る予定は無いので事実婚にしているが
正直、LGBTの話題を聞く度に
こっちの方を先に何とかして欲しいと思っている

149 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:02:45.25 ID:gjO+xXns0.net
>>139
だから改革前は「同姓」なんて概念がないんだよ。
氏姓名字は制度的にFirst name Family name構造とまったく違うんだから、
後者を採用した時点で日本は従来の伝統を完全に破壊して断絶している。

ここの部分をまともに説明できてるやつをみたことがないわ。

150 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:02:45.32 ID:b35cfEOb0.net
>>6
別姓好きはブサヨちゃん

151 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:02:54.64 ID:2P7otq5D0.net
>>142
たしか、旧姓で活動している実績が証明できれば(エアメールなどの証拠)
本名の後に()書きで旧姓が入れられた筈。

152 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:03:08.89 ID:NOn+qv1o0.net
別姓にすると社会保険の扶養申請時に住民票の添付とか、きっと面倒なことが増えそう…と思ったけどマイナンバーで解決!と言うことかな?
婚姻届にもマイナンバー書き込むんだろうね

153 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:03:12.32 ID:Pu623edz0.net
別姓だの、内縁を事実婚() と自称するのもミズポンや聖子の目指す流れだから

154 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:03:35.14 ID:ywR51iqS0.net
結婚して一緒に責任を取っていこうって話なんだから
看板も統一しろよw

っておもうがな。別姓なら家族名じゃないんだから姓いらないじゃんw

155 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:04:50.96 ID:jIvSDrad0.net
というか、別姓ってどんなメリットがあるんだ?
本人が名前が変わるのが嫌ってのが解消されるくらいでは?
別姓夫婦で子供が生まれると強制的に母親の姓になり、父親の姓に変えるのは手続きが必要だし面倒この上ないと思うが

156 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:05:07.09 ID:8LJ3Yy6U0.net
>>152
マイナンバーを記載し間違えて、夫と見知らぬ男性が婚姻することに…

157 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:05:46.93 ID:2VNrLNpg0.net
結婚してカッコイイ苗字ならOK
山田とかダサい苗字なら今のままがいいという人多いんじゃない?

158 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:05:52.87 ID:ywR51iqS0.net
>>149
君の話は貴族階級限定の話であって
一般大衆は関係なくなっているぞw

それに
> 氏姓名字

名字増えすぎ分裂で通常つかっていなかったじゃねえかw

159 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:06:15.93 ID:6rYeeCSh0.net
明治時代、日本の庶民の夫婦は別姓で事実上始まり(政府から命令)、
その後20年くらい皆夫婦別姓でやってたのに、
ドイツ路線の民法整備が始まり、明治後半にいきなり夫婦同姓という流れ。

それくらい適当に日本の制度は変わってる。

160 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:08:21.80 ID:ywR51iqS0.net
>>159
いややってなかったから抗議されて撤回したんじゃん
事実を捏造するのは左翼か朝鮮人かよw

161 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:08:36.84 ID:ry/PetwY0.net
昔はそんな制度なかったとかどうでもよくね?
昔と今で変わったことなんて山ほどあるし、大昔は姓なんてないだろ
どこどこの何々ってだけで

162 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:09:30.74 ID:bXroqfAI0.net
農家では嫁は婚家の労働力と慣習的に決まっていたから、
どの家に所属するかってことなら夫の家だったんだろうね。

163 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:09:31.06 ID:2P7otq5D0.net
>>149
いやいや、別姓の発布をしたら、今迄は同姓だったから
同姓で書いてしまうなどの書類を書き損じる人が多かったり、
財産の管理が分からなくなる等の苦情多数で
困り果てているという地方の役人が当局あてた文章が幾つも残っているよ。
平民も実質的に姓を持っていたし(寺の過去帳みればわかる)
嫁に来ても実家の姓を名乗ることは無かった。

164 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:10:24.02 ID:a6g+hO/O0.net
夫婦別姓ってシナチョソ制度じゃん

165 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:10:36.32 ID:gjO+xXns0.net
>>158
言ってることが分からん。
仮に庶民に限定したうえで苗字をFamily Nameだとしても、別姓が主流なのだが。

166 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:11:05.93 ID:dDCnrk220.net
>>155
法務省の案では、子どもの姓については結婚前に夫婦で話し合って
どっちかの姓に決め、子どもが複数いる場合は統一
子どもが成人後にもしもう一つの姓に変えたい場合は変更可能
未成年の子どもが改姓したい場合は、保護者が理由を提出すれば可能

167 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:11:23.72 ID:mBTfEQeE0.net
在日韓国人同士が結婚した場合も、やはり夫婦別姓なの?
あと、片方が韓国人や中国人の場合は?
関根麻里とかどうなってるんだろう

168 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:11:26.24 ID:bXroqfAI0.net
>>159
それって、家族制度が違うフランスの民法を真似て問題が多かったから、
家族制度に類似があるドイツの民法を真似ることにしたってことじゃね?

169 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:12:11.26 ID:AfmdGnXh0.net
日本人にも、通名制度が利用できるようになれば、万事解決。
運用システムは既にあるんだし。

それとも、通名を使用すると何かしら問題でもあるのかな?

170 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:12:37.79 ID:8LJ3Yy6U0.net
>>167
国際結婚の場合は、選べるんじゃなかった?
「山田花子」を継続するか、「スミス花子」にするか

171 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:12:46.00 ID:ywR51iqS0.net
>>165
夢幻でも見ているのか?

> 別姓が主流なのだが。
主流でなかったから抗議が殺到して撤回されたんだろうに
事実の推移も無視するのか?みたいものだけしか見れないタイプか?

172 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:13:52.50 ID:gjO+xXns0.net
>>168
そもそも日本にFamily nameの概念なんてないんだよ。
家の氏って言葉の初出が1890年のフランス流民法なんだし。
それまでは家の氏って概念がないから、太政官布告でも別姓にしろと言っている。

173 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:14:53.01 ID:bXroqfAI0.net
明治期の旧民法(フランス法)から新民法(ドイツ法)への転換の背景は
何だったかについて、確定的な説はあるのか?
戦後の家族法改正についてだって、何だか曖昧だったぞ?

174 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:15:29.90 ID:gjO+xXns0.net
>>171
じゃあなんで1876年の太政官布告では、別姓を維持しろと言って抗議されてないんだ?
>>172でも書いたように家の氏の初出が1890年の旧民法。
それまで日本に「家の」氏なんて概念はなかった。

そもそも抗議で変更されたっていう立法史料上の出典根拠ってなによ?

175 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:15:31.17 ID:mcZ4eUTj0.net
大法廷が判断ちうことは口頭弁論を開くんだろうかな
記事では解らないが何にしても画期的な判決にはなるんだろう

仮に合憲判断でも相当詳細な補足意見がついて
実質的には場合により別姓容認、的なニュアンスになると予想するよ

176 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:16:07.84 ID:aIm4n8/xO.net
子供が大変だわ

177 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:16:26.70 ID:dDCnrk220.net
>>170
国際結婚の場合は日本は原則的に夫婦別姓
外国人配偶者が日本に帰化した場合のみ、日本人配偶者と
同一戸籍になるので、同姓
帰化しない外国人配偶者が日本姓を名乗っている場合はあるが
それは正式姓ではない

178 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:16:55.96 ID:f1qydP490.net
制度として、夫婦別姓にするくらいなら、制度として夫婦新姓にしろと思うわ

179 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:16:57.93 ID:atDg393r0.net
俺は男だか
奥さん側の姓にしたよ
仕事は旧姓でやってるが
マジでめんどい

早く夫婦別姓できるようにしろや
なんでこんな不便なんだ

180 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:17:11.21 ID:bXroqfAI0.net
>>172
「源」が姓で「徳川」が氏みたいな説明をする奴がいるが?

181 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:17:28.38 ID:ywR51iqS0.net
>>174
法律がないと存在しないってのは
紙に書いていないと人の名前が存在しないってぐらいアホな概念なんだけどw

人を呼ぶ時なんて呼んでいたのさってレベルでさw

182 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:17:36.62 ID:lqqpAmJ00.net
>>179
結婚しなきゃいいだろ。お前バカだな

183 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:17:55.34 ID:7ZZ2wd420.net
もう同じ名字の人と結婚すれば良いじゃん。

184 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:18:23.50 ID:ZIJo1Wpm0.net
>弁護士の場合は結婚後、身分証明書に「職務上の氏名」として
旧姓を登録できる。

在日の通名維持の制度だろ。
ふざけんな。

185 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:18:41.74 ID:6rYeeCSh0.net
抗議した人が一部いただけで、それは多数ではないから、
現実には別姓のまま制度変更は行われず20年過ぎ、
民法のドイツクローンが開始されてから改正されただけ。

186 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:18:56.64 ID:CxC2XaMi0.net
                           <丶`∀´>敗戦利得者

【日本汚鮮】韓国は“兄の国” 朝日新聞・  木村伊量 前社長と韓国・鄭前 ... -
                     ||         ||
                  在日記者    ナリスマシ
                              ||
                     アカヒ新社長&患部社員ナリスマシの可能性大

 


「韓日関係、自尊心より尊敬を前面に出すべき ... - 中央日報
- japanese.joins.com/article/543/191543.html

      2014年10月20日08時44分[? 中央日報/中央日報日本語版]



「韓国と日本は自尊心よりお互いに対する尊敬を前面に出して接近しなければいけない」。

朝日新聞の        木村伊量社長         は16日、韓国言論振興財団や韓日未来フォーラムが東京で主催した韓日言論人フォーラムに出席した韓国の記者らに対し、

          「両国間の葛藤が深まっていて心配」とし、このように述べた。

「日本国内で『韓国たたき』の雰囲気が強まっている」とし「嫌韓などを聞くに堪えない言葉が出るなど懸念するほどの事態につながっている」と伝えた
。しかし木村社長は「韓日は切っても切れない関係の国」とし「両国メディアが行き過ぎた国粋主義的な事態をうまくコントロールする役割をしながら、長期的な視点で見て友好増進につながるよう努力しなければいけない。それがジャーナリストの役割」と強調した。

また「過去、朝鮮半島の影響なしには日本の文化が豊かにならなかったと考える。そのような面で、



               韓国は日本の兄のようだ」とし

「今後も韓国との連帯関係を深めていかなければならないというのが       朝日新聞の信条。
韓国メディアにも知恵を出してほしい」と述べた。

187 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:19:00.16 ID:gjO+xXns0.net
>>181
要するに維新前も同姓が主流だったという根拠は出せないんだろ?
当たり前だわな。

188 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:19:25.60 ID:YT5Vw3a+0.net
学校の先生だったら旧姓知る生徒卒業したら特に困ることないような。

189 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:19:29.47 ID:ywR51iqS0.net
>>185
定着していたのなら変更する理由がないだろw
アホか

190 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:21:18.93 ID:bXroqfAI0.net
ドイツ系の民法に改正された原因は何だったんだ?

191 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:21:20.35 ID:BguSjcK40.net
個人的にはどっちでもいいけど
仕事先の人が結婚後も旧姓使ってるな
このままいくのか、どっかの時点で切り替えるのか気になるw

192 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:21:21.81 ID:jFZ9L/ki0.net
キムはともかく、ペとかチョンはきついよな。

193 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:21:35.21 ID:6rYeeCSh0.net
戸籍制度なんかも、始めた中国ですら廃止されたのに(台湾はまだやってるが)、
日本でも元々合わずに一度は廃止されたのを何故か復活させ、
いまだに事実上国家としては、日本だけが続けてる謎制度だったりするし。

オリジナルの方が既に廃止されたのに、それを真似た制度を継続し、
尚且つ他所由来の制度なのに、日本の自称保守がそれの継続支持するのが不思議。

194 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:22:12.87 ID:dDCnrk220.net
強制的夫婦同姓は世界でも日本だけじゃないかな
(韓国は強制的夫婦別姓)
選択的別姓制度を導入しても、同姓を選択する夫婦のほうが
たぶん多いだろうし特に問題無いと思うけどね
実際、選択的別姓制度の国でも、別姓にする夫婦のほうが少ないのが
普通だそうだし
結局、同一戸籍に属する者は同姓でなくてはならない、という戸籍法の
規定がネックなんでしょ
それ以外は特に問題無い
外国は戸籍がないから、その点の障壁はなし

195 :(  `ハ´):2015/11/02(月) 12:22:16.20 ID:VU/MdzJf0.net
女も社会進出したから、旧姓を使いたいって需要が増えたんだろうな

196 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:22:38.53 ID:8LJ3Yy6U0.net
>>177
同姓は帰化した時だけなのか〜

197 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:22:48.68 ID:bXroqfAI0.net
>>187
姓について分からないが、直系家族の制度と嫁を婚家の構成員とする考え方は、
すでに確立していたと思うが。

198 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:22:54.41 ID:G3CH035+0.net
「選択的」別姓なんだから好きな方選べよ。
それで不利益被るなら自業自得だろ?

199 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:23:09.97 ID:68OgmDhhO.net
>>1
職場の呼び名とかどっちでもいいのに、最高裁まで争うとか無駄臭い
どうせフルネームで呼ばれることなんかないし、渾名で呼んでるし
海外も殆どニックネームだろう

200 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:23:23.52 ID:6rYeeCSh0.net
>>189

お前、日本史ちゃんと習わなかっただろ?

明治新政府は帝政ドイツをモデルに片っ端から旧来の制度を廃止し、
ドイツ型の近代国家に作り変えたんだよ。
夫婦同姓などの民法改正も、単なるその一環でしかない。

201 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:23:25.22 ID:mBTfEQeE0.net
>>188
だよな
生徒がとか言うのはただの言い訳だな
変えたくなけりゃ籍入れなきゃ良かったのに、まだ子供もいないなら

202 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:23:50.90 ID:gjO+xXns0.net
>>190
おそらくだが、家制度の浸透を狙ってたんだろう。
家制度自体が維新後に新造したものだからな。

203 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:24:07.84 ID:ywR51iqS0.net
>>187
つーか正確には明治以前は女は「〜娘」「〜の妻」で
名字が存在しないか名乗るときは便宜上父か夫の名字を名乗るんだよ

アホ。だから「嫁入り」って言葉は昔かあらあるの
「北条政子」も歴史家の通称w

204 :(  `ハ´):2015/11/02(月) 12:24:34.56 ID:VU/MdzJf0.net
>>191
名前を覚えて貰って何ぼて人もおるでね。
名前が大事なのは芸能人だけじゃないし。

205 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:25:41.70 ID:G3CH035+0.net
>>191
うちの会社は普通に旧姓使って仕事しているケースが多いかな

206 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:25:44.72 ID:2P7otq5D0.net
>>179
普通は旧姓も通帳などの使用範囲を広げてくれという方向だと思うけど
別姓を言う人は自分さえ良ければいいって思う人が多いんじゃないの。
同姓を望む人の不便はどうでもいいってことで。

207 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:26:09.27 ID:gjO+xXns0.net
>>197
それが確立されてたのは武士階級くらいだよ。

208 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:26:18.68 ID:mcZ4eUTj0.net
そもそも江戸時代だと武士か庄屋でないと公式な姓はない
もちろん一般庶民にも何かしら家の観念はあったはずで
それは江戸幕府初期には武士であった名残りとか
あるいは商売をしていれば屋号があるとかいろいろだったと思うが
一般的には何々村のなんとか郷の権兵衛さんで済むのだから明確ではない
当時の戸籍にあたる寺の過去帳や町の人別帳でも同様の表示で済んでいる
だとすると明確に同姓を決めたのはドイツ式の民法になってからの話だろね

209 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:27:09.69 ID:r3GVTTKn0.net
女性SHINE!の自民党だしなー
夫婦別姓はガンコに、無意味に反対w
右翼はアホ

210 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:27:28.19 ID:G3CH035+0.net
>>206
選択的別姓が導入されたら同姓選択者が具体的に何の不利益を被るのだ?

211 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:27:29.83 ID:6rYeeCSh0.net
自称だろうが保守を気取るなら、伝統片っ端から投げ捨てて、
明治時代当時の先進国を真似た結果の制度なんて、むしろ廃すべきと主張して欲しいものだ。

212 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:27:56.58 ID:0EcayrfD0.net
魅力のある女性が結婚したことをまわりに知らしめることは重要だと思うw

213 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:28:16.53 ID:8qgEdUEx0.net
政治家でも横山ノックとか扇千景とか本名以外で職務した人もいるのだから、本名(戸籍)と通称名(旧姓、芸名)が完全に紐付できれば問題ないと思うがな。一般の会社でも。
特にマイナンバーが導入されると名前を変えてもナンバーは同一だろう。

214 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:28:17.86 ID:Z8XbVe7H0.net
父親や爺婆が、自分の名前の子供にだけ支援するケースが続発して、
家庭内不和が起き離婚率あがるよ。

215 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:28:44.96 ID:7ZZ2wd420.net
>>209
自民党の女性議員で戸籍名で選挙出てる人何人いるんだろう。

216 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:29:30.89 ID:G3CH035+0.net
>>213
確か衆議院は本名じゃなくてもOKで参議院はダメだったっけ

217 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:30:11.55 ID:r3GVTTKn0.net
統一教会に配慮して移民政策の妨げになる夫婦別姓は認められない
日本人が結婚しやすくなったら日本人が増えてしまうw
安部的にはこんな思惑なんだろw

218 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:30:36.53 ID:e6f3eD1j0.net
刑罰くらって、ネットにさらされた場合は、禁止で!
だったら別にいいけどなw

219 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:30:39.13 ID:8kjAQRin0.net
夫婦別姓を必死で訴えてる人がいるけど
メリットを教えてほしい
あと夫婦同姓のデメリットも

220 :(  `ハ´):2015/11/02(月) 12:31:21.40 ID:VU/MdzJf0.net
>>216
両方共通名もOKじゃまいか?
アントニオ猪木とかもいるし。

221 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:32:00.92 ID:G3CH035+0.net
>>219
んなもん人それぞれだろ。
人それぞれのケースに応じて好きな方選べばいいだけ

222 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:32:07.49 ID:7ZZ2wd420.net
知事の場合はノックや房江は戸籍名で表示されているが森田健作だけは違う。

http://www.nga.gr.jp/app/chijifile/
大阪府 山田 勇 やまだ いさむ 男 2 平成7年4月23日 平成11年12月27日
大阪府 齊藤 房江 さいとう ふさえ 女 2 平成12年2月6日 平成20年2月5日

千葉県 森田 健作 もりた けんさく 昭和24年12月16日 65歳 2 平成25年3月17日 平成29年4月4日

223 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:32:30.91 ID:e6f3eD1j0.net
めんどくさいから、
マイナンバーの番号で呼ぼうぜ!

224 :(  `ハ´):2015/11/02(月) 12:33:37.46 ID:VU/MdzJf0.net
>>219
>メリットを教えてほしい
メリットは自分のキャリアと名前が乖離しないって事だろうな。

225 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:33:43.58 ID:hpFo+vZv0.net
別姓って言っても選択制なのに
強制させられるようなデマを流すネトウヨ

226 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:34:03.61 ID:G3CH035+0.net
>>220
猪木は参議院での立て札は猪木寛至じゃなかったっけ

227 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:34:31.37 ID:WxnhFIPR0.net
>>206
同姓にしたけりゃ勝手にやりゃいいだろ
別姓にしたい奴まで制限させるなや

228 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:35:18.17 ID:aT+eXPWd0.net
まーた朝日か

229 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:35:20.83 ID:2P7otq5D0.net
>>210
日本人の全体の概念を変えさせるってことだよ。
夫婦、親子は同姓とは限らないと。
大人と子供の姓が一緒なら先ず親子だろうという日常の軽い認証が
姓が違っても親子かもしれないと思わないといけないわけ。
緩やかに機能していた秩序を根底から変えさせられるってこと。
それを別姓を望まない人にまで強要するんだよ。

230 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:35:51.50 ID:8kjAQRin0.net
>>221
自分のは別姓したがる気持ちが良くわからないから質問した
聞いて「なるほど」っていう意見を聞けるかもしれない
そうしたら別姓に対する考え方が変わるかもしれないだろ?

231 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:36:21.72 ID:ia98WRxB0.net
中韓は夫婦別姓
つまりそういうことだ

232 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:36:30.28 ID:G3CH035+0.net
>>229
日本人の概念って何?
たかだか明治途中からの制度が?

いやなら今のまま同姓を選択するだけの話だろ?
何か問題か??

233 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:37:09.19 ID:3JF5OLSd0.net
長官は元法務省民事局?

234 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:37:17.24 ID:iXC1wy2F0.net
>>229
安倍晋三なんて、姓のちがうおじいちゃんをウリに活動してるんですけどw

235 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:37:33.02 ID:Z8XbVe7H0.net
>>232
離婚増えるだろ。

236 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:37:41.73 ID:cTsYQLfJ0.net
そんなに必要な人が多いのか?

237 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:37:46.84 ID:G3CH035+0.net
>>230
同姓がいいなら同姓を選択してもいいんだよ。

238 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:37:48.02 ID:Sa7694RcO.net
>>219
別姓の場合、子供、孫はどうなっていくのだろうか
別姓の両親が離婚した時もどうするんだろう
子供は名前の違う親をどう思うんだろ
あと墓も両方記載するのか?

239 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:38:28.19 ID:G3CH035+0.net
>>235
????
意味不明
なんで別姓選択が可能になると離婚が増えるんだよww

240 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:38:36.91 ID:1Gn6g00qO.net
>>1
朝鮮人が見分けやすくなって良いなw

241 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:38:41.41 ID:zhhi/7n00.net
同姓にしたい人は今まで通りでいいんだから認めりゃいいだろ
伝統とか朝鮮とか言い出す奴は知らん

242 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:39:26.19 ID:Z8XbVe7H0.net
>>239
なんで増えないと思ってるんだよ。

243 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:40:16.76 ID:G3CH035+0.net
>>242
いやいやw
なんで増えるんだよ

言い出したのはお前だろw
悪魔の証明するなや

244 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:40:19.82 ID:96oM8fKR0.net
>>1
つーか、少子化を促進する制度は、一日も早く撤廃しろよ。
主義主張とか言っている場合じゃあないぞ。

245 :(  `ハ´):2015/11/02(月) 12:40:31.29 ID:VU/MdzJf0.net
>>230
例えば貴方が医者だとする。
そして独身時代に数多くの研究論文を残したと仮定する。

しかし結婚して性が変わると過去の論文と自分が用意に結びつかないわけだ。
故に旧姓も同時に表記したがる。これが面倒なんだろう。

これは医師とかの国家資格だけでは無く、制作物とか、国家資格とかで、
自分の名前が何かに乗る人全てに言えると思うぞ。

要は女性の社会進出が進んで、昔より過去の実績が必要に成ってるんだべ。

246 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:40:50.30 ID:oUsnr5ds0.net
>>235
別にそんな事は関係ないだろ。
そもそも、結婚も離婚も個人の自由だ。
独裁国家に住んでるのか、お前は。

247 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:40:58.82 ID:e6f3eD1j0.net
> 「旧姓は親から授かった姓で教員としての信用や実績もこの名前で積んできた。
>今後も、本来の姓を大切にキャリアを築いていきたい

その旧姓も元々、どちらかの姓なんだけどな・・・。
この人の趣旨が矛盾だらけだからね・・・
構いたくない人物だろうな。

248 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:41:10.28 ID:0g+zc80Q0.net
誰も話題にしてないし マスコミが騒いでるだけ

249 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:41:50.10 ID:G3CH035+0.net
>>247
どちらかの姓だから何なのかね。
問題の本質がわかってないみたいだね

250 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:42:18.10 ID:Z8XbVe7H0.net
>>246
それを言うなら、離婚を反対する意見も個人の自由じゃ無いかw

お前は何処の独裁国家に住んでいるんだ?

251 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:43:51.20 ID:NJG9mTRA0.net
>>237
おまいの考えるメリットとデメリットは?

252 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:43:55.78 ID:oUsnr5ds0.net
>>250
関係のないことをほざくのを意見するとは言わないよ。
独り言なら日記に書いとけ。

253 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:44:08.56 ID:cTsYQLfJ0.net
>>243
個人的な推測になるが
離婚した場合の名義変更が不要になるから事務手続きとしては届けに判を押すだけになるからじゃない?

独身者だと思ってたら既婚者だった
なんて話が出てきたりするのかなぁ。
あるいは反対に既婚者かと思ってたら独身者だったとか。

254 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:44:14.36 ID:21V2bI4v0.net
>>6
だって韓国の風習ですから。
韓国では、嫁ごときに一家の姓は名乗らせない。
あくまでも子供を作る道具。
だから正妻と妾の差が少ないので、妾を囲いやすい。
現在、日本の裁判所が認めている事実婚も、複数の女性と事実婚していたら
どうなるんだろうな?

255 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:44:28.39 ID:SlF9ixQT0.net
離婚後も旦那の苗字名乗ってる女もいるけど、その場合はいーのか?

256 :(  `ハ´):2015/11/02(月) 12:44:32.47 ID:VU/MdzJf0.net
>>248
そっか? 特段話題にはしないけど、
職場で旧姓を使い続ける女ってのは結構見るぞ。

故に需要は多いと思う。

257 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:44:35.34 ID:WxnhFIPR0.net
>>230
俺は代表取締奴で独身時代からやっている。
結婚した途端に登記簿やら通帳やら契約書やら
ありとあらゆる変更を迫られる。

本当制度の不備を感じるわ

258 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:44:47.18 ID:0g+zc80Q0.net
たかが 署名2万人を 議論するなんて 阿呆らしい マスコミの願望

259 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:44:47.23 ID:X9MqlfKH0.net
国際結婚だと基本的に夫婦別姓になるよ
同姓になるよう手続きする人もいるけどね

260 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:45:00.74 ID:96oM8fKR0.net
明治の半ばまで夫婦は別姓だったんだからな。
日本の伝統とか言う馬鹿は、政治家でもいるが。

261 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:45:26.48 ID:Z8XbVe7H0.net
>>252
お前が意見の定義や、発言の場所を決めるの?w 何処の独裁国家だよ馬鹿が。

262 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:46:17.49 ID:zhhi/7n00.net
結婚して変な組み合わせの名前になるなら嫌だろ
木嶋佳苗とか田中真紀子とか

263 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:46:17.84 ID:dDCnrk220.net
>>247
両親どちらかの姓だからどうじゃなくて、
産まれてから死ぬまで姓が変わらないことのメリットを
選択したい人がいるということだろう
もちろん途中で姓が変わることのメリットもあるだろうから
それを選択したい人は今までどおりそれで良し

264 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:46:19.19 ID:bXroqfAI0.net
>>207
それ、お前がそう思ってるって言う以上の根拠が何かある?
江戸中期に長子相続制度が慣習的に確立した(武士だけじゃないよ)
ってのは通説と言ってもいいし、嫁が婚家の構成員というのは、
武士よりもむしろ農家の慣習だったとされてるけど。

265 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:46:49.24 ID:e6f3eD1j0.net
>>249

うむ?
要はこの女性の訴えは、私のブランドネームを変えるな。
ブランド価値がなくなるって言ってるわけだろ。
旧姓を大切にしたいからってのも理由に挙げてるんだから、
そもそも、その旧姓自体・・・(そのブランドネーム自体が・・・)
というわけ。

266 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:47:00.95 ID:2P7otq5D0.net
>>232
今は夫婦親子は例外を除いて同姓と決まっているだろ。
これからはそうではないと日本人全員の考えを変えさせるんでしょ。
あの人は別姓らしいとなったら、子供はどっちの姓かわからない、
嫁さんの姓も記憶しておかないと…
そんな面倒な事させるんだよな。

267 :(  `ハ´):2015/11/02(月) 12:47:23.65 ID:VU/MdzJf0.net
>>262
知り合いに結婚して大竹忍さんに成った人が居るw

268 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:47:53.90 ID:Sa7694RcO.net
>>247
というか、問題が混ざってる気がする
この人が言いたいのは個人の実績の話
問題にしているのは家系(名字)の話
個人の実績に家系を使うのが問題なんじゃなかろうか

別姓を選択できるようにするより、個人を特定するものを併記するようにした方がいいんじゃないか?
だって、犯罪者と同性同名の人は常にこの縁もゆかりもない犯罪者に振り回されるわけだろ
研究の実績だって、似た名前の人が居ると勘違いされるわけだし
別姓に踏み込むならここまで踏み込んでもらいたい

269 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:47:54.91 ID:ZVvpf0Iv0.net
瑞穂を利する判決はいかがなものか、と思う。

270 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:48:20.41 ID:mcZ4eUTj0.net
>>229
そこで別姓の人には別姓を公示したらいいと思うんだがな

そもそも米やしょうゆを買うのにそれが夫婦連名か否かなどは問題に
ならないだろうからこれは除外する
問題はこどもの教育ローンを組むなどだがこれは別姓夫婦であることを
公示した制度(例えば住民票に注記する)などですれば良いのではないか

結論的には別姓夫婦制度が導入されてもそんなに面倒なことにはならない

271 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:49:21.97 ID:SlF9ixQT0.net
>>262
原真紀とかかと思ったら、そっちかよw

272 :(  `ハ´):2015/11/02(月) 12:49:38.04 ID:VU/MdzJf0.net
子供が可哀想だとか言うのは何か違うなぁと感じる。
それならば子供が可哀想だから、離婚を認めるべきではないとなるし。

近年までイタリアでは離婚は認められてなかったけど。

273 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:49:55.83 ID:g8a2kkr20.net
>>247
歴史的にみると、
別姓の発想ってのは男系中心の血統主義、
同姓は家族(イエ、家計共同体)中心主義なんだよね。

日本の場合、実は本来の意味での姓(源平藤橘みたいの)は、特亜と同じで血統主義だから夫婦別姓。
結婚しようが養子になろうが変えられない。
これは氏族(クラン)の名称だから。

一方、イエが生まれてから出来た苗字は同姓が一般的。
これは生計を共にするイエ共同体の名称だから。
だから血縁のない者を養子にしてイエに向い入れることも可能になる。

274 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:49:59.08 ID:BguSjcK40.net
>>255
あれは子供の苗字を途中で変えたくないという理由で
別れた旦那と同名の戸籍を新しく作ってるから問題ない

275 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:50:28.42 ID:Eqg/RrR20.net
>>1
> 「旧姓は親から授かった姓で教員としての信用や実績もこの名前で積んできた。
じゃあ、改姓した女性は信用や実績を失ったというのか?
そんなことは全然無いだろう。
全く理由になっていないばかりか、これまで改姓して普通にやってきた人たちを馬鹿にしている。

276 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:50:39.78 ID:Sa7694RcO.net
>>253
アメリカだっけ?
離婚手続きが超簡素化されてるから離婚が多いの
離婚のハードル高いとまだ少し頑張ろうかと思えるけど、
そうじゃないとちょっとしたことで我慢しなくなるだろうな
我慢すれば修復できたかもしれないのに

277 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:53:08.98 ID:dDCnrk220.net
>>268
有名犯罪者と同姓同名で日常生活での迷惑を受けている人は
家裁にその旨を申し立てて改姓許可を求めれば許可され得る
研究者の場合には論文などに所属が明記されるから
そこで確認できるんじゃないの
同一兼九分野で、所属まで同じということはまず普通はないでしょ

278 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:53:17.83 ID:bXroqfAI0.net
>>276
離婚手続きが超簡素化されてるのは日本だろ? 世界で一番簡単じゃね。

279 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:53:26.07 ID:bZdBmWQK0.net
最高裁に訴えたって条文が夫婦同姓になってるんだから立法政策の問題で終了だろ

280 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:53:26.47 ID:9tJPmkuq0.net
旧姓使用出来ないとこもあるんだw
私は新しい名刺は結婚後の姓で作って欲しいと自分でいうまで旧姓のままだったな
4年くらいそのままだった

281 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:54:22.07 ID:RMIc2OX00.net
>>206
選択制にすれば、同姓を望む人の不便なんて存在しなくね?

別姓と同姓を選択できるようにすれば、大した問題じゃないでしょ
コロコロと公的な氏名を変更するのは問題だから
結婚(及び出生の時)時に、どちらの苗字を使うか選べるようにすればいいだけじゃん


役所の処理が多少は煩雑になるが、別に不可能ではないし、むしろ結婚による名義変更の手間に比べればマシでしょ

282 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:54:26.70 ID:dDCnrk220.net
>>277
×兼九 ○研究

283 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:55:29.72 ID:2P7otq5D0.net
>>270
子供と参加するイベントや、レンタル店、塾の申込諸々なんかにも
住民票を持ち歩いて認証させるのか?
一家の姓が一つじゃないと、大震災のときに誰も近所の人があなたの性を知らなくて
遺体が長いこと野ざらしかもしれんよ。

284 :(  `ハ´):2015/11/02(月) 12:55:41.43 ID:VU/MdzJf0.net
>>280
建築士だけど同僚に旧姓に拘る人は多いね。

285 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:55:45.65 ID:bXroqfAI0.net
>>273
さっきイエの名称としての苗字(氏)の使用はドイツ系民法施行後とか
言ってた奴がいたが、そのあたりどうなの。イエの名として苗字が使われて
いたとする根拠はあるのか?

286 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:55:57.22 ID:fh+T9tMN0.net
「差別」「人権」「平等」「平和」「格差」「原発」言ってるヤツが一番信用ならないという事実

287 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:57:18.92 ID:2P7otq5D0.net
>>281
夫や子供と同じ姓でいたい、だけど改姓による不利益は被りたくない
という人はどうすればいいわけ?

288 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:57:20.26 ID:bXroqfAI0.net
>>279
非嫡出子の相続分に関しては立法政策の問題とはならなかったが?w

289 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:57:26.52 ID:iXC1wy2F0.net
>>286
全部自民党が言ってきたことですね。わかります。

290 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:58:03.06 ID:fh+T9tMN0.net
>>1
今でも男が婿養子になれば男の苗字が女の苗字に変わるんだが?
平等じゃん

291 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:59:12.65 ID:NJG9mTRA0.net
>>287
それはただのわがままっていうか、相手に変えてもらえばいいだけかと

292 :(  `ハ´):2015/11/02(月) 13:00:07.81 ID:VU/MdzJf0.net
>>287
>夫や子供と同じ姓でいたい、だけど改姓による不利益は被りたくない

改姓による不利益とは具体的になんぞや?

293 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:00:23.81 ID:RMIc2OX00.net
>>287
それはワガママかもねw
公的書類をどちらも使えるのだけは絶対にありえない

まあ仕事で旧姓を使うのくらいは認めてあげてもいいと思うけどね
そっちの方が効率的だし
作った名刺を全部廃棄したり、取引先などに告知するのは、色々と手間だったり費用かかるから。

294 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:01:36.10 ID:rDRPFtiq0.net
>>69
支配者層の慣習に合わせて別姓にしたら、各地で庶民からの苦情が相次いだんだよ。
自分らの慣習に合わないとね。
それで地方から中央に陳情がなされて同姓に改正された。
これは支配者層が多数派の庶民の慣習に合わせたものだ。
日本の伝統なんだよw

295 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:01:40.13 ID:dDCnrk220.net
>>275
学者などの場合は、論文を一貫して同じ姓で出さないと
別人の研究実績と見なされることになる
改姓して新姓で出すと、旧姓と同一人物とは見なされない
だからそもそも選択的夫婦別姓を望む声は女性研究者の間から起こった
今は論文は旧姓使用でokになっている
学校教諭は研究者とはいえないけど、教育に関する論文を書いたり
研究会で発表したりの機会がある

旧姓使用でokだろうという意見があるけど、
戸籍姓が変わると、公的書類、銀行口座、そのほかすべてを変更しなくては
ならなくて非常に不便
申請書類に少しでもミスや不備があると駄目だから、
時間と手間をとられる
これは女性だけの話ではなくて改姓した男性でも同じだから
本質的には性別無関係
日本は結婚改姓は98%女のほうだから、その点で女だけの問題だと
思われがちだけどね

296 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:01:45.29 ID:bXroqfAI0.net
>>287
同じ姓の人を探して結婚しる

297 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:02:16.06 ID:WkU0Zt9I0.net
>>287
旦那を自分の姓に変えさせれば問題無いだろ

298 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:02:46.00 ID:e6f3eD1j0.net
そもそも、この女性教師の旦那はOKしてるのか?
旦那に旧姓変えてもらえば良かっただけじゃないの・・・。

この夫婦がうまくいってるとは思えない・・・。
公立とか同じ市内だったら旧姓の先生 いるけどな。
私立か・・・。

299 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:02:55.67 ID:mcZ4eUTj0.net
>>283
どいう形態で別姓公示を簡素化できるかという話にもなるけど
そもそも別姓でない同姓夫婦ならばそうした面倒もないわけで

例外にあたる別姓夫婦だけの手続き負担なのだから別に困る
ものでもないと思うけどな

300 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:03:46.88 ID:ooEkWU5Q0.net
>>295
学者で同姓同名だった場合はどうなるの?

301 :(  `ハ´):2015/11/02(月) 13:04:03.62 ID:VU/MdzJf0.net
>>298
旦那に変え貰えばと良い。変えて貰えば良いと言うが、
日本の男は名前を変えたくないんだろうな。

しかし名前を変えたくない女の気持ちは解らないとw

302 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:04:22.62 ID:g8a2kkr20.net
>>285
民法施行以前はみんな藤原の何とかとか源の某とか名乗ってたとでも思ってるのかよ?

あるいは庶民は苗字なんかなかったと言いたいのかもしれないが、これも違う。
江戸時代には、農民など非武士身分は公式には苗字を名乗れなかったというだけでなかったわけでも使わなかったわけでもない。
この「公式に」というのも、幕府や藩の行政関係ではという意味で、例えば村の徴税関係の文書などでは苗字は使われない。
ところが同じ村のほぼ同じ時期の寺社の寄進関係の文書だと、同じ人物とみられる人に苗字が記載されている。

303 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:05:02.94 ID:RMIc2OX00.net
>>292
数え上げたらキリないんじゃね?
だから実際に旧姓で働いてる女性が多いんだし・・・
うちの会社でも旧姓で働いてる子いるよ、一応新しい姓にする?って聞いたが旧姓の方が仕事しやすいのでそちらでお願いしますって言われた

昔名刺交換した客が、結婚後に取引の件などで電話してきて○○さんいますか?って聞いたら
新人の子が電話に対応して××さんの旧姓を知らなくて、弊社には○○はいませんって答えたら
退職でもしたのかな?って取引先の人が勘違いして機会損失になるかもしれない

姓を変更した事により取引先や仕事の付き合いの人に全員に連絡を取るのは生半可の労力じゃない
とくに幅の広い営業職とかだとね・・・

作った名刺や、何かの印刷物なども変更が必要になってコストがかかるし

改姓による不利益なんてのは数え上げたらキリがないでしょ

304 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:05:24.92 ID:bXroqfAI0.net
男の方が名前を変えると、婿養子なのだろうってことになって、
何か独特のイメージがあるから変えたくないんだろうな。

305 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:06:15.87 ID:JkbOrRtS0.net
日本くらいしか同姓を強制してる国はないって言ってるけど
日本みたいに同姓にする場合、男性と女性どちらの姓にするのか選べる国は少ないみたいだけどね
それに別姓同姓選べるって言っても完全なる自由じゃなくて、条件があったりする
ない国のスウェーデンは同棲ばかりで、結婚しても離婚率が高い

306 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:06:30.60 ID:Eqg/RrR20.net
>>295
それたぶん嘘だぜ。
改姓して仕事している女性教授を何人も知っている。

307 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:07:07.07 ID:RMIc2OX00.net
>>304
まあ夫婦同姓も選べるって言うけど
実際はほぼ確実に女性側が男性側に合わせるしね

婿養子とか一部以外はね
俺は選択制にしてやればいいと思う。 誰も損にならないし

308 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:07:11.93 ID:dDCnrk220.net
>>290
婿養子にならなくても男が女の姓に変えても良し
(婿養子というのは、夫が妻の両親と養子縁組することだから、
今は激減しているだろう)
しかし今は一人っ子が増えているから、
妻の姓に変えるのは抵抗がある(特に夫の親)
ケースが多いだろう
昔は次男三男が、一人娘である妻の姓に変えることもあったけどね
今は一人娘も多いから、娘の姓を変えさせたくない親が多い
となると一人娘の結婚が難航するケースが増えていると思われる

309 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:07:38.84 ID:e6f3eD1j0.net
>>301

俺は嫁の苗字にしたからね。(婿養子じゃないよ)

銀行カードとか、旧姓と現在ので2種類あるわ。
昔の分は、実家で住所申請してるから、ずーっとそのまま。

310 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:08:04.75 ID:bXroqfAI0.net
>>302
でも、そのあたりの慣習は地域によって違いそうだけどなあ。
地名を使って「○○の与作」みたいな言い方が慣習だった地方も多そうだし。
たまたまお前が調査したことのある地域の慣習が、日本全国で通用してた
と根拠なく思い込んでるんじゃね?

311 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:08:37.04 ID:jdqLqTGj0.net
住込みの外国人家政婦が表札を出させて下さい
とかいって、直後に家主が死んで事実婚だった
と主張して財産乗っ取りなんかをやられたら
オセロをひっくり返すように外国人が財産を
手にして親族を呼び寄せて増え出す。

312 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:08:52.02 ID:2P7otq5D0.net
>>293
わがままでもなんでもないよ。
別姓によって不便が解消されるという人たちは、同姓を望むひとにまで
不便だったら別姓にすればいいと感情無視で言い放つ。
なのに、同姓がいやなら婚姻届けを出さなければ良いというと差別だという。
不便があるのなら、別姓を選択しても同姓を選択しても同じような利益が
享受ができないとおかしい。
そう考えると、今の制度で公的文書でも旧姓使用を広げる案しかないよ。

313 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:08:52.75 ID:/rzKcHvj0.net
>>1
またアカヒが支那鮮の風習をひろめる為にテロ活動か

早くアサヒるに破防法を適用しろよ

314 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:10:03.15 ID:bXroqfAI0.net
>>308
いま婿養子って概念はあるのか? 妻の両親と養子縁組したら、
義理の兄弟ってことで結婚できなくなったりしないのか?

315 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:10:05.78 ID:48yFykcc0.net
>>300
結婚して小保方晴子さんとかになったら信用に関わるなw

316 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:10:43.04 ID:mcZ4eUTj0.net
>>310
とある田舎だと大分昔には大きな庄屋の分家衆が作ってるとかで
明治維新のときはその大庄屋の姓をいただいたとか聞いたことがあるね
そうするとそのいったいは全部同じ姓になっちゃうわけだが
まあそのような次第でどうも明確じゃないがなんとなくこうだ
ぐらいの意識だったことが多いんでないの

317 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:11:37.97 ID:e6f3eD1j0.net
>>314

あるよ。
どっちかというと相続の問題かな。養子縁組は。

318 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:11:45.23 ID:zlBp0KwR0.net
別に戒名もいらんし、名前は昔からずっと一緒で良いんじゃねえの。
相手のジジババの墓に入るのも、今の時代の価値観では抵抗やろし
キリスト教的一人一個の墓に移行しませんかね

319 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:12:03.02 ID:RMIc2OX00.net
>>305
同姓や別姓や、あるいは選択制が離婚に影響するとは考えにくいけどね

現に日本は同姓だけど、世界には別姓でも日本より遥かに離婚率が低い国はたくさん存在する(もちろん逆もあるが)
それに離婚をさせないのが幸福ってわけでもないしね

昔の日本は離婚って選択肢を選ぶのが難しくて、そのせいで不幸になった人間はたくさんいた
離婚が増えればいいってわけではないが、必ずしも離婚しないことが幸福ではないしね

320 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:12:10.53 ID:g8a2kkr20.net
>>301
最近は4組に1組くらいは妻の姓だってよ。
妻の姓になった男なんて今は全然珍しくないだろう。
家族あたりの子供が少なければ当然、かなりの割合で妻の姓になる夫婦も出てくるわけだな。

「日本の男は・・・」たって、夫婦が妻側の姓にする習慣があるのは日本くらいだろう。
欧米の同姓が伝統の国で最近夫婦同姓は差別だとか騒ぐフェミとかいるのは、むこうでは同姓=夫の姓に決まっているから。
もっとも英米などはそういうことは法律で決められていることじゃないからやろうと思えばどうにでも出来るんだろうけど、
英国で妻の姓にした男があちこちでからかわれたり嫌がらせされたって記事が、以前ニューヨークタイムズに出ていたね。

321 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:12:23.08 ID:1wMt5pA80.net
子供の姓で揉めそうなんだけど、その辺がはっきりしないならなあ。

322 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:12:31.51 ID:1q0a310S0.net
まーた、親子別姓を推進してる屑が居るのか。

323 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:12:50.34 ID:dDCnrk220.net
>>314
婿養子の場合は法律上は夫婦がきょうだいになる
きょうだい婚は禁止されているが、婿養子は例外
たいていはまず夫が結婚前に妻の兄として妻の親と養子縁組し
その後に結婚するので兄妹婚
夫が妻より若ければ弟になるのかもしれない

324 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:13:11.52 ID:/0DQNavsO.net
まだ法律で認められてないのに最高裁の判断もなにもねえだろ。
選択制の夫婦別姓の何が問題あるのか理解出来ないわ。

325 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:13:46.05 ID:7ZZ2wd420.net
お殿様の名をいただいたのかここ。

12議席中11人が長屋さん 岐阜・板取村議選 2003/04/27 15:24
http://www.47news.jp/CN/200304/CN2003042701000525.html

村民の6割以上が「長屋」姓を名乗っている岐阜県板取村の村議選は、定数12のうち長屋姓の11人が当選した。  
村議選では、現職や新人の長屋氏13人と現職の田中善隆氏(68)の計14人が立候補。  
長屋姓の議員では、最多11期目の当選を決めた鉄美氏(79)をはじめ、和伸氏(54)、
幹夫氏(67)らが当選。長屋姓以外の田中氏も当選した。  
同村は、鎌倉時代の城主名にちなんで長屋姓を名乗る村民が多い。  
村は関市への編入合併協議を進めており、今回が長屋姓が多数を占める最後の村議選となる可能性が高い。

326 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:15:04.65 ID:yk1OT3+10.net
中韓の視点でしか物事を見れない奴はなんなの?

327 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:16:51.23 ID:3430LTSU0.net
なんで結婚したの?

328 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:16:58.45 ID:fUGr+PSZ0.net
夫婦同姓でも3組に1組が離婚している事実
名前ぐらいで家族がまとまるなら、離婚率がこんなに高いわけない

329 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:17:10.00 ID:ER1+Rwoa0.net
どうせ一代限りの庶民が多いんだから
新しく勝手に名乗っていいことにしろよ
DQN姓増えそうwww

330 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:17:46.25 ID:uS9HGB+y0.net
夫婦別姓は絶対に反対
反日勢力による日本の家庭破壊だから

331 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:19:20.30 ID:mcZ4eUTj0.net
ましかしマイナンバーの施行で劇的に変わったと言えるわね
極端な話あらゆる取引にマイナンバー提示ならば姓なんて飾りだもんね
自分らで自由に第三の姓を作っても社会取引上はなんの支障もないだろう
コンピューターの支配ってすごいですよね

332 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:19:23.05 ID:ooEkWU5Q0.net
>>330
もう崩壊してるだろうw

333 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:19:27.59 ID:RMIc2OX00.net
>>330
反日でもなんでもないし
合理的な理由だろ

日本のために選択制にしたら?って程度の人が多いだけ
同姓か別姓のどちらかしか選べないなら俺も同姓支持するが
選択できるのが一番良いにきまっている

334 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:19:35.68 ID:+0gToykT0.net
相手と別姓でも構わないような理解のあるパートナーなら、今の制度でも自分の姓に合わせて結婚してくれるだろ。

どんなパターンを想定してるのか知らんが、制度変更で実益を得るのはごく少数だろうな。民法を変えるほどのメリットがあるとは思えない。

335 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:20:50.50 ID:1wMt5pA80.net
子供の姓はどうなるの??

336 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:21:20.39 ID:RMIc2OX00.net
>>334
憲法を変更するなら難しい話になるが
民法を変更するくらいならデメリットとか考える必要があるか???
毎年色んなとこが変わったり追加されたりしてるのに

337 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:21:41.73 ID:jUAgn3IC0.net
夫婦別性って当たり前だろ。同じだったら、そっちが異常

338 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:21:43.86 ID:bXroqfAI0.net
>>330
お前の妄想だろ。日本の家族制度の破壊ってこととなら、
1947年の家族法改正の方がずっと大きいんだから、
それ以前の家族法に戻せって運動はしないのかい?w

339 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:22:39.67 ID:6suyQQxM0.net
>>5
> 朝日新聞の目的は日本社会の破壊

ほんこれ。


朝日新聞は夫婦別称の前に通名禁止を唱えろ。

340 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:23:39.54 ID:1wMt5pA80.net
>>337
でも同性婚を認めて欲しいって人もいるし。夫婦別姓もそうだけどマイノリティの要求はとどまることがないね。

341 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:24:38.27 ID:bXroqfAI0.net
そもそも米軍の占領下で伝統を否定して作られた現行の家族法を
変えないで守ることがどうして伝統の重視なのさ? アホじゃねと思う。

342 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:25:38.51 ID:GhPHni7f0.net
>>308
一人娘なら
結婚したら姓が変るという前提でこれまで生きてきたはずだし
親もそのつもりで一人娘を育ててきたはずなので
どうということはないでしょう
仕事では旧姓を使用することもできるし特段予想外の不都合はない

343 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:25:50.57 ID:g8a2kkr20.net
>>295
外国人で本来の名前があるのに通名なんて使うのも認められているんだから、
仕事上、戸籍上の氏名と違う名前を使うことは認められて当然だろうな。
別にデタラメな名前を名乗るんじゃなく、自分の旧姓なんだし。

>>323
婿養子じゃなくとも妻側の苗字になれるけど、
婿養子というのは財産の相続上必要があるときするものだな。
だから逆に、娘婿に財産を渡さないために養子にはしないという場合もある。

>>310
田舎で普段の生活では●●の与作、だよ。あとは屋号。
(今でもそうだが田舎だと同じ苗字の一族が何軒もあるし。)
でも、そういう家でもけっこう実際は苗字もあった場合も多いということ。
常民的な定住者の場合はほとんどがそうだったらしいが、
流れ者とか非定住者を中心にそれとは違う人たちがいたのも事実だけどさ。
うちの親戚の旧家は、流れてやってきた人に苗字をやって定着させたらしい。
まあ小作とか下男にでも使ったんだろうけど。

344 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:25:54.87 ID:e6f3eD1j0.net
しかし、>>1の関連スレもそうだけど、

結婚制度が不要なことに、なぜ誰も文句言わないんだろうか?

345 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:26:26.08 ID:rDRPFtiq0.net
>>310
お前さんのレスを遡ったけど「水飲み百姓」のくだりは笑っちまったよw
字を間違えている上に半世紀前の階級闘争史観のままなんだなw
マルクス史観系だった網野善彦が各地の調査で水呑み百姓はアカが想像していた土地無し無産農民では
なかったことを発見した。
江戸時代は行政区は基本的に町と村に分けられ、町の住民が町民で村の住民が百姓とされた。
しかし、町は城下町や幕府直轄の重要都市などに限定されていただけで、見た目が都市でも村になっていた
ところがあった。例えば倉敷とか。
水呑み百姓は耕作地がない村の住民という意味で、その内実は様々。商人や職人、網元や漁師などもおり
金持ちも当然いた。
お前さんの方が根拠なくあれこれ言っているだけだ。

346 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:27:11.70 ID:bXroqfAI0.net
姓が変わることを予定すると生き方が変わるのか?
親の育て方が変わるのか? 訳わかんねーわw

347 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:28:49.86 ID:e6f3eD1j0.net
>>336

君は、おもに商法の事をいってると思われる・・・。

348 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:29:53.78 ID:bXroqfAI0.net
>>345
は? マルクス史観? 勝手のレッテル貼ってもお前の知ったかぶりの
醜態は隠せないと思うが?w

349 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:30:05.42 ID:48yFykcc0.net
>>342
選択的夫婦別姓が国会で取り沙汰されるようになって20年くらい経つからなあ
1人娘が結婚する時には別姓も選択できると思って子育てしてきた人もいて不思議はない

350 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:30:09.13 ID:iXC1wy2F0.net
反対派が挙げるほとんどのデメリットは、マイナンバー導入で解決済みといえる。

351 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:31:17.63 ID:10bJsj8t0.net
>>1
>都内のNPO法人「mネット・民法改正情報ネットワーク」は
これが関係してるイベント・模様し物を検索すると辛淑玉、中山千夏、朴慶南が呼ばれてたり
協賛で日本キリスト教婦人矯風会法律部、日本女性同盟、アジア女性資料センターとかいかにもアレな団体が並んでいたり

これって、ほんとうに 日本の憲法や民法に日本国籍を持つ日本人が訴えてるのでしょうか?

352 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:33:33.75 ID:jNonJxUO0.net
日本的なもの全てを否定する→韓国の日本支配
全て反日がメインテーマ
フジテレビのマークもタモリがヒントになったというけれど、そうじゃない
タモリ氏は関係ない あれは韓国の国旗を意味している

353 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:33:47.51 ID:plrGX8pg0.net
夫婦別姓問題はフェミニズム運動の一つでしかない
○○という不利益があるので夫婦別姓を認めるべきだ
ではなく

夫婦別姓を実現させるためにはどのような理由付けが可能か?
などとフェミニストが集まってこのような会議を真顔で行い
そうして出てきたのが婚外子、相続、職業上の不便さ・・・etc

ところがこれ等のほとんどで代替手段が有ることを反論され
婚外子も使えなくなり、そうしてあげくの果てには>>2のようなことを言い出す

354 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:33:56.58 ID:mcZ4eUTj0.net
マイナンバーや夫婦控除の削減や個別年金や女性就労の拡大など
どれも家督制度が薄れるところかすでに夫婦単位でもなく
個人単位での社会生活に移行している状況証拠と言えそうだね
社会変化はこうした訴訟では重要な法的事実になるから重視すべきだ
そもそも個人単位での管理にこうして移行してる現在、姓だけ同一を強制
することにいかばかりの意味があるのかねぇ

355 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:34:01.73 ID:bXroqfAI0.net
>>347
敗戦後のドタバタのなかでテキトーに出来た家族法なんだから、
時代に合わせてテキトーに変えてもいいんだよ

356 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:34:11.61 ID:g8a2kkr20.net
>>342
一人娘だから婿をもらわなくちゃ、と思ってる家もけっこうあるぞ。
まあ娘本人がその気でなさそうだから仕方ないって諦めたりはするんだろうけど、
男側の親も、男の子が複数いる場合だとそれほど抵抗なかったりするよ。
むしろ妻の実家の財産を受け継げれば、その分、自分たちが援助してやらなくともいいとか考えるし。

357 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:34:16.91 ID:rDRPFtiq0.net
>>348
お前の言い分だと庄屋層も含めた本百姓はどうなっているんだ?
江戸時代は「武士階級」ではないぞw

358 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:34:53.04 ID:Em/ZbaR/0.net
そんなに旧姓名乗りたいなら旦那に自分の方の戸籍に入ってもらえばいいじゃん

359 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:34:57.23 ID:GhPHni7f0.net
>>349
法律が変るまで結婚させないつもりで育てているのか
それでは行かず後家で墓守娘になってしまうかもしれんね

360 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:36:30.67 ID:lbjI3tQ20.net
同姓強制は結婚の障害になってる
山田とか御手洗とか福島とかになりたい女はおらん

361 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:36:55.11 ID:fUGr+PSZ0.net
独身女性の7割が夫婦別姓に賛成しててもマイノリティ扱いw

362 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:37:00.48 ID:rDRPFtiq0.net
>>348
それと、「水飲み百姓」の下りが階級闘争史観の影響下にあると言っただけだからね。
レッテル貼りじゃないよw

363 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:37:25.56 ID:bXroqfAI0.net
現在の家族法では、結婚して他姓になろうがなるまいが、
法定相続分が変わるわけではないだろ。イエなんてもんは、
もう法律的には完全に消滅してんだよ。

364 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:38:37.23 ID:W/pK46Yh0.net
事実婚なら問題ないのだから婚姻届けを出さなければいいだけの話。

365 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:38:57.72 ID:bXroqfAI0.net
>>362
お前、馬鹿だなあ。「私は誰とでも議論できるが、馬鹿とだけは議論できない」
って言葉思い出したわw

366 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:39:51.77 ID:Rb7v2daI0.net
戸籍やら
こんなの問題にしてくるのは祖国も行く場なく
かといって何処へ行く
ならと
日本に敵意むき出し根性ひん曲がったアレ達だろ

367 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:40:04.91 ID:g8a2kkr20.net
>>361
それってメディアなどによって夫婦同姓は女性差別とか思い込まされてるからだろう。
実際には歴史的に見れば別姓の方が女性差別に結びついている場合が多いんだけどね。

368 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:40:18.97 ID:YT5Vw3a+0.net
>>361
選択制なら別に自由でいいんじゃない?レベルの話だと思う。
その独身女性も結婚したら別姓を選ぶかといえばそうじゃない。別姓も選べる国でもほとんどの人が同姓選ぶわけで。
やっぱりマイノリティだよ。

369 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:40:48.40 ID:oIla3rNn0.net
>>361
それ、「改姓したくないって人がもしいるなら好きにしてもいいんでない?
自分は彼の姓に合わせるけど」って人が7割なだけ。

370 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:40:54.25 ID:6Qrfy6Eh0.net
戸籍の方は変えたんだろ
わけがわからんな

371 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:41:42.78 ID:W/pK46Yh0.net
>>363
子供には無関係になったが、やはり奥さんには一円も相続されないよ。

372 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:42:06.84 ID:48yFykcc0.net
>>359
本人が結婚したくなれば法改正されなくても勝手に結婚するだろう

373 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:43:05.85 ID:iXC1wy2F0.net
結婚できない無職非正規が語るスレ

374 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:43:25.15 ID:rLtYbAmq0.net
夫婦別姓をここまで異常に求めるのは自分の姓に極端な執着があるということ
従って子供が生まれた時にどちらの名字を子供に付けるかで必ず争いになる
互いに譲歩するわけもなく崩壊があちこちで起きるようになる
よって夫婦別姓は絶対に認められない

375 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:44:53.70 ID:1q0a310S0.net
>>333
親のワガママのしわ寄せを子供に押しつける気かよ。
トコトン屑だな。

376 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:45:44.23 ID:NVupqum30.net
在日は、日本が崩壊する方向性のことをやるのが好き

377 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:46:04.17 ID:rDRPFtiq0.net
>>365
お前の>>285に対してはこれはどうだ?
ドイツと関係なく庶民の間でも苗字が家名として使われていたことや同姓が多かったことがわかる。

http://www.asahi-net.or.jp/~xx8f-ishr/koseki_dosei.htm

378 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:47:01.05 ID:lbjI3tQ20.net
>>358
ワガママ男は自分の苗字を変えるなんてしない

379 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:47:29.94 ID:g8a2kkr20.net
>>374
夫婦別姓というのは元々血族主義に基づく考えだから、
夫婦の絆より、それぞれの親や先祖との関係の方を重視する考えだからね。

現在の生活共同体のつながりを重視するのが同姓、
先祖や親との血のつながりの方を重視すると別姓ということになる。

380 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:48:00.97 ID:C8D7QpeR0.net
別に戸籍上どちらかの姓になってるなら、職場では旧姓でもいいじゃん。
つか、旧姓云々の前に、まず通名から禁止しろと。

381 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:49:54.55 ID:48yFykcc0.net
>>374
子どもが出来てから結婚するかどうかで揉めるケースに比べたら大したことないなw

382 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:50:42.32 ID:g8a2kkr20.net
>>378
そんなワガママ男を相手にしなくてもいいだろう。
DV振るわれたり勝手に借金されたり碌なことないと思うけど。
それともそういう男にしか相手にされない?
妻の姓にしている男なんていくらでもいるけど。

383 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:53:20.79 ID:lbjI3tQ20.net
女性に結婚したくない理由を尋ねると「改姓したくない」が3位か4位に入ってくる

ワガママな男が「俺の苗字を名乗れえええ!!」と火病起こすのは勝手だけど
結婚する率がますます下がるだけ

まあ女性は結婚しなくてもコミュ力あるから困らないけど
男は毒居老人になると孤独死一直線www

384 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:53:42.74 ID:6Qrfy6Eh0.net
戸籍名と実名違うなら
犯罪し放題じゃん

頭がおかしい

385 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:55:01.83 ID:1wMt5pA80.net
>>383
結婚したくない理由のソースどこ?初耳。

386 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:55:42.93 ID:dDCnrk220.net
>>380
職場(というか社会生活)では旧姓使用で戸籍姓は違うというのは
要するに通名と同じことなのでは?

387 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:58:19.79 ID:lbjI3tQ20.net
>>380の矛盾感ww

388 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:58:44.17 ID:oIla3rNn0.net
> 職員室の名札が変わり、時間割も戸籍名。
> だが、生徒や保護者は、女性を旧姓で呼ぶ。

で、これ何か問題?周りの人にはちょっと面倒ってだけでしょ。
企業でも「社員管理は戸籍名、通称は旧姓のまま」って珍しい話じゃないぞ。

389 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:58:48.50 ID:qAK0Wu9G0.net
選択制にすればいいだけなのに何故か別姓促進派は「義務付け」を目指してるからな。そりゃ反感買うさ

390 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:58:57.51 ID:dDCnrk220.net
>>379
別姓にしたい人は、自分の先祖云々より、産まれてから死ぬまで一貫して同じ
姓でいるほうが便利ということでしょ
姓を変えないのが即、自分の親や先祖を重視しているということならば、
強制的同姓の今でも、改姓しないほうは自分の親や先祖を重視している
という理屈になる

391 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:59:19.66 ID:rLtYbAmq0.net
>>386
元の姓を誤魔化すのが通名
元の姓をそのまま使うのが旧姓利用
やってることが真逆だ

392 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:59:41.69 ID:8LJ3Yy6U0.net
夫婦別姓はまだ、選択の余地があるからいいとして
サマータイム導入は絶対にダメ

393 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:59:51.15 ID:C8D7QpeR0.net
>>386
業界的なものかもしれんけど、結婚後に旧姓使ってる人多いから気にならんのだけど。

394 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:00:03.31 ID:lbjI3tQ20.net
普通の先進国では同姓も別姓も結合姓もお好きにどうぞ

日中韓だけ仲良く同姓か別姓に強制www

395 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:00:17.28 ID:6OYwS3/Y0.net
結婚した時にどちらの姓を選択するかは自由なのだから
別姓反対の夫側が妻の姓を名乗ればよいだけの話。
旧姓で働けるから問題ない。

396 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:01:41.19 ID:fPiDemVf0.net
>>379
それは、違うな。
先祖とともに子々孫々のことを重視するのが同姓。
妻は、自分の嫡男や子孫といっしょの墓に入ることを望むのよ。
介護も嫡男やその妻にしてもらうわけだし。

397 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:02:03.05 ID:vQywfSal0.net
>>32
だれうま
あいつらの正体モロバレだよな
職業上での旧姓使用とかご勝手にだけど、社会制度上の夫婦別姓は
結婚制度ひいては日本の家族制度壊したいんだろふざけんなコラボケ
だよな

398 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:02:20.30 ID:dDCnrk220.net
>>391
元の姓にしろそうでないにしろ、
法律上の姓と社会で通用している姓が異なるという点は同じなのでは?
二重姓はややこしいうえ、上にもあったけど犯罪に使おうと思えば
使えるおそれがある
個人的には、むしろ職場での旧姓使用など廃止して、選択的別姓制度
導入のほうが良しと思う

399 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:05:24.85 ID:rDRPFtiq0.net
通名の本来の趣旨は、外国人の名前は各国それぞれで日本国内の法や文化、日本語の体系では表現できないので
便宜的に日本化するというもの。
だから、本名からかけ離れた日本人名を通名にするのは実例も含めて問題があるというのが通名批判だね。
職場で旧姓を便宜的に名乗るのとは違う。

400 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:08:44.61 ID:MNHhH6WD0.net
まぁ社会で便利なほうでいいんじゃね

401 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:10:12.52 ID:oIla3rNn0.net
>>398
職場で業務上の手続き簡略のために旧姓使用したいなと思ったら、
戸籍名を夫に合わせることを諦めなきゃいけなくなるのかwそりゃこまるw

402 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:10:45.96 ID:g8a2kkr20.net
>>390
あくまで元々の原理の話。
しかし、生まれてから死ぬまで・・・の考えだs家なら、そもそもファミリーネームなんていらないだろう。
実際、ファミリーネームのない社会だってあるんだし。

>改姓しないほうは自分の親や先祖を重視している

その通り。ただし、本来は血族のしての、というより家計共同体としての、だけどね。
まあ、その辺は昔とは社会が変わってるから実感しづらいが、
今でも店とか中小企業、田畑を継承していく家族なら実感あるんじゃないかな。
それ以外の人たち、とくに親や先祖の墓を守っていくような役割にも無縁の夫婦にとっては親たちと全く別の苗字を新たに名乗ってもいいのかもしれないけど、
まあやたら苗字を創生させられても混乱するからな。
中世の武士などはけっこう新しい苗字をにしたりしていると思うけど、当時は氏族の姓の方の意識もかなりあって、血統的な先祖とのつながりは姓に委ね、苗字は自分の状況の変化に応じて変えることも厭わなかったんだろうね。

403 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:11:41.54 ID:2P7otq5D0.net
>>389
そもそも何で別姓だけ強制強制というのか意味分からん。
名前だけでも他に我慢している人がいる。
ミドルネームがつけられなくて苦肉の策で命名している人もいる。
木村カエラも本名は「カエラりえ」というへんてこな名前。
日本に帰化したら姓を付けろというのも強制だ。
姓が無い文化の国もあるんだし、クルム伊達公子は結合姓だし。

404 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:12:19.72 ID:1wMt5pA80.net
>>398
仕事という観点ばかりで語られるけど、子供が生まれたので家族同姓にしたくなったので選択した別姓やめまーすとかアリ?

405 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:12:48.44 ID:plrGX8pg0.net
>>398
もうやめなって 典型的なフェミニストのやり方
犯罪への関与とか通名と旧姓じゃ全然次元が違うから 
別姓にしなければならない理由を後付けで次々ともってくるもんだから
そうやってどんどん破綻していくんだよ

406 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:13:27.79 ID:lbjI3tQ20.net
おいこら
そこの山田♂

苗字変える気もなくプロポーズすんじゃねーよwww

407 :“夫婦別姓導入”は、初めから『家族制度の解体』を意図した策動:2015/11/02(月) 14:14:26.19 ID:9aBOJtY60.net
.
何より、“夫婦別姓”は、“親子別姓”でもある。
児童虐待の激増が雄弁に物語るように、今でさえおかしくなっているわが国の親子関係が、
ますます脆弱になるのではないかとの懸念は大きい。

また、欧米キリスト教国とは異なり、もともと夫婦の関係性が脆弱な日本では、
「別姓が導入されれば、夫婦の紐帯がますます細くなってしまう」(宮崎哲弥氏)との懸念もある。
さらに危惧されるのは、“夫婦別姓導入”が『戸籍制度解体への一里塚』となる可能性である。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日常生活で余り意識されることはないが、日本の社会で家族という共同体と、
その絆を縁の下の力持ちのように支えているのが戸籍である。
戸籍は、国民の出生・結婚・死亡等の身分の変動を「夫婦と未婚の子」を単位として登録するシステムである。

戸籍制度は結婚や相続など家族生活を営む上で極めて重要な役割を担うと同時に、
実は家族の一体感を維持する機能も有している。

ところが、別姓推進派の中には、別姓導入を戸籍制度改廃への一里塚だとする考え方が根強く存在する。
そうした人々は、今の戸籍制度が家族単位である点を戦前の家制度の残滓と捉え、
戸籍を個人単位の「個籍」や、欧米諸国を模した個人登録制に改めることを求めている。

この意味では、別姓導入によって「家族の絆」が弱まる恐れがあるだけではなく、
“夫婦別姓導入”は、初めから『家族制度の解体』を意図した策動とも言えるのだ。

【日本政策研究センター研究部長 小坂実】http://www.seisaku-center.net/node/263


━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

別姓推進派の言い分には、「選択的」だから「好きな人」がするだけ、
「びっくりするようなことじゃない」「原則は今まで通り」という言い方をしているが、
夫婦別姓は『婚姻・家族制度』の重大な“改変”であり、「家族単位から個人単位への移行」を意味している。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これは、きわめて重大な原則の変更である。
現行法のもとでの結婚は、結婚する二人が同一の戸籍を作るという行為から始まる。
事実上は一方の戸籍に他方が入るという形を取る。
これによって戸籍に入る側は姓を変え、二人は同一姓となる。
この婚姻制度は夫婦二人を基本単位として、それを中心に家族単位を形成するという思想に基づいている。
現行法の思想は、家族単位思想である。

この制度のもとでは、新しい単位を作る行為には、
それなりの覚悟を必要とし、それを壊せばそれなりの不利を被る。
不利とはたとえば、離婚をすれば姓が変わる、結婚しないで子を産めば非嫡出子になるなど。
これらは、「家族単位を守る」ための、いわば社会としての防衛策である。

別姓法案は、姓の決め方を個人単位にすることを意味しており、
したがって、婚姻制度のきわめて重大な原則的変更を意図するものである。
それは事実上、事実婚を認めてそれに法律的な保護を与えることを意味する。
そうなれば、結婚も離婚もきわめて安易にできるようになるだろう。
それが、離婚率を上昇させるように作用することは目に見えている。

これをもって、「びっくりするような変化ではない」と見せかけるのは驚くべき偽りである。
家族単位か個人単位かという違いは、国家制度としても、
子供の養育をめぐっても、きわめて重大な違いをもたらす大変化である。
これを「原則は同じ」というのは大ウソと言わざるをえない。
個人単位思想を基にした変革であるという意味では、
“別姓制度”は、『家族制度』と『婚姻制度』の根本的な“破壊”を意図している。

【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義】
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/kazoku2-1.html
一三二

408 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:17:51.26 ID:yCVUoJPW0.net
別姓で騒いでるのは朝鮮人でしょ。
ほんと気持ち悪い、さっさと出て行け

409 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:18:15.60 ID:48yFykcc0.net
>>404
1度離婚して半年後に再婚すればいいよ

410 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:19:35.29 ID:P9yyXSlb0.net
「MGS 日常」で検索。

【日常MAD】メタルギアソリッドpv 日常版

共産主義に対する左翼脳全開の俺が推察していた内容だったりしそうだ。
ファンタジー全開だけどな。左翼脳全開の頃の俺の波長や叫びがそのまんま
影響していそうなストーリーかもしれない。中学3年生の頃の事だけど、
このMGS PW が発売されたのは高校一年生になったばかりの時だったけど。

そういえばこの頃に読んでたのは「ドラゴンラージャ」っていう韓国の大学生だった
ひとが書いていたファンタジー小説だったりしてた。面白かったなあ。一番夢中になって
読んだわ。その後はまあ色々、「カラマーゾフの兄弟」とか「罪と罰」とか「悪霊」とかかな。
っていうかそれくらいだわ。読むの中々大変だった。けっこう内容が適当だったりしてた。
書くの必死だったからね、あの頃は。原稿用紙の枚数で収入が決まる時代だったからね。まじでこれ。
っていうか要はこの動画について紹介したかっただけだったりする。

(実はこれ書いてた時一回手が勝手に動いてスレタイ検索にページが戻されて、書いてた内容が一回おじゃんになった。)
(だけど、こうして書き終えたので拡散してくる。こんな按配にね。)

そんじゃ!sdrtyjkl

411 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:20:15.93 ID:+0gToykT0.net
選択制だからいいって言ってる奴も多いが、対応する社会インフラとしては選択制であろうがなかろうが手間は一緒だし、むしろ選択肢が多い分だけ大変かもしれないな。

412 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:20:40.21 ID:LUHnqbIC0.net
何が何でも同一姓でなければいけないということは立証しようがない
問題は、最高裁が憲法上の利益として認めるかどうかというところにある

413 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:20:44.66 ID:dDCnrk220.net
>>403
帰化したら日本人配偶者と同一の戸籍になるから、
自動的に配偶者と同姓になる
(今の法律では同一戸籍内の者は全員同姓でなくてはならない)

クルム伊達は日本国籍だから、戸籍姓が「クルム伊達」ならば、
戸籍姓を「伊達」から「クルム伊達」を変えるように
家裁に申し立てして認められたんじゃないかな
有名人だから認められたんだろうと思う
夫君はドイツ国籍だから戸籍は関係無い

414 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:24:01.79 ID:47B7iFYW0.net
在日と結婚して李とかに成ったら他人に隠したい気持ちは分かる

415 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:24:59.92 ID:dDCnrk220.net
>>413訂正
×「クルム伊達」を変えるように
○「クルム伊達」に変更希望と

国が夫婦同姓を国民に強制しているというのは
夫婦どっちかが改姓に関する面倒や手間をかけなくてはならない
ということで、平等に反するのではなかろうか
妻であっても夫であっても、改姓するほうのみが面倒

416 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:28:41.08 ID:rDRPFtiq0.net
>>415
支配者層の慣習である別姓ではなく庶民層の慣習である同姓に統一されたのは実に民主的だと思うよw

417 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:29:51.13 ID:+0gToykT0.net
>>415
それを平等の概念とするなら、選択制別姓制度は同姓を選んだ夫婦だけが改姓の手間をかけなくてはならないので不平等になるな

418 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:33:18.47 ID:dDCnrk220.net
>>417
選択的別姓は選択的同姓でもあるから、
たとえ面倒があっても同姓にしたいというカップルは、
自分たちの選択で、片方のみの面倒を選んでいるわけなので、問題なし
同姓それ自体に問題ありというのではなくて、
国の強制という点に問題ありと考える
だから韓国のような強制的別姓も駄目

419 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:34:07.04 ID:PnL8NO/t0.net
選択制は正義!という理論は相当意味不明
それなら当事者の同意を要件に選択的重婚を認めるとか
選択制は正義理論を使えばあらゆる規制を外せるわけで
もうなんでもありワールド

選択肢が増えるのはいいことだ〜
この魔法の言葉を使うと人はその社会的影響を考えなくなり思考停止
別姓派は何十年もずっとこれを言い続けて人々を洗脳している

420 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:34:57.58 ID:zhhi/7n00.net
>>364
病室教えてもらえないとか手術に同意できないとか相続できないとか色々不都合が有る

421 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:35:03.99 ID:YT5Vw3a+0.net
>>418
結婚しないのが面倒がなくていいよ。
自分たちの選択で別姓でも同姓でも結婚を選んでいるので問題なし。結婚は国に強制されていないからね。

422 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:36:00.93 ID:LUHnqbIC0.net
>>415
中心的な争点は平等原則違反かどうかではないけど

423 :“同姓制度”は「近代化の所産」、歴史上の“進歩的要素”である:2015/11/02(月) 14:36:28.29 ID:9aBOJtY60.net
.
別姓論者たちは、中世の北条政子や日野富子などの例を出して、「昔は別姓だった」、
「同姓制度などはつい最近出てきたことで、日本では本来は別姓だった」と言っている。
中世の武士社会では、なぜ別姓だったのか、
それが同姓になったことには、どういう意味があるのか考えてもみないで、
ただ、過去にあったということを持ち出すのは、歴史の意味を知らない無教養人のすることである。

中世社会では、妻は出身の家族とのつながりが強く、所領をもとの家族からもらっており、
初期においてはそれを娘に相続させることもできた。
つまり出身の家族との縦のつながりが強く、現在の夫との横のつながりは相対的に弱かった。

それに対して、現在一緒に住んでいる家族のつながりの方を重視し、
同姓にしたのが近代化の一つの成果である。
人間は小家族になるにつれて、出自とは関係なく現在ともに住む家族のつながりを重視するようになり、
同姓制度を採用したのである。それが近代的な精神にマッチした自然な変化だったのだ。
つまり、『同姓制度』は近代化の所産、歴史上の“進歩的要素”だと言うことができる。

もちろん進歩と言っても、それが家父長制度と一体になっていることを指して言っているのではない。
明治以来の同姓による一体感は父権制度による妻の権利の縮小や被支配とともにもたらされた。
しかしその家父長制度も戦後は廃止され、夫婦はどちらの姓を名乗ってもいいという形で、同権となった。
歴史は確実に進歩しているのである。

あとは、実質的に夫婦が男性の姓を選ぼうが女性の姓を選ぼうが、誰も気にしないというように、
社会的な意識を変えていくように運動するのが、健全な社会変革の考え方である。
ウソやゴマカシを使って圧倒的な少数派が、日本人多数派のように見せかけ、
クーデターまがいの法改悪をたくらむのは、どう見ても健全な民主主義国家の姿ではない。

現行の同姓制度の進歩的な要素を評価しないで、歴史を逆にまわして、
別姓を復活させれば男女同権が進むと考えるのは、歴史の進歩とは何かを知らない浅はかな考えである。
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/kazoku2-2.html
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
戸籍制度と法律婚主義がなぜ必要かという理由を述べておく。
人類は大きく見ると特徴は、夫婦がペアを組んで子育てに携わる点である。
夫婦が力や特性に応じて分業し、協力して子育てに当たるという前提で人類という種が成り立っているのである。
したがって片方が欠けると、子育てに不利となるという特徴を持っている。

そこで、不心得者が勝手にペアを解消して子育てを放棄しないように、
婚姻関係を固定させ一定の縛りを与えるために、制度化という方法が考え出されたのである。
こうしてペアが分裂して子育てに不利になるような事態を避けるために、
人類は古来さまざまな婚姻制度を発達させてきた。
子どもを産んだ(または産むべき)カップルには、一定の持続性と責任を課する、
さらに一定の優遇を与える、という考え方である。

この考え方に立てば、婚姻外の出産や子育てに一定の不利を科するのは当然の処置である。
その制度には、個人の人権や差別という問題とは別の、人類全体の運命がかかっているのである。
この問題は、単に人権や個人の自由という視点からのみ考えていたのでは、
不十分であるということを自覚しなければならない。

日本の戸籍制度は、国家が個人を直接管理するのではなく、家族単位で管理するという原理に立ったものであり、
日本人の家族重視の観念を前提にしたものである。
したがって、戸籍制度を捨てるということは、家族重視の制度を捨てることを意味している。

つまり、戸籍制度をなくせと言っている人たちの心の中には、家族を軽視する心が隠れているのである。
戸籍制度を批判する人たちは、姓名とは「わたくしごと」であり、「人格の一部」だから、
国家が管理してはならないし、戸籍制度も不合理なものだから廃止せよと主張している。

しかし、姓名とは個体を分類するシステムであり、決して「私事」ではないし、個体だけの所有物ではない。
婚姻制度や戸籍制度を、単なる個人単位思想の観点からのみ見て不要と断ずるのは、
人類が社会的動物であるという視点を欠いた、一面的な見方である。
【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義『家族の復権』p.126〜128】 一三二

424 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:37:32.94 ID:dDCnrk220.net
>>422
単に個人的な意見であって、中心的な争点かどうかは関係無し

425 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:40:30.13 ID:YOUYvl/v0.net
戸籍の管理がややこしくなるから戸籍は夫婦同姓でいいよ
社会で自由に使えりゃそれでいいだけのことでしょ

426 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:40:45.05 ID:+0gToykT0.net
>>418
まぁそれ以上は単なる見解の相違だな。

結婚によって国から法的に保護されるのだから、それに適した形式に合わせるデメリットを享受するというのが今のシステム、面倒な手間とコスト負担は全部国が何とかしろというのが新たな意見。

427 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:40:46.47 ID:rDRPFtiq0.net
>>420
相続は遺言書で解決できるでしょうに。

428 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:41:12.15 ID:ooEkWU5Q0.net
>>425
マイナンバーで既に解決してるだろう

429 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:41:41.64 ID:PnL8NO/t0.net
>>420
手術同意に備えて住民票の続柄に未届けの妻とか夫とか書いておきなさい
相続は遺言で行いなさい 終わり

430 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:42:06.87 ID:ICTNIXok0.net
全能感の去勢に失敗した社会

ありのままの自分で生きるんでしょ

431 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:46:34.43 ID:3bAa0+p5O.net
夫婦別姓にこだわっている人のほうが、姓とか家に縛られこだわっているんだよ。だいたい我々の祖先はみんなその他大勢の百姓で姓なんてなかったじゃないか。
物部氏とか蘇我氏とか金売吉次など、姓というのは、集団のものであり、個人のものではない。
朝日新聞リベラルや上野千鶴子先生や福島議員らは、単なる自意識過剰の我が儘から、いたずらに社会を混乱させているだけではないのか。

432 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:47:05.28 ID:PnL8NO/t0.net
>>431
あんな究極の人間の屑に先生とか付けなくていいから

433 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:47:09.63 ID:rDRPFtiq0.net
別姓論者が別姓こそ日本の伝統などと主張するが、ならば別姓の為に事実婚を選んだ者が
>>420のような心配をするのはおかしいだろうね。
日本における別姓は一族の財産と地位が付随するもので、他家への継承を拒むものだからだ。

434 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:48:15.54 ID:rDRPFtiq0.net
>>363
法的に消滅しているのなら、家族の死後に相続する権利は法的に保障されていないはずだよw

435 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:52:15.98 ID:WKUw/zGT0.net
お家に何の由来も、歴史もない人たちが騒ぐスレはここですか?

436 :『夫婦別姓』は離婚等の“家族崩壊”を齎し「子供を犯罪化」させる:2015/11/02(月) 14:55:23.68 ID:9aBOJtY60.net
.
別姓推進派の真の動機として見逃せないのが、離婚へのハードルを低くしたいという動機である。
離婚者にとって現行の同姓原理の戸籍制度は、そうとうに高い壁になっている。
同姓制度だと離婚したときに姓がまた変わるので、世間に分かってしまうからである。
はじめから別姓ならば、離婚しても目立たないし、心理的にも抵抗が少ないので、確実に離婚をしやすくする。 

別姓で離婚をし易くしたスウェーデンでは離婚率が約50%だという事だけはよく知られている。
犯罪数が人口当たり米国の4倍、日本の7倍。強姦が日本の20倍以上、強盗が100倍である。

この驚くべき数字は、「高い離婚率」や「家庭育児の激減」と決して無関係ではない。
つまり、家庭で子供を育てていないために親の愛情不足が生じ、それによってまず子供の犯罪が増え、
やがて彼らが成人すると大人の犯罪が増える。 
共働きの増加と離婚率の増加と犯罪の増加は完全に比例しているのだ。

つまり、夫婦別姓が離婚などの家族崩壊をもたらし、子供を犯罪化させるというのは、
以上の統計的事実からも十分に予想できる事態なのだ。
福祉の理想郷のように言われていたスウェーデンは、国民の精神が荒廃し最低の国になっている。
それは“個人単位”の原理によって国作りをしてきた必然的な結果なのだ。

私の計算によると、日本でも片親しかいない子供が重い犯罪を犯す(少年院に入る)率は、
両親がそろっている子供よりも十倍も多いのである(『フェミニズムの害毒』P.254)。

関西弁護士会の調査によれば、重大犯罪を犯したものの大半は片親だとか家族が崩壊しているために、
親の愛情が不足していたそうである。 また内閣府の「青少年の社会的適応と非行に関する研究調査」によれば、
補導経験のある少年は、自分を愛してくれる人が身近にあまりいないという結果が出た。

こういう重大な事実や研究調査があるのに、性懲りもなく「家族を破壊」し
“個人単位思想”を広め様としているのが、別姓推進派である。 
そのために彼女・彼らは「家族の多様性」というスローガンを前面に出しているが、
それは、「どんな欠陥家族でもいいじゃないか」という意識で、国民を“洗脳”しようとするものである。
【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義】
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/kazoku2-1.html

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

国が「共同体としての家族」を保護すべきことは、世界人権宣言も認めている。
同宣言は「家庭は社会の自然かつ基礎的な集団単位であって、社会及び国の保護を受ける権利を有する」
(16条3項)といい、国際人権規約A規約も「できる限り広範な保護及び援助が、
社会の自然かつ基礎的な単位である家族に対し、…与えられるべきである」(10条1項)と定めている。

また、日本国憲法の制定過程をみると、第2次試案には「家庭は人類社会の基礎であり…婚姻と家庭とは、
法の保護を受ける」とあり、マッカーサー草案にも、「家庭は人類社会の基礎にして」とあった。

だから、木村篤太郎司法大臣(当時)は、「従来の良き意味の家族制度〔親子、夫婦、兄弟が互いに、
助け合って良き家庭をつくること〕は、どこまでも尊重して行かなければならぬ」と答弁している。
この事を踏まえて考えるならば、憲法は個人の尊重と「家族の保護」を図ろうとしたものと解すべきであろう。

とすれば、個人を絶対視する風潮がますます進み、児童虐待事件の頻発に見られるように、
家族の絆が失われてきている今日、敢えて夫婦別姓制度を採用することは、
国による「家族保護」の義務に“逆行”し、『憲法の基本精神にも悖(もと)る』と思われる。

夫婦別姓は必然的に『親子別姓』を齎すが、これは「子供の保護」という見地からも極めて疑問である。
なぜなら、「別姓夫婦の場合、子供の姓は父母のどちらかと必ず異なることになり」、
「子供達に不安感や、親子・家族の一体感の欠如をもたらす」からである。
この事は、内閣府の世論調査などからも明らかである。

【日本大学 法学部教授・国士舘大学大学院 客員教授 百地 章】(『正論』産経新聞・2010.3.19)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100319/plc1003190331001-n1.htm
一三二

437 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 15:03:08.79 ID:SpmAIJQ/0.net
これは、個人の自由とか権利とかではなくて、

日本政府が分かりやすく管理しやすい戸籍を国民に義務として責任として与えている物だから、

でもこれは支配とか強制とかではない、

国が国民を把握する為の管理であり記録である、

そのシステムが嫌なら、本人が安心できるような国へと移住する事をオススメする、

438 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 15:10:00.88 ID:2P7otq5D0.net
>>413
結婚の話じゃない。
姓についての強制の例だ。
帰化すれば必ず日本の制度に合わせて姓を創姓しなくてはいけないわけ。
戸籍を作るには必要だから。
酷い強制だと思わないか?

因に外国籍のまま日本人と結婚なら別姓でもいい。
合わせたかったら外国人側に日本側が合わせる事も可能。
外国人はそもそも戸籍がないから、日本人配偶者の備考欄に配偶者として載るだけ。

439 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 15:10:42.98 ID:rDRPFtiq0.net
>>435
君がやんごとなき身分であることを証明せよ。

440 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 15:13:23.91 ID:0o+3cDZj0.net
たかが家族に振り当てられる呼称やん
巨人の選手は巨人のユニフォーム、阪神の選手は阪神のユニフォームを着るのと同じじゃね?統一するのが筋だろ。でなけりゃ苗字の意味がないわ

要は住所と同じようなもんであってさ

男側の姓を名乗らなあかんという発想は勿論古くておかしいから、変える必要があるとすりゃ同姓の仕組みよりもそういう古い発想だろう…

441 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 15:21:36.50 ID:d1CkuWbt0.net
日本だと姓=名みたいなもんだから変えることに抵抗あるのは仕方ない
アメリカと違って友人ですら姓で呼ぶ、名で呼ばれるなんて家族ぐらいだ

442 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 15:31:52.80 ID:vQywfSal0.net
>>440
女側が自分の姓を大事にしたいんだったら婿にすりゃ良いだけの話なのにな
制度変更云々で一緒くたとか不快きわまりないわ
自分で努力すりゃ自分の姓で行けるのによ
男側を納得させられないんだったらお前の自姓に対する情熱が足りないだけだって話だ罠

443 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 15:34:56.34 ID:WKUw/zGT0.net
>>439

生まれた時から体に菊の御紋があるで!
親に聞いたら、とあるやんごとなき身分の方と昔・・・っていってたw

444 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 15:35:18.76 ID:6rYeeCSh0.net
>>442

他人がどうしたいか決めるのは他人であって、お前じゃないんだよ。

別姓にしたい人には、それが出来るようにすればいいだけ。
他人の自由を侵害するな。

445 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 15:40:40.48 ID:vQywfSal0.net
>>444
だから勝手にしろって言ってんだろが
自分の姓を守りたいんだったら現行でも婿入りさせるって方法ができるだろ
それに関しては制約ないだろ自由にできるだろ
できないってのは、制度が悪いんじゃない、女の努力が足りないだけだろ

戸籍制度にケチつけんなボケって言ってんだよ
何が他人の自由だ
そんなにマイナーが無制限の自由が欲しかったら日本から出て行けって話だ

446 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 15:44:54.22 ID:JaP/PFq30.net
>>445
横で申し訳ないんだけど
夫婦別姓になると戸籍制度が崩壊するん?

447 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 15:47:06.06 ID:2P7otq5D0.net
>>444
好き勝手にできる話じゃないっての。
例えば日本円が流通している中に、人民元も使わせろとか
運転免許証を韓国のライセンスでも日本の道路を走らせろとか
そういっている話だ。

448 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 15:49:45.14 ID:WKUw/zGT0.net
>>447

なぜ、USドル ユーロじゃなくて人民元とが例なんだ?

449 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 15:50:09.34 ID:lqqpAmJ00.net
下級審で負けてるんだから、最高裁でも結果は同じだろ。

450 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 15:53:45.96 ID:WKUw/zGT0.net
>>446

戸籍制度って要は信用保証、身分保障が元々の意味だからね。

451 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 15:55:39.87 ID:wCMgymUJ0.net
>>450
それならマイナンバーがあるから最早どうでもいいね

452 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 15:57:54.71 ID:ooEkWU5Q0.net
>>449
弁論を開くんだから少なくとも何らかの踏み込みはあるだろう

453 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 15:58:37.58 ID:wku9QjKc0.net
子供の姓はどうするの? 赤ん坊が選択できるわけない。
親子別姓、親子同姓、どの親と?
子供が成長してから姓を変えるのも同じ悩みが出てくるわな。

454 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 15:59:30.42 ID:WKUw/zGT0.net
>>451
そうだね。マイナンバー完全稼働したら
戸籍制度は見直してもいいね。
ただし、特定アジアの人と犯罪者の履歴が隠れちゃうから
その点は、わかるようにしてもらいたいよね。

455 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:00:28.37 ID:ToVqq9g70.net
>>454
マイナンバー同士の家族のリンクって何処で管理されるのかしら

456 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:00:50.14 ID:GhPHni7f0.net
顧客は他人が産んだ子
上司も部下も同僚も他人が産んだ子
自分を介護してくれるのも他人が産んだ子

457 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:01:31.65 ID:dDCnrk220.net
>>453
子どもの姓の現行案は法務省サイトの選択的夫婦別氏のページに
書いてある

458 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:02:06.57 ID:WKUw/zGT0.net
>>455
役場だよ、さらにそこから各サーバに集約されるよ。
住基ネットの仕組みと基本は変わらないよ。

459 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:02:13.77 ID:9W5xvL040.net
>>452
夫婦別姓以外にも訴訟が行われてるから分からんが、
少なくとも100日規定は違憲という判決が出るはず
マイナンバーを安倍が作ったから、別姓も違憲判決が出る可能性は充分ある

460 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:03:06.72 ID:KvaazCiMO.net
朝鮮では夫婦別姓がデフォルトだからな。
むこうとこっちでは家族形態や家族の範囲がそもそも違う。
なので朝鮮に合わせる必然性はまったくないよ。

461 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:05:54.71 ID:WKUw/zGT0.net
>>459

憲法解釈すれば違憲になるだろうけど・・・。
やはり日本の文化、慣習ってもんも大事だからね。
憲法だけだと、とっくに判例はアメリカと同じになってるはずだよ。

462 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:06:23.65 ID:9W5xvL040.net
>>389
義務付けを目指してる推進派って誰だよ?www
推進派のほぼ全員は「選択制」を要求してる

>>436のようなアホが「選択制」にすら反対してるのが実態

463 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:06:44.01 ID:krqsn2gM0.net
バカ左翼たちが日本文化を徹底的に破壊したいのはわかる

464 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:07:48.80 ID:OTsLoqTo0.net
>>1
これなぁ・・・
大法廷にまわすってことは判断変える可能性が非常に高いってことだよなぁ

なんでこうなるかねぇ

465 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:08:07.96 ID:9W5xvL040.net
>>461
日本の文化や風習とか言い出せば、
昔は一夫多妻制や妾や夜這いもあったわけだけど、
それをやって今の日本女性は納得するんですかね?w

別に選択制だったら、やりたい奴だけやればいいだけの話だよ

466 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:08:27.00 ID:vQywfSal0.net
>>451
それならナンバーが全てだから名前がいらなくなるな
マイナンバー(真=変更不可)、名前(仮称=お好きにどうぞ)でいいじゃんって


婚姻制度もいらないし、家族制度もいらなくなるな



ならないよ

467 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:09:25.95 ID:dDCnrk220.net
日本の夫婦同姓強制は女性のみの再婚禁止期間などとセットになって
国連から女性差別として以前から法改正勧告を受けているから
いずれ選択的別姓制度が導入されるだろう
再婚禁止期間はDNAによる父子鑑定がある以上、もうほとんど無意味だし
(個人的には、夫婦同姓強制は女性差別というより
男女関係なく改姓するほうへの差別だと思っている)

468 :『夫婦別姓』が欧米で“家族崩壊”を招いたことを隠蔽するフェミ!:2015/11/02(月) 16:10:42.68 ID:9aBOJtY60.net
.
『産経新聞』平成13年12月5日付「正論」欄に、八木秀次氏(高崎経済大学教授)がこういう事実を暴露した。
政府の「男女共同参画会議」の「基本問題専門調査会」が、
「夫婦別姓を導入する為の“作戦会議”と化している」として、議事録の内容を紹介した。

その会議では、なんと「選択的夫婦別姓制度を導入することでどういう影響が表れると考えられるのか、
どうすればよいかということが議論されるのではなく、
どの様にすれば一日も早く夫婦別姓が実現できるのか、といった運動戦略ばかりが語られている。
世論調査の結果を公表することは果たして有利かだの、海外事例を紹介するのは、
逆効果になる可能性があるので止めた方がよいといった事が話し合われている。」

猪口邦子委員が「海外の例ですが、これはあまり前面に出さない方がいいと思うのです」と言ったのを受けて、
樋口恵子委員は「離婚率は、アメリカはもちろんヨーロッパも日本より高いです。婚外子の数もはるかに高い。
だから、そのような家族の崩壊を招いているということになってしまいませんか」と言っている。

   アメリカやヨーロッパで“家族の崩壊”を招いているという事実を承知していながら、

   「だから」「家族崩壊の原因になっているかもしれない別姓については慎重に」と言うのかと思うと、

   「だから」「そのことは言わない方がいい」という結論に持っていく。

   まさに、「臭いものには蓋」という戦術を取れと言っているのだ。

その「法案が良いかどうかを検討すべき審議会」で、全委員が法案を通すための戦略・戦術について、
発言するのが当然という雰囲気なのである。  誰がどう見てもおかしい。
八木氏が「同調査会はフェミニストの作戦会議と化している」と批判するのはしごくもっともである。
【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長 林 道義】http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/femi15.html

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

夫婦別姓について「全く自由な選択制」を採用している国が一国だけある、それが“スウェーデン”である。
しかし、不思議なことに別姓推進派はスウェーデンについてほとんど触れようとしない。
こうした『スウェーデン隠し』とさえ言える現状は、別姓導入に“都合の悪い”事情があるからに他ならない。

例えば、スウェーデンの離婚率は50%(対婚姻件数比)を超え、平均的な婚姻年数はわずか10年と短い。
また、事実婚を含めた同棲カップルが非常に多いことも特徴的で、20〜24歳のカップルに限れば、
同棲が61%を占め、既に結婚は多数派ではなくなっている。

毎年生まれる新生児の約半数が非嫡出子であり、それは95%は同棲カップルから生まれている。
その結果、家族形態は当然複雑なものになる。
都市部を例にとると、最も割合が多いのが母子のみの家庭で、

次が再婚同士の夫婦とそれぞれの連れ子で構成される家族(混合家族)、
そして三番目に両親とその間に生まれた子どもがいる家族が入り、四番目が父と子の家族だという。
これは日本人からすると想像を超えた家族形態と言える。

別姓導入に対しては「家族の一体感を損なう」「家族の絆が弱まる懸念がある」との反対論が根強いが、
推進派は『選択的夫婦別姓』のスウェーデンが“家族崩壊”という事実には触れたくないという事なのであろう。

スウェーデンにおいて最も憂慮されたのが子どもの問題で、菱木昭八朗・専修大学名誉教授はこう解説している。
「事実婚の増加によって誰が一番被害を被っているかというと、それは子どもである。
事実婚の解消には何等法的制約がないから簡単に別れることができる。

子供にとって必要なのは只単に物質的豊かさではなく、むしろ必要なのは両親の愛情とよりよき家庭環境である。
最近のスウェーデンの青少年犯罪統計の示す処からも、非行青少年の発生源は欠陥家庭にあると言われている」。

事実婚が増加したことを背景として婚姻法の自由化も、そして『姓の選択制』の導入も行われたのだが、
スウェーデンでは、その裏側で“犠牲”になったのは、“子ども”だというのである。
わが国でも、別姓問題の世論調査で七割近い国民が「子どもへの影響」を憂慮している。
【日本政策研究センター 『明日への選択』平成14年1月号】http://www.seisaku-center.net/node/266 一三二

469 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:11:38.91 ID:SpmAIJQ/0.net
誰の為の制度かと言えば、国民の為であり、子供の為でもある、

両性の賜物である子供の責任や義務に関しての証明でもあり、

神に誓い、戸籍に記載した上での決意の現れでもあり、

それが昔からの家族や夫婦や親子の関係を示す最善の方法だった

アメリカなどは親子の関係の方が優先されており、

子供が親孝行をする為に、離婚した夫婦ですら親子の面会の為の時間を作る義務や責任がある、

キリスト教的にも親孝行をする事が望ましいとあるから、

別居した夫に会いたくも無いから子供にも合わさない、という女の主張ですら、

子供の権利を守るために夫に問題が無いのなら合わせる義務があり、

それを阻害する行為は裁判で認められない、

日本では戸籍制度で明確な親子の証明ができるし、

子供の教育や成長の為の明確な責任や義務がそれで見てとれるようになっている、

そう言った責任を明確にする為の戸籍制度を

全員がある一定のルールに従って参加しているからこそ秩序を維持しているのにもかかわらず

簡単に変更や別姓とかの自由を認めてしまうのでは、

記録の悪用や責任の不明瞭さによって子育てや夫婦生活に悪影響を与える事になるだろう、

何かが良くなるような改善なら良いだろうが、

たかが個人的な自由を拡大する為に、全体の記録の確固さを緩めてしまうのは明らかな改悪になる

470 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:12:47.46 ID:WKUw/zGT0.net
>>465

昔の文化、風習に沿うように、
また別の決まり、常識、罰もあったわけだからね。

>一夫多妻制や妾
その分は養わないといけないんだよ。
養育費、生活費すべて補償しないといけない

>夜這いもあったわけだけど、
夜這いは強姦ではないよw

刑罰では、切り捨てごめん、お上には逆らえない等の絶対的な権力があったからね。
もちろん村八分だってそうだよ。変なことする奴はね。

471 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:14:54.80 ID:Xn7viByp0.net
結婚しなきゃいいんじゃないかな

472 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:15:55.76 ID:Oi26u+Sx0.net
欧米で別姓ってあんまり聞かないけどな
多くは,法律で決まってる訳じゃなさそうだけど,慣習的に夫の姓らしいけど

むしろ完全別姓の方が珍しいんじゃないの?

473 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:16:13.31 ID:jAeVCpSy0.net
家制度をぶっ壊したら同姓にこだわる理由もないからな

474 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:17:47.54 ID:+0gToykT0.net
別姓にして役所の手間が増えてコスト高になって税金があがるなら反対

475 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:18:31.06 ID:Q86G9Q5g0.net
ぶっちゃけ、どっちでもいいww
なんか変なことに強い拘りがある人ってやっぱ変な人だよねw

476 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:18:32.66 ID:wku9QjKc0.net
>>457
婚姻の時に子供の姓を夫か妻かどちらか決めておき、
子供が成人したら変更も可能てことですね。
子供にとって父親もしくは母親と姓が違うのは奇妙だと思う
のだけど。核家族の時代に、そして家族の希薄な時代に。
かえって、そんなものかw

477 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:19:52.56 ID:jAeVCpSy0.net
>>474
そこでマイナンバーで一元管理
お漏らしも一回で済むしいいことずくめ

478 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:20:00.02 ID:xfRn6vobO.net
婚姻時に夫が妻の姓を選ぶのも自由なんだよ。

479 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:21:30.90 ID:4W0fhXlM0.net
>>457
別姓を求める人ってそれにも難癖付けそうだな。
子供複数いるんだから、それぞれ父方と母方の姓をつけさせろ不平等だ!とか。

480 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:21:55.34 ID:Xnkv09fx0.net
周りにもいるけど、やっぱちょっと変というか
別段仕事が出来る訳でもないのに、それに絡めて言うことだけは一人前というか…
まあ好きにしたらいいんだけどね

481 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:23:15.85 ID:IvaBh5KR0.net
いろんな選択肢用意した方が結婚しやすいだろ
さっさと別姓も可にすればいいんだ、同姓がいいなら同姓名乗ればいい話

482 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:26:38.32 ID:WKUw/zGT0.net
よく読むと、
夫婦別姓の話と、>>1の女教師の話は実は似て異なるもの・・・。

483 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:31:05.64 ID:GXQzfddc0.net
>>481
じゃあ両者合意しなくても結婚する選択肢も増やすかアホ

484 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:35:24.50 ID:Y2Fsqgi20.net
小法廷で糞フェミのサル知恵を粉砕してくれると嬉しいけどな
個人のための制度じゃなくて結婚制度のための制度なんだからさ

最高裁大法廷は、夫婦別姓派の
息の根を止めるために大法廷を開くんじゃないだろうか

そうじゃないといつまで経っても地方で訴訟を乱立されるからね
戸籍の名字を使うのは公式な場面だからしょうがないと思う
旧姓はハンドルネーム的な扱いで良いと思うけど

485 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:35:53.15 ID:Oam05q/30.net
>>476
旧姓に頑なにこだわる一方に子供は姓を大人になったら自由に選んでとか嫌な制度だ。
悪い事した後もう片方の姓を選ぶとか簡単に出来るとかないわ。

>>479
子供の間でも絶対に不平不満が出るよね。
特に片方がからかわれやすい名字とかだったらマジモードになる。

486 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:39:03.57 ID:wku9QjKc0.net
男のほうとしては、子供は妻の姓を名乗ってる方がいろいろと
気が楽だな。家の姓を継承するなんて気は更々ない時代だし。   

487 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:39:19.29 ID:QJoVBkzGO.net
>>1中韓と欧米の夫婦別姓は全く違う事を理解している?

488 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:40:03.83 ID:XTMKnWQu0.net
口頭弁論を経るのだから夫婦別姓を認められるだろうな
750条を削除するか、但し書きで認めるかは後者の方が適すると思われる

489 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:42:05.21 ID:Nl08J6vU0.net
>>481
選択的夫婦別姓にすると社会コストが倍に増える。

いままでは夫婦は同姓としてきたから夫婦同姓に対応するシステム
だけで良かった。夫婦同姓と夫婦別姓を両方認めるとそれぞれの
選択に対応する行政事務コストが発生する。

法律は基本的には慣習法を明文化するプロセスの結果として成立
するべきで、そうすることによって日本社会の文化的特徴が継承される
事にもなり、結果的に多文化的な世界を容認する現代のグローバル
システムの構築に寄与する。日本らしさを安易に放棄することは世界の
多様性を失わせる可能性がある。

別姓と同姓のどちらが正しいというものではない。しかし、日本の伝統文化
においては同姓が採用されてきた。この事実を過小評価することは
正しい多文化主義ではないと思う。

490 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:42:09.71 ID:WKUw/zGT0.net
旧姓) 鈴木 先生 通称 すっちー
新姓) 佐藤 先生 通称 サッチー

サッチーとはこれいかに! 訴えてやる!

例えは面白い例じゃないけど、実際 こんな感じじゃないのw

491 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:43:53.28 ID:WJebkVRK0.net
通名の使用を認めれば済むだけの話
日本だって昔は幼名だの雅号だの複数の名前を持つことに抵抗はなかった
戸籍名に固執するようになったのは在日なりすましの増えた戦後のこと
在日の本名使用を強制できないのなら、日本人にも通名を認めるのが法の下での平等というものだろう

492 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:43:59.92 ID:lIRPNTip0.net
夫婦同姓と、再婚禁止期間の二つが大法廷だろ
もし違憲がありうるとすれば、後者じゃないのかな?
後者は「DNA鑑定が普及した現在では、
妻のみ再婚禁止期間があるのは合理性があるとは言えない」
とか書けそうだから

夫婦同姓は、違憲というのは難しいのでは?

493 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:45:26.14 ID:N87g31bG0.net
いっそ、日本もミドルネーム制で

494 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:45:43.60 ID:Y2Fsqgi20.net
>>1
弁護士の場合は結婚後、身分証明書に「職務上の氏名」として
旧姓を登録できる。

だったらさ、>>1の弁護士の場合と同じで「職務上の氏名」を
使えるようにしろって文部科学省に訴えればいいんじゃないの?
裁判所じゃないだろ?って思ったけど裁判で負け続けて大法廷って話なの?

下級審の流れはどうなってます?

495 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:46:58.91 ID:IvaBh5KR0.net
>>489
コストが倍にまでなるとは思えないんですけどね。なんか根拠ありますか?

伝統文化を重んじる家庭は同姓を選択すればいいし、
別姓の方が都合がいい人は別姓を選択すればいい。

そもそも、その同姓って「伝統文化」が大衆に拡大してから歴史は浅いと思いますけどね

496 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:47:56.02 ID:XTMKnWQu0.net
>>492
後者に関して関して最高裁は法律上の親子関係絶対維持の立場
これが平成12年と26年の再度確認されている
一方家裁では家庭破綻説にたって柔軟に対応できているから上手く棲み分けができていると思う

497 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:48:02.16 ID:Y2Fsqgi20.net
少なくとも、民法の話じゃないな
憲法に迫る話でもない

文科省の内部規定ですむ話
>>1は話を大げさにし過ぎ

498 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:49:08.77 ID:WKUw/zGT0.net
>>494

公立とか一般企業では、通名使ってるけど、
>>1の教師の勤務先 私立高校がダメって言ってるだけの問題・・・。
ある意味、労働審判。

499 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:49:57.62 ID:XkZr5dJu0.net
女「田中」が佐藤さんと結婚して佐藤と名乗る

離婚、名前は「佐藤」のままに変更せず ← 完全にロンダリグだろこれ??

「加藤」さんと再婚、名前が「佐藤」から「加藤」に変更
これにより女は二度と「田中」に戻れなくなる ← 完全にバグだろうこれ??

500 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:50:39.24 ID:dDCnrk220.net
>>496
昨年最高裁で「戸籍上の父子関係はDNA上の父子関係より優先される」
という判決が出たんだよね
しかし裁判官の間では意見が分かれて、裁判長はDNA上の父子関係優先意見
だったような

501 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:50:56.65 ID:rDRPFtiq0.net
>>495
>そもそも、その同姓って「伝統文化」が大衆に拡大してから歴史は浅いと思いますけどね

どのくらいの歴史なの?

502 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:50:59.58 ID:IvaBh5KR0.net
>>499
これは何とかした方がいいね

503 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:51:01.65 ID:Nl08J6vU0.net
>>494
多くの大学や教育機関ではすでに職務上の氏名として旧姓を使用することが
できますよ。

ただ、全ての法人が職務上の氏名を使用できるように便宜をはからなければ
ならないという法律があるわけではありません。むしろ、そのような法律ができれば
各事業者や法人はそれぞれの法人としてのポリシーや自由な決定権を剥奪
されることになります。

それぞれの教育機関には自由にポリシーを設定し、そのポリシーに従って
組織運営をする自由を認める必要があります。今回の件では従業員が
自らの属する事業者のポリシーと自分のポリシーがぶつかり合う状況に
陥ったので、それを裁判所が判断することになったということでしょう。

504 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:51:26.79 ID:PCYPYAlA0.net
チョンに教員資格など与えるからこうなる

505 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:53:26.30 ID:iuyaW6ex0.net
以前夫婦別姓法案が審議されていたときに
スレで夫婦別姓推進者に「子供の姓はどうするの?」
と聞くと誰も答えられなかったな。

506 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:53:46.16 ID:6reuGWmf0.net
江戸時代の武家と同じく、
 夫婦別姓 + お家制度復活!
これしか少子化を食い止める方法はない! (`・ω・´)
勘違い推進派が多いけど、夫婦別姓はお家制度に基づくものだからね。

507 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:53:46.74 ID:IvaBh5KR0.net
通名の問題と夫婦別姓の問題を無理に結びつけようとする人がいる

508 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:54:51.68 ID:PCYPYAlA0.net
旧姓:草井満子

新姓:飯尾満子

これでもそんなこと言うのか?
逆のパターンなら少しは同情もするが

509 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:56:02.27 ID:WKUw/zGT0.net
実際問題、通名使用は本人は良いとして・・・
事務方はめんどくさいよ。
公共関係で公的書類の申請するときは名前変えないといけないしな。

510 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:56:03.30 ID:iuyaW6ex0.net
>>499
田中さんと結婚してすぐに離婚すればいい

511 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:56:14.69 ID:dDCnrk220.net
>>506
それは強制的夫婦別姓でしょ
そんなのを推進している人はほとんどいないよ
(韓国が強制的夫婦別姓だから、韓国好きな人ならいるかも)

512 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:56:53.57 ID:Nl08J6vU0.net
>>495
大多数の日本家庭では夫婦同姓が採用されてきたので、
日本の伝統では夫婦同姓が一般的という結論は揺らぎようがないと思います。

法律がその国における慣習法を明文化したものであるべきだということは
グローバルな社会において多様性が維持されるべきだという観点からは
望ましいと考えられる場合があります。したがって、日本国民の代表である
日本の国会及び政府が夫婦別姓を採用し続けることに問題はないと思われます

夫婦別姓にしたい人は、そのような価値観と文化を持つ国に移住されれば
よいのではないでしょうか?

513 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:56:58.24 ID:WJebkVRK0.net
>>499
「戸籍」という概念があるかぎりそれは守られるよ
どんなにロンダリングを重ねても出生時の出自に遡れるというのが戸籍制度の利点
夫婦別姓の推進派の多くはそれを破壊しようとしている勢力なんだわ

514 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:57:00.95 ID:vQywfSal0.net
>>508
知らねえよwww
草井の時点で満子の方を変えろよ
改名すりゃいいだろ
情熱を持って涙目で訴えれば可能だろ
知らんけど

515 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:57:13.27 ID:XTMKnWQu0.net
>>500
DNAはあまり関係ない
家庭内が平和ならばそのままの関係を維持、家庭が破綻しているなら子供によりよい親子関係を築かせようというのが家裁や実務の立場
民事と違って職権探知主義が採用されているから柔軟な対応ができる

516 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:57:57.79 ID:nJRTqqiQ0.net
結婚するときに夫婦で新しい戸籍が作られる。どちらの姓にするか選べるんだからそんなにこだわるなら妻の姓にすれば良かったのに。

517 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:58:36.48 ID:WKUw/zGT0.net
生まれてから苗字が選べないのも人権侵害だわ。

俺の苗字も変えたいもん;;

518 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:59:23.84 ID:iuyaW6ex0.net
>>500
そ、だから父親は子供が生まれたら自費で2〜3社使ってDNA鑑定しとけよ。

519 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 16:59:47.45 ID:IvaBh5KR0.net
>>512
日本国民に対して他国に移住しろという極端な意見を言う人と話しても意味はないですね。

520 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:00:09.62 ID:C8QxDUb50.net
夫婦別姓推進で
日本の家族制度社会制度を
ブッ壊したい
朝日新聞が

521 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:00:15.75 ID:SpmAIJQ/0.net
本人たちが同意によって結婚や夫婦生活は成立するから、
本人たちだけで別姓とか改名とかしても問題は無いだろう、

同性の同意だって二人だけの世界なら、誰にも義務も責任も無い状態だから、
勝手にすればよい話である、

だがしかし、全員がそのシステム内で責任と義務を行い参加する以上、
必要性や証明性を重視した第三者へ示す事の出来る明確な記録が求められたからこそ、

今の戸籍システムが共有され続けているのである、

これは子供に対する親の責任や義務に関しても第三者に示す事の出来るシステムであり、
夫婦で子供を育てる事が最善だとされる意義の延長でもある、

これらの明確な記録をあえてぼかしても良い理由が現れるとすれば、

遺伝子などの明確な情報を生まれた時から登録して、
それを個人のデータ、家族の明確な証明とするようなシステムが生まれでもしなければ、

変える必要性は無いし、緩める意味も無い、

522 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:00:58.03 ID:h6fWtSeO0.net
夫婦別姓いいじゃないですか賛成です、通名廃止?断固反対です

523 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:03:15.82 ID:dDCnrk220.net
>>516
法律上はそうなのだが、現実としては戦後民法が発布されてから
何十年もたった今でも、98%が夫の姓選択でしょ
ひとつの理由は改姓しないほうが戸籍筆頭者になるので、
「戸籍筆頭者すなわち、旧民法の戸主」という考え方がまだ残っており、
(実際には戸籍筆頭者は戸主とは全く違うけど)
妻を筆頭者にするのを嫌がる夫が多いということなんじゃないの
妻のほうも本音では改姓したくない場合でも
夫のプライドを重視して自分が改姓する
(もちろん喜んで改姓する妻もかなりいるけど)
このあたりが国連から女性差別といわれる理由だと思う

524 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:03:20.65 ID:WKUw/zGT0.net
【米国】夫の精子で出来た子が夫の子でなかった 「遺伝学者もびっくり」★3 [転載禁止]&copy;2ch.net
http://irorio.jp/sophokles/20151029/272305/

DNA鑑定はまだ・・・。

525 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:03:44.65 ID:Y2Fsqgi20.net
>>499
二回も三回も同じだ
「加藤」に変更後、別の「田中」さんと結婚しろ

な、元に戻れるだろ

526 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:03:52.45 ID:XkZr5dJu0.net
通名連合してる人うるさいな。
住民票に本名記載になったから、今の通名は何の意味もないよ。

527 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:04:48.19 ID:Nl08J6vU0.net
>>519
多文化主義を掲げるのならば、日本の文化に対しても尊重する必要があるはずです。

あなたは、個人レベルでの自由を尊重すべきだと言っているけど、
私は同時に、国や集団にも自己決定の自由があり、その自由も認める必要がある
ということを述べているのですよ。
国全体に夫婦別姓を選択できるように強制するのと、どうしても夫婦別姓にしたい人が
外国に出て行くのとどちらがコスト的に安く、他文化的な世界を維持することに寄与する
のかという視点も必要だと言っているのです。
私は自由主義と多文化主義の両方をバランスさせる比較的現実的な選択肢を
提示したつもりなのですけどね。

あなたのように日本の文化を無視して夫婦別姓を可能にせよという方が
誰かが海外に移住することよりも遥かにコストが大きく社会への影響が大きいと
いう意味で極端な意見だと思いますが。

528 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:04:51.01 ID:VLUDHT5/0.net
夫婦同姓制は薩長明治政府の陰謀だと聞いて飛んできたんですが
ここですか?

529 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:05:54.31 ID:XkZr5dJu0.net
>>525
そんなすぐに田中さんを調達できるかい?ぼけ

530 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:07:17.12 ID:dDCnrk220.net
>>513
戸籍制度の第一義は相続だから、
相続時に、産まれた時にさかのぼって全部あつめなくてはならないから
当然だね
ただしわからないのは、選択的別姓が戸籍制度を破壊するという理由
いったいどうしてそういう理屈になるのか不明
しかも、戸籍制度のない国(日本以外ほとんど全部)で
そのために相続が難航するという話もきいたことがない

531 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:07:22.07 ID:6reuGWmf0.net
>>511
選択的夫婦別姓は、夫婦別姓を実現するための方便ですよ。
知らなかった?

532 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:08:11.53 ID:IvaBh5KR0.net
>>528
なんすかそれ

533 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:08:16.70 ID:XkZr5dJu0.net
>>527

そんなこと言っても、日本の法律は何回も変えてるじゃないかい?

534 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:10:09.37 ID:GhPHni7f0.net
それほどまでに夫の氏が嫌だというなら法律婚しなきゃいい
少子化で滅ぶとしても自業自得
滅ぼしているという自覚を持てばよろしい

535 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:10:48.13 ID:IvaBh5KR0.net
>>527
文化は変わっていくものなんですよ。
あなたは男子のみが被選挙権が与えられた時代を賛美してればよろしい

536 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:12:10.51 ID:WKrUshQU0.net
>>535
変わるべきものと変わらないで良いものとがあるんだよ。

537 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:12:14.05 ID:XkZr5dJu0.net
貴族でもないのに、選挙とはけしからんな

538 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:12:24.82 ID:rDRPFtiq0.net
>>535
どうして答えられないの?

499 名無しさん@1周年 2015/11/02(月) 16:50:56.65 ID:rDRPFtiq0
>>495
>そもそも、その同姓って「伝統文化」が大衆に拡大してから歴史は浅いと思いますけどね

どのくらいの歴史なの?

539 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:12:41.46 ID:IvaBh5KR0.net
>>536
俺もそう思うけど

540 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:13:22.10 ID:cwd9DToe0.net
戸籍制度なくせばイイだろ
血統国家は崩壊したしな
もう戸籍制度は中国は形骸化したし日本だけだろ

541 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:13:44.17 ID:GV1Gf0On0.net
>>531
元々がフェミニストからの分派みたいなもんだからな。「選択」が彼女らの目標ではないのは明らか

542 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:13:46.71 ID:IvaBh5KR0.net
>>538
あなたはよくご存じでしょ?

543 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:14:42.10 ID:rDRPFtiq0.net
>>542
つまり、お前は適当な話をしただけか。

544 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:15:12.77 ID:XkZr5dJu0.net
>>536
変わるか、変わらないか、誰が決める?

545 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:15:12.84 ID:IvaBh5KR0.net
>>541
俺は別姓支持するけど選択じゃなきゃ嫌だなあ

546 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:15:18.94 ID:3L0dtXZI0.net
>>351
だからそっち関係のやつだろ
9条反日のやつら
っていうか、実は韓国では戸籍制度が廃止されている
移民社会、多民族社会にしたいのさ
工作員どもが
まあ、一番の工作員がキリスト教徒である以上、バテレン追放令を出すべきだね

547 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:15:53.62 ID:roujJTCJ0.net
そもそも結婚しなければ良い
いちいちこんなことに煩わされるのは面倒だろう?

548 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:16:25.27 ID:sye/Ws1a0.net
>>11
これ安倍自民にも言ってやれ

549 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:17:06.67 ID:Nl08J6vU0.net
>>533
もちろんそうですよ。社会の中で情報が流通し、人々の考えが少しずつ変化し
価値観も変化していくのですし、技術進歩に伴い生活スタイルも変わっていきます。
結果として社会変化に合わせて法律も変わっていくでしょう。

私は夫婦同姓が正しいなどと言うつもりはありません。
しかしながら、同時に夫婦同姓が様々な問題、例えば今回の訴訟のような問題を
起こす一方で、夫婦別姓を認めた場合、それにともなってまた別の問題が起きる
というのも現実なのだということを知っているのです。
例えば子供の姓をめぐって両親や親族が対立するような新しい問題が起きるでしょう。
人々の選択の自由を増やすことは、個人間の自由の対立を起こすわけですね。

また、社会が人々の考えの変化に従って変化していく過程において、世界全体が
均一化していくという問題も生じます。多様性の喪失の結果として均質化した世界は
その世界システム自体が内包していたリスクが顕在化するとき破綻を起こします。
リーマン・ショックが世界中に不況を起こしたように。だから、世界は必ずしも
均質化に向かうべきではないのです。そのためにはそれぞれの国々が独自性を
維持する努力をするべきなのです。

550 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:17:13.55 ID:dDCnrk220.net
>>541
強制的別姓は家制度重視の意見でしょ
フェミニズムと家制度重視は相反する
ほとんどの文化で、家制度ってのはフェミニストが忌み嫌う
家父長制度に則っており男系相続の家制度だからね

551 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:17:37.56 ID:WKrUshQU0.net
>>499
いや、実家の姓に戻りたければ家裁に申し立てをすれば認められるよ。

552 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:17:49.35 ID:XkZr5dJu0.net
>>547
選択になって、あなたがいちいち気にすることがあるのかい?

553 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:18:45.98 ID:WKrUshQU0.net
>>544
そりゃ国民がみんなで決めるしかないだろう。

554 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:19:11.48 ID:GV1Gf0On0.net
>>545
「選択制」をちゃんと最終目標として認知させてればそれほど反対する人は居ないはず。だって別に本人達の自由だからね
ところが推進派の主張やココに居る関係者のレスなんか見るとそうではないのがわかる。目標は「別の所」にある。だからそれをわかってる人達が反対するんだろ
「義務付け」や「女性有利になる」事を目標としてるのは明らか

555 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:19:25.63 ID:XTMKnWQu0.net
>>536
家制度は江戸から明示にかけて、戦後すぐに大きく変わっているからなあ
一概にどうこう言えるもんじゃないな
今更妻には権利がない(旧法で妻は今で言う制限行為能力者)、婚姻や引っ越しには本家の長(戸主)の同意が必要とか言われても困るだろう

556 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:19:41.45 ID:rDRPFtiq0.net
>>550
別姓だけなら日本の家制度と関係ないよ。

557 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:20:19.55 ID:iuyaW6ex0.net
>>529
田中さんならいくらでもいるだろ

558 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:22:05.29 ID:3L0dtXZI0.net
これから先進国なら当たり前と言われて強制されること
・戸籍制度の廃止(中国と日本ぐらいにしかない)
・漢字の廃止(これも中国と日本ぐらいにしかない)
・血統主義の廃止(世界の先進国wは出生地主義ですもんね)
・移民・難民の受け入れ

559 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:22:22.65 ID:XkZr5dJu0.net
今だって国際結婚は別姓で、親と子の名前違うけど、
みんななにが不都合あるかい?

560 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:22:27.88 ID:IvaBh5KR0.net
>>554
そうなんだよな、だから反対する人の気持ちもわかる

561 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:23:11.50 ID:GV1Gf0On0.net
>>550
「家制度」が長らく日本には根付いてたんだがそれが歴史上で何か大きな問題があったかい?
時代の変化で核家族化が進んでたり色々な変化があるがそこに「選択の自由」を加えるだけなら俺もそうだが殆どの人は賛成すると思うが?
でも本音が違うから反対されてるんだよ?わかる?男への復讐みたいなのがミエミエだよ

562 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:24:28.05 ID:3L0dtXZI0.net
>>561
フェミニストなんて使われてるだけ
個人的な恨みを使って国をぶっ壊す
ハワイでもやられたことだよ
弱者や少数派を優遇するのは間接統治の基本のキ

563 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:25:46.81 ID:XkZr5dJu0.net
>>557
> >>529
> 田中さんならいくらでもいるだろ

なんで擬装結婚しなきゃならないんだ?

564 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:26:03.11 ID:WKrUshQU0.net
選択でも別姓を認めるとファミリーネームだった姓が、単なるラストネームになってしまう。
凄く個人主義的で嫌だな。

565 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:26:41.15 ID:dDCnrk220.net
>>554
世界の傾向として、同姓にせよ別姓にせよ「国による国民への
強制」自体が廃れ、選択肢が用意されるようになっている
同姓強制は日本、別姓強制は韓国、他にも強制があるだろうけど
少数派
選択できるようにしても同姓(夫の姓)にする夫婦が多数という
国もある、それでok
あくまでも夫婦が選択した結果だからね、強制ではない

選択的別姓を導入した後、さらに強制的別姓にしようという動きが
もし起こったら、そのときに問題視し国民的議論を起こせば良し
まあそんな動きはまず起こらない
世界の動きに逆行している

566 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:26:58.70 ID:6YMoxEOt0.net
夫婦別姓
韓国の風習を日本に入れないでくれるかな

567 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:27:06.04 ID:iuyaW6ex0.net
>>563
手っ取り早く田中姓を名乗れるだろ

568 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:27:20.98 ID:XTMKnWQu0.net
>>558
アジアにしかないことって結構あるよね
家と土地が別財産ってのもアジア独特の制度で権利関係をややこしくしている要因

569 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:27:26.15 ID:WKUw/zGT0.net
家制度について・・・
なんだか負の部分しか見てない奴多いなw
なんかのスケープゴートにされた部分だけだろ。

家制度って要は、財産&仕事付き 相続する? どうする? ってことだから、
皆が自営業なんだから、信頼できる奴で繋いでいくのは当然。

570 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:27:27.74 ID:VtkBZbLc0.net
夫婦別姓賛成なのに子姓別姓は全く認めない輩が多いのには笑えるね。
どちらかの姓に統一するのは女性の人格侵害なのに、子供の人格は無視ですか?w

571 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:27:48.17 ID:3L0dtXZI0.net
>>534
そもそも、伝統的な家族意識が少子化を招いてる、婚外子を増やせ、多様な家族を、みたいなもんは詭弁でしかない
根本の家族政策を間違ってて子供が増えるか、バカ

572 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:27:49.60 ID:GV1Gf0On0.net
>>564
個人の感情感想は別にして色々法制度を改正したり役所の事務が増えるってのはあるけどね

573 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:27:53.82 ID:qOOfu4BS0.net
ネトウヨ発狂w

574 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:28:29.71 ID:FMLOkHbC0.net
>>565
世界が関係あるの?アホ?

575 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:29:38.09 ID:Nl08J6vU0.net
>>559
子供にどちらの姓を与えるかについて問題は起きているよ。
実際に、カタカナ漢字混じりのかわった名前の子供がいるでしょう。
例えば架空の名前だけど、田中ローリー健太
のような。
これって姓は田中なんでしょうけど、名の部分に外国人の配偶者の
苗字なんかを含めてるわけでしょ。
田中健太にするか
ローリー健太にするかで話がまとまらなかったらこんな感じになるでしょうね。

576 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:30:22.03 ID:WKUw/zGT0.net
>>575
どこの寺西だよw

577 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:30:29.92 ID:GV1Gf0On0.net
>>565
だから強制じゃないって…日本でも夫婦別姓は現時点でも可能だしいくらでもいるでしょ…

何度も繰り返し言うが「選択的夫婦別姓制」が「最終目標」と認知されてればアレルギー起こす人はそんなに居ないっての…

578 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:30:32.66 ID:XkZr5dJu0.net
>>570
> 夫婦別姓賛成なのに子姓別姓は全く認めない輩が多いのには笑えるね。
> どちらかの姓に統一するのは女性の人格侵害なのに、子供の人格は無視ですか?w

親と違う姓にしたいという需要があれば
別途議論してもいいが、今は違う話ししてる

579 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:30:45.84 ID:IvaBh5KR0.net
>>574
関係あると思うがなあ

580 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:31:18.28 ID:tK98UMxH0.net
研究者とかだとなー
論文の名前と違っちゃうからね

581 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:31:32.73 ID:dDCnrk220.net
>>574
日本が完全な鎖国状態で他の国と全く関わりなく孤立して
いけるのなら世界は関係無い
しかしそうでないかぎり、世界の動向を視野に入れるのは当たり前
現に日本の同姓強制は「女性差別」と国連から批判されている
(個人的には前にも書いたけど、同姓強制は女性差別ではないが
選択制を導入するべしと思っている)

582 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:31:42.54 ID:JoHuTm+k0.net
資格仕事で常時免許証を提示するならそりゃ実名でないと不便だが
教員免許なんて普段見せるものでもなし
実名で不便と言うことはないだろ
一般企業にしても営業職なら実名でないと信用されないということは
あるかもしれんが内勤なら名前なぞなんでもいい
同じフロアに同名が何人もいるなんて不便よりユニークな仮名を名乗ったほうが
仕事がスムーズにすすむだろ

583 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:31:45.14 ID:WKrUshQU0.net
>>570
別姓よりも新姓を認めて夫婦とも新姓ってのもOKにするほうが、自分としては良い。
男女平等だし、子供の性も分かれない。

584 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:31:57.76 ID:XTMKnWQu0.net
>>569
どうする?じゃなくて相続しろだけどね
この辺も相続のフランス流(宣言主義)を採用しながら一部ドイツ流(移転主義)が混ざり独特の制度となる一因

585 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:33:22.89 ID:wku9QjKc0.net
自由にしていいなら婚姻制度をなくせ。
どうしてひとりの異性に縛られなきゃならない。
子供は育てたい奴が育てればいい。

586 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:33:43.32 ID:3L0dtXZI0.net
>>568
中韓叩きとか見てもわかるっしょ
結局はアングロサクソンのアジア潰しですよ
結婚制度は共産主義とかも言ってましたしね
国連なんてそんな程度の存在
連合国ですから

587 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:33:52.39 ID:yIiLqGo20.net
>>558
お前、韓国は先進国なのかそうでないのか、言ってみろw

588 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:33:55.13 ID:GhPHni7f0.net
>>565
世界の動きはイスラム教徒が増えてるよ

589 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:34:05.57 ID:iuyaW6ex0.net
>>581
今前の国連の日本へのいちゃもんを見ていると
国連が批判するなら日本の制度は正しいって思ってしまうわ

590 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:34:13.23 ID:IvaBh5KR0.net
俺は苗字なんかどうでもいいんだが
相手が変えたいって言ってて、自分の家が変えるなんてとんでもないとかでほんと面倒なんだよ

591 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:34:45.27 ID:WKUw/zGT0.net
>>581

IMFの勧告はどうするの??

592 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:35:05.15 ID:iuyaW6ex0.net
>>589
訂正
今前→今まで

593 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:35:18.14 ID:UyLSCgn50.net
会社では嫁入りしたのは旧姓が大いが、
婿入りしたのは新しい苗字ばっかりやな。
婿入りの検体数が少ないけど

594 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:35:50.70 ID:3L0dtXZI0.net
そもそも、国連とやらはアジア人の人口が減って喜んでるんだけど
中国の一人っ子政策解消とかで発狂してたし

595 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:36:12.40 ID:rDRPFtiq0.net
>>565
どうして各国は公用語を強制するの?

596 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:36:44.32 ID:TB3A+7z40.net
朝日が賛成なら俺は反対でいいわ

597 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:37:38.82 ID:VtkBZbLc0.net
>>578
悪魔ちゃん問題と一緒だよ。
子供はどっちを名乗らせるんだ?という視点は全く抜けている。
要は親の持ち物感覚なんだよ、未だにな。
自分達の話ばかりしかしない。

598 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:38:10.57 ID:WKUw/zGT0.net
日本だけが純血主義で、国内需要で回していけるから、
うらやましいんだろ。 そこに馴染めるようにルール変えろと・・・。

天皇陛下 バンザイってこった。

599 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:38:22.48 ID:Nl08J6vU0.net
>>581
国連という権威を持ちだして持論を補強するやり方は良くないのでは?

日本には夫婦同姓という日本家庭において継承されてきた文化的特徴を
維持する権利があります。国連憲章では他国の内政に干渉することは
禁じられており、あなたが言うように国連が本当に日本の夫婦同姓の制度を
止めるように主張しているのだとしたら、国連自身が国連憲章に違反する
ことを行っていることになります。

600 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:39:06.14 ID:iuyaW6ex0.net
>>590
それで何の問題が?

601 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:39:07.62 ID:XkZr5dJu0.net
>>595
> >>565
> どうして各国は公用語を強制するの?

国によって公用語が5個以上あるとか
全く公用語を置かないか、いろいろあるぜ

602 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:39:12.02 ID:TdOAGBlr0.net
法の上での男女平等を唱えるなら、なんで労基法で女子供の
労働条件が優遇されてるのを撤廃しろって言わないの?

603 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:40:02.57 ID:dPwPiMZZ0.net
名字が変わり今日より〇〇になりました。よろしくお願いします
で済む話じゃないの

604 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:40:11.21 ID:WKrUshQU0.net
>>581
別に人権問題でもないなら世界に合わせる必要なんて全くないだろ

605 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:40:15.31 ID:SpmAIJQ/0.net
家族制度を重んじる家ほど、歴史は長く、その地域の有権者であり、
身内関係が色々な業種に居て、確固たる組織や財団を作り上げているのである、

これが個人主義や狭い価値観で居る人間ほど、
小さな威厳や自尊心に執着しており、自分を高める努力をする前に、

自分の名前を隠したり、社会がおかしいと言って無理難題を周りに求めるものである、

かの有名な白人の財団の一族はその家族の繋がりの有意義性を知っており、

他の国の人間が徒党を組んで集団になり、力を蓄える事が無いように家族制度の破壊をもくろむ、

自分ら以外の家族制度なんか、明確に残す必要はないのだから当り前であろう、

韓国なんかは、日本が与えた戸籍制度と言う繋がりの記録を、
韓国国民自らがにっくき日本の作った制度だと言って排斥したが、

それは果たして国民にプラスに働いていたのだろうか?

むしろ家族制度を確固たるものにする為に戸籍制度は重要な役割をしていると認識するべきである、

606 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:40:18.42 ID:VFBApeKY0.net
>>602 うむ

607 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:41:20.31 ID:zSVhPSGa0.net
同性は明治期に家の制度を法的に確立するために
法律に基づいてやりはじめたことなんだろうが
それから現代までの間に、女は結婚したら旦那の姓になるというのは
もはや慣習として当然のものと染み付いていただろ

まぁ、慣習ってもんは「何で?」が続けばやがて崩壊してしまうものだが
法の裏付けがくるなら、夫婦子供が同性であるという現代家族の原則のような価値は崩壊するんだろう
これはアイデンティティの問題にもなってくる
いつまでも実家に拘るようになるだろうし、嫁ぎ先の家への同一感が湧いてこなくなるだろう

在日のようなもんでな
在○○(嫁ぎ先家)家○○(実家)家人

608 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:41:27.08 ID:IvaBh5KR0.net
>>603
もう少し想像力を

609 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:41:29.90 ID:iuyaW6ex0.net
>>602
そもそも結婚できる年齢が男女で違うってのがほとんど議論されないのもおかしいよね

610 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:43:12.56 ID:GhPHni7f0.net
国連やら欧米やらからああしろこうしろ言われて
そういうのに漫然と従ってきた結果が少子高齢化

少子化で地方自治体の半数が消滅するっていうのに
いまだに国連だの欧米だの言ってるバカバカしさ

611 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:43:36.36 ID:WKUw/zGT0.net
>>609

そうか?
生殖能力考えれば生物的には妥当じゃないの?

612 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:44:40.25 ID:PjZq/nsX0.net
「選択的夫婦別姓論者」を攻撃する人に言いたいのは、
同姓にしたところですべての夫婦が幸せで有り続けるのか、ということ。

人の好き好きでええやん。

613 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:45:08.13 ID:rDRPFtiq0.net
>>601
でも、基本的にその国の歴史に関わる言語でしょ?
それと同じく、姓名も公式なものではその国の歴史的なものが強制されるでしょ。
欧米では日本式の姓→名は認められないよね。

614 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:45:15.35 ID:IvaBh5KR0.net
>>609
違うと平等じゃない云々の話になるから両方16にすりゃいいと思うけどな

615 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:45:54.97 ID:WKrUshQU0.net
>>612
すべての夫婦が幸せで有り続ける制度なんかあるわけないだろw

616 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:46:17.86 ID:IvaBh5KR0.net
>>612
そう言うと日本の文化がどうとか言われて叱られるのよね…

617 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:46:23.51 ID:WKUw/zGT0.net
>>614

それは「平等」の意味をはき違えてるけど・・・。

618 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:46:36.28 ID:jp52kgSu0.net
1)生まれたときから両親から授かった姓
 でもあんたの母親は違うんじゃ・・・・・
2)Q:子供の姓はどうすんの→A:成人したら選べるようにすれば良い
 あれ? 姓の変更って「耐えられない苦痛」だったんじゃ・・・

619 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:48:18.35 ID:cwmJ7zCM0.net
この手の話題になると平等馬鹿女が息巻くんだが
別姓認めちゃったら一番困るのは実は女
行きつくところは結婚システムの崩壊

620 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:48:35.38 ID:XTMKnWQu0.net
子の氏も選択制にするしかないだろうな

621 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:49:09.47 ID:bqjwplWJ0.net
結婚して姓が変わりました♪
ってのが許せない行き遅れはどの職場にもいるからな〜(^。^)y-゜゜゜

622 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:49:43.08 ID:iuyaW6ex0.net
>>611
生殖能力なら男も14歳くらいでほぼ可能になってるだろう
単に甲斐性の問題として差があるんじゃないか?
ならおかしいと思う

623 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:49:51.82 ID:VLUDHT5/0.net
オレたちネトウヨが100年間墨守してきた長州渡来人の土俗風習も
安倍ぴょんのTPPと日中韓FTAで一掃されてしまうのか(涙

624 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:49:59.09 ID:fDG4e34g0.net
東アジアって、根本的に夫婦別姓だろ?
日本だって、歴史に出てくる有名な女性は、夫婦別姓だ。

625 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:50:30.16 ID:IvaBh5KR0.net
>>617
そうなの?よくわからないや

626 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:50:46.50 ID:XkZr5dJu0.net
>>613

時代、習慣が変わって需要があれば積極的変えることはある。
先進国は基本自由だから。

627 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:51:07.56 ID:Sa7694RcO.net
>>277
であれば旧姓併記でなんも問題ないじゃんね
むしろ、結婚後向こう3年は旧姓併記を義務付けた方のがよくないか?
これなら子供がすぐできたとしても違和感ないし

628 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:52:05.07 ID:PjZq/nsX0.net
>>616
自分なんか父方の曾祖母の苗字だからそういうこだわり
全然無いんだけどね。(曾祖母は曾祖父と離婚したらしい)
離婚してなかったら今頃別の苗字だったはず。

彼らが言う「日本の伝統」というものは離婚という事態を想定
していないのだろうか?

629 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:52:13.16 ID:wN0+shFnO.net
日本人の大多数の苗字は、明治維新のときにインチキ坊主が鼻ほじりながらテキトーに付けた。
つまり由緒もへったくれもないシロモノだから、百姓出身のおまえらネトウヨが、真っ赤になって否定するほどのことはない。
今は同姓は非婚化に繋がってるだろうな。

630 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:52:22.63 ID:rDRPFtiq0.net
>>626
現実に変わってないんだがw

631 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:52:43.52 ID:WKUw/zGT0.net
>>622

そういう意味じゃなくてね。
女性は16歳から35歳 それ以降はリスクが高まる。(現在の医学ではね)
と言われてるから、女性の方が早くていいんじゃね。
正し、差については議論のあるところだろうけど。

632 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:53:46.93 ID:cXxq26iFO.net
>>602
頭の悪い書き込みだな。優遇じゃなく保護だ
女は妊娠して子供を産むから心身への負荷が高すぎる労働をさせてはいけない
子供は人間として発達途中で体も未成熟だし学校にも通わないといけないから労働をさせてはいけない
こんなこともわからないで優遇ガー女性様ガーって喚くのは
日本の選挙権を持っていないヒトモドキの特徴だ

633 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:53:53.06 ID:Nl08J6vU0.net
>>619
確かにそれはあるかも

結婚できなくて婚活だって騒いでるのを見るに
何かを得るには必ず対価が必要になるってことを実感する

男女平等だってことは大事な価値観だと思うけど
それを社会に適用することが必ず女性の幸福に繋がるかは
誰にも保証できない。

634 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:54:13.87 ID:Ya5LEcuf0.net
>>5
まさにこれ。

夫婦別姓は同じ家にいるという意識を希薄化し、
離婚率の上昇につながり、日本社会の基盤を危うくする。

アカヒには日本を内部から破壊しようとする赤い龍が入っちゃってるんだろう。

635 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:55:04.49 ID:8rBMUrP80.net
同性婚もそうだけど
人間が緩やかに滅亡に向かっていってるように思えてしまう。

636 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:55:15.58 ID:IvaBh5KR0.net
>>615
目の前に困ってる人がいるんだから(俺も含めてね)、
その人だけでも選択させてくれれば幸せな人が増えるじゃん

637 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:56:06.63 ID:rDRPFtiq0.net
>>624
苗字が財産の管理や分与、官位と結びついていた支配者層だからな。
婚姻しても他家出身の女を排除する思想になるよw

638 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:56:19.93 ID:XkZr5dJu0.net
>>630
姓と名の並び順は需要がないからかも。
けどフランスみたいに、
結婚しないで子供作れるとか事例があるよ?

639 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:56:25.61 ID:IvaBh5KR0.net
>>635
同性婚関係ねーってば

640 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:56:38.60 ID:VFBApeKY0.net
>>632 男女雇用機会均等法のことじゃないか?

641 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:56:39.62 ID:QrpiVyYE0.net
一般企業だも通名使用は認めていないだろ!
年金や給与振込みと本名で事務処理するだろ!!

642 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:56:53.02 ID:iuyaW6ex0.net
>>631
なら男の結婚可能年齢を16歳にすれば解決なのにね

643 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:57:08.20 ID:rDRPFtiq0.net
>>636
お前は口からでまかせを言うだけだろ?w

644 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:58:34.87 ID:rDRPFtiq0.net
>>638
>フランスみたいに、結婚しないで子供作れるとか事例があるよ?

カトリックの婚姻制度が厳しく簡単に離婚できないからフランスでは事実婚が増えただけ。

645 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:58:35.62 ID:Nl08J6vU0.net
>>636
別姓が可能であるという状況は、子供の姓をどちらにするべきかという
争いを家族の中に生み出す原因になる。そんな争いを経験する家族は幸福なのか?

誰かの自由を認めることが他者の不幸に繋がる可能性があることをあなたは
認めるべきだ。あなたの書き込みは自分の利益のためだけに他者の被るリスクを
考えずに法改正すべきと主張するものではないですか。

646 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:58:39.26 ID:IvaBh5KR0.net
>>643>>636にどういう関係が?

647 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:59:24.31 ID:V7URedTS0.net
>>2
離婚の時にも旧姓使うかどうかの問題があるからねえ。

648 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:59:30.71 ID:PjZq/nsX0.net
>>644
宗教・文化はどうであれ、それでうまく行っていればいいのでは?

649 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:59:31.63 ID:iuyaW6ex0.net
>>636
あなたの>590では何も困ってるようには思えないんだけど
参考までにどう困っているの?

650 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:59:51.76 ID:IvaBh5KR0.net
>>645
その問題は確かにあるよね

651 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:00:24.24 ID:rDRPFtiq0.net
>>646
お前が何を言っても適当なその場限りのものなのは、お前自身が示しただろw

652 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:02:33.39 ID:i52cf8cW0.net
東京の学校の先生には金や朴姓が多いから
職員室ではキム花子先生ってフルネームで呼ぶ必要が有るから不便なんだよな

653 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:02:50.13 ID:qHB87AirO.net
原発反対
安保反対
辺野古反対
韓国大好き

654 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:03:16.32 ID:IvaBh5KR0.net
>>651
回りくどい奴だなあ、間違いならどう間違いか指摘すればいいだろ

655 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:03:21.92 ID:Ya5LEcuf0.net
夫婦別姓のように個人レベルでの日本国の国体に関係するものは、
司法が判断するんじゃなく、国民全体で長い時間をかけて判断すべき。

統治行為論ならぬ国体行為論だな。

656 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:03:26.74 ID:WKUw/zGT0.net
>>640

男女雇用機会均等法はハンデ戦が前提。
ハンデの加重については議論は認めるw
ハンデの存在自体に議論はだめよ。

657 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:03:48.05 ID:rDRPFtiq0.net
>>648
>宗教・文化はどうであれ

どうあれですまないから、フランスでアンチキリスト教のフェミニズムやウーマンリブが発生したのだし
事実婚が増えたんだよ。
普遍化して日本に当てはめられないんだよ。

658 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:03:57.44 ID:HlhD0KB20.net
現状でどんな不都合があるにゃろか
国会議員でさえ旧姓で活動してるのに

659 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:04:34.11 ID:8rBMUrP80.net
今のところ、何が問題なのかよく分からん。
騒ぐほど結婚って面倒なんだなって思ってしまうような。

660 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:05:48.20 ID:V7URedTS0.net
>>648
いろんな法律などがある上でうまくいっているわけで、
一部分だけ導入ってのはうまく行くかわからないよ。

661 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:05:57.11 ID:rDRPFtiq0.net
>>654
逃げずにちゃんと答えなよw

499 名無しさん@1周年 2015/11/02(月) 16:50:56.65 ID:rDRPFtiq0
>>495
>そもそも、その同姓って「伝統文化」が大衆に拡大してから歴史は浅いと思いますけどね

どのくらいの歴史なの?

540 名無しさん@1周年 sage 2015/11/02(月) 17:13:46.71 ID:IvaBh5KR0
>>538
あなたはよくご存じでしょ?

662 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:06:15.53 ID:wN0+shFnO.net
>>645
子供の姓をどちらにするかの問題が有るなら、結婚の時にどちらの姓にするかの問題は何故無いと思うのか?
確かに結婚の時に決まらなかった場合は、結婚しない、という選択肢もあるが、それで良いとは思わないんだが。

663 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:06:33.40 ID:wku9QjKc0.net
馬鹿だな。夫婦の姓を統一する、特に男の姓へ統一するのは
男に責任感をもたせる為の知恵のひとつだろ。男のほうが子供を   
欲しいと思う気持ちが希薄。赤ん坊が生まれた時に、パパに
そっくりですよ〜と、よく言うのも男に実感を持たせるため。
だけどもう、子供は女のもので、男は精子つけるだけでいいよ。  

664 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:06:51.48 ID:IvaBh5KR0.net
>>661
>>654

665 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:07:27.55 ID:XkZr5dJu0.net
>>657

どっちにしろ、
現実に合わせて法律を変えてるという事例で間違ってない

666 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:08:56.76 ID:rDRPFtiq0.net
>>664
逃げるなよ。

667 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:10:02.48 ID:qkP+7NKE0.net
私、旧姓が山本なのがダサくて嫌で嫌で、結婚して名字変わった時は嬉かったけどな〜。
出席番号札で後ろの方なのも嫌だったわ。旧姓にこだわる人は旧姓が好きなんだろうね。

668 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:10:17.03 ID:PjZq/nsX0.net
>>657
フランスであろうと日本であろうと
個人の自由なんだから別にいいのでは?
あなたの人生とは関係が無い。

669 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:10:56.17 ID:IvaBh5KR0.net
>>667
ダサくないのに

670 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:12:07.89 ID:cXxq26iFO.net
名前はその人を特定する重要なものだ。名前を簡単に変える人間は社会において信用されない
変えた当人も仕事や人間関係、各種手続きで不利益を被るし煩雑な手間もかかる
氏名の変更は当人のアイデンティティを揺らがせる出来事でもある
問題はそうしたネガティブな面を多く伴う姓の変更がほとんど女性だけに課せられている点だ
姓の変更が避けられないにしても一方の性だけが負担を引き受けることが圧倒的に多い
この現状は改善される必要がある
そして今でも男性の方が改姓するケースは少数ながらあるけど、女性の改姓と同様に重い負担が伴う
つまり結婚による改姓の負担は男女問わず生じるものだから、やはり現状は改善されるべきだ
旧姓の使用がもっと広く認められるなどして結婚による改姓の負担は軽減される必要があると思う

それにしてもこれって結婚した2人のうち一方が姓を捨ててもう一方の戸籍に入るから起きる問題なんだよな
ずっと別姓だとそれはそれで問題があるようだし簡単にはいかなそうだ

671 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:12:17.83 ID:zSVhPSGa0.net
姓が本流
氏が支流
家は支流の支流、その支流、用水路

672 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:12:34.70 ID:4CjzqtTO0.net
自由に名前そのものを変える権利をくれ。朝日の念願通り日本社会大混乱で破壊できる。

673 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:12:38.11 ID:rDRPFtiq0.net
>>668
お前は選挙制度や議会制民主主義を否定するのかw

674 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:12:51.75 ID:PjZq/nsX0.net
>>667
旧姓でキャリアを積み重ねてきた人(研究者など)は、結婚で姓が変わると
やたらめんどくさいらしい。

学生時代の友達は結婚後も仕事では旧姓を使っている人が多い。あまりに
旧姓で知られているので、彼女らが結婚していることは知っていても現在の
姓を知らない場合が結構ある。

675 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:13:23.80 ID:P3MK9/Qu0.net
親が再婚して姓が変わった子供とかのほうが可哀想だろ
親子別姓にしろ

676 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:14:04.21 ID:PjZq/nsX0.net
>>673
選択的夫婦別姓を支持する者だが、それらの否定につながるわけがない。
何を感情的になっているんだ?

677 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:14:04.59 ID:vQywfSal0.net
>>668
個人の自由をもって社会制度をないがしろにするとか、ないわ

678 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:14:56.83 ID:XkZr5dJu0.net
>>675
> 親が再婚して姓が変わった子供とかのほうが可哀想だろ
> 親子別姓にしろ

今のままでできるでしょう?

679 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:15:49.45 ID:fhhgWGcI0.net
スウェーデンが今夫婦別姓で離婚率とかも大丈夫みたいよ。

680 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:16:52.28 ID:WKUw/zGT0.net
>>674

たしかにな・・・

ジャイアント馬場は「ジャイアント馬場です」というと、
握手を求められ、サイン攻めだったが
馬場正平と言うと「あ、勘違いでした・・・すいません」って
言われて逃げられたらしいからな。

出典:「ジャイアントタイフーン 2巻」

681 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:17:12.60 ID:GH9xAstO0.net
自民党に要望すればいいじゃん
何で意地になって保守派に呼びかけないの
やっぱりサヨクだから⁉︎

682 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:17:12.69 ID:as2w2MgD0.net
昔は真面目に考えた議題だけど今は「どっちでも良いんじゃない?」って感じ。
その時のニーズに合わせて良い問題だね。

本気でマスコミを潰す掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/6183/
木村拓哉が様々なトラウマを乗り越えられずに汚い工作を続けてるらしいです。内田有紀は重症だし。現実逃避しようとしている感覚が伝わって来ます。(笑)
SMAPって元々出来の悪いお笑いアイドルグループなんですよね。ビートルズの偽物のドッキリ企画にマジで引っ掛かったバカ丸出しな連中です。しかも汚い。
単にSMAPはお笑いに戻るだけなんですけどね〜。まあ、自業自得でしょう。
僕は思うんですけど凶悪なレイプ犯達を弁護する連中はクズだと思っています。
昔、光市母子殺害犯は死刑になりましたが、その被告人の本性がクズだった事とその弁護団が同様のクズだった事は有名です。今は凶悪な犯罪者達を日本政府が支援していて、その凶悪な犯罪者達を非難する者達を犯罪者扱いしている。論外です。
集団ストーカー被害者が団結する掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/
の、「木村蛸哉と管理人は無関係です。」スレで
>>2 から >>14
の○と□で書いて来た事は事実と言って来ましたけど、やっぱり事実ですよ?(僕の本物の霊から教えて貰いました。相手側のジャミング霊とは別物です。僕以外はアクセス出来ません。)

なんか最近になって、それらを書いて来た内田有紀が木村拓哉に寝返って、それらの書いて来た事実が嘘だったと言い始めてるみたいですけど、内田有紀とは元々そういう女です。
だから僕は嫌いなんですよ。当たり前でしょ?真顔
木村拓哉がフランス逃亡を諦めたみたいです。僕はお金が無いから今のところ日本を出る気はないし出られないです。金を稼いでから日本は出ますがフランスに興味は無いです。(笑)
フランスに興味が有ったのは木村拓哉の嫁の工藤静香です。僕ではない。
木村拓哉はヤバくなると直ぐにバックレる奴です。
僕に対してのCGによる捏造合成詐欺証拠まで作ってたらしいです。
木村拓哉への質問を更に増やしましょう。「内田有紀と肉体関係の有る不倫はしましたか?」と。
僕(三浦敏嗣)は完全に童貞です。
木村拓哉が言わされてた。と、ま〜た汚い嘘を吐いてるみたいなんですよね〜。 
僕の掲示板にも既に書いたんだけど、明らかにコイツはバカじゃないか?
と思われる様な発言は他の人達はラジオでしてないんですよ。 
気を付けて発言しているというか。

何度も「集団ストーカー被害者が団結する掲示板」で書いて来ましたが、全てが僕では無いです。
格好良いのは殆ど9割方が僕です。格好悪いのは殆ど9割方が木村拓哉です。
中身を入れ替えていたんですよ。小汚い芸能マスコミ業界人達がね。木村拓哉のバカ過ぎる言動を挙げておきますね。
過去の2ちゃんねるからの抜粋です。□や○で書かれている事は事実です。
僕自身も昔、実際にリアルタイムでテレビで観て知っている事も幾つか含まれていました。呆れるバカ野郎です。おまけに僕に濡れ衣を着せるクズです。
以前、木村拓哉がロンバケについて語ったらしいですが、モナコGPに乗り込んで「セナは実在しなかった。」という妄言吐いて大顰蹙買ったくせに良くもまあ、恥ずかし気も無くロンバケの話題に触れられますよね。呆れ
僕はセナが亡くなるまでF1ファンで観ていたので有り得ない妄言です。
木村拓哉の得意技は記憶喪失とバックレ。

□常識と節度があるので、ソープに行って『俺からお金取るの?』という態度で姫に大顰蹙を買います。
□常識と節度があるので、夏のお歳暮プレゼント!!とラジオで叫びます。
□常識と節度があるので、「自分をキムタクだと気付いても知らん顔する女はブスだ」とTVで言い放ちました。
○常識と節度があるので、夫婦揃って人の物を平気で盗みます。

変な書き込み規制の話が有ったのでniftyに一時的に別館を作っておきました。疑問点が有ればここに書き込んで下さい。2015年10月15日現在1件も質問が無いですが。
http://miura1975.bbs.coocan.jp/
です。
以下の元々のしたらば掲示板の方は完全に書き込み規制をしておきました。荒らしが酷かったので。
閲覧は出来ます。
集団ストーカー被害者が団結する掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/

683 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:17:40.38 ID:PtowMJMk0.net
日本の女は韓国人みたいになってきたな

684 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:19:07.89 ID:tHWQbogq0.net
好きに名乗りなさいよ。

685 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:20:04.72 ID:dDCnrk220.net
>>609
それも時々議論になっているよ
たいていは女性のみの再婚禁止期間とセットになっているけど
>>613
今は外国でもローマ字で日本人の氏名を表記するさいには
姓+名の順序になることが結構ある
ハンガリー人などもそう
(今試しに作曲家リストを英語で検索してみたが
姓+名のほうが多い)

686 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:20:16.48 ID:cXxq26iFO.net
>>667
自分の名前を好きになれなかったなんて気の毒な人だな
いずれにしても個人的な好き嫌いや体験を基準にして社会のルールを論じることは愚かだ

687 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:20:50.10 ID:XkZr5dJu0.net
>>683
> 日本の女は韓国人みたいになってきたな

韓国は選択別姓じゃないよ

因み今結婚して姓か選べないのは
日本、韓国、タイ

688 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:21:51.23 ID:qkP+7NKE0.net
>>669
さんざん山本山〜とかやまんば〜とかからかわれたからなあ。
しかも父方のばあちゃんは離婚再婚してて山本姓にあらず。父方のじいちゃんとは離婚後音信不通。
だから親戚で山本名乗ってるのうちだけだし、山本の本家とは付き合いないしで、先祖代々のつながりがない名字には何の未練もなかったわ。

689 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:23:54.85 ID:WKUw/zGT0.net
>>688

ああ、ごめんね。今なら素直に謝れるわ。
悪かったな。

690 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:24:01.47 ID:ID2o0m0s0.net
うちの会社は、人事上の登録は改姓されるけど、
普段の業務は旧姓でも改姓でもokだよ

691 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:24:06.63 ID:WKrUshQU0.net
>>662
子供と両親はおなじ家族なのになぜファミリーネームが違うのか違和感あるだろ。

692 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:24:06.99 ID:dDCnrk220.net
>>670
一方の戸籍にはいるんじゃなくて、
新しい戸籍を作って姓を夫婦どっちかに統一し
改姓しなかったほうが戸籍筆頭者になる
選択的別姓を導入すれば、
新しい戸籍をつくり、姓は別々
(戸籍筆頭者はどうなるのか知らないが、
ほとんど無意味だから別姓の夫婦の場合はなくなるのかも)

693 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:26:30.65 ID:wN0+shFnO.net
昔は兄弟がたくさんいて、誰かが家を継いだか、今は跡取りが一人いれば上等。
婿養子にでも行けばお家断絶だからな。
別姓で存続させて子供に望みを繋いだ方が伝統重視派にも良い結果になると思うが。
でないと、姓がどんどん減って、いずれ反対派ネトウヨの大嫌いな朝鮮の朴李みたいに姓が数種類しかなくなるかとw

694 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:26:33.59 ID:LTAtIpA/0.net
こいつらは、シングルマザーを推進して貧困問題を拡大したり、
女性の人権問題と言って触ったらセクハラバリケードを実現したり、
今度は夫婦別姓を謳って、子供に親の姓を選択させて家族分断を画策しているクソフェミ。

そんなに韓国や中国の夫婦別姓制度がいいなら、さっさと帰れ。

695 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:27:14.50 ID:Fnbw//Bq0.net
寺の過去帳とかしかなかった時代ならともかく
ネット時代でマイナンバーもあって夫婦同姓って何の意味があるんだろ
同姓にしないと女をつなぎ留めれない哀れな男ならともかく

696 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:28:29.05 ID:Ya5LEcuf0.net
>>679
夫婦別姓だと、家意識が希薄になるから、先祖崇拝も供養も弱っていくだろうね。
そうするとこれまた日本社会の基盤の破壊につながりかねない。
アカヒはマジで罪深いわ

697 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:30:23.80 ID:WKUw/zGT0.net
結局は家名を大切にしない、下級一族に嫁いでしまった
ことを哀れだと思いたくない女の意見だな・・・。

残念だが・・・そこもあらかじめ考えて嫁に行くべきなんだけどな。
上級一族ではこの様な無礼は許されない。
家名に誇りを持てぬ土人が。
苗字を扱えぬものは苗字などいらぬ。返還しろ!

12ケタの番号+名前でOK

698 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:30:25.33 ID:+31uy7Hi0.net
チョンの陰謀だな

699 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:33:24.40 ID:GhPHni7f0.net
>>624
歴史に出てくる有名な女性は
その時代の女性のうち1%にも満たないよ

現代の女性だって歴史に名を残す女性は
現在の女性のうちで1%にも満たないよ

700 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:33:30.01 ID:SpmAIJQ/0.net
集団的価値観として、すでに同姓にして結婚、
子供はその姓を共有して家族を形成するのが最善であるとされている、

特に子供の成長に関しての意識や環境的には、
統一された夫婦の意思と家族の共有化が最善なのは当然であろう、

もし夫婦なのに愛し合っているのに、神に誓ったのに、

お互いに話し合ってどちらかの姓に統一する事も出来ずに、
相手の性にするのは嫌だ、自分の性のままが良いなんてわがままを通しておいて、

子供が生まれて、子供が成人した後に、
姓を父か母のどちらかに決めろと強制する事が出来るのかね、

子供が
 「 別に姓になんか興味は無い、別になくても良いだろ、
   裁判だ、私の権利だ、母だってそうやって別姓を勝ち取ったなら、
   我々子供たちが姓を無くすという訴えにも答えるべきであろう 」

とか言い出す人もいるだろう、

そのような状況で18歳の成人まで育った人間が、今まで名前だけで生きてきた、
その事を尊重して裁判では個人の自由や権利を認める為に法律の方が違憲だと言わざるを得ないだろう、

そうやって集団的な意義よりも、個人的意義の方を優先して何かを変えると言う事は、
事あるごとに個人的な理由によって変えられてゆくのが当り前である、

子育てを放棄した親の名を継ぎたくないとか、姓は無いと言うのも認めろとか、

そう言った合法的なシステムの支配を共有せずに、その根幹の是非を問題にするのは
国家的な集団の意識からするとタブーなのを認識すべきである、

701 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:34:24.85 ID:qkP+7NKE0.net
>>696
先祖崇拝に関しては別姓の前に離婚のほうが深刻では?
離婚後、旦那の実家の墓参りに子供を連れていく人少なそう。子供らが成人して自主的に行けばいいけど。

702 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:34:49.08 ID:wN0+shFnO.net
>>691
それは明治維新のときに日本中で姓を名乗る事になって、今は誰も疑問を抱かないように、慣れれば何でもない事。
夫婦同姓の強制は、逆に日本衰退の元凶のひとつだと思うんだが。

703 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:36:30.21 ID:PjZq/nsX0.net
>>696
先祖は大切に思うが、崇拝まではしない。
そんなことされても先祖は迷惑だろう。

年に数回、寺に現状報告のお参りに行くぐらいだよ。

704 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:37:29.10 ID:WKUw/zGT0.net
明治以前に姓がなかった奴らは返還しろ!!

姓とはそういう使い方をするものではない!!
姓を使う以上は姓のルールに従え!!

705 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:39:15.29 ID:PjZq/nsX0.net
>>691
学生時代の友人で、両親は同じ姓だがそいつ(息子)は母方の祖父の養子になって別の
姓を名乗ったために両親とは別の姓になった奴がいたよ。本人は「もう慣れた」って言ってたけど。

帰省するのはもちろん両親が住む実家。

706 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:39:47.26 ID:Ya5LEcuf0.net
>>701
夫婦別姓にすると家意識が希薄になって離婚率も上がるよ。

707 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:40:41.99 ID:PjZq/nsX0.net
>>706
その科学的根拠は? (感情論、精神論じゃなくて)

708 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:41:22.31 ID:vQywfSal0.net
>>705
養子だから別姓当たり前だろ
夫婦別姓と関係ないだろ

709 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:41:58.01 ID:sutA5Lu60.net
旧姓使用なんか広がってませんけど
また朝日ったんですね

710 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:42:19.65 ID:Ya5LEcuf0.net
>>707
この世のものは全て科学的に説明ができるとでも?

711 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:43:57.04 ID:kUO3UVvi0.net
婿養子にそんなこと許されるのか?

712 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:44:13.54 ID:WKUw/zGT0.net
>>707
科学的根拠??

自分の姓を聞く、発する音声信号から脳に対する影響だろうな。
CMの原理と同じこと。 ○○さんの家、○○さん。
△△さんの家、△△さんがごっちゃになると、片方の機会が少ないため
反応が鈍くなる。 拙いけどこんなところ。

713 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:44:18.76 ID:GhPHni7f0.net
ああそうか
マイナンバーがあれば氏名はどうでもいいってことか
言われてみればそうかもしれない

マイナンバーを読めば良いんだよ
「ひふみ」「いそろく」みたいに

マイナンバーは結婚しても変らないからね

714 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:44:43.15 ID:lIRPNTip0.net
夫婦同姓というのは、文句言ってる人に「実害」がないからな
金銭的な損害があるわけでもなく、
単にごく一部の人が「不愉快だ!」と言うだけだから
立法府である国会の判断を覆してまで、
違憲判断をしなきゃならない理由が見当たらないが?

715 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:45:39.19 ID:/XYCxt1t0.net
韓国では夫婦別姓。
在日もそれを求めてるんだろ。

716 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:45:55.26 ID:pLIvKKQK0.net
ソビエト連邦 夫婦別姓

でググれ
夫婦別姓のゴリ押しは国家破壊工作だ
朝日の時点でお察しと思え

717 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:45:56.84 ID:BYdY92hZ0.net
>>2
問題点のすり替えは左ウィング君の常套手段w

718 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:46:17.30 ID:UelVcs/Z0.net
中韓みたいになりたくない

719 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:46:19.92 ID:nPq0BoAU0.net
あだ名として使うのは全く構わんが公式の書類には本名つかえ

720 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:46:31.47 ID:ZhFi15M/0.net
今のままでいい

別に「旧姓を使用できる」ように国が働きかけをするだけで済む話では?

721 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:46:36.60 ID:WKUw/zGT0.net
>>707

あと、いまそれはインサイトとかニューロマーケティングで研究中!

722 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:47:38.21 ID:SpmAIJQ/0.net
大名や支配者層は家族制度の有効性や必然性を知っていたから
家系や家族制度を重要視していたんだよ、

つまりは家族制度の発達した集団ほど繁栄する事が可能になる、

それを無意味とか個人主義の方が優先されると思っているのなら、
それは衰退を意味すると思った方が良い、

古くからの白人の財団などは、同じ家系が脈々と継いで分離してきた家系だからね、

他の国の家系制度なんてぶち壊すのが、

集団的な力を蓄えて敵対する可能性を排除する方法論だからね、

723 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:47:42.70 ID:iW5aIGVW0.net
一般の平民は江戸時代は名字禁止されてたからね。明治以降にできた制度だよ。

724 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:47:49.43 ID:XkZr5dJu0.net
>>712

実際どのくらい影響出てるか、
根拠となる例や数字は?


>>714

上のスレ読め

725 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:48:23.32 ID:Ya5LEcuf0.net
>>719
通名もいい加減廃止したほうがいいね。
本名を使うことで某国の人間も、通名に頼らず自分達の名前で、真剣に日本社会に信用を築いていこうというモチベーションになる。

726 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:50:04.93 ID:+0gToykT0.net
>>723
当たり前だが、名字にあたるものはあったぞ。無いと不便だろ。

727 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:51:10.73 ID:WKUw/zGT0.net
>>724

だから、現在研究中!!
といっても、ある程度は常識扱いされてるよ。
めんどくさいから数字とかは出せんけどw
(この事例を研究してるわけではないからね〜)

類推適用ってものがねw

728 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:56:42.12 ID:lIRPNTip0.net
例えば、尊族殺人重罰が違憲とされたのは、
現に被告人の人がより重い刑を受ける、
との実害がある
相続における非嫡出子と嫡出子との相続分に違いをもうける規定は、
非嫡出子は嫡出子の半分しか遺産をもらえない、
という実害がある

しかし、この夫婦同姓については、
結婚後も仕事上、旧姓使用を認めれば
民法を違憲としなくても、大半の問題は解決する

それでも違憲とする必然性かあるのか?

国会の立法判断は、裁判所もできる限り尊重すべきだろ?
上のスレを読んでも、まともな実害らしき実害を指摘してるスレはなかったが

729 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:59:36.19 ID:rDRPFtiq0.net
>>685
それは役所の公文書じゃないでしょ?

730 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:03:48.61 ID:XTMKnWQu0.net
>>722
家制度がもっとも強大だったのは明治初期の僅かな時期になってしまうが…
民法が制定されて家制度はかなり弱まった

731 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:05:13.78 ID:rDRPFtiq0.net
>>629
>日本人の大多数の苗字は、明治維新のときにインチキ坊主が鼻ほじりながらテキトーに付けた。

公的に使用できなかっただけで苗字を持っていた家も結構あったんだが?
苗字を喪失したり無かった一部の家系が寺の住職に作ってもらった話をもってして全体とする時点でお前の
言い分の信用が落ちる。

732 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:07:02.94 ID:XTMKnWQu0.net
>>728
法律に反する規定を定められるわけないだろうが…
それでいいなら自衛軍だって憲法を何一つ変えることなく成立できるだろう

733 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:10:48.95 ID:wN0+shFnO.net
>>731
元々苗字はあって名乗れなかっただけという主張だが、では、苗字を名乗れなかった庶民のうち、どれだけの家が元々苗字を持っていたのか、数値を示さないで根拠の不確かな話をさも事実であるかの様に語るおまえの話は取り上げるに値しないな。

734 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:11:06.10 ID:WKUw/zGT0.net
>>731

そうだよな。
江戸時代の解釈って前提が違うんだよな。
幕府直轄(天領)・自治領・外様 等で一定のルールはないんだよな。
例えば農民もきついところはきついけど緩いところは緩い。

735 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:13:00.91 ID:rDRPFtiq0.net
>>733
お前も数値を出せていないよな。

736 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:13:04.27 ID:ohvcNxfr0.net
別姓はダメだ
そろそろミドルネームをまじめに考えたほうがいい

737 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:13:43.53 ID:WKUw/zGT0.net
>>736
つのだ☆ひろ の事だな!!

738 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:16:14.97 ID:WKUw/zGT0.net
>>733

お前の家は無かったのは確かだろww

739 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:16:57.60 ID:wN0+shFnO.net
>>735
庶民が苗字を名乗れなかったという事実は自明だから証明の必要が無い。その事実に異論が有るなら、根拠である数値を示さないと話にならないね。
アホですか?

740 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:18:44.11 ID:PjZq/nsX0.net
>>727
あなたの常識が世の中すべての人にとっての
常識ではない。

741 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:19:01.25 ID:rDRPFtiq0.net
>>739
各地に同一の苗字が集まっている地域が沢山見られる。
それらは明治になって住職に作ってもらったとか見ることができないものだったりする。
>>629はそれが説明できない。

>庶民が苗字を名乗れなかったという事実は自明だから証明の必要が無い。

各地に残る百姓の苗字を記載した文書はどうなるんだよ。
都合が悪い条件を無視したいだけだろ。

742 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:19:09.04 ID:WKUw/zGT0.net
>>739

>根拠である数値を示さないと話にならないね

で?
>>1の教師は自分キャリアと不利益を数値化してるのか?

何を言ってるんだ。お前はw

743 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:20:48.37 ID:PjZq/nsX0.net
ID:WKUw/zGT0は何と戦っているのだろう?

744 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:21:35.80 ID:6rYeeCSh0.net
>>731

公的に使えない時点で意味がないが、そもそもそういうのは庶民の1%もないレア組だ。
殆どの庶民は苗字なんてついてないから、明治時代に過去の有名姓からの引用だらけになったんだけど。

745 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:23:24.91 ID:6rYeeCSh0.net
>>741

殆どの農民は苗字など無い。
あるのは農村支配階級の豪農レベルの、さらにその一部。

むしろ文章が残ってるから、そういう現実がはっきりしている。

746 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:23:28.78 ID:WKUw/zGT0.net
>>740

ああ・・・めんどくさいなww

関与度って言うものがあってね、それが弱いとブランド認知、はたまた
企業忠誠度が弱いよって理論って言うか理屈があるのよ。

さて、コカコーラは、なぜいまだに宣伝してるのでしょうか?
食育キャンペーンって製菓メーカー等が頑張ってるんでしょうか?
CMで企業名、製品名をなぜ連呼してるんでしょうか?

ここから考えてみたらw

747 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:23:37.67 ID:rDRPFtiq0.net
>>744
過去帳などに残っている苗字が1%で済むのか?

748 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:24:38.33 ID:PjZq/nsX0.net
>>746
それと「選択的夫婦別姓制度」に何の関係が?
牽強付会では?

749 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:25:21.81 ID:WKUw/zGT0.net
>>743

酒の肴w だめか?
別におかしなことは言ってないからさw

750 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:25:40.62 ID:+nJFDMbO0.net
柳田国男も湯川秀樹も奥さんの姓で歴史に名を残してるんですけどぉ

751 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:26:52.16 ID:6rYeeCSh0.net
>>747

過去帳だろうが宗門人別帳だろうが、庶民の苗字記載は本当にごく一部レベルだ。
歴史捏造するな。

752 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:27:15.58 ID:WKUw/zGT0.net
>>748

??
>夫婦別姓にすると家意識が希薄になって離婚率も上がるよ。

ここだろ? 関与度が低くなるよってこと。

753 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:27:19.31 ID:PjZq/nsX0.net
>>749
酔っ払ってるね。
早くおやすみ。

754 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:28:03.79 ID:n8o123d/0.net
f
そもそも差別や偏見を勝手に悪として「それが間違った認識であることを議論しない」ってもう完全に知能失ってるからな。
まずこれらが悪である根拠が無い。差別や偏見が広まった所で世の中は乱れたりしない。
それはヲタク差別が広まっても世の中が乱れなかった事が証明している
https://twitter.com/satetu4401/status/660437776026832897

むしろ差別や偏見のレベルが一定を維持して棲み分けが進んでいる状態の方が歴史的に安定している。
江戸時代とか公然と差別が行われていたが世界でも類を見ないほど安定した時代が300年続いたわけで、そもそも論として、差別は善なんだよ。
非差別側からしたら大変だが全体としては安定する
https://twitter.com/satetu4401/status/660438238444650496

755 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:28:19.18 ID:WKUw/zGT0.net
>>753

酒入ってても、お前の反論ごとき一蹴できるわw

756 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:28:36.36 ID:f5+llxpZ0.net
別姓やる位なら姓無しで名前だけで良いじゃん

757 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:29:42.40 ID:rDRPFtiq0.net
http://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/022/022836.html
>小川寺(しょうせんじ)の梵鐘(ぼんしょう)

>  当時の百姓が苗字を名乗っていたことを示す、市内最古の資料が小川寺の梵鐘である。この梵鐘は、
>貞享(じょうきょう)3年(1686年)に鋳造され、小川寺の檀家である小川村の百姓らが寄進したもので、今も
>同寺の境内で見ることができる。表面には寄進者名が、いくつかのまとまりに分けて刻まれているが、それら
>にはいずれも苗字が付されている。例えば、「小川次郎兵衛尉量次、武松惣兵衛、浅見仁左衛門」などとなり、
>当時の小川村の百姓がどのような苗字を持っていたかを知ることができる。

758 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:30:03.09 ID:PjZq/nsX0.net
>>756
宮武外骨か!

759 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:33:30.42 ID:ASihVv+x0.net
夫婦別姓は論外だが、職務上旧姓を名乗るのは本人の自由でいいんじゃね?

760 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:37:14.12 ID:wN0+shFnO.net
>>741
集落に同じ苗字が集まっていることが、なぜ明治以前に苗字があった証拠になるのか?
全く根拠にならないでしょう。

749の人が反論しているが、農民で姓をもっていた者は武士から帰農したごく一部だろうね。
まあついアホと言ってしまったのは悪かった。

761 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:39:59.75 ID:WKUw/zGT0.net
なんだ 、ID:PjZq/nsX0 はシラフで前後関係わからんかったんか?

恥ずかしいな・・・

牽強付会だってさww
良く知ってたな、こんな言葉。

762 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:40:15.71 ID:PjZq/nsX0.net
>>757
リンク先の文章を読むと、こうあるが?

>>両家の苗字が明記されていることが確認できる。このように、
>>村に住む百姓のごく一部には、武士に準じた処遇を受け、苗字の公称を許可された者もいた。

「ごく一部」なのですね。

763 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:41:20.08 ID:PjZq/nsX0.net
>>761
「牽強付会」の意味をたった今、国語辞典で調べただろう?

764 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:41:28.03 ID:Sw2GREfR0.net
DNA鑑定、共同親権、
これらを整備しないのは児童虐待だろ。

765 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:42:56.54 ID:WKUw/zGT0.net
>>763

そうだよw
普通使うか? 習ったっけ?
なに 2ちゃん用のとっておきな言葉にしてたのw

766 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:44:05.20 ID:Ya5LEcuf0.net
>>763
俺も初めて聞いたな。世の中は知らんこと、わからない事だらけだ。

767 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:46:25.49 ID:PjZq/nsX0.net
>>765
>>766
中高生時代に国語の時間でまず、四字熟語として習うだろう。

768 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:47:31.73 ID:ASihVv+x0.net
>>733
数値は知らんが、室町以前は農民、豪族、地侍の区別なんてあってないようなもんだから、苗字持ってない人の方が少なかったんじゃないの?
氏姓なら持ってない人だらけだろうけど。

769 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:48:26.97 ID:rDRPFtiq0.net
>>760
>>629の論では証明できないという話だよ。

>日本人の大多数の苗字は、明治維新のときにインチキ坊主が鼻ほじりながらテキトーに付けた。
>つまり由緒もへったくれもないシロモノだから、百姓出身のおまえらネトウヨが、真っ赤になって否定するほどのことはない。

>>762
いやあ、別項の文章からの引用かw
その手のアホをやるんじゃないかと待っていたよw
http://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/022/022836.html
>苗字の公称が許可された例

>  以上は、いずれも村の仲間どうしの、いわば私的な場面で百姓の苗字が用いられていた例であるが、
>幕府や大名に対して特別な役目を果たすことにより、苗字の公称を許可されることもあった。

この後に出されている例の話だよね、それw
君みたいなのはどうしてそういうつまみ食いの切り貼りするんだ?
白馬鹿とかと同類だねw

770 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:50:18.82 ID:5myFz16V0.net
またありもしない事に火を付けて回る赤火、いや朝日か
税金でこしらえた砲弾を社屋にぶち込んでもらいたい

771 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:51:48.27 ID:WKUw/zGT0.net
>>767
マジで!? まぁ、そんなもん覚える必要はないなw
なぜなら・・・

牽強付会な経営方針で今や大企業! ソフトバンク!

でも、結局のところ結果論だから。
君のレスは後ろ向きだよねw 結果待ちで評価してるだけ的な・・・
君子は器ならずだぞ。 仮説、仮定で話さないとね。
数字が〜、科学的立証が〜っていってたら、君はいつまでも作業員だよ。

772 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:52:35.17 ID:yODv1xeG0.net
夫婦別姓は中韓の習慣
日本が加わる必要は無い

773 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:53:36.23 ID:wN0+shFnO.net
>>768
江戸時代以前の戦国時代は、苗字は名乗りたい者は名乗り、変えたい者は簡単に変えた。
有名なとこでは斎藤道三とか徳川家康とか。
そもそも武士と百姓の区別もあやふやだから。

774 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:54:18.37 ID:PjZq/nsX0.net
>>772
「選択的夫婦別姓」の制度とは根本的に違うからね。

775 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:56:33.06 ID:gDnAq/cZ0.net
公文書にはマイナンバーつけときゃいいだろw

776 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:58:37.14 ID:WKUw/zGT0.net
うちの集落(元 天領)もみんな苗字ある、あったけどな。
いまでも○○屋って言ったりするしね。& 苗字。

このまえNHKのあさイチでもやってたじゃないか、大阪の泉州の話。
みんな○○屋 だったけど、お坊さんの提案で○○谷にした家もあったって。
一応、苗字と今では言われるもんはすくなくともあったんだろ。

777 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:59:36.04 ID:bXroqfAI0.net
氏がそれの名であるところの直系の「イエ」というものはもはや存在しない。
今の法律が認めている家族は結婚した夫婦とその子たちで作られる核家族。
それを考えれば、仮に夫婦が同姓でなければならないと決めるとしても、
その姓は結婚する二人が自由に決めていいとすべきだろうな。

778 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:00:01.20 ID:QJoVBkzGO.net
>>774中韓の夫婦別姓と欧米の夫婦別姓の違いご存知?あのナッツリターン事件の根本は父系血縁社会から発生したけど。

779 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:02:55.77 ID:I4E1yYmn0.net
夫婦別姓は中韓の風俗習慣

780 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:03:44.38 ID:rDRPFtiq0.net
>>777
これは読んでくれたかい?

375 名無しさん@1周年 2015/11/02(月) 13:46:04.17 ID:rDRPFtiq0
>>365
お前の>>285に対してはこれはどうだ?
ドイツと関係なく庶民の間でも苗字が家名として使われていたことや同姓が多かったことがわかる。

http://www.asahi-net.or.jp/~xx8f-ishr/koseki_dosei.htm

781 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:05:30.98 ID:wN0+shFnO.net
>>769
さて、何が言いたいのやら。
ネットで拾った根拠のあやふやな文章で勝ち誇ってる?
何でもいいけど早く江戸時代の庶民が苗字を持っていた証拠の数値を探さないと。
しかしな、そもそも、江戸時代に庶民が苗字をもっていたから選択的夫婦別姓が不可、とはならないばかりか、逆だと言っているんだけどね。

782 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:06:49.76 ID:XkZr5dJu0.net
>>778

欧米の別姓は全部中韓由来か?

783 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:07:13.82 ID:dDCnrk220.net
>>750
柳田も湯川も単に奥さんの姓を名乗ったのではなく、
婿養子でしょ
つまり妻の親の養子になり、その財産を相続した
特に湯川は、奥さんの実家の財力あってこそ、理論物理学の研究に
うちこむことができたと言われている

要するに男が妻の姓に改姓するのは、女の改姓とは比較にならない
一大決心を要するし、男にとっては大きな負担だったから、
妻の親が資産家で、婿養子になってその財産を相続できるなど、
よほどのメリットがなければ、男たるもの、なすべきことではない、
というのが当時の世間の常識だった
「小糠三合あれば婿に行くな」などの諺はその証拠

784 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:08:46.48 ID:bXroqfAI0.net
>>780
そのあたりはきちんと調査してみる価値はあるだろうが、
それは選択的夫婦別姓の可否の根拠にはならないだろ。
百年以上前の先祖がどんな規範に従っていたことは、
現在の我々が同じ規範に従う理由にはならないから。
まして、伝統的なイエ制度は戦後の家族法の改正で消滅
しているのだし、

785 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:09:50.16 ID:WKUw/zGT0.net
江戸時代は藩があって庄屋やとか長屋等での組織、責任だったから、
あやふやでも良かったけど、
明治政府になってから、各国民から一律で税金しっかり取るから
苗字固定化(ちゃんと登録)してねってことだろ。

上部組織が解体された以上、わかり易い番号(苗字)決めろ、
正式に申請しろ。ってことだろ。

786 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:10:58.69 ID:PjZq/nsX0.net
>>783
湯川博士は有名な学者兄弟であり、父は京都帝国大学教授。

787 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:11:34.18 ID:rDRPFtiq0.net
>>781
>さて、何が言いたいのやら。

書いたとおり、お前の論では証明できないものがあるという話だが?
大多数が坊さんが適当につけたんだろ?
数値がどうとか以前の話だよ。
お前はどうやって自説を証明するんだ?

>ネットで拾った根拠のあやふやな文章で勝ち誇ってる?

お前に提示したものは別の例なんだが、読めなかったのか?w

788 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:13:48.63 ID:MlDqQBis0.net
こんな記事を書きながら自分の家ではDV事件起こす
朝日の記者にはヘドが出るわ

789 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:14:41.69 ID:dDCnrk220.net
>>786
もちろんそれはだれでも知っている著名な事実だけど、
湯川が研究を続けられたのには、
夫人の実家の多大な経済的援助が大いに寄与したのもまぎれもない事実
(だから夫人は夫君のノーベル賞受賞後、
夫君をさしおいて態度が大きいなどと、心ない陰口をたたかれた)
そして湯川が婿養子であったのもまぎれもない事実

790 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:14:44.42 ID:rDRPFtiq0.net
>>784
等親とか法で使用されている以上、変化はしたが消滅したとは言えないのでは?
消滅したというのなら、財産の管理や相続も含めて変えないとなあ。
同じ規範に従わなくてもいいのだろ?
妻は別姓の夫の財産を管理及び利用、相続はできないとかさw

791 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:15:02.17 ID:mtjRxScO0.net
シナ人思考の奴らが主張しているんだろう。

792 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:16:21.12 ID:QJoVBkzGO.net
>>782欧米は、ミドルネーム。中韓は儒教の部外婚の父系血縁社会。「同姓娶らず、異姓養わず」結婚する場合は違う父系から、養子を貰う時は同じ父系から。婿養子は近親相姦として絶対嫌う。養子を違う父系から貰う事でも問題なのに弟妹婚等近親相姦そのものだと。

793 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:16:56.23 ID:GhPHni7f0.net
夫婦同氏でなくてよいことにするなら
もはや氏に意味を持たせる必要も無い
もう氏も名も自由に変えられるようにすればいいと思う
マイナンバーがあるんだから氏も名も自由選択でよい

794 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:19:03.26 ID:bXroqfAI0.net
>>790
財産の所有の主体は個人だから、妻には夫の借金を返す義務はないし、
夫にも妻の借金を返す義務はないだろ。相続法の規定はとくに、
遺留分に関する規定は私は変えたほうが良いと思っているが、別の問題だ。

795 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:19:52.60 ID:Xb/z/3QQ0.net
何のために事実婚があるんですかぁ?
アカヒはさっさと無くなってしまえ

796 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:22:00.42 ID:bhQXQV8A0.net
選択的夫婦別姓は、本人の希望だが、
こ、ど、も、はどうするんだと、小一時間。
日本では、親子の性が違うという文化がない、元々そういう文化圏とは違う。

職務に支障がない範囲で、旧姓使用を可能にすればよいだけ。
戸籍問題とは、切り離して考えないと、日本社会、家族社会、村社会、こういったものが被る影響は甚大だと気づけよ!!

797 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:22:24.46 ID:PbmYgNuD0.net
ネトウヨは他人に口出しすんな

798 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:22:52.61 ID:Fnbw//Bq0.net
>>756

だから背番号制
番号があまり長いと覚えられない可能性はある

799 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:22:57.46 ID:RfSfExMe0.net
ほとんどの日本人が別姓を望んでいないんだろ?

いつも思うけどなんでこんな一部の人間の意見だけが正しいみたいなゆがんだ報道ばかりしてんだよ?

朝日新聞は。

本当にテロリストだよな?

800 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:23:04.19 ID:rDRPFtiq0.net
>>794
別の問題にするなよ。
日本の苗字文化と財産は歴史的に結合していたものなのだから。
お前が個人主義を謳うのならば徹底しろよw

801 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:23:29.78 ID:loUkHG2V0.net
>>793
賛成。

802 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:23:39.67 ID:bXroqfAI0.net
>>796
子供の姓が父母のどちらかの姓と違っていても、何も問題はないだろ?
親子の姓が違っていていいという文化が生じるだけ。

803 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:23:42.36 ID:cwd9DToe0.net
夫婦別姓論者に欠けてるのは家族の扱い
苗字は家族名
家族名をないがしろにしてる事をどう考えてんだよ?
子供の苗字はどうすんだよ?
自分勝手な理屈だろ

804 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:24:37.80 ID:bXroqfAI0.net
>>800
その財産の帰属先としてのイエってのは、戦後の家族法改正でなくなったんだってば。

805 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:25:30.62 ID:dDCnrk220.net
>>803
子どもの姓の現行案は法務省サイトの選択的夫婦別氏制度ページの
Q&Aにある

806 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:26:42.59 ID:Fnbw//Bq0.net
>>48
母ちゃん「今の苗字が嫌いなら好きなのに変えていいんだよ。」

807 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:27:04.03 ID:aJ9E6ios0.net
>>1
>旧姓は親から授かった姓

夫婦別姓を主張してる人って「個」が大事なんだろ?

親から自動的に付けられた姓より、
自分で『選んだ』伴侶の姓になるほうが、
よほど個人の選択度が高いと思いますけどねー

808 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:27:51.80 ID:wN0+shFnO.net
>>787
坊主が鼻ほじりながらということが本旨であるはずがなく、大多数の庶民に苗字は無かったという意味なんだが何か?
日本語のニュアンスは大丈夫かな。証明出来ないことを要求されていっぱいいっぱいなのか。
しかし、さっきも書いたが、江戸時代に庶民に苗字が仮にあったとして、それを大事にしたいなら、今は逆に選択的夫婦別姓によって姓を引き継ぐことが伝統を守ることになると言っている訳。

809 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:28:00.57 ID:G71LnIEH0.net
 
将来的に経済家畜国民の繁殖は
認識ナンバーの照合により計画的に迅速に行われる
 

810 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:28:13.42 ID:WKUw/zGT0.net
日本人が大切にするのは血だよ。
血が無理になった、その場合は、養子を入れてその血をシンボライズした
家名っていうものに置き換えてるわけ。
依って、家名を引き継がないってことはこれまでの血を
否定することなんだよね。だから反対するわけさ。
日本とは天皇だから、それが一応(?)、血を継承している以上は
国民もそれに倣うわけ。
それが受け入れられないということは、日本を否定してることにもなる。
だったら、出て行けと。

811 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:28:27.88 ID:uXZPXmkH0.net
戸籍制度を守ろう

812 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:28:40.72 ID:XkZr5dJu0.net
>>792
> >>782欧米は、ミドルネーム

各国の事情を調べましょう。
国によってミドルネーム、同姓、別姓がある。
パターンいろいろあるけど、
姓を変える選択はかならずある。

813 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:29:12.10 ID:hLjSOte30.net
>>810
日本とは天皇だから

??

814 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:29:17.17 ID:bXroqfAI0.net
慣習のレベルで直系のイエの概念が一番残っているのは、
葬儀とか墓とかその関係だって言われるが、
これももう廃れてきてるからどうでもいいだろ。
そもそも死ぬときに出家したことにして戒名をつけるが、
イエの継承者に祭祀の義務があるとか、滅茶苦茶な制度だし。

815 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:29:34.91 ID:rDRPFtiq0.net
>>804
だからさ、もっと徹底した主張をしたら?
等親絡みのものもさ。

816 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:30:14.30 ID:bXroqfAI0.net
>>810
そんなお前の個人的思い込みを一般化して押し付けられても困るわw

817 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:30:32.75 ID:1wMt5pA80.net
>>805
別姓を望んでまで姓にこだわる人は、子供が何人いてもどちらかの姓に揃えなきゃならないのはOKなもん?
夫婦同姓のルールには従いたくないけど、兄弟の姓を統一のルールには従えるの?
また不平等だなんだのと法律変えろと言ってくるんじゃないの?

818 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:30:53.92 ID:loUkHG2V0.net
>>814
いや、ほんとそういう糞習慣早くなくなってほしいわ。
誰得なんだよ。

819 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:30:54.72 ID:eu+p/63w0.net
名前と夫の苗字との相性が悪かったりするとかわいそうだし、もっと自由でいいと思うんだよな。
うちの職場にも、自己紹介のたびに「変な名前ですけど結婚してこうなっちゃったんです」って毎回説明してる女の子がいる。

820 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:30:55.18 ID:Fnbw//Bq0.net
>>807よほど個人の選択度が高いと思いますけどねー

だんだん変わると思うよ
別姓が普通の選択肢として全く違和感なくなるのは意外と早いと思う
いつまでも古臭いままであるわけがない

821 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:30:56.60 ID:bXroqfAI0.net
>>815
何言ってんだか分からんが、したいんならお前がしろよ。

822 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:31:52.70 ID:WKUw/zGT0.net
>>813
そうだよ。
ぜんぜん ?? ではないけどね。
それだけ、伝統があるって事だよ。
誇りに思わないの? 海外で暮らしたことある?
海外の人間が日本人を尊敬するのはそこだぞ。
ただし、チョンは除くw

823 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:32:10.88 ID:rDRPFtiq0.net
>>808
>坊主が鼻ほじりながらということが本旨であるはずがなく

誰もそこを争点にはしてない。
日本語理解できないのか?

>今は逆に選択的夫婦別姓によって姓を引き継ぐことが伝統を守ることになると言っている訳。

子供が一人以下の時にはどちらかの苗字が消滅あるいは両方消滅するよね。
つまり、その言い分は意味がない。

824 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:32:15.11 ID:80rUBpwz0.net
夫と妻の旧姓を混ぜて新しい苗字にしたら楽しそう
武田さんと佐藤さんなら武籐さんとか

825 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:32:20.56 ID:cwd9DToe0.net
>>793
氏が不要だろ
苗字同じに出来ないなら家族名はなし
下の名前だけでイイだろ

夫婦別姓ではなく姓の意味を持たなくなる事により廃止する選択肢を与えればイイだろ

826 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:32:31.89 ID:gjO+xXns0.net
旧姓使用が広がる?


また捏造報道かよ

827 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:33:05.87 ID:QJoVBkzGO.net
>>812ヒラリークリントンが代表的ですが!ヒラリー・ロンダム・クリントン。弁護士時代にミドルネームを使っていたけど。ナッツリターン事件のドラ娘の横暴が説明出来る?

828 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:33:07.36 ID:fX0+GJp4O.net
文化を破壊するのは紛争の火種になるだけ

名字が変わっても呼び方は「愛称」として残れば問題ない

つまり自然に「愛称呼称」が根付けばいいだけの話

829 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:33:08.09 ID:Fnbw//Bq0.net
天皇家には苗字がない

830 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:33:21.13 ID:LeM7ZoM10.net
職場で旧姓を使うのは問題ないけど
それ以外で別姓にするとか、子供の事は何も考えてねえな

831 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:34:06.39 ID:rDRPFtiq0.net
>>821
>したいんならお前がしろよ。

俺に対する批判になっていないが?
「お前にできんのか」と同列かそれ以下だね。

832 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:34:18.68 ID:HTq1Rugw0.net
また40歳以下のゆとり世代か!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

833 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:34:31.77 ID:5OsC2abG0.net
夫婦別姓で一番困るのは子供

834 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:34:35.57 ID:r47+3tzV0.net
別姓だと子供はどちらになるんだ?

835 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:34:39.08 ID:uB9G9xsz0.net
>>3
それは、全面的に別姓にする場合の話だろ
歴史の流れからいえば、全面的別姓から全面的同姓、さらに同姓原則で選択式別姓許容なんだろう

836 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:34:53.78 ID:Fnbw//Bq0.net
夫婦別姓で子供に何の障害があるんかね

837 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:35:07.12 ID:vnGsKWh90.net
公立の教師にキャリアねぇ…

838 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:35:13.44 ID:bXroqfAI0.net
>>825
そうだね。姓っていうのは近代以前の時代の家族制度の残滓だから、
なくしてしまってもいいかもね。

839 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:35:54.88 ID:WDhmfaMR0.net
結婚してないと思ったら、不倫の慰謝料請求が突然くるかもしれない

840 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:36:08.53 ID:HTq1Rugw0.net
>>830
問題あるわ
ゆとり?ラインやってるかやってないかで判断するわ

841 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:36:24.73 ID:XkZr5dJu0.net
>>817

今よく出てる例は仕事のキャリアとか、
子供は問題おいといていいと思う。

842 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:36:49.53 ID:I/U+XN770.net
夫婦別姓は子供が地獄だろうね
東国原(そのまんま東)が可愛そうな幼少時代を過ごしたね
姓は1つがいいのでないだろうか

843 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:36:58.67 ID:hLjSOte30.net
>>822
日本=天皇
これにより尊敬される日本人
理解できない奴はチョン

お前何時代の憲兵隊だ?(笑)

844 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:37:28.11 ID:e70ckSzF0.net
アサヒだからチョソ風に名乗らせようと必死的な。

845 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:38:01.69 ID:1wMt5pA80.net
>>841
置いといて法改正するつもり?それは無理なんじゃないかな。

846 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:38:23.36 ID:bXroqfAI0.net
何で夫婦別姓だと子供が地獄になるんだよ。妄想だろうがw

847 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:39:06.26 ID:loUkHG2V0.net
>>836
何も問題していないないよね。
俺は子供の頃、母親が途中で苗字変わったということを知って、かわいそうだなって思った。

848 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:39:20.89 ID:bXroqfAI0.net
>>843
そんな馬鹿げた理由で尊敬されても困るわなw

849 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:39:31.96 ID:cp+D8bD10.net
夫婦別姓大賛成

850 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:40:12.42 ID:Fnbw//Bq0.net
>>842
だからいつまでも大昔の因習を引きずって個人の事情に一々後ろ指刺す人って
どんだけ教養レベルが低い人たちの集まりかと思う

851 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:40:38.57 ID:HTq1Rugw0.net
なら事実婚でいいだろ
マイノリティを大切にしすぎなんだよ
ほかのまともなのが迷惑だわ
手当だ行政の手続きだの法律守ってないんだから我慢するならいいけど
それもよこせだからな
ならお前が改正しろや!

852 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:40:51.62 ID:XkZr5dJu0.net
>>827

ミドルも選べるし、旧姓も選べる。
州によって違う選択もある。

韓国は選べるか?

853 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:41:09.28 ID:oba86T1J0.net
よくわかんないけど推進している面子を見る限り反対するのが正解っぽい

854 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:41:19.18 ID:BezMaBpQ0.net
>>848
だな
ちょっとここまでこじらせてる患者見ると引くわ
こんなん親戚にいたら鼻ツマミもんだわ

855 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:42:05.01 ID:MAV9A1V00.net
だからコテハン方式でいいじゃん。
公式にコテハン登録させてそれつかわせりゃいい。
同じこと。

856 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:42:30.87 ID:Fnbw//Bq0.net
>>847
気に入らない結婚生活を涙流して子供のために我慢するのが好きなんだな

857 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:42:37.99 ID:l2OKmSmW0.net
夫婦別姓はアジア標準だから日本も合わせればいいじゃん

858 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:42:42.05 ID:9sMzBxau0.net
選択的複数配偶者とセットでよくね?
どう考えても貧富の差を埋めるには、江戸時代以前のこれに戻すのが一番いい
金持ち男がハレムなら少子化解決になるし、女のヒモでもダメオが助かるだろ

859 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:42:59.70 ID:bXroqfAI0.net
>>851
家族の一体感のために同姓であることが必要だって思う奴は
同姓を選択すれば良いんだから、何も問題ないだろ。

860 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:43:07.59 ID:wN0+shFnO.net
>>823
お前の日本語は理解しかねるね。
子供が二人のときは両方引き継げるから意味があるんだが。

思うんだが、選択的夫婦別姓は、そうしたい者だけ別姓を選択出来る制度なわけで、他人に同姓を強要する意味が分からない。
日本の伝統とか言い出す奴にしたって、逆に日本の歴史を勉強したことあるのかと。
日本の将来を心配したこともないんだろう。

861 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:43:11.80 ID:grWTeyOi0.net
日本人女性と在日韓国人男性の内縁関係て多そうだ、犯罪者でよくあるパターン
日本人女性が鈴木で在日韓国人が金とか
こういう内縁夫婦は結婚したら夫婦別姓にするだろう、表向きは通名使うから鈴木姓にして

862 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:43:28.56 ID:il5hMfNS0.net
まあ、別に夫婦別姓でもいいと思うけど子供の姓はどうするか前もって決めさせたほうが
いいだろうな。年取ってやっとできたとかだと結構もめる原因になりそうだし

863 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:44:28.01 ID:YT5Vw3a+0.net
>>860
法務省案では子供が複数いても兄弟の姓は父母のどちらか片方の姓に統一しなきゃいけないみたいだけど?

864 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:44:30.05 ID:XkZr5dJu0.net
>>851
> なら事実婚でいいだろ

いいけど、今度は事実婚を法律婚と近いレベルの保証をくれろという議論になるよ

865 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:44:47.48 ID:BhP/Jjio0.net
ここのスレはバカアホばかり。
旧姓と言うより、仕事の名刺も業績も できる女は旧姓で知られてるんだよ。ネットの検索でも
そっちで出てくる。
だから、名前変えたくないだけ。
想像力ないやつばかり。

866 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:44:53.97 ID:QJoVBkzGO.net
>>852中韓と欧米の夫婦別姓の違いを理解している?これをゴチャ混ぜしている連中がいるけど。福島瑞穂みたいに別姓を認めないから遅れいる事を平然と言っているけど。

867 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:45:16.89 ID:bXroqfAI0.net
夫婦で意見が一致しなかったときは、
男の子は父親の姓、女の子は母親の姓とか
その逆とか決めとけばいいだろ。

868 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:45:36.92 ID:dDCnrk220.net
>>807
別姓(選択的別姓制度における)希望の人は、
個が大事とか、親から継承した姓が大事とかいうより
(親から継承した姓が大事というのは家付き娘の一部にはいるが
今では少数派だろう)
改姓にまつわる面倒や不便を回避したいというのが先
職場や仕事で旧姓使用可能な場合でも、
戸籍や住民登録など公文書はすべて新姓でなくてはならない
旅券などは旧姓併記も場合によっては許可されるが、
旧姓で仕事の実績などが集積されていたり、有名人だったりしないと不可

私自身が仕事名(旧姓ではないが)と戸籍名を使い分けているので
その不便さは理解できる
まあ仕事名と戸籍名を使い分けていると、あまり良くない仕事をしてしまい
酷評された場合など、戸籍名しか知らない友人知人にはそれが知られないので
その点はラッキーだけど、こんなのはメリットといっても
あまり好ましくはない

869 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:45:43.87 ID:yJlK1P9J0.net
結局何も変わらず終わりそう

870 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:46:16.03 ID:0Td6beIU0.net
別に強制じゃあないんだからいいんじゃない
変えたくない人だけ変えない それだけ
そこんちの子供がどうなろうとお節介というもんだろ

871 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:46:17.34 ID:LeM7ZoM10.net
>>840
職場で呼び名が変わって困らないとか、無職はお気楽でよろしいですな

872 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:47:05.45 ID:NlH4C31sO.net
別姓なら相続もすべきでないな

873 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:47:24.42 ID:uPBkuHcW0.net
カオルとかヒロミとか女みたいな名前の人が同名同士で恋愛したら、結婚すると厄介だよね。
戸籍上区別しやすくするには名を変えないとなんない。
結婚で全くの同姓同名になったら、役所も取り扱いに混乱するでしょ。
同じ書類を重複して用意したと勘違いして片一方廃棄してしまったりしかねない。
カオルさん同士で恋愛しても問題ないように別姓の仕組みを用意すべきじゃないかな。

874 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:47:37.70 ID:ToVqq9g70.net
ホントに出来る女なら姓変えてもそんな影響しないと思う
クライアントには抜かりなく姓が変わりましたって連絡するだろうし

875 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:48:37.57 ID:2EIiRTcq0.net
だから、何回も言うように、これは移民社会、多民族社会への踏み絵なんだよ
外人の男が日本の女を捕まえやすくするためってこと
李とか、クリントンとかの男と結婚する際に、女が躊躇しちゃうでしょ、ってこと
戸籍も廃止して、その人の過去を調べることもできませんと

876 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:48:49.50 ID:MAV9A1V00.net
家族の一体感とかどうでもいいから命名規則を変えるな。
命名規則は一つの例外もなく徹底すれば便利なのであって、
選択的夫婦別姓みたいなことをやったら意味がなくなる。
夫婦別姓にするのであれば、一生名字不変で、
結婚しても離婚しても養子縁組しても同解消しても、
親から受け継いだ名字を一生背負え。
ハンパな規則は不便なだけだ。

877 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:50:01.79 ID:Fnbw//Bq0.net
姓が一緒でないと一体感が作れない家族なんかインチキ家族だろ

878 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:50:24.47 ID:bXroqfAI0.net
>>872
今の民法でも、女性が結婚して別の姓になっても相続権を失ったりしないが?

879 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:50:42.79 ID:HVIKl8AC0.net
朝日新聞の記事が他新聞と比べて一番まともなのはもうわかったであろう。
日本人はマスコミの煽りに乗りやすいので、正確な社説が必要になるのだ。
はっきり言って、朝日以外の軽薄なマスコミは全く信用することができない。
売り上げでは読売が朝日を抜いたと言うが、部数が多ければいいのでない。
国家政策は国民の意識が反映するわけだから、それを啓蒙する新聞は重要だ。
機を見るに敏な産経新聞などは、右傾化傾向のある日本の若者を煽っている。
関係筋からの情報によると、9条を改悪して隣国への侵略を可能にしたいらしい。
なんでもかんでも、社民党は悪いというような世論があるが護憲は大切である。
のんびりした日本は平和憲法に象徴される世界でも希な非戦の経済大国である。
でたらめな論理で自衛隊の海外活動を容認し、軍事国家になる傾向は残念だ。
不安を鎮めるべく、政府のプロパガンダを流している朝日以外のマスコミを
買い被ると、判断を誤ることになるので、朝日以外の新聞を読んではならない。
運悪く巨人ファンになってしまった人はスポーツ報知をとり、社会・政治などの
動向は朝日新聞を通じて知るべきで、そうしないと日本が何をすべきかを誤る。
推奨すべきは朝日新聞の購読で、それ以外のいい加減な新聞を読んではならない。
進学志望者などは、朝日新聞を読むのが合格への最も近道でもあるのだ。

880 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:50:47.87 ID:cwd9DToe0.net
法律上別姓は認めてないんだ
違法なのは夫婦別姓

違憲判断?
するわけねえだろ
血統主義に基づいて成り立つ戸籍法を否定する事になる

外国人は生活保護対象とはならないと判断した司法だからな
法律に書かれてると結論づける
国民に等しく与えてる制度であり、不利益は制度によるものではなく秩序から外れた生き方により生じたものであり自由の定義に当てはまらないとされるだけ

司法は判例に影響したり大掛かりな法改正に絡む理屈は潰すのみ

立法が戸籍制度廃止含めた見直しをしない限り無理
てゆーか、ほっとけでイイだろ
大した不利益にならんし

881 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:52:23.36 ID:5Pg05+2k0.net
どっちでもいいだろこんなの

882 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:52:36.96 ID:2EIiRTcq0.net
>>865
そういうのは表の理由だわな
裏にはもっと大きな計画がある
国連が絡むっていうのはそういうこと

883 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:52:53.17 ID:XkZr5dJu0.net
>>866

知っている。

私が言いたいのは、
日本、韓国、タイは別姓選択できない
その他はパターンいろいろだがみんな選べる。

今議論してる日本の選択制は欧米に近い。
あなたが
大好きな韓国は選べない。
因み中国は今選べる。

884 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:53:04.24 ID:bXroqfAI0.net
>>877
親子とか兄弟の情が、姓が同じか違うかで変わるってことはないだろうな。
遠い親戚なんかだったら、同じ姓かどうかで意識が多少変わるかもしれないが。

885 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:53:50.77 ID:ToVqq9g70.net
>>876
あーなるほど
命名規則が徹底させていれば名前だけでデータ(関係性)が読みやすくなるよな

886 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:54:27.04 ID:grWTeyOi0.net
夫婦別姓ということは相手の苗字にはなりたくない、相手の家には入りたくないって意味もあるから、先祖からのお墓にも入りたくないだろう。
そんなやつは遺産相続も放棄しろよ

887 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:55:17.52 ID:jtQwGgUu0.net
職業名としての使用を認めろっていう訴えだからなあ
民法の是非が争点ってわけじゃないし、職業名まで禁止することに公益があるとは思われない

大法廷、職業名と言うことなら認めるべきって方向じゃないのかな?

888 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:56:02.94 ID:bXroqfAI0.net
>>885
鈴木とか佐々木とか沢山いすぎて関係性なんて読み取れねーじゃん。
職場に鈴木って男と、鈴木って女がいたら、夫婦だろうと思うのか?w

889 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:56:59.06 ID:K0ITalU/0.net
>>1
>旧姓使用
>朝日新聞

はいw
朝鮮文化の普及ねw

(朝鮮人の女性は結婚後も男性の姓を名乗ることができない)

890 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:57:19.54 ID:grWTeyOi0.net
日本的な「家」の制度が嫌いなんだろ
夫婦別姓賛成派のメンツはそんなやつらばっかり
日本を壊そうとする魂胆ミエミエ

891 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:59:02.26 ID:1FONcawy0.net
創氏改名の創氏って、実は半島で夫婦同姓を導入したことだからなw

892 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:59:23.81 ID:GmSMwdSXO.net
旦那が見事なチョン顔でワロタ

893 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:59:25.52 ID:bUIYBmSl0.net
権利義務関係に影響が出ない範囲なら旧姓利用は全く問題ないと思うけどねぇ。
苗字の変更その他でも重複しないようにするためのマイナンバーでもあるんだし。

894 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:59:36.83 ID:QJoVBkzGO.net
>>883オレは、中韓の部外婚父系血縁社会大反対。ナッツリターン事件みたいな血縁が幅利かす社会大反対。ところが、夫婦別姓推進者は、それを実行したい連中がたくさんいる事実無視?

895 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:00:53.47 ID:2EIiRTcq0.net
旧姓を使い続けたいとか、旧姓のままなら離婚がしやすい、旧姓のままなら結婚してないとばれちゃう、みたいな、
女の浅はかな願いを利用して(女は踊りやすいバカ)、裏では日本の文化、民族の解体計画
これがわからない奴はアホ

896 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:01:06.31 ID:2Jf1Ty3D0.net
もう夫婦でやってる店とか別性使ってるとこ多いしな

897 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:02:09.39 ID:bXroqfAI0.net
>>895
お前が妄想症のキチガイだってだけだろw

898 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:02:22.90 ID:MAV9A1V00.net
>>888
馬鹿には解らない命名規則の問題。

現状:家族で名字が共通(「××一家」と言える)。
支那朝鮮の伝統の姓:父から受け継ぎ一生不変。血統を表す。

さて、選択的夫婦別姓を認めたら、名字は何を表す?
夫婦別姓の場合、一家をどう呼ぶ?
問題をシステマチックに考えられない馬鹿が夫婦別姓に賛成するのさ('`)

899 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:02:38.90 ID:lZD4Jek+0.net
これは夫婦別姓になるなあ
時代の流れかな

これは仕方がないんじゃないかな

900 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:03:29.76 ID:QJoVBkzGO.net
>>883書き忘れから書くが、中国で婿養子が社会的に認知されている?中国は韓国と同じですが!

901 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:04:56.16 ID:2EIiRTcq0.net
>>297
2008年に韓国では戸籍制度が廃止され、あらたな家族関係登録制度が始まった
これと非常に関係があるってこと
要求してるのは日本国内からではない

902 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:05:02.29 ID:VWlqwNoe0.net
日本人も外国人同様に通名の使える範囲が広がればいい

903 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:06:12.48 ID:SOIJtkLC0.net
夫婦別姓論者にも血縁主義者と、
個人主義者がいるからな。
全く別。
まあ選択させれば丁度良くなるだろ

904 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:06:36.68 ID:z/mdsCz10.net
俺も夫婦別姓には反対だな
ただ、ほとんどが男性方の姓になるってのは不平等だろ
結婚して役所に婚姻届を出すときに、抽選でどちらかの姓になるようにすればいい
日本全国平均で、男女半々になるようにしてさ
ま、つまりこれから結婚する人は、ほとんど女性方の姓に変わることになるけどね

905 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:07:18.09 ID:2EIiRTcq0.net
ちなみに韓国では本籍地という概念がなくなった

>2008年1月1日に戸籍制度は廃止され、それまでの戸主を中心とした家族中心の制度から個人を中心とした制度に改められました。そしてそれまでの戸籍謄本にかわり個人別に家族関係登録簿が作成され、家族関係登録簿に沿った個人別の証明書が発行されることとなりました。
>それに伴い本籍地という概念もなくなり、本籍地に相当するものとして登録基準地というのが設けられました。

ちなみに個人主義に変えれば出生率が上がるというのは嘘
韓国は7年経ってもまったく出世率はあがっていない

906 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:08:29.45 ID:2EIiRTcq0.net
>>902
外国人が要求してんだもんな
帰化が戸籍制度でばれるのが嫌なんだよ

907 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:09:40.18 ID:bTkOaCbT0.net
悪いこと考えてるやつがいなければ姓名なんかなんでもいんだけどな本当は

908 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:09:59.43 ID:XkZr5dJu0.net
>>894

韓国、日本、タイは同姓
中国は別姓
欧米は選択による別姓、同姓、ミドルネーム

日本今議論しているのは欧米タイプ。

「夫婦別姓推進者は血縁社会を実行したい」
どうやってこの結論に導いたか教えて下さい。欧米タイプは血縁重視か?

909 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:10:47.28 ID:2EIiRTcq0.net
こいつらの本丸は戸籍法
戸籍を調べられることをやめさせたいだけ
きたる多民族社会への布石としてな

910 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:11:08.69 ID:mtYp8rJy0.net
理解のない旦那が悪いよな。旦那が苗字変えればすむのに。夫婦の問題を持ち込むなよ。

911 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:11:17.23 ID:z/mdsCz10.net
選択的夫婦別姓を否定していいのは、男でも姓が変わっても構わないと思ってる奴だけだ
そして結婚する予定のない奴は黙ってろ

912 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:11:47.51 ID:bXroqfAI0.net
日本の本籍地って制度も、もう止めたほうがいいよね。あれ、意味無いもん。

913 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:12:06.95 ID:ZG9Rrfi20.net
いかに抵抗したかに見せかけるのが自民党の仕事。

914 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:13:39.15 ID:LTAtIpA/0.net
>>1
夫婦別姓主義者の目的って、日本の家庭や子人制度を破壊するのが目的なんでしょ

915 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:13:43.30 ID:dDCnrk220.net
>>905
まあ日本も本籍地は今やほとんど有名無実になっているけどね
皇居やTDLの住所を本籍地にしている人も多いというし、
戸籍謄本や抄本の写しが欲しい場合は
本籍地を皇居にしていれば千代田区役所、
TDLなら浦安市役所に行けばいいだけなので問題無し
会社提出書類などでも本籍地を番地まで書かせるケースは稀少で、
書かせたとしてもせいぜい都道府県までになっているし
今では閲覧絶対禁止の壬申戸籍の時代と違って、
本籍地はもうあまり意味が無い

916 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:13:45.85 ID:2EIiRTcq0.net
>>912
あるよ、バカ
ちゃんと戸籍を辿れば、どこの馬の骨だか知らんやつかはわかるんだよ
もっと辿れば、平民どうかもわかるしな
これが部落が加わってる理由の一つ

917 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:15:37.23 ID:2EIiRTcq0.net
>>915
皇居を本籍地にしてる奴には、娘は嫁にやれんな
外人同士仲良く結婚してなさい
今でも、興信所は金持ちの必至ですよ
それが嫌なんだけどね

918 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:17:57.05 ID:MAV9A1V00.net
>>908
じゃあさあ、強制的に出生時の名字と個人名を一体化して新たな個人名にしたらどうだ?
つまり、現在福島瑞穂は強制的に福島福島瑞穂になる。
次に海渡雄一と結婚したら海渡福島瑞穂になる。
これなら名字は現状と同じ、
ミドルネームは一生不変に
できるぞ。

919 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:18:01.49 ID:WUFHApah0.net
>>1
朝日新聞らしい気持ち悪い記事だな
そういう懇願してる女性も
日本の文化壊すな破壊するなよ気持ち悪い
日本の文化壊すキモイ日本女性は帰れ

920 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:18:03.79 ID:QJoVBkzGO.net
>>908韓国は中国同様に別姓なんですが!別姓推進者は福島瑞穂みたいに別姓を社会の進歩言って婿養子を認めない中韓の事を無視してましが!この話はミドルネームを認めただけで終了ですが!

921 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:18:15.14 ID:bXroqfAI0.net
>>916
そんなもん、調べる意味がねーだろ、馬鹿w

922 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:18:22.61 ID:jtQwGgUu0.net
俺の家は士族だ
みんなが平民だとは思うなよ

923 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:19:01.59 ID:dDCnrk220.net
>>916
昔は第三者でも戸籍の閲覧が可能だったが、
今は閲覧には本人確認が必要
それに、平民や新平民かどうかは壬申戸籍でないとわからない
壬申戸籍は今は絶対閲覧禁止で、研究者でも不可能
研究者が閲覧許可を求めているが駄目

仰るように壬申戸籍閲覧絶対不可となった主な理由は被差別部落差別
昔ニュースになった部落地名一覧みたいなものは今なお地下で出回っているが、
あれがどこまで本当かは証明されていないから
あの手の書物の信憑性を当てにすると間違える

924 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:19:35.61 ID:l6RfTR4u0.net
会社内でもいちいち名前訂正すんのがめんどいから
旧姓のままで仕事してる人結構いるよ
特に問題はないわ
給与とか法的な手続きは結婚した方の名前でやってる

925 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:19:46.10 ID:bXroqfAI0.net
>>917
お前が娘を嫁にやれんと言っても、娘がそいつと結婚するといったら、
止める権利なんてねーんだよ、アナクロ野郎w

926 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:20:40.57 ID:lZD4Jek+0.net
本籍地は必要でしょ
辿ればどこのどういう家の生まれかわかる

本籍地は必要

927 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:21:53.34 ID:jtQwGgUu0.net
職業名訴訟なのにわざわざ夫婦別姓の議論に持って行こうとしてるのは朝日の誘導記事
それに乗せられて別姓論議に熱中している阿呆のネトウヨ

928 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:22:36.45 ID:2EIiRTcq0.net
>>923
台帳がある限りわかるやつにはわかる
公務員とか警察とか

929 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:23:31.65 ID:bXroqfAI0.net
>>928
それ外部に漏らすと特定機密何とか法違反にはならんのか?

930 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:23:47.09 ID:dDCnrk220.net
>>926
しかし本籍地は移動させることができる
結婚や就職などの転居を機に本籍地を変更する人は多いと思う
もちろん本籍地を移動させても、産まれた時からの戸籍を全部
集めれば、出生時の本籍地は判明するが、
そもそもそれをやるのは本人が相続の時などだけで、
第三者が全部集めるなんてのは無理

931 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:23:50.87 ID:2EIiRTcq0.net
>>925
親の反対する男と結婚するような娘はそれなりの家柄
ちゃんとした家柄の娘はそんなことはしない
残念でした

932 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:25:23.17 ID:Fnbw//Bq0.net
>>931
もしかして凄い年寄り?

933 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:25:29.68 ID:Qa+dNru60.net
旧姓はあだ名扱いで良いだろ

934 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:26:17.49 ID:jwUa45aZ0.net
>>886
そもそも結婚した相手の家の相続には関係ないんだが
夫家の相続は夫のみで嫁は相続権はない
妻家の相続は妻のみで、その旦那には相続権はない

935 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:28:41.72 ID:lZD4Jek+0.net
>>930
調べる気になりゃ調べられるんだよ
それが重要
本籍地なくすとそれが難しくなる

936 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:28:52.47 ID:XkZr5dJu0.net
>>920

本当に中韓大好きだね。いちいち中韓と比べないと気がすまない?

まず、中国は選択制、韓国は別姓、中韓と一括りは間違い。
婿養子は戸籍制度が必要で、世界で戸籍制度があるのは日本だけ。

別姓で婿養子制度がない国は、世界で中韓を含め200国くらいある。

937 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:28:58.50 ID:bXroqfAI0.net
>>931
全然そんなこと無いよ。調べてごらんよ。

938 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:29:59.53 ID:2EIiRTcq0.net
>>929
公安とかが調べる場合に都合が悪くなければいいんじゃね?
さすがに、平民とかどうかを調べるのは興信所には無理だろうし

939 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:30:06.91 ID:WUFHApah0.net
>>1
朝日新聞はそうやって自分の価値観で物事語るなよ
朝日新聞って本当に反省してないな
自分の考えてる価値観が絶対正しいと思っちゃう
他人に価値観強要するキチガイ新聞
日本の女性も日本の文化壊すな平和や文化の破壊者め

940 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:30:13.09 ID:bXroqfAI0.net
>>934
ただし、配偶者が死んだときには相続権あるわな。

941 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:32:02.75 ID:2EIiRTcq0.net
>>930
結婚するときに戸籍ぐらいは調べます
さすがに平民かどうかはわからん世の中にはなったかもしれないが、
外人とか×がついてるかとかすぐわかるから

942 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:32:08.09 ID:2Jf1Ty3D0.net
別姓でも墓に入るときは旦那の苗字で○○家の墓になるんだぞ
違和感あるじゃんか。
それとも墓石に(○○)とか旧姓でも乗せるのか?w

943 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:32:12.23 ID:dasJqtQuO.net
朝日の意見は常に害悪だから、反対をすればおk

944 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:32:13.51 ID:lZD4Jek+0.net
>>930
それにねコロコロ本籍地移動しているのは
何らかの事情がある人って事で警戒できるのさ

945 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:32:14.40 ID:grWTeyOi0.net
夫婦別姓と旧姓使用は別の問題なのになんでいっしょくたに語ってるの朝日新聞さん
すごーく気持ち悪いんだけど

946 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:33:14.64 ID:WUFHApah0.net
npo法人ってこういう他人い強制する気持ち悪い組織ばっかだな
npo法人は人権ビジネス止めろよ気持ち悪い

947 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:33:42.00 ID:bXroqfAI0.net
>>942
墓なんてただの遺骨の置き場、嫌だったら散骨でも火葬場引取りでもいいだろ。

948 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:33:48.68 ID:jwUa45aZ0.net
>>940
それは配偶者の財産でしょ
先に配偶者が死んだら、その配偶者の親の財産は全く関係ない

949 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:34:07.83 ID:7v3JnHGj0.net
【政治】民主の「亡国3法案」 櫻井よしこ氏「参政権付与は国を誤るもの。人権侵害救済法案は新たな人権侵害が。夫婦別姓は家庭崩壊に」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267565896/

【政治】 民主党が政権取ると…「元慰安婦に賠償法案」「国歌国旗法見直し」「在日外国人に参政権」「人権救済機関」「夫婦別姓」?★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244256309/

【社会】 民主党の夫婦別姓政策、日本人と結婚する中国人女性に福音…日本姓を名乗る苦悩、なくなる★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254194823/

【政治】民主、共産、社民の野党3党が選択的夫婦別姓を認める民法改正案を参院に共同提出
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434099200/


61 :名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 02:28:22.18 ID:XKUQc4ZX0

民団/21世紀委員会

 同化的帰化政策のため、日本国籍を取得し、法的平等が実現されたからといって、
コリアンとしての民族的アイデンティティが保障されているわけではないので、
言語・歴史等コリアンとしての教育を受ける権利の保障や、雇用促進、文化振興策等、
日本籍コリアンとしてのアイデンティティが保障される総合的施策・制度が
作られなければならない。

 この点、「国籍取得特例法案」が民族姓を使用しての日本国籍取得を認めたことは、
当然のことと評価できる。しかし、日本国籍を取得すれば日本に戸籍がつくられるが、
夫婦別姓制度を認めていない現行日本法制下では在日コリアンにも夫婦同一姓にすることが
要求されることになるのではないかと憂慮されるところ、これは朝鮮(韓)民族の姓制度に
関する文化伝統に反するので、夫婦別姓の容認も検討されなければならない。

http://www.mindan.org/21c/kicho.htm

950 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:34:51.39 ID:D01dt5e80.net
別姓にしたければ結婚しなければいいだけでは?
事実婚で問題ないだろ

951 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:34:53.60 ID:iW5aIGVW0.net
町人でも商人は三井とかそういう苗字を名乗ってたよね

952 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:35:09.51 ID:2EIiRTcq0.net
相続とかもそうだわな
戸籍がなければ、金持ちの後妻さんとか、遺産を独り占めできるようになっちゃうわな
前妻の子供に渡さなきゃ

953 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:35:10.92 ID:QJoVBkzGO.net
>>936中韓は、儒教に基づいた部外婚父系血縁社会ですが。中韓で婿養子が社会的に認められてますか?婿養子の会社社長ザラにいますが、中韓にいます?

954 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:35:58.53 ID:VmDJ1+3n0.net
そもそも別姓じゃないと困るのは自己都合だろ

955 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:36:38.73 ID:jwUa45aZ0.net
>>942
わざわざ別姓にする人が、そんな墓には入らないだろw

956 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:37:49.82 ID:dDCnrk220.net
>>942
少子化でいわゆる一族の墓の維持ができにくくなっており
個人墓や永代供養墓希望者が増えているというから、
そのうち個人墓などが多数派になって、そんな問題も消えていくんじゃないの
一族の墓にいっしょに入りたい夫婦はもちろん同姓選択すれば良い話で

昔からの、寺に所属する形式の一族の墓は
維持費だけでもかかるし、
それと別に寺に支払うカネもバカにならない
若者の貧困化が問題になっているし、
あれを主体として考えるのは、もうそろそろ限界じゃなかろうか

957 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:37:57.62 ID:jtQwGgUu0.net
以前、遠縁のおばあちゃんが死んで身寄りが無かったもんだから親戚一同で相続した
自分のいまの戸籍と結婚前の除籍謄本、死んだ母親の生まれてから死ぬまでの戸籍、除籍謄本、
とっくの昔に死んだじいちゃんの戸籍と除籍
さいごのは田舎の役場で、めちゃくちゃ面倒だった
血縁関係の証明って、たいへんな騒ぎだったよ

俺の取り分は16分の1、マンション売ってたしか50万円くらいいただくことになったと思う

958 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:38:30.35 ID:bXroqfAI0.net
>>948
配偶者の親が先に死んで、次に配偶者が死んだ場合は、相続することになるだろ?

959 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:39:04.10 ID:XTMKnWQu0.net
>>952
戸籍全部事項が手っ取り早いというだけで、相続を証する公文書があればいい

960 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:39:58.18 ID:oZNSJmNy0.net
自由に改名できるようにしたらいい

961 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:40:12.09 ID:bXroqfAI0.net
>>956
「○○家の墓」的な墓の概念って、江戸時代になってできたんだってね。
もう変わっていい頃だと思うよ。

962 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:40:18.32 ID:jwUa45aZ0.net
>>958
それは、配偶者の財産を相続でしょ
配偶者の財産が何に由来するかは関係ない
一旦相続したなら、それは配偶者の財産

963 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:40:30.74 ID:RUqznQ6t0.net
フフ別姓を採用している先進国など、世界中探しても
どこにもないのに、なんでこんな制度を採用しようと
してるんだ?

964 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:41:29.02 ID:bXroqfAI0.net
>>957
マイナンバーが普及すれば検索一発さw

965 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:41:58.27 ID:XkZr5dJu0.net
>>953

中国は社会主義になって儒教を否定してる。
法的に婿養子はない。家族で全員奥さんの名前にするのはある。

韓国はしらん

966 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:42:13.24 ID:RUqznQ6t0.net
>>11
司法が違法だと判断すれば、違法状態を解消するのが
立法府の義務

お前、ちゃんと学校出たの?

967 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:42:41.36 ID:XTMKnWQu0.net
>>957
未だに昭和50年代の相続登記とかあるからな
またそういうのに限ってドラマみたいな関係図になるからめんどくさい

968 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:44:53.00 ID:guHKCv3f0.net
夫婦別姓にならないなら結婚しないだけだからいいよー。

969 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:45:22.44 ID:bRoeoB3l0.net
朝日不買は確実に広まっている。

970 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:46:38.94 ID:Ng4roUPZ0.net
女性は自分の親(戸籍)を捨て、夫の所へ移る(夫の戸籍に入る)
っていう昔の考えはもう廃れてるからねぇ
何か腹に入らない事があれば気軽に実家へ帰る
ウマが合わないと思えば気軽に離婚届に判を押す
それが今の日本のあり方と言ってしまえばそれまでだが…ねぇ

971 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:46:40.38 ID:lpT50vBD0.net
旧姓使用広がる?
どこで?
韓国や中国でか?

まぁ、日本の普通の四大出た女性で旧姓使用とか無茶苦茶少ないから。

972 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:46:44.09 ID:cwd9DToe0.net
>>926
他国でいう出生証明書というのがあればイイだろ
本籍は住所も旧住所のままだったりとかわかりにくい

973 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:47:41.55 ID:yhAcbJ2A0.net
夫婦別姓は、たとえて言うと

夫婦別姓は、正社員ではなく、派遣で
いつまでも、派遣で、正社員になれない人か?
本人が正社員になりたくないなら
話も別だが

974 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:48:37.57 ID:aU/jJl5A0.net
子供の名前はどっちにするんだ
裁判で争うのか

975 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:49:08.86 ID:XTMKnWQu0.net
>>970
その昔の人は、更に昔の女性は自分が無能力者となり夫の保護下に入るという日本のあり方を捨てた人々とも言える
なんにせよ時代が違う

976 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:50:40.13 ID:QJoVBkzGO.net
>>965社会的に婿養子が認知されている?中韓では、サザエさんが人気ないけど、その理由がマスオさんの存在。マスオは実質婿養子だから彼等の価値観に合わないから人気がない。

977 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:52:35.36 ID:lZD4Jek+0.net
>>977
本籍地を記載されて困る事あるの?
出生証明書に変える必要なし

978 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:53:42.91 ID:X5O5Hqyf0.net
姓は自分でつけていいことにすればいいんだよな。

979 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:54:12.21 ID:oEPK6Q0l0.net
別姓なんて必要ない  以上

980 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:54:56.69 ID:bXroqfAI0.net
本籍地をたどって戸籍謄本を取り寄せるとか、非能率極まりないわ。
出生証明書に変える必要あるだろ。

981 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:55:03.49 ID:jtQwGgUu0.net
夫婦別姓やめて同姓にしたのは、明治の戸籍法からだからね
藤原光明子は、藤三娘って署名してるし、幕末まではずっと別姓が原則
明治の西洋かぶれが作った戸籍法なんで、伝統の家族制度とかじゃないのよ
あのときは、女も一人前だと認めましょうってことだったけどね

982 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:56:52.77 ID:XkZr5dJu0.net
>>976

婿養子という制度は存在しない。わかった?
ただ、男が女の家に入るという概念はある(法的ではない)

って中国の婿養子ありなしと日本の選択別姓の関連性を教えてもらいましょうか?

983 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:58:36.25 ID:S8nOKOHM0.net
李さんや朴さん、金さんとか特例で別姓にしてやった方がいい。
むしろ、強制でも良い

984 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:59:50.16 ID:Fy9wJ5bd0.net
別姓は時代の流れ
抗えないよ

985 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:59:58.25 ID:XkZr5dJu0.net
>>983
> 李さんや朴さん、金さんとか特例で別姓にしてやった方がいい。
> むしろ、強制でも良い

国際結婚はすでに選択別姓

986 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 22:00:14.56 ID:grWTeyOi0.net
もし夫婦別姓の家族が近所に越してきたら絶対に近所付き合い家族付き合いはしない
思想が怪しそうで怖いから

987 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 22:01:07.55 ID:l3Ylskcf0.net
チョンが色々やらかし始めてるのな

988 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 22:01:33.13 ID:3XgWrXJH0.net
高市早苗が山本早苗を名乗らない限り別姓禁止は納得できない

989 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 22:03:11.36 ID:Sw2GREfR0.net
親子関係をしっかりしない時点で児童虐待。
DNA鑑定をして、親子関係をはっきりさせろ。
夫婦別姓の話はそのあとだろ。
子供の権利条約違反だわ。

990 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 22:05:56.56 ID:QJoVBkzGO.net
>>982日本社会を中韓同様な部外婚父系血縁社会にしたいの?ナッツリターン事件みたいな血縁が幅利かす社会にしたいの?儒教の「同姓娶らず、異姓養わず」で部外婚父系血縁社会が禁止しているのが婿養子。

991 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 22:08:03.88 ID:ezYTj8ob0.net
>>1
>「二つの姓」による混乱も少なくない。

誤った認識を前提にすな!
使い分ければいいだけ。
混乱してないし、不都合もない。

992 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 22:09:11.43 ID:cwd9DToe0.net
夫婦別姓制度は戸籍制度に合わない
それを知りながらいきなり権利主張するのがアホ
夫婦別姓制度は法改正を含めた制度設計が必要であり司法ではなく立法に求めるものだろ

不利益があるなら救済制度を設ければイイだけだろ

夫婦別姓は戸籍法では違法なんだからな

違憲?
戸籍法を否定する考え方に違憲判断するわけねえだろ
救済策の落としどころを見出すだけだろ

生活保護は外国人は対象外としてると書かれてると結論づけた司法だからな

司法は明確な基本制度に踏み込んだ内容で違憲判断はしない
価値観の移ろいへの配慮論があるか?だけ
世の中の価値観が変わりそれに合わせて立法への柔軟な対応要請があるか?であり違憲と判断するわけがない

993 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 22:10:53.57 ID:2wNSgHKk0.net
選択的夫婦別性なら強制的に別姓になるわけでもなし、
どうせ結局は99%以上が同性選択で、別性にしたい奴らがするだけっていう感じになるんだから
たいした問題でもないでしょ
別性にしたぐらいで家庭が壊れるなら、元々壊れるものだったんでしょ

994 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 22:12:49.12 ID:uB9G9xsz0.net
>>992
いずれ戸籍は廃止だよ

995 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 22:13:43.23 ID:lpT50vBD0.net
>>994
在日の人が喜びそうだね。
あなたも望んでるの?

996 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 22:15:51.84 ID:uB9G9xsz0.net
>>995
戸籍を維持して、マイナンバーとか廃止した方が、個人情報の保護としてはいいとは思うが、
ものすごい金とスペースを取るんだろうな
そんな余裕がもう地方自治体にはないだろう(戸籍を管理するのは本籍地の役場だからな)

997 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 22:16:17.36 ID:XkZr5dJu0.net
>>990

日本は今「選択制別姓」を議論している
あなたが言っている「部外婚父系血縁社会」とやらは選択制別姓なのか?
選択制別姓の起原は「部外婚父系血縁社会」だと言いたいか?

998 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 22:16:35.64 ID:cwd9DToe0.net
>>993
子供の姓は?
戸籍法維持して夫婦別姓は成り立つわけがない

999 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 22:19:49.60 ID:w6RCeY4o0.net
在日チョンコソコソすんな

1000 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 22:20:04.54 ID:ylxarkOW0.net
>>122
田村亮子と結婚した谷が一番凄い

1001 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 22:20:07.78 ID:XkZr5dJu0.net
国際結婚は前、選択制別姓で外国人は戸籍なし
今は外国人も戸籍を入れるようになったよ

1002 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 22:24:02.43 ID:MihunmWX0.net
昔の系図だと、妻は「女」と書かれてるだけで名前もない
良くて源氏女(むすめ)とか
名前が分かるのは后や中宮くらいのもので、紫式部も清少納言も本名不詳

その妻たちを婚家家族の一員として一人前に認めましょうってのが西洋かぶれの明治戸籍法

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
296 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★