2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】日本政府の猛烈な巻き返しの結果 インドネシア鉄道計画“白紙”に ジョコ政権は中国に傾いていた [09/23]

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/09/23(水) 16:09:12.60 ID:???
★日本が中国を撃退!インドネシア鉄道受注の逆転劇
週刊ダイヤモンド編集部 2015年9月23日

成長戦略の柱としてインフラ輸出を掲げる日本政府は、この夏、インドネシアの高速鉄道
受注をめぐり中国と激しく競い合った。終盤、中国優勢に傾いたが、結末は計画自体が
白紙撤回に。その裏には、日本政府の猛烈な巻き返しがあった。(「週刊ダイヤモンド」編集部 清水量介)

「痛み分けのように報道されているが、インドネシアの政府関係者は陰で、
“日本が勝った”と言っている」(インドネシア政府と交渉に当たった日本政府関係者)

今年9月、インドネシア政府は、日本と中国が受注を競っていたジャカルタ〜バンドン間
140キロメートルを結ぶ高速鉄道計画を撤回した。

この計画をめぐっては、日本が数年前から新幹線方式で売り込みをかけ「独壇場」とみられていた。
ところが、今年3月に突如、中国が参入を表明、終盤では中国有利との見方も浮上したほどだった。

にもかかわらず、計画自体が撤回される事態となったのは、日本側が最後の2カ月間、
水面下で猛烈な反撃に出たからだ。

そもそもこの計画は、2014年まで10年間務めたユドヨノ前大統領が進めようとしていたもの。
それが、新たにジョコ大統領が就任するや事態は一変、15年1月に計画の凍結が発表された。

ところが、である。3月にジョコ大統領が訪中した際、突然、中国と高速鉄道建設の覚書を
締結してしまう。この中で中国は、インドネシアの政府保証なしで総事業費の74兆ルピア
(6200億円)の全額を融資するという“破格”の条件を提案した。

事態の急展開に焦ったのは日本の政府関係者だ。すぐさま調査に乗り出してみると、
おかしな事実が判明する。

中国側が提示した需要予測や採算面といった条件が、日本の国際協力機構(JICA)が
インドネシアで実施した調査結果と比較して、少しずつ良いものとなっていたのだ。

しかし、日本側の調査内容は、インドネシア政府にしか提出していない。
「その時点で、中国は現地調査を行っておらず、まるで日本の調査結果を把握しているかの
ような提案だった」(政府関係者)。交渉に当たっていた政府関係者の多くは、
インドネシアから中国側に漏れたのではと疑った。

■中国側提案の甘さを指摘し大統領を説得

奮い立った日本勢は、ここから猛烈な反撃に転じる。日本政府関係者は、7月から数回に
わたってインドネシア入りし、ジョコ大統領や政府幹部に説得を繰り返した。

中国側が提案した内容には幾つも甘い部分があった。日本はそこを突いた。

まずは工期だ。日本側が6年かけて21年の完成を目指すとしていたのに対し、中国側は鍬入れを
15年8月末に行い、わずか3年で開通すると宣言していたのだ。5年の任期中に完成し、
国民にアピールできるとあれば、大統領らの心が動いても不思議はない。

しかし、「環境調査もせず、工事に際して何が可能かなど、現地の法律も精査して
いなかったのが実情だった」(日本政府関係者)。

さらに、需要予測もでたらめだった。日本は、約2000円という運賃収入だけを想定していたが、
中国は沿線開発から生じる収入を3割も含んでいたのだ。その上、着工も決まっていないのに
どこに駅を造るのかを事前に地権者と話し合っていた節があった。

意外だが、中国側が提示した建設費は日本のものより高かった。列車の気密性が高い日本方式では、
擦れ違う際にガタつかない。ところが、中国の列車は気密性が低く、線路の間隔を広く取る必要がある。
その分、土地の取得費や工事費が高くなってしまうのだ。だからこそ、沿線開発の収益も入れて
お茶を濁したかったのだろうという見方がもっぱらだ。

日本側は、こうしたいいかげんな予測やむちゃな工期についてインドネシア側に通告。
さらに、アフターサービスの不安についても、これまでアフリカでトラブルを起こした案件などを基に解説した。

併せて、中国は自国から労働者を連れてくるため技術移転しないことを指摘。
長い目で見ればインドネシアの発展につながらないことも説いた。
その上で、「民主主義国家として、こんなプロセスでよいのですか」とまくし立てたのだ。
>>2へ続く

http://diamond.jp/articles/-/78751

2 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/09/23(水) 16:09:20.63 ID:???
>>1より

インドネシア政府が中国と覚書を結んだのは、日本側から良い条件を引き出すためのポーズではなく、
実際に中国案採用に傾いていたという。だが、こうした交渉を経て、ついにインドネシア政府首脳も
「確かに、高速で動くものを日本以外の国に任せるのは不安」と漏らすまでになっていた。

この時点で、日本政府関係者は逆転の可能性も感じていたというが、
結果的にインドネシア政府は双方とも採用せず、計画自体が白紙に戻った。

中国の高速鉄道の源流は、日本の技術のコピーだ。その中国に負けたとあれば、日本の面目は
丸つぶれだった。そういう意味では、受注こそできなかったものの、実質的には“勝った”
といっても過言ではない。(了)

関連スレ
【国際】インドネシアの高速鉄道計画、見直しへ 日中案、ともに採用せず 「政府予算は投入せず、債務保証もしない」と大統領 [09/04]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1441337383/

3 :名無しさん@13周年:2015/09/23(水) 17:00:22.16 ID:c+XfgxVu9
>>2
>日本の面目は丸つぶれだった
踏み倒す気まんまんだったインドネシア相手にアホか
東洋経済とダイヤモンド、どっちがアホでSHOWでもやってろ

4 :名無しさん@13周年:2015/09/23(水) 17:19:21.07 ID:WS1uQnods
売国奴が勝って国滅ぶ

5 :名無しさん@13周年:2015/09/23(水) 18:11:34.16 ID:Ks9EWYD+6
油断はするな

6 :名無しさん@13周年:2015/09/23(水) 19:18:46.89 ID:+2ZatRCiK
> 実質的には勝った

この緩さが中国にやられるんだわ

7 :名無しさん@13周年:2015/09/23(水) 19:33:39.46 ID:5e0jg/2K5
実質0円 無駄だよね?

8 :名無しさん@13周年:2015/09/23(水) 20:23:08.08 ID:uU7+rp96b
仕切り直しは勝ったとは言わんのじゃボケェ

9 :名無しさん@13周年:2015/09/23(水) 21:57:37.22 ID:HTFYmU11X
リセット状態のようだ!!

10 :名無しさん@13周年:2015/09/24(木) 00:19:14.37 ID:zhYidxJ9a
白紙を、また撤回ってニュースがあるけど、

中国は金も出すんでしょ。
目先の採算抜きでかかってんだわな。
先のこと、どうするのか知らんが。

インドネシアが望むなら、
どうこうも言えない。

11 :名無しさん@13周年:2015/09/24(木) 00:37:06.76 ID:ueXId5JNM
いずれにせよリセットでしかない
ともかく、インドネシアにとって身の丈にあった選択をするよう願う
台湾新幹線は双方気の毒だった

12 :名無しさん@13周年:2015/09/24(木) 02:13:51.42 ID:ZLcIFM962
年収200万円のDQNにフェラーリを売りつけようとするもん
欲しがる方も馬鹿だが、売る方も腐っている

13 :名無しさん@13周年:2015/09/24(木) 02:15:13.29 ID:zhYidxJ9a
事故ったら埋めるのか。

14 :名無しさん@13周年:2015/09/24(木) 02:18:45.81 ID:zhYidxJ9a
中国はたぶん、

高規格道路や高速鉄道は、
人民解放軍が関わってる。

輸送は兵站に関わるし、
国家機能の維持に等しい、
って考えてるね。

だからトラブルが発生したら、
残骸を横に転がして埋めて、
ただちに回復させるんだよ。

15 :名無しさん@13周年:2015/09/24(木) 02:43:51.94 ID:on0/DcjGq
>>10
中国の在庫整理支援の後に、インドネシアに何を要求するのだろう。
怖っ

16 :名無しさん@13周年:2015/09/24(木) 10:58:20.16 ID:6zpGCu5nu
ほっときゃいいよ
後悔するのはインドネシアだし何も無ければ
インドネシアの丸儲けって話だろうし
事故ったらそこから勉強しやがれって事

韓国にあれだけして見てみろ今を
援助は当然だと言いだしやがる

17 :名無しさん@13周年:2015/09/24(木) 12:01:38.76 ID:BX9FeAy0Y
駅の周りにチャイナタウンが出来て、
鉄道でも働いてるのはチョンだけっすよ

税金払ったインドネシア人に恩恵などない

18 :名無しさん@13周年:2015/09/24(木) 12:59:44.92 ID:+NbRKJIBh
>ところが、中国の列車は気密性が低く、線路の間隔を広く取る必要がある。
この部分については、多少高くついても、中国の列車も走れる程度の
線路間隔を取った方が本当はよかろう。車両の自国生産まで考えれば、
高額な日本の車両にだけ依存するのは避けたいはず。

ただし、インドネシアも山が多くむしろトンネルの掘り方の問題の
方が大きいから、上り下りで別の狭いトンネルを掘った方がいい。
高速列車でなくても、高速列車が走れる線形で線路が敷ければ、
低速列車でも到達時間は短縮できるし、既存鉄道も共存する。

必要なのは高速鉄道じゃなくてバイパス鉄道(急行専用線)なんだろう。

総レス数 18
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★