2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】約1万冊の中古本のうち1630冊、誰も借りず 武雄市図書館の民間納入本 佐賀

1 :powder snow ★:2015/09/15(火) 11:57:19.93 ID:???*.net
http://www.sankei.com/west/news/150915/wst1509150025-n1.html

佐賀県の武雄市図書館を運営する指定管理者のカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は14日までに、約2年半前の新装開館の
際に納入した約1万冊の中古本のうち、一度も市民が借りていない本が計1630冊あると明らかにした。

 CCCは「より精度の高い本選びをすべきだった」とし、同数の本を寄贈するとしている。一度も貸し出しのなかった本に含まれているか
明らかにしていないが、納入された本の中には、10年以上前に出版された資格試験の対策本や、関東地方のラーメン店を紹介する本などもあった。

 CCCや武雄市教育委員会によると、平成25年4月の新装開館時、約2千万円の予算で蔵書を増やすことを計画したが、館内の
安全対策費がかさんだ。そのため、本代を760万円弱に抑え、CCC側が中古本を選び、納入した。

 市教委は「有害図書かどうかなどの観点で納入時に確認し、悪い本というわけではなかった」と説明。今後もCCCへの運営委託を続けるという。

 慶応大の糸賀雅児教授(図書館情報学)は「貸し出し歴がないこと自体は問題の本質ではないが、関東地方のグルメ本などは明らかに不適切。
税金を使って買うべき本だったのか、説明責任を果たすことが必要だ」と指摘する。

 武雄市図書館は新装開館の際に、レンタル大手「TSUTAYA」を展開する民間企業のCCCが運営を担うことになり、注目を集めた。

2 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 11:58:16.06 ID:VffA8ite0.net
2

3 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 11:58:41.60 ID:dF1u5//M0.net
在庫整理

4 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 11:59:51.81 ID:yRqGulbw0.net
佐賀なのに有名になった

5 : ◆titech.J3E :2015/09/15(火) 11:59:55.07 ID:9QTyIaiH0.net
>>1
逆に残りの8370冊は少なくとも1度は借りられたってことだろ?
かなり多いんじゃないか?
図書館なんて大半の本が1度も読まれず放置されてるものだと思っていた。

6 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 11:59:56.22 ID:dZSz144X0.net
これ決めた当時の武雄市長って今はTUTAYA子会社の社長なんだっけ

7 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:00:20.55 ID:FGycRmUs0.net
図書館の本棚なんてそこら辺のマニアの本棚以下じゃん
駄本であふれてるのはここに限らないよ

8 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:00:26.78 ID:xdHjCEjb0.net
電子貸し出しみたいなの出来ないのかね?
本そのものより電子データで貸し出せればな〜

9 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:00:35.92 ID:VpF0TsVC0.net
郷土史の資料破棄してこれだもんな

10 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:00:53.80 ID:T1ME/tLU0.net
んーでもまぁそんな感じじゃないの図書館の本なんて
84%借りられてるならむしろ上出来ではないか

ただツタヤから回ってきた中古本だと
あんまり知的価値が高そうでない匂いはするわな

11 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:02:19.99 ID:CcjfMrS40.net
今回の件で
ツタヤと佐賀県のイメージががた落ちしたことだけは確実

12 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:02:39.86 ID:WTQh9RqU0.net
>>1
最初から選別しとけや
ほんと役所てボンクラ揃いなのな
古書で使えるのなんかゲーム攻略本ぐらいしか無いだろ

13 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:02:54.16 ID:v+M1y0WT0.net
同規模の地方都市の公立図書館の貸出履歴と比べてくれないとなにもいえない

14 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:03:46.58 ID:kxJb+sxA0.net
>>8
電子書籍自体貸し出しみたいなもんだ

15 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:03:51.62 ID:0JLjyS480.net
何でもかんでも民営化すればいいわけじゃない。

16 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:04:20.88 ID:ksvK6c+a0.net
高校の時、図書室で誰も借りた事の無い本を借りるのが趣味だったが
面白い本がいっぱいあった。
読んだら面白いかも知れないのに

17 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:04:23.40 ID:h+3qLxy50.net
クズ本ロンダリング
これをスルーしてると最終的にゴミ箱から拾ってきた本を市税で買わされることになる

18 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:05:04.48 ID:vnUQ7X6B0.net
>>7
図書館の質はその自治体の質なんだよ

19 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:05:43.89 ID:oVpEIhSh0.net
TSUTAYAの幹部社員は図書館を使ったことがなかったり、
読書の習慣がなかったりするんじゃないかな

20 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:06:13.47 ID:feA6Z58L0.net
エロ本なら

21 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:06:47.17 ID:UtNCS2L60.net
近所の図書館

昭和40年年時代の古臭い本しかないがな

22 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:06:48.83 ID:sxwwujQ70.net
>納入された本の中には、10年以上前に出版された資格試験の対策本や、関東地方のラーメン店を紹介する本などもあった

これって樋渡元市長を特別背任に問えるんじゃないの。市長の独断で市民に損害を与えたわけだから。

23 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:07:02.45 ID:vnUQ7X6B0.net
この図書館作る前に史料的なものは全部捨てちゃったんだよね、武雄市
図書館が本の貸し出しサービスしかしてないと思ってる低レベルな市

24 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:07:28.01 ID:Hu1K9sYh0.net
借りてなくても図書館内で読んでるかもしれないじゃん
貸出率を絶対基準にはしてほしくない感じ…

25 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:07:54.22 ID:vnUQ7X6B0.net
>>21
本を買う予算をつけてないんだな
終わってる街

26 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:08:33.65 ID:57gNFRWe0.net
ポイント事業でTSUTAYAとヤフーが組む時点でどうなるかわかるだろ?

27 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:08:50.75 ID:mHjW758/0.net
図書館の電子化はよ

28 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:09:07.18 ID:pQi39kWP0.net
いらないクズ中古本押し付けてるだけ

それも税金で

29 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:10:24.59 ID:vnUQ7X6B0.net
>>24
関東のラーメン本(しかも中古)を図書館で読むか?

30 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:10:40.51 ID:J7DIF9S70.net
廃品処分か,倉庫代わりに使われたな。

31 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:10:45.38 ID:hW8RL8zS0.net
そこは比較データとして他所の図書館での未貸出し本の割合い示さないと多寡がよく分からんがな

32 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:11:33.70 ID:zIYmIKgz0.net
蔵書は数揃えるだけかよブックオフじゃねえんだから

33 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:11:48.28 ID:lI6/szbH0.net
760万円で中古10,000冊?1冊760円ねぇ
ダンボール1箱100円で仕入れたゴミが、随分高くはけたな

34 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:11:59.29 ID:6GU2fxCd0.net
「率で言えばそんなでもない」という建前の元、明らかに不良在庫を
混ぜ込んでる所が駄目なんだろ。

10年以上前の資格の本なんて新たに供給されて、誰か要るのかよ。

35 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:12:09.89 ID:YVGboYrj0.net
中学校の図書室に資本論が上中下巻置いてあったが、案の定誰も借りてなかった
試しに読んでみたが出てくる用語の意味が分からなくて諦めた
「我が闘争」がやたら借りられてたなw

36 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:12:21.95 ID:akFBIAX00.net
市教委は「有害図書かどうかなどの観点で納入時に確認し、悪い本というわけではなかった」

観点少なすぎてザルwww

37 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:12:23.35 ID:ueop3tr80.net
中古なんて他人の手垢が付いたようなのは嫌だ
新品でなければ読む気がしない

38 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:13:18.94 ID:sxwwujQ70.net
これは警察や検察が動く必要があると思う。
だが不祥事の巣の佐賀県警だからなあ、どうしようもない。

39 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:13:43.90 ID:EzjWjcAwO.net
>>32
型遅れの資格本や関東のラーメン本なら、BOOKOFFから仕入れた方が安上がりな分だけマシ。

40 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:13:57.64 ID:4iKK8btZ0.net
おまえらしらんだろうが、普通の図書館じゃ相当な数の本が貸し出される
大学の図書館とかだと、専門書とか誰も借りないような本が多いけど、
10万冊規模の図書館ぐらいなら大抵の本が1回は貸し出されてると思うわ

というか、本来的には貸出されるような本が優先されることが多いので、
自然とそうなる
もちろん、図書館だから偏った選び方はしないけど、まあ結果そうなりやすい

41 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:13:59.79 ID:+BvEU76Z0.net
図書館なんだから借りなくてもその場で読むだろ

42 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:14:12.13 ID:94EBXXmP0.net
>>21
めっちゃ当たりじゃん。
旧仮名がスムーズに読めれば、かなり楽しめるよ。

43 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:14:32.50 ID:J8mAT27E0.net
市長がツタヤに天下りしたとこかwwwwww
ここまで目に見えた汚職もそうそうないよな

44 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:15:33.74 ID:cngNZ1HwO.net
>>29
江戸時代の観光ガイドブックなんか今や貴重な歴史資料だがね。
普通そんな本を、しかも情報が古くなってからも保管しようなんて誰も思わないだろう。

45 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:16:03.92 ID:4AmZ/sGO0.net
どこの図書館だって貸出履歴見たら昭和56年とかそんなんいっぱいありますがな

46 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:16:30.19 ID:OE2jT6Ak0.net
町の図書館で勉強してたとき、民法で相続法の巻だけやたら貸し出しされてて、あー、と思ったことがある
巻末で貸し出し歴をスタンプ管理されてたころの思い出

47 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:16:44.63 ID:Pjra0iaF0.net
>>6
そうだよ
税金からツタヤへの利益供与の見返りとして天下った

48 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:16:47.96 ID:Q+oaL02l0.net
>>34
その資格の歴史とか編纂をまとめる人とかが探したりする。
この手の資料ってどこでどう必要なのか判らんから、年代がどうこうってのはまた別なのよね

その地域や図書館に明らかにあってないってのはたまにあるけど

49 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:16:59.98 ID:sxwwujQ70.net
>>44
江戸時代に観光ガイドブックなんてあったのか?

50 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:17:07.66 ID:KVWsAa+20.net
ベストセラーにもなってる嫌韓国本を置きなよ

51 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:17:18.45 ID:dd0GRJ9w0.net
借りられた件数=本の価値 だと、
腐ったラノベ>>>一般相対論英語版
も成り立ちそう。

52 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:17:27.55 ID:YVGboYrj0.net
>>44
風俗情報誌をとっておけば吉原細見くらいの価値になりますか?(´・ω・`)

53 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:17:45.50 ID:EzjWjcAwO.net
>>44
それは地方自治体の図書館の仕事じゃなくて、国会図書館辺りの仕事だと思うのだが…

54 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:18:09.73 ID:cZQlzxk/0.net
CCCグループ会社の売れ残り中古本が並んだ書棚は樋渡啓祐の心象風景なんだろうなあ

55 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:18:21.31 ID:oU7150GJ0.net
県知事選に負けてよっぽど行き場がなかったのか
こんなタイミングで天下れば図書館もろとも批判の的だってわかりそうなもんだ

56 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:18:52.79 ID:WrY1/zQX0.net
マイナーな本の無い図書館に何の意味があるのか。

57 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:19:00.17 ID:Z+eqvNMW0.net
9割弱は借りられたんだろ?
何が問題なの?なんか深刻な問題のような記事だが

58 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:19:16.59 ID:94EBXXmP0.net
>>49
活版印刷はあったから、1枚絵ではあったんっじゃないの?
武家屋敷に勧請した神社とかを一般公開して客を集めていたじゃん。

59 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:19:44.99 ID:XMQ2XZXh0.net
ツタヤえぐい商売してるな自分のとこの売れない商品を図書館にw

60 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:19:45.04 ID:ZZJD8Nvy0.net
760万円分の古本の買い付けか、俺もそういう仕事してみたい
休日返上時間外勤務で働くよ。素晴らしい図書館ができるだろう

61 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:19:57.11 ID:Pjra0iaF0.net
ツタヤの場合は記録改ざんのために自社で1回だけ借りて実績作り
なんてことは日常茶飯事だからな
韓流レンタルがあふれかえった時も5本ずつ納入してうち4本のDVDを店頭で抜き取って
さも人気があるように見せかける、なんてことも日常的にやっていた

62 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:20:19.25 ID:cngNZ1HwO.net
>>49
あったよ。江戸とか大坂とか京都とか。
見所をイラストつきで紹介してて、感覚的には今のものと変わらない。

63 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:20:25.07 ID:0Fq2DHurO.net
図書館なんか立ったまま読んでる人がいるではないか
借りないと駄目なのかぃ

64 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:20:34.04 ID:pHQOKW7oO.net
>>49
レストランガイドやナイトタイムスまであるぞ

65 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:21:22.74 ID:5YM1g7cb0.net
>>44
地元のガイド本なら将来的には貴重な資料になるけどね
姉妹都市でも何でもないとこの古いガイド本を古本で購入する理由は何もない

66 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:21:28.85 ID:oU7150GJ0.net
>>49
あるよー
名所図会とか道中記とか

67 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:21:30.49 ID:cngNZ1HwO.net
>>52
なるだろうが、青少年絡みで閉架所蔵だろうね。

68 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:21:51.46 ID:RYb8aSY80.net
8割り以上借りられてたら十分じゃね?

69 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:21:57.27 ID:Rwwle1/M0.net
不良在庫を税金で買い上げてツタヤ丸儲け、市長はそのツタヤに天下り

70 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:22:08.99 ID:XoKQgvUw0.net
もう全く名前を聴かなくなった楽天の電子書籍リーダーの時も
数だけ揃えたけど中身がアレだったな

71 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:22:15.66 ID:YVGboYrj0.net
>>49
江戸時代の安定期に旅行をする人が増えたから、道中記の出版が盛んになったんだよ
性情報誌もこの頃からあって、中でも吉原遊郭ガイドブックである吉原細見は、年二回の定期刊行で160年も出版されたw

72 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:22:22.24 ID:KNtHua8B0.net
>>61
なるほど・・・・詐欺師の手法、勉強になったわww

73 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:22:59.46 ID:3WYYqyA+0.net
>>44
このラーメンガイドブックをあと100年200年保管するとも思えないから
まあ購入は無駄ってことに変わりはないだろ

74 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:23:13.31 ID:NraFwp+O0.net
特定の.相手 に だけ!許可できる!よ.う.な機能が あ るサイ.ト.がい!いで!す!ね.。
http://chiutoagr.mobi/zkf5847mpac

75 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:23:15.40 ID:GGE03Vdx0.net
>>9
さらっと凄く重要な事を言ったような気がする。
     な ん で す と ?

76 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:23:34.46 ID:Q28fOOcB0.net
古本屋に出せば誰か読みたい人の手に渡るかという気持ちもあったが、
こういった企業の金儲けにつながると思うと嫌になるな。

77 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:23:36.41 ID:pHQOKW7o0.net
図書館にビジネス本とかいらないだろ
専門書は著者が寄贈してくれるんじゃないか?
個人的には岩波文庫が全冊揃ってたら不満はないな

78 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:23:38.05 ID:94EBXXmP0.net
>>71
旅行なんか容易にできるわけねーだろ。
当時の文字を読めない文盲だから、他人のトンデモを盲信しちゃうんだろうな。

79 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:24:11.86 ID:F2dHjoHC0.net
普通の図書館でもこんなもんだよ

北海道】 岩見沢市立図書館、開館以来1度も借りられた事のない本を展示する「あなたをずっと待っていたフェア」開催 [北海道新聞] [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1439623006/

80 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:24:58.08 ID:sxwwujQ70.net
>>62
読み物の東海道中膝栗毛とか北斎の東海道五十三次なら知っているが。
お伊勢参りの道中本も読んだことはあるが、当時は旅行そのものが一般的じゃなかったろ?

81 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:25:18.91 ID:ReDbpsys0.net
200年に一人借りるかどうかマニアックな本を蔵書する図書館こそ図書館の鏡

82 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:25:24.04 ID:9yJJjEq60.net
>市教委は「有害図書かどうかなどの観点で納入時に確認し、悪い本というわけではなかった」と説明

こういうのをお役所仕事というんだろうな

83 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:25:24.89 ID:OPw3EsJZ0.net
誰も見ない番組を作り続けるテレビ局と
構造は一緒
上流がよければそれでよいw

84 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:25:25.85 ID:GGE03Vdx0.net
>>23
え?

wwww



え?

85 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:26:08.22 ID:7LrHCfqA0.net
有害本じゃないかどうか、とか市が刑事告発されるレベルだろ
善意で選んで結果として使われないものもあった
とかならある程度仕方ないが

買うたで

・飛行機/新幹線乗らないといけないような遠距離の食いあるき本
・10年前の公務員試験本
・巻数とびとびのシリーズもの

捨てたで

・「古い」「利用が少ない」
=郷土資料室の郷土史地誌などのコレクション
 (含む郷土資料としての博物展示物)

86 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:26:22.64 ID:aOVBp/Dm0.net
図書館なんだからだれが読むのかわからないような専門的な本がたくさんあった方がいいと思うが
流行りの漫画やラノベだらけの図書館とか嫌だし

87 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:26:33.67 ID:6VQy22mO0.net
絶対誰も買わないような本を出し続けてるやつって図書館が買うから売れなくても食っていけるんでしょ?

88 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:27:09.41 ID:5kzZ2DVd0.net
本屋かよ

89 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:27:17.39 ID:hW8RL8zS0.net
>>78
伊勢参りの人数知ってる?

90 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:27:59.53 ID:EzjWjcAwO.net
>>78
例えば、お伊勢さんなんかは客が来すぎて、宿が焼き魚を茹でて作ったり、地面に溝掘って焼いたりしていた、というくらいには栄えていた訳だが。

91 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:28:11.86 ID:OCOXhIN+0.net
中古本1万冊100万ありゃ買えるだろ

92 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:28:17.10 ID:zxxBH9hr0.net
>>5
武雄側の自演でなければだが

むしろ成功の数字だよな 悔しいけど

93 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:28:53.86 ID:YVGboYrj0.net
>>78
関所があるから今みたいな気軽な旅行はなかなか出来ないが、伊勢参りやら何やら理由付けると緩かった
大体、流通や公儀のお役目による移動以外でも恒常的に人の往来が無ければ、宿場町が保たないだろw

94 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:29:00.65 ID:94EBXXmP0.net
>>89
御蔭参りについて、具体的資料を提示してみなよ。
それがどう繋がるかもしれないけど。

95 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:29:08.53 ID:cBR9Ns6S0.net
もうTSUTAYAで売れない本でも図書館が定価で買ってくれるシステム
すげえ!

96 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:29:14.63 ID:32bCFVRf0.net
佐賀県民が本を読むと思うのが間違い。

97 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:29:30.45 ID:34yYx2r+0.net
>>80
旅行が一般的出なかったらそこらじゅうに旅籠ができるわけないだろ

98 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:30:04.25 ID:Gg0InChCO.net
結構利用率高いな

99 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:30:21.03 ID:F2dHjoHC0.net
図書館といえばこれw

wikipedia:船橋市西図書館蔵書破棄事件

船橋市西図書館の司書が、廃棄基準に該当しないにもかかわらず除籍・廃棄した事件
廃棄を行った司書が書いた童話絵本『ぬい針だんなとまち針おくさん』を35冊も購入し所蔵していた。

100 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:30:53.27 ID:oU7150GJ0.net
江戸時代の旅行スレになってるw

郷土雑誌や新聞の縮刷版が除籍されたとは聞いたが
蘭学館にあった歴史資料はどうなったんだろうか

101 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:31:16.73 ID:EzjWjcAwO.net
>>85
郷土史本って本当に狭い範囲の人達が同人誌的に発行してたりするから、棄てたら分かんなくなっちまうな…

102 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:31:43.40 ID:Lt9WITo40.net
近年の図書はリクエスト本の入荷か過去に借りられた本の作者・シリーズの本じゃないと予算的に無理
ほぼ確実に一度は借りられるリクエスト本ですら予算不足で断念しているのが現状
1割も借りられてないとかあり得ないからな


まあ、リクエスト本はリクエスト本でそのリクエストした奴しか借りなかったりといった問題があるけどな
「電撃文庫は全部入れてください」ってリクエストであったが蹴ったわ

103 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:32:04.28 ID:v/rzXTn30.net
来月から丸善に委託になる地元の図書館は大丈夫なんだろうか?
…埼玉ラーメンガイドは普通に需要がありそうだがw

104 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:32:06.03 ID:7LrHCfqA0.net
旅行したいが自由な行き来が難しい

徳川幕府は保守派なので寺社参詣は奨励してた
ので
「伊勢参りに行きます」「身延山詣でいく」
「成田山をお参りに」「富士講で富士浅間神社に」
というのが許可通りやすい

あと雲上名鑑(貴族の名鑑)や
武鑑(武家屋敷と紋所、当主と役職)を手に
貴族の朝賀行列や武家の登城行列見物、なんてのも
人気があった

105 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:32:19.36 ID:IbmI8/GD0.net
確かにパソコンの本は無駄だわ
その時に必要だとしても、捨てる基準と係りも必要だろ

106 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:33:32.18 ID:dDgWlpLx0.net
書店で売ってる本を税金でタダで読ませてやるなんて民業圧迫

107 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:34:19.93 ID:GGE03Vdx0.net
>>99
ワロタwww

108 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:34:29.10 ID:KNtHua8B0.net
>>85
相当ハイレベルな池沼だな(´・ω・`)無理やりスペース作って本入れてあげることでリベートでももらってるんか

109 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:34:33.30 ID:0NHg+NId0.net
>>80
江戸時代には定期的に旅行ブームがあった

110 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:35:15.61 ID:AULkQksA0.net
売れる本を無料で貸す奴は普通いない。

しかし、本は文化的著作物であり、平等に読む機会を与えれらるモノでもある。

本で金を稼ぐというのはそう言う事だよ。

111 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:35:26.34 ID:8AYaBf4d0.net
天下り利権だからテレビではやれないニュース

112 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:35:46.46 ID:sxwwujQ70.net
>>97
武家・飛脚・行商人らは確かに旅籠を利用しただろう。

しかし「ちょいと長崎へ」とか、「お江戸見物へ」なんてのは珍しいんんじゃないのかね。
当時は旅の目的がハッキリしないと、通行手形が発行されんだろ。

113 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:35:54.63 ID:Lt9WITo40.net
あとこの図書館が問題になっているのは
元からあった本を処分して大量に提携した会社へ発注したという部分

無料で読めたものがツタヤのレンタル本対象で有料じゃないと読めなくなったケースや
この図書館に近辺の歴史とかで地域図書館固有の価値があった本が消えてしまった

114 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:36:31.46 ID:kU6wGBf20.net
ゴミ処分で大儲け

115 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:36:38.06 ID:YVGboYrj0.net
>>97
まぁ、宗教がらみの集団参詣や商いをする人達の移動だけでも相当なもんだったろうけどな
特に農民は伊勢に参詣するとかそういう機会でもなけりゃ軽々しく移動はできなかったようだ
現代の感覚で言うところの旅行とは確かに呼べないかも知れないが、それまでにないくらい人の往来が盛んだったのは間違いない

116 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:37:17.48 ID:aQEXIuUs0.net
ハシゲとハシゲ信者、涙目

117 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:37:19.82 ID:RYb8aSY80.net
>>85
郷土資料って街道とかが発行してる本か?

118 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:37:28.98 ID:wZrOw4vf0.net
>>85
プロ市民頑張れよ こんなの地元でやられたら迷惑すぎる

119 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:37:43.88 ID:HtZWWvd30.net
何十年も昔
こういう詐欺があったそうな

田舎の商店に貸本屋を開かないかと話を持ちかける
本は月一で入れ替える
最初の本だけ大量に購入させる
そして
二度と業者はその商店には来ない

そんな話を思い出した

120 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:38:08.90 ID:a0UJgF4i0.net
なんだよこの記事……
図書館はブックオフじゃねーぞ

121 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:38:43.45 ID:px4ilGsB0.net
地元の市立図書館のパソコン関係の本の選定基準がいまいち分からない。
エクセルとかのすごく初心者向きの本か、大学の研究室に置いてあるような
ものすごく専門的なやつか(サポートベクターマシンとか)、両極端で中間が無い感じ。
普通にAmazonのベストセラーから選べばもっと借りる人が増えると思うんだけど……

122 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:38:48.39 ID:7LrHCfqA0.net
山田三方会合所の記録や本居宣長の『玉勝間』によれば、
宝永2年の群参は50日間で362万人に達し、京都から起こった群参の波は、
東は江戸、西は現在の広島県や徳島県にまで及ぶほどでした。
次の明和8年の「おかげまいり」の総人数は、不明確ですが、
宮川の渡し人数から見ても200万人以上に達し、
東北地方を除く全国に及んだと言われています。
さらに、文政13年の場合は、約500万人が伊勢へ伊勢へと押し寄せています。
ttp://www.bunka.pref.mie.lg.jp/rekishi/kenshi/asp/arekore/detail.asp?record=85

(高名な信者であった市川團十郎の)歌舞伎でのPR、
また成田山が深川永代寺で不動尊を出開帳をしたことで
江戸庶民の成田山への関心は、いやが上にも高まっていきました。
いつしか成田山詣でが江戸庶民の憧れになったのです。
初めは花柳界や豪商など一部の豊かな層に限られていましたが、
江戸から成田までわずか16里、3泊4日の楽しい遊山道中だったこともあって、
文化文政期(1804〜1829)から一般庶民の間にも成田山参詣が広がっていきました。
ttp://www.city.narita.chiba.jp/kanko/sinsyoji/naritasan-itikawa.html

123 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:38:51.05 ID:SUKyjSyS0.net
・中古なのに1冊平均760円と高い

・そもそも中古で買って貸し出すなんて、著者に1円も入らない迷惑な行為

124 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:39:13.67 ID:oU7150GJ0.net
>>105
図書館の本を捨てるのを除籍っていうんだが
どこの館もキッチリ基準を定めてるよ
税金で買ったものだし闇雲に捨てちゃいけない

125 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:39:20.69 ID:pHQOKW7oO.net
そういや以前、都内の某図書館の閉架で『在日韓国人企業一覧』みたいなタイトルの分厚い本を見かけたことがあるが、
まだ所蔵してるかな

126 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:39:37.64 ID:kShCJO230.net
図書館に中古本が入るとは思わなかった
どんな本購入するかは司書が相談して決めるのかと思ってたよ

127 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:40:40.23 ID:+sNBJT+/0.net
地元の人から寄贈された蘭学の歴史資料を「誰も借りてない」で捨てたんだっけ
不適切な本の貸し出し実績偽装や水増しも絶対やると思うよ、これ

128 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:41:24.34 ID:OdjGUsT30.net
>>29
俺は読むぞ
東京のグルメリポートでもテレビ見る地方の奴は多いだろ
なぜ読まないと思う?
借りてまで読まないだけだ

129 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:41:28.32 ID:RgWE+UDx0.net
図書館を民間に委託すること自体がおかしい。民間に無駄に税金使われるだけ。
図書館の運営ができないなら、図書館は閉めるべき。
売れ残りの本を税金で買わせるために図書館の運営を始めたのかな??
キムチっぽい話だね。

130 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:41:30.74 ID:94EBXXmP0.net
>>122
マジでこんなの信じ込んでいるの?
カルトレベルだなw
偏差値28ぐらいだと、こんなのをそのまま信じこむのかよw

131 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:42:13.78 ID:+zhimL4p0.net
>>16
いい趣味だなー。
ジャンルの偏りもないし楽しそうだし。

132 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:42:44.75 ID:EzjWjcAwO.net
>>117
違うだろ。
大抵の地方には、地元の歴史を研究してる人や同好会が存在しているから、そういう所がまとめた郷土史本じゃね?

当然、発行部数は極端に少ないが、そういう郷土史家が歴史的な発見をする事も少なくない。

133 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:43:06.52 ID:SUKyjSyS0.net
図書館が「いらなくなった本買い取ります!あ、これ1円ですね。これも。」ってのをやればいい

134 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:43:24.44 ID:2Jzjup5j0.net
慶應専門学校当たりのバカ教員がやたら持ち上げていたな。

>武雄市図書館

135 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:43:46.90 ID:d2iPHzHX0.net
蔦屋は商売上手だねw

136 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:44:59.16 ID:7LrHCfqA0.net
>85ですが、なんでそうなったかは大体わかります
「本当にデータだけでコンピューターに判断させたから」ですな
図書館のデーターというのは司書ツウ一応プロがデータ打ち込むので
あんまり親切なデータではないのです(プロ仕様は素人には優しくないのです)
それをバイト並み感あふれる方々が司書にも立ち会わせず分析したので
【郷土資料】という地と考えればわかるはずの大前提無視して
【古い】【貸出少ない(禁帯出だから貸し出し件数ゼロですーー#)】で
除籍(捨てる手続きのことです)しちゃった☆彡、と

かんべんしてください

137 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:45:14.09 ID:WqMnZ5jX0.net
ウンコ臭のする中古本ばっかりだろ

138 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:45:44.36 ID:sxwwujQ70.net
>>135
蔦屋改め屑屋だな

139 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:45:50.02 ID:OdjGUsT30.net
>>95
本は委託販売だ
売れなきゃいつでも返品できる
図書館のは中古本だろ、意味が違いすぎる

140 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:46:27.05 ID:YVGboYrj0.net
>>130
どんな史料に依拠するとそこまで自信満々で否定できるのか、逆気になってきたぞ

141 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:46:45.07 ID:iHDr66ic0.net
>>11
×佐賀県
○武雄市

あんな奴を知事には選ばなかったんだから
佐賀県民自体はまだマトモだと思ったわ

142 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:47:26.17 ID:oU7150GJ0.net
>>130
まあまあ志ん朝の大山詣りでも聞きながらお茶飲もうよ

143 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:47:28.13 ID:CcjfMrS40.net
>>35
資本論クソつまらないもん
翻訳が悪いんだろうな
内容が難解というより、文章がくどい
いまさら読む価値があるとも思えないけど
要約してある本がいくらでもあるだろうから、読むならそっちで充分

>>83
頭からっぽにして娯楽に興じて
CMやステマに触発されて余計な消費するためにうんと働いて税金納めてください
そしてせっせと繁殖して未来の奴隷候補をどんどん産んでくださいって?

144 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:47:41.62 ID:7LrHCfqA0.net
渡し舟と川越人足は御船手奉行所など公的管轄下で
利用数は公的記録で残されてるんですが、、、

145 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:48:52.41 ID:RYb8aSY80.net
>>132
そんな全然スペース取らないようなもん捨ててたら、間違いなく悪意持って捨ててるな。

146 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:48:53.48 ID:kWqxkwCe0.net
>>129
そもそも図書館自体が税金の無駄遣いだよな

その地域の歴史的な文献や資料を保管するなら意味あるが、
パソコン本だの流行作家の本なんててめえの金で買えっての

147 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:49:01.83 ID:d2iPHzHX0.net
>>139
10円で仕入れた中古本を市に売却
蔦屋、商売上手だねw

148 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:49:02.60 ID:WnlOZI2N0.net
<このくらゐ完備しろよ>
Springer のSUM/UTM/Universitextなど全冊
Dover本全冊
Routledge Classics
Oxford Classical Text (OCT)
Loeb Classical Library (LCL)
日本思想大系
日本古典文学大系(新/舊)
柳田国男全集
南方熊楠全集

149 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:50:04.49 ID:7LrHCfqA0.net
収入がほとんどない人でも
学ぶ意欲さえあれば
本を読んだり調べ物ができる、
ツウのが本来の意義なんですよ

150 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:50:08.85 ID:sxwwujQ70.net
>>141
それでも、かなり接戦だったのよ。
バカは多いよ。特に議員・警察・お役所などはバカばかり。

151 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:50:32.48 ID:xUN3i49r0.net
武雄市図書館、以前は素敵な児童コーナーがあったんだけど、
潰してスタバが入ってしまい、
児童コーナーは奥に追いやられた。
児童用のトイレがスタバの水場にちょうど良かったみたい。

152 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:50:37.28 ID:3Hmg8pAO0.net
>>5
ネットで地元図書館の新着図書情報見てみ。

153 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:51:10.62 ID:lB4h078h0.net
これって一般的な図書館にもあることなんだよね?
資料的に価値が無くなった本は定期的に入れ替えてんじゃないの?

154 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:51:45.01 ID:wZrOw4vf0.net
>>145
これを足がかりに全国各地に展開して同じ事しようというのかなって嫌なこと考えちゃうわ

155 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:51:52.04 ID:94EBXXmP0.net
>>140
偏差値28wwwww
カルトとかを信じ込みやすいタイプなんだね。
根本的な読書量が足りないんじゃないの?

156 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:52:41.47 ID:7LrHCfqA0.net
あと、山田三方会合所は
伊勢のある山田の役所ですからね、、、?


山田三方(会合所)
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E7%94%B0%E4%B8%89%E6%96%B9

157 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:53:29.37 ID:zmlz1Wcl0.net
TSUTAYAは糞だが、誰も借りてないことを責めるのは難癖だろ

158 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:54:10.20 ID:+sdI2t6u0.net
【南米人詐欺師】→→【緒方 ホセ】 (通名、自称ペルー人)←←【私たちのお金を返せ!】

【南米人詐欺師の緒方ホセ、お父さんとお母さんが泣いてるぞ!】

Yahoo ID: marioreciclehouse
(2014年12月26日 ID削除)

店舗1
エリリサイクル&ドリームオート
静岡県公安委員会許可番号 491270003552

〒 432-8021 静岡県浜松市中区佐鳴台3-36-16-101
○9○-5603-1217 (2015/05/11 ドコモ解約 )

店舗2 【New!!】
ドリームオート
〒432-8068 静岡県浜松市西区大平台3丁目1
○53-544-7773

店舗3
ドリームワーカーズ
〒432-8038 静岡県浜松市中区西伊場町60‐5
○53-544-7773

【オークション詐欺師】緒方ホセ(自らFacebook、Twitterに掲載してる(いた)写真を引用)
http://imgur.com/E7KpXva.jpg
http://imgur.com/fLqHHRI.jpg
http://imgur.com/zPNkZUG.jpg
http://imgur.com/yvdc314.jpg

159 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:54:11.86 ID:YVGboYrj0.net
>>144
公儀の記録など信じないという、気骨ある反幕派なのかもw

>>155
俺が馬鹿ってことで構わないから、せめてどんな本にそういう事が載っていたのか教えてください

160 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:54:20.51 ID:dR1wpXiH0.net
図書館なんで年に2,3回ぐらいしか行かん

図書館名乗りながらマンガないし、エロ本ないし

161 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:54:36.26 ID:sxwwujQ70.net
>>136
武雄・嬉野の温泉って鍋島公と所縁が深かったわけでね。
長崎奉行や長崎の豪商も湯治に来ていたという、有名な温泉だ。
それらの歴史資料を全部パーにするなんて、ありえませんわ。

162 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:54:46.98 ID:oU7150GJ0.net
>>154
もうあちこちで話が進んでるよ
愛知県小牧市では導入の是非をめぐって住民投票の予定

163 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:55:31.84 ID:7LrHCfqA0.net
>153
そうですよ。
でも普通は
>85の「買うたで」みたいなのを除籍して
    「捨てたで」みたいなのを長期保管するんで、はい

164 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:55:36.05 ID:3sXPJxmW0.net
8割貸し出し実績ありって、十分合格点じゃん。何がいけないの?

165 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:55:38.97 ID:nxCqCC3O0.net
こんなことされてもなにも抵抗しない佐賀は田舎といわざるをえない。都会だったら反乱さえ起きてる。

166 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:55:57.05 ID:EzjWjcAwO.net
>>155
そこまで否定するなら、それなりの根拠があるんだろう。
割りとマジで、何を根拠にそこまで否定しているのか、根拠になってる説なり本なりを教えてくれないか?

高偏差値大学ではどんな歴史を教えているのか気になるんだが。

167 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:58:24.16 ID:km1cintv0.net
キジルシ市長を選んだ時点で詰んでた。あとは個人情報使って商売しようね。

168 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:58:32.08 ID:94EBXXmP0.net
>>159
江戸日本橋出発で構わないから
旅ができる季節を定めて
要する日数(雨天時も考慮)と費用と人員を算定してみて。

169 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:58:37.29 ID:OlscROJr0.net
>>164
むしろ民間に委託したからこそ具体的な数字が上がって来るんだよね
市が管理運営していた時代の数字を見てみたい

170 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 12:58:55.77 ID:2Jzjup5j0.net
>>122>>140>>166
文政11年の人口が2700万らしいから、そこから東北を引いて
年間500万すなわち日本人の5人に1人が伊勢に行ってるっておかしくね??
名古屋京都あたりの連中が頻繁に行ってカウント稼いだのか??

171 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:00:06.77 ID:94EBXXmP0.net
>>166
宗教としての盲信以外で
そんなのを信じ込める根拠を出してみなよ。
誰が見ても信じ込める内容じゃないんだし。

カルト宗教とかを容易に信じこむタイプだろ?

172 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:01:18.59 ID:pbnHJtfS0.net
>>160
小説だけど
金瓶梅 バートン版 千夜一夜物語で
おっきした事ある
探していないだけ。もったいない

173 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:02:16.44 ID:WnlOZI2N0.net
産経は縮刷版も出さないのか.どういふ了簡か.本当に全国紙かw
解放新聞ですら縮刷版を出してるのに.
神社新報だって縮刷版くらゐあるぞw
しんぶん赤旗ときたらCD-ROM版で過去の号が読めるw

産経よお前はマイクロフィルムかよw

174 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:03:44.35 ID:EzjWjcAwO.net
>>170
それならそれでいいんだよ。
本筋に話を繋げるなら、そういった旅行者の内訳を当時の資料を元に研究するのが郷土史で、この図書館はそうした一次資料を廃棄してしまった訳で…

175 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:04:35.55 ID:sxwwujQ70.net
>>160
ヌード写真の撮影方法(ポーズ等)の本も図書館にありまっせ。
ヘアどころか正規までほぼ丸見え。

176 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:05:05.23 ID:+378ogp50.net
ごみ捨て図書館とか誰も使わんでしょw

177 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:05:45.09 ID:km1cintv0.net
長崎街道の資料も無くなったかな。

178 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:06:17.84 ID:EzjWjcAwO.net
>>171
要するに自分がそう思わないから、そうではないと。

鏡を見てみるといいよ。

179 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:06:30.47 ID:94EBXXmP0.net
>>174
バカって簡単に騙されるよな。
常識で考えて捨てるわけねーだろ。
まともな判断力が一切ないんだよね。

180 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:06:31.74 ID:aISCufrM0.net
サヨクが組織的に、全国の図書館の司書にサヨク系の新刊本のリクエストを大量に送りつける
→基本、普段リクエストなどはこないので、要望があるからといって、全国の図書館に納品される
 →一般店舗ではまるで売れて無くても、それでベストセラー並の売り上げになる
  →以降、人気の作家として、売る
   →作者に印税が入ってくる
    →印税の一部がサヨク組織に払われる
     →以下、ループ

これがサヨクが何十年もやっている書籍・図書館ビジネス

181 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:07:35.94 ID:uGXqU5v/0.net
>>157
誰も借りないのが問題じゃない、図書館に置くべき本じゃないから問題なんだよ

182 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:09:28.87 ID:94EBXXmP0.net
>>178
釈迢空を読むまでもなく、当時の旅は死と隣り合わせぐらいわかっているだろうに。
何もかも現代感覚でしか考えられないのかよ。

183 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:09:49.25 ID:sxwwujQ70.net
>>180
君は図書館を利用したことある?

184 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:10:27.79 ID:KNtHua8B0.net
>>179
その程度のことでなんでそんな顔真っ赤にしてドヤ顔してんだよw
2ちゃんねらにーごときに偉そうにするしか残ってないミジメな人生でも送ってんのかねw
まず自分の人生が間違ってないか判断しろ

185 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:11:55.47 ID:7LrHCfqA0.net
佐賀県の武雄市図書館は2013年にTSUTAYAを運営するCCCに運営業務を委託し、
日本十進分類法の採用をやめる、書庫をなくし空中に書架を作る、館内に飲食店を作るなどの
体制変更があったことなどがここ/.Jでも取り上げられているが、
武雄市在住の人物が行った情報公開請求によって、2013年の改装時に廃棄された資料の一覧が開示され、
Google Docsで公開されている(開示書類、ハフィントンポスト、Togetterまとめ)。

公開されているpdfファイルによると、大沢在昌などの小説、毎日新聞縮刷版、
週刊誌などに加えて阿蘇山など九州各所のガイドブックや佐賀郷土誌「みを」、
「財界九州」など郷土資料合わせて5506点の蔵書、
「スパイダーマン 3」のような人気DVD、「九州民俗芸能ライブラリー」などのビデオ資料3254点が廃棄され、
郷土資料のいくつかは国会図書館を含め他の公立図書館には所蔵されていなかったという。
人気DVDについては、図書館内に開業したTSUTAYAのレンタルDVDショップが同等品を多く取り扱っているとみられる。

武雄市はニュースサイト「ハフィントン・ポスト」の質問状に対し、
廃棄対象の資料は 数 年 間 貸 出 し 実 績  が な い などの条件で
決定されているとし「諸般勘案して決めております」とコメントしている。
------------------------------------------------
禁帯出(貸出禁止で管内閲覧のみ)でない郷土資料室資料があったら見てみたいわ

186 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:12:34.09 ID:94EBXXmP0.net
>>184
自問自答しているのw
それのあんたの答えは?

187 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:13:29.72 ID:KNtHua8B0.net
>>186
もうちょっと面白いレス期待してたけどつまらんな。さいなら

188 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:15:00.99 ID:7LrHCfqA0.net
>182
今でもイスラム教徒は客死をおそれずメッカ巡礼に行くんだが
あと伊勢参りの人たちへ喜捨すると自分が参るくらいの功徳あり、と
貧困巡礼者のひしゃくに米や銭を入れてやる文化もあった

あなたのほうこそ現代感覚でものを言うてるだろ

189 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:15:06.08 ID:cngNZ1HwO.net
>>112
だから寺社参詣を目的に。
参詣もしたが、道中美味いもの食べたり景勝地を見たり、それ以外の楽しみもあったんだよ。

190 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:15:09.14 ID:EzjWjcAwO.net
>>182
分かった分かった。
そこまで言うなら、きちんと否定する資料を集めて、それをまとめて本にすればいいよ。
世間に流布している定説を引っくり返せば第一人者になれるだろうから。

191 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:16:11.58 ID:oU7150GJ0.net
館内閲覧のみの本に貸し出し実績があるわけないよなあ

郷土資料みたいな数出てなさそうな本を除籍するなら
せめて他の図書館に所蔵があるかどうかくらい普通調べるだろうに

192 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:16:41.30 ID:2Jzjup5j0.net
でも伊勢参りを扱った近代文学ってないよな
なんかある?

193 :2chニュース板に失望:2015/09/15(火) 13:17:30.63 ID:5UEnCOfu0.net
読まれなくても各地方の地方史本はちゃんと置いといてほしいなあ
一方、一年たたずに流行が廃れて無価値になるビジネス本やハウツー本、
芸能人本は図書館に置かなくていい ほんとうにお金の無駄
(読みたい人は買おう)
案外、中高生用の参考書とかは充足させとくと、その地方の生徒には
助かるかも 大学の教養課程程度の教科書も高校生の励みになっていいかも

194 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:18:07.24 ID:7LrHCfqA0.net
調べるにはそれなりの知識とやる気が必要です
つうかそれ以前に
それなりの知識とやる気がないと
「除籍=市の財産を処分する」という自覚すら生まれません

195 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:18:39.35 ID:94EBXXmP0.net
>>188
>伊勢参りの人たちへ喜捨すると自分が参るくらいの功徳あり
だから、そんなもんを本気で信じ込んでいたって資料を提示してみなよ。
上田秋成が神仏否定しまくっていた時代だろ?
それに神道のアプローチとも全く異なっているし。

196 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:19:05.28 ID:x+/bxQYF0.net
押さえておくべき古典とかは残すべきだろう
どうでもいい娯楽小説とか
時代ものとか入れすぎなんだよ

197 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:20:09.34 ID:FwQtto+O0.net
一年くらい借りなかったくらいで処分するのはどうだろうね
それだと図書館の意味ないじゃん
利益を出すための場所じゃないんだから

198 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:20:38.12 ID:cngNZ1HwO.net
>>182
だから五街道は幕府直轄管理で宿場もちゃんと整備されてたんですが。

199 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:20:55.95 ID:7LrHCfqA0.net
え!?神仏混淆の時代に寺社にお参りする人で
神仏分離主義者なんて何割?というか何%??
水戸ですら仏閣排斥は大反対でたびたび頓挫してるでしょ、、、、
庶民にとっては神仏お天道様にさしたる違いなんてないでしょ

200 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:20:56.32 ID:94EBXXmP0.net
>>190
民主党のマニフェストじゃあるまいし
自分で説明もできないことを他人に強引に信じこませようとするなよ。
仕事のできないタイプだよな、お前って。

201 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:21:24.54 ID:2Jzjup5j0.net
>>193
今は日本人がバカになってるんだよ
地元の駅弁に入れさえすればいいって言う時代だろ
出身地の町で一番大きな書店に行ったら、大学受験の本が一冊もなくて戦慄したよ

202 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:22:44.56 ID:2CxVOWz7O.net
>>192
東海道中膝栗毛とかか

203 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:22:48.02 ID:FwQtto+O0.net
>>196
小説系はどんどん処分してもいい気がするね
ただ、処分する基準をどこにもうけるかが難しいね
10年間貸し出しがなく、すでに新作も出してないような過去の作家の場合は処分していいと思うけどね

204 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:23:02.97 ID:GonehmKo0.net
だいたい税金で本を買って無料で貸すってのがおかしいんだよ
まず税金の無駄使いだし、本屋や作家への営業妨害だし、貸す時はせめて金取れよ

205 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:23:22.62 ID:94EBXXmP0.net
>>198
だから何?
お前も自宅から何日も掛けて歩いて行ってきたら?コンクリートの上は歩くなよ。

206 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:24:19.07 ID:cngNZ1HwO.net
>>195
上田の説は広く受け入れられてたのか?

伊勢神宮のほうも全国に御師という専門職を任命して伊勢講が作られるように売り込んだり、安全に旅行できるように手続き進めたり、色々努力した結果だよ。

207 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:24:20.95 ID:jyJ3jO5K0.net
図書館は本の思想に偏りがあっちゃいけないんだから、司書に選ばせたりせずにランダムで買うのがいいんだよね。

人間が選んだ時点で、偏っちゃう。

208 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:24:30.34 ID:FwQtto+O0.net
>>204
人気ある本はぼろぼろになったら買い替える=作者の印税収入になる

まあ、作者に「図書館での貸し出しを許可するかどうか」の決定権を法律で認めていいとは思う。

209 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:24:42.38 ID:T9exU1n0O.net
かけた費用の割りには貸し出しされてるほうじゃなかろうか

210 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:25:09.65 ID:hfx1K1jq0.net
要するに失敗だよね

211 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:25:48.61 ID:cngNZ1HwO.net
>>205
他に交通手段が無ければね。

212 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:25:52.54 ID:NXbSRteL0.net
>>157>>197
埼玉のラーメン店案内ABEGや2003年度版○○国家試験対策本とか誰が借りると思ってるんだ?

213 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:25:57.31 ID:4sqiZ1Yx0.net
>>205
お前偏差値低そうだな

214 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:26:23.06 ID:zqJcwdZl0.net
>>23
ひでえなあ

215 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/09/15(火) 13:28:15.63 ID:k/T5vaRM0.net
図書館は蔵書の保管の役割があるって知らんのか?>>1

216 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:28:20.73 ID:94EBXXmP0.net
>>211
だから、何なのか本当に意味不明。
何言いたいの?

217 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:28:25.45 ID:7LrHCfqA0.net
>205
なあ、マジであなたが現代感覚やん
うちの爺様(村医者)の時代ですら
往診で 歩 い て 山 3  つ越えてくのを
日帰りで行かなきゃあかんかったんだぞ、、、
足が弱い人でも大丈夫なように宿場はたくさんあって
旅程がおくれても手前で宿をとれるようになってたんだで、、、
木賃宿で相部屋、とかもあるんだで??

218 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:28:26.14 ID:jyJ3jO5K0.net
>>212
みんなが読みたがるような本は、わざわざ図書館におかなくてもいいだろう。
図書館は無料貸本屋じゃないから。

219 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:28:27.46 ID:s50Hehwk0.net
所詮佐賀人は歩いた後にペンペン草も残らないってな

220 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/09/15(火) 13:29:21.10 ID:k/T5vaRM0.net
>>212
廃止された試験の対策本ならブックオフでよく見る

221 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:29:24.15 ID:s50Hehwk0.net
>>23
マジで?????
佐賀県人ってそんな土人しかいないの??

222 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:29:31.65 ID:quO1GspB0.net
どこの図書館でも借りられない本はあるでしょ。
書庫の全集ものの最後のほうの巻なんか買ったときから紐の位置がそのままのまであるw

223 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:30:33.96 ID:7LrHCfqA0.net
貧困層のための無料貸本屋的存在、ツウのも役割のひとつではあるよ

224 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/09/15(火) 13:30:37.40 ID:k/T5vaRM0.net
>>212
でも100年後はそういう本のほうがレアだぜ

225 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:30:42.73 ID:EzjWjcAwO.net
>>200
いや、ここでお伊勢参りが盛んだったと言ってる側は、それなりの資料を出しているけど、そっちは「そんな資料を頭から信じるとかバカかw」としか言ってないじゃない?
否定する証拠もまともに出せずに自分の常識だけを根拠に他人をバカにしたって、他人からバカにされ返されるだけですよ、と。

さっきから、言ってる事が全部自己紹介になってるとしか。

226 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:31:05.19 ID:2Jzjup5j0.net
>>215
知の継承がなされてない

ココ電逝ったぁあああああああ

がいまのニュー即民には、何の意味か分からない

227 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:31:06.51 ID:jyJ3jO5K0.net
>>221
そういうネタをすぐ真に受けるバカは、佐賀県以外にもいそうだね

228 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:31:27.19 ID:94EBXXmP0.net
>>217
だから、何?さっぱりわからん。
荷物抱えて歩いて伊勢まで行ってきたら?

229 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:31:55.93 ID:slhek5So0.net
10年以上前の資格試験の本を入れる代わりに
貴重な郷土誌関係本が廃棄されてる
その方が問題

230 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:32:13.08 ID:i1NJEwG30.net
女.性 はいくつに!なっても!、.1人の!女性.として 見ら れたいもの.です 。
http://tbuewreekroost.mobi/snf5860mpfxh1tc

231 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:32:59.25 ID:r1kV2chd0.net
八割以上借りてんじゃん。
どこの図書館だって、一度も借りられずにひっそり眠ってる本はたくさんあるだろ。
書店だってそういう本は一定数あるんだし

232 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:33:00.09 ID:l3+5SP2a0.net
稀覯本を贈与したわけねえよなw
ゴミだけを捨てたんだろうw
稀覯書であれば高く売れるからなあw
やはりゴミだろうなw
創価だものw

233 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:33:08.48 ID:94EBXXmP0.net
>>225
民主党の埋蔵金はあると同じだなwwwwwwwwwwww
具体的な数字で笑われているのに。

234 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:33:27.19 ID:WnlOZI2N0.net
おかげまいりのブームは60年おきにおこる.
式年遷宮は20年おきだが,狂乱的なブームになるのは60年ごとさ.
だから,ほとんどの人は,前回のブームを知らない.
これがヒントだ.

235 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:34:32.50 ID:TLpMJv0m0.net
 元の樋渡市長はツタヤ関連で飯食ってるの

236 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:35:30.68 ID:2Jzjup5j0.net
>>202
それは近世だね

>>234
上手くできてるね
2世代くらい間隔があるから、うわさや伝説でしか知らないわけだ

237 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:36:16.42 ID:s81y8Ciy0.net
で、普通の図書館の蔵書における貸出率と比較して高いの低いの?

238 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:39:03.60 ID:cngNZ1HwO.net
>>233
具体的な数字…偏差値28のこと?

239 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:39:55.46 ID:tTPG59qO0.net
>>215
そうだな。貴重な再販の可能性のない郷土資料破棄させてまで
97EXCELとか埼玉のラーメン屋紹介本を保管しなきゃならんのだから
大変だな。

240 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:39:57.57 ID:slhek5So0.net
>>99
ひどいな

241 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:40:10.25 ID:94EBXXmP0.net
>>238
お前、偏差値28なの? そうなんだ。

242 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:40:57.38 ID:jyJ3jO5K0.net
>>239
埼玉のラーメン屋紹介本に再販の可能性があると思うか?

243 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:42:37.29 ID:ZiMEplP+0.net
別に本屋じゃないんだから、一般人には人気がない本でも収蔵はいいんじゃない?
ここの問題はそう言う中古本をいくらで仕入れたか?という事と
元々あった地元の郷土史に関わる貴重な本を廃棄したって事だよ。

244 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:42:57.79 ID:cngNZ1HwO.net
>>242
少なくとも内容は変わってるだろうね。

245 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:44:15.99 ID:FqbVqsOo0.net
>>237
他のところと比べてみないと何ともいえないのだが、おそらく貸出率上げようとして中古本に差し替えたんだろうな
割合にするとだいたい16%なんだよね

246 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:45:57.78 ID:EaXuqYB10.net
>>228
横からスマンが、少しは具体的な反論なり反証をみせるなりしないのか?
お前のレスはただ罵倒してるだけで何も中身が無いが

247 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:46:01.75 ID:2Jzjup5j0.net
貸出率って難しいね
貸出率上げるには宮部とか東野の同じ本を複数冊買えばいいから

248 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:47:10.35 ID:RI53R5/I0.net
>>47
最低だね
なぜ問題が大きくならなかったのか不思議なくらい

249 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:47:15.44 ID:quO1GspB0.net
企業に委託するよりまともな司書を雇えよw
アホばっかり

250 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:49:35.87 ID:jyJ3jO5K0.net
>>249
まともな司書を雇おうとしても、こうだからね。

wikipedia:船橋市西図書館蔵書破棄事件

船橋市西図書館の司書が、廃棄基準に該当しないにもかかわらず除籍・廃棄した事件
廃棄を行った司書が書いた童話絵本『ぬい針だんなとまち針おくさん』を35冊も購入し所蔵していた。

251 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:49:54.36 ID:zqgSxZPa0.net
>CCC側が中古本を選び、納入した。
ここが良く分からん。
選書って司書が資料価値とか蔵書構成を踏まえてやるものではないのか。
結果的に貸出率の高低が発生するが、貸出率が低いからといって資料価値が無くなるわけではない。

252 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:51:22.07 ID:QUkTClO80.net
>>1
どうなんだろうな、書店とかでも売れる本しか置かなくなると偏るんだよな。
良書を基準(といってもその判断は難しいだろうけど)に選んで欲しいわ。

253 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:51:24.30 ID:94EBXXmP0.net
>>246
そんな必死にならなくていいから、
江戸期での伊勢参り年間500万人を実証してみなよw

マジでこんなもん本当に信じ込んでいるの?
中身のないレスしてこなくていいからさ。

254 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:51:46.01 ID:tv60HjNMO.net
一軒目はもうちょっと慎重にすれば広がったのに。
八割貸し出されてたらそんなもんじゃないの?
図書館勤務の人教えれ

255 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:51:54.04 ID:xWg0x/7d0.net
>>37
他人の手垢がついた本が嫌だってのはわかるけど
図書館の本読む時に限って言えばいらない考えだと思う

256 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:52:33.36 ID:l3+5SP2a0.net
>>248
上級國民で入らせらるゝ創価朝鮮人樣ゆゑ、其人事は下級國民たる日本人には
關係なき縡なり。

257 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:52:41.29 ID:EzjWjcAwO.net
>>233
その具体的な数字を否定する資料を出してくれ、と言ってるのが分からない事を、非難されてる事も分からない、と…

258 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:53:13.80 ID:7jgHUQIw0.net
借りられていなくても館内で読まれている可能性があるから
貸出履歴至上主義で図書館が選別するなら図書館に在り続けてほしい本はちょくちょく借りた方が良いってこと?

259 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:53:46.57 ID:X23SLWAs0.net
本の貸出率はさほど重要だとは思わないがね。本の選別は機械的にできない仕事だ。要は
キュレーターだからね

かつて俺は自治体の古書を汚損してしまったことがある。で、真っ青になって調べたら、
出版時の定価1200円だったかが古書店で4500円だった。価値があったんだね

吐きそうになりながらも図書館に弁済の申し込みをしたら、バイトの職員は貸し出し要請
の多い本リストに目をやって、その頃売れてた『東京島』というポルノまがいの本を要求
してきた。1200円だったからだ

俺はなかなかの古書(表紙だけ使い物にならなかった)を手に入れて、図書館は『東京島』
を手に入れた。あんなの今頃は紙ゴミだろう。なかなか良い取引だったと思う

260 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:53:47.53 ID:yx50JpHz0.net
どこかの図書館でこういう本だけ集めたコーナー作って、
POPつけて陳列したら借りる人出てきたってあったよね?
要は見せかた注目のさせかただと思うんだけどな。

それと、貸出はしてないけど、館内で読んで済ませた人だって
いるかもだし、貸出ゼロ=誰も読んでない では無いと思う。
分厚くて重い本なんか持ち帰りたくないもん。

261 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:54:23.49 ID:Tf/R6Ap80.net
ヒント: ロングテール理論

262 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:54:28.03 ID:FqbVqsOo0.net
>>243
おそらく、いろいろなところからこの図書館について何か突付かれて、
その結果地元郷土史の本を捨てることになったのではないかと・・・
蔵書にかかる費用だってバカにはできないだろうし

263 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:55:14.77 ID:2Jzjup5j0.net
>>251
そもそも今は選書専門の業者がいるんだよ
司書もそういう会社から派遣される

バカな首長は、そういう民間に丸投げして「民間の経営感覚を取り入れ」とか「改革派」とかもてはやされる

264 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:58:07.39 ID:EaXuqYB10.net
>>253
そういう資料が現存しててこれまでの研究でそれに対して否定されていないんだから
500万人説を肯定するしかないだろう

お前の脳内だけで有り得ないと言われても電波にしかみえん

265 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:59:40.50 ID:94EBXXmP0.net
>>257
当時の旅が可能な成人人口を示してみなよ。
徒歩での移動なのと農作業のスケージュルが優先されるから旅ができる期間って相当限られているだろ?
まして人口のほとんどが小作だった時代なんだし。

具体的な資料の裏付けすらできないで喚いているのかよw
数字の裏付けを示してみろよ。 仕事のできない無能だな

266 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:59:43.72 ID:17wkSqk90.net
ツタヤとの癒着もあるんだろうな。
税金に群がる寄生虫。
ツタヤは潰れろ。

267 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:59:54.35 ID:A4MUptbw0.net
古本の方は巨大棚の棚埋め用と言われてなかったか?

武雄のTUTAYA運営図書館の問題は「廃棄処分」のほうだろ
とくに人気図書やレンタル商品とかぶる人気ソフトを廃棄したこと
それってあきらかに市民の公共的福祉を毀損する背任行為だろ
裁判で訴えられるべきスジの悪質な行為

268 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:01:18.73 ID:94EBXXmP0.net
>>264
カルト宗教信者の発想ってこえーーーーーーーーー
南京大虐殺とかもそんな感じで30万人とか喚いているのかよ、こいつら。

269 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:01:22.29 ID:mjBCkmC70.net
>>243
ググると書名のリストが出てくるけど、単純に興味ある人が少なくて貸し出しが少ないというよりは、10年くらい前の陳腐化した薄っぺらい情報誌を今買って収蔵しましたって感じだからな。

270 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:03:01.36 ID:RI53R5/I0.net
>>256
創価が絡んでるのか

つーか「縡」が読めずに困ったw
文章の流れから「こと」と読むのかと思ったが
自信は今一だったわ(汗

271 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:04:57.67 ID:2Jzjup5j0.net
>>269
地方のツタヤってそういう感じだからな
むかし放送されたドラマの原作本とかを面陳してある

本読まない田舎者だからこの辺ありがたがるだろ
何年か前に東京で売れたヤツだぜ w って感じで

272 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:05:30.62 ID:CvIPAOry0.net
青空図書館あるし市の図書館なんていらんだろ
税金の無駄遣い

273 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:07:18.41 ID:unO3Wd680.net
重くて厚いい本は、誰も借りなくても置いてあることに意味がある
古本の横流しとか図書館の存在意義を疑うわ

274 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:08:22.24 ID:X23SLWAs0.net
もう小さな自治体には図書館は荷がかち過ぎてるんだろう。20万人都市のうちでさえ選書、リファレンス
共に貧弱で、調べ物をしたい人は近くの政令指定都市に行ってる。政令指定都市の図書館は設備、職員共
に申し分ない

うちの自治体も>>263のいうように、民間に丸投げして「民間の経営感覚を取り入れ」てる。でも実態は
食い物にされてるだけだろ。「本をオゾンで洗浄する冷蔵庫みたいな機械」やら「自動貸出機」やらを買
わされてる

俺は本好きを自認するけど、はっきりいってうちの図書館は潰して、チューターつきの中高生用自習室
なりホームレスのシェルター兼職業訓練施設にした方が、世のため人のためだと思う

275 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:08:53.01 ID:EaXuqYB10.net
>>265
大店の小僧さんたちがお伊勢参りに行くと言って集団で出かけてしまうことが
あったが、それを店側では黙認していたという記述がある

大人だけのものではなかったお伊勢参りについて成人人口とか言ってる時点で
何も知識が無いと告白しているようなもの

少しは資料に基づいた発言をしてくれないかね

276 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:09:38.32 ID:cngNZ1HwO.net
>>265
二点。
まず稲作農家なら農閑期にはかなりまとまった休みを取ることも不可能ではない。
また隠居という慣行があった時代だ。まだ40代で隠居すれば当時でも体が動く年齢だった。

二点目。500万人などあり得ないという貴君の指摘が仮に正しいとして、では伊勢には毎年何人くらい行っていたと考えられるか。

277 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:09:53.81 ID:OB0Db4K80.net
>本代を760万円弱に抑え

760万円÷1万冊=760円
ボロい商売だな

278 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:11:33.35 ID:iYbjH1b+0.net
誰も借りなくても問題ないだろ
図書館には住民のレベルに合わせた本を置くよりも
住民のレベルを引き上げるような本を置くべき

279 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:12:03.91 ID:94EBXXmP0.net
>>275
特殊事例でしか語れないのかよw
南京大虐殺30万人とかもそうだけど、明らかに無理のある出鱈目な数字を出してきて
特殊事例を挙げて強引に数字の根拠にしたがるのな。内訳も出せないのに。

280 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:12:16.43 ID:3y3/rjpc0.net
>>65>>73に尽きるわな

281 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:12:50.82 ID:P80mGgje0.net
絶対に誰も読まない糞詰まらないクズ本を、古紙回収代わりに利用して納入したんだろw

282 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:13:00.57 ID:whJEYlTQ0.net
>>78
伊勢講とか知らないか?

283 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:15:26.47 ID:94EBXXmP0.net
>>276
稲作農家って小作だろ?休み????
出稼ぎも必要なしって裕福だったんだな。
それに祭りや庚申や小正月も無視していたら村八分にされるし親族からも縁切られるじゃん。
それ以前に金が無い。 小作が隠居なんかできるわけねーだろ。

マジで偏差値28かよw

284 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:15:51.73 ID:6G3d1QAB0.net
>納入された本の中には、10年以上前に出版された資格試験の対策本や、関東地方のラーメン店を紹介する本などもあった。

これブックオフの在庫流したってやつだよね?

285 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:17:08.93 ID:cngNZ1HwO.net
>>279
特殊事例ではないよ。実際に着の身着のままで伊勢に来た少年の話は幾つもある。今のお遍路同様、そういう少年にもお接待が行われていた。
また抜け参りでなくとも、越後屋(現在の三越)のように正規の社員教育(福利厚生を兼ねていたと思われる)で伊勢の店舗への見学旅行を行っていた例もある。当然、神宮にも参拝する。

286 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:17:15.84 ID:94EBXXmP0.net
>>282
お前の住んでいる地域の伊勢講について語ってみなよ。
知っていること書いてみなよ。

287 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:17:56.10 ID:EaXuqYB10.net
>>279
なぜ特殊事例だと思い込んだのか謎だが
資料に基づいた反論はまだかな?

288 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:17:59.19 ID:TLbSUQep0.net
>>1
なぜか浦和レッズ本と北浦和ラーメンマップが充実してたってやつだろ。
きっと、うちの前のブックオフあたりから横流ししたんだろう。

289 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:18:01.38 ID:9BKdIWzZ0.net
未来の馬鹿は正月三が日で300万人の人出がある神社があったといっても信じないだろうw

ま、重要な風俗資料は国会図書館に任せればいいよ

290 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:19:55.24 ID:94EBXXmP0.net
>>285
幾つもあるなら、資料名挙げてみなよ。
息吐くように嘘吐き続けるよな。 まして当時の崩し字や変体仮名を読めないんだろ、お前。

カルトに洗脳されるってこういう人のことなんだろうな。

291 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:20:56.25 ID:cngNZ1HwO.net
>>283
>出稼ぎも必要なしって裕福だったんだな。

>それに祭りや庚申や小正月も無視していたら村八分にされるし親族からも縁切られる

書いていて矛盾に気づかないのか。
庚申や小正月欠席すると村八分なら、出稼ぎなんか行けないだろう。

292 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:21:03.44 ID:94EBXXmP0.net
>>287
お前の中ではそれがスタンダードケースなのかよwwww
マジで頭おかしい。

293 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:22:09.88 ID:EzjWjcAwO.net
>>283
あのな、金を出しあって代表者に行かせる(講)とか色々あるんだよ…
もういいから、残りはブログ立ち上げてそこにでも書いとけ。

294 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:23:20.43 ID:9BKdIWzZ0.net
もう、引っ込みつかなくなっちゃたパターンだねw

295 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:23:48.87 ID:94EBXXmP0.net
>>291
小正月には戻るだろうし、目的が御蔭参りだろ?
目的の区別すらできないのかよw 

お前の日本人に対する感覚が如実に出ている内容だな、その書き込み。

296 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:24:03.77 ID:Yuuc19zJ0.net
>>268
よう、キチガイ。
資料も碌にない南京大虐殺(笑)と、地方含めあらゆる文献が揃いまくってる当時の旅行事情を一緒にするとかww

297 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:25:12.34 ID:2Jzjup5j0.net
鉄道網が発達したのはお参りのためって言うから、

案外お参りって盛んだったのかもな

298 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:25:22.80 ID:94EBXXmP0.net
>>293
それで500万人ねぇ。
当時の旅行可能人口がどれ位って想定?
南京大虐殺30万人とか信じこんでいる奴って、流石に盲信力が違うよな。

299 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:26:32.70 ID:94EBXXmP0.net
>>296
揃っているのなら資料を提示してみればいいじゃん。
息吐くように嘘吐き続けている連中だな。

300 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:26:33.12 ID:7QJY7/k50.net
トンキンのラーメン好き、地方に通じずwww

301 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:29:30.67 ID:NeVjBkL90.net
誰にも借りられない本を書いた作者って結構へこみそうだなあ(´・ω・`)

302 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:29:36.23 ID:oU7150GJ0.net
>>284>>288
違うよツタヤの在庫だよ

この件に関しちゃブックオフは完全に風評被害

303 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:31:07.02 ID:iYbjH1b+0.net
>>301
そんなことないよ
凡人に理解できない本を書いている人はたくさんいるから

304 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:33:30.63 ID:513Q6Up30.net
不人気本なんて近くの図書館にもっていっても
無料で引き取ってすらくれないよ

305 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:33:52.51 ID:OTXxxjCOO.net
>>259
みみっちい話だな

306 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:34:10.39 ID:TLbSUQep0.net
>>302
そうなんだ。
うちの前のTSUTAYAは一階がブックオフなもんで、つい一緒くたに考えてた。済まぬ。

307 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:35:20.67 ID:1XkgRr8d0.net
図書館で何度も読んだ本がネットで安いと買う…

308 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:38:36.76 ID:fmBMH6GPO.net
市民ってさ、しょせん武雄市なんだよね
ド田舎だし人数少ないし

309 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:39:01.58 ID:yScSeMvI0.net
民間委託した場合の評価基準やらがまだ整ってないんだろ
だからいい加減な業者に食い物にされる

あと、TSUTAYAは一見向いてるようで、根本的に図書館運営に向いてないとも思うけどね
なまじ自分とこで本屋をしてる分、売れる新刊を図書館に卸すのはやめとこう……みたいな
計算が働いてしまう。本来、本屋と図書館は仲が悪いくらいでいいんだよ

310 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:42:04.15 ID:CcjfMrS40.net
>>308
っていうか、佐賀自体がもうね

牧瀬里穂も出身は佐賀なのに、福岡出身って言い張ってるくらいな場所
青森生まれなのに、小さい頃引っ越した横浜出身にしてる松嶋菜々子みたいに

311 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:44:06.98 ID:UNWhbeG50.net
>>299
普通に地元には江戸自体に算術習うという名目で群馬に温泉入りに行ってる記録とか残りまくってる@南埼玉
資料名はバカでも分かるから図書館か民族資料館にでも行け。

312 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:44:21.31 ID:3mbrQZIb0.net
>>310
記憶がなけりゃ、横浜出身にしたっていいじゃないか!

313 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:45:39.95 ID:pYsHEIfz0.net
図書館への寄贈って一般でもできるのかな?
結構質のよい洋書とかもあるんだけど
そこに寄贈すればあとから自分も借りて読めるからそうしようかとおもうのだが

314 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:46:21.87 ID:QYLP+iQo0.net
税金でTSUTAYAのゴミ処理かよ

315 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:47:31.53 ID:TLbSUQep0.net
>>310
九州でも「佐賀モン」って疎外されてるからな。

316 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:48:37.26 ID:6GU2fxCd0.net
>>313
できるだろうけど、閉架にされると読むの大変じゃね

317 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:50:02.16 ID:94EBXXmP0.net
>>311
江戸自体、群馬、民族資料館・・・意味わからん
江戸期に群馬ねぇ。

318 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:50:42.41 ID:ps0h81vY0.net
フランス書院があれば借りてた

319 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:52:57.03 ID:EzjWjcAwO.net
>>318
貸し出し記録に名前が残る訳だが…

320 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:53:19.84 ID:CcO86moeO.net
関東のラーメン屋の本は旅行に行く人が借りるかもしれないが、十年前の資格試験対策本は、ただのゴミ

321 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:54:09.08 ID:d/kr9Qls0.net
>>313
できるけど、図書館の考えや状況によって受け入れるかはまちまちかもね
登録したり装備(ラベルとかフィルムとか)するのにもコストがかかるし、
各図書館にもどんな本を置くかの考えがあったりするし

322 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:54:21.13 ID:3hhwPWJm0.net
>>297
関所がある時代にも宗教(参詣)と医療(湯治)目的の旅は許されていた。
伊勢参りは江戸と伊勢の単純往復ではなく、伊勢からさらに安芸の宮島まで足を延ばし、
折り返して大阪や京都で遊び、往路と同じ東海道では面白くないので帰路は中山道を通り、
諏訪や伊香保の温泉でゆっくり休みながら江戸に帰るという大周遊旅行さえあった。

323 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:56:21.69 ID:A/mABiSR0.net
中古で一冊あたり700円ってぼられてないか?
ただの在庫整理だったんじゃ

324 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:57:54.63 ID:l3+5SP2a0.net
>>302
ツタヤもブックオフも共に同じく創価企業なれば大作様の意嚮に逆らふべからず。
仲違ひは創価朝鮮信徒の掟に背くものなりて其(そ)は邪ヘに續く路なるがゆゑ
努々精進を怠る縡勿れ。

325 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:58:35.46 ID:k03crWTz0.net
関東地方のグルメ本などは明らかに不適切

池波正太郎の食べ歩きエッセイだったら適切だったのか?w
毎年必要かはともかく こういったものからその時代の世相が見えたりするし。
明らかに不適切なんて言い切れる奴の見識を疑うわw

326 ::2015/09/15(火) 14:58:52.18 ID:WnlOZI2N0.net
実際,おかげ参りで,人間関係も財産も仕事もなくしたひとが多かった.
村に帰ったら親兄弟も居なくなってゐたり,田地も人手に渡ってたりとか.
初出場がかかったサカー日本代表の応援に会社辞めてドーハまでいっちゃったけれど
熱狂からさめて帰ってきたら仕事ないひとたちも再就職に苦労したかも.
それの60倍くらゐすごいのが,おかげまいり.国をあげてのイベントとなると
行くのにあとさき考へないものですな.

一度懲りたら,もう行かないし,
沿道のひとも,二十年前のときは熱狂的におかげ参りに協力したけれど,もう懲り懲り.
ブームが60年に一度なのは,まあさういふことだね.

327 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 15:01:38.70 ID:oU7150GJ0.net
>>319
公共図書館では貸出記録は残さないよ
安心してフランス書院でもルビー文庫でも借りるといい

328 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 15:02:50.43 ID:AkdhGXxB0.net
>>9
本当の話なら大問題なはずなんだけど
誰も問題視してないのか?

新たな侵略方法としても使える手じゃん。

329 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 15:07:43.37 ID:pbnHJtfS0.net
そういえばどこぞかの司書さんつぶやきしてるけど、真に受けた学校めんどくさい連中がこんな状況の図書館中にうろつく事になるの?ヤだなぁ

330 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 15:08:40.42 ID:EzjWjcAwO.net
>>327
ちゃんと貸し出し記録も重要なプライバシーと認識されているんだな。

331 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 15:11:02.17 ID:i/+Fzi0J0.net
8370冊は借りられているのが驚きだが、それも正しいデータかどうか疑ってしまう。
なにしろ10年以上前のwindowsXP解説本やさいたまラーメンマップを納入する業者だからな。
関係者に頼んで水増し貸し出しなんて軽くやるだろう。

332 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 15:12:03.56 ID:TLbSUQep0.net
>>327
武雄市図書館はそのへん大丈夫なのか、いろいろ懸念されてるけどね。

333 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 15:13:44.74 ID:6GU2fxCd0.net
>>327
フランス書院の本って自治体の図書館にあったりするのか?
と思って、居住地の蔵書検索したら出てきたw

あるもんなんだな・・・

334 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 15:14:33.91 ID:BcWxOCTf0.net
>>同数の本を寄贈

もっと古いネットオフの資格本(法律改正で存在価値無し)とかですかね

335 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 15:14:51.13 ID:Zc3482kz0.net
10年前の資格試験の本とか、わざとゴミを紛れ込ませて売ってるな

336 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 15:18:45.49 ID:14W6aUuk0.net
往復の交通費かけて図書館行くなら
新しい本かりないと意味ないんだけど、
そういう本は30人くらいが予約いれてて、
2か月待ちとかなんだよなあ
古い本はネットで安く買えるし

337 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 15:19:02.22 ID:PQSguu+/O.net
図ιょ館

338 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 15:19:06.46 ID:80BUH2BS0.net
ウチにあるFM TOWNSのマニュアル引き取ってくれるかな。

339 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 15:21:25.22 ID:oU7150GJ0.net
>>332
樋渡前市長がツタヤ図書館をぶち上げた時点で
貸出履歴の問題に無頓着だったのには本気で驚いたよ

ツタヤにとって個人情報は利用するもの
図書館にとっては守るべきもの
やっぱり合ってないと思う

340 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 15:30:29.86 ID:pbnHJtfS0.net
国の会計検査院だったら、告発されるレベルかも。

341 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 15:30:56.56 ID:i/+Fzi0J0.net
>>320
ラーメンマップは1999年版という話だが。大半の店がもう無いそうだ。

342 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 15:33:00.38 ID:cngNZ1HwO.net
>>317
上野国と群馬県は殆ど重なるからね。

343 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 15:33:21.55 ID:XH+IAd7R0.net
貸出率の全国でも他の図書館でもよそのデータがないと比較はできんなぁ

まぁ10年前の資格試験の本は無駄金は確定だろうけど

344 :伊勢参り関連資料:2015/09/15(火) 15:33:27.54 ID:7LrHCfqA0.net
伊勢参宮本街道(発行所:玉造稲荷神社 1988年第1版発行)
宝来講 道中略記(発行者:奈良大学文学部鎌田研究室 2000年補訂3版)
お伊勢まいり(発行所 新潮社 1993年発行)
「ヴィジュアル百科 江戸事情」(発行所 雄山閣出版)※伊勢参りの様子の絵画資料
「御影参明和神異記」四国女子大学図書館凌霄文庫蔵
鎌田道隆著 『お伊勢参り』 中公新書
小林義典著 『伊勢街道を歩く』 やまとびと編集部 

345 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 15:34:18.72 ID:hXD2m0Vs0.net
上の毛が群馬で下の毛が栃木
そりゃ群馬は禿げるし、栃木は洪水になるわな

346 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 15:34:24.46 ID:XH+IAd7R0.net
>>333
国会図書館には警察にわいせつで押収されたビニ本裏本まであるんだな

347 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 15:35:29.35 ID:1XkgRr8d0.net
図書館にあった古い本が新版になってたのがある。
旧版は放出したのか…

348 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 15:37:18.26 ID:i/+Fzi0J0.net
前市長派の市民などというのも当然居るだろう。そういう奴に声をかけて、本を借りてくれと
こうやるわけだよ。

349 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 15:40:42.97 ID:7LrHCfqA0.net
江戸時代には各地に関所や口留番所が設置され、
人の移動は厳格に制限された。公用・商用の旅、参詣や湯治などの遊行、
女性の場合には婚姻や奉公など様々な理由での旅があるが、
一般に庶民の旅行は自由ではなかった。
しかし、伊勢参りの旅については例外的に無条件で許されていた。
その他、日光東照宮参詣、善光寺参詣など、有名寺社の参詣旅も概ね許されていた。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E8%A1%8C%E6%89%8B%E5%BD%A2

お蔭参り
お蔭参り(おかげまいり)は、江戸時代に起こった伊勢神宮への集団参詣。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E8%94%AD%E5%8F%82%E3%82%8A

350 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 15:41:04.23 ID:pbnHJtfS0.net
>>341
店どころか店長さんも存命かどうか
ラーメン店って健康にいい生活習慣
してたとは思えない。

351 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 15:41:35.20 ID:zztD0UEs0.net
ゴミとしてか、二束三文で手に入れた古紙を何千万で売るなんてアクドイ事よくやるわ。
元市長もロクな死に方しないよ。まぁせいぜい1年で首ちょんぱだろうけど。

352 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 15:42:25.08 ID:AGzANiv30.net
図書館てなんか面倒臭いイメージがある
もっと駅前に建設して、24時間営業、とどのつまりは現在のネットカフェ
営業形態を図書館化して欲しい

いやしょうがない、ま、そこは日の丸ってことで(笑)譲歩してもらえれば、
現状の図書館を24時間営業としてもらうだけでよい。
ただし警備上の安全のためにも、20時〜7時の夜間〜深夜帯の時間は警備員を
増設し、入館には市民カードとマイナンバーカードの提示照合が必須。
深夜帯の学習室等の個室貸し出しは不可。16歳未満出入り不可。
でどうだろう?

警備員と深夜係員手当て入れても他の膨大な無駄な国家支出に比べれば
屁でもなかろう。

このような国が認めた、深夜帯のオアシス的な場所が21世紀ですら無いのが
悲しい。

353 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 15:42:45.54 ID:XH+IAd7R0.net
>>350
まぁラーメン史研究家には価値があるかも・・・・・無理ゲー

354 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 15:43:50.01 ID:0sv94m+Y0.net
>>92
貸出数UPまでが指定管理者の仕事だから、あとは分かるよな。

何にせよあれだけ炎上したんだし来館も貸出も増えて当たり前。数年後まで注視してみないとな

355 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 16:13:12.14 ID:EaXuqYB10.net
>>349
思い込みでしか語る気が無い相手だから資料をいくら提示してもムダだと思うよ

356 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 16:26:57.59 ID:6S+ilnmK0.net
余った在庫整理本を1割ほど混ぜました

って感じか

357 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 17:00:38.56 ID:3TZ7R8fJ0.net
ゴミを1600冊押し付けたのがばれたから、あと1600冊押し付けます。

358 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 17:09:33.41 ID:34p7Zchf0.net
バカだな〜(^o^)
「もったいない図書館」って以前やってたよwww
いらない本持ってきて〜と市民やネットで呼びかけたら
すごいたくさん本が集まってきた、、、
それから分別するのが大変だろうけどw
何しろタダだからwww

359 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 17:14:15.29 ID:LxksXWXz0.net
>>11
佐賀なんて落ちるだけのイメージなかっただろw むしろ有名になれて得したかもしれない

360 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 17:25:22.68 ID:lqT5GeAu0.net
中古本を平均760円で購入
 
背任罪 詐欺罪とかで逮捕しろ

361 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 17:25:39.70 ID:18qO9g1c0.net
>>121
おそらく専門書はリクエストじゃないかな
税金納めてる分そういう形で元を取った方が賢いと思うよ

362 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 17:29:30.30 ID:Ee6XAUFX0.net
>>7
予約して待たないとまともな本ないよな

363 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 17:37:14.72 ID:vKb/on760.net
こういう本の中に絶版になったくっそ面白い本とかが隠されているかもしれないと思うとドキドキする
ちなみにおらが町の図書館でボロボロの背表紙の廃棄一歩手前といった本をなんとなしに読んでみたら
徹夜で読みふけるほどの名作だった。確かソ連時代に発禁本になって作者が命からがら亡命した際に出版されたものだったかな

364 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 17:38:56.33 ID:CQ3Nc4bE0.net
>>338
ヤフオクで売れるんじゃね?

365 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 17:39:51.40 ID:ZsUxtBbD0.net
>>363
ソルジェニーツインか何かか?

366 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 17:41:11.78 ID:tp8Rd5740.net
つうかそれってダメなこと?
売れてる本ばっか寄せ集めたような図書館なんてクソつまんなそう

367 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 17:42:21.39 ID:bzsKinPP0.net
今の図書館ってオンライン化で凄い便利なんだが
田舎だと老人が多くて使いこなせていないんだろうな

使いこなせば無料のアマゾンみたいなもんなのに

368 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 17:45:38.52 ID:gSkXR/Pd0.net
TSUTAYAといったらAVだろ

369 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 17:46:02.38 ID:jyJ3jO5K0.net
>>360
図書コードをつける費用って結構かかるんやで

370 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 17:46:54.55 ID:w2jzWE1T0.net
3×3Eyesとかかな

371 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 17:47:05.00 ID:vkLiIBRJ0.net
農村や漁村の経済についての本(題名忘れた)を、
誰も借りてなかったという理由で図書館から借りたことがある
すげー面白かった

近代化が、こういう社会を崩壊させたとか、そういう内容だったのを覚えてる

372 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 17:54:05.99 ID:vKb/on760.net
>>365
ウクライナの作家でキエフ侵攻時のバビヤールで起きたこととか少年時代に体験した戦争についてとかそういう感じ

373 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 17:54:33.99 ID:088Upn4D0.net
Windows 95のマニュアルとかw

374 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 17:55:08.36 ID:qVQmOOtA0.net
購入した本の明細に、Windows95の本があって笑えた

375 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 17:57:26.08 ID:1XkgRr8d0.net
昔は細長い引き出しにカード入っててパラパラパラパラってめくってってめんどくさかったのが
今や自宅で検索、予約、リクエストってできるしな。すげー便利になったもんだ

376 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 18:00:03.06 ID:w7DBiTLq0.net
>>152
>約2年半前の新装開館の際に納入した約1万冊の中古本

新着と新装開館
新品と中古本

377 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 18:00:35.12 ID:rhn6jUw30.net
そういう本も置いておくのが図書館だろ

378 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 18:04:18.55 ID:NaA/70D20.net
郷土資料が破棄されたってのを一生懸命にデマ扱いしてる人がいるから調べてみた。
佐賀 武雄 郷土資料で検索したらたくさん出て来たよ、郷土資料とTUTAYAの商売の
邪魔になりそうなもの捨てたって。
廃棄したもののリストって証拠もある。
レンタルと競合しそうなものを捨てたって話は百歩譲ってどうでもいいけど
郷土資料の廃棄は文化侵略の可能性も出てくる大問題だろう、もっと問題にした方がいい。

379 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 18:05:25.05 ID:ZsUxtBbD0.net
>>372
なるほど。
自分はその作家については残念ながら不勉強で知らないが、
それでも図書館の面白さってのはそういうところだとはわかる

380 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 18:09:43.07 ID:tqjtmGLK0.net
市民で袋叩きにして個人で買い取らせろ

381 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 18:10:06.31 ID:+AFAX8jK0.net
http://info.linkclub.or.jp/nl/2005_12/img/reration_title.gif

382 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 18:10:09.27 ID:vKb/on760.net
>>379
調べてみた。町の図書館にリクエストしたら県立あたりに蔵書があれば取り寄せられるかもなので
興味があればぜひ御一読を

A.アナトーリ(クズネツォフ)(平田恩訳)『バービイ・ヤール』東京 : 講談社, 1973.9.28

383 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 18:16:20.79 ID:MjYajCPK0.net
>>382
横から失礼
面白そうだからググってたけど、どれか分からなかったから嬉しい
俺も地元で探してみるわ

>>365のソルジェニーツインも読んでみたい、サンクス

384 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 18:17:24.36 ID:iGqOMyig0.net
>>317
資料が出始めたら急にだんまりかいw

385 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 18:20:06.91 ID:6ded49150.net
思い返せば、図書館カードを持ってたのは小学生の頃までだ
なんでだろ
そういや行かなくなった

386 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 18:22:39.43 ID:fWdjHK6N0.net
>>256
そういうレスがあるとそこで思考停止しちまうバカが量産されるんで控えてほしい。

387 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 18:24:39.45 ID:l3+5SP2a0.net
>>378
それは大問題ですね。具體的な證據を出せますか。
うちの近所の馬鹿司書も正字・正かなで書かれた舊版を、作者が書いてもゐない
俗字・俗かなの新版に變へたことがあつて抗議した縡があります。

388 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 18:38:33.80 ID:JXviBuvC0.net
ブックオフの在庫処分になった結果wwwwwwwwwwwww

389 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 18:38:38.29 ID:kmbVPaKA0.net
天下り先を作って、自分が天下った前市長がいたところね。

390 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 19:06:18.49 ID:fv+9wAf10.net
この図書館って「借りた」だけでTポイントが貰えるんだよ
だから読まずに借りてる乞食が大量に居るわけだ

391 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 19:08:26.78 ID:fv+9wAf10.net
そもそも「貸し出されること」だけが重要なら学術書の
類なんて図書館が買っちゃいけないことになるだろ
アホかよ

392 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 19:08:55.09 ID:1XkgRr8d0.net
>>390
延々と借りて返してをやってる奴とかいるかな。
なんかルール決められそうだなそうなると。
一日10冊まで、とかかな…

393 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 19:10:07.24 ID:fv+9wAf10.net
>>21
むしろ資料として興味あるわ
うちの地元の図書館は中途半端に新しいのしか
蔵書にないから・・・

394 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 19:11:37.63 ID:pOO00aaF0.net
>>382
おお、ありがとう

395 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 19:51:08.08 ID:+Rc6N6z50.net
>>328
近くの図書館に従軍慰安婦の手記が児童コーナーに並んでたわ
やろうと思えば好き勝手できるね

396 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 20:27:34.14 ID:yScSeMvI0.net
>>367
今の図書館の便利さは、20年前と比べると別世界レベルだよな
ネットで県内全域の図書館蔵書検索して、最寄りの図書館になければ無料で配送してくれる
人気作の新刊こそ順番待ち不可避だが、それ以外ならマジ便利
子供の頃のイメージで公共図書館利用してない奴はホント損してると思う

397 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 20:43:44.39 ID:cngNZ1HwO.net
>>391
同感。
百科事典は大概禁帯出だが、仮に貸出OKでも借り出していく人が大勢居るとは思えない。

398 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 20:45:20.77 ID:3VlIvM9G0.net
8370册も借りられてるなら大成功じゃね

399 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 20:59:04.15 ID:+sB7eI1V0.net
>>90
焼き魚を茹でて火箸で焦げをつけるのは当時の宴会料理としては普通
地面に溝掘るとかも江戸初期には出てくる対応やね

400 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 20:59:06.02 ID:uStUPJcX0.net
寄贈でアレな本が来ちゃう、とかは仕方ないが
わざわざ中古本とはいえ新規開設時に税金使って購入したのに
・東京食い歩き本
・十年前の公務員試験本
・巻数が飛んでるシリーズもの、など
地方図書館的に考えてありえない又は優先度極小のを
【税金で新規購入した】わけで

401 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 21:04:12.63 ID:VCaeyO2l0.net
話題の人気本しか置かなくなるなら図書館なんて不要

402 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 21:06:07.91 ID:o5uu8iOc0.net
家のすぐ目の前に図書館があるのに中学卒業以来全然行ってないわ。
読みたい本は借りるより古本屋で探してでも買うタイプだから。
何日までに返さなきゃとか、自分のじゃないから失くしたり汚しちゃいけないとか考えちゃってダメ。

403 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 21:49:13.71 ID:oXrMqwmb0.net
私達、日本共産党はもっと追及していく所存

404 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 22:11:19.52 ID:Qcz6xWiZ0.net
全蔵書の85%!?

逆に高すぎだろ
数字作ってるか、満喫みたいな蔵書かのどっちかじゃないのか

405 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 22:57:30.00 ID:F4jqD7i30.net
もう図書館って要らなくねーか?
全部スキャンしてネットで公開すればいいだろ

406 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 22:59:29.09 ID:d/utUA8A0.net
>本代を760万円弱に抑え、
本末転倒

407 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 23:10:38.93 ID:E5m2tCED0.net
760万円÷1万冊
一冊あたり760円

408 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 23:23:47.00 ID:jyJ3jO5K0.net
>>407
図書コードの費用を入れてないアホがいるのかよ

409 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 23:25:44.48 ID:s3hHnla40.net
佐賀県の人が図書館行くわけない
佐賀だぞ

410 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 23:25:51.56 ID:kd5O0oU+0.net
しかし、酷いねこれ。

411 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 23:30:52.80 ID:8Te2kfFV0.net
>>401
「一度も借りられていない本がある」ことをニュースの中心にしちゃうのは
産経のレベルが低いから
問題は>>400のほう

412 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 23:37:20.96 ID:6kuJ7Gxs0.net
逆に84%は借りられてるってすげーな

413 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 23:43:41.04 ID:wBYBnYIE0.net
高校の時、図書室の誰も借りてない本わざわざ探して図書カードに名前残してたりしてたな
くそつまんねー資料本とか、一応目は通したけどな

414 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 23:46:24.28 ID:WG3uMMa60.net
>>8
千代田区の図書館はやってる
https://weblibrary-chiyoda.com/

415 :名無しさん@1周年:2015/09/16(水) 02:16:29.35 ID:HyqWH4aA0.net
>>112
東西ともに旅行の原型は聖地巡礼だ。
日本なら旅籠(旅館)だし西洋ならホテルなんかは、彼らを受け入れる施設が基になっている。

416 :名無しさん@1周年:2015/09/16(水) 02:40:55.88 ID:hqq0FL250.net
確かゴミ本大量に買って郷土史料コーナーは潰して廃棄してたんだっけ?この図書館
アホすぎるわ

417 :名無しさん@1周年:2015/09/16(水) 04:06:59.94 ID:Mht0rydm0.net
>>416
アホというか、質の悪い業者が好き勝手やってるだけだろう
まあそういう業者に委託する市は確かにアホだけどさ

418 :名無しさん@1周年:2015/09/16(水) 04:18:17.09 ID:KXwy5hOd0.net
>>416
dvdも処分した
儲けたいから

419 :名無しさん@1周年:2015/09/16(水) 04:26:33.78 ID:1V+MfnD/0.net
>>284>>288>>388>>302
ブックオフじゃなく、"ネットオフ"だよ。ツタヤの新古書店。で、そこから購入したそうな。
ツタヤブックスの新品の本じゃない。売れない本は返品される訳で書店には10年前の本の在庫など、無いんだよ。

420 :名無しさん@1周年:2015/09/16(水) 07:28:39.69 ID:5JmgN0ww0.net
2度と蔦屋で本買わねえ

421 :名無しさん@1周年:2015/09/16(水) 09:51:43.36 ID:ajRbJTnF0.net
安保絶対阻止!

皆さんも国会前に集まってください!

422 :名無しさん@1周年:2015/09/16(水) 14:35:28.69 ID:nRCIEst20.net
昔、某地方の調査をするのに、ホテルを取って泊り込みで図書館巡りをしたことがある。
何件目かで該当資料を見つけたときは凄く嬉しかった記憶が。

資料を捨てた武雄図書館には、今後行くことは無いな。

423 :名無しさん@1周年:2015/09/16(水) 15:16:39.31 ID:KAWLC23I0.net
>>421
安保賛成だから国会前に行くわ。

424 :名無しさん@1周年:2015/09/16(水) 15:17:20.47 ID:FgIz1gnn0.net
この資料が出なければわからなかったということもあったな
それがぼろい郷土資料のことも
そもそも図書館というものは市民サービスなんだから儲けは関係ないだろ

とはいうものの人口も税収も減ってる地方自治体の図書館は
貴重な資料は県立か大学にでも預けて本に親しんでもらう場にするしかないのかもしれん

425 :名無しさん@1周年:2015/09/16(水) 15:21:03.04 ID:Zpe0GAOi0.net
逆に8割も貸し出しの実績があるならすごいだろw
産経は何の意図があってネガキャンしてんだよ

426 :名無しさん@1周年:2015/09/16(水) 15:24:01.27 ID:B+hKnPnH0.net
実は、ふつうの公立図書館も、
司書が好き勝手やってるところがある。
情報の公開と監査が必要。

427 :名無しさん@1周年:2015/09/16(水) 15:24:32.44 ID:cPCP9CW50.net
『空間・時間・建築』 ジークフリート・ギーディオン:著 丸善 1969
『第一機械時代の理論とデザイン』 レイナー・バンハム:著 鹿島出版会 1976
『環境としての建築』 レイナー・バンハム:著 鹿島出版会 1981
『建築の解体』 磯崎新:著 鹿島出版会 1975
『近代建築への招待』 ユリウス・ポーゼナー:著 青土社 1992
『バックミンスター・フラーのダイマキシオンの世界』 バックミンスター・フラー/ロバート・W・マークス:共著 鹿島出版会 1978
『パタン・ランゲージ』 クリスリトファー・アレグザンダース:著 鹿島出版会 1984
『テクトニック・カルチャー』 ケネス・フランプトン:著 2002
『マニエリスムと近代建築』 コーリン・ロウ:著 伊東豊雄+松永安光:訳 彰国社 1979
『複製技術時代の芸術』 ヴァルター・ベンヤミン:著 晶文社 1970
『錯乱のニューヨーク』 レム・コールハース:著 ちくま学芸文庫 1999
『ゲーデル・エッシャー・バッハ』ダグラス・R・ホフスタッター:著 白揚社 1985
『精神と自然』 グレゴリー・ベイトソン:著 新思索社 2001
『野生の思考』 クロード・レヴィ=ストロース:著 みすず書房 1976
『暗黙知の次元』 マイケル・ポランニー:著 紀伊国屋書店 1980
『棒馬考』 エルネスト・H・ゴンブリッチ:著 勁草書房 1988
『偶然と必然』 ジャック・モノー:著 みすず書房 1972


こういう定番ちゃんと入ってますかね。

428 :名無しさん@1周年:2015/09/16(水) 15:27:57.56 ID:Ps33exLn0.net
>>421
選挙行ったから別に・・・

429 :名無しさん@1周年:2015/09/16(水) 15:30:11.83 ID:cPCP9CW50.net
ちょっと疑問に思ったんで
実際にこの図書館のネット検索で調べてみたら一冊も入ってないわ。

レム・コールハースはタイトル以外も一冊もなくて
バックミンスター・フラーは2冊在庫あるだけ。
これって子ども図書館なんでしょうかね?

430 :名無しさん@1周年:2015/09/16(水) 15:32:20.60 ID:ioyiYbMf0.net
>>417
そんな政策採る奴を市長に選んだのは誰なんだろな

431 :名無しさん@1周年:2015/09/16(水) 15:38:52.39 ID:O9UURwj/0.net
>本代を760万円弱に抑え

1冊760円か。中古の糞本にしては高すぎる。

432 :名無しさん@1周年:2015/09/16(水) 15:44:43.76 ID:WKaNrbZE0.net
>>354
よくわからんけど、貸出数UPが目的なら何割が貸し出されたかは関係無いんじゃないの?
1冊の本が10回貸し出されても10冊の本が全て1回貸し出されても貸出数は同じ10回だよね
関係ない数字を持ち出してくる時点で叩くところないのに無理して叩いてる感がするんだけど

433 :名無しさん@1周年:2015/09/16(水) 15:57:36.97 ID:FgIz1gnn0.net
貸し出し実績つっても借りたらポイントもらえるんだから
読む気ないのにポイント欲しさに借りる市民もいるかもしれんよ
それに一度も貸し出されてない本は職員なら簡単にわかるんだから
他のレスにもあるが関係者が借りてるかも試練

434 :名無しさん@1周年:2015/09/16(水) 16:11:26.08 ID:RETaLkFI0.net
慶応大の糸賀雅児教授(図書館情報学)は

「貸し出し歴がないこと自体は問題の本質ではない

が、

関東地方のグルメ本などは明らかに不適切。(引用注:佐賀県の市立図書館です)

税 金 を 使 っ て 買 う べ き 本 だ っ た の か 、 

説 明 責 任 を 果 た す こ と が 必 要 だ 
---------------------------------------------
産経新聞さんは見出しのセンスを磨くべき

435 :名無しさん@1周年:2015/09/16(水) 16:26:14.73 ID:NlFFQ71G0.net
ブックオフとか行くと100円以下で売られている本を、わざわざ借りんだろ。。高額な専門書とかだと、今度は館内で閲覧以外は無理で借りることも出来ないし。

436 :名無しさん@1周年:2015/09/16(水) 16:28:51.76 ID:WZbxrVAS0.net
>>427
建築関係?
面白そうな本だね

437 :名無しさん@1周年:2015/09/16(水) 16:43:28.88 ID:OJZvEZyN0.net
佐賀県とかなくしちゃえばいいのに

438 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/09/16(水) 16:53:17.11 ID:vd6MZb5m0.net
(;´Д`)ハアハア   本の内容のリストを見たがひどいものだったな。 

439 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/09/16(水) 16:57:11.14 ID:vd6MZb5m0.net
https://docs.google.com/file/d/0B0Gno61dI_EaX00tRU9SUzFDazg/edit?pli=1

(;´Д`)ハアハア   取りあえずこれを見てくれ

440 :名無しさん@1周年:2015/09/16(水) 17:07:16.95 ID:uglnbMfO0.net
今までは地方の本屋や中央図書館しか知らなかったから
中核地方都市に出た時に書店寄ってみて驚いたよ

地元の書店では数十冊あればいい方の受験参考書が大きな棚全面に配架されてる
他にも見たこともない専門ジャンルの本の山
ゼンリンの地図が全国分揃ってるとか

今まで見てた書店や図書館は蔵書の水準低かったんだなと初めて思った
そりゃあ地方に生まれるだけで将来の可能性が大きく縮まるって言われても納得するわ
低い水準しか知らないとそれが基準になってしまうからな

441 :名無しさん@1周年:2015/09/16(水) 17:15:15.71 ID:QssKY4vU0.net
>>427
レヴィ=ストロースなら悲しき熱帯の方がいいよ
そっちはつまらない

>>440
つくづく同感
ヤンキーやDQNはもともと思考力ゼロなんだから、田舎でいいだろうけど
少しでも知的向上心を持つ人間にとっては
田舎に生まれるって下手したら人生を棒に振るほどのハンデがつく
地元の学校では下に合わせた低レベルな授業しか受けられないから
大多数のバカに足を引っ張られる

442 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/09/16(水) 17:16:22.57 ID:vd6MZb5m0.net
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  佐賀県民だって馬鹿じゃないんだから     
   / ) ヽ' /    、 ヽ        わざわざ貴重な時間を潰して
  /  --‐ '      〉  '.       ブックオフで廃棄されているような本なんて
  !   、   ヾ   /   }         読まないでしょ
  !  ノヽ、_, '``/   ,/

443 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/09/16(水) 17:19:33.04 ID:vd6MZb5m0.net
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   佐賀県民だって・・・・ 陸の孤島とかそんな暮らしをしている    
   / ) ヽ' /    、 ヽ        わけではないんでしょ? だから本さえ入れれば読んでくれるとか
  /  --‐ '      〉  '.       そういうのは通用しないと思う。
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/        テレビとかパソコンとかがない 世界の未開の地、辺境の地
                       とかだったら これらのラインナップでも読んでたかもしれないけど

                     

444 :名無しさん@1周年:2015/09/16(水) 17:20:19.98 ID:1V+MfnD/0.net
なんであれ借りるとTポイント付くらしいぞ

445 :名無しさん@1周年:2015/09/16(水) 17:20:44.25 ID:cPCP9CW50.net
>>441
最初に読むなら悲しき熱帯のほうが読みやすいけれど
アカデミックというか構造主義で見るなら明らかに野生の思考ですよ。

446 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/09/16(水) 17:21:45.30 ID:vd6MZb5m0.net
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  要するに 舐めすぎたって事だな。人間相手にやるモノなのに   
   / ) ヽ' /    、 ヽ       ”舐めて”いたって事だろう。 
  /  --‐ '      〉  '.       
  !   、   ヾ   /   }       例によって 誰もこの”責任”を取らないんだろう?  
  !  ノヽ、_, '``/   ,/      もう死んだ方がいいだろ・・・

447 :名無しさん@1周年:2015/09/16(水) 17:21:46.41 ID:Vd12DMoj0.net
マンガ喫茶なら兎も角、図書館の蔵書で83%貸出実績があれば上出来のような気が・・・

448 :名無しさん@1周年:2015/09/16(水) 17:23:23.57 ID:ffpvblP60.net
>>9
>>23
これな
http://srad.jp/story/14/04/28/0315216/

小説、毎日新聞縮刷版、週刊誌などに加えて阿蘇山など九州各所のガイドブックや
佐賀郷土誌「みを」、「財界九州」など郷土資料合わせて5506点の蔵書、「スパイダーマン 3」のような人気DVD、
「九州民俗芸能ライブラリー」などのビデオ資料3254点が廃棄され、
郷土資料のいくつかは国会図書館を含め他の公立図書館には所蔵されていなかったという。

449 :名無しさん@1周年:2015/09/16(水) 17:23:58.58 ID:3GvF/Mj00.net
2週間に10冊くらい借りてるけど予約しないと借りれない本が多い

450 :名無しさん@1周年:2015/09/16(水) 17:24:58.76 ID:TFqx7itU0.net
高校まで引きこもりだった樋渡は
図書館で本借りたことなんてなかったんだよ

451 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/09/16(水) 17:29:49.84 ID:vd6MZb5m0.net
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   発展途上国とかそのへんに寄贈すれば喜ばれそうではあるが?   
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.       
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/

452 :名無しさん@1周年:2015/09/16(水) 17:39:51.10 ID:cPCP9CW50.net
>>451
最近みかけないと思ったら何処言ってたんですか?

453 :名無しさん@1周年:2015/09/16(水) 17:41:45.97 ID:QDqcXUr50.net
ほとんど借りてるだろ
何割だよ
すごいよ

454 :名無しさん@1周年:2015/09/16(水) 17:42:06.49 ID:p0AE9j7i0.net
>>449
新刊本はそうだな。ひどいものは1年待ちとか。

455 :名無しさん@1周年:2015/09/16(水) 17:44:42.97 ID:ngrZ2Ejj0.net
>>23
誰も借りてなかったんだろ
ここのスレも借りられてない本要らないってやつばっかりだし

456 :名無しさん@1周年:2015/09/16(水) 17:51:04.28 ID:apWiFMVP0.net
50年単位で考えろよな

少なくとも10年単位だ

457 :名無しさん@1周年:2015/09/16(水) 18:22:38.29 ID:PnQA6YkT0.net
ツタヤ「調査の結果、韓国関連の図書が人気と分かりました。今後拡充の予定です」

458 :名無しさん@1周年:2015/09/16(水) 18:58:52.17 ID:gq4arZzA0.net
>>395
子どもに見せようとかな?子ども興味ないだろうしな。大人の目に触れないようにか。よくわからないな

459 :名無しさん@1周年:2015/09/16(水) 19:25:29.87 ID:9kQyIald0.net
五大紙のうち、武雄市図書館の蔵書ネタを報道できてなかった、
産経と日経の特オチ阻止の記事でなに盛り上がってんの?

460 :名無しさん@1周年:2015/09/16(水) 19:54:54.99 ID:qKRAzAuS0.net
>>351
元キ○ガイ市長?悪い奴ほどよく眠るって言うじゃん。長生きするよ、きっと(^^)

461 :名無しさん@1周年:2015/09/16(水) 22:54:41.66 ID:hqq0FL250.net
>>448
本当終わってるわ
新刊本なんか本屋に行けば大量に売ってんだから買わなくてもいいんだよ
こういう郷土史料をちゃんと地域で保存しとくのが、地方図書館の役目だろうが

462 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 03:28:58.85 ID:+0lKF9iW0.net
市立図書館より,ホワイト餃子の餃子会館のほうが,郷土資料を保存しているなんて
ツタヤじゃなくて餃子会館に図書館業務委託しろよ

463 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 03:54:21.49 ID:CwpxGgGI0.net
>>49
普通にあっただろう・・・

時代は違っても同じ人間なんだから
旅行や料理に興味があったのはあたりまえ
それ以前に>>49は歴史に無知すぎる

464 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 10:27:11.24 ID:9DxnpFPd0.net
実用旅行案内
『東海道名所記』(101―174)・
『一目玉鉾』(73―7)・『東海道絵巻』(辰―48)・
『駅程記(改正日本道中行程記)』(子―132)・
『<新板>東海道分間絵図』(子―296)・
『<東海>懐宝道中鑑』(40―37)・
『増補登船独案内』(163―15)・
『道中独案内図』(子―270)・
『西国巡礼道中記』(子―269)・
『江島鎌倉往来』(56―14 イ―24/52)・
『<讃岐国象頭山>金毘羅詣』(56―14イ―28/52)
『中仙道往来』(56―14イ―45/52)

旅の心得
『浪花講定宿帳』(35―19) ・
「浪花講鑑札」(101―12)・
『道中鑑(増補江戸道中記)』(101―20)・
『雅遊漫録』(28―70)・
『開巻得宝編』(147―68)・
『大日本道中行程細見記』(子―131)・
『宇治茶御用道中図景』(111―136)・
『旅行用心集』(参考出品)

旅行小説(含む創作)
『東海道五十三次』(子―160)・
『<東海道五十三駅>鉢山図絵』(70―27)・
『東海道五十三次柳樽』(103―42)・
『狂歌道中記』(75―48)・
『膝栗毛』(9―53)・
『東海道五十三駅図』(子―219)・
『東海道名所一覧』(140―22)・
『すごろく』(巳―27―29/61)・
『<新板>東海道細見双六』(寅―272―5/5)・
『新板伊勢参宮道中図絵』(巳―27―4/61)・
『海道絵巻』(50―43)

465 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 10:29:24.05 ID:9DxnpFPd0.net
すまん、引用元かきこする前に送信してもうた

引用元
西尾市岩尾文庫様公式HPより
企画展「旅への誘い」コーナーから
http://www.city.nishio.aichi.jp/nishio/kaforuda/40iwase/kikaku/50tabi/tabi.html

466 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 10:32:26.46 ID:ix4Rm/Za0.net
これおそらく、ネットオフの不良在庫一掃に使われたんじゃね?
あちらだって倉庫が無限にあるわけじゃないからな

467 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 10:39:19.75 ID:m/WEqhkR0.net
>>445
そうですか
同じ作家が書いたものとは思えないくらいつまらなかったんですけどね
頭がついてけないだけだったのかな

468 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 10:39:54.74 ID:cvfUNcA50.net
>>464
>『旅行用心集』

これ面白いよね。持ち物は少なく身軽に・宿に着いたら非常口を確認・駕籠の手配は自分でせず宿に頼め、など
現代の旅行にも通用するものがある。

469 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 11:55:57.63 ID:kpi/Nz4r0.net
>>468
え?普通は宿に着いたら貴重品を手荷物にして非常口とか確認しとくだろ?
修学旅行の頃から脱走経路の確認はデフォだよ

470 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:45:33.34 ID:VD9CNiar0.net
>>469
だからその普通が当時からの知恵だと言っているんだろ

471 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 08:15:20.12 ID:Ts/TRMso0.net
発表が1810年らしいから205年前か

472 :名無しさん@13周年:2015/09/19(土) 07:01:13.40 ID:ZBp1EfytG
イルポンの歴史なんて抹殺するニダ!を実践したんだな。

この事実は拡散するべき。

473 :名無しさん@13周年:2015/09/19(土) 07:07:57.43 ID:EYH3HLJpJ
借りるっていっても持って帰るタイプの借りるなのか
棚から一回も動かさなかったことなのか
そして元市長が役員なのか
そこら辺の解説を
あとは司書はいないのかとか

474 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 06:03:32.45 ID:b8+Wkz3g0.net
馬鹿だな
貸出数増やしたいなら、流行りの作家の本いれたり、漫画でも買えよ

貸出数はひとつの指標にはなるけど、それがすべてじゃないだろ

475 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 06:05:33.80 ID:cNJbkhiR0.net
いまどきブコフとか図書館利用するのってナマポ民族しかいないだろ
日本人なら本を買うよ

476 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 06:08:13.53 ID:clNkhT710.net
え?いつから中古を貸出するようになったん?

477 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 06:09:48.30 ID:xTyIIlz60.net
10年以上前の資格試験の対策本ってよくブックオフで100円で売ってるけど本当無駄なんだよな・
問題の傾向が今と全く違うしやるだけ無駄w

478 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 06:26:12.00 ID:ATIr0RXP0.net
>>454
1年待つくらいなら、買った方がマシだ

479 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 06:31:00.96 ID:PvZdXfOi0.net
なんで埼玉のラーメン本が無駄だと言えるんだろか?
武雄市の人が、ほほう埼玉県では豚骨醤油味が流行ってるのか、今度埼玉県に旅行したときに食べてみようって思うかも知れん

480 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 06:55:28.46 ID:sqcE56f90.net
悪いことするのに
すぐばれるようなあからさまなことはしないだろ?
例えば一億円を一気に着服とかしない 
せいぜい数十万円を何回も繰り返すもんだ。
屑本を混ぜるにしても少しずつやるもんよw

481 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 07:14:59.25 ID:km7SxVHE0.net
郷土資料を破棄して人気の有ったDVDもTSUTAYAの為に破棄。
郷土資料の中には寄贈された物も有りそれを破棄とか頭がおかしい。
そして図書カードはTポイント付きで、CCCのTポイントサイトは不正ログインの過去が有り。
CCCに委託した前市長はTSUTAYA子会社の社長に天下りだっけ?
なんか色々と酷い事をやらかしていたはず。

>>479
そのラーメン本は1997年刊行の本な。
20年近く前のラーメン本とか利用しないだろ。

482 :名無しさん@13周年:2015/09/19(土) 14:28:41.76 ID:OjK8ecz+h
        r⌒ヽ.  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,
     、、;(⌒ヾ  . ((⌒⌒))  /⌒) ),  ,
   、ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧    ⌒)/)) .,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒\  ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─  人从;;;;  レ' ノ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ
イルポンにだけ歴史書があるなんて許せないニダ!!
こうなったらイルポンの歴史書を廃棄してやるニダ!!

483 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 15:31:12.95 ID:o1R0TfcL0.net
在庫整理

484 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 15:41:06.29 ID:+k09BgU50.net
本が貸し出されなかったからケチつけられてるって何だそれwww

485 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 15:42:20.89 ID:xZwL7Y8P0.net
他の図書館でも借りられない本はある

486 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 15:52:13.45 ID:3bYyW3Gj0.net
佐賀ってこの図書館にしても高校のタブレット導入にしてもせっかくの先進的取り組みが何故か酷い結果
導入決める役人が業者の言うこと丸呑みで能力不足だろ

487 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 16:00:23.71 ID:qQcj5A0C0.net
死ぬまで子供でいさせるマスゴミに触れず、哲学を考えるにゃ、ぬこにゃ
生きた者は 完結である死を受け入れる、生きてない者は ただただ死を恐れるにゃ、ぬこにゃ
Asian Infrastructure Investment Death、AIID会長にゃ、ぬこにゃ
赤い中国の インチキに 入れ込む バカ がAIIBにゃ、ぬこにゃ
歴史上の文化財破壊してる輩はOW(ワンワールド)の手先?にゃ、ぬこにゃ
先日知った植民地の概念だと、今現在、日本は中国、朝鮮の植民地だにゃ、ぬこにゃ
PSEは強力な電磁波から電気製品を守るため?死人はどうでもいい?にゃ、ぬこにゃ
アンチ・ウリスト・スーパースターにゃ、ぬこにゃ
本物の共産党、社会党を造り、売国党を無くそうにゃ、ぬこにゃ
 
 >>18 ですね

 

488 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 16:04:59.56 ID:u5dawumI0.net
>そのラーメン本は1997年刊行の本な。
>20年近く前のラーメン本とか利用しないだろ。

もう、店潰れているだろうなw

489 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 16:10:10.18 ID:liyVs5qv0.net
他の図書館はどうなんだろう
2年半で8割以上って結構いい数字に思えるが

490 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 16:13:41.66 ID:hteV52Vw0.net
9割近くなら悪くないよな

というかあんな本誰が借りてんだろう

491 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 16:15:03.02 ID:4uISGi1L0.net
この貸出経験率?ってすごいんじゃないのか?

回転率だとどれくらい?

あと、地域とか学校とかで借りに行こう!みたいな
制度的なことをやると貸出経験は増えるな。

このあたりいろいろあるだろうから
なんらかの標準値の提示があるとわかりやすい。

492 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 16:26:37.39 ID:j8LmAtXF0.net
>>474
まさにそういう方針だろTSUTAYA図書館は
だからこそ貸出率低かったらゴミ

493 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 16:28:22.66 ID:jrcY2bdp0.net
>>1
>10年以上前に出版された資格試験の対策本

これ、ものすごく重要だろ。対策本は過去5年ぐらいしか載ってない。
さらに長期の出題傾向を探るには過去の対策本を探すしかないからな。

494 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 16:52:51.53 ID:/bupe08S0.net
>>1
郷土史など大事な本は「県立図書館」へ
新刊や文庫など市販されてるのは「市立ツタヤ」でもいいよ
住み分けは重要
ホームレスや団塊に占領されてるから、時代小説が幅をきかせてて
一般は借りにくくなったから統廃合してもいい

でも捨てちゃったのは許せないね

495 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 17:07:05.92 ID:pgGFZ1gl0.net
ラノベだ
1、2巻で終わったマイナーラノベを集めておけ
あとTRPG、ボードゲーム関係を

価値が出たやつは借りパクされまくるだろうけどな

496 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 17:41:09.84 ID:F50/PuuA0.net
近所の図書館は俺がリクエストした本をかなりの確率でいれてくれる。
ほぼ誰も見ないような専門書なども入れてくれるから心から申し訳ないと思ってはいるが、馬鹿は利用しなきゃな。

497 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 17:43:19.13 ID:KNrHwzl60.net
図書館ってたまにとんでもないレアなCDがあったりするよなw
侮れない

498 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 17:59:31.01 ID:Nh8A6v0t0.net
レンタル事業では、回転してない在庫はゴミ同然だからな。

499 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 18:03:02.58 ID:cDmMKhD90.net
>>498
でも公共施設である以上大衆受けだけに特化するってのは間違いだよね
地域の古い地図とか過去の資料って借りる人も見る人さえも稀でも
税金で保護する価値あるものでしょう

500 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 18:44:30.30 ID:/0PAknD00.net
>>1
借りずにその場で読む本もあるしなあ
そりゃスペースに限りはあるだろうけど何でも効率的にってやってたら面白くないよ

501 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:31:17.15 ID:vY6FYBFn0.net
>>489
>>490
>>491
借りるだけでTポイント付くんだよ、此処

502 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:40:04.93 ID:pTIS5eCP0.net
郷土資料廃棄ってなんてもったいないことを
せめて国会図書館に収めてくれればよかったのに
あああああもったいない!

503 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 02:14:09.75 ID:aIBHnxIc0.net
>>386
ほんそれ

504 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 05:39:26.13 ID:73KxKtP80.net
図書館法の第17条でいかなる対価をも徴収してはならないと規定されている
Tカードで収集したデータは立派な対価となっているのだが問題ないのか

505 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 07:21:12.25 ID:6ZQXg5ib0.net
84%借りられたのなら上出来じゃないか

506 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 09:46:42.98 ID:32aSfg0+0.net
貸出率あげるなら新刊本、漫画、雑誌入れればいいだけだからどんなバカでもできるって
図書館の事業ではほとんど意味のない数字

507 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 10:58:10.93 ID:oYfKyA2X0.net
売れ残ったゴミ本の体の良い処分場

508 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 11:16:18.26 ID:8v7lYoKd0.net
ネバーエンディングストーリーってバスチアン以外に誰か借りた人いるん?

509 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 11:42:12.27 ID:TKyHjpVW0.net
>2千万円
無駄なことするなばか
その金でネットに整備すればよいものを
図書館まで行く時間がもったいない時代に
家庭でネット環境利用した端末いつでも読めるように変えればよいだろう

総レス数 509
128 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★