2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治 】防衛省、オスプレイ佐賀配備の予算見送り

1 :適当でいい ★:2015/09/02(水) 13:54:44.57 ID:???*.net
防衛省は31日、2016年度予算の概算要求に、自衛隊の新型輸送機オスプレイの佐賀空港への配備に伴う予算の計上を見送った。
地元調整が進まず、本年度分で確保している用地取得費など106億円でさえ執行できる見通しが立たないため。
防衛政策局の田中利則防衛計画課長は「今後、県との調整が進めば、あらためて来年度分の予算計上を検討する」と引き続き地元理解に努める考えを示している。
オスプレイ配備に当たり防衛省は、佐賀空港に隣接する土地約30ヘクタールを取得し、駐機場や格納庫などの関連施設、駐機場と滑走路を結ぶ誘導路を整備する計画。
本年度の当初予算に隣接地の用地取得費や地盤改良費、調査費として106億円を組んでいる。
しかし、佐賀県との交渉が難航している現状に「佐賀県の了解がなく、使用できる見通しが立たない」と来年度分の要求は厳しいと判断した。
ただ、配備計画自体を断念したわけではなく、「12月の予算編成の段階まで、佐賀県側との議論の進ちょくを見ながら検討する」と含みを残した。
オスプレイの購入費は12機分1321億円を挙げた。
本年度予算化した5機と合わせて、中期防衛力整備計画で予定した全17機分の予算を確保する。
まとめて調達する契約方法で単価を引き下げ、約183億円抑制できるという。
この他、オスプレイ整備の実習用教材費として28億円も盛り込んでいる。

http://www.saga-s.co.jp/column/osprey/21601/224889

2 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 13:56:42.94 ID:lNNZSG6A0.net
増税して介護報酬減らしてこんなゴミクズ買わされる。

3 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 14:00:18.04 ID:77LCeuSx0.net
オスプレイを買って置く場所がないと悩んでいたら「いずも」「かが」
が「どうぞ場所あるよ」と

4 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 14:01:00.16 ID:7Iz8Rp4z0.net
オスプレイ・サガ (性)

5 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 14:04:46.66 ID:QL3aXcD00.net
オスプレイ自体が航空法違反で
空港には降りられません

だから空母運用

6 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 14:09:49.80 ID:O0a5Ui1+0.net
>>5
お前馬鹿だろw

7 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 14:14:16.42 ID:KZ0eEly90.net
メスプレイはOK

8 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 14:15:02.49 ID:5BNpkxDA0.net
安倍のアメリカへの土産代w

9 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 14:15:10.60 ID:XUcsTgoW0.net
>1
中共と左翼の喜ぶ顔がキモイわぁw

10 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 14:18:23.62 ID:/1ONNmPb0.net
スキャンダル 安倍昭恵さんと布袋寅泰が抱き合っている画像
http://t.co/XGaHJMEy7x

11 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 14:18:38.71 ID:trOH5Iif0.net
最新ミリタリー関連記事.
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★AH-1Sコブラ減少へ どうなる日本の攻撃ヘリ
★ロッキード スカンクワークスの秘密
★新型護衛艦「かが」を見た韓国反応 画像アリ!

12 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 14:19:53.25 ID:+bE55PWv0.net
>>1

あーはいはいw

自民党自民党www

やるやる詐欺は得意だもんな売国奴自民党w

13 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 14:24:10.81 ID:u6HD0O9F0.net
>オスプレイ佐賀配備の予算見送り

佐賀のメリットって、
空港がヒマそうなだけだろwww

14 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 14:24:56.22 ID:FNMVp8C40.net
ちょっと高杉だよね、

15 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 14:41:56.45 ID:+7EJD0t00.net
佐賀空港が使えなくても目達原基地があるから自衛隊は何も困らん
佐賀空港が暇そうだから佐賀に置くと言ってるんだ
佐賀県にとって悪い話ではないだろ

16 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 14:43:18.61 ID:5u6X4nCH0.net
グルーポンみたいな商売だな
元が高杉晋作

17 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 14:43:22.28 ID:P6oJ9ezD0.net
なんで自衛隊の設備が全くない佐賀空港に置く必要があるの?
岩国あたりに置けば経費節減だろ

18 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 14:43:54.04 ID:5C4oID8W0.net
実際のところ岩国が一番効率良さげ

19 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 14:46:19.66 ID:u4ryYfUy0.net
オスプレイが尖閣に近い沖縄ではなく
佐賀に配備されるのは
第二次朝鮮戦争で韓国に物資を送る為です

20 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 14:50:07.46 ID:5C4oID8W0.net
今や南北ともシナ属国なのになぜ戦争が起きるし

21 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 14:55:12.62 ID:ueFjixQZ0.net
国防のためなのに、これじゃ国亡だ。
沖縄だけを責めることができないな。

22 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 14:56:05.93 ID:u4ryYfUy0.net
>>20
戦争の目的は
人口削減と都市再開発のための更地化だからだよ
AIIBは第二次朝鮮戦争後の復興事業で儲ける為の物だし

23 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 14:59:41.59 ID:6YEqO5Kh0.net
>>15
佐賀県、つか佐賀市は本当は喉から手が出るほど誘致したいと
思ってるんじゃないかなー
中韓どもを誘致するために糞チャンチョンに宿泊費の補助金出したりして
(今も継続してるのかわからないが)中韓のための国際線つくったり
お願いしながら来て貰ってるのが現状
それがオスプレイ配置するだけで、国からの補助金、配置による自衛隊員の
家族やら数千人規模での転入などメリットが大きい
騒音とか言っても今でも目達原からヘリとかしょっちゅう飛んでんじゃん
>用地取得費など106億円
このうち、いくら行くんだろうな、土地所有者ウラヤマー

24 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 15:00:18.69 ID:UR0qtdSF0.net
>>15
困らないなら目達原に置けばいいんじゃないの?

25 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 15:04:02.91 ID:n+63mmfF0.net
佐賀はほんとは、金欲しさに誘致したかったんだよな。
空港大赤字なんだから。
しかし、大喜びで飛びつくようなマネは県民の手前できないから、
渋々受け入れてやるつもりでいたら、
逃げられてしまったんだね。

26 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 15:06:34.46 ID:5C4oID8W0.net
誘致したがってたのは古川と樋渡の一味程度

27 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 15:18:02.54 ID:UogGpdUc0.net
九州の群馬、佐賀県…

28 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 15:22:17.26 ID:5C4oID8W0.net
よし群馬にも原発作ろう(提案

29 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 15:51:15.92 ID:+y0PWqIf0.net
大阪に持ってこい。

30 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 16:04:23.77 ID:jv/wTwYR0.net
ロマンシングに改名すりゃいいんだよ

31 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 16:07:12.33 ID:MvoIs3JE0.net
オスプレイ12機と整備場や整備工具や予備部品、操縦や修理の研修派遣費など
ともかく導入までにかかる費用を見積もったら新国立競技場より高そうだね
しかも導入後は消耗部品が多そうだし、部品のほとんどは専用ですごく維持費がかかりそう

32 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 16:13:51.89 ID:ggd9Rdev0.net
米軍に守ってもらってるから
これぐらいのポンコツ買うのは
当たり前や
ただ米軍が日本を守ったのを
見た事がないがw

33 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 16:16:50.59 ID:KpsIjN660.net
オスプレイの予算〜 自衛官の人件費に充てますw

それより、オスプレイのあだ名決めようぜ!

オスがプレイするから、ホモだよなw

 "ホモヘリ" って呼ぼうぜw

これからは、オスプレイではなく、"ホモヘリ" って呼ぼう!

34 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 16:18:14.75 ID:89lkQDj/0.net
>>33

お前の頭の中は楽しそうだね。

35 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 16:19:08.54 ID:Yvm9vHXt0.net
>>32
日本に攻撃したら米国に報復される「かもしれない」
この「かもしれない」が実に重要なんだと思う
その可能性だけで相手国は怯んで仕掛けて来られないのだから

36 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 16:36:06.71 ID:oZqHCdij0.net
>>32
商船三井のタンカーがソマリアで海賊に襲われるのを阻止したのは、米海軍な。

37 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 16:45:09.98 ID:KpsIjN660.net
雄プレイ="ホモヘリ"って飛んでる姿が見応えあるねw

 "ホモヘリ" の今後の動向が気になるw

38 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 16:46:36.89 ID:89lkQDj/0.net
>>37

お前の病状も気になるけどな

39 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 16:57:25.36 ID:KpsIjN660.net
>>38 健康診断異常なしだ。  "変なこと"はしてないからねえ〜w

 雄プレイ=ホモヘリ

 "ホモヘリ" のほうが呼びやすいだろ?

40 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 17:05:28.44 ID:89lkQDj/0.net
>>39

頭の方も見てもらえよ

41 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 17:08:14.48 ID:s+PL5mhk0.net
オスプレイを上回る性能のものを日本が自力で作れるようになることにカネを
かけた方がいいんじゃないか。
それを逆にアメリカに買わせるくらいの。

42 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 17:11:05.26 ID:OfkiwyCz0.net
>>17
周囲に何もない陸の孤島というのがオスプレイ基地にとって好都合。
住民もいないし安全。

43 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 17:12:12.29 ID:KpsIjN660.net
>>40 どちらも異常なしだよw

 >ID:89lkQDj/0 [3/3]

 こいつやけに、「ホモヘリ」 って言葉に反応するんだが? ??

 そうかっ それでか〜 おまえ… そうだったのかw恥〜

 雄プレイより "ホモヘリ" のほうが呼びやすいんだよ、愛嬌あるしw苦笑

44 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 17:13:43.56 ID:ngNzlrs/0.net
>>15
ホントこれ

佐賀県は喉から手が出るほど誘致したい

45 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 17:15:39.59 ID:77LCeuSx0.net
ギリギリまで交渉して佐賀OKになるか、「じゃもう佐賀止めた」になるか
コウご期待

46 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 17:18:08.73 ID:89lkQDj/0.net
>>43

自覚症状がないとまずいね。
統合失調症って治療しないと悪化するよ。

47 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 17:27:10.80 ID:H9QQINoJ0.net
だけど、オスプレイ高いよな
輸送ヘリって思うと高い
輸送機と思うと高くない

48 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 17:34:07.90 ID:YB29J4Kr0.net
まぁ共同訓練でいせに着艦してるからいせひゅうがいずもかがで運用できるでしょ



佐賀の反対を理由にして

49 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 17:36:39.97 ID:GTGwjhWa0.net
佐賀見送ったんなら厚木とか首都圏に何機か持って来いよ

50 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 17:39:16.01 ID:KpsIjN660.net
>>47 雄プレイ="ホモヘリ"は国内では使えないよ…

 シナ海、中東、アフリカなどで威力を発揮する… っが、

肝心の自衛官が、戦闘参加を恐れてびびって逃げてるので、
自衛隊に"ホモヘリ"与えても、宝の持ち腐れだよ…

51 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 17:40:31.95 ID:S5ySwwcU0.net
>>42
普天間の米軍移転が目的だからじゃないの?

52 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 18:24:59.41 ID:nQIdX+Fv0.net
かなり!使.用感と汚れあります!
http://dsahueida.info/xyz2

53 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 18:25:16.89 ID:H9QQINoJ0.net
もう、ヘリ空母さがをつくって、そこで運用していいと思う

54 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 19:08:57.06 ID:KpsIjN660.net
>>53 雄プレイ=ホモヘリ

 ホモヘリ空母は、できあがっているが、肝心の自衛官が臆病者でどうしようもない〜
集団的自衛権や安保に関わりたくないなんて、ヘタレへっぴり腰なていたらくよ!

 ホモヘリは、中東やアフリカ、シナ海で機動力を発揮できるものだ…
国内運用なんて、意味が無い。

 自衛隊にホモヘリは、宝の持ち腐れよ〜

55 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 19:42:00.07 ID:Nvb6mtJa0.net
アルペジオでSSTO打ち上げたsagaが…

56 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 23:40:46.56 ID:TP+XhGJu0.net
佐賀空港に置きたい唯一の理由は離陸後すぐに海に出られることでしょ
どれだけ安全性を確信してても、機械は故障するものだし
市街地に落ちれば反対派が何を言いだすか火を見るよりも明らか

57 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 23:53:33.62 ID:fYsb06Fh0.net
相浦駐屯地に是非来て下さい。

58 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 09:22:10.55 ID:+HCoY/jF0.net
米軍移転が目的だよ
オスプレイなんてどこでも配備出来るんだからw

59 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 09:36:57.63 ID:CUfvHch/0.net
佐賀空港から2キロほど田んぼだけで民家がないんだよ
これはもともと津波などの防災のためだと思うが
で、反対側は有明海。条件良いんだよねー
>>31
揉めに揉めてる長崎の諫早湾干拓の埋め立てに2500億円使ってるくらいだ
防衛のためならもっと使っても平気だろ、ほんとコレ↑こそ無駄遣い

60 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 10:24:59.27 ID:pBFzUniZ0.net
閉鎖待った無しの過疎空港に、せっかく自衛隊さんが手を差し伸べてくれたのにね。
佐賀の知事ってほんとバカだな。

61 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 10:33:24.83 ID:l7VMTqyl0.net
沖縄県民は日本国民より格下か、実質中国国民だからいくら死んでも構わないってのが安倍政権のホンネなんだろな

62 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 10:45:22.59 ID:+HCoY/jF0.net
普天間の米軍移転は選択肢のひとつとして撤回されていない

63 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 21:56:08.75 ID:rOFkbJHd0.net
>>60
それが去年からの利用者数が1.5倍増の有望空港なんですよ

64 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:01:32.57 ID:xwlftWcI0.net
白紙委任で判子押せって言われても誰も賛成しないわw

65 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 18:37:50.36 ID:zStz/iKH0.net
海自の大村航空基地の隣の陸自竹松駐屯地でいいんじゃね!?

66 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 23:27:03.24 ID:D2jgLPyG0.net
>>44>>60
>>26

>>59
ところが空港は干潟の上なせいで地盤が緩すぎて沈下中

67 :名無しさん@1周年:2015/09/05(土) 08:52:16.24 ID:5ptjUqyF0.net
地盤整備からやらないと駄目なのか

68 :名無しさん@1周年:2015/09/05(土) 08:53:42.14 ID:nnVCs6xn0.net
いまのうちにドサクサ紛れで一気にオスプレイ基地つくっとかないと
ややこしいことになるのに。

国は馬鹿だ

69 :名無しさん@1周年:2015/09/05(土) 09:00:53.14 ID:jqskYYbp0.net
福岡空港が混雑空港に指定されたのを知っているのか?福岡空港の国際便を
ある程度佐賀空港に回せば福岡空港は余裕が出るし、佐賀空港も利用率が
上がって良いだろう。オスプレイは必要無い。

70 :名無しさん@1周年:2015/09/05(土) 09:23:01.12 ID:ib8cGu+FO.net
オスプレイは絶対必要なんだから万難を排して進めないと。シナチョンブサヨを追い込め!!

71 :名無しさん@1周年:2015/09/05(土) 09:27:38.90 ID:0pEwTIGO0.net
無理して佐賀県に作る必要はあるんかね?
なんなら種子島の西にある馬毛島はどうなんだろうか?
あそこなら事実上の無人島だし、前の所有者は滑走路を勝手に作ろうと造成していたし。

72 :名無しさん@1周年:2015/09/05(土) 17:29:05.49 ID:V5TJrRI10.net
民間空港を今更整備するより
軍用空港の芦屋を拡張した方が良い

73 :名無しさん@1周年:2015/09/05(土) 23:46:50.09 ID:AxPYa0yC0.net
>>69
普通に考えれば深夜発着が出来ない福岡空港を拡張するよりは佐賀空港に振り分けた方が良いよな

74 :名無しさん@1周年:2015/09/07(月) 10:49:41.46 ID:Qxg9sPem0.net
頓挫した計画をまだ続けるのか?
諫早湾干拓と全く変わらないな

総レス数 74
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200