2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【医療】 手術中の音楽、患者の安全を脅かす恐れ、会話が聞き取れず返事を促す可能性

1 :くりぃむレモン亜美returnρφ ★:2015/08/08(土) 18:58:05.55 ID:???*.net
☆手術中の音楽、患者の安全を脅かす恐れ

音楽をかけながらの手術では、手術チーム内で会話が聞き取れずに返事を促す可能性が、音楽をかけていない場合の5倍におよぶとの研究結果が、
5日の専門誌「先進看護ジャーナル(Journal of Advanced Nursing)」に掲載された。
音楽をかけながらの手術は一般化しているが、論文はこの習慣に疑問を投げかけている。

研究論文は「手術室での音楽は(手術)チームのコミュニケーションをさまたげる可能性があるが、安全を脅かす恐れのあることとしては
ほとんど認識されていない」と警告している。

研究者によると、50%以上の手術が音楽をかけながら行われている。割合は国によって異なり、たとえば英国では音楽をかけながらの手術が72%に上っているという。

■音楽かけながらの手術、返事促す回数5倍に
手術室で音楽をかけるのは最近始まったことではない。100年前、英国の草分け的な外科医は、手術前に麻酔をかけた患者の気分を落ち着かせるために、
音楽家を雇って演奏させていた。だがこの慣習はやがて、患者のためのものから、手術スタッフのためのものへと変化して行った。

外科医が音楽をかける理由は、ストレスの緩和、ホワイトノイズの遮断、集中力アップなどさまざまだ。しかし、その有効性や悪影響については
これまでほとんど検証されたことがなかった。

英インペリアル・カレッジ・ロンドン(Imperial College London)の上席研究員、シャロンマリー・ウェルドン(Sharon-Marie Weldon)氏ら研究チームは、
英国で6か月間に行われた音楽のかかっている手術、かかっていない手術、計20件を録画した。

結果、医師あるいはスタッフが、話し掛けた相手に応答を求める事例が5000回以上あった。そのような事例は、音楽がかかっている場合がそうでない場合の5倍だった。

「音楽に外科医の集中力を高める効果や外部の雑音を遮断する効果があるかどうかにかかわらず、チームのコミュニケーションを損なう恐れのあるものは何であれ、
患者の安全を脅かす恐れがある」と、論文は結論付けた。

2015年08月07日 11:01
http://www.afpbb.com/articles/-/3056684

2 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 18:58:34.88 ID:HZ7aIlq10.net
>>1

【茨木】三共住宅管理物件で起こった事件[12.10.27]


『音がうるさい」大阪・茨木の文化住宅で殺人未遂
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1429557005.jpg


ラジオの音量を巡って口論になった隣人の顔を刺したとして、大阪府警茨木署は27日、
茨木市中総持寺町云々〜

(2012年10月28日11時29分 読売新聞)


ttp://www9.ocn.ne.jp/~sankyo-i/


この管理会社は15年8月現在、別件で21か月も解約状況をほったらかしにしている。
三共住宅は嫌がらせにわざと放置して警察沙汰になるのを待ってる感じ。
強制執行すると言いながら一向にしない。やるやる詐欺の嘘吐き管理会社だ。
三共住宅のところで話がストップしている。住民の自殺退居待ち。最悪最低。
手続きを進めると言っていて進めてない。わざとそーいうことしやがる。
わざと同じことを繰り返して住民をなぶって怒らせて遊んどる。

デタラメなことしてんな三共住宅!

3 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 18:59:28.58 ID:e6aNAp7b0.net
そんな大音量なの?

4 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:00:20.48 ID:uTi7i5450.net
手術中にかけてほしくない音楽 ベスト3

1. 天国と地獄
2. クシコスポスト(郵便馬車)
3. 軍艦マーチ

5 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:02:35.16 ID:17N+mCUb0.net
医者が癒されるなら構わないが
イライラされたら怖いわ

6 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:03:09.93 ID:sJcorJxU0.net
葬送行進曲

7 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:03:51.06 ID:AOGy4GrK0.net
>>1
> 音楽をかけながらの手術は一般化しているが

マジか?
医療ドラマで、そんなシーン見た事無いぞ

8 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:04:03.42 ID:PJXb3qbQ0.net
Youtube 「憲法9条」
https://www.youtube.com/?#/results?q=%E6%86%B2%E6%B3%95%EF%BC%99%E6%9D%A1

https://www.youtube.com/watch?v=xpqgJd02V2w
http://first-read-to-yourself.com/←ブックマーク推奨
TOPの動画を見て、あなたも意見を出してみよう!

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/17822/result#fbComment
結果発表だよ〜、みんなも参考にしてね!!

Jb1mektk

9 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:04:20.93 ID:yywZ+TlO0.net
パラパラとかよさげ
アニメのイニシャルDとかで流れる曲

10 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:04:34.59 ID:G0lEYBCc0.net
自転車のイヤホンは気がそれるとかいってるからなぁ
整合性が

11 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:04:42.59 ID:TFYy5Zyp0.net
仕事中に音楽とはもってのほかだべさ。止めれえ。

12 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:05:18.54 ID:kxj+yLGq0.net
ゴアグラインドとかいいんじゃね?
それかゴア系のメタルバンド

13 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:05:57.35 ID:sJcorJxU0.net
ワーグナーの葬送行進曲でお願いします

14 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:06:02.28 ID:+XrGlgG40.net
ヘドバンギャーとか最高だぜ

15 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:06:15.36 ID:0Y+oZdyj0.net
80年代アイドルの曲かけられた時は参ったわ。懐メロ聞いてる場合じゃないし
嫌いなのに無理矢理きかされる身にもなってみろっての。
しかも良いチョイスね、みたいに気を使って真逆の褒め言葉言って激つかれたわ。
あ、意識のある手術の患者側だったけどね。

16 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:06:33.84 ID:lfUN/3lr0.net
そんなドラマみたいなことやってる医者
本当にいるのか。

17 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:07:34.74 ID:e92Sm6w90.net
>>7
医療ドラマの方が色々おかしいからなぁ

18 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:07:34.75 ID:WVTGiFz/0.net
>>7
つ振り返れば奴がいる

19 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:07:51.66 ID:n4zTu5yk0.net
>>4
4.オリーブの首飾り

20 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:08:27.94 ID:TS9FrlV90.net
盆回しでよろ。

21 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:08:44.49 ID:PGy7vjqG0.net
記者の頭が悪い可能性
在日の可能性

22 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:08:51.35 ID:C5+06QKT0.net
>>19
切った腹から鳩が出てきそうだなw

23 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:09:02.95 ID:Yi2L4DMM0.net
>>7
ERでベントンの虫垂炎をカーターがオペの時とか。

24 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:09:16.41 ID:rYTL7d2a0.net
>>19
手品かよ

25 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:09:19.72 ID:fagclUts0.net
>>20
焦って作業が早くなってミスしそう

26 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:09:36.40 ID:kxj+yLGq0.net
とりあえず親和性のある「カーカス」あたりで試してみろと提言しとく

27 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:10:48.85 ID:Yd4hI5i10.net
弁当便の運命ニダ

28 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:11:13.07 ID:RwBCj/L90.net
リズムにのって手先が狂う

29 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:11:38.51 ID:WV2cBPP50.net
孤高のメス

あんこう椿は恋の花

30 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:11:51.61 ID:ZHOHg5K30.net
怨霊の問題ではなく集中してるからじゃないの

31 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:11:59.42 ID:JP7x8u4d0.net
じゃあ俺は唱和枯れすすきで

32 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:12:16.30 ID:63S5lRRd0.net
プログレ辺りがいいな
変拍子で切り刻むメス

33 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:12:25.99 ID:Tgcv6YK+0.net
ドリフのアレだろ

34 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:13:09.07 ID:aLBTCe670.net
手術した時音楽かかってたよ

35 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:13:26.70 ID:e/sSQnhj0.net
最近ちょっとした手術したけど音楽かかってたな
患者をリラックスさせる為と思ってたけど医者の方なのか

36 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:14:07.42 ID:n4zTu5yk0.net
都はるみ もな
「あーん゛ーこぅ〜〜〜」 で
メスに力が入りすぎる

37 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:14:42.85 ID:hoz6LNq20.net
ガンダムでいいじゃん  あの緊張感があるやつで  じゃんじゃんじゃーら じゃんじゃんじゃーら ♪ とかいうやつ

38 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:14:43.54 ID:Q/Qv7Psz0.net
最初に好きな曲(歌手)とかあれば流しますよって聞かれたけど、任せますって言ったらサザンが流れてたわ

39 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:15:08.90 ID:uX3JSKBz0.net
患者からモツレクをリクエストされたらどうするんだろう

40 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:15:09.95 ID:1zy9Gwc10.net
手術しながらエグザイルかけてた

41 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:15:47.06 ID:N0OaqmQN0.net
手術中に何聴くんだ?ドナドナ?

42 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:16:31.16 ID:0ulLFZH50.net
>>1
返事を促すなら会話を聞こえやすくしてるじゃねーか
何だこの記事書いた奴アホなの?

43 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:16:32.36 ID:VuP6Wy+CO.net
>>4
ワルキューレの騎行
ハイウェイ・スター
チャルダーシュ
巨大ロボットアニメの主題歌

執刀医が燃えたり、ノリノリになるのは怖いなあ(´・ω・`)

44 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:16:45.18 ID:NqL73YbT0.net
この前全身麻酔で手術したとき、「音源持ってくれば音楽流しますよ。」
と言われて、そんなんいいですと応えたけど手術室に入って全身麻酔まで5分もないがな。

でも、医者の趣味で音楽流して手術するのが習慣になっていたりもするかしれんね。

45 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:17:10.33 ID:Pw2EmLbXO.net
自分が00年に手術した時もかかってたな。
先生の趣味なのか?福山雅治のDearってベストアルバムw

46 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:17:19.19 ID:9HLlOLpB0.net
>返事を促す可能性
返事を促しちゃまずいの?

47 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:17:50.08 ID:QNL7okp7O.net
俺の包茎手術の時は医者と看護婦が食い物の話をしてたよ

48 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:19:00.35 ID:a/u8aLli0.net
手術前に何を流すか聞かれたけど、どうせ自分は麻酔で聞こえないから
医者がやりやすいようにしてくれって思ったな

49 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:19:04.71 ID:JmXETB890.net
>>4
ツェッペリンの Stairway to Heaven も
いれておいてくれ(;´Д`)

50 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:19:33.03 ID:hfWHVT+C0.net
じゃ、車の運転中も危険だからやめないといけないね。
車の免許証を持ってる人ならなぜかは分かる事だけど。

51 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:19:37.65 ID:3Rh0xahYO.net
手術中ゴルフの素振りしてる医者もいるよ
それでクラブがすっぽぬけてガラスが割れて大問題になったよ

52 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:19:54.87 ID:uxYLSRGf0.net
あ、ども、某宮廷外科医でつw

end pointが「聞き返した回数」なのはダメだろ。そもそも質問が聴き取れていなかったら「聞き返す」ことも無いからね。

このConclusionに持って行きたいなら、end pointはmortality, morbidityにしなくちゃ。

53 :◆HKZsYRUkck :2015/08/08(土) 19:20:45.31 ID:/ZZL+gU50.net
>>44
俺も最近、全身麻酔やった。
睡眠みたいなもんかと思ってたら、完全なタイムトリップだったw

54 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:20:53.55 ID:VuP6Wy+CO.net
ここまでブラック・ジャックの旧東側老医師のエピなし。

55 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:20:54.44 ID:1KVhSRmE0.net
ヘイYO
メスよこせYO
リズムサイコー
医師が熱唱ー
患者ゼッキョー

56 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:22:50.99 ID:n4zTu5yk0.net
>>47
おれ粉瘤のとき
「いやあの先生ってさ」
「ああ、あの大先輩」
「いまどき○○メス使うんですよね」
「まさか w」
「いやいやホント マジですから」
「こんな感じ?」 (せんせえ痛いですぅ)
「そのまた理由がですね」 (いたたた)
「美しいからでしょ」 (うぐー)
「まったく w」

57 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:25:06.48 ID:HJqTDqeU0.net
麻酔で意識が飛ぶか飛ばないかってところで
インダストリアルミュージックが遠くから聞こえたことはある

58 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:25:43.53 ID:JkAUfXg20.net
チン・キ博士・・・

59 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:25:51.52 ID:PtYK7J9m0.net
でも私、失敗しないので

60 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:25:55.92 ID:253aWiJn0.net
>>54
最後はブラックジャックがレクイエムを流しながら手術するんだっけ。

61 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:27:21.88 ID:X2hgf4r20.net
歌詞がある音楽は歌詞の解釈に脳の一部が使われる

62 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:28:35.31 ID:7pAqyCDw0.net
ブラックジャックを思い出したわ

63 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:29:03.14 ID:5QRsk5uj0.net
おらは死んじまっただーという歌詞のヤツ
嫌だなーと思ってよく考えたら
最後に生き返ってるからいいのかw

与作とかかけたら
医者がメスでヘイヘイホーと切りそうで怖いw

64 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:29:53.27 ID:4rTT5Rsw0.net
ビートルズの、レット・イット・ビーを!

65 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:29:53.66 ID:VuP6Wy+CO.net
>>60
老医師が心臓発作か卒中で倒れて、あまり助かる見込みのないオペでレクイエム。

66 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:30:20.13 ID:bq6AEPLm0.net
>>4
帰ってきたヨッパライ

67 :◆HKZsYRUkck :2015/08/08(土) 19:33:06.06 ID:/ZZL+gU50.net
考えて見れば手術のスキルって、料理とか裁縫に近そうだもんな。
BGMで集中するってのもわかんじゃない。

68 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:33:49.44 ID:29FljcWB0.net
ここまでベン・ケーシーなし

69 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:34:39.11 ID:SEidxXfE0.net
やっぱりゆうゆの天使のボディーガードだろ

た〜す〜けて〜あなたがちょっとさ〜きに〜
意地悪虫をや〜っつけて〜ほしい〜

70 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:35:13.89 ID:/QRQe8vN0.net
AKB聴いてるらしいね

71 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:35:22.16 ID:vPEzOTVC0.net
ついで。
BGM https://www.youtube.com/watch?v=g0nPeBGO6tk 姫路の夜 レイ斎藤とブルー・スターズ

72 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:35:58.73 ID:eoPeZGK20.net
MRIってなんかハウス系のリズムいっつも刻んでるよね

73 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:36:37.48 ID:L37LIAie0.net
>>4
盆回り

74 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:37:24.48 ID:7CtXzNe/0.net
>>4
ハチャトリアン 剣の舞

75 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:37:34.31 ID:yxBzzBpv0.net
いつもオペ中 森田童子のぼくたちの失敗をかけている

76 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:38:04.11 ID:LVl37fhaO.net
MRIの中で何か映像流してくれよ
暇で仕方ないわ

77 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:38:54.72 ID:OkBIMiQW0.net
>>72
アレ眠くなるんだよな。

78 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:39:44.09 ID:qMXb0Vim0.net
部分麻酔で手術されたんだけど音楽はかかってなかった
ただ、手術中に医者の自画自賛が凄かった

医者「ちょwwwどう?オレ天才wwwこの手際の良さwww」
看護婦「はいは天才天才、先生本当に凄いですねーーーーーー(棒」

なんなん?コレ
コント?

79 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:40:58.46 ID:UIUTh09R0.net
>>1
ドラマで格好付けてやってただろ、見たことあるし。
洋ドラでも同じ事してたな、何かけるか看護師が聞いてたしw

80 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:41:21.90 ID:tXDFJHHGO.net
磁力でモニター壊れるわ

81 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/08/08(土) 19:41:28.14 ID:1bCBqj3Y0.net
 
どうせ、医者、しかも外科の聴いてるような曲だから、
「クラシック限定」にしても、ロマン派の何か汚え曲なんだよな。

だから、施術も音楽も有害なんだよ、こいつら。
チャイコフスキー(笑)聴いてるような医者は「不当に上等な部類」ですよ。

毎日、人の体を切り刻んでる馬鹿が、音楽聴いてるのが、そもそも間違い。

82 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:42:11.94 ID:n2kjO4QZO.net
>>54 読んでたら先ずそれが浮かぶんじゃないかな

83 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:42:49.62 ID:SEidxXfE0.net
MRI初めてやったときは音が気持ち悪かったんだが

あと横になってエコー検査されてるときは笑っちゃいそうになるんだが

84 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:43:34.87 ID:igYdcQVjO.net
>>7
盲腸の手術の時、執刀医が聞いてきた。B'zにした。懐かしい思い出。

85 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:44:22.42 ID:DSz5Uyod0.net
ドリフの撤収の時の音楽流したらスピードアップしそ

86 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:46:40.38 ID:1/to/Erg0.net
葬儀社の人が家族から、故人が遺言に書いてた曲を流すよう頼まれて
葬儀の時かけたら

よみがーえーれっ

87 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/08/08(土) 19:46:44.12 ID:1bCBqj3Y0.net
>>85

> ドリフの撤収の時の音楽流したらスピードアップしそ

それは、照明等が、患者の体に落ちた後だな。

88 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:48:01.64 ID:rO3L2VmO0.net
「博士、モーツァルトのレクイエムです・・」

89 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:48:18.33 ID:yxBzzBpv0.net
俺は 中島みゆきの「恨みます」だな

90 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:48:41.45 ID:y+hBsSFP0.net
♪帰って来たヨッパライ
https://www.youtube.com/watch?v=FUDW8t6D5hg

91 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:49:59.12 ID:5o4hy1k+0.net
>>89
それ、アルバムのタイトルが「生きていてもいいですか」だしなあw

92 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:50:41.66 ID:qMXb0Vim0.net
>>86
歌詞よりもガンダムって事自体が

93 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:51:22.82 ID:eaKET4Kp0.net
むしろそんな習慣があったんだと
音楽聞きながらメス握られても困るわ
手術中は手術に集中して欲しい

94 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:51:47.30 ID:XQaHxT5j0.net
俺が全麻手術した時はいきものがかりだったな

95 :◆HKZsYRUkck :2015/08/08(土) 19:52:18.25 ID:/ZZL+gU50.net
キャロル キングの「 It's Too Late」もいい感じ。

96 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:52:27.82 ID:PzXCqTaB0.net
「ああ人生に涙あり」でいいじゃん

97 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:54:29.15 ID:yk4OhxtC0.net
起きちゃうからアニソン三昧とかやめてくれよ(:.::゚:З;゚,::)

98 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:55:27.97 ID:BsQ/fOhYO.net
オラは死んじまっただぁ〜の部分をリピートする

99 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:55:49.72 ID:yxBzzBpv0.net
最近はもっぱら、キクタンのチャンツだな

100 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:56:09.87 ID:9vUhM4cCO.net
音量を下げろよ

101 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:56:12.34 ID:k4uojpr/0.net
>>1
ちなみにイギリスの病院食らしい。
http://c1.staticflickr.com/1/6/8837107_15d4aa3ccd_b.jpg

ひどくね?

102 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:58:48.36 ID:6Nn7GSui0.net
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧   ヾ | | | | | | | | | | | | | | | | | |//////////
< ┌┐   /〉       >  ヾ| | | | | | | | | | | | | | | ||/////////
< ││  ///〉 ┌??┐>   //// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\//////
< ││   ヽ`ム-i.└┐┌┘> /:::///:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\///
< ││  l二 二 |┌┘└┐>/________       |
< ││  〈〉|_|〈〉 └??┘> //\ヽ   〃/\;;;;;\__/\
< ││             >//(・) \ゞ/ /(・)  〉'' ノ し   / |
< ││    ┌┐ ロロ    >| \_/ノ  \_/  ⌒::::::::::: ○|
< ││  ┌┘└┐     >l:::::::::∠~        ..:::::::::::::::::: /
< ││  └┐┌┘__   >|:::::::::r??‐、ヽ   ..:::::::''    /
< ││    ||└?┘  >|:::::::::)jjjjjjjjjjjヽヽ       /ヽヽ
<   ̄     ||┌?┐  >|:::::::::|,,    ||     /ヽヽヽヽ
<.  ロロ┌┐└┘  ̄ ̄   >!:::: ヽiiiiiiiii//      /ヽヽヽヽヽヽ
<   ┌┘│         >ヽ  ヽ??"    /ヽヽヽヽヽヽヽヽヽ
<.     ̄ ̄  ┌???┐ > ヽ、__,,,_____/ヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽ
< ┌┐┌┐. └??┐| >  _]:::::::   [_ヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽ
< ││││    | ̄|└┘ > ̄~        ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
< ││││   //    >               ,?ヽ
< └┘└┘    ̄      >            ? ノ ̄\
<   []  []           >   医 者     ’ノ⌒⌒⌒⌒〉〉
 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨             {       Y∫

103 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:59:50.11 ID:c4AToRys0.net
司馬こうたろうも音楽流してたよな

104 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 20:00:02.38 ID:DSz5Uyod0.net
まあ会話の邪魔になるような音量やてんぽ、歌つき
とかでなければ大丈夫じゃない
クラシックを静かに流すくらいなら

105 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 20:02:56.70 ID:SEidxXfE0.net
もし、手術が成功しなくてこれが最後の手術ってわかっていれば

おれだったらイーグルスの I Can't Tell You Whyがいいな

106 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 20:04:19.05 ID:nO7mwI3+0.net
トップガンのテーマとかロッキーのテーマとかだと
患者も医者もテンションが上がりそうw

107 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 20:06:10.39 ID:rGs0nKHzO.net
私が全麻で手術した時かかってた曲はクマムシのあったかいんだからぁ〜だったw
一応看護師さんから何か好きな曲ありますかって聞かれたけど、んなもんすぐ意識なくなるのにどうでも良いわと思ったわw

108 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 20:08:11.02 ID:AzE9O0W90.net
代わりに落語とかやったらどうかな。

109 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 20:08:55.95 ID:yxBzzBpv0.net
エンドレスで流すなら ダイアー・ストレイツの 悲しきサルタンだな

110 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 20:12:01.50 ID:/uLmA5t00.net
金太の大冒険

111 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 20:12:18.78 ID:6XnKJ9yL0.net
ERでもグレイズアナトミーでも音楽なしで手術してるけど

112 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 20:13:21.68 ID:ThWlR1vE0.net
痛風の手術は風雪ながれ旅かな
結石はローリングストーンズで。

113 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 20:13:24.46 ID:yxBzzBpv0.net
きょうのオペは、ジェフニューマンのポジティブフォース使った

114 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 20:14:02.49 ID:uxYLSRGf0.net
ウチの心臓外科は閉胸に入ると、麻酔科の指示でRolling Stonesが流される

115 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 20:17:47.98 ID:8yate+8j0.net
患者にしてみたら場合によっちゃこの世で最後に聴く音楽になるかもしれないのか
ほんならクラシックとかがいいな

116 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 20:18:39.18 ID:M7aTY6DI0.net
友達からスラッシュメタル流しながら出産したって言ってた
力むのにちょうどいいかも?楽しそう

117 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 20:21:01.44 ID:0x6g6XJV0.net
俺が手術受けた時はサンボマスターかかってたな〜

118 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 20:21:22.45 ID:yxBzzBpv0.net
ひぃひぃふ〜 ひぃひぃふ〜  与作〜〜

119 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 20:25:50.91 ID:VAmpHk9Z0.net
アメリカのオペ室、なにやってますのw
ライクアバージンなんて掛けられたら
ライクアバージン フウ!のとこでプチッと
やられそうで怖いわ。

120 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 20:26:58.45 ID:VAmpHk9Z0.net
>>19
先生、お腹から万国旗出すのやめてください。

121 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 20:27:19.91 ID:PMQxdP6j0.net
>>118
むしろ、これ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=notKtAgfwDA

122 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 20:34:51.85 ID:t/Q8Cm3S0.net
最近はiPhone,iPodが多くなったよね。
未だにオペ室毎に診療科毎のCDとか◯◯先生用とかある。

いつも手洗い行く前にスピーカーにiPhoneガチャコンしていく

音楽で何か伝達事項が妨げられることない。
そーゆう時って大体看護師がテンパってる時。

123 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 20:35:02.12 ID:GcCi1LxW0.net
パン!茶!宿直!なんか景気よくかっさばきそうで嫌だわ

124 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 20:36:24.98 ID:GcCi1LxW0.net
>>122
オペ室に雑菌たんまりのスマホ持ち込むの?
やだなあ

125 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 20:39:07.02 ID:1zOLw1ML0.net
静寂で助手が居眠りするよりいいんでないか?

126 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 20:43:51.09 ID:B4Wnk1sW0.net
骨折で手術したとき
宮川のパカパカかけてオペしやがった
笑うと身体が揺れるから怒られたけど
お前らも大爆笑してたじゃないか

127 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 20:51:49.01 ID:sAyE0wYj0.net
>>4
わかります、さっさと手術をすませてほしい、はやいことやっちゃってくれんかと急かすときにはハチャトゥリアン「つるぎの舞」なのですね。

128 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 20:56:28.79 ID:yk4OhxtC0.net
儲けてる病院は生バンド演奏だよね。

129 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 20:59:35.35 ID:KNPGppds0.net
え?親戚の医者からも聞いたことないな
大体どんな曲流すんだよw

130 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 21:03:06.13 ID:tX3Ov3+z0.net
胆石手術の時に、「術中に聞きたい曲ある?」って言われて「あぶない刑事」のサントラ渡した

131 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 21:03:14.97 ID:ZV62pVIxO.net
>>127 なんかパニクりそうw 廊下すべったりとか

132 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 21:08:27.48 ID:zBD7eVrZ0.net
>>4
運命
悲愴

133 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 21:09:42.49 ID:f1vqqyjO0.net
手術場の前とおったらモー娘。の曲がかかってた
手術の時にBGMかけてること自体驚きだったな 昔は

134 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 21:10:12.21 ID:P21QBu7e0.net
>>1
>チームのコミュニケーションを損なう恐れのあるものは何であれ、患者の安全を脅かす恐れがある

じゃあ以下は排除な。患者の安全のために。

1)DQN患者とその家族

2)裁判官

3)糞弁護士

and

4)お前の論文

135 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 21:19:42.87 ID:for2ymyI0.net
音楽ならまだしも医者同士の私語とかすげえ気になる
精巣検査で金玉切られる時、「うはww小さくてつかみにくいww」とか聞こえたよ。
誰も注意する人がいないからか知らんけど
不謹慎とか患者に失礼とかもう通り越してる。

136 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 21:24:19.21 ID:yxBzzBpv0.net
夏場は インスツルメントなら そんなヒロシに騙されてが定番

137 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 21:25:35.89 ID:+E8DO0xY0.net
何やるときも音楽って結局邪魔な存在でしか無い
リラックス時も無音が一番(頭を休ませる場合)

例外は激しいスポーツの後。頭なんて使ってないので好きな音楽聴きながら風呂に浸かるのが良い

138 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 21:29:26.03 ID:rqSiWynj0.net
ゴッドハンド輝の四宮蓮なんて、音楽かけた上に踊ってたぞw

139 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 21:33:55.90 ID:bJ2s4e1+0.net
ピンチの時はジョックロックかアフリカンシンフォニー

140 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 21:35:48.22 ID:H4QOfIiS0.net
>>135
医療人て残念ながら人格者はそんなにいないし
医者なんて患者なんか見下しても困らないからw教育しても多分直らない

141 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 21:36:31.62 ID:PUsRL4oc0.net
元々麻酔導入までは患者の為の音楽で
そのあとは術者の為の音楽じゃなかった?
全身麻酔じゃない時は最後まで患者の好み優先か…
でも大音量じゃないよな
意識が曲の方にいってしまってるって事かな
緊張とる効果とどっちが大きいんだろうな

142 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 21:41:01.86 ID:HNgSxTRb0.net
>>7
医療ドラマなんて信じるなよw
あれ、医師会から金出した医者の権威化、イメージアップ狙ったものなんだから
ドラマだけじゃなく、ドキュメンタリー風とかクイズ番組風とか最近、多過ぎでしょ
昔の細木数子と一緒

実際、テレビに出てくるような高潔でヒューマニズムにあふれた医者なんて会ったことないだろ?w

あのカスどもの実態は、金、女、権力だけw
ちなみに、あいつら頭が良いなんて最近風潮しているが、所詮、医者w
英語も数学も満足に出来ないバカが多くて、笑えるわ、地方国立医w

143 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 21:42:04.89 ID:+E8DO0xY0.net
>>135
小学生の時は、「王子さま起きたw」って言われたな
なんだこれって思ったわ

144 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 21:42:12.06 ID:J/CrI7co0.net
医者もイヤホンしながら自転車乗ってる底辺高校生と同じレベルだな

145 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 21:43:34.22 ID:HNgSxTRb0.net
>>121
懐かしいなw

146 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 21:43:54.37 ID:yxBzzBpv0.net
音楽なしに指つなぎ 4本もできるかい

147 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 21:44:34.31 ID:sLTui16DO.net
>>130
え?全身麻酔じゃなかったの?

148 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 21:45:48.15 ID:fSK/hZz10.net
手術室にはアイポッドデッキが用意された設備あるからな。

149 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 21:46:45.81 ID:HNgSxTRb0.net
>>128
医者の名ばかり学会は、遊び目的だから派手だよ
プロ呼んでピアノ生演奏とかそんな感じ
研究レベルは低いのにね

150 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 21:51:29.88 ID:2/qgzl830.net
>>54
LET IT BE流しながら手術するんだよな

151 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 21:54:18.68 ID:Rui3PULM0.net
嘉門達夫の替え歌メドレーでもリクエストしようかな

152 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 22:04:16.35 ID:XAm71DyW0.net
AMラジオでも流しとけよ

153 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 22:14:11.32 ID:sLTui16DO.net
部分麻酔の手術の時音楽なんてかけてくれなかったから暇だったわ

154 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 22:19:04.48 ID:zJkXNZO80.net
折角のチャンス
ケタミンで飛んでんのに
AMラジオで引き戻され幽体離脱状態だったぞ
ジジイ医者め
ふざけんなって言いたかった

155 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 22:21:23.95 ID:THJ5aCkC0.net
>>135
本当は、あれだろ…


ちんこ小さすぎてつかみにくい

156 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 22:22:25.74 ID:xnnP0Vwh0.net
>>7
ブラックジャック

157 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 22:26:49.33 ID:vft5mDjy0.net
>>18
織田裕二扮する司馬江太郎というちょっと癖がある変わった医者が、
非常識なことをやっているという設定だったからな
視聴者は、音楽かけながら手術なんて一般的じゃないよなとか思っちゃうよな

158 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 22:27:51.62 ID:WV2cBPP50.net
ラジオだと、
手術中に「緊急地震速報です。」とか聞こえたら、
逃げ出しかねんw。

159 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 22:40:09.63 ID:EW01zh8L0.net
>>44
割と普通にかける。

160 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 22:46:57.39 ID:giq2V8zP0.net
手術中に音楽なんて、ただ格好つけたいか
特権意識から出る行動だろw

161 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 22:57:12.98 ID:bxbVHRza0.net
歯医者で治療中に何かあったら言ってくださいねー
と言うのも勘弁して欲しい。
言えないんだよw

162 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 23:09:14.00 ID:giq2V8zP0.net
>>161
声は出せるから、そういう意味じゃないの?

163 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 23:10:26.03 ID:ziWkMxCK0.net
かけてほしいのは

Stayin' Alive

ちなみに心臓マッサージの速度はこの曲のリズムがベスト

164 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 23:11:46.89 ID:ziWkMxCK0.net
やめてほしいのは

死ね死ね団のテーマ

165 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 23:11:49.33 ID:Z8Dux/Ck0.net
意識がある時は音楽を流して欲しい
麻酔で痛みは感じないけど、体をまさぐられてるのは分かるし、電気メスが体を焼く音をずっと聞かされるのは辛い

166 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 23:16:20.46 ID:+b1wFGm10.net
>>111
ERではかけてないが、外科ではかけてた
ベントンが外科行ってる頃のみてみ?

167 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 23:16:31.86 ID:sLTui16DO.net
>>161
歯の治療の時は「痛かったら手をあげてください」だわ

168 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 23:17:47.48 ID:q4yWdqbG0.net
>>4
千の風

169 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 23:19:16.02 ID:zVTY5TvU0.net
マキシマム ザ ホルモン『包丁・ハサミ・カッター・ナイフ・ドス・キリ』で

170 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 23:22:46.32 ID:rXt/PDVd0.net
>>161
歯医者は椅子にナースコールボタンを装備して、それを押すと「痛い」って
音声が再生されるようにして欲しいな。

171 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 23:25:54.71 ID:KTyZrlu60.net
>>170
痛くて手を挙げるときに、おっぱい触れなくなるから却下!

172 :◆HKZsYRUkck :2015/08/08(土) 23:30:22.35 ID:/ZZL+gU50.net
関羽は、碁を打ちながら骨を削る手術を受けたんだっけ。

173 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 23:30:38.01 ID:GQgNj9xX0.net
そもそも仕事中に音楽ってどうなの??
そういうのは仕事終わってからにしろよ

174 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 23:34:15.06 ID:giq2V8zP0.net
>>171
あーなるほど
今度やってよう

175 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 23:43:10.89 ID:hEm5a+jx0.net
歯が痛かったら手を上げてくださいと言われ
痛かったので手を上げたら我慢してくださいと言われた
納得できない

176 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 23:44:27.78 ID:sLTui16DO.net
>>175
あるあるw

177 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 23:44:53.47 ID:KTyZrlu60.net
歯科医か衛生士の予期しない痛みがあるかどうかの判断に使うだけ
予期してる痛みは我慢させる
痛くないのが良ければ、自由診療にしてね

178 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 23:46:04.89 ID:ZB8kzK2H0.net
術後の清掃してるけどうちの病院はだいたいかかってる
あと全麻の患者さんだと医者の会話がうるさい

179 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 23:47:07.92 ID:7yU66PpL0.net
部分麻酔の時クラシックかかってた もう10年以上も前だけど、当時は時代は変わったなぁと思った

180 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 23:54:55.68 ID:2WF6ViGP0.net
腰椎麻酔で切れかけてじわじわ感覚戻って痛いな〜って時に、
かかってたラジオからにんじゃりばんばんが…
私は音楽に救われたけどこう言われると不安だなから

181 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 00:10:25.31 ID:kaJRJdVg0.net
10年前に中嶋美嘉のアルバムかかってた
中嶋美嘉聴くたびに手術おもいだして気分悪くなる

182 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 00:12:24.09 ID:5Q6VLHvc0.net
患者が手術時に使ってほしいCDあったら持参すれば希望に沿ってる
って説明されたけど6〜8時間意識ないしきこえないならイラネって思って断った
音楽なしって想定して入室したら
すでにショパンとか久石とかのオルゴール編集したCD使われてた
ぼくの趣味なんですが苦手ならストップしますって医師にいわれたけど
メタルとかのうざい音楽好きなおやじが医師じゃなくて良かったって思った

183 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 00:13:49.78 ID:NBwj8uyR0.net
音楽が聞こえるって事は、手術(患者)に集中出来てないってことじゃん。

184 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 00:14:11.20 ID:tPCsdYPd0.net
アメリカドラマのER見てたら医者も人間だってよくわかる

185 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 00:15:20.88 ID:UJOErGHpO.net
チョット♪、イタイゼ、コノヤロ、バカヤロ♪

186 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 00:17:06.33 ID:xVnc37r30.net
>>183
>>1くらい読めよ
外科医が音楽をかける理由は、ストレスの緩和、ホワイトノイズの遮断、集中力アップなどさまざまだ。

187 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 00:20:15.13 ID:7Pr9VBHp0.net
手術の前にそういや、「好きなCD持ってきて〜」と言われて、
キース・ジャレットの「ケルン・コンサート」かけて貰って手術した。

しかし、麻酔から覚めたらユーロビートのイケイケソングが流れておったよ(笑)

188 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 00:27:02.51 ID:DktHE0QU0.net
目が覚めたらAKBとかかかってたら嫌だな
集中してベストな手術ができるならまあいいけど…

189 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 00:30:05.65 ID:FJcv7I3u0.net
死んだ筈だよお富さん
生きていたとはお釈迦さまでも知らぬ仏のお富さん

190 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 01:47:45.28 ID:bgaeuVm30.net
普通にかけるよ
大学病院時代はオペ室の棚に執刀する先生のお気に入りのCDが並んでた
研修医のころ回った外科系では、教授助教授(今の準教授)などはクラシックが多かった
あとはイージーリスニング、TDLのエレクトリカルパレードかける助教授もいたわ

自分は今は小さい病院で局麻のオペしかしないけど
ipodでロックやジャズやアメリカーナかけるよ

191 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 02:33:21.09 ID:U9WVUaXP0.net
音楽のノリに合わせてメスで肉切ったり
首を立て振りしながら手術してたらイヤだわ

192 :澤田の兄貴:2015/08/09(日) 03:56:57.61 ID:O9ZLsaWsO.net
オペの最中に 防人の詩が流れていたら嫌だなぁ。
山は死にますか?春は死にますか?

あとは人生いろいろ、みちのく一人旅、雪国とかな。

193 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 05:55:12.13 ID:ArUcSD1a0.net
>>187
先生が手術中に中腰で「あ〜」とか「うぅぅ〜」とか唸ってしまうじゃないか

194 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 08:20:53.38 ID:BuhvvCer0.net
音楽は気分が乗るから危ないな。

ふつうは、患者の悪口や執刀を頼まれた医師が助手となって
風俗の話や聞くに堪えない話をする密室がOP室。

だから、日本は関係ないよ。

195 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 08:25:14.75 ID:dx2CuiJ+0.net
レースゲームの曲聞きながら運転するとついついアクセル踏んじゃうし
最近はあまり音楽かけなくなったな

196 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 08:42:38.07 ID:0mPopYC60.net
私が手術した時の音楽は、「エンヤ」だった。

全身麻酔は面白かった。いつの間にか意識を失っているんだもん。

197 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 08:51:36.56 ID:S9tFeO8F0.net
バーンスタインのタコ5-4で

198 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 08:52:58.49 ID:S9tFeO8F0.net
>>196
起きてから地獄だけどな。俺は24時間吐いてた。

199 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 09:36:08.31 ID:ytJBUohr0.net
どうせ医者は治す気がない

200 :!omikuji:2015/08/09(日) 09:40:21.62 ID:CxfnQzdR0.net
>>55
クソワロタwwww

201 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 09:41:45.31 ID:7sdTJGEz0.net
パリは燃えてるかをかけていないのか

202 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 09:47:42.05 ID:lPqr1sLK0.net
シーンってなると医者が余計に緊張するんだろうな

203 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 09:50:01.36 ID:jZqPeBtc0.net
なんだ外国の話か

204 :名無しさん:2015/08/09(日) 11:33:39.52 ID:eC3D9bRI0.net
手術中の音楽ってそんなに大音量なのか?俺はてっきり
リラクシング系のゆったりした曲がBGMとして流れている程度だと思っていた

205 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 11:49:49.77 ID:Ri553KiA0.net
>>4
1. TRUTH : T-SQUARE (通称「F1のテーマ」)
2. 日本全国酒飲み音頭 : バラクーダ
3. さよなら : オフコース

206 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 13:08:11.27 ID:wQ9j//2e0.net
般若心教とかモーツアルトのレクイエムとか海ゆかばとかはやめといた方がいいな。

207 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 17:04:41.27 ID:jrDTUttX0.net
>>16
オペ室勤務したことある医療者からすると昔っからそれが普通

208 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 17:12:55.46 ID:jrDTUttX0.net
なんなら音楽かけ忘れると「音楽!」ってちょっとキレるドクターとかもいるよ

209 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 19:11:55.42 ID:l6AvMrRZ0.net
夢の中へ

患者はリラックス
医者は無くしたメスの行方探し

探し物はなんですか〜♪

210 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 19:15:38.06 ID:l6AvMrRZ0.net
パンツァーリートをエンドレスで。

全員片足で足踏み

211 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 20:12:25.40 ID:tPG7PRoQ0.net
うちのオペ室は有線だなぁ
先生ごとにお気に入りのチャンネルを合わせておく

212 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 20:49:00.83 ID:mU8D8Qrc0.net
2003年版 白い巨塔の「事件」

213 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 20:52:44.54 ID:DUeR35xHO.net
部分麻酔で手術されたことあるけど、普通にクラシック流れてたね
ただ、あの音量で聞き取れないってことはないと思うけどなあ…
だとしたら話す人の声が相当小さいんだと思う

214 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 20:57:33.45 ID:7alr0d9rO.net
暗い日曜日 でも?

215 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 21:03:09.66 ID:RFQnNMqR0.net
>>211
このチャンネルですねわかります
http://music.usen.com/channel/j35/

216 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 21:08:43.79 ID:xTnxr97C0.net
尿道イボイボ声明

217 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 23:34:28.19 ID:I8XsYzFD0.net
>>210
ワルキューレの騎行とかは血の気の多い心臓外科向きだが、術者によってはちょっとヤバイかも。

他に 患者入室時に結婚行進曲とか、お約束のボディーガードテーマ I will always love you とか

218 :名無しさん@1周年:2015/08/10(月) 00:05:41.51 ID:BA19xM9Z0.net
趣味が合わなくても、まあセンス悪くないBGだったらいいよね

EXILEとか湘南の何とかとか流れてたら、一気に不安になるな…

219 :名無しさん@1周年:2015/08/10(月) 05:35:28.44 ID:4Lk0x29C0.net
>>101
只今入院中だが、これなら食えそう。

220 :名無しさん@1周年:2015/08/10(月) 11:47:33.55 ID:BI1K78IN0.net
>>101
なにこの大仏の頭みたいなのと
バニラチョコアイスはw

221 :名無しさん@1周年:2015/08/10(月) 19:47:57.94 ID:mE+UgT9h0.net
アル中、薬中で手が震える外科医、老眼で手元の細かいものが見えない外科医
よりはまだマシかもしれん。

222 :名無しさん@1周年:2015/08/10(月) 19:52:45.38 ID:/nnswpwN0.net
ザッパばかり流してたら麻酔科の先生も同じ趣味で手術中ずっと音楽談義だったことがある
今では某医大麻酔科教授

223 :名無しさん@1周年:2015/08/10(月) 21:49:14.93 ID:QtuDiIbf0.net
全身麻酔の手術を2回受けて、そのうち1回は音楽が流れていたな。

マスク着けられた時の息苦しさといったら、絶望的だった。
苦しい、息ができないといっても、2回とも受け流された。
くだらねぇ音楽なんかかけるな、窒息して死んじまうと思ったよ。

麻酔が醒めた時、いずれもマスクを自分で取ろうとして、看護師とドタバタやっていたようだ。
なまじ肺活量があると、苦しいのかもしれん。

224 :名無しさん@1周年:2015/08/10(月) 22:33:15.41 ID:xXPBondi0.net
>>223
ああそりゃ的確。
マスク内の空気ってのはわずかしかない。
例え5L/分で空気を流していたとしても、それは平均で流れてるだけだから、肺活量の大きい人だとそのスピードを超えて吸い込む事はざらにあって、それはきっと苦しい。

225 :名無しさん@1周年:2015/08/11(火) 01:22:47.38 ID:NV9auuj40.net
>>224
ま、手術した時、肺活量が8,000超あったからかな。

とにかく苦しくて、ガスで意識を失う前は、目が覚めたら酸欠でよいよい生活かなと心配した。
あんなペースで術中本当にもったのか。
なんとなく、多少バカになった気もする。

226 :名無しさん@1周年:2015/08/11(火) 01:24:03.73 ID:NpiN/gSj0.net
さようなら

227 :名無しさん@1周年:2015/08/11(火) 21:42:52.37 ID:kEEKln4d0.net
聞き取れないとか嘘だろ。クラブじゃねんだから。スーパーやコンビニの有線でも聞き返すなんてないのに。

228 :名無しさん@1周年:2015/08/11(火) 23:32:04.42 ID:Gned0XWu0.net
>>1
患者の精神安静になる視点を完全無視した研究

229 :名無しさん@1周年:2015/08/11(火) 23:41:07.97 ID:Hz8Pyc7E0.net
ワルキューレは車でもアクセル踏んでしまうし、手術中にかけて欲しくないなぁ。

去年今年と手術受けたけど、音楽はかかってなかったわ。

230 :名無しさん@1周年:2015/08/12(水) 01:08:46.95 ID:RpHh689a0.net
>>182
患者がCD持参出来るシステムいいな
俺なら迷わずAC/DCのHighway to Hell
もしくは執刀医を意味深に見つめながらI was born to love you を渡す

231 :名無しさん@1周年:2015/08/12(水) 01:28:16.68 ID:4g0lge3a0.net
>>52
そんなもんエンドポイントが遠過ぎるし、有意差が無いの目に見えてるだろ。

総レス数 231
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200