2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】「SUSHI」に思わぬ逆風?ニューヨーク市で新規制 来月から生魚の提供を禁止する新たな条例が施行される

1 :ひろし ★:2015/07/23(木) 22:13:46.81 ID:???*.net
 海外での日本食ブームのけん引役となった「寿司(すし)」が、アメリカ・ニューヨークで思わぬ逆風にさらされそうだ。
ニューヨーク市では、来月から生魚の提供を禁止する新たな条例が施行されるのだ。一体、なぜなのだろうか。(詳しくは動画で)

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150723-00000078-nnn-int
日本テレビ系(NNN) 7月23日(木)20時46分配信

※動画はソース先で

2 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:15:14.82 ID:E75YHGyM0.net
9割以上韓国人が経営してるやつだろ
シラネ
どうせやつらが腐った魚出したりしたんだろ

3 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:15:44.76 ID:AsgsshPX0.net
>>1
「サーモン生」とか理解せずに提供するえせ日本料理がふえたんじゃないの?

4 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:16:35.99 ID:MWvVv8G40.net
なりすましが品質の劣った寿司を出してるからだろ
ほんと迷惑な連中だよ

5 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:16:56.25 ID:aoD90EXC0.net
SUSHIで勝負しよう

6 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:17:04.48 ID:VRvKLe5A0.net
困ったニダ

7 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:17:10.28 ID:RP8N4+KX0.net
>>1
韓国人の店がダメージって聞いたなぁ。
あいつら冷凍した魚扱えないんだろう

8 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:17:14.66 ID:m6FS3Sx60.net
マグロの乱獲が減っていいんじゃね

9 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:17:30.57 ID:v6FB1SrD0.net
キムチ置いてあるような寿司屋ばっかりなんだから厳しくやった方がいいよ

10 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:17:33.28 ID:wwLKlAXm0.net
チョンざまぁwwwww

11 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:17:37.18 ID:3dvnqRIr0.net
全部シーチキン巻き寿司にすれば解決
おいしいし問題ないよね
マヨネーズ和え
カラシ和え
醤油和え
明太子和え
四種類あれば成り立つやろ^^

12 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:18:00.60 ID:T0mPZk7s0.net
生魚は金持は食わなけれいいだけ
日本人だけ食えばいいから願ったり叶ったり

13 : 【中部電 72.8 %】 【5.3m】 【利用料 193246 ₲】 【B:99 W:68 H:99 (F cup)】 :2015/07/23(木) 22:18:10.66 ID:c/J/8LiO0.net
新鮮な寿司食いたけりゃ日本に来いってコトで。

14 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:18:23.93 ID:NT+/JVtV0.net
ヒラメのクドア食中毒でも多発したか?

15 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:18:31.83 ID:VjajEjM50.net
食テロ

16 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:18:41.20 ID:2M0P87TX0.net
寿司ポリス妨害して中韓のさばらせるから

17 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:18:42.23 ID:08nHE7tb0.net
ボイル海老ばっかり出せ

18 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:18:50.18 ID:KY/KpVKy0.net
ニコラス・ケイジもびっくり!
アメリカのすし屋の店員と結婚したらなんと朝鮮人だった!

19 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:18:54.73 ID:07EUt0cN0.net
>>13
放射線まみれの寿司の間違いでしょ

20 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:19:17.49 ID:k34/hEsb0.net
ク.ソウ.ヨww

21 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:19:28.62 ID:k0UcJVOT0.net
日本に本店を置く支店にのみ許可したら?

22 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:19:32.17 ID:xvMOTfr60.net
動画みるの面倒くさいから誰か内容をまとめてくれ

23 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:19:39.54 ID:BIasAhgg0.net
どうせ日本産を使っているわけじゃないんだし、
寿司は日本でしか食べられないってことの方がいいんだよ本当は

24 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:19:58.57 ID:Dd+6Vvnw0.net
そこでふな寿司ですよ

25 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:20:04.87 ID:xWSrRWMm0.net
ネットじゃ話題になってないけど
国際線の冊子であいつらtofuもパクってたぞ

26 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:20:10.56 ID:Caa++5rY0.net
政府の中国ガス田資料公開は見え見えの情報操作

マスコミの自民党原発問題無批判↓
誰も実感しないアベノミクス↓
なぜか常に高い安倍支持率(と書い直後に突如支持率下降)↓
安保法案衆院通過↓
翌日台風↓
翌々日安倍が競技場白紙宣言↓
中国ガス田資料公開(参院本会議直前) ←今ここ

マスコミは民主党政権時には原発問題がでるたびに民主党の追及を行っていたくせに自民に交代してからは完全無批判状態
そして全く景気など良くなっていないのにあたかもアベノミクスのお陰でよくなったかのような報道。党員が不祥事を起こしても安倍の責任追及もすぐに消える。そして安倍は大した活躍もしていないのになぜかマスコミが公表する支持率は常に高いまま。
戦後日本にとって最も重大な安保法の改正案が衆院通過した直後だというのにマスコミはそれに関してわずかしか報道せずかわりに騒いだのは台風と新国立競技場白紙のニュース。
マスコミは改正に関する大した特集もやらず批判とか討論もなし。
いくら台風といえ日本の岐路に立っているという時にこれらのニュースで埋め尽くしたのは明らかに不自然。
そして参院本会議直前になったら今度は中国ガス田資料の公開

もう見え見えの情報操作

これはあえて台風の前日を選んで強行採決し( 台風は2週間前から予測可能 )その翌日は台風で批判をかわし、さらに次の日には自民自らが競技場白紙を宣言してさらに関心をそらす。

白紙宣言は事前にラグビー協会に打診もなしに決められている これも情報操作の証拠。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150717-00000150-nksports-spo

そして参院会議の直前になったら今度はガス田資料で中国の脅威アピール

こうやって都合のいい情報操作を行って改憲は粛々と進行し
ていく。
政府とマスコミがぐるになった見え見えの情報操作

27 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:20:20.17 ID:PARcnnJN0.net
これはいい流れじゃね?
正直、世界で流行ってもエセ韓国人の懐が潤うだけだし
日本の魚の相場が上がるだけだし

28 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:20:33.44 ID:Zgxzcbct0.net
大丈夫だよ、日本人経営の寿司店はほとんど無いから。

ほとんどが朝鮮人が経営する寿司もどきの店なぐらい理解したら?

29 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:20:46.04 ID:punESSku0.net
偽物の糞寿司が出回っててバカ舌のアメ公どもはその偽物の方がオイシイなんてぬかすんだから、
アメ公どもに寿司なんてまさにブタに真珠、規制されて結構

30 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:20:52.25 ID:mWS0tTXD0.net
世界的に寿司は当たり前になってきてる中、こんな規制を掛けたら文句が出るだろうに。

31 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:21:12.15 ID:+iNX0grR0.net
いいんじゃねえの?
これ以上食べられたら海の資源が

32 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:21:12.85 ID:O2CWYLdz0.net
>>20
これそういう問題じゃないから
日本語わかる?

33 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:21:41.65 ID:K6EIHpHT0.net
>>1
寿司なんて生魚だけじゃないだろ。

34 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:21:50.30 ID:E75YHGyM0.net
>>25
まあ、それは中国が怒るんじゃね?

35 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:21:54.12 ID:mG+Bp8RH0.net
日本で食えよ

36 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:21:54.86 ID:34pgTPdF0.net
日本嫌われてるもんな

37 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:21:59.32 ID:srVjqLsu0.net
欧米人は肉食え

38 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:22:01.21 ID:szkaMJ8t0.net
冷凍しなきゃいけなくなるのか
ちょっと水っぽくなるらしい

39 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:22:19.95 ID:uDnEAciH0.net
アボカド喰ってろ

40 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:22:22.73 ID:T0mPZk7s0.net
外国に行った寿司職人なんかどうでもいいですよ

41 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:22:31.40 ID:sMB2Kz840.net
生魚出しても中毒起こさないのは衛生観念の発達した日本だからこそ。
他国で寿司食うのはリスクが高すぎる。

42 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:22:38.42 ID:/73QWCho0.net
動画を見て一言

規制は当たり前レベル
原因は韓国人の成りすまし店が原因だろうな

>>30
寄生虫で食中毒起きてるから仕方ない

43 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:22:39.83 ID:OZbG0sXK0.net
技術不足の職人が多く
寄生虫による食中毒が酷いってことか?

44 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:22:40.31 ID:tWYGp8xe0.net
>>1
寿司は本場の日本で食べてね。

45 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:22:54.36 ID:iF3eT46y0.net
海外の日本料理屋の朝鮮人経営者率は異常

46 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:22:56.56 ID:qpS864cP0.net
食いたきゃ日本まで来いや

47 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:22:59.81 ID:MuZBgImCQ.net
日本に来る外国人多少は増えるぐらいで日本自体に打撃は少ないだろ

48 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:23:02.40 ID:P0hb/3rCO.net
アボカドロールとか
納豆巻きとか

いくらでも代用あるじゃん

49 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:23:15.75 ID:6BIcLus60.net
うなぎの刺身を提供したんだろ?

50 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:23:16.95 ID:3k0EdYhm0.net
要するに日本のレバ刺し禁止と似たようなもんだろ。
寿司ポリスが実現してればこんな事態は避けられたかもしれんかったのになぁ

51 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:23:17.64 ID:Wjjsqd5F0.net
日本のきちんとした寿司屋は寄生虫などに対する処理の知識もしっかりしているハズなんだけど・・・もったいない
ザパニーズ寿司屋は知らん

52 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:23:29.89 ID:v+iNHzIw0.net
チョンばっかりだからな

53 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:23:35.50 ID:7NaTi9T00.net
日本に来たらちゃんとしたものが食べられるから
それをうりにすればいい。

54 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:23:42.88 ID:PQUt8ziZ0.net
どうせこいつらは寿司を焼いたりテンプラにして喰うから大丈夫

55 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:23:59.80 ID:DUn72ptt0.net
「ニューヨークで生魚の刺し身・すし禁止へ」

米ニューヨークで来月から生魚の刺し身やすしの提供が禁止され、冷凍の魚の使用が義務づけられることになった。

ニューヨーク市保健当局は、火を通さないか、短時間あぶる程度の生魚料理について、冷凍の魚のみを使用するよう、
関連する条例を改定した。

温度により異なるが、15時間から1週間、冷凍保存された魚だけが使用できる。
寄生虫の付いた魚の提供を防止する目的の措置で、貝類や養殖魚などは除外される。
ニューヨークでは生魚の新鮮さを売りにする日本料理店も多いが、多くの飲食店では衛生上の懸念から、
すでに冷凍の魚を使用しているという。

56 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:24:05.94 ID:2M0P87TX0.net
直接の原因はこれだろうな

【米国】韓国人経営の日本食料理店50カ所以上、有毒魚アブラソコムツをホワイトツナと偽り提供し、相次いで巨額補償・訴訟危機[15/02/07]

57 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:24:12.68 ID:CY8dDlzF0.net
韓国人とか衛生を軽視するだろうな
どれだけ日本の職人は気を使ってるか理解できんだろうな

58 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:24:31.44 ID:9RXwGqDM0.net
日本人が見て作ったものじゃないと
口にいれるのもやどす

59 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:24:53.01 ID:42i4Lu4y0.net
日本人以外は寿司を食べると死ぬってことでおk

60 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:24:56.54 ID:RP8N4+KX0.net
日本人のやってる寿司屋はそんなに影響はないって言ってるみたいだし、紛い寿司出してる所は大変だろうな。

61 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:25:04.38 ID:ZupH1wMF0.net
日本にいいのが入ってこないから歓迎 これ以上寿司はやらすな
だしとかヘルシーとかそっち系で行ってくれ

62 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:25:08.01 ID:jItlbHC30.net
アメリカの寿司なんてどうせちゃんとした修行してないから握りができずに
ロール巻でごまかしてる安っぽいやつだろ

63 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:25:08.77 ID:6avGBi1W0.net
逆風ではないだろ
新鮮で清潔でうまい魚は日本でしか食べれんのだから観光客が増える

64 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:25:10.35 ID:LIF9Sl7D0.net
大歓迎

65 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:25:13.21 ID:peOftUD50.net
スシは死す

66 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:25:13.50 ID:NCE5+I9C0.net
コリア安倍チョンGJニダ

67 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:25:23.49 ID:OZbG0sXK0.net
やっぱりスシポリスを導入して免除してもらおう

68 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:25:25.26 ID:6Ys5eA310.net
牡蠣だけOKとか

69 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:25:26.47 ID:szkaMJ8t0.net
貝はいいらしい
向こうでも生牡蠣は食べるみたいだから

70 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:25:41.30 ID:mWS0tTXD0.net
なるほど、また韓国人のせいだったか。

71 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:25:41.72 ID:R26YGHIv0.net
四つくれ

72 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:25:43.90 ID:j5y1S0qN0.net
まあ米国の日本料理店は殆どが不潔な鮮人の経営だからね。
規制はしょうがないよ。

73 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:26:18.26 ID:/73QWCho0.net
貝類はOKだからホタテや赤貝とかもOKだな

海外で人気あるかわからんが

74 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:26:25.43 ID:Blb4+ycn0.net
1回冷凍するのか
アメリカ人なら別に気にしないんじゃね

75 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:26:30.23 ID:9fU+o7+w0.net
どうせあの民族のすし店が原因なんだろ

76 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:26:35.40 ID:ZOoBICEU0.net
偽もんばっか出してた半島人共のせいだろw

77 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:26:40.55 ID:Hr/z0owB0.net
>>56
やっぱり寿司ポリスは必要やったんや

78 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:26:44.33 ID:6avGBi1W0.net
カリフォルニアロールとかいう気持ち悪いご飯が外側の海苔巻きとか死んで欲しい

79 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:26:46.78 ID:/eeCNCiH0.net
>>1
ニュース国際+でやれ>ひろし ★

80 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:26:54.40 ID:Rfjwpuw90.net
焼き魚、煮魚の方がおいいしいよ

81 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:26:54.89 ID:CY8dDlzF0.net
>>56
韓国人は慰安婦の像だけでなく、日本料理と言ってやりたい放題で、評判を落とすんだろうな
米国人には見た目では韓国人と日本人の区別はできんだろう

82 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:27:10.38 ID:/CHLFsF70.net
あの時、スシポリス制度を導入しておけば・・・・・・

83 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:27:13.27 ID:anEiN2qU0.net
海外の日本食に国家認定与える案を糞チョンと国内のバカが潰したからな

84 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:27:16.96 ID:rG04egei0.net
生が駄目なら酢でしめればいいじゃない

85 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:27:37.81 ID:cECQECu50.net
>>19
おっすげえ韓国からの書き込み?

86 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:27:40.78 ID:gGWKP93G0.net
いいじゃんべつに
食い過ぎなんだよ

87 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:27:55.67 ID:jE+xfY4W0.net
日本文化を盗むのも壊すのも朝鮮人。
日本なりすましの韓国人経営の日本料理店から引導を渡されたわけだw

88 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:28:02.72 ID:WoDCO4Ru0.net
韓国人が食中毒をばらまいた。

89 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:28:03.14 ID:9fU+o7+w0.net
寿司ポリスを潰したのは韓国人とマスコミ

90 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:28:33.17 ID:8Vp3THV90.net
>>34
麻婆豆腐だけじゃなくて
臭豆腐とかスイーツの豆腐花とか
中華圏には色々あるもんな

91 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:28:35.50 ID:k0OFRrRC0.net
>>1 土人が生物扱うからこうなる、一億年早いんだよ馬鹿野郎。

92 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:28:35.80 ID:fmYf3iB70.net
【韓国】日本では食用禁止の深海魚を「マグロ」と偽り販売 韓国の業者を摘発 …客は全く気付かず
1 名前: キンキキッズ(愛知県) 投稿日:2007/05/04(金) 21:25:53 ID:r8DiAxQT0 ?PLT

韓国の一部のレストランでは、白身で脂が乗っているキルムチを「シロマグロ」との呼び名で客に提供していたことが判明した。
東京海洋大学准教授のさかなクンは「実際、『シロマグロ』はいないと思うんですけど」と話した。

キルムチを「シロマグロ」と呼んで客に提供していたマグロ専門店のコック長は
「キルムチは安いので(ほかの高い)魚を使うことはあまりできません」と語った。
キルムチの値段は、韓国で1kg・6,000ウォン(日本円にしておよそ780円)と、韓国では、メバチマグロの半値以下だという。
客は「牛肉のようにおいしかったです」と話した。

キルムチは、日本では「バラムツ」と呼ばれる魚で、太平洋岸にも多く生息しているという。
静岡・沼津市の釣り船業者は「(バラムツは)釣れるとみんな逃がしてやる。食べられないものを船に入れたってしようがない」と話した。
バラムツは、日本では食品衛生法で食用禁止になっている。
さかなクンは「ものすごいたくさんの脂を体内に蓄えているんですね。この脂は人の体では消化できないそうなんです。
たくさん食べてしまうと、おなかを壊してしまう」と語った。
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00110043.html

http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/7/b/7b85efd4.jpg

93 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:28:38.38 ID:SOj2w1Wa0.net
また、アイツラがやらかしたわけだ。放置して駆除しないほうも悪いけどね。

94 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:28:40.14 ID:oxAQ75uG0.net
なんか知らんが、日本人が食べてた変わったもんを
みんな食べるから高くなるんだ

食わなくていい

95 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:28:44.71 ID:Jvbam7De0.net
「生魚を食す」って相当気持ち悪い行為だと思うぜ
小さいころから慣れてないと無理だろ、これは理解せなあかん

96 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:28:44.71 ID:63YcReGH0.net
エセ日本人がバラムツ出して中毒起こしたことがあったはず
日本は寿司ポリス制度を作って、安全な寿司を広めるべき。

97 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:28:47.51 ID:/73QWCho0.net
>>81
区別はしてるみたいだよ
不味い物だす=コリア
美味いもの出す=日本
って認識

>>84
その技術が無いんだろう

98 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:28:53.72 ID:4g6ZqJec0.net
正直日本に影響ねぇだろ、こんなの

99 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:29:08.36 ID:GqMGUdCz0.net
日本人経営なら余裕で対応できるでしょ

100 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:29:19.23 ID:bbMT1DfLO.net
韓国人が日本のロビーのせいだと怒ってる
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1436830505/1

101 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:29:30.42 ID:fScyBub20.net
無理しないで肉乗っけて食え

102 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:29:38.58 ID:fmYf3iB70.net
389 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/05/01(金) 22:17:26.60 ID:uLDtT3Ln [2/4]
>>366
もう10年くらい前だったか東京新聞、朝日、毎日といったクッサイ連中が
和食認定制度を「寿司ポリスだ!」とか言って大反対キャンペーンをやって
潰したのはよく覚えてるよ
それが原因ではないが提唱者の松岡農水相も自殺した

103 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:29:39.31 ID:ZDcv3qMT0.net
初めは寿司を世界に広めて、そのうち規制が厳しくなって、本物食いたければ
日本に来ればいいという流れになる

104 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:29:39.36 ID:iS04nBAF0.net
オイスターバーだってかなりあるだろうに、大丈夫なのか?

105 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:29:52.13 ID:wKmo3ZiF0.net
炙りの旨さを教えるなよな。。。また面倒くさいことになるw

106 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:30:03.29 ID:1oOHBbT10.net
マグロの減少についてアメリカは日本がマグロ取りまくってるからだと
日本を悪者にしたがるが
そもそも元々、マグロなんて食べてなかったアメリカが
和食ブームに乗せられマグロを食べ始めたのが減少の原因だろ

アメリカが食べるのを勝手にやめる分にはどうぞご自由にとしか思わん
それを日本にまで強要さえしないのならな

107 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:30:10.43 ID:rBXOlsbC0.net
まぁ、コールドチェーンが全国津々浦々まで張り巡らされた日本以外で寿司は無理だよ。
どんな山奥の寿司屋でも安全な寿司ネタが提供されて食中毒が皆無。
昭和30年代には完成された日本の冷凍輸送網。
三菱電機・三菱重工・東芝・日立・今は無き三洋電機等々
軍艦の冷凍機技術をフルに生かして大量生産された冷凍機群が大活躍。
廻る元禄寿司の回転寿司の登場も何と半世紀以上前の日本国!w

108 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:30:18.92 ID:Nj7qubLF0.net
これは良いこと。

109 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:30:22.89 ID:7gW6qJvS0.net
在米日本人や日本食を食べたい人には辛いかもしれんが日本から寿司を輸出してる訳じゃないし
日本への影響なんか微塵も無い
勝手にしろ

110 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:30:23.91 ID:E9izMubK0.net
北米におけるエスニック料理
イタリア系移民 → ピザ屋、高級イタリアン
ロシア系移民 → ボルチシ屋
ラテン系移民 → メキシコ料理屋、タコス屋、その他南米料理店
中国系移民 → 中華レストラン(ファストフードから高級中華まで網羅)

朝鮮系移民 → 寿司屋・ラーメン屋・和食屋 (全てインチキ日本食)
          しかも店名が日本の地名や人名、桜やら富士やら純日本風

          

111 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:30:35.77 ID:X4lad1k+0.net
いなり寿司の方が好き

112 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:30:38.97 ID:fmYf3iB70.net
391 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/05/01(金) 23:08:37.94 ID:uLDtT3Ln [3/4]
【 食文化なりすまし 】 米国のすしレストランのほとんどが韓国系
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1225274019/

キム・ヒョンミン社長 ( 59、米国名ハンス ・ キム ) は
「 米国のすしレストランの社長の10人に8人は韓国人。米国ですしを大衆化させた 」 と笑った。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

第一次安倍政権時、還元水で自殺した松岡元農相が、
中韓のニセ日本料理から日本の食材 ・ 食文化を守り、国産の魚介野菜の販路拡大に
繋げようとしたが、叩かれまくって実現しなかった( 怒り )

日本食認証制度は身勝手 東京新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173935839/
ウソ日本食蔓延で認証制度? センス悪すぎ 東京新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170521547/
日本政府の日本料理店選別、そんな制度は必要なのか? 毎日新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168691916/
寿司ポリス? ニセ日本食なんか見逃せ 朝日新聞
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171881415/
「 日本の国粋主義復活! 」 日本食指定 TBS
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169603882/

グローバル化もいいが、線引きは必要だろ?

113 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:30:39.28 ID:T0mPZk7s0.net
寿司っていうか鮮魚については
外人に理解して欲しくない食物

114 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:30:49.83 ID:F+ainjx40.net
締めや炙りは?

115 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:30:54.44 ID:0N09mk2i0.net
【統一教会】「寿司と文鮮明師」〜統一教会によるアメリカの鮮魚流通支配…米紙シカゴ・トリビューン[4/14]

再臨のキリストを自称する文鮮明によって60年前に設立された統一教会。多くの人には明かされていませんが、注目に値する話があります。
文鮮明と彼の支持者は、アメリカで最も流行している嗜好品のうちの1つを支配することによって何百万ドルもの収益を上げているビジネスをつくりあげました
……寿司です。

30年以上も前から文鮮明が説法で述べたことに忠実に従った彼の信者たちは、 競争の厳しいシーフード業界のあらゆる面を実質的に統合しました。
文鮮明支持者のシーフード活動は「トゥルー・ワールド」として知られている強力な商業グループによって運営され、
毎日、漁船の艦隊を組み、何十もの集配センターを走らせ、国の約9,000ある寿司レストランのほとんどに供給しています。

ほとんどのシーフード愛好家たちはそうは思っていないかも知れませんが、1切れのトロやウナギをむしゃむちゃと食べているとき、
彼らはまさに文鮮明の宗教活動を間接的に支持しているのです。

トゥルー・ワールドはシカゴの有力な寿司レストランに遍在していて、トリビューンが調査した17店のうち、14店がその会社によって生魚を供給されています。

この30年にわたって、文鮮明は、支持者を洗脳して私服を肥やしていると告発され対決してきましたが、
彼と寿司は、アメリカ社会の非主流から主流への思いもよらない進展という点でよく似ているようになりました。

これらの平行な軌道は、偶然の一致ではありません。
アメリカの漁業を甦らせて支配することで彼の教会の活動に資金を供給するという文鮮明の目的を映しているのです。

「私は全体システムを計画しています。まず、造船から始めましょう」
文鮮明は、1980年のスピーチ”マグロの道”で語りました。
「船が出来たら、われわれは魚を獲り、加工し、そして、流通網を押さえましょう。  これは机上の空論ではありません。私はすでにそれをやっています。」

116 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:30:55.56 ID:oKd9aOav0.net
別に外人が寿司食わなくなったっていいわ

117 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:30:56.73 ID:C8eo7YCj0.net
日本にだけ美味しい食べ物が集まればいい

118 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:31:00.56 ID:R26YGHIv0.net
>>1
JADO SUSHI って店名w 
やっぱり邪道寿司だと分かってんのか

119 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:31:00.62 ID:6UH24x3c0.net
これは仕方が無い
日本でもレバーの生食を禁止しただけでO157が1/10にまで減った

韓国人がらみはやっぱ危険

120 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:31:00.83 ID:k0OFRrRC0.net
>>94 寿司は簡単そうに見えるが寄生虫を取り除きながら生で食うのは手間が掛かるのよな。

121 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:31:16.11 ID:I+Q1ls7o0.net
これはこれでいいんじゃねの?米国の中心都市ですら鮮魚を扱えないとなると、
まともな寿司食うなら日本に来るしかないってことになる

122 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:31:37.97 ID:/GH9SJuo0.net
欧米人の魚の処理レベルはまだまだ未開人レベルだからな
臭くてくえたもんじゃない

123 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:31:39.89 ID:Gcpj+KGp0.net
日本の寿司屋も知識なくて危ない店が多いから
同じような規制は必要だな

124 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:31:45.50 ID:8RkZqycz0.net
完全にずっと生のままがダメなだけで
冷凍処理したあとに解凍したのは大丈夫だからな

125 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:31:45.92 ID:oxAQ75uG0.net
>>106
ああ・・・それがあったな

食わなくなったら、こんなモン食う奴らは
未開な野蛮人とか言われそうw

マグロは頭がよくて友だちとか言わないよね?

126 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:31:49.83 ID:dmB1abpjO.net
レバ刺しにしてもそうだが一部のトラブルで全体を判断するな。一部を懲役20年位放り込んで抑止力にすればいい

127 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:32:00.95 ID:5USp46dS0.net
別にそれでいいと思うけどな

やたらとSUSHIを外国でやらずに、なるべく国内だけでやった方が絶対いいって

本場に行けば食べられるって方がワクワクすっぞ

128 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:32:04.05 ID:mWS0tTXD0.net
そうか。たしかに規制されても困るのは中韓のオーナーのみで、日本人のダメージは少ないわな。

129 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:32:06.88 ID:kG7NrDsV0.net
アボガドあれば大丈夫だろ。魚はツナ缶でOK

130 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:32:10.70 ID:zNgaV3880.net
>>56
http://bnews.kouron.net/uploads/7/b/7b85efd4.jpg

131 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:32:13.85 ID:yym7V/za0.net
いいことだよ
日本食を世界に広めるのには反対だ
マグロの刺身や寿司なんて昔は日本人くらいしか食べていなかった
だから安くて美味しいマグロをマグロ船で取り、輸入もできた
ところがマグロの刺身や寿司の美味しさを知った台湾や中国やその他のアジア諸国で需要が急増した結果
マグロは品薄になり値段は高騰した 海洋食料資源は奪い合いになっている
海洋食料資源には限りがあるのだから
美味しいものは日本人だけでこっそりと内緒で食べていればいいのだ

132 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:32:22.34 ID:CIW81JUL0.net
アメリカ人は雑だから懸命だよ

133 :八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]ω・。):2015/07/23(木) 22:32:23.26 ID:JgfXIA+r0.net
>>1(´・ω・`)まぁーNY辺りで寿司屋やってるの支那人と韓国人のなりすましだからな
影響は無いだろ…別に寿司食いたきゃ日本に来れば良いだけだし

134 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:32:26.30 ID:iSW3DpmD0.net
また牛肉業者か

135 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:32:27.28 ID:DT0n2+A60.net
9割がラクダの尿を飲む大腸菌だらけ朝鮮民族が経営して汚いからだろ。

136 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:32:29.57 ID:ZUb4bxbX0.net
日本人経営の寿司店は前から冷凍使ってるそうだよ

137 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:32:30.13 ID:qqsdVy4M0.net
日本でしか食べられない味 にすればいいんだよ

138 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:32:32.17 ID:+6I4rjHm0.net
>>22
寄生虫の影響を無くすため、卸業者に対して一旦冷凍することを義務付ける

139 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:32:36.80 ID:U7CmfjWH0.net
どうでもいいわ
フィッシュアンドチップスでも食ってろ
日本政府の認定制度けったからだよ寿司ポリスとか批判してな

140 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:32:38.35 ID:15kp4FWL0.net
世界全体としてのマグロの消費量が減って、資源や価格的には良いんじゃない?


日本人以外は、寿司食うな

141 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:32:50.60 ID:b7E0M7IJ0.net
炙りましたーヘラヘラ

で終わっちゃいそう

142 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:32:53.39 ID:qrcGhwzQ0.net
>>99
この条例以前に、ちょっと難しいかもね
というのも、米国の鮮魚の卸市場
統一教会系企業が買収してほぼ独占してるから

143 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:32:54.95 ID:szkaMJ8t0.net
まあマグロが日本により多く入ってくるようになればいいか

144 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:33:01.01 ID:iyMIZ/z10.net
どうぞどうぞ

145 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:33:06.98 ID:jjZnURCn0.net
アメリカの寿司屋だとWhite Tuna(下痢させるバラムツ)とか平気で出してるからな。

しかも「シェフのおすすめ」でた。

海外で " I love sushi !" て奴らは信用ならない。てか韓国人やら中国人やらがニセ日本料理屋出すのやめてほしい。
中国人共とか中華料理やってんのに店名に日本語使ってるのも結構ある。

146 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:33:08.81 ID:mCK2GaH90.net
別にピンチでもなんでもないじゃん。
火を通したものこそ日本の寿司職人の腕のみせどころだからね。
煮物とか焼き物ができて一人前だし。
偽物の寿司屋はそれができないから淘汰されるね。

147 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:33:15.68 ID:T0mPZk7s0.net
朝鮮人ってハマグリもアサリもシジミもみんな一緒なんだよ
全て貝の一括

148 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:33:28.02 ID:7C47ndxH0.net
韓国人の寿司なんかタダでも食べたくない

149 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:33:38.59 ID:Z8fPBeBI0.net
いいんじゃね?
本物食いたきゃ日本人がやってる日本に来いよ

150 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:33:45.10 ID:jE+xfY4W0.net
歴史問題をカードに日本に散々圧力かけてくる韓国だが、
日本のパクリ(菓子、アニメ・ゲームキャラ、工業製品など数えたらキリがない)に対し
今後やるな!今までのパクリを賠償しろと徹底的に迫るべき。
国策としてやるべきではないのか。

151 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:33:49.01 ID:qK7R6qyQO.net
>>1
いいね!

俺達が食えれば問題ない
お前らも食いたきゃ日本に来いよ!
チョンとチャンコロ以外はWelcomeだ

152 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:34:02.50 ID:86fsNxNb0.net
ほんもの食いたければ日本に来いでいいじゃん
味は落ちても違いわからんのがほとんどだろうし
それに慣れてて日本で食ったらすげーうまかったってなったらなおさらいい
すしのCMくらいに考えてたらいいんじゃね アメリカの寿司屋の位置づけは

153 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:34:11.53 ID:7sesJnrFO.net
日本じゃないと出来なかったという話

154 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:34:32.80 ID:y1bI9GIm0.net
そりゃあ何日経っても生は生だもんなw 恐いわw

155 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:34:32.92 ID:snNdLSMt0.net
ディスカウントジャパンの一環だな
日本人、日本料理店になりすまして問題を起こし、規制させる

156 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:34:43.55 ID:1KVvZPN30.net
アボガド巻きでおk

157 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:34:52.27 ID:r7LSIg270.net
なんて言ったって俺は嫌な思いしてないから盛大にやって構わんよ

158 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:34:59.11 ID:4VP03ayx0.net
これは不衛生な朝鮮ゴキブリが経営している日本食店が原因だからな
ほんと迷惑なクズ共だな

159 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:35:05.81 ID:MAiq+vTA0.net
>>38
寄生虫殺して安全性を向上させるためだから、やむなしかな

160 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:35:08.69 ID:1TTlXo610.net
>>106
クロマグロに関しては完全に日本が悪いw
9割以上日本が消費してるし
ま、養殖できるからもう大丈夫だろ

161 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:35:13.61 ID:nTLd2zgh0.net
どうぞどうぞ

162 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:35:17.81 ID:J4oBmPES0.net
>>2で終了

163 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:35:21.51 ID:EIX5HgVx0.net
牡蠣は完全な生食だが、こっちはどうなるんだ。
牡蠣は良い、では片手落ちだぞ。

164 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:35:27.55 ID:EWIb8VWf0.net
押し寿司といなり寿司で我慢してもらおう

165 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:35:28.45 ID:oIz5xEM40.net
アナゴの美味さに目覚められたらアナゴの価格高騰になっちまうよ

166 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:35:31.34 ID:NIj7X5lM0.net
海外で生魚は危ないわ
日本でも寄生虫とか中毒の事故は多いのに

167 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:35:32.71 ID:H7ir249a0.net
ワサビを使わない
ガリを出さない
アガリを出さない飲まない

やっぱり伝統の食し方しないと生魚はアタルよ

168 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:35:39.33 ID:U5pWO94P0.net
別に寿司普及させても大して日本に恩恵ないから問題ないよ
現地でなんちゃって日本料理やってる中国人と南トン人が困るだけだろ

169 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:35:43.16 ID:AsgsshPX0.net
>>154
腐って・・いや醗酵してるから生じゃありません

170 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:35:44.49 ID:9CzvO1Ik0.net
日本人のフリして韓国チョンが経営してる寿司屋なんて行かない方がいいに決まってるだろ

171 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:35:44.89 ID:V4rqXkVf0.net
ピザでも食ってろ

172 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:35:57.49 ID:YdICDwMK0.net
生魚を扱えないのでdisりますでござる

173 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:35:59.81 ID:RP8N4+KX0.net
日本人の店は調理師免許持って食品衛生の基礎があってやってるけど韓国や中国はそんなの無しでバイトみたいなのがやってるからなぁ。

174 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:36:04.01 ID:ccqvlPd40.net
刺し身は困るな

175 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:36:04.58 ID:Jq7BhjJm0.net
寿司屋を免許制にすればいい

176 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:36:06.42 ID:360KBpoSO.net
これは日本にとっていいことづくめ

ただタタキは生なのか気になる

177 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:36:12.66 ID:zxc9wuhx0.net
まあ、水いっぱい使えるようなとこじゃないと無理な料理だろ

178 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:36:25.80 ID:i/uhTPzq0.net
日本の寿司やって職人の修行がめちゃくちゃ厳しいけど
そういう店だからこそ安心して食べられるのよね

179 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:36:32.09 ID:Gcpj+KGp0.net
テレビの影響でなんでも生で食いたがる日本の客にも変なの多い
さんまとか寿司屋でだすな

180 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:36:38.95 ID:l9Qtx26T0.net
メニューにキムチがある寿司屋ピンチwwww

181 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:36:38.98 ID:/73QWCho0.net
>>123
日本の安いところはほぼ冷凍物だよ

182 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:36:43.77 ID:iycjryp70.net
おまえら馬鹿だな・・・

市場での魚の扱いからして不良なんだよ・・・

183 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:36:46.83 ID:JqAmpVt20.net
別に問題ないだろ、日本人が営む本格的な寿司屋なんて海外には殆ど無いのだから
スシグルメが世界に広まって日本が得した面って一体なんだ?

184 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:36:56.52 ID:Z8fPBeBI0.net
ウザい中韓のロビーストたちの資金源も絶てるし一石二鳥だろ

185 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:36:59.93 ID:7ksFlt6Y0.net
世界の美食は日本人だけが食せば良いのだ

186 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:37:04.60 ID:1dRrgvHr0.net
>>25
豆腐は中国起源だろ
チョンみたいなこというな

187 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:37:05.21 ID:JRnBQq9b0.net
そりゃ韓国店がたいはんなんだから

188 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:37:06.14 ID:XvOUB++40.net
世界でマグロやらタコとかの美味しさに気づかれたら喰えなくなるからおk

189 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:37:06.55 ID:y1bI9GIm0.net
牡蠣も家じゃ生であんまり食わないよな
レンジでチンやわ

190 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:37:06.92 ID:rR4VHsd80.net
(´・ω・`)日本の職人だけが提供しているわけではないから、食中毒などのトラブルが多発したのでは?


寿司を見た目だけまねした衛生状態の悪いモノがたくさんあるんだとおもう

191 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:37:17.73 ID:BRP4hyNY0.net
どうせチョン経営だしな

192 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:37:20.63 ID:yrlvxzUo0.net
むしろ日本でもやって欲しい、生魚を扱わないお寿司屋
生もの好きじゃないんだよ

193 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:37:22.91 ID:0N09mk2i0.net
>>115
統一教会の海産部門というのは日本帝国海軍上がりの戦犯が利権を握る
日本の水産業と最も緊密な関係を持つ世界企業の1つですね。

日本のクジラ肉及びヒレの取引先は、トゥルー・ワールド・フーズと云い
米国のスシ業界を統括する巨大企業、かつ文鮮明氏が起業した
統一教会系のコングロマリットの海産部門です。

この、トゥルー・ワールド・フーズに対しては、クジラ・ビジネスのスキャンダルが暴露され
米国内で不買運動が国民の70%の支持で展開されました。
米で窮地に立たされた、同グループが日本人に利権の代理戦争をさせている
というのが、クジラ騒動の真の姿です。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=V698zkKdOgI&feature=related
↑のコメント欄より

海軍上がりで統一といったら中曽根しかいないわけですよ。

中曽根→鳩山小沢と時代が変わりシーシェパードは岩手や韓国に来ないのw

194 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:37:24.17 ID:Myf2h/W20.net
マグロの値が下がってハッピーだよ

195 :八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]ω・。):2015/07/23(木) 22:37:26.71 ID:JgfXIA+r0.net
>>1
(´・ω・`)むしろ世界中で禁止にしてくれれば海の幸が枯渇するの防げて
うれしいのだが…特に支那人の食文化から消し去って欲しいね

196 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:37:54.30 ID:C8eo7YCj0.net
ゲッツェ選手も寿司がアジア料理で一番好きだって

197 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:38:01.44 ID:BAGWPqxo0.net
海外の日本食レストランなんか九割方中韓人がやってんだしどうでもいい

198 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:38:02.26 ID:StiBWmEm0.net
日本も同じようにすべき
生魚は不衛生

199 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:38:02.46 ID:Xf5R8YzH0.net
アブラソコムツ出してるからしゃーなしだ。

200 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:38:07.36 ID:LfFEffL70.net
チョンがホワイトツナと称して食用禁止の魚だすからじゃ

201 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:38:08.39 ID:lpgdthwg0.net
日本でいうと、
インドカレー屋に入って店員もインド人かと思ってたら
インド人じゃないみたいなもんだろ?www

うまければ別に良いんだけど、安全性に問題があったりするのは頂けない。
特に生ものだしね

202 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:38:13.52 ID:Uo68282P0.net
紐育前寿司を出せばいいじゃない
近くに漁港ないの?

203 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:38:16.35 ID:7ksFlt6Y0.net
>>192
定食屋いけよ

204 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:38:32.49 ID:YwJ8L8Lv0.net
まぁ、生鮮食品の管理とか流通とか、
その辺は国によって違うところは有るだろうしねぇ。

205 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/07/23(木) 22:38:44.93 ID:qqgsnT750.net
マジで

日本人はどんどん海外にでろ


海外の日本食は 韓国人 中国人が独占してンぞ


日本のチェーンがいけば荒稼ぎ間違いなし

なかでもニューヨークにはほか弁がピッタリ

ニューヨークには3ドルではらがふくれるものは無い

206 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:38:48.73 ID:Gcpj+KGp0.net
寿司屋の知識がないのもあるけど卸業者の生食の知識がないことが
一番の原因なんだけどな

207 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:38:56.66 ID:IvacvrZGO.net
規制した方が良い
生魚は鮮度を見分けられる人間じゃないと扱ってはいけない
(´・ω・`)

208 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:39:03.00 ID:360KBpoSO.net
日本にとって最もいいのは
日本でしか生魚が食えなくなること

そうすれば生魚にプレミア感つくし旅行者が増える

209 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:39:04.57 ID:0NlNHMcx0.net
寿司をキムチに包んで食べてみてください!

210 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:39:18.44 ID:nLkjAZf60.net
ネトウヨ「寿司は世界で受け入れられてるニダ!キムチや中華料理よりず〜っと人気があるニダ!」

↑これ見て寿司人気に感激してたのに、食中毒を起こす危険な食い物だったの?(´・ω・`)

211 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:39:24.18 ID:vKzj/1FZ0.net
卵、エビ、穴子、かんぴょう、ハンバーグ、あんきも、カッパ、シーチキン


生じゃない寿司ネタなんていくらでもあるでしょう

212 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:39:32.68 ID:HW8850eJ0.net
日本に来ないと食えないようにしたらええ

213 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:39:36.40 ID:U5pWO94P0.net
>>198
頭おかしい

214 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:39:40.47 ID:WBYbsHre0.net
生魚は禁止です
ですが
生肝は構いません

215 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:39:41.63 ID:1TTlXo610.net
>>188
タコはバレたらヤバいと思う
けど、見た目グロいからしばらくは平気だろ

216 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:39:47.83 ID:BRP4hyNY0.net
今まで寄生虫対策してなかったんかw

217 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:39:48.76 ID:9ukSZW730.net
NYの寿司なんかどうでもいいじゃん、南朝鮮人が困るだけだろ

218 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:39:57.30 ID:HZKlIjGh0.net
https://www.youtube.com/watch?v=20ryt_6246U

219 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:39:57.73 ID:ntBTp0WJ0.net
>>107
物知りだなあ
そうだったのか

220 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:40:01.35 ID:SOj2w1Wa0.net
これを機会に"narisumashi"という語を
"sushi"みたいに定着させてみてはいかがですか。

将来のアメリカ人の危険を減らせますよ。

221 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:40:10.78 ID:BAGWPqxo0.net
>>198
どうせアニサキス対策だろうし日本じゃ大概冷凍して流通させてんだから問題無いわ

222 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:40:11.86 ID:IaIXuBRI0.net
修行もせず見よう見まねでやるから
衛生管理とか杜撰なんだろうなあ

223 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:40:12.42 ID:NMmhg1ct0.net
どうせなら冷凍もNGにして日本に来てたべてってやれば?

224 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:40:12.93 ID:p6aR94Wm0.net
勝手にやらしとけ。
それで寿司が後退するなら遅かれ早かれだろ。

225 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:40:13.74 ID:eLOF2Mzk0.net
  
寿司や刺身は、日本でないと無理。
日本でさえ時々食中毒が起きるのに。

アメリカ特にNYは食の安全問題には厳しいし。

226 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:40:19.08 ID:34pgTPdF0.net
ジャップは嫌われてるんだよ

227 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:40:20.15 ID:wgcEGK9D0.net
韓国人の経営者は料理を知らないくせに和食の店をニューヨークで開いてる、そのせいで、下痢や中毒になった客がいたらしいじゃないか。
とんだとばっちり。
韓国が関わると、なにもかも進歩しない、むしろ退歩する。見せかけだけ真似するからだ。

228 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:40:21.14 ID:k0OFRrRC0.net
>>195 あいつ等絶対凍らせるとかやらんだろうな。

229 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:40:36.39 ID:kZ6Cs5Hi0.net
日本で食べてくれ外人

230 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:40:39.50 ID:R1ml61NO0.net
>>1
朝鮮系中国系の締め上げだろうね
最近向こうに出店した日本人居たけど御愁傷様です

231 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:40:46.42 ID:mWS0tTXD0.net
>>201
日本でも鶏ユッケとか出してる&食ってるバカいるしなあ。
あまり人の事は笑えんな。

232 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:40:57.92 ID:+fncTO850.net
オワタ

233 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:41:04.33 ID:j5UprLFF0.net
俺は海外の食生活には文句言わない。
日本じゃなけりゃ、なにやってもOKです。

234 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:41:04.32 ID:qQKq8e9o0.net
別に日本の利益になってねー話だろ。

NYで寿司店営んでる日系やら日本人職人がオーナーの店があるなら、
頑張れとしか言えないが。

235 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:41:04.50 ID:/73QWCho0.net
>>192
バカだな
>>1ぐらいきちんと読めあと動画もな

一旦冷凍しないといけないって言う法律だから
日本の安い回転寿司と同じってだけだ
ただ冷凍する場所が無いから増設に金かかるのと
一部の魚の味が落ちるっていうのと解凍する手間が増えるって話

236 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:41:05.37 ID:KMoL7oEs0.net
江戸前の出番だね
あ、鮒寿司の時代か

237 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:41:13.60 ID:9uW0Ls7Z0.net
寿司ポリス拒むからこうなる
ウリナラ寿司なんて食えたもんじゃない

238 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:41:41.48 ID:dPNMEja30.net
>>1
そういえば米国では、寿司など日本料理を提供する料理店経営する韓国人らが相次いで訴訟に訴えられているな
なんでも、ホワイトツナという名前で、日本では食用禁止となっている
食べたら自覚症状ないまま液糞垂れ流しになる毒魚(アブラソコムツ)を提供していたとか

239 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:41:42.35 ID:7ksFlt6Y0.net
>>208
生鮮食品の流通網と長年積み重ねた信頼は既に価値が有るっしょ

240 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:41:46.04 ID:T5/PC+T00.net
>>100
自分たちが日本人になりすまし、
インチキ寿司屋で食中毒起こしてるからなのに、
図々しいよな。

慰謝料は、日本が貰いたいわ。

241 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:41:56.13 ID:aWtk1Mya0.net
日本人以外に寿司を食わせるな!
最近は支那チョンも味を覚えて乱獲が酷くなってる

242 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:41:58.82 ID:Gaa8Oq7w0.net
アメリカにいたとき、日本人というだけで高時給でバイトになれた寿司屋

アメリカ人のあーしてくれこーしてくれって寿司を作ったけど
あいつらは寿司なんて食べてないでマヨネーズでも吸ってるのが一番だと心底思った

243 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/07/23(木) 22:41:59.38 ID:qqgsnT750.net
ニューヨークには吉野家もあり
なかなかに繁盛してる

ブックオフもあり システムが珍しく繁盛してる


吉野家のまえで
ニューヨークにきたのに吉野家食うのかよ!?と四人で喧嘩してた学生見てるか?

244 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:42:02.63 ID:MIAFz08l0.net
>>1
>一体、なぜなのだろうか。

<丶`∀´> ウリの衛生管理は世界一ニダ! ホルホル

245 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:42:03.84 ID:t2r5E/qO0.net
日本人が韓国人と馴れ合ってきたツケだ。
自業自得だよこんなの。

246 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:42:06.54 ID:kSX6unA30.net
寿司が食べたきゃ日本に来い!って、言い流れじゃない?
バ韓国人に寿司の評判落とされるよりよっぽどいい

247 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:42:26.28 ID:FKaG7BlF0.net
貝類は除外するってのが、恣意的よねえ
生牡蠣は生のままで食べたいってダダこねられた議員がいたのかしら

248 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:42:30.00 ID:1dRrgvHr0.net
日本でもサーモン出してるけどあれって大丈夫なのか?

249 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:42:31.18 ID:L4eKNrbe0.net
>>4
これだろうな

俺は好きなネタが、茹でエビとアナゴとかんぴょうだから問題無いや

250 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:42:41.98 ID:MAiq+vTA0.net
>>104
韓国の牡蠣は加工品も含めて輸入禁止じゃなかったっけ?

251 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:42:46.64 ID:u3X8rrRA0.net
アメリカでは韓国クソ喰らいが日本人になりすましている

252 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:42:47.70 ID:a9j4Y9Fg0.net
>>22
生怖い、冷凍しろ

253 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:42:50.95 ID:J0liNTlQ0.net
いい話じゃないか
貧乏舌のアメ糞は牛肉でも食ってればいいんだよ

254 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:42:56.05 ID:8u9cilWr0.net
まあ欧米人の習性からして、こうなると思ってたよ。
そのうち魚生食は残酷だ!とか言い出すんじゃないか?
シナ朝鮮人のインチキ寿司が一番問題なんだけどさ。

255 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:43:11.51 ID:U5pWO94P0.net
クールジャパン()とかしょーもない普及活動するくらいなら、海外で日本料理屋やってる
のは大半が中国人と南トン人だと言う事実を普及させろ
本当に迷惑しかかけないクソ隣人

256 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:43:21.20 ID:Kx89izcq0.net
寿司を食べたかったら日本に行く
これで正しいのよ

257 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:43:31.23 ID:SLNhcEX40.net
なんだ朝鮮人の店か

258 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:43:36.87 ID:3TkrYm7S0.net
別にニューヨークで食えなくていいじゃん

259 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:43:41.77 ID:gQetokOP0.net
ナマモノに対する意識も法律も日本とは全然違うんだろうな。
まあ、気質の違いだろう。
アメリカ人は豪快にでかい肉を焼いて食うのが似合ってるよ。

260 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:43:43.01 ID:D02/wkPr0.net
寄生虫駆除=鮮人駆除

261 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:43:45.17 ID:RP8N4+KX0.net
>>243
でも、ニューヨークでやっぱお手軽なのはチャイニーズのテイクアウトだなぁ。
量があるくせにニューヨークにしたら安いw

262 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:43:50.99 ID:R1ml61NO0.net
>>26
三行に纏められない無能

263 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:43:52.43 ID:4YEXgTWU0.net
朝鮮人に、鮮魚の取り扱いは無理。

264 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:43:53.78 ID:qCDHyaPV0.net
>>2

だな

265 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:43:56.13 ID:vmIK+4AK0.net
海外の日本人がやっている安全な寿司屋に認定を与える制度をやろうとしたけど
横槍が入ってポシャった

266 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:44:25.11 ID:FKaG7BlF0.net
>>256
でも日本じゃ冷凍モノしか流通しないマグロは、アメリカだと生で食べられるんだって
それも今月一杯だけどね

267 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/07/23(木) 22:44:29.22 ID:Wt4Gm2DY0.net
韓国人 「しょうがねえな。トーキョーに店を移転させよう!」

268 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:44:46.26 ID:sHts02g40.net
寿司は、日本人だけ食べたらええ
広まらんでええよ

269 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:44:49.50 ID:TulMM1b40.net
これは良いニュース
韓国人が爆死する
海外の寿司レストランの大半が韓国人か中国人
どんどん規制してくれ

270 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:44:49.80 ID:hRgUmN+30.net
日本だと寄生虫とか衛生管理とかがかなり厳しいからね
同じ魚でも、特定産地で生食可能とかいろいろ区別があるし、
鮮度に関しても日本は特に厳しい

海外だと、そういうのを知らない人が同じ魚だからといって
生魚をそのまま出しちゃうんだろうね。それで問題になると

日本人の魚の取り扱いを知らない人が真似したらそうなるよ
日本人は当たり前のようにやってるけど、それには理由があるわけで、
見た目だけ真似しても意味がないっていう典型

271 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:44:54.47 ID:WqF9F2Zz0.net
生魚は衛生面がクリティカルだからな。
他の国の雑な扱いじゃ、腹壊すね。
最低限日本人が監督してないと。

272 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:44:56.43 ID:mSiMIkRE0.net
>>19
うんこまみれのキムチ食いながらなにいってんのw

273 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/07/23(木) 22:44:58.51 ID:qqgsnT750.net
とりあえず日本政府は
海外日本料理人のために

日本政府認定証を設立しろ


これを作らない限り、エセ日本に金が流れるぞ

274 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:45:00.06 ID:KY/KpVKy0.net
 \\ \    ./\      /\   ////
 丶.\\   __/ ..:::::..ヽ__/ ..::::...ヽ_ //
       /::::.               ヽ  
     /::::.  、、   ヽ) ( ノ       ヽ. 
    /:::::   て○ )` ソ' 、/~○ノ    .::|.  
   /⌒ヽ..┏━━━━━━━━━━┓|
  /  ト、 ヽ ∧_∧  ┣┫ ∧_∧ ┃| !!!
/    ヽ  )<ヽ`∀´> .┃┃<ヽ`∀´>.┃| 
    ヽノ""┗━━━━┛┗━━━━┛|
............ヽノ  ::::..:     | :|!!.||.ll||.!!| |.     ..:/
::::::::::::ノ   \::::... .. .| |.!.||.ll||.!!| l  ......::::/   \\
   //        l |.!   !| l        丶\\\
   //         `ー-―.'ノ

275 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:45:04.89 ID:BRP4hyNY0.net
安心して食べてもらった方がいいから規制あった方がいいだろ
逆風ってなんだよ

276 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:45:09.45 ID:7ksFlt6Y0.net
>>266
怖くて喰いたくないわ

277 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:45:12.87 ID:YwJ8L8Lv0.net
最終形だけ寿司の真似しても危ないからな。
寄生虫対策を指導するのは当然っちゃ当然かな。

278 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:45:18.82 ID:gQetokOP0.net
地域の食べ物はその地域で食え。
寿司は日本食ってこった。

279 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:45:18.99 ID:Gcpj+KGp0.net
州によっては素手で握っちゃダメって法律もあったしな

280 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:45:25.07 ID:KbgIAMX70.net
↑直ぐに朝鮮人せいにする奴!!

↓まっそうなんだけどね!!

281 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:45:26.13 ID:dpdz6Szl0.net
>>1
むしろ日本以外は寿司禁止にしろよ
このままだとマグロの絶対数が足りなくなってしまうわ

282 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:45:31.03 ID:anNhoLCE0.net
>>107
まあ、宅配寿司じゃ通常は冷凍しないハマチの類いも冷凍して店に配送、特殊な解凍方法で鮮度落とさないようにしてると聞いたことあるな

283 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:45:43.98 ID:obEjd9EE0.net
アメリカ人とイギリス人に食い物を期待してはいけない。

284 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:45:46.89 ID:86fsNxNb0.net
おいしい食事を目当てに日本に来られる裕福な層を相手に商売してたらいいじゃん
味の違いもわかるだろうしなにより、最高の口コミにつながる
本物のお寿司を食べに日本へ行こうくらい言う層を日本でお出迎えの流れで
お客としても品もあるだろうし礼儀備えておられることでしょうに
あとそういう層同士でつるむだろうからね

285 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:45:47.58 ID:rivVsmhD0.net
外人は寿司を食うなよ

286 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:46:02.24 ID:vPFEbPiQ0.net
本物の寿司食えるところ実際は何割くらいなんだろう

287 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:46:12.12 ID:FKaG7BlF0.net
>>275
白身、光物、イカなどは明らかに味が落ちる
水っぽくなるんだって

288 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:46:18.28 ID:T0mPZk7s0.net
まあ
鮮魚を扱う商売は日本人しか出来ないよ
これは日本でしか出来ないって事でいいと思うね

289 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:46:21.44 ID:PYHYpBq40.net
日本以外は魚食べるのやめてくれや

290 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:46:49.67 ID:j2ojttCT0.net
経済的な狙い以外にアメリカは動かん
いいじゃないか日本に観光に来る奴が増えるだけだわ
もう十分寿司の知名度は上がった

291 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:46:49.79 ID:KbgIAMX70.net
>>274
ゼイニダ

292 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:46:52.07 ID:RP8N4+KX0.net
>>279
まさしくニューヨークがそれw

293 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:46:52.77 ID:rivVsmhD0.net
魚食わなくていいじゃん
牛肉食えよ

294 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:46:56.31 ID:In8WJlif0.net
そうそう
欧米人は刺身や寿司を食わなくて良いよ
マグロをはじめ海洋資源の管理は日本に任せとけw

295 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:46:56.73 ID:LBDlXl450.net
チョンざまあwww
チョンは韓国料理店出してろよ?肉とキムチしかない?

296 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:46:58.27 ID:ERF4mOCh0.net
バカチョン寿司が規制されたのかwww

297 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:46:58.61 ID:8n5Kh0720.net
いいねぇ
これでちょっとは魚の価格下がるかな

298 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:47:20.09 ID:18FwKt3E0.net
朗報じゃん
別にニューヨーク行った時に寿司食わなきゃいいだけだろ?

魚食いたきゃサーモンベーグルで十分
オイスターバーもあるし

299 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:47:24.56 ID:tdVPkEcQ0.net
ある種のディスカウントジャバン?

300 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:47:27.65 ID:z2zry7cl0.net
圧力に負けず正しい日本食推進運動を展開していればよかったのに…

301 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:47:37.56 ID:YwJ8L8Lv0.net
キノコとかアスパラとか生でバリバリ喰うから胃は丈夫そうだがw

302 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:47:41.11 ID:Bkw60E/D0.net
日本にはまるで関係ないお話
寿司食いたきゃ江戸に来い

303 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:47:53.07 ID:gQetokOP0.net
>>270
その衛生管理を忠実に守る風土、守ったが故に得られる信用も大事なんだよな。

304 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:48:00.00 ID:R6jhdx1+0.net
家で外靴履いてるような不潔な奴らだからな、仕方ないね

305 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:48:00.27 ID:TWzOceya0.net
ニューヨークがそうしたことに何もないだろw

306 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/07/23(木) 22:48:00.95 ID:Wt4Gm2DY0.net
客 「大将どこで修業したの?」

大将 「ニューヨークで自分の店をもってたニダけど規制が厳しくなって
     トーキョーに移転してきたニダよ」

客 「うわー!朝鮮寿司か!ペッ!ペッ!」

大将 「何するニダ!」

307 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:48:01.20 ID:oq5WC/C10.net
世界から無くそう寿司文化
生で魚食うジャァップはキチガイ


ジャァップだけで食ってればいいんだよ
他国の奴らは食うな!

308 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/07/23(木) 22:48:01.69 ID:qqgsnT750.net
>>261
せやな
中華チェーンは 世界を制圧してるな

チャイナタウンには市場があって、肉まんとか50セントくらいで買えるんだが

わざわざ歩いて食いにいってたよ
なかなかうまいよ

隣にはイタリアタウンがあるから、そこでジェラートをくう

イタリアタウンのスパゲッティーはきしめんだった
マズカッた
ピザはうまい

309 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:48:14.91 ID:S0fXchdx0.net
日本で普通に食えれば、

外国で食えんくなっても、

どうでもいい。

310 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:48:23.35 ID:7ksFlt6Y0.net
>>299
ノーモアザパン

311 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:48:25.92 ID:GcRcj7fN0.net
酢で〆てから出せば

312 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:48:34.57 ID:rbb4dZdO0.net
食中毒率は生牡蠣が断然高いだろうな。

313 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:48:43.38 ID:8n5Kh0720.net
つうかまっとうな寿司屋が外国にあるわけないでしょ

314 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:48:52.40 ID:iw6FyQCK0.net
チョウセンジンの寿司屋は(さかなを)切って(シャリに)乗せればいいと思ってないか?
見た目だけを気にするミンジョクだから仕方ないのだが。

315 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:48:54.62 ID:T0mPZk7s0.net
ほれ
マヌケ外務省出番だ

316 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:49:01.58 ID:VoGWb4Zg0.net
どうせ日本人経営じゃないんだろうし
生食は日本だけで食えばよろしい

317 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:49:01.65 ID:nkTBkd340.net
韓国人営業の偽寿司屋駆逐のためだろ
寧ろ大歓迎

318 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:49:20.11 ID:XAk1yTsQ0.net
別にカリフォルニアロールみたいにアレンジしても構わんと思うのよ
こっちもコーンマヨピザとか魔改造施してるしな
だがエセ日本人の寿司もどきとなると話は別だ

319 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:49:20.30 ID:r/eKmMZx0.net
なんで朝鮮人は日本人のふりして寿司屋やるの?
コリアンバーベキュー()の店やれよ。
紛い物の寿司屋より人気出るかもよw

320 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:49:28.93 ID:Fhapb16s0.net
個人的には外人は寿司を食べるべきでは無いと思ってるので、これは朗報だ。

外人までもが寿司を食ったら水産資源が枯渇する。

321 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:49:32.91 ID:KLBID4kg0.net
日本人は商売下手
和食人気を国内農業水産業の活性化に繋げられない

322 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:49:49.36 ID:GM2WihRp0.net
久しぶりに良いニュース。
大トロ、ウニ、イクラ、イカタコ・貝類等々・・・全て禁止にすべき。
世界中で食べてはイケナイ、捨てるしかない、とやってほしい。
生魚を食べる野蛮人は日本だけで充分、ついでにキャビアもw

323 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:49:50.00 ID:IXn6MAaB0.net
>>234
ベニハナと同じ頃に向こうで店出してたうちのおじさんが
もう引退して十数年経つからね

324 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:49:52.82 ID:tdVPkEcQ0.net
>>307こんなところに何しにきたんだ?
帰れ帰れ!

325 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:50:05.06 ID:j2ojttCT0.net
日本食は外人が一月勉強して終わりなんてもので済まないんだよ
魚扱うってのはめちゃくちゃシビアなの
同じまな板すら使えないんだよ日本での日本食はね
外人なんて肉も野菜も魚も同じまな板つかってるだろ、包丁も
そういうレベルなんだからこれは規制がどうのこうのいうレベルじゃない

326 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:50:05.41 ID:PYHYpBq40.net
これに怒ってるのは寿司モドキ出してるチョンだろw

327 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:50:09.30 ID:ycIoEdAD0.net
もっと厳しく規制でいいな日本に関係ないし

328 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:50:09.40 ID:swKIp60O0.net
酢で〆たらええんよ

329 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:50:26.27 ID:Zurzpo1Y0.net
鮨を食いたかったら日本に来ればいいよ

330 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:50:31.18 ID:CvCcPaH70.net
湯引きとか炙りとか、食感を残す調理法はあるから
ほんものの職人なら対応するよな。

331 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:50:35.85 ID:RlLYaLkt0.net
よかった、サメはセーフみたいだな

332 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:50:40.05 ID:JNYg/HGh0.net
いいぞ!
西洋人も中国人も魚食わずに牛と羊でも食ってろ!

333 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:50:44.56 ID:vtBVm+1J0.net
いいよ中国とかマグロ食い始めて足りないんだから

334 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:50:45.97 ID:wBzwbTqB0.net
>>255
生魚に寄生虫がいるのは、たんなる事実。
日本でも魚の種類によっては冷凍、解凍している。

335 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/07/23(木) 22:50:54.17 ID:qqgsnT750.net
おまえらマジで 日本食で荒稼ぎしろ

ほか弁が 間違いなし

3ドルで魚フライつきののりべん出してみろ

大ヒットだよ

336 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:51:01.12 ID:MAiq+vTA0.net
>>122
フランスに進出した和食店のオーナーが、漁港で鮮度落とさない〆方や捌き方教えてたな
パリでいい魚入らないから、仕入れや配送からなにから1からやらないとダメだったとか

337 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:51:01.37 ID:Ba/JEU5/0.net
俺もこれは歓迎する
日本に全く影響ない

338 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:51:02.40 ID:HVUaU6wx0.net
魚のサクや刺身を見て、何の魚かすぐに分かるのなんて日本人ぐらいだろ
特殊なんだよ

339 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:51:02.94 ID:BrUe4eqm0.net
40年熟成肉とか文化の違いは恐ろしいからな
生魚は日本人だけが食えばいいと思う
外人とかどうせガリも食わないんだろ

340 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:51:13.00 ID:iwOeczeA0.net
肉を売りたい人たちからすれば魚の消費が増えるのは嫌だろうね

341 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:51:19.36 ID:4RIJJVj30.net
日本料理や寿司店の8割以上が韓国朝鮮人のなりすまし経営だと言う情報があった

朝鮮人が不衛生な環境で生魚をネタに寿司を握って食あたりを起こしたからだろう

ただ冷凍した魚を解凍して使うのはOKとか言っていたぞ。アニサキスも完全死滅する

342 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:51:26.39 ID:B77y1DeT0.net
>>20
とうとう寿司食ったらウヨクかw

343 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:51:26.98 ID:ZfMS8Yqe0.net
いいニュース。日本人がたべる分が増える。

344 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:51:34.33 ID:AQtXt09S0.net
>>4
回転寿しとかな

345 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:51:35.39 ID:OVHeWoQW0.net
別にいいんじゃないの

346 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:51:42.32 ID:sBLAbvVX0.net
卸やってたの統一協会系だろう、変な魚出したり評判落としたのは、経営がほとんど朝鮮系だし自業自得

347 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:51:50.06 ID:vbxVh4+I0.net
もうSUSHIって生食じゃなくなってるしな
ポテチSUSHI食ってファンタスティック‼とかいってる外人とか意味分かんないし

348 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:51:58.31 ID:2uWoN9Rk0.net
アメリカなど海外の寿司屋のほぼ全部は日本人経営者や料理人じゃないからねw
日本人がやってるのなんてほんとうに稀。

でも禁止になったのなら仕方ない。
炙ったり煮たりしたものをネタにした寿司をだせばいい。
ちゃんとした日本人のお店ならその国や地域にあった最高のお寿司を提供できます。
悲観する必要は無い。

世界で一番美味しいお寿司を作れるのは日本人。

349 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:52:18.59 ID:YwJ8L8Lv0.net
漁師町だと結構生食あるみたいだけどね、海外でも。
そして、日本人だとバレるとやたら食わされるらしいw

350 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:52:19.67 ID:FKaG7BlF0.net
>>330
マイナス35℃以下で8時間以上保存しないとダメなんだってさ

そんな設備持ってる卸業者はいないから、反発してるみたい
現在の冷凍率は1割くらいだから、全部冷凍しようとしたら膨大な設備投資が必要になる

351 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:52:23.13 ID:c9clKlvx0.net
この規制と同時期に朝鮮人の犯罪率が上がるのか

352 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:52:30.35 ID:Lic2mthN0.net
どうぞどうぞ
生魚は日本で独占や

353 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:52:34.99 ID:dpdz6Szl0.net
つーか、そもそも外人は生魚を食わなかったくせに
最近調子に乗りすぎだぞ
いい加減にしろよ毛唐

354 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:52:38.50 ID:hRgUmN+30.net
ただ、せっかくの生魚なのに冷凍じゃないとダメっていうのは、ちょっともったいないな
ここは、ある程度の「お墨付き」を与える仕組みにして、
それを達成した店だったら生で提供できるような仕組みにしたほうがいいんじゃないだろうか

そうすれば、当然、日本のやり方が基本ルールになるわけだから
日本の流れを汲む寿司屋は自動的に合格できるわけで、
他の寿司屋との区別化できる

政府はニューヨーク市とかに働きかけて、
日本の寿司屋なら簡単に取得できるような免許の法整備的なものを
働きかければいいと思う

355 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:52:39.58 ID:T0mPZk7s0.net
サメは食うもんじゃ無いぞ
胃の底から戻しそうになった

356 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:52:40.19 ID:Tx96Rqqj0.net
マックの緑肉もついでに規制してくれ

357 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:52:45.02 ID:Y3Jji+dH0.net
海鮮丼とかも食えないんだろうな

まあ魚保護になっていいんじゃないか

358 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:52:52.80 ID:EoeEcLHU0.net
>>1
韓国人の所為!
バカチョンは日本のものをパクるな!
バカ民族!

359 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/07/23(木) 22:52:57.80 ID:qqgsnT750.net
まず海外で大ヒットする 日本食は

コメこうじの甘酒

栄養満点 体によし 美肌によし 髪によし

360 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:52:58.32 ID:EPBnhKWr0.net
そこで江戸前寿司ですよ

361 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:53:01.68 ID:xOGrLTmT0.net
オーナーは中韓人だから、日系資本とは無関係

362 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:53:06.65 ID:asYJOWC00.net
海外の日本料理屋の9割は日本人を騙る朝鮮人がやってる
日本風パン屋もほとんどが朝鮮人
その儲けた金で反日を必死でやるおかしな生物

363 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:53:07.11 ID:11W9s3cCO.net
>>320
水産資源の減少はアジア各国(日本が筆頭)の乱獲が大きいよ。
一年獲ったら、一年休むとかしないで、幼魚も根こそぎ
獲って自然回復力を破壊しまくっている。

364 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:53:09.55 ID:cQBswOUc0.net
ニューヨークですし屋やってるのなんか
どうせチョンばかりだからイイよ
あとスリランカ行った時に
すし食いたくなって入ったら
土人が握ってたから、食う気なくしてやめたよ
黒人が握った寿司もイヤだな

365 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:53:10.48 ID:qUAjxDvA0.net
寿司は日本人のみの特権にしよう

366 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:53:18.38 ID:vabSjBif0.net
まあ、チョンコの仕業とは直観的にわかるわなw

367 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:53:27.26 ID:Uj52kCZe0.net
〆てエラとワタを取った状態で
casとかの最新方法で冷凍する流通が流行る

368 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:53:33.47 ID:l+60tTCX0.net
>>22
>>2
パクチョンのやらかした責任を日本文化で償ってる感じ

369 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:53:35.09 ID:n8TP/xsI0.net
全部のネタを炙れば、セーフ。

370 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:53:35.92 ID:Lt07aArO0.net
禁止じゃなくても海外で生魚は絶対に食べない…怖い…
偏見でごめんなさい
でも無理

371 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:53:36.68 ID:RP8N4+KX0.net
>>308
ここで、韓国の悪口皆言ってて書きづらいがブロードウエイ終わるの遅いからエンパイアーステイトビル近くのリトルコリアの焼肉も安くて美味しい。
なんせ、遅い時間までやってて人があまりいないからいいw

372 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:53:38.63 ID:xpf8ZNY60.net
日本の寿司職人も、回転ずしに負けて絶滅危惧種。

373 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:53:46.87 ID:Zj4Pa4UK0.net
あたると痛いからな

374 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:53:47.31 ID:BrUe4eqm0.net
>>355
そうなんだ
フカヒレはあんなに美味いのにのう…

375 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:53:49.43 ID:7ksFlt6Y0.net
中国もマグロ食うの止めるんだ

376 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:54:05.15 ID:JEegvpxg0.net
そもそもが、レーガン政権時に、不健康な米国民を是正するために
最も優れた食事として推奨された食事が寿司だった

それで世界的に寿司が流行ってしまっただけだから
別に日本から是非に食ってくれと頼みに行ったわけでも何でもない

好き勝手にしてろ
こっちは魚の値段が高騰して困ってるとこだから願ったりかなったり

377 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:54:10.44 ID:hbawo0mH0.net
発端はチョンと中国人が滅茶苦茶な生寿司出しまくって、食中毒や寄生虫疾患の患者激増という
案の定な結果、行政側がブチ切れた。

378 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:54:12.39 ID:/HowNWvD0.net
まあ日本でも食中毒起きまくりだからな。仕方ない罠。
日本も馬刺しは冷凍が義務化されたな。何度も寄生虫による
事故が発生して馬は体温が高いから大丈夫とか屁理屈が通らなくなった。

379 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:54:16.88 ID:TWzOceya0.net
あっちの人って酢飯で食ってんの?

380 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:54:32.72 ID:BJzWIRI80.net
ほとんど朝鮮人が日本人の振りをして経営してるから関係無いだろw

381 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:54:35.90 ID:dZqYGqxA0.net
>>7
あいつらが生魚をまともに扱えないからこうなったんだろうに。

アメも規制すべきは生魚の方じゃないことに気付け。

382 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/07/23(木) 22:54:36.03 ID:qqgsnT750.net
ニューヨークに荒稼ぎにいこうぜ

アジア料理は人気あるぞ

タイ ベトナム料理とかうまいし、安い

383 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:54:47.43 ID:pgrfsUaj0.net
>>1
SUSI食いたきゃ日本へ来やんせ!


それでOK

384 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:54:51.00 ID:lDNUydyH0.net
当たり前だ

あいつらに生の食材の管理なんて出来るわけないだろ

385 :保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2015/07/23(木) 22:54:54.42 ID:8Sc6uGW50.net
(#゚Д゚)っttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira082730.jpg

386 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:54:54.89 ID:KY/KpVKy0.net
朝鮮人の成りすましはもはや擬態のレベルだからな
擬態の能力に長けた個体が生存に有利になり、やがて特徴が固定化されていくという

387 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:55:03.66 ID:YNkK58yb0.net
>>335
のり弁ならアメリカじゃもっと安くできるぞ

農家保護の米価統制がないから米が安い
その魚フライだが、養殖の輸入品だよ

よって1.8jぐらいの値段で売れるかもw

388 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:55:11.49 ID:KYA+O/Zn0.net
これで日本の価値が高まるな。
聖地巡礼みたいになるんじゃね?
「本物の」寿司を食べに日本へ。

389 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:55:27.35 ID:xKfOKeo20.net
>>369
炙りサーモンおいしいよね
カニの炙ったのやイカの炙ったのもおいしいよ

390 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:55:37.14 ID:wH+wbTFL0.net
生食文化は欧米にはないからな
向こうは寄生虫にうるさい

391 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:55:37.76 ID:1WYHnIE+0.net
別にどうでもいい

外国人なんか寿司喰わなくて良いよ
どうせチョンかシナの不衛生ゴミ寿司だから

糞チョンが日本嫌いとか言いながら寿司に集ってる糞バエだから
潰れてよし

392 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:55:44.88 ID:H67kz+mH0.net
きたー

393 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:55:47.38 ID:OpfqsWss0.net
カルパッチョみたいなもアウトってアホちゃうか

394 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:55:47.42 ID:XlSTq6K30.net
玉子焼き、にあなご、河童巻干瓢巻物いろいろ
ボイルした蟹、

395 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:55:58.31 ID:bi8o0A1d0.net
朝鮮人手洗わないから

396 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:55:59.89 ID:4RIJJVj30.net
これ米国内で反対運動とか出るかもな、韓国朝鮮人系米人では無く
その他の市民から。

もともと米国では野菜や果物などの消費の割に脂肪分も多い牛肉豚肉鶏肉
中心の食生活を建国以来続けて来たが、成人病やがん多発だった。
それに恐怖した米国人がヘルシーな日本食に出会い、寿司や魚料理
和食日本料理を食生活に取り入れるようになって随分健康促進に
役立ったのにw またコレステロール過多な不健康な生活に戻す
と言っても市民が反対するだろう。

397 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:56:03.04 ID:YwJ8L8Lv0.net
>>379
そう、酢飯、酢には抵抗無いよ。
ただの酢だけだったりするけど。

398 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:56:06.43 ID:c/smueRs0.net
外国で日本人じゃない板前の寿司なんて怖くて食えんわ

399 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:56:12.26 ID:yGTETb5D0.net
アメ公にはサバを酢で〆る意味は分からんだろうな

400 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:56:46.18 ID:JEegvpxg0.net
>>378
>日本も馬刺しは冷凍が義務化されたな。何度も寄生虫による

知らないんで、確かなソースを出して

401 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:56:49.11 ID:FKaG7BlF0.net
>>382
最近タイ料理はすごい人気みたいね
男二人がタイまで行って食べ尽くしてついでに料理もするというヘンな番組まであるらしい

402 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:56:53.33 ID:9z9FK7Zo0.net
食えなくなるのはニューヨークの奴らだけだろ
日本で食べられれば十分だ

403 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/07/23(木) 22:56:56.34 ID:qqgsnT750.net
>>371
たしかあの辺りは 治安が悪くない??

なんか黒人道にたむろしててビビったぞw

マジソンスクエアからニューヨーク大学に向かう道は散歩道やった

404 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:56:57.99 ID:/HowNWvD0.net
NYで日本人がやってる鮨の名店でわざわざマイナス70℃の冷凍庫導入して
出すネタは一旦冷凍させるってのが紹介されてた。CSの海外制作番組
だったかな。凍らせた方が美味くなると店主が語ってたよ。

405 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:57:08.21 ID:OO3vR6a/0.net
>>202
(´・ω・`)っハドソン川
元気なバラクーダがとれる

406 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:57:09.30 ID:BrUe4eqm0.net
>>378
レッドロブスターとか牡蠣の専門店で当たったって話はよく聞くけど
寿司屋で当たったって話はあんまり聞かんな

407 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:57:34.19 ID:SkKFgCx50.net
寿司の神髄、お稲荷さんと干瓢巻の美味さに気づかれたらヤバい(;¬_¬)

408 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:57:48.10 ID:T0mPZk7s0.net
サメは食うもんじゃ無いぞ
胃の底から戻しそうになった

409 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:57:53.61 ID:RP8N4+KX0.net
バンコクも韓国人や中国人が日本名の料理屋よくしてるけど絶対寿司なんか食べたいと思わないなぁ。

410 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:57:56.78 ID:zUQ4S8jM0.net
寿司免許証が必要だな。

チョンには与えない。

411 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:57:56.82 ID:YEG4xfpu0.net
真面目にやってる日本人職人の店は可哀想だが
ほとんどは糞チョンが成り済ましで経営してるインチキ寿司屋だろ
まあ潰れても構わんよ
それにもう外国に寿司広めるのはやめろ
日本人だけ食ってりゃいいよ
食材が外国に流れて値段が高くなっちまう

412 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:58:00.55 ID:4K561KJt0.net
寿司もわからんアメ公が
また独善で生魚は危険!とかやってんのかと思ったけど
ニセ日本人の不潔なニセ寿司が横行してるなら仕方ないよな

413 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:58:03.51 ID:VqDY9SsZ0.net
国外の規制とか好きにしてくれとしか

414 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:58:19.53 ID:/73QWCho0.net
>>408
かまぼこ

415 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:58:22.61 ID:GM2WihRp0.net
やばっウナギと穴子も禁止禁止、火を通しててもダメだぞ〜

416 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:58:22.72 ID:Wf6LB1Od0.net
あいつら牡蠣は昔から食ってるから、貝は除外してるんだな、これ

417 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:58:35.17 ID:fLWoZlP30.net
シナチクが圧力かけたらしいな

418 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:58:35.33 ID:TWzOceya0.net
>>397
じゃあちらしでいけるな
飽きそうなので肉乗せ

419 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:58:37.48 ID:aT/vlLj50.net
テキトーなスシだしたなんちゃって日本料理店があったんだろうな。
想像に難くない。

420 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:59:01.26 ID:3lq4ym+Y0.net
チョンざまぁというけど
風評被害で一番割食うのは日本だからな

421 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:59:20.27 ID:i5T6Wx9oO.net
>>408
かまぼこ

422 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:59:24.28 ID:oy2qRsqI0.net
ディスカバリーチャンネルでやってたけど、通ならみんなやっているとしてサワガニの踊り食い
をさせる店があり、そのために寄生虫感染したという事例が紹介されていた。

まあ、中国・朝鮮人が経営するインチキ寿司店なんかメリケン人にはわからないだろうけどさ。

423 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/07/23(木) 22:59:27.15 ID:qqgsnT750.net
>>401
タイ料理は

なんか日曜日に 路上フェスティバルて出店が出るんだけど
そこによくでてるんだよね

1ドル2ドルから食える
鶏肉の煮たやつとか 生春巻とか

日本でも タイ ベトナム料理は路上販売すべき

424 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:59:40.68 ID:9fcnPQ6x0.net
胃腸の弱い日本人が生で食ってるのに、アメリカで禁止?衛星観念がない人が握ってるからだろうね。いや、別に外国人が寿司握るなとは言わないけど、寿司職人の徹底した拘りは海外でなかなか真似出来ないと思うわ。

425 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:59:47.43 ID:yFdUXVmN0.net
>>1
韓国人に大ダメージなんだと。 日本から冷凍の寿司ネタを輸入せにゃならんから。

426 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:59:52.84 ID:7ksFlt6Y0.net
>>396
鶏肉はヘルシーだし豚肉はビタミン摂取に良いはずなんだ
食い方と調理方法と食う量がおかしいだけだろう
とうもろこしや小麦と油を取りすぎなんだよ

427 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 22:59:59.11 ID:tdVPkEcQ0.net
生がだめになるということは
調理しないといけなくなるんだなぁ
と言うことはもっと危険になるんじゃないのかなぁだってグッ…ク
それ以上言わないけども

428 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:00:01.37 ID:4z4psaFCO.net
やっと偽物が消えるか
よかった

429 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:00:02.63 ID:j2ojttCT0.net
そうなんだよね
これ生魚全部規制するんじゃなくて、普通に調理管理の免許を厳しくすればいいだけなのにね
つまり潰すためのものなのね

430 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/07/23(木) 23:00:10.38 ID:qqgsnT750.net
>>385
おひさしぶりです
保存したwwww

431 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:00:14.32 ID:RP8N4+KX0.net
>>403
すごく治安が悪いw
前も黒人が韓国人撃った事件あったし。

でも、ブロードウェイ終わった10時頃から近くでゆっくりメシ出来るのってそこら辺りしかないからねぇ。
また安いしw

432 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:00:14.86 ID:/HowNWvD0.net
>>400
お前にとって確かなソースなんて俺に分るわけねえだろw
自分で探せよ。納得するもしないもおまえ次第だし。
俺も業者じゃねえから他人からの伝聞でしかない。
無礼なおまえとここでやり合う気なんてねえから俺の
言ってることが嘘だと思うならそれでいい。

433 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:00:17.57 ID:5UsWdK//0.net
アメリカのすし屋の8割が中韓のザパニーズ系だから。
普段反日でもこういうときはザパニーズになりすます。
まるで誰かみたい。

434 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:00:26.09 ID:pgrfsUaj0.net
>>1
生きの良い状態が数十分しか無い奇跡の食べ物のSUSI

日本以外の国でまともにサーブできるわけがないわ。

新鮮なSUSIを食べたいなら日本へ来い! That's All.

435 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:00:30.56 ID:PARcnnJN0.net
なんかテレビでアメリカ人の寿司づくり見たらビニール手袋して握るんだけど
その手でベタベタ所構わず触るから意味ないなーっと思ったw

436 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:00:30.57 ID:/73QWCho0.net
>>420
海外じゃあコリアの成りすましが多すぎてその辺はきちんと広まってる

あそこの店主はコアリだから○○とか
あそこは日本人店主だから本物とか

437 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:00:36.89 ID:IzQHopL30.net
>>2
スレタイ見て、そう思ったことを2で書かれてたw

438 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:00:49.94 ID:UDQQBpqn0.net
アメリカの寿司はカリフォルニアロールだから問題なさそう

439 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:00:51.67 ID:E42iuEA/0.net
いいんじゃねーの、どうせ偽物寿司ばっかだろ?
生臭いだけのクソ不味いもんを、金出して食わされるほうが不幸だわ

440 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:00:59.05 ID:BhkQhA9h0.net
こういうことがあるから日本の省庁が安心できる店をリスト化しようってしたら
文屋どもが一斉攻撃したんだよ

441 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:01:02.36 ID:j2ojttCT0.net
ようするに日本食に押されてるどこかの店を守りたいという要望から生まれた規制でしょうな
アメリカ人は文化では動かないから、利害でしか動かないのがアメリカだからね

442 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:01:03.44 ID:2cruUgC70.net
鮮魚で集団食中毒が発生
規制強化へ

魚はマイナス35度で15時間以上冷凍させること<義務>
冷凍することで鮮魚についた寄生虫を死滅させ食中毒が防げる と説明

寿司屋では・・・「味への影響が不安。白身や光ものみたいな魚は影響を受けやすい。」
寿司屋でリポーターが 本来のイカと冷凍イカを食べ比べ
リポーター「なんか冷凍したほうは、水っぽさのような・・・」
寿司屋「正解です、冷凍して解凍して水分をふき取っても、魚とは違う水分がまた出てきますよね」

NYの寿司卸業者「冷凍すれば、味は落ちる 見栄えも悪くなる 鮮度の良い魚を買ってもモッタイナイ」
一番モッタイナイのが、マグロ
日本と違って、アメリカでは生マグロが多く流通している。
せっかくの生マグロは すべて冷凍されることに・・・

【更なる問題】
鮮魚を冷凍させる冷蔵庫は特別製
(上記の)卸業者で現在冷凍している魚は、全体の1割
全部冷凍させるには冷蔵庫の増設
トンデモない費用が・・・

【何故か 『貝類』だけは冷凍の規制を免れた という事実】
この例外措置を受けて
NY寿司屋たちは・・・
「不公平だ! 日本食が狙い撃ちをされた!!」

専門家は「日本では魚の種類や部分ごとで注意して除去して行くようにできているので、アメリカのように一律な規制はないだろう」

NY寿司屋関係者による「一律冷凍措置の撤回」を求めていく動きも出始めている。

443 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:01:12.92 ID:qdkCUyP90.net
寿司とSUSHIは別物ってことだな

444 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:01:23.98 ID:nCEHDZ9j0.net
だいぶ前にロシアでも問題になってたな(´・ω・`)
ネタにスプレー吹いて腐りかけを鮮度があるように見せるらしいぞw

445 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:01:28.28 ID:SE6yIgR70.net
まぁいいんじゃね
本物の寿司の価値が上がって日本に観光客も増える、と

446 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:01:40.06 ID:Y1Vln38Z0.net
生魚を扱う資格みたいなものを作ってみたらどうだろう?

447 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:01:42.16 ID:Nwc/WrIR0.net
チョンの日本料理店が摘発されたからか??

チョンが何で「日本料理店」って言う話なんだがな?

448 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:01:44.19 ID:WtqEBNwL0.net
>>2
統一協会だから
北チョンだろ

449 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:01:56.64 ID:8FZaSfVz0.net
>>412
薬味・わさび・醤油・熱いお茶・ガリまでがワンセットで
食中毒対策だからな

味付けに醤油あれば後いらないや ぐらいの理解度なんだろう
どの国どの人種に限らず

450 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:01:57.51 ID:FKaG7BlF0.net
>>423
スーパーに行くと、普通にガパオの缶詰が売ってる
美味しいからよく買い込んでるわ

日本で屋台といったらシシカバブだねー
アメ横にすら常設屋台がある

451 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:01:59.16 ID:85u9/km60.net
朗報じゃん

452 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:02:05.92 ID:DVxey6RZ0.net
欧州でやってる寿司屋や日本食店はほとんどが日本に行ったこともない中国人が経営してる

453 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:02:13.79 ID:TrtrhOsN0.net
どんどん規制してくれてええよ。
世界全體で食ふ量が減れば俺ら日本人の食ふ分が揩ヲるからなw
朝鮮人板前の自爆も偶には役に立つw

454 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:02:21.22 ID:TH+Kgwgw0.net
ニューヨークタイムズもそうだけど、何かニューヨークの感性ってムカつくよな。

455 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:02:25.97 ID:8n5Kh0720.net
寿司ってすし店だけで成り立つものじゃないんだよね
その鮮度を支えるシステムが無いとまず無理
東京には築地があるが、ニューヨークの魚市場ってどこよ?

456 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:02:30.45 ID:7NuATcXw0.net
本場のブームとか言ってABURI-SUSHIとかにしたらええねん

457 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:02:37.15 ID:okZWLUKP0.net
アニサキスって一定の確立でいるからな
プロでもこのままだしやついるから冷凍でいいんじゃね?
自業自得だろ

458 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:02:43.03 ID:Rbhhpsks0.net
冷凍解凍したら一気にまずくなるだろ・・・
寿司のイメージががた落ちになるだろJK

459 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:02:49.01 ID:RP8N4+KX0.net
>>443
柔道とJUDOみたいだなw

460 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/07/23(木) 23:03:00.90 ID:qqgsnT750.net
>>387
マジか

ニューヨークは安くても5ドルなんだよね
安いホットドッグが2ドル
ブレーンピザひときれが1ドル

だから3ドルで腹がふくれるベントウを売り出したら

必ずニューヨーカーに大ヒットする 必ずだ

461 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:03:11.61 ID:gTNfCAqkO.net
>>434
つH

462 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:04:04.05 ID:h33qLdd50.net
日本でも焼き肉チェーンや日本人経営者がキムチやチヂミ出してるだろ。
寿司だけ日本人のものとかアホか。

463 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:04:09.74 ID:wv5sy6Uo0.net
これ日本にとっては特にマイナスではないよな
マグロとかは限りがあるから日本以外で消費されると高くなって食べにくくなる

464 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:04:22.57 ID:HLsvzSmM0.net
寿司が食いたきゃ日本に来い!

465 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:04:31.64 ID:YwJ8L8Lv0.net
>>461
それ抜いちゃったら日本文化じゃなくなるな。

466 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:04:34.48 ID:J4io6bGL0.net
>>1
外人は生魚(特にマグロ)食わなくてよし
どうしても食いたければ日本に来て食え

467 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:04:49.56 ID:ImvL3ygA0.net
だから素直にスシポリスを日本にやらせておけばよかっただろー

468 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:04:51.08 ID:vRNi4sB60.net
AT SUSHI

469 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:04:56.75 ID:gfbvxdo80.net
そら寿司屋のまねして汚い川で釣った寄生虫まみれの魚を生食するあほがいるからしゃーない

470 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:05:07.34 ID:4K561KJt0.net
生魚食いはヤバンだから日本人以外はマネしないでいいよ
マグロなども味も解らず食ってたんだろ?
ヤバンな生魚食いは日本人に任せておけよ?な?

471 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:05:11.28 ID:RP8N4+KX0.net
>>460
この20年の間で箸を使うのがニューヨーカーにとってCOOLなんだよなぁw

472 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:05:26.37 ID:7ksFlt6Y0.net
>>462
ゴタクはいいから胸はって韓国料理店開けよ

473 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:05:28.19 ID:c/smueRs0.net
ちゃんとした店は生き残るでしょ
評判落とす偽者寿司は消えて欲しい

474 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:05:37.23 ID:A9/dxokG0.net
アイゴー!

475 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/07/23(木) 23:05:39.67 ID:qqgsnT750.net
>>431
やっぱそうか
俺は夜は歩かないけど、昼間でもあの付近はやばさを感じたからなあ

基本的に警官が多いから良いけども

ポートオーソリティが懐かしい

476 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:05:40.84 ID:LRXZa/0w0.net
>>12
WTOあたりが、安全衛生上宜しくないとか言って
日本国内でも生魚を食うのをやめさせるようになるかもしれんな。
白人はわけわからん。

477 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:05:43.30 ID:JNYg/HGh0.net
>>385
不潔きわまりない。
こんなもの考え出した京都の料亭は朝鮮半島にでも追い払うべきだ。

478 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:05:49.23 ID:PxuPVY2Q0.net
てか、海外の寿司店って、99.9%が韓国人経営だろ?

日本人には関係ない話

479 :watakano:2015/07/23(木) 23:05:54.10 ID:ZyPL7w1+0.net
【話題の動画】ホームレス男性のピアノ演奏が素晴らしくて感動
【動画】https://youtu.be/TiuXHdbQEJI
【日本語記事】http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150705-00000020-it_nlab-

480 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:05:55.74 ID:j2ojttCT0.net
別に冷凍義務で高価になったとかいって適当に値段つり上げて終わりだろうね
店としたら単純
日本人がやってるわけではないので、プライドなんて何も無いよねえ
本物食いたかったら日本きなよ、で終わり

481 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:06:01.10 ID:qWAbbuGa0.net
韓国人規制すりゃいいよ
衛生のレベルは中国人以下だからな
中国人は熱したもの好んで食べるのになんであえて生でなんでも食おうとするんだ韓国人?

482 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:06:06.86 ID:CY8dDlzF0.net
>>226
チョンの方が嫌われてるよ、知らないの?

483 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:06:18.98 ID:YdICDwMK0.net
わざわざおいしいもんをアメ公に食べさせんでも
これで漁獲量が減って日本が捕れる割合が増えればいいんだが

484 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:06:21.52 ID:DVxey6RZ0.net
>>464
寿司女が食いたいから日本に行きます!

485 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:06:27.33 ID:Rh9wL6RK0.net
ニューヨーク市good job!
これでちゃんとした寿司のわかるアッパー層は、寿司のために訪日することになる。
寿司が日本だけのガラパゴスになれば、ネタも安くなる。
良いことばかりだな

486 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:06:37.84 ID:/73QWCho0.net
>>462
韓国人が韓国で寿司店やる分にはどうでもいい

日本人と偽ったり日本風にして騙して経営してるのがアウト

487 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:07:00.44 ID:hV6wukbuO.net
>>463
そう思うわ
世界で消費が減れば、日本の分が増えるからね

488 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:07:07.97 ID:9fcnPQ6x0.net
>>436
それ意味あるの?
アメリカ人にザパニーズとジャパニーズの見分け方知っているとは思えないけど。

489 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:07:15.13 ID:BoLR7OaO0.net
アメリカ人に
「寿司の本場の日本で、何故キムチが置いてないの?」
って聞かれた。
あちらじゃ寿司の付け合せがキムチだって初めて知った。
彼らが普通に行ける店って、そんなケンチャナヨ寿司なんだろね。

490 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:07:30.19 ID:Ws7oMM4+0.net
>>25 英語版wikipediaの和食記事に対するシャシャりっぷりとか

491 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:07:56.21 ID:wmqjUkPk0.net
>>1
これ嘘だよ
アメリカでもカナダでもユーロでも
凍らせないといけないという法律は昔からある
その基準も昔から決まってる
アメリカならFDAアメリカ食品医薬品局が担当してたはず

492 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:08:05.58 ID:s6wBKpXR0.net
>>463
俺も同じ事思った
食べていらないわ

493 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:08:17.09 ID:cQBswOUc0.net
>>449
台湾だかの食い方で
醤油<<<<<<<<<<<わさび比率が高くて
ドロみたいになってるのもイヤw
わさびの味しかしないだろうに

494 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:08:22.56 ID:8FZaSfVz0.net
っていうかそもそも鮮魚に関しては流通の時点で相当アメリカはひどい
どうやったって危険なのよ

495 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:08:26.72 ID:zgXNk+Ye0.net
え、アメ公に魚の味なんかわかんねえだろ。
アメ公の寿司と言えばアボカドとベーコンとマヨネーズだよな。
生魚要らなくね?
グミでも乗せとけば?
どうせ気づかねえから笑

496 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:08:42.84 ID:OO3vR6a/0.net
>>281
マグロに関しては日本の回転鮨とスーパーが悪い。食いすぎなんだよ

497 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:08:43.03 ID:V71HnwUp0.net
バカチョンのせいでくだらん条例が出来たのか

498 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:08:49.01 ID:2skvtgWs0.net
シナチョンがアメリカに行ってグリーンカード(永住権)を取得しようとするときに
一時期利用されたのが「寿司職人」

499 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:08:54.27 ID:BvSzg4ZP0.net
これは当たり前の措置、日本は甘い。

日本でも寄生虫中毒は年々増えてる。
http://www.tokyo-eiken.go.jp/assets/issue/kurashi/ck43/2001430all.pdf

500 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:08:59.59 ID:XAk1yTsQ0.net
中国にマグロを売り込んだ商社の馬鹿共は首をくくって詫びるべき

501 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/07/23(木) 23:09:02.79 ID:qqgsnT750.net
>>450
最近缶詰で アジアの増えてるぽいよね

アジア料理は日本人向けだから もっと広まってほしいなあ

はっきり言うとアメリカ食はマズカッた

南部料理の店とか
とうもろこしドカッとだして
甘いタレの肉をどんとだして、
とうもろこしパンをだして

15ドルくらい

高い・・・・・

502 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:09:03.72 ID:ZAfYPXpA0.net
まぁ、寿司を食べたいなら、日本に来てねということで

503 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:09:05.74 ID:KVz2h17+0.net
衛生面で不安な店が多そうだしカリフォルニアロールとか食べればいいよ
後は、回転寿司にあるようなサラダとかツナの軍艦、プリンとか食べとけ

504 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:09:20.00 ID:PBxDl/G50.net
さいきんアボカドの巻き寿司にはまってるわ

505 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:09:20.03 ID:4K561KJt0.net
この前、アメリカでメキシコ人オーナーが見よう見まねでやってる寿司店に
寿司の名人を修行に潜り込ませて最終日に正体明かすって番組が面白かった
最後、水戸黄門みたいな展開になってたよ

506 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:09:23.21 ID:PxuPVY2Q0.net
>>436
てか、日本のイタ飯屋、フレンチレストラン をイタ公・おフランス人がやってると思ってる?

寿司屋だからと言って、日本人じゃないことは誰でも知ってるよ

507 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:09:23.76 ID:cPnnLleI0.net
プライドのある職人さんはNYから出ちゃいそう。
でも、いいんじゃない? って言うかしかたないよね。
国によって食文化は違うから、向こうが冷凍しか食べないならそうなるのみ。
本当の寿司が食べたきゃ日本においでって事で。
回るのでも冷凍よりマシだから幸せかな。

508 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:09:38.52 ID:chm2AVWiO.net
いいことだ。食うな

509 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:09:48.25 ID:2cruUgC70.net
逆に、冷凍しか扱うことが出来ないところからは

料理人だって撤退するだろ。

むしろ、ホンモノほど撤退すんじゃねぇの???
ニセモノのほうが残ると思われ 
それがNY

510 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:09:54.15 ID:KBDgCWa00.net
言うほど元々人気無いでしょ…

511 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:10:08.15 ID:0o99n4hE0.net
ウイーンで日本食レストランに入って唐揚げ御前みたいなの注文したら、鶏の皮を揚げたやつしか入ってなくてほとんど残したわ。
店員は全員中国人だったな

512 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:10:32.06 ID:BhkQhA9h0.net
自分達がマグロを安く食えればそれでいい、とか言ってるやつさもしいな
向こうで店開きたくて来日して修行に励んでるアメリカ人もいるんだぞ

513 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:10:35.94 ID:PxuPVY2Q0.net
>>506
>436

失敬 >488 に対するレスな

514 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:10:39.67 ID:R2K752lo0.net
だから寿司ポリスやっとけばよかったのに

515 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:10:40.99 ID:1/7pX+LJ0.net
日本は生魚を寝かせて旨味引き出すから傷む境が分かってるんだよな〜

これがチョンスシとの違い、ノウハウが無いからwww

516 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:10:46.94 ID:B28SdFI90.net
ニューヨークのすし屋なんて経営韓国人がほとんどだから、しゃべちゅニダーが始まるな。

517 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:10:47.02 ID:cHdSpbG20.net
日本でしか食えない状況の方がいいだろ
低品質なスシなんて店仕舞いしてもらった方がいいわ

518 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:10:52.38 ID:wmqjUkPk0.net
>>509
アメリカ人の舌が日本人みたいに繊細な味の違いを識別できるなんて思わない方がいい

519 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:10:56.39 ID:xNuDY9xM0.net
集団食中毒出した店とオーナーと料理人を厳しく罰すればいいのに

どうせニダかアルなんだから規制なんかしても無駄だよ

520 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:11:00.52 ID:DdUUioNf0.net
いいんじゃねえの?
別に海外で寿司流行らせたいわけでもないだろ

521 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:11:05.51 ID:11W9s3cCO.net
>>348
江戸前寿司はそもそもなま物出さなかったわけで。
漬けマグロ、煮貝、酢〆、昆布〆と。
小さな所に細やかに手を加えるミニマリズム。
これが、大陸文明に無い売りなんだけど、
それを忘れている現代日本人のいかに多いことか…。

522 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:11:06.43 ID:Yn6FCaes0.net
そういえばクロマグロがやばいらしいな
来年ワシントン条約で国際取引完全禁止確定っぽい
原因は水産庁長官の国会答弁

523 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:11:12.29 ID:PiOpqS/70.net
シュノーケリング出来るならアメリカでは
ウニは取り放題だよ
しかも美味い

524 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:11:16.42 ID:/73QWCho0.net
>>488
メニューに変なもの入ってたり店主にコリアかどうか聞いたり
あとは不味い美味いで判断するんじゃね?
あとは韓国語しゃべってるとか韓国押しが酷いとか

これ関係の話ではわりと店主の人種を気にする会話が出てくるよ
なのでコリア系の店で何かあっても日本の店には影響ないってこと

525 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:11:23.04 ID:39Vfghz00.net
日本でも寄生虫対策として普通に冷凍してるんじゃないの?

526 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:11:33.80 ID:PBxDl/G50.net
日本に食べに来ればいい

527 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:11:37.95 ID:xwrTs1Cw0.net
日本の料理人がこだわっても外人にとってはどうでもいい。
ネタが冷凍品で味が落ちると思うなら撤退しろ。
変わりにメキシコ人やシナ、チョンが活躍するだけ。

528 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:11:44.08 ID:ol133FekO.net
>>477
まあまあ
女体盛りカレーでも食って落ち着けw

http://p.twpl.jp/show/large/YADxD
http://p.twpl.jp/show/large/k1Wvx

529 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:11:50.77 ID:wmqjUkPk0.net
日本も徐々に規制をした方がいいんだよ
日本人以外も日本人も魚を知らない人が多くなってるからね

530 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:11:52.70 ID:HbG2jvGP0.net
吉報ですな。



寿司は日本人のモノ。

531 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:12:00.74 ID:PxuPVY2Q0.net
>>515
白身魚は、新鮮より熟成だよな・・

532 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/07/23(木) 23:12:08.28 ID:qqgsnT750.net
>>454
あそこは 世界の縮図だからね

公園で
白人が短パン 裸でランニングしてる脇を、インド人がターバン巻いてあるいてて
黒人がボクシング練習してて

俺が英会話の本見ながら横を歩いてる

そんな場所

533 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:12:34.18 ID:+3jzv1b70.net
ならば徹底的に炙ってやるぜ!

534 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:12:47.33 ID:1s+/0V2+0.net
ニューヨーク近隣の規制の影響が無い地域の寿司店が大喜び
→調子に乗って値上げ→ますます高級料理に…

535 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:12:59.25 ID:cQBswOUc0.net
安全に食べるために
日本人が長年かけて築いてきた先人の知恵だからな
ニワカのチョンやチュンに出来るわけがない
ざまぁw

536 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:13:13.76 ID:IzQHopL30.net
>>515
それも有るかもしれないけど
朝鮮韓国人は根本的に衛生概念が無いので食品は危険物

537 :セーラー服脱原発同盟【動物窒息焼却処刑施設】保健所愛護センター:2015/07/23(木) 23:13:16.26 ID:+zuUS+nOO.net
(「世界犬猫類が平和でありますように」マンセー厨の増加および拡大を目的とした、非暴力的であり静穏、かつ持続的なキャンペーン実施中)

「何から何までネガを一気に乗り越え、一切の短所が存在しないとさえ思えてきた、革新的すぎるCAS冷凍技術」マンセー厨の俺も気になるニュースだぜ

538 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:13:20.51 ID:DwyaqbVq0.net
>>531
熟成って牛肉じゃないんだ
鮮度に適うものはない

539 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:13:35.22 ID:WDOY7CX90.net
うなぎとか寿司とか控えてくれて結構。

540 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:13:36.57 ID:hvJf6kR30.net
>>24
日本人でさえ剣呑するのにアメ公が食えるのか?w

541 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:13:53.45 ID:D+gqEbVl0.net
よかったよかった
これでスシを日本人以外が食べなくなったらそれが最高

542 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:13:57.68 ID:gLIBy4cX0.net
うまい寿司が食いたいなら日本に来い
それでええやん

543 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:14:19.20 ID:xOGrLTmT0.net
韓国系寿司店が食中毒連発しているんだろ

544 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:14:35.60 ID:wmqjUkPk0.net
>>525
日本には規制はないよ
売主の善意でどういうものを使うかが決まるだけ

545 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:14:41.02 ID:aQZVZ9wk0.net
これは日本にとって朗報。
水産資源は限られてるからな。
他の州や国も是非とも同調したまえ。

546 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:14:48.16 ID:11W9s3cCO.net
>>527
優れた技術はどんな人でも一目置く。
本物は日本で!という観光キャンペーンも出来るぞな!

547 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:14:53.50 ID:PxuPVY2Q0.net
>>538
まあ、鯛なんてのは、新鮮な奴より置いた奴が美味しいよ。

よく、新鮮な魚でコリコリしてて美味しいなんて言うけど。 あれ、死後硬直だしw

548 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/07/23(木) 23:15:18.01 ID:qqgsnT750.net
やはり 日本には希望がない

アメリカで荒稼ぎにいこうぜ

日本食ならいくらでも売れるぞ

うまいもんは必ず売れるぞ

549 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:15:19.46 ID:Iu4u+pA60.net
醤油の毒性はダイオキシン並
っていう触れ込みで世界に喧伝しまくったらいい

魚食いが減って、日本ウマウマ

550 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:15:24.45 ID:DOCXgp/n0.net
一緒にキムチを食べれば大丈夫ニダ

551 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:15:24.73 ID:XmS3bOZf0.net
困るのは朝鮮人だけだろ
かまへんわ

552 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:15:37.81 ID:w95lV7YL0.net
キャス冷凍にすれば問題ないやん?

553 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:15:43.55 ID:YqvPM39u0.net
朝鮮系(当然、韓国含む)排除すりゃ良いだけの話

554 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:15:45.34 ID:wv5sy6Uo0.net
>>487
>>492
日本文化の宣伝に役立ってくれたかもしれないけど
もう一定の役目は終えたと思う
ピザやパスタは定番メニュー化してるけど
それがイタリア経済に寄与してるかというとかなり際どいところ

ご馳走の一つに寿司というものがあって
それは日本食だというイメージさえつけばもう流行みたいな状況はいらない

あとは日本人だけでおいしく食べた方がいい

555 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:16:00.37 ID:FMgouECP0.net
>>1

一度冷凍にしろと言う事だろう・・・・何の問題もないよ
安全を考えると当たり前のことだぜ

556 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:16:05.68 ID:DwyaqbVq0.net
>>547
漁師さんがどんな魚でも鮮度にかなうものはないと言ってた

557 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:16:07.10 ID:scHcc3Cj0.net
>>538
マグロや白身は熟成したほうが旨い説と、鮮度最強説があるな
俺はどっちを喰っても違いなんてわからないけど

558 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:16:14.80 ID:Hi8L8ztz0.net
じゃあ米大使館宛に 「NYの偽SUSHI店 潰し」 がんばってください
って激励メールしとけばいいかもな

559 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:16:20.24 ID:/73QWCho0.net
>>548
NYに居るみたいなら自分でやったら
アメリカ人は和牛好きみたいだから
和牛バーガーでも出したらいい

560 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:16:37.36 ID:L3PecwK90.net
韓国人経営の店が困るだけ

561 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:16:47.75 ID:j2ojttCT0.net
この前びっくりしたけど、枝豆に醤油つけて食ってたからね
訳が分からない舌してるからわかんないよ

日本の洋食屋で一度だけ市場で手にはいらなかったから
その日だけ冷凍エビをつかったら客から帰りに「今日冷凍だったね」なんて言われて二度と使わないと決めたとか

562 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:16:58.53 ID:YNkK58yb0.net
NYに生牡蠣の店とかあったが
入る気しないわ
昔忘年会で生牡蠣食ってもう吐いて吐いて・・・
それがトラウマで

563 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:17:01.24 ID:2cruUgC70.net
>>538
焼くのだって 種類を選ぶように

なんでもかんでも鮮度さえよけりゃいいってもんじゃねぇーだろうが。
そりゃあ食えなくは無いだろうが、
味が最上級かどうかはまた別。

564 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:17:02.48 ID:gLIBy4cX0.net
そもそも米の旨味が分からん様なやつらを相手する必要ないで
白米にしょうゆドバドバ、ドレッシングドバドバかけて「ヤミーヤミー」言ってるようなやつらやで

565 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:17:04.83 ID:RP8N4+KX0.net
>>547
鯛の昆布じめ美味いなぁ。

566 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:17:13.42 ID:PxuPVY2Q0.net
>>556
まあまあ、とりあえず試してみ。

スーパーでいいから、白身系の刺身を買ってくる。
半分を食べてみる。 一日置いてから、もう半分を食べてみる。

カレーと同じ

567 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:17:29.86 ID:3X7ANrJR0.net
9割以上韓国人が経営してる

チョンに衛生管理とか無理

568 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:17:30.06 ID:MJn1nRSS0.net
>>559
ただのホラ吹きだよ
マンハッタンで3ドルの弁当屋が家賃払えるわけ無いんだから

569 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:17:37.48 ID:XF5nnLrB0.net
全然逆風じゃないじゃん
偽物の寿司しか出てこないんだし
本物食べに来日する人が増えるよ

570 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:17:45.29 ID:1uVlGdyg0.net
調子こいてた寿司職人ザマーw

571 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:17:47.39 ID:4DrWl6Jl0.net
>>443
結局はそういうことなんだよね

572 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:17:48.75 ID:Z96ziRXu0.net
そもそも世界に広めるな
日本人だけが美味しく頂けばいいんだ

573 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:18:12.94 ID:PBxDl/G50.net
たしかにスシとか外国で食べてもらわなくても結構なんだよな
日本人的には、ぜんぶ自分たちが食べたいから

574 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:18:14.12 ID:8n5Kh0720.net
なんで海外に寿司が無いか
パンと生魚は無い、ここで米文化ということになる
江戸時代の米文化の国々で魚市場、流通の発達している国は?
日本しかないわな

575 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:18:15.68 ID:kIc9JVZn0.net
いいんじゃないのー
ニューヨークからすると韓国人とか中国人がとても食べられない魚出してるんだし当然の措置じゃないの?
理解できるよ

576 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:18:20.58 ID:1Jytp9uT0.net
ウンコク人=韓国人  のせいだろ



こいつら人糞まみれの魚介類輸出してウンコまみれの手で握ってやがる

577 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:18:27.57 ID:4z4psaFC0.net
>>69
貝のほうが怖いけどね

578 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:18:40.02 ID:afdhBjQU0.net
>>559
米国産和牛ってのがアメリカの高級レストランに納品されてましてですね

579 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/07/23(木) 23:18:40.67 ID:qqgsnT750.net
アメリカには
うまいもんが少ないんだよ

スーパーで黒人が カップヌードルうまいうまい良いながら買うレベルだ

ただ

アメリカは銃があるから怖いんだよな・・・

580 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:18:45.46 ID:YwJ8L8Lv0.net
>>561
豆食うことに関してはあっちもプロだから、意外に美味いのかもしれんw

581 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:18:54.69 ID:GogZI43wO.net
>>1
寄生虫なんかの衛生面の管理ができんコリアンのせいやないか

582 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:18:58.28 ID:FMgouECP0.net
>>547
いか刺しも採りたてよりも少し置いたほうが遥かに旨みが増して美味しい

583 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:19:09.95 ID:DwyaqbVq0.net
>>566
冗談じゃない
鯛とか身がボロボロになって引けない

584 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:19:10.38 ID:fQHoQmD30.net
アメリカ人が箸使えるのは、ピザ宅配の普及したレールに乗って
チャイニーズデリバリーが広がったせいでスシの影響じゃない
欧州人はいまだに箸に慣れてないのはそのせい
箸が使える白人を見たらアメリカ人だよ

585 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:19:26.28 ID:eCGzB3Ez0.net
どうせ日本の寿司とは違う食べ物になってるのが多いし
衛生管理とか行き届かない似非SUSHI職人により食中毒がこれ以上被害拡大する前に規制するのはむしろ賛成だな

生魚の寿司喰いたければ日本に来て喰え!でいいだろ

586 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:19:34.07 ID:b4/y9icF0.net
アメリカ人はカリフォルニアロールだけ食ってりゃいいんだよ

587 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:19:45.14 ID:zpu70JJT0.net
生肉なんて食うのは野蛮で危険な劣った行為だ
これを機に料理としての到達度をあげるべき

588 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:19:45.19 ID:zYnhxzR50.net
まあそれがいいよ
あれはちゃんと処理する漁師や料理人がいて始めて食えるもん

589 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:19:52.91 ID:j2ojttCT0.net
和牛も偽物だからな
まして神戸牛なんて、名前の意味すら分かってないで使ってるし
そもそも全てのランクで神戸牛なんてものは存在しないのに

590 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:19:53.65 ID:27pBBS4m0.net
日本以外で生魚食うとか何の罰ゲームだよw

591 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:19:54.64 ID:/73QWCho0.net
>>578
しってる
でも味比べしたら日本産の方が美味いって言う話も多いよ
あとA5とかは海外には無いでしょ

592 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:19:55.90 ID:YNkK58yb0.net
>>559
NYはステーキハウスが無くなりすぎ
もう牛肉食わない

PATHの33st駅近くの英国系かアイルランド系かなんか知らんがパブの
アンガスビーフとマッシュポテト24j、これが美味かったな
やすいチェーン店のステーキ屋軒並み潰れてる

郊外のシズラーも店が変わってた

593 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:20:06.01 ID:YPWhJQ3B0.net
ニューヨークなんて中国朝鮮系のエセ寿司しかないんだから別にいいだろ
日本に来たときに食いなよ

594 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:20:10.00 ID:PxuPVY2Q0.net
>>583
冗談と思って、一度試してみ

595 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:20:26.72 ID:xKfOKeo20.net
砂糖たっぷりの緑茶(グリーンティ)といっしょに寿司を食べるニューヨーカーの味覚はスゴい
ミントグリーンティやローズグリーンティも売ってる

596 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:20:32.45 ID:dR523GX/0.net
別に日本人が経営して儲けてる店もそんなないだろうから別にいいじゃん
本物食いたい人は日本に来ればいいだけ

597 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:20:44.92 ID:hvJf6kR30.net
>>566
ただの冷蔵放置は成熟ではないぞ
ちゃんと昆布で巻け

598 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:20:56.56 ID:3ZeStT060.net
>>1    ここで豆知識。

◎ 故・松岡元農相は、中韓のニセ日本料理から日本の食材・食文化を守って、
 販路拡大に繋げようとしていたが、マスコミから叩かれまくっていた・・・。

◎ 更に、松岡元農相は、竹島など日本海のEEZ近海が、韓国に荒らされているのに対抗して、
 戦後初めて国として竹島近海を含めた漁業政策でテコ入れしていた。

【 関連スレ 】
■ 農水省、海外の日本食店を認証に…経営者の殆どが中国や韓国系
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170404198/
■ 松岡農相の会見内容など
http://www.google.com/search?hl=ja&q=site%3Awww.maff.go.jp+%E6%9D%BE%E5%B2%A1+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%A3%9F+%E8%BC%B8%E5%87%BA&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
◎ 山陰沖に国直轄で魚礁設置 竹島周辺を含む日韓暫定漁業域が、韓国漁船に独占されている事への対策
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179849174/
◎ 【日韓】EEZにズワイガニ保護礁…初の国直轄で漁場整備 韓国漁船の無秩序操業も一因
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166715168/

599 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:21:03.03 ID:2cruUgC70.net
>>569
おまえは、ホンモノのハンバーガーを食べにアメリカまで行ったのか?

600 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:21:08.93 ID:4oz9LXZP0.net
寿司ってウリナラ起源だろw

601 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:21:35.03 ID:DwyaqbVq0.net
>>594
うちの婆さんが食べきれなかった鯛の刺身を
冷蔵庫に入れて次の日に食ってた
腹こわしてた

602 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:21:41.19 ID:be3XuoIy0.net
べつにかっぱまきとか
たこをだせばいいだけ

603 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/07/23(木) 23:21:53.89 ID:qqgsnT750.net
>>568
おいおい どう考えても3ドルは移動屋台だよ

ただあれもショバ代高いらしい
詳しい費用はわからんけどね

あと権利取得が難しかったような

>>559
俺はいまは日本の田舎です~

604 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:21:59.95 ID:LS2IJdBR0.net
そりゃそうだよ
生魚なんて日本以外じゃ食えんだろ

605 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:22:08.12 ID:PxuPVY2Q0.net
>>597
俺がやってるのは、常温放置。 食べる前に冷蔵して冷やして食べてる。

606 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:22:09.48 ID:YNkK58yb0.net
というか、アホみたいに健康志向で
ベビーリーフのサラダをドンブリより大きい
プラスチック容器でワンサカ食うのがニューヨーカー

生野菜食えばいいもんじゃない

607 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:22:19.10 ID:8pKihiZJ0.net
>>1
和食認定法案を支那鮮の為につぶした
ミンスを絶対に許さない

608 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:22:52.87 ID:Uq0U8Cwq0.net
日本には生の魚を安全に食べる知識も経験もある

それは漁師に始まって市場、飲食店と
何を食べたら危険なのか
どう食べたら安全なのか
日々常に意識して心掛けている

その概念が無さそうな海外で規制されるのは良いことだと思う。

609 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:22:59.48 ID:GVueOr0BO.net
生魚なんてネチャネチャしてて不味いだけ
ちゃんと火を通せ火を

610 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:23:20.76 ID:sBBMNisv0.net
気にしなくていい 明日はお寿司を食べようかな

611 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:23:22.21 ID:RP8N4+KX0.net
>>595
ニューヨークのスーパーでびっくりしたのは甘そうなチョコレートケーキの上にザラメがふんだんに乗ってたの。

買ったら半端無く甘いくてザラメがまた甘いw
こらぁ、太るわと思ったw

612 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:23:29.36 ID:TdScPyVg0.net
虫いるからな

613 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:23:42.02 ID:fQHoQmD30.net
保健所が冷凍と過熱の【◯◯度で△分】を指定するのは殺菌・滅菌が理由
味は無関係

614 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:23:52.28 ID:w7aaq2pr0.net
衛生管理もできてないだろうから外人はすしはやめとけ

615 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:23:53.31 ID:r4hk1rFZ0.net
日本に来て食べなよ

616 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:23:56.51 ID:pX+1aU+g0.net
アメリカでは、寿司は危なくて生臭いのか?

生魚については認可制にして欲しいです。。

617 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:24:02.28 ID:kSX6unA30.net
>>599
寿司が食べたければ日本に来ればいい
…って言う日本語が理解できないらしいw

罪チョンの方?

618 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:24:13.30 ID:YNkK58yb0.net
NYじゃ和牛なんかより
抹茶売るわ、おれやったら

抹茶オーレとか

和牛はアカン、脂身多すぎや
あんなもんとNYで出したら
オレを頃す気か!と撃たれるでw

619 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:24:22.40 ID:TdScPyVg0.net
たまにお腹当たるし

620 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:24:34.09 ID:XX6ipVgW0.net
どうせ魚を煮たり焼いたりのスシを出すようになるんだろう
大した問題じゃない

621 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:24:36.38 ID:cQBswOUc0.net
海苔を消化できるのは日本人だけだから
寿司ものり弁も日本人だけでよい
しかし、あっちの母親の作る
弁当って、ひでぇよなw
茶色ばっかりでよ、カラダに悪そう

622 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:24:44.19 ID:2cruUgC70.net
>>610
明日は土用の丑の日っすよー

うなぎダメなら、残念だけど。

623 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:24:47.30 ID:5EB32m3T0.net
まーたバカチョンのせいだよ

624 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:25:09.30 ID:kUTh9nAV0.net
>>512
日本で店開けばいい

625 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:25:13.64 ID:k6UIvm5x0.net
>>1
韓国人が多いニューヨーク

マジでキムチ寿司がある(あった)
日本人のフリして出されれば、アメリカ人は「日本人はキムチ寿司を食べてるんだ」と思う

626 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:25:15.61 ID:WDOY7CX90.net
SUSHIは韓国起源言うわりには、ろくなの作らんからなあ。

627 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:25:19.91 ID:cwR5I9QY0.net
昔富山のマス寿司の鱒(サクラマス=ヤマメの降海型)にゃどの程度「広節
裂頭条虫」がたかってる?って聞いたら「現地から鱒を50匹取り寄せて調べ
ると半分(25匹)以上にいる」って水産大の学生がこともなげに言ってた
3mm位の厚さにスライスして光にかざしてチェックすると分かるんだとか
終わると虫のいる所を取り除きワサビ醤油で美味しく頂いちゃうとの由

628 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:25:25.21 ID:iPco+Cx60.net
どうせほとんどが韓国人経営だろうしなんの問題もないなぁ
本場の味をアメリカで提供しようとしてる日本人にとってはとんだ災難だけど…

629 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:25:33.41 ID:Ly1eGbNl0.net
>>2
ほんとこれ
他にもアメリカで韓国人経営の和食店で有害な魚をホワイトツナと偽って100店以上が訴訟沙汰になってるし
本当中韓はろくな事しない

630 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:25:53.09 ID:wROxHuzlO.net
チョンが食わせてはいけないもんを出したから

631 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:25:56.53 ID:Spv32VUv0.net
俺は日本人だが生は駄目だな

632 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:25:58.21 ID:vKuRfIkF0.net
>>608
フランスの職人は漁師と直に付き合って
現地の魚介でやってるって、テレ東でやってたな
海外じゃそれぐらいやらないと、最低でも

633 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:25:59.20 ID:xT3gzMnP0.net
本場日本の寿司 こわい

634 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:26:09.25 ID:4oz9LXZP0.net
グルタミン酸が出るから刺身はちょっと置いたほうがおいしいとは言うけど
雑菌も繁殖するからそこは考えどころだよな。
肉なんかは1週間くらい置くほうが良いらしいけどね。
イノシン酸の分泌だけを考えると。

635 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:26:15.34 ID:2cruUgC70.net
>>617
俺が言いたいのは、そんなので増える要素にならんやろってことだ。

なんでもかんでも在チョン在チョン  頭わいてんのかおまえ

636 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:26:24.60 ID:9u4SzwYJ0.net
マグロが安くなるな
もう外人には食わせなくていい

637 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:26:24.80 ID:hV6wukbuO.net
アメリカには河童も居ないからな
安くて新鮮で美味しいお寿司は、河童が居る日本ならでわ

638 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:26:26.54 ID:BMKHx45D0.net
韓国人と中国人のせい

639 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/07/23(木) 23:26:38.55 ID:qqgsnT750.net
>>618
白人がだしてる抹茶屋あったよ

飲んだけどアイス抹茶だった

日本に何回か旅しに来てた人達で、日本語も多少話せてた

ただもうつぶれてる気もする・・・

640 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:26:41.16 ID:OdjuG66u0.net
イカは冷凍したほうが味が出るようになると聞いてるが。
つか冷凍しないと気をつけないとアニサキスが、、、

641 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:26:50.56 ID:afdhBjQU0.net
>>512
そう言う奴らが頑張って交渉して認可制なんかにして安全な食を作っていくんだろ?
なんの問題がある

642 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:26:55.13 ID:86pEVWZH0.net
>>490
韓国人って何で他国文化に首突っ込むばかりで、自国を良くしようと思わないのかね

643 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:26:59.16 ID:YNkK58yb0.net
>>621
https://www.youtube.com/watch?v=N6tKat_C_iU
彼女がつくる弁当はカラフルやで

644 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:27:21.93 ID:fnezs+3N0.net
>>71
2つで十分ですよ!分かってくださいよ!

645 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:27:31.17 ID:T0phTcU50.net
>>572
ホントこれ。
世界的に寿司が流行ったせいで、海産物
資源が枯渇してきている。
そして、日本には、たいした恩恵なし。
どんどん規制かけてくれ。
外人は肉食え。

646 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:27:32.16 ID:nImkq3TX0.net
寿司文化とか、海外に輸出する必要ないだろ。
アメリカ人にはアボカドや加工肉の寿司で充分。
生魚を食わせるのはもったいない。

647 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:27:37.74 ID:BGxQ1I6C0.net
割と日本人に影響はない模様

648 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:27:41.92 ID:hlLk96KN0.net
コーンマヨ美味しいよ

649 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:27:47.30 ID:V69Nbb9u0.net
外国人が魚食わなくなれば自然と海洋資源も増えて日本人が食べる魚も増えるから大歓迎だ

650 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:28:06.71 ID:RP8N4+KX0.net
>>642
あの国は国民全体にアイデンティティが無いんでしょうなぁ。

651 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:28:07.06 ID:ZFpOZDGg0.net
生だけが寿司じゃねえ!

652 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:28:12.12 ID:kSX6unA30.net
>>635
なんで観光客増加の話してんだ?
寿司が食べたければ日本に来ればいいってだけだろ?
違うか?

653 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:28:14.86 ID:e7d8jeoX0.net
たばこはすえねぇ魚はくえねぇNY

自由の女神も寝かせとけ。

654 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:28:28.99 ID:qdkCUyP90.net
来月から生魚の提供を禁止する新たな条例が施行される

アメ公にーーーーーーーーーー生で提供できる”ノウハウ”ないじゃん!!
刺身!好き僕もーーーーーーー必ず!大根おろしと”アルコール”で!!
予防してるがーーーーーーーー!!

655 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:28:33.36 ID:QsUDdo520.net
>>71
二つで十分ですよ!

656 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:28:42.33 ID:vY4KUGOI0.net
殆どの店はアルかニダの店だから日本人には関係ねえよ。

657 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:28:49.25 ID:XlDj86SQ0.net
いいコトだと思うよ
なりすましの偽寿司が蔓延して、いかにも寿司が危険で不衛生な
料理だって事になっちゃったら困るもの
つか、もうなってしまっているからこその条例なのかな?

658 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:28:55.81 ID:4z4psaFC0.net
マグロやうなぎが高くなったから
この流れで安くなって欲しい

659 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:29:01.08 ID:scHcc3Cj0.net
>>635
まぁハンバーガーやステーキ喰いたくてアメリカ行く奴、カレー目当にインド、
ウィンナー、ビール目当にドイツ行く奴がどれだけいるかというとねぇ

イギリスは、うんいいや

660 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:29:04.74 ID:zX/SKTtC0.net
あいつらは循環型の有機肥料をみて
そのまま畑に人糞撒き散らすような頭だからな

661 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:29:10.46 ID:Ly1eGbNl0.net
>>266
そういえば築地の映像とかで出てくるマグロっていつもカチコチだな

662 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:29:29.02 ID:ZO0wBfRs0.net
キムチの軍艦巻きはジャパンディスカウントだから

663 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:30:00.78 ID:r4hk1rFZ0.net
>>607
松岡を追い詰めてたもんな、レン4

664 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:30:05.64 ID:PBxDl/G50.net
↓ニコラス・ケイジが一言

665 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:30:37.56 ID:scHcc3Cj0.net
>>652
大元の>>569が本物の寿司喰いに日本に来る人増えるよ
って書いてるからだな

666 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:30:46.17 ID:BhkQhA9h0.net
なんで寿司が規制された程度で外国の魚の消費量が減少するって思えるんだろうね
被害妄想というか短慮というか

667 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:30:52.48 ID:2cruUgC70.net
>>653
あいつ、直立不動で動かないしな。
自由も一緒に石の中に置いてきたんだろ。

668 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:31:16.65 ID:cQBswOUc0.net
たまごかけごはんが
安心して出来る国でないと
寿司もムリ

669 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:31:27.61 ID:YSD8EoCh0.net
別にいいんじゃね?
食いたければ日本にきてもらうか
他の州で食えば

670 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:31:52.02 ID:AWhNzhjk0.net
>>2
チョンがやらかしたから規制らしいなコレ

671 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:31:53.48 ID:RP8N4+KX0.net
>>659
ロンドンのコンランショップ1階のオイスターバーは美味しかった。
それ以外は話しにならないほど美味しくなかった。

やっぱナマモノって大事だなぁ

672 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:32:27.35 ID:DwyaqbVq0.net
>>640
ヤリイカにアニサキスはいない
イカの活き作りも鮮度が命
https://www.youtube.com/watch?v=K5o0CqvJcQ4

673 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:32:33.49 ID:rs3baKT/0.net
是非世界中で禁止してくれ!!!
食うのは日本人だけでいい、マグロが高くなって頭にきてる

674 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:32:55.84 ID:eUd9rIw50.net
>>607 松岡農水大臣の提案のやつ、カスゴミとタッグ組んであおり倒したよなー
んでお金問題追求してあぼーん 同時期のハマグリのお金の問題はどの局も報道ほぼ
スルー 
そら特亜の利権がなくなるもん 必死だよなー

675 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:32:59.16 ID:kSX6unA30.net
>>665
あぁ〜なるほど

でもNYで寿司の味覚えた人が食べられなくなったら
日本に行ってみるか…ってのもあるんじゃないかな?

676 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:33:16.68 ID:XoBv1VhJ0.net
高級化した寿司は、もはや本来の寿司とは別物
高級化した寿司の亜種が「SUSHI」でこれも
また本来の寿司とは別物
従って、>>1の喰い物が規制を受けようと、
本来の寿司からすれば、知ったことではない

677 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:33:18.28 ID:LS2IJdBR0.net
シナ人が食いつくすから無理やで

678 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/07/23(木) 23:33:25.61 ID:qqgsnT750.net
逆に日本で

もっと屋台で世界の食いもンが食えなきゃダメだ

毎週末アキバみたいな場所に
ドイツのビール ウインナー
タイ ベトナム料理
トルコ料理
ギリシャ料理
メキシコ料理
ブラジル料理
ロシア料理
インド料理


これらが500円で食える 日本にしなきゃダメだろ!!!

679 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:33:28.72 ID:3NOp87AVO.net
これは朝鮮人によるテロだろ?日本料理と偽って毒物をアメリカ人に食わせてたんだし

680 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:33:41.80 ID:nImkq3TX0.net
>>659
1ポンドもあるTボーンステーキや、バナナの葉の上で食べるカレーは、
旅の目的にはならないかも知れないけど、現地での滞在を楽しくする
要素にはなるよ。

681 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:33:45.44 ID:j+ei/AdaO.net
バーナーで炙る

682 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:34:00.27 ID:O81Z2e/q0.net
日本職人のちゃんとした店がかわいそうだなぁ

683 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:34:08.14 ID:OO3vR6a/0.net
鮮魚や生卵が普通に食える日本は兎も角、
シュールストレミングが普通に食える彼の国も凄いと思わないか?

684 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:34:28.35 ID:fy7DL9oH0.net
鮮魚←うまそう
鮮人←まずそう

685 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:34:32.40 ID:YEG4xfpu0.net
正直、アメリカのガサツな食文化じゃ寿司みたいな繊細な食い物は向いて無いと思う
とにかく平均的なアメリカ人の食生活と味覚は滅茶苦茶
基本ガキが喜ぶレベルの食い物しか受け付けねえし
そのアメリカの無頓着さに付け込んで食衛生の概念なんかない不潔な
朝鮮土人がやりたい放題のインチキ寿司を開店
俺はアメリカの寿司屋なんて全部潰れても良いと思うよ
日本食を無理して世界に広めなくて良いんだよ

686 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:34:41.51 ID:gUGBrzOz0.net
海外だと衛生管理とか心配なのでいいんじゃない?
コーンとかアボカド、ハンバーグ寿司なんかの方が
外国人には食べやすいと思うよ

687 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:35:12.22 ID:Uq0U8Cwq0.net
>>627
サクラ鱒や鮭
川魚の降海形はほぼ寄生虫が居ると思って良い

日本の飲食店で生サーモンで出されているのは間違いなく冷凍してから出されている

688 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:35:31.61 ID:9w7HEqEB0.net
土人に鮮魚の扱いは無理
それを証拠に日本で生鮮食品扱おうとする欧米のスーパーはない

689 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:35:47.09 ID:TxOx42CK0.net
日本人からしたら臭いと見た目でいい寿司か悪い寿司か分かるけどアメ公は分からないんだね

690 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/07/23(木) 23:35:51.33 ID:qqgsnT750.net
>>686
あいつら とうもろこし好きなんだから

日本の醤油焼きとうもろこし 好きなんじゃないか??

691 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:36:17.90 ID:O81Z2e/q0.net
なりすましどもはすぐに違う店開くだろうけどな

692 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:36:28.31 ID:vKuRfIkF0.net
>>667
なにその、マグロ女
抱く気にもなれねぇ

693 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:36:29.26 ID:EuLU2sVy0.net
やらかしたら出自もヨロ。

694 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:36:46.29 ID:dHA0Xq4m0.net
寿司ポリスってかちゃんとした認証を今なら政府が与えられるんじゃないの?
よくわからんクールジャパンとかより実利あるやろ

695 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:36:46.34 ID:2cruUgC70.net
>>683
珍味やんけ

696 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:36:47.66 ID:RP8N4+KX0.net
>>685
ニューヨークの寿司屋一人3万以上するからどちらかというとサプライズデートや商談の接待用かなぁ。

697 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:37:25.53 ID:kIc9JVZn0.net
>>581
でもコリアンだからーって出店禁止するわけにはいかない
そういうのがいっぱいある以上禁止するしかない

698 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:37:34.91 ID:T0phTcU50.net
>>685
日本産の食材輸出に繋がるならまだしも、
海産物の高騰招いてるだけだしなぁ。

699 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:37:40.81 ID:zUjRziUE0.net
ガオラTVチャンピオン

700 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:38:18.93 ID:ek74bZpf0.net
パチもん日本食一掃でいいんじゃね?
ラーメンとかカレーの方が好きだろうし

701 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:38:32.61 ID:scHcc3Cj0.net
>>675
同じ国内でなら、ともかく料理だけで国外は敷居が高いかなーって

702 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:38:37.38 ID:KbNP1FN70.net
別に構わなくないか?
マグロ乱獲とかアレだし、伝統的に生魚食の日本以外が真似してるのは減ってくれたほうがいい

703 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:39:06.76 ID:r4hk1rFZ0.net
日本人寿司職人はどうするんだろうな

704 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:39:14.91 ID:foGgrp5P0.net
>>2
わざとやってるだろうな
日本の代表的な食文化の評判悪くするために

705 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:39:18.95 ID:DwyaqbVq0.net
チョンやチャンの所業に
寿司職人が腹立てているだろうな

706 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:40:27.50 ID:IlWi+iT20.net
まあアメリカの田舎のモールにも現地人のためのフィリピン人?が作ってるスシバーがあって、きちゃないテーブルにびしょついた台置いてドラゴンロールとか出してるから、サルモネラ菌にも当たるわな
しょせん奴らには無理な食べものだわ

707 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:40:32.39 ID:c0hY5CAz0.net
これだいぶ前から検討されてたんだよ
大衆化しすぎて低レベルな店舗が急速に増えちゃったから
仕方ないよね

708 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:40:58.11 ID:cQBswOUc0.net
そう言えば、祭りの夜店で
食中毒出した「冷やしきゅうり」なんてのも
昔は無かったよな
あれもチョンだかチュンだろ
アイツらロクな事しないな

709 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:41:12.44 ID:2cruUgC70.net
ニューヨーク シティのグルメ・ベストレストラン 件数372店舗
http://www.tripadvisor.jp/Restaurants-g60763-New_York_City_New_York.html

さて、このうち一体いくつニセモノなんだろう。

710 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:41:32.29 ID:tD4Bx8tzO.net
寿司食べたいなら日本に来ればいいだけだろ

711 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:41:35.92 ID:zvSwVu+10.net
※冷凍ならOK

712 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:41:40.01 ID:4RVUm8vl0.net
魚の流通を牛耳ってる業者が日系じゃないから日系の料理店が少ないんでしょ

713 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/07/23(木) 23:41:40.60 ID:qqgsnT750.net
だからさあ

日本政府が役に立たねえんだよ

日本人が海外進出しやすいようにどんどんサポートしろと

日本政府の認定証をどんどん作れと

食文化や 工芸品や 刀類とか分類ごとに審査して


そして日本政府主催の 公式販売会を
毎月 世界のどこかで開催しろ

714 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:42:17.20 ID:e7d8jeoX0.net
>>692
フランス女と日本女はよく動くぜ。

715 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:42:23.02 ID:NlZsZass0.net
衛生観念が欠如している朝鮮人が、北米で日本食屋や寿司屋を開業しているのが問題

716 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:42:45.55 ID:kulOjgFc0.net
>>642
他人のものを盗んで起源を主張した方が楽じゃん

717 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:43:06.46 ID:EVZvITf00.net
FUKくぁwせdrftgyふじこlp

718 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:43:56.30 ID:HomxF6bT0.net
だから「寿司ポリス」が必要だといったのに。
マスゴミどもが潰した。
マスゴミが誰の味方か今なら良く解るわw

719 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:43:58.87 ID:86pEVWZH0.net
>>716
一人くらい自国を良くしようと思う人がいてもいいのにな。
まあ、そういう人は外国に出ていってしまうのだろうな

720 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:44:01.36 ID:IlWi+iT20.net
>>711
冷凍でもサルモネラ菌が死なないからあかんみたいな英文記事をさっきどっかで見たぞ、、、

721 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:44:16.21 ID:YwJ8L8Lv0.net
TVじゃやたら料理番組やってるのに、
実際喰ってるものは…。
結構不思議だよなアメリカ人。

722 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/07/23(木) 23:44:28.98 ID:qqgsnT750.net
自民党さん 見てるんでしょ!

日本政府主催の販売会を 毎月世界のどこかで開催してね


これで国内の伝統工芸業界も息ふきかえすから

自民党さん 必ずやってね

723 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:44:32.36 ID:lE9N5nOU0.net
日本に食べに来てね^^

724 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:44:52.68 ID:FWV6gssa0.net
別に良いじゃん、日本は関係ないし
色んな魚の漁獲量が減るとマグロみたいに規制せざるを得なくなるし
外国人は魚を食うな

725 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:45:25.07 ID:Ua+ix4wY0.net
外国では寿司を全面禁止してよろしい
代わりにキムチでも食ってろw
日本人の食い扶持がなくなる

それにどうせ、チョン系が流通を支配してるんだろ
禁止万歳だよ

726 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:45:27.90 ID:Kwq2KUGd0.net
NYで流行る寿司なら冷凍魚で良いでしょ

727 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:45:35.17 ID:2VffwrVm0.net
代用魚を使うのはいいとしても、食っちゃいけない魚まで使うって話だな・・・

728 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:45:36.92 ID:5sF/4VyE0.net
日本人の本物板前は困らないらしいね
エセが勝手に困ればいい

729 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:46:03.87 ID:e50cCAZAO.net
ニセモノの横行による食中毒イメージが広まるよりマシ。
ちゃんとした職人なら、炙りとかでうまく対応できるはず。
酢〆め(マリネ)はOKだといいなあ。

730 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:46:05.28 ID:Ckve4Hjf0.net
どっちにしろ巻き寿司・ロールのアメリカナイズされた寿司ばかりだろ
それも支那朝鮮人が大腸菌混ぜて作るバッタモン

731 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/07/23(木) 23:46:55.53 ID:qqgsnT750.net
>>721
俺は悟ったよ
欧米人は 不器用でめんどくさがりや

だから大雑把なことが好き

ただし肉体に優れ、 支配欲や、闘争心は高い

あいつらはサルや

732 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:46:57.45 ID:8n5Kh0720.net
海外にあるきわめて少ないまともなすし屋というのは
日本で寿司好きになった外国人に請われて営業を始めたんだろうね
それ以外考えられない
元々、海外で寿司屋開きたかったなんて板前がいるとはとても思えない
どう考えても、日本より条件が落ちるか変ってしまう

733 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:47:05.16 ID:qUAjxDvA0.net
>>702
ほんこれ

734 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:47:09.31 ID:8U0mm4eo0.net
チョンの手汗寿司が食えなくなって残念だったなニューヨーカーwwwwwww

735 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:47:14.63 ID:Ua+ix4wY0.net
>>19
お前の頭はウンコまみれw

736 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:48:26.46 ID:HLsvzSmM0.net
後先考えずに海外に出店した尻軽寿司職人ざまぁ

737 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:48:27.42 ID:iPWd6DN9O.net
まず韓国系とかの偽日本料理を撃退出来るし魚不足の不安もなくなる
日本人には一石二鳥だよ

738 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:49:09.77 ID:+24eOJFf0.net
つうか寄生虫的に冷凍のほうが安全だろ

739 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:49:23.35 ID:3ZhARdx70.net
>>19
それより放射性廃棄物がアスファルトにマジェマジェしてあるお前の祖国を心配しろ

740 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:49:24.01 ID:Ua+ix4wY0.net
日本がちゃんと寿司ポリスをやれば良かったんだよ
ブサヨどもが攻撃しやがって

松岡利勝さん、ご冥福を

741 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:49:38.67 ID:xsc2b50G0.net
魚大嫌いだから寿司は更に無理!
虫に見える、エビとか蟹とか貝とかは。

742 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:50:17.38 ID:reggtfx40.net
俺の行き付けの定食屋は問題ないな

いつもガスコンロの火の前で冷凍刺身のブロックを解凍してるからな

743 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:50:34.09 ID:/HowNWvD0.net
>>406
自分が知らないだけだろ。

寿司店 食中毒

でググってみろ。いっぱい出てくるからww
北海道の某有名店が食中毒で1週間の営業停止処分食らって
その間にこっそり開店して営業したらまた食中毒出した
なんてニュースもあって2chで祭りになってた記憶があるぞww

744 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:50:43.02 ID:JEegvpxg0.net
日本で寿司食えるから
どーでもエエ

745 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:51:14.85 ID:FWV6gssa0.net
寿司や刺身は日本人だけのモノで良いよな
世界に広める必要なんかない

746 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:51:23.51 ID:/TkBbQNo0.net
これ逆風になるのは韓国人経営の店舗だよ。

ニューヨークで生魚の刺し身・すし禁止へ=韓国ネット「米国の和食店の9割は韓国人が経営」「日本が冷凍の魚を売るためにロビー活動したんだろ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150714-00000014-rcdc-cn
>ニューヨークでは生魚の新鮮さを売りにする日本料理店も多いが、多くの飲食店では衛生上の懸念から、すでに冷凍の魚を使用しているという。

747 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:51:27.58 ID:UeJYFLOn0.net
寿司は名前のものばかりじゃないからね。
日本人は生以外の調理法をいくつも受け継いでいる。
日本料理店だったらそれくらい知っているだろうし、幾らでもやっていけるさ。

748 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:52:54.90 ID:MNrc6OoK0.net
チョンは汚い手で寿司を握るなよ!

749 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/07/23(木) 23:53:04.64 ID:qqgsnT750.net
寿司ポリスは攻めすぎたな

日本政府認定証でよい

いまやアメリカン寿司チェーンもあるしな

日本の店だけに日本政府認定証だしときゃ良いよ

750 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:53:10.58 ID:eUd9rIw50.net
>>740 アメリカの魚市場は統一教会系のチョンが占めてるって見た
そして特亜系の偽寿司職人が雨後の筍のようにわらわらと出てきてる
寿司ポリスなんてやられたら困るからカスゴミとタッグ組んで必死で松岡さんを
潰したよな

751 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:53:27.44 ID:DwyaqbVq0.net
>>743
これ?
回転寿司から寄生虫が出てくる
https://www.youtube.com/watch?v=eclR_SLs-jQ

752 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:53:41.35 ID:eOdYD6WW0.net
犯人が解かったニダ

753 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:53:48.46 ID:DFatz4gi0.net
良いよ、これでにわか寿司好きが世界から減れば良い
寿司は日本人が食えれば良い

外人のにわかブームのせいでマグロ不足とかありえねーから

754 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:54:37.13 ID:eUd9rIw50.net
>>744 魚食が増えて特亜がマグロ乱獲しだしてマグロ食えなくなるって
話もあるよ 

755 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:54:43.50 ID:mbmtXWdQ0.net
魚生で食う文化は日本だけでいいよ

756 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:54:50.67 ID:pX+1aU+g0.net
そういえば対面式の寿司屋入ったことないや・・・

757 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:54:52.01 ID:NV/msJQW0.net
アメ公の味覚って動物以下だもんな
あっちのマクドの不味さは半端じゃないから
「アメリカ料理」なんて言葉、普段聞いたことないもんな

758 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:55:18.80 ID:umaIqz0w0.net
韓国すし屋は便所と台所がセットで不衛生なんだろな

759 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:55:31.80 ID:86pEVWZH0.net
ケイジャンくらいかな

760 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:55:58.46 ID:hvJf6kR30.net
>>605
ちょwどこの北国の人だw

761 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:56:56.70 ID:oKgsP0jU0.net
外国では規制でいいよ
食いたきゃ日本に来い

762 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:57:13.99 ID:9ZxS1Yaw0.net
お通しにみそ汁を出すところは
まず日本人じゃない。

763 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:57:51.60 ID:wEkCLkoqO.net
日本でしか食べられない様にしたら良い。

764 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:58:11.65 ID:/HowNWvD0.net
2chの最近のスレだけでも

【岩手】「かっぱ寿司久慈店」で寄生虫・アニサキスによる食中毒が発生
【社会】はま寿司で集団食中毒 ノロウイルスか 岐阜県関市「248号関店」
【社会】 はま寿司で男女8人食中毒 ノロウイルス検出/草加
はま寿司で食中毒、3カ月連続

765 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:58:40.75 ID:eUd9rIw50.net
>>758 在米中華系すし屋の話だが、とにかく厨房が不衛生で素手でバンってゴキを叩き
潰してすぐその手で魚をさばいてたのを見たとジャーナリストが語ってた

766 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:58:40.91 ID:JBkLaNL30.net
ニューヨーカーは寿司食うなwwww
もったいねぇよつか寿司食べるのは日本だけでいい

ラーメンとうどんでもありがたく食ってろwwwwww

767 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:58:58.05 ID:Nj+M3/eS0.net
巻き寿司と箱寿司、ちらし寿司を提供すれば良いだけ。

にぎり寿司しか知らない、
糞喰種がやってるエセ寿司屋が困るだけ。
 

768 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:59:02.47 ID:krIhNiGv0.net
規制の内容とは 「魚を-35度で15時間以上冷凍させることを義務付ける」

生食を禁止=火を加える、ではない


牡蠣は生でもOK!

769 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:59:11.61 ID:+qgtShRB0.net
チョン経営者がマグロと偽って腹の壊す日本では食べない魚を生で出したからだよ
そのことについては日本マスゴミは触れなかったからマスゴミはさすがだわ

770 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 23:59:18.06 ID:5wKyj3Wt0.net
逆風なのは不衛生が当たり前の特ア寿司

771 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/07/24(金) 00:00:07.29 ID:xhoQmHrY0.net
>>764
魚はマジ寄生虫がすごいからなあ

魚釣りしたのとか、刺身は用心すべき

772 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:00:12.05 ID:cF2Ixeiz0.net
>>768
カキというか貝類は全部生でいいんだと

773 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:00:20.95 ID:qQ+uUVU00.net
【米国】 さしみ食べて食中毒、コーヒーに洗剤〜韓人経営レストランで相次ぐトラブル[05/25]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1369538787/l50
【米国】 韓人経営の和食レストランで完食後、「まずかった」と金を払わず逃げたアジア男性逮捕(グレンデール)★2[05/24]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1369467990/l50
【米国】 前ワシントンDC市長、人種差別発言「不潔なアジアンの店は出ていけ」〜韓人店主「他のアジア系と対策用意する」[04/06]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1333868210/l50

774 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:00:23.61 ID:HkvbpOyb0.net
>>751
北海道の居酒屋だろうなあ。普通はほっけは生じゃ無理。

775 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:00:42.03 ID:QSj9XlJC0.net
困るのはいんちきビジネスしかやらないコリアンだけ

776 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:01:07.28 ID:ctEZm1Qy0.net
世界的に見ても環境と文化的両面から考慮して魚の生食が可能な地域挙げたら日本以外は地中海沿岸と北欧ぐらいに限られるだろうなぁ
無理することは無い

777 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:01:12.53 ID:cF2Ixeiz0.net
>>771
サーモンから糸みたいなの出てきたときは
暫く食えなかったな

778 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:01:12.85 ID:8Y43jj4X0.net
フェイクが消えていいじゃん
本物が食いたい奴は日本でどうぞ
でよくないか?

779 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:01:22.74 ID:jt1PUcWe0.net
朝鮮人がお腹ピーピーになる魚出してたから?

780 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:01:25.62 ID:pxkeW0XZ0.net
寿司が食いたきゃ日本に来い でいいと思うの

781 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:01:29.63 ID:GIYNXQP10.net
生魚は1回冷凍しなきゃいけないって事は
一皿100円の回転寿司がニューヨーク進出するビジネスチャンスじゃねえの

782 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:01:41.50 ID:/4jU6HAQ0.net
ザパニーズのカスは寿司つくんな!

783 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/07/24(金) 00:01:54.83 ID:xhoQmHrY0.net
>>769
あれか ムクログじゃなくて
バラムツみたいな名前
バラモツ?

たしか白身の魚だが、脂が人間では消化できない物質のはず

784 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:02:19.53 ID:Vq929Euc0.net
>>777
気にするなら
生きたまま胎内に入らなければ蛋白源だぞっと

まぁ、見た目気持ち悪いからな

785 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:02:20.41 ID:KhwJtHCb0.net
むしろ焼き物こそ寿司の真髄
寿司屋の良し悪しは焼きアナゴと卵焼きで決まるとすら言われる

786 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:02:21.75 ID:qQ+uUVU00.net
韓国産は要注意

【台湾】韓国産生ガキからノロウイルス 離島で102人が集団食中毒[07/18]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1437194161/

787 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:02:25.15 ID:9S+XcaDd0.net
寿司軍を派遣しても良いぞw

788 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:02:27.37 ID:cF2Ixeiz0.net
日本以外の和食店の9割は支那チョン経営者なんだよねw

789 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:02:39.09 ID:RpXNWzIH0.net
まぁ衛生面からして他国は無理すんなっていつも思う

790 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:02:39.70 ID:lyyeHFot0.net
ってことは、寿司食べにわざわざ日本に来る観光客が
増えるってことだな。しめしめ

791 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:02:40.28 ID:XRAHfUhk0.net
かっぱ巻
かんぴょう巻
たくあん巻
煮はまぐり
煮あなご
いなりずし
なっとう巻
マヨコーン

生魚なくても寿司は安泰

792 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:02:42.30 ID:UB0M+CjR0.net
O157?

793 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:02:54.00 ID:SnNa3fu80.net
>>1
日本以外の全世界で禁止しろ。

794 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:03:08.97 ID:crRZ3XFT0.net
韓国人が寿司屋をやってるのが多数ってちゃんと報道しろよ

795 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:03:17.15 ID:qC+U+33T0.net
SU-CHIなら知ってる

796 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:03:41.25 ID:9vF8RzNL0.net
ナチスドイツの支配するドイツでユダヤ人の悪口を言ってたような連中がいるなあw
その真実性もお察し

797 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:03:46.46 ID:AnNlr5PJ0.net
仕事している江戸前なら大丈夫じゃね?

798 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/07/24(金) 00:03:48.50 ID:xhoQmHrY0.net
>>777
サーモンは 寄生虫多いからね

だから焼くのがふつう

寿司用 生食用は 冷凍して寄生虫をころしてたはず

799 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:03:54.68 ID:ZcavHp840.net
貴重なマグロとカツオは日本人で独占すべき
アメリカは肉食ってればいいんだよ

800 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:04:11.80 ID:cF2Ixeiz0.net
>>783
そうそうバラムツとアブラソコムツ
マグロに似てる赤身だけど激しく腹壊すんだよね

801 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:04:13.00 ID:HkvbpOyb0.net
>>771
実家が漁師町で天然物のハマチが揚がるけど刺身にすると結構ウニウニと
寄生虫が居たりするw
根性で食べるけどww

802 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:04:19.28 ID:XRAHfUhk0.net
ぶっちゃけ日本以外は生魚の扱いと流通が適当すぎて
見た目は新鮮そうでも食べると当るってのはよくある

803 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:04:33.99 ID:9S+XcaDd0.net
>>781
ネタは解凍してくださいの、注文が入るか?

804 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:04:51.77 ID:kI0EbYlb0.net
いいんじゃね?生の魚は衛生管理難しいし、日本に行かないと寿司は食えない
ぐらいの希少価値はあったほうがいいだろ。

805 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:04:56.86 ID:2Hvx6BdrO.net
>>766
だよな。
全て商社が悪いんだが

806 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:05:17.46 ID:qGrbGf+O0.net
9割が偽物店で凄いよな
アメリカ人の味覚はイギリス人より信用ならんわw

美味いと教えられても信用出来ない国
アメリカ人 アメリカ料理なんて無い
イギリス人 フィッシュ&チップスを人にすすめる
ドイツ人 ジャガイモとソーセージしか知らない

807 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:05:18.97 ID:h3p5v2YK0.net
>>751
生魚を食するというのは、そういうリスクがある。
腹身も皮も魚は寄生虫だらけだよ。

だから「わさび」をつけ「醤油」をつけ「良く噛んで」ゆっくり食べる。
タタキや炙りがあるのも、伝統の知恵。
そしてショウガも大量に食べる。伝統文化。

回転寿司で、なんでもさっさと食べるのは寿司文化じゃないな。

808 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:05:31.22 ID:nTx2iuGj0.net
>>801
根性でどうにかなるものなのか

809 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:05:31.65 ID:2BbWJzl40.net
鮮人には秘伝のクラピカ寿司があるだろ

810 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:05:36.86 ID:OdFs2AIP0.net
外国で寿司なんて怖くて食えねえ
別にニューヨークで規制されたってかまわん

811 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:05:57.55 ID:W1lJz4IL0.net
生魚よりチョンを規制した方が効果的だけどね

812 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:06:19.71 ID:Atg89m1e0.net
あっ!また韓国人の圧力か!

813 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:06:25.12 ID:BUXnhAqb0.net
アメリカの衛生管理の杜撰さが原因だろうな。

814 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:06:25.44 ID:XRAHfUhk0.net
6月〜7月にスーパーで特売されてるアジを開くと
例外なく肝臓にこれでもかと線虫がくいこんでいる
これを刺身やタタキで食おうとするとちょっと注意深くなる

815 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/07/24(金) 00:06:25.50 ID:xhoQmHrY0.net
>>800
なんか昔2chで画像見たwww

>>801
やめといた方がよいよ
寄生虫は 体内に寄生するからね

816 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:06:34.47 ID:5pjVk8KIO.net
アメリカの寿司屋の店主は9割朝鮮人な!本当に胸糞悪いわw

817 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:06:50.89 ID:d+y8ddgU0.net
>>811
言えてるww

818 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:06:54.74 ID:cF2Ixeiz0.net
大腸菌と共存して生きてる連中とは身体が違うからなw

819 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:07:41.72 ID:vlJWXxqPO.net
>>791
炙り鰹も入れてくれや

820 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:08:14.76 ID:Atg89m1e0.net
日本人の板前が最低限一人は居ないと 店はオープン出来ない条例作れよ

821 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:08:39.75 ID:gBacs19c0.net
【南米人詐欺師に注意!】→→→【緒方 ホセ】 (通名、自称ペルー人)←←→【詐欺・ダメ・ゼッタイ!】

Yahoo ID: marioreciclehouse
(2014年12月26日 ID削除)

店舗1
エリリサイクル&ドリームオート
静岡県公安委員会許可番号 491270003552

〒 432-8021 静岡県浜松市中区佐鳴台3-36-16-101
○9○-5603-1217 (2015/05/11 ドコモ解約 )

店舗2 【New!!】
ドリームオート
〒432-8068 静岡県浜松市西区大平台3丁目1
○53-544-7773

店舗3
ドリームワーカーズ
〒432-8038 静岡県浜松市中区西伊場町60‐5
○53-544-7773

【オークション詐欺師】緒方ホセ(自らFacebook、Twitterに掲載してる(いた)写真を引用)
http://imgur.com/kphVDjL.jpg
http://imgur.com/xGnwU84.jpg
http://imgur.com/T31hq2V.jpg
http://imgur.com/VlnDcbN.jpg

822 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:10:02.15 ID:FTHgPVyl0.net
大雑把なアメリカ人に生魚調理が危険なのは分かる

823 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:10:04.99 ID:cF2Ixeiz0.net
実際普通に海岸にいるカキとかもとって食べちゃうのが
中国韓国人だけどあれかなりの確率で当たるからね
おれも昔バーベキューで海岸のカキとって焼いて食べて
ほとんどが当たって病院送りになったことあるわ

824 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:10:50.36 ID:QZVarPoN0.net
>>811
それ、正論!

825 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:10:51.76 ID:7Kx1IV0A0.net
>>3
雄山先生乙です。

826 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:10:53.33 ID:XfLnHgHX0.net
寿司ネタ寿司ネタ言ってるけど
正しくは「寿司種」だからな

827 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:11:09.12 ID:+J1T8bMHO.net
日系で和食協会とかつくって厳しい基準と登録&認可制を提案すればよかったのでは
まあ刺身なんかは高級料理になってしまうだろうが特亜の似非和食による
被害を考えたら仕方ないわな

828 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:11:32.49 ID:iK3Tn2gT0.net
寿司ポリスやめちゃうからこう言うことになる

829 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:11:36.66 ID:ZcavHp840.net
報道じゃ日本が狙い撃ちされたとか怒ってるけど
韓国人が経営してる寿司屋ばっかりだし潰れておk

830 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:11:41.62 ID:R7zf7AVX0.net
昔からプリンストンでも生魚=日本人胃がん多要因と教えてる
アメリカは食文化の幅が広いのに極端に縦割りなの
同じ白人でも生牡蠣食う人もいれば、死んでも食わねえよ
豚の脳焼きたて美味しいよ、って人たちが同じ職場っていう

831 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:12:08.69 ID:UqOVlTlb0.net
無理して外人が旨いものを食べる必要はない。
この措置は歓迎したい。

832 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:12:22.33 ID:cF2Ixeiz0.net
>>811
除鮮は必要だよね

833 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:12:26.56 ID:AnNlr5PJ0.net
そもそもスノッヴ以外
あいつらツナとサーモンしか食ってないじゃん。

834 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/07/24(金) 00:12:31.01 ID:xhoQmHrY0.net
かつおの刺身はな

旨いんだけど よく食中毒になるんだよ

だから生姜と食ったり
表面を焼いて かつおの叩きにする


かつおの刺身は よく、しにんがでたらしい

835 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:12:36.76 ID:5el5uiwiO.net
朝鮮ゴキブリ共を野放しにするからこうなる。

836 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:12:37.91 ID:7Kx1IV0A0.net
>>823
無菌牡蠣でグクレ。生食用は紫外線かなんかで”消毒”してるから。

837 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:12:42.21 ID:O+15zSwuO.net
あたったのかしら…
つーか、コメの関税の仕返しとか嫌よ

838 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:13:07.30 ID:HCkcGUm20.net
日本食名乗るのは止めて頂きたい

839 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:13:27.83 ID:i9PTPP4E0.net
マグロはなんの影響もないな
流通で必ず凍らせるし

840 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:13:37.37 ID:QfdlGik10.net
最近寿司ブームのせいでマグロとかサーモンとか糞高くなってたから外人は寿司食わなくていいよ。
美味いものは日本人だけで楽しめばいい

841 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:13:45.84 ID:cF2Ixeiz0.net
>>830
胃がんはピロリ相関だから関係ないだろ

842 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:14:04.15 ID:Uc4zZ9N30.net
NYY市民はふるーい腐った魚を食わされとるのです
日本では考えられない程のろまな取引と輸送が原因です。

843 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:14:08.30 ID:axgmZoYp0.net
どうせ韓国人の店が多いんだから辞めて貰った方が日本の食文化を
守るには都合がいい。

844 :こんにちはネトゥヨです ◆JUU/.JUU/. :2015/07/24(金) 00:14:11.92 ID:hsCBTxs10.net
シャリの上に刺身くっつけてスシとか言っている安い文化など捨ててしまえ。

845 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:14:29.54 ID:su54oBi30.net
>>1
ほぼヒトモドキが経営してて評判落としてるって聞いたが
腹痛だの嘔吐だのアメドラでネタ扱い(腹壊して遅刻した)になるほど酷いらしいわ・・

って>>2で終わってたな

846 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:14:41.81 ID:DPAeMt6j0.net
>>834
カツオの表面をバーナーで焼くのは
切りやすくする為
カツオはすぐに身がボロボロになって
包丁が引けなくなる
だから表面を炙って切りやすくするんだ

847 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:14:46.39 ID:0RMmY9Hg0.net
まぁ、朝鮮人に生魚を扱わせるのはマズイわな。

848 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/07/24(金) 00:14:48.45 ID:xhoQmHrY0.net
おれは かつお大好きだけど

かつおの叩きをさらに焼いてから食べる


魚はマジ危ない

849 :【B:115 W:57 H:113 (One cup)】 :2015/07/24(金) 00:14:51.73 ID:TGtq0iMu0.net
10年くらい前からアメの魚の流通はトンイルに押さえられちゃったんだっけか...

850 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:15:12.93 ID:20pE99aG0.net
NY?海外旅行で寿司食わないし、
滞在してるなら、情報有るから偽寿司食わないし、
問題無いな

851 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:15:30.09 ID:cF2Ixeiz0.net
>>836
その時は普通の海にいるカキがそんなやばいって知らなかったんだよ
今はそんな無茶しないけど学生だったからな
密漁して食っていたからみんなで天誅だなとか言ってたわ
一人は2週間くらい入院したよ

852 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:15:32.11 ID:PEOmSaQc0.net
>>822
グラハムカーはマシンガントークしながら
あっという間に料理を作ってたのに

853 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:15:47.30 ID:rgNXcplh0.net
日本以外禁止でいいだろ

854 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:16:05.35 ID:iGfG4Eok0.net
朝鮮人のインチキ寿司のメッカだもんな
寿司に適さない、氷で冷やされているだけの生魚を使っている、危険な寿司
日本の職人がニューヨークの魚市場に行って、寿司に適したものは一つも無いと青ざめていたもんな
危険なインチキ寿司を日本が排除しようとしたら”寿司ポリスがあ〜〜”とかチョンがヒステリーを上げて抵抗して潰された
でも被害を受けるのはアメリカ人ww
結局は自分たちで規制することになりましたwwwチョン哀れ

855 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:16:20.38 ID:UqOVlTlb0.net
>>840
ほんこれ
美味いものは秘密にすべきだわ。 
アホが宣伝して回った日本食材は全部値段がハネ上がった

856 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:16:28.07 ID:91AuoR+k0.net
わかりやすく云えば アメリカで 「俺はイタリア人」って営業している日本人は まずいないよな笑
「第三国」の土地で 「出自の違う国」の外食個人経営する。 

怪しげな「日本料理」を 当たり前のように出す。

koreaの人って「民族」ってたいそうな言葉頻繁に使うけど、「移民」してファーストネーム「マイケル・キム」とかさぁ笑

 そもそもなんで 嫌っている国のはずの食文化の店を開くのだろう・・

アメリカ政府 州政府の行政機関にもばれているという・・悲しい現実。

KOREA料理で売り出せばいいのにって勝手には思いますけど。

日本で云う 路上で売りさばくワンコイン弁当屋みたいなものかね笑

 

857 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:16:29.51 ID:aYlp4kCl0.net
マイスター制度入れないとだめだな

858 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:16:49.65 ID:cF2Ixeiz0.net
フランスのシャンパンみたいに
本物以外はその名称使うの禁止にすりゃいいんだよね
凄い中韓経営者に抵抗されるだろうけどさw

859 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/07/24(金) 00:16:55.02 ID:xhoQmHrY0.net
>>846
あれ おれは騙されていたのか!?w

860 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:17:33.01 ID:sAB1Pft00.net
何が逆風なのか
日本人の食材が増えるだけじゃん

861 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:17:39.82 ID:Qi3pS4Mt0.net
・江戸時代に海外から日本に上陸したと考えられる

・戦後は日本でも流行したが、衛生環境が整備されたことにより激減した

・1970年代にはほとんど日本では発症しなかった

・1990年代には専門家が標本を入手することさえ難しかった

・2005年頃より再流行の兆しがあらわれた

・ニックネームが南京虫

862 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:17:47.35 ID:nTx2iuGj0.net
>>820
日本人板前が過労死するな

863 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:17:57.21 ID:Vk3bY9g30.net
なんかみんな怖いお
寿司も怖いお

864 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:18:08.67 ID:ZcavHp840.net
ラーメン屋チャンスだぞ
一気にまがい物寿司屋潰しちまえ

865 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:18:15.54 ID:qQ+uUVU00.net
>>783
日本ではエスカラー(アブラソコムツ)は販売禁止指定されていてホワイトツナはびん長マグロのこと。
しかし韓国人は和食ではエスカラーが伝統的にホワイトツナだと言い張る。

【米国】「韓人(コリアン)の和食店が団結」〜魚の名前訴訟に対応[03/23] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1427065459/
>今回の事件は昨年末からロングビーチ地域の某他人種の弁護士が、韓人和食レストランが『エスカラー(Escolar=アブラソコムツ)』を
>『ホワイトツナ(White Tuna)』と誤って表記したとし、巨額の補償を要求する損害賠償請求訴訟を提起した事が発端となった。

>エスカラーとはサバの一種で、和食レストランでは一般的にホワイトツナと呼ばれている。

【米国】「魚の名前を誤記」〜韓人(コリアン)の日本食レストランが集団訴訟の危機[02/06] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1423192978/
>しかし現在、手紙を受けたこれらの韓人事業主たちは、該当の魚が業界では数十年間エスカラーという難しい名称ではなく、
>一般的に『ホワイトツナ』と呼ばれて来て悔しいという立場です。

866 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:18:21.17 ID:Y0zdy/Aj0.net
グローバル化で日本食の食材が高騰するから結構な事だわ

867 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:18:34.81 ID:DPAeMt6j0.net
このスレにも魚は熟成したほうが美味しいとか言っているバカがいる
朝鮮人もキムチと同じで日が経った魚の刺身を出して食中毒を
出しているのだろうか

868 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:18:44.11 ID:i9PTPP4E0.net
動画見たらあれだな
フランス料理につかう生牡蠣は規制対象外だから
寿司だけ狙い撃ちで規制だなこれ

869 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:19:05.78 ID:qGrbGf+O0.net
>>829
印象操作の為だろうね、今日朝のテレビで日本人板前が何の影響も無いって言ってた

同胞朝鮮人を助けたいのだろう

870 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:19:16.13 ID:VYFclILX0.net
どうせ韓国人の偽寿司店で食中毒でも多発したんだろ?

寿司ポリスを制定していればそんな事件は無かった思う。

871 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/07/24(金) 00:19:26.45 ID:xhoQmHrY0.net
>>865
こいつら 無茶苦茶するなあ

872 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:19:26.91 ID:x5fw1HFx0.net
どんどん禁止しろ
外人に食わせても無駄だ
もったいない

873 :日本人は朝鮮人に顔がそっくりである:2015/07/24(金) 00:19:28.61 ID:bDnuEyvs0.net
宮城「牛タン焼き」「盛岡の冷麺」「きりたんぽ鍋」「芋煮」青森の郷土料理「貝焼き味噌(みそ)」
これらの起源は全部北朝鮮である、全部日本が北朝鮮の真似をしたのだ。
北朝鮮の金天皇制を日本の皇室が猿真似しているのは世界の常識になっているがあれと同じである。日本が得意なパクリである。
会津地方で親しまれる具だくさんの汁物「こづゆ」秋田のハタハタ、山形のそばなどは韓国が起源であり、日本が真似をしたのである。
その他には、誰でも知っていることだが日本人は朝鮮人に顔がそっくりである、顔まで猿真似をしているのだ。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku

874 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:19:41.29 ID:QtHpobGN0.net
SUSHIってイスラム系テロ組織っぽいな。

875 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:20:17.19 ID:AnNlr5PJ0.net
NYで食った牡蠣が宮城産だったなんて良くあるけどな。

876 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:20:18.31 ID:pEv34/ioO.net
まあいいんじゃね?
正直広まりすぎて偽物も大量に出回ってたから困ってたし

でも海の資源をガンガン消費してんのは中国なんだよな
中国こそ規制しろよ

877 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:20:20.22 ID:XCU5/+300.net
雨公なんか寿司食わせるこたあねえよ。
照り焼きチキンとかトンカツで十分。
むしろ歓迎すべき流れだわ。

878 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:20:23.01 ID:CfXGF5Ih0.net
どっかのTVで 見たが。
生魚って、欧米では2週間くらい 生のままで流通するらしいね。

2週間 水道水と氷で冷やすだけの衛生管理出来て無い 生魚を寿司とか刺身とか、日本人のマトモナ料理人は、そっこー帰国するわ。

どっかの国の人は、理解出来ないから、モノマネだろうけど・・・
日本食で、死人が多発する前に、禁止されて 当然だ。

879 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:20:25.40 ID:SHTX0n4Y0.net
韓国人のインチキすし屋はなくなった方がいいだろ
無問題

880 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:20:47.03 ID:z1YecSfH0.net
SUSHI 約束の犬

881 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/07/24(金) 00:20:53.74 ID:xhoQmHrY0.net
>>873
冷麺だけは当たってるなwwww

882 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:21:02.44 ID:UwdYSbzY0.net
朝鮮人しかいないからいいんじゃんw

883 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:21:02.99 ID:DPAeMt6j0.net
>>859
カツオの刺身で死人は聞いた事が無いぞ
炙りカツオにするのは身がすぐにボロボロになり
刺身として包丁が引けないから
職人さんの知恵

884 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:22:01.91 ID:Kor13QU60.net
いいんじゃねえの。生魚食べるのは日本人だけでいいよ。

885 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:22:15.80 ID:0gv0jitn0.net
寿司って不思議だよな
絶対、寿司職人って寿司食わないと思うわw
生だぜ

886 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:22:16.24 ID:CwpdUNpj0.net
結構な事だな
外人は魚食うな、漁獲高減って値段が高騰するし

887 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:22:23.95 ID:40vYLjvN0.net
2〜30年前のように生魚食う野蛮人扱いで結構
まんじゅうこわいだな

ただ欧米の価値観の押し売りは勘弁

888 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:22:42.41 ID:NTAlCLRw0.net
寿司ばっかじゃなく西京漬けとか味噌煮とかもっと別の魚料理も紹介しましょーよ

889 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/07/24(金) 00:22:49.54 ID:xhoQmHrY0.net
>>883
おれ いままでそう聞いて信じてたのに・・・

かつおは動きが早いから、食中毒になりやすいとかなんとか

890 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/07/24(金) 00:22:59.90 ID:fbn11Q4M0.net
結局スシポリスやんのかよ

891 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:23:00.93 ID:ZcavHp840.net
ニューヨークはどうやら本気で韓国人潰す気だな
応援しようじゃないか

892 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:23:26.33 ID:DPAeMt6j0.net
>>888
もうやめようよ
本当に日本人の食が侵されてしまう

893 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:23:33.25 ID:PKpdsY2R0.net
衛生基準の引き上げになれば

894 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:23:36.30 ID:U2Ycfx4r0.net
これは良いことだと思うよ
安全に新鮮な寿司を食べるのは、日本に来るしか無い!っていう価値観が世界中に広まってほしいね
ブランド価値もあがるわ
 

895 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:23:53.51 ID:E6qqFM4W0.net
コリアンが作る寿司っぽいやつ

896 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:24:11.23 ID:QgHPuqvT0.net
寿司を食いたかったら日本に観光に来るしかない
それを目玉にすればよし

897 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:24:34.87 ID:XfLnHgHX0.net
生肉食うよりマシ

898 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:24:35.61 ID:nTx2iuGj0.net
>>888
紹介するならもっとどうでもいいジャンクなものにしろ
お好み焼きとか焼きそばとか

899 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:25:06.23 ID:xGhjviqwO.net
朝鮮人寿司屋は危険な魚アブラソコムツを
ホワイトツナとかに名前変えて食わしてるからな。
ホントろくでもないわ。

900 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:25:38.30 ID:pzeo3ys+0.net
>>696
昔はエンパイヤステートの近くに元禄寿司があったんやでw
35年ぐらい前かなw
その当時から寿司は定着してたけどな

というか、当時マンハッタンに10件ほどあったドサンコラーメン
それもバーつきで本格的な奴があったのに
なんでアカンかったんやろな

901 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:25:40.52 ID:9HNs/jSI0.net
寿司ポリス復活を望む。
阿部さんよろしく。

902 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:26:03.03 ID:DPAeMt6j0.net
>>889
動きが早いから食中毒になるって意味不明
生のカツオの刺身よりバーナーで炙ったカツオの方が
香ばしくて美味しいよ
スライス玉べねぎや生姜で食べれば至福

903 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:26:09.42 ID:ZcavHp840.net
ラーメン食わせとけばいいんだよ

904 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:26:16.41 ID:0gv0jitn0.net
似たようなレス多いんだけどさ
海外の寿司屋は朝鮮人より日本人の方が多いぞw
まさにソースは2ちゃんwww

905 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:26:19.08 ID:lQ2RMjdp0.net
>>55
貝類除外って・・・大丈夫なん?
そっちのが危険な気がするんだが・・・

906 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:26:43.96 ID:xl/PbBGP0.net
海外で統一教会関連の会社が寿司店への魚を運んで儲かってるという話にだ

907 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:26:49.59 ID:QjcJ7vAz0.net
>>696 日本人経営の寿司店、一番安いマグロ丼が2500円だった まだ安い方か

908 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:27:14.44 ID:NTAlCLRw0.net
>>892
日本の水産業は取って鮮魚で売るだけから脱却して
現地で付加価値をつけてステータスを上げないとと衰退の一途をたどるで

909 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:27:24.19 ID:EGpiWjp10.net
日本も対抗して発癌カリカリベーコン禁止しよう

910 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:27:24.31 ID:ECKg9Cso0.net
どうせ生と冷凍ものの違いがわからない味音痴が食ってんだから
NYでやるなら適当にやればいいんじゃない
「味が落ちています本物は日本で食べてください」とでも張り紙貼っとけば良い

911 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:27:34.11 ID:VqDhyt/i0.net
>>2だろ
しょうがない
まあ寿司ポリスは必要だったということだ

912 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:28:07.83 ID:/pqsPIXW0.net
実際、インチキ店排除が目的じゃないのこれ
ニューヨーカーは本物指向だろうが
観光客は騙されやすいわけで

913 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:28:21.18 ID:su54oBi30.net
>>904
母国のヒトモドキですら自覚してるっつーのに

>「米国にある和食店の90%は韓国人が経営している。だから、生魚の禁止は確実に韓国式の刺し身店をターゲットにしている」

914 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:28:31.42 ID:qQ+uUVU00.net
東亜板ではこういう話もある。

139 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 2015/03/23(月) 08:47:01.16 ID:kBx/WfbL
米国の鮮魚流通を牛耳ってると言われる統一協会系の企業も訴訟に上がらんかな〜。


220 kfghjvh@転載は禁止 2015/03/23(月) 09:09:31.52 ID:lh3fk5Di
カルフォルニアの魚市場は統一教会のチョンが支配していると聞いている。
確信犯で組織的共謀罪です。

915 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:28:37.21 ID:A/fKkbNn0.net
海外の日本料理屋って韓国人経営が多いからどーでも良い。

916 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:28:39.02 ID:lj3I4q0M0.net
生魚をそのままさばいて食べるのはさすがに抵抗あるわ
一回冷凍してあると安心

917 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:29:02.06 ID:X8ItfsP70.net
>>56
なにかと思ったらアブラソコムツかよ

918 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:29:06.68 ID:N1ovTJh70.net
海外は全部冷凍でいいだろ
冷凍でより美味しく食べる技術も発達しそうだし

919 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:29:12.47 ID:wMU7Mcko0.net
なんで海外日本食の認定制度に日本のマスコミが大反対したの?

920 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:29:45.87 ID:su54oBi30.net
>>56

ほんと嘘まみれだな

>有毒魚アブラソコムツをホワイトツナと偽り提供し

921 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/07/24(金) 00:29:58.16 ID:xhoQmHrY0.net
>>902
ググったー
かつおやマクロは動きが止まるとしぬらしい

だからつり上げたらしぬから、すぐ刺身にしないと、食中毒になるとかだったような

かつおたたきは最高やな

922 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:30:10.88 ID:q58RtabA0.net
>>856
Koreaでは商売にならない
アメリカだけじゃなくオーストラリアやニュジーランドでもそうだよ
寿司店、日本食レストランなんて韓国人・華人経営で占められている

923 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:30:20.11 ID:PwGcv01V0.net
取りあえず外国人にゃあ助六寿司を出しとけば差し障りが無い。

924 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:30:21.86 ID:DPAeMt6j0.net
>>916
マグロは冷凍なので安心
だが地魚は冷凍とか難しい
虫がいる魚を自分で調べて把握する事だな

925 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:30:56.34 ID:eHR5bu3XO.net
(・∀・;)構わんよ

926 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:32:11.54 ID:gqm8m7nbO.net
朝鮮系の寿司屋は駄目だよね

927 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:32:17.81 ID:DPAeMt6j0.net
>>921
なるほど
鮮度が長持ちしなってことよ
だから すぐに身がボロボロになるんだ
鯛も同じ 身が崩れるので鮮度が命

928 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:32:44.32 ID:W2532HCY0.net
韓国系の鮮魚卸と寿司屋を一掃しなければ、衛生確保は無理だもんなぁ。

929 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:33:01.91 ID:pEv34/ioO.net
グローバルもいいが、その土地に行けば食べられる美味いものってのがいいんだよ

930 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:33:03.30 ID:QVJnv4/l0.net
インチキ寿司屋以外はほとんど困らないだろ

931 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:33:53.88 ID:5AOvGu/s0.net
アメリカ人もBATTERAが英語になるとはまだ思ってないだろうな…。

932 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:33:56.38 ID:hMZNWEOz0.net
マジで寄生虫はこわいもんな
ディスカバリーでそういうのやってた

933 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:33:57.11 ID:YoAbf1qN0.net
創意工夫するしかないな

934 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/07/24(金) 00:34:14.33 ID:xhoQmHrY0.net
>>927
なるほど
そのために炙ってたんかあ
こういう知識が 食文化なんだなあ

935 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:35:02.89 ID:nztsq2470.net
発酵食品の醤油も禁止されていて、
アメリカの醤油って混ぜ物なんだよな。
まあ、食い物に関してはそういう国だwww

936 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:36:07.59 ID:HS9qNTxM0.net
まあいいんじゃね?
美味しい物を食いたかったら日本に行けと

937 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:36:25.12 ID:oC3UrPyp0.net
ttp://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg

938 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:36:38.39 ID:FDFWLlSA0.net
>>930
そうでもないぞ
生で鮮度のいいのを出してることろは困ることになる

939 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:37:13.93 ID:Vk3bY9g30.net
アメリカ人には線虫キツイだろ

940 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:37:33.99 ID:asDC1RYN0.net
まぁいいよ、エビマヨとかカキフライとか生以外でも食えるの沢山あるし

941 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:37:51.73 ID:HS9qNTxM0.net
NYCのすし店は朝鮮系や中華系のインチキ寿司多いしさ
あいつらが鮮度の悪い魚使ってきたツケでしょ
アメリカで寿司というと食中毒が怖ろしく多い
そもそも鮮魚の概念が無い

942 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:38:22.50 ID:PwGcv01V0.net
BUKKAKEでも見てろ。

943 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:39:07.27 ID:DPAeMt6j0.net
>>934
職人さんの知恵って凄いよね
鯛は2〜3日熟成したほうが良いとか書いている馬鹿は
バカ舌
身が崩れて包丁で刺身が引けないし臭い

944 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:39:58.27 ID:7UYjbOEo0.net
ニューヨークで寿司食うなんてそもそも贅沢なんだよ、韓国人による詐欺も多いだろ
日本に来て寿司食え

945 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:40:34.33 ID:sANaLBCx0.net
そもそも白人って味覚の旨味が理解出来ない人が多数派らしいしなあ
そんな視覚でいうところの色覚が一つ欠損してるような人種に、
俺らの料理の真の世界観や深みが理解できるわけが無いんだよ
白人は大人しく牛肉でも食ってりゃいいの

946 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:40:46.38 ID:Xu0o0lPH0.net
むしろ規制は良い事。

947 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:41:17.15 ID:PnxhSe7zO.net
日本で食えるなら問題ない

948 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:41:51.67 ID:rlkZ0a1D0.net
仕事でニューヨークに三年ほど滞在したことがあるが
美味しい寿司屋は皆無
ガリの代わりにキムチだよ

949 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:43:06.97 ID:E3M1/28R0.net
中国人朝鮮人のザパニーズ料理の店なんて知ったことではないわ
しかもNYだけだし

950 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:43:08.74 ID:V+z2jFPE0.net
本当の寿司が食いたいなら日本まで来いよ。
劣化版のもので満足するのが米国人かもしれんがな。

951 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:43:21.79 ID:pBAAPmfA0.net
人がいい日本人はすぐに冷凍技術を教えちゃいそう
で、すぐ裏切られる

952 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:43:30.03 ID:M+y1g8Bk0.net
あいつ等に食わせる必要はない。

953 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:43:46.24 ID:+liC9oxG0.net
食中毒の危険性が高いから当然の対応
食べたきゃ日本まできてね

954 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:44:07.89 ID:q/VE9KsS0.net
こっちとしては何も問題ないんだが
中国にも禁止してほしいくらいだわ

955 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:44:17.90 ID:9AKJLcY00.net
>>945
人種の問題ではなく、経験の問題だ。

今、coolぶって味も判らずに食ってる白人の子供は判る様になる。
高知生まれの俺が大阪に出てきたとき「大阪人には舌がないのか?」と思った様に。

956 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:44:54.40 ID:7Kx1IV0A0.net
>>844
本来はヅケにしたり酢でしめたり炙ったり湯引きしたり煮たり煮詰め塗ったりと”仕事”するのが寿司職人なんだけどね。

957 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:44:54.48 ID:IQzxrVQJ0.net
ガキの味覚のまま大人になったのが
アメリカ人
いや、ガキ以下かw

958 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:45:34.67 ID:DPAeMt6j0.net
>>948
知っている
寿司は日本食ではなくウリナラ起源としたい
あいつらの陰謀
韓国キムチは蟯虫の卵だたけ
食ってはいけない

959 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:45:41.13 ID:q8RvWq5j0.net
さすがオバマだな

日本に厳しい制裁

960 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:45:45.99 ID:VwA0Mf7y0.net
あーあ
ニューヨーカーもかわいそうに

961 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:45:55.00 ID:GF/9bVKU0.net
松岡が自殺して寿司ポリス計画が流産しちゃったからな

962 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:46:11.06 ID:nTx2iuGj0.net
>>935
OKにすると醤油なんてノーマルではないものが持ち込まれそうだ

963 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:46:22.46 ID:UejL6b9h0.net
寿司食いねえ、という変な歌があったな。
あの時代は大らかでよかったと思いませんか?

964 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:46:30.79 ID:Rbdo/74+0.net
ネトウヨがホルホルできなくなっちゃう!!!!!

965 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:46:38.07 ID:wBBr09w20.net
>>24
泥臭い生臭いfish!fish!fish!

966 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:46:51.40 ID:jWzI6+pU0.net
どうせ9割以上が
シナ朝鮮人経営だし
日本人のやってる店なら対応可能だろう

967 : 【関電 57.5 %】 :2015/07/24(金) 00:47:29.87 ID:sJyd3yQm0.net
寄生虫対策ってチョンも冷凍して殺せよw

968 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:48:17.33 ID:V+z2jFPE0.net
>>948
キムチ食ったら、寿司の味は全く分からなくなるのにな。

969 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:48:35.12 ID:5aRRRtTa0.net
別に構わんだろう

何の影響もない

奴らがうまい寿司を食えなくなるだけ

970 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:48:49.00 ID:jxRQXRuD0.net
きれいな水が無いところでは
和食は無理だよ

971 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:48:50.66 ID:nTx2iuGj0.net
>>961
還元水の人だっけ?自殺って本当なのかな

972 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:48:56.56 ID:tZ+6Y/wP0.net
マグロ系が止まると死ぬって嘘だぞ

973 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:48:57.31 ID:wBBr09w20.net
>>26
へえー政府が中国ガス田資料を公開したんだ知らなかった
後から探してみてみるわ、ありがとうwww

974 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:49:15.74 ID:kZ43NSvF0.net
生魚の食い方を知らないのに金儲けで寿司バーをやる馬鹿が多いから生姜ない

975 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:49:17.29 ID:mCPkl4l+O.net
寿司食いたけりゃ日本に来い
生魚、生卵はドシロウトにはおすすめできない

976 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:49:53.46 ID:q8RvWq5j0.net
白米の上に生魚の切り身を載せるだけとか料理と言うには単純すぎる・・・

977 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:50:02.48 ID:su54oBi30.net
>>958
韓国アイドルがいってたがあいつら虫下し常用してたぞ

978 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:50:03.52 ID:JBPUNMLbO.net
寿司が食べたきゃ日本に来い
ついでにシナチョンも寿司食うな
川魚でも食ってろ

979 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:50:14.44 ID:pzeo3ys+0.net
>>948
ほんまかいな><

980 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:50:17.63 ID:scBDRO6O0.net
寿司ポリスを派遣するべきだったな

981 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:50:32.34 ID:PwGcv01V0.net
外国人って甘い、辛い、塩っぱい、酢っぱいのどれかが際立ってないと美味しく感じないらしいな。

982 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:51:18.11 ID:fa7jEIVg0.net
>>980
代わりに僕のところにミニスカポリスを派遣して下さい!

983 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:51:53.81 ID:DPAeMt6j0.net
>>979
ほんとだってば
画像も見た事ないの?

984 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:52:26.47 ID:QSLtYcYJ0.net
>>381
ヨルダンにいた時チョンは川魚を刺身にして食ってたぞw
あいつらに食べ物を扱わせるのはまずい

985 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:52:36.76 ID:VDYU6RDj0.net
やはり寿司ポリスは必要だったね

986 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:53:08.25 ID:0VoOCxWO0.net
>>2
むしろ規制しないと和食が不潔だと誤解されるからな。

987 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:53:12.48 ID:sANaLBCx0.net
>>955
彼らの大好きなチーズにも旨味成分はたっぷり入ってるはずなのに判定できないんだってよ
俺は遺伝的な問題だと思うね

988 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:54:19.56 ID:hL7rFk5x0.net
別によくね?
日本関係ないし

989 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:54:23.07 ID:Qi3pS4Mt0.net
どんなに一流の職人でも
海外で暮らせば三年で感覚がダメになる。

職人ってのはあくまで消費者と繋がって
それを体現してるだけ。

日本の消費者、日本人の日常生活の機微から
離れて、外国で生活し、働くなら
その土地のお客の感覚に
合わせて、つながらなくてはいけなくなる。

どのみち一流の職人ほど、海外へは出たくないよ。
せっけくの技術が使えなくなる、意味がなくなるから。
繊細な味覚向けに表現してもわからないし
むしろ苦情がでる。味がしないって。そんな現場で働いてたら
腕も鈍る。舌も鈍る。
そして食材の問題がある。シンド不二。

外国では特権階級相手の仕事だけをすれば
それなりに技術は保てるかもしれないが
特定の層だけを相手にしていると
新しいものが産み出せなくなる。

日本は一般庶民が海外の上流並みの感覚をもっているので
お客からのフィードバックで
新しいものが産み出せる様になる。

たいして料理もしてこなくて、自炊はしてたけど、料理は苦手だったのに
ケッコンして
主婦になると、途端にそれなりに料理がつくれるようになる。
食べてくれる人がいて、はじめて、その人のためにという
目的が技術を向上させてくれる。
自分の為の自炊じゃなかなか腕は上がらない。

990 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:54:39.20 ID:DPAeMt6j0.net
次スレはよ

991 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:54:50.13 ID:FDFWLlSA0.net
>>948
>ガリの代わりにキムチだよ


992 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:55:34.76 ID:1lhDLpui0.net
チャイナ人とかコリア人が握った寿司を
どんな衛生観念のやつが食うのさ

993 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:55:37.75 ID:9AKJLcY00.net
>>987
概念がないことと判別ができないことは違う。
知っていても、俺には納豆の旨みもチーズの旨みも理解できない。

はっきり言って、不味いw

994 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:56:15.30 ID:HyfFWJIr0.net
>>987
感じないんじゃなくて、複合的に生まれるもんで単独の存在だと思ってなかったってだけだがな。

まあ、辛ラーメンとか食べると韓国人には遺伝的問題で味覚が無いのかって思っちゃうけど。

995 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:56:17.44 ID:diC+/tpe0.net
地勢からして海産物食べるのに向いてないだろ
メリケンは肉食ってればいいわ

996 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:57:06.73 ID:oQriIiEOO.net
>>984
川魚で寿司は基本的に厳禁だというのに…(鮨は別物)


やっぱりアイツらパクりしかやらねーから基礎がついてない

997 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:57:17.84 ID:Vk3bY9g30.net
ピクルスの代わりにガリにしょう

998 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:57:40.03 ID:Wl/RlYNo0.net
生ガキの方が危険なのに

999 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:57:57.23 ID:nTx2iuGj0.net
基礎学ぼうとも思ってないだろ
儲かればそれでいいって考えだから

1000 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:58:02.44 ID:Y3xbD4Yx0.net
寄生虫のリスクは何人が握ろうが関係ないよw
目視で除去できるサイズにも限界がある
一律冷凍しかないね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200