2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新潟】炭焼き職人、求む後継者 魚沼

1 :小助 ★:2015/07/09(木) 06:03:27.45 ID:???*.net
2015年07月08日

県内一の炭の産地・魚沼市が、伝統の炭焼き技術の継承に本腰を入れる。
1泊2日で職人が技術を教える「魚沼!白炭塾」を7〜10月に開催し、まき割りから材料の窯入れまで、
プロの技を惜しげもなく伝授。技術を受け継ぐ次世代の育成を目指す。(甲斐史子)

同市の昨年の炭の生産量は1万7220キロで、県全体(3万9539キロ)の4割強を占める。
だが生産量は約30年前のわずか4%。14年前に39人いた炭焼き職人は黒炭4人、白炭は1人にまで減少した。
現役職人も高齢化が進み、後継者の育成は急務となっている。
市は、面積の84%を占める森林を有効活用する手段の一つに炭焼きを据えて、2013年に教室を始めた。

教室では、唯一の白炭職人橘福二さん(66)が講師を務める。
1日目は座学で作業の流れや炭焼き窯の仕組みなどについて学び、2日目は橘さんがいつも作業をしている
「福山森林体験の家 木炭体験施設」を会場に、一連の炭焼き作業を体験する。

橘さんによると、白炭は「作ればすぐに売れる」ほどの人気だが、近年は山の手入れ不足で、適切な大きさの木が少ないという。
大型機械を使って大きな木を切り出す作業は「非常に労力がかかる」が、高温の窯から真っ赤な炭を引き出した時の喜びは格別だという。
「自然相手の炭焼きは面白い。ぜひ一度体験してもらいたい」と語る。

市によると、昨年は30人以上が参加したが、後継者候補は出てこなかった。
市農林課は「生業とするには難しい点も多いが、体験を通して関心を持ってもらいたい」と呼びかけている。

教室は毎月1回で、各回先着10人。7月11、12日と8月1、2日は定員が埋まった。
9月は5、6日、10月は3、4日の開催で、空きがあるという。参加無料だが、2日目の朝、昼の食事代は1食500円。
各回1週間前までに申し込む。問い合わせは同課(025・799・4603)へ。

http://www.yomiuri.co.jp/local/niigata/news/20150707-OYTNT50334.html

2 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 06:04:56.33 ID:tpoJ6e/b0.net
炭焼き職人の朝は早い

3 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 06:04:56.53 ID:fiFfjEd80.net
株で爆死した中国人でも雇うがいいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

4 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 06:05:09.35 ID:krRGbrHD0.net
カルボナーラうめえよな

5 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 06:05:13.98 ID:IpN6pbCp0.net
月30人じゃなくて年30人かよ

6 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 06:08:15.95 ID:hNdWyyZF0.net
まずはナマポ廃止から

7 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 06:09:03.89 ID:fuTd6lLS0.net
おまえら、部屋を出て自立するチャンスですよ。

8 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 06:10:57.36 ID:Hktfzy3A0.net
>>5
単月2〜3人 けっこういい数字

9 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 06:11:50.69 ID:1g/dUOrI0.net
炭焼き探偵倶楽部〜消えた後継者〜

10 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 06:13:15.28 ID:ibCkS8PJ0.net
これを習った後に地鶏の飼育法を習えばいいのかな

11 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 06:15:12.94 ID:tKuwy+VQ0.net
>>7
新潟みたいな雪国でニートが暮らせる訳ないじゃん

12 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 06:18:35.70 ID:jucqLotk0.net
地元で誰もなりたがらないんだから
研修するだけ無駄でしょ
東北土人は馬鹿ばっかり

13 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 06:25:34.43 ID:fYCGB3VH0.net
製法さえきちんと記録しとけば絶滅してもいいんじゃねえの

14 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 06:26:55.83 ID:euhtAtlP0.net
で幾ら儲かるんだよ
月収10万とかだろ馬鹿じゃない

15 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 06:27:47.48 ID:hEjXOYFQ0.net
爪楊枝の頭に模様入れる職人になりたい

16 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 06:28:02.41 ID:eaEHs8EF0.net
勤務形態や月の手取りが不明だし
役所が受け答えしてる時点で補助金頼みのビジネスな匂いがする

17 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 06:35:32.03 ID:10yadYhi0.net
世界経済が完全にダメになって、日本に石油が来なく
なったりしたら、炭焼き職人は引っ張りだこになるぞw

そういう事態になるかどうかは分からないけど。

18 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 06:45:29.21 ID:h522ve1J0.net
>>12
他人の事をバカという前に、自分自身が非常識だって事に気付け!

19 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 06:52:30.22 ID:+w2GC05W0.net
炭焼きだけで食っていけないんじゃなあ

20 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 06:55:17.84 ID:qVuI6vG40.net
雪かきとか無理w
そもそも炭が必要な職種から声掛けすべき案件だろw

21 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 06:55:43.99 ID:DynkSVnc0.net
最後は金目でしょ

22 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 06:55:56.04 ID:J0clENz50.net
TOKIOに頼めよ

23 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 06:56:23.56 ID:a+Ma3gui0.net
例えば、30歳の奴が後継者になって30年後も生計立てられるのか?
そいつの営業力、創意工夫などにもよるだろうけど、普通の奴は売り上げ伸ばす才能はない

24 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 06:56:35.12 ID:jspMkpnF0.net
いつの間に消えた?炭焼きアイスコーヒー

25 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 06:59:48.03 ID:+QfaIGVK0.net
>>15
近所で作ってるが来るか?
大阪とは思えないド田舎だがw

26 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 07:00:14.25 ID:jucqLotk0.net
>>18
そっくりお返しします

27 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 07:00:32.88 ID:MeYS0DQqO.net
練炭ありますかあ?

28 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 07:03:42.43 ID:99hIqzXGO.net
>>24
缶コーヒーならあるよ

29 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 07:05:13.13 ID:L8Jbo8PV0.net
黒炭とかじご程度ならできるけど
白炭はやったことないな
焼くだけならやってもいいけど切り出しからはやだw

30 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 07:06:18.39 ID:h522ve1J0.net
>>26
じゃあ、東北6県を挙げてみてよ

31 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 07:06:46.82 ID:hSiYBJGP0.net
給料と食事付で安定させれば喜んで来るのもいるだろうに

32 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 07:09:25.67 ID:LWZEhGt5O.net
冬場は良いが夏場は… 炭焼き窯の前で倒れるかも

33 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 07:10:09.06 ID:j4leip3c0.net
後継者を探しているが
生活していけるだけの収入があるとは言っていない

34 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 07:13:08.42 ID:beFdLR/n0.net
おまいらの作った炭とか嫌だなぁ

35 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 07:13:16.65 ID:dsMT8Yel0.net
年収600万ほどあるならやってもいい

36 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 07:14:05.04 ID:SvSDpyJn0.net
お前たちは炭がどの位高価なものなのか知りもしないでwwww

もちろん良い炭だが
茶道で使う炭を買いに行ってみろ

37 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 07:20:04.05 ID:8NSch9ew0.net
40才でもいいの?

38 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 07:21:00.98 ID:DvDASRweO.net
>>1
作ったらすぐに売れるといいながら、生業にするには難しいとか矛盾があるんじゃないのか?
つか、技術を惜しげもなく伝授ってアンタw
どっちかというと引き継いで欲しいからどうぞ知ってください!てのが本音だろ?

39 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 07:22:59.37 ID:Nk/drwpV0.net
新潟はちょっと

40 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 07:23:15.49 ID:j4leip3c0.net
平均年収を教えないのがポイント
今後は老人余りの時代なんだから老人同士で炭焼き技術をシェアしていけよ
無償でな

41 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 07:23:24.89 ID:DvDASRweO.net
>>34
そういえば「びんちょうたん」ってアニメがあったよな

42 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 07:32:36.00 ID:Q/Nvscxh0.net
>近年は山の手入れ不足



奴隷労働かつ死亡率高めの過酷な林業付きwww

43 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 07:35:27.90 ID:XYLWM93W0.net
刑務所の囚人にやらせたらどうか

44 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 07:36:03.05 ID:ax0Vl9+K0.net
魚沼ならおとなしくコメでも作ってろよ

45 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 07:37:35.97 ID:LiXTfZ2Q0.net
>>36
仕入れ値は十分の一だったりしてな

46 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 07:38:22.39 ID:+9eY3Ogc0.net
太一をタダ働きで

47 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 07:41:15.07 ID:J+dhHp3J0.net
セシウムばら撒かないで

48 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 07:43:32.05 ID:b7DA3uI70.net
ようやく国分の出番が来たな!

49 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 07:54:29.34 ID:L8Jbo8PV0.net
そもそも自己所有の山がないとどうにもならない

50 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 07:55:09.48 ID:zuvjp60e0.net
>>1
教室・廊下などにカメラを設置してほしい。

生徒の在籍番号・名前・学年と組・パスワードを入力すれば、保護者もPCやスマホで見られるようにしてもらいたい。
公立の学校なら教師は公務員なんだから、市民が監視しても文句は言えないはず。

カメラがない場所でのイジメなら、子供に小型のボイスレコーダーを持たせればいい。
操作が簡単・すぐ録音できる・バッテリーが長持ち・上書き録音できるモードにも切り替えられる・・・ってタイプがいい。
学校でいじめられたら、すぐに自主的に帰宅させるように打ち合わせておいて、証拠保全したい。

加害者ばかりを守る少年法は無くして、別の法律を新たに作ってほしい。
真面目で大人しい子ばかりが損をする社会って、歪んている。


イジメられてる人や、子供がイジメに遭っている人は、
↓のスレの296〜325辺りに、相談先のリストや証拠集めの方法が書かれているよ。

【社会】メモ残し自殺の高1、メモで示唆された元同級生ら3人「無罪」に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364826303/296-325

51 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 07:58:56.40 ID:wGzAD7C40.net
>>38
いや、だから材料が入手困難なんだろ。矛盾はしてない。

52 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 08:07:22.79 ID:aFDcsXPH0.net
>>12
いつから新潟が東北になったの?お馬鹿さん

53 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 08:15:43.94 ID:0xfH0Wx00.net
太一出番だぞ

54 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 08:16:14.10 ID:Ysk7V5K40.net
国分の出番だな

55 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 08:18:55.11 ID:RTXNy7XJ0.net
つーか、炭用の木って、そこらの勝手に切ったらダメなんだろ
そもそも山持ってないと出来ない職なんじゃねーのか?

56 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 08:30:52.62 ID:PA83r7EY0.net
>>11
雪国にもニートは沢山おるでよ。。

57 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 08:31:51.96 ID:ahovaBMR0.net
>>1
>大型機械を使って大きな木を切り出す作業は「非常に労力がかかる」が

すでに開発された「パワースーツ」を使えよ。

こういう現場にこそ最も役に立つシロモノだ。

58 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 08:32:33.73 ID:pxbW1Gck0.net
>>40
老人だと覚える前に死んじゃうだろうが。

59 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 08:34:23.79 ID:FPup8XgA0.net
都会に疲れて引きこもりしてる女の子(28)だけど収入少なくていいから自然相手の方がいいや
女の子(28)でもできる?

60 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 08:35:23.08 ID:ZMLa0yZu0.net
生業とするのは難しいのに後継者とか無理だろ
やるほうも生活あるんだから生活出来ないと

61 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 08:39:07.26 ID:VbB3JlYIO.net
やろうとおもえば野菜とかでも炭にできるんじゃない?

62 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 08:39:53.34 ID:7ns1gLyjO.net
広葉樹なんて今の山に何れだけ生えているんだ?
今は相当山奥に行かなきゃ無いだろう。ドングリを拾いに子供と実家の近所の山に入ったけど、ヒノキと山が竹やぶに代わっていてドングリは拾えず
ガキの頃は芝栗とかも持ちきれないくらい拾った記憶がある
ドングリ拾うなら公園だな。と気付いた次第
そう言えば、実家の近所では竹炭を焼いてるわ

63 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 08:39:55.85 ID:3KsREHQq0.net
ほんとに売れるなら市役所に炭焼き課とか作って販売と生産で10人とか雇えばいい
他の職員と同待遇で全国から募集して最初は経験者にノウハウを貰う
もし上手くいかなくても他の部署に配置して雇用を維持

それくらいしても雪国に住むのは大都市圏出身者にはキツイがね

64 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 08:44:27.82 ID:2icNl+Nm0.net
太一が唯一貢献できること

65 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 08:56:14.14 ID:7ns1gLyjO.net
>>55
広葉樹の山を人力だけで広範囲にハゲ山にするのは不可能。直ぐに木が生えてくる
スギやヒノキを植林してる山なら簡単だけどね

今の炭焼き程度なら木が枯渇することは無いから。週休2日だろうし
山の木の権利だけを譲り受ける事も可能だしね。広葉樹の山なら、年に一山数万円だし

66 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 08:57:36.07 ID:a6pYgio00.net
洋画だと炭焼きって池沼か部落の仕事として描かれてるけど
日本ではそれなりの地位の職業なののな。

67 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 09:21:40.77 ID:H5tncxGo0.net
山形だかの豪雪地帯で若い子を募集してたのどうなったんだ、2年くらい前か。2chにスレ立ってたろ

68 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 09:27:05.04 ID:8X8+x5Qv0.net
こうやって日本の伝統文化は消えていくんだな。

69 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 09:34:17.35 ID:3KsREHQq0.net
>>66
日本でも炭焼きや樵は愚鈍なモノとして描かれること多かったと思うが
昔話でも底辺だけど心優しいとか底辺だけど上手くやって出世したとかな扱いが多い

70 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 09:49:38.57 ID:F7jUXA1o0.net
>>63
今は炭も工場とかで大量生産されてるからな…
むしろそう言う工場の人に声を掛けて
知識や経験として伝統技術を学んでもらう方が現実的

71 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 09:54:00.90 ID:kKu4LXqe0.net
株価値下がりで練炭不足
老舗しちりん製造メーカーの沖島工業の株価は連日爆上げだな

72 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 09:55:35.09 ID:a6hFZaqN0.net
魚沼か
豪雪地帯だからね
炭焼きの仕事は秋までで冬になったらよそで遊んで暮らせるなら若い人でやりたいという人でるんじゃない

73 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 10:11:32.21 ID:LiXTfZ2Q0.net
>>59
おまえそれ神取ねえさんの前でも言えんの?

74 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 10:19:31.05 ID:SznJRjnW0.net
不思議なんだけど、炭って炭素だろ。炭素って燃えるよな?
なんで炭素繊維は耐熱性があるんだ?
一定温度上がると燃え出すんだろうか?

あと工場で量産した炭と手作りの炭ってそんなに品質が違うの?

75 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 10:25:18.54 ID:3KsREHQq0.net
Cは元素の配列の仕方で多様な性質を取る
それくらい知ってれば一般には十分だろ

76 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 12:09:55.13 ID:YTnLweWy0.net
なんか某巨大事務所グループの芸能人で炭焼き職人いた気がする
最近よく田舎に出没して「これ捨てるんですか?」とか
やって食い物あさってるくらい大変らしいから雇ってやれ

77 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 12:12:16.70 ID:YTnLweWy0.net
ってとっくにいっぱい出でてるかなw
しょーもないことかいたw

78 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 12:39:46.46 ID:ox8v17ND0.net
公務員に確実になれるなら今の職場バックレて後継者になってもいい。

79 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 12:48:40.41 ID:cvh35Vvi0.net
誰かが聞き取りして誰でも炭作りを再現できる知識として公表したほうが
いいと思うんだけど。

80 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 17:48:51.31 ID:vFupjnAR0.net
地方公務員の首切ってこういうところに公務員としておくればいい
全国で削減していけばいろんな伝統文化に人を送り込めるだろ

81 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 20:38:07.96 ID:e54Pks290.net
>>30
西から
石川 富山 新潟 の西東北3県
群馬 栃木 茨城 の南東北3県

あわせて東北6県

82 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 20:44:51.25 ID:GLvCMhMi0.net
>>74
何を勘違いしてるか知らんが、炭素繊維に対燃性なんてねえよ

83 :名無しさん@1周年:2015/07/09(木) 21:28:07.21 ID:3KsREHQq0.net
耐熱性

84 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 01:52:38.99 ID:077HmmYi0.net
>>44
山手入れしないと
土石流で田んぼダメになるのよ

85 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 01:57:31.54 ID:ugH8/a120.net
よくわかんないんだけど、
木を取ってくるところから
炭焼き職人の仕事なの?
材木を買ってくるんだとばかり思ってた

86 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 01:57:47.93 ID:wRhHaxcJ0.net
>生業とするには難しい点も多いが
>生業とするには難しい点も多いが
>生業とするには難しい点も多いが
>生業とするには難しい点も多いが
>生業とするには難しい点も多いが 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


87 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 02:00:12.33 ID:7TrI4L0q0.net
生活が安定するならやりたい

88 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 02:02:23.72 ID:ugH8/a120.net
>>86
だよね。
ウチの田舎も、昔から炭焼き屋は田んぼも畑も持てない
貧乏人の職業だった。
農家でさえ大変なのに、炭焼きでどうやって食っていけるのか?と。
後継者いないって、そりゃ採算合わなくて食っていけないからだろうって。

89 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 02:13:25.09 ID:ikx2WjGt0.net
>>82
対燃性じゃなく耐熱性な。
熱膨張係数が低いので真夏の直射日光に当たっても寸法が変わらない→熱による影響が少ないってハナシ

90 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 03:15:21.00 ID:fzEpotcg0.net
地元の人間が後継者になりたがらないんだから余程魅力がないんだよ。

91 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 03:48:07.65 ID:yPzcXX6d0.net
苦労して良い炭焼いても、儲けるのは間の業者だけなんだからバカらしくてやっとれんよ。

92 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 03:12:27.28 ID:4vt3aZQF0.net
萌キャラ作るしかないな
「○○タン」って

93 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 03:14:00.39 ID:ARaEOCJK0.net
>昨年は30人以上が参加したが、後継者候補は出てこなかった。

選り好みする余裕はあるのな

94 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 03:17:17.53 ID:ARaEOCJK0.net
炭焼きって田舎に引っ込んでなきゃいけないけど
昔は楽で儲かってたらしいな

今の待遇はどうなの?と思ったら

>市農林課は「生業とするには難しい点も多いが

95 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 03:17:39.31 ID:5yCCujqh0.net
木炭車なら燃料電池車より明らかに再生可能エネルギーだから
時代にマッチした自動車といえよう、トヨタは木炭車を発売して
伝統技術の継承に貢献したほうがいい

96 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 03:19:44.03 ID:ma6nG94K0.net
>>29
切り出しどころか、山の手入れからだろ

97 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 03:25:49.48 ID:gNwDnxal0.net
>>92
呼んだ?

http://www.tbs.co.jp/bincho/03chara/images/bincho.gif
http://www.tbs.co.jp/bincho/

98 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 03:36:35.43 ID:aHvXZ3AzO.net
そもそも原材料の木材を採るのすら重労働な時点で論外だよ。
それに国有林、私有林があって所有者と一々交渉して初めて良い木を伐採できる。
伐採した後も最高の炭を作るために、長時間厠にも行かずに灼熱の中で炭の観察を続ける。
言うまでもなく、竃・重機・車だのも全て揃えないといけない。
都会じゃないので地元との交流も密でおろそかにできない。
金も、やっていく労力もとんでもないものなので若いのにはとても勧められないな。
間違いなく俺達日本の木炭は世界最高レベルだが、この国ではそんな文化ですら軽視されすぎだよ。
もはや、こういうのは低レベルながら中国とかのでやっていけばいいと思うよ。

現場より

総レス数 98
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★