2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京】風俗業者阻止の犠牲? 「混浴禁止条例」に阻まれた障害者のヨクジョウ問題 [06/24]

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/06/24(水) 15:27:09.77 ID:???
★【日本の議論】風俗業者阻止の犠牲? 「混浴禁止条例」に阻まれた障害者のヨクジョウ問題
2015.6.24 11:00

東京都墨田区石原の公衆浴場「御谷湯(みこくゆ)」が、大浴場のほかに8日から
新たに身体障害者を対象にした家族風呂の運営を始めたところ、思わぬ問題が浮上した。
公衆浴場に関する区条例で、夫婦、親子でもどちらかが10歳以上の場合は男女の混浴が
できない。介助者が異性の場合は着衣が求められ、障害者にとって、家族水入らずの
入浴が楽しめないという。(昌林龍一、写真も)

「御谷湯」は、福祉活動に力を入れる伊藤林(しげる)さん(68)がオーナー。
ビルの4、5階に男女別の大浴場があり、今春の改装で1階に身体障害者と
その家族を対象にした家族風呂を設置した。

入浴しやすいように浴槽の縁が低く、中にはスライド式の足腰掛け板がある。
介助する人も汗をかくだろうと考えて、浴槽は2つ配置した。

区生活衛生課によると、家族風呂はスポーツジムのジャグジーなどと同じ扱いになる
区公衆浴場条例の「その他公衆浴場」で許可。同条例では、「10歳以上の男女を混浴
させないこと」と定め、夫婦、親子でも10歳以上の男女は混浴はできないことになっている。
このため、介助者が障害者と異性の場合は、着衣のまま介助作業をしなければならないという。

伊藤さんは、福祉目的の場合は混浴を許可してもらうよう条例改正の要望を打診したが、
同課は「福祉目的と偽って許可を取り、風俗などに使う悪質な業者も出てくる可能性がある」
との見解で、実現は困難。

福祉施設に準ずるものとして公衆浴場条例の適用外にする方法もあるが、区障害福祉課は、
「デイ・ケアセンター扱いにするのであれば必要条件が厳しくなり現在の設備では難しい。
たとえ認められても、混浴できるとするならばデイ・ケアセンターに通所する人に限られる」
といい、さらにハードルは高くなる。

1組90分利用で、入浴者1500円、入浴しなければ介助者は無料という料金設定だが、
開業から間もないこともあって10日現在利用はまだない。伊藤さんは「入浴者には
障害者手帳を提示してもらい、利用者の範囲を限定しているので、いずれは夫婦や
親子の混浴を許可してくれる方向に向かってくれればいいのだが」と期待している。

伊藤さんは福祉活動の一環として、今回の改装に併せ、家族風呂のほかにビル2階に
精神障害者などに風呂掃除などの仕事の研修を行う福祉施設「就労移行支援B型事業所」も作った。

■公衆浴場 公衆浴場法では、銭湯を指す「普通公衆浴場」とサウナなど「その他公衆浴場」
に分けられる。厚生労働省が衛生等管理要領で「おおむね10歳以上の男女を混浴させない」
としているため、各自治体は条例で公衆浴場での混浴を禁じている。

http://www.sankei.com/life/news/150624/lif1506240001-n1.html
障害者が使いやすいよう配慮した家族風呂の説明をする御谷湯のオーナーの伊藤林さん=東京都墨田区
http://www.sankei.com/images/news/150624/lif1506240001-p1.jpg

総レス数 1
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★