2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】自動運転実用化へ 国内メーカーが共同開発

1 :マカダミア ★:2015/06/24(水) 07:25:32.27 ID:???*.net
ドライバーがハンドルなどを操作しなくても走行できる自動運転の開発競争が世界的に激しくなっているなか、
日本のメーカー各社はこの分野で優位にたつため企業の枠を超えて共同開発に乗り出すことになりました。
自動運転の技術を巡っては、アメリカのIT企業「グーグル」が開発に取り組んでいるほか、ドイツのメルセデス・ベンツ
など海外のメーカーも力を入れており、日本勢がいかにこの分野で優位に立つかが課題となっています。

こうしたなか、トヨタ自動車や日産自動車など自動車メーカー6社と部品メーカーは自動運転の実用化を急ぐため、
これまで各社ごとに行ってきた技術開発を共同で行うことになりました。
具体的には、経済産業省と国土交通省が各メーカーに参加を呼びかけた検討会で、まず共同開発する分野と競争する
分野を仕分けします。そして人工知能を使って車載カメラの映像などを分析し安全な走行ラインを判断する技術や、
システムにトラブルが起きた際に安全に車を停止する技術など各社が共通に使う分野の共同開発を来年から始める計画です。

開発には大学や研究機関も参加し、海外の企業に遅れないようスピードアップを図るとしています。自動運転の実用化に
向けては国が関わる道路などのインフラ整備や道路交通法など法令の改正も重要で、メーカーと政府がどこまで連携できる
かが鍵となりそうです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150624/k10010125431000.html

2 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:26:05.80 ID:k0FDYMnk0.net
運転免許不要の時代がくるらしいね

3 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:27:39.45 ID:MGDJvYqG0.net
事故したときの過失はメーカーが全て補償してくれるのか?(´・ω・`)

4 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:28:02.92 ID:I1Zdij5F0.net
タクシーも運送屋も廃業の時代

5 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:31:03.49 ID:pmQvFWkC0.net
>>1
>共同開発

自動車業界にはシャープが居なくて良かったな

6 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:31:07.69 ID:LN6rNqjF0.net
AIのノウハウなんて日本の自動車メーカーはかけらも持ってないだろ

7 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:31:20.57 ID:OKIv8YyM0.net
高齢者と女は自動運転を義務付けるようにお願い

8 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:31:53.70 ID:C1DL2Gyg0.net
あての無い旅をしたい時はどうするのか

9 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:32:11.28 ID:te1wAYG70.net
未来に運転手と言う職種は無いんだろうね

10 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:32:58.01 ID:QB6uVX6r0.net
>>1
今からやって間に合うだろうか?
Googleは実用化可能な段階までもう来てると言うのに

11 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:34:30.75 ID:OiuF2zTK0.net
日産を入れたら欧州にダダ漏れですよ

12 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:35:30.43 ID:KQKo+u9+0.net
政府の出す助成金を食い潰して終わりだね

13 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:35:41.71 ID:8YbU60TI0.net
日本は公道実験の許可がなかなかおりないから不利だね
そのへんもかわるのかな?

14 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:36:01.83 ID:DYYnffPjO.net
まだニカ?作る技術はないので技術情報を買うニダよ
< `∀´>

15 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:36:05.40 ID:ENAbj/nN0.net
こういうのは役人が絡むとつまらなくなる

16 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:37:42.17 ID:+ojkhYAk0.net
レヴォーグ良いぞ
分岐の無い高速道路ならマンガ読んで寛いでいられるわ

17 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:37:52.57 ID:OUpwOVVh0.net
未来は自動運転タクシーが基本になるのか

18 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:38:10.59 ID:v+EpB3VQ0.net
前提条件として自動運転=無人運転ではなく
その条件の差はかなり離れてる

19 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:38:13.83 ID:TmVNssC40.net
バスやタクシーの運転手全員クビになるだけじゃん

20 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:38:22.33 ID:bPap+8GE0.net
>>10
今からじゃないけど、間に合うかどうかは知らない(何に間に合うのかもよくわからんが)

21 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:38:28.05 ID:JbepLh3Q0.net
>>3
新しい保険が出るんだろうな

22 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:38:39.08 ID:yb/b9Ui+0.net
電車ですら無人にはなってないからな
運転手義務化事故が起きた時の責任はあくまで運転手だろう

23 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:38:41.59 ID:z3C0zs+m0.net
ザラキ、ザラキ、ザラキ

24 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:40:10.85 ID:bPap+8GE0.net
>>15
民間のしょーもないプライドもたいがい足を引っ張ってるのはシャープを見ればわかる。

25 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:40:18.45 ID:pmQvFWkC0.net
>>10
Googleと同時期に始めたトヨタが警視庁に怒られてただろ

26 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:41:27.89 ID:fqw9ln5a0.net
うっせーな!今AQUA作ってんだよ!

27 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:43:03.78 ID:yIONUPeC0.net
前の車にヒモくっつけれるようにすればいいんじゃね?

28 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/06/24(水) 07:44:05.91 ID:MaykZ2MA0.net
 
「共同」が成果をあげるかどうかは、ともかく、
これ、人類に対する貢献は大変なもんですよ。

本当は、「正確さ」に優る日本の企業が本気でやれば、
わりと早くできると思うけどね。

トヨタの社長とか、嫌がってたからね。

ただ、物流・福祉含めて、どう考えても非常に重要な技術なのだから、
大いにやってもらいたいね。

29 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:44:15.92 ID:PgUXZKk10.net
飲酒運転撲滅できますね。

30 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:44:30.95 ID:evkTxaIf0.net
自動運転が許可されても無人運転は許可されないでしょ
されるとしてもかなり未来のお話
当然の事ながら自動運転でも運転免許は必要になると思う

31 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:44:57.05 ID:u+Olv1gt0.net
開発して満足してきたのが国内メーカーだろ。
規格化のためにもGMやフォードも巻き込んでおいた方が良いんじゃないの?

32 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:45:13.45 ID:C1DL2Gyg0.net
自動運転てのがどういうものか分からないんだが雨や雪の時にも対応できるのか
水溜りがあってもお構いなしに派手にブワーッと行っちゃうのか
雪道も自動で走れるのか
それともそういう時は手動運転に切り替えるのか

33 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:46:15.03 ID:swRE0nXI0.net
日産だけは外せ
あそこはフランスの自動車メーカーだ
日本の会社じゃない

34 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:47:46.54 ID:dWXgJK9y0.net
自動タクシーが来たら

行き先は・・・天国に頼むと言ってみたい

35 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:50:21.04 ID:JED217rlO.net
何年経っても自動ブレーキすらまともに作れないのに自動運転とかアホやな!

夢を見るのも悪くないが一つ一つ着実に進めた方が良い…
ま、大方株価対策のペテンだろうけどね!
(´・ω・`)

36 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:52:22.19 ID:ZuNF4vsV0.net
あと10年もしたら自動化運転も実用化されるだろうからな
協力してでも急ぐしかない

37 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:52:34.36 ID:WWtjOn3G0.net
>>34 最高級のソープに案内してくれる粋なAIもその頃には…

38 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:52:52.54 ID:dWXgJK9y0.net
>>35
自動ブレーキで人にぶつかってTVに出てたのはスペーシアだけじゃないの?

39 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:53:01.39 ID:2sjlpREI0.net
>>1
爺さん婆さんが車に乗るのは止めさせられない。
そこら中にセンサーを付けて早く自動運転が出来る社会に変えていかないと
老人の運転による理不尽な事故で死んでく人が増えるだけだ。

40 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:53:38.13 ID:u+Olv1gt0.net
ていうさ、車はそろそろ飛べよ。

41 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:53:47.86 ID:ENAbj/nN0.net
マイクロマウス最速見てみろ

42 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:54:41.28 ID:yYS9xEkf0.net
>>34
高機能AIが最善ルートを計算して、

「 新宿歌舞伎町オカマバー「ひげガール」に法定最高速度でよろしいですか? 」とか。

43 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:55:14.28 ID:pvjH1vYe0.net
>>1
これ、事故った時の法的責任がどこに行くのかによるよね
運転席に座ってる奴に行くならまったく意味がないし
寝てていい、事故っても法的に運転席に乗ってるだけなら責任なし
こうなるまでは実質使えない機能になるだろ

44 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:55:54.21 ID:2sjlpREI0.net
自動運転で多くの車が生活道路で制限速度を守るようになったら
交通事故の犠牲者は大きく減ると思う。
自動運転ゆえの事故もあるだろうが、なんで早く自動運転の社会に変えなかったのか?と後悔することになるだろうね。

45 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:59:29.47 ID:lJoPu60o0.net
>>10
何に間に合わせるんだよ
足並みを揃える必要性なんてないだろ

46 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/06/24(水) 07:59:30.79 ID:MaykZ2MA0.net
 
「自分で運転しなくていい」というよりは、
物流・運輸が大きいね。
一番、問題にされる安全性も恐ろしく高まるだろうね。

結局、完成してしまえば、人間より正確なのが機械。

47 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:59:50.82 ID:TmetS7ui0.net
自動運転って言ってもどうせ
緊急時には速やかに運転に戻れる体制を義務付けとかで

無免許の人間一人では乗れないし、飲酒でも乗れないし、多分よそ見も普通に違反になるんだろう
そして事故が起これば運転手の管理不行き届きとかで結局自分のせいになるんだろう

48 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:59:55.06 ID:dWXgJK9y0.net
>>42
人によって天国に違いがあるとわかった一日でした・・・

49 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:00:10.98 ID:Z+975uMH0.net
自動運転はウリたちの技術ニダ。

パクるな、日本人。

50 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:00:37.70 ID:LYwOEgxC0.net
>>2
そうだね。

51 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:03:27.91 ID:3MsUbS3p0.net
道路にレール敷けばいい

52 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:03:31.45 ID:pvjH1vYe0.net
>>47
>緊急時には速やかに運転に戻れる体制を義務付けとかで

それそれ、絶対そうなる
逆に事故増える事になりそう

多分日本の場合、優秀な自動運転だろうが事故は0にはならないだろうし
法的責任の問題が解決してからでないなら安心して使えないでしょ

53 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:05:15.04 ID:6s5Xup500.net
>>1
日本の道路の脇にはたくさんの電柱が立っている。
つまり電力会社が自動運転に協力してくれれば、
電柱につけた沢山のカメラやセンサーによって道路状況は細かく把握出来る。
自動車に付けられたセンサーやGPSだけではなく、さまざまな情報がリンクすることで
日本の道路では、精度の高い安全な自動運転が可能になる。

54 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:05:36.23 ID:BSdrwfea0.net
法的責任は運転者、ただし寝てても本読んでてもよい、ぐらいが現実的なとこかね。

毎日の通勤拘束(1時間〜2時間)からの解放の価値 >> 事故時の責任の重さ

だと感じるチャレンジャーだけ先行投資として乗る感じかな。
で、実績と性能、安定性・データ蓄積が進んで来たら、完全無人とかか。

55 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:06:22.08 ID:lJoPu60o0.net
>>46
運転とかは単純作業だから機械が優秀ならそっちのほうがいいだろうけど
問題は導入コストとランニングコストだろ
精密になればなるほどランニングコストは劇的に上がるからな
結局人を使ったほうが安上がりになるんじゃないの

56 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:08:53.01 ID:yDLwOkYf0.net
>>1
高齢者の悲惨な事故が増えていく一方だから早く自動運転を実用化させてほしいね。
自動運転が起こす事故のほうが少ないだろうからな。

57 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:08:54.29 ID:G8TUXoUt0.net
つまんね

58 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:10:40.93 ID:B32wDhn10.net
事故の賠償はメーカーか保険会社がもつことになるでしょ将来的に。

自分が運転してないのに、事故の責任問われるとか、国民が納得するとは思えん。

59 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:10:41.67 ID:ENAbj/nN0.net
普通車2t弱の鉄の塊が飛んで来た際に、
人間が耐えられないので怪我をする

60 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:11:03.63 ID:mePdfBAi0.net
>>1
エアコンのネット経由での電源オンを禁止した日本がどこまで柔軟性を示すかだな

家電業界に次いで自動車業界も死んだら何が残るんだろう

61 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:11:13.78 ID:P1Qw+Oft0.net
走る棺桶
殺人機械

62 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:11:38.95 ID:pvjH1vYe0.net
>>54
今だと自殺でも運転手に責任ありとなりかねない様な状況だからね

任せるなんて怖過ぎ、自分で運転してた方がまだ諦めつくわ

63 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:12:31.44 ID:MOuSEzXN0.net
(´・ω・`)公道走行前にサーキットで障害物回避やスリップ修正、急なランダムStop&Goなどのトラブルなんでもありの自動走行自動車レースやって無事故ならいいんでない。

64 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:13:04.63 ID:3MsUbS3p0.net
自動運転が増えたら割込みが増えるだろうな
割り込みする素振りを見せたら相手が自動で止まってくれるんでしょw

65 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:13:57.13 ID:meS+pYlE0.net
現代自動車との共同開発はありですか?

66 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:14:01.15 ID:jMcCsTdCO.net
クルマ好きの発想ではない。
クルマ好きでトヨタ、日産に入社した社員は参加したくないプロジェクトだ。

67 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:14:03.02 ID:dWXgJK9y0.net
自動運転が公認される条件は

F1で自動運転でシリーズチャンプになることじゃね?

68 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:14:59.38 ID:ikkD0mfh0.net
アイサイト一択

69 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:15:55.68 ID:yDLwOkYf0.net
>>1
タクシー運転手、バス運転手や家族が必死で抵抗するスレに認定されました

70 :copyleft-copyleft:2015/06/24(水) 08:18:27.70 ID:h9iXH5K30.net
自動運転の方が安全な時代は比較的早く来るだろうけど、
そうだとしても、しっかりした保険サービスが無いとトラブルは発生する。

早急に自動運転車を普及させようと思うなら、
今直ぐにでも、仮の保険サービスモデルを形作って、そっちから商用試運転始めるべき。

71 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:18:57.91 ID:B32wDhn10.net
本来だったら、雇用の喪失とか転職先の確保とかを慎重に進めながらタクシー無人化とか進められるんだろうけど、安倍ぴょんはぶっとんでるから、雇用の喪失とかお構いなしに無人化できるように速攻規制緩和するんじゃないかな。

なんせ人類を労働から解放するとか言ってるしw

72 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:19:38.54 ID:WJcq8mcI0.net
俺はできないと思う
そんなに簡単ではない

73 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:20:50.88 ID:dLpi+zO7O.net
>>69
自動ブレーキですら誤作動で軽く死ねるのに、自動運転なんて単純に死ぬほど怖いわ

74 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:25:10.95 ID:i+dXN+XP0.net
>>1
キチガイ朝鮮人の自動車は低劣すぎるんだよなあ
絶対に買ってはならないんだよねえ

★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり

・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

75 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:27:25.36 ID:ENAbj/nN0.net
>>60
民生オンはともかくとして・・

使っておいて許可せず、商売になると開放したものがある。
今多くがもってるそれの中。
ついでに家電向け規格は既にあった。色々ひどい。

76 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:28:02.85 ID:yDLwOkYf0.net
>>73
いろんなリスクを総合的にみて判断するべきだろう。
リスクを最小化するのなら、自分が運転しないで人に任せるのが一番だが
そんな裕福な人ばかりではない。
自動運転は時とともに自動車事故のリスクを大きく減らす可能性がある。

77 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:28:53.51 ID:3xzdgV850.net
そもそも国交省が協力してくれないと、公道で無人運転なんてテストすら無理だからな
遅すぎるぐらいだわ

78 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:29:27.85 ID:x41x4pyPO.net
昔エクスドライバーというのがあってだな

79 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:31:21.14 ID:jh4EVvpw0.net
メカやエレキよりも、最適な判断を可能にするコンピューティング

開発力が無い以上寄り集まるしか無いが、はたして

80 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:33:23.36 ID:waBGC9xI0.net
技術はあるけど警察庁と国交省が足を引っ張ってる
米で完成してアメ車に搭載されて日本車が負けるかも

81 :copyleft-copyleft:2015/06/24(水) 08:35:44.89 ID:h9iXH5K30.net
>>73
自動運転より、年寄りや居眠りや脇見運転の方が怖いよ。

それに普及すれば劇的に渋滞も減るだろうし、道路の拡張工事しなくても多くの地域で生活環境改善する。
備えあればというし、保険だけしっかりしてくれれば手動より自動が遥かに安心な時代は近い。

82 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:36:47.49 ID:xikrp8po0.net
手動運転すると違反になる時代が絶対くる

83 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:38:53.03 ID:6YwgGPyF0.net
>>76
事故は相変わらず起こるよ。現実はそんな甘いもんじゃない。
ましてや、自動車事故のリスク軽減って、事故が起こっても乗ってる人間がが罰せられないためのそれだったら、潰されて当然。

84 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:39:48.94 ID:9KE7AKfP0.net
>>69
タクシー運転手→タクシー点検、整備
バス運転手→バス車掌
トラック運転手→車列監視、荷物の積み下ろし

85 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:41:46.14 ID:jh4EVvpw0.net
正常ケースだけでいいなら今すぐにでも

問題は非正常ケースで、どこも完成形と呼べる代物を出すことが出来ないでいる

86 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:41:47.12 ID:1Rrp+BUx0.net
名古屋でやろう、道広いし

87 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:42:07.45 ID:6YwgGPyF0.net
>>81
コンピュータは、臨機応変に気を利かせることができない。
「そこの車、ちょっと端寄って止まって」これにどう応える?

88 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:42:36.41 ID:gyYSJety0.net
これで赤字ローカル線も廃止にできるな。
貨物の迂回輸送路として重要な所を除いて。

89 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:42:53.56 ID:9KE7AKfP0.net
>>43
自転車の法律も右往左往してるから
今のうちに自動運転関連の法律を制定できる人材を確保すべき

90 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:43:40.71 ID:ptLflHKa0.net
  日産はダメだろう「名前は日本だが」完全な外国企業、過半数の株をルノーが握り、しかも、最近「フランス国家がルノーの経営権を強制的に支配」。

社長のゴーンも日本で最高給与の10億円。日本に格差社会を作った最悪男。 昔、日産の組合は同盟で民社党支援(ユニオンで社員全員・右派)の中心。神奈川〜など日産関係で多数の議員輩出
     =============================================
GHQ朝日「共産・社民・民主左派(現在の主流)」にとって、最大のライバル右派系。 不況を機に日産潰し(同盟・民社系、潰し)で仏へ売却=@JR西事故(乗客・運転士107名死亡)

@GHQ独占メディアの一斉攻撃(読売・朝日主体)で、叩きまくる(=原発・安保法制と同じ)。日勤教育を非難(国鉄右派・旧民社系を叩き、左派へ)、旧国鉄左派は保護…JR北海道「事故多発」、
 JR東「大震災で仕事放棄で帰宅。石原知事だけ怒るが」叩かず、GHQ朝日スルー・・・今のGHQマスコミは独占支配で「反日勢力は擁護、右派勢力は黙殺し異常攻撃=次世代と同じ」。出演は「左派・共産・中朝系」中心で日本人排除

91 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:44:20.51 ID:5T608S800.net
韓国と共同開発すれば良いのに

92 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:44:28.85 ID:CPSeRgli0.net
ニダーに無償提供

93 :copyleft-copyleft:2015/06/24(水) 08:45:31.47 ID:h9iXH5K30.net
>>82
普通免許もMT,AT,AIの三種類になるんじゃないかな。

>>83
ちゃんと車検通して保守管理義務全うしてれば、搭乗者を罰する意味自体が不明。
製造メーカーや保険会社が全責任負うことにすれば問題ない。

それに潰されて当然と言ってるけどさ、
そんなに事故が100%ない世の中が良いなら、車の存在しない離島にでも住んだ方がいいよ。

94 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:45:53.84 ID:yDLwOkYf0.net
>>87
100%の安全なんて無理に決まってる。
高齢ドライバーのリスクが顕在化してきてる時代にどのリスクを許容するかの取捨選択の問題だ。

95 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:48:06.71 ID:6YwgGPyF0.net
>>93-94
>それに潰されて当然と言ってるけどさ、
>そんなに事故が100%ない世の中が良いなら、車の存在しない離島にでも住んだ方がいいよ。


設計者がそれを言ったら、その設計はお終い。

96 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:48:45.16 ID:C1DL2Gyg0.net
当然だが制限速度厳守だよな

97 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:51:12.30 ID:9KE7AKfP0.net
>>87
音声認識

ナンバーを呼ばれたら安全に停止

臨機応変に対応できなくても
全てのパターンをプログラミングしておけば問題ない

98 :copyleft-copyleft:2015/06/24(水) 08:52:08.93 ID:h9iXH5K30.net
>>95
適切なリスク評価も出来ない設計者は無能。

99 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:52:54.35 ID:yDLwOkYf0.net
>>95
いきなり完成度の高いものなんで出来るわけがない。
試行錯誤を繰り返しながらアップデートされていくものだ。
日本社会がそのリスクから逃げるのなら、他の国で試行錯誤されて完成度が高まってから
その技術をまとめて買うことになる。
もしくは自動運転社会を拒絶して高齢ドライバーのリスクを甘んじて受け入れる社会に留まるという話だ。

100 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/06/24(水) 08:52:58.67 ID:MaykZ2MA0.net
>>55

それは大したことないんだよ。

「技術・ソフト」は一度作ってしまえば、
あとはコピーするだけで、人類共通の財産だからね。

もちろん、特許料・著作権料は発生するが、
そんなものは大した話ではない。

101 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:53:03.97 ID:6YwgGPyF0.net
まあ、強引に進めて死亡事故が起こったら、調書作成のために乗ってた人間(5人なら5人)全員逮捕(一時的な身柄拘束)は当たり前の時代になるかもね。

102 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:54:16.60 ID:UwaqJX6R0.net
まずはバスやタクシーからだな、運送トラックが無人になったら
人材不足やコスト下がってamazon送料無料になるな

103 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:55:58.84 ID:ENAbj/nN0.net
もうちょっと人を信用してもいいと思うw

104 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:56:51.75 ID:6YwgGPyF0.net
トヨタ・日産・ほか各社?なんか、今回はたくさん書き手呼んでるね。
日産は、この前のレンタカーの高速での突然停止〜複数名死亡交通事故の原因を究明して公表するのが先でしょ?

105 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:59:50.28 ID:6YwgGPyF0.net
>>99
だから、その間はまだ「テストコースでやって鍛錬してください」の領域じゃないの?

106 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:59:52.08 ID:C1DL2Gyg0.net
ていうかさ・・・お前らは何年後の社会をイメージしてんの?
理想の社会は何年後に出来るんだ?
10年後なのか100年後なのか

107 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 09:00:53.81 ID:Ceo1qZVU0.net
>>68
前の車の出した水蒸気を車と誤認してブレーキかけるアイサイトがどうしたって?

108 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 09:01:10.97 ID:UwaqJX6R0.net
もしかして電車って余裕で全自動化できるんじゃね?
何でやらないの?

109 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 09:02:13.40 ID:V/qBFwox0.net
すべての自動車が一斉に自動運転になるならいいけど
へんな動きする人もいるし、事故った時に運転してないのに
自分の責任になるのかと思うと微妙ではある

合流や車線変更する車がいると加速し車間をつめて
入れさせない馬鹿がいなくなりそうなのはいいけどw

110 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 09:02:16.16 ID:s00dHXJb0.net
日本だけじゃなくてドイツあたりも
技術的にはテストコースでの実験は終了してもう実証段階に入ってますよ
どこも問題は自分で運転することから車が運転するという自動車の概念が変わるんで
法的、特に保険関係の問題が障壁になっている段階

Googleの自動運手自動車が株価対策のためのイメージでしかないことを知らない人が居るのは驚きだった
あれはSoftBankのロボットみたいなもんですよ

111 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 09:02:45.93 ID:yDLwOkYf0.net
>>105
あなた、話が極端に飛びすぎだねw

112 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 09:03:27.95 ID:+EuSyrFt0.net
移動通信インフラはどうすんのよ? 帯域無いぞ

113 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 09:03:52.65 ID:ENAbj/nN0.net
>>106
とりあえず今日の予定だな
映画観に行こうかと思ってる

114 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 09:05:52.59 ID:6YwgGPyF0.net
>>108
うん。
一昨年の首都圏の初春の大雪で、列車編成が前編成の600m手前になっても非常ブレーキ利かなくて追突事故起こしたくらいに余裕だね。

115 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 09:06:03.93 ID:C1DL2Gyg0.net
根拠は無いんだけど高速道路に限定すれば自動化出来るんじゃないかなーという気はするんだ
だが一般道は複雑だからな

116 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 09:09:22.62 ID:Gl4uXXPy0.net
道路にガイド用チップを埋め込むとかダメなの?

117 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 09:09:23.18 ID:ENAbj/nN0.net
連なる場合、まったく同じものがシンプルだろうな

118 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 09:11:32.33 ID:s00dHXJb0.net
たとえば全ての自動車をリンクさせて制御すれば全体で1台と考えられるんわけで
そうすれば多少やりやすくなるでしょうけど
オレは自分で運転したいんだという従来の自由に動かせる自動車好きを
排除できるかどうかという話になるからややこしいですよねえ

119 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 09:12:37.16 ID:6YwgGPyF0.net
>>111
いや、普通に、テストコースでアブノーマル試験の実績積んでお役人納得させていくしかないんじゃない?
最初は枠で囲ったテストコースに、「怪我してもいい」っていう歩行者・自転車が入っていって、実績に寄与していく形で。
むしろ、そういうテストコースを大きく拡大させていくようなイメージじゃない?

120 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 09:14:59.67 ID:PjVEgt/a0.net
鮮烈デビュー スプリンタートレノ コンバーチブル
http://pbs.twimg.com/media/CIGdYZbUcAERVpL.jpg

121 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 09:18:39.30 ID:6YwgGPyF0.net
>>118
そういうことがわからない奴がなぜか話膨らます。
膨らまし過ぎると、そういう何十年先でさえ実現するかわからない話より、
「この前の高速で突然止まった死亡事故の原因を究明して公表するのが先だ」って当然なる。

122 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 09:19:54.64 ID:yDLwOkYf0.net
>>118
そういう時代になると手動運転のリスクがもっと客観的に評価される。
スピード超過しやすいこととか、一時停止を守らないこととか、気分や体調しだいで運転が大きくかわるとか、
人間特有のリスクに対して保険料を加算して、たとえばプラス3万円みたいな感じで処理していくんだろうね。

123 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 09:20:48.40 ID:lBuIm9gO0.net
JKが歩いてたらスピード落とすとかできるんだろうな?
太ももが好みじゃないとスルーとか、俺の脳は瞬時にできてるぜ

124 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 09:26:06.59 ID:C1DL2Gyg0.net
>>123
グレードの高い車には「お前らモード」っていうのが付くんだよ

125 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 09:30:00.43 ID:oPq7Vwhv0.net
fun to drive も 時代遅れ
に なりにけるかな

126 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 09:36:49.94 ID:BSdrwfea0.net
人力車とか馬車の時代から、自動車に移り変わる時代も似たようなことがあったのかねえ

127 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 09:39:24.83 ID:/f86kym50.net
セルフガソリンスタンドが広まるときにも、心配する人が沢山いたけど
結局は多くの人が利用してる

128 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 09:40:37.77 ID:NdpbK9SK0.net
いいね。

129 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 09:43:22.93 ID:9KE7AKfP0.net
>>119
教習車みたいに人間が補助しながらテストするんじゃないかな

130 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 09:46:53.26 ID:/P1p71KoO.net
田舎での走行試験だけでなくて
名古屋とか大阪(特に和泉)とか交通マナーが悪い地方でも試験してほしい。
時間も深夜夜中早朝といろいろで。

名古屋で使えるなら余所でも大丈夫かと思うけどね。

131 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 09:50:14.77 ID:lx1CZEs50.net
>>96
そいや法定速度越えてたら強制的にスピード出なくするのはまだしも(ー応できるこたできるだろうけど)
アラート出す機能位は簡単に作れると思うんだけど
聞いたことも無いのは何か理由あんのかね。
自分が知らないだけかも知らんが。

132 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 09:50:25.16 ID:HRtKfVl30.net
>>8
リミットブレイク(限定解除)
と叫ぶ

133 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 09:52:03.23 ID:6YwgGPyF0.net
2000年初頭、朝日新聞だったか読売だったかが、中国の「信号無視して10台並走は当たり前」的な交通事情を揶揄していた。
もちろん、そのころの自転車乗りは、そういう記事を「へえー」って好奇心持って読んでいられるくらいに、まだルールを弁えた乗り方をしていた。

今の自転車乗りが、そういう中国の過去の自転車交通事情を揶揄できないくらいの状態になっている背景に、
「自分ら置き去りで道路整備してルール押し付けるから、知らん」というのがあるらしい。そして、昨今の事故・事故・事故…

あんまり突っ走り過ぎても、自動車以外の交通がどう変遷していくかが未知ではあるね。
例えば、運転手がいない乗用車目掛けて自転車1台が横から急に近付いて止めてしまえば、乗用車の列は発進できなくなってしまい、
その後は何十台もの自転車がナナメ横断し放題だと、彼らは学習して実力行使するかもしれない。

134 :copyleft-copyleft:2015/06/24(水) 09:53:05.16 ID:h9iXH5K30.net
>>118
全てをリンクさせるのは逆にリスクあるよ。

ネットワークの利用はナビ機能やVICS情報に限定して、原則としてコントロール系は各車が独立であるべき。
そうしないとリンク喪失時に使い物にならないし、
電子攻撃でネットワークを奪われた場合に、途轍もないテロが発生する。


>>130
まぁ段階の問題でしょ。
早急過ぎて問題発生した場合は大幅に遅れる恐れあるし、問題着実に一歩一歩ということで。

135 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 09:56:19.48 ID:Fa5TmXv40.net
運転する楽しみとかないのな

136 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 09:56:25.29 ID:5S7IH3sb0.net
人が運転する車が存在する限り自動運転車は失敗するだろう
やるならすべて自動運転車にしないと

137 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 09:57:35.60 ID:ENAbj/nN0.net
あっちの認識は地続き大陸なんだろ?
長時間・長距離かけて移動な場面が多いとか。

138 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 09:59:03.60 ID:CizcUk8q0.net
>>33
だな。みすみすフランスに技術を流す必要は全く無い。

139 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 10:01:35.86 ID:6YwgGPyF0.net
>>138
ゴーン…

140 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 10:08:37.70 ID:MOuSEzXN0.net
>>131
キンコン、キンコンが復活するのか!?ナツイw

141 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 10:09:24.57 ID:d0OUxGEW0.net
>>33
6社って全部日本資本の会社?

142 :名無しさん:2015/06/24(水) 10:11:07.55 ID:i3W6Zd330.net
自動運転って、技術的に難しかったのは解るが、本当は車の発明と共に実用化されなければいけない技術だった。
元来、人間の能力は時速40km以上の移動には適応していない。
だから、それ以上の速度で動くのなら、人間の神経活動を補佐する機能が必要なのだ。
交通事故や飛行機事故は必然的なものだ。
しかし、実際はそれはバイクや車や航空機のせいにはされず、人間が悪いことになる。
本来、交通事故や飛行機事故はそれらの機械の欠陥なのだ。
オレはどうしても、この矛盾というか、メーカーのエゴを意識してしまう。

143 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 10:16:07.37 ID:6YwgGPyF0.net
>>142
いや、事故起こったら、乗ってる(乗ってた)人間が調書書くのに付き合わされる(場合によっては逮捕される)のは、これからも未来永劫続くと思うよ。

144 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 10:17:55.36 ID:jJ1k4bft0.net
>>3
自動運転と通常の運転が混在してたら普通の自動車運転してる方に罪を着せるやり方が増える気がする

145 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 10:18:08.73 ID:Nf46NL6w0.net
自動運転車専用道路を整備しなくてはならない

146 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 10:37:43.22 ID:upwz0pgO0.net
>>45
Googleは自動運転OSをつくって売り込もうとしてるんだよ
それに対抗しようとしてるのが今回の共同開発

147 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 10:37:45.42 ID:ENAbj/nN0.net
>>142
見届けるしかないな

148 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 10:40:22.71 ID:upwz0pgO0.net
>>3
アメリカの一部の州では保険もできてるけど保険の金額は15ぶんの1とかよ
それだけ人の運転より事故が少ない

149 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 10:47:26.98 ID:6YwgGPyF0.net
>>148
いや、アメリカはバンパーぶつけたとか軽い接触は事故に入らないお国柄だし。

150 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 11:08:34.11 ID:DC89uRar0.net
富士重は技術取られて優位性がなくなって、今の好調も終了かな。
この分野で周回遅れのトヨタが仕掛けた策と見た。

151 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 11:12:06.19 ID:TWE5VifS0.net
日産って国内に工場あるのか

152 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 11:18:09.09 ID:SJkPINQX0.net
ここまでナイトライダーなし

153 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 11:47:25.25 ID:8WOCaJqZ0.net
自動運転で違反運転しているチャリンカスをどんどん事故って駆逐してください、当然全車ドラレコついてますよね
超期待してます

154 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 12:21:38.50 ID:o/Yb5YOd0.net
自動運転推進でマニュアル車は全廃になるな、ただし新車だけの話だけど

155 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 13:15:29.05 ID:1RwmxlxN0.net
なぜ、自動運転がこれほど急速な脚光を浴びているのか?近未来の
夢物語を、これほど、急いで開発する理由は?

飲酒運転、無免許運転、過失致死、危険運転致死などなど人為的な罰則
を軽減ないし免れるための代行運転システムとなるのではないか。

仮に事故が起こっても、乗務者にはせいぜい車両整備違反くらいにしか
ならず、死亡した者、被害にあった者は泣き寝入りとかいう。

156 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 13:33:46.25 ID:Wxj9H8Xg0.net
終わったな
お上が出てくると邪魔しかしない
責任はどうとるんですか?
こればっかり

157 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 13:37:31.83 ID:JVUwOjG50.net
>>108
駆け込み乗車のせい

158 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 13:47:21.45 ID:AnnVIb2r0.net
トヨタ、日産、ホンダ、スバル、マツダ、三菱、スズキ、ダイハツ

あれ?6社以上ねぇ?www
どこが入ってないんだ?w

159 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:07:07.67 ID:inJDFD6kO.net
もし実用化されても"自家用車"では売れないでしょう。

160 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:11:26.29 ID:AnnVIb2r0.net
>>144
そりゃシステム的な問題がないなら、機械で対応出来ない事故なら人間だって対応出来ないわけで
人間に対応出来ないようなものに罪は問えないよ
今まで何でもかんでも運転者の不注意で済まされていたことが本来おかしいわけだし

161 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:19:50.78 ID:4ODaNNyU0.net
まあ技術より責任の所在がなぁ。

自分の横の車が自動運転車だったとしても運転手が万歳してたらめっちゃビビる。

162 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:22:20.36 ID:nKs2C/X20.net
一般道は無理だろう?
路駐や逆相自転車だらけなのに。

163 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:25:09.78 ID:Qq5s52Vd0.net
無人運転じゃないと意味がない。運転手が楽するだけで人件費は同じにかかるじゃん。

164 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:36:48.31 ID:1RwmxlxN0.net
職業のロボット化、企業目線の開発だな。また人材がいらなくなるのか。
社会には、企業家と理系エリートとロボットがいれば理想社会ってこと
だろう。資本家・経営者にとって、ぐだぐだ不平を言う人間はいらんのだ。
介護も、運輸も、医療も全産業もどんどん人減らしして、少数の勝ち組の
豊かな世界が広がるってわけだ。やっぱ、資本主義の野心は怖いわ。

165 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:56:44.64 ID:i7ftODrb0.net
デンソーは15年ほど掛かるって考えてるらしい
http://driving.ca/toyota/auto-news/news/toyotas-biggest-supplier-sees-15-year-wait-for-autonomous-cars
デンソーとトヨタは全面的な共同開発は考えて無い気がする。

166 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:01:22.95 ID:yaA0WYBa0.net
>>165
一方ボッシュはあと5年と考えていた

167 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:02:19.29 ID:i7ftODrb0.net
>>155
技術開発が急激に追いついて来た。
http://www.argocorp.com/cam/special/Velodyne/Velodyne.html
http://www.nvidia.co.jp/object/tegra-automotive-jp.html

10年前はアメリカの荒野を10kmも走れれば大したモノ
https://ja.wikipedia.org/wiki/DARPA%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8

168 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:08:19.06 ID:ym0aiDPc0.net
こういうのって物陰からの超高速飛び出しとかに対応できるのか?
機械が認識しても制動距離的に停止が不可能なケースがあると思うのだが

169 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:09:08.52 ID:yaA0WYBa0.net
>>168
人間よりは素早く対応できるんじゃないの?

170 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:13:21.92 ID:ym0aiDPc0.net
>>169
例えば物陰から子供が突然飛び出してくるケース
人間ならある程度予測しながら警戒して走るから素早く対応出来る事もあるが
自動運転はこういう危機予測とかをするのであろうか?

171 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:14:06.57 ID:Hcb5oSNz0.net
>>10
間に合わないだろうね
で、Googleからシステムを買って(ライセンスを買って)、トヨタ車に載せることになるだろう
そもそも技術者のレベルが低い日本で今からやっても追いつけないね
ものづくりは原始的なものだから日本人は得意だった
今の時代のコンピューターが関わるともう駄目だ

だが、どちらにせよ日本にも海外にあまり遅れず公道での自動走行が可能になるならとても喜ばしい話だ

172 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:17:55.64 ID:OMR5dkku0.net
ようやく腹を括ったか。
日本は自動車産業では優位があるから外国の市場まで全部食っちゃうチャンスだもんなぁ。
自動運転技術に興味を示してるアップルとかグーグルをオールジャパンで叩き潰すべきだよ。

173 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:18:45.78 ID:i7ftODrb0.net
>>170
方式がいろいろあるんだけど、子供や自転車に発信機を持たせるとか、
危険地帯(駐車場やスクールゾーン)を極端に速度を落とすとかする。
例えば駐車場を7km(秒速2m)で車が移動、秒速0.6mで飛び出された場合に
どれだけの空間を持って認識すれば対応できるか?みたいな演算らしいです。

174 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:23:35.12 ID:Vextl+wQ0.net
「認識」は人間よりも正確で早いだろうな
「予測」は経験に基づくものだからどうかね
例えば地域や時間帯、時期や天候次第で導き出される予測はとてもじゃないが網羅できん

175 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:25:36.28 ID:ym0aiDPc0.net
>>173
なるほど
まあ俺でも思いつく疑問の対策を優秀な技術者が対応してないわけないかw

176 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:34:03.36 ID:AnnVIb2r0.net
>>172
遅いくらいなんだがなぁ
googleは今夏辺りから広域なロードテスト始めるんじゃなかったっけ?
ここにきてやっと来年から合同でとか間に合うのか?って感じだ
自動運転には相当な開発費と経験の蓄積が必要になる。今まで各社で行っていた開発が纏まることで開発費はなんとかなるかもしれんが、これから始めます、欧米に追いつけるのだろうか?
相当危機感を持たないと、日本自動車産業自体がスマホの日本電機メーカーのように全部淘汰されかねない

177 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:35:16.26 ID:syWFrRe60.net
運転手も教習所もいらなくなるなこれは

178 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:36:46.22 ID:syWFrRe60.net
>>19
自己責任大好き民族としては新しい仕事につくか嫌なら自殺でしょ

179 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:39:15.58 ID:syWFrRe60.net
車好きがアイドル奴きより気持ち悪いと感じられる様になる

180 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:39:52.05 ID:AnnVIb2r0.net
>>174
それはヒヤリの経験を共有させれば可能だと思うよ、位置情報もあるしね
コンピューターは一度経験したことは忘れないし、データの共有をすればその経験がすべての機体で共有出来る
人間が経験してもそれをすべて人に伝えるのは
なかなか難しい

181 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:40:40.05 ID:i7ftODrb0.net
>>172
デルファイ社(アメリカの電装メーカー)の北米横断
http://www.delphi.com/delphi-drive

国内で有人自動運転で北海道から九州まで実験走行やったら怒られるでしょうねw

自動車メーカーや自動車部品メーカーでは無くて、電子情報産業の
全面開発戦争状態になってると思います。あと、軍事的な側面も
有りますので、そこら難しいでしょうけど。

182 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:47:08.42 ID:81R3Of+u0.net
緊急時は手動運転に切り替わるんだろうけど
この技術が普及するころには
確実に人間の運転技術が劣化してるから
あまり頼りにならなそう。

183 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:47:36.33 ID:TmetS7ui0.net
ホントに自動運転で無人に出来るなら楽でいいんだけどね

都内でちょっと降りるときは駐車場に止めずに無人でそのへん走らせておくとかできそうだし

184 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:56:20.70 ID:Hcb5oSNz0.net
最終目標はハンドルとペダル無し…Googleが"自動運転車"の試作車を発表!


>>1
既に海外はこの状況だ
GoogleやBMWなどは、5年以内にこの目標を達成する意気込みとのこと
5年だぞ
追いつけるか?
まず無理だ

185 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 16:02:35.68 ID:45/BhjA20.net
>>3
アイサイトの体験試乗したけど、機械で無理なら人間でも無理だよ
保険のオプションで人間運転不担保とか出来るんじゃね?

186 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 16:08:56.49 ID:PLq9Z9pN0.net
>>3
最終的には飛行機と同じだよ。
飛行機の自動航行ぐらい精度が高まれば、事故が起こったときはメーカーが責任を負う。
逆に言えばそのくらい精度があがらないと完全自動は難しい。

187 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 16:09:58.48 ID:RhNzC5Cz0.net
自動タクシーになったら行き先やルートの設定は音声入力のほかにも作ってね
俺滑舌悪くてスマホの音声入力が読みとってくれる確率が二回に一回位なので

188 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 16:17:06.97 ID:g5nnsJ/20.net
細い道路なんか、今はお互い譲り合ったり片方がバックしたりしてすれ違えるようにしたりするけど、自動運転で賄えるのか?
人が大勢歩いてる商店街を抜けたりとか、いつまでも前に進めないとかってなりそうな気がするんだけど

189 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 16:33:29.66 ID:KEAaqh710.net
>>1
これ、要は(最低限の)規格を作りましょうって事じゃないかなあ。
自動ブレーキでさえ、現状でも安全性試験も含めててんでバラバラだし。

190 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 16:51:42.99 ID:6YwgGPyF0.net
>>188
まあ、日本なら普通にそれが考えられるんだが。なぜか、こういうスレでは能天気(頭空っぽ?)なのが多い。

191 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 16:58:21.23 ID:q8G6yAi10.net
ドイツ勢は凄い進んでるんだよな
RS7のサーキット走行デモは凄かった

192 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 16:59:12.53 ID:i7ftODrb0.net
>>188
今に発表されてる実験では数cm進んで止まるしか出来てません。
あと、まだバックは公道実験車で出来てません。日本で言えば左折したら、
そこで横転車が道を塞いでる等です。ハンドルも無い車両では、
たぶん最初の1台は停止、以降は情報として他車には周知になって、
最初の1台のトコには対応スタッフが駆けつけるとかになるかも。

193 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 17:41:20.59 ID:PLq9Z9pN0.net
>>190
まあ、頭空っぽの人にはわからんかもしれないが、そういう一般道含めて自動運転になる頃には、全部クルマがネットでつながってるからヨユーだろうな。

194 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 17:45:27.73 ID:0q2JV23M0.net
ド田舎の一部区間と施設内での実用化からだな
離島なんか結構いけるんじゃない補助金つけてやれよ

195 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 18:17:07.05 ID:Bz5T/7lv0.net
走る車がラブホになる時代が来たか

196 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 18:29:20.83 ID:Y9h/cMkv0.net
>>1
K.I.T.T. 「自動運転らしいことは出来るでしょうが、会話ができませんね」

197 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 18:33:35.31 ID:6YwgGPyF0.net
>>193
なんだ、ヨユーのヨッちゃんじゃん。

198 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 18:34:14.35 ID:2ashvWRo0.net
自動運転は凄いけどいつになったら車が空を飛ぶんだ?
とうとう2015年になっちゃったぞ

199 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 18:34:40.75 ID:SPPuQg0z0.net
>>1
海外輸出よりガラパゴスでいいから国内向けをどうにかする方が先。
海外向けはグーグルと競争するだけ無駄。
4歩くらい遅れているので。

200 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 18:40:17.05 ID:AnnVIb2r0.net
>>198
ドローン禁止法のおかげで車は飛べなくなりますた

201 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 18:49:05.02 ID:6YwgGPyF0.net
>>200
それがなかったら、近未来は、神社に車が墜落したり、空が三社祭の見物渋滞に陥っったりしてる悪寒。

202 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 18:50:48.02 ID:xUx1XSN30.net
どうせオートクルーズに毛が生えた程度の使い道しか無いんだろ

203 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 19:01:13.59 ID:nfsvv+6b0.net
フランス系の日産は絶対に外せ

204 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 19:01:36.21 ID:2ashvWRo0.net
>>200
そんな馬鹿な!子供の頃から楽しみにしてたんだぞ?
ホバーコンバージョンが発売されたら自分の車に付けようと思ってたのに(´・ω・`)

205 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 19:04:00.27 ID:NF008UQR0.net
>>202
同じようなことを言っていた自称クルマ好きがアイサイト使ったら、一瞬で気に入ってたけどなw

206 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 19:04:02.88 ID:80P0dMg70.net
あーあ終わったな
そもそも自動運転技術の発展は既存の自動車メーカーにとって全くメリットがないから
またガラパゴス化して潰すだけだぞ

207 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 19:05:54.94 ID:rLL0hn8d0.net
必要なのは、電機メーカーな気がするが

208 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 19:15:39.99 ID:mCMBoT730.net
(´・ω・`)自動車の自動走行OSをインターネット企業に覇権を獲らせてはならない!絶対に阻止するべし!!!

なぜなら奴らはインターネットに残る最後の広告フロンティアとして車のカーナビの画面を目指してるからだ。
例えば、ラブホ付近に近づいたらコーンドームの広告がカーナビに出るとしよう、「あなた!家に着いたら家族会議をしますからね(#゚Д゚)」なんて修羅場になることもあるだろう…

絶対に阻止するべし!!!

209 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 19:31:47.51 ID:odnaRvYo0.net
安全性を無視すれば
今すぐにでも実現に実用出来るよ

210 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 19:43:48.42 ID:G0lOEDSI0.net
自転車も自動運転願いたい

211 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 19:49:51.89 ID:iQfSLbI20.net
最初は高級車だけ自動運転になるんだろうな。
大衆車は自動ブレーキや自動車庫入れ機能みたいな
のが標準装備やオプションになるだけだと思う。
俺が自動運転車を買うのは20年後くらいだろう。

212 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 19:58:35.04 ID:8rshLz7h0.net
民主党が政権とった瞬間に潰されるな

213 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 20:02:40.44 ID:6YwgGPyF0.net
デナのタクシーの件はどうなったんだ?

214 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 20:10:06.42 ID:VWpM+rX00.net
>>78
俺はTOM'SチューンのMR-Sで走り続けるぜ!

215 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 21:13:43.80 ID:Ucczg5rj0.net
免許は持っているが見事にペーパー化している自分としては、
とっとと実現してほしいところ。
親も老齢化してて、免許どーするか悩んでるとこだしなぁ。
まぁ、親には間に合わないんだろうけども。

216 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 21:24:25.43 ID:9YvQIuP/0.net
猫なら止まるだろうけどハムスターだったらどうすんの

217 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 21:24:40.82 ID:ca2sfEx80.net
自動運転って信用できるの?
居眠りする人いそうww

218 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 00:40:39.43 ID:L96UyLGs0.net
官僚の頭の悪さは救いようがない
規制で雁字搦めにして自動運転車なんか一切認めていないこの国で
「外国では開発してるから日本でも〜」って
これの開発にマンパワー取られて余計なコストがかかったり本業が疎かになったらどうすんだ
企業は慈善事業やってんじゃねーんだよボケ

219 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 00:44:35.40 ID:Sj2CR8Fk0.net
>>198
トヨタがついに
http://blog-imgs-73.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/201506242009448fb.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=7zTCgMPZRuo

220 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 00:50:36.64 ID:F2T/P6Ue0.net
こっそりグーグルと組んだもの勝ち既得権益壊されかねないから共同開発なのか

221 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 00:58:57.66 ID:Sj2CR8Fk0.net
>>188
両方が自動運転でネットにつながってるって前提なら可能だけど
片方や前後の車が混載した状態でみんなに頭下げて下がってもらう状況とか
複雑なシチュエーションなんて幾らでも思いつくからな
またがけ崩れや地震とかのイリーガルで信号無視やぶつけながらでも
生命守ることが第一優先なんて事も有るし
災害大国日本では解決しなきゃならない特殊事案が多いからな

222 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 01:03:06.82 ID:10tOzo5l0.net
都心部は無理だろうが田舎なら可能だろう
そしてそういう田舎にこそ自動運転は必要

日本でもトップクラスに高齢化率が高い所に住んでいるが
高齢者の運転は想像を絶するぞ!
カーブを曲がってる最中に急ブレーキしたかと思いきやそのままバックとかな
あの時はマジでびびった
運転中に落とし物をしたので拾おうとしたらしい

223 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 01:07:45.11 ID:Sj2CR8Fk0.net
>>222
田舎の狭い道もハードル高いで
ここで言ってるような屁理屈のような案件山程有るし
数回切り返さないと曲がれない道とか普通に有るし
一回メーカーもその屁理屈みたいなシチュエーションを
どっかの掲示板とか使って募集したら良いと思う

224 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 01:20:46.89 ID:10tOzo5l0.net
>>223
自動運転はマイクロカーやミニカーとセットになるんじゃないかな
どちらも本当は走ってもらいたくないが、今の原チャリ、シニアカーより多少はマシ

225 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 01:21:56.99 ID:8VgYkzpg0.net
>>33
自動的に韓国にも流れるからな

226 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 01:23:24.49 ID:KYR5oZxu0.net
>>188
人が大勢歩いてる商店街は避ける
人間が運転してもそうだろ?

227 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 01:29:54.83 ID:4hB9FcWg0.net
とりあえず、大型車両の追突防止機能を最優先で実用化義務化しろよ

228 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 02:21:35.02 ID:OoQl2sz/0.net
ばかばかしい
自動運転なんてするなら、公共交通機関をもっと発達させればよかったんだ
それが安くて快適ならみんなが使ったのに

229 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 02:34:45.29 ID:GixKIPnL0.net
マシンの精度って既に人間越えているから心配すんな。

230 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 03:04:23.67 ID:pokiS9Xv0.net
>>219
あれ?マテル社製じゃない(´・ω・`)

231 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 03:04:49.50 ID:7ujsmIFu0.net
>>228
安く出来なくて快適じゃないから、こうなってるんじゃ…

232 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 03:09:42.31 ID:GygKPArH0.net
珍走団いないくなる?

233 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 03:13:51.24 ID:ei9IjM3j0.net
信号が赤になってから無理やり2台くらいしか右折出来ない、出来の悪い交差点がある。 自動運転だとずっと曲がれないだろう。

234 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 03:17:29.43 ID:pWKtLJq60.net
>>188
日産はそれをモーターショウで出してたから頭には入ってると思う。
車車間通信とスマホで歩行者、自転車もネットワーク出来れば、路地裏もスムーズに流れる。

235 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 03:20:21.79 ID:bKf23hPF0.net
そこまで機械を信用出来ない

236 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 03:36:49.56 ID:axMmW+0c0.net
どうせ前の車のケツしか見ずに運転してる奴だらけなんだし、自動化してもなんの問題もない
道交法違反せずに運転してる奴がいないこの国は反発大きいんだろうが、クズドライバーが減るのはいいことだ

237 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 03:43:15.31 ID:J01/tszf0.net
そのうち人間が運転するマニュアル走行車が危険だって時代が来るな

238 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 04:44:47.69 ID:MVTBu1k70.net
>>235
自分で運転しないならタクシーでいいよね

239 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 05:17:13.61 ID:IKWeyeVk0.net
欧米の自動車メーカーやグーグルやアップルもこの分野でやり始めるてるからね
日本もやるからにはそういう連中に負けないようにしてほしいし
この共同開発や規格提案目指すのは正しい

240 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 06:39:53.44 ID:p0x5BVdB0.net
DARPAとGoogleがマジになってカリフォルニアは法律まで作って公道実験始めちゃったからケツに火が付いた

241 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 06:41:23.52 ID:9cP3TZ2A0.net
開発してるメーカーの社長が乗る事は無いクルマ

これが現状

242 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 09:04:28.12 ID:uG3tDu5x0.net
>>221
特殊事例を規制したり諦めることで早く安価に実現するのが海外
バカ正直にすべての特殊事例を考慮していつまでたっても実現せず、ようやっと出来ても高くて不便なものにしてしまうのが日本w

ETCなんていい例だろw
イレギュラーや複雑な料金体系に対応する為にあんなに高度なものにしちゃって。
イレギュラーは個別対応・ある程度は無視、料金体系などは仕組みの方を変えればもっと安価に出来たのにさ

243 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 09:31:12.35 ID:GN42Y0gS0.net
>>242
その粘着気質をやめたら、それこそ日本が終わる。

244 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 09:36:02.51 ID:54EBpZ5R0.net
>>243
その非合理的で役に立たないシステムしか作れないから終わってんだよアホ
システムが人に合わせるのではなく人がシステムに合わせるということが未だに理解できないアホ土人の日本人w

245 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 09:48:44.72 ID:GS+zUIJf0.net
>>244
日本の計画はコスト意識がどうも希薄だな。
システムを作る人や利用する人たちが割り切りがうまく出来ないんだよな。
あるコストを回収するために莫大なコストを掛けて回収システムを作るのがあたりまえみたいな感じでねw
政治家や官僚側が自分たちの権益を増やそうとする欲望が、国民の税金を効率よく使いこなすという使命感より優位にたってしまうから仕方ないんだけど。
こういう志向になりがちな日本の仕組みを考えると、
高速無料化もいいアイディアだったと今になって思うよ。

246 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 09:49:38.90 ID:q1lOW8zy0.net
>>244
そりゃ一長一短ある話題で、一概にどちらがいいかわからん話だよ。
中国なら適当にやるだろうけど、日本とドイツは粘着派だわな。

247 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 10:24:31.09 ID:/KCu1gP80.net
>>1
自動運転で衝突事故の責任は誰が持つのか?保険の掛け金はどうなり誰が払うのか?
それを言ってからはじめたほうがいい。ただの自動ブレーキだって宣伝するなら自動車保険
が半分以下に保障するものを造るほうが先だ。

248 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 10:36:29.03 ID:GS+zUIJf0.net
>>246
これから東南アジアで仕事していくには、馬鹿みたいにコストが高いものじゃ受け入れてもらえないよ。
品質が高くても採算に合わないものはどうしようもない。
中国くらいに割り切って、その程度のもんだという意識で物事を進めるほうが、この先に残された市場にはマッチする。

249 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 10:39:42.71 ID:7xJ3v+Bl0.net
>>246
IT技術のおかげで日本人の特徴は短所にしかならなくなりました
まあ元々職人的だの粘着だの全体の合理性を把握できないアホってだけなんだけどな
あとドイツはとっくにそんなもん捨ててるよ

250 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 10:51:21.66 ID:GS+zUIJf0.net
他の国は走りながら物事を次々と決めていっちゃうからな
かつての日本のサッカーと同じでしばらく止まってからじゃないと攻撃出来ないのは厳しい

251 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 11:09:31.48 ID:tzt7oRC+0.net
道に突き出た街路樹の枝とか避けれるんだろうか?
路上のくぼみとか、ボロくなったアスファルト部分とか
乗用車感覚で貨物車で突っ込むとバンバンはねて偉いことになるし。

252 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 15:48:01.32 ID:r66bfl/jO.net
これは熱効率50%を目指し国内自動車メーカー8社が参加してガソリンエンジンやディーゼルエンジンなどの基盤技術を共同で研究開発するコンソーシアムAICEの自動運転版みたいなもん?
欧州では各社が技術を持ち寄って共同開発するコンソーシアムが当たり前だけど日本もやっとか

253 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 15:57:34.73 ID:VVrpFupi0.net
>>242
生命が掛かるものでそれは問題だよ

254 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 16:12:09.71 ID:IwMkux+w0.net
ボケ老人を乗せた自動運転車が永遠の旅を続ける。

255 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 17:03:28.40 ID:Cu2Eq5mz0.net
>>253
なんのためのせえめえほけんだとおもつてんだあ

256 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 17:11:39.11 ID:wjKmgb9v0.net
>>254
ボケ老人がハンドル握って走りまわってるのが現状だけどな

257 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 18:11:55.55 ID:uG3tDu5x0.net
>>253
生命が掛かってるからこその自動化だろ?
一般人が運転するよりも機械の方が事故の確率は減ると思うがな
機械が失敗して生命を脅かす可能性がゼロではないから、事故率の高い人間に任せる、ってのはシュールなギャグだなw
機械が対処出来ないような状況は前もって避けるか、人間にバトンタッチすればいいだけだし。

258 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 20:56:10.50 ID:VVrpFupi0.net
>>251
おまけに周囲の車が交通違反しない全部自動運転とかいう前提と
意志を持った違反者が居るかもしれないという混在した環境と同居するのとでは
考え方違う
田舎の履行一つでも 遠くからすれ違えるかなって考える奴と
すれ違えなかったら相手に下がらせれば良いと思うDQNが混在してるわけで

259 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 20:59:23.74 ID:bI7GL0LM0.net
完全実用化してメジャーになったら車買うわ

260 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 21:02:02.34 ID:VVrpFupi0.net
>>240
平坦幅員の余裕が有るカルフォルニアと一緒な環境って
日本の道路の数%なんだよな
実験やプログラムの高度化は必要だろうな
運転する技術だけなら人間よりは大丈夫だけど
人の感覚って思ったより機械にはハードル高いもの有るからな

261 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 21:03:50.00 ID:eILL5TZf0.net
もう車からハンドルなくしてしまえ。
そんでドライバー席の呼気から一定量の酒の成分を感知したらエンジンかからないようにしろ。

262 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 21:09:15.69 ID:cnAJ1C/D0.net
>>257
運転そのものは既に人間より大丈夫だろう
例えばレースカーにコースに誰も居ない状況で
コースレコードを出すようなプログラムを入れたら
その通りに走る事は簡単だろう
でもレース中にファステストラップを出すとなると別
そして公道はレース上より危険
要はシチュエーションの対処方向をどれだけ増やすかって成るだろうな
それと自動運転に頼り始めるといざって時に人間が対処能力が下がるって事も

263 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 21:12:28.86 ID:n8ixL3KX0.net
>>258
そうだな芦屋の住宅街ですらその状況は頻繁にあるからな
金持ちに買ってもらえないようじゃ普及しない

264 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 21:14:47.10 ID:HInSaRdl0.net
まあそのうち
マイクロソフトがOS握ったように
グーグルが中央システム握って

日本メーカーは外側だけ作らされるよ

265 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 21:17:55.48 ID:1s93PkYM0.net
>トヨタ自動車や日産自動車など自動車メーカー6社

ホンダはまた独自の技術でポンコツを量産するのか。

266 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 21:18:08.97 ID:qqAEQHft0.net
>>247
今回の政府の報告書でも海外には自動ブレーキの大幅保険料割引があるのに、
日本だけ金融庁が規制していて実現していない問題点が指摘されていた
確かに日本もいい加減、自動ブレーキの保険料割引くらい導入すべき
結局、日本だけ規制規制で海外から取り残されていく

267 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 21:21:17.72 ID:1s93PkYM0.net
>>266
20km/hでも止まらないホンダのシステムは逆に危険だからは割り増しで良いんじゃねえの。

268 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 21:24:51.01 ID:n8ixL3KX0.net
>>264
下手に日本企業が主導握ってみろ
白人俺様ルールで訴訟に追われるよ
白人のヒガミ根性舐めるな
同じ故障でもBMWなら当たり前でも日本者なら全面リコール扱いされる事例
どんだけ有るんだよ

269 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 21:25:24.41 ID:TYcFdlDg0.net
>>266
保険業界は人間が手動で運転するリスクに対して、
自動化システムが補填することで得られる安全性に大きな付加価値を見出してるわけだ
自動ブレーキのメリットを無視する日本よりは正しい方向性だと思う

270 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 21:26:16.12 ID:7jzpXfR90.net
>>3
それしかいえねえのかよ
低学歴の無能

271 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 21:29:48.88 ID:RNxXyeaj0.net
>>268
エアバッグで助かった命で感謝される事より
エアバッグの不具合で訴えられるリスク考えろって話だよな
車なんて不具合出てからでも最悪な事にならないって事が最優先
現状でもチョット不具合出たままの車なんて幾らでも走ってる

272 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 21:34:53.17 ID:vGhKY6dV0.net
>>268
suzukiのオートマ問題も有ったよな
開発はすべきだけど補助的要素って事に成るんだろうな
車って今時10年落ちが普通に走ってるから
全てが入れ替わるには30年近く掛かるわけだし

273 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 21:37:53.52 ID:qqAEQHft0.net
>>269
欧米なんかは保険業界が積極的に自動ブレーキによる事故減少の統計を出して政府とかに働きかけとかしてるんだよね
日本の保険業界は事故が減る事で既存の仕組みが変わってしまう事をマイナスとして捉えるのに対して、
欧米の保険業界は事故が減る事を逆にビジネスチャンスと見てるんだろうね

274 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 21:39:31.59 ID:vGhKY6dV0.net
自動運転って目的地入力って行為が有るわけで
おそらくスマホと連動に成るんじゃね
そうなるとスマホのGoogleやアップルが主導握るって事になりそうだよな
その辺無視してスタンドアロンに徹した物作っても
どっかで行き詰まりそうだな

275 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 23:03:48.23 ID:fsLZ3B200.net
ドローンですらあれだけ問題出てるからな
ホント意図的な悪意含めて対策って必要だろ
無人兵器に転用だって出来るわけだし

276 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 23:05:23.45 ID:Sn71rhen0.net
機械の仕事してるから思うけど
反射型センサーは誤検知の確率高いから怖いんだけと

277 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 23:05:25.70 ID:f+5NL9u10.net
ドラム洗濯機ですら予想の斜め上の事故がある訳だしな

278 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 23:23:34.18 ID:FcnmP8hV0.net
>>2
警察なんかの天下り先を無くすことになるから
日本だけいつまでも認可されないと思う

279 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 23:27:59.34 ID:FcnmP8hV0.net
人が運転するより安全だろう

自動は法定速度 ← 貧乏DQN怒る

280 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 10:28:38.15 ID:kWlGgo2w0.net
レーサー以外は運転しないようになるかな?

281 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 12:22:14.24 ID:irJySJ1v0.net
車間通信や天頂衛星GPSで、ブラインドコーナーでも
その先に対向車や駐停車の存在がわかるのはすごく助かる

282 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 12:28:09.82 ID:t3KqdXL80.net
>>280
畑や田んぼ走るから。

283 : :2015/06/26(金) 20:48:01.12 ID:R7OV/XQS0.net
パテントプール

284 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 18:53:42.50 ID:l1RxFK1M0.net
>>276
機械オンチな人ほど
盲目的に機械を信頼してたりするよねえ

285 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:25:27.38 ID:4WQWNQC20.net
>>1
自動運転でド素人の1種どもが淘汰されるのはありがたい話だよな
ド素人1種のクソどもは運転などしてはならない
運転したきゃプロ用の2種か特殊なんかに限るからな

286 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 20:03:40.66 ID:Rr+IfQ7c0.net
>>266
でもハイブリッド割引はある
アホとしか思えんな

287 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 20:11:15.51 ID:TL2EWGuu0.net
ユーザーを実験台にするβ版を市場投入するホンダは全て割り増しで良いのではないだろうか。

288 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 21:42:33.17 ID:FthpeyGD0.net
こんなくだらない機能より、IC付きの免許証をセットしないと運転できないようにしろよ

289 :名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 06:23:28.75 ID:Szn3wHtU0.net
どーせなら自動で結婚相手探す機械とかのほうが有意義だなあ
これどうせうまい汁吸ってる業界が批判して潰れるでしょ

総レス数 289
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★