2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】「任務拡大して自衛官確保できるか」民主・細野政調会長 [06/22]

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/06/22(月) 22:23:11.42 ID:???
★「任務拡大して自衛官確保できるか」民主・細野政調会長
2015年6月21日16時44分

■細野豪志・民主党政調会長

「徴兵制」についても、しっかりと議論しないといけない。日本はまさか、
そんなことはないだろうと考えていた。しかし、ここ数日、いろんな議論がでてきた。

今回、(安倍政権は)大きく安全保障法制を変える。集団的自衛権を行使し、
(自衛隊の活動を)周辺に限定していたものを、「重要影響事態」ということで
全世界でアメリカと行動する。後方支援もして、PKOも積極的に活動する。

これだけ任務を拡大して自衛官が確保できるかどうか。これからものすごい
ピッチで進む少子化、人口減少は避けがたい。安全保障でやれることも、
身の丈にあったことをしっかりやりつづけることを考えるべきだ。
専守防衛の考え方のもとに。世界中でおこりうる戦争について、
日本は関与することはやらない、踏みとどまるべきではないか。
(盛岡市の街頭演説で)

http://www.asahi.com/articles/ASH6P5DBHH6PUTFK00B.html

2 :名無しさん@13周年:2015/06/22(月) 23:07:18.48 ID:VKOX4deeq
安倍一族と支持者を徴兵しろ

何も文句はあるまい

3 :名無しさん@13周年:2015/06/23(火) 01:24:27.82 ID:cgC8TWCcS
細野、おまえ、モナとやる暇あったら自衛隊に行ってその甘えた精神を叩き直してこい

4 :名無しさん@13周年:2015/06/23(火) 08:56:24.44 ID:tr2qSQdJs
安全保障上の選択肢を増やしておくことに意味があるから集団的自衛権は必要なんだろ
やるかやらないかなんかはそのときに決めればいい

総レス数 4
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200