2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【教育】道徳の教科書、「多様な見方」ができるように配慮 文科省・検定基準の骨子案

1 :野良ハムスター ★:2015/06/22(月) 22:09:34.16 ID:???*.net
文部科学省は22日、教科外活動から教科に格上げする「特別の教科 道徳」の教科書の
検定基準の骨子案を明らかにした。「考える道徳」を重視する観点から、多様な見方ができるように
配慮されていることなどが主な条件。検定の際、教科書1冊につき道徳教育に精通した教員ら
3人程度から意見を聞く体制案も示した。この日の教科書検定調査審議会で大筋了承された。
文科省は7月に最終報告書をまとめ、夏をめどに確定させる。

教科となることに伴い教科書が必要になる。他の教科と同様に出版社が作った教科書を
国が学習指導要領や検定基準に基づき検定する。小学校の教科書は2016年度、
中学校分は17年度に検定し、それぞれ2年後に教科書を使った授業が始まる。

検定基準の骨子案は、▽多様な見方が可能なテーマを取り上げる場合、偏った取り扱いをしない
▽自ら課題を見つけ解決策を探る「問題解決型学習」(アクティブ・ラーニング)や体験的学習に配慮
▽生命の尊厳、伝統と文化、情報化への対応など現代的課題も取り上げる――など。

検定にあたる専門委員に道徳教育に詳しい教員らを任命する。
他教科では専門委員は平均10人前後だが、「多くの人の目を入れる」(同省)ために増員する。

これとは別に、文科省は、小中学校の教科書が記述の誤りなどの欠陥が多数あって検定で不合格になった場合、
翌年の6月まで再申請を受け付けず、年度内は検定が受けられないようにする方針も示した。
これまでは年度内に受け付けていた。文科省は「教科書の質を確保するため」と話している。【三木陽介】

http://mainichi.jp/select/news/20150623k0000m040102000c.html

2 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:09:49.58 ID:NHNceASl0.net
そうだね

3 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:10:04.85 ID:BtB4bMHj0.net
日教組発狂

4 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:10:30.02 ID:RsiqWwhk0.net
チンポ出すなよ

5 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:11:14.08 ID:IWuQZhUE0.net
当然、規範倫理 メタ倫理 応用倫理の三本立てでやるんだよな?

6 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:12:36.85 ID:p2USUVJLO.net
小さな親切 大きなお世話

7 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:13:15.85 ID:QRC/Y2IH0.net
「今の現状を改善しましょう」と持ち掛けて「改悪」するのが得意な人たち. 得意技は「改」.

8 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:13:19.35 ID:oT/sEVZ/0.net
道徳の欠片もない民族が存在する事も教えた方がいい

9 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:18:24.12 ID:k+3RPJJW0.net
そう、支那や南朝鮮のようになってはいけない・・・

10 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:18:34.38 ID:HLC3JvVB0.net
日本会議的価値観をすり込むのか

11 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:19:02.56 ID:WmBeSYHO0.net
重要なのは保健体育だと思う
この二つで人生の多くは乗り切れる

12 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:20:30.71 ID:YwB7Qu9J0.net
「王道」を教えないで多様な見方が培われるかよアホか

21世紀に入って日本でゴリ押しされた四大「きな臭単語」
・多様化
・多文化共生
・グローバル
・地方創生
・価値の創造

前半3つはまさに外国人受入れステマ
残り2つは創価学会お得意のアナグラム
ゴリ押ししてるのは同じ奴らってこと
ね、簡単でしょ(´・ω・`)

13 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:20:32.78 ID:rKTmduJA0.net
きっちりやってくのはいいんだが、子どもとはいえ他人の道徳心を評価するってのがありえない
個性の尊重とかいうのはどこへいったのやら

14 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:20:53.21 ID:mZg2FNxA0.net
ほ…骨子と案

15 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:20:57.53 ID:Fcii5SqB0.net
思想統制はじまったな

16 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:22:28.70 ID:Fcii5SqB0.net
「正しい考え方」などというものは存在しない。
はい論破。

17 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:22:37.45 ID:auSz/xfL0.net
>>12
四大なのに五つあるの(あっ…察し

18 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:22:47.06 ID:JOIhg1UQ0.net
多様な解釈の許容

19 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:23:05.22 ID:P2pSfOAO0.net
先ずは教師が学ぶこと!

20 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:23:39.98 ID:ArS4805u0.net
日本列島には
支那朝鮮の末裔のような思考回路は不要なんですよ

21 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:23:46.85 ID:aQhpGB7m0.net
多様な見方なんて、中学生からで充分だ。
小学生にはもっとシンプルに、良いこと、悪いことをキッチリ白黒付けて叩き込むべきだろう。

22 :『日本の修身』が米レーガン時代に道徳教育の新たな“指針”となる:2015/06/22(月) 22:24:03.00 ID:7XTCeswC0.net
.
レーガン大統領は就任すると直ちに道徳教育の復興に乗り出しました。
当時のアメリカの青・少年の風紀は最悪で、暴力や麻薬の蔓延で荒廃の極に達していました。
その原因は最高裁が「生徒規則や学校規則で生徒の自由を束縛してはならない」と決めた事でした。

自由奔放で、やりたい放題で、規律や道徳教育不在では、まともな人物は育ちません。
学校教育は成り立ちません。「アメリカは滅ぼされる」とレーガン政権は真剣に対策を検討しました。

では一体、誰がアメリカを滅ぼすのでしょうか。敵軍ではありません。
それは不良集団と化したアメリカの青少年達でした。

その道徳教育改革のメンバーの一人が文部長官(日本の文部大臣に該当)を務めたW・ベネット氏です。
彼は退任直後、レーガン政権の道徳教育の担当者としての知識を「The Book of Virtues」(道徳読本)
という名の本にして出版しました。1993年(平成5年)のことです。
この830頁もある大著が「第二の聖書」と言われるほど毎年ベストセラーになったそうです。
 
日本では、既に過去のものとして社会から消え去ってしまった日本の修身が、
アメリカでレーガン大統領の時代に米国の若者への道徳教育の為の新たな指針と言うことで、
日本の修身が再認識され、米国の教育の道徳教育で使われるようになったのです。

このベネット氏の本のオリジナルとなったのが、日本の教育勅語・修身の研究で有名な小池松次先生が、
昭和40年代に出版された『修身・日本と世界』でした。
この「The Book of Virtues」は、現代の第二の聖書と呼ばれるくらいにベストセラーになり、
アメリカだけでなくドイツやイギリスにも広がりました。

日本の修身が、現代になって再び認められるようになったということは、
日本の失われた道徳教育は正しいものであったということが証明されたので、非常に喜ばしいことです。
http://www.moral-science.com/reagan.html http://www.moral-science.com/history.html
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━


         ★☆★『“日教組”は日本人の規範である“道徳教育に反対”』★☆★


日本教職員組合系の教育総研では、『早寝・早起き・朝ご飯は“憲法違反”』だとして非難しているのだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
       
          日教組系の人たちの教育への影響はまだまだ強いものがあります。
              彼らは驚くようなおかしなことを時として主張します。 
         早寝・早起き・朝ご飯の指導は憲法違反だというのも、その一つです。


         教育総研の「総研ノート」のコラムから、彼らの主張を拾ってみよう。

「近代立憲主義における政治体制においては、(中略)、価値における多様性の保障が大前提である」
          「『早寝・早起き・朝ご飯』は、人の生活の仕方、生き方という、
          憲法の下で決してその価値の優劣を示してはいけないことがらに、
                踏み込もうとする違憲のスローガンである」
    「少なくとも、夜更かしや朝食を食べないことが公共の福祉に反しないことは確かである」


               ここで私は、ある女子中学生の反問を思い出した。
      少女売買春が「援助交際」として横行する実態を報じた番組で、売春をする少女が、
      自分の体を自分が売って何が悪いのかと、取材中の記者に挑むように問うたのだ。

価値の多様性を楯にした憲法違反論と、自由と権利をはき違えた少女の主張の、なんと似ていることか。


           〔ジャーナリスト 国家基本問題研究所理事長  櫻井 よしこ〕
http://yoshiko-sakurai.jp/index.php/2009/03/07/%E3%80%8C%E2%80%9C%E6%97%A9%E5%AF%9D%E3%83%BB%E6%97%A9%E8%B5%B7%E3%81%8D%E3%83%BB%E6%9C%9D%E3%81%94%E9%A3%AF%E2%80%9D%E6%95%99%E8%82%B2%E3%81%AF%E6%86%B2%E6%B3%95%E9%81%95%E5%8F%8D%E3%81%AA%E3%81%AE/

23 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:24:07.31 ID:ke5GQ4wI0.net
江戸しぐさ

24 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:24:30.82 ID:PuuQnG4T0.net
俺が小学生の時は道徳でいえば部落と朝鮮人の話ばかりでつまらなかったな

25 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:25:45.64 ID:U5KNl6e0O.net
>>16
一例を挙げるときちんとした生活をしてる親の子と、だらけた生活をしてる親の子では考え方が逆だよね。

26 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:26:22.01 ID:dgeNUhsS0.net
>>16
>「正しい考え方」などというものは存在しない。

君が言っている通りなら「正しい考え方が存在しない」という考えも
正しくはない。つまり、君は何も論破できないということだ。

はい論破。

27 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:26:36.26 ID:is2iYR0s0.net
多様な見方とはなんだ?
韓国朝鮮勢力に配慮した見方という意味か?

28 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:26:47.91 ID:V0DTU3o7O.net
道徳は必要だと思うけど、こいつらのいう道徳が相応しいかは疑問だ
文部大臣が塾業界から金もらってるようじゃな

29 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:26:49.87 ID:ms75/YlGO.net
教科書いらない。YOUTUBEの「感動する話」や「泣ける話」を見せとけば立派な道徳教育になるよ。

30 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:27:22.12 ID:/noJoHSg0.net
学校で習ってきた道徳と自分の家族の言動が激しく違ったら愉快だなw

31 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:28:20.57 ID:aa6zlhREO.net
多様な視点は受けて側の視野や思想の問題であって発信側の問題じゃないんだが
何勘違いしてんだ

32 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:30:00.54 ID:Fcii5SqB0.net
>>26
「正しい考え方はない」というのは「真理」である。
はい論破。

33 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:30:41.46 ID:rSsXpmga0.net
最後の段落がおかしいわ
教科書の質を確保するのなら、検定の頻度を上げるべきだろ
下げるなんてどういうことだよ

34 :【“世界から絶賛”される! 日本の戦前の『修身教育』!】:2015/06/22(月) 22:31:51.84 ID:7XTCeswC0.net
.

明治四十一年にロンドン大学で国際道徳教育会議が開かれました。
そこに提出された日本の修身教育は各国の注目を集め、道徳教育の粋として絶賛されました。
以来、多くの国が範を日本の修身教育に求め、修身を参考に道徳の教科書を編んでいるのです。

日本の修身教育の素晴らしさを知っていたマッカーサーは、これを狙ったのです。
手強い日本を骨抜きにする為に修身や歴史の授業停止を指令し、教育勅語を退けて教育基本法を制定しました。

しかし、その米国も学校に暴力が蔓延り、学力が著しく低下し、麻薬も蔓延して、教育現場が荒廃しました。
時のレーガン大統領は日本に使節団を派遣し、その代表のベネット氏は『道徳読本』を書きました。
それは三千万部という大ベストセラーになり、それを基盤にアメリカは再建に向かったのです。

戦後、西ドイツのアデナウアー首相は日本の修身に学んだ道徳教育を推進して復興を果たしました。
イギリスのサッチャー首相は道徳教育を強化する教育改革を行ってイギリスを蘇らせました。

http://www2s.biglobe.ne.jp/%257Enippon/jogdb_h18/wing1079.html


━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

●【『教育勅語』を大本にした“修身”で扱われた『十二の徳目』】●


一、父母ニ孝ニ
親や先祖を大切にしましょう。

二、兄弟ニ友ニ
兄弟は仲良くしましょう。

三、夫婦相和シ
夫婦はいつも中むつまじくしましょう。

四、朋友相信ジ
友達はお互いに信じあいましょう。

五、恭倹己ヲ持シ
自分の言動をつつしみましょう。

六、博愛衆ニ及ボシ
広くすべての人に愛の手をさしのべましょう。

七、学ヲ修メ業ヲ習イ
勉学にはげみ技能を身につけましょう。

八、知能ヲ啓発シ
知徳を養い才能を伸ばしましょう。

九、徳器ヲ成就シ
人格の向上につとめましょう。

十、公益ヲ広メ政務ヲ開キ
広く世の人々や社会のためにつくしましょう。

十一、国憲ヲ重ンジ国法ニ遵イ
規則に従い社会の秩序を守りましょう。

十二、一旦緩急アレバ義勇公ニ奉シ
勇気をもって世のためにつくしましょう。
.

35 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:33:03.43 ID:sTZfjFpj0.net
気が狂っている糞民族の馬鹿朝鮮人!!   中国とは朝鮮戦争でぶっ殺しあったんだろ、中国を1万年恨まなくても良いのか?

日本と朝鮮は戦争もしていないから、ぶっ殺しあった事もないのに、この日本を羨み恨むのは何なんだ、もうキチガイ馬鹿民族だ!!!!!


精神異常民族の糞朝鮮人は、殺された方が恨まないのか????


それとも日本国は恨まれないために、朝鮮が何時も言っている様にドイツを見習って、ユダヤ人の様に地球上の全ての糞朝鮮民族をガス室送りで殺しまくれば、恨まれなかったのか????

36 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:34:30.04 ID:dgeNUhsS0.net
>>32
真理って論理学用語として言ってるの?それとも、ジョーク?

37 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:35:34.43 ID:TuFRTb2j0.net
道徳など持ち合わせていない公務員の文部科学省の役人達がw

38 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:36:45.15 ID:Lo3Ht1CV0.net
道徳は、陛下とお国のためにほほ笑んで命を差し出す正しい日本人を作るものだ。

39 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:37:37.53 ID:/BCmzc760.net
>>34
教育勅語は中国や朝鮮と同じ儒教道徳に、天皇制支配をくっつけただけだからな
江戸時代から戦前まで、日本人は直接間接に儒教を学んでたわけで
道徳教育なんかするよりも論語だの孟子だのをかみ砕いて教えた方がマシだと思う

40 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:38:12.18 ID:Fcii5SqB0.net
まずパソナ仁風林が道徳的かどうか国民の前に明らかにせよ。
噂どおりとちないのような女がシャブセク接待をしているのか、どうか。
もしそうなら、そんな官僚や政治家が、道徳を国民に押し付けることはできないぞ。

41 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:41:44.05 ID:rSsXpmga0.net
>>34
1〜4は、「みんなを大切にして、仲良くしよう」
5、6、9は、「人格を磨こう」
7、8は「能力を向上させよう」
10〜12は「社会に迷惑をかけないようにしよう」

と、まとめることが可能

細かすぎる
むしろ、もっと簡潔に出来ないか

42 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:42:24.32 ID:DrT8ySwL0.net
桃太郎は平和な鬼の里を虐殺した侵略者でいいですね。
9条教では攻められても報復は駄目ですし。

43 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:43:55.53 ID:rSsXpmga0.net
>>39
儒教の欠陥は、一方通行が目立つことなんだよな
「目上を敬う」でなく「みんなを敬う」とすればいいのに
別に、目下を敬って損はないだろうに
みんなを互いに敬い合えばいいんだよ

44 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:45:12.46 ID:65uhJkFB0.net
  マスター、冷やし韓国を頼む
_i^i__i^i_                  i^i ._i^i_ __, -―- 、___
 |*||*| ∩___∩    i^i _i^i_  | | |@ll|(_/,,,,   ,,,,ヽ ヽ_)
 |≡||≡|| ノ       ヽ  ([])|;□;|.(≡)|_| |●  ●   |    えっ!!
 . 二二/       ● |二二( (二二二二 彡(_●_ ) U  ミ    竹島はどうなったんですか?
     |       ;  ミ    ) )       / ` ''∪''  / ヽ   
    彡、      _ノ Gノ'フ=  ___  / /i  ` ー '"  iヽ |
     /        ヽ / /     | ! / / |       | | .l. i
 ..──|ヽ         ヽ/─==i─Y-(_ノ──i二i───(⌒)
 ___ヽ       /ヽノ   └-┘ ┴     ..└┘    . ̄
      | ___ i ̄
    多様な見方で配慮や

45 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:46:30.48 ID:Fcii5SqB0.net
>>42
あほ。個別的自衛権は認められてるんだよ。

46 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:48:01.32 ID:OeHBZfxY0.net
>>39
在日、乙!

47 :名無しさん@13周年:2015/06/22(月) 22:57:24.05 ID:kLsAJAlu3
面倒臭いから、極右から極左までの道徳観を全部並列し、
学級会議で子供たちに選んでもらったら?
多数決を取れば、各家庭でどのような躾をしているのか
うかがい知ることができるしw

48 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:58:17.71 ID:hS0s4oRp0.net
>>36
もう諦めろ。お前の主張がおかしいのは明白。
頭が悪いのに背伸びするからそうなる。

49 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:01:08.48 ID:/BCmzc760.net
>>43
まあ所詮は封建社会の倫理だからな、儒教は

ただ、儒教じゃなくても仏教やキリスト教でもいいし
西欧哲学や環境学みたいなのでもいいんだけど、根っ子からきっちり組み立てて教えないと
説教臭いところだけをつまみぐいしたみたいになって意味無いと思うんだよな
儒教だろうが哲学だろうが、それなりの世界観みたいなのができてるからいいんだけど
つまみぐいの道徳は、どうにでも解釈できるカオスにしかならんと思う

50 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:03:49.70 ID:k0NQXB+P0.net
俺が小中学の頃 道徳の授業あったけど
○か×かしかない洗脳とか開発セミナー見たいな本だったぞ、
絶対にこうしなさい、こうしてはいけませんとか理由無く強制される授業だった、
日本は昔、韓国に悪い事したから土下座しなさいもこれに入るんじゃないかな

51 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:03:55.71 ID:D7IjvMkwO.net
>>1
道徳で愛国心と言いつつ移民コラム、お告げブログを繰り出す自称・愛国者一派にはうんざり
【政治】安倍氏を支援する「日本会議」ってどんな存在? ★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434963587/

52 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:07:48.94 ID:D7IjvMkwO.net
江戸っ子大虐殺←コレの名付けの親は天才か?

53 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:08:23.28 ID:G5ut05Fg0.net
反乱分子イスラムISISもと
テロ主導者を崇拝するオウムもと
覚醒剤を売買する暴力団もと
違いを認め合う社会を実現しないと

すべてを有する
在日朝鮮人とは共存出来ないよな

54 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:10:44.92 ID:8J1ArjPh0.net
多様な見方よりも、世界の偉人の名言や禅の言葉を教えるのでいいと思う。
政府が作ると、国家につくせとか変な方向に行きそう

55 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:10:54.23 ID:8IVEyZFK0.net
80年代から90年代初めにかけて小中学生だった世代だけど道徳の教科書って話が全部途中でぶった斬りで
「おい!ここで話が終わりかよ。結末はどうした?」っていうのばっかだったな。

後味がいいとか悪いとかじゃない。作者が途中で原稿取り上げられたのかってくらい起承転結の「結」がない。
全部が途中でおしまい。置き去りにされた子どもは一体全国に何人いるんだろう。

56 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:11:08.47 ID:oUn8+daK0.net
道徳の授業ってなんであんなに胡散臭いんだろうか。

57 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:11:44.47 ID:rSsXpmga0.net
プロジェクトXのDVD見せれば道徳教育としては十分だろ

昔は「あかるいなかま」なんてあったが

58 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:12:37.84 ID:V21p5tyu0.net
もっとイスラム国を支持する人間の気持ちをわかるようになりましょう

59 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:12:52.09 ID:QRBR/aQ90.net
江戸しぐさはどんな多様な見方を提供するんだ?教えてくれよ

60 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:15:20.78 ID:2yEzuDQvO.net
>>43
秩序に「徳」という序列を設け、覇道より王道の秩序を目指したのさ
儒教創成期はとにかく秩序こそが重要な時代だったので序列による秩序は仕方がない

問題は、徳のある秩序じゃなく秩序の頂点こそが徳である事になり、覇道の正当化になってしまった事なんだよね

61 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:17:47.92 ID:2yEzuDQvO.net
>>53
まさに「差別と朝鮮人は大嫌い」だなww

62 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:23:26.13 ID:Pob8s0jN0.net
修身に無い孝行で淫売婦

63 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:30:59.52 ID:rSsXpmga0.net
>>60
序列をつけたばかりに逆に秩序が乱れることが多いんだよ
どんなにまともなこと言っても、目下だからという理由で却下
その先に待つのは、手遅れになった軌道修正
まあ、序列をつけながらも、主張がぶつかったときは上下にとらわれずに検証、判断すればいいわけだが

64 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:33:31.74 ID:wj8WjC0n0.net
王貞治「僕には選挙権がないんだよ」




当たり前じゃねーか。

65 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:35:53.03 ID:UTz6C5Z20.net
見解の相違ですな

66 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:46:42.50 ID:ubHC1B+q0.net
早速始まったな、朝鮮人は。

”多様な見方”なんて出来なくていいんだよ。

曲解のキチガイ朝鮮人がまたおかしな事を言うだけだからね。

伝統あるニューヨークの大統領御用達のホテルを買収する事が、

中国朝鮮では”戦わずして勝つ”事だそうですw

絶対に中国人と朝鮮人だけは、教育に入れるなよ。本当にあいつらはキチガイの原始人だからな。

67 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:59:14.42 ID:ubHC1B+q0.net
”多様な見方”というのは複雑系の複雑な現象に対して発生するのであり、
古典哲学にも理学数学の単純な論理にも多様な見方なんてありませんよ。

小学生が多様な発想を持つ事は悪いことではありませんが、
教師が間違った認識や間違った解釈を押し付けるのは”多様な見方”とはいいません。

江戸時代は士農工商で、えたひにんはあわやひえを食べていたなんて嘘を教えるのは
”多様な見方”とは言いません。

多様な見方というのは複数の視点から複雑な現象を観察する事であり、
小学生には過ぎた話です。

そもそも、アニマルやロボットのような
現代日本のレベルの低い教師が多様な見方なんて教える事が出来る訳ないでしょう。

絵に描いた餅は食えないって、何度言えば分かるのかね。

68 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:03:09.02 ID:HN/OG8Yv0.net
【日本汚鮮】韓国は“兄の国” 朝日新聞・  木村伊量 前社長と韓国・鄭前 ... -
                     ||         ||
                  在日記者    ナリスマシ
                              ||
                     アカヒ新社長&患部社員ナリスマシの可能性大

   難民が可哀想キレイ事 = 日本乗っ取り国家解体の朝鮮人政権樹立

http://www.youtube.com/watch?v=5gwipFyf-6M

69 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:05:27.72 ID:HN/OG8Yv0.net
   1910〜1945  韓国併合 ・・ 寄生虫の起源

   1923  関東大震災 の朝鮮独立派による日本人虐殺テロ 李氏の残党

   1945 朝鮮進駐軍     日本人をコロシまくる
       (共産党支配)    在日本朝鮮人連盟 自称沖縄人=徳田球一「行動派」
                    共産党政権(朝鮮人政権)の実現

   1950  李承晩 (対馬・九州侵攻)ラインのため38度線より軍を南下大移動 → 朝鮮戦争 誘発
          ↓ (呼応)
       三国人(在日シナ・チョン台湾人)暴動 蜂起。 進駐してくる軍を支援して革命。日本人に蛮行。ほか祖国送還イヤ)
          
        (共産党)      「日本国家乗っ取り運動」

   1952 竹島盗む       漁民コロスと人質  交換条件  在日押し付ける 民団 総聯 = 李承晩の尖兵テロリスト

   1953  (共産党のチョンは追い出され)  日本社会党内「社会党・左派」へ移動

   xxxx年 極東有事 <丶`∀´>(`ハ´  )革命 可能性大


竹島問題

  日韓漁業協議会の調べでは、65年に日韓基本条約と漁業協定が締結されるまでに、

拿捕された日本の漁船は328隻、
抑留された船員は3929人、
死傷者は44人にのぼる。
損害額は当時の金額で90億円を超えたとされている。

Wikiから消された朝鮮進駐軍tp://d.hatena.ne.jp/NOFNOF/20120707/1341628498


 一般に朝鮮進駐軍と言ったときは、おおむね1945年昭和20年以後に現在特別永住権を持つ在日一世(朝鮮人・韓国人)、
もしくは現在日本に帰化または半島に帰国した朝鮮民族によって作られた犯罪組織を指す。
     戦後、日本がポツダム宣言を受け入れると日本各地で、

婦女暴行、窃盗、暴行、殺人、略奪、警察署の襲撃、公的機関への襲撃、土地建物の不法占拠、鉄道や飲食店での不法行為等様ざまな朝鮮人による犯罪が多発した。
自称「戦勝国民」(正しくは戦勝国民ではない)であると主張し、自らを「朝鮮進駐軍」と名乗り各地で徒党組んで暴れ事件を起こした。

GHQの資料にあるだけでも最低  4000人  の日本人市民が朝鮮進駐軍の犠牲となり殺害されたとされている。

70 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:19:54.47 ID:zgzQg7rP0.net
司馬遼太郎史観が流行りそうだなぁ。

現存してる有名人は載せるのやめた方がいいぞ。いつどうなるかわからんから。清原とかゴローちゃんとか。

71 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:31:09.90 ID:NUj5EEBU0.net
それより、教育の多様性を許可しろ。

なんで、私塾や家庭教師でも小学校や中学校の卒業の認定が出来るようにフレキシブルにしないのか。

まずはそれが最初だろう。多様な見方じゃなくて、教育自体の多様性を保たないと

質の低い教師が淘汰されないだろう。

Gifted や Talented には、下劣な朝鮮左翼教師の教育なんて受けさせるな、恥ずかしい。

武家は、武家で寄付しあって武家の学校を作り直すべきです。

キチガイ左翼教師なんか近づけるな、汚らわしいアニマルを日本人の才能あるDNAの人間に近づけるなって。

72 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:44:58.15 ID:NUj5EEBU0.net
日本人の教育に大江健三郎の活動なんて教えられたら、たまらないからね。
もともと日本人の教育は、檀家が行っていた。

そういう教育も可能になるように、多様性を復活させるべきです。
汚らわしい精神病患者の朝鮮人を絶対に近づけるな、日本人の子供に。

たまらんからな、日本人の子供の教育で”みんなイチバーン!”とか叫ばれて
朝鮮DNAのDQNにトイレによばれて、キチガイ教師に盗撮されても。

乙部なんてのに道徳なんて教えられたくないんですよ。

どうせ、最終的には大学のテストに受かればいいんだろ?お前らテストガリベンの発想だと。
だったらそれまでは自由に選ばせろ、日本人の親には。

文科省のカリキュラムを子供には画一的に押し付けておいて、”多様な見方”とか、
笑っちゃうんだよ、詐欺朝鮮カルトの下村とやらは。

本当に、偽救世主様は口だけだな。

73 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:58:50.89 ID:NUj5EEBU0.net
駿台予備校や河合塾も、熱意ある個人も、由緒正しい公家や武家の関係者や檀家もキリスト教関係者も、
正式に卒業の承認が可能な学校を経営しやすくするには
教育の自由化と多様化こそまず真っ先に行われるべきです。

もちろん、おかしな思想を植えつける”洗脳教育”を行っている所は処分されるべきであり、
そういう監視組織も充実させるべきなんです。

本当に、こいつらは教育を舐めてるよね。

教師をもっと増やして、子供にきめ細かい教育を受けさせるのも大事ですし、
いくらでも景気回復なんて可能なんですよ。

何で、”既存のインフラ”でしか考えられないのか。

まずはお前ら朝鮮原始人が身に付けろよ、”多様な見方”を。

朝鮮儒教文化しか知らない比較文化も学んでないキチガイのガリベン朝鮮人が”多様な見方”とか
ホントに笑い話にもならない。

優秀なら、小学校の教師も独立開業すればいいでしょう。それだけの話なのにね。

74 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:01:37.41 ID:JlY5liwC0.net
人権教育とかおかしなものを捻じ込みやがったクソどもに実際に損害賠償請求かけるべき、逃がすな

75 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:11:06.78 ID:jaMZ3fU30.net
>>1
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業する。
すると、無職の私を見て親は混乱、動揺、狼狽した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

web-n15-00616 2015-05-30 15:34
http://i.imgur.com/drW66sW.gif
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1431443968/5-

一方で、死んだ人もいることを考えれば、明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け。」だ。.

●目をそむけたい現実

一部の強欲な田舎娘たちは、「貧乏不良男とカネづる」とを同室同時刻に手に入れようとする。

医学部は、バイオ実験を外部から雇用された専門職人の「テクニシャン」がやる。
偏差値50バイオ大学は、教授の根幹実験を女子大生が無賃のボランティアでやる。
女なら生まれつき手先が器用で、頭カラッポでも、男性教授より実験が早くて正確だ。
バイオ大は、「実験要員の素養のある女子学生」のわがままが、結婚と金以外なら、何でも通る。
毒殺による快楽殺人も可能だ。バイオ大学の完全犯罪は科捜研の鑑識をすり抜ける。

「金持ちの悪口を言ってる不良グループ側」の女が、デカイ態度でモヤシ金持ちへ求婚する。
計画、野望そのものに無理がある。田舎者だから、無理に挑戦して失敗するだけ。
結婚失敗のしわ寄せは坊ちゃん側へ行く。
東京坊ちゃんの私は濡れ衣で無職破滅し、田舎坊ちゃんは変死した。

偏差値50バイオ大学は、中小規模の小売店スーパーの就職予備校だった。
その進路がベストでマシだった。今、その理工学部は廃学部だ。

「それ違う。」と否定したくなる。

●中瀬ゆかり症候群だ。
「貧乏不良とカネづる」とを両方手に入れようとする欲望の女の症候群だ。
「医学標本」となる賢い中瀬ゆかりさんは「刑務所帰りの男」と「キャリア職」とを別々に手に入れた。
ごく普通の「中瀬ゆかり症候群」は、「貧乏不良とモヤシ金持ち」とを同室同時刻に追って、両方を失う。

当時の私は、彼女たちが、不良や教授に婚期を搾取されているかのように、誤解した。

「貧乏不良とモヤシ金持ち」とは、相性が悪い。
中瀬ゆかり症候群は、「貧乏不良とモヤシ金持ち」とを同室同時刻に追う。そして、両者の男をくっつける。
男同士の相性は悪く、東京不良を守って、田舎モヤシを殺害することを繰り返す。
ただし、彼女たちは、確実に不良を打ちのめす筋肉金持ちだけは、避ける。不良の安全第一だからだ。
東京不良は、サイコパス女から距離を置き、別の女と結婚する。
手の届く範囲の富裕層は快楽殺人で殺害済みだから、東京暮らし組は子無し独身で終わる。
富裕層の命をもてあそぶ時代が、彼女たちの全盛期だ。それが可能な構造がバイオ大キャンパスだ。

●「お金持ちを憎んでいる不良グループ側」に立ってる女たちが、モヤシ金持ちと結婚したがる。
お金持ちと結婚したければ、同じ学校なんだから、直接、お金持ちと仲良くすればいいじゃん。
たとえば、真心でモヤシのチンコとかしゃぶってさ。元手はゴム代だけだよ。
(フェラチオにはHPVなど性病予防でコンドームが必要です。)

これは、富裕層を狙う田舎娘が不良の縄張りに拘束されて婚期を搾取されているのか?違うようだ。、

田舎娘が考え抜いた戦術、戦略であって、
「モヤシ金持ちを悪党の助けで大損させ、無職破滅させて、そのモヤシと結婚する人間関係の陣形」だった。
これじゃモヤシ坊ちゃんは死んじゃう。殺される。
親からもらったこの命をカネ目当ての強欲サイコパス女に奪われる。

仲良くしたい相手に損をさせるとは、共感ムリムリ。

76 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:12:24.82 ID:jaMZ3fU30.net
>>1
●「非常識な権力」を持つ悪い女がいたら破滅する。教授は悪い女をオダてて持ち上げる。
悪い女は結婚対象の男に向かって、濡れ衣で損をさせて振り向かせていた。
笑顔でゴム付けてチンコしゃぶるという、愛情行為は、なかった。
頼みの綱の父は、大学から電話で取り込まれ、生活費をカットする私の敵になってしまった。
そのバイオ理工学部は廃学部になる。

医学部は、バイオ実験を外部から雇用された専門職人の「テクニシャン」がやる。
偏差値50バイオ大学は、教授の根幹実験を女子大生が無賃のボランティアでやる。
女なら生まれつき手先が器用で、頭カラッポでも、男性教授より実験が早くて正確だ。
バイオ大は、「実験要員の素養のある女子学生」のわがままが、結婚と金以外なら、何でも通る。
毒殺による快楽殺人も可能だ。バイオ大学の完全犯罪は科捜研の鑑識をすり抜ける。

バイオ女は、行使するかどうかは別だが、「非常識な権力」を持つ。
女が自らスカートをめくって、モヤシ金持ちを「非常識」に追い回しても、「女が正しい。」となる。
女が坊ちゃんへ「非常識」にストーカー濡れ衣を着せても、「女が正しく坊ちゃんが悪い。」となる。
坊ちゃんは将来の準備が不可能となり無職破滅する。運が悪いと変死する。
不良たちに殺されたのか、彼女たちか、ほかの誰かか、単なる偶然死か、真相不明だ。

教授はよそ様の高級車を見ると、その後、取り乱して子分の不良に八つ当たりする。
不良や教授は、女からモヤシ金持ちの悪口を引き出して、その坊ちゃんをイジメめる口実に使った。
「バイオ女」は、坊ちゃんイジメの口実を無限に共同体へ供給する「都合の良い女たち」でもあった。
あの性格の教授の支配下の国で、バイオ女が金持ちとの男女交際を教授に認めさせる努力は無駄だ。
バイオ女には生活制限があり、教授の根幹実験の労力圧迫につながる可能性の「金と結婚」が禁止だ。
金持ちとエッチな既成事実で信頼関係を作り、不良や教授とオサラバし、結婚退学が正解だ。
退学とは違う他のやり方があるかもしれないが。ちなみに、そのバイオ理工学部は廃学部になった。

自立準備の場か?恋愛の場か?いいや、期間限定の「大人の都合」の集まりだった。

●田舎娘たちが、モヤシ金持ち坊ちゃんに損をさせて無職破滅させて振り向かせ求婚する。
偏差値50バイオ大学は、特殊な構造問題があり、女子大生の発言力が極端に強く、共同体を動かす。
「モヤシ金持ち坊ちゃんに濡れ衣を着せて無職破滅させること」は、ほぼ確実に成功する。
坊ちゃんの私の親を含め、外部の大人は、バイオの特殊事情に無知で私の敵に回った。

医学部は、バイオ実験を外部から雇用された専門職人の「テクニシャン」がやる。
偏差値50バイオ大学は、教授の根幹実験を女子大生が無賃のボランティアでやる。
女なら生まれつき手先が器用で、頭カラッポでも、男性教授より実験が早くて正確だ。
バイオ大は、「実験要員の素養のある女子学生」のわがままが、結婚と金以外なら、何でも通る。
毒殺による快楽殺人も可能だ。バイオ大学の完全犯罪は科捜研の鑑識をすり抜ける。

バイオは他大学と違う。バイオの特殊構造問題をSOSシグナルに含めて発信する。
そこまでの知性は、学生時代の私には無い。聞かれれば別だが。
父は大学からの電話で取り込まれ、私の生活費を大幅カットする敵となった。
電車賃、暖房費、食べ物がなく、雪山遭難生活と同じで、一時10kg以上やせた。
家族がらみは長期の破滅だ。それ以前に大学から勉強実験はほぼ禁止されていた。

当時の私は、女たちが不良や教授に婚期を搾取された囚人に見えた。
私は「搾取された囚人同士、不良や教授に対して共闘しよう。」と女へ呼びかけた。

大学で私に濡れ衣を着せた女たちと結婚する選択肢は、無い。入籍は親戚家族が危険だ。
「お金持ちの悪口を言う側」に立つ大勢の女が、モヤシ金持ちへデカイ態度で求婚した。
女の側は極端な権力を持つ。女が「カラスは白い。」と言えば、教授は研究の下心で従う。
女が笑顔でゴム付けて私のチンコしゃぶる等々の、愛情行為は、なかった。
女は不良や教授にモヤシ金持ち坊ちゃんを破滅させる口実を与えるだけ。
犯人不明だが、私そっくりの田舎坊ちゃんは変死してる。
(今思うと、毒殺という非力な手口から、実行犯は女たろう。)「このままじゃ私は殺される。」

私は身を守るために、内容は省くが、たくさんのウソをついた。そのバイオは今、廃学部だ。



77 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:13:37.98 ID:jaMZ3fU30.net
>>1
●お金持ちを憎むグループ側に立つ女たちが、モヤシ金持ちの勉強実験を邪魔し、求婚する。
バイオの世界は、女子学生が、極端な権力を持っている。
---------------------------------------------------------------------------
医学部は、バイオ実験を外部から雇用された専門職人の「テクニシャン」がやる。
偏差値50バイオ大学は、教授の根幹実験を女子大生が無賃のボランティアでやる。
女なら生まれつき手先が器用で、頭カラッポでも、男性教授より実験が早くて正確だ。
バイオ大は、「実験要員の素養のある女子学生」のわがままが、結婚と金以外なら、何でも通る。
毒殺による快楽殺人も可能だ。バイオ大学の完全犯罪は科捜研の鑑識をすり抜ける。

・「富裕層を憎悪するグループ側と手を組む女」が、モヤシ金持ちへデカイ態度で求婚する。
・「非常識な権力を乱用するバイオ女」の構造問題がある。
・女が自らスカートをめくって、モヤシ金持ちを「非常識」に追い回しても、「女が正しい。」となる。
・女の側が私のチンコへゴム付けて、笑顔でチンコをしゃぶる愛情行為は、無かった。

これは偏差値50バイオ大学独特の珍現象だろう。
東京の貧乏公立高校なら、貧乏不良の子分の女が、富裕層結婚する素振り段階すら、無理だ。
---------------------------------------------------------------------------
バイオの特殊事情を外部の人に説明して、助けを取り付ける。
経験上、体験したことだけをそのまま話すと、絶対的な味方の家族からさえも狂人扱いされる。
特殊事情説明を混ぜれば、通常、男なら権力の怖さを知っているから、意味だけは通じる。
食費を握る親が大学からの電話や連絡で取り込まれる前に手を打っておく。遅れると危険だ。

問題児の女たちは、不良や教授に婚期を搾取されているように、錯覚で見える。ここ注意。

不良と仲良くし、モヤシ金持ちにデカイ態度で求婚する田舎娘たちは、そのモヤシにとって危険だ。
(東京女は、その場では、不良かカネか一方だけを選ぶ。)
田舎娘は高校卒業年齢だから、犯罪方向に気持ちが固まってる。
高校理科室とは違い、身の回りは実習用の毒薬だらけで、運が悪いと変死する。

web-n15-00617 2015-06-22 23:41
http://i.imgur.com/ffIoOlD.gif
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1431443968/5-



78 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:16:06.20 ID:NUj5EEBU0.net
キリスト教徒のノーマン氏が孤児などを引き取って教育したという話がありますが、

そういう事をやりやすくしてあげるべきでしょう。

日本人の教養レベルを上げ、日本人のレピュテーションの向上に一役買ってくれるような

熱意ある方にはどんどんトライしてもらいたい。

一方で、クソみたいな朝鮮左翼教師はさっさと日本から出てってもらいたいんだよ。

朝鮮カルトの教祖を崇めさせたり土下座させるようなキチガイや教狂大のレイプ教師なんかに

誰が教わるかよ、強制されなければ。

誰が悪魔宗教の信者の子供の原始人みたいな嘘吐きDQNと一緒に学びたがるのか。

誰が、北朝鮮から表彰された教師なんかに学びたがるのか。

義務教育を洗脳道具にするな、クソ朝鮮人が。教育自体をまずはお前らクソの束縛から解放しろ。

79 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:24:19.29 ID:ew/DOA0T0.net
食べて応援♪

80 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:37:25.13 ID:AkMst02F0.net
自民党はこういう政策が前時代的だね

81 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:49:18.19 ID:fEcFTSyF0.net
採点者の価値観によって、点数が左右されるってことか

基準がないのに採点なんてしようがないだろ

82 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 02:01:14.29 ID:DS18dCsW0.net
国語の教科書の内容を整えれば十分では?
それより親を教育した方がいい

83 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 02:28:02.20 ID:RupOAu/u0.net
教科書がいくら多様な教え方に対応できても、肝心の教師が道徳観念の育ってない人間なら意味ないのよね
そもそも、結局いつもとそんなに変わりない教科書が出来そうだな

84 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 02:31:05.19 ID:2rWGe8DH0.net
泥棒が道徳を語っちゃマズいよね
ねえ下村くん

85 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 02:41:00.39 ID:KserrLYG0.net
77は、10行に4回朝鮮という言葉が出てきた。笑

86 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 02:47:29.08 ID:CfwPrAvd0.net
また、日本会議かよ

87 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 02:48:37.57 ID:4TbqDnUG0.net
この道しかない!

を連呼してるバカを増やさないために

88 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 02:49:40.12 ID:uD4CtJh80.net
ろくに知識も無い子供に自分で考えさせ、
その考えを作文的な感じで表明する様に強要する訳だ。

どうなると思う?まあ、教師や集団多数派が不快感を感じる様な事を表明すれば
罵倒されて、身勝手な人間としていじめの対象になるわけだ。

89 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 02:50:01.14 ID:9DvhEwNL0.net
> 小中学校の教科書が記述の誤りなどの欠陥が多数あって検定で不合格になった場合

毎年使う教科書なんだから、普通に考えたら記述の誤りなんてあるはずないだろうに
どういうケースを想定してるのかが、なんとなく透けて見えるだけに面白いなw

90 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 04:47:08.91 ID:6vQ6fsE40.net
まず
献金疑惑てんこ盛りの下村大臣に道徳教育を実施してテストしろよ。

91 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:11:43.40 ID:HV4fsuYB0.net
ならぬものは、なりませぬ

92 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:15:33.84 ID:cKdLTPbF0.net
 

    免許取って、翌週に暴走事故。


こんな若者が後を絶ちません。

93 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:17:34.17 ID:cKdLTPbF0.net
素晴らしい教科書にして、
将来、ワシが育てた と言う大人にしてください。

94 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:19:52.79 ID:A669ccIqO.net
で、穢土大虐殺は載るのかね
(´・ω・`)

95 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:25:24.85 ID:2dRIw1TX0.net
多様な見方なんぞやめとけ

オウムの大量殺人も、魂のステージをあげてあげた善行
という見方もできますね
と道徳の授業でするのかよ

96 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:26:18.01 ID:XkPe8H6V0.net
自由ではないわけな

97 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:32:34.04 ID:2PUj0L1A0.net
国の言うことを信じちゃいけないと教える。

98 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:34:10.07 ID:mEomUQcn0.net
>>88
政治的とか倫理的な討論をさせる時は教師が「では出席番号奇数は死刑賛成は、偶数は反対派で」とか指示するなどして
「論と人格は別」だということを明確に全員に認知させることも大事なんだよね

それを、そういう指導法を学んだわけでもない既存の教科教員が担当するんだ・・・

99 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:36:10.36 ID:cKdLTPbF0.net
子供に、道徳!!
 「うそつきは、泥棒の始まり!!」
 「みんな、仲良く!!」


じゃ、オレは、治外法権のフィリピンで幼女裂傷してくっから
お前等は、ちゃんとオレがいった道徳に励むように
                 〜校長せんせいより〜

100 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:38:14.94 ID:jRjv/5hm0.net
日教組
「子どもたちに思想を強制するのか!」
「道徳教育でますますイジメがひどくなる!」

101 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:40:49.24 ID:mEomUQcn0.net
>>95
「多様性を否定しないこと(自己および他者の尊重)」を明示する必要があるよね
でもそれって「全ての文化を肯定する。食人文化以外」という例外規定を作るやり方
それはつまり「この最低限のルールを守れる人のみが、この多様化社会で生きられる」という枠を定めるってことで
そうなると「ではルールを破った者をこの共同体が受け入れる根拠は?」となって、排除となる
で、それは人権侵害でイジメだから問題になるw

102 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:42:48.17 ID:WXL8wmbs0.net
道徳では例えば「無抵抗主義の村」を題材にしてほしい

103 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:45:47.80 ID:cKdLTPbF0.net
>>102
ソンミ村みたいに、アパッチに無駄に虐殺されるという事を経験すると、
逆に、殺される事が快感になりましてな

104 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:47:12.48 ID:dPXIbaJJ0.net
教養の無い高卒とか専門卒の管理職がアメリカ流の最新ビジネスを学ぶと
極端な利益至上主義者みたいになって現場が荒れるんだよなぁ。

魂の無い資本主義の末路。

105 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:52:19.17 ID:Fuxuw13j0.net
日本も「チョン半島にミサイルが刺さってる絵とか描いたら点あげちゃう!」とかやればいいんだよ。
道徳教育で満場一致で点をあげられるような正しい答えなんて滅多にないぜ?

106 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:52:31.07 ID:+zAR34Z50.net
曽野綾子の項目
こんなおとなになっちゃいけないという教材

107 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:53:56.77 ID:IGr7ctMr0.net
道徳とは現実を教えることだと思うけどね。
楽しいことも辛いことも。

108 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:55:48.18 ID:ixgU+kqn0.net
「万引きする側にも事情がある」みたいなやつ?

109 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:56:02.27 ID:XkPe8H6V0.net
【教育】安倍政権が道徳指導書に「誠実」のお手本としてのせた曽根綾子のトンデモ発言集(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414476400/

110 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:56:04.73 ID:fmONfudE0.net
江戸しぐさ

111 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:56:51.55 ID:+zAR34Z50.net
俺は道徳よりも嘘に騙されない能力を身につけさせるべきだと思うよ
ある意味道徳は嘘の塊ともいえるもの

112 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:58:48.33 ID:+zAR34Z50.net
パチンコの3点方式と警察のかかわりとか
そういうのを子どもちゃんと教えないと

113 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:59:20.28 ID:lgtIFsLg0.net
じゃあ、英語やめてこっちに力入れような

英語よりも道徳のほうが大事だろ?

114 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:02:32.14 ID:2dRIw1TX0.net
最近の同性愛者の権利を守れ
とかを道徳の授業でやられるのは悪夢

115 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:03:02.29 ID:lixqphHhO.net
健常者と障害者、障害者も更にその種別や度合いで差別することが望ましいからな。
健常者の怠慢と障害者の全力は傍目には区別がつきにくい事がままある。

116 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:03:56.96 ID:FVQEeqKb0.net
子供に道徳とか言う前に有権者に平気で嘘を言う自分達を
ちっとは反省しろよ

117 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:11:27.03 ID:4w69NUg40.net
道徳じゃなくて哲学をやってほしい
それにつきる

118 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:12:51.75 ID:vIiHtLNY0.net
>>1道徳とは端的に言えば相手を敬う事だ。お前等に一番必要な物だよ

119 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:12:54.91 ID:SLYQT46n0.net
90年代に小学生だったけど、道徳の教科書って結末が書かれていないんだよな
ひとつだけ覚えている話があるけどあれは授業で使わなかった話だから善いのか悪いのかもわからないものが

暴走族に困っていたから夜の道路にバイクに乗っている人の胴に引っ掛かる位置に縄を張って
暴走族の一人がその縄に引っ掛かり死亡したみたいなお話
道徳の本だから法律としてどうこうな話じゃなく、これが人としての行いとして善いのか悪いのかみたいな問いかける形で終わった気がする

120 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:14:34.78 ID:iVWfzihT0.net
善悪を教えるのが道徳だろ!
多様な見方してどうすんだよ!

121 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:18:19.91 ID:fmONfudE0.net
>>119
それ1984年に東京であった実話
結局犯人はわからず迷宮入りしたんで結末はない

122 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:20:37.87 ID:BfDWT5+x0.net
江戸しぐさ

123 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:21:01.72 ID:SLYQT46n0.net
>>121
実話だったのかこれ。10年越しの衝撃の事実だよ

124 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:22:35.98 ID:BfDWT5+x0.net
文科省「カルトの見方も取り入れました!!」

125 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:42:33.92 ID:6wYrbB20O.net
色んな宗教を信仰している色んな民族がたくさん入ってきている以上、
道徳などではなく、法律で規定して、法律を教えるべきでしょう。

126 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:47:14.57 ID:7YMvZ6/aO.net
愛知県警刑事を買収し、脅迫した山口組系弘道会が経営する風俗店「ブルーグループ」に、6億円出資した博文会会員から違法献金受け取った下村博文が、文科省大臣やってるという時点で、道徳などないに等しい。

127 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:49:11.13 ID:oOFcCtca0.net
>>1
李-木村 RlKH イノシシタイプは リキ特攻とあだ名をつけると言った多様性をやってもいいですか?

128 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:52:45.96 ID:oOFcCtca0.net
>>1
チンパンなどは TifiNPan ティーケーキとあだ名をつけたりしますがいいですか。 タブでもいいけど。

129 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:54:54.32 ID:oOFcCtca0.net
>>1
マークを微分線形幾何で行列式にしてあだ名をつけますがいいですか
予想案 、  筆薔薇

130 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:55:01.79 ID:X4axS4oE0.net
>>120
こういう考える脳のない思考停止奴がいるからなあ

131 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:58:06.27 ID:oOFcCtca0.net
http://ynomura.dip.jp/archives/2009/12/post_40.html
http://otohkun.tumblr.com/post/23292351460/4

132 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:01:01.72 ID:vTCjFKMn0.net
もっともらしいテキストだけだと、
経験の浅いが教師がエッセンスを教えられなくて、何の意味もない授業になることが多いやね

133 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:05:33.72 ID:oOFcCtca0.net
私は自国の無実とおもわれる人々が随分ひどい目にあわされる処でやり方が足りないと蹴飛ばして回る女子中学生その他親父をみて驚き過ぎて衝撃を受けなかったので
試しにプログラムにしてみましたが、それでいいですか?
>>1
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up71697.jpg

134 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:09:20.37 ID:oOFcCtca0.net

わたくしは 藤野先生と魯迅は あQである日中は同じであるという認識のもと
中国のあQを日本に集めて押し付けてやろうと孫文と一緒に画策しそこで毛沢東が喜んでそりゃいいや
と革=核したのだろう
と考えてもいいかなとおもいますが この感想文はよいですか?
もしそうであれば、
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up71697.jpg
これは そこの記述系となりますが、専守防衛専門の目的に限定し対処を研究したくもよいでしょうか?

135 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:25:05.84 ID:oOFcCtca0.net
なつやすみの自由研究の下書きの一例を提出します;  http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up71700.jpg 
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up71701.jpg 日本的中国人あQ一般
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up71702.jpg ミクロでのみわけかた#1

136 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:34:20.64 ID:oOFcCtca0.net
問題は 自覚能力の問題だと思われたので、そこをプログラムしました。
あしからず。

137 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:37:57.17 ID:2ecWDnxH0.net
道徳の教科書というと「にんげん」という表紙が非常に気持ち悪い教科書(副読本)があったんだが
あれって全国でやってると思ったら関西だけだったんだな

138 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:43:22.34 ID:KP7CaTHX0.net
精神科などの病院と連携してやれよ。

著しく道徳心に掛ける奴は、問題を起こす前に病院へいかせとけ。

139 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:43:29.37 ID:Ny66CbBJ0.net
>>137
にんげんではないだけで、同様の副読本は使われたよ。

140 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:51:07.76 ID:oOFcCtca0.net
削除 Lv.1_up71706.jpg 顔の形が角度で変動する月世界SFの下書き案II.1.jpg 209KB 15/06/23(Tue),09:50:07
削除 Lv.1_up71705.jpg Lv_1_up71631.I# 10cJOpgamescrII反射入射+SFictionale ss.jpg 74KB 15/06/23(Tue),09:49:42
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up71705.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up71706.jpg

ぬりえと顔の回転

141 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:04:22.88 ID:riW2xEh/0.net
>>123
葛飾だったか、住民も暴走族の騒音被害に悩まされていて
誰も捜査に協力しなかったとか。
同じような事件多そうだから、他のところかもしれないけど。

142 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:07:04.55 ID:XkPe8H6V0.net
>>119
それ道徳じゃなくて法律の話だね
こういう場違いなのが多い

143 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:48:40.84 ID:W9YvDmeKO.net
「みんなちがってみんないい」の本来の解釈見つけたので要約コピペ

みんな違ってみんな能力差がある。それぞれが自分の能力に合ったあるべき場所にいれば、
実力社会であるのでむだな競争がない。
上に立つ人は実力を伴っていて義務をはたす。
中ぐらいの能力の人は中ぐらいの難易度の仕事をする。
障碍がある人は、それでも働ける仕事に就き、福祉も充実。
全ての人の人間性を否定しない。

今までのごり押し平等はみんな違うという能力差を認めずにみんな評価を「いい」にしろ!であり
能力が評価されないから、だれでも上になれるので競争激化。
その競争は内部のモラハラ競争だから、仕事の生産性が落ちる。
上になった人は義務をはたさない。
評価が滅茶苦茶なので管理職がだれでも出来る仕事、地位の低い人が難易度の高い仕事になる。
障碍のある人にその人でもできる仕事を割り振れないので、雇用がなくなる。
生産性が落ちてるから、福祉資金もなくなる。

144 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:50:53.41 ID:sQx95+Xl0.net
マイノリティも踏み込んだテーマがあればいいけど
難しいだろうな

145 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:55:36.82 ID:2PUj0L1A0.net
いい例より悪い例の方が面白いな。
例えば、津波対策をしなかったために原発を爆発させた男の話とか。

146 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:58:50.46 ID:UZKVIGxb0.net
宗教国家みたいになってきたな。個人の思想に物心つかない幼いころから介入するとは。

147 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 11:16:10.30 ID:2PUj0L1A0.net
大人の世界を良くすれば子供も良くなるでしょう。

148 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 11:17:07.28 ID:SHz84J2X0.net
愛国心とか富国強兵とか自存自衛とか
国民にとって基本的な発想を身につけるものにすべきだろうと思うが。

149 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 11:18:13.55 ID:fOxiyDtm0.net
多様な見方と言えば田宮榮一

150 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 11:19:12.79 ID:2PUj0L1A0.net
>>148
そういうことは大人が考える仕事だ。
誰も子供にそんなこと吹き込もうとは思ってないだろ。

151 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 11:20:19.97 ID:BCXw4Ggs0.net
多用な価値観の道徳書にするんだ
つまりホモ、レズ、その他、いろんな差別満載の教科書
最高の授業になりそうでいい

152 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 11:21:37.87 ID:O/xsdO8H0.net
学校で道徳の授業なんかやるくらいだったら
読書の時間にでもしたほうが数千倍、マシなような気がする。。

153 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 11:22:20.98 ID:2PUj0L1A0.net
>>151
なるほど、それも必要かもな。>>737

154 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 11:30:16.21 ID:ynErPlYZ0.net
多様な見方は必要でも、義務と権利のバランスを取らせろ。

155 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 11:32:35.41 ID:ieT3LSGDO.net
道徳なら 道教でいいじゃん 俳句つくらせときなはれ

156 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 11:34:08.53 ID:aok4POWx0.net
>>1
>「考える道徳」を重視する観点から、

あらかじめ「模範解答」が用意してあるのだから、「自分で考えたと思い込ませる道徳」と言うべきじゃないかな。

157 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 11:34:25.58 ID:DaMoJ0DZ0.net
道徳の教科書だけ毎回配られて個人持ちじゃなかった
あれに乗ってる話結構好きだったから欲しかったのに

158 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 11:47:16.88 ID:GntbkBj/0.net
「ぼくのお父さんは桃太郎というやつに殺されました」

159 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 11:54:16.91 ID:2PUj0L1A0.net
まあ、道徳なんて人それぞれなんだから
学校ごとに決めればいいじゃん。

160 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:07:22.60 ID:o3uU4bL/0.net
馬鹿の安倍
カルトの下村

161 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:14:27.67 ID:jrNQY3nO0.net
多様な意見はいらない
正解は一つ

162 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:17:06.27 ID:q8G9/iOi0.net
教科化されるし、結局答えはひとつに行き着くw

163 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:20:49.07 ID:q8G9/iOi0.net
というか答えつけたほうが面倒が起きないと思われ
教師の裁量に任せちゃむしろ駄目かと

164 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:25:41.65 ID:2PUj0L1A0.net
だから、おまいらの嫌な奴が載った道徳とか教えられていいのかってことだ。

165 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:29:22.20 ID:GeJmmyZ10.net
これはダメ、これに決まってる、これはこれだみたいな思考停止石頭教育はもう懲り懲り

166 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:30:28.98 ID:q8G9/iOi0.net
好き嫌いとかどうでも良いと思うw
求められた答えを言えば良いだけ

167 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:34:49.83 ID:5McMbE6h0.net
やっぱ日本の教育って相当レベル低いんだなあ
低脳しか生まないよw

168 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:35:40.20 ID:q8G9/iOi0.net
多様な見方が出来るか否かは本人の素養が全て
知能の低い馬鹿には必要ない事なんだよ
馬鹿に余計なことを教えるのはむしろ有害

169 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:39:07.24 ID:iECB927O0.net
教育で大事なのは王道と正解と真理を学ぶことだ!
学んだのち、王道を疑え! 正解を疑え! 真理を疑え!
自分の頭で考えろ!
自分で考えられるように成るのに一番必要なのが教育だ!
ってことを自分は義務教育で教えられたんだけど‥

カンフー映画の「少林寺三十六房」では三十五房すべてをマスターすることで初めて三節棍を生み出せたんだよね
あと最近「守・破・離」って言葉を知ったよ

170 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:47:18.68 ID:W9YvDmeKO.net
>>158
じわじわくる

171 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 16:43:15.85 ID:TfEYcpFx0.net
文部科学省謹製「私たちの道徳」
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/26/02/1344132.htm

これのどこが多様性を求めてるんだ??

172 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 16:50:30.58 ID:TfEYcpFx0.net
>>122
そういNEWS23で「江戸しぐさ」の虚構について特集組むはずだったのに、
延期になっちゃったんだよな?
圧力でもかかったのか??

173 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 16:56:52.23 ID:tY6NxuBh0.net
>>172
延期っていつやるのか告知なかったのですか?
観たい

174 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 17:01:35.38 ID:tqgu4sQl0.net
>>120
道徳というのは、難しいのだよ。

善悪にしても、Aにとっては其れが善であって、Bにとってみれば其れは悪である場合がある。

功利主義者にとってみれば、多数が幸福になることが善だね。
でも、別の見方をすれば、少数者が結果として不幸になっている。これは善か?と言う事。
絶対的な善や悪は存在しないのだよ。
逆に、少数者の利益を保護するのが善だとすると、結果的に全体が不幸になる場合がある。

その意味において、多様な見方ができないと、独善的な善を主張し周囲に迷惑を与える事になる。

175 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 17:01:57.56 ID:5x80rzbv0.net
「多様な見方」は「配慮」レベルに格下げということですね

176 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 17:02:58.95 ID:tqgu4sQl0.net
>>158
芥川龍之介か。

177 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 17:08:43.89 ID:vsjbN/iyO.net
>>172
報道の自由が自民党の方針です
お友達・お食事会・軽減税率・放送法は別腹です

178 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 19:22:00.02 ID:2PUj0L1A0.net
それより、リテラシー教育はどうしたんだ。

179 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 19:24:11.93 ID:mEomUQcn0.net
>>158
そもそも桃から生まれた奴は人間じゃない
人間じゃない生き物が、犬・猿・キジとともに、鬼と戦っても
人間社会にはなんの問題もない
おじいとおばあに共同謀議の可能性があるが

180 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 19:30:55.89 ID:FwU7hBbV0.net
広島転勤したら、道徳がぜんぶ原爆関連だった。

181 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 19:52:54.69 ID:WKRBwTUH0.net
先ず、道徳に答えは無い。答えを求める勉強では無い。
という事を教えないと多数決や教師の考えを押し付けたりするから
子供を悩ますだけなんだよな。
まあ結局どんなテキスト作っても教える人次第なところはあるし
実際世の中に出てみると食うか食われるかみたいな事もあったりする
社会の実体も知ってなければ教えられないだろう。
だから恐らく無理な事をやろうとしている。

182 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 19:54:33.13 ID:mEomUQcn0.net
>>181
たぶん生徒指導部の先生が教えるw

183 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 19:54:43.11 ID:2PUj0L1A0.net
ビデオ見せてさよならでいい。

184 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 19:58:54.53 ID:UDsPC2n/0.net
道徳を守らない政治家・官僚・公務員・教師だらけなのに、
子供に道徳を教えるのかw

185 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 20:05:19.58 ID:Ruz6oe5x0.net
道徳の時間に討論したらクラス中が大荒れになったことを思い出したわ
上から一つの思想を押し付けられるより自由に自分の意見を言える分、意外に皆楽しそうにしてた

186 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 20:14:09.35 ID:IqbHYOPN0.net
>>173
告知なし。憲法解釈議論の報道を優先したそうだ。
政権与党に対するマイナスイメージを植え付けるには、
江戸しぐさの虚構性を訴えたほうが良さそうだけどな。
NHKは未だに江戸しぐさの紹介してる。

187 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 20:20:35.17 ID:1lsSFCw4O.net
>>184
戦前の修身とか見てもわかる通り、権威は上から下へ、
責任は下から上へが基本だからなぁ
上は下に対して責任の無い権威を持つが、
下は上に対して無限の責任を負ってるわけだ。

188 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 21:36:36.42 ID:E9x4Oa8Y0.net
-多様な見方が可能なテーマを取り上げる場合、偏った取り扱いをしない
これが問題

189 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 23:01:59.94 ID:raGD6TpF0.net
偏った取り扱いをしない人が滅多にいない

190 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 23:07:20.27 ID:z0kFpxkv0.net
「情報化」って言ったら1960年代に提唱された概念なんだが、おっさんども分かってんのかね
スマホ良くないとかの意味で使ってるなら死ぬといいんだが

191 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 01:33:45.01 ID:eis6U1uM0.net
世界は道徳的じゃないから学んでも意味無いよ。
だから自衛隊が必要なんじゃないか。

192 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 01:39:58.77 ID:Aw1e2e69O.net
江戸っ子狩りじゃあああヽ(`・ω・´)ノ

193 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 01:51:38.80 ID:OrQJrpUJO.net
>>185
教科書に「駅前広場は誰のもの」っていう話が載ってて、それを読んだあと教員に「誰のものだと思いますか?」と問われたから、「所有者のものだと思う」と答えたら怒鳴られた。

194 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 01:55:16.38 ID:M3UxoaOZ0.net
>>191
戦争にも調和がある。
戦争=非道徳とはならない。
勿論殆んどの部分は非道徳だが
裏を返せば道徳が極限まで試される場面ともいえる。

195 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 02:07:10.90 ID:Aw1e2e69O.net
移民コラム、お告げブログ

196 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 02:24:57.36 ID:fLy4oucN0.net
にしこり も載ってるらしいな

197 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 02:39:33.03 ID:3F6WUdDa0.net
多様な見方があるなどと言って絶対的原理の存在や合理主義哲学
を否定する様に教え込み何でも有りの相対主義に持ち込む訳だ。
そして一度相対主義が受け入れられたなら、
現状に対する一切の批判は無意味になるっちゅーわけだな。

198 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 09:29:59.72 ID:BM/OoqP20.net
>>193
え、正解じゃないの?

199 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 10:16:20.96 ID:OumFuy7A0.net
よくナイフで人を刺したとかででは、
いちいち警察が説教するハメになる。
警察「人間なんて、簡単に殺せるよね?。背後からナイフでブスってやればそれで殺せるよね?
  だけど、みんなやらないでしょ?。
  やったらどうなるか分るからでしょ?。」

日本は 正教分離 といって、良心に基づいた規範の教育が出来ないので、
そこで、道徳 といって、中国の儒教道教に類した倫理観を教える事で、
お金や物以外に、価値のある物事 あるいは、時として金銭より価値のある物事について
教えている。
これを疎かにすると、金の為に何でもしたり、ワシが育てたとか言い出すようになる

200 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 11:30:01.11 ID:iKO7mr5l0.net
>>199
教えることができないからないんじゃなくて
もともと日本人には良心とかないんじゃないの。
自己中心的で利にさとく得をするならなんでもするのが日本人。
捕まらなければ何をしてもいいというのが日本人の本音。
そういう歴史的な理由があっての国柄だろう。

向こうだって学校で教えてるわけじゃないだろう。

201 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 12:50:08.97 ID:HkYgA2aD0.net
昔は教育テレビの道徳番組見た後
皆と違う感想言っただけで総スカンだったが

202 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 12:55:18.88 ID:HiZ7/Mjs0.net
江戸しぐさとか曽野綾子でしょ?

203 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 13:00:04.99 ID:Aw1e2e69O.net
アサヒガーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

204 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 13:10:44.08 ID:Z3hjt0W20.net
クリミナル・マインドを見せて犯罪心理を理解させようぜ。

205 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 21:52:18.03 ID:M3UxoaOZ0.net
>>201
えーーーって全員が唸ってから総攻撃だろw
一番槍は決まって女子

206 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 15:35:53.66 ID:BqtdrGte0.net
基本的に法律守ってりゃいいよ
これで道徳の大半は網羅できる

207 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 07:04:51.24 ID:dVjsl+ZP0.net
憲法学者は政権に歯向かうから文系は潰して道徳だけを教えよう!

208 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 10:46:20.92 ID:FJ3AYn7g0.net
なんでこうよけいなことばかりおしつけてくるのか。

209 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 10:47:31.44 ID:ksQHv2nS0.net
移民が大量に入ってきたらモラルなくなるさ

210 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 11:00:37.42 ID:foYEPhwX0.net
道徳は教育で教えることが出来るという勘違いから脱するのが最優先だな。
これを理解しない限り、どんな天才的な教育をしても、道徳的な子どもは育たない。

211 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 12:00:13.88 ID:tQCxKTJ90.net
つまり道徳は、我が国の義務教育で唯一、多様な見方を推奨する教科になるんだな。

212 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 12:28:32.23 ID:uHkrqgcr0.net
>>1
だったら、腕が3本あっても
訂正しなくていいと思うのだが

213 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 13:13:57.66 ID:wlGJ96x20.net
教える側の不道徳

214 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 14:09:27.66 ID:C554ftDr0.net
ン10年も同じ事言ってるけど個性や多様性の意味文科省から学校関係者誰一人意味知らないまま念仏唱えてるだけだもんな

215 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 14:11:48.47 ID:Bm/TNPbN0.net
道徳のより法律やったら?
イジメられた時の民事裁判とか
暴力行為の証拠を取得し警察に訴え出る方法とか

216 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 14:17:52.98 ID:kg7EJc4v0.net
日本会議の洗脳

217 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 14:22:37.75 ID:RyU2cGWc0.net
道徳というとハーモニカ長屋を思い出す。
ハーモニカ長屋に住むこどもを差別しないようにという内容だったはずだけど
名前がかわいくて住んでみたかった。

総レス数 217
67 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200