2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】中学教員が小学担任可能に 文科省、連携推進狙う [06/22]

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/06/22(月) 21:02:02.87 ID:???
★中学教員が小学担任可能に 文科省、連携推進狙う
2015.6.20 17:38

文部科学省は中学校の教員が小学校でも学級担任になれるよう教員免許
制度の本格的な見直しに入った。主に小学校高学年で中学免許を持つ
教員の活動の場を拡大し、小中連携を推進。平成28年4月に制度化
される小中一貫校「義務教育学校」にも対応するため、省令改正などを目指す。

文科省によると、中学教員のうち、約70%は小学免許を持っていない。
現在の制度では、小学免許を持たない中学教員は、小学校で自分の
専門教科を教えることはできるが、学級活動や道徳を指導する学級担任
になることはできない。

文科省調査では、25年度に理科や音楽などの教科を小学校で教えた
中学教員は全国で5946人いた。

特に小学校高学年で、専門教科ごとの指導が有効な面があることや、
小学校で英語の教科化が検討されていることから、中学教員を小学校の
学級担任にすることで連携が進むことが期待されている。

http://www.sankei.com/life/news/150620/lif1506200030-n1.html

2 :名無しさん@13周年:2015/06/22(月) 23:16:28.27 ID:/HkO69IXL
学級担任か…。

高学年なら可能かもしれんが、低学年は無理かもね。

3 :名無しさん@13周年:2015/06/24(水) 06:09:58.57 ID:UhcFwjXA3
教員ってそもそも必要か?
オンライン教材だけでなんとかなるだろ
全部IT化すれば無駄に高い教員の人件費も抑制できていいと思うよ

っていうか
学校という社会から出たことがない世間知らず教師たちに子供を預けるなんてリスク高すぎるわ

総レス数 3
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200