2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【千葉】小5女児2人が車にはねられ1人意識不明 はねた女(58)「対向車線が渋滞、その間から女の子が飛び出してきた」

1 :野良ハムスター ★:2015/06/22(月) 20:35:42.82 ID:???*.net
千葉市で、小学5年生の女の子2人が車にはねられ、1人が意識不明の重体、1人が軽傷を負った。
22日午後3時20分ごろ、千葉市稲毛区の路上で、「女の子が車にはねられた」と119番通報があった。
はねられたのは、下校途中の小学5年生の女の子2人で、病院に搬送されたが、1人が意識不明の重体で、1人が軽傷だという。
警察は、車を運転していた木内ひろ子容疑者(58)を過失運転致傷の現行犯で逮捕していて、調べに対し、
「対向車線が渋滞していて、その間から女の子が飛び出してきた」と話しているという。

※リンク先に動画があります
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00295524.html

2 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:36:43.32 ID:RYCS57TV0.net




あっ・・・(察し)

3 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:36:52.53 ID:frRJNU4x0.net
言い訳すんな。

4 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:37:05.74 ID:QvPe9Xe50.net
まだ嘘を言うのか
往生際が悪い

5 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:38:03.95 ID:N1AMOwA80.net
はねられる瞬間のグロ動画だったので途中で再生をやめた

6 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:38:24.10 ID:upWu1YMz0.net
「退かぬ!媚びぬ!省みぬ!」とは

北斗の拳の登場人物サウザーの名言である。
1.より転じて、女の運転のことを指すコピペ。「女の運転・サウザーの定理」

1.の概要
サウザーは心臓の位置と秘孔の位置が通常と表裏逆という特異体質の持ち主であり、
その体質を利用してケンシロウを完膚なきまでに叩きのめした。
ところが二度目の戦いにおいては見破られ、激闘の末に両足の自由を封じられてしまう。
それでもなお南斗鳳凰拳伝承者としてのプライドと意地から
「退かぬ!媚びぬ!省みぬ!」と叫び最後の特攻をしかけた。
転じて、どのような状況に陥ろうともごり押しする様子を
「退かぬ!媚びぬ!省みぬ!」と表現するようになった。

2.の概要
女の運転・サウザーの定理

『退かぬ!』
何が何でもバックをしない。
狭い道でのすれ違いで、自分が下がればすれ違えるのに絶対に下がらない。
壁に突っ込んでガリガリ異音がしているにもかかわらず、さらに前進しようとする。
自分が一方通行を逆走している場合でも
「バックできないんでそちらが下がってもらえます?」と平気で言う。

『媚びぬ!』
周りの車両・歩行者に対して気配りをしようという気持ちが一切無い。
他人を危険な目に遭わせてもなんとも思っていない。
車を停めるときでも
「ここに停めたら車両・歩行者の通行の邪魔にならないか?」
「ここに停めたら建物への人の出入りの邪魔になる」
など停めてもいい場所かどうかを考えない。
世の中は自分を中心に回っているというような思考を持っているようだ。

『省みぬ!』
事故を起こしそうになった。または事故を起こしてしまった。
狭い道や車庫入れのときに車体を壁に擦ってしまった。
メンテナンスを怠って故障した。調子が悪くなった。
このようなときに
「自分のどんな行動がそういう事態を引き起こしたのか?」
という自らを省みる行為をしない。すべて他人のせい。

あくまでこれは有名なコピペであり
全ての女性がこのような運転をするわけではないので誤解の無い様に。

7 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:38:45.23 ID:ND1uNWak0.net
横断歩道じゃないのなら小学生の方にもかなり過失があるな。

8 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:38:49.40 ID:Kknzzblt0.net
自転車事故激増 → 自動車が増えたのが原因

歩行者死亡事故 → 自動車が増えたのが原因

バイク事故激増 → 自動車が増えたのが原因

自動車擁護馬鹿

自転車が悪い
歩行者が悪い
バイクが悪い
こいつ等を規制しろ
罰しろ

9 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:38:54.23 ID:ALaxuCPO0.net
DQXYか

10 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:39:20.76 ID:Kknzzblt0.net
キチガイ自動車擁護脳

タバコポイ捨て → 喫煙者全員が悪い → 増税して苦しめろ

自転車事故  → 自転車乗ってる奴全員悪い → 罰金で苦しめろ

自動車事故  → 車に轢かれた奴が悪い、死んだのが子供なら親が悪い  → 自動車万歳!

11 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:40:13.87 ID:c23Ut+DR0.net
信号のない横断歩道みたいだね 

12 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:40:15.71 ID:4lRiEZyc0.net
ホント渋滞の隙間から出てくる奴は危ないんだよな
せめて車線跨ぐ前にいったん止まれよ、って小学生じゃあな

全然話飛ぶけどアメリカでは飛び出しによる事故は歩行者側の責任になるってホント?

13 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:40:19.64 ID:lnbc3xDr0.net
>>7
どのみち、轢いたほうが100%悪い

14 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:40:47.48 ID:6c5bS+XL0.net
ドライブレコーダーがついていればいいね〜

15 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:41:13.97 ID:Lb01FJlZ0.net
>「対向車線が渋滞していて、その間から女の子が飛び出してきた」


渋滞してたなら、ドライブレコーダーつけてる車何台かあるだろうから
裏づけすぐできるだろうな

16 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:41:14.52 ID:CVAkiliL0.net
「対向車線が渋滞していて、その間から女の子が飛び出してきた」と話しているという。
 
これはリアルである話だわ、明日はわが身にならないように注意します。
 

17 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:41:24.03 ID:kQ9gG8y+0.net
渋滞の隙間から飛び出されるの本当に怖い
40キロ道路をそのくらいで走ってたら原付出てきて、瞬間的に人生終わったかと思った
ギリギリ止まれたから良かったけど
もし子供が同じ状況で1メートル先に飛び出してきたら終わりだな

18 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:42:36.91 ID:b4CLSN8S0.net
動画見ると横断歩道の先に女の子倒れてるな。

19 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:42:47.70 ID:UWJh/Ypx0.net
この人は非横断歩道の車道で死んでなくて逮捕
ある人は駐車場で殺してもセーフ

20 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:42:50.02 ID:NigGOO5Y0.net
車ももてない底辺バカ(本心は車が欲しくてたまらない、車持ってる人羨ましい)

自転車事故激増 → 自動車が増えたのが原因

歩行者死亡事故 → 自動車が増えたのが原因

バイク事故激増 → 自動車が増えたのが原因

21 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:43:00.50 ID:fBVkJsKQ0.net
>>15
わざわざ自分から警察に届け出る物好きは居ない。

22 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:43:13.54 ID:nzY7SkXU0.net
横断歩道上か近くで起きた事故か。
対向車線が渋滞してたなら横断歩道を渡ろうとする人が見えないことがあるからそれで轢いたんだな

23 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:43:39.71 ID:Kknzzblt0.net
>>17
自動車の数が無茶苦茶増えすぎなんだよ

交通事故を減らす根本的な解決方法は自動車の数を規制するしかない

24 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:44:06.06 ID:Z8uOS7L/0.net
横断歩道だね。

完全に加害者アウトだよ。

25 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:44:09.23 ID:wA/szOwE0.net
同情する余地はあるが、「かもしれない」運転なら防げたかもな。

26 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:44:40.59 ID:Kknzzblt0.net
>>20

自動車擁護馬鹿 

が現れたw

27 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:45:00.00 ID:ErWv1Rf/0.net
http://i.imgur.com/kzOggpj.gif
http://i.imgur.com/U6cZCei.gif
http://i.imgur.com/94xU1fY.gif
http://i.imgur.com/NbLfVfy.gif
http://i.imgur.com/NMrY3Lc.gif
http://i.imgur.com/g3KWSJK.gif
http://i.imgur.com/gsCrD2m.gif
http://i.imgur.com/IsweX9A.gifv
http://i.imgur.com/SOyqgF8.gifv
http://i.imgur.com/QKhRdnP.gifv

28 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:46:29.33 ID:ZpnJxZ3r0.net
だから女に免許やるなとあれほど

29 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:46:33.91 ID:Kknzzblt0.net
>>24
関係ないんだよ
車の事故は被害者の責任でもなくドライバーである加害者の責任でもなく

無制限に増え続ける自動車のせいなんだよ

こんな時代なのに自転車を悪者にする警察とかアホかと思う

30 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:46:37.63 ID:i9c2J78F0.net
女の重大交通事故が多いなぁ

31 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:46:42.47 ID:e0rtIIbw0.net
自動車乗ってるキチガイは全員死刑でいいよ

32 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:47:04.84 ID:PcVkS7pR0.net
ドライブレコは今や必須、なければ自業自得

33 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:47:10.72 ID:b4CLSN8S0.net
横断歩道渡っててはね飛ばされたという雰囲気ではある。

34 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:47:11.77 ID:RWQGaBbB0.net
車道を走る自転車が原因

35 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:47:17.91 ID:NigGOO5Y0.net
>>26
同情しますwがんばってね

36 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:47:31.41 ID:iO8OhhmW0.net
子供はこれやりがちなんだよな
この間、横断歩道もなにもないところで渋滞してる車の間から対向車確認もせず飛び出す子供見て冷や汗かいたわ

37 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:47:44.00 ID:DE2WOByp0.net
同じシチュエーションでヒヤッとする事はたまにあるな。
片側だけ渋滞してるときはマジで注意しないといかん。
かもしれないかもしれないと念仏唱えながら運転しないと。

38 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:47:58.20 ID:i7qDNoDP0.net
>>27
重すぎる・・・

39 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:47:59.96 ID:4+FKjVQP0.net
子供は本当に回避不可能な場面で飛び出して来るからな…
俺が見たときはギリギリで無事だったけれどね

40 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:48:08.79 ID:IrYsAiY90.net
基本、歩行者は何するかわからない事を前提に運転免許取った(取らせてもらった)はずでは?

41 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:48:14.28 ID:ZAdeqMkd0.net
>>12
ドイツだと、運転手は無罪の上に、死んだ子の遺族のとこに、車の修理代請求するよ。自己責任の国だから、ルールを守れないと、子供でも容赦ない。

42 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:48:16.77 ID:Z8uOS7L/0.net
信号機のない場所の横断歩道での人身事故は車側の責任回避は絶対無理。

43 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:48:45.07 ID:9gBNe5Wp0.net
証言が本当ならだけど
このケースはきついだろ

44 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:49:24.46 ID:RZpCN7VG0.net
オマワリが言ってたけど、車に轢かれる人って、やっぱ免許持ってない人が多いんだって
運転する人なら歩行者の立場でも車の動きが読めるじゃん

45 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:49:46.50 ID:mPydyia90.net
信号のない横断歩道手前で徐行するドライバーってほとんどいないだろうな

46 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:50:04.07 ID:1wkVhqQs0.net
>>12
車社会だから、逆に歩行者が罰金払う事になる。

47 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:50:13.14 ID:Yc1ab9uZ0.net
動画みたら横断歩道じゃん
横断歩道では「飛び出し」はありえないからな
歩行者が道路を横断するときは車両の直前直後では禁止されてるが横断歩道ではそれは適用されない
自動車は渋滞等で横断歩道の状況がわかりにくいなら横断歩道の手前で一時停止する必要がある
完全に運転手が悪い

48 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:50:24.36 ID:lieB9Rqm0.net
俺も小さいとき車道に飛び出して車にひかれる寸前だったわ
死ぬ思いでブレーキ踏んで俺を助けてくれたあの時のドライバーさんに謝りたい
鉄砲玉みたいなガキですんませんですた; ;

49 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:50:29.68 ID:Ox37SQZt0.net
稲毛区ってチン毛区みたいでダサいな

50 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:50:36.35 ID:9gBNe5Wp0.net
とおもったら横断歩道か
女が悪い

51 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:50:43.22 ID:+xL9Sgvi0.net
女児も背の高い車の後ろは通るなよ
想像力の欠如が招いた死、んでないのかまだ

52 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:50:44.96 ID:fIOvzt+M0.net
子供の飛び出しは対処不可能な場合があるけど、横断歩道だったら徐行を
ほとんど防ぐことができるだろ。

53 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:51:01.96 ID:kgF8fWjw0.net
間にずっと隠れてたならともかく
間に入るのが見えてない様な奴は、運転する資格無いんだなこれが

よっぽどスピード出してたか、警戒心と視野が無さ過ぎ
まあ、おばちゃんらしいっちゃらしい

54 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:51:20.90 ID:NigGOO5Y0.net
>>44
わかる、無免許の女と歩いてると感覚が全然違う

55 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:52:46.91 ID:Kknzzblt0.net
今は信号が無かったら横断歩道なんて無意味

車は平然と走り抜けていくからな

しかも自動車が数珠繋ぎだから歩行者が全然渡れない
車の列は永遠に続く

そりゃ子供も多少無茶して渡るよ

警察はいい加減仕事しろ
信号なしの横断歩道にカメラつけて徐行しないドライバーから罰金取れ

56 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:52:47.20 ID:bJmCIu7N0.net
横断歩道か
ありがちなパターンではあるが横断歩道は徐行が義務付けられてるから運転者完全にアウトだな

>>48
自分もやった。道の向こう側に母親見つけて走っていこうとしたら轢かれそうになった
申し訳なかった

57 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:52:54.89 ID:kJGaUbF40.net
女の子側が悪いみたいな言い方すんな
渋滞してたら横断歩道は徐行だ

58 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:53:25.35 ID:btO2OfnF0.net
また貴重な

59 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:53:27.35 ID:vcKN/9hI0.net
ありがちだよなあ。
怖いよねえ。

60 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:53:37.57 ID:7zxM285W0.net
>「対向車線が渋滞していて、その間から女の子が飛び出してきた」
こういうのは怖いな

>1人が意識不明の重体で、
助かって欲しい

61 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:53:54.07 ID:fetxibMmO.net
>>1

五年生にもなれば車の合間を渡るときに左右の確認ぐらいするだろ…

どういう躾してんだ、こいつらの親は。

こんな自爆テロの生物兵器に遭遇したら最悪だわ!

気をつけよっと。

おばさんの今後の人生を想うと同情せずにはいられない。(´;ω;`)

62 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:54:15.27 ID:Lb01FJlZ0.net
徐行してたから、被害者が飛んでないんじゃないか
徐行してなかったら、もっと横断歩道から吹き飛ばされてそう

63 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:54:19.42 ID:BGHW9z+o0.net
俺も一度、対向の渋滞のすきまからババアが出てきて
撥ねそうになったことがある
オカマも掘られそうになった
ほんとギリギリだったわ

その時経験したんだが
アドレナリンが出た時ってマジでスローモーションに見えるんだな

64 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:54:36.73 ID:FnxTryG50.net
あーこれ怖いよなあ
ガキは平気でやるからなあ

65 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:54:39.37 ID:Z8uOS7L/0.net
バス停の前に横断歩道が有ってバスが停車してたら必ず徐行するようにしてるよ。

これも飛び出しでも人身事故では全部車側の責任になる。

66 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:54:41.88 ID:xvoQ9QK/0.net
これは
このガキの親が悪いだろ

ちゃんと道路の渡りかた
危険性を教えてないからな

被害者は運転手だから

67 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:55:10.69 ID:9gBNe5Wp0.net
>>48
小4くらいの頃、俺の友達が塾帰りの夕方(というかほぼ夜)
横断歩道も何もない所でクルマがびゅんびゅん走ってるのに
おもむろに手を挙げて車道の横断はじめて当然ながらはねられた

そいつがはねられた後の第一声は
「手をあげてただろ!」

そんなアホガキなので運転手が心配するも
「大丈夫大丈夫」といってそのまま帰宅した
渋滞気味で車の速度が遅かったから大事には至らなかった

68 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:55:12.47 ID:RaA34Keg0.net
あるある

本当に飛び出してくるヤツいるからな
大人に教えてもらわなかったか
注意されてもスルーしてたのだろう。
こういう場合は体で覚えないと仕方ない。

69 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:55:16.30 ID:ZvpKPgnj0.net
>>44
車の運転を信用しなくなるからなw

70 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:55:17.05 ID:Kknzzblt0.net
>>48

キモww

子供なんて飛び出すもんなんだよ

自動車と子供は共存できないと言っていい
それを共存させてる自体間違ってる

71 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:55:29.92 ID:Ah3ll6mo0.net
運転手のほうが悪いケースだとは思うけど小五だったら左右とかちゃんと確認して渡ってほしいところだわ

72 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:55:46.95 ID:9wnKJSzj0.net
車が悪いんだけど自分の安全を考えてない歩行者がバカだよ
5年生なら車来てないか確認ぐらいできるだろうに

73 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:56:02.00 ID:/cs8hX5m0.net
貴重な

74 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:56:14.19 ID:kIKqN15DO.net
どこだよ?トライアルとかスーパーオートバックスの通りか?

75 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:56:23.46 ID:PTy7FOyA0.net
被害者にも加害者にもなる世の中

76 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:56:32.20 ID:7zxM285W0.net
>>48
あの時のガキはお前だったのか・・・あの時ブレーキ踏んだショックでむち打ちだよ。

謝罪と賠償を請求する

77 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:57:00.69 ID:xDmR0JbS0.net
本当に対向車線の列から飛び出て来たなら、目撃情報あるだろ
実際不可避だった可能性もあるし、迂闊に叩かない方が良いぞ
画伯とか蟹江三男とかもあったし

78 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:57:30.55 ID:lF/5GKcz0.net
>>70
お前もまわりから共存できないと思われてるぞ

79 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:57:42.40 ID:IfauPFts0.net
横断歩道じゃねーか
何が飛び出してきただよ
言訳が醜いわ

80 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:58:03.79 ID:OJgUoaju0.net
女は運転に向いてないよな。

知能と運動神経の測定をしてから免許の交付をしろよ。
もちろん老害ジジイとかも含めてな。

81 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:58:32.08 ID:ZvpKPgnj0.net
>>71
小五だからじゃね
それなりに大きくなってしっかりしてきて怒られることもなくなって油断したとこで事故

82 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:58:36.23 ID:S9F5rvPX0.net
車は、ドライブレコーダー設置義務化しよう。

ドライブレコーダーが設置してなかったり、
ドライブレコーダーに録画されてなかったら、
運転者に不利に推定すると、法律を作ればよい。

83 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:59:05.25 ID:G1R8Uuxn0.net
ID:Kknzzblt0

84 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:59:07.67 ID:Yc1ab9uZ0.net
>>61
まずおばさんのドライバーとしての躾の不足を嘆けよw
大人で更に免許持っててこれじゃ話にならねえよ
>>68
だから飛び出しじゃないから

85 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:59:08.64 ID:3bLaUPfEO.net
飛び出して来たは嘘だと思う。
仮に飛び出してきたとしても、対向からなら飛び出しじゃない。
徐行もしてないところから、見落として子供側に出てしまっただけじゃないのか?
北海道といい、こんなのばかりでなんだかなぁ。

86 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:00:10.12 ID:IfauPFts0.net
懲役5年以上の実刑希望

87 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:00:15.46 ID:NigGOO5Y0.net
両方悪いからこうなったんだろ

車は横断歩道で徐行せず
子供は道路確認せずに渡る

88 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:00:19.31 ID:1BxwGJ1b0.net
通学路は極力避ける。
児童の動きは予測不能、中高生は交通マナーの欠落からくる自己中行動。

近寄らないに越したことないが、
接近した場合は血圧上がるわー

89 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:00:25.54 ID:r6JDDwdU0.net
>>62
徐行ってすぐ停止できる速度で走ることだろ?飛び出しだろうがなんだろうが
ぶつかって子供が死ぬ速度は徐行とは言えないだろうな。

90 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:00:25.58 ID:Kknzzblt0.net
>>78
アホか
これの共存の意味が分かってるのか?

子供が車に轢かれて潰され続けてもそれを黙認するのが
ここでの共存という意味だぞ

91 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:01:47.77 ID:cj1WYoDC0.net
横断歩道上なら、女児過失ゼロ。運転手刑事処分(執行猶予含む)課せられる可能性大。
歩行者優先だからね。

非横断歩道なら、運転手不起訴か無罪の可能性大。避けられないだろうと判断されればね。

日本は欧州と違って、横断歩道は歩行者優先の考えないからな。
信号機ありの交差点でも右折車が突っ込んで、歩行者のオイラが止まんなきゃいけないだから。

92 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:01:49.37 ID:I04i//ym0.net
対向車線が詰まってる時は用心してスピード上げないよ。
怖い怖い・・

93 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:02:32.44 ID:z9W7EHAv0.net
ニュースをみたら、横断歩道での事故のようだな。

対向車線が渋滞していようと、横断歩道では言い訳にならんよ。

94 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:02:44.22 ID:OG3RJ4liO.net
今日やってしまったこと
勘違いして実際は赤信号なのに青だと思って渡ってしまった…
時間に追われて急いでいたのと、薬の影響で普段からボーっとしていたのが混在と言い訳
気付いて徐行してくれた車のドライバーさん、ごめんなさい
いい大人なのに、他人事ではない

95 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:02:45.79 ID:1iG6FaEG0.net
跳ねられたのがばあさんだったら、違うレスがつくんだろうな。

96 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:03:10.90 ID:0I/zIuK30.net
俺、次の車検前に車売ることにした。
電車バス自転車でいいわ。カーシェアでいい。
事故リスク減るし、エコだし、運動にもなる。
年間30万うく。

97 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:03:31.84 ID:zwZs+FC40.net
教習所でそんなケースがあると習ったような?

まぁどっからか吹っ飛んできた死体轢いても捕まるんだし
アホは罰を受けとけ

98 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:03:33.65 ID:Lb01FJlZ0.net
>>89
車の間をすりぬけて出てきたら、徐行してたって停止は無理
>>1の動画見る限りでは、対向車線、横断歩道に車がのっかって停車してる

99 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:03:52.49 ID:ZvpKPgnj0.net
横断歩道上に対向車が止まっているか徐行していてその間から女児がでてきたってことなんだろか。

100 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:03:57.45 ID:EhsgwWy1O.net
ミニバンの税金をセダンより高くしようぜ、視界を塞ぎすぎ、昭和みたいにマークIIばかりならこの子らは無事だったかも

101 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:04:01.19 ID:4BL8ViTY0.net
>>7
8:2かな

102 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:04:25.27 ID:pnydTTG90.net
横断歩道に歩行者が居ればどれだけ無理な状況でも止まるのがドライバーの義務だろ。状況見えなければ最徐行は当然だし。

103 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:05:07.88 ID:mKmSNZoF0.net
>>98
徐行の定義が
いつでも止まれる速さなので
ぶつかった時点で徐行ではありません

104 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:05:10.56 ID:yWi2mUYYO.net
>>1
痛ましい

105 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:05:40.86 ID:FZOyp+Xs0.net
https://www.youtube.com/watch?v=G0CK6WQBftY
こんな感じ?

106 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:05:52.30 ID:6OnXOMqV0.net
>>103
現実世界で黄色点滅徐行とかやってたらクラクション鳴らされて怒鳴りつけられるレベル


女に

107 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:05:53.45 ID:FC1OJqT80.net
歩行者、運転手共に自分の命を簡単に他人に委ねる人が多いと思う
止まってくれる筈、待ってくれる筈、止まらない筈等
もっと疑って欲しいね

108 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:06:16.42 ID:on3Odw160.net
自動車いらねえとか言うけど減らしたら減らしたで基幹産業が終わることになるから日本経済も終わる

109 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:06:17.65 ID:Bia4GEJU0.net
渋滞してたのならそれなりに目撃者いるんじゃないかね

110 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:06:26.44 ID:I5QXPAWQ0.net
防ぎようがないと思うがねー
これが本当の話だとして、車にも過失ありってなるの?

111 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:06:40.19 ID:GlJgMVGV0.net
女には運転させるなと言い
免許持って無い女は感覚が違うと言い

112 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:06:46.12 ID:5FTf9dpt0.net
ドライブレコーダーで撮ってて
本当だったら情状酌量あるよな?

113 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:06:50.96 ID:IfauPFts0.net
通学路&横断歩道ではねたとかどんな言訳も通用せんわ

114 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:07:01.99 ID:3gNHnEzl0.net
>>44
ひかれた側の免許の有無を何故調べるんだ?

115 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:07:09.14 ID:gfcSjCaG0.net
横断歩道の事故だったらかなり過失有るな
一瞬の出来事で交通刑務所か

116 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:07:58.76 ID:xy4BuWoq0.net
貴重なマンが

117 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:08:05.98 ID:V4yVcY+y0.net
>>1
思い切り信号の無い横断歩道じゃないか。
木内ひろ子容疑者(58)の過失100%の事故。

118 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:08:13.08 ID:Lb01FJlZ0.net
>>103
運転したことがなくて単語ググるだけの人にはわからないだろうけど
教科書道りにいかないから事故が多発してるんだよ
被害者が飛んでないし、現場も血が全然残ってない状態をみたら徐行してたのはわかるだろう

119 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:08:32.05 ID:7gnytkUg0.net
千葉では普通の光景。

横断歩道を青で渡る人を止まらせるとか普通にある。

120 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:08:43.87 ID:Kknzzblt0.net
>>102
ドライバー一人の責任にする=自動車激増を容認し続ける=今後も同じ事故は増え続ける


ってことだからな
自動車擁護派からすりゃこれが一番いい選択だな

121 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:08:46.11 ID:Yc1ab9uZ0.net
あとさ、横断歩道が見えなくなる位置で停車してるやつも悪いわな
とにかく詰め詰めじゃないと気がすまないらしいんだよな
そのくせ交差する自動車や脇の敷地へ出入りする自動車が通れるとこだけは空けてるの
自動車どうしだけ空気読みあって歩行者なんかどうでもいいってか

122 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:09:08.05 ID:/EAM2GOzO.net
免許の講習で見せられるVTRのまんまじゃん、「〜かも知れない運転」をしなかったババアも悪い。

123 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:09:17.38 ID:ll+bV06D0.net
横断歩道で飛び出してきたはないわw

124 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:09:30.64 ID:LPwmU7yU0.net
ババアは横断歩道で止まったら負けみたいな運転してるからな。

125 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:09:32.07 ID:CC5/GVqjO.net
>>82
ドライブレコーダーをつけていない車は販売できないようにしよう

126 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:09:33.05 ID:ti7OyO6k0.net
>>118
あんた面白いなw

127 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:10:26.97 ID:Kknzzblt0.net
>>119
最近無茶苦茶多い

青で渡ってる歩行者を
左折の車が平気で突っ込んで歩行者を止める

128 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:10:33.09 ID:ciH7PuKB0.net
これ自分がハンドル持ってたら怖い
渋滞なら目撃者が多いだろうね

129 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:10:38.73 ID:+BwG7f6D0.net
片側の道だけが渋滞、こういう場合は中央ラインまで歩いていき、車が来ない事を確認してから渡るんだかど、俺も小学生の頃はそういう発想がなくて、轢かれそうになった事がある。

130 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:11:00.59 ID:Yc1ab9uZ0.net
>>118
さすがに無理あるっすね

131 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:11:05.36 ID:jCEyKH6+0.net
片道2車線の大通りでバスの後ろからじじいが出てきた時あったわ

132 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:11:05.86 ID:V4yVcY+y0.net
>>118
バカすぎる…
免許持っているなら、もう永遠に運転するなよ。
いつか人を殺すからな。

133 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:11:06.71 ID:rom2fGM70.net
https://www.youtube.com/watch?v=JuR7g-V0RlE

こんなのだと運が悪いって感じかね

134 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:11:19.92 ID:uYRXdmfV0.net
驚くほど馬鹿な歩行者とか自転車っているよな。
後ろも見ずに横切ったり曲がるときに猛スピードで道路にはみ出してきたり。
いずれ事故で死ぬだろうなと思ってる。

135 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:11:58.68 ID:7gnytkUg0.net
>>127
ほんとそれ

都内ではあんまりないけど千葉ではよくある光景だよ。

136 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:12:05.76 ID:z9W7EHAv0.net
>>110
信号機の無い横断歩道の手前では、停止線で止まれる速度で徐行しないと、そこをすっ飛ばした。
車側の一方的な過失。

137 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:12:25.01 ID:+BwG7f6D0.net
糞車社会

138 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:12:42.37 ID:s5cHZM6A0.net
横断歩道を渡って飛び出しというようなババアは
二度と車を運転できないように、ビザンツの廃帝
みたいに目を潰してしまえ。

139 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:12:44.25 ID:Kknzzblt0.net
信号の無い横断歩道で徐行しない車を
スマホで撮影しまくって
警察に届けて罰金課してもらったら

財政潤うだろうな

140 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:13:11.94 ID:aSn1WJpk0.net
>>110
防げるだろ
反対車線が渋滞してたらネコが飛び出しても轢かねえ速度まで落とせよ

141 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:13:23.32 ID:vl6YS8bi0.net
二人が同時に猛スピードで横断歩道で
飛び出してくるなんてあるのかどうか

142 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:13:36.52 ID:ZvpKPgnj0.net
>>127
あるある。>>135 都内でもあるあるだよ。ただ、やられる交差点は限られてる。
文京区の区役所のとことか。

143 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:13:42.19 ID:IfauPFts0.net
>>29
自動車に乗り出したら、今度は自転車を攻めそうな奴の言い分だな。

144 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:13:57.90 ID:5ujM0amA0.net
これはドラレコに撮られてるだろうな

145 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:14:20.40 ID:AHaJJo8A0.net
こどもが悪いわ

146 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:14:54.87 ID:txFaoUmH0.net
女と年寄り除いたら死傷事故件数って1/10位になるんじゃないか

147 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:14:55.25 ID:CgycKlFn0.net
自殺だろw

148 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:14:57.14 ID:Kknzzblt0.net
歩行者側が

自動車を運転する奴等を自動車に乗れなくするぐらい
不便な環境にしてしまうってのは
良いやり方だと思う

スマホ撮影で罰金のやり方が日本中で行われれば良い

今ドライバーは「歩行者が車様を避けろ除けろ」で運転してる奴が多すぎる
そんなのが9割だよ

149 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:14:58.09 ID:6UQ/jSvn0.net
あるよなー。あぶない。
怖いね。

150 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:15:24.03 ID:omMWvQ4E0.net
現場は横断歩道のあるところじゃねーか。

そしたら歩行者を予測するのがドライバーとして当たり前。
小学生2人を跳ねておいて、「飛び出してきた」とか言い訳するとかカス過ぎる

151 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:16:23.70 ID:oViZJv4a0.net
これホントにあるから怖いよな

152 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:18:58.38 ID:b6LlE3oR0.net
>>1
これ、ババァが自転車でよくやるパターンだ。

153 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:19:12.28 ID:Lb01FJlZ0.net
>>132
反論できなくなると
バカ・永遠に〜って相手を罵倒しとけばスッキリするんだろうな

154 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:19:13.38 ID:Rjt8lLr90.net
片側渋滞はマジで恐い

自動ブレーキとやらはこういうときに効力発揮すんのかな

155 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:19:16.28 ID:us66Sp5g0.net
飛び出しを避けてガードレールに突っ込んだ場合はどうなんの?

156 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:19:24.44 ID:OzW/WoZE0.net
ろくにルールを守らない歩行者自転車も問題だけどね。

あと自転車歩行者への風当たりもきつくなってきている。罰則がないからと信号無視などの交通ルール
無視が多すぎるから。

ちなみに交差点で飛び出しをして車両の多重事故を引き起こして懲役3年の実刑判決を受けた歩行者がいたな。

157 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:19:49.07 ID:GlJgMVGV0.net
>>146
北海道のカーレース事件の事はもうお忘れですか?

158 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:19:57.44 ID:oY5hz1hx0.net
小5何故飛び出たし?

159 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:20:14.48 ID:ll+bV06D0.net
>>153
いや、お前凄いバカだぞ?

160 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:20:22.43 ID:jCIqEqZF0.net
>>19
あったな、どっかの女子アナだっけ?

と、忘れていてもちょっと検索かけると千野志麻だとすぐ分かる
良い時代になったものだ

161 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:20:31.74 ID:yq+xdnBm0.net
この女の言うことが真実かどうかはわからんが。
そういう自殺志願みたいな子供はいる。
今では反省しているが俺にも覚えがある。
あのとき避けてくれた、止まってくれたドライバーの皆さんありがとう。
こういう不幸な事故を見るたび、俺もせめて事故を起こさないドライバーでありたいと願うだけだ。

162 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:20:54.09 ID:21K4WDS60.net
これはどうしようも無いな
片側の道路が渋滞していたら反対車線もパトが15km位で走って
人為的に渋滞を起こすかw

163 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:21:12.62 ID:sSBZ/ypW0.net
ホントにありそうで怖いから、普通は徐行するけどね。

反対車線渋滞してて、40キロなんかで横断歩道に突っ込もうという神経が理解できない。
車の運転と安全について根本的に間違ってるから、免許あげちゃ駄目。

164 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:21:12.77 ID:Ekpijr3n0.net
>>7
だよね。
運転手がババアだからって叩きすぎ。 免許持ってなさそうな奴らばかり。

165 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:21:25.37 ID:WLOKcxk90.net
こんなババアは免許取り上げて、生涯運転禁止。

警察もっと仕事しろ。

166 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:21:25.63 ID:pEXT6roJ0.net
トヨタの貨物車か…トヨタ最低だな

167 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:21:27.50 ID:/mysonPt0.net
同じ状況で、子供の手を引いてダッシュで飛び出してきた親子は経験した。

168 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:21:33.93 ID:Lb01FJlZ0.net
>現場は、片側1車線の見通しのよい直線道路で、近くに信号機や横断歩道はなかったということです。
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20150622/5762801.html

NHKでは横断歩道じゃない場所ではねられたことになってるな

169 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:21:40.78 ID:77FVQ2Uq0.net
アムロ「何故でてくる?」

170 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:21:49.84 ID:eO1NKrZfO.net
自然淘汰だな
危機管理能力が低すぎる

171 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:22:18.58 ID:h76qbggp0.net
渋滞している対向車の隙間からの歩行者の飛び出し注意なんて基本のキだろ

172 :セーラー服反原発同盟▼動物ガス室惨殺処刑施設▼保健所愛護センター:2015/06/22(月) 21:22:22.43 ID:ImMR8SIkO.net
(口永良部島「26匹(+α)の猫に関する早急な救出保護」マンセー厨の持続的な拡大キャンペーン実施中)

今まで、たまたま人身事故を起こさなかっただけで常に人身事故と紙一重の凶暴な運転を連日繰り返し続けた者が、いざ人身事故を起こしたときに破天荒で荒唐無稽な、物理の法則に反旗を翻す、鬼畜マトリックス状態の弁解を用いて大幅な過失割合の減免を図ることは、
常に人身事故と隣り合わせのイケイケドンドンな運転をし続ける者なら、誰もが経験する通過儀礼(イニシエーション)だぜよな

173 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:22:29.76 ID:UzZB4l0L0.net
横断ほどだから一方的に車が悪いだろ
結構飛ばされたっぽい

174 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:22:38.30 ID:Yc1ab9uZ0.net
>>156
すくなくともこの件では歩行者が守るべきルールは特にない
敢えていえば円滑で安全な交通に寄与する努力を怠ったって程度

175 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:23:05.63 ID:6UWyzT6S0.net
自動車学校の先生も言ってたな、遭遇したら運が悪かったと諦めるしかないパターン

176 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:23:14.47 ID:3Tt3XFCu0.net
作業所帰りの池沼が歩道ない所から、毎日ダイブ気味に渡るんで怖くてたまらんわ。
傘をエアギターしながらテケテケ横切ったり。
こんなの轢いて捕まったら泣くに泣けない。
子供(池沼含む)=予測不可能だからな〜。

177 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:23:15.20 ID:8ATwjOdMO.net
こういう場合の「かもしれない」運転ってのは
10〜20キロくらいで走るって事?
ブレーキ踏む準備してても、急な飛び出しには対応できんだろ

178 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:23:20.74 ID:Ekpijr3n0.net
大阪で渋滞してる車の間からフラフラ自転車のジジイが飛び出してきて避けようとハンドルを切って歩道の歩行者引いて死んだ事故では逃げた自転車のジジイがその後捕まったが。

179 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:23:47.51 ID:X0QFdos00.net
運転中、危機的な状況に成った場合、
男はハンドルやブレーキを可能な限り
操作してダメージを抑えるが女は放心
して、そのまま衝突し悲惨な事故に。

180 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:23:48.60 ID:IoTL29sb0.net
対向車線が渋滞してるのをザマーwwとか言いながら飛ばしまくってたんだろこのクソババア

181 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:23:58.54 ID:azJxYSxM0.net
世の中には池沼がいるのはおまえらでも知ってるよな
だから当然運転してる池沼もいるんだよ
しかも最近はボケ老人も運転してるからな

運が悪いと事故る
ただそれだけだ
あと最近確率が高くなってきてるから怖すぎ

182 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:24:11.76 ID:V2yY3/wk0.net
昔小学生が死亡する交通事故を目撃したが、応急処置はともかく、救急車の呼び方とかで反省点いっぱいだわ
車の運転手は女だったんで思い出した

183 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:24:13.82 ID:ETEJTqT70.net
>>7
前に西船で同じ様な事故おきて右折車線が短くなったよ

184 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:25:07.39 ID:cAKHXvyU0.net
>>160
調べれば罰金納めて前科一犯なのに何がセーフなのか

185 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:25:21.67 ID:EUS7Hxei0.net
どうしてもなぁー

186 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:25:21.84 ID:UzZB4l0L0.net
>>182
まず深呼吸かな

187 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:25:32.69 ID:Efh7ma3y0.net
信号のない場所を横断ってことか
なら子供の親が一番悪い
子供にはちゃんと教えないと駄目

188 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:25:33.82 ID:GQ1N/Ofj0.net
それでも前方不注意

189 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:26:12.65 ID:t9q2vRNO0.net
おばちゃん達が同じような状況で飛び出したことがあったな。
急ブレーキで止まるはめになった。
びっくりした後、へらへら笑って通り過ぎるのを見て、
さすがにムッとした。

190 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:26:15.43 ID:xb+16xHl0.net
渋滞してて横断歩道あったら徐行
気づかなかったってことはスピード出してたか
背の高い車の影から出てきたのかな

191 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:26:28.38 ID:+SAVRNFW0.net
>>1
だからそれは言い訳にならないんだってw
飛び出してくる可能性があるのに急に止まれない速度で走っていた。はい殺人の意図が認められましたw

192 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:26:30.87 ID:ciH7PuKB0.net
>2人は横断歩道から数メートル離れた場所を渡っていたということです

怖い

193 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:26:48.05 ID:gxjRnELn0.net
>>168
>警察によりますと、
>2人は横断歩道から数メートル離れた場所を渡っていたということです。

あぁ〜あ…
轢かれる時は、横断歩道の上でって散々言われているのに…

何が何でも、横断歩道のラインに飛び込まないと。

194 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:26:50.79 ID:Z7HYybFV0.net
渋滞の方の車が横断歩道手前で止まって、目配せでもして
「行きな」的な事してくれたから小学生なりに気をつかって頭さげつつ
急いで渡らなきゃと思って一気に反対まで出ちゃったんだろうなぁ…

195 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:26:53.58 ID:YjnwiecY0.net
チノパン 「わき見運転がゆるされるのはあたしだけ(キリッ!!

196 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:26:55.94 ID:JzUaPzrP0.net
>>44
それは歩行者だけでなく自転車にも当てはまることだよね。
だから中高生と主婦、老人の自転車が特に危険。

197 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:27:07.07 ID:OVq3XYuI0.net
徐行だのと口で言うのは簡単だが
実際同じ状況だったら大半のドライバーは事故の回避出来ないだろうな

車側に過失があるのは間違いないが

198 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:27:32.55 ID:eeVixXEdO.net
自分の意思で車に乗って利便性を得ている以上
理不尽に見えても受け入れねばならんのだ
それが嫌なら足で歩け!
(´・ω・`)

199 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:27:42.14 ID:jCIqEqZF0.net
>>184
何で俺に絡んでくんのか分からんが、>>19はセーフなのがおかしいって言ってるんだろ

200 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:27:48.82 ID:TWlQfHnW0.net
横断歩道で子供ひきやがった木内ひろ子
死をもって償ってらうしかない 俺が裁判員ならそうする

201 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:28:44.95 ID:v6E8rFxP0.net
とび出しガキは死ね

202 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:29:01.51 ID:hh9UgtCN0.net
車列から子供が出てくるかもしれないというのは基本中の基本だろ
死刑でおk

203 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:29:01.76 ID:cwO3SRiqO.net
なんか気の毒

204 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:29:01.97 ID:Yc1ab9uZ0.net
>>193
おそらくだけど横断歩道上と同じ扱いになる
横断歩道「付近」は横断歩道とみなされるので2,3mなら横断歩道

205 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:29:02.43 ID:piG2cALS0.net
横断歩道ではねたのか。

206 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:29:06.39 ID:1u3ixSEo0.net
たまにオッサンでもいるが死にたいとしか思えん

渋滞してたなら証言取れるだろうし実際の状況はすぐわかるだろう

207 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:29:17.84 ID:UzZB4l0L0.net
対向車線の方で横断歩道の上に車が居たから違うとこ渡ったんだろ

208 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:29:44.43 ID:n76368qc0.net
ありがちな事故だな

209 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:29:58.42 ID:xvoQ9QK/0.net
早くクタバレ

飛び出す奴をいかすと
また誰かが加害者にされる

210 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:29:58.49 ID:h+NXRRc20.net
何で逮捕なんだよwこいつ逃げそなババアだったのか

211 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:30:18.18 ID:9JkXr7830.net
>>207
これだろうな

212 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:30:19.87 ID:+SAVRNFW0.net
>>197
そう、大半のドライバーがマトモな運転してないんだよ。
俺は死ぬほどカっとばすタイプだが、物理的に危険な場所は全てスグにとまれる速度か安全距離をとる運転だw

213 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:30:32.29 ID:4vyGWhEz0.net
これは誰でもやりそうな事故

214 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:31:01.44 ID:dVw78HCX0.net
でもこれ、誰でも加害者になる事案だぞ。上下二車線で対向車線は渋滞・・・
一方、自分の車線はガラ空き。。。この場合、最低でも30-40キロは出してるだろ。
20キロなら死ななくても30キロなら死ぬわな。

215 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:31:38.09 ID:6J5qs5ZF0.net
何かの動画で見たけど、マジでいきなり小さな物体が飛びてる感じだからな
ニュータイプでもなけりゃやばいわ

216 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:32:03.43 ID:YjnwiecY0.net
去年、運転免許の更新の講習で「予測しながら運転しろ!」って言われたわ 基本だよね

217 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:32:22.41 ID:gxjRnELn0.net
不景気になってから、
道路上のペイントが、消えたまま放置されてるのも問題だと思う。

草木の手入れもされず、
背の高い車ばかり増えて、見通しが悪くなり過ぎ…

この先に横断歩道があるとのペイントと、
横断歩道については、早急に塗り直して欲しい。

218 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:32:30.52 ID:Z7HYybFV0.net
タイミングにもよるだろうけどBBAじゃなかったら
とっさにハンドルかブレーキでかわしてもう少し軽傷ですんでたかもね

BBAの事だから気付いてもそのまま「アー」とか叫んで目つぶって突っ込んだんだろ

219 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:32:32.02 ID:jfW7k5970.net
地元でこの手の事故が頻発する信号なし横断歩道の道路があって
常に備えの花が絶えることがなかった…

220 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:32:39.06 ID:nQ0jc+Wp0.net
>>82
ドラレコ義務化には賛成だが、まだ環境が整ってない。
・シガーソケット電源から給電
・動作保証温度が狭い
最低限、この問題をクリアしないと義務化しても信頼性が無い。

221 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:32:40.78 ID:RySfwaCj0.net
>>168
今見たら

>2人は横断歩道から数メートル離れた場所を渡っていたというこ
って書いてる、変わったのかな

222 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:33:09.06 ID:UzZB4l0L0.net
>>219
信号つけりゃいいのに…

223 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:33:14.68 ID:5ujM0amA0.net
場所は特定した
https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%B1%B1%E6%B0%B4/@35.658932,140.146247,3a,75y,237.02h,63.88t/
data=!3m7!1e1!3m5!1sJb6e11ippCFWu5LpHJaPeg!2e0!6s%2F%2Fgeo1.ggpht.com%2Fcbk%3Fpanoid%3DJb6e11ippCFWu5LpHJaPeg%26output%3Dthumbnail%26cb_client%3Dmaps_sv.tactile.gps%26thumb%3D2%26w%3D100%26h%3D80%26yaw%
3D30.503592%26pitch%3D0!7i13312!8i6656!4m2!3m1!1s0x602285ac5a96a571:0x5f58fef17e9795bd!6m1!1e1?hl=ja

224 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:33:15.65 ID:uP02E1Ty0.net
以前動画で見たが34GTRが車のスキマから飛び出してきた子供見て超制動で止まってたわ

225 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:33:39.75 ID:qPk1B/Gd0.net
速度を落として出来るだけ左側を、飛び出しを考えながらブレーキペダルを意識して走る、こんなとこだな。やれるのは。

226 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:33:47.28 ID:ciH7PuKB0.net
小学生は横断歩道を意識して渡ったのだろか
それとも、渋滞してるから、どこでも渡れるって思って渡ったのだろうか

227 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:34:05.59 ID:eIOA8Bps0.net
昨日、タヌ吉を轢いちまった。
夜中の街中で飛び出ししやがって。
コレが人だと思うとガクブルもんだわ・・・・orz

228 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:34:46.96 ID:Z7HYybFV0.net
こう言うのは追突防止システムじゃふせげないのかな?

229 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:35:48.72 ID:I6WQCVFH0.net
子供同士だと普段は交通ルール守ってる子も友達に言われて仕方なくって場合がある。

230 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:35:53.62 ID:68Ube0PYO.net
運転手を叩いてる奴でも
同じシチュエーションに遭遇したら避けられる人は少ないんじゃね?

231 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:35:56.68 ID:RySfwaCj0.net
夏目漱石さんに似てるパパ
〆(._.)メモメモ

232 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:36:47.62 ID:7uBxKFEl0.net
>「対向車線が渋滞していて、その間から女の子が飛び出してきた」
横断歩道上で飛び出してきたはない
車が止まらん駄目
女は嘘ついてでもすぐ保身に走るから気を付けるべし

233 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:37:06.64 ID:/agejbyn0.net
>>214

自動車じゃなくて自転車で人殺せるんだから倒し方次第で20キロで余裕で死ぬよ
人間なんて柔道技で押し倒しても死ぬときゃ死ぬんだからな

つか、商業施設の駐車場とか、まれに「8キロ」とか「5キロ」とか制限速度掲示してる
けど、たいがいゆっくり運転してるつもりでも、そんな速度に落ちてないもん

234 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:37:09.47 ID:OzW/WoZE0.net
>>174
対向車線が渋滞していたので、車と車の間から少女が車道を横切ったのではないのか?
もちろん事故を起こした女性の証言を信じるとして。

このケースの場合は見通しのいい一般の車道の道路横切りよりは歩行者の過失割合が
大きくなる。基本でも80:20だからそこまで歩行者には甘くない。

235 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:37:14.66 ID:HLC3JvVB0.net
あるあるシリーズだな。
ちゃんと横断歩道で渡りましょうって教えられなかったのかな?
可哀想だが自然淘汰ってところか。

236 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:37:36.49 ID:eOIDwc/p0.net
信号のない横断歩道で歩行者が渡りかけてても停車しない車多いよなあ
勢いつけて早く通り過ぎようとするのもいるしな

237 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:38:37.71 ID:9JErRatfO.net
>>158
君の国では横断歩道をわたっても「飛び出し」っていうのかね?
信号がない横断歩道だと、歩行者がいても車は絶対止まらないが小学生は「横断歩道は歩行者優先」て教わってる。

238 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:39:01.66 ID:/agejbyn0.net
>>227

おれはこないだギリギリセーフだったぜ

こっちを時々右にバナーで出てくる「みよちゃん」みたいなつぶらな瞳で
一瞥して去って行ったぜ

239 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:39:13.73 ID:6J5qs5ZF0.net
大人でもたまに居るよな
大丈夫だと思って横断歩道無視して道路渡る奴
急いでるのは分かるんだけどな…

240 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:39:14.65 ID:9kYGK7tr0.net
>>177
何ねボケた事言ってんだ、お前は100%免許持ってないだろ?
信号の無い横断歩道の手前には必ず菱形の道路表示がある。
停まれる速度で徐行で人が居たら停止しなさいて警告表示。
これでドジると実地試験で確実に落とされる。
原付でも試験に出る。

241 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:39:33.75 ID:t5aLT0uu0.net
千葉県じゃしょーがねーや

242 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:39:47.52 ID:sSBZ/ypW0.net
いや、まじで、このケースの横断歩道は止まれに見えるだろ。

実際ぴたっと止まるかは別として、対向車線渋滞してて人とか自転車が渡ろうとしてるかどうか見えないんだぞ。
ここで安全確認しないやつは、止まれも無視しそうでほんと怖い。

243 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:39:51.09 ID:7uBxKFEl0.net
女児が撥ねられたのは横断歩道上な
この女が嘘を言っている

244 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:39:54.50 ID:27N5FawP0.net
対向車線が渋滞しているときは、車の間から人、車、バイク、自転車が飛び出してくることは、想定内にして運転すべきだよ。

245 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:40:04.84 ID:OzW/WoZE0.net
>>236
減速停止しないだけでも違反だし、そのケースで事故を起こしたら過失割合は100:0になる。

246 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:40:08.53 ID:qqERmxT80.net
対向車線渋滞してて横断歩道だったら徐行しなきゃだめだろ。
俺はやってるけどいつも後ろの車にあおられるかクラクションならされるけどな

247 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:40:09.49 ID:sZpusPW8O.net
>>227
鹿を轢いて胴体真っ二つにした奴とか犬を轢いて走行車線にミンチベルト作った奴は気違いとしか思えなかったな

248 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:40:28.32 ID:2YQBSZVJ0.net
>>114
被害者だって身分証を見せてって言われるよ。
運転免許証持ってりゃ普通はそれを出すけど違うものだすから、ああ持ってないんだなと分かる。

249 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:40:47.60 ID:FbWWt0Ct0.net
基本的に対向車線が渋滞している狭い道は徐行するだろ
それしてない時点で逮捕する案件で妥当だよこんなの。
明日は我が身にならぬようこのケースを他山の石にするしかない。

250 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:41:05.94 ID:1u3ixSEo0.net
横断歩道上に停止した対向車も問題

251 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:41:15.88 ID:UzZB4l0L0.net
横断歩道あって自転車渡ってるのに突っ込んでった車も女だったな。
しかも警察署の横っていう…

252 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:41:52.87 ID:gxjRnELn0.net
>>236
この前その状況で停まっていたけど、
対向車は一向に停まらない、
挙句の果ては、後続車からクラクションを浴びたよw

素晴らしき日本、万歳w

誰かが停まらないと、いつまでたっても渡れないような交通量だけど、
本当に最近は、人も自転車も車も、停まりたくない人だらけw

253 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:41:57.66 ID:OzW/WoZE0.net
横断歩道の付近を横断してたってんなら車も減速ぐらいして良かったんじゃねーの?
渋滞してる車が横断歩道塞ぐとかよくある話、見通し悪いし
普段から信号ない横断歩道で歩行者に譲ってれば予測の範囲内だろうが、ジャップはそのへんガバガバだから

254 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:42:16.46 ID:1u3ixSEo0.net
>>247
鹿なんか車も無事じゃなさそうだけど
うちもでっかい鹿や猿の集団やらが出る地域だけどw

255 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:42:28.11 ID:tFH4pcXd0.net
>>237
しかし現実問題として、横断歩道だとしても
突然出てくるのは事故になる可能性は非常に高いのだから
自殺志願者でもない限りは歩行者も周囲の状況を見て渡るべき
小中学校もそれはちゃんと教えてるぞ?

256 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:42:48.41 ID:YMEr9mAC0.net
これは無罪で良いだろ

257 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:42:56.40 ID:KaY/y/i60.net
奈良市の住人は鹿が道路を渡ってたら
停止か徐行するのが常識

258 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:43:20.07 ID:GYniQZ0/0.net
横断歩道上なの?
そりゃ対向車渋滞してみえなかろうが関係ないだろ

259 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:43:25.62 ID:Yc1ab9uZ0.net
>>234
いや横断歩道がなければその通りだが横断歩道上であれば車列の間からベン・ジョンソン並みのスタートダッシュ決め手も過失ないから
NHKのサイトによると横断歩道からいくらか離れてたとあるので微妙なところではあるが

260 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:43:44.09 ID:UzZB4l0L0.net
>>254
成獣だと100キロクラスだから車大破ですわね

261 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:43:51.73 ID:JQauMl5I0.net
この場合、被害者が大人なら、車が法定速度を守っていれば、5:5。
ただし、被害者が子ども(12歳未満?)だと、10:0で車の負け。
じゃなかったかな。車には辛い国だよ、日本は

262 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:44:10.98 ID:jCIqEqZF0.net
>>239
でもその後のんびり歩いてたりするのを見ると、本当に馬鹿なんだろうなって思う
大して急いでないのに危険犯してまでそこ渡るのかよって

263 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:45:20.93 ID:nQ0jc+Wp0.net
>>247
片側1車線なんかだと、大型車は犬や猫の死体あっても止まれないし避けられないよ。
鹿の胴体真っ二つって鉄道でも無理じゃね?w

264 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:45:30.10 ID:W2t7ii1l0.net
俺は減速して横断歩道に集中する。
40km/h以下なら轢くことはない。

265 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:45:36.92 ID:Wf3PZvVj0.net
動画見てない人多い?
女児の倒れてた場所と横断歩道の位置から
横断歩道渡ってたらはねられたと分かるくらい近いよ

266 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:45:59.68 ID:Z7HYybFV0.net
対向が渋滞してても気にしてれば対向が普通のセダンとかなら窓の隙間とかから
歩行者なんとなくわかるけどなぁ
そこに近付く前に視野を広くしてれば待ってる姿も確認できる
まして横断歩道があればなおさらだけどね

267 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:46:24.89 ID:1u3ixSEo0.net
>>262
老人に多いけど
道路を渡り切ってないのに減速する人はなんなんだろう
3/4くらいで急に歩き出すの

268 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:46:31.20 ID:EzNhrKQH0.net
>>96
自転車もいいけど車道側を走った方がいいよ
コンビニから人が飛び出してくる
マンションの入り口からも飛び出してくる
うちのマンションの住人も何人かやらかしてる
人は大人になっても飛び出すよ

269 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:46:52.46 ID:UzZB4l0L0.net
>>265
結構飛ばされた感じに見えた

270 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:47:09.61 ID:OzW/WoZE0.net
>>259
過去の判例だと横断歩道をちゃんと渡っているなら自動車側の過失割合100:0、横断歩道付近を
渡っているなら80:20、車と車の間を飛び出しとかなら70:30ぐらいみたいよ。

※横断歩道が見える範囲ではくれぐれも横断歩道上を渡らないと同じような
交通事故に遭っても補償が大きく減じられてしまうことになりかねません。

271 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:47:15.98 ID:GYniQZ0/0.net
>>168
あれ?横断歩道上ではないのか

そこらへんははっきり伝えないとダメだわ

272 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:47:22.13 ID:KZoLUTJO0.net
なんだ横断歩道か
車が100パー悪いな
減速しろよ

273 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:47:40.43 ID:M4D2hhqe0.net
これ横断歩道の近くなんだな
歩行者出てくるかもと予想してればそんなにスピード出せない
何も考えずにかっとばしてたんだろ

274 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:47:41.53 ID:eIOA8Bps0.net
>>254
野生の鹿はマジでヤバイよね。
角がでかくて、車のボディーに穴が開きそうだし。

とりあえず、轢いたタヌ吉は死んでなさそうだった。
轢いた時、ゴリゴリ言ってたからダメだと思ったけどw

275 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:47:46.68 ID:qDmdqHTQ0.net
団地があって道をはさんで学校や塾、スーパーがあったりすると危ないね
信号待ちの列から飛び出してくるよ

276 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:48:03.74 ID:MF7Kct5c0.net
どうせデブスだろ
歩いて痩せろよごみばばー

277 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:48:19.42 ID:TutiDK1X0.net
>>105
警察がひくわ、つれかと思ったババア逃走するわでひでえやw前の車のおっさんとばっちり

278 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:48:20.01 ID:VrcOasWd0.net
>>1
キチガイ朝鮮人は「日本人なら何人でも殺せる」と考えている残虐な民族なんだよなあ
早く徹底排斥しないと危険すぎる

★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり

・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

279 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:48:39.79 ID:0En+x/DQ0.net
横断歩道上ではねたのなら飛び出したのは加害者の車じゃないの?

280 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:48:54.29 ID:lkwAN6ek0.net
>>230
4歳位のガキが片側2車線の道路で、手前側が渋滞してて
その間を自転車で左右確認もせず何のためらいもなくすり抜けていった時は肝が冷えたわ
たまたま反対車線に車が居なかったから良かったが

これやられたら避けるの不可能だよな
横断歩道でもあれば予見できるけど

281 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:48:56.46 ID:lqJtuX3N0.net
クソみたいな法律だから、非の打ち所無く行儀良く運転していて、回避不可能な飛び出しを轢いても結局有罪にされる。
せめて社会的に身の潔白を主張したいなら、ドラレコは必須だな。

282 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:49:13.30 ID:cAKHXvyU0.net
>>199
明らかにセーフじゃないのにセーフだと言ってるからおかしいんだよ

283 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:49:19.15 ID:UzZB4l0L0.net
>>275
スーパーの前で爺が出てきやがった。
警戒してたから止まれたけどかなりやばかった。

284 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:49:35.01 ID:m7Dksdls0.net
>>1
> 「対向車線が渋滞していて、その間から女の子が飛び出してきた」

あ〜・・・分かるわ・・・
片側一車線の道路で対向が渋滞してると本当に怖い。
徐行+ブレーキ体制になるわ

285 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:49:36.88 ID:gIKt+1N10.net
女と韓国人と名古屋人の運転には気を付けろ

286 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:49:47.36 ID:+AX3pxBG0.net
>>264
そのうち追突されるだろうけどな

287 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:49:48.62 ID:YtdpNgGc0.net
もし>>1のババアの証言が本当だとしたら、結構同情するわ
渋滞の隙間から飛び出されたらどうしようもねえもん。

288 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:49:49.31 ID:RySfwaCj0.net
これ、撥ねられた子が別な車に当たったらその車の運転士さんはどうなるんだろ

289 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:50:08.74 ID:jCIqEqZF0.net
>>282
分かった、君馬鹿でしょ

290 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:50:20.72 ID:HtpScIkL0.net
アイツら東京来ても名古屋走りするからな

291 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:50:33.52 ID:Z7HYybFV0.net
典型的な公園からのボール飛び出しリーチに出くわしたことあるな

292 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:51:26.20 ID:VXttiZdD0.net
>>282
セーフになった事例があるんだからしょうがない

293 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:51:38.67 ID:LqIzB5HA0.net
事実なら
飛び出すガキにも責任あるわな

294 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:51:51.32 ID:1u3ixSEo0.net
>>280
4歳を片側2車線の道路付近で自転車でウロウロさせる親って何なの
腹立って来た

295 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:51:57.66 ID:MYZNAOxA0.net
再発しない為にはもう反対車線が渋滞してたらほとんど歩くくらいの速度で走行して
反対車線の車の間を1台1台子供が飛び出してこないか確認しながら
走行するしかないんだろうな

296 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:52:17.57 ID:eIOA8Bps0.net
>>264
横断歩道に集中しても意味ないだろ。

横断歩道の周りに注意しろよw

297 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:52:40.08 ID:cAKHXvyU0.net
罰金払って前科一犯のどこがセーフなのか説明してくれよw

298 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:52:52.79 ID:cE2GQbhy0.net
車ってさ
人間様に危害を加えないように走るならば走っていいよ
ってもんだって教習所で教わった

299 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:53:04.61 ID:UzZB4l0L0.net
>>295
両方渋滞なら避けられた事故だからなw

300 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:53:18.30 ID:ndbEO2Zb0.net
調子こいて右寄りで飛ばしてきたら、横断歩道の女児が出て来て一人は完全にはねてもう一人は引っかけたんだろうね。

言い訳は見苦しいわ〜

301 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:53:19.12 ID:gmUCUQ2+0.net
対向車線が渋滞していて(横断する人なんていないだろうからとスマホのチェックをしていたら)、
その間から女の子が(出てきたのに気がつくのが遅れて)飛び出してきた(ように見えた)
ってことだろ?

302 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:53:32.77 ID:jCIqEqZF0.net
>>267
あるあるww
車来てようがお構いなしに減速するよね
どういう思考の結果あんな行動に出るのか知りたいわ
疲れちゃったから、とか?

303 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:54:02.82 ID:9f4inqZh0.net
俺なんか目の前に飛び出してきた自転車ジジイに怒鳴られたんだぞ
あぶねえじゃねえか!って
俺の急ブレーキがなければジジイはあの世、俺は刑務所

304 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:54:07.19 ID:PEYitFDd0.net
これは気抜いたら終わりだから、混んでる道ほど注意しないといかんのよね
横断歩道ないとこを平気で横断するのは大人の責任
大人が平気で飛び出したり赤信号無視してるから、子供だってやっちゃうよ

305 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:54:11.56 ID:BPtg6xhs0.net
と思ったら横断歩道かよ!
一時停止のチャンスじゃねえか!!

306 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:54:14.29 ID:6HRuws/s0.net
普段から路地で飛ばしばくってんだろ?

大体、事故を起こすやつって
それなりの要因があるんだよ。

長い運転暦のオレから言えば、幹線道路は飛ばすけど
路地はホンマにノロノロだよ。後ろから煽られてもね。
どのみち法廷30とか、街の路地ならね。
絶対に、加害者にはなりたくないんだよ。

307 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:54:19.65 ID:m8AUsmxX0.net
>>1のババア横断歩道なのに飛び出してきたとか嘘つくんじゃねえよ

308 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:54:22.66 ID:utIja74C0.net
渋滞の対向車線ほど恐ろしいものはないと、ドライバーなら心得てるはずなのよねえ…
うちの近所でも常に片側だけ渋滞する道路があって、そこの対向車線を走るときは常に緊張するわ
下校時間だったりしたら最悪よね…
もうビクビクしながらブレーキに足を乗せてる状態よ

一度そこで飛び出した子を旦那が危うく撥ねそうになって、生きた心地がしなかったもの

309 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:54:32.65 ID:88mL/oOW0.net
こんなのもらい事故だろ、
車道に柵しとけや、
それ越えて轢かれたら歩行者が悪いでおけ、
線路と一緒にしろ

310 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:54:41.18 ID:1u3ixSEo0.net
いくらなんでも小5で
対向車線に出る前に一旦停止する発想がないのはちょっとね…
低学年ならまあわかる

311 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:54:53.91 ID:sVe09wRbO.net
この女性が車載カメラを設置していてくれたら全てが明らかになる。予測不可能の飛び出しなら罪にはせんでくれ

312 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:55:21.18 ID:sbTpzbc20.net
車が悪いのは間違いないが、現実問題として横断歩道でも
平気で通過していく車は意外と多い。
これからの世の中、親は子供に、横断歩道と言えども
車が来ていないか確認してから渡るように教えなければ
ならないのかもしれない。

313 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:55:29.92 ID:Osj4CqVz0.net
>>295
オレはだいたいそんな感じだよ
何かイヤな予感したりすんだよね

314 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:55:29.95 ID:oJ9s/YVY0.net
>>12
日本の道交法って戦後から脳味噌が止まってるのも多いんじゃね?

315 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:55:58.83 ID:kBpjdfLxO.net
昔横浜に住んでた頃にあったな
16号に向かう枝道でかなり前から渋滞してて停車してる俺のダンプの前を小学生の女の子が一気にダッシュして道を横切ろうとしてはねられた

あっ!っと思った瞬間にはねられた

10m位はね飛ばされて見てた俺は固まった

はねた乗用車のオッサンが車から降りた瞬間に女の子は立ち上がり向の店に走っていっておばちゃんに抱きついて泣いてた

はねられた瞬間スローモーションに見えた
あの時は女の子に大した怪我も見受けられず良かったよ
救急車とはすれ違ったが

316 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:56:19.06 ID:PXaCSSAP0.net
はい木内ね、これもいるな。

317 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:56:26.36 ID:Fo2d6fzs0.net
横断歩道で小学生を殺したって?

ふざけんなよどう考えても殺人罪だろうが。

横断歩道以外でどこでお前減速するんだよ。

どうせこれまでも偶然殺してなかっただけのくそ婆だろこの際死ね。

318 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:57:06.91 ID:IIC2Vg93O.net
そんなの注意して走るだろ、アホか

319 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:57:30.10 ID:8sr5yWnY0.net
>>297
人轢き殺して、逮捕も勾留もされず罰金で済むなら超セーフだろ

320 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:57:31.58 ID:lkwAN6ek0.net
>>294
親は居なかった
マンション脇の生活道路を1人でガキが猛スピード(と言っても幼稚園児の出す全力)で走ってて
おいおい、そっちは国道で危ないぞ・・・・ってホント危ないうわあああああってなった
向こうの車線に車走ってたらミンチになる瞬間見てたわ

親がどんな躾けしてるのか知らんが、ありゃいずれ確実に事故に巻き込まれるわ

321 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:57:35.05 ID:YtdpNgGc0.net
>>306
そういう細い路地で煽る奴って、マジで死刑にして欲しいよな
何考えてんだろうか。そんな細い道でちょっと追い抜いて行ったところで、すぐに追いつかれるのにな。
馬鹿の脳みそは理解できないよね

322 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:57:50.17 ID:khr+IeN70.net
>対向車線が渋滞、その間から女の子が飛び出してきた

対向車線が渋滞している街中は人が飛び出す
ことを念頭に走るのが基本
これが出来ない、想定できないなら悲惨な事故が起きる

323 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:57:55.93 ID:azJxYSxM0.net
おまえらまだわかってないな
徐行してようが気をつけてようが運が悪いと事故る
人生そんなもんだ

324 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:58:03.49 ID:OmdhiGEXO.net
あとは死ぬだけの58の婆が将来のある子供をね
自分より若い奴を殺した場合は通常の3倍くらいの刑罰与えてほしい

325 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:58:09.09 ID:2hH8nl3uO.net
あんま関係ないけど小学生のころ担任に轢かれたことあるわ

326 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:58:09.49 ID:ndbEO2Zb0.net
交通量が多いのに信号がないね。
是非つけて欲しい

327 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:58:13.45 ID:1u3ixSEo0.net
免許持ってない人多そう

いくら注意しても飛び出しだけは無理だよ
減速してれば軽症ですむかも知れないけど

328 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:58:17.44 ID:NOjT+gdp0.net
JAFMATEでよくあるシーンだろ。
JAFMATE愛読しとけ。

329 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:58:20.30 ID:ecjYaOAc0.net
この最早人生でやれることやり終えてるクソババァ千人よりも
女児一人のほうが遥かに価値のある存在なのに何やってんだ糞ババァ

330 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:58:38.61 ID:wGUivvSJ0.net
>>「対向車線が渋滞していて、その間から女の子が飛び出してきた」

免許の更新の時にみるビデオに必ずといっていいほど出てくる。
「かもしれない」を心がけて運転しないとな。

331 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:58:44.75 ID:4+FKjVQP0.net
午後三時とか危険な時間帯だなあ
みんな安全運転しようぜ

332 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:59:05.27 ID:NCkh/T8E0.net
車の間から飛び出してくるガキはマジでぶん殴りたくなる

まぁ車持ってないけど

333 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:59:14.61 ID:azZjGLE+0.net
>>310
いやー男子しか見たことないけど小高・中学でバンバンアホのように車道に踊り出るわよ。
ガキが横並びで友人同士談笑してるのとか見たら赤信号と思えだわ。
コチョコチョーやめろよー(笑)ドカッゴリュッベチョオ

自転車で脇坂道からノンブレーキで公道に出るCDとか。
むかし同シチュエーションで死亡事故があったはず。
遠い山の中に生きたまま捨てられてたの・・・

334 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:59:21.71 ID:utIja74C0.net
>>326
子供が事故で亡くなると信号がつくのよ……
そうやって街中は信号だらけになっていくのね

335 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:59:26.38 ID:LbkH85FoO.net
>>312
悪くない。
法的に責任があるだけ。
良い悪いでいったら、今回は歩行者が悪い。

336 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:59:39.31 ID:0qDvbfBS0.net
車間をつめておけば人をひかずに追突するだけですむ
どうせ先頭の車がひくから、ひいてもらうのだ
逆に自分が単独走行になったらおそるおそる進まなくてはならない。

337 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:59:41.45 ID:3DOE4Nbl0.net
>>168
双方とも慣れた道だからって油断してたんだろうな
とくに歩行者の方が

338 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:59:45.36 ID:6dL+F72E0.net
俺が見たのは大きな交差点で赤信号なのに信号無視して歩道を渡って、車道のど真ん中を直角に自転車で曲がった少年がいたわ

市バスが止まってギリギリで助かったけど、あれは判断が1秒遅れてたら余裕で死んでた

339 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:59:45.96 ID:VXttiZdD0.net
>>297
道交法の前科は10年もすれば跡形もなく消えるから

340 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:59:46.19 ID:OzW/WoZE0.net
>>312
ルールを守る車ばかりではないんだからそう教えるのが普通だろ。
少なくとも俺は青信号でも左右確認してるよ。そのおかげで命が助かった事も
あるしね。

341 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:00:10.12 ID:RySfwaCj0.net
>>328
今日届いた7月号の危険予知が「対向車線が渋滞中の道を走ってます」なんだよな

342 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:01:24.27 ID:1dPDByxQO.net
千野千野

343 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:01:46.01 ID:jCIqEqZF0.net
>>319
あぁ、そいつ馬鹿だから相手にしない方が良いよ
>>19はおかしな事がまかり通ってる例として千野のケースを挙げて皮肉ってるのに分かってないんだもん

344 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:02:29.75 ID:1u3ixSEo0.net
危険予知のビデオとか子供にもきちんと見せた方がいいよね
3ヶ月に1回くらいでいいからシチュ変えて
一方的に注意するのにも限界がある

345 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:02:32.05 ID:b3c96ZgU0.net
笑止高齢化wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

346 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:02:47.05 ID:thAO/nGUO.net
横断歩道じゃん
女児を批判してる馬鹿は免許返上しとけ

347 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:02:56.24 ID:yoi+emuA0.net
>>44
この前イヤホンした若い男がバックしようとした車の後ろを横切ってたよ。

348 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:03:15.42 ID:OzW/WoZE0.net
車カスはこれからも同様の事故を起こし続けるでしょう
横断歩道では注意しましょう

349 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:03:29.42 ID:7gpp/GYu0.net
>>204
横断歩道適応は前後5mだったはず

350 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:03:45.62 ID:4OBWqpas0.net
俺も仕事で公園の横を通るとき、嫌な予感がするから5〜8kmでトロトロ走っていたら
車線の真ん中まで女の子が飛び出してきて顔面蒼白になったなぁ。
幸い手前で止まれたけれど、可愛らしい7.8歳の女の子でエヘヘ^^:ゴメンナサイ、テヘペロって
顔したけど心臓バクバクしてたわ

351 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:03:56.02 ID:Tbwn0jJfO.net
自動車学校では、対向車線が渋滞の場合、横断歩道の前で一時停止して安全確認する事って教えてるな。

352 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:04:11.82 ID:8sr5yWnY0.net
>>343
なんだキチガイだったのか
レスして損した

353 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:04:38.18 ID:h8rOfxEi0.net
動画見たら横断歩道を渡ってる途中で轢かれたみたいだな
これは言い逃れ出来ないよ

354 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:04:50.63 ID:1v2kH7xq0.net
>>204
2メートルで横断歩道と同視した判例があったね

355 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:05:13.04 ID:Wf3PZvVj0.net
>>269
NHKの方見たら警察が横断歩道上じゃない言ってたわ
ふっ飛ばされた先が横断歩道そばって皮肉だ
女の子助かるといいな

356 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:05:42.47 ID:uUAaEeBa0.net
というか対向車線渋滞でとまってんなら
飛出し警戒あたりまえだろ

自動車免許の責務の一つだ、何言ってんだ

357 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:05:44.97 ID:ayPIERGs0.net
>>346
だよな。

横断歩道に「飛び出してきた」のは自動車。
横断『歩道』なのだから。

358 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:06:19.38 ID:cBlJVYq10.net
横断歩道なくせよ。

359 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:07:03.55 ID:gxjRnELn0.net
この先に横断歩道がありますの菱形のペイントは、
現場付近にはあったのかな?

正直初めて走るような場所だと、
標識とペイント頼りになるから、
対向車線が渋滞中で横断歩道を塞がれていたら、
ペイントの劣化具合によっては気がつき難くなりそう。

360 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:07:35.26 ID:+z9wuPWj0.net
かもしれない運転しないとね!
歩行者も怪我するのは自分だから気をつけないといかんよ

361 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:07:56.24 ID:cBlJVYq10.net
国際千葉駅伝のコースだろ。

362 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:09:31.30 ID:Rrp4D1iS0.net
もうこうなったら、馬での移動を義務付けるしかないよ。それもぽこぽこ歩き
馬車は危険だから却下。これで、子供は、歩くときには必ず人参片手に

これで乗り切るしかない

363 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:09:33.00 ID:YtdpNgGc0.net
あれ?さっきやってたニュースだと、女の子が渡ったのは、「信号も横断歩道も無い直線道路」って報道されてたぞ? これだと、跳ねられた女の子にもある程度の非があることに・・・
どうもハッキリと報道されないなあ。

364 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:09:33.11 ID:xNIW5Boi0.net
おばあちゃん悪くないだろ、気の毒に……
孫たちもかわいそう
折角の楽しい家族旅行が

365 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:09:38.54 ID:pBtRRoLf0.net
これはガキのほうが悪いな。cmで最近よく見かけるブレーキアシストついてたら
平気なのかね。

366 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:09:59.56 ID:0K4oEzQz0.net
>>356
後ろからクラクション鳴らされるレベルの超のろのろ運転でもしてないと
警戒していたところで事故は回避出来ないけどな
小さな子供なんて、車の陰になって
目の前に出てくるまで全く見えないから

367 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:10:08.24 ID:1u3ixSEo0.net
もう横断歩道じゃない部分に人が侵入してきたら
周囲一帯に警告鳴るようにするしかないんじゃ

368 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:10:17.68 ID:yhBE4B/qO.net
真面目に徐行すると迷惑がられるけど轢いたら終わりだからな

369 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:10:20.11 ID:cAKHXvyU0.net
>>343
だからセーフじゃないものをセーフだと言っておかしいと称するのがおかしいだろ

370 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:10:31.07 ID:Dk9h4snE0.net
自動車学校のテレビゲームみたいな授業で
よくあるパターンの事故だよね

371 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:10:33.69 ID:q829slTd0.net
>>118
残念ながら、馬鹿は運転するなら以外のレスは考えられない

372 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:10:43.64 ID:xNIW5Boi0.net
>>356
警戒にも限度がある

373 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:11:19.23 ID:OzW/WoZE0.net
>>356
警戒するのは普通だな。だが例えそうだとしても歩行者の過失割合が0になるわけではないけど。

374 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:11:59.82 ID:QWs5JhHh0.net
証言も証人も出ないよ 
警察官に身元から何から洗われるうえに
信憑性を慎重に調べられ
事故の片方からの恨みを買う
見ていても「見ていませんでした」が暗黙のお約束だ
この婆さんも苦戦するだろうねぇ
ドラレコつけて任意保険に加入していれば良いのだがw

375 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:12:14.14 ID:U6Htmqwz0.net
本当に一瞬で飛び出してくるからな
子供って

でも残念だわ
BBAじゃなければブレーキ間に合ったかも

376 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:12:24.01 ID:/Fm4N6BB0.net
また生きる価値のない虫ケラに
子どもがひき逃げされるのか

377 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:12:34.04 ID:AFcBIsNQ0.net
>>47
信号のない横断歩道でも止まらない車ばっかだからな

378 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:12:39.85 ID:1u3ixSEo0.net
渡っていた所を轢いたんじゃなくて
飛び出して来たんだからちょっと状況が違うと思うわ

379 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:12:47.90 ID:2UiqjPkH0.net
>>356
運転してないヒキニートのセリフだな。

380 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:13:06.41 ID:9Z6+sQmf0.net
まあ対向車線が渋滞で動かなくても俺だって時速60キロくらいで走ったりするからな。
明日はわが身だから気をつけよう。
女の子は気の毒だったけど、多分一人目の子供が良く教育されてなかったかもしれないね。

残酷なことを言うようだけどまあこういう感じだと思う。後は運だよ。仕方ない。

381 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:13:17.28 ID:YtdpNgGc0.net
>>370
俺が通ってた自動車学校の高速道路のシミュレータでは、真ん中車線を走っていたバイクがいきなり俺(左車線)の前方にウインカーもつけずに車線変更してきて、なおかつ急ブレーキを踏むという極悪非道なものだったw
そんなの追突するに決まってるだろwww  車間距離300メートルは必要だわw  あんなケースねえよw

382 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:13:17.79 ID:LlFBfv9o0.net
普段渋滞しないところで工事なんかあるとかなり危ない
いつも通り走ってしまってスピード落とさないからな

383 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:13:21.17 ID:OzW/WoZE0.net
>>368
だから普段から実践してノータリンの車カスに慣れさせておく必要がある
これは横断歩道で譲らない日本の悪習が産んだ事故の一つ

384 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:15:13.09 ID:2UiqjPkH0.net
>>381
ねーよwってケースに運悪く遭遇すると
現行犯逮捕されて名前が全国に晒されることに

385 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:15:26.10 ID:YCsHiUD60.net
小5になってもこれやるってバカじゃないの

386 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:15:43.79 ID:WOjmH2O2O.net
一番嫌なパターンだな…
反対側が渋滞してる道走るときは、絶対に飛び出してくると思って走ってる。

まぁ、そんなとこ飛ばしてるのは、アレな人くらいだがw

387 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:15:54.90 ID:18iI8Kln0.net
対向車線が渋滞してるから徐行当たり前とかいうレスを散見するけど
実際に徐行してる車いるかぁ?
ガンガン飛ばしてるぞ

388 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:16:13.59 ID:khr+IeN70.net
対向車が渋滞していても、
ある程度は推測できるよ
子供でも人影の動きは
注意すればある程度解る
反対に大型車の高い位置からだと、
人の動きがけっこうよく見える

389 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:16:18.06 ID:gNQZBts60.net
これはマジであるからな。
こっち側はガラガラで反対車線渋滞してた時、
ランニング中のおっさんが渋滞側から飛び出してきてマジでびびった事ある。
いい大人でさえやるからな。

390 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:16:38.33 ID:jCIqEqZF0.net
もう全道路にフェンスつけちまうくらいすりゃいいんだわいくらかかるか知らんけどな!

自転車の件もあるし、改めて道路整備に力入れるのはありだと思うけどな

391 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:17:34.59 ID:OzW/WoZE0.net
>>379
普段から道交法違反してる車乗りさんオッスオッスwwwww

392 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:17:37.29 ID:tGFoWX4B0.net
逮捕はいいけどチノパンは死にいたらしめたのに逮捕されないこの差はなに?

393 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:18:14.44 ID:88ei3Grv0.net
>>387
俺は徐行するぜ、何キロも永久に渋滞してるわけじゃないんだから
そのぐらいの余裕は当たり前

394 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:18:34.83 ID:gxjRnELn0.net
>>388
その大型車が他の車・人にとっては、視界を遮り、
周囲を危険に晒してるんだけどね…

395 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:18:50.25 ID:dCpJO1q10.net
この場合女児側のショートカット説が濃厚か

396 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:18:51.75 ID:1u3ixSEo0.net
こういうシチュで夜にでっかい黒犬と黒い服の飼い主が出て来た時は
いろんな意味でびっくりした

397 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:19:01.25 ID:RySfwaCj0.net
>>383
インターネットの動画サイトでワンコが道を渡るのに一時停止してる海外の映像を見て日本じゃありえねーなと思った。
日本っていつからこんな運転が当たり前になったんだろ

398 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:19:11.69 ID:XGdgLem90.net
いつものネトウヨ 「渋滞の隙間から飛び出した?そりゃ被害者が悪いね。運転手が可哀想!」
このスレのネトウヨ 「小5の女の子が可哀想ニダ!はねたババアは死刑にするニダ!」

↑なんで被害者と加害者のスペック次第で全然違う結論になるの?(´・ω・`)

399 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:19:15.40 ID:5CRXtKR30.net
>>387
結局はそういう思い込みが事故につながるんだよね

400 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:19:18.14 ID:16deeZ0i0.net
最近の2ちゃんはきちょまんとか言わないんだ。

401 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:19:24.19 ID:eubolFPq0.net
対向車線が渋滞してる場合は、横断歩道があったら徐行して左に寄って走るのが常識だと思うんだが、どうせ左に寄ってなかったんだろ?

402 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:19:29.91 ID:DvxeE3SO0.net
横断歩道で飛び出してきたもクソもあるかよ

403 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:20:41.57 ID:gxjRnELn0.net
>>395
ショートカットなのか、
横断歩道上を渋滞車が塞いでいて、渡ることができなかったのか…

平気で横断歩道でも、消防署の前でも塞ぐ人はいるから。

404 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:20:49.43 ID:ecjYaOAc0.net
>>387
だから事故が起こる

405 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:20:57.05 ID:OzW/WoZE0.net
>>387
停止や徐行が交通の流れのうちだって気付けない奴が徐行するとでも?w

406 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:21:05.32 ID:1u3ixSEo0.net
>>394
やたら背が高い軽自動車(サイド&リアガラスフルスモーク)も最悪だよね

407 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:21:15.48 ID:qXMfqK/n0.net
こういうのって渋滞とは言え横断歩道上で停まってた車に罰則はないのか?
決まりとしては横断歩道があれば安全確認をしないといけないだろうけど、実際横断歩道だからっていちいち一時停止する車はほぼいない

408 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:21:32.74 ID:SUZT1ZnD0.net
千葉国際駅伝
今年で最後か

409 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:21:38.51 ID:RySfwaCj0.net
>>403
もしかしたらロングかも
できればポニテで

410 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:21:45.47 ID:1ETpRFj80.net
よく仮免教習中の車がやたら遅く走ってるが
徐行だの警戒だの言う奴は、あれをやれってことだからなw

その車を先頭に大行列
後ろの車はストレス溜まるだろうな

411 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:21:51.56 ID:nS/THHdH0.net
この事故よく起きるよね
そんで加害者たいていババアなんだよな
ばばあてパニックのときブレーキ踏めないんだろ

412 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:22:25.28 ID:oO6O2coA0.net
高齢者が子供を「はねる」事件が最近多いね
ニュース動画を観たら随分狭い道路でビックリした
徐行せずスピード出しちゃってたか?
重体の子も回復するといいね

413 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:22:36.70 ID:U6Htmqwz0.net
横断歩道なの???

だったら重体になるほどスピード出してた方が悪いでしょ

414 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:23:01.08 ID:53PR9DDwO.net
>>1
かも知れない 運転しろと教習所で習っただろボケ

子供が飛び出して来ないかも知れない



415 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:23:24.40 ID:OzW/WoZE0.net
>>410
自分から速度違反しておいてストレス溜める馬鹿が多いよなwwww

416 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:23:34.52 ID:L0zuZ+Nn0.net
レーダーブレーキってこういうのも防げるの?

417 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:23:35.64 ID:Tbwn0jJfO.net
>>411
スピード出して、もしも運転ができてないだけ。

418 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:23:36.75 ID:8njQh2da0.net
>>410
歩くよりゃ早いだろ
嫌なら歩け

419 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:23:51.40 ID:a1bEErbk0.net
轢いた奴が急にとか言ってるけど信用できない
どうせろくに前見てなかったんだろ

420 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:24:06.31 ID:7lKE4dSe0.net
横断歩道か。ならBBA死刑で

421 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:24:06.70 ID:OzW/WoZE0.net
>>407
人がいる横断歩道で停止しないと反則切符を切られるよ。
少し前に停止義務を周知させるために、取り締まりを強化していたはず。

422 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:24:08.64 ID:0yNZmHpj0.net
>271
FNNの動画を観ると、横断歩道を渡っていたのが跳ね飛ばされたようにみえる
もしくは横断歩道の部分を渋滞の車が塞いでいただろうようにみえる

>378
子供の横断にドライバーが気付いていなかったのである、というより、十中八九、横断を予想すらしていなかったはずである
時速20キロ走行で後続車に煽られまくっていた先輩の運転も別の意味で恐かったが、事故の心配はなかったものである

423 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:24:09.62 ID:FkEDdVq+0.net
確認しないですり抜ける奴は圧倒的に女が多い
女には危機回避能力が欠如してるのか

424 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:24:31.79 ID:KRwIbaZ+0.net
>>387
徐行してる奴はほんとに少数だな
俺は通常よりかなり速度落としてるが、それでも一度轢きかけた
もう後ろが渋滞しようが知ったことではないよ
飛び出す馬鹿なガキが圧倒的に悪いが
社会的には轢いた奴が責任とらなきゃいけないからな

425 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:24:50.70 ID:MIkWrxsl0.net
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20150622/5762801.html
>警察によりますと、2人は横断歩道から数メートル離れた場所を渡っていたということです。


うーん
大人だって、渋滞して車が止まっていればすり抜けしてしまう
仕方ない

426 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:25:17.95 ID:YtdpNgGc0.net
>>403
以前、渋滞中に消防署前の停車禁止区域を開けて停車していたら、後ろの馬鹿が俺を追い抜いていったことあったわ
結局、前も渋滞しているわけだから俺1台分しか時間短縮にならないのにな。

この世には信じられないバカってまだまだ沢山いるね。

427 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:26:23.39 ID:t/tOReiZ0.net
>>12
日本の方がおかしい

428 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:26:25.43 ID:rtk5RU4x0.net
想像力の欠如したス(ryがもたらした悲劇

429 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:26:41.68 ID:gxjRnELn0.net
>>425
大人がそれをするから、子が真似るんだよ…

自分の子でなくても、見える範囲内に子どもが居る時は、
絶対に信号無視などをしないで。

それを見て育った子供が真似るのは、容易に想像できるでしょ…

430 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:26:49.95 ID:IfauPFts0.net
>>410
ふつうにやってる
住宅街では速度厳守
横断歩道手前では減速、人がいれば絶対停止
見通しの悪い交差点は一旦停止かつ鼻をゆっくり出し
交差点右左折では横断歩道直前で一旦停止
踏切では完全停止かつ3秒以上安全確認

ちなみに俺の車はいかついので文句は出ない

431 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:27:16.41 ID:w2FGLUjp0.net
対向車線が渋滞してる間に横断歩道がある場合は止まれよ。

432 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:27:34.73 ID:thAO/nGUO.net
対向車線渋滞×横断歩道付近
という状況で徐行しないババアが糞
横断歩道上に対向車線の車がある場合、横断歩道の手前や後ろから歩行者が出てくることも、当然想定の範囲内だわ
クズ過ぎる

433 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:27:45.12 ID:un8yFJBA0.net
横断歩道だね。

渋滞してた車線の車が横断歩道前の停止線で止まってあげて
それで渡れると思って渡ってしまったと予想

434 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:27:46.68 ID:7gpp/GYu0.net
>>373
横断歩道から5m以内だから過失0になると思うよ

435 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:27:50.62 ID:dCpJO1q10.net
403
止まってる車とか見ると抜けたくなる心理
大の大人の歩行者でもこんなのあるよな
行けるんじゃない?行こうか
>うん

436 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:28:06.46 ID:IMUszNfn0.net
これ、あるある過ぎて怖い
特にバスとかトラックの後ろから来られるともう怒り心頭だわ

437 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:28:12.38 ID:gxjRnELn0.net
>>426
いるんだよね…

イライラしてるのか、周囲を見ないまま行動する人が…

438 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:28:19.43 ID:NsZhIH070.net
予測運転をしてないからこうなるんだよ
適当な運転をするのがいるからなあ

439 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:28:36.57 ID:OzW/WoZE0.net
片側一車線で住宅街か何かか、こんな道で速度違反する馬鹿かキチガイは逮捕しろよっていつも言ってるのに。
こういう所は時速30キロ制限でいいだろ、そうすれば意識不明になることも無かっただろうに
いい加減ナガレガーとか言って違反を正当化するのやめたらどうかね

440 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:28:44.32 ID:2UiqjPkH0.net
>>391
対向車が渋滞しているときに徐行しなければならないルールは道交法上ないと思うけど。
まあ、事故ったとき過失には問われるがな。

おれは月1くらいでしか運転しないが、歩行者として通行するときも、
ドライバーが徐行するのは非現実的だと知ってるからそのつもりで注して歩いてるわ。

ドライバーが細心の注意を払わねばならないなんて建前。実際に運転してたら
注意し続けるなんてまず無理。いままで事故ってない人は、ある程度注意深い面もあるだろうが、
単に運が良いだけでもある。

441 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:29:09.43 ID:MpbTOnB50.net
横断歩道は『渡る歩行者いない時のみ、車側が横切っても良い』のがルール
だから◇マークが見えた時点で歩行者を確認して、障害物で見えなかったら徐行するのは常識

「誰も徐行してなかった」など、事故を起こした奴の寝言

442 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:29:09.70 ID:XAkQ/JbuO.net
BBAのだろう運転が起こした事故。
かもしれない運転は教習所で習う基本だろうに。

443 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:29:14.74 ID:1ETpRFj80.net
マレーシアみたいに車優先にすれば事故は減る
自転車なんか前見て走ってないからな

船だって小回りがきく小さい船優先なんてありえない

444 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:29:58.08 ID:8FydI75I0.net
徐行ってやつはペーパードライバーか無免か?
いきなり徐行なんてしたらオカマ掘られるぞ

445 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:30:40.91 ID:GYniQZ0/0.net
横断歩道ならわかるが
渋滞の車の間からとびだされたら、はねない自信はないな

446 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:31:03.00 ID:rPoUJlho0.net
乱暴な運転するヤツが多いからな
ドイツ車やトラックとか乗ってるヤツラって
ケンカ腰しに運転してるだろ
警察も見て見ぬふりしてるし

447 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:31:03.53 ID:ChrWyD8W0.net
狭い片側1車線で対向車線渋滞のときは、横断歩道手前では意識的に速度落としてブレーキに足載せてるけど、
速度落ちると下手くそな後続車は即座に煽るからな
そういう後続車みたいなのが今回の加害者な

448 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:31:11.24 ID:sUSU1mme0.net
>>410
そりゃそうだろ。
反対車線渋滞してんのに制限速度通りに走れとか
この撥ねた女みたいになれってことだからな。

あとはー、殆どの人が忘れてるけど横断歩道の前後に違法駐停車してる
車両がいる場合は一時停止な。まあ、徐行で済ましてる人が殆どだけど。

449 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:31:14.18 ID:beyKxLkG0.net
スレタイ見たときには運転手に同情したが,いくら対向車線が渋滞してても
横断歩道付近に横断者がいることくらいは予想して運転しないとまずいだろう。

450 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:31:15.24 ID:3+CATSWd0.net
ようつべのドライブレコーダーのヒヤリハッとシーンで似たようなのみたわ。
対向車線の車の間から急に子供が出てくるの。こちら側の車はスピードが出てなかったから
すぐ止まれたけど、あれは回避不可能って感じだったよ。

451 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:31:26.40 ID:0GvmW1OS0.net
渋滞抜けて渡らざるを得ない時は中央線の手前で対向車線みるだろ
しかしほんと背の高い車が増えたよな

452 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:31:27.93 ID:DI1pdbXJ0.net
うちの近所でもこういう報道された交通事故があったけど
小学生は普通に歩いていて、運転していた女のヒールが引っかかって
はねちゃったんだよ
小学生が飛び出したかどうかまだわからない

453 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:31:29.35 ID:DvxeE3SO0.net
>>444
だよな
渋滞時で歩行者の有無がわからない横断歩道手前では一旦停止だ

454 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:31:35.07 ID:5hmn+gAk0.net
これなー気をつけないといけないんだけど
ついうっかりしちゃうんだよね…
気をつけようっと

455 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:31:47.55 ID:6plwkBJ10.net
こういう自分が悪くないと思ってるヤツの常套句だよな

「飛び出してきた」

女の子から見たら車が飛び出してきたんだけどなあ
道路は車だけのためにあるもんじゃないだろ

飛び出してくるかもしれない事を予測して走る、それが出来てないだけ
横断歩道付近は特に注意して走るべきだろ

456 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:31:49.37 ID:H/yXZ8M/0.net
>>70
ちゃんと親に言われてる子は飛び出さない
俺は飛び出したことない
お前がきもい

457 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:32:07.31 ID:7gpp/GYu0.net
>>440
動画見ろ
血痕の位置ですらどうみても横断歩道から5m以内
しかも進行方向側に飛ばされたことを考えたら衝突位置はさらに近い
これもう車の100%過失だから

458 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:32:20.24 ID:jDYWmonN0.net
>>1
>「対向車線が渋滞していて、その間から女の子が飛び出してきた」
あー、これは刑事罰は免れるかな?
と思ったけど、>>1の動画を見ると横断歩道があるんだが。
横断歩道の手前をショートカットして出て来たならともかく、横断歩道を渡って来たのを跳ね飛ばして
女の子がマークの位置まで飛んだのなら、自動車が完全にOUTだな。

459 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:32:42.10 ID:S1/2bWv30.net
>>450
それ見たい

460 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:32:50.05 ID:DMOE6xQt0.net
オラんちの近くにもこんな感じの横断歩道があって、
ここ十年で三人死んでる。
片側は前方がT字交差点で渋滞。反対側は普通に流れてる。
歩行者も運転手も渋滞車両の影で直前まで互いが見えない。

数歩で車にはねられるよ。

オラは地元民だから予見できるけど、通貨車両の多い都道だから、
そういう車なら、事故になってもふしぎではないよ。
信号を設置すべきと思う。

461 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:32:50.60 ID:Ul8FHpFT0.net
横断歩道の前で停止してるとクラクションで煽ってくる後続車いるんだけどどうしたらいいんだよ

462 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:33:00.81 ID:IfauPFts0.net
こういうのは見せしめの意味も込めて重罪にすべきだな

463 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:33:21.44 ID:9Z6+sQmf0.net
って言うか片側がつまってるからといって反対車線が徐行で走ってる図って見たこと無いんだけど。
「俺は徐行してるぜ?」とか言ってる奴、ちょっと無理してないか?あるいは40キロくらいで徐行とか表現してるとか?

464 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:33:22.29 ID:1czNX7LZ0.net
渋滞の対向車から人が飛び出すリスクは教習所で習うだろ。
免許返上しろよ、、、

465 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:33:29.46 ID:t/tOReiZ0.net
仮に運転手が悪くても
ひかれた方もバカだろ
運転手が悪ければひかれても死なないのか?

466 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:33:30.61 ID:azZjGLE+0.net
>>41
血も涙もないわね・・・

467 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:33:31.58 ID:88ei3Grv0.net
>>458
横断歩道だろな通学中だし

468 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:33:38.08 ID:vTbByA/h0.net
ここで徐行とか警戒とか一旦停止とか偉そうに言ってる奴は
同じ状況に遭ったらまず間違いなく事故起こすと思うわ

469 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:33:38.60 ID:thAO/nGUO.net
>>444
いきなり徐行ってなんだよww
お前は対向車線が渋滞してて、信号のない横断歩道が先にあっても減速しないのか?
人轢き殺す前に免許返上しとけ。

470 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:34:03.57 ID:gRG0ovWv0.net
「はねた女(58)」これがすべてを物語っているとは思わんかね?きみたち

471 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:34:04.95 ID:OzW/WoZE0.net
横断歩道の近くで減速する気も無かったのは明白
ババアと日本のドライバーの民度が悪い

472 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:34:08.81 ID:Tbwn0jJfO.net
最近の歩行者は「横断歩道なんだから車が止まれよ!」って感じで、左右確認もしないで渡り出す人が多い。
横断歩道上で歩行者が待ってても止まる気が無い車なんて山ほどいるんだから、車がしっかり止まってから渡り出さないと轢かれちゃうよ。

473 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:34:26.75 ID:qDmdqHTQ0.net
どうしようもねーべ

474 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:34:30.28 ID:MIkWrxsl0.net
>>458
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20150622/5762801.html
>警察によりますと、2人は横断歩道から数メートル離れた場所を渡っていたということです。

475 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:34:40.73 ID:iSEDyiJ80.net
GTRの動画を思い出したよ。若いやつなら無事だったかな

476 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:34:49.83 ID:IfauPFts0.net
>>468
徐行してるので同じ状況に陥ることがまずないw

477 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:34:53.89 ID:NsZhIH070.net
注意散漫なドライバーが歩行者を跳ねるんだよ
俺も車に乗ってるが適当な運転をするのがいるよ

478 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:35:02.94 ID:gxjRnELn0.net
>>461
無視する。

その状況になったと先に書いたものだけど、
前方用のドラレコは数年前につけたけど、
後方用のドラレコも考えようかと。

479 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:35:09.28 ID:azZjGLE+0.net
>>463
ジジイそのうち事故るわ
飛び出してくるのは人だけとは限らないのよ?
業を煮やしたUターン車とか。

480 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:35:23.89 ID:qXMfqK/n0.net
>>478
あー
これは、子供が悪いとしか…

481 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:35:39.39 ID:Jz5CIYLZO.net
>>168
映像見たら明らかに近くに横断歩道あるよな

482 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:35:47.25 ID:lQVtm6I40.net
>>461
そんなの無視してろ

483 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:36:11.33 ID:1czNX7LZ0.net
>>17
対向が渋滞してたら、20キロくらいで走るのがあるべき姿だぜ。

>>41
>>46
道路の構造が違うからね。
欧米でひかれるのは、なかなか難易度高め。

484 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:36:18.82 ID:OzW/WoZE0.net
>>434
みなし横断歩道になるのは1〜2mだな。5mじゃ離れすぎてる。
しかも見通しの悪い所を車と車の間の抜けてきてるので過失割合が0というわけにはいかないだろうな。
ただし横断歩道上に車両がいて横断歩道をわたれない状態だったならばそれも加味されるので状況によっては
過失割合が0になるかも。

485 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:37:06.59 ID:8329DYBaO.net
事故現場近くの横断歩道を渡ったのか渡らなかったのか?
なぜ肝心な事を書かない?>>1

486 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:37:13.66 ID:t/tOReiZ0.net
そもそも横断歩道で止まる車がなさすぎ
皆無と言っていいレベル

487 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:37:18.66 ID:NsZhIH070.net
非は車のドライバーにあるよ
十分に飛び出しが予測できるじゃん
備えてれば跳ねたとしても軽くて済むんだよ

488 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:37:24.39 ID:a1bEErbk0.net
>>463
40で走ってフルブレーキしたら殺す可能性はほとんどないな
ガキだって車が近過ぎれば飛び出さない

489 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:37:24.56 ID:1u3ixSEo0.net
ニュースでは横断歩道じゃない所だと

なんで横断歩道を普通に渡っていた事になっているのか

490 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:37:31.59 ID:Yc1ab9uZ0.net
>>472
半分ドライバーの教育のつもりでガンガン渡ってる
マジにヤバいタイミングなら死にたくないから止まるw

491 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:38:23.62 ID:1czNX7LZ0.net
>>463
20キロ以下で、対向の中に人影ないか見ながら走るよ。
人生終わりたくないんで、後続車の苛つきは知らん。

492 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:38:23.77 ID:2UiqjPkH0.net
>>483
20キロがどれだけ遅いか分かってないだろ。
そんなこと本当にできるのは、よっぽどの暇人かつ空気読めない
奴だけだわ。

493 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:38:39.51 ID:Z8ly/ldn0.net
信号のないところを横断したんだろうから子供が悪いんじゃ?

494 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:39:32.86 ID:lrMQQEfq0.net
机上の空論ばかり

495 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:39:33.80 ID:1u3ixSEo0.net
>>488
>ガキだって車が近過ぎれば飛び出さない

まじでそう思ってんの?

496 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:39:58.10 ID:c2VP+3IG0.net
よくわからんが
そのシチュエーションは
教習所でならったぜ

497 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:40:36.98 ID:7gpp/GYu0.net
>>441
常識というか義務
しかも今回のケースでは車両側に一時停止義務がある
一時停止義務違反でさらに横断歩道から5m以内なので100%車側の過失

第6節の2 横断歩行者等の保護のための通行方法
(横断歩道等における歩行者等の優先)
これの第38条の2で明示されてる

498 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:40:45.22 ID:jDYWmonN0.net
>>471
BBAに限らんけどな。
四輪乗りは、「道を譲る」と言う行為が鼻血が出るほど嫌いだから。

499 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:40:47.33 ID:l7ardloM0.net
クルキチが一人逮捕されて公道から退場。
公道がほんの少しだけ平和になってよかったよかったw

500 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:40:55.71 ID:MIkWrxsl0.net
>>457
グーグルで距離確認したら、実際に渡ってた場所は横断歩道から5メートル超えてると思う

501 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:40:56.67 ID:53xaHRUg0.net
>>488
追突されそうだな

運転しないやつ多くないか?

502 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:40:58.71 ID:jCIqEqZF0.net
>>488
そんな訳無い
子供の無鉄砲さを舐めすぎ

503 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:41:12.01 ID:t/tOReiZ0.net
オレも気をつけはするけど
これで飛び出されても止まれる自信はないぞ
と思いながら走ってる

504 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:41:14.91 ID:DvxeE3SO0.net
>>468
悪いけど一時停止を必ずする
その重要性がわかってないお前みたいなアホが事故るんだろう

505 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:41:28.01 ID:/mysonPt0.net
ほんの20m先に横断歩道があるのに子供を引き連れて横断するバカ親多すぎ、
いわゆる本道よりも生活道路的なところでだと、車も歩行者も交通ルール無視の無法地帯になるな。

506 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:41:31.97 ID:1czNX7LZ0.net
>>440
教習所できっちり習うので、前方不注意か何かで責任問われる。
制限速度は出さなきゃいかん数字じゃなく、出せる状況なら
出していい数字だ。言い訳できんよ。

507 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:41:33.77 ID:OzW/WoZE0.net
>>492
空気の読めない奴とか言いつつ、事故の未来が見えない馬鹿多いよな車カスって

508 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:42:13.13 ID:OzW/WoZE0.net
ただな歩行者の方も左右確認する習慣はつけような。
命は一つしかないのだから、自分の身は自分で守るしかないぞ。

車も歩行者もルールを守らずにいるといずれそのつけを払う日が来る。

509 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:42:16.41 ID:pWYf7wjX0.net
女の子が助からないと轢いちゃったおばちゃんもかわいそうだから助かってくれ

510 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:42:17.15 ID:8FydI75I0.net
このBBAに石を投げてもいいのは
後ろについてるのが黒塗りのベンツで
横断歩道があるたびに加減速を繰り返す勇気があるやつだけだと思うけどね
道交法上は正しいけど、実際にやるのはナンセンスだって普通に運転するやつなら知ってるだろ

511 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:42:17.88 ID:3mrOeAOp0.net
なんとかできない奴は免許返納ね。車に乗る技能が無い。

512 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:42:39.50 ID:RySfwaCj0.net
>>488
https://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/regulation_wg/teigen/siryou2.pdf
最低でも20m前に発見しないと間に合わないようだね。車4台分くらいか

513 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:42:41.57 ID:f0BWd50F0.net
これは正直もらい事故だろう。
昔からこの手の事故はよくあった。

514 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:42:55.94 ID:gRkzYdKe0.net
自分から進んで通報したと言う事は小学生が悪い可能性が高い

515 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:43:02.42 ID:1czNX7LZ0.net
>>507
車同士の人間関係しか見えてないからな。
アホとしか言いようがないよね。

516 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:43:27.82 ID:1u3ixSEo0.net
>>510
ほんと運転しない人多いねここ

517 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:43:32.76 ID:NsZhIH070.net
車のドライバーに同情する言ってる人は車に乗ってる人でしょう
そんなことじゃあ
明日は我が身になりますよ 慎重に運転した方がいいよ

518 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:43:49.72 ID:kp74g4WY0.net
運も悪いが運転手が悪い
それだけリスクの高い乗り物に乗ってるということ

519 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:43:58.81 ID:UyJlt8h10.net
>>489
みんな動画見て言ってるよ

520 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:43:59.26 ID:uQmS0Ngs0.net
小5って交通ルールも危険度も判る年頃だろ。
なんで、そんな危険な横断してんだ。
親は、どう躾してたんだよ。

521 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:44:22.53 ID:U2JEshcQ0.net
女児がおれを社会的に抹殺しようとしているかもしれない運転を心掛けます。

522 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:44:33.87 ID:IfauPFts0.net
>>501
お前は前の車が40キロで走ってて40キロから急停車したら追突するんか?
免許返上しとけ

523 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:44:35.12 ID:1czNX7LZ0.net
>>510
そういう場合は沿道の店に入るか、それができない場合は
無視するかだな。俺は体がでかいので後者だがw

524 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:44:53.60 ID:MpbTOnB50.net
道路上に飛び出してきた子供が悪いとか絶対ないから
普通は禁止されている自動車運転を免じて許されている自覚がないね

525 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:44:58.50 ID:8FydI75I0.net
>518
ニュース番組が意図的に横断歩道を撮影して
横断歩道を渡ったと誤認させてるからだよ

526 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:45:17.72 ID:3mrOeAOp0.net
>>516
人殺す自信があるなら乗るなってことさ。簡単に免許を与え過ぎなんだよ。車売るのは国策なんだろうが。

527 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:45:20.24 ID:Yc1ab9uZ0.net
>>498
そんなことないぞ怖そうな車には譲るぞ

528 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:45:42.33 ID:1kkKS+sX0.net
>>510
どんな屁理屈を言おうと、たとえ子供が飛び出してこようと
人を轢いちまったらドライバーは終わりなんだよ。
迷ったらブレーキを踏め。

529 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:45:47.88 ID:SURqRY8e0.net
どういうわけか塾の近くだとこういうのに出くわすことが多い気がする

学校と同様、遅刻しそうで慌てて道路を横切るってのが、夕方の時間に起きるからだろうか
通勤路の塾前で一度偶然はねずに済んだってことがあって以来、塾前では特に注意してる

530 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:46:13.54 ID:1czNX7LZ0.net
>>526
しかも道交法は、免許を与えた側が一切責任を取らないように
文言が作られてる卑怯な内容なんだよな。

531 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:46:38.54 ID:l7ardloM0.net
>>520
クルキチは自分の人生を他人のガキやその親に託す程アホなのか?

532 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:46:40.79 ID:2UiqjPkH0.net
>>507
事故の未来なんて、ずっと20キロ以下で運転でもしていない限り
常に見えてくる。それだけ運転はリスクがある。

だが、そのリスクを正面から見つめていたら生活できないから
忘れたことにして走ってるの。非現実的な正義感でどや顔されても
世間知らず乙としか言いようがないわ。

533 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:47:58.94 ID:t/tOReiZ0.net
>>528
どんな屁理屈を言おうと、たとえ車が飛び出してこようと
車に轢かれちまったら人生は終わりなんだよ。
迷ったら左右を確認しろ。

534 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:47:59.06 ID:1czNX7LZ0.net
>>532
君にとって非現実的なのはわかった。
失うものがある俺らは君と違って現実の話なんだ。
君も失うものがいっぱいできたら、考えが変わるだろう。

535 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:48:21.28 ID:G8i+DhRw0.net
>>422
>横断歩道の部分を渋滞の車が塞いでいた
それ、事故誘発するから、歩道上に止まらないのは当たり前として、
自車が対向車と横断者に死角作らない様に、横断歩道からちょっと先も
空け様とするんだけど、同乗してる団塊親は「詰めろ!」って文句言うんだよな。
さすが交通戦争世代というか…

536 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:48:28.81 ID:NsZhIH070.net
一瞬で人の命を奪う危険な物に乗ってる自覚が足りないんだよ
飛び出しがあるかもって思わないドライバーが事故を起こすんだわ

537 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:48:53.06 ID:Iz2QqB2Z0.net
>>504
実際には横断歩道じゃない場所での事故なのに
そういう発言するおまえさんは事故起こすだろうな
ちゃんと横断歩道渡ってるなら停止したんだが(キリッ という言い訳で

538 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:49:05.19 ID:rr4RLp/d0.net
俺の身にも降りかかりそうな話だな……
注意しないといかんわ

539 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:49:11.45 ID:sCJdd0PQ0.net
どうせ横断歩道の上に 対向車が止まってて その後ろから子供が横断してきたんだろ
そもそも 横断歩道の出前に菱形マークあるんだから注意しろと
ほんとに40キロならこんなことにならない 60近くは出てたはず

540 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:49:13.95 ID:2UiqjPkH0.net
>>534
え、失うものが多い人なのに
自分はリスクを抑えた運転ができていると思ってるの?

保険の掛け金増やした方が良いよw

541 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:49:16.74 ID:uQmS0Ngs0.net
>>531
お前は小学生なら縦横無尽にどこでもいつでも横断していいって教えてるような馬鹿だな。
子供死なせる親だな。

542 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:49:27.42 ID:MIkWrxsl0.net
横断歩道手前の停車線が横断歩道から1M、普通車だと一台3m以上〜4m
当時渋滞
車の隙間から出てきた

横断歩道から5M以上は離れてる可能性が高いから
横断歩道上とは裁判で認められないかもしれない

543 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:49:29.06 ID:1kkKS+sX0.net
>>533
お前、クルマの免許持ってないだろ。
まぁ免許は取らなくていいが、社会に出ようぜ。

544 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:49:32.49 ID:7gpp/GYu0.net
>>484
片側渋滞の判例で5mを横断歩道と見なしたケースがでてる、ちと探したんだが今見つからないのでソースは簡便
理由は5m以内の駐‘停車’禁止であるが、渡る側の横断歩道が停車車両で埋められているため
停車禁止区間範囲での横断は合理的である、また反対車線は一時停止義務があり(その5m範囲前で)
それを怠っている点の2点で過失100だった

545 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:49:41.15 ID:1czNX7LZ0.net
>>535
親子の縁を切ったほうがいいよ。
それが親にため。マジで。

546 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:50:08.01 ID:eB3naI/NO.net
ガキの飛び出しって運転者にとって脅威だ。経験した者にしかわからないだろうな。

547 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:50:10.98 ID:BVi+vI4I0.net
これは小学生が悪い、無罪で

548 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:50:19.66 ID:I4+BRli5O.net
>対向車線が渋滞していて、その間から女の子が飛び出してきた

毎日車に乗ってる俺から言わせてもらったら、こんな状況日常茶飯事だわ、
「自分優先」の考えをもつやつの大半が女と老人、だからこのような状況の場合、相手が止まるだろうとしか考えないのである、
女性専用車両にもつながるものがあるが、女だからという潜在意識から相手にブレーキかけさせようが、
通行人がいようがお構い無しで自分優先で車を走らせるのである、
場所はどんな所かわからないが昼の3時頃で対抗車線が渋滞していたら運転に慣れている俺でも細心の注意をはらう、
しかし女性と老人の大半はそれが出来ないのだ、やはり免許取得更新時にある程度間引きしない限り、
この手の事故は無くならないだろう。

549 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:50:29.19 ID:kp74g4WY0.net
>>528
そういえば高速バスの運転席に「まず止まれ」ってでっかく書いてあったの思い出したわ

550 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:50:40.72 ID:UTENfFyT0.net
>>160
シマパンだっけ?

551 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:50:53.26 ID:t/tOReiZ0.net
>>543
え?なんかおかしなこと言ってる?

552 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:51:04.98 ID:TGtB7K0Q0.net
ミニバン乗りのババァとか、
横断歩道で人が出てくるかもなんてこれっぽっちも想像しないで漫然と走っているんだろうな。

553 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:51:45.99 ID:FoJPnPl+0.net
完全な死角からの飛び出しはマジで怖い
ドライバーにとっては恐怖そのもの

554 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:51:48.39 ID:1czNX7LZ0.net
>>540
ちょっと意味がわからない。

555 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:51:48.72 ID:l7ardloM0.net
>>541
それで良いならそれで良いじゃない
お前の人生など俺は知らんよ

556 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:51:54.74 ID:lQVtm6I40.net
>>532
事故が多そうな場所とかを予測して必要に応じて減速するだけで事故は減らせる
反対車線渋滞中で横断歩道があるのに40kで走れるのか?

557 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:51:54.98 ID:a1bEErbk0.net
>>495,502
ガキだって今まで生きてきたんだから恐怖心くらい備わってるよ

558 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:51:59.19 ID:t/tOReiZ0.net
ヒントつ轢いた方も轢かれた方も女

559 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:52:12.27 ID:NsZhIH070.net
幼児だでてくるかもしれないし
爺婆がでてくるかもしれないし
飛び出しを予測できるジャンこんな状況の場合は
前が空いてたら加速をような運転をしてるんだろうなおばさん

560 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:52:16.54 ID:1kkKS+sX0.net
>>551
うん、言ってる。
歩行者に免許は無いからな。
クルマを運転していいのは(知能も含めて)その資格がある者だけ。

561 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:52:28.50 ID:1czNX7LZ0.net
>>553
怖いと思ったら、止まれるスピードに減速な。基本を守れば大丈夫。

562 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:52:31.79 ID:1u3ixSEo0.net
>>551
おかしくないと思う
絡んでる奴が車の運転してるとは思えない

563 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:52:33.90 ID:DvxeE3SO0.net
>>537
お前は動画も見れないアホだから事故るんだろうな
止まれない速度で意識不明の重態で横断歩道から子供が飛ばされた場所ならあんなもんだろ

564 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:52:39.66 ID:4vyGWhEz0.net
対向車側は止まっちゃいけなかったんだな

565 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:52:42.03 ID:8hgaqpD10.net
あー運転したくないなあ。

566 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:53:10.81 ID:YtdpNgGc0.net
>>510
まあ、現実的にはそういう運転してたら、後続車の運転手に胸ぐら掴まれても文句言えないんだろうね。
後ろの車を挑発しているように見えても仕方ない

567 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:53:30.44 ID:gxjRnELn0.net
さぁ、明日から車を鍛え直す良い機会だね。

信号のない横断歩道で、停車しない車の大撮影会開催w

568 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:54:09.48 ID:04xu3u0V0.net
>>563
>>474

569 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:54:12.57 ID:V+B87hH20.net
小中のころカッコいいと思ってこういう道路の真ん中歩いてカッコつけていたがよく死ななかったな俺
遠い40年前の思い出だ・・・あの頃は若くてアホだった

570 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:54:25.95 ID:+oPOz/am0.net
対向車線が渋滞してる時はほんと怖い
最近はチャリがノーブレーキで突っ込んでくる。
ほんと止めて欲しい。安全確認叩き込んで欲しい。

571 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:54:29.58 ID:OzW/WoZE0.net
>>544
横断歩道が埋められてるならその解釈でOK。過失なし。飛び出しだとしてもみなし横断歩道と解釈
されるなら過失なし。ただ埋められてる場合はあくまで例外な。

見通しのいい所で横断歩道から5m離れた所だとみなしはされないな。その場合は横断歩道歩行義務ってのが
あるから横断歩道を渡れってなると思う。

572 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:54:47.55 ID:BVi+vI4I0.net
>>556
対向車線が渋滞してても
自分の路線が、信号青で空いてたら、普通に40kでも走るだろw

573 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:54:51.56 ID:rR5caGrZ0.net
はねた方が気の毒に思う事故も多いんだよな

574 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:58:03.86 ID:SHjg0dRN0.net
ドラレコ動画あるのかと思ったらニュース動画じゃねえか

575 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:58:06.64 ID:7gpp/GYu0.net
>>571
同意

576 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:58:11.48 ID:FoJPnPl+0.net
>>561
1メートル手間で飛び出されたら、どんなに減速しても回避不可能

577 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:58:12.19 ID:mB+aqZX20.net
五年生にもなって車の間から飛び出すなよ
親や学校で習わなかったのか

578 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:58:22.48 ID:6plwkBJ10.net
>>540
 これが知らないヤツの考えなんだよな
 保険金がたくさん下りれば済む問題じゃないって事を知らない

 金じゃないんだよ、守るべきものってのは
 その素晴らしさも知らない

579 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:58:32.52 ID:zMrR5Tw/0.net
バカなメスガキの自業自得じゃん

580 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:58:34.87 ID:NsZhIH070.net
この状況でこのおばさんが
飛び出しに備えた運転をしてたかが問題だよな
備えてないのが事故を起こすんだよ

581 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:58:35.03 ID:y9dBfOF50.net
>>569
Gメン75とかの世代か

582 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:58:35.74 ID:2UiqjPkH0.net
>>554
常に20キロ以下で走れますか?ってこと。

仮に対向車が渋滞してる区間だけでも、その区間常に20キロ
以下で走るのは非現実的だろ。

私は守るべき家族がいるから常に安全運転心がけてます
って言う人がいても、車社会の中で運転している以上
非現実的な安全運転なんて出来ていないはずだから、
自分の安全運転を過信するなよってことだわ。

583 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:58:44.44 ID:+oPOz/am0.net
>>572
走らないよ!

584 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:59:09.40 ID:YGTwFDkm0.net
横断歩道でもなくババアの言ってる事が本当なら子供に過失があるな
嘘なら死刑で

585 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:59:09.63 ID:uQmS0Ngs0.net
こういうのって親がそういう渡り方してるから真似するんだよね。
親がDQNなんだろ。
まともな親なら、信号は青になって左右確認して手を挙げて横断歩道を渡るってキチンと躾してる。

586 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:59:10.81 ID:3mrOeAOp0.net
車の免許をとって運転するということは、道路を普通に歩いている人よりも遥かにその状況を認知する能力が高くて当然なんだよ。
こういう状況だと必ず人を殺すなんて言う人が運転を続けることは、殺人未遂に近いんじゃないか。

587 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:59:19.79 ID:khqlsM1j0.net
車側だけがどんなに注意してても、歩行者や自転車が気をつけなきゃ事故は無くならないよ

588 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:59:57.87 ID:2UiqjPkH0.net
>>578
んなことは分かってるんだよなあ。
その幸せが一気になくなるリスク社会に
生きていることも。

589 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:00:34.19 ID:IBMsp7pk0.net
>>475
オレも思い出した。
https://www.youtube.com/watch?v=L46aCwURIJM

590 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:00:53.48 ID:ND5tIr2o0.net
なんだ結局糞ガキ2匹が悪かったのか
加害者のおばさんには悪いけど2匹とも死ねばよかったのにね
今後の健全な社会のために

591 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:01:07.19 ID:lQVtm6I40.net
>>572
動画のような片道1車線なら40kって制限速度いっぱいじゃね?
それに信号あったのか?

592 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:01:31.04 ID:2NCtpALL0.net
この糞ババア殺しちまえよ

593 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:02:24.34 ID:lb4fXlJL0.net
以前渋滞で止まってる時に同じような場面に出くわしたことある
トラック来てるのに自転車乗った女の子が渋滞の車の間から道路横断しようとしてるの見えたから目一杯クラクション鳴らしたわ
ギリギリでトラックがブレーキ掛けて自転車が破損しただけですんだんだけどあの時は心臓止まるかと思った

594 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:02:39.31 ID:ND5tIr2o0.net
>>592
殺されるのは糞ガキ2匹な
片方はすでに死にかかってるけどw

595 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:03:05.92 ID:Jqqs2cGD0.net
まさに昨日これと同じ状況を目の当たりにしたわ
クソガキ三人轢かれそうになったけどギリギリ急ブレーキで回避
運転してた若い女が車内ですげー形相してた
あれがババアだったら間違いなく吹っ飛ばされてただろうな
こういうのがあるから渋滞中の十字路とか見通しの悪い道路は絶対徐行してる

596 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:03:07.62 ID:gBxcwacJ0.net
>>13
よう無免許

597 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:03:26.43 ID:Yc1ab9uZ0.net
>>572
誰が青信号の話してんのよ
>>582
少なくとも横断歩道あるとこは止まれよそれくらい出来るだろ

598 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:03:43.22 ID:S1/2bWv30.net
>>589
止まれるじゃん!

599 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:04:06.28 ID:6plwkBJ10.net
>>582
 道路の構造や交通量など考慮してるか?
 というか車運転してるのか?

 逆に20キロ以下なら絶対安全なのか?

 状況(ここには法や予測運転なども含まれるのはわかるよな)に
 応じて車をコントロールし、当然状況によっては20キロ以上で走っても
 安全運転といえる場面も出てくる

 20キロなら安全でそれ以上なら危険て、その他のことをあまりに置き去りにしてないか?
 それこそ非現実的だわ

600 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:04:38.29 ID:Z8ly/ldn0.net
何があろうと引いた方が悪いという杓子定規な法律は見直すべきだろうな
非現実的な配慮を車側にばかり求めて轢かれる側が無秩序に動き回ると
かえって無駄死にが増える

601 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:05:19.93 ID:qXMfqK/n0.net
動画見るといかにも事故が多そうなところだな
でもこういう道路が近くにある場合、小学校に警察が来て右左右見てから渡りましょうって散々習いそうなものなのに

602 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:05:28.43 ID:5E16eKxXO.net
小さい頃に道路横切ってひかれたことがあるから飛び出しダメゼッタイ
車が避けるの無理ゲーだし避けたせいで二次の事故がおきるし事故後何回も菓子折り届けたりでみんな不幸よ

603 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:05:30.54 ID:6plwkBJ10.net
>>588
 分かってるなら最初からそう書けよ

 保険金の話とか持ち出す時点で???だがな
 

604 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:06:21.40 ID:NsZhIH070.net
可哀想にねえ
まだ小学生なのに おばさんが慎重に運転してたら
死なずに済んだのに

605 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:06:27.84 ID:BVi+vI4I0.net
>>591>>597
信号ない横断歩道なの?
何だそれw

606 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:06:28.77 ID:X3FuR16AO.net
とびだせ!青春!

607 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:06:39.80 ID:8FydI75I0.net
>601
工場群と自衛隊に挟まれた地域でな
要は教育が行き届いてない住民が多くいる地域なんだよ

608 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:06:51.18 ID:3mrOeAOp0.net
>>600
それはおかしいな。
特別の許しを得て車を運転できているという事実を失念しているとしか思えない。
技能が足りないなら運転するべきじゃない。

609 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:07:10.88 ID:dgeNUhsS0.net
なんか、現実は徐行なんかできないって書いてるやつ複数いるが、
普通にいつも徐行するよ。後ろのヤツがイライラしかからって何?って感じだ。

人身事故とクラクションナラされるとじゃ、アホらしくて比較する気にも
ならない差だ。

610 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:07:14.81 ID:ND5tIr2o0.net
>>604
糞ガキ2匹がまともな頭してたら死なずに済んだのにねw
おばさんかわいそうに

611 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:07:40.06 ID:Pv53KYymO.net
同じ状況で、歩行者が後ろに転びながら避けたシーンを見たことある。
ちなみに車は気づかずに走り去ったw
まあ、気づかないよなあ…

612 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:07:44.27 ID:SfegNXur0.net
>「対向車線が渋滞していて、その間から女の子が飛び出してきた」と話しているという。

これ本当に怖いわ。なので対向車線が渋滞して子供が通るような道(学校が近いとか時間帯とか)がある場所だと
40kmくらいで対向車線の車の影見ながら運転してるわ
本当にいきなり飛び出してくるしね…
でもこうやってノロノロ運転してたらしてたで「女の運転おせーよ!」とか後ろの人に思われるんだろうなぁ()

613 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:07:49.19 ID:2UiqjPkH0.net
>>599
話を単純化して言っているだけなのに、
揚げ足取るみたいに問われてもな。

ずっと渋滞している2車線の道を走るのに、
何キロでも良いけど、その場の状況に合わせて
常に絶対安全な速度で走れるのかって話だ。

614 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:08:30.10 ID:dgeNUhsS0.net
>>605
何だそれって信号機のない横断歩道だよ。むしろ、何がwなの?

615 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:08:33.17 ID:Z8ly/ldn0.net
>>608
そうやって車側にばかり求めるからアンポンタンが何一つ教育されず
無駄死にするんだ

616 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:08:37.26 ID:CwBWxptK0.net
>>605
信号機の無い横断歩道は、「歩行者が絶対優先」。これ以上でもこれ以外でも無い。

信号機の無い横断歩道を通過する時は、歩行者では無くて自動車が左右確認義務がある。教習所で習うでしょ?

617 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:08:41.75 ID:Zslr9Zh10.net
反対車線が渋滞してたら、いつ飛び出して
こられてもいいように減速して運転してるわ。
かなり怖い。

そういう運転してないやつが、この犯人みたいに
子供のせいとかいうような発言してると腹たってくるな。

618 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:08:48.69 ID:sSBZ/ypW0.net
状況わかってなくて発言するなよ。
バイパス走ってて歩道橋から人が落ちてきたとかじゃないんだぞ。

横断歩道の付近で反対車線が渋滞中のため、歩行者が渡ってきたのを気付かずひいてしまった。この事態について意見しろよ。

619 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:08:49.07 ID:tfLEF98h0.net
ヘタクソとDQNに運転させんな。

620 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:08:58.24 ID:is2iYR0s0.net
これまたよくあるペターンの事故だな
運転手が気の毒でしかたない

621 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:08:59.13 ID:/c2SRhZ90.net
対向車線が渋滞してる横断歩道を通過する時は、一時停止。これ、常識。

だけど、だからと言って確認もせずに飛び出す奴は危機意識なさすぎるわ。
3歳児ならともかく…
自分の身は自分で守らな。

法律は変えなくてもいい。だけど、歩行者の意識も変えるような取り組みしないと、事故は無くならんよな。

622 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:09:02.64 ID:kp74g4WY0.net
信号なし横断歩道で歩行者が待ってても、
車が流れてたら9割がた止まらない。
流れてなくても5割がた止まらない。
これよくあること



止まれよ

623 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:09:10.86 ID:lQVtm6I40.net
>>605
何だそれって何だ?

624 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:09:34.77 ID:+ZgtmEUP0.net
BBAが若く尊い命を傷つけるな

625 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:10:12.54 ID:2UiqjPkH0.net
>>603
保険金の話なんて煽ってしただけなんだが。
煽りと思って貰えなくて残念ですw

626 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:10:23.70 ID:NsZhIH070.net
俺がこんなに言うのは
スピードも落とさないで適当に運転してるドライバーを
よく見かけるからなんだよ
事故にならないのは運がいいだけだと思うよ

627 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:10:25.51 ID:6plwkBJ10.net
>>608
 同意
 さっきからこの人、非現実非現実ってさ
 単に自分の運転技能が足りてないことを言い訳してるだけなんだよな

 =出来ないから無理、こう言ってるだけ

628 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:10:56.80 ID:Uc74fRma0.net
ガキって周りも見ずにすごいスピードで飛び出してくるよな

629 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:11:15.02 ID:OnTJxtDF0.net
改正道路交通法で、自転車にいろいろ規制がかかるようになったけど、
歩行者や自転車を一方的に弱者にして、今までさんざん理不尽な状況を作り出された結果だからな
いずれ、歩行者側にも責任を問われる時代が来るよ

630 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:11:19.23 ID:uQmS0Ngs0.net
横断歩道を渡ってないのに、青も赤もあるかよ。

631 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:11:45.74 ID:FkEDdVq+0.net
ドラレコを義務化しろよ

632 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:11:51.49 ID:OzW/WoZE0.net
側面の歩道などに注意を払うってのは、重要だよ。自動車学校でも習っただろ。
常に危険予知をしながら運転するのは常識。
実は良く事故を起こす人間ってのは決まってる。

アクセルを踏んでハンドルを回すだけなら誰でも出来る。

633 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:11:54.57 ID:Z8ly/ldn0.net
>>627
自分は歩行者側だが
確認せず飛び出して轢かれた人間を憐れんだりはしないな

634 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:12:08.76 ID:ND5tIr2o0.net
>>618
付近てだけで横断歩道ではないんだよね?
状況分かってなくて発言するなよ

635 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:12:30.72 ID:3mrOeAOp0.net
>>615
君の言うアンポンタンは減らない。だから車の運転は免許制なんだよ。
歩く人も免許制にするのかい?それこそ無理なことだよ。

636 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:13:31.48 ID:BVi+vI4I0.net
>>614>>623
交通量の多い道路に、信号も付けないとは・・何だそれ、ですわ

637 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:13:37.54 ID:CwBWxptK0.net
>>634
横断歩道付近も徐行と教習所で習うでしょうが。
小学校の頃からきちんと先生の話を聞かなかった人ですか?

638 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:13:39.17 ID:Z8ly/ldn0.net
>>635
今の状況だと歩行者が悪くても車側の責任になるし遺族もそう喚けるだろ?
だからアホも減らないんだよ

639 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:13:40.54 ID:3pN+l4eN0.net
>>45
横断歩道に歩行者がいたから停車したら後ろからクラクション鳴らされたことあるわ
どうなってんだ一体

640 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:13:56.80 ID:paiiBN1K0.net
免許とるだけ取ったけどどうして車乗るの好きじゃないのかと思ったら
程度の大小はあるとはいえ幼少期から大人になるまで4,5回人が目の前ではねられるの見てるんだよなあ
そりゃあ潜在意識的に避けたくなるよと今更ながら気づいた

641 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:14:28.68 ID:6plwkBJ10.net
>>626
 その通りだと思う
 が、せめて俺達だけでもそいつらの仲間入りしないように気をつけよう

>>625
 すまなかった
 ちょっと自分も本気になりすぎたかもしれん
 ただ、こういう話題はある程度真剣にするべきだとも思うんだ

642 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:14:30.89 ID:OzW/WoZE0.net
ドラレコはいいぞ。いまはSDカード式で管理が簡単だし、何より安心感が買える。

643 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:14:38.62 ID:ozsx+32n0.net
被疑者の証言と現場の映像から判断して
横断歩道直前で渋滞停車していた車両がありそうだが
この場合、渋滞停車していた運転手も過失責任を問われるのかな?

644 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:14:40.05 ID:EfP0ydWY0.net
絵に描いたような後釣り宣言ワロタw

645 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:14:43.31 ID:YhlzZOKg0.net
>>2





あっ・・・(察し)

646 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:14:57.89 ID:+VQV0Rzg0.net
対向が渋滞してたら、一応人が出てくるを想定するスピード。
日本の街中なんて、万一の場合は確実に事故るスピードの車ばっかり。
ヒヤヒヤするわ。

647 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:15:39.52 ID:S5bJuSrcO.net
小5なら道路で危ないかどうかは判断はできるだろ。金の部分は保険金が解決できるとしてもだ。リンかけの辻本も確かこのくらいの年齢で当たり屋やらされていたな。

648 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:15:46.36 ID:qFlRYrNPO.net
加害者の言い分がホントなら反対車線の運転手も居るだろ
目の前を横切ってった小学生が目の前で跳ねられてシカトして行くのは鬼畜すぎるし道交法違反だw
渋滞してるんなら前後にも車が連なってて目撃者が少なくないだろうし
さて真相やいかにw

649 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:15:48.07 ID:6iMZr/MN0.net
信号の無い横断歩道で反対車線が渋滞していたら、必ず最徐行で運転するよ。
それが、普通の運転だろう。

650 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:15:53.73 ID:XIYcZYMC0.net
横断歩道手前で一時停止するから
横断歩道から数メートル離れた場所でも急停止で対応できるけどな
止まれないほどの急加速したか、一時停止をしなかったかどっちかだ

651 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:16:08.10 ID:Yc1ab9uZ0.net
>>627
出来ないんじゃないんだよなーしたくないんだよ
故意だから言い訳に必死なの

652 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:16:09.90 ID:vqyyhtMq0.net
【芸能】萩原流行さん死亡事故 車線変更した警察車両の不注意が原因か 警視庁が調査に乗り出す
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1432265539/-100

653 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:16:15.04 ID:OrOVnbzY0.net
対向車線が渋滞してたら、歩行者の横断を予想してスピード下げるのは常識だろ

654 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:16:43.69 ID:YjVjA4YX0.net
この間片側3車線ある交通量の多い道路で
完全に赤信号になってから横断歩道渡ってきたバカ男を撥ねそうになったけど
ガキはともかくこういう輩への罰則を厳しくしてほしい
ただでさえスマホの影響で盲目の歩行者が増えてて危ないのに

655 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:16:55.21 ID:JM40AgQG0.net
これ本当なら自分も避ける自信ないわ

656 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:17:43.30 ID:y9dBfOF50.net
>>639
俺、追い越されたことあるぞ
歩行者が慌てて渡ってたら確実に死んでた

657 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:18:01.57 ID:OzW/WoZE0.net
横断歩道を車が塞いでるって考えが回らないノータリンが喚いてるw
徐行までいかなくとも致命傷にならないような速度で走るぐらいならできんだろ
見通しの悪い横断歩道は徐行しろ
車カスは制限速度以上で走らないといけない呪いでもかけられてるの?

658 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:18:04.21 ID:lQVtm6I40.net
路線バスの運転手になったつもりで運転するのマジお勧め
思ってるほど遅くならないし路駐にもイライラしなくなる
意識するようになってからは20年以上無事故無違反

659 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:18:18.16 ID:CwBWxptK0.net
>>645







あ、察し。

660 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:18:18.35 ID:S5bJuSrcO.net
>>646
これからの世の中、トロトロ走っているとかえって当たりにくる輩が増えるぞ。
韓国とか中国を見ているとかだけどな。貧乏になりゃなんでもありだよ。

661 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:18:22.20 ID:3mrOeAOp0.net
>>638
もちろん歩行者に変なのは多い。そもそもそれを前提とした運転をできる者にだけ免許を与えるべきなはずなんだよ。
歩行者が交通法規を知らないのが悪いというのは言い訳にならない。

662 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:18:22.50 ID:C6zziFx8O.net
>>1
またこれもか……
被害者の親がほんとかわいそうだよなぁ

663 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:18:47.01 ID:Zm8DOZZy0.net
夕方の帰宅ラッシュ時に信号変わって車の波が動き出した瞬間に
自転車乗ったアホガキが隣の車線から飛び出してきたことあるわ
しかも小学生どころか高校生だから正気を疑った

664 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:19:06.61 ID:U5VZRTvO0.net
渋滞のあいだから飛び出してこられると、ちょっと反応しきれないかもしれんな。
横断歩道があるならまだ警戒するけど、右の車列側より左の歩行者とかの方に注意行くからね。

同じような話で、最近は高齢者が中央分離帯を乗り越えたところで撥ねられるってのが多い。
夜だと対向車のライトで蒸発現象起きるし自車のライトも左向きにオフセットされてるし
街路樹なんかの影があったりすると最悪。
挙句の果てに年寄りは状況判断が遅すぎるorそもそもしないので車の目の前に出てくるそうな。

665 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:19:53.14 ID:2UiqjPkH0.net
>>641
これは申し訳ない。

あなたの志の高さは分かるけど、それが守れる人はそう多くはないと思うね。
私は交通エリートではないので、前後の運転状況に流さるし、たまには気が散るしで
絶対安全な交通運転を常にすることは出来ません。心の弱い人間ですまんね。

666 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:20:11.69 ID:qWFJ7Gc80.net
同じ状況でババアが飛び出してきて、急ブレーキ踏んだことあるよ。
一応ババアは、車が来ないか確認しながら現れたんだけど、確認してる方向が逆なんだよね。
そっちからは車は来ないから、まずこっち見ろよと。

667 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:20:19.17 ID:MQjSTOfeO.net
>>643
渋滞していたとはいえ横断歩道の上に停車していたらいかんよね。
ガキんちょも確認しなかったのは悪いけどさ。
オバサンが一番悪いけど状況は誰かのドラレコで見れるかな。

668 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:20:23.77 ID:dgeNUhsS0.net
>>627
周りが流れているから、自分も〜とか、空気読んで〜とか。

つまり、自分は周りがやってりゃ自分も犯罪に走るバカですと告白してる
ようなものなのにね。アイヒマンテストも6割アウトなんだから、
それが人間の本性の一部なんだろうけど。

669 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:20:32.68 ID:3pN+l4eN0.net
>>656
左折で歩行者の横断待ちの時にそれをやられたことはあるな
キチガイ多すぎだわ

670 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:20:39.72 ID:DTJ44CsI0.net
千葉ってだけで笑えるwww

671 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:20:48.41 ID:NsZhIH070.net
歩行者の非を責めるような人は
運転を慎重にしないと事故を起こすよ
この場合は十分に飛び出しを予測出来る
予測できないドライバーは反省するべきだ

672 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:21:16.80 ID:6plwkBJ10.net
ちょっと熱くなりすぎたな
まあ、まだまだ良き日本人はたくさんいることがわかったので退散する
さらば、また逢おう

673 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:21:35.38 ID:N30WI/3N0.net
うわーこれ同じ状況で危うく子供をひきかけたことあるわ
学校はもっとちゃんと教えろよと思うが、状況判断力の弱い子っているからなあ
いいかげんドイツみたいにこういう場合は車じゃなく歩行者が悪いってしないと

674 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:21:53.58 ID:QQ+D8v7e0.net
>>664
年寄りは行けると思ってても体がついてこないんだよな
若いうちから安全な横断のクセをつけておかないといかんね

675 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:22:24.85 ID:Z8ly/ldn0.net
>>671
非があったら責められても仕方がない
自分が死なずとも避けようとして他人を死なせることだってある

676 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:22:41.66 ID:eqvBu3wD0.net
これ、、対向車が横断歩道をまたがってたんでね?
信号がない横断歩道なら、する抜けて渡る歩行者に気づくのは厳しい
徐行は当たり前だけどさ?

677 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:22:48.24 ID:R8oV6LTd0.net
信号のない横断歩道はもう廃止していいと思うんだが
ドライバーのほとんどは歩行者いても止まらないから子供は混乱するよ

678 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:23:03.95 ID:NNSAGoIa0.net
渋滞してる反対車線の車がパッシングしてくれて
歩行者はねずに済んだ動画をつべで見たなあ
ほんと気をつけないと

679 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:23:35.32 ID:PPm20+rA0.net
>>69
みんな信用しすぎだよなぁ。
横断歩道で車の方、一顧だにしない奴とかいるし。

死んでも家族に賠償入ればそれでよしってわけでもなかろうに。

680 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:23:48.52 ID:6plwkBJ10.net
>>665
 最後に目に付いたので
 いや、そう自覚ができているのなら後は簡単だよ
 
 諦めずに前に進んで努力し続けること
 これを忘れなければ、結果はきっとついてくる
 身体的な能力も大事だが、精神的な心も大切だ
 きっとできるよ、そう思う

681 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:23:49.00 ID:CAdYKFC80.net
お互いに不幸な事故だな

682 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:23:51.39 ID:OzW/WoZE0.net
>>671
慎重に運転するのは当然だが、俺は歩行者の立場でも同じ心構えでいるけどな。
誰もが安全運転してくれるわけでもないんだから。
もし自分の子供だったら注意するな。左右確認する習慣ぐらいつけさせる。

683 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:24:08.68 ID:q/hWxomg0.net
車が渋滞でも、その車の前を通過したあと
同車線の自転車やバイクがビューンと来る

特に子供は小さいから車の陰でお互い見えなくて危ない
車も横断歩道ラインギリギリにいるから
バイクも自転車もしっかり保険に入ってたほうがいいよ

684 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:24:45.30 ID:NsZhIH070.net
>>675
責めるのは勝手なんだが
自分の運転も慎重にしないとって言ってるだけだよ

685 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:25:09.42 ID:OzW/WoZE0.net
>>673
いい加減ドイツみたいに道交法違反に厳しくいかないとな
速度違反する車が居なくなれば日本の事故はもっと減るし、この事故ももう少し軽いものになってたかもな
どうせ速度違反してたんだろババアは

686 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:25:20.60 ID:2VlbzbUA0.net
あーこれ怖いよなぁ・・・・

687 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:25:48.69 ID:SFwdvWcW0.net
また高齢者がきちょまんを....
こんなんじゃ日本の少子高齢化が進む一方だろ

過失事故であっても
年配者、高齢者は、それだけ人生経験を積んでるんだから
より信頼を得て、責任を負っているはず
だから、量刑も手加減無用

他人の人生を破壊したら、自分の人生も破壊される
因果応報こそが、今の日本の司法には必要だ

688 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:26:04.68 ID:Z8ly/ldn0.net
日本人の事だから何やっても相手が悪くて罪にならないから確認しないので
自分も処罰対象というルールになれば確認しだすだろう

689 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:26:23.19 ID:YtdpNgGc0.net
歩行者がいたら停まるのは当然として、歩行者がいないときの横断歩道付近の『徐行』すら1割以下だろ、守ってるクルマなんて。
路線バスだって徐行なんてしてないんだぜ?
かといってそんなのイチイチ取り締まってたら車社会が崩壊する

690 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:26:27.08 ID:JleHprdZ0.net
>>622
まったくだ
横断歩道を渡っていると、加速してくるバカ者もいるからな
ふざけたやつがおおいな

691 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:26:27.44 ID:NsZhIH070.net
>>682
その通りだと思う
両方に過失があるときに事故が起きてるからね

692 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:26:30.85 ID:VYMGqbUh0.net
外を歩くのも免許制にするべきだな

693 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:26:31.69 ID:Qv5AVKn50.net
正直これは避けようがない。対向車線が渋滞してるから、徐行とか無理。

694 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:26:42.34 ID:5xhuk2kNO.net
自分もいつ加害者になるかわからん
くわばら

695 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:26:44.31 ID:oyoXzX2a0.net
こんなんがあっても
免許のいらない自転車は宇宙最凶の破壊兵器by警察&日本政府

696 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:27:07.76 ID:GYniQZ0/0.net
>>595
渋滞側からのとびだしなら
見通しよいとか関係なくね?

697 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:27:33.23 ID:is2iYR0s0.net
ちなみに徐行というのは すぐ停止出来る速度だが
だいたいの乗用車でも“すぐ停止出来る速度”というのは時速20キロメートル以下の 自転車並みの速度だが
対抗車線が15キロメートルくらい渋滞してたら
歩行者のとびたしを警戒して 15キロメートルくらいずっと時速20キロメートル以下で走らなければいけないのかい

698 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:28:08.85 ID:Nl6ubQsm0.net
小学生に
急ぐなと言っても聞かないもんな。

なんで横断歩道を渡らないんだろ?

699 :517:2015/06/22(月) 23:28:10.14 ID:/llBs41J0.net
反対車線が渋滞しているのにすぐ横をがんがん走り抜けるのは自殺行為。
誰かが車の陰から出てくるかもしれないってくらい予想できるだろ。
飛び出す方が悪いって主張しても、相手が重傷負ったり死んだりしたら
後の祭りだぞ。向こうが悪いケースでも色んな意味でこちらもダメージ大きいわ。
とにかく人を撥ねて殺したくなければゆっくり走れ。以上。

700 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:28:25.73 ID:oyoXzX2a0.net
>>673
バカドライバーがガンガン検挙されれば事故は減るんだよ!!!

701 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:28:36.16 ID:82Rg1jmw0.net
>>697
徐行は横断歩道のところだけで良いんじゃね?

702 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:28:45.56 ID:ShlW1gZn0.net
まあ、どうにもならんな

703 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:29:06.39 ID:8Fv/H1Vc0.net
これは同情する
飛び出し具合にもよるが、
ほぼ避けようがない

704 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:29:20.23 ID:1tQDZZXp0.net
ちょっと待って!
これ自殺じゃね?

705 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:29:28.94 ID:Qv5AVKn50.net
>>689
そんなルールねーよw

706 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:30:15.00 ID:oyoXzX2a0.net
>>703
高速道路以外じゃそんな論理通用しないから

707 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:30:17.54 ID:JleHprdZ0.net
>>699
正解だね

708 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:30:29.16 ID:O1No8BBb0.net
飛び出す方が悪いわ

709 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:30:30.16 ID:iJ8SxKcQ0.net
これも自動車学校ではしっかり教えないパターンだな
反対車線が混んでる時は気をつけないとダメなんだよね

710 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:30:32.33 ID:GYniQZ0/0.net
>>699
とばさなくったって、打ち所悪けりゃ死ぬよ

711 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:30:41.95 ID:eqvBu3wD0.net
>>705
え?

712 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:31:19.91 ID:lQVtm6I40.net
>>685
ドイツって渋滞中の交差点に入った車に容赦無くクラクション鳴らすよな
で安全確認の為に止まる車にはものすごい寛容なので
高齢者や観光客も運転し易い
ああいうのは見習うべきだと思った

713 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:31:35.90 ID:OzW/WoZE0.net
徐行という定義に囚われないで、致命傷にならない程度の速度で走行するぐらいの思慮は欲しいな
渋滞の横を走るときに常に徐行なんてのが現実的ではないとは思うから、せめて30キロ程度
横断歩道付近は、横断歩道を車が塞ぐかもしれないから徐行必須だろうがね。ここ見てる奴は普段から歩行者に道譲れ。

714 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:31:53.39 ID:8Fv/H1Vc0.net
>>699
当然速度は落とすが、
それでも避けられない場合はあると思うぞ。

715 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:32:43.69 ID:3mrOeAOp0.net
>>675
このバカヤロウ!って言えば済むくらいの非ならいいんだが最悪死になさるからなあ。
自分が楽してある場所に行きたいくらいの自己的な理由で命を奪うとする。それは運転者の非の方が遥かに大きいとしか言いようがないんだよ。

716 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:32:58.61 ID:Ekpijr3n0.net
>>170
ガキが死のうがどうでもいいけどババアが可哀想じゃん

717 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:33:17.87 ID:/llBs41J0.net
道幅が狭く、渋滞している車列に接近するほど速度を落とす必要がある。
つまり車の陰から出てくる誰かに気が付いてブレーキを踏んで、例え接触して
も骨折程度で済むくらいの間合いだ。

718 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:34:52.59 ID:Fgm5xLh70.net
>>717
自転車でぶつかったって運悪けりゃ死ぬのに
骨折程度で済むかどうかは運次第

719 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:35:05.50 ID:cGFJrUSo0.net
あーこれ昔やってしまったわ。
自転車の中学生が飛び出してきた。
一応30キロくらいで走ってたけど、横断歩道もない場所だから停まらなかったんだよ…
めっちゃトラウマなってるわ。

720 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:35:16.19 ID:OzW/WoZE0.net
>>691
1,左右確認する人と左右確認する人か出会えば事故にならない。
2,左右確認する人と左右確認しない人が出会えば事故にならない。
3,左右確認しない人と左右確認する人が出会えば事故にならない。
4,左右確認しない人と左右確認しない人が出会えば事故になる。

これは交差点の話だが、こちらが守っていれば相手がどうあれ事故にならない。
この場合事故になるのは4のケースだけだから。

721 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:36:02.59 ID:khi8LjJ00.net
>対向車線が渋滞していて、その間から女の子が飛び出してきた

バイクに乗ってるとこれはしょっちゅうある
渋滞する車を横目に調子に乗って飛ばすと車の間から人が飛び出してくる
ゆっくりと慎重に走ることにしてた

722 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:36:04.18 ID:ddYB16LM0.net
対向車線が車ほとんど停止するくらいの渋滞だと怖いで
一応は警戒しながら減速して走るけどそれでも誰か飛び出して来たらアウトだわ

723 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:36:16.41 ID:k0roP/6m0.net
横断歩道で一時停止なんて教習所だけだろ?そこらでやってる車なんて見たことほぼない

724 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:36:22.49 ID:pT5hS3ap0.net
>>697
横断歩道のあるところを徐行すれば避けられた事故

725 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:36:32.03 ID:vyGtfAOo0.net
>>714
ここ横断歩道だぞ?

横断歩道では歩行者にとまる義務はない
車は徐行もしくは通行者がいる場合「停止する義務」がある

これを理解してないバカな運転手が多すぎる
横断歩行者等妨害ってしってるか?

726 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:37:00.00 ID:OzW/WoZE0.net
速度違反する暴走車両が見通しの悪い交差点に突っ込んだのと同じような事故だろ。
見通し悪い渋滞の上、はなから横断歩道で歩行者に譲る気なんてないから止まれてないんだし

727 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:37:01.64 ID:Fgm5xLh70.net
>>720
横断歩道のないところのとびだしだと
車8;人2らしいが
これに速度と児童とで修正かかるんだろうね

728 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:37:20.40 ID:Fgm5xLh70.net
>>725
横断歩道じゃないってよ

729 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:37:25.16 ID:NsZhIH070.net
屁理屈をこねてる人は
人身事故だとやっかいだしショックも大きいらしいよ
事故を起こさないように慎重に運転しないよ
おやすみ〜〜〜〜〜

730 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:37:40.89 ID:o/Dn1B790.net
はいはい死人に口なし

731 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:37:45.72 ID:iJ8SxKcQ0.net
>>714
俺が取り消し講習の時に警察に習ったのは、反対車線の車のタイヤら辺見て誰かいないか見ろだったなw

732 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:37:46.35 ID:88ei3Grv0.net
またかよ

733 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:37:51.46 ID:nJGQe/hr0.net
ここで運転手悪く言ってるバカどもは明日同じ目に合えばいいと思うわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

734 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:37:53.78 ID:ddYB16LM0.net
車が悪い。犯罪者。

735 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:38:10.84 ID:8Fv/H1Vc0.net
>>725
え?横断歩道だったの?
ごめん、勘違いしてた。

そりゃ言い訳にならんわ

736 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:38:46.68 ID:kNGQqczj0.net
信号ない横断歩道で歩行者はねたら問答無用で逮捕されるよなぁ。
同情の余地すらない。

737 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:39:16.13 ID:/llBs41J0.net
スピードを落としても事故は避けられないからスピードを落とさないって
正気か?少しでも歩行者への配慮が認められたらこちらの過失度合いも
低くなるだろ。減速しないで飛ばしたら、相手を殺した上に注意義務違反
取られないか?

738 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:39:31.98 ID:TGtB7K0Q0.net
>>711
信号機のない横断歩道で歩行者が居ない事が明らかな場合は徐行義務は無いのでは?

739 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:39:34.62 ID:3mrOeAOp0.net
>>733
そりゃ仕方ないよ。免許持って運転してるんだもの。

740 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:39:46.98 ID:Yc1ab9uZ0.net
避けられないなら止まれるように走れってだけなんで

741 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:39:49.46 ID:Qv5AVKn50.net
ちなみに、横断歩道で、見通せない状態なら、徐行じゃなくて停止しないとダメだ。信号のないとこな。

742 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:39:58.10 ID:OzW/WoZE0.net
>>712
日本人は違反しまくってる自分を棚上げして、法を守ってる初心者に運転ヘタだと文句言うもんな
民度低いなーと思ってしまうよ。ドイツがちょっと奇跡なのかもしれんが。

743 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:40:05.10 ID:25zBWO3W0.net
>>690
それで怖い目に遭ったことがある〜!٩(๑•̀ω•́๑)۶
子供が3歳くらいの時に、住宅地の道路の横断歩道を手を繋いで渡ってたら
ワザと加速して目の前を通過して行った車がいたよ
子供が一緒だったから、万が一・・・・って考えたら足が震えた

744 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:41:27.67 ID:76owbVHa0.net
渋滞してる方の車が子供に声かけてやるとかできなかったのかよ
だから車の運転は嫌なんだよな

745 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:41:28.64 ID:ETSvehpo0.net
同じ状況で老人が飛び出して来た事ある。ビビった。
急ブレーキ掛けて数秒間あったのに、ブレーキ音に固まって動かないからムカついた
老害は死ね

746 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:41:33.46 ID:kNGQqczj0.net
現場ここかな。
https://goo.gl/maps/ymcJa

747 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:41:38.13 ID:OzW/WoZE0.net
>>728
横断歩道が塞がれてるかもな
横断歩道付近だから。

748 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:42:50.30 ID:8Fv/H1Vc0.net
>>745
老人よく出てくるんだよな…マジ迷惑

749 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:42:56.52 ID:lohIlHyX0.net
マジで、歩行者の過失割合を高くしたほうがいい。

何しても車が悪いなんてことにするから、

注意しなくなるんだよ。

750 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:43:56.17 ID:X28Gclaz0.net
何でチノは逮捕されなかったの・

751 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:44:12.54 ID:OzW/WoZE0.net
>>727
基本はそうだけど、他の車両が横断歩道に停車していて歩行者が横断歩道を通行
出来ない状態の場合は5m以内であればみなし横断歩道と解釈されるので過失割合が
車両10:歩行者0になってしまうらしい。つまり周りの状況によって変わる可能性がある。

ここからは推測だけど5m付近に横断歩道があるなら普通はそちらを渡ると思うので、横断歩道に
車両が停車していた可能性が高い。あとは車両の方も減速している可能性が低い。20kmぐらいだと
さすがに接触しても重体まではいかないと思う。

752 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:44:23.97 ID:fKEBk+vV0.net
女で老人
この時点で2つも危険要素があるわ

これから重大な事故起こしたら教習所も報道して
なんらかの処罰つけろよ

金儲けのために誰でも合格させるから死人が出てるんじゃねーか
挙句てんかん患者にすら許容範囲広げて死人増やしてるし
殺人誘発政府にしかみえねんだよ

753 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:44:28.30 ID:OzW/WoZE0.net
>>749
車が注意しなくなる
今回のも車の不注意は大きいだろが

754 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:44:43.60 ID:pT5hS3ap0.net
動画見ると、横断歩道の5mぐらいのところにチョーク跡があったので
横断歩道上の子供を跳ね飛ばした感じ

755 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:44:44.52 ID:BiwCszzn0.net
上院議員「この時間帯はラッシュでギシギシなんです・・」
DIO「歩道が広いではないか 行け」

756 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:45:26.28 ID:hm22oeLw0.net
【日本】殺人未遂女の15秒動画【キチガイ】
https://www.youtube.com/watch?v=UVH0gi-swE0

757 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:45:29.31 ID:OzW/WoZE0.net
過失割合とかガキが気にするわけねーだろ

758 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:45:29.44 ID:3mrOeAOp0.net
>>745
同じ状況で人をはねたのをすぐ近くで見たことがある。
正直無理もないとも思った。
でも当然車が悪い。

759 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:45:33.16 ID:JleHprdZ0.net
>>746
狭い道路だね
こわくてスピード出せないわ

760 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:46:05.36 ID:8yiRtAV20.net
動画だと横断歩道の2〜3m先を写してんな
接触した所か被害者の倒れた所なのかはわからんが
ま、徐行義務はある位置だろうなぁ

761 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:46:17.62 ID:/llBs41J0.net
飛び出す方が悪いから跳ね飛ばしても俺は悪くない派か・・
俺は違うな。
歩行者を撥ねるなんて最悪の事態は避けたいから危険な個所は
絶対スピードを落とす派だ。

762 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:47:15.76 ID:DFur+k/H0.net
人も怖いんだけどこのパターンの自転車のすり抜けは毎度冷や冷やするわ

763 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:47:29.49 ID:WyXXVsZ90.net
>>746
左の路地からきたのかな?横断歩道を渡ってコンビニへいく途中だったのか。。。

764 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:47:35.14 ID:jwRFBQFwO.net
>>749
そうそう、なんで税金多くはらってる車側が注意しなきゃならないんだよ!
って話だよな


クルキチ的にはw

765 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:47:35.75 ID:76owbVHa0.net
>>749
アホか
基本何が起こっても止まれる、避けられるスピードで走れ

766 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:47:38.22 ID:z331hIts0.net
ここまで「飛び出せ青春!」は無し?

767 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:47:40.46 ID:8x4V8Kvd0.net
>>725
でも歩行者に止まる義務が無いからって死ぬ方を選ぶってバカだよな

768 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:47:58.97 ID:nJGQe/hr0.net
>>761
はいはい言い訳乙

769 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:48:07.52 ID:xT0NTxzw0.net
俺は車の運転はしない 公共交通かタクシーで移動する

770 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:48:10.78 ID:ddYB16LM0.net
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20150622/5762801.html

>警察によりますと、2人は横断歩道から数メートル離れた場所を渡っていたということです。

なんか微妙やな

771 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:48:36.51 ID:yyFAaF750.net
>>1
またクルキチかよ


免許制にしろよ。
え?もう免許制なの?嘘でしょ?

772 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:48:54.36 ID:sprfW0ru0.net
>>1
ハァ!?んなわけねーだろ死ねゴミ

773 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:49:02.55 ID:nJGQe/hr0.net
>>765
無理無理w
お前は一生公道走るな迷惑w

774 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:49:09.67 ID:lQVtm6I40.net
>>748
全然注意してないしトロトロ渡ってるけど
老人本人は完璧に注意しててピューっと渡ってると思ってるらしい

775 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:49:33.15 ID:Yc1ab9uZ0.net
>>756
こりゃひでーね生活道路をぶっ飛ばして止まることに集中せずクラクション
クラクション鳴らす時は止まれると感じてるから鳴らす余裕あるんでね
しかもいかんでーってお前がいかんでw

776 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:49:35.08 ID:WiYWYXVp0.net
ガキがバカだから悪いんだろ。親の教育がなっていない。

777 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:49:49.92 ID:jbxMb+dD0.net
>>41
それでチャリと自動車が共存しとるんやね

778 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:50:13.82 ID:kNGQqczj0.net
普段から横断歩道無視してるからこういうことになるんだよな。
何十メートルも手前から予告されてんのに注意を払いもしない。

779 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:50:15.58 ID:l7ardloM0.net
>>767
死にたくなけりゃとまれよ!
って本当に轢いちゃって逮捕されるのを選ぶものバカだけどなw

780 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:50:27.73 ID:Qv5AVKn50.net
信号、青になったから、発進したら、自転車がつっこんできて引きかけたよ。
見通しの悪い交差点で、歩行者側だけ信号のないのは、けっこうあぶない。

781 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:50:58.77 ID:lq8A74Dd0.net
>>766
オマエ54歳だろ

782 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:50:59.60 ID:ddYB16LM0.net
とにかく片側1車線で対向車線が詰まってたら絶対に油断するなよ
警戒心MAXでゆっくり通過しろ

783 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:51:08.86 ID:H+RQpKAm0.net
止めれる速度なら無罪になる

784 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:51:28.23 ID:8oUjbycz0.net
>>720
もっともらしく書いてるけど、この間の北海道の事故はどのケースなの?

785 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:51:44.34 ID:v6E8rFxP0.net
飛び出すようなクソガキは死んで当然
そんなアスペ自己中馬鹿ガキを始末してくれた
このババアは無罪どころかむしろ表彰されるべき

786 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:52:06.64 ID:BW2l/OBf0.net
教習所で習ったなー懐かしい
そして運転シミュレーターのあるある

787 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:52:10.22 ID:S6GkP+ja0.net
横断歩道の手前に車が止まってる場合は一旦停止義務がある。
最低限徐行ぐらいしような

788 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:52:33.00 ID:6RIxT25r0.net
俺も小学生くらいの時、渋滞の車の間から歩いて渡ってたらバイクにはねられそうになったな〜。
肘がかすっただけですんだけど、もう少しで即死だった。

789 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:53:19.20 ID:ddYB16LM0.net
今回は不幸にも事故になっちゃったが
類似のヒヤリハットは多いと思う

790 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:53:48.39 ID:H4E7onhE0.net
渋滞させてる自動車脳の馬鹿が悪い。

791 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:53:51.85 ID:nJGQe/hr0.net
>>787
横断歩道で撥ねられたんじゃねえからw
日本語も読めねえのかよw

792 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:54:04.91 ID:XSj2ntNK0.net
バイクってなくなればいいのにね

793 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:54:06.58 ID:RR2G+D/H0.net
昔左右見ず歩道に突っ込んできたババアの車にはねとばされたけど
ババアをひと睨みしてそのまま去った
色々請求しときゃよかったかな

794 :名無しさん@13周年:2015/06/22(月) 23:58:40.74 ID:YV2uisg4+
老人以外の男は事故おこさないとでも思ってんのかここの住人

795 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:54:34.66 ID:z331hIts0.net
>>781
いや、もっと若い。
青い三角定規なんか知らない。

796 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:54:49.91 ID:SIYkpQBe0.net
千葉はよくあるんだよね。
片側車線は大渋滞、反対方向はスイスイって道路が。
この県道ってのも京葉道路かどこかへ向かう道路じゃないかな。

797 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:54:58.77 ID:qZnrAGoa0.net
渋滞した道路では、横断歩道がふさがれている場合もありうる。
横断歩道には予告の標識もあるのだし、注意義務を免じる要素にはほとんどならない。

はっきりいって渋滞道路の横断歩道は、特に歩行者が見えにくい場所だ。
もしかすると、前後5m駐停禁の運用規定が変わるかも

798 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:55:07.55 ID:/llBs41J0.net
こっちが正しくて向こうが悪いなら人を轢いても平気なのかね。
俺はとても無理だわ。どっちが正しいかじゃなくて、お互い事故を回避する
のが重要なのに何にもわかってないでハンドル握ってる馬鹿が多いこと。

799 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:55:35.57 ID:64ECLl2P0.net
>>19
さかきよりも儲かりそうなけどな。
人をひき殺しても逮捕も書類送検もされない方法マニュアル本。

初犯100万部は固い。

800 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:56:34.81 ID:64ECLl2P0.net
ってか地番券じゃん。

解散。

801 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:56:55.46 ID:Yv1FZCiIO.net
アホガキと思ったが轢かれたの横断歩道かよ
渋滞してるからって横断歩道の上に停車してんじゃねーよ

802 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:57:04.80 ID:nJGQe/hr0.net
>>798
じゃあお前はバイクが近くにいたら毎回いちいち一時停止して渋滞起こせよ?

803 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:57:09.15 ID:8oUjbycz0.net
>>798
ドライバーの半分以上は道交法知らないか、日常的に無視してるよ
自転車は9割以上無視してる

804 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:57:38.12 ID:Awucah240.net
この世で一番貴重なJS5が・・・
なんでババアが死なないんだよ

805 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:57:55.41 ID:dPSWPwq50.net
ガキが悪いじゃん

806 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:58:21.51 ID:BEqL40XF0.net
もうドライブレコーダー設置は義務化しようよ

807 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:58:35.85 ID:cHeSFsKl0.net
>ID:cAKHXvyU0

これがアスペか・・・本物はひと味違うなw

808 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:59:06.10 ID:nJGQe/hr0.net
>>801
だから横断歩道じゃねえよ中卒w
こんな簡単な記事の日本語も読めねえのかよw

809 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:59:10.25 ID:sPrxJhR+0.net
そいつは運が悪かったなとりあえず死ぬまで刑務所にいてください

810 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:59:19.55 ID:ZPELjbxP0.net
ドライブレコーダー付けとけよ
言っただけじゃ証拠にならない

811 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:59:38.16 ID:uKwwHdle0.net
ババアを擁護する訳じゃないけど、ここらの子供の交通安全に対する意識の低さは異常だよ。
特に小学校の下校時なんかひどいから

812 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:59:41.90 ID:kJL+5rwW0.net
渋滞車線抜けて左右確認しなかったのか

813 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:00:15.38 ID:XV+Lnd2n0.net
>>784
あくまで俺の考えだが回避出来ると思うよ。俺の経験だが正月にものすごい騒音を立てて赤信号で突っ込んできた車があったが
嫌な予感がしたので青信号だったがあらかじめ交差点手前で待ってた事がある。行ってたら危なかったと思う。
歩行者のケースでは青になっても左右確認してから渡ってる。それで赤になっても突っ込んできた
車を回避したこともある。

あのケースでは130kmほど出ていたらしいので、騒音も凄かったろうし見通しも良かったので
注意していれば事前回避出来たはずだと思うね。そこまで運転者に望むのも酷だとは思うが、
北海道は飛ばす車が多いのだからそれぐらいは注意した方がいい。

814 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:00:20.85 ID:O08Pym1n0.net
ババアは無条件で逮捕でいい

815 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:00:24.90 ID:PIg+iGK40.net
なんでかものすごい気持ち悪いレスをいくつもしてるのがいるな

816 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:01:40.42 ID:FhptmCe50.net
>>808
横断歩道の前後2-3mは、見なし横断歩道だという判例がある。
動画を見る限り、この範囲で事故があったと思われる。

817 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:01:52.93 ID:dAvux9UY0.net
>>808
動画見た?

818 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:01:53.09 ID:Acb/me+IO.net
>>802
それで良いよw
渋滞起きてざまぁwって思うわwwwwwwwwwwwwwwwwwww

819 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:01:58.12 ID:lmycghFU0.net
こういう子供がいるから車運転するのが怖いんだよね
今の親はまったく躾しないしさぁ ('A`)

このスレの子持ちも
車が100パー悪い!フジコフジコのモンペだし

820 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:02:14.26 ID:ldhxrgHv0.net
>>802
馬鹿かお前。普通に状況を考えられない知能なら免許返すべきだぞ本当に。

821 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:02:31.85 ID:1NZB6c930.net
今回の事故と関係ないかもしれんが最近のメーカーの姿勢もけしからん
後部座席とリアのガラスが黒いの多いだろ
あれは本当にけしからん

822 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:02:35.24 ID:BvYtXU7M0.net
飛び出したなら轢き殺されても仕方ない。
車が悪かろうが死ねばそれで終わり。

823 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:03:09.51 ID:mBDDDCLF0.net
>>808
中卒はお前だばかたれ。
事故現場は横断歩道の目の前2、3メートルだ。

横断歩道手前で一旦停止してからたった3メートルで何キロまで加速できるんだ?

824 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:03:25.51 ID:FhptmCe50.net
>>813
つまり、北海道の事故はどちらもルールを守らないケースという判断ね。
少数派というか、一般的な考えとは異なるかもね。

825 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:03:30.73 ID:yDEVv0Zz0.net
>>343
どこがセーフだったの、ねー。

826 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:03:45.32 ID:dAvux9UY0.net
渋滞の中から飛び出してきたって発言考えると
対向車線は横断歩道に掛かってたんだなぁ

827 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:03:49.01 ID:3zKnDLHI0.net
>>696
>>445
渋滞側から飛び出しがあるかもと思って徐行したりしないの?
片側一車線なら子供なんてどこからでも飛び出てくるし要注意だと思うけど
片側二車線以上なら大人が横切ったりするけど流石に車の流れ読んでるから轢かれはしないだろうけど

828 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:04:14.06 ID:2wv1IzId0.net
似たような経験あるから、これは同情する

829 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:04:31.13 ID:BnQINb0Q0.net
>>819
横断歩道は歩行者優先、轢いたら車が100%悪いなんて教習所で習う基礎中の基礎じゃん。
もう忘れちゃったの?

830 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:04:44.06 ID:1NZB6c930.net
>>826
ああそうか・・・横断報道を対向車がちょうど塞いでいた可能性があるな

831 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:05:06.78 ID:1FKF9ZFr0.net
>>823
おいおいwwwwwwww
記事読めねえのかよ中卒wwwwww
コピペしてきてやろうかw??????????????

832 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:05:43.11 ID:O7Pb1r8d0.net
いつまで経ってもこの手の悲劇がなくならない
自動車メーカー全体の責任

833 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:06:08.58 ID:aQ+UoKmm0.net
もうね、全部の新車にドラレコ装備を義務付ければ良いんだよ
高いもんでもないし、前と後ろに付けとけば良い
おれはこないだの北海道の気違い信号無視殺人事件を見てすぐに付けた

834 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:06:48.14 ID:jWchJ0DY0.net
子供は興味あるもの見つけると飛び出すからね。
あと自転車乗るとふらふらジグザグぶつかって来るから恐ろしい。
教習所では物陰、車の陰を注意する教習を何度も受けたよ。
都内の厳しいと評判の教習所。人身事故一人も出してないのが自慢だそうだ。

うちの親戚の子供4歳も都内でトラックに撥ねられて死んだ。即死。
小さくて見えなかったというんだが、上の子は自転車が盾になって
骨折と傷だけで助かった。トラックは停まっていたから発進するのに
確認を怠った。

835 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:07:03.99 ID:1NZB6c930.net
みんな透明ガラスにしようよ
運転中にプライバシーが必要?
中でナニしてんだよ(´・ω・`)

836 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:07:06.92 ID:uY2a8Njp0.net
ここで女児叩きしてんのって気持ちよく運転したいので人を轢いても仕方ないって言ってるんだよなあ
殺害エネルギーの塊を転がしてんだから気持ちよく運転なんか出来るとおもってんじゃねーよ

837 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:07:07.47 ID:uMjWmAOs0.net
これはおばはんに同情するなー

こないだ俺が渋滞の中にいたら前のトラックとの間横切って
ガキが対向車線に飛び出すの見た
対向車線なんか「まったく」見ねえで走り出してくんだぜ
幸い車来なかったけど、来てたら一発だぜ

838 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:07:09.74 ID:2NFker0U0.net
>>83
だから動画見ろ

839 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:08:53.84 ID:XsV3cthW0.net
対抗の渋滞も横断歩道乗っかってたなら全然見えないし、ちょっとは考慮してもらえるかな。
まあ見えないんならそれこそ徐行、なんだろうけどこれは有りがちだなあ。気を付けよう。

840 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:09:03.67 ID:Sc5u+x/h0.net
車は急には止まれない
道路に車の目の前に飛び出したら死ぬ
これ当たり前だろ
この法則からは誰も逃れることはできない

841 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:09:08.84 ID:jhP0g95p0.net
この運転手の証言が事実だとすると、子供故の判断力の低さの事故としか言いようが無いな
こんなん無理だろ
それとも対向車線が渋滞してたら徐行しなければならないとか法律変えるか?

842 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:09:13.34 ID:XV+Lnd2n0.net
>>824
ルールは守っていたが状況判断が甘かったと思う。ルールを守っていたか
ではなく状況確認をしたかしないかって話なのに。
あとは青信号でも周りの状況は見ないの?

843 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:09:14.91 ID:1NZB6c930.net
渋滞側の車は子供が飛び出しそうな時はパッシングして知らせたほうがいいのかな

844 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:09:20.02 ID:1cW+esDq0.net
>>823
横断歩道で一旦停止はしないだろ

845 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:09:43.91 ID:VNWDGzsS0.net
横断歩道の時点でオバハンアウトやんけ

846 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:09:45.13 ID:GQ6ZcqqT0.net
千葉だからどうでもいいがマジレスしてやると
歩道付近(反対車線)に自動車が止まってるときは徐行。

これ常識。

だから100パーこのBAに落ち度がある。記念運転適用の可能性もある。

847 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:10:00.41 ID:C4qeZUS40.net
>>828
どうじょうすんなよw
渋滞の切れ目から歩行者が飛び出してくるなんて定番中の定番じゃないか。

免許取立ての20歳くらいの初心者なら多少同情の余地はあるが
58年も生きていてそんなことにも気付かず運転してたなんて
同情の余地なし、刑務所に行って下さいだよ。

848 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:10:29.00 ID:1FKF9ZFr0.net
>>820
お前が馬鹿だろ中卒wwww

849 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:10:36.40 ID:uY2a8Njp0.net
>>841
>>844
え・・免許持ってんのか

850 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:10:57.17 ID:FhptmCe50.net
>>842
だから4のケースってことなんだよね?

851 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:11:19.91 ID:iYLIxSjv0.net
対向車線が渋滞していたなら予測可能ですわ。

852 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:11:22.95 ID:KmU5rCRB0.net
車なんて自分で運転しないほうがいいよ
ネット通販がある今それほどの価値はない

853 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:12:12.07 ID:1FKF9ZFr0.net
>>847
じゃあお前はバイクがコケるのも定番中の定番だからバイクが前方に見えるたび徐行しとけよw?

854 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:12:14.14 ID:M5aJ5iJ6O.net
>>844
免許持ってないなら黙ってろよ、それともまさか持ってるのにそんな低脳なレスしてるとかないわな?
この場合止まらなあかんのも知らんのか

855 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:12:48.31 ID:l/SRskZu0.net
おれも1番気使ってるスチュエーションだな
車がちょっとでも動いてたら飛び出しはないが渋滞が止まった状態だと
どこから飛び出してくるかわからんからな

856 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:13:30.90 ID:1FKF9ZFr0.net
>>854
こういう馬鹿が事故ればいいと思うわw
子供をしらない独身ニートだろうけどよw

857 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:13:46.70 ID:dAvux9UY0.net
加害者の証言では対向車線が渋滞、その間から女の子が飛び出してきた
動画では横断歩道の至近
対向車列は当然横断歩道を塞いでいたと考えられる
一時停止して歩行者の有無を確認すべきだろうなぁ

858 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:13:59.52 ID:uY2a8Njp0.net
>>852
都会ならねー田舎だと10キロ以上の移動となると自分の車使わないと不便すぎてね
バスなんて30分以上普通に待たされるし

859 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:14:02.17 ID:Q6uAU6UG0.net
ババアは基本的に自己中心的だからな
かも知れない運転→「私がぶつけられるかもしれない」ぐらいにしか思ってない

860 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:14:09.09 ID:6gYAt4pX0.net
>>7
横断歩道からさして離れて無ければ、横断歩道上と同等になるよ。

861 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:14:09.76 ID:mNavJpMg0.net
渋滞してる対向車線から、右折の車が出てきたことあったなw

862 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:14:49.67 ID:dicS0erm0.net
>>738
ホントだ、はっきりとは書かれてないけど道交法38条みてきたthx
まあ、あの♢マークみたら、なんとなく構えちゃうけどねw

863 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:15:02.46 ID:1NZB6c930.net
>>861
あるあるw

864 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:15:07.39 ID:xgQ+E3fA0.net
俺は対向車線が渋滞してたらヘッドライト点けて徐行してるわ。
後続のキチガイにたまに煽られるけどな。

865 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:15:07.50 ID:alV83GE80.net
まあしかし教本にも出てくる典型例だな。

866 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:15:15.48 ID:8ymVL00j0.net
>>756
どっちもいかんでー

867 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:15:15.70 ID:oKX1Denh0.net
横断歩道じゃないところで似たようなにあったことあるわ運よく轢かなかったけど
ぶつかるタイミングで飛び出されたらマジでどうしようもない
車道に飛び出してくるガキは自殺願望でもあるのか

868 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:15:41.62 ID:2wv1IzId0.net
>>847
無理かな。
対向車線で渋滞中の場合に飛び出す奴が居ることを前提にすると
何百もの信号のない交差点を運転することと同じ状況になる。

そんなの集中力が続かない。

869 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:15:43.78 ID:ZT3GL0dW0.net
でもこの書き方だと、みなし横断歩道を強調するなら、歩行者の信号無視ってことにならないか?

870 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:16:50.03 ID:XV+Lnd2n0.net
>>850
だからそこまで確認しないと事故は防げないってことだが。
追突とか逆走とかのもらい事故は除くが。

少なくとも確認はしてないよな。でなければ側面には当たってない。
被害者に非があるって言っているわけではないよ。法を守ってるだけでは
まだ甘いって言ってるだけ。

871 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:16:51.87 ID:GQ6ZcqqT0.net
>>857
馬鹿正直なBAさんだよな。まったく。

渋滞してなければ注意義務はないから逮捕もされなかったろうに。
本人は言い訳のつもりでぽろっと自白したんだろうけど。

駐○場でひき殺しても全く気がつきませんでした。私の父は権力車ですが
なにかとでもいっておけば事情聴取で終わったろうに。

872 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:17:36.95 ID:YTF6TEAh0.net
>>164
かなりはないな、ちょっとだけ

873 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:18:47.61 ID:EDJ7r9ZN0.net
飛び出すようなガキが悪いだろ
しかも小5かよ。その位の女児なら普通はもう落ち着いてる時期だろ
まあまともなら小1でも飛び出さないけどな
どんな躾されてきたんだか
よっぽど頭悪いタイプかADHDのガイジだったんだろ

874 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:19:14.25 ID:iMHwsxMT0.net
ババアの運転はマジで凄いよ。
歩行者が横断歩道を渡った後にワザワザ横断歩道の上で停まったり珍しくない。
今日も横断歩道を歩行者が歩いていても止まらずハンドルを切って交わしてた。

875 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:19:26.97 ID:bai0Adma0.net
子供の二人連れは注意しろよ。
一人目は一応自分が車に轢かれないタイミングを測って車道を横断するが
二人目は回りも見ずに一人目の後を追っかけていくからな。
バイクだったからたまたま当たらなかったけど車だったら絶対轢いてた。

876 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:19:27.33 ID:lXzag4lH0.net
自殺志願者か

877 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:19:33.15 ID:FhptmCe50.net
>>857
法的にはそういうシナリオで裁かれるだろうね
過失割合10割、損害賠償5000万くらいか

878 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:19:33.88 ID:ffKRJ9tH0.net
>>867

目標に集中しちゃうのに加えて、視野が狭いらしい
うちのご近所の子供は、更にスケボーに乗りながら横切ってくから恐ろしいわ

879 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:20:07.41 ID:mNavJpMg0.net
>>869
歩行者が悪いと思うよ基本
ただ、そうは言っても、馬鹿を見るのは車側だし、自衛するしかないわな

880 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:20:31.86 ID:V6708hNU0.net
俺も大渋滞で対向車線の車の間から自転車が飛び出してきて
轢いたことあるから笑えんわ
こっちの車線も渋滞で徐行だったから
相手怪我なかったけど

881 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:20:58.34 ID:alV83GE80.net
撥ねて、対抗側一時停止線の延長付近に転がしたみたいだから、
交差点での事故ではあるんだろう。

882 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:21:08.14 ID:m2zLcUll0.net
>>303
俺は逆にジジイの飛び出しでぶつかりそうになったあと、その先の信号で待ちながらジジイがこっち来たら注意してやろうと待ち構えてたらジジイ自分の方が悪いのを自覚してたのか途中の電柱の影に隠れて信号が青になるまで出てこなかったw

883 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:21:17.46 ID:2wv1IzId0.net
>>857
横断歩道が近くに全くない道路の場合と
横断歩道が近くにあるにも関わらず、その横断歩道を使わない場合は
後者の歩行者の方が過失は大きくなる。たしかね。

884 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:21:34.03 ID:xgQ+E3fA0.net
>>875
にゃんこもそのパータン多いから一匹が前を横切ったら
次の一匹にも警戒してるw

885 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:21:51.01 ID:mBDDDCLF0.net
ダメだこれは。状況を理解せず好き勝手。
これは事故るわ。

信号のない交差点なので、信号無視というなら、車側が信号無視したんだよ。

886 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:21:56.07 ID:7WUeujiV0.net
渋滞してるほうも横断歩道はふさがないように停まってたらまた違ってたかな

887 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:22:00.11 ID:yDEVv0Zz0.net
>>878
視野も低いし。子供は飛び出すものだ。

888 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:22:13.81 ID:ni8O4XU50.net
バス停とか対向車線渋滞は気を使うね
急に横断してくるアホがいるからな

889 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:22:16.67 ID:yEnfx3Vi0.net
子供が怖いと言う意見があるが、横断歩道で対向車が多くてドライバーから目視確認が困難な場合は徐行もくしは一時停止すべき。
ドラレコ付けろという意見もあるが、信じられないだろうが現行法では法的に効力は無いそうです。(付けてるけど。)
目撃者探し等には役に立つので、無意味ではないのでしょうけど。

それと、現地の状況を知っている者なら事故の可能性は予測が可能な場所であったと思う。(だってあそこ危ないし。)
最悪法定速度を厳守していれば軽症で済んだ可能性もあるし・・・

890 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:23:03.96 ID:6gYAt4pX0.net
>>135
神奈川県央だけど、良くあるよ。
以前より車乗りの傲慢さが増してる

891 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:23:18.33 ID:aRsmOxwKO.net
チノパンの方が悪質なのに

892 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:23:22.28 ID:CgY3Cpxl0.net
>>884
にゃんこは渡り終えたかと思ったら急に引き返してくるパターンにも警戒が必要。

893 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:23:29.69 ID:dicS0erm0.net
>>875
それ、ネコで経験ある
1匹目は気付くんだけどワンテンポ遅れて
1匹目を追いかけて飛び出す2匹目のネコがいる
1匹見たら2匹いると思えってことかね
(2匹まとめてアウトの例も見たことがある、泣いた)

894 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:23:32.41 ID:FhptmCe50.net
>>870
認識はそんなに違ってないですよ
左右確認したとこで、時速100kmで赤信号に突っ込んでくること予想して、夜中の青信号で徐行する人は少ないだろうって思ってるんです。

895 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:23:41.87 ID:BnQINb0Q0.net
>>871
渋滞してようがいなかろうが横断歩道で歩行者はねたら確実に逮捕だよ。
横断歩道ってのはそれくらい重いの。
あと実際に渋滞してたら目撃者多数だろう。

896 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:23:50.81 ID:2NFker0U0.net
>>869
ばばあの方が信号無視も考えろよ

897 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:23:57.31 ID:PXazpk2j0.net
横断歩道が赤信号なのに、突然小学生くらいの男の子が走って横断してきて
ダンディなおじさんが急ブレーキかけて間一髪事なきを得たのを見たことがある
あのおじさんはかっこよかったなー、怒りもせず何事もなかったかのように去って行った

898 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:24:14.48 ID:FrcA61FZ0.net
どう主張しようが主張は主張だから勝手
それで免責されるかどうかは別の話
それでも良いなら全力で走り抜けろw

899 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:24:34.76 ID:EDJ7r9ZN0.net
大体飛び出すような奴は先天的に脳に軽い障害があるような奴ばっかだからな、
こういうガキは何言っても落ち着けない
どんだけ注意しても無駄無駄
大人になっても周囲に迷惑をかけていただろうな死んで良かった
結局自然淘汰みたいなもん

900 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:25:53.66 ID:yDEVv0Zz0.net
車も線のところで一時停止しないからな。

901 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:26:21.08 ID:ZPGozlh70.net
これ女の子は普通に横断歩道渡ってただけだよな
対向車線の奴も渋滞で横断歩道上に止まってたんだろうな
しかし横断歩道をいつでも止まれるくらいで走ってなかったオバハンは何言ってもアウトだわな
危険予知とかまったく考えても無い奴なんだろう

902 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:27:17.68 ID:2wv1IzId0.net
>>900
横断歩道って一時停止の場所は少ないと思うけど。

903 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:27:34.02 ID:2NFker0U0.net
>>899
小学生が青信号とともに走り出す光景なんて普通に見かけるでしょ

904 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:27:44.61 ID:U9SpT8lR0.net
>>899
たまたま自然淘汰を免れて生き長らえてるくせに偉そうにw

905 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:28:00.06 ID:alV83GE80.net
横断歩道を殊更に塞いでいた車両を見つけて転嫁することだな。
この女が賠償責任を減らしたいなら。

906 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:28:28.30 ID:Acb/me+IO.net
>>899
まあ、そうかも知れんよな
同時にクルキチが一人公道から排除されて良かったw
これも自然淘汰みたいなもんだw

907 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:28:28.41 ID:dicS0erm0.net
DQN5人連れの夜中のシャドウ渡りもある
シャレで車道じゃなくて、マジで影が5つくらい
反対側にある居酒屋とか目指して、大きい道路を横切っていく
気づいたらハイビーム

908 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:28:28.73 ID:gBLjgEA20.net
対面通行の道で反対方向斜線の渋滞は、人や自転車のふいの飛び出しの
危険信号 ⇒ 絵にかいたような「だろう運転」

909 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:28:49.95 ID:I/n17olP0.net
>>904
まったくだな
愚か者の言だな

910 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:29:23.18 ID:ffKRJ9tH0.net
>>887
>>視野も低いし。子供は飛び出すものだ

じゃあ子供用のハーネスは大正解だな

911 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:29:27.09 ID:uY2a8Njp0.net
ある程度絞れてる状況くらいは認識してレスしろよ
渋滞の車列で様子がわかりにくい信号のない横断歩道だよ?

912 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:29:39.01 ID:ZPGozlh70.net
>>905
これ横断歩道上に止まってた対向車線の奴も
警察来るまで待ってないといけなかっただろうに逃げたんかな?

913 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:29:51.31 ID:1NZB6c930.net
自動ブレーキってこういうのに対応できるのか?
なんか難しそうだな

914 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:30:37.45 ID:mNavJpMg0.net
横断歩道に信号があればよかっただけの話やな
みんな不幸やで

915 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:31:01.93 ID:IMnd7x//0.net
>>913
不可能だよ人は感知しない

916 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:31:23.28 ID:FhptmCe50.net
>>913
交差点侵入時速に減速してくれるんなら、人間よりは事故の程度も軽くすむんじゃないかな

917 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:31:33.25 ID:EDJ7r9ZN0.net
発狂しててワロス
この馬鹿ガキみたいなガイジ抱えたBBAだろうなw

918 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:31:45.23 ID:3FZGKnYU0.net
小5男児ならバカの塊なので分かるがw女児かよwww
頭の弱い子だったのか?w

919 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:32:09.63 ID:Kt8PeGui0.net
リンク先動画の被害者位置の印見たかんじだと
横断歩道を渡っていてはねられてそこまで飛ばされたというようにも見える
渋滞で見えなかったのが本当ならば

・横断歩道上に停止してるバカ対向車
・横断歩道だし車止まってるから良いだろうと飛び出した子供
・対向車が横断歩道塞いで停止していようが
 横断歩道があって渋滞してるなら徐行が鉄則なのに、しなかったど阿呆

こんなとこだろうか?

920 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:32:13.01 ID:xRKGwrDv0.net
避けるのハイレベル過ぎだろ
小5女児2人の親が安全交通教育してないのが一番の悪

921 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:32:32.86 ID:iMHwsxMT0.net
渋滞中は歩行者が横断しやすい。だから歩行者が見やすいように停車時の車間はある程度開けておく、目安は前の車の後ろのタイヤが全部見えるくらい。
それ横断歩道に乗って停車しない、前後5メートルの停車も違法。もしそんなところに止めて事故との因果関係が証明されたら不法行為による賠償責任が生じる。何千万だぞ。

922 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:32:39.49 ID:2wv1IzId0.net
>>911
動画で血のある場所は分かったが、接触した場所は、
横断歩道から何メートルくらいの場所だったの?

923 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:32:56.71 ID:1FKF9ZFr0.net
まじでここの中卒ども当たり屋にでも当たられればいいのにw

924 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:32:57.45 ID:GQ6ZcqqT0.net
>>895
いやいや反対車線が流れてるときにそこをすり抜けてくるのを予測するのは
無理だから無罪。判例もある。

925 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:33:08.38 ID:QecsCRIO0.net
車を運転する人に見て欲しい子供の飛び出し動画
http://www.youtube.com/watch?v=AOlJis11rXI
http://www.youtube.com/watch?v=6RG-YDxfzZ0
http://www.youtube.com/watch?v=rsEX2IOuQYI
http://www.youtube.com/watch?v=Ji14MxHRqrQ

926 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:33:20.90 ID:8ymVL00j0.net
当たり屋ッ!?

927 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:33:21.26 ID:EDJ7r9ZN0.net
>>918
だよなw
普通ならこの時期は飛び出すようなアホはそうそういない
女児なら尚更
低貧民DQN層みたいな奴だったんだろ

928 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:33:48.36 ID:XV+Lnd2n0.net
>>894
似たケースを回避したのは先ほど書いたからそれについては言わない。
またそこまで確認しろとも言わない。自分の身は自分で守るしかないと思うが。

ちなみに今回のケースを法的に言えば横断歩道を車両が塞いでいたのであれば
横断歩道付近を徐行して安全確認しないと過失は免れない。理不尽だって思う人
も多いだろうが、そこまでの確認を要求されるのだから。

929 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:33:57.51 ID:qyfsFoQ9O.net
別なケースだけど

赤信号で手前の車線の車の流れ止まったからって
わき道から車線跨いで右折合流しようとする車いるけどさ
あれ怖いわ

スペースあいた時
左手がトラックとかで完全死角な中、ちょいちょい頭出すにしても、よくいけるなと。

俺はかなり時間ロスしても 絶対左折で回り道するけど
やっぱり違うんやなあ

930 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:34:01.65 ID:2wv1IzId0.net
>>920
ガキの頃、同じような渡り方をして親父に叩かれたことあるわ

931 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:34:25.69 ID:HV6XhH9D0.net
こういうのは怖いね。
下校時間で子供がチョロチョロしてたら、「ヤバそう」って感じる事もできただろうに。

俺も気をつけないとなぁ。

932 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:34:34.71 ID:FhptmCe50.net
>>924
この場合は横断歩道付近だから、無罪は難しいのでは?

933 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:34:45.72 ID:PXazpk2j0.net
信号のない横断歩道で歩行者無視する奴は免許剥奪して欲しい

934 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:34:56.11 ID:fB5hhI7K0.net
飛び出す歩行者、大人でも多いからね。迷惑な話だよ

935 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:35:12.85 ID:BnQINb0Q0.net
>>924
横断歩道にすり抜けとか飛び出しとかの概念はない。

936 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:35:15.66 ID:IMnd7x//0.net
見通しの悪い横断歩道は徐行する義務がある
徐行してたらここまで怪我してないよ

937 :45歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2015/06/23(火) 00:35:19.04 ID:hkNgGq/+0.net
>>677
流石に、歩行者が手をあげていたら車側がとまらね?  俺は一応とまるけど・・・・・・・・・・

938 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:35:22.83 ID:eM/Gar/j0.net
明日は我が身だから気をつけないとな

939 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:35:30.11 ID:EDJ7r9ZN0.net
>>920
小5になっても危険予知できないようなアホガキは既に手遅れガイジレベル
何言っても無駄

940 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:36:26.88 ID:FhptmCe50.net
>>928
だいたい同じ考えだけど、このように事故を防げる安全ドライバーは極少数ということですよね

941 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:36:47.38 ID:IMnd7x//0.net
>>939
お前は世間知らずだな
小5とか関係なくどの年代も飛び出す奴はうじゃうじゃいる

942 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:36:57.16 ID:1MCrppqf0.net
渋滞中をすり抜けるにしても、車来てないかチラチラ見てから渡るだろ普通。
見ずに堂々と渡って行ったんか。
池沼かよ、親の教育がなってないな。

943 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:37:30.34 ID:mNavJpMg0.net
>>930
俺は、親父に
こういう時(信号のない道の横断時)は、真ん中で一度止まれと教えられたわw

944 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:37:49.97 ID:iMHwsxMT0.net
信号機のない横断歩道の出前には白い菱形が2つあるんだよ。
絶対に自動車学校で教えてる、ドライバーならわからないでは済まされない。

945 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:37:54.23 ID:1e3QsrlA0.net
いやこれは良く起こる事故
jafメイトの危険予知でよく出る
運ちゃんがアホ

946 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:37:55.54 ID:GQ6ZcqqT0.net
>>935
それは初耳だ。あなたは全能の神か。

947 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:38:20.96 ID:EDJ7r9ZN0.net
>>941
少なくとも俺の周りには小5でそんな酷い奴はそうそういなかったが?
お前どんだけ育ちの悪い地域で育ったんだよw
それとも特殊学級かな?

948 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:39:08.05 ID:IMnd7x//0.net
>>947
都会に住んでないだろお前
糞チャリとか普通に出てくるけど

949 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:39:13.16 ID:2wv1IzId0.net
>>925
一つ目だけ見たけど、こういうのは轢かれても仕方ないと思うよ。
前を見るだけじゃなく、駐車できる場所を探しながらだし。

950 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:39:54.45 ID:kNXIkEV60.net
同じようなケースで中学生自転車2台に飛び出されたけどアイサイトで助かった事ある

951 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:40:12.60 ID:M5aJ5iJ6O.net
北海道のDQNドライバー擁護レス並にヘドが出る奴らばっかだな・・・よほど疚しいことがあるんだろう
叩くのは左に寄らず車道を好き勝手に走り回るチャリカスにしとけ

952 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:40:31.53 ID:ZT3GL0dW0.net
>>896
信号無視の車が人はねたら、そこ強調するだろ。右左折がらみなら交差点を強調するわな。
この文章から、みなし横断歩道を強調するのは、ちょっと強引じゃないかなーと感じましたまる

953 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:40:37.11 ID:tMctYW490.net
>>933
東京に引っ越してきたらビックリ、止まりも徐行もしない。
こっちは小さい子連れて車通りすぎるまでひたすら待ち。
危ないわ。

954 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:41:05.99 ID:FhptmCe50.net
>>946
※道交法38条(横断歩道等における歩行者等の優先)

「車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下この条において「横断歩道等」という。)に接近する場合には、
当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等によりその進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車(以下この条において「歩行者等」という。)がないことが明らかな場合を除き、
当該横断歩道等の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の直前。以下この項において同じ。)で停止することができるような速度で進行しなければならない。

955 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:41:17.70 ID:xlPywGDs0.net
膨らみかけおっぱいかな

956 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:41:18.61 ID:alV83GE80.net
北海道のように故意ではないにしろ
過失は問われるだろうな。

957 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:41:19.41 ID:BnQINb0Q0.net
>>946
歩行者優先なんだから歩行者が割り込んできたみたいな考えにはなり得ないんだよ。
歩行者の優先進路に飛び出してきたのはむしろ車の方。

958 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:41:25.86 ID:HV6XhH9D0.net
>>948
道路にボールが転がってきて、直後にガキが飛び出してきた事がある。

停止したから事故にはならなかったけど、あまりの典型的なパターンに出くわして、ちょっと感動した。

959 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:41:32.69 ID:GQ6ZcqqT0.net
>>953
大阪も市バスとまらないよ。見通しのいい横断歩道でも。

初めていったとき引かれそうになってビビった。

960 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:42:12.66 ID:1MCrppqf0.net
>>954
残念だが、横断歩道を超えた場所だ。
手前ではない。

961 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:42:12.96 ID:ZPGozlh70.net
>>946
横断歩道は歩行者無敵モード領域だぞ
ここで事故ったら車は人生アウト

962 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:42:17.69 ID:+wxAVIlf0.net
こんなの避けられないだろ、、、

963 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:42:22.01 ID:EDJ7r9ZN0.net
>>948
そういう奴等は脳に極軽度の障害があるんだろ
どれだけ教えても危険予知できない奴はできない
年齢を重ねても永遠に気づけないだよそういう奴等は
この死んだガキもそういうタイプだったんだろ

964 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:43:06.79 ID:iMHwsxMT0.net
横断歩道はその名の通り歩道であって車道でない。便宜上車がわたってるだけ。
歩行者が横断歩道渡ってる時はもちろん、渡ろうとしているときにも車は一時停止義務がある。

965 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:43:10.37 ID:mBDDDCLF0.net
信号のない横断歩道を車側が通行する時のルールを理解してない奴らが多数いるな。
免許剥奪でお願いします。

966 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:43:18.49 ID:1MCrppqf0.net
>>961
そもそも横断歩道を渡ってないから。

967 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:43:57.66 ID:ZPGozlh70.net
>>962
横断歩道なんだから普通減速してるから止まれる
横断歩道無かったら車に同情するけどさ今回のこれはダメだわ

968 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:44:13.05 ID:FrcA61FZ0.net
>>963
それを主張してお許しが出れば良いんだけどねw

969 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:44:41.26 ID:1MCrppqf0.net
なんで横断歩道を渡ってた話しにすり替わってんの?
意図的?

970 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:44:47.20 ID:SSCee2+D0.net
動画見たけど歩道も車道も狭いし、スピード出せる道じゃ無いよここ

971 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:45:07.98 ID:WGfJ8WJi0.net
私もBBAだけど、これはBBAかわいそうだわ、避けられないよ

972 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:45:20.58 ID:+tY3iNJB0.net
渋滞の車の間から突然飛び出してヒヤとするパターンが多いので
後ろからクラクション鳴らされてもスピート落として走る。
日本車はブレーキが甘いのでドイツ車を買ったが、このブレーキで
何回危機を救って貰ったと思うと高くても仕方ないと残高減った通帳見て
納得せざるを得ない。

973 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:45:28.86 ID:FhptmCe50.net
>>962
多くの人は避けられないだろうけど、法律的には過失として責任を負う。
理不尽だと思うなら、車なんて乗らないほうが良い。実際、自転車も歩行者もルール無視しまくりなのに車が悪いなんて感情的には受け入れられない。

974 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:45:43.58 ID:yRukmHHqO.net
対向車線が渋滞でなくとも事故は起きていただろう

車が歩行者への注意を怠ったとみなされても不思議ではない

975 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:46:01.13 ID:2wv1IzId0.net
>>925
全部見た。
4つ目は微妙だが、他は轢かれても仕方ないと思うよ。

これを意識して運転しろとか言われても無理です。

976 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:46:03.56 ID:PZZYTbkA0.net
横断歩道の手前に車が止まってる場合は一旦停止義務がある。
最低限徐行ぐらいしような

977 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:46:05.47 ID:3zKnDLHI0.net
渋滞中の十字路手前とか渋滞中の横断歩道手前とか、人が飛び出る予測がつく場所を通るときは
アクセルからブレーキに足を置き換えていつでも踏める状態にして通過する
そういう風に安全運転してると後続車が車間詰めて煽ってくるんだよね
こういうヤツは大抵気持ち悪いおっさん

978 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:46:08.49 ID:8ocd1WLN0.net
>>971
僕はOっさん!

979 :45歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2015/06/23(火) 00:46:08.96 ID:hkNgGq/+0.net
>>925
上から2番目 どこから飛び出してきてんだよ  早過ぎてコエーヨ・・・・・・・・・

俺避けられる自信ないわ・・・・・・・・・

980 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:46:09.22 ID:1MCrppqf0.net
【そもそも横断歩道を渡っていません】←これ重要

981 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:46:26.18 ID:BnQINb0Q0.net
>>970
>>746に地図もあるよ。

982 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:46:33.03 ID:a65mWnP10.net
>>1
足元見れば予見出来た。
そもそも対向車線が渋滞もしくは
赤信号で停車中なら歩行者を
警戒するのは当然。
でも死んだら負けだろな

983 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:46:44.39 ID:FhptmCe50.net
>>980
横断歩道付近、これも重要

984 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:47:12.86 ID:7HO6hvgt0.net
被害者が自転車のオッサンだったが、こういう事故見た事が有る
10m以上飛ばされてた 腰の骨を折る重傷で、後で揉めたらしい
通報者の俺は後で警察に呼ばれて調書取られた

985 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:47:38.63 ID:EJHuUzMb0.net
子供の自業自得、馬鹿が馬鹿やった結果

986 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:47:43.10 ID:1MCrppqf0.net
>>983
横断歩道手前ならな。
横断歩道を大きく超えた場所では通じない。

987 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:47:51.63 ID:2wv1IzId0.net
>>982
ただの渋滞でしょ?
信号無視ならその通りだけどさ。

988 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:48:07.60 ID:EDJ7r9ZN0.net
ガイジを一匹退治したって事でこのBBAは称え表彰してあげよう

989 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:48:15.42 ID:006Wdr5JO.net
まあ対抗車線が渋滞してる時点でそういう可能性も考えて運転できない奴は免許返上すべき

990 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:48:28.08 ID:IMnd7x//0.net
車のボンネット曲がってるから速度は30kmぐらい出して当たってると思うよ

991 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:48:28.62 ID:JMESpaEr0.net
>>925
全部轢くわ
無理だ

992 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:49:09.48 ID:sBPoexwi0.net
対向車線が渋滞してると歩行者の確認が曖昧になるから怖いんだよね
住宅密集地の狭い道路のコンクリート壁も影になるから子供なんかの飛び出しが怖い

993 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:50:11.10 ID:3FZGKnYU0.net
>>925
これ運転手だけでなく子供にも見せておいたほうがいいよな

994 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:52:09.08 ID:Z4FnNP01O.net
>>993
むしろ そちら優先で

995 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:52:11.55 ID:EDJ7r9ZN0.net
>>925
ホントガキって迷惑な存在だなw
殺されたくねー奴は外に出すなよアホ親w

996 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:52:15.55 ID:OyuUgJRt0.net
若い人が犠牲になる世の中になりつつあるな

997 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:52:20.68 ID:mBDDDCLF0.net
>>986
横断歩道からせいぜい2、3メートルだよ。

998 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:52:32.60 ID:55YJ0ZoT0.net
これはゴミババアが悪い
急に飛び出したわけじゃない
反応の鈍いゴミババアからしたら急に来たように見えただけ
ゴミババアのスピードの出しすぎだ馬鹿野郎

999 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:53:14.12 ID:2wv1IzId0.net
>>997
それは血痕のある場所でしょ?

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:53:22.36 ID:JMESpaEr0.net
>>925
1つめとか、先に動きがあって視線を向こうに置いた瞬間、
直前を子供の飛び出しとかムリムリムリ
駐車場は当然低速だけど、こんなんタイミングではねるって

1001 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:53:35.28 ID:ZPGozlh70.net
>>986
被害者位置から轢かれたのは横断歩道で確定

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200