2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】「『徴兵制』もしっかり議論を」民主・細野政調会長★3

1 :ひろし ★:2015/06/22(月) 20:19:14.23 ID:???*.net
 ■細野豪志・民主党政調会長

 「徴兵制」についても、しっかりと議論しないといけない。日本はまさか、そんなことはないだろうと考えていた。
しかし、ここ数日、いろんな議論がでてきた。今回、(安倍政権は)大きく安全保障法制を変える。
集団的自衛権を行使し、(自衛隊の活動を)周辺に限定していたものを、
「重要影響事態」ということで全世界でアメリカと行動する。後方支援もして、PKOも積極的に活動する。

 これだけ任務を拡大して自衛官が確保できるかどうか。これからものすごいピッチで進む少子化、人口減少は避けがたい。
安全保障でやれることも、身の丈にあったことをしっかりやりつづけることを考えるべきだ。専守防衛の考え方のもとに。(盛岡市の街頭演説で)

http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASH6P5DBHH6PUTFK00B.html

1の投稿日:2015/06/21(日) 20:14:13.06
【政治】「『徴兵制』もしっかり議論を」民主・細野政調会長★2(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434900611/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:19:29.84 ID:1JYvP7yc0.net
ちょっと考えるだけで、
徴兵されて、激戦地の最前線に送り込まれるのは、
間違いなく左翼運動に関わって公安の監視下にある下等遺伝子朝鮮人ブサヨからってのは常識と分かる。

まあ、ネトウヨ(というのが本当に存在するなら)は、
その後方で、下等遺伝子朝鮮人ブサヨが逃げ出さない様に監視して、
最前線から逃げ出そうとしたら、
敵前逃亡で射殺。

3 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:20:24.46 ID:w2FGLUjp0.net
>>1
モナ夫一人でやれや!

4 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:21:04.39 ID:ZSEhUlOF0.net
>>2
くだらんこと言ってないではよ出征!!

5 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:21:50.32 ID:ED4VFVXI0.net
多くの国民が銃を扱えるようになったら怖いぞ。

6 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:21:52.71 ID:ck6sjzhz0.net
近代戦で徴兵ねぇ(ニヤニヤ

7 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:22:20.55 ID:SOtvp57C0.net
 
この民主党ってヤツラは、なぜ世界の動きを議論できないんだろうか。
自分の足元しか見えないのかよ。

8 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:22:50.50 ID:wHbjEyxw0.net
モナ男wwww

9 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:23:30.52 ID:SwUSdHfO0.net
モナ男や革○が騒いでもなぁ
共産党の方がうまくやってる

10 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:23:41.05 ID:szUs+t8e0.net
>>5
キャー南朝鮮コワーイ

11 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:25:28.66 ID:7nFX9WgI0.net
士気も練度も最低な徴集兵なんてどの場面で使うんだ?

12 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:25:45.05 ID:ITwedZWr0.net
実際議論しといたほうがいいと思うけど、自衛隊のなり手は必ず減る、やめるのも出てくる

13 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:26:03.87 ID:mKmSNZoF0.net
>>6
欠員の出る任期制の士のポジションには有用

14 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:26:20.38 ID:l9CPcbZa0.net
ゲーリング
「もちろん国民は戦争を望んではいない。
なぜ畑にいる貧しいまぬけが、自分の命を戦争にさらそうなどと望むだろう?
だが、結局、政策を決定するのは国家指導者 だ。国民はいつでも指導者達の
命令に従わせることができる。連中に、我々は攻撃されているのだと言って、
平和主義者は愛国心に欠けると非難するだけで良いのだ。これはどこの国でも同様に機能する。」
だって。中国に経済制裁もっとすればいいじゃん。政治家の怠惰

15 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:27:53.47 ID:YdjjjZDV0.net
70以下は全員3年間徴兵義務にして、逃げた奴は国家反逆罪で逮捕したほうがいい

16 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:28:00.89 ID:U5LIgu/L0.net
先の選挙で
ワタミ = ブラック!!! と連呼してた共産党と一緒
民主党の馬鹿念仏に騙されんな!

何時ものマスゴミの世論誘導です

17 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:29:01.78 ID:1U+eQ9DZ0.net
徴兵制度、そんなに導入したいのか民主党は

18 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:29:22.75 ID:pd98dxHx0.net
>>2 オメーは信用出来ない奴に銃渡すのかよ? 信用出来る(笑)ネトウヨが最前線に決まってるだろ!!

19 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:30:29.00 ID:n9BtL+7B0.net
徴兵制なんかする訳無いだろ。こいつ真性のキチガイだわ。もう少し
近代戦の勉強してからいえや。民主とか共産なんかに票入れたらマジ
徴兵制あるかも知れんがな。

20 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:30:46.02 ID:BBbEIH220.net
今ニートになってる奴らからは税金を取る代わりに戦争に参加してもらうシナリオですね
一刻も早く制定して戦争ビジネスに参加出来る戦争大国にすべき

21 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:30:55.12 ID:/HgzmgQ70.net
徴兵制を導入しないための集団的自衛権だろうが

22 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:30:58.26 ID:NpSyjJX90.net
民主共産社民の議員さんたちは世界の国々の仕組みを知らないのかなぁ 議員さんなんだから少しは勉強して

23 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:31:33.97 ID:e9kYNmIGO.net
>>1
その前にズル休みする癖を直せ。

24 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:31:35.87 ID:pSsScFyI0.net
民主らしい底の浅いイヤガラセでしかないが。

まあ、真面目に議論するのも悪くは無い。

25 :ネトサポハンター:2015/06/22(月) 20:31:45.17 ID:WqN60Cxq0.net
経済格差を「利用して」貧乏人に押し付けるようになる

「徴兵じゃない」と言い張るだろうが、国家ぐるみの「はめ込み」で間違いない。


所詮他人がどんな悲惨な死に方しようが、自分から遠ければ知ったこっちゃない。
同胞だ、国民だと声高に言ってる政治家の顔をよく見とけ。

26 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:31:46.50 ID:F2zMKqKV0.net
アメリカのなんちゃって志願兵制ww
実質、貧乏人を入隊させる制度ww
日本も、まずは、ニートやひきこもりを社会復帰の名のもとに自衛隊入隊w
高校、大学卒業後、就職が決まらなかったら自衛隊w
ハロワで自衛隊員募集w

自衛隊員が少なければ、消費税でも上げて生活を厳しくして、
自衛隊入隊しないと生きていけない奴を増やせばOKww

ま、徴兵制(金持ちを除く)と言えなくもないwww

27 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:31:47.71 ID:jzAy8P9x0.net
【お知らせ】

http://9OO.jp/deHIPR に konomamakimidake@yahoo.co.jpを入力すると、すごいものが見れるってよ。

28 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:32:51.34 ID:7hMt+jPo0.net
 「徴兵制」についても、しっかりと議論しないといけない

ということは、民主党は徴兵制は必要と思ってるってことだな

民主党は一人残らず落とさなければいけないね

29 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:33:26.88 ID:1JYvP7yc0.net
>>18
お前は徴兵されなくても、
公安の取り調べで事故扱いの不審死が決定w

明日、お前の家の玄関に公安が立つw

今夜は震えて眠れww

30 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:33:45.24 ID:7tY5rYHA0.net
日本は徴兵してもいいと思う。
初めの市街戦訓練に新大久保のテロリスト狩りすれば志願すら来る。

31 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:36:25.30 ID:MYnXDfQ40.net
徴兵制なんて議論どこでやってるんやろ?

民主の友党共産党と、その歩兵たちがやってただけやな

32 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:36:38.96 ID:t7Z+cdrc0.net
誰も導入しようと言っていない徴兵制を
「やらないことにしましょう」って議論するの?

33 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:36:54.74 ID:uQ8hZkyi0.net
ついでに核武装の議論もしようずヽ(´▽`)ノ

34 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:38:04.48 ID:eqrvTpmj0.net
民主党は徴兵制を支持します、宣言か

35 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:40:00.15 ID:jOW2figy0.net
× 細野「「徴兵制」についても、しっかりと議論しないといけない」
◎ 細野「「徴兵制」って言えば、みんな反対するに決まってるよんw」 

36 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:41:29.83 ID:Zrfx1+xK0.net
民主党は安保法案=徴兵制=危険って国民に印象付けようとしてんだろ
せっかく会期延長してるのに不毛な議論するなよ

37 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:41:30.10 ID:ay58LY6g0.net
何で徴兵制の話になるわけ?
論点をすり替えるなよ馬鹿左翼が

38 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:41:48.17 ID:fuLUjabh0.net
相変わらずのバカ

39 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:41:56.00 ID:oreJX5yS0.net
不安を煽る前に、予算や徴兵素人を使うことの非現実性は無視?
こういう人たちって、議論しろ!と言いつつ自分の誘導したい結論のための
話しかしないんだよね

40 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:42:06.65 ID:MWgobVQn0.net
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .       
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、       枝野も細野も国民の不安を煽ることが仕事かよ、PKO法案の時も     
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾ    社会党及び憲法学者、朝日や毎日から憲法違反論が巻き起こり
   ゝ'     `ィ 川川川リヾ  国民への説明が不十分とか政府の答弁が横暴とか審議拒否とか
    |       } 川      異常な国会が延々と続き、採決の際には徹夜の牛歩戦術や
   | }   :  ノ|  川川リ   社会党議員全員が辞表を提出するという奇策が使われた。今じゃPKOに 
   ‖ |  / //  リリリリリリリ  反対する党はない。要するに法施行後十年も経たないと理解は深まらないのだよ

41 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:42:18.25 ID:TwRTguOj0.net
尖閣問題で三権分立を犯すような事を問題無いと閣議決定した民主ならやらかすだろうな

42 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:42:32.05 ID:u4rtaE/y0.net
モナ男は徴兵制にしたがってんの?

43 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:42:57.49 ID:/HgzmgQ70.net
専守防衛と個別的自衛権だけで日本国土を死守するなら
議論するべきは

・国民皆兵による焦土作戦
・核武装

集団的自衛権行使による集団安全保障体制構築なら
徴兵制なんか必要ないね
米豪印ASEANどこも徴兵制なんかやってないんだから
その必要もない

44 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:43:06.55 ID:fIzP+Nej0.net
>>39
でも、今以上に人が必要になるんだろ?

そのあたりの説明は、どうなってるの?

45 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:43:16.90 ID:Q5Yn1b3U0.net
 男 は 黙 っ て 徴 兵 制 !

46 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:43:41.88 ID:iEGa1RNmO.net
>>1
そもそも
 
 
  徴兵(徴用)  =  正しい。 有事付近では国防上の義務、または必須なお仕事。 アメリカ、韓国と様々な国でやっていた当然の仕組みであり、批判される筋合いなし。
 
 
 「  この徴用をバッシングするチョン国は、自身の韓国徴兵制度をバッシングしないダブスタ反日キチガイです。さらに抗日パルチザン等(朝鮮人)が日本人を虐殺しました。  」

少なくともここまで書かないとダメだわ

民主党共産党公明党と共に爆撃されて消え去れば笑えるのに

47 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:44:02.19 ID:c9XJBKxM0.net
>>1


在日同胞のための兵役義務者の国外旅行案内


大切です


在日同胞のための兵役義務者の国外旅行案内



在日です

48 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:44:03.07 ID:n9BtL+7B0.net
こいつら本当に仕事しろよな。決議するには審議が足りないとか、国民に
理解されないから政府案は廃案だとか。言っておきながら対案は出さないし、
国会延長は反対だとか。もう言ってることが支離滅裂。

つまりこの民主党という名の選挙と政党交付金用の互助会は、安全保障に
対して意見がばらばらでこれ以上やるとぼろが出るので、もう審議したく
ないだけなんだよな。

国民がこんなありもしない徴兵制にビビって自分らを支持してくれると
思ってんのかね。日本人を馬鹿にしすぎだろ。こいつら。

49 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:44:59.87 ID:73jcfeNI0.net
>しかし、ここ数日、いろんな議論がでてきた。

反政府側がいちゃもん付けたくて騒ぎ出しただけだろ。
どうせ議論しようとしても拒否すんだろww

50 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:45:02.65 ID:Zrfx1+xK0.net
>>44
徴兵制で集めたところで足手まといになるだけだぞ?
人員不足ならいかに志願者を増やすか議論するべきだろう

51 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:45:16.17 ID:4qyIYbLS0.net
>>21
その2つには何の関連性もない

52 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:46:19.08 ID:07cNO36q0.net
どっから徴兵制とかって話でてくんだ

53 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:47:22.18 ID:fIzP+Nej0.net
>>50
それを議論するんだろ?

そもそも、何も考えて無いのが
安倍に安倍信者なんだろ?

54 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:47:25.32 ID:G1z6byhP0.net
こんなチャラい奴に言われてもね。

55 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:51:02.23 ID:/HgzmgQ70.net
>>51

>>43

56 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:51:17.09 ID:QRh8MIVA0.net
×「私のような人間が何人かいないと、この国は本当に駄目になるモナ」← メンタルキモい
○「私のような不道徳な不倫野郎が何人もいると、この国は本当に駄目になるモナ」
「自民には戦争やりたがってる奴が相当モナいるモナ」とか適当なこと言いまくる
 ↓
 ↓
 ↓
「反道徳不倫野郎から徴兵しようモナ」 ← モナ男的には今この辺らしい

ってことでいいの(´・ω・`)?

57 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:51:53.23 ID:n9BtL+7B0.net
>>51
徴兵制と集団的自衛権は確かに別の問題のように見えるが日本だけで
中国と戦うのより、アメリカ・日本・インド・ベトナム・フィリピン
で一緒に戦うほうが軍隊としては余裕が出るわな。だいたい集団リンチ
すんぞといえば、中国がそもそも仕掛けてくることはない。
よって徴兵制なんて当然必要なくなるだろ。

58 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:53:07.79 ID:GZzqu3AH0.net
そんなこと国民は興味ねえんだよ
ほんとアホ政党だな

59 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:53:10.23 ID:9lbj49L80.net
徴兵制の話なんか誰もしてませんが?
バカですか、こいつは

60 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:53:12.32 ID:7bNrZwzd0.net
こいつ、アベノミクスは日本経済を滅ぼすから絶対に金融緩和をやってはならない

と散々言いまくっていたが、その見立て違いと責任は何一つ言ってないが、少しは

自分の過去の発言に責任をもてや、この路チュウ男が。

61 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:53:22.87 ID:U8UUzbu/0.net
>>5
スイスなんて男なら使えて当たり前で国から貸し出された銃を家に保管させるんでしょ?
で有事には国民が軍隊に早変わりし道路や家屋は防壁になるんでしょ?
で徴兵制をやめようって案件が国民投票で否決されたんでしょ?
やべぇよな

62 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:54:40.62 ID:/HgzmgQ70.net
>>61
個別的自衛権と専守防衛だけで国土を死守しようとしたら
国民皆兵の焦土作戦やるしかない

63 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:55:34.86 ID:vUHooIu10.net
船田元や石破茂はあの小沢一郎と一緒に自民党から出て行ったのです。

64 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:57:08.83 ID:/HgzmgQ70.net
個別的自衛権と専守防衛で国土を死守する場合議論すべきは

・国民皆兵による焦土作戦
・核武装

集団的自衛権行使による集団安全保障体制構築によって国土を防衛する場合議論すべきは

・改憲


国民にどっちを選ぶのか聞けばいい

65 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:57:53.66 ID:mKmSNZoF0.net
>>61
中立ってのは西にも東も属さないって事
自国は全力で自国民で守るって事だもんね

66 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:58:18.48 ID:cGjlbgRF0.net
首吊って死ね

67 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:59:02.92 ID:ck6sjzhz0.net
>>13
ブートキャンプに放り込んでも12週後までには戦争自体が終わってるw

68 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:00:21.28 ID:n9BtL+7B0.net
あと中東でアメリカの助太刀(?)を断るなら、金をたんまり用意するか
中東の重油を買うのをできるだけ減らして、原発を増やすしかない。
できるだけ戦争をしたくないのなら安全保障上、原発を増やさざるを
得ないだんけども左巻きはなぜかこれも反対なんだよな。中東を放置すると
ISISに乗っ取られて、せっかく持っていたイラクの石油の権益もなくすしな。
残念ながらアメリカはシェールガスが取れるようになって、はっきり言って
イラクの傀儡政権もどうでもよくなりつつあるんだよな。民主・共産が思っ
ているような巻き込まれる戦争をアメリカはやってくれないぞ。日本はアメ
リカからバカ高いシェールガス売ってもらうか。

69 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:00:34.18 ID:U8UUzbu/0.net
>>62
ミサイルとかに対する防衛や機器の扱いってどうなってんのかね?
定期で講習があっても「銃しか使えません」じゃあ役に立たんが

70 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:01:23.37 ID:efU/siWn0.net
ミンスとかいうキチガイどもを徴兵して鍛えなおしてほしい

71 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:01:55.92 ID:+mPQplp00.net
これは、民主党が徴兵制やりたいって話なの?

72 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:02:04.47 ID:S9LBJF200.net
ネトウヨとかいうキチガイどもを徴兵して鍛えなおしてほしい

73 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:02:40.91 ID:mKmSNZoF0.net
>>67
なおさら平時からの徴兵が有効だね!

74 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:03:05.29 ID:s3FrqQZ50.net
>>71
それ以外にないでしょう。呆れる。

75 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:03:58.36 ID:MK/6Kc1jO.net
なんでアカは徴兵制にしたがるんだろ

大概の国は徴兵制を止めたか止める途中

ミサイルや無人機が飛んでくるか潜入特殊部隊しかないような戦争に素人が参加できるかよ

76 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:04:41.57 ID:fIzP+Nej0.net
今以上に必要になる兵員は、人間の代わりにストームトルーパーを開発します!!
でもいいんだよ、手段はともかく少なくとも必要なリソースというものが分かってるのだから

今の安倍に安倍信者は「なに?それ?」状態なわけで
でいざとなったら、シラカッター!!って言うのかね?

77 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:05:56.52 ID:ck6sjzhz0.net
>>73
超少子化で徴兵なんて亡国一直線ですがw
アメリカみたいに米国市民権が死ぬほど欲しい中南米系で補充するって技も使えないし

78 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:08:29.92 ID:JAD1nISp0.net
安倍ぴょんも世界遺産に「韓国人を強制徴用した」って喜んで書いたし
ネトウヨは謝罪と賠償の為に韓国へ強制派遣されて韓国人の為に解放軍と殺し合いしなくちゃね

79 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:10:21.85 ID:mKmSNZoF0.net
>>77
まさか現代戦が前線挟んでの歩兵戦とでも?

80 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:10:44.84 ID:wtnqYbXU0.net
そもそも徴兵制を苦役では無いと言ってる奴の
頭がおかしい

81 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:11:05.39 ID:JAD1nISp0.net
>>75
韓国の成人男子なら誰でも出来るけど安倍ぴょんサポーターのネット中毒のヒキモリには無理だと申すかこの糞サヨクが。天皇陛下万歳チョップを食らわすぞ

82 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:11:07.12 ID:QidRF1vo0.net
実際の所、いざ有事になったら戦争放棄だの平和主義だの言ってられないからな。
民主党みたいな日和見のノンポリは、あっさり主張が変わるよ。

そういえば、武器輸出三原則をあっさり緩和したのも民主党だったな。

83 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:11:25.20 ID:fIzP+Nej0.net
>>80
ゲルだっけ?

84 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:13:45.29 ID:ck6sjzhz0.net
>>79
はぁ?
最後はビルの取り合い壕の取り合いですが?
陸上戦無しで相手が屈服した戦争なんて有史以来何処にもないけどね

85 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:13:48.36 ID:JAD1nISp0.net
>>11
宗主国アメリカの軍人様の弾除け。
なにせアメリカ市民の命の価値は日本人の1000000倍はあるからな

86 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:15:02.33 ID:MK/6Kc1jO.net
>>76
自衛隊の定員数の推移も知らずにテキトー抜かすな

87 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:15:09.63 ID:mKmSNZoF0.net
>>84
じゃあ、やっぱ徴兵要るじゃんw
現代戦でも

88 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:15:43.35 ID:bBzNMPGC0.net
ミンス党は徴兵制推進なんだな・・・

議論にも上がらないって一言で終わるとこなのに

89 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:16:27.81 ID:fIzP+Nej0.net
ね?

まさに「なに?それ?」ばっかり

90 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:18:14.66 ID:Yp0RiUFa0.net
恐らく多くの日本人は戦争って言うと、先の大戦で日本が悪いことをした。
そのイメージしかないんだと思う。
現在進行形で行われてる戦争や危機を全く認識してない奴らに、やれ有事に備えろだ国を守れだと言っても理解出来ないのは当然なんだよね。
彼らの中では他国に争いを吹っかける様な愚行をしでかす国は、日本しかいないのだから。

91 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:18:26.62 ID:W32VN4Ew0.net
>>69
国土的に365日高地トレーニング状態でよそ者がすぐに動けなくなる場所でも普通に動けて
銃が使える

これだけで優秀な山岳歩兵w

>>73
「平時から銃を持つ社会」にする

これ最強
徴兵制で強いのは
平時から銃を持って民兵がイスラム教徒との戦いに備えているイスラエル

平時から狩猟が盛んなフィンランド
カモ撃ち猟師もいるよ!

バットもボールも本物を見たこともない人を集めて野球チームを作れるか?
そんな人を集めるならより長期の訓練と適正による振り分けが必要になる

92 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:18:42.66 ID:SCkN9bDN0.net
口だけ勇ましいネトウヨや日本の嫌がる事しかやらないブサヨなんかを徴兵しても
自爆テロリストとして利用する以外に役に立たないだろ。

93 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:20:05.76 ID:NvCAnnG90.net
細野性徴会長

94 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:21:10.55 ID:ck6sjzhz0.net
>>87
あのね
ドンパチだけの兵隊なんて今日日要らないのw
仮に必要だとしても基本戦闘訓練中には国同士の近代戦なら終了
非対照戦なら良い的になるだけ
そんな事してたら相手に勝つ前に自国民に吊るされるだけだわw

95 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:21:12.22 ID:JAD1nISp0.net
>>87
年金保険料払えない奴学生ローン払えない奴、これらは年々増えてるからこいつらにやらせればいい。市役所の取立課や消費者金融、戦争ビジネスの安倍ぴょんフォースのみんなに取ってwin=winの関係。
実家が資産家や大学でコネを作って投資で儲けた奴、世襲政治家は入らなくて済むから「徴兵」ではない。格差をつけられた奴の自己責任で済むから幾らでも戦場に送れる

96 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:21:29.36 ID:oaiIui3C0.net
徴兵制で国民全員を訓練する位なら、陸士を増やして退役自衛官を全員、予備役・後備にしろ。

日本は海があるから、それで事足りる。

97 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:22:41.32 ID:JAD1nISp0.net
>>94
アメリカ軍はいつISISを殲滅できるの?

98 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:23:46.19 ID:JAD1nISp0.net
>>96
集団的自衛権では他国の為の戦力が必要不可欠

はい論破

99 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:24:27.20 ID:d44lwmJd0.net
まあ自宅警備員を兵役につかせればいいんだよな。
そういう奴らがネトウヨ愛国者なんだから。

100 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:24:35.14 ID:ogyibPPQ0.net
>>1
なにを議論するって?モナとの不倫な かだ し旅行のことか?それは現実に起こったことだ。
徴兵制ってのはテメーらゴミンスが法案でも出したのか?
内閣も与党も法案を出していないようだが。

気は確かですかー?

101 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:25:08.48 ID:WniaXbNX0.net
ツッタカター ツッタカター ツーッタッタ 全体〜止まれ!1・2ッ

102 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:25:30.82 ID:hh9UgtCN0.net
>>92
安倍とか経団連とか日本が負ける方がいいから。
空爆でまた更地にしてくれて、大勢日本国民が死んで口減らしができれば彼らの勝ち。

103 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:26:09.14 ID:A3Lzn2Ps0.net
>>94
空爆だけやって相手国が降伏すると信じてるの?

104 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:26:40.64 ID:ogyibPPQ0.net
おい、どういうこわとだよ、モナ男。誰も法案を出していないようだが。なにを議論するって?
モナとの不倫な かだ し旅行のことか?娘の運動会の日におまえがやった。それは現実に起こったことだ。
で、徴兵制ってのは誰が法案を出したんだ?

105 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:28:10.98 ID:MK/6Kc1jO.net
20世紀型の旧態依然とした戦争しか頭にないヤツばっかだな

お前らBS朝日でやってた二百三高地でも見た?

106 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:28:21.70 ID:WnsC+Oy50.net
民主党は徴兵制を導入したくて仕方ないんだな

107 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:28:55.54 ID:W32VN4Ew0.net
>>97
中国式に民間人ごと皆殺すまでw

もしくは現地人の軍事教練と(アメリカに有効的な)ナショナリズムが完成したときw
徴兵による兵士だと怪しい民間人ごと皆殺しにして弾圧するしかない

>>102
航空機産業などが禁止されてかなりボロボロになったけどなw
冷戦で復活できたが

108 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:29:48.73 ID:JAD1nISp0.net
今からネトウヨを隔離施設に入れてブートキャンプしないと2016年の米軍朝鮮半島撤退に間に合わなくなる
反論する奴逃げる奴は非国民な

109 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:30:08.05 ID:uw3uAXdD0.net
ここで徴兵制なんて物凄い飛躍議論なんだけど
ついでに火星人との平和条約も議論しとけ

110 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:30:10.89 ID:Y88H7Ls20.net
徴兵したほうがいいよ クズみたいなガキをガンガン半殺しにしてやれ

111 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:30:14.22 ID:ogyibPPQ0.net
誰が法案を出したから議論するんだよ?モナ男
モナとの不倫な かだ し旅行のことを議論するのか?
それはおまえが現実におこなったことだ。でも、誰も法案を出してねーぞ。

112 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:31:21.25 ID:/kOa8juE0.net
近代兵器は凄いから人数少なくてすむのに

いつまでも昔のこと言ってなテロリスト細野!

113 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:31:46.00 ID:pmrey6XJ0.net
集団的自衛権を行使する以上徴兵制は必須
アメリカに従って派兵してるときに本土の防衛はどうするんだよ

反対する奴は今までアメリカの影に隠れて今度は自衛隊の影に隠れるつもりかよ
中韓の脅威を見ろよ!中東の混乱を見ろよ!
金さえ払ってりゃ安全が買えるって時代じゃないんだよ
自分の身と家族と国は自分の手で守らなくてはいけない
兵器が高度だから専門職じゃない自分は役に立たないなんてことはない

兵站を支える裏方や治安維持業務は専門的知識がなくても出来る
アメリカのイラク派兵には100万人の素人州兵が動員された
州兵は半年の訓練だけで十分に国に尽くしたのだぞ 沢山死んだけど

114 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:31:49.54 ID:n78es90R0.net
>>97
米軍が本当の戦争体制で動いたら、数日で終わるんじゃないかな。
で、何時ISと米国は戦争状態になったの?

115 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:33:28.46 ID:A3Lzn2Ps0.net
>>105
空軍がどんなに進歩しても戦争の決着は地上戦。
これぐらいの事は勉強してないの?

116 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:33:30.74 ID:p8PvYGRt0.net
政治家、金持ち、偉人、貧乏人、犯罪者、庶民、誰の子供だろうと兵隊になるのがあるべき徴兵制。

みんな平等。

117 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:33:51.28 ID:JAD1nISp0.net
>>114
テロリストと対決するってイスラエルで宣言したのは安倍ぴょんだったw
ヒキニートでヘイト大好きな安倍ぴょんフォースが戦ってくれるwww

118 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:35:13.98 ID:JAD1nISp0.net
>>116
天皇家の人間で弾丸食らったことの有る奴居るの?

119 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:36:14.31 ID:0V66ghm/0.net
モナ夫、クネ婆に同じ事言って来いw

120 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:36:51.08 ID:n78es90R0.net
>>117
全く関係が無いレスしないでくれるかな。
草なんか生やして馬鹿じゃないのか?

121 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:38:01.42 ID:ogyibPPQ0.net
集団的自衛権なら徴兵制が必須ですかw支離滅裂ですよ、アカ
え?意味がわかりませんが。全兵力をアメリカのために使うなら徴兵した戦力だけアメリカのために使わないのはなぜ?
国防を考えるなら全兵力をアメリカのためには使わんでしょ。最初から。

アカですか?いいえ、バカです。

南チョンは米兵にだけ北チョンとの戦闘をさせて、その間に堂々と竹島を強盗殺人したけど。

122 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:38:13.66 ID:W32VN4Ew0.net
>>115
で先進国は民間人ごと皆殺しができない

これは勉強してる?
見分けるのは困難で徴兵で集めた兵隊だととりあえず怪しいのを撃つしかない

結局米軍の結論は「現地人を訓練して現地人にやらせる」


>>116
イスラエル「ただしイスラム教徒は除く」

123 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:39:06.24 ID:JAD1nISp0.net
結局米軍の結論は「現地人を訓練して現地人にやらせる」→アルカイダ

124 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:39:38.46 ID:klBF3Hf+0.net
>>118
基地外

125 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:40:21.07 ID:3ghz7ezc0.net
さすがに細野の下手な釣り針にかかる奴いないだろ

126 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:42:04.07 ID:Mdq98aOd0.net
>>1
サヨクって「徴兵制」という言葉が大好きだよなw

中国様の命令を受け、安保法制を全力で阻止しようと頑張ってはみたものの、サッパリ攻め口が見つからないから、
センセーショナルな徴兵制を持ち出したってのが、なんか見え見えなんだよなぁ。

127 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:43:07.47 ID:UqEvTyhW0.net
自民に投票した奴は全員徴兵な

128 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:44:23.51 ID:/kOa8juE0.net
テロリスト細野『日本人なんて戦わないで人民解放軍に殺されればいいんですよ』

目はハニートラップ中毒で死んだ目

129 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:44:29.40 ID:ogyibPPQ0.net
モナ男。妄想にふけるのはモナとベッドをともにしてる時だけにして、起きてる時は法案を審議してください。

130 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:45:00.48 ID:W32VN4Ew0.net
>>123
でも現地人を皆殺しにするわけにも行かないw

中国式に徴兵で集めた兵隊を数送り込んで
怪しい奴を片っ端から皆殺しにしますかw?

131 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:46:10.06 ID:nUTUqrf60.net
テロの心配をしないとな。
徴兵制はどうでもいいが。

132 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:46:32.47 ID:G5jwRHM60.net
手当て貰えるなら今からでも徴兵してくれ

133 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:47:20.48 ID:iFO7Yu7c0.net
あーなるほどマイナンバー制度が導入されたのもこの一環か。
腹くくっとけよおまえら。

40歳以下、次男以下は腹くくっとけよおまえら。

134 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:47:42.02 ID:Mdq98aOd0.net
大規模な外征作戦を実施し、巨大な陸上戦力を展開させる必要性でもない限り、徴兵制なんて全く意味ないだろうにねぇ。

どうしても徴兵制を阻止したいのなら、核武装を提案するのが一番現実的だと思うな。

「無価値な外国で日本人の若者の血を流させてはならない。ゲリラなんて拠点もろとも核兵器で吹き飛ばしてしまえばいい!」
ってさ。

135 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:48:59.23 ID:rqclT7gA0.net
ネトウヨからブサヨへのジョブチェンジって可能ですか?

136 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:50:33.07 ID:n78es90R0.net
>>133
細野ばりの妄想持ちですね。

137 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:52:52.46 ID:wQwCRRxP0.net
徴兵制という言葉で脅かしをかけているつもりなんだろうな。
マジで検討する気があるならミンスを見直すが。

138 :ネトサポハンター:2015/06/22(月) 21:54:41.79 ID:WqN60Cxq0.net
昭和天皇って暗殺未遂無かったっけ?
くらっては居ないけど、撃たれたことはあったような?

139 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:54:49.63 ID:iTSKdlcj0.net
徴兵制なんてしないって言ってるのに
いや、するはず、議論しなければならないとか
一体どういうキチガイなのでしょう

140 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:55:32.29 ID:uaqdHEiI0.net
>>85
弾よけにすらならない
塹壕掘る体力も無いし
実弾飛んできたら塹壕内で動かないか
無闇矢鱈に無駄弾打ちまくって
弾切れ、その後はシェルショック

味方殺しにしかならない

141 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:56:12.10 ID:5L6D3pyNO.net
細野って、本音ではあんまり政治に興味なくて、いい女と不倫中出しを楽しむツールとして政治家をやってる気がするんだが、どうだろう?

142 :ネトサポハンター:2015/06/22(月) 21:58:36.86 ID:WqN60Cxq0.net
もっと他の手段があんじゃね?w

143 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:59:19.35 ID:AHXbXcVp0.net
議論をするというのは導入前提じゃないの?

144 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:59:35.14 ID:jFtPX/9N0.net
>>1
よほど民主党は徴兵制を導入したいらしいな

二 度 と 政 権 に つ か せ な い

145 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:00:47.03 ID:ogyibPPQ0.net
>>141
そんなことないよ。利権づくりは天才的だよ。この前も、ジミンガーでアカを熱狂させ、
日本国民がヒスってる間になんの科学的根拠もなく除染基準を引き上げて終わらない利権をつくりあげたよ。
日本国民の富はいまも除染利権に吸い取られているよ。

146 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:04:54.77 ID:Sv2CMYBHO.net
不倫(その日は娘の運動会をすっぽかしてまで)もしっかり議論だな。

147 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:06:37.62 ID:wQwCRRxP0.net
徴兵制は兎も角、1ヶ月ぐらいかけてゲリラ戦のやり方ぐらいは教えてもいいだろう。
もし最悪、中国に日本が占領されればゲリラとなって戦う以外ないだろ。
ベトナムでもそうだったがイラクでも米軍は市民に紛れたゲリラに悩まされたからな。
一般市民に化け、常に先手を取り
どこからどんな手を使い攻撃してくるか分からないゲリラは
兵士にとっては心身共に大変な負担になるそうだ。
かといって市民を皆殺しにするわけにもいかないしな。

148 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:08:45.14 ID:Yz/c2+Tf0.net
これ安部がなまぽなどの無職から徴兵制やるっていったら、画期的なシステムだな。
早く戦争で死んでもらって一石二鳥だよ。
安部ちゃんそこまで考えているか。

149 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:09:47.70 ID:OPGXaTq+0.net
なぜ徴兵制のみに絞るんだ?
外人部隊という選択肢もあるのに

150 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:10:17.91 ID:/HgzmgQ70.net
>>148
個別的自衛権と専守防衛で国土を死守する場合、議論すべきは

・国民皆兵による焦土作戦遂行
・核武装

集団的自衛権行使による集団安全保障体制構築(アジア版NATO)によって
国土を防衛する場合、議論すべきは

・改憲

どっちも嫌だと言う人は好きなの選んで

・人間の盾になって人民解放軍に殺される
・戦場で人民解放軍と話し合う

国民に選択してもらいましょう

151 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:11:12.44 ID:JDlrbe2P0.net
徴兵制なんて関係ないだろ
そんなに心配なら憲法改正して徴兵制は認めないと書き込んでおけばいい

152 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:13:47.49 ID:wQwCRRxP0.net
>>148
団塊は年齢的にセーフで問題なしかw

153 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:17:33.84 ID:fuO0YhZH0.net
>>1
集団的自衛権であろうが個別的自衛権であろうが
有事に人員が足りなくなれば徴兵するだろ。
今議論してるのは個別で守るか集団で守るかだ。

154 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:18:36.25 ID:l8fc8LY60.net
無線爆撃機とばせばいいだろうが
福島爆発のときは密かに米軍無人機とんでいるわけでばれたけど
浮気男はロシアの通謀があるからいえないのかね?

155 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:18:45.39 ID:A2PImiwS0.net
国民皆兵にするべきだな

自動小銃の全員に支給しときなよ

156 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:19:48.79 ID:jf1rDnnz0.net
原発の上にヘリ飛ばしてバケツリレーやってた国に向かって
近代戦がどうとか叫んでも無駄だ
そもそも自衛隊がやるのは兵站なんだからハイテク兵器関係無い。
震災の時の映像見てればわかるだろうに、死体捜しや配給、宿舎設営なんてマンパワーだっただろ
いざとなったら徴兵じゃない徴用だとか、拒否権無しの志願者だとか、適当な概念作るのが安倍のやり口なんだよ!
ナチスの手口に学んだ自民党を舐めるんじゃないよ

157 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:19:49.87 ID:l8fc8LY60.net
国民皆兵だと 二ホンに潜むザイニチは無関係になるしな
あぶないんだよね 

158 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:21:17.55 ID:VDfrXjCz0.net
島国日本の近代戦に、徴兵ね。  


ホームレス対策ですか?

159 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:22:15.88 ID:3ghz7ezc0.net
>>138
奥崎謙三

160 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:23:42.50 ID:Yz/c2+Tf0.net
安部ちゃんがあれだけ女性活用っていっているところを見ると、女性も軍隊で活躍してもらおうって発想だな。
ちょうどいいんじゃね。
軍隊のなかで男女がSEXしやすくなり、子供いっぱいできそうだな。
ネトウヨ万々歳か。(笑)
レイプも多そうだな。

ちなみに第二次世界対戦のときは48歳も戦争にいっていたな。
65歳ぐらいまで徴兵いいんじゃね。

161 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:25:34.69 ID:W32VN4Ew0.net
>>148
まあ実際はろくに死なずに「軍隊上がりの無職」が社会にあふれるんだけどなw

日本も昔は軍隊上がりの愚連隊とかがいたなあw

162 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:30:29.85 ID:WB4mjZDp0.net
そんなことより細野よ

祖国で兵役くらい済ませてこいよ

祖国が待ってるぞ

163 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:32:27.47 ID:CyTQSxq+0.net
.
【激ヤバ拡散】サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由 1分55秒辺りから  TPPと安全保障の影響 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1423801232/7
.

164 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:40:26.57 ID:nVvsVsQz0.net
【調査】安倍内閣支持率ついに40%割れ、発足以降最低の39%に下落…女性での落ち込みが大きく42%→34%に、支持・不支持が逆転[06/22]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1434979353/

165 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:44:51.08 ID:1VCU12of0.net
大丈夫だ、お前みたいなバカが蔓延する日本で徴兵制など
強固な自衛隊の弱体化に繋がる

本当に民主党はバカばかりで良かった
日本で徴兵制など政策化しようものなら大変な防衛力低下である
目先にしか興味がない民主党故の発言で安心したよ

自衛隊員が足りないのは事実だ
1940年当時、人口7300万人、軍人175万人
1億3000万人、自衛官14万人。全く足りない
自衛官は志願が基本。この程度の国に成ったという事でもある
国の為に奉仕する命を捧げる日本人の割合かな

166 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:46:45.60 ID:VDfrXjCz0.net
>>165
1940年ってのは、大陸で陸上戦するのが前提だから・・・

陸上戦するつもり?  日本は島国

167 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:49:29.78 ID:VU8weu5v0.net
モナとの関係もしっかりと議論して欲しい

168 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:13:42.46 ID:6mz415mF0.net
兵隊足りなきゃ国籍取得の優先権を餌に移民にしてもらえばいいじゃない

169 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:19:30.02 ID:y6M9qdnj0.net
売国のためには徴兵制度が一番だからな
今の武器やその関連は、一流で無いと扱えないしその道のプロが運用しないとね。
徴兵された素人がそんな武器なんて扱えないし、運用も出来ない。
そんな無駄なことをやるわけが無い。売国したいならやるだろうけど

170 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:34:04.17 ID:t0alFmkw0.net
自民も公明も反対って言うに決まってるのに何を議論するわけ?

171 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:38:06.36 ID:Yz/c2+Tf0.net
>>170
民主党が議論しろっていったら、
自民党消費税みたいにやる気まんまんになるぞ。
もともとやりたくて仕方無いんだから。徴兵制。
まあ俺の予想だと3年以内に徴兵制できるよ。
35歳以下か。40歳以下だろうな。若年人口考えると。お前らが役たたないって言うから3年は軍隊だな。

172 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:38:49.37 ID:f6gSmx9V0.net
軍国化に賛成しているくそウヨどもをイスラム国との最前線に送り込もうぜ
おまえらクビチョンパが待ってるぜ
よかったな

173 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:41:50.48 ID:/HgzmgQ70.net
>>172
個別的自衛権と専守防衛で国土を死守する場合、議論すべきは

・国民皆兵による焦土作戦遂行
・核武装

集団的自衛権行使による集団安全保障体制構築(アジア版NATO)によって
国土を防衛する場合、議論すべきは

・改憲

どっちも嫌だと言う人は好きなの選んで

・人間の盾になって人民解放軍に殺される
・戦場で人民解放軍と話し合って日本の領土から出て行ってもらう

あんたはどれがいいの?

174 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:24:22.58 ID:CstEJXzw0.net
選挙の期間にそういいやがれ。
自民党やゴキブリ野党どもいえねーってかwさっさとしね。
野党どもは偽善集団で、政権党はカネ関係かw
徴兵制が決まったら、無駄な公務員は皆殺しでいいだろ。20代や30代で議員になってるやつらも税金の無駄だから消えろ。

175 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:33:38.25 ID:XGNSCMFv0.net
民主党は 「徴兵制」を導入したいということか

176 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:14:35.13 ID:4nKbcb7W0.net
バカ丸出し。

177 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:17:08.12 ID:9gnw4w2A0.net
民主党は韓国の手先
民主の円高デフレ政策だと日本の輸出産業が壊滅するだけでなく韓国の輸出産業が強くなるから二重の意味でヤバイ

【衆院選】 韓国メディア 「安倍政権の独走にブレーキがかかるか否かの分水嶺だ」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416567060/
【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415885735/
【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」[11/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416976944/
>「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」

韓国人に応援される民主党・・・
安倍自民が勝つのを一番恐れてるのは韓国
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと

円高は韓国が得して、日本が損するだけ
円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた

お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI
【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画
何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言しているテキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/

【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209
>板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
>日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
>高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。

アベノミクスによる円安で滅んでいく韓国↓

【韓国】 円安の恐るべき効果・・・現代自動車の株価は2日に10・36%暴落、3日も2%以上下落(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433378936/
【朝鮮日報】国際社会に「アベノミクスは隣国窮乏化政策」と訴えよ カン元長官「円安は韓国経済に悪夢をもたらす」©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433626900/
【円安】 韓国与党の国会議員 「このまま行けば輸出企業は崩壊。国内総生産の半分を超える輸出がだめになれば韓国経済に答はない」(ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433380149/

178 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 02:18:38.84 ID:WQgiLlts0.net
徴兵って言うかreservistは必要なんじゃないの
いざとなったら人手足りなくなるぞそのうちぜったい

179 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 03:08:32.50 ID:7VGYsAgy0.net
>>2
という馬鹿ウヨの妄想でしたww

180 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 03:11:21.92 ID:BlS10oEO0.net
集団的自衛権容認

     ↓

自衛隊員大量除隊

     ↓

徴兵制復活 ← 今ここ

181 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 03:20:33.86 ID:Ndq3eWwJ0.net
>>180
集団的自衛権の集合体であるNATO主要国では徴兵制は撤廃されつつある。アメリカでも志願制。
逆に独力防衛のスイスは国民皆兵の徴兵制を堅持。

現実はサヨバカののたまう妄想とは逆の事象が起こっているわけだが。馬鹿なのか。
いつの時代も昔からサヨバカは現実から目を背けて幻想ばかり追っている。救いがたい。

182 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 03:22:01.36 ID:Q1XKlpoS0.net
そんなことしたらやった政党の支持率は5%以下になるわw
こういう妄想ばっかりというかこんなことまで出すしかないんだろうな
チョンシナ混じりの汚い人間がいる民主党はw

183 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 03:23:27.11 ID:7bl22ltJ0.net
枝野「徴兵制は間近ですよ」
モナ夫 「徴兵制もしっかり議論しろ」

なるほどなぁw
徴兵制に積極的なのは民主党のように見えるなぁw

184 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 03:25:03.25 ID:BlS10oEO0.net
集団的自衛権を支持する:23.8%
         支持しない:62.5%
http://www.ntv.co.jp/yoron/201506/soku-index.html


        プ

185 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 03:30:40.96 ID:EW5x1fXZO.net
徴兵制は60歳以上から。

186 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 03:31:13.91 ID:Ndq3eWwJ0.net
『そもそもこうして個別的自衛権か集団的自衛権かという二元論で語ること自体おかしな話です。そんな議論を行っているのは日本の政治家や学者くらいでしょう。』
私はもう個別的自衛権とか集団的自衛権とか区別して論ずるのはもうお止めになっていただきたい。
__文藝春秋2013年10月 ミンス党 枝野幸男

ぷ、わかる男はわかってんなwww

187 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 03:39:55.03 ID:BlS10oEO0.net
憲法違反の集団的自衛権なぞ不要。


個別自衛権と安保があれば十分。


はい論破

188 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 03:45:32.21 ID:G7Anvh2Z0.net
>>185
徴兵制は世界標準では15〜18歳でブートキャンプ送りで40歳以下の無職や低所得者が対象
40歳以上が戦闘する義務を負った国など存在しない
集団的自衛権は世界標準だから日本の糞ガキと無職を戦場に送るべき。それが国益

189 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 03:48:23.07 ID:G9gqsDPx0.net
>>1
お前はそんなことより、娘の運動会をすっぽかして女と旅行したことや、
吉野家に卵持ち込みで牛丼食ったことをしっかりと議論しろ。その正当性を証明しろ。

190 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 03:48:44.64 ID:G7Anvh2Z0.net
ネトウヨは市街戦のプロ屁ッショナルだから中東のテロリスト殲滅作戦に強制派遣するべき
https://www.youtube.com/watch?v=6TjiZdeqJBg
安倍ぴょんはダビテの星の前で世界各国にテロリスト殲滅を誓って日本人ニート無職20万人を
中東に派遣してテロリストと殺し合わせると今年一月約束したはず
ネトウヨは安倍ぴょんを全力支持。喜んで命を差し出せ

191 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 03:50:38.92 ID:rui/lwfXO.net
徴兵は税金泥棒の各議員からだな
さんざん税金の甘い汁すすってきたんだから、
いつ死んでもいいだろw

192 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 03:55:46.01 ID:G7Anvh2Z0.net
>>161
日本には燃料片道分で出撃させる伝統が有るから大丈夫

193 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 05:01:05.25 ID:B7ScrIqv0.net
竹槍でB29を撃墜してたくらいだからな。

194 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 05:04:43.36 ID:LGzAJIzI0.net
自民側からも雑談レベルだが徴兵制の話は出ているし語るにはいい機会かもな。
こればかりは国が決めることだからな。
国が命令するなら国民は従うだけだ。

195 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 05:04:56.69 ID:JCYvpYuG0.net
今のうちに自衛隊になりたいと思う人を増やすような教育や宣伝をするべきだろ。
後からどうしようって言ったって遅いわ。

196 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 05:05:33.97 ID:nvSA6HFu0.net
徴兵制なんて手ぬるいし不公平だ、こうなったら国民皆兵にすべきだ。

197 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 05:06:56.50 ID:G7Anvh2Z0.net
   晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,
   晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i
  晋晋晋   ' ̄ ̄三晋晋晋晋'
  晋晋晋          三晋晋
  晋晋 I   ◆  ‖ ◆   三晋
  I晋   ◆ /)  (\◆   晋
  丶,I ◆/● I  I ●\◆ i'i  格差が広がれば
   I │  // │ │ \_ゝ │ I 自衛隊に入りたがる奴は
   ヽ I    /│  │ヽ    I/   勝手に増える
    │   ノ (___) ヽ  │
    │    I     I    │
     I    │    I    I
     i    ├── ┤   │
     \  /   ̄  ヽ  ,/

198 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 05:09:53.22 ID:JCYvpYuG0.net
無駄な議論や論点ずらしてイライラさせるのが民主党の常套手段だからな。
どっかの国と似てる。

199 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 05:11:10.14 ID:LGzAJIzI0.net
>>195
だから昨年から義務教育の範囲で愛国を始めている。
国語や社会や道徳は2000年代前半とはまったくの別物になっている。
日本史ネタもここ5年7年でメディアも利用していろいろと印象が変わってきている。
近代史は手つかずだが江戸時代に関する印象は「日本はすばらしい」で統一されている。
問題になった江戸しぐさもそのひとつとして取り上げられたものだ。

今の10代までは抵抗あるだろうが、
これから小学生に入っていく子や、それ以下は今の政権に違和感を覚えなくなるんじゃないかな。
それがいいか悪いかは別として、そういう流れになっている。

200 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 05:11:19.58 ID:IH+VTR3dO.net

腰抜け


201 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 05:13:43.30 ID:JCYvpYuG0.net
>>199
そうなんだ。知らんかった。

202 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 05:19:52.97 ID:pvzEEdUCO.net
大袈裟な(笑)今回の集団自衛権じゃ別にたいして現状と変わらないよ早く中国原子力空母艦隊始動しないかな

203 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 05:28:01.30 ID:8v55SqEn0.net
ネトウヨは
・「何を」言ったか・「何を」やったかよりも・「誰が」言ったか・「誰が」やったかのほうを最重要視する。
・具体的な政策なんてどうでも良いし、その良し悪しを考えることも放棄してる。
だから 本当は「徴兵制反対」でも「モナオガー」の人格攻撃しか出来ない。
最低の人種だな!!

204 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 05:33:14.54 ID:6nCbT0/Q0.net
信用できない人が何言っても信用されないのは普通じゃないか?

205 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 05:35:43.47 ID:lRQ/b2m50.net
>>133
先に民主党政権でマイナンバー法案出してたんだが。
つまり民主党は徴兵制導入したいんだね。

206 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 05:36:57.82 ID:WOJTtF590.net
政府は、徴兵は違憲だからしないって言ってるのに、何を議論するんだろう?
民主は、徴兵は合憲だから、議論しろって言ってるのか?
つまり、民主は徴兵したがりなの?

207 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 05:38:35.57 ID:BB/Tt99u0.net
徴兵制を検討するなら
その前に現代の戦争というのを理解する必要あるよな
現代における戦闘(戦術)というのがどういうものか
勉強できる場を細野主導で一般人向けに作ればいいのに

208 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 05:41:25.27 ID:L4btGWul0.net
そういう論法でしか反論できないのか?
民主はもうちょっとまともなブレーンを付けた方がいい。

209 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 05:48:59.60 ID:rVPhotka0.net
ゴミンスはなぜ徴兵制をやりたいのか。なぜ徴兵制をやらねばならないのか。法案を出して、日本国民に説明しないと。

210 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 05:49:02.92 ID:roglGVgx0.net
先の沖縄戦では軍事訓練もしないまま最前線に贈られたそうだけど今後の戦争では
そうはいかないだろう 大規模な旅団を想定しているなら今のうちに徴兵して地道に
訓練しておかないと武器は感嘆には扱えないだろう

211 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 05:54:06.91 ID:c1Px7n8U0.net
国民皆兵にするべきだな
で、民兵組織もつくる

212 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 06:01:23.51 ID:y4OO/h/d0.net
徴兵制はとりあえず18〜30歳までは確実だな。あとは上限をどこまで引き上げるかだな。
とりあえず靖国で会おう。

213 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 06:02:03.25 ID:qfjtvt1/0.net
>>1
なに?徴兵制が民主の対案なの?

214 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 06:04:42.53 ID:h3G93P6K0.net
ま、海外派兵が常態化するとなると国内が手薄・・・というより
完全な兵員不足になるからな。
徴兵は不可欠だわな。

ゆっくり世論を醸成して、兵役逃れは男のクズだとか持っていかないとな。

215 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 06:05:58.22 ID:sQXpNi2W0.net
徴兵する前に定数増やしてください、お願いします。

216 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 06:08:01.86 ID:NZxLqB2z0.net
チョンの発想。

217 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 06:09:31.79 ID:WcqDMD860.net
ねーつってんだろアホ。
嘘を広めて、支持率下げ。
卑怯なやつら。

218 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 06:10:46.59 ID:ODJa7gWn0.net
>>217
あるわ
ボケ

219 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 06:11:17.45 ID:9hGHYB0i0.net
徴兵制って、憲法違反になるのは9条じゃなく22条1項だよな。
職業選択の自由。

但し、生活保護を廃止して、自衛隊への志願を拒否しないようにすれば実質的に徴兵制的なことは可能。

220 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 06:17:27.35 ID:h3G93P6K0.net
ま、兵隊行きたくなかったら
政治家(村長とかでもおk)、官僚、公務員になるか家族親戚に持つことやな。

前の戦争でも、こういう人たちの徴兵は一番あとで、国内雑務に回してもらえた。

低額納税者や生活保護者は一番に召集かけられますので。

221 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 06:19:40.11 ID:nTUabqWz0.net
返還無用の奨学金OR生活資金支給と引き換え
正規公務員には義務付け
男女平等で女も徴兵
2年の兵役OR5年の介護労働か選択させればよい…

222 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 06:20:02.76 ID:eL8V6+5B0.net
議論はいいけど、拒否した場合の懲罰も議論しろよ
何年ブタ箱でナンボ罰金とかさ

223 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 06:22:43.74 ID:I3dWnNMt0.net
>>217
あるに決まってるだろ。
首相しだいで違憲を合憲に言いくるめられる前例を
安倍朝鮮人政権は作ろうとしてるんだから。

224 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 06:23:49.55 ID:0QV4a3qo0.net
要するに民主党は徴兵制に賛成なんだろ

225 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 06:40:55.01 ID:ODJa7gWn0.net
少子化
自衛官志望激減
自衛隊の仕事は国内だけでなく海外へも拡大
どうやって人材確保するってえの?
移民に兵役させるのか?www

226 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 06:44:30.31 ID:G7Anvh2Z0.net
徴兵制に反対する奴は非国民
朝鮮人で構成された自衛隊に武装蜂起されるまえに日本人を全員殺しのプロにするべき

227 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 06:46:23.32 ID:G7Anvh2Z0.net
>>222
安倍政権に逆らう非国民は参政権剥奪年金停止シベリア送りな

228 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 06:46:42.39 ID:tSzU4P8M0.net
>>225
( ´,_ゝ`)プッ

229 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 06:53:45.75 ID:HV4fsuYB0.net
そんなもん議題にも上がってねえだろ

230 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:25:26.60 ID:ODJa7gWn0.net
>>229
議題に上がってないから問題なんだよ

231 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:29:05.24 ID:Zg1o3L9E0.net
>>187

個別的自衛権と専守防衛で国土を死守する場合、議論すべきは

・国民皆兵による焦土作戦遂行
・核武装

集団的自衛権行使による集団安全保障体制構築(アジア版NATO)によって
国土を防衛する場合、議論すべきは

・改憲
・核武装

どっちも嫌だと言う人は好きなの選んで

・人間の盾になって人民解放軍に殺される
・戦場で人民解放軍と話し合って日本の領土から出て行ってもらう

あんたはどれを選ぶの

232 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:49:11.15 ID:ODJa7gWn0.net
同じ徴兵スレでも細野は人気ないな
枝野大人気

工作員そっちに集中してるわ

233 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:52:17.34 ID:5SE65r/g0.net
>>48
バカかお前は
廃案という対案が出てるだろーが

234 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:00:22.37 ID:8v55SqEn0.net
>>211
市ね!!
安倍教信者。
オメーなんか北朝鮮に行け!

235 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:05:19.47 ID:jnHBrtXX0.net
自民側がそんな事言ったら,
マスゴミと「知識人」が一斉に叩く癖に

236 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:11:52.25 ID:voD9YVov0.net
目の前の議論は審議拒否して、法案すら出てないのに議論とは。まあ民主党内でまとめとけよ。
集団的自衛権反対なら、日本単独で有事の時は戦わなくてはいけないしな。

237 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:16:41.04 ID:G7Anvh2Z0.net
>>236
日米安保

はい論破

238 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:21:51.92 ID:DZQ8olU40.net
なに?
ミンスは徴兵したくて仕方がないの?

239 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:28:03.05 ID:KclO8/ET0.net
まともな反論出来ないから論点ずらしまくって徴兵徴兵ってうぜーんだよ

240 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 11:16:31.96 ID:Zg1o3L9E0.net
>>237
どちらにしろ島嶼防衛は日本側の担当だしな

アメリカ議会が日米安保発動を否決したらどうすんの?
現在の日米安保が未来永劫継続するという保障は?
米中の力関係が逆転してアメリカがアジアのいざこざに関わらないと言いだしたらどうすんの?

241 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 11:49:38.41 ID:0Ffy0wQy0.net
徴兵しなきゃならん状態って本土決戦くらいだろ。
そうならんように日米安保があったり、これから集団的自衛権を採用したりするんじゃねえの?
本土決戦になったら爆弾抱いて敵兵の何人かは道連れにしてやるからモナ男は心配すんな。

242 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 11:54:44.56 ID:IfUMApXm0.net
http://homepage3.nifty.com/ima-ikiteiruhushigi/sub540.html

州兵がイラクへの出動命令を拒否すれば軍法会議に掛けられ、重い刑罰の対象と
なります。
州兵や予備役四万人を派遣することに決まりました。
期間は訓練を含めて730日。

 2003年10月体力トレーニングが始まりました。十代から五十代までの男性。
お腹がたっぷりと出っ張った中年男性が多かったです。
ですから、そのトレーニング風景には、むしろつい笑ってしまう光景でした。
 2003年11月からテキサス州で四ヶ月間訓練を行ないました。
 2004年3月クウェート着。

アーカンソー州は全米で最も多い四千人の州兵を送り出しています。
州兵を二年間務めれば大学の奨学金を貰えます。
若者のほとんどはそれを当てに登録していました。
イラクへ行くことを希望していた州兵はこの部隊にはいません。

243 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 11:55:22.13 ID:rGmdtFME0.net
徴兵制にやる気! 民主党です。

244 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 11:55:41.73 ID:p7R77+rw0.net
民主「解釈次第で徴兵は可能なのか」
政府「徴兵は違憲」

終了

245 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 11:58:03.31 ID:UZKVIGxb0.net
タイトルがダメだな。細野さんは徴兵制になりかねないような安保法制が
身の丈にあっていないと批判しているのに。

246 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:00:37.18 ID:Qj7Mv1x70.net
安倍「徴兵制はやらないよ」
モナ夫「いや、やる。だから徴兵制の議論を」
安倍「しょうがないなあ。なら議論する為に会期大幅延長ね」
モナ夫「会期延長反対」
安倍「おいおい。議論しなくていいの?」
モナ夫「60日ルールで衆院再可決する気だから反対」
安倍「参院で自公過半数占めてますので関係ありませんけど。あと、昔通年国会にしろと民主党言ってましたよね」
モナ夫「・・・・・・・・・娘の運動会がありますので帰ります」

247 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:01:11.50 ID:zwoo6yDb0.net
>>239
卑怯者意気地なし臆病者の
ちょん民の貴様は
日本から出ていけ!
汚らわしい!

248 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:02:11.13 ID:m5VgioNA0.net
民主党、細野は徴兵制にしたいのかよw

安倍も野党も反対なのに何を議論するんだw

ニュースキャスター志望だった山本モナと
ベットの上で二人で議論してろ

249 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:03:18.45 ID:OIqp9KJR0.net
>>244
民主「いや、可能なはずだ」
自民「仮に可能であったとしても合理的ではない」

修了

250 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:03:58.96 ID:glHpizwK0.net
>>219
徴兵制強いている国って職業選択の自由がない?

251 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:04:50.67 ID:P5Ek+s1H0.net
>>240
その理論で言えば、この戦争法案を通したからって
米が日米安保を日米安保発動を否決したら同じだよね?
この法案は「自衛隊が米都合により世界各地に言って死んで」くる
日本の一方的媚売り法案であり「日本が攻撃された際の米軍出動
確約法案」ではないんだから
故にその言い訳には意味が無い

252 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:10:04.68 ID:DJ39zQmWO.net
>>241
集団的自衛権は他人の戦争に介入する権利であって、
他国が使ってくれるとは限らないので国防には寄与しない。
NATOみたいに条約で他国に防衛義務を課すことが必要になる。
そのためにはより積極的に他国の紛争に首突っ込む必要があり、
そうなった場合、事務官や士官ばっかりの自衛隊では兵士が足りない。

253 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/23(火) 12:15:31.75 ID:ix+bQdik0.net
>>251
集団的自衛権はアメリカ限定ではありません。
国連加盟国全部でする話。

視野が狭すぎ。

254 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:15:59.50 ID:5valN6TH0.net
しかしこれは上手いやり方だと思うわ。
新聞やニュースで徴兵とか物騒なこと書かれたら、
爺婆やオバハンは「安倍はなに考えとんじゃ!」
ってことになる。

255 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:24:30.86 ID:HtdNnVVz0.net
昔のようにやれないだろ
日本が攻められたら戦うけど、他国のために死にたくないな

256 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:25:57.43 ID:EuR0vMqr0.net
>>254
だから、マスコミ対策の上手い切り返しが必要なんだよ。
「実は徴兵制を推進しているのは民主党、自民党は反対していた」
という印象操作ができれば、特大ブーメランが民主党に突き刺さるわけ。

小泉はその辺は上手かったな。
足を引っ張る石破はバカ。

257 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:39:23.19 ID:jO1JCWi/0.net
ここにニートが山ほどおるやろ

258 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:41:54.28 ID:o3uU4bL/0.net
>>256
なぜに、マスコミが味方せにゃならんの?

259 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:43:27.20 ID:o3uU4bL/0.net
>>252
国防に必要な人員を削って派兵

かな

260 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:44:07.96 ID:2NxeFk5O0.net
徴兵よりアウトソーシング
時代は高給で一攫千金の用心棒制度だよ

261 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:45:19.28 ID:OBBvInhu0.net
民主党が嫌がらせで言っているんだろう

262 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:46:07.18 ID:OkXiyHnc0.net
アメリカ議会が、尖閣のような島のために米軍出動させるわけないだろ。

263 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:47:46.58 ID:vTCjFKMn0.net
>>254
安保法制に理解は示しても、徴兵に賛成なのはかなりの少数派だろうからね

264 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:49:33.05 ID:EuR0vMqr0.net
>>258
マスコミは味方はしないよ。
手のひらの上で踊るだけ。
だから、小泉はその辺が上手かったって言ってるだろ。

265 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:50:34.08 ID:EuR0vMqr0.net
>>262
すでに議会は「出す」って決議までしてるんだけど?

266 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:51:23.79 ID:o3uU4bL/0.net
安倍信者はバカばっかり

267 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:52:31.09 ID:uUgLvUn70.net
『徴兵制』をやりたい民主

268 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:52:39.03 ID:B0al36+y0.net
安全保障関連法案をごり押しで通すのだから、
安倍や自民党の国会議員をまず戦場に行かせろ

269 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:54:31.08 ID:OkXiyHnc0.net
>>265
してないけどな。

対象地域に含まれるのと、大事な軍隊を出すのとは全く別。

270 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:59:07.83 ID:ilnpfJcp0.net
サヨクを徴兵して肉塊の盾として
死体を土嚢の代わりに積み上げますよw

もちろん書類上は全員「脱走・行方不明」で処理しますけどね

271 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:59:19.95 ID:bv0IlDPo0.net
やらないと公表してるのになぜ徴兵制にスポットをあてて議論を民主党はしたいのですかねぇ?珍妙な話だ(´・ω・`)

272 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/23(火) 13:00:08.62 ID:nE96r3rM0.net
何度も言ってるけど、
集団的自衛権は日本以外の国連加盟国全部が行使できると認めていて、
実施しているもの。

現在の安全保障の基盤。

日本国内だけで騒いでて、
他の国はやって当たり前と思ってるもの。

273 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 13:00:08.86 ID:OkXiyHnc0.net
>>271
やらない、違憲だと言ってたことを変えるのが自民党だからだろ。

274 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 13:03:36.98 ID:OkXiyHnc0.net
防衛省:工事の入札、予備自衛官の雇用で優遇  
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_3026.html

定員割れが続く予備自衛官を増やすことが狙い。

価格や技術などを点数化する「総合評価方式」の入札で、予備自衛官や即応予備
自衛官を現場に配置する企業の点数を上乗せする。

予備自衛官は普段は別の仕事をしながら、有事の際に駐屯地の警備など後方任務を
担当する。
即応予備自衛官は一線の部隊に加わることが任務。
いずれも3年任期で元自衛官から採用される。

昨年3月末現在、予備自衛官は定員4万7900人に対し3万2556人、
即応予備自衛官は約8000人に対し5387人。

いずれも定員の7割に満たないため、昨年12月に閣議決定された中期防衛力
整備計画に、増員に向けた施策の実施を盛り込んでいた。

275 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 13:07:01.73 ID:bv0IlDPo0.net
>>273
それなら民主党はサボらないで国会に出席して発言しなきゃきゃダメっしょ 
やることがチグハグで支持出来ないんですよね(´・ω・`)

276 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 13:07:49.42 ID:rggyPqjZ0.net
就職先に難儀してるヤツラに働き口を用意してくれるなんてありがたいじゃないか

277 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 13:09:24.17 ID:xcZEGEtW0.net
職業軍人とごっちゃまぜかよ

278 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 13:11:31.35 ID:O9qDTcp30.net
IFの話で話のテーブルに付けとかわけのわからん政党やな 他にやる事ないのだろうか?

279 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 13:12:45.60 ID:svQSVH5y0.net
>>179
てか、徴兵制自体がブサヨクの妄想だろうにw

280 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 13:13:15.21 ID:8hQKQEVj0.net
有事には一個師団を従える覚悟のあるネット軍師様が一言↓

281 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 13:15:05.83 ID:z6mQu4ckO.net
民主党は徴兵制を敷くのか

この党はヤバい

282 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 13:17:08.32 ID:7qqiz3SS0.net
>>1
日本人は徴兵制など恐れない。

在日は、本国による徴兵から逃げてる卑怯もの

283 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 13:18:46.42 ID:oEid3F9V0.net
民主党は徴兵しようとしてんの?
頭おかしいんじゃないの?

284 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 13:22:44.90 ID:Zh7Whegi0.net
周囲を海に囲まれた日本で、徴兵して集めた素人兵士が何の役に立つと言うのだろうか
そんなものを集めて教育する時間と金を、兵器に使ったほうがいいと思わないのだろうか?

285 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 13:26:47.81 ID:+zjgaVgO0.net
徴兵制を導入しなくても国防出来るための、日米同盟の強化でしょう。民主党のように
日米同盟破壊工作をやっていれば、本当に単独防衛をしなければならなくなって徴兵制
が必要になる

頼れる同盟国のいないベトナムは、徴兵制を強化する。スイスみたいな永世中立国も国民
皆兵。北朝鮮も超絶軍事国家だ

単独で防衛しようとすれば、本当に徴兵が必要になる。

286 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 13:30:56.00 ID:SOXgqx2u0.net
これで念願のナマポ廃止も現実味帯びてきたねww

287 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 13:33:31.69 ID:YZXomymc0.net
本当に徴兵制を口にするのは左翼だけになってきたなw
ちゃんと憶えておいて、頃合いを見て潰さないとな

288 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 13:33:56.32 ID:TxTpG8Gf0.net
徴兵徴用をしないのであれば文章でそう記載すれば良い
それをしないなら出来るってことだw

289 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 13:36:30.61 ID:XPSswtLG0.net
徴兵制なんて簡単に言うけど、シロウトに軍人が務まるのか
逆に足手まといになると思う
自衛隊は想像以上に過酷な世界だからな
誰でもやれるような職種じゃない
 

290 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 13:39:05.81 ID:QGU2zvKT0.net
>>289
シロウトを鍛えておけばいい
アメリカの素人
ttps://www.youtube.com/watch?v=c-wGKukVA-k

素人がこういう状態なら即戦力w

銃刀法廃止して
ttps://www.youtube.com/watch?v=8Nwh8yWh5WU
こういう事が自由にできるようにしようw

291 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 13:42:32.81 ID:glHpizwK0.net
>>287
徴兵制より無人機とかだろうにな、今ホットなのは。

292 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 13:43:05.80 ID:LGzAJIzI0.net
>>289
精度ができれば作るだけだ。
田舎の専門学校の一部が軍人養成学校になるだけの話だよ。
使い物にならなければ工場勤務と同じでバカでもできることをやらせればいい。
そういうもんよ。

兵士の仕事が前線でドンパチするだけと思うなよ。

293 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 13:47:44.36 ID:XPSswtLG0.net
いずれにしても、職業軍人と、シロウト軍人は分けるってことだな
そりゃ、そうだわな、なんでシロウトが半年やそこらの訓練で、
職業軍人になれるなら、階級もいらないし、防衛大学などの学校もいらないし、
軍人なんて誰でも勤まるってことになるしな

294 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 13:50:30.06 ID:mcvkWcHAO.net
>>291
肉入りをヤラレないと戦争しかける口実にならない。

その肉よろしくってオバマちゃんが日本に要請した時は、
日本は民主党政権だったから、
今この問題で顔出してる民主党の奴らが、いわば外患誘致のような、黒幕ではあるのだがな。

295 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 13:50:57.34 ID:XCjkhhSr0.net
徴兵制というマッチを持ち出したのは民主なのに論議という火が点いたとか
マッチポンプ以外の何物でも無いだろw

296 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 13:51:18.89 ID:kBDCTA7cO.net
>>1
テレビゲームの戦争ゲームと勘違いしてんのか?
子供かよwワロタww
徴兵制なんかあるわけねえだろバカがw

297 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 13:52:24.91 ID:7nvnNtiz0.net
>>1
徴兵制のちの字も出てないのに一体お前は何を言っているんだ?(笑)

298 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 14:02:01.73 ID:m5m0CBGB0.net
>>296
「徴兵制」という言葉を使えば馬鹿な国民は一緒に自民党案に反対してくれると思ってるからな。
ようするに国民を馬鹿にしてんだよこれ。

299 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 14:04:03.23 ID:OkXiyHnc0.net
>>289
http://homepage3.nifty.com/ima-ikiteiruhushigi/sub540.html

州兵がイラクへの出動命令を拒否すれば軍法会議に掛けられ、重い刑罰の対象と
なります。
州兵や予備役四万人を派遣することに決まりました。
期間は訓練を含めて730日。

 2003年10月体力トレーニングが始まりました。十代から五十代までの男性。
お腹がたっぷりと出っ張った中年男性が多かったです。
ですから、そのトレーニング風景には、むしろつい笑ってしまう光景でした。
 2003年11月からテキサス州で四ヶ月間訓練を行ないました。
 2004年3月クウェート着。

アーカンソー州は全米で最も多い四千人の州兵を送り出しています。
州兵を二年間務めれば大学の奨学金を貰えます。
若者のほとんどはそれを当てに登録していました。
イラクへ行くことを希望していた州兵はこの部隊にはいません。

300 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 14:04:20.37 ID:spUhe0LEO.net
火の無い所に火を点ける事を放火と言います

301 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 14:06:42.98 ID:V5JHkBws0.net
>>293
職業軍人=ヤクザ、シロウト軍人=サバゲオタ

こうかなぁ・・・

302 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 14:08:39.35 ID:dC96yOfx0.net
こいつら隠れ自民じゃねーの?徴兵なんか断固拒否だろw

303 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 14:12:13.51 ID:TCp6sBdM0.net
こいつの下半身は徴兵制

304 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 14:14:16.27 ID:aoouyDyB0.net
徴兵制とか殆どの保守派も反対するような極論持出して議論を混乱させようなんて民主の知能程度低すぎだぞ。

305 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 14:15:51.67 ID:J2TB5SsW0.net
>>298
>>296
>「徴兵制」という言葉を使えば馬鹿な国民は一緒に自民党案に反対してくれると思ってるからな。
>ようするに国民を馬鹿にしてんだよこれ。

もう志も力も全くない壊れた野党。

306 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 14:17:46.73 ID:ZggVKgAK0.net
核兵器についても議論しろよ

307 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 14:24:07.27 ID:glHpizwK0.net
>「徴兵制」についても、しっかりと議論しないといけない。

徴兵制やれと言いたいとしか思えんな、この言い方は。

308 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 14:26:45.60 ID:Zg1o3L9E0.net
>>251
だからアメリカが安保発動を拒否したらどうやって個別的自衛権と
専守防衛だけで日本の国土を侵略から守るの?

核武装やんの?
国民皆兵で焦土作戦やんの?
国民皆兵でゲリラ戦で最後の一人になるまで徹底抗戦すんの?

対案はよ

309 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 14:38:10.09 ID:pU8zESeU0.net
ポッポは昔徴兵制導入をと言っていたよ。安定して人員が確保できなければ導入する方向になるだろう。

310 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 14:42:01.39 ID:bMfcHBo30.net
民主はやけに好戦的だな

311 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 14:47:51.98 ID:bbmz3zEL0.net
今の時代素人に自衛隊員は務まらない
何馬鹿言ってる

312 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 14:56:00.15 ID:jGwsI1pK0.net
高校卒業して2年間兵役する→大学受験どうすんの?もう一度勉強やり直し?

大学受験卒業して2年間兵役する→新卒しか採らない企業に行けない。就職が不利になる。

社会人になってから兵役する→会社クビ。再就職できない。


どうすんのよ。日本の学歴・就職システム上無理がありすぎるんだけど。

313 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 15:08:12.20 ID:BCXw4Ggs0.net
徴兵はどんな国でも必要だろう
日本が徴兵から逃げる方がおかしかった
国防意識を高める事からも徴兵の義務は必要

314 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 15:10:24.25 ID:CnvKgWYa0.net
赤狩りや成りすまし狩りの議論もしっかり頼むよ。

315 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 15:11:57.06 ID:QGU2zvKT0.net
>>313
「武装する権利」も必要だ。

バットもボールも触ったことがない人を集めて野球チームを作るのは大変
日本における野球道具レベルに銃が普及すれば徴兵で強い軍が揃う。

10歳の子供の誕生日プレゼントに銃を買う社会
これ最強

昔のモンゴル帝国は歩く前に馬に乗り
最初のおもちゃが弓

316 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 15:14:26.84 ID:CbTfWj270.net
議論すべきとか、あれやるべきこれやるべきとか、お前は評論家か
政治家ならもっと具体的なこと言って実現するために行動しろ
いいかげん政治家ならちゃんと政治家らしい仕事しろ糞民主細野

317 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 15:18:21.22 ID:QvgTITGN0.net
>>13
それなら予備自衛官の義務化で足りないか?
徴兵というよりは教育訓練の一貫になるだろうけど

318 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 15:20:03.94 ID:9kQPD06z0.net
徴兵制www レベルが低すぎるw
ミンスよかったなw
噛みつくネタが見つかってw

319 :ネトサポハンター:2015/06/23(火) 15:25:13.95 ID:pyp1L8qH0.net
現在アメリカで行われている徴兵の仕方を

       「経済的徴兵制」という

「生存する為には」「軍に志願する他無い」貧困層を利用する。
具体的には各種控除や学費免除、また不法移民に入隊と引き換えに
市民権を与えるなどが行われる。

320 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 15:26:43.37 ID:tnbQZH1H0.net
60才で会社定年になったら1年間は徴兵する

321 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 15:28:24.70 ID:BCXw4Ggs0.net
徴兵に思想は関係ない、韓国も北も徴兵してるし
台湾も中国もしてるなタイもある、戦争継続に志願だけでは足りない
兵隊が足りなければ、徴兵するのは当たり前
民主は自民と協力して、しっかりとした徴兵制度を作ればいい

322 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 15:31:24.84 ID:QGU2zvKT0.net
>>319
牛丼屋の雇用方法は「経済的強制労働」ですね?良く判りますw

323 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 15:35:17.97 ID:OkXiyHnc0.net
http://homepage3.nifty.com/ima-ikiteiruhushigi/sub540.html

州兵がイラクへの出動命令を拒否すれば軍法会議に掛けられ、重い刑罰の対象と
なります。
州兵や予備役四万人を派遣することに決まりました。
期間は訓練を含めて730日。

 2003年10月体力トレーニングが始まりました。十代から五十代までの男性。
お腹がたっぷりと出っ張った中年男性が多かったです。
ですから、そのトレーニング風景には、むしろつい笑ってしまう光景でした。
 2003年11月からテキサス州で四ヶ月間訓練を行ないました。
 2004年3月クウェート着。

アーカンソー州は全米で最も多い四千人の州兵を送り出しています。
州兵を二年間務めれば大学の奨学金を貰えます。
若者のほとんどはそれを当てに登録していました。
イラクへ行くことを希望していた州兵はこの部隊にはいません。

324 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 15:37:40.13 ID:V8wxWmLwO.net
若いナマポをしごけ

325 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 15:38:21.96 ID:YlK/jcOj0.net
すげぇ妄想だよな

326 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 15:44:41.13 ID:czz/bjit0.net
60代男性の生活保護受給者が多い
体が動く者を兵役に使えばいいよ

327 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 15:50:54.83 ID:mHCjzsiD0.net
>>321
徴兵してるのはクソみたいな国ばかりだなw

328 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 15:52:15.82 ID:OkXiyHnc0.net
>>327
自衛隊が、徴兵制のロシアやイスラエルに勝てると思ってる?

329 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 15:54:26.24 ID:8cgkNg7r0.net
実際徴兵して何させるの?その期間税金で養ったり教育したりしなきゃいけないんだよ?

330 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 15:55:29.44 ID:rrwtMx8jO.net
前にたかじん委員会で徴兵制は70歳以上男女で宜しいやん!? って自民党の爺議員が発言してた。

さぁ田嶋さん一緒に徴兵に行きましょ!!
ってさ。

めちゃ納得!拍手したわ。

331 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 15:55:40.52 ID:OkXiyHnc0.net
徴兵の方がコストが低いというのは常識だけどな。給料払わなくてもいいから。

332 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 15:55:43.92 ID:J2TB5SsW0.net
>>459
>>456
>定義?あほか
>辞書ひけよ

与党にできることは「熟議」が要求されたら
審議時間を確保することだけだろう?

それで、時間を確保したら「非常識だ」が
岡田の回答。
左翼には知性がない、と言われるゆえん。
とうとう熟議まで空論かよw
だから左翼はいつも馬鹿にされる。

333 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 15:56:36.10 ID:SsZUvdUF0.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| 徴兵は絶対にイヤニダ
||.      。
||  ∧_∧。      ∧_∧
|| <`Д´ ;; >___ (・∀・ ) 帰国しろよ
と⊂____  レ⊂⊂   )
||         レ  /, く く
||           (_) (_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

334 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 15:58:48.99 ID:UvR5vLbb0.net
みんな自分の身が危うくなると本音が出る。
なんで徴兵制に否定的な意見が多いのだ?
いつもみたいにウヨ、保守、中韓嫌いの
勢いはどこに行った?

徴兵制大賛成となぜ叫ばない?

335 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 16:02:07.94 ID:7uWS7InX0.net
>>334
ネトウヨはヒキニートと孫がそろそろ成人する後期高齢者だから
言わせんなよ

336 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 16:07:23.46 ID:D7w+S/680.net
男女ともニートや未婚者は徴兵されるようになれば少子化対策になるかもね
民主党さんは頭いいね

337 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 16:20:32.16 ID:BCXw4Ggs0.net
集団の時の議論で、非常時に備えて、今集団を決める必要があると
言ってた、徴兵も同じだろう、非常時に備えて
徴兵制度をちゃんと決めて置く必要があるだろう

338 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 16:30:01.33 ID:y4OO/h/d0.net
イスラムの子供兵士にでも勤まることが、なぜ日本の若者にはできないと思うんだろうか。
まあ、徴兵された一般人にはそんな高度なことは望んでなかろうに。

339 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 16:33:44.33 ID:glHpizwK0.net
自民「じゃ次の議題を」
細野「徴兵制もしっかり議論を」
自民「何それ?」
細野「徴兵制もしっかり議論を」
自民「今関係なくね?」
細野「徴兵制もしっかり議論を」
自民「だから何なんだよそれ?」
細野「徴兵制もしっかり議論を」

340 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 16:33:45.95 ID:r6HhmjPA0.net
民主はどこかの国と消耗戦やるつもりなんか

341 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 16:36:01.95 ID:mHCjzsiD0.net
>>328
なら徴兵制じゃないアメリカはさぞかし弱くて戦争に負けてばかりなんでしょうなあw

342 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 17:53:21.63 ID:qxeqRHH90.net
兵隊が足りないアメリカの援助するんでしょ。
徴兵しかないよ。


http://homepage3.nifty.com/ima-ikiteiruhushigi/sub540.html

州兵がイラクへの出動命令を拒否すれば軍法会議に掛けられ、重い刑罰の対象と
なります。
州兵や予備役四万人を派遣することに決まりました。
期間は訓練を含めて730日。

 2003年10月体力トレーニングが始まりました。十代から五十代までの男性。
お腹がたっぷりと出っ張った中年男性が多かったです。
ですから、そのトレーニング風景には、むしろつい笑ってしまう光景でした。
 2003年11月からテキサス州で四ヶ月間訓練を行ないました。
 2004年3月クウェート着。

アーカンソー州は全米で最も多い四千人の州兵を送り出しています。
州兵を二年間務めれば大学の奨学金を貰えます。
若者のほとんどはそれを当てに登録していました。
イラクへ行くことを希望していた州兵はこの部隊にはいません。

343 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 18:10:26.54 ID:e1R4ikNw0.net
年金払わないで、ナマポ貰おうと企むヤツラを徴兵しろよ。
60歳から80歳まで、寝たきりにならないように、しっかり訓練してもらう。

344 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 18:17:06.77 ID:G7Anvh2Z0.net
>>343
徴兵制は先進国では16歳からまたは銃が扱えるようになってからの少年が割り当てれら
40歳以上が兵士になる例はありえません

なので皆さんは愛国心を早く養って国の為、安部総理の為の自己犠牲の精神を養ってください

345 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 18:19:18.47 ID:G7Anvh2Z0.net
>>341
高卒徴兵対象者の7割、大卒徴兵対象者の9割がカナダに逃げたのでアメリカはベトナムに負けた。馬鹿でも知ってる事

346 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 18:19:44.75 ID:BCd/dunm0.net
反アベ系女子

ttp://pbs.twimg.com/media/CHl--84UEAAz0Wd.jpg


アベ系女子

ttps://pbs.twimg.com/media/CIAjrmaUsAAp1b3.jpg:orig

347 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 18:20:35.29 ID:EL9y2fz90.net
mas__yamazaki:
選挙権年齢の引き下げと徴兵制/兵役義務の関係についての興味深い各国の事例。
『主要国の各種法定年齢』(国立国会図書館調査及び立法考査局、2008年12月)
http://t.co/k2X99ZFwBE http://t.co/XDBVHs1YjQ

選挙年齢も引き下げられた。着々と準備が進んでるね。

348 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 18:22:09.42 ID:rVPhotka0.net
民主党はなぜ徴兵制をやりたがっているのか。いつ、誰が法案を出すのか。

349 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 18:31:49.58 ID:J2TB5SsW0.net
>>334
法案になってないことをぐだぐだと。
意図が見え見えだから国民は自民党を
次の国政選挙でも選ぶ。

残念だったな。左翼脳。
デマ失敗で。

350 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 18:33:03.48 ID:J2TB5SsW0.net
>>339
>自民「じゃ次の議題を」
>細野「徴兵制もしっかり議論を」
>自民「何それ?」
>細野「徴兵制もしっかり議論を」
>自民「今関係なくね?」
>細野「徴兵制もしっかり議論を」
>自民「だから何なんだよそれ?」
>細野「徴兵制もしっかり議論を」

壊れたロボット左翼、再びw

351 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 18:45:59.08 ID:rVPhotka0.net
モナ男の不倫な かだし旅行は現実に起こったことだが、徴兵制ってのは誰が法案を出したのか。
なぜ議論する必要があるのか。

352 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 18:54:11.74 ID:AHckeO060.net
しっかり議論しようと会期延長したら審議拒否されたでござる

353 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 18:54:28.46 ID:OKrvHqLO0.net
安倍のやり方は


触るだけだから

先っちょだけ!大丈夫!

外に出すからゴム外してい?

鬱陶しいから泣いてんなら帰れよ

ワンパターン戦略だからな

354 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 19:01:47.00 ID:/dXSs8cM0.net
足りないんです!


防衛省:工事の入札、予備自衛官の雇用で優遇  
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_3026.html

定員割れが続く予備自衛官を増やすことが狙い。

価格や技術などを点数化する「総合評価方式」の入札で、予備自衛官や即応予備
自衛官を現場に配置する企業の点数を上乗せする。

予備自衛官は普段は別の仕事をしながら、有事の際に駐屯地の警備など後方任務を
担当する。
即応予備自衛官は一線の部隊に加わることが任務。
いずれも3年任期で元自衛官から採用される。

昨年3月末現在、予備自衛官は定員4万7900人に対し3万2556人、
即応予備自衛官は約8000人に対し5387人。

いずれも定員の7割に満たないため、昨年12月に閣議決定された中期防衛力
整備計画に、増員に向けた施策の実施を盛り込んでいた。

355 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 19:05:29.08 ID:LGzAJIzI0.net
>>353 ワンパターンでも、実際、それがいちばん効率のよいやり方だよな。
王道というべきか。

356 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 19:06:37.52 ID:KJKIv8im0.net
ほう、ミンスは徴兵制に興味がおありのようでw

357 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 19:22:23.67 ID:ixk9IPX/0.net
>>356
憲法違反でもないし、
苦役でもない

とのこと

358 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 19:24:05.21 ID:KMYwGM4s0.net
民主党なら、村を襲って少年少女を攫って、兵士にするくらいのことするだろ

世界中で共産ゲリラがしてるしな
枝野なんかは中核派の手先だし、真っ先にやりそう

359 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 19:28:26.02 ID:uekH3oEEO.net
徴兵の話が好きで好きでたまんない
徴兵の話だけで世が更けちゃう
ねぇ徴兵の話ししましょうよお

360 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 19:31:05.27 ID:KJKIv8im0.net
自ら政権から遠のくスタイルw

361 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 19:35:28.53 ID:J2TB5SsW0.net
左翼は国民の信頼を失ったから
もう何言っても無駄。

終わり。

362 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 19:39:01.85 ID:aPl4ByzC0.net
自民はやらないって言ってんのに
民主が大騒ぎしてるだけじゃん
まあ俺は徴兵制もいいんじゃ?とも思ってるけど

ただ最近の兵器は徴兵制で数年行くくらいじゃ
役に立たず終わるだけだけど

363 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 19:39:26.54 ID:vKZjO/vM0.net
民主党政権になった時に徴兵制が成立いたしますね!消費増税と同じです。

364 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 19:40:20.69 ID:ODJa7gWn0.net
>>362
って言うのが工作員の手口だと今ではみんな知ってしまったよ

365 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 19:41:04.44 ID:Dpdhb6xj0.net
相変わらず民主はグチャグチャだな
一方で細野が徴兵制をちゃんと考えようと言い
他方で枝野が「自民党のままだと徴兵制ですよ」と不安を煽りw

話し合ってから意見言えよw

366 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 19:43:35.88 ID:ZZLTlxRk0.net
あれ?ネトウヨはお国のために役に立とうという気はないのかな
もしかしてサヨクいじょうに売国奴だったりしてw

367 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 19:54:53.72 ID:UcbgisXY0.net
欧米や中国、お隣の韓国では若者の雇用対策に軍を利用して居ますが、
日本も先進国に倣って追従してはどうでしょうか、総理。

くらいの呼び水(安倍失脚の為の)がサクッと云える
腹芸が出来ないから野党なんだな。

368 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 19:55:11.98 ID:eutVssLC0.net
そもそも徴兵制が必要になるのは個別的自衛権の方じゃないのか?
同盟国当てにしないで自分たちだけで戦うんでしょ。

369 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 19:57:29.03 ID:wpBAi7er0.net
プロは兵隊不足に危機感を抱き、嘘つきは徴兵制はないと言う。


■元防衛官僚・加茂市長 小池清彦さん(77歳)

 集団的自衛権の行使にひとたび道を開いたら、拡大を防ぐ手立てを失うことを
自覚すべきです。日本に海外派兵を求める米国の声は次第にエスカレートし、
近い将来、日本人が血を流す時代が来ます。自衛隊の志願者は激減しますから、
徴兵制を敷かざるを得ないでしょう。

http://www.asahi.com/sp/articles/DA3S11207782.html

370 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 19:57:44.71 ID:dhbyF+t10.net
モナ男は不安を煽って人気取りですか

371 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 19:59:58.46 ID:fBVqOEsZ0.net
なんで憲法改正して徴兵制の禁止を明文化するって意見が出てこないのだろうか

372 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 20:01:37.48 ID:RAfVS4Fl0.net
馬鹿左翼さんが大好きな北欧諸国は徴兵制をとっている国が多いよ

馬鹿左翼さんは現実を見なきゃね

373 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 20:08:20.71 ID:pvzEEdUCO.net
徴兵制なんかとるようでは経済も安保も終わってる(笑)つまりデフレ不況失業低迷期で本土が紛争地帯化してることだから民主党政権のほうがよりリアルで自民党の攻撃材料になっていない

374 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 20:09:16.61 ID:gUDvqt2dO.net
重箱の隅をつつくのに飽きたら、次は別の重箱を出してきたのか

375 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 20:17:42.57 ID:HnelwUjV0.net
自衛官が足りないんです!


防衛省:工事の入札、予備自衛官の雇用で優遇  
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_3026.html

定員割れが続く予備自衛官を増やすことが狙い。

価格や技術などを点数化する「総合評価方式」の入札で、予備自衛官や即応予備
自衛官を現場に配置する企業の点数を上乗せする。

予備自衛官は普段は別の仕事をしながら、有事の際に駐屯地の警備など後方任務を
担当する。
即応予備自衛官は一線の部隊に加わることが任務。
いずれも3年任期で元自衛官から採用される。

昨年3月末現在、予備自衛官は定員4万7900人に対し3万2556人、
即応予備自衛官は約8000人に対し5387人。

いずれも定員の7割に満たないため、昨年12月に閣議決定された中期防衛力
整備計画に、増員に向けた施策の実施を盛り込んでいた。

376 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 20:19:31.06 ID:TsOwXBHk0.net
 |
 |__∧ /
 |ω・∩ 徴兵制!
 |  ノ \
 | /
 |_)        ∧_∧l|l  ビクッ
           <l|l(´∀`)
           ⊂    つ
            (  ヽノ
            レ\__フ

377 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 20:20:06.56 ID:D6nQWypd0.net
徴兵制になっても絶対行かね
それで刑務所入れられてもかまわないわ

378 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 20:23:08.43 ID:bkhKXQErO.net
自民党
「不倫についてもしっかり議論しような。」

モナヲ
「いや、それは・・・・」
自民党
「しかも娘さんが運動会の日に不倫しちやってたからなぁ。」

モナヲ
「解りました。」

379 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 20:24:55.97 ID:UN0tHs8v0.net
>>1
モナ男はそんなに徴兵制やりたいのか

380 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 20:25:50.02 ID:fsy0WOKJ0.net
軍艦島には炭鉱関連の施設が多かったわけだが
、掘ってきた石炭ってそのまま使えないんだってね

381 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 20:27:03.33 ID:Tvo3iSWT0.net
>>18
ソビエトじゃ後方から迫撃砲撃って懲罰部隊を前進させてたけどな。

382 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 20:27:59.27 ID:noczRjNE0.net
>>377
刑務所?甘いね。死刑か徴兵300年だってさ。

383 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 20:28:08.91 ID:w4WLXMvk0.net
自分の国をまもるための徴兵なんてあたりまえ

384 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 20:34:36.26 ID:gDaVwF7aO.net
高い金を払ってる自衛隊がいるだろ

385 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 20:38:01.26 ID:3oU385Yg0.net
後方支援のみで、敵から攻撃受けたら即撤収するしリスクは増えないんでしょ?
それで海外出張費貰えるんだから自衛隊員の正規社員になりたがる2ちゃんねらー増えると思うの

386 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 20:39:02.16 ID:bfJezoUoO.net
自衛隊→警察→消防→公務員(左記以外)→国会議員地方議員→ニート→ナマポ→会社員
の順番だな
これ以外は認めない

387 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 20:47:09.97 ID:pvzEEdUCO.net
集団安全保障で徴兵するよならそもそも参加しないだろ強制じゃなし(笑)日米安保の米軍もメンツ丸潰れだ

388 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 21:09:57.36 ID:KvelvTDl0.net
>>1
細野は徴兵制をやってもらいたくてたまらん!
みたいだな。

389 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 22:05:23.33 ID:7el76Uec0.net
 野党てここ20年の軍事知識が欠如しているなWあり得ない徴兵制度で無駄な時間かけすぎ。W

390 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 22:07:57.67 ID:GLIK00+E0.net
日本国憲法は、第9条第2項において、戦力の保持を禁じている。
これに対し、自民党の日本国憲法改正草案(以下、単に「自民党案」という。)においては、同項の戦力不保持の規定を削除し、第9条の2を新たに新設し、国防軍を保持するのだという。
ここで問題となるのが、この自民党案においては、徴兵制を禁ずる旨の規定が置かれていないということである。すなわち、現行の規定では、戦力の保持を禁止されているところ、
自民党案によると、国防軍を保持するというのであるから、この改正によって、立法によって徴兵制を導入し得るとの解釈があり得るのである。
すなわち、徴兵が憲法第18条の「苦役」にあたると解する立場によれば、改正後に新設される同条第2項によって徴兵制は禁止されるという結論になるが、
徴兵が苦役にあたらないという立場に立てば、立法によって徴兵制が導入し得るという結論に至るのである。

391 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 23:41:14.69 ID:GLIK00+E0.net
>>390の続き)
この点、自民党案のQ&Aは、「現在の政府解釈は、徴兵制を違憲とし、その論拠の一つとして憲法18条を挙げていますが、
これは、徴兵制度が、現行憲法18条後段の『その意に反する苦役』に当たると考えているからです。『その意に反する苦役』という文言は、自民党の憲法改正草案でも、そのままの形で維持しています。
文言が変わらない以上、現行憲法と意味が変わらないのは当然であり、徴兵制を採る考えはありません。(14頁)」などと主張している。
しかしながら、集団的自衛権をめぐる憲法解釈の変更をみれば明らかなとおり、改正後の18条第2項の憲法解釈を変更しさえすれば、徴兵制を導入することは可能なのであって、
徴兵制を導入するつもりが全くないのであれば、自民党案に徴兵制を禁止する旨の条文を付加すればよいだけのことである。
それにもかかわらず、徴兵制を明示的に禁止するつもりがないということであれば、徴兵制を導入するつもりがあるのだと取られても仕方がないというべきであろう。

392 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 01:00:53.89 ID:xuszlzc30.net
集団的自衛権と徴兵制は、全く無関係。法的にも、集団的自衛権は憲法第9条
の問題であり、徴兵制は憲法第18条の問題です。

憲法 第十八条
何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を除いて
は、その意に反する苦役に服させられない。

393 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 01:06:17.42 ID:GGtp5Fmo0.net
素人に自衛官の仕事は無理だが、集団的自衛権によって活動の種類
が増え、現自衛隊とは全く別の機能を創設しそこを徴兵制・徴用制を通して
集めた人員に担わせることは可能だな。

防衛省:有事の隊員輸送、民間船員も戦地に 予備自衛官として、検討 フェリー2隻借り上げ
 http://mainichi.jp/shimen/news/20140803ddm001010154000c.html

そして、こんな占いをする者もいるw 当たってるかどうかは知らんwww

305 :名無しさん@占い修業中:2015/06/22(月) 11:08:42.03 ID:w+n8Jc6S
私も戦前のような徴兵制度にはならないと思う。
安倍政権バックがアメリカで戦争商売やってる連中と同じ
だから日本もアメリカと同じく経済的徴兵路線だろうな。
経済的徴兵のためには貧困=格差を創る必要があるから
残業代ゼロ法と派遣法改正はその第一歩になりそう。
「戦争商売のための貧困創出」ってわけだ。儲かるのは
利権持ちだけだろうけど。

【米国で進む経済徴兵制】戦費調達のために「貧困」創出か
〜堤未果氏が指摘「米国では学費肩代わりの入隊急増」
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/11590

394 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 01:34:22.45 ID:91BSCng30.net
>>392
9条の解釈は変えるけど、18条の解釈は変えないという根拠は?

395 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 01:37:16.42 ID:rv8pEo9F0.net
自民の幹部の石破が徴兵制があるって明言しちゃったから今回は絵空事じゃないんだよな

396 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 01:40:54.70 ID:QShUyZhn0.net
引きこもりを外に出す効果はあるな

397 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 01:44:08.11 ID:23MySBPx0.net
>>1
議論する必要もない。日本国民は、民主党と朝日新聞に、徴兵制をやらせない。
日米開戦のときや消費税増税のときのミスを、日本国民は繰り返さない。

398 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 01:47:01.63 ID:vtWuZAoZ0.net
夏休みが無くなるから議論しないんじゃなかったのか?
議論するのかしないよかハッキリさせろよ

399 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 01:56:49.01 ID:1UQ3EwTg0.net
■元防衛官僚・加茂市長 小池清彦さん(77歳)

 集団的自衛権の行使にひとたび道を開いたら、拡大を防ぐ手立てを失うことを
自覚すべきです。日本に海外派兵を求める米国の声は次第にエスカレートし、
近い将来、日本人が血を流す時代が来ます。自衛隊の志願者は激減しますから、
徴兵制を敷かざるを得ないでしょう。

http://www.asahi.com/sp/articles/DA3S11207782.html

400 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 02:17:05.03 ID:1UQ3EwTg0.net
イスラエルの徴兵は月給1万2000円〜2万5500円

http://mtolive.blog.fc2.com/blog-entry-672.html
http://www.ynetnews.com/articles/0,7340,L-4485495,00.html

先週、ガザ国境周辺で作戦を遂行していた兵士が、テロリストと間違われ、友軍に
撃たれて死亡した。撃たれた方はもちろん、撃った方もまだ人生を始めたばかり
の若者である。双方の親たちにとってもこれほど大きな痛みはないだろう。

こうした大きなリスクを背負って徴兵され、3年間従軍するイスラエルの若者
たちの給料があまりにも微々たるものであることが問題になっている。

彼らの給料(もしく経費支給)は、国内
基地での非戦闘員で月400シェケル
(12000円)、戦闘補助で600シェケル(18000円)、戦闘員で850シェケル
(25500円)。
これは、少ないを通り越して「ばかにしている」と表現するイスラエル人も少なく
ない・・・といった額面である。


ロシアの徴兵は無給で1年か、有給(月給3600円程度)で2年か選べる。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39982
http://blogs.yahoo.co.jp/midway_naval_battle/29257937.html

401 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 02:56:18.26 ID:ON/xrD5N0.net
>>269
お前の言ってることって、
「約束はしたけど、約束を守ると言う約束はしてないから、約束を守らなくても問題ない」
と言っているのと変わらないぞ。
馬鹿wwww

402 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:59:47.69 ID:xa8JNLIk0.net
徴兵制ではなく志願制が適しています。
徴兵制の場合は個人意思に関係なく人員を確保できるので人命軽視や大儀が弱い無謀な戦に繋がりやすいです。
志願制の場合は人命軽視や大儀が弱い無謀な戦だと人員を確保できずに戦を開始・継続できないです。

403 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:14:05.53 ID:OS4xP1JoO.net
民主党は徴兵制を導入したいんだな

自分たちで話を進めると支持率が下がるから自民党にやらせたくて振ってるとしか思えない

404 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:15:47.38 ID:5GnBikAA0.net
過疎ってるんだからこんなスレで工作するなよ
工作員

405 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:18:25.71 ID:E/4w8Xke0.net
誰も徴兵制の話してないのにワザワザもってくるあたり復活させたいのかねえ民主党さんは

406 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:24:03.19 ID:5GnBikAA0.net
工作員さんいいからもう、細野スレなんか人気ないんだから
仕事しなよ

407 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:26:54.68 ID:E/4w8Xke0.net
民主党「徴兵制で景気回復!」

408 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:27:56.43 ID:5GnBikAA0.net
新入りの工作員さんかな?
ムキになりすぎてはだめよ

409 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:30:24.81 ID:NUdUaxee0.net
近代戦で素人を徴兵する価値あるか?

戦闘機を離陸させる事すら無理だよ

410 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:30:26.16 ID:UMAlBmtW0.net
議論すり替えて印象操作かよ
脳が萎縮した年寄り騙して世論誘導とは
随分と堂々としたオレオレ詐欺だなw

411 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:30:48.34 ID:TCVmN0df0.net
> 「徴兵制」についても、しっかりと議論しないといけない。日本はまさか、そんなことはないだろうと考えていた。
> しかし、ここ数日、いろんな議論がでてきた。

与党は「徴兵制なんてない」って言い続けてるのに、「徴兵制!徴兵制!」と叫び続けてるのは
寧ろサヨク民主党じゃないかよw
だいたい、徴兵制の一番のメリットは普通課(歩兵)の増員だろ?
集団的自衛権を視野にいれても運用としてこれ以上普通課の増員は不要だろ

412 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:34:13.40 ID:jh4EVvpw0.net
議論されると、まずいみたいね

413 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:34:53.77 ID:E/4w8Xke0.net
徴兵制の議論ってなに話し合うんだ?

414 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:35:38.16 ID:7NaU9qOX0.net
スイスは集団的自衛権を否定してるから
全て自前で国民皆兵制。
まあ、周辺は日本とは違って文明国。
もはやスイスをどうこうする気はないだろうけど。

415 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:37:43.93 ID:TCVmN0df0.net
>>414
単独防衛って本当に覚悟がいるよな。
そのことをサヨクは全然理解できていない。

416 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:38:13.72 ID:YlajrMHs0.net
つまり民主党が徴兵制を施行したいんだな

417 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:40:38.11 ID:KokcvIjZ0.net
過疎ってたのに一気に湧いて来たな?
何処かのスレで形勢不利なのか?

418 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:41:00.74 ID:iWoPNppa0.net
>>416
おそらくそうなんだろうな。
今の軍事を見たら素人なんて手出しできるものではないのにな…。

419 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:43:24.08 ID:vfqCuLNs0.net
>>418
兵隊じゃなくて、失業者やニートに農業や漁業をやらせればいいんだよ。
人手不足なんだからちょうどいい。

420 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 08:51:19.14 ID:sWhL7iTtO.net
>>418
サヨクは中東やアフリカ辺りのゲリラみたく
中古の小銃持たせて派兵したいらしいですw

421 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 10:06:24.81 ID:CD5Mx4ts0.net
最新の併記(?)は
素人では扱えないから徴兵制はあり得ないという意見をきくけど
最新だから扱い簡単! ボタン一つ誰でも簡単にできるお仕事ですってことはないの?
さすがにそれはないのか

422 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 11:50:33.91 ID:krCRIPUw0.net
>>421
徴兵した人材を最前線の陸軍歩兵にするのは無理な話だ
1年そこらの訓練で人殺しなんかできるわけがない。しかし後方支援にまわすのは可能だ
自衛隊が訓練するのだって、機材の運搬、食事の準備、洗濯、清掃
通常の生活のために隊員が時間を割き、訓練時間が削られている
実戦ともなればなおさら生活時間が犠牲になり、衛生環境や住環境の劣化は士気に関わる
そういう部分を補うための徴兵制は大変に意義がある
そして国民にそういう部分を経験させることで災害時にも役に立つ
徴兵=最前線 みたいなイメージとはまったく違う

423 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 11:51:51.14 ID:PhFmNe/50.net
モナ男のくせに

424 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 11:56:23.47 ID:lr5wLQU30.net
徴兵したからと戦わせる必要もないしな。
ドンパチからひとつ後ろの施設の掃除をやらせてもいいわけだし。
「一般人を兵士になど育てられないから徴兵制はない」という人はゲームのしすぎちゃうかな。
実際、世界大戦だって輸送班がどれだけ沈められたと思ってるんだよ。

425 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 12:09:30.25 ID:AWyY6W7A0.net
ロシアの徴兵は無給で1年か、有給(月給3600円程度)で2年か選べる。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39982
http://blogs.yahoo.co.jp/midway_naval_battle/29257937.html

イスラエルの徴兵は月給1万2000円〜2万5500円
http://mtolive.blog.fc2.com/blog-entry-672.html
http://www.ynetnews.com/articles/0,7340,L-4485495,00.html

先週、ガザ国境周辺で作戦を遂行していた兵士が、テロリストと間違われ、友軍に
撃たれて死亡した。撃たれた方はもちろん、撃った方もまだ人生を始めたばかり
の若者である。双方の親たちにとってもこれほど大きな痛みはないだろう。

こうした大きなリスクを背負って徴兵され、3年間従軍するイスラエルの若者
たちの給料があまりにも微々たるものであることが問題になっている。

彼らの給料(もしく経費支給)は、国内
基地での非戦闘員で月400シェケル
(12000円)、戦闘補助で600シェケル(18000円)、戦闘員で850シェケル
(25500円)。
これは、少ないを通り越して「ばかにしている」と表現するイスラエル人も少なく
ない・・・といった額面である。

426 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 12:10:22.01 ID:krCRIPUw0.net
例えば自衛隊はイラクのサマーワでの人道復興支援を行ったが、
道路補修作業中に近く迫撃弾が着弾したり、安全なはずの宿営地内で
他国の兵士が誘拐されたり、爆破されたり、襲撃されても自衛隊だけ反撃は一切許されず
宿営地外での活動はオーストラリア軍が自衛隊の警護をしていたわけだ
つまりこれを徴兵制にすれば、本職(職業自衛隊)が作業指示と他国軍との連絡をやって、
徴兵がドカタ作業をすることで、大量の人員を投入すると同時に
軍事的な専門知識や訓練はまったく不要で、民間業者も請け負わない危険な事業を
合法的に強制的に行うことが出来て、国際的にもいい顔が出来る

427 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 12:11:16.00 ID:brH2o76r0.net
なんか民主党こそが自民党以上の徴兵制推進政党に見えてきた

428 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 12:12:46.21 ID:Ba7Ol1Rm0.net
ミンス「徴兵制の議論してー!」



ミンス「ほらやっぱり自民は徴兵制やるつもりだ!けしからん!」

429 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 12:15:28.17 ID:EW+CzfOwO.net
しっかり議論って徴兵制を導入させたいのか?

430 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 12:16:14.25 ID:xvOQURDB0.net
ありもしないものを議論しろてかw このガキャは落選でいいよ

431 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 12:16:40.59 ID:L6Zl66iS0.net
>>429
皮肉が理解できないの?国語力ゼロ?

432 :自民党が消費税3%を導入するとき:2015/06/24(水) 12:18:32.41 ID:L6Zl66iS0.net
自民党は将来消費税を10%にすることを目論んでいるはずだと
社会党ら野党議員が批判したが、当時の自民党議員はそれを必死で否定していた。

で、どうなったと思う? もう明らかだよな。社会党の懸念が正しかった。

433 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 12:21:30.79 ID:5AWsDrI30.net
こないだのNHK 日曜討論で、稲田無双くらって大撃沈した細野。 大恥をいくらかいても、懲りない姿は鳩山そっくり。

434 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 12:24:32.87 ID:krCRIPUw0.net
人殺しの訓練をしているにも関わらず、隊員には理性が求められる
こんなストレスのたまる二律背反の世界にいたら狂ってしまう
自衛隊でのイジメや自殺は当然の結果ではないだろうか
徴兵はいわゆる「成人式の子供ボランティア」だ
子供達の前では立派な大人として振る舞う心理のアレだ
徴兵がヒーヒー言って任務や訓練をこなす中「こいつら丸腰だから俺らが守ってやんないとな」
「オラー!チンタラやってっとタマ飛んでくるぞー」など理性的動機付けやストレスのはけ口に心理作用する

435 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 12:25:08.94 ID:/abPhkRx0.net
>>432
民主党は散々消費税を上げないと言っていたが、8%に上げる決定をしたよね。

436 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 12:25:42.05 ID:Cr4E+ogO0.net
>>413
何年間かとか何歳からとか。
まあ議論しろってことはやるのは前提だろう。

437 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 12:27:27.44 ID:HTRRnfxh0.net
中韓系左翼マスゴミやお花畑学者の無責任な煽りを追い風に、徴兵制とか、戦争法案だとか、酷いレッテル貼り付けで国民を騙し、自民を貶め選挙を有利に進めたいだけの賤しい民主党。

438 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 12:28:45.40 ID:EW+CzfOwO.net
>>431
そっくりそのまま返してやる

439 :民主党は半分保守政党だからね:2015/06/24(水) 12:30:45.84 ID:L6Zl66iS0.net
>>435
民主党は社会党とは系譜がかなり違う。
民主党の一派、それも弱い一派に社会党の右派がかろうじて残っているだけ。
民主党は新自由主義政党でもあって、安倍政権と近い。

かつての社会党の経済政策を引き継いでいるのは日本共産党だろう。

440 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 12:31:49.57 ID:3YwNZXVf0.net
総人口1億2千万人の島国日本で徴兵制を議論
1億2千万人の国で徴兵したら総兵力150万の軍事大国になる

民主党はキチガイだらけ

441 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 12:32:26.44 ID:L6Zl66iS0.net
>>438
返せない返せない。君の>>429はどういう皮肉になっているというんだね。

442 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 12:34:56.91 ID:L6Zl66iS0.net
>>440
戦前の軍国主義や大東亜戦争を擁護したくてたまらない今の自民党政権が
軍事大国になることに自ら拒絶反応を示すと思うか? ありえないだろ。

ちゃんと現実を見ろ。

443 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 12:39:18.40 ID:3YwNZXVf0.net
>>442
民主党議員の脳みそ=チョンコの脳みそ



   ば  〜  〜  〜  〜  か

444 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 12:42:40.75 ID:HTRRnfxh0.net
>>442
病院行った方がいいですよ。

445 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 12:45:14.42 ID:DtIAJmIQ0.net
公共工事が悪っていうのなら
自衛官を増やして後方支援をさせればいいよ
ただし制服とかは日本製に限る

446 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 12:49:16.74 ID:krCRIPUw0.net
少子化で企業の存続すら危うい中、自衛隊だって徴兵をしないと維持できないので間違いなくやる
というか、公共的役割がある不人気職は歴史上繰り返し発生するので徴兵は必ずあると断言してもよい
だから今の内に議論をちゃんとやらないと、ぽっと出の官僚作文で法案通過してしまう
ヘタしたら徴兵が最前線とか本当に馬鹿馬鹿しい内容で可決するかも知れないし
徴兵が無いとすると、韓国人による外人部隊編成が採用されるかもしれない
必ずやらなければイケナイモノを、反対だけやって敗北してたんじゃ民主党も票が取れない

447 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 12:50:13.48 ID:N7hrXGQ/0.net
貝堀はそろそろ代表から外せ

448 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 12:53:56.35 ID:LO2ZbrZf0.net
これは当然だろ
今まで通り自衛官が集まるわけないしな

449 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 13:00:52.64 ID:bOzFh1ID0.net
       ゴミリカとクズラエルは、アラブ民族の浄化を止めろ! 平和の番人プーチンに土下座しろ!



アメリカ反戦活動家、「アメリカは最大の戦争犯罪国」
https://twitter.com/shantiphula/status/612244334205923328

この国(日本)は黙っています。アメリカによる他の国々への虐待に反対の声を上げなければなりません。
magazines/lutefl/t1vhdg/j7i52q

アメリカ帝国の確立をかなり意識的に考えて、それに向かって働きかけている人々がアメリカに大勢いる。
彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないだろう。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイトレーヤの任務である。
magazines/si5n7k/ndshrf/d2zeeo

現代的で先進的なアメリカ型の世界を選べば、ある程度の自由が得られます。正義については気にしなくてもよい、と。
magazines/ljbue8/g8owm6/km03ws

マイトレーヤは断言するだろう。正義の欠如は戦争とテロリズムを産む。
magazines/ahjzfl-1/yitdsf/87sces

パレスチ ナとイスラエルの問題を解決するためにはマイトレーヤが必要でしょう。
現在のところイスラエルは、パレスチナに正義をもたらす解決をするつもりがないよう です。
magazines/rwhnd8/fkmww5/u9sq64

Q 新しい世界秩序におけるイスラエルの役割は何ですか。
A 跪いて、パレスチナでの行為に対する許しを請うことです。
magazines/swl9d8/fkmww5/nu99he

Q 世界平和にとって最大の脅威である国はどれですか。
A イスラエル、イラン、アメリカです。
magazines/qifgf8/kxz1kf/xchu67

450 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 13:03:50.83 ID:SMQjQtF/0.net
「本土上陸される事態になっても絶対にやりません」と法案に明記すれば終わる話
それが出来ないって事は、少なくとも絶体絶命の状況下では徴兵がありうると考えているってことだろ

451 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 13:05:29.85 ID:5Yu2y+VEO.net
自衛官が足りないって話は聞いたことない
よって徴兵制は不要

452 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 13:06:15.71 ID:BGMiTASM0.net
民主党が推進する徴兵制にNOを!

453 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 13:07:56.25 ID:u5tbzdFP0.net
格差社会が進めば極貧層がなし崩し的に志願兵になるしかなくなる
徴兵というか実質強制みたいになるだろうな
アメリカ見てればわかる

454 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 13:27:05.15 ID:oGNZzNOc0.net
>>1
モナ男はこれだからw

455 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 13:31:08.52 ID:qG3SL0RJ0.net
じゃぁ核所持についても議論しようぜ

456 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 16:22:10.84 ID:lr5wLQU30.net
>>453
ブラック企業や派遣だってそうだもんな。
尊厳を踏みにじられてもしがみついているし、過労死もある。
それでも辞めない。誰も強制していない。自ら面接に来て、自分の意思で勤め続けている。

457 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 20:14:43.90 ID:/7dqv9ug0.net
>>346
アベ系の左側って男じゃね?
右側はかろうじて女か
なんかマスクで顔隠してるし、アベ系ってやましい気持ちがあるんだろーな

458 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 20:17:24.99 ID:vb+LW8tC0.net
非常事態には徴兵制的なものはいると思うよ!

例えば、人民解放軍の100万人くらい日本本土に上陸して来たら、
日本の成人男性の4000万人くらいは銃を持って日本を守らないといけないだろ?

その為には何か法律的なものは今から準備しておいた方が良い。

459 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 20:19:49.72 ID:VPZuUF3f0.net
30歳以上の無職独身男の活用方法を政治家は議論すべき

460 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 20:23:56.08 ID:hJsyfE+20.net
まず、民主党は何万の常備兵力と予備兵力が
必要だと認識してるのだろうか。

461 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 20:26:26.37 ID:Yf1gR+e90.net
憲法違反の集団的自衛権なぞ不要。


個別自衛権と安保があれば十分。


はい論破

462 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 21:03:42.29 ID:+ySWQuTW0.net
あと、60歳、若かったら、自衛隊に入って、南朝鮮と闘った。

463 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 21:05:19.05 ID:bzlpPsty0.net
徴兵って、ハイテク兵器ばかりなのに塹壕戦でもやるの?

464 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 21:46:12.43 ID:lr5wLQU30.net
いや、実際に作戦を遂行するの訓練された自衛隊員と専門家。
徴兵された兵士が行うのは、作戦場所とその周辺の確保と整備と輸送だな。
トラック数百台をどんどん動かせる。
今はそういう使い方だよ。素人に銃を持たせてもまともに扱えない。
それよりは半日で状況を作り、反撃が来る前に撤収するという形で、
長い日本海沿岸部を守る、索敵と輸送に使うのが一般的な考え方だ。というかそれくらいしか使い道はない。

実際、どこと戦うにしても、
勝負になるのは数だ。ゲリラ戦を展開された場合、日本は圧倒的に不利だ。
スポーツとケンカの違いだよ。
一対一では何百戦やっても日本が勝てる。
しかし入り乱れるときは、現に今も海上保安庁だけでは見落としがあるように、見落としが生じる。

465 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 22:53:12.77 ID:KYeo1Iip0.net
もしも、徴兵制度出来て 徴兵されたら真っ先に上官を射殺しようぜ!

っていう そいう考えを 今から広めるようにしようと思うけど

賛同してくれる人がいたら 協力求む

466 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 22:55:33.96 ID:KYeo1Iip0.net
徴兵制度出来たら
適正検査があると思うので

その対策を考えた

まず、上官を射殺すると主張し続ける

それ以外に、なにか良い案があれば教えて

案が出れば それを集計し纏めて サイト作る

徴兵制度反対のサイトをね

467 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 22:57:00.02 ID:KYeo1Iip0.net
徴兵されたら 俺は まず真っ先に 上官を殺す準備をする

上官から 訓練の指示されてキレて射殺する

468 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 22:58:10.87 ID:n8xRV4vr0.net
>>1
自らの下半身を徴兵して規律というものを学んだ方がいいわよ。

469 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 22:59:18.36 ID:Cgw04LLP0.net
そんな突拍子もない脅威を叫んでも民主の支持率は上がりませんよ

470 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 22:59:37.21 ID:Tr893eY30.net
民主は徴兵制復活か。
よくわからんな、この政党。

471 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 22:59:49.53 ID:H9xXmFqQ0.net
決めたらお前らが当然最初に行くんだろうな?

472 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 23:00:32.08 ID:mWydJ8td0.net
徴兵制というか、「どこで止めるか」を決めないとね
別に攻められてもいないのに、そういう白黒が絶対つく場に国を
押し出そうという勢力がいるからには、黒であっても終わる時は終わる
そういう決まりをつくらないとだめ。ゲームは一時間だけ、というね
限度がどこかつー事やね

473 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 23:03:30.21 ID:p6jSPUbcO.net
徴兵制しなくたって人員十分足りてるっつーの

474 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 23:04:21.72 ID:Yf1gR+e90.net
憲法違反の集団的自衛権なぞ不要。


個別自衛権と安保があれば十分。


はい論破

475 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 23:04:54.67 ID:WcHljk4Y0.net
議論しましょうと言うとまた逃げるくせに

476 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 00:27:01.78 ID:/q6Em4P/0.net
徴兵制の言い出しっぺは民主党ですね。
自民は徴兵制のちの字も言ってないよね。

477 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 00:37:44.77 ID:3vg6p9o90.net
>>16
ワタミ=ブラックは共産党でなくても事実なんだが
お前いっぺんワタミに勤めるべき

478 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 00:40:35.26 ID:jzYWk3ef0.net
議論しようなんて言う奴は本当に議論する気ないよな。
ただ一方的に俺の意見を受け入れろって言ってるだけなんだよな。

479 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 00:55:30.15 ID:aB13DyR30.net
国を守るために徴兵しても歩兵は使い道がほとんど無い

480 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 05:16:17.00 ID:kQnpmWb1O.net
ハイテク技術を駆使した現代戦では、ど素人の出る幕は全くない
ど根性・体力・国を愛する心だけで戦争勝てるわけない
徴兵制とかw
寝言は寝て言えw

481 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 06:19:56.09 ID:oRETHkec0.net
徴兵は無いって言い切ったら
中国が攻めて来ても出来ないからな
中国様の為に働く民主党

482 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 06:37:44.62 ID:YFfhyylV0.net
>>462
ばれてるぞ朝鮮人
君の国では南朝鮮は日本と戦ったってことになってるからな

自衛隊は半島に出兵などしておらん!

483 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 06:54:58.79 ID:DagOHu7p0.net
細野は支那との最前線送りだな!!
弾除けくらいにはなるだろうw

484 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 07:47:33.00 ID:yWxVvS1G0.net
>>464
>徴兵された兵士が行うのは、作戦場所とその周辺の確保と整備と輸送だな。
そういう兵站部門こそ訓練された人員が必要。兵站が麻痺すれば軍は死ぬ。歴史的に兵站を軽視した軍は惨敗する。
世界最強のアメリカ軍も最強の兵站能力があるから最強なのだ。

集団的自衛権の集合体であるNATO主要国は徴兵制を廃止しつつあり、またアメリカも志願制である。
逆に何処とも同盟を結ばない中立国スイスは国民皆兵の徴兵制である。
また、スウェーデンは永らく中立を保ち徴兵制が中立時代の軍事力を支える支柱としていたが、中立政策を転換しNATO緊急対応軍に部隊を派遣しアフガンで戦い、シリアで空中戦にも関わる一方で、財政を理由に徴兵制を廃止した。

つまりクソサヨが唱える幻想世界とは真逆に、強力な集団的自衛権を行使する国々では徴兵制は撤廃されていくのが現実の現象である。
徴兵制を嫌うなら結構、すすんで集団的自衛権の行使に賛成すれば良いのだ。安倍万歳だな、良かったなwwwww

485 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 08:00:48.93 ID:LXjdAXIOO.net
せかいさいつよのアメリカ軍は徴兵制を持ち、
徴兵と同程度の練度しかない州兵をイラクに派兵した。
拠点防衛や治安維持には、数ヶ月程度で達する練度以上はあまり意味をなさない事を知っているからだ。

486 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 08:03:17.29 ID:QY6BU2dt0.net
■元防衛官僚・加茂市長 小池清彦さん(77歳)

 集団的自衛権の行使にひとたび道を開いたら、拡大を防ぐ手立てを失うことを
自覚すべきです。日本に海外派兵を求める米国の声は次第にエスカレートし、
近い将来、日本人が血を流す時代が来ます。自衛隊の志願者は激減しますから、
徴兵制を敷かざるを得ないでしょう。

http://www.asahi.com/sp/articles/DA3S11207782.html

487 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 08:08:39.92 ID:ac36uzEr0.net
先ず、2ちゃんのロムを押収して勇ましい事言ってる奴等から戦地へ。どぞ。

488 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 08:12:10.48 ID:CDLO2jPJO.net
>>479
朝鮮総連・民団の壊滅
構成員が在日朝鮮人・支那人ばかりの暴力団・街宣右翼の殲滅
支那・南北朝鮮の工作員狩り
出来る事は色々有るぞ

489 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 08:12:22.43 ID:hjYFwObvO.net
審議拒否するくせに何言ってんだか

安倍ちゃん、構わないからガンガン強行採決してやって

490 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 08:13:41.04 ID:d/TUq/Iy0.net
民主党は徴兵制を提案するのか

491 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 08:13:56.79 ID:lDILVHJu0.net
集団的自衛権がなければ スイスのように国民皆兵だ 徴兵制
どころじゃあない
当然核武装も必要だな

492 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 08:14:21.92 ID:A9R4jm4D0.net
徴兵制を導入したいって事?

493 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 08:17:52.96 ID:VzH/t/2t0.net
日本は島国
敵が本土に上陸してくるような展開になったら
もう海と空は丸裸だからな
徴兵なんていても仕方が無い

前の戦争で何度負けても和を請わなかった当時の政府や軍部でさえ
本土決戦は無意味だと諦めたくらいだし

494 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 08:22:07.07 ID:DZVpo5/OO.net
つまり防衛予算を増やしても桶って事か?

495 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 08:28:18.44 ID:l+ppL6Tw0.net
ガソリン値下げ隊と同じだな
いつまで経っても徴兵制導入されないから
永遠と言われ続けるぞ、民主と糞左翼の馬鹿っぷりが

496 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 08:47:47.50 ID:PVGnbvkF0.net
しなくていい制度の話なんてして意味あんのかね
この民主党の先生がどうしても導入したいってのなら話は別だが

497 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 08:55:49.00 ID:xvw0g3RC0.net
在日を徴兵して外人部隊つくるか
国連軍として、派遣は外人部隊
30年兵士すれば、永住権

498 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 08:57:52.81 ID:CAUvML650.net
民主党は徴兵制を前提にしているのかよ。だめだこりゃ。
細野は、モナとセックスするし国民を徴兵するし最低だな

499 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 08:59:43.05 ID:IM74HT1F0.net
在日を徴兵して外人部隊つくるか
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /

500 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 08:59:53.86 ID:a6e9gHXm0.net
【北欧】ノルウェー、女性も徴兵対象に…兵役1年間 2015年にも実施
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371253737/l50

501 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 09:09:22.97 ID:D2L78wQz0.net
法案提出も問題にもなってないことを、根拠の薄い不安や心配を理由に議論とか無能の証明w
そもそも、審議拒否しかできない民主に議論なんて高等なことができるとは思えないが

502 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 09:22:40.64 ID:DGwA5FU80.net
>>493
だから、日本国内で大規模陸戦が発生する可能性をまじめに検討するなら、
日本国内にすでにいる適性外国人に備えることを検討することになる。
すなわち、在日朝鮮・韓国人の掃討だ。
実際、自衛隊はそれをまじめに考えている節があるし。

503 ::2015/06/25(木) 09:24:19.50 ID:ID7UU+YQ0.net


若者は馬鹿者なので、徴兵制は当然だよね。




504 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 09:26:41.63 ID:uQFUXF5x0.net
可能性はありうる。という議論はするとしても、それはしっかり議論することでもない。
可能性は十分ある。で終わる話だ。
どうもなあ。こいつらの方が政権についたら徴兵制やるんじゃないかな。
まあ、自民でもいづれやるだろうけど。

505 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 09:27:03.00 ID:94gN+0fR0.net
>>497
とりあえず2ちゃんは10年くらいロムってから書き込めば?

506 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 09:51:18.22 ID:DGwA5FU80.net
>>504
> まあ、自民でもいづれやるだろうけど。
軍事常識的に散々否定されているのに馬鹿ですか?
それより先に、軍事への民間参入でしょうね。
派遣労働者が軍隊の後方支援をやる。

507 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 09:51:59.56 ID:QJE32zUC0.net
ロシアの徴兵は無給で1年か、有給(月給3600円程度)で2年か選べる。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39982
http://blogs.yahoo.co.jp/midway_naval_battle/29257937.html

イスラエルの徴兵は月給1万2000円〜2万5500円
http://mtolive.blog.fc2.com/blog-entry-672.html
http://www.ynetnews.com/articles/0,7340,L-4485495,00.html

先週、ガザ国境周辺で作戦を遂行していた兵士が、テロリストと間違われ、友軍に
撃たれて死亡した。撃たれた方はもちろん、撃った方もまだ人生を始めたばかり
の若者である。双方の親たちにとってもこれほど大きな痛みはないだろう。

こうした大きなリスクを背負って徴兵され、3年間従軍するイスラエルの若者
たちの給料があまりにも微々たるものであることが問題になっている。

彼らの給料(もしく経費支給)は、国内
基地での非戦闘員で月400シェケル
(12000円)、戦闘補助で600シェケル(18000円)、戦闘員で850シェケル
(25500円)。
これは、少ないを通り越して「ばかにしている」と表現するイスラエル人も少なく
ない・・・といった額面である。

508 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 10:50:27.33 ID:viuRDb7Y0.net
論点のすり替えだな

徴兵制の法案が出てきてから考えるべきで、税金の無駄遣いそのもの

509 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 10:56:04.92 ID:xvw0g3RC0.net
徴兵して、介護させる
これだな

510 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 11:00:26.96 ID:SCdcLsQ/0.net
徴兵制の前にまず中国が攻めてきたらどうするって所から話ししないと

511 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 11:12:04.70 ID:9awMrAXf0.net
>>510
今までは、どうやったら戦争にならないかを考えてたんだが、
安倍政権で、そういうの放棄しちゃったから、戦争のことを
考えないといけないね。

そうすると、どうしても兵力が不足するんだ。
無償の徴兵制しかないでしょ。

512 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 11:34:53.95 ID:xOFlZDq80.net
そうやって法案成立を送らせようとしてるんだろ。

513 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 11:55:35.11 ID:ZtrqQQe/0.net
>>1

>「徴兵制」についても、しっかりと議論しないといけない。
>しかし、ここ数日、いろんな議論がでてきた。


>「徴兵制」についても、しっかりと難癖をつけないといけない。
>しかし、ここ数日、いろんな議論を一方的に喚き散らしてきた。

514 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 12:02:04.99 ID:pXo1qp7D0.net
実質的にもう始まってるよ。
会社の命令断れるか?就職の時も、予備自衛官であることが条件になるしな。


防衛省:工事の入札、予備自衛官の雇用で優遇  
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_3026.html

定員割れが続く予備自衛官を増やすことが狙い。

価格や技術などを点数化する「総合評価方式」の入札で、予備自衛官や即応予備
自衛官を現場に配置する企業の点数を上乗せする。

予備自衛官は普段は別の仕事をしながら、有事の際に駐屯地の警備など後方任務を
担当する。
即応予備自衛官は一線の部隊に加わることが任務。
いずれも3年任期で元自衛官から採用される。

昨年3月末現在、予備自衛官は定員4万7900人に対し3万2556人、
即応予備自衛官は約8000人に対し5387人。

いずれも定員の7割に満たないため、昨年12月に閣議決定された中期防衛力
整備計画に、増員に向けた施策の実施を盛り込んでいた。

515 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 12:03:27.05 ID:5/KIgkWp0.net
徴兵と言っても日本のために戦うんじゃなく
アメリカのために徴兵されて戦うわけだぞ
イギリスのために戦うインドの植民地軍と同じなんだぞ
それでもまだ安倍晋三を維持するのか?
バカなのか?ちょんなのか?

516 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 12:10:51.07 ID:d0DzOZ7/0.net
>>511
先の大震災で自衛隊は素早く後方も併せて10万人を動員できたんだが
>>1の「重要影響事態」ということで全世界でアメリカと行動する。後方支援もして、PKOも積極的に活動する。
はどのくらい必要なのか議論されてるのか?

517 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 12:11:22.93 ID:AqInV8b/0.net
>>480
ほんとだわ。そういうやつは70年前で時間が止まってる。
最近ドローンドローン騒いでる奴いるけど、あんなの随分昔から軍事用に
研究されてるのにな。無知ばっかで呆れる。
アメリカがとっくに公開してるような使い古しの技術すら知らない。

518 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 12:12:33.90 ID:B85O1ioD0.net
モナ男!モナ男じゃないか!
貴方は戦時の下半身問題について対応をとっていくべきだ

519 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 12:14:21.34 ID:AqInV8b/0.net
>アメリカのために徴兵されて戦うわけだぞ

アメリカがそんなことさせるか。韓国が騒いで余計拗れるわ。

520 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 12:17:00.33 ID:d0DzOZ7/0.net
>>511
今までは、どうやったら戦争にならないかを考えてたんだが、
集団的自衛権はその一つの方法じゃないか?
ほかの国と連携すれば中国のような大国にも対抗できる
>>515
徴兵制をできる法律がなく、安保法制ですら難しい状態で徴兵制関連の法律など口に出すこともできないわ
安倍総理本人が徴兵制はできないと言ってないか?

521 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 12:18:33.24 ID:C41/CpybO.net
この支那朝鮮帰化人党は次から次へと反日反安倍のための下手な作り話を連呼するわな。
少しは日本国と日本人のために働けよ、屑野郎!

522 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 12:26:21.30 ID:rY6k17mX0.net
ゲル「苦役でも無いし憲法違反ですら無い!!」

523 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 12:29:30.88 ID:tUvZ90L20.net
>>1
ミンスは印象操作ばっか
票集まると思ってんのかね?

524 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 12:33:20.70 ID:kPQEVdT30.net
第2次大戦前の日本は、戦争賛美 軍国ファシズムを、当時の 新聞 ラジオは鼓舞煽動しましたが、
昭和20年8月15日に 戦争が終われば、手のひらを返したように 反戦平和を叫び 突然 180度転向しました。


「謝罪しない新聞を 今も何百万人が 読まれている (1分04秒)」
 https://www.youtube.com/watch?v=LsDwzyPkG0s

525 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 12:35:48.00 ID:j3abdiHD0.net
深夜に娘さんと徴兵制について話したらしい(ブログにて)
モナとの浮気旅行のために運動会すっぽかされた娘さん?
大きくなったね〜

526 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 12:38:24.06 ID:DGwA5FU80.net
>>511
徴兵制なら金がかからないと考えているバカwwww

527 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 12:39:33.36 ID:WfK6i5Ns0.net
モナ男のくせにブログに娘を登場させてるなw
モナに突っ込んだ後に嫁に突っ込んで産まれたのか、娘がいるのにモナに突っ込んだ手で抱いた娘なのかどっちだ?

528 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 12:39:57.15 ID:k+TR7Ui80.net
アメリカも、経済的徴兵制で、素人を戦地に送ってる。これが現実。

http://homepage3.nifty.com/ima-ikiteiruhushigi/sub540.html

州兵がイラクへの出動命令を拒否すれば軍法会議に掛けられ、重い刑罰の対象と
なります。
州兵や予備役四万人を派遣することに決まりました。
期間は訓練を含めて730日。

 2003年10月体力トレーニングが始まりました。十代から五十代までの男性。
お腹がたっぷりと出っ張った中年男性が多かったです。
ですから、そのトレーニング風景には、むしろつい笑ってしまう光景でした。
 2003年11月からテキサス州で四ヶ月間訓練を行ないました。
 2004年3月クウェート着。

アーカンソー州は全米で最も多い四千人の州兵を送り出しています。
州兵を二年間務めれば大学の奨学金を貰えます。
若者のほとんどはそれを当てに登録していました。
イラクへ行くことを希望していた州兵はこの部隊にはいません。

529 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 12:41:33.97 ID:iiFwlsjY0.net
>>5
アメリカ人「YES!」

530 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 12:42:30.12 ID:HOLCW5/p0.net
徴兵よりも韓国人外人部隊に任せましょうってか

531 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 12:45:36.64 ID:eXM5q2xVO.net
>>1
無用なものを議論する意味って?
民主党が徴兵制やらないなら賛成するって言えば終了だろw
ためにする議論なんざ時間の無駄だ。

532 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 12:49:24.20 ID:YCxO/T090.net
>>511
大日本帝国の徴兵兵士も慰安婦買う給料は貰ってたよ!

某妖怪研究家も「慰安婦が100人近い兵隊相手にしてて超大変」って言ってたw

533 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 12:59:33.78 ID:Zp4uXeegO.net
論点ずらして何がしたいんだ
今世界で問題になってるのは集団での安全保障で徴兵制ではないはずだが
集団安全保障はもう議論が十分だというのか
やる気あんのか

534 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 12:59:41.52 ID:YCxO/T090.net
>>529
アメリカ大統領は10人に一人が銃で死ぬw
最前線の兵卒より危険なアメリカ大統領

日本の総理大臣もそれぐらい死ぬようになれば良いかもしれない
現役総理大臣で殺されたのって犬飼ぐらい?
戦犯扱いで処刑された人を入れてもアメリカ大統領から見ればかなり少ない

535 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 13:00:24.63 ID:EcH0DqK+0.net
>>530 いいかもね。金で解決できるならそれがいちばんだ。

536 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 13:01:00.04 ID:KiYF1ib+0.net
近代戦っていうけど最後は結局数による総力戦だろ。
イスラム国だって素人がたくさん集まって戦ってるんだし。

537 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 13:02:01.85 ID:hhSQAlzV0.net
徴兵制をやろう、なんて話は誰もしていないのに、「徴兵制が始まるかもしれない!」って妄想で発言するなんてとても政治家とは思えない。

538 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 13:04:59.66 ID:YCxO/T090.net
>>536
先進国は
総力戦で周辺住民巻き込んで死体積み上げる

が出来ないんだw

ベトナムとかでゲリラに手を焼いて拠点になっている村を焼いたら
問題になってしまったw

中国やロシアがやるように
徴兵で集めた兵士を送り込んで徹底的に破壊して
抵抗する奴は民間人ごと殺して焦土化

が出来れば良いんだけどねえw

現地での略奪や婦女暴行は給料の一部
敵兵の死体から頭蓋骨取り出して販売して小遣いにしたり

539 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 13:15:18.67 ID:f8RiLz1b0.net
>>511
無償ってそれただのボランティア
民主党が災害発生したときに後片付けでこき使ってたやつだな

540 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 13:16:59.68 ID:khO9n7Si0.net
自衛隊の新隊員教育課程は前期と後期でそれぞれ3ヶ月程度な。

最初の3ヶ月にある前期教育は教育隊に配属されて、行進の仕方や小銃の分解整備、集団行動や集団生活の基本中の基本を学習する。
後期教育は各部隊に配属されて、部隊の中で専門教育を受ける。

例えば、習志野の空挺団に配属されれば、入隊3ヶ月後にC-1から空挺降下訓練が始まり、
入隊半年後には後期教育を完了して空挺記章が貰える。

つまり新兵でも、半年あれば空挺団の陸士として1人前に出来る。

541 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 13:24:47.11 ID:YA9iXTMQ0.net
>「徴兵制」についても、しっかりと議論しないといけない

え、何で?日本を徴兵制にしたいのか、民主党は?
誰も徴兵制とか言っていないのに。

542 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 13:25:16.34 ID:Ty5+FN6P0.net
>>537
少子化で自衛官は当然減る
解決案を提案するのは当たり前だ

543 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 13:27:34.17 ID:kQnpmWb1O.net
職業選択の自由を侵害するから、徴兵制なんか絶対にできない

544 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 13:30:12.85 ID:yV6SHN790.net
自民党は、集団的自衛権が違憲としていた時でも、徴兵制を検討していたんだがな。

http://www.47news.jp/smp/CN/201003/CN2010030401000592.html
 大島理森幹事長は4日夜に「論点は他の民主主義国家の現状を整理したにすぎ
ない。わが党が徴兵制を検討することはない」と火消しを図るコメントを発表した。

 論点では「国民の義務」の項目で、ドイツなどで憲法に国民の兵役義務が定めら
れていると指摘した上で「民主主義国家における兵役義務の意味や軍隊と国民との
関係について、さらに詰めた検討を行う必要がある」と記述。

545 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 13:32:20.95 ID:YCxO/T090.net
>>542
男女平等に徴兵して子作りさせるかw

米軍の女性兵士は2年で半分が妊娠するから
4年徴兵で男女同数合計400万人集めれば200万人の出生が見込める
毎年50万の出生になって現在の出生数の約半数になる。

逆に男だけ徴兵すると出会いが減って少子化が余計に進行してしまうw


子作り適齢期の20前後を男女平等に徴兵して
運動させて体鍛えさせて武器持たせることでテストステロンを分泌させて性欲を高めて
精の付く物食わせて同じ宿舎に入れておくだけの簡単なお仕事

セックス以外の娯楽がないようにしておけばさらに出生率アップ

546 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 13:45:45.98 ID:PKjDH6lJ0.net
>>543
そんな憲法問題は踏みにじるから問題なし

547 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 13:47:44.96 ID:4FAKJvDb0.net
社会主義国、独裁国では国民皆兵か強制市民軍、義務的義勇軍がデフォ

548 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 14:10:46.60 ID:+hlIKGi40.net
集団的自衛権なんて自衛官じゃないからどうでもいいんだよ
徴兵されて戦地にやられるから反対してんだろ
徴兵なしの集団的自衛権や憲法改正ならバンバンやったらいいよ
俺関係ないから

549 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 14:17:27.28 ID:zXqQPujo0.net
しっかり議論したいなら
オバハンの悪口みたいに徴兵制徴兵制と騒ぐな。

550 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 15:09:43.33 ID:Mlf4Cppo0.net
自民党は、集団的自衛権が違憲としていた時でも、徴兵制を検討していたんだがな。

http://www.47news.jp/smp/CN/201003/CN2010030401000592.html
 大島理森幹事長は4日夜に「論点は他の民主主義国家の現状を整理したにすぎ
ない。わが党が徴兵制を検討することはない」と火消しを図るコメントを発表した。

 論点では「国民の義務」の項目で、ドイツなどで憲法に国民の兵役義務が定めら
れていると指摘した上で「民主主義国家における兵役義務の意味や軍隊と国民との
関係について、さらに詰めた検討を行う必要がある」と記述。

551 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 15:40:10.21 ID:4yQMk2/Y0.net
どこから徴兵制なんてのが出てくるのか理解しがたいが、
民主党はアホしかいない事が改めてわかった。

552 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 15:41:02.56 ID:2PrmsMhL0.net
>>551
お前はすぐ上のレスも読めないのか?

553 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 15:42:03.60 ID:dLR8/TfD0.net
>>551
この先徴兵がないとも言い切れんだろ
どうなろうと責任のカケラも取らないおまえがギャアギャアわめくな

554 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 15:42:56.67 ID:1JFfaPeb0.net
防衛省:工事の入札、予備自衛官の雇用で優遇  
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_3026.html

定員割れが続く予備自衛官を増やすことが狙い。

価格や技術などを点数化する「総合評価方式」の入札で、予備自衛官や即応予備
自衛官を現場に配置する企業の点数を上乗せする。

予備自衛官は普段は別の仕事をしながら、有事の際に駐屯地の警備など後方任務を
担当する。
即応予備自衛官は一線の部隊に加わることが任務。
いずれも3年任期で元自衛官から採用される。

昨年3月末現在、予備自衛官は定員4万7900人に対し3万2556人、
即応予備自衛官は約8000人に対し5387人。

いずれも定員の7割に満たないため、昨年12月に閣議決定された中期防衛力
整備計画に、増員に向けた施策の実施を盛り込んでいた。

555 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 15:43:13.14 ID:fN7um2590.net
>>551
韓国様が徴兵制取ってるから
すぐ理解できただろ?

556 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 15:44:43.72 ID:RwazUPU20.net
モナマンをペロペロすることしかできない下衆男w

557 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 15:47:30.38 ID:UQT0v8mj0.net
ここで軍オタが「今の戦闘ではー」って言っても仕方がない
それは軍を都合よく考えているだけでしかない

558 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 15:47:34.27 ID:MkLPxD/c0.net
集団自衛権を拒むと徴兵制が必要になる

だって、他国と協力して日本を守れないのだから。

民主党はそれを分かって
日本の手足を縛り中国へ日本の財産や人間をあげるつもりだろうね

559 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 15:47:58.76 ID:KFJ7cmBM0.net
>>1
拒否するくせにw

560 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 15:48:52.81 ID:SJbgoeKe0.net
徴兵制をやるならシンガポールに行くわw

561 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 15:55:00.85 ID:+rtYHUzY0.net
中国の驚異についてもしっかり議論しないと
中国代表の民主党が国会にいるので議論が深まるだろう

562 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 16:09:08.12 ID:mi7uUx8Q0.net
子を産まない自由は少子化を惹き起こすので
必然的に徴兵制を呼び込むことになる。

563 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 16:14:32.06 ID:d0DzOZ7/0.net
>>550
http://togetter.com/li/76891
自民が #徴兵制 を検討って本当?(あなたにも出来るデマの作り方) #徴兵制反対 Ver.1.71
※注:このまとめは『2010年 12月』に最初に作られたまとめです。

◆自民党より公式に否定されています
http://www.jimin.jp/activity/discourse/098612.html

◆実際に2012年4月に発表され

た自民党の草案(pdf注意)。徴兵制については何も触れられていません。
http://t.co/YEMnjX6d

◆個人の意見としては現在の日本では徴兵制に反対です。

【宣伝】その他自分のまとめ
http://togetter.com/id/Gekijounouta
http://togetter.com/li/31762

564 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 16:15:25.56 ID:YCxO/T090.net
>>562
少子化したら徴兵できないだろ?

子沢山で余った人的資源を徴兵で軍事力にして
領土や資源を分捕りに行く
関東軍(農家の次男以降)「戦争してでも満州に我らの農地を!」

565 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 16:16:13.97 ID:oRETHkec0.net
独身が大勢いるからそいつら連れて行けば良いよ
家族がいるとお金払い続けなきゃならないからな

566 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 16:20:10.67 ID:ZuUhZH6S0.net
徴兵について議論しましょうとか徴兵推進派ととられる発言なんかしてプラスになると思ってるんだろうか?

567 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 16:45:14.73 ID:d0DzOZ7/0.net
>>554
現在、建設業や土木の仕事で労働力不足が深刻になっている。だから防衛省や自衛隊の発注する工事で、予備自衛官を採用している企業を優先的に契約するという訳である。

世に中の景気が悪く、全体に労働力が余っている時代は、「この忙しい時に、1週間も休んで(土日を含む)、自衛隊に訓練に行くような者はいらない。仕事をやりたい人は何人もいる」という言葉ほど、予備自衛官制度を苦しめる言葉はない。

しかし今は、震災の復興工事、オリンピック工事の需要などで、労働不足が深刻である。自衛隊としては、いつでも使える手ではないが、今はこの手しか効果的な方法はない。

自衛隊なら、土木や建設ばかりか、電気や機械修理などの職種もある。意外とこの制度に人気が出ると思われる。(警備や運転もある)

この制度を利用して、あらたな人材派遣会社を起業する者も出てくるのではないか。

現在の予備自衛官、即応予備自衛官ともに、充足率が定員の7割に達していなかったとは知らなかった。もう少し高いかと思っていた。

2014.07.27
 防衛省:工事の入札、予備自衛官の雇用で優遇  

カテゴリ自衛隊政策出典 毎日新聞 7月26日 電子版 

568 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 17:25:05.51 ID:1JFfaPeb0.net
ロシアの徴兵は無給で1年か、有給(月給3600円程度)で2年か選べる。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39982
http://blogs.yahoo.co.jp/midway_naval_battle/29257937.html

イスラエルの徴兵は月給1万2000円〜2万5500円
http://mtolive.blog.fc2.com/blog-entry-672.html
http://www.ynetnews.com/articles/0,7340,L-4485495,00.html

先週、ガザ国境周辺で作戦を遂行していた兵士が、テロリストと間違われ、友軍に
撃たれて死亡した。撃たれた方はもちろん、撃った方もまだ人生を始めたばかり
の若者である。双方の親たちにとってもこれほど大きな痛みはないだろう。

こうした大きなリスクを背負って徴兵され、3年間従軍するイスラエルの若者
たちの給料があまりにも微々たるものであることが問題になっている。

彼らの給料(もしく経費支給)は、国内
基地での非戦闘員で月400シェケル
(12000円)、戦闘補助で600シェケル(18000円)、戦闘員で850シェケル
(25500円)。
これは、少ないを通り越して「ばかにしている」と表現するイスラエル人も少なく
ない・・・といった額面である。

569 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 17:37:07.26 ID:d0DzOZ7/0.net
>>568
http://horukan.com/blog-entry-1364.html
韓国軍兵士の月給、タイ軍の半分以下

韓国軍兵士が受け取る給料が徴兵制を運用する外国軍兵士の賃金と比べて低い水準であることが分かった。

28師団のユン某一等兵に暴行を加えた死亡事件をきっかけに明るみになった韓国兵士たちの劣悪な勤務環境を考慮する際、兵士に提供される給料と福祉の恩恵を画期的に改善しなければならないという声が高まっている。

15日、兵務庁の「外国の主要国家における兵役制度」の資料によると、兵務庁が兵役制度の現状を把握した国家の中で徴兵制を運用する国は、
中国、台湾、ロシア、スイス、ウクライナ、トルコ、イスラエル、エジプト、ブラジル、メキシコ、コロンビア、ベトナム、シンガポール、タイ、北朝鮮など15ヵ国だ。

このうち、服務期間が最も長い国家は、北朝鮮で男性が10年、女性が7年だ。イスラエルも男性3年、女性2年と相対的に長かった。

エジプト男性は学力水準によって大卒は1年、高卒は2年、中卒以下は3年間服務しなければならない。、コロンビアの服務期間も、高卒は12ヵ月で中卒以下は18?24ヵ月だ。

また中国やシンガポール、タイでは24ヵ月、ベトナムでは18ヵ月服務しなければならない。台湾(12ヵ月)、ロシア(12ヵ月)、スイス(260日)、ウクライナ(12ヵ月)、トルコ(12ヵ月)、ブラジル(12ヵ月)、メキシコ(12ヵ月)は、兵士の義務服務期間が1年以下だ。

我が国の兵士の服務期間21ヵ月(陸軍基準)は徴兵制を運用する15カ国の服務期間の平均水準であることが分かった。

兵務庁が義務服務兵士の給料を把握した国家としては、シンガポール、タイ、エジプト、メキシコ、コロンビアなど5ヵ国がある。

シンガポール兵士の給料は、二等兵で480シンガポールドル(39万3千ウォン)、一等兵が500シンガポールドル(40万9千円)、上等兵550シンガポールドル(45万ウォン)、兵長が590シンガポールドル(48万3千ウォン)を支給していることが把握された。

タイの義務服務兵士の給料は9千バーツ(28万8千ウォン)水準だ。

今年の韓国軍の基準である上等兵の給料が13万4千600ウォンであることを考慮すれば、タイとシンガポールの兵士の給料が韓国より2?3倍以上多いのだ。

エジプトは義務兵役兵に最低賃金レベルの給料を支給するものと把握された。我が国は兵士に対し最低賃金を保障するためには、月108万8千890ウォン(2014年最低賃金基準)以上を支給しなければならない。

コロンビア兵士の給料は7万ペソ(約3万5千ウォン)水準で韓国軍兵士の給料より低かった。

メキシコは兵士に俸給を支給しないので、義務服務兵士も1週間のうち1日だけ軍施設で服務して他の日には生業に従事できるためだ。

国防部は、韓国兵士の給料を毎年15%ずつ引き上げ、2017年まで上等兵の給料を19万5千ウォンに引き上げる計画や法外に低い兵士月給を正常化するには力不足という指摘を受けている。

引用:ネイバーニュース/聯合ニュース
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=
shm&sid1=100&oid=001&aid=0007069752

570 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 17:37:11.80 ID:xE/+jioy0.net
そもそも細野が言う専守防衛っておかしいよな
身の危険が迫っていても向こうから球打ってこない限りこっちは何もできないんだぜ
そっちのほうがむしろ危ないだろ。

571 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 17:41:28.15 ID:qgi10V160.net
在日の本国徴兵はいつだっけ?
もう時期か?

民主党のやつも徴兵されるんでしょ?

572 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 17:56:39.65 ID:+QRyCcK3O.net
徴兵制?そんなもんなくても、派遣改悪や首切り法案、残業代ゼロ法案なんかで、雇用を不安定にすれば、アメリカみたいに自ら入隊してくれるってのが、今の政権の方針だろ?
徴兵制で国民の目を眩ませて、集団的自衛権が違憲であるって話をさせたくないんじゃないか?
もともと、自民も民主もお仲間さんだし。

元民主党政権下にいた森本が合憲って発言してたしな。

敵対してるように見せかけて、実は繋がってる様にしか見えないな。

573 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 17:59:24.98 ID:GUBi96jD0.net
早く徴兵制にしろよ17歳から44歳はいつでも赤紙きてもいいように準備しとけ

574 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 18:00:28.66 ID:5QND54MG0.net
そもそも何で徴兵制なんて話が出てきた訳???

どう考えても徴兵制の議論をすれば法案に対しての嫌悪感が広がるのが目的だろ??

575 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 18:00:45.50 ID:2Kfyahmr0.net
>>1
現代戦云々聞いてないのかね
反対するネタとして徴兵制の話をしなきゃならないのはわかるが
お前らが徴兵制にしたがってる様にしか見えないよ?もうやめたら?

576 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 18:25:24.08 ID:d0DzOZ7/0.net
>>572
アメリカは移民と市民権のつながりがあるのが大きいんじゃないか
日本のゆるい帰化制度ではな

>もともと、自民も民主もお仲間さんだし。
>敵対してるように見せかけて、実は繋がってる様にしか見えないな
これはないw
あまりにも民主党がおかしすぎる

577 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 19:12:21.74 ID:bItYAdca0.net
>>574
今以上に自衛隊の仕事が増えるのに、その要員について全く語ろうとしない安倍と政府

あたりが入口じゃないかな?

578 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 19:43:09.32 ID:TQq9i9970.net
イスラエル「男は3年、女は2年の兵役です」

ノルウェー「男女平等ですから。今年から、女性も男性と同じ2年の徴兵です」

アメリカ「我々は経済的徴兵制。奨学金受けた奴から選んで、戦地に送ってるよ。
訓練4ヶ月訓練、実戦2年だ」
「拒否?軍法会議で懲役だよ」

ロシア「徴兵期間1年。ロシア人は優秀だから、それで立派な兵士になりますよ」



ヒゲの佐藤「日本人は10年訓練しないと使えない」

579 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 19:49:10.80 ID:d0DzOZ7/0.net
>>577
>今以上に自衛隊の仕事が増えるのに、その要員について全く語ろうとしない安倍と政府
政府はそこまではかんがえてないのでは?
集団的自衛権で人員をどのくらい必要なのかの推定をしようにも、
仮にでもなにをするのかが、決まらないと計算できないのでは?
なにも決まらないのに自衛隊が数字を出すこともできないだろうし

580 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 19:51:36.25 ID:ekCHZhwp0.net
だが話し合いの場には出席しない

581 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 19:51:38.02 ID:d0DzOZ7/0.net
http://togetter.com/li/380576
JSF @obiekt_JP 2012-10-01 22:22:33
@T_akagi 景気が悪く買い手市場だと、軍隊には良い人材が幾らでも集まって来ます。
景気が良いと質が落ちますが、景気が良いならそもそも戦争はする必要はあまり無いですね。
需要と供給はこんな感じです。ちなみにドイツは昨年「ギリシャ危機で景気が悪いので徴兵制を廃止」しました。

582 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 20:24:22.75 ID:GUANLuTB0.net
「徴兵制もできる」 民主幹部ら強引論法、世論に不安広げる戦術
http://www.sankei.com/politics/news/150625/plt1506250003-n2.html
>火のないところに煙を立てるような発言は、時に扇情的でもある。
>細野氏はブログに自身の娘を登場させ、徴兵制の可能性が「彼女たちにとっては現実」と指摘。
>19日の衆院平和安全法制特別委員会では寺田学氏が「妻の一番の心配」として、
>1歳の長男が「将来徴兵制にとられるのではないかと怖い」と紹介した。

細野の娘にすりゃ将来産まれるかどうかもわからない息子が徴兵制に取られる事よりも、
今現在父親が妾に取られる事の方が余程現実であり、
細野の妻に取っても一番の心配だろうにw

583 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 20:28:45.00 ID:gsmyFD8Q0.net
http://homepage3.nifty.com/ima-ikiteiruhushigi/sub540.html

州兵がイラクへの出動命令を拒否すれば軍法会議に掛けられ、重い刑罰の対象と
なります。
州兵や予備役四万人を派遣することに決まりました。
期間は訓練を含めて730日。

 2003年10月体力トレーニングが始まりました。十代から五十代までの男性。
お腹がたっぷりと出っ張った中年男性が多かったです。
ですから、そのトレーニング風景には、むしろつい笑ってしまう光景でした。
 2003年11月からテキサス州で四ヶ月間訓練を行ないました。
 2004年3月クウェート着。

アーカンソー州は全米で最も多い四千人の州兵を送り出しています。
州兵を二年間務めれば大学の奨学金を貰えます。
若者のほとんどはそれを当てに登録していました。
イラクへ行くことを希望していた州兵はこの部隊にはいません。

584 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 20:34:15.92 ID:t6jSENOd0.net
>>578
兵士として立てるってだけで役に立たんよ
10年とは言わないが2年やそこらじゃどうにもならん

585 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 20:34:36.43 ID:rRWtx6lu0.net
路上でチンポ勃起させて、ベロチューする不倫男に徴兵制を心配してもらわなくて結構。
娘のことまで心配?まさか実の娘とボボしたのか?

586 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 20:42:08.45 ID:BRha9d4o0.net
アホウヨは
悠仁を自衛隊に入れることから始めろよ、
どこの国でも男の君主は軍人だろ。

587 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 20:46:14.01 ID:d0DzOZ7/0.net
>>1
このツイートの選抜徴兵制のことかな
きかない言葉だけど

http://www.kamiura.com/index.html
神浦 元彰 @kamiura_jp
岡田代表ら民主党幹部が「徴兵制復活」を連呼する。
安保関連法案と徴兵制は結び付かないが、安倍政権の”危険性”を強調するイメージ戦略と見られるが、党内から極論を懸念する声も出る。
(産経新聞 6月25日 朝刊) 
日本の存続と平和を根底から覆す事態と想定すれば、選抜徴兵制は無視できない。

588 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 20:50:06.18 ID:ensZ/SbS0.net
>>574
国民が反対するから
誰も戦地になんか行きたくないし

589 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 20:57:46.61 ID:9am7/Xgr0.net
>>1
>これだけ任務を拡大して自衛官が確保できるかどうか。これからものすごいピッチで進む少子化、人口減少は避けがたい。
おいヨダレを拭け

徴兵制だけは絶対に民主党の手に渡す訳に行かないので厳重に封印だな
国民皆兵に移行するような事は困難になるが罪のない国民を粛清する道具に使われるより遥かにマシ

590 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 20:57:57.24 ID:xzTQfCqI0.net
個別的自衛権で中国人民解放軍230万人に対し自衛隊25万人で当たる場合、1人で10人近くを相手にしなくてはならず
とてもではないが現隊員数では足らず、徴兵が必要ともいえる。
しかし、集団的自衛権ではこれに米国軍およびその他の同盟軍が加わるので現状でも対応できる。
集団的自衛権のほうが徴兵の可能性は少ない。

591 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 20:59:09.19 ID:d0DzOZ7/0.net
>>574,588
http://togetter.com/li/76891
自民が #徴兵制 を検討って本当?(あなたにも出来るデマの作り方) #徴兵制反対 Ver.1.71
※注:このまとめは『2010年 12月』に最初に作られたまとめです。

◆自民党より公式に否定されています
http://www.jimin.jp/activity/discourse/098612.html

◆実際に2012年4月に発表され

た自民党の草案(pdf注意)。徴兵制については何も触れられていません。
http://t.co/YEMnjX6d

◆個人の意見としては現在の日本では徴兵制に反対です。

【宣伝】その他自分のまとめ
http://togetter.com/id/Gekijounouta
http://togetter.com/li/31762

自民党は徴兵制を否定してるし、>>587の神浦 元彰のこれじゃないかな?
>安保関連法案と徴兵制は結び付かないが、安倍政権の”危険性”を強調するイメージ戦略と見られるが、党内から極論を懸念する声も出る。

592 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 21:00:41.47 ID:vQ85OY140.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org386033.jpg

593 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 21:13:09.87 ID:nnzqt4sN0.net
徴兵制は後でいいけど。まずは自衛隊を国防軍にしようよ。

594 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 22:18:34.93 ID:7vZt/MlT0.net
>>85
子供かよ

595 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 22:54:16.15 ID:uWhvlhP/0.net
いきなり話を飛躍させるなよ

596 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 22:57:41.41 ID:SN0eRk810.net
何言ってんだこのクズ

597 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 23:08:43.60 ID:fx5UfldQ0.net
サヨクのみなさん、徴兵制がダメだってんなら、まず韓国に行ってデモでもして来なさいよw

598 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 23:33:17.13 ID:5TMfi2E70.net
ロシアの徴兵は無給で1年か、有給(月給3600円程度)で2年か選べる。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39982
http://blogs.yahoo.co.jp/midway_naval_battle/29257937.html

イスラエルの徴兵は月給1万2000円〜2万5500円
http://mtolive.blog.fc2.com/blog-entry-672.html
http://www.ynetnews.com/articles/0,7340,L-4485495,00.html

先週、ガザ国境周辺で作戦を遂行していた兵士が、テロリストと間違われ、友軍に
撃たれて死亡した。撃たれた方はもちろん、撃った方もまだ人生を始めたばかり
の若者である。双方の親たちにとってもこれほど大きな痛みはないだろう。

こうした大きなリスクを背負って徴兵され、3年間従軍するイスラエルの若者
たちの給料があまりにも微々たるものであることが問題になっている。

彼らの給料(もしく経費支給)は、国内
基地での非戦闘員で月400シェケル
(12000円)、戦闘補助で600シェケル(18000円)、戦闘員で850シェケル
(25500円)。
これは、少ないを通り越して「ばかにしている」と表現するイスラエル人も少なく
ない・・・といった額面である。

599 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 23:55:42.39 ID:d0DzOZ7/0.net
>>598
http://www.kamiura.com/index.html
神浦 元彰 @kamiura_jp
岡田代表ら民主党幹部が「徴兵制復活」を連呼する。
安保関連法案と徴兵制は結び付かないが、安倍政権の”危険性”を強調するイメージ戦略と見られるが、党内から極論を懸念する声も出る。
(産経新聞 6月25日 朝刊) 
日本の存続と平和を根底から覆す事態と想定すれば、選抜徴兵制は無視できない。

600 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 00:05:31.50 ID:vjVTBc0A0.net
>>599
日本の平和と存続を覆す事態を想定して集団的自衛権なんだろ。

ほらやっぱり、徴兵制来るじゃん。

601 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 00:47:47.02 ID:gEfIzX9L0.net
徴兵すなら
学校の授業で軍事教練をして焦土作戦やる気概がなきゃ意味が無い
そんな事よりとっととSLBM持とうぜ

602 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 00:53:05.36 ID:Tby54T4O0.net
http://www.kamiura.com/index.html
神浦 元彰 @kamiura_jp
岡田代表ら民主党幹部が「徴兵制復活」を連呼する。
安保関連法案と徴兵制は結び付かないが、安倍政権の”危険性”を強調するイメージ戦略と見られるが、党内から極論を懸念する声も出る。
(産経新聞 6月25日 朝刊) 
日本の存続と平和を根底から覆す事態と想定すれば、選抜徴兵制は無視できない。

603 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 03:52:20.74 ID:MLwIWhd/0.net
前政権のこつらも新自由主義大好きだろうなw敵だらけでこいつらも偉そうだから。

604 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 04:15:03.19 ID:7rz5+Ywu0.net
>>1
民主が政権取ったら徴兵するってことか
それはだめだな

605 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 11:01:10.66 ID:UHq4GZoY0.net
>JSF ?@obiekt_JP

>>細野豪志氏、「任務拡大して自衛官を確保できるか」

>ドイツ連邦軍は海外派兵を積極的にするようになった後で、つい昨年に徴兵制を廃止したけど? で終了する話題。

>JSF ?@obiekt_JP
>1999年、ドイツ連邦軍はNATOユーゴ空爆「アライド・フォース作戦」に参加。
>2009年、ドイツ連邦軍はアフガニスタンで攻勢的な地上戦「オカブ作戦」に参加。
>2014年、ドイツ連邦軍は徴兵制を廃止、志願制に移行。

606 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 11:07:10.82 ID:3blsNg9e0.net
細野の言ってることって、基本的に集団的自衛権じゃなく少子化による徴兵制だろ
少子化が進んだら、集団的自衛権を認めなくても徴兵制となるわ

まぁ台湾並みの人口2000万人台まで少子化が進んだらだろうが

607 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 11:24:32.91 ID:2SCZmFIr0.net
もう始まってるよ


防衛省:工事の入札、予備自衛官の雇用で優遇  
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_3026.html

定員割れが続く予備自衛官を増やすことが狙い。

価格や技術などを点数化する「総合評価方式」の入札で、予備自衛官や即応予備
自衛官を現場に配置する企業の点数を上乗せする。

予備自衛官は普段は別の仕事をしながら、有事の際に駐屯地の警備など後方任務を
担当する。
即応予備自衛官は一線の部隊に加わることが任務。
いずれも3年任期で元自衛官から採用される。

昨年3月末現在、予備自衛官は定員4万7900人に対し3万2556人、
即応予備自衛官は約8000人に対し5387人。

いずれも定員の7割に満たないため、昨年12月に閣議決定された中期防衛力
整備計画に、増員に向けた施策の実施を盛り込んでいた。

608 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 11:27:55.25 ID:jRI0blFQ0.net
>>520
安倍は口からでまかせの男
息をするようにウソをつきまくる奴だよ
100%信用出来ない

609 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 11:28:32.32 ID:DHeYNbkx0.net
お前らが、アメリカの戦争に加担して戦死したいなら、徴兵制は始まらない。

お前らが嫌なら、他の人も嫌だから、自衛官が減って、徴兵しないと
どうしようもなくなる。

お前らが、アメリカの戦争に加担して戦死することを厭わないかどうか?
徴兵が始まるかどうかは、それで分かる。

610 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 11:29:53.62 ID:ofXEAski0.net
60年安保 ← 戦争になるぞ!
70年安保 ← 戦争になるぞ!
PKO ← 戦争になるぞ!
テロ対策特別措置法 ← 戦争になるぞ!
秘密保護法 ← 戦争になるぞ!
安保法制 ← 戦争になるぞ!
憲法改正について議論 ← 戦争になるぞ!

結論:ブサヨとは被害妄想を拗らせる脳の病気

611 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 11:41:03.54 ID:KYHa0PbJ0.net
ミンスってどんどん墜ちて行くね
今や基地外社民と肩を並べかねないwww

612 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 11:47:58.65 ID:IaMNhwXh0.net
>>22
中共、南北朝鮮みならえば、徴兵制度は当たり前だからな。
在日にも徴兵が義務づけられるのに、日本人に徴兵がないのは不公平と考えているんだろう❗

613 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 11:53:23.93 ID:tQH/1TBi0.net
徴兵制と核保有
どちらがより現実的で効果があるか
一瞬で答えが出て、徴兵制が選択されることがないくらいわかるだろw

614 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 11:57:43.10 ID:M38ETS130.net
さっき国会答弁やってたけど、民主党の岡田がさあ、安倍の口から「南シナ海」「中国」と言わせたくて必死なんだよね

今の日本は安全保障上危機的な状況に置かれていて、3.11以上の国難、新憲法下で最も困難な状況なのに
安保法制改正を政争の具にしようとするクズぶりが許せないよ

615 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 12:01:55.29 ID:Pgq2JvGd0.net
右も左もないリアルな戦争体験談
https://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/02/6/0237300.html

616 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 12:04:36.28 ID:wayPO3FN0.net
民主が大騒ぎしてるだけで
自民は徴兵制しないって言ってんじゃん

617 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 12:04:42.81 ID:d3ZQLrSv0.net
九条大好きな連中が持ち上げてた永世中立国のスイスは徴兵制どころか国民皆兵

618 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 12:09:44.61 ID:aAq1MqC30.net
もう、こういう形で始まってるよ。
大学生は、予備自衛官になっておかないと就職で不利。

防衛省:工事の入札、予備自衛官の雇用で優遇  
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_3026.html

定員割れが続く予備自衛官を増やすことが狙い。

価格や技術などを点数化する「総合評価方式」の入札で、予備自衛官や即応予備
自衛官を現場に配置する企業の点数を上乗せする。

予備自衛官は普段は別の仕事をしながら、有事の際に駐屯地の警備など後方任務を
担当する。
即応予備自衛官は一線の部隊に加わることが任務。
いずれも3年任期で元自衛官から採用される。

昨年3月末現在、予備自衛官は定員4万7900人に対し3万2556人、
即応予備自衛官は約8000人に対し5387人。

いずれも定員の7割に満たないため、昨年12月に閣議決定された中期防衛力
整備計画に、増員に向けた施策の実施を盛り込んでいた。

619 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 12:11:44.60 ID:CH0WkmhM0.net
勉強会の発言見ても下痢とそのお仲間は言論統制やりたいみたいだし
完全に頭の中が戦前の花畑キチガイだから徴兵もやりたいと思ってるだろ

620 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 12:12:56.61 ID:4E7RebZLO.net
ミンス党が大騒ぎしてるだけ
与党は徴兵制なんて一言も言ってないw



ミンス党を擁護する馬鹿チョンwww

621 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 12:14:40.54 ID:WX5XZW3vO.net
素人の兵隊集めてどうすんだ(笑)
ミサイルや核兵器にどう対応するんや。
全くあり得ない話で論点はぐらかすな屑野郎。

622 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 12:14:41.69 ID:+axUvKIx0.net
あの手この手で日本を混乱させたいんだな

623 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 12:16:10.73 ID:DlkQxAxt0.net
徴兵って精々使えても陸軍だろ?
日本じゃあんま意味ないんじゃないの?w

624 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 12:18:27.21 ID:3ah+2ApC0.net
何で左派は徴兵制で騒ぎ出してるの?
現状全く必要性の無い議論だよねこれ

625 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 12:22:49.59 ID:UHq4GZoY0.net
>JSF ?@obiekt_JP

>>細野豪志氏、「任務拡大して自衛官を確保できるか」

>ドイツ連邦軍は海外派兵を積極的にするようになった後で、つい昨年に徴兵制を廃止したけど? で終了する話題。

>JSF ?@obiekt_JP
> 1999年、ドイツ連邦軍はNATOユーゴ空爆「アライド・フォース作戦」に参加。
> 2009年、ドイツ連邦軍はアフガニスタンで攻勢的な地上戦「オカブ作戦」に参加。
> 2014年、ドイツ連邦軍は徴兵制を廃止、志願制に移行。

626 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 12:31:21.40 ID:3VkhBh/80.net
http://www.47news.jp/smp/CN/201003/CN2010030401000592.html

 自民党憲法改正推進本部(本部長・保利耕輔前政調会長)は4日の会合で、
徴兵制導入の検討を示唆するなど保守色を強く打ち出した論点を公表した。
これを基に議論を進め、05年に策定した改憲草案に修正を加えて、憲法改正
の手続きを定めた国民投票法が施行される5月までの成案取りまとめを目指す。

 論点では「国民の義務」の項目で、ドイツなどで憲法に国民の兵役義務が定めら
れていると指摘した上で「民主主義国家における兵役義務の意味や軍隊と国民との
関係について、さらに詰めた検討を行う必要がある」と記述。

627 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 12:32:34.89 ID:Xlw1UrY+0.net
【北欧】ノルウェー、女性も徴兵対象に…兵役1年間 2015年にも実施
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371253737/l50


日本も男女平等だよな?

628 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 12:34:29.31 ID:wX29nAXf0.net
自衛隊の任務は法律に書いてある
その為の必要人員もわかる
それで定数は決まる
定数の兵士を確保出来なきゃ徴兵する

安保法では、新しい任務は定められるの?それによる定数増はどれくらい?

629 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 12:36:42.74 ID:2FeEZ+eo0.net
民主党が政権を取ると徴兵制になって、憲法九条改正してアメリカと戦争かw

630 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 12:37:13.85 ID:vzhOb+am0.net
■元防衛官僚・加茂市長 小池清彦さん(77歳)

 集団的自衛権の行使にひとたび道を開いたら、拡大を防ぐ手立てを失うことを
自覚すべきです。日本に海外派兵を求める米国の声は次第にエスカレートし、
近い将来、日本人が血を流す時代が来ます。自衛隊の志願者は激減しますから、
徴兵制を敷かざるを得ないでしょう。

http://www.asahi.com/sp/articles/DA3S11207782.html

631 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 12:38:43.64 ID:nVqFSjW00.net
@mas__yamazaki:
選挙権年齢の引き下げと徴兵制/兵役義務の関係についての興味深い各国の事例。
『主要国の各種法定年齢』(国立国会図書館調査及び立法考査局、2008年12月)
http://t.co/k2X99ZFwBE http://t.co/XDBVHs1YjQ

http://t.co/naXY4YqQsM

再掲載、安倍氏がこだわる国立大9月入学&ボランティア+「予備自衛官補」で若者集め
http://blogs.yahoo.co.jp/kotyannomama/17499666.html


全て徴兵につながってるんよ。

632 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 12:42:17.30 ID:vAoGXrx80.net
安倍本人は徴兵制否定しているのに民主党は議論しろと言っているのか
つまり民主は徴兵制推進してるわけね

さっさと解党しちまえ

633 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 12:45:50.27 ID:OlI4+Ccv0.net
民主党は戦争したくてしょうがないみたいだな
何かにつけて戦争を持ち出すくらいだし

634 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 12:48:18.85 ID:RjUbz3uk0.net
左翼が一番恐れてるのは国内の治安維持に国民が参加する事だからな
だから国民が自分達の生活基盤を守る為に行動を起こせる手段を封じようと躍起になってる

徴兵は無いと言わせれば
有事の際の志願者を実質徴兵だなどと騒いで妨害できる

635 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 12:48:21.61 ID:BrGNXmFE0.net
>>628
安倍・安倍信者「その時の政府が考える!!」

636 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 12:50:23.17 ID:4E7RebZLO.net
ブサヨとシナチョンの工作員が必死すぎて笑えるwww

637 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 13:04:11.66 ID:Z8B/FzRrO.net
他国領土の侵略目的でもない限り徴兵制なんていらんだろw

638 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 15:09:03.64 ID:gux4LTBn0.net
J-NSCの人ビビってる?
大丈夫
安全な後方で平和貢献のために支援するどけだから

639 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 15:59:25.25 ID:aAq1MqC30.net
お前らが、アメリカの戦争に加担して戦死したいなら、徴兵制は始まらない。

お前らが嫌なら、他の人も嫌だから、自衛官が減って、徴兵しないと
どうしようもなくなる。

お前らが、アメリカの戦争に加担して戦死することを厭わないかどうか?
徴兵が始まるかどうかは、それで分かる。

お前らにはもう分かってる。

640 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 16:05:08.51 ID:b2tvXAsG0.net
こんなに徴兵制が大好きな政党が他にあっただろうか?

641 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 16:08:24.24 ID:1QFYufea0.net
http://togetter.com/li/689710
集団的自衛権にからんで急に取り上げられることが増えてきた「経済的徴兵制
(経済徴兵制)」について、どうにも的はずれな解釈が多いようなので、個人
的にまとめてみた。

「経済的徴兵制」を今の情勢や経済状況でバカにしてる人が多々いるが、問題は
国家が兵隊を必要になればいくらでも制度(主に福祉)をいじって自主的志願者
を増やせることにある。肝心なのはそれが兵隊に限らない(例:原発作業員など)
ことで、「経済的徴用制」とでも言ったほうが適切なんだよ。→

642 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 16:09:34.95 ID:QsD/1MrvO.net
http://togetter.com/li/689710
集団的自衛権にからんで急に取り上げられることが増えてきた「経済的徴兵制
(経済徴兵制)」について、どうにも的はずれな解釈が多いようなので、個人
的にまとめてみた。

「経済的徴兵制」を今の情勢や経済状況でバカにしてる人が多々いるが、問題は
国家が兵隊を必要になればいくらでも制度(主に福祉)をいじって自主的志願者
を増やせることにある。肝心なのはそれが兵隊に限らない(例:原発作業員など)
ことで、「経済的徴用制」とでも言ったほうが適切なんだよ。


※派遣法改正や社会福祉削減、残業代ゼロ法はその下地か?

安倍政権のバックはイスラエルや軍産複合体、それらと癒着した経団連と日本会議。

【米国で進む経済徴兵制】戦費調達のために「貧困」創出か
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/11590

643 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 16:58:22.85 ID:UHq4GZoY0.net
>JSF ?@obiekt_JP

>>細野豪志氏、「任務拡大して自衛官を確保できるか」

>ドイツ連邦軍は海外派兵を積極的にするようになった後で、つい昨年に徴兵制を廃止したけど? で終了する話題。

>JSF ?@obiekt_JP
> 1999年、ドイツ連邦軍はNATOユーゴ空爆「アライド・フォース作戦」に参加。
> 2009年、ドイツ連邦軍はアフガニスタンで攻勢的な地上戦「オカブ作戦」に参加。
> 2014年、ドイツ連邦軍は徴兵制を廃止、志願制に移行。

644 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 17:17:45.32 ID:ZpQ7B/D90.net
みんな死にたくないんだから、決めた奴らから優先させようぜ。

決めたのは若い奴ら
徴兵の順番は、

20〜40の長男以外
その他、長男以外
20〜40の長男
その他、長男

この優先順位にしてほしい。

645 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 17:19:16.54 ID:kbuS43F90.net
>>1
徴兵したいの?

646 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 17:20:54.56 ID:kbuS43F90.net
>>643
まさにドイツを見習え、だなあ

647 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 17:42:47.26 ID:NIUsjZNW0.net
■元防衛官僚・加茂市長 小池清彦さん(77歳)

 集団的自衛権の行使にひとたび道を開いたら、拡大を防ぐ手立てを失うことを
自覚すべきです。日本に海外派兵を求める米国の声は次第にエスカレートし、
近い将来、日本人が血を流す時代が来ます。自衛隊の志願者は激減しますから、
徴兵制を敷かざるを得ないでしょう。

http://www.asahi.com/sp/articles/DA3S11207782.html

648 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 17:46:33.00 ID:DiaiNkK4O.net
民主党はどうしても徴兵制を導入したいようだな
ろくなもんじゃないな

649 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 17:48:20.57 ID:hEc/VatV0.net
http://www.47news.jp/smp/CN/201003/CN2010030401000592.html

 自民党憲法改正推進本部(本部長・保利耕輔前政調会長)は4日の会合で、
徴兵制導入の検討を示唆するなど保守色を強く打ち出した論点を公表した。
これを基に議論を進め、05年に策定した改憲草案に修正を加えて、憲法改正
の手続きを定めた国民投票法が施行される5月までの成案取りまとめを目指す。

 論点では「国民の義務」の項目で、ドイツなどで憲法に国民の兵役義務が定めら
れていると指摘した上で「民主主義国家における兵役義務の意味や軍隊と国民との
関係について、さらに詰めた検討を行う必要がある」と記述。

650 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 17:55:06.32 ID:ZpQ7B/D90.net
憲法改正が認められれば、


余裕で、「徴兵制」に憲法改正するわ。


若い日本人はアフガニスタンの最前線へ、アメリカとともに活動、


徴兵制に逆らったら、終身刑にする。

651 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 17:55:32.68 ID:axw62TWG0.net
なんで民主党が徴兵制導入しようと視点だよwwww

652 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 18:04:35.40 ID:k8afbMFw0.net
>>651
戦争したいからでしょ

653 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 18:05:05.20 ID:/5yRvZWA0.net
>>1

議論=もう決定なんですな

654 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 18:06:05.59 ID:/5yRvZWA0.net
>>651

集団的自衛権成立で自衛隊が足りなくなる
普通に徴兵制じゃないの、そんなの青山さんでも言ってるわ
安倍自民党が戦争やりたくてしょうがないのに責任を擦り付けるなよ

655 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 18:07:29.39 ID:XdykPXqB0.net
こういうの言ってるのが頭おかしいと思わないのが民主党なんだよな
そんな神経だからマニフェストで国民騙しまくっても
平気な顔してるんだろうな
民主党前議員死ねばいいのに

656 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 18:28:24.50 ID:LfIwe9V90.net
http://www.47news.jp/smp/CN/201003/CN2010030401000592.html

 自民党憲法改正推進本部(本部長・保利耕輔前政調会長)は4日の会合で、
徴兵制導入の検討を示唆するなど保守色を強く打ち出した論点を公表した。
これを基に議論を進め、05年に策定した改憲草案に修正を加えて、憲法改正
の手続きを定めた国民投票法が施行される5月までの成案取りまとめを目指す。

 論点では「国民の義務」の項目で、ドイツなどで憲法に国民の兵役義務が定めら
れていると指摘した上で「民主主義国家における兵役義務の意味や軍隊と国民との
関係について、さらに詰めた検討を行う必要がある」と記述。

657 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 18:35:03.49 ID:/5yRvZWA0.net
やっぱりな・・・

658 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 18:36:55.08 ID:b7LUP8vK0.net
もう始まってるよ

防衛省:工事の入札、予備自衛官の雇用で優遇  
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_3026.html

定員割れが続く予備自衛官を増やすことが狙い。

価格や技術などを点数化する「総合評価方式」の入札で、予備自衛官や即応予備
自衛官を現場に配置する企業の点数を上乗せする。

予備自衛官は普段は別の仕事をしながら、有事の際に駐屯地の警備など後方任務を
担当する。
即応予備自衛官は一線の部隊に加わることが任務。
いずれも3年任期で元自衛官から採用される。

昨年3月末現在、予備自衛官は定員4万7900人に対し3万2556人、
即応予備自衛官は約8000人に対し5387人。

いずれも定員の7割に満たないため、昨年12月に閣議決定された中期防衛力
整備計画に、増員に向けた施策の実施を盛り込んでいた。

659 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 20:11:45.02 ID:Z8B/FzRrO.net
民主党の言ってることを真に受けて、徴兵制が始まると本気で思ってる奴がいるとはw

660 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 20:28:14.47 ID:EWzE7Cx80.net
何言ってんだこのモナ夫は

661 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 20:29:59.96 ID:Vp8UvDDQ0.net
>>1
議論させて徴兵制有きの改正なんだと印象操作する気満々だろ

662 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 20:45:33.67 ID:kL5pKhbe0.net
これって「徴兵制」をダシにして
安倍政権の集団的自衛権の考え方に
嫌悪感を持たせようとしてるの?
それとも民主党さんは真剣に未来を考えて
徴兵制を議論しようって言ってるの?

663 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 21:14:27.77 ID:ZpQ7B/D90.net
自民公明党は憲法改正を主体にしてるけど、


自民が憲法改正をうたうのは、国防軍をつくるためだから。


自民が憲法で、徴兵制にするつもり。逆に、徴兵制にして、アメリカとともに、活動する気がないなら、何のために集団的自衛権や改正案を出してるのか、聞きたい。


本当の危険なときに、飛行機を飛ばしたり、戦うのに法律無視なんて、いつもやってるだろ。盗聴だって盗撮だって、何だってこそこそとやってるだろ。そんなもんは、法律なんてなくてもやってるからな。

664 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 21:37:16.53 ID:2PlybLVa0.net
やらないと言ってるのに。民主党はそんなに徴兵制やりたいの?

665 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 21:49:25.82 ID:l+1oaybp0.net
>>664
そりゃ、朝鮮民主党なんだからさぁ  本国でもやってんだから、こっちでもやろうってことでしょ

666 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 22:53:51.11 ID:Vp8UvDDQ0.net
665
本国の徴兵義務逃れで日本にいる在日連中が逃げ場を失うのが嫌で吠えてるだけだからな

667 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 22:58:28.22 ID:rgxx+xk90.net
http://www.47news.jp/smp/CN/201003/CN2010030401000592.html

 自民党憲法改正推進本部(本部長・保利耕輔前政調会長)は4日の会合で、
徴兵制導入の検討を示唆するなど保守色を強く打ち出した論点を公表した。
これを基に議論を進め、05年に策定した改憲草案に修正を加えて、憲法改正
の手続きを定めた国民投票法が施行される5月までの成案取りまとめを目指す。

 論点では「国民の義務」の項目で、ドイツなどで憲法に国民の兵役義務が定めら
れていると指摘した上で「民主主義国家における兵役義務の意味や軍隊と国民との
関係について、さらに詰めた検討を行う必要がある」と記述。

668 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 23:06:11.16 ID:arz7nvL10.net
■元防衛官僚・加茂市長 小池清彦さん(77歳)

 集団的自衛権の行使にひとたび道を開いたら、拡大を防ぐ手立てを失うことを
自覚すべきです。日本に海外派兵を求める米国の声は次第にエスカレートし、
近い将来、日本人が血を流す時代が来ます。自衛隊の志願者は激減しますから、
徴兵制を敷かざるを得ないでしょう。

http://www.asahi.com/sp/articles/DA3S11207782.html

669 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 23:09:20.97 ID:ZMEidm9U0.net
路チューも初めはもっとマトモだったのに、どんどん毒されていくな。
貧すれば鈍する。
ってやつか。

670 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 07:00:16.61 ID:ZOxGnXiO0.net
まあ、日本が日露戦争開戦したときは志願兵だけで徴兵は無かったね
でも次第に情勢は悪化し兵士が足りないと思った日本は徴兵制に舵を切って一気に兵士が数百倍に増えた
人口が減少しながら兵士の数は増え続ける異常事態
一応開戦前と終戦後では人口は増えてはいるが兵士の戦士率は異常だった
これがまた繰り返されるのではと思われても仕方が無い、また日本が戦争に参加すれば嫌でもなり得る、志願者が減って兵士が居ないからちょっとたんまでは戦争は待ってくれないからね

671 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 12:03:25.11 ID:tdULJTO0O.net
徴兵制なんかやっても兵隊向きの優秀な人材を集めるの無理だからな、頭数だけ増やしてもしょうがない、何事も主体的に関わっていかなければ己の能力は発揮されない、嫌々でも徴兵してその中からその中から優秀な人材を探せとか言ってんのはバカに見える
戦争は互いの国のGDPのつぶし合いみたいなもんだから、徴兵制やって経済活動に向かう人材を奪ってしまっては元も子もない
徴兵制積極派は幼稚に見える

672 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 13:36:06.61 ID:gRMk8L4Z0.net
http://www.kamiura.com/index.html
神浦 元彰 @kamiura_jp
岡田代表ら民主党幹部が「徴兵制復活」を連呼する。
安保関連法案と徴兵制は結び付かないが、安倍政権の”危険性”を強調するイメージ戦略と見られるが、党内から極論を懸念する声も出る。
(産経新聞 6月25日 朝刊) 
日本の存続と平和を根底から覆す事態と想定すれば、選抜徴兵制は無視できない。

673 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 13:41:09.48 ID:XfbakFLt0.net
>>1
必要性無いし、誰も必要と言ってないのに、なぜか人一倍「徴兵制、徴兵制」言ってるw

いったい誰と戦ってるんだ?w

674 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 13:42:43.63 ID:PCVvJhg00.net
徴兵制復活を画策する民主は消えろ

675 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 13:43:24.08 ID:gRMk8L4Z0.net
http://www.47news.jp/smp/CN/201003/CN2010030401000592.html

 自民党憲法改正推進本部(本部長・保利耕輔前政調会長)は4日の会合で、
徴兵制導入の検討を示唆するなど保守色を強く打ち出した論点を公表した。
これを基に議論を進め、05年に策定した改憲草案に修正を加えて、憲法改正
の手続きを定めた国民投票法が施行される5月までの成案取りまとめを目指す。

 論点では「国民の義務」の項目で、ドイツなどで憲法に国民の兵役義務が定めら
れていると指摘した上で「民主主義国家における兵役義務の意味や軍隊と国民との
関係について、さらに詰めた検討を行う必要がある」と記述。

676 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 13:44:42.68 ID:lVsC3ZCx0.net
>>1
議論させて上げ足とって追求したいんでしょ?w

677 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 13:45:53.67 ID:gRMk8L4Z0.net
http://www.kamiura.com/index.html
神浦 元彰 @kamiura_jp
岡田代表ら民主党幹部が「徴兵制復活」を連呼する。
安保関連法案と徴兵制は結び付かないが、安倍政権の”危険性”を強調するイメージ戦略と見られるが、党内から極論を懸念する声も出る。
(産経新聞 6月25日 朝刊) 
日本の存続と平和を根底から覆す事態と想定すれば、選抜徴兵制は無視できない。

678 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 15:56:41.43 ID:uF9iLyo10.net
http://nikkan-spa.jp/878879

自民党推薦の憲法学者まで「違憲」と断じ、大荒れとなっている安保法制。
通常国会の会期末までの衆院通過が困難となり、結論は来月以降に持ち越されることになったが……。
今回の議論に自衛隊員は何を思っているのか? 複数の隊員たちに直撃してみた!

◆隊員の半分は無関心!? 4割は「やる気なし」でイケイケ好戦派は1割!

自衛官が戦地に派遣される――今国会では集団的自衛権行使を含む安保法制の議論が紛糾している。
 もし日本と密接な関係にある他国が、敵から直接武力攻撃を受けた場合、
日本も協力して他国を守らなければならない。これが集団的自衛権だ。
 安保関連法案が国会で承認されると自衛隊員も他国の戦闘への参加を求められることになる。
そもそも憲法で戦争放棄を謳うわが国が他国の戦闘に加担していいものかどうか。その賛否は大きく分かれる。

 だが、その議論に実際に戦地へ派遣される自衛官たちの声はほとんど聞こえてこない。
彼らは安保法制の議論をどうみているのだろうか。今回、複数の自衛隊員に意見を聞くことができた。

「特にお話しすることはない。もし『行け』と言われれば淡々と行くだけ。仕事ですので……」

 東京・市ヶ谷にある防衛省内、航空幕僚監部勤務の1佐は安保法制に揺れる隊内の“空気”についてこう話す。
1佐によると、防衛省・自衛隊内部では大きく分けて3つの捉え方があるという。
 ひとつは「無関心派」。他国の戦争への参加も、東日本大震災のサイパ(災害派遣)と同じく“仕事”として
淡々とこなすという考え方だ。自衛官の半分近くがこれに属し、自身もそうだと1佐は言う。

 残り4割が、いざ有事の際には退職も辞さない「やる気なし派」、そして残り1割が戦場に率先して行きたがる
好戦的な「イケイケ派」というのが1佐の見立てだ。

「そもそも自衛隊に入隊して長く勤める者は『体育会系・単細胞・負けず嫌い』という気質。上は防衛大学校卒の幹部から、
下は高卒の兵隊までそう。難しい話は好まない。命令が出ればそれを実行する。その背景は関係ない」
 とはいえ戦地に赴くとなると自衛官といえども人間だ。やはり思うところがあるのではないか。
「正直、他国の戦争に行けといわれて、『ハイ! 喜んで』とは言い難い。
ただ私は18歳で防大に入学したときから“いざ有事”を決意している。
でも、ほかの公務員と同じく安定した職と考えている隊員にとっては難しい選択になるのは確かだ」
 では「難しい選択」を迫られる隊員はどうか。高校卒業後、数ある公務員試験に落ち、
やっと陸上自衛隊に一般隊員として合格し、入隊したという3曹(34歳)は、他国の戦争への参加命令を「きっぱり拒む」と話す。

「自衛隊が戦争に行く? いいんじゃない? 俺が行かなければそれでいい。俺の周りにはそんなに張り切ってるヤツはいない。
自衛官は勤務がキツくてもラクでも、同じ給料だぜ。だったらラクなほうを選ぶだろ」(第3師団・3曹)
 自衛隊員は幹部(将校)、曹士(下士官兵)を問わず、皆、何がしかの専門職種を持つことを義務付けられている。
陸自なら「普・機・特」と呼ばれる歩兵、戦車、大砲といった戦闘系のほか、会計、需品といった後方系の職種もある。
先の3曹は職種選びの際、「有事の際、戦場に行かなくてもよい」「ラク」「退職後、民間企業でも通用するスキルが身につく仕事」
を基準に後方系職種を選んだと明かす。

 この3曹と同じ隊に勤務する女性隊員(2曹・28歳)も同調する。
「子供がまだ小さいうちに、『戦地へ行け』は非常識。ありえませんよ。もしそんな命令が来たら子供を盾に拒みます!」
 女性2曹は続けてこう語る。
「ぶっちゃけ安倍総理の存在は私たち自衛官にとって困るんです。
いっそのこと、共産党に政権を取ってもらいたいですね。日本でも外国でも戦争に行きたい人なんているわけがない。
次の選挙では自民党には票は入れませんから!」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


679 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 15:58:07.35 ID:mt9mhfiM0.net
民主党はテロリス党

680 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 15:58:51.89 ID:kHkTjWu70.net
http://togetter.com/li/689710
集団的自衛権にからんで急に取り上げられることが増えてきた「経済的徴兵制
(経済徴兵制)」について、どうにも的はずれな解釈が多いようなので、個人
的にまとめてみた。

「経済的徴兵制」を今の情勢や経済状況でバカにしてる人が多々いるが、問題は
国家が兵隊を必要になればいくらでも制度(主に福祉)をいじって自主的志願者
を増やせることにある。肝心なのはそれが兵隊に限らない(例:原発作業員など)
ことで、「経済的徴用制」とでも言ったほうが適切なんだよ。→

681 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 16:00:47.07 ID:7HjG2AKy0.net
さすがの土人達も民主党の断末魔に付き会う気はないようだなww

本当に最後までどうしようもないクズ共だった

682 :ネトサポハンター:2015/06/27(土) 16:12:42.67 ID:d8aT4cOh0.net
.
.
.
現在アメリカで行われている徴兵の仕方を

       「経済的徴兵制」という

「生存する為には」「軍に志願する他無い」貧困層を利用する。
具体的には各種控除や学費免除、また不法移民に入隊と引き換えに
市民権を与えるなどが行われる。


これを徴兵制じゃない、と否定している奴がどういうポジション(政党名)で
何のために否定しているのか

          わかるな? お前ら
.
.
.

683 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 16:16:09.86 ID:9/oyvb+s0.net
徴兵制度はなくても徴兵はされるだろう。
銃突き付けられて「今死ぬのとお国のために戦うのとどちらがいい?」
とやられたら正職員も派遣奴隷も金持ちも貧乏人も日本人も在日も関係なくなる。

684 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 16:34:12.40 ID:vqab3vu80.net
今回の安保法案を戦争と結び付けたい一心で必死なんだな

685 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 16:48:00.58 ID:gTmX04GO0.net
在日韓国人なのですが、7月9日に日本から退去する事になりました。悔しいです・・・
http://ajia-no-kokoro.seesaa.net/article/421227086.html#comment  

ネットでの「7月9日問題」のウワサで不安になり、入国管理局に行って確認してきました。私は通名を使っている
在日韓国人なので、「根拠の無い単なるネット上のデマだろう」と思いつつも少しだけ不安になってしまったんです。
私は在日参政権を求めるビラ配りの活動をやってるから市内では顔バレしてるし、「7月9日になったら在日は
日本から出て行かなきゃならなくなる」などと信じ込んでいる顔見知りの「路上ネトウヨ」が通報するのは目に見えて
ました。それなら自分自身で入国管理局に確認して安心したかったんです。入国管理局に行って身分証を出し、
確認して貰ったところ・・・入国管理局の職員「恐れ入りますが、7月9日に日本から退去していただく事になりますね」
一瞬、耳を疑いました・・・ショックです・・・今、自宅で泣きながら荷作りをしています・・・後で分かったのですが、
わざわざ入国管理局に確認に行かなかったならお目こぼしされたらしいです。正直に問い合わせた者が馬鹿を
見るなんて悔しいです・・・

2015-06-24 | Comment(161) |   

686 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 17:40:23.38 ID:MBQsAwL+0.net
モナ㊚はそんなに徴兵したいのか


頭おかしいんじゃないの?

687 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 17:51:13.78 ID:oz157R3n0.net
>>477
脊髄反射しなさんなよ

ワタミ=ブラックから自民党全体の批判に繋げる、民主党の三段論法を批判してるんだろ16は

688 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 18:24:26.10 ID:q7gaasMQ0.net
>>1
ひょっとして、民主党って徴兵やる気満々なのか?

689 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 18:25:38.27 ID:gOXFFp090.net
徴兵制など一度も出てきていないのに、徴兵制と言い出す民主党
ついに民主党も堂々と捏造しはじめたなぁ

690 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 18:26:25.02 ID:shI9Iohw0.net
若い世代は徴兵制反対だろう。
自分の命が一番大事だから。

691 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 18:58:02.22 ID:/139v4nG0.net
>>689
工作もいいんだけどワンパターンだな
自民党に比例して劣化してるわ

692 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:02:19.77 ID:1s5dzmie0.net
徴兵ヘーイ

693 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:06:10.38 ID:fvGo1tDQ0.net
愛は死にますか?(´・ω・`)

694 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:06:43.64 ID:pfcmZl8b0.net
どうしても日本とアメリカを戦争させたいのね。
シナチョンの利益のために。

695 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:14:04.82 ID:2pqLPycl0.net
>>683
その銃を持ってから逃げる選択肢がw

イスラエルではイスラム教徒は徴兵の対象外

一方
WW2ソ連だと降伏したり逃げると「家族への配給停止」(実質上の死刑)

総レス数 695
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200