2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】5月コンビニ売上高、前年同月比+1.6%

1 :天麩羅油 ★:2015/06/22(月) 20:19:08.37 ID:???*.net
http://www.jfa-fc.or.jp/folder/1/img/20150622124451.pdf

〔全般的動向〕
今月は、全国的に降水量が少なく平均気温が高かったことから、ソフトドリンクやアイスクリーム等の夏物商材、
淹れたてコーヒーを含むカウンター商材やおにぎり等が好調に推移したこと等から、既存店売上高は前年を上回る
結果となった。
既存店ベースでは、売上高7,885億円(前年同月比+1.6%)が2ヶ月連続のプラス、来店客数13億3,536
万人(前年同月比+0.1%)が4ヶ月連続のプラスになり、平均客単価590円(前年同月比+1.5%)は2ヶ月連
続のプラスとなった。


〔店舗売上高〕全店は27ヶ月連続のプラス・既存店は2ヶ月連続のプラス
以下ソース

2 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:20:50.32 ID:Fcii5SqB0.net
去年の5月はタバコの駆け込み反動減がまだあったからな。

3 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:21:33.43 ID:hUwdKpXr0.net
商品値上げによる伸びです

4 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:23:24.89 ID:2I8+s2Zp0.net
潰れまくっただけだろ

5 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:23:45.66 ID:wBQQAGeR0.net
今までは全店では売り上げ増でも既存店の売り上げ減で「ほらな。最近行かなくなったし〜」とかほざいてた馬鹿共の言い訳が完全に封じられちゃったか

6 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:24:11.67 ID:65uhJkFB0.net
    /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  もう、自民なんて誰も支持してな…
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !

7 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:26:12.79 ID:qr3Ijt4W0.net
昨年5月だと消費税アップの反動もあっただろうに

8 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:28:22.84 ID:gMkcVIyWO.net
オイラがせっせこと駄菓子を買ってるからかの

9 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:28:42.75 ID:ayo8vY3V0.net
アベノミクス大成功!!!!!!

10 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:37:10.53 ID:JRqEpRJZ0.net
実質賃金(前年同月比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3.8%
7月  −1.4%
8月   −2.6%
9月   −3.1%
10月  −3.0%
11月  −4.3%
12月  −1.4%
2015年
1月   −1.5%
2月   −2.0%
3月   −2.6%
4月   −0.1% ←大本営下方修正で記録更新中!
実質賃金連続24カ月減。毎月勤労統計調査 平成26年12月分結果速報
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/2612p/2612p.html

11 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:38:24.12 ID:VoKVhDRp0.net
>既存店ベースでは、
売上高7,885億円
前来店客数13億3,536 万人
平均客単価590円

コンビニ ってすごいね!

12 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:42:02.28 ID:HJpoWK7HO.net
消費税UP前の駆け込みや、日用品の買いだめで
去年の夏頃までは軒並み小売業界の売上げが
落ちてただろが!

13 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:46:14.74 ID:JRqEpRJZ0.net
実質賃金が7%も下がれば、一人当たり「賃金所得↓⇒支出↓⇒GDP↓」となり、国全体でGDP(付加価値)生産性も低下する。
そしてGDP生産性低下は企業の開発力をも駄目にする。
【国民一人当たりGDP生産性ランキング推移】
2000年-3位(森)
2001年-5位(小泉)
2002年-7位(小泉)
2003年-9位(小泉)
2004年-11位(小泉)
2005年-15位(小泉)
2006年-18位(小泉)
2007年-22位(安倍)
2008年-23位(麻生)
2009年-16位(鳩山)
2010年-14位(菅)
2011年-14位(菅/野田)
2012年-10位(野田)
2013年-24位(安倍)
2014年-29位(安倍)

14 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:08:51.87 ID:sVKHUT5a0.net
>>1
売上に貢献してるのって
セブンのコーヒーとドーナツがあやしい


近辺のミスドとかドトール、スタバの統計をだして欲しいところw

15 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:14:06.74 ID:sjzh1Hcr0.net
>>13
福田さんをお忘れですよw

16 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:29:19.69 ID:Ahjs2pNV0.net
>>11
来店13.3億ってことは一日4400万人来店していることになる。
赤ちゃんからヨボヨボの年寄まで含めて、3人に1人以上、一日に来店していることになる。
定価で高いのにみんな金持ちやな。

17 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:49:44.85 ID:4HYpPRfr0.net
コンビニって便利すぎて依存症になるんだよね。
できるだけ行かないように努力してる。

18 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:59:58.79 ID:r/YMGBVV0.net
やっぱ暑くなるとミニストの売上も貢献してくるのかな

19 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:38:53.26 ID:1ETpRFj80.net
物価上昇分を入れるとマイナスですが何か

20 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:05:44.39 ID:W1zxwm4Q0.net
来客がちょっとだけ増えて
単価が増えてるって、物価が上がってる事だろ

買う側にとっては、いい事じゃない

おっさんの年金も、ちょっとだけ増えてるけど
実際には減ってる詐欺なのが、実質マイナスの自民党

21 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 03:21:33.04 ID:EjLLyvN/0.net
5月っておにぎり百円とかセールやってたな。

22 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 03:37:13.16 ID:GEmb8RRw0.net
地元の某コンビニはコピーと切手購入のみにした。
スーパーが近いのにコンビニで買い物するメリット無いし。
接客も出来ねえ人間使ってるロー◯◯は
割り切って使うのみ

23 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 03:38:03.56 ID:J/u7aaph0.net
去年と比べたら何でもプラス

24 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 06:12:05.82 ID:sQXpNi2W0.net
偉大なるセイコーマートの御力と見た

25 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:10:01.03 ID:lFerE4z+0.net
コンビニに入っていく人見ると「あいつら金持ちだなー」って思うくらいには貧民の私です。

26 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 05:28:08.88 ID:ZWFPu41s0.net
>>24
すでにファミマの軍門に入ってる負けが何だって?

27 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 06:00:02.65 ID:befUht3s0.net
数量ベースで見れば実態が見える

28 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 10:05:56.68 ID:q//LQNjr0.net
5月の消費者物価は0.1%プラス 消費増税から一巡し影響消える
http://www.sankei.com/economy/news/150626/ecn1506260027-n1.html

5月の消費支出が1年2カ月ぶりに増加 4・8%増
http://www.sankei.com/economy/news/150626/ecn1506260025-n1.html

5月の有効求人倍率は改善、23年2カ月ぶりの高水準 医療・福祉で求人増
http://www.sankei.com/economy/news/150626/ecn1506260024-n1.html

今日出た経済統計

29 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 10:08:07.67 ID:a/JeT0RG0.net
>>28
医療福祉の求人増ってこきつかう奴隷ほしがってるからだけだろ

30 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 11:10:07.66 ID:DNA5fin/0.net
>29 結局どんなニュースがでてもネガティブ情報としてしか受け取らないんだろ

最近N+ってこんな意見ばかりだな、なぜなんだろう?

31 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 12:19:20.10 ID:aeaSS5xs0.net
ペヤングはいつ売り出したんだっけ
ペヤング効果では

32 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 12:43:49.38 ID:VyzUkYBG0.net
>>30
だって、医療福祉だもん。生産性0の老人に対する奉仕(原資は労働者の保険料)だぞ。
老人の資産から拠出させる制度にでも変えない限り、ますます格差拡大でg>rになるのだが。
医療福祉以外の被雇用者の合計は20年以上減り続けているわけだし。

総レス数 32
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200