2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】徴兵制広がる不安・・・防衛大の任官辞退増、減少する自衛隊員  ★3

752 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:40:20.70 ID:kg44/a920.net
NATOというのがあるけどあれはもともとソ連の脅威にヨーロッパ諸国が作ったもの
アメリカも参加
NATO加盟国には北大西洋条約5条で集団的自衛権が規定された
そこでは加盟国の自由行使だったけど
ソ連がヤバい時は、徴兵制を敷いた国がおおかった
でもヤバくなくなると徴兵制をやめた

NATOに対抗して、ソ連側の国々はワルシャワ条約機構を作った
その条約では集団的自衛権が規定された
そこでは行使しないといけないとされ義務だった
ほとんどの国が徴兵制をとった
義務である点から兵士不足に備える点と、お国のためにという社会主義国だからだ
ワルシャワ条約機構が解体され、単体になった国は徴兵制はそのまま、NATOに転入した国は徴兵制をやめた


@要は集団的自衛権行使によリどれだけ自国兵士が必要となるか
A大国の脅威があるか
B社会主義的か
という要素だ

日本は
@南シナでは日本と韓国くらいしかアメリカを助ける第三国がおらず兵士不足
A中国がやばい
B自民党改正憲法草案が全体主義の社会主義発想

ナノで徴兵制をとってもおかしくない

総レス数 1003
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200