2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】5月全国スーパー売上高、前年同月比+5.7%

1 :天麩羅油 ★:2015/06/22(月) 14:15:27.14 ID:???*.net
http://www.jcsa.gr.jp/figures/data/201505.htm
チェーンストア販売統計(月報)
(平成27年 6月22日)  
◎部門別販売額
◎会員企業の規模    
   企 業 数 59

   店 舗 数 9,357
店 (対前年同月比 149店増/対前月 51店減)
   売 場 面 積 25,612,813
u (対前年同月比 100.7%)
   売場1u当たり売上額 43,909
円 (対前年同月比 105.4%)
   従 業 員 数 439,574

人 (対前年同月比 102.5%)
 
(正 社 員)
104,760
人 (男 81,774 / 女 22,986)
 
(パ ー ト)
334,814
人 (男 44,470 / 女 290,344)
(注) @販売金額には消費税額を含みません。
A構成比は計算処理上必ずしも100%にはなりません。
  Bパートは正社員に換算した人数で、標準的に労働時間8時間を一人とします。
  C前年同月比の「店舗調整前」は全店ベースの伸び率、 「店舗調整後」は既存店ベースの伸び率を表します。



以下ソース

55 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:31:36.56 ID:xRGUkaUO0.net
>>34
>>41
こういうバカはレスしないほうがいい

56 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:34:21.15 ID:n9l6jK800.net
>>7
どんだけ悔しいんだ。

57 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:38:04.16 ID:NP5kcjW90.net
>>4
無いから心配要りませんw

58 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:38:34.68 ID:qKvAbNYc0.net
ボーナス貰ったことがないネトサポが安倍ちゃんマンセーするスレ

59 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:38:40.94 ID:sVKHUT5a0.net
>>4
景況感は車でやれ大本営軍団のアホw

乗用車2015年 5月前年同月比7.6%減
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_eco_car-newsales-japan

60 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:39:59.58 ID:4H2viC9L0.net
>>50
知らなかったよ。このデータは統計データを比較するときに絶対無視しちゃダメだね。

61 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:40:04.94 ID:NP5kcjW90.net
>>39
なんで中国人はスーパー行かないと信じてるのか分かんないんだがw

62 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:41:17.92 ID:NP5kcjW90.net
>>59
そうそう。その数字と比べたら中国人なのモロバレだよなw

63 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:42:19.92 ID:ENrfxExM0.net
>>50
> http://www.jcsa.gr.jp/figures/data/201505.htm
> 店 舗 数 9,357店 (対前年同月比 149店増/対前月 51店減)
> >対前年同月比 149店増
> 店舗数がかなり増えてる

統計に使えないやん。

64 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:43:33.48 ID:I3opz/Sp0.net
>>50
こんな時代じゃスーパーやるしかないだろw
食いもんしか売れんし

65 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:44:40.27 ID:t1iqCeBg0.net
>>50
たったの1.5%だろ

それより、アベノミクスによる輸入物価高のほうが効いてるよ

生活必需品を買うスーパーの売上高は円安で増えるが、他の支出は減らすしかない

66 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:44:50.34 ID:h7d2Es3t0.net
>>わざわざ中国人が地方のスーパーで買い物か
観光コースにあるのかよ
どんだけ地方があると思ってんの

67 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:45:08.99 ID:ozdVV7lp0.net
>>52
外食はマックとワタミがマイナスであとはプラスです

68 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:46:53.14 ID:D3DeFxR50.net
消費税以外にどんだけ便乗値上げしてんだよ
エンゲル係数ガンガン上がって生活必需品取り扱ってる業界以外がどんどん萎むわ

69 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:47:17.36 ID:JDlrbe2P0.net
値上げが多かったから

70 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:48:41.36 ID:NSCf1ZtM0.net
前年が酷かっただけ
消費税増税直後だったろ

71 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:48:59.35 ID:q0akliHT0.net
>>63
ちゃんと>>50のリンクを見たか?

全店ベースだと6.2%増だぜ。
5.7%は既存店舗ベースの対前年比だからな。

72 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:50:36.67 ID:RR2G+D/H0.net
便乗値上げしただけだろw

73 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:51:32.88 ID:gKVhxP6u0.net
>>61
いまだ爆買いって言葉も知らない情弱さまだろ?
もしくは爆買いが炊飯器だけの話だと思ってるか。
ハナマサに限らず、スーパーで日本製のチョコレートを何十枚とか買う外国人とか普通に見るしな。

74 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:52:59.54 ID:hk0gT4M70.net
3%分も考えても2.7%プラス
これはスゴイ

75 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:54:14.46 ID:xX+RAQ9L0.net
大体アベノミクスのおかげだと言うアホウB層に言いたいんだが、
すると何か、金融緩和ってのは去年までは2年間ほとんど全くなんの効果も無くて、
今年の1月になって突然キチガイみたいに効きだしたわけか?
(あるかクソボケw)

76 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:54:44.17 ID:t1iqCeBg0.net
これ、コストプッシュインフレが生活必需品を直撃してるから景気はますます悪化って意味な

77 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:56:03.33 ID:SIZ0bhT60.net
全体的に値上げしてるから売上高も上がってるだけの気がする(´・ω・`)
スーパー行っても品揃えが悪くなってきてる(売れないから?)ように思うし
買わなければいけないものを泣く泣く買ってるだけの人が増えてね?

78 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:56:12.88 ID:gKVhxP6u0.net
>>75
円安になってから、円安理由に行動するまでのタイムラグがあるだろ。
円安→じゃあ日本に行くか→で、いつにする?いつ空いてる?→予約

79 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:57:34.23 ID:gKVhxP6u0.net
スーパーより、ドラッグストアの売り上げが気になる。マツキヨとか。
スーパーなんかよりさらに爆買いが激しいから。サプリだの化粧品だの。

80 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:59:48.26 ID:I3opz/Sp0.net
>>77
コンビニやスーパーの弁当が急に不味くなった原因はなんだろうな?
回転率悪くなったから何かしら腐らない薬でも使ってんのかね
とにかく昔に比べまずくなった

81 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:00:29.02 ID:q0akliHT0.net
>>79
>4月のドラッグストアの売上高は3989億円(前年同期比12.6%増)だった。
http://ryutsuu.biz/sales/h052910.html

82 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:02:35.48 ID:nDT47opg0.net
>>78
海外旅行に行ったことの無い子も居るんですよ
分かってあげて下さい

83 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:03:18.95 ID:In7JFv1m0.net
>>4
反日勢力に気を使う必要はないだろ

84 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:07:35.43 ID:eDU65zDi0.net
消費税導入翌月と比較して一年後に5.7%って終わってるだろw

85 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:11:09.78 ID:47heEIpV0.net
衣料品や家電、家具が売れたなら分かるが
スーパーの売上だと値上げされたけど腹すくから仕方なく買ってるとしか言えない
コンビニはどうなんだ?高いコンビニからスーパーにながれただけかもな

86 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:20:53.15 ID:pd98dxHx0.net
>>83
おまえはなに言ってるんだ
チャイニーズにおもてなしがアベノミクスだろw

円安で国内消費を減らして、中国人は逆に買いあさるんだから。

87 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:24:22.79 ID:QGQg9IG00.net
まあ、いいかげん底打ちだろ。
増税からずっとだったからな

88 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:24:46.30 ID:wlvKO1Ei0.net
絶好調のはずが個人消費支出は13か月連続でマイナスで節約しまくってるのに家計の貯蓄率は戦後初のマイナスという状況

景気:個人消費が伸び悩み 4月支出、13カ月連続で減少
http://mainichi.jp/select/news/20150530k0000m020082000c.html
「家計貯蓄率」が初のマイナス 内閣府発表
http://www.asahi.com/articles/DA3S11525165.html
4月の実質賃金24ヶ月連続減、確報は▲0.1%減 速報のプラスから下方修正
http://n-seikei.jp/2015/06/01.html

89 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:27:35.35 ID:wlvKO1Ei0.net
>>83
民主党時代は中国人をこき使ってたのに、アベノミクスの結果中国人様に札束で頬を叩かれてもニコニコしてなきゃいけなくなったね
アベノミクスでさらに円安が進めば中国人様や韓国人様にこき使われる日も遠くはないはずww

90 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:28:58.12 ID:QCP4D0gH0.net
俺もコンビニ通い完全にやめてスーパーに通うようになったら不思議と金が貯まるようになった

スーパーありがとう

91 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:29:41.41 ID:oR16K9RI0.net
>>85
コンビニはこれだな

5月のコンビニ売上高、1.6%増 2カ月連続プラス 買い控えの影響が一巡
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL22HOP_S5A620C1000000/

92 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:30:09.02 ID:rt3gRLoN0.net
反日バカサヨの悔し紛れの書き込みが多いな。

素直に負けを認めれば楽になるぞw

93 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:31:37.76 ID:jx17of7C0.net
ポテトチップスを内容量を何とかしてくれ!!
ポテチ2割、空気8割だぞw

94 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:31:56.59 ID:gv4hsl8a0.net
余市の買いだめ騒動の影響
おれも5万円買った

95 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:31:56.78 ID:9XQ6y2Fz0.net
アベノミクスの成果だねえ
株価は夏ごろには2万4000円突破、
支持率は60%超えだろう
その頃には、安保法制で喚いてる連中など世間からぽいされているだろうw

96 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:32:15.93 ID:t1iqCeBg0.net
>>91
増税直後の二ヶ月は買い控えが、、、

97 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:32:30.32 ID:Cl8o1wn10.net
民主党は韓国の手先
民主の円高デフレ政策だと日本の輸出産業が壊滅するだけでなく韓国の輸出産業が強くなるから二重の意味でヤバイ

【衆院選】 韓国メディア 「安倍政権の独走にブレーキがかかるか否かの分水嶺だ」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416567060/
【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415885735/
【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」[11/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416976944/
>「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」

韓国人に応援される民主党・・・
安倍自民が勝つのを一番恐れてるのは韓国
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと

円高は韓国が得して、日本が損するだけ
円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた

お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI
【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画
何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言しているテキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/

【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209
>板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
>日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
>高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。

アベノミクスによる円安で滅んでいく韓国↓

【韓国】 円安の恐るべき効果・・・現代自動車の株価は2日に10・36%暴落、3日も2%以上下落(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433378936/
【朝鮮日報】国際社会に「アベノミクスは隣国窮乏化政策」と訴えよ カン元長官「円安は韓国経済に悪夢をもたらす」&69;2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433626900/
【円安】 韓国与党の国会議員 「このまま行けば輸出企業は崩壊。国内総生産の半分を超える輸出がだめになれば韓国経済に答はない」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433380149/

98 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:34:42.04 ID:LeBAonNk0.net
実は

前年同月比+15%以上でアベノミクス開始前と同水準
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

マメな。

99 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:35:07.96 ID:WcAFf1r+0.net
民主党の残した負の遺産「増税」を抱えてるにもかかわらず、好景気に貢献する安倍政権は、改めて凄いと思う



同時に暴力民主党やそれを支持するアホ左翼の臍を噛む姿が、容易に想像がつくねヽ(^o^)

100 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:35:11.70 ID:5rT3PG7i0.net
利益が増えなければ意味は無いがね

101 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:39:46.03 ID:oR16K9RI0.net
>>96
去年5月は−0.8%だから買い控えはコンビニに関してはほとんど関係ないんじゃないかね

102 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:41:52.40 ID:uUg5MRx90.net
>>91
スーパーは5,7%比べると多少は流れてるのかな食い物の値段上がってるし

103 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:41:59.83 ID:ybwbPW9N0.net
調べたけど前年5月比

2013年 −1.2% 1兆0492億円
2014年 −2.2% 1兆0593億円
2015年 +5.7% 1兆1246億円


2014年はマイナスなのに前年度より売り上げが多かったのが意味がわからない

104 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:49:45.04 ID:oR16K9RI0.net
>>103
金額は店舗調整前じゃね

105 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:49:56.42 ID:hQ4gq/8C0.net
>>93
100gが袋はそのままに値段倍増の50gだもんな

106 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:50:04.10 ID:gKVhxP6u0.net
>>81
やっぱ中国人さまさまだな。
数年前までは中国人といえばピッキングだったのになw

107 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:52:10.77 ID:gKVhxP6u0.net
>>89
海外でペコペコしてたのが、国内でペコペコするようになっただけだろ。

108 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:53:49.05 ID:/eUfXAzz0.net
自炊が増えればスーパーは上がるだろ?
逆に下がるのはコンビニとか外食産業

109 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:54:15.87 ID:sVKHUT5a0.net
>>56
(*´艸`*)ぷw

110 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:55:07.10 ID:5Oi2Efca0.net
スーパーマーケットの売り上げが伸びてたらなんか困ることがあるのか?

111 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:56:23.30 ID:gKVhxP6u0.net
>>100
そのためには売上増やさないとな。
売上が増えない状況で利益を出すには、
賃下げや解雇、経費節減するしかないから。

112 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:57:07.04 ID:KL9UA5qG0.net
外食が値上げしてるから
自炊にシフトしてんじゃねえの?

113 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:57:19.89 ID:BXOIX3Mt0.net
外食を減らしてる人が増えたんじゃないか?

114 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:59:14.85 ID:gKVhxP6u0.net
>>110
そりゃ爆買い中国人に買い負けた貧乏人は、ここで恨み節を吐くしかなかろうw

115 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:00:52.77 ID:/eUfXAzz0.net
スーパーでも安いスーパー限定で客足伸びてる印象だな?
セブン系とか強気なスーパーは軒並み客減ってる
ソースはうちの近所のスーパー
駐車場の車の台数で解る

116 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:01:11.14 ID:Q/4dKJim0.net
輸入品が高くなったからだよな
実質は、変わらないと思う

117 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:02:00.74 ID:TibYWAYz0.net
4月に前年比-2.7パーだった外食がどうなるかだな
内訳見ても大きく増えてるのは農産物だから

118 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:02:27.78 ID:gKVhxP6u0.net
>>115
業務スーパーが、行くごとに客が増えてるのに笑えた。

119 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:02:58.81 ID:uADpnJGSO.net
>>1
アベノミクスの圧勝なりヾ(^▽^)ノ

120 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:03:04.46 ID:Xj27Yfq40.net
5月の全国スーパー売上高、前年比5.7%増 2カ月連続プラス
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL22HOJ_S5A620C1000000/

5月のコンビニ売上高、1.6%増 2カ月連続プラス 買い控えの影響が一巡
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL22HOP_S5A620C1000000/

121 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:03:24.85 ID:wJCLbqX+0.net
3個で1個。
増税後のお値段です。

122 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:03:50.21 ID:sxx/df/l0.net
セブン&アイが営業益最高 3〜5月期、商品見直し効果
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLASGD18H3X_18062015MM8000

123 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:06:34.54 ID:gKVhxP6u0.net
>>88
そりゃ貯蓄から投資にシフトすりゃそうなるがな。
いまどき、円預金だけで貯めるバカはいない。

124 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:06:51.23 ID:wJCLbqX+0.net
特売のクリームパン。
増税前と同じ値段だったからカゴに入れて会計へ行くと1個減ってたでござる。

やっぱいりません。
その一言が言えなかった。

125 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:08:27.33 ID:TibYWAYz0.net
>>112
うん、外食は4月は前年比でマイナス2.7%だし内訳見ても大きく増えてるのは昨対プラス12%の農産物を主体とする食品
その辺りが指標の肝になると思うよ

126 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:09:35.69 ID:By2Q8Mph0.net
アベノミックスの効果出始めたか

127 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:10:17.70 ID:rtQAslT10.net
>>99
増税したのは安倍
安倍は延期の決断も一回実行してるから
自分の決定でどうにでもなるて証明しただろバカ

128 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:10:23.81 ID:IDhfhKCj0.net
利益は?
ねぇ、利益は??

129 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:10:24.75 ID:N+Mas4We0.net
景気回復きた〜

消費税率50%に向けてゴーゴー

130 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:10:45.38 ID:ENrfxExM0.net
4-6の1次速報8月だっけ?

131 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:11:04.54 ID:JP0kUgM80.net
さすが安倍さん!

132 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:11:23.81 ID:sy/8EFYf0.net
そら去年に比べたらどの年だってプラスだろ

133 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:11:50.14 ID:/eUfXAzz0.net
>>122
商品見直しとかいう改悪

134 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:12:15.29 ID:CzjIxP4K0.net
またバカ左翼が敗北したのか

135 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:12:44.07 ID:pd98dxHx0.net
>>124
あるあるだな。

136 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:13:29.27 ID:WcAFf1r+0.net
>>127
増税は民主党が原因だよ、歴史をちゃんと学ぼうねヽ(^。^)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AE.E6.B6.88.E8.B2.BB.E7.A8.8E.E3.81.AE.E6.AD.B4.E5.8F.B2

137 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:13:37.48 ID:W2t7ii1l0.net
>>128
くやしいのう〜ww

138 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:13:58.10 ID:U4+7bDIC0.net
>>108
コンビニも百貨店も増えているぞ。

139 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:14:03.47 ID:+hC9IhDi0.net
そりゃあらゆるモノ高くなってるしなw

140 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:15:36.60 ID:gKVhxP6u0.net
>>133
見直しとは具体的には、PBを増やしたこと。
これを言ったら、知能指数ゼロくんが「セブンのPBはきれいなPB」っていうだろうけど、
ユーザーにとっての一番の問題は、選択肢が減ることだよ。

141 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:16:24.88 ID:wlvKO1Ei0.net
>>136
景気条項があるのにもかかわらず増税したのは安倍だからね
つい最近のことまでねつ造するからネトウヨと韓国人は信用されないんだよww

142 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:17:08.94 ID:7LyiJGKD0.net
去年より物価が上がり過ぎなんだよ
キャベツ一玉298円とかね

143 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:17:25.89 ID:pd98dxHx0.net
>>136
貧しいなら増税はしない、と物価目標を制定して3党合意にこぎつけた野田と
物価目標のために独裁アベノミクスやって日本を貧しくさせたアホの安倍とではぜんぜん比較にならないと思うけど。

ルーピー安倍と比較するなら、同じく口が軽いルーピー鳩山ぐらいじゃないかな。

144 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:18:26.76 ID:gKVhxP6u0.net
>>142
円安だから、中国から緊急輸入もできません。
正確には緊急輸入しても安くなりません。
円安望んだからしゃーねーじゃん。

145 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:20:40.37 ID:ENrfxExM0.net
いよいよインフレが本格化してきたのか

146 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:21:16.07 ID:WcAFf1r+0.net
>>143
君な2012年の項目をよく見た方がいいよ

147 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:21:46.48 ID:qgBNQB/O0.net
安倍ちゃんGJ!

148 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:23:01.43 ID:gKVhxP6u0.net
>>145
いいえ、スタグです。
これから米や肉なども爆買いされます。
スーパーだって、中国人が倍の値段で買うって言われたら、中国人に売るよ。

149 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:24:58.40 ID:Cv9vhxKX0.net
もう自分が無能なだけなのに
景気のせいでとか言い訳できないな

150 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:27:49.83 ID:4H2viC9L0.net
正直なとこ、もう数ヶ月、せめて7月の売り上げまでは様子見した方がいいと思うな。

151 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:36:07.75 ID:OeuyBgus0.net
増税直後で消費が冷えきった時だよね去年5月って

152 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:41:43.23 ID:xX+RAQ9L0.net
>>78
あるかクソボケw
まず涙拭けカスwwww
 

153 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:43:40.91 ID:gKVhxP6u0.net
来年には売上4倍になるよ。
単純に中国人が爆買いする分で2倍、それにともなう物価上昇分でさらに2倍な。
貧乏人はさっさと死ぬのが吉。

154 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:44:00.29 ID:xX+RAQ9L0.net
またバカのB層が敗北したのかw

155 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:44:23.29 ID:/FkAUSUa0.net
鰻も高いし、輸入牛肉(ステーキ)も、高い。

ご飯と納豆と豆腐で、済ませます。

総レス数 639
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200