2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】徴兵制広がる不安・・・防衛大の任官辞退増、減少する自衛隊員

1 :海江田三郎 ★:2015/06/22(月) 11:56:07.03 ID:???*.net
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-06-22/2015062201_01_1.html

「再び、日本に徴兵制が敷かれるのでは」―。戦争法案をめぐって、少なくない人が漠然とした不安を抱いています。
法案は自衛隊の任務を大幅に拡大しアメリカと一緒に地球上のどこでも、いつでも戦地にいき戦争支援を行うことになるからです。
政府は「憲法上、徴兵制はあり得ない」と繰り返していますが、本当にそうでしょうか。(吉本博美)


 柳沢協二・元内閣官房副長官補は「安保法が成立したら、もう一つ海上自衛隊が必要になる」と述べました
(5月15日、国会内での記者会見)。海外任務の拡大で、これまでの倍ほどの隊員数が求められることを示しています。
でも、任務が拡大すればするほど若者の足は自衛隊から遠のく―。そのことを示す興味深いデータがあります。

自衛隊の幹部を育成する防衛大学校(神奈川県横須賀市)。卒業生は自動的に自衛官(任官)になる仕組みですが、
これを辞退することもできます。任官辞退率は、2014年度では5・3%となっており、
11年度の1・1%から約5倍に跳ね上がっています(表)。過去のデータを見ると、
イラク、インド洋への派兵が続いていた時期も辞退率が高く、派兵終了後はいったんは下がっていました。
ところが安倍政権が集団的自衛権の行使を容認する「閣議決定」を行った14年度、辞退率が再び上昇したのです。
 自衛隊員も減少傾向が続いています。だからこそ、国家による強制力が働くのではないか―。そういった不安が広がっています。

解釈改憲で徴兵制も
高校生違法勧誘“先取り”の動き
 海外派兵に踏み切り、大規模災害への対応も務めるなど、自衛隊の任務は1990年代以降、多様化、
拡大の一途をたどっています。ところが、少子高齢化などの影響もあり、隊員の減少傾向が続いています。
防衛省資料によれば、1988年の自衛官現員は24万7191人でしたが、13年度は22万5712人で2万人以上減っています。
 イラク戦争以降、04年度から13年度までの10年の間に限っても、自衛隊員の定員は6020人減少、
現員数は1万3718人減少しています。このため近年、「徴兵制」の先取りのような動きが水面下で始まっています。

住民台帳のデータを要求
 全日本教職員組合が5月8日に発表した「2015年度高校生の就職内定実態調査(卒業時)」によれば、
高校生を対象にした自衛隊の違法な勧誘が行われていることが明らかになりました。
全国316校の回答のうち、4県の6校で自衛隊の違法勧誘活動が計7件(北海道1校1件、愛知2校2件、山口2校3件、長崎1校1件)
行われていました。北海道では「自衛隊が学校を通さないで生徒の個人宅に行き勧誘活動をしている」という証言があります。

 全国高校組織懇談会は5月29日、「自衛隊の違法な勧誘活動の中止」を求めて防衛省へ要請しました。
自衛隊が市区町村に対し、住民台帳に基づき高校卒業予定者の氏名、住所、連絡先のデータを要求し、
これに自治体が応じていることをただしました。
 防衛省担当者は、各地の自衛隊が違法な勧誘をしている状況を把握しておらず、
「個別勧誘は違反であり、今後は発見次第に指導する」と回答しました。

憲法18条の「苦役」を否定
 横畠裕介内閣法制局長官は「憲法は人権を保障している。(徴兵制は)第18条の意に反する苦役に値する」と述べ、
徴兵制導入の可能性を否定します。しかし政府・与党内には異なる考えも存在します。
 石破茂地方創生担当相は2002年の憲法調査小委員会で「徴兵制は憲法18条で禁じている奴隷的拘束、
意に反する苦役だと思わない」と発言。また19日の衆院安保特別委員会でも石破氏は
「安全保障は『政策上』の部分が相当にある」と述べました。
 憲法改正推進本部長の船田元・衆院議員も、徴兵制は憲法18条が禁じる「苦役」にあたるとする憲法解釈の変更は
「理論上ありうる」と発言しています(14年7月10日、テレビ朝日系番組)。
 米国では、貧富の格差により増大した貧困家庭の子どもや、学費のローンに苦しむ学生に対して、
奨学金や経済援助などを持ちかけてイラクやアフガニスタンなどの戦地に送り込む手段が常態化しています。

 若者の貧困が進めば日本でも同様の危険が考えられます。

2 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:57:03.74 ID:MQbfpC3c0.net
お国のために死んでこいネトウヨwwwwwwwwww

3 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:57:17.23 ID:q6IooMHi0.net
何年前の記事だ?懐かしいアカ記事かと思いました

4 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:57:32.48 ID:hGqOBJ8l0.net
www赤旗www

5 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:57:35.66 ID:JzQjP3ic0.net
任官拒否は学費返納ですからね

6 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:57:36.55 ID:bge6y9Jk0.net
まぁ実際問題、自衛隊員が減って防衛に支障きたしてきたら
徴兵あるのは当たり前だわな

7 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:57:49.29 ID:W0m/TPSi0.net
どんどん韓国と差がついてるな。こりゃ韓国を怒らせたらイチコロだわ。

8 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:57:50.30 ID:JXJv7+qN0.net
棄民党の少子化政策のせいだろwwwww

棄民政策を辞めろよwwwwww

弱者に優しい棄民党wwwwwwwwwwwww

9 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:57:56.32 ID:fW8jU2TS0.net
韓国には徴兵制があるのですよね

よかったですね

10 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:58:19.11 ID:y/Dtf7ME0.net
国のために命捨てるなんて馬鹿なことないし。

11 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:58:35.61 ID:dqLObUxD0.net
赤旗も部数減少したから値上げしましたよね?

12 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:59:04.25 ID:PcVkS7pR0.net
米国でも食えない労働者を州兵にししてイラクに送ってたな
格差拡大と貧困増大は集団的自衛権への好機やな

13 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:59:20.53 ID:MQbfpC3c0.net
お前のような一生童貞デブヒキニートでもお国のために死ねるんだwww



安倍閣下に感謝しないとなw

14 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:59:43.67 ID:NKejxxBD0.net
貴重な若者でなく税金の無駄遣いな年寄りから徴兵すべきかと。
年金受け取る条件に兵役、そのくらいしろや

15 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:00:08.78 ID:IWuQZhUE0.net
凄い論理だねw

これが弁証法ってやつなの?

16 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:00:30.64 ID:WKQ8CoAo0.net
>>13
バカチョンは、ネトウヨとやらと安倍ちゃんにフルボッコにされて
そうとうストレスが溜まってるみたいねw

17 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:00:34.71 ID:d+F4/XcW0.net
ぶっちゃけ戦地で死んでこい、祀って政治的に利用し尽くしてやるから、と言ってるようなもんだからな。

18 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:00:36.91 ID:4NFaHz2O0.net
戦争法案の次は徴兵制か。

アホな日本人が、また、騙されよんのか。

19 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:01:16.59 ID:MGOg+r5q0.net
金返せよ


給料貰っておいて逃げ出すなよ

20 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:01:21.00 ID:FGGku3xV0.net
空が落ちてくる〜!

21 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:02:26.91 ID:rO+T7Met0.net
徴兵制=防衛大の任官


意味がわからない?
徴兵制の意味わかってる?

22 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:02:28.34 ID:UqExLRPJ0.net
頑張れ老兵!

23 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:02:30.35 ID:SwfS9Bcl0.net
アベの料理番なら安全地帯

24 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:02:33.11 ID:upArnftjO.net
いま日本は人手不足だし、海外に死にに行くような自衛隊になるんじゃ、
これからますます自衛隊やめるやつや、防衛大から入隊しないやつが増えるだろうな

25 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:02:35.42 ID:8siVyWNJ0.net
俺なんて逆に自衛官に採用してもらいたいわ

26 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:02:41.53 ID:ehIr7btD0.net
ゲンダイと赤旗しか読まないバカ丑w

27 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:02:48.07 ID:aOuzsYe/0.net
死に損ないクズゴミ爺
縊死腹死んだ老、出番だぞ!!
一族連れて氏に行ってこい!!

クズゴミハイエナニートネトウヨ、出番だぞ!!
サッサと日本国のために氏ね、どうせゴキブリなんだからw

28 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:03:01.45 ID:C9tF9pvs0.net

■■■民主党は与党時に学者はもちろん内閣法制局長官の国会答弁すら認めず法令解釈担当相を創設■■■

■■■↓■↓■↓与党時の民主党幹部の発言(最初の一行目は枝野幸男法令解釈担当相)↓■↓■↓■■■
■枝野大臣:行政における憲法の解釈は恣意的に変わってはいけないが、間違った解釈を是正することはあり得る
■管副首相:議会制民主主義というのは期限を切ったあるレベルの独裁を認めることだ。
■仙石官房長官:憲法解釈は政治性を帯びる。内閣が責任を持った憲法解釈を国民国会に提示するのが最も妥当

【政治】民主政権に甘かった憲法学者 「憲法解釈は政治性を帯びる」憲法の専門家を無視したのは民主党
のはず?★2 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434856828/

 ちょっと前の話だが、どうにも気になるので書いておく。
5月24日付朝日新聞朝刊の対談記事で、杉田敦法政大教授と長谷部恭男早稲田大教授が語っていたセリ
フについてだ。
 長谷部氏といえば、憲法学者(参考人)として招かれた衆院憲法審査会で安全保障関連法案を「違憲」
と断じ、一躍時の人になった人物である。
 杉田氏「民主主義とは、選挙で選ばれた代表による、いわば期限付きの独裁なのだ−という安倍・橋
下流の政治観が支持を広げているようです」
 長谷部氏「(前略)戦後は、全権力が国民に移ったのだから、国民に選ばれた政治家が憲法に縛られ
るなんておかしいというのが『期限付き独裁』の発想でしょう」
■菅直人氏の独裁論
 両氏は安倍晋三首相の政治観を勝手に決め付けて議論を進めていたが、「期限付き独裁」論は菅直人
元首相が盛んに口にしていた持論である。
 いくら何でも菅氏と一緒にされたら、安倍首相もさぞ迷惑だろう。
 菅氏は副総理時代の平成22年3月、参院内閣委員会でこう答弁している。
 「議会制民主主義というのは期限を切ったあるレベルの独裁を認めることだ。4年間なら4年間は一
応任せると」
 また、菅氏は21年11月の参院内閣委では憲法の三権分立の原則も否定し、「これまでの憲法解釈
は間違っている」とも述べている。
 そもそも「政治主導」を掲げた民主党政権は、学者の意見に耳を傾けるどころか野田佳彦内閣の途中
まで内閣法制局長官の国会答弁すら認めず、代わりに法令解釈担当相を置いていた。
 「憲法解釈を専門家の指摘も無視して、一方的に都合よく否定するという姿勢は、法の支配とは対極
そのものだ」
 民主党の枝野幸男幹事長は今月11日の衆院憲法審査会でこう主張した。
とはいえ、鳩山由紀夫内閣で法令解釈担当相を務めた枝野氏は、22年6月の朝日新聞のインタビュー
では「行政における憲法の解釈は恣意的に変わってはいけないが、間違った解釈を是正することはあり
得る」とも語っていた。
 また、菅内閣で法令解釈担当相に就いた仙谷由人元官房長官も就任時の記者会見でこう明言している。
 「憲法解釈は政治性を帯びざるを得ない。その時点で内閣が責任を持った憲法解釈を国民、国会に提
示するのが最も妥当な道だ」
 だが当時、憲法学者らが民主党政権への危機感に駆られ、強い批判の声を上げたという事例は、寡聞
にして知らない。メディアもおおむね民主党政権の「政治主導」には優しかった。
 現在、国会では安倍首相や中谷元(げん)防衛相らの答弁が「長すぎる」「全く質問に答えていない」
などと非難を浴び、国会対策上の駆け引きなどで野党が審議拒否を行うこともたびたびだ。
そうした光景を眺めると、つい数年前の国会を思い出してかえって「牧歌的だな」とすら感じる。
■虚偽答弁を容認
 菅内閣は22年10月、閣僚が国会で虚偽答弁を行った場合の政治的・道義的責任について質問主意書
で問われて、こんな答弁書を閣議決定したのだった。
 「内容いかんによる」
 つまり、閣僚が国権の最高機関たる国会で堂々と嘘をついても、必ずしも問題ではないということを、
当時の菅首相と全閣僚が署名して決めたのである。これでは政府答弁など何も信用できない。
 あの頃の絶望的な政治の風景を、決して忘れまい。
http://www.sankei.com/premium/news/150618/prm1506180007-n1.html?view=pc

29 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:03:02.09 ID:e9+xh/ia0.net
>>1
なぁ〜んだ。
アカハラか。

30 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:03:22.37 ID:WAIjMsk10.net
自衛隊25万人
徴兵始めたら何人増えるか考えてみようw

31 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:03:23.33 ID:b2LsVXQg0.net
ハタハタといえばトータルテンボス

32 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:03:31.83 ID:XaVgFnKG0.net
集団的自衛権と徴兵制のどっちがいいですか。

33 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:03:45.96 ID:KTVDspgS0.net
>>12
経済的徴兵制なら、憲法上の問題も生じないし、金持ちも貧乏人も大喜びじゃね?

34 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:03:51.27 ID:MQbfpC3c0.net
危険なし安定雇用目的の自衛官が
有事になったら真っ先に逃げ出すのは当然だろ?wそうなれば徴兵は待ったなし

国士を自認するクソウヨの徴兵は当たり前ですよねwwwwwwwwww

35 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:04:00.31 ID:5psDtALm0.net
ネットさよ
第五列

よくがんばっとる

36 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:04:23.30 ID:7BzbWLov0.net
防衛大まで行ってるなら徴兵関係ないだろ

37 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:04:28.13 ID:uAOIFX5X0.net
不安を煽ってるのこいつら左派だろうにw
奨学金や経済援助=徴兵制って結びつけてるように見えるんだが?
共産党は徴兵制の定義をはっきり言えよ

38 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:04:36.86 ID:3dWb+JH80.net
>>1
なんだ
赤旗ソースかww
赤旗は原則嘘は書かない主義だけど、
自衛隊関連は眉唾物だからなww
まあ見るほうがこういうのは判断するべきなんだがww

39 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:04:37.05 ID:RdxUwE8I0.net
地方公務員の採用基準に
自衛隊任官経験を必須にすればいいだけ
地方公務員になった後も
年一度の予備役任務を義務付ける

徴兵制なんざ必要ない

40 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:04:58.56 ID:+pa5v5FoO.net
>>2
お前の国と一緒にするな
穢らわしい

41 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:05:13.60 ID:QPJRnNEV0.net
戦争になったら辞めるって自衛隊員ばっかりだから
徴兵制やむなしだな

42 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:05:17.30 ID:8siVyWNJ0.net
>>39
いいねその案

43 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:05:43.29 ID:SwfS9Bcl0.net
真っ先に逃げるわな

44 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:06:21.97 ID:dLwwmN0g0.net
自衛隊に一度入るとやめた後も戦争のとき呼び出されて戦地に送られるんだよ

45 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:06:47.68 ID:8siVyWNJ0.net
辞めたやつから徴兵して行ったら笑えるけどな

46 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:06:52.66 ID:aMm5lVWN0.net
自衛隊志願者が減少してるってどこの異世界かとおもったら、
防衛大卒が自衛隊に入る割合のことか

47 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:06:56.23 ID:JzQjP3ic0.net
>>33
アフガン、イラク戦争の頃に一定の兵役後に国籍付与という甘い餌で移民を軍へ志願させるのは
けしからとかリベラルが火病してた

48 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:06:58.84 ID:hndKQolyO.net
>>30
兵卒が予備自衛官含めても六万もいないので、
前線に出る兵力は圧倒的に足りてないけどね。

49 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:07:05.23 ID:rO+T7Met0.net
>>1


防衛大学卒業して着くより
徴兵の方が良いって意味になるんだけど・・・・・

50 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:07:10.50 ID:puDBWsVc0.net
>>2>>8>>10
左の翼として徴兵されるのは馬鹿サヨ優先だよ、有事になればお国のために左の翼として徴兵され特攻してね・・ウフッ


>>6
現実的にそうなりますね、左翼達がいくら騒いでも無駄なのにね

51 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:07:12.10 ID:ivCIK7um0.net
>>39
いい案だが、現実は政治家、金持ち、官僚の本人&子息は徴兵免除されるんだろうな

52 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:07:19.24 ID:NKejxxBD0.net
>>39
国民保護法の運用を考えるとそのくらいはすべきかと

53 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:07:24.50 ID:V2KA50b20.net
ネトウヨを徴収するから数の不足にはならない
国と家族を守るために憎き中韓と戦えるなんて喜んで飛び付くさ
ネトウヨにとっちゃ一石二鳥よ

54 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:07:27.77 ID:OCX6N+XE0.net
現代の戦争はプロ同士が行うもの。国民の総力戦とかいつの時代の話だよ

55 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:07:29.27 ID:0IrUOK/J0.net
>>39
いいなそれ

糞みたいな公務員も減るしな

56 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:07:53.51 ID:Wkp+kReC0.net
工場のオートメーション化で人が要らなくなってるのと同様
軍事技術が発達した現代日本では徴兵してまで人を増やす必要性がそもそも無い
もし軍事において頭数が絶対的に必要ということであれば物理的に人口10倍の中国に戦争で勝つことは不可能なわけだからな
頭数で戦争する時代はもう終わり
国との戦闘なんかよりテロ対策に人を回すべき

57 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:07:58.72 ID:TMUmzDEE0.net
戦争こそ俺の生き甲斐だと戦車ゲームしてて分かった

58 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:08:01.14 ID:R9lfPCKZ0.net
尖閣にプレハブ建ててネット環境だけ整えればネトウヨが24時間常駐してくれるはず
あと餌にカップラーメン与えとけば日本は安泰です

59 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:08:06.61 ID:1YT76y8x0.net
徴兵制になるんなら、任官しといた方がいいだろ
尉官スタートなんだから

60 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:08:18.82 ID:EjInVdLx0.net
>>44
手錠でもはめて戦場に連れてくのか?
アホだな。

61 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:08:41.23 ID:MQbfpC3c0.net
>>50
お前の祖国ではサヨが優先して武装できるのかwwwwwwwwwww


クーデターが速攻で起きそうですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

62 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:08:42.00 ID:qEQQanal0.net
安倍チョンのせいでどんどん国がおかしくなってるな

63 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:08:56.46 ID:XnEnFdMV0.net
船田元や石破はあの小沢一郎と一緒に自民党を出て行った。

64 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:09:07.76 ID:TVkgFXdq0.net
>>1
当然の事
大半の日本国民は親孝行したいと思ってる
現実がこれじゃね
しかし解せないのは奴隷が大好きだって事
この国の国民は鎖国、昭和戦前のDNAが完全に身に染み付いてしまったようだねw

65 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:09:17.91 ID:Q8PjfwUY0.net
赤旗も「さしずめインテリ」どころか「本物のアホ」が記事書く様に…
徴兵と防大生の任官と一体何の関わりがあるんだよ

66 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:09:18.86 ID:Awp615FA0.net
平時は共産党を遊ばせとく 戦時にはちゃんと始末する

67 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:09:23.49 ID:g7rWPHvx0.net
自衛隊体制は安倍強引安保で崩壊する。

68 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:09:28.18 ID:qfgUF8/n0.net
ネトウヨは
>>50みたいな言い訳をしつつ煽るだけ煽って
結局逃げる卑怯者、責任は全部他人に押し付けw

69 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:09:31.43 ID:tpMxLjAP0.net
安倍ら世襲の特権支配層らにとって、「御国のために身を捧げる」との刷り込みに徴兵制が
必要なんだろう。そうすれば、連中の今のおいしい立場が保全されるからな。

お前ら、いい加減に自民に騙されるなよ。
あいつら、お前たちの事なんか微塵も考えていないのだから。

70 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:09:40.36 ID:hWMZ5/WH0.net
>>1
はい一行目に「戦争法案」
このフレーズがある時点でプロパガンダ記事確定

提出されているのは「安保法制」であって「戦争法案」なんてものはどこにもない
自民党も提出してない。公明党も提出してない

「安保法制」を「戦争法案」と呼称するすべての記事はプロパガンダのアジ記事だよ

71 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:09:41.85 ID:rwMISk/g0.net
徴兵制と防衛大は関係ないじゃん

72 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:09:43.31 ID:3pZC+WeQ0.net
つか1期あたりの任官者数考えればこんなの誤差だとわかるだろあえて総数書いてないけど

FNN世論調査で社民党支持が半減したり倍増したりするようなものだ
そもそもの元値が少ないのに

73 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:09:45.11 ID:VBh39XPU0.net
民間大企業の景気が良くなると直ぐこれだw

74 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:09:45.17 ID:VYMGqbUh0.net
アホ旗w

75 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:09:57.01 ID:CTD2g2JX0.net
相手が中韓人なら考えないでもない

76 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:10:02.39 ID:xHjlu0op0.net
でも若者の貧困化をすすませると劇的に少子化進むからな
アメリカ方式はもう使えないよ 移民で中韓人呼んだらクーデター起こされるだろうしやりようがないね

77 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:10:05.00 ID:j1JHzYxT0.net
>>39
ついでに生活保護も後方支援で基礎訓練を実施

78 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:10:06.84 ID:WAIjMsk10.net
>>48
毎年100万人越える新卒から数万人兵員増やすのを徴兵って言うのか?

79 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:10:07.25 ID:aXzpv4fk0.net
ばかみたいに赤旗が世の中を煽っている。共産党と民主党、社民党。

80 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:10:09.45 ID:Wkp+kReC0.net
>>57
シリアしかないなw

>>58
海が汚れるのでペットボトルとダンボールなども必要です

81 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:10:10.52 ID:J5CZHG/k0.net
>>2
お前は今すぐ死ねよ

82 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:10:16.65 ID:YbtdhjpN0.net
訓練でチョンぶっ殺せたら一杯集まるんだろうなあ

83 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:10:19.14 ID:Fd84EUWKO.net
中国人民軍上層部が暴発すれば日中間で戦争になる
そうなれば当然徴兵制になる
なんせ兵隊になって戦うか、民間人として殺戮されるかのどちらかだからな
そりゃ国を守るために当然徴兵制になる
そうなれば自衛官は指揮官になり、一般人が最前線で戦う兵士になる
つまり、戦争になったら自衛官でいたほうが安全なんだよ

84 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:10:48.00 ID:G+ZG91OO0.net
さすがにリアル戦争になると逃げだす自衛隊入るの拒否増えそうだ
まあそういう時は60歳までの無職に拡大すれば少しは集まりそうだけど

85 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:10:52.22 ID:/VR1rRry0.net
ゲンダイかな?と思ったら赤旗でした

86 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:10:52.49 ID:OfGqFayU0.net
>>53
じゃあブサヨは牢屋行きな
でないと中韓と結託しいつテロ起こすかわかんないからな

87 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:10:57.67 ID:MQbfpC3c0.net
サヨを武装させればクーデター
クソウヨはチキンで使い物にならずwww

詰んでますねえw

88 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:11:04.24 ID:RFQdcux00.net
海江田三郎 ★

って、ゲンダイのほかに赤旗ソースでも立てるのか。
なんとまあ。

89 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:11:10.54 ID:J/SmlNJb0.net
ネトウヨは徴兵制嫌なのか?

田母神も昼間っから遊んでるニートを徴兵しろって言ってるのに

90 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:11:16.45 ID:h/e7N99t0.net
どこの国で自国の自衛権を主張するだけで徴兵がーとか殺したくないーとか騒いでる国があるんだよ
このマヌケブ左翼どもが

91 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:11:21.04 ID:rO+T7Met0.net
まず共産党は、兵役と徴兵の違いくらい理解した方がいいよ。

92 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:11:22.29 ID:NKejxxBD0.net
>>65
日共は暴力革命を捨て、解放軍の新設も言わなくなって堕落したわな。

93 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:11:29.73 ID:JEA60WR9O.net
幼女やヒロポンが配られる時代来るかな

94 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:11:44.67 ID:nT2aMahw0.net
>1
派遣法などで貧富の差を拡大させ、自衛官の給料を2倍にすれば集まる。
それでも足りなければ徴兵制しかないが。

95 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:11:46.43 ID:g7rWPHvx0.net
靖国に参拝するような総理や権力者に何も知らない若者が使われるということが
どういうことか?
誰でも想像ができる。

近代的考え方の思想ではない。
安倍安保体制は旧大日本帝国のそれだよ。

96 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:11:49.99 ID:uAOIFX5X0.net
そもそも徴兵制にする意味が無いのに何でこんなに左派は騒いでるの?
国民の事を馬鹿にしてないと出来ないやり方だよねこれ

97 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:11:50.50 ID:kGi/tQWF0.net
予算の話でしかないな
保守モドキがちょーへーちょーへーとホザクのは財務省の振付

98 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:12:22.14 ID:tVOJs17m0.net
集団的自衛権は賛成
だけど俺は戦争に行かない
徴兵制も反対

こういう奴って最低だな

99 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:12:28.16 ID:we8SzIG70.net
公務員の受験資格に、自衛隊に入隊して任期満了している事を
追加すればいいじゃん

100 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:12:30.66 ID:6zrPWxSv0.net
徴兵制反対してるやつは
なんで韓国いって徴兵制度廃止訴えないの?
9条は宣伝してこい!って言ってるんでしょ?

101 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:12:43.43 ID:twPeFSeN0.net
赤旗のこういう記事は100%ガセネタ。
信用できる情報は、地方公務員の不祥事ぐらい。

102 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:12:45.77 ID:w/crnTzD0.net
任官辞退率の推移を見りゃそれほど騒ぐことじゃないのはすぐわかる

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-06-22/2015062201_01_1b.jpg

103 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:12:51.21 ID:hndKQolyO.net
>>78
言うよ。
戦前の徴兵制だって根こそぎ集めてたわけじゃない。

104 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:12:59.07 ID:AGw3U/3b0.net
>>5
防衛大には学費、手当て返還ないよ

105 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:13:15.70 ID:s3pfS+Rk0.net
戦争したくない。今まで代わりに金を出してきた。
何処かで日本の自衛隊が戦争して死んだりしたら自民党なんかぶっ飛ぶ。

106 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:13:19.80 ID:NKejxxBD0.net
>>89
バカウヨを戦場に放り込んで自分はコリアンバー、田母神閣下GJだな

107 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:13:37.10 ID:qEvk5hff0.net
徴兵制やってる国はみんな陸軍国ってのが世界の常識だろ
これだけ兵器の扱いが高度系統化されてるのに素人にそんなもんやらせる余裕なんてねーだろ
ホントネトウヨも馬鹿ばかりだけどバカサヨも馬鹿ばかりだな

108 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:13:37.55 ID:vPrCyAtPO.net
仮に徴兵制にしたらずっと頑張ってる自衛官の足手まといにしかならない。

そもそも自衛隊は他国を侵略するための部隊ではないし。

109 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:13:38.63 ID:LeBAonNk0.net
大丈夫。これから増えるよ。
日銀はガンとして認めないけど、食料品が爆値上げ中。
で、世帯年収400万以下、夫婦2人+子供3人以上の家庭では子供を高校に入れる事すら困難になっている。
戦前と同じで、貧乏な家の子供は軍の学校に行くしか選択肢が無い。

これから貧乏人は

陸上自衛隊高等工科学校

防衛大学校

以外高等教育を得られる期会がなくなるからね。

110 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:13:40.06 ID:BossjuMA0.net
自衛隊にだけリスクを押し付け自分たちは日本で安全に守ってもらおうと言う考えが甘い。

自分たちのことは自分たち自身で守る。
むしろ、徴兵制や徴兵に関する法律が一切無い国なんて日本ぐらいじゃないのか?
議論は少なくても必要だろう。

111 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:13:57.35 ID:mPydyia90.net
ソース アカはたw

112 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:14:01.20 ID:MQbfpC3c0.net
クーデターが先か
ネトウヨ路肩爆弾で戦死が先かwwwwww


面白くなってきたな

113 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:14:27.98 ID:wJBRMgAy0.net
海江田と赤旗 ごめん読む気しない

114 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:14:32.59 ID:Tz1vc7Dk0.net
徴兵にした方が良いと思うけど。
ちょっと日本の野郎はホモオカマなら仕方ないがノンケがナヨナヨしすぎ。
少し鍛えられる時期がある方がいいぞ。

115 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:14:32.77 ID:KnMkkFgf0.net
口だけソルジャーは捨てる程にいるけど、空気と同じなんだよ。

116 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:14:35.29 ID:Fx3xcbeu0.net
どっちにしても攻めてくる国があり守ってくれる国がなければ徴兵制で自国を守るしかないじゃん

バカなの?

117 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:14:36.67 ID:ChI4UYjG0.net
まあ自衛隊の給金上げてされでも足りなかったら
徴兵しかなくなるわな

118 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:14:49.06 ID:NTEZ/HYi0.net
俺は安全なところにいる
お前らは鉄砲玉だ
見返りはない、靖国に祀ってやる、ありがたく思え

そんな絵に描いたような暴君に従いたいと思う奴がいるわけないだろ

119 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:14:51.33 ID:J/SmlNJb0.net
田母神「ニートを徴兵」
稲田朋美「ニートを徴農」

120 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:15:14.41 ID:kGi/tQWF0.net
人が集まらなくて人数が減ってるんじゃなくて、
募集人員を減らしてるから減ってるだけ
求人倍率でも見れば一目瞭然
結局は財務省の振付に他ならない
元財務の落ちこぼれ、片山さつきが何したか覚えてるかい

121 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:15:16.66 ID:NKejxxBD0.net
>>114
なんかタイのようにシーメールが増えそうだな

122 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:15:37.23 ID:zrPNhXrT0.net
なんでも反対でジエット戦闘機1機で幼稚園なんぼできるかのアカハタじゃ
無いですか読む価値無いので読んでません。

123 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:15:57.57 ID:xj9Vb/7A0.net
共産党機関紙w

124 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:15:59.98 ID:rO+T7Met0.net
>>!21

現代の徴兵では関係なし
男女共同参画で差別しないから

あれ?女性は徴兵無いと思ってた?

125 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:16:11.61 ID:t0alFmkw0.net
運用の効率上徴兵は絶対ない
やったら自衛隊に対する嫌がらせだ

126 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:16:17.82 ID:xHjlu0op0.net
貧困化進めればさらに少子化になるからな
そんな状態で徴兵制やっても親は一人っ子失いたくないからすぐに政権は崩壊する
地道に政策で子供増やす以外ないのに

127 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:16:25.01 ID:aUNcMZek0.net
戦争法案ってサヨクの言い方だな

128 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:16:26.60 ID:MYnbuh1x0.net
>>51
ジェシカエドワーズさんが批判しそう(´・ω・`)

129 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:16:36.17 ID:e1NQnapI0.net
大金使って防衛大学生を育て上げ、任官辞退増だって?国の金随分使てるだろ。
各種資格を取って民間に就職か。今までの教育費を返してもらうか、入学の際に
任官辞退しないと一筆取ろうぜ。

130 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:16:48.43 ID:MQbfpC3c0.net
今の若者に機銃なんて握らせてみろwwww

乱射でフレンドリーファイアですよwwwwwwwwwwwwwwwww

131 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:17:04.49 ID:3qcuZkKO0.net
憲法九条より自衛(個別、集団)権が優先されます。最高裁判例から

「憲法違反の自衛隊支援は受けないで下さい」社会党 辻元清美(阪神大震災で)
「海賊船からピースボートを守って下さい!海上自衛隊様」嘘つき民主党 辻元清美
「憲法九条が国民の生命を守ります。無防備が大切」香山リカ(放送倫理委員会委員)
「侵略されたらすぐ降伏しょう。九条のためなら死にましょう」森永卓郎(左翼番組で)
「平和の歌を歌いましょう。平和の歌が日本を守ります」加藤登紀子(左翼番組で)
「胸裏を開き話せば、中国も分かります。集団自衛権は必要ない」さらに、
「朝日新聞の植村捏造記者を支持・支援します」倉本聡(TBS、岸井と共謀)
「努力する人は希望を語り、怠ける人は不平・不満を語る」室井佑月(NHK、TBSで)
「憲法九条を世界遺産に登録しよう」  反日左翼のクソ思想

侵略国中国から尖閣諸島を守るにはオスプレイと日米同盟強化が大切です。
中国の挑発は段階的にエスカレートする。南沙諸島では死者が出ている。
アメリカの後ろ盾がないと、侵略国中国は「一寸チョッカイを出して診るか」と思うさ。
フィリピンが基地反対で駐留米軍を追い出した後、すぐ中国に4島を盗られた。
世界一幸福な国ブータンは国防軍不備のため国土の18%を侵略国中国に盗られた。

侵略国中国に侵略されたチベットは国際司法裁判所に提訴。しかし、パンダのいる
小さな山国を米国、ヨーロッパは血を流して助けはしない。
侵略国中国は常任理事国、国連はチベット人を助けない。現在、チベット民族浄化中。
侵略国中国共産党の工作を受けた共産党、左翼評論家は中国を利する解説を盛んに言う。
侵略国中国との冷戦状態はこの先数十年間続きます。日本人も覚悟が必要です。
中国共産党の工作を受ける朝日新聞、毎日新聞、TBSの偏向反日報道は最悪です。

日本国内のマスコミはお花畑、平和ボケの妄想で凝り固まった憲法9条です。
BPO (放送倫理審査会)は香山リカを使い危機管理意識の無い社会を作ります。
中国に取込まれた民主党最高顧問鳩山、辻元、翁長知事は日本侵略の協力者になる。

反日左翼の瀬戸内寂聴も日本が嫌い、日本国民が嫌いな僧侶です。

132 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:17:05.72 ID:cpL+6R/f0.net
徴兵制と任官拒否って関係ないやん

133 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:17:16.14 ID:gTcTEBJr0.net
バカウヨを部屋から引きずりだして徴兵しろw

134 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:17:20.50 ID:BU1ZBL780.net
不安の受け皿
民主党

135 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:17:25.13 ID:MSgkfKnn0.net
てか(笑)
お前らほとんど40代の徴兵無関係な年寄りだろ?w

136 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:17:37.23 ID:VjhFoN180.net
18歳から45歳までの男は徴兵されるな。
他人事ではすまないな。
自分に火の粉が降りかかる、特に命がかかってると
途端に反対派になる。

137 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:17:38.00 ID:tFAfpyX30.net
給料を上げればいいだけ。
年収1000万円にすれば多少のリスクがあっても人気職業。

138 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:17:38.29 ID:GcHYvDqA0.net
そりゃそうだ 日本を守るために入ったのに 
アメの二軍にされて小間使いをやらされて無意味な殺しあいさせられるんだ
これからもっと減るわ 

139 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:17:40.46 ID:nN8731TB0.net
徴兵制と防衛大に何の関係が?

140 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:17:49.16 ID:7o3FQs3O0.net
http://homepage3.nifty.com/ima-ikiteiruhushigi/sub540.html

州兵がイラクへの出動命令を拒否すれば軍法会議に掛けられ、重い刑罰の対象と
なります。
州兵や予備役四万人を派遣することに決まりました。
期間は訓練を含めて730日。

 2003年10月体力トレーニングが始まりました。十代から五十代までの男性。
お腹がたっぷりと出っ張った中年男性が多かったです。
ですから、そのトレーニング風景には、むしろつい笑ってしまう光景でした。
 2003年11月からテキサス州で四ヶ月間訓練を行ないました。
 2004年3月クウェート着。

アーカンソー州は全米で最も多い四千人の州兵を送り出しています。
州兵を二年間務めれば大学の奨学金を貰えます。
若者のほとんどはそれを当てに登録していました。
イラクへ行くことを希望していた州兵はこの部隊にはいません。

141 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:18:09.85 ID:kGi/tQWF0.net
「徴兵だ」「徴農だ」って言ってるモドキはたいてい財務のパペット
最近じゃあ稲田朋美が人気だな

142 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:18:25.20 ID:rWd/3WOh0.net
また、レッテル張りか。景気が良くなり民間に就職が出来るようになると任官拒否
者が多くなる。それだけの話。

143 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:18:27.44 ID:v94ADgld0.net
防衛大の任官拒否って、就職の際ハンデになる事多いよ。
家庭の事情ならまだしも、結構マイナスイメージ世の中強いから。

144 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:18:37.39 ID:9DuXPF9I0.net
任官拒否と言えばジュリアナ折口

145 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:18:50.82 ID:ANyRyhCnO.net
>>135
行っても良いが向こうが来なくていいと言う歳や!

146 :ハイパー(資本家):2015/06/22(月) 12:18:57.46 ID:p25skdGP0.net
意に反する苦役っていうのはさ
意に反する業務は苦役だってことなんだろうよ

どうあれ意に反してる奴に戦争させたって足でまといなんだから
いらねーだろうよ

韓国で徴兵やってるのは
あれは国民に反日教育をすり込むのが目的で
2年ぐらいくらい訓練して辞めさす兵隊が戦力になるわきゃないんだよ

147 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:19:01.96 ID:MQbfpC3c0.net
口だけクソウヨが
赤紙を貰ってwwwwwwwwwwwwwこんなはずではwプ

148 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:19:03.12 ID:og0Fn62P0.net
60歳までの無職の連中に全員徴兵かければいい
そのためのマイナンバー

149 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:19:18.44 ID:w/crnTzD0.net
民間の景気がよくなりゃ辞退するやつも増えるだろ
ただし任官辞退するには指導教官の許可が必要で諭されタイムが随分とあるけどな
昔は殴られたりしたみたいだが今は優しく「やめるなよ」と諭す程度らしい
その代わり、辞退者は卒業式後の謝恩会には出られず裏門からほっぽり出される

150 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:19:28.49 ID:BossjuMA0.net
>>70
徴兵制って言葉に抵抗があるみたいだな。
平和安全維持のための国民徴用とか安倍自民なら名称を考えてくれるだろう。
中身は同じだが名称は違う。これで国民を納得させれるなら簡単なことだ。

自衛隊が海外派遣されようが後方支援しようが集団的自衛権でリスクは増えない、死者は出ていないって力説してるんだし、
国民が平和安全のために徴用(徴兵)されることは議論されても何も不思議でない。
むしろ議論しない方が国民を欺いていることになる。

151 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:19:29.64 ID:YqEMJj8j0.net
ヒイタレは自衛官になる資格ないからちょうどいい。

152 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:19:33.24 ID:nT2aMahw0.net
今は空中戦で決着がつくし、ドローンと原潜と長距離ミサイルがあればいいんだ
あとはいらない

............って言ってたのに陸上部隊を大量投入しないとISすら
滅ぼせないのがわかった2015年。

153 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:19:34.81 ID:74QkFgde0.net
この前、革マル派が集会してたのを見物してたんだけど

バカ丸出しだなwwww
本当にみんな失笑してたわ
恥ずかしいバカどもw

ここにもいそうw

154 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:19:44.36 ID:7o3FQs3O0.net
759 名前:名無しさん@1周年 :2015/06/21(日) 23:51:15.37 ID:ZHFrhioTO

無知を晒す前にしっかり調べてみることをお薦めします。

自衛隊で終身雇用されているのは曹より上のクラスで、曹以下の陸士は一任期2年間の契約雇用です。
二任期=4年で全軍の9割の隊員が退職し、新兵に入れ替わっています。

なので、任期陸士を二年間の徴兵した隊員に置き換えたとしても自衛隊の作戦能力、練度はまったく低下しません。

自衛隊の新隊員教育課程は前期と後期で三ヶ月程度であり、徴兵された動員軍であったとしても
半年間の訓練で実戦投入が可能です。

自衛隊の訓練カリキュラムは高卒程度の学力と社会常識、平均程度の体力があれば、ほとんど落伍することなく
陸士になれるようにカリキュラムが作られている。

高卒程度の学力を持たない者、社会常識のない者、平均程度の体力がない者は入隊試験で振るい落とされ、
訓練について行けない者、規律を乱す者、命令違反する者、犯罪を犯す者は、懲罰されて
高いレベルの軍規を維持できるように自衛隊はマネージメントされている。

これは志願制であっても、徴兵制であっても同じです。

155 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:19:54.80 ID:KAPDcj8V0.net
引きこもりが減るからいいんじゃね?

156 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:20:00.48 ID:rO+T7Met0.net
>>148

なんで60を超えたらだめなんだ?
団塊世代の元気さを考えれば70まで兵役は絶えられるだろ

157 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:20:08.01 ID:ZX2hgVIt0.net
赤旗かあっ(察し

158 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:20:19.76 ID:ycVGUaYD0.net
おとなりカンコクでは〜ってのはどこ行った

159 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:20:34.84 ID:xYEIfdxx0.net
近代戦というのは量より質なわけ。
陸海空、いずれの分野でもハイテク兵器によって勝負が決し、
高度な専門知識と軍事技術を持ったプロの軍人が戦闘の主役となる。
たかだか1、2年のキャリアしかない兵士が、ミサイルだの潜水艦だの
戦闘機だのを自在に操作するなんてありえないし不可能なの。
中国の人民解放軍だって人員を減らそうと改革に取り組んでいる。
無駄に図体のでかい陸兵部隊なんて時代錯誤もはなはだしい。
鉄砲担いで突撃ー!なんてシーンはもはや映画の中だけ。
戦力として不要だし、カネを食うだけだし、養う場所もない。
さらには新兵を教える教官の数も圧倒的に足りない。
誤解しているようだけど、そもそもアメリカは日本の軍事大国化を決して望んでないよ。
核兵器開発なんてぜったいに無理だしね。やらせてくれない。
以上の事情から、世界の軍隊は「徴兵制→志願制」の流れになっているのに、
なんで日本だけが志願制から徴兵制に逆戻りしなきゃならないの?アホか。

160 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:20:37.48 ID:1gJCup270.net
憲法改正で扱う事案だったのに、解釈一つでどうにでもなることが実証されたからな
そのときの内閣によって、どんな事態もあり得る

161 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:20:49.85 ID:+FBKJxOD0.net
戦争法案ってなんですか?
そんな法案は審議どころか、どの政党からも提出されていなかったと思いますが

162 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:20:54.95 ID:29FuWOp5O.net
反論が面白い

徴兵はない
アベノミクスは失敗してるから若者は貧困化して志願する

徴兵はあり
日本の若者を期待直せ、憲法なんか知るか


どっち道、安倍が嘘つきになる

163 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:21:02.03 ID:q9BsmHBy0.net
理由も無く毎日上官に殴られたり
パンツ洗わされるんだぞ
徴兵制なんてやなこった

164 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:21:07.59 ID:UQjBYP/x0.net
2ちゃんねるに憂国の国士が唸る程いるから大丈夫だよ
志願して自衛隊員になるはず

165 :ハイパー(資本家):2015/06/22(月) 12:21:38.71 ID:p25skdGP0.net
>>148
そういう使えない人間集めて
飯食わして生活面倒みうてやって
あげく体力づくりのインストラクトまでやってやって
いったいいくら使う気なんだよ?

166 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:21:39.00 ID:V6neW+Sc0.net
我々(中国)は核兵器の先制攻撃により中国以外の人口を減らすと共に自民族を温存させる事に力を注ぐべきで、
この核戦争後に百年余りの屈辱に満ちた歴史を清算し未来永劫この地球を支配するようになるだろう。
世界人口の総数はすでに地球資源と生態環境の許容能力を超えており、
これを解決するために戦争、疫病或いは飢饉などの手段を用いて大量に人口を消滅させ、人類を引き続き生存させるべきである。
中国政府は全力で核兵器の開発に取り組んでおり、十年以内には地球上の半数以上の人口を消滅させるだけの核兵器を装備することが可能である。
中国は西安以東の全都市が焦土とする事を覚悟している。米国も数百の都市が破壊されることを覚悟しなければならない。
朱成虎発言,2005年7月6日
台湾高等政策研究協会執行長官、楊念祖は朱成虎発言はアメリカと日本に向けられたもので、
中国政府は米日両国の反応を試しているとした
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/07/html/d47136.html

167 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:21:40.94 ID:MQbfpC3c0.net
>>152
集団的自衛権が発動すると
対ゲリラ戦で一番危険な兵站に駆り出される自衛隊wwww

168 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:21:42.49 ID:TVkgFXdq0.net
そもそも防衛大受験したなんていわない、かかない

169 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:22:09.71 ID:ut0G8l0G0.net
ああ、赤旗か

170 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:22:10.25 ID:74QkFgde0.net
世界的には
共産主義者なんてアホですって言ってるようなもんだからな
欧米じゃアホの代名詞が共産主義者w

171 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:22:11.21 ID:CZURp9Oj0.net
おじいちゃんこのネタは前にやったでしょ

172 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:22:11.69 ID:iniu/6vL0.net
右翼活動家の連中が入隊してくれるよ

173 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:22:14.86 ID:2slHPWyA0.net
韓国人に?
俺もサイバー心理防衛分野でなら雇ってもらえるかもなあ
肉体的には無理ありすぎだけど

174 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:22:25.90 ID:vTApq+WQ0.net
遊撃士協会作ろうず

175 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:22:33.28 ID:3/i9/xNc0.net
これで一層少子化に拍車がかかるな

176 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:22:52.76 ID:TuFRTb2j0.net
後方支援用の技術者、技能者、資格者をまず徴用するのだろう。
ただ、今の日本に後方など無いから、即、正面装備の一人に。

兵士を徴兵したくても、小銃も銃弾も予備無し。

177 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:23:00.43 ID:XSj2ntNK0.net
>>161
自民党から出されてるけどな

178 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:23:21.89 ID:hv2IuW100.net
もう戦争はデジタルでしょう、おうちでps4のコントローラで遠隔操作出来る装甲車やバトルシップをウエポンカスタマイズしおうちのテレビ、モニターで軍からのクエストに従って、ターゲット撃破、ポイントを現金化しネットバンクにチャージみたいな?

179 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:23:22.28 ID:V2KA50b20.net
今まではアメリカの影に隠れて今度は自衛隊の影に隠れるつもりかよ
中韓の脅威を見ろよ!中東の混乱を見ろよ!
金さえ払ってりゃ安全が買えるって時代じゃないんだよ
自分の身と家族と国は自分の手で守らなくてはいけない
兵器が高度だから専門職じゃない自分は役に立たないなんてことはない

兵站を支える裏方や治安維持業務は専門的知識がなくても出来る
アメリカのイラク派兵には100万人の州兵が動員された
州兵は半年の訓練だけで十分に国に尽くしたのだぞ 沢山死んだけど
アメ公に出きるならお前らにも出来る

180 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:23:33.70 ID:YEvzvtIn0.net
右翼街宣車乗ってるおっさんらが喜んで入隊してくれるよ

181 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:23:45.49 ID:cCTqY/J/0.net
徴兵て話になると突然トーンダウンするネトウヨうけるwww

182 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:23:53.88 ID:t0alFmkw0.net
>>129
防大で取れる資格なんて無いから

183 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:23:54.23 ID:UQjBYP/x0.net
>>179
はい、志願兵一人いました

184 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:24:02.28 ID:MQbfpC3c0.net
先の大戦でも山本五十六は負けるからやめろいってたのに
馬鹿がゴーサイン出したわけよwww

185 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:24:06.26 ID:VoetyQ9dO.net
俺は警備会社に勤めてる底辺の警備員だから
自衛官になれるなら大出世だわ

186 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:24:12.89 ID:hndKQolyO.net
>>164
そのわりには士が足りなくて不景気なのに三次募集までやってたぞ。

187 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:24:17.41 ID:88vZdDxA0.net
今の自衛隊員の待遇で外人部隊を編成すれば世界中から応募者が殺到するよ。
頭数なんかどうにでもなる、現時点で戦ってない軍隊なんだからね。

188 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:24:22.79 ID:nT2aMahw0.net
派遣は一生派遣、正社員は残業代ゼロ、大都市は特区で移民のタコ部屋、
..........自衛隊でも入るか....っていう空気

189 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:24:25.96 ID:Tb40ctBs0.net
安保法案は徴兵制の布石

190 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:24:46.88 ID:vTApq+WQ0.net
ドラゴン退治の選抜エリート組織のムラクモ機関もいいね

191 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:25:11.44 ID:SOtvp57C0.net
もし徴兵制になって、職場の1部署とか1グループとか1チームとかの役職そのままで、
ジェータイの1部隊になるとしたら絶望的だわ
今の上司が指揮を取ったら間違いなく無駄死にするんだもの
・・・まあそんな状態になるのは戦争末期だろうしありえんけどな

192 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:25:20.57 ID:kMaUUQhs0.net
少子化なんだし仕方がないでしょ。
みんなが自衛隊に入れば自衛隊内部の様子が
公になりやすいからいい

193 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:25:24.30 ID:NYvQiUa40.net
>>99
それ、良いね!

194 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:25:26.21 ID:UQjBYP/x0.net
>>186
それは今までの枠組みだからだよ
今後は世界で戦争が出来るし
靖国にも入れることになる

195 :copyleft-copyleft:2015/06/22(月) 12:25:34.10 ID:dfdYODHV0.net
>>1
>>任務が拡大すればするほど若者の足は自衛隊から遠のく―。そのことを示す興味深いデータがあります。・・・
>>・・・11年度の1・1%から約5倍に跳ね上がっていま(表)

(表)
 年 : 辞退/卒業 率
2004 : 22/325 6.8%
2005 : 15/366 4.1%
2006 : 10/411 2.4%
2007 : 26/415 6.3%
2008 : 35/431 8.1%
2009 : 17/364 4.7%
2010 : 12/397 3.0%
2011 : 04/372 1.1%
2012 : 07/413 1.7%
2013 : 10/434 2.3%
2014 : 25/472 5.3%

この表から2014年は2011年の5倍だ〜!なんてのは、単に「震災直後が低かっただけ。」としか読み解けないけど、
共産党がいつも通り狂ってることは証明できたな(笑)

196 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:25:41.53 ID:rt4SjY2r0.net
防衛大から任官しなかったバカには5000万くらい請求したらいい。

197 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:25:43.16 ID:JLze+8NI0.net
赤紙ワクワク

198 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:26:06.16 ID:LpnJlRUc0.net
こんなの当然だろ。

誰が他国の為に違憲法案で死ぬんだよ。
家族の為、日本の為に、防衛で戦士ならわかる。だが、あんな糞下痢安部や自民のアホどもの言うこと聞いて死ねるか?人殺しになれるか?

日本国憲法も守れない糞安部の言うことなんか絶対に聞かない!

199 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:26:07.96 ID:1BWW4vsTO.net
一割はやめるんかと思ってたが割りと残るのね。

200 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:26:15.32 ID:t7Z+cdrc0.net
昔から赤紙配ったり散々徴兵制導入されるぞ
自衛隊員は真っ先に戦地に生かされるぞって煽り過ぎてたから
本来災害救助に必要な入隊者数分まで減ったんじゃねーの?
反戦自衛官とかきちんと本来の仕事してる?

201 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:26:26.69 ID:S01v9Hz+0.net
自衛隊員が減ることはない
なぜなら、愛と勇気あふれる憂国の戦士ネトウヨが入隊してくれるからだ!

さぁ、いますぐ志願するんだ

202 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:26:32.75 ID:qEvk5hff0.net
ぶっちゃけ徴兵制より無人兵器化推し進めてウメハラを招聘したほうが国益になるよな

203 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:26:38.35 ID:Tb40ctBs0.net
足らない人数は派遣で穴埋めすればいい

204 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:26:50.09 ID:iLq83iYC0.net
>>1
左翼は不安の煽る

左翼が存在だするだけで不安になる

205 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:26:53.36 ID:rt4SjY2r0.net
戦って日本を守る気のないバカに税金から給料は払えない。
これくらいで辞めるならやめた方が国のためになる。

206 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:26:53.82 ID:fg8DfrgL0.net
安保法制支持してる奴は率先して徴兵に応じろよ
安倍総理万歳叫びながら突撃してこい

207 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:26:59.91 ID:3/i9/xNc0.net
>>188
それどこのアメリカだよ

208 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:27:00.47 ID:ldmuLmjm0.net
>>2
心配するな 南朝鮮は敵だ

東南アジアが中国に侵略されていても、助けに行かずに
シカトを決め込み、中国をアシストする蝙蝠家。

蝙蝠の家が侵略されても、誰も助けにいかんよ。

209 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:27:01.70 ID:6x/sPnxl0.net
いざ、前線で、自分を殺しにくる意志に面と向かえば、人生観変わるだろうな。

210 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:27:02.14 ID:xsWdtOWV0.net
任官拒否した不心得者からは4年間の学費を徴収するべき

211 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:27:04.94 ID:t0alFmkw0.net
>>188
自衛隊も残業代ないし、最初はたこ部屋だけどな。
でも十年くらい働くと首都圏なら月給30万くらい、ボーナスも50万超える。

212 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:27:13.42 ID:X1hXb6KKO.net
高卒で40歳退官。22年総賃金1億5千万円ぐらいなら集まるな。徴兵制は要らなくなる。

213 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:27:19.52 ID:kzuNs+3B0.net
国民投票なんかしたら否決に可能性もあるので、あくまで解釈変更で

214 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:27:27.02 ID:MGOg+r5q0.net
>>39
採用


公務員全員に適用しよう

215 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:27:34.57 ID:YRknLf570.net
たんに団塊世代引退のリバランスじゃねえか
アホ記事

216 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:27:41.03 ID:wPt1ipIa0.net
ネトウヨの話じゃ日本は志願兵がたくさんいるから徴兵制は無いんじゃなかったの?w

217 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:27:47.21 ID:MQbfpC3c0.net
お前らクソウヨが路肩爆弾で木っ端微塵に吹き飛んでる頃には


安倍ちゃんは核シェルター内で優雅にパターゴルフですよwwww

218 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:27:47.62 ID:UQjBYP/x0.net
>>203
3年経ったら中東から別の戦地で雇えば行けるよ

219 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:27:58.80 ID:rt4SjY2r0.net
徴兵しても現代戦には役にたない。
せいぜい警備の棒切れか的になるくらい。

220 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:28:00.92 ID:g7rWPHvx0.net
違法勧誘活動
今でも組織が崩れかかってるなあ。

221 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:28:06.25 ID:YP4LVwt00.net
NATO加盟国28カ国のうち、徴兵制があるのは、4カ国に過ぎません。
また、NATO加盟国の大半で、貧困層が戦地に送り込まれるという現象は発生していません。

222 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:28:13.20 ID:VjhFoN180.net
大阪都構想住民投票の再現だな。
40代以上の男と女全般は徴兵制に賛成。
30代以下の男は徴兵制に反対。
今まで民主、共産、社民をけなしていたネットウヨが
左翼政党に泣きつく。

223 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:28:26.91 ID:Eh76TJrU0.net
任官辞退と徴兵制と全く関係ないだろ
いま自衛隊の倍率10倍なのに

224 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:28:37.68 ID:gScWxI+t0.net
景気の上向きで辞退者数は上昇傾向じゃん
すべてを集団的自衛権に求めるのはおかしいだろ

225 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:28:59.68 ID:LuCKgbTn0.net
>>216
赤旗を鵜呑みにする頭の悪いお前には理解できんだろw

226 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:28:59.91 ID:UQjBYP/x0.net
>>217
グーグルアースで戦況を見てゲームします

227 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:29:14.90 ID:aUNcMZek0.net
>>99
なかなかいい案だ

228 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:29:35.45 ID:Eh76TJrU0.net
>>216
お前の妄想では士官を徴兵で集めるのか
画期的だな

229 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:29:52.98 ID:uduNytMU0.net
戦争参加したら、任官拒否は許されなくなる
即実戦投入される、兵隊が慢性的に不足だから
指揮官も銃を持って参戦するようになる、防衛大の学生も投入するし
公務員や政治家も投入する

230 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:30:10.55 ID:d+F4/XcW0.net
祖国の為に戦うのならともかく、竹中みたいな「戦争すれば儲かるのに」って顔した連中の為に死ぬのは浮かばれないな

231 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:30:14.32 ID:Ch0F8hmd0.net
あさはか?

232 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:30:17.16 ID:n51m50LiO.net
高校や大学と連携して
退学した学生を自衛隊に勧誘するシステムを作ればいい
若者のニート化を防ぎ、誰もやりたがらない兵士を安定的に供給できる
身体能力の高いやつは絶対に入れろ

233 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:30:19.51 ID:PAKX5ga60.net
>>217
紅衛兵である君がトドメを刺すんだろ?

234 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:30:27.53 ID:g7rWPHvx0.net
5年後には3分の2、10年後には半数かな。
これでは集団自衛権どころから個別自衛権も崩壊、災害対策も十分できなくなる。
安倍安保でシステムの崩壊だ。

235 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:30:40.57 ID:R9lfPCKZ0.net
ネトウヨはやっと活躍の場が巡ってきたな
心置きなく日本のために戦場で散ってくれ
ちゃんと靖国に祀ってやるからよ

236 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:30:45.24 ID:t0alFmkw0.net
>>39
俺もそれいいと思う
人数的にもちょうど良さそうだし
予備自衛官補の訓練も民間と違って融通効くもんね

237 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:31:37.86 ID:RdxUwE8I0.net
>>214

実はそれが目的だったりして
労組系公務員の完全排除ですな
防衛という公務を否定する公務員なんか公務員の資格なんかない

238 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:31:38.05 ID:xsWdtOWV0.net
実際自衛隊員採用の倍率は10倍前後
もし赤旗が嘘をついてないとすれば
減ったのは別の理由だろ

239 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 12:31:44.01 ID:bWGNMRRD0.net
アメ公や朝鮮人のために死ぬ必要はあらへん゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

240 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:31:52.92 ID:Y592xc+J0.net
徴兵の有象無象を部下にするのが嫌だってことか?

241 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:31:53.05 ID:C9tF9pvs0.net

■■■民主党は与党時に学者はもちろん内閣法制局長官の国会答弁すら認めず法令解釈担当相を創設■■■

■■■↓■↓■↓与党時の民主党幹部の発言(最初の一行目は枝野幸男法令解釈担当相)↓■↓■↓■■■
■枝野大臣:行政における憲法の解釈は恣意的に変わってはいけないが、間違った解釈を是正することはあり得る
■管副首相:議会制民主主義というのは期限を切ったあるレベルの独裁を認めることだ。
■仙石官房長官:憲法解釈は政治性を帯びる。内閣が責任を持った憲法解釈を国民国会に提示するのが最も妥当

【政治】民主政権に甘かった憲法学者 「憲法解釈は政治性を帯びる」憲法の専門家を無視したのは民主党
のはず?★2 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434856828/

 ちょっと前の話だが、どうにも気になるので書いておく。
5月24日付朝日新聞朝刊の対談記事で、杉田敦法政大教授と長谷部恭男早稲田大教授が語っていたセリ
フについてだ。
 長谷部氏といえば、憲法学者(参考人)として招かれた衆院憲法審査会で安全保障関連法案を「違憲」
と断じ、一躍時の人になった人物である。
 杉田氏「民主主義とは、選挙で選ばれた代表による、いわば期限付きの独裁なのだ−という安倍・橋
下流の政治観が支持を広げているようです」
 長谷部氏「(前略)戦後は、全権力が国民に移ったのだから、国民に選ばれた政治家が憲法に縛られ
るなんておかしいというのが『期限付き独裁』の発想でしょう」
■菅直人氏の独裁論
 両氏は安倍晋三首相の政治観を勝手に決め付けて議論を進めていたが、「期限付き独裁」論は菅直人
元首相が盛んに口にしていた持論である。
 いくら何でも菅氏と一緒にされたら、安倍首相もさぞ迷惑だろう。
 菅氏は副総理時代の平成22年3月、参院内閣委員会でこう答弁している。
 「議会制民主主義というのは期限を切ったあるレベルの独裁を認めることだ。4年間なら4年間は一
応任せると」
 また、菅氏は21年11月の参院内閣委では憲法の三権分立の原則も否定し、「これまでの憲法解釈
は間違っている」とも述べている。
 そもそも「政治主導」を掲げた民主党政権は、学者の意見に耳を傾けるどころか野田佳彦内閣の途中
まで内閣法制局長官の国会答弁すら認めず、代わりに法令解釈担当相を置いていた。
 「憲法解釈を専門家の指摘も無視して、一方的に都合よく否定するという姿勢は、法の支配とは対極
そのものだ」
 民主党の枝野幸男幹事長は今月11日の衆院憲法審査会でこう主張した。
とはいえ、鳩山由紀夫内閣で法令解釈担当相を務めた枝野氏は、22年6月の朝日新聞のインタビュー
では「行政における憲法の解釈は恣意的に変わってはいけないが、間違った解釈を是正することはあり
得る」とも語っていた。
 また、菅内閣で法令解釈担当相に就いた仙谷由人元官房長官も就任時の記者会見でこう明言している。
 「憲法解釈は政治性を帯びざるを得ない。その時点で内閣が責任を持った憲法解釈を国民、国会に提
示するのが最も妥当な道だ」
 だが当時、憲法学者らが民主党政権への危機感に駆られ、強い批判の声を上げたという事例は、寡聞
にして知らない。メディアもおおむね民主党政権の「政治主導」には優しかった。
 現在、国会では安倍首相や中谷元(げん)防衛相らの答弁が「長すぎる」「全く質問に答えていない」
などと非難を浴び、国会対策上の駆け引きなどで野党が審議拒否を行うこともたびたびだ。
そうした光景を眺めると、つい数年前の国会を思い出してかえって「牧歌的だな」とすら感じる。
■虚偽答弁を容認
 菅内閣は22年10月、閣僚が国会で虚偽答弁を行った場合の政治的・道義的責任について質問主意書
で問われて、こんな答弁書を閣議決定したのだった。
 「内容いかんによる」
 つまり、閣僚が国権の最高機関たる国会で堂々と嘘をついても、必ずしも問題ではないということを、
当時の菅首相と全閣僚が署名して決めたのである。これでは政府答弁など何も信用できない。
 あの頃の絶望的な政治の風景を、決して忘れまい。
http://www.sankei.com/premium/news/150618/prm1506180007-n1.html?view=pc

242 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:31:54.16 ID:J9yj7d54O.net
今時、徴兵とかアホか
何世紀前から来たんだよ

243 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:32:05.13 ID:jr+8m5Wc0.net
戦争になって混乱すれば、格差解消するだろ。安倍閣下万歳!!

244 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:32:05.57 ID:LuCKgbTn0.net
>>217
で、お前はどこで何してん?
中国共産党みたいに、赤旗のもとに集まって山賊ごっこでもするのか?

245 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:32:06.18 ID:9L2mG46C0.net
徴兵制より中国がファビって日本に攻撃してくる方が不安なんだが

246 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:32:09.16 ID:3BsD8afL0.net
おいおい辞めんなよ

お前らやめたらマジ徴兵制だろが

247 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:32:10.44 ID:I9Hflfdx0.net
>>170
だから賢い連中は新自由主義の仮面被って悪さしてるわな

248 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:32:16.72 ID:jl4CPFBl0.net
これからは師団長の半数は女性にしなきゃいかんと言われたら任官辞退したくもなる罠。

249 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:32:17.77 ID:ULoygHzj0.net
そのうち、徴兵されない奴は無能、みたいな価値観を作ろうとするだろうな
余りにも馬鹿らしい

250 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:32:23.83 ID:txGY+JuX0.net
喜んで徴兵に行くわ。
国を護れてその上お金まで貰えるとか最高じゃねぇの。

251 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:32:29.54 ID:g4ej7mbT0.net
愛国心を育てるためにも徴兵制は賛成

252 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:32:30.64 ID:9cbFh6R40.net
なんでネトウヨ頑張れなんだ?
徴兵制が採用されれば右も左も基地外も天才も行くことになるだろ
なかよくしろよw

253 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:32:34.22 ID:89gil44g0.net
任官辞退が増えてるってのが事実なら、景気が上向いてるってことじゃないの?

254 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:32:46.08 ID:zENG3nS60.net
技術立国なんだからガンダムでも作ろうよ。
核開発は無理なんだから。

255 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:32:51.36 ID:nXl4dZFn0.net
日本青年社とか愛国右翼の連中が喜んで入隊してくれるよ

256 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:33:02.74 ID:T+QPlVDW0.net
会期延長決定@んhk

257 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:33:07.21 ID:uhDWxJwh0.net
>>184
山本五十六は最初こそ反対だったが
やるんなら真珠湾を奇襲させろ、嫌なら辞任すると強硬に主張して周囲に無理やり飲ませ
結果忌戦的だった米国民を激怒させて戦意を燃え上がらせ、しかも二次攻撃の主張を退げて米の主艦隊を温存させてしまった

最悪の愚将でしかない

258 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:33:14.10 ID:kEthhFtq0.net
なんだ赤旗ソースかいな

259 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:33:41.83 ID:74QkFgde0.net
共産主義者はアホだと思うんだけど

260 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:33:44.62 ID:DIY5S19P0.net
バカ旗読んでホルホルするチョーセンぢん


www

261 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:33:46.23 ID:txGY+JuX0.net
オレが兵隊になってもお前は助けんからなwww

262 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:33:46.94 ID:xsWdtOWV0.net
ネトウヨ連呼リアンは一生逃げ続けるんだろうな
戦争からも歴史からもそして現実からもw

263 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:33:49.92 ID:aflQqa2K0.net
一斉に徴兵制って流れを作り始めたな
はたして日本国民は騙されないでいられるかな?

264 :copyleft-copyleft:2015/06/22(月) 12:34:04.42 ID:dfdYODHV0.net
>>221
嘘つくなよ。
平時に於いての一般兵役義務が無いだけで、有事においては殆ど徴兵制度保有してる。

265 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:34:16.21 ID:P7Udxtl00.net
アメリカの士官学校は倍率20倍くらいだったかな。並の人間は入れない。
あと志望するには政治家の推薦状が必須だったっけ。適性がなくて追い出されるのも
多いんじゃなかったけか。棒大はそれほど厳しくはないが、一応セレクションがはたらいているということで
現状に即した結果だろう。何が問題なのかわからないねw

266 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:34:22.18 ID:I9Hflfdx0.net
>>255
中の人がチョンだから入隊資格ないと思われ

267 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:34:24.22 ID:UQjBYP/x0.net
>>258
共産党が今一番まともだつて思うのは俺だけだろうか?

268 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:34:32.49 ID:RmRz0Yw/0.net
>>34
うーむ、確かにその通りかもな
そうなりゃ徴兵もせざるおえんか

安倍さんには、あくまで必要最低限を貫いてほしいな
もちろんこの「必要最低限」の範囲は時代背景に依存するとして

人口が減っている現状、戦地に立つのは老兵ばかりってのも正しいか

全く、難しいったらありゃしない

269 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:34:39.72 ID:iGURWZ450.net
地球をこっぱみじんにできる核をなぜ使わない
ズルズルしてると戦死者が増えていく

270 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:34:46.50 ID:74QkFgde0.net
イメージつけたいんでしょ
マトモな議論だと負けるから
バカ騙そうと必死なんだよ

271 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:35:06.67 ID:vTApq+WQ0.net
祖国の為に戦うのはアホのすること。
これからの時代が求めるのはフォースとともに生きるジェダイの騎士

272 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:35:08.56 ID:VTk7OwX20.net
2chで、匿名の誹謗中傷をくりかえすネトウヨの諸君に
日頃の言動を実行してもらおう。

273 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:35:08.61 ID:aK//4DYI0.net
まあ戦地に赴くとなれば今の収入じゃ安すぎるからもっともな話

274 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:35:13.67 ID:T+QPlVDW0.net
>>257
その上南雲みたいな低脳に指揮を執らせてミッドウエイで第一機動部隊壊滅させた愚か者。

275 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:35:14.61 ID:LuCKgbTn0.net
>>267
本当にそう思ってるなら手遅れ
救いようがない

276 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:35:21.00 ID:rwMISk/g0.net
>>267
そうだよ
君だけだね

277 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:35:21.38 ID:Z9q6aAQw0.net
憲法18条の「苦役」を否定

 横畠裕介内閣法制局長官は「憲法は人権を保障している。(徴兵制は)第18条の意に反する苦役に値する」と述べ、
徴兵制導入の可能性を否定します。しかし政府・与党内には異なる考えも存在します。
 石破茂地方創生担当相は2002年の憲法調査小委員会で「徴兵制は憲法18条で禁じている奴隷的拘束、
意に反する苦役だと思わない」と発言。また19日の衆院安保特別委員会でも石破氏は
「安全保障は『政策上』の部分が相当にある」と述べました。
 憲法改正推進本部長の船田元・衆院議員も、徴兵制は憲法18条が禁じる「苦役」にあたるとする憲法解釈の変更は
「理論上ありうる」と発言しています(14年7月10日、テレビ朝日系番組)。

278 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:35:33.21 ID:owRPVH680.net
まあ税金泥棒はさっさと辞めるべきだから問題ない
防衛大は頭の良さより愛国主義者を採用すべきだろうw

279 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:35:37.99 ID:txGY+JuX0.net
>>27
日本語でOK

280 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:36:09.19 ID:3/i9/xNc0.net
>>246
安倍とお前がいけよ

281 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:36:23.05 ID:uduNytMU0.net
徴兵が広がり、戦死が出ても、世の中はそれほど変わらない
基本他人の戦死だから、今回の部隊は弱いね、喝だ、程度
そしてだらだらと戦争は継続する、日本の裏でやってるから危機感ゼロ

282 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:36:23.83 ID:gjq10IA+0.net
「平和協力国民参加法」

一.地球規模の平和協力活動にすべての国民が参加するものとする。

一.同法は、憲法の精神に反するものではなく、恒久法とする。

一.参加を拒む者は、全ての財産を没収し、かつ終身刑に処す。

一.平和協力活動は、必要に応じた武力行使を排除しない。

283 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:36:26.32 ID:74QkFgde0.net
>>267
頭悪い人とかカルトにはそうかも

先進国では共産主義なんてバカの代名詞だよ
日本は左翼教育で洗脳されてる人多いけど

普通に論理力あれば共産主義なんてトンデモとわかるはず

284 :copyleft-copyleft:2015/06/22(月) 12:36:32.05 ID:dfdYODHV0.net
>>267
病院紹介しようか?

285 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:36:38.37 ID:Eh76TJrU0.net
>>238
任官拒否が増えてるってのは防大卒後の士官候補生の話
しかも数年前に一時的に低かっただけで実際は平均レベルでしかない
倍率上がってるのは一般募集の方
赤旗お約束の捏造記事

286 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:37:08.39 ID:vwFPYGy80.net
人間の行為のなかで何がもっとも卑劣で恥知らずか
それは権力を持った人間権力に媚を売る人間(ネトウヨ、金美齢、戦前だと蓑田胸喜、平泉澄、土方成美、徳富蘇峰 等)が
安全な場所に隠れて戦争を賛美し他人には愛国心や犠牲精神を強制して戦場へ送り出すことです

287 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:37:17.02 ID:XZdPRYyI0.net
>>19
金返せよなんて言ったら防衛大に行く人自体が減るだろ

288 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:37:21.27 ID:zUYl/CN90.net
ネトウヨが率先して行ってくれるから大丈夫!

289 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:37:22.13 ID:LuCKgbTn0.net
自民党からそんな話は一言も出てきてないのに
徴兵、徴兵騒いでるのって民主党や共産党だけなんだよね
こいつらどんだけ徴兵したいんだよと思うわ

290 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:37:23.35 ID:3xK/TaX30.net
日本共産党が政権を奪取したら、国民皆兵の強力な人民軍が創設されるんだよね。

胸熱〜

291 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:38:09.14 ID:t7Z+cdrc0.net
>>254
実際の人型機動兵器って対人への威圧効果が主な用途らしいけどな
ガンタンクの方がずっと役に立つらしい

292 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:38:14.02 ID:wXkY/xv60.net
こんな腰抜け国家じゃ中国に攻められたらイチコロだな

まぁ俺も逃げるけども

293 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:38:39.92 ID:CzjIxP4K0.net
安部総理が国会答弁で苦役だと明確に否定しとるがな。
この認識は後の歴代内閣にも引き継がれる。
レッテル貼りに必死だな馬鹿左翼。

294 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:38:51.90 ID:7f40CQMW0.net
徴兵で一兵卒になるより士官のがいいと思うが

295 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:39:02.81 ID:74QkFgde0.net
とにかく革マル派だの中核派だのは失笑だよwww

恥ずかしくないのかな?w
世間の人はみんな指差して笑ってるのにねw
フランス人が未だにこんな知恵遅れみたいなのがいるんだねって呆れてたぞw

本当に恥ずかしいから消えて欲しいわ

296 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:39:05.86 ID:C9tF9pvs0.net

■■■民主党は与党時に学者はもちろん内閣法制局長官の国会答弁すら認めず法令解釈担当相を創設■■■

■■■↓■↓■↓与党時の民主党幹部の発言(最初の一行目は枝野幸男法令解釈担当相)↓■↓■↓■■■
■枝野大臣:行政における憲法の解釈は恣意的に変わってはいけないが、間違った解釈を是正することはあり得る
■管副首相:議会制民主主義というのは期限を切ったあるレベルの独裁を認めることだ。
■仙石官房長官:憲法解釈は政治性を帯びる。内閣が責任を持った憲法解釈を国民国会に提示するのが最も妥当

【政治】民主政権に甘かった憲法学者 「憲法解釈は政治性を帯びる」憲法の専門家を無視したのは民主党
のはず?★2 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434856828/

 ちょっと前の話だが、どうにも気になるので書いておく。
5月24日付朝日新聞朝刊の対談記事で、杉田敦法政大教授と長谷部恭男早稲田大教授が語っていたセリ
フについてだ。
 長谷部氏といえば、憲法学者(参考人)として招かれた衆院憲法審査会で安全保障関連法案を「違憲」
と断じ、一躍時の人になった人物である。
 杉田氏「民主主義とは、選挙で選ばれた代表による、いわば期限付きの独裁なのだ−という安倍・橋
下流の政治観が支持を広げているようです」
 長谷部氏「(前略)戦後は、全権力が国民に移ったのだから、国民に選ばれた政治家が憲法に縛られ
るなんておかしいというのが『期限付き独裁』の発想でしょう」
■菅直人氏の独裁論
 両氏は安倍晋三首相の政治観を勝手に決め付けて議論を進めていたが、「期限付き独裁」論は菅直人
元首相が盛んに口にしていた持論である。
 いくら何でも菅氏と一緒にされたら、安倍首相もさぞ迷惑だろう。
 菅氏は副総理時代の平成22年3月、参院内閣委員会でこう答弁している。
 「議会制民主主義というのは期限を切ったあるレベルの独裁を認めることだ。4年間なら4年間は一
応任せると」
 また、菅氏は21年11月の参院内閣委では憲法の三権分立の原則も否定し、「これまでの憲法解釈
は間違っている」とも述べている。
 そもそも「政治主導」を掲げた民主党政権は、学者の意見に耳を傾けるどころか野田佳彦内閣の途中
まで内閣法制局長官の国会答弁すら認めず、代わりに法令解釈担当相を置いていた。
 「憲法解釈を専門家の指摘も無視して、一方的に都合よく否定するという姿勢は、法の支配とは対極
そのものだ」
 民主党の枝野幸男幹事長は今月11日の衆院憲法審査会でこう主張した。
とはいえ、鳩山由紀夫内閣で法令解釈担当相を務めた枝野氏は、22年6月の朝日新聞のインタビュー
では「行政における憲法の解釈は恣意的に変わってはいけないが、間違った解釈を是正することはあり
得る」とも語っていた。
 また、菅内閣で法令解釈担当相に就いた仙谷由人元官房長官も就任時の記者会見でこう明言している。
 「憲法解釈は政治性を帯びざるを得ない。その時点で内閣が責任を持った憲法解釈を国民、国会に提
示するのが最も妥当な道だ」
 だが当時、憲法学者らが民主党政権への危機感に駆られ、強い批判の声を上げたという事例は、寡聞
にして知らない。メディアもおおむね民主党政権の「政治主導」には優しかった。
 現在、国会では安倍首相や中谷元(げん)防衛相らの答弁が「長すぎる」「全く質問に答えていない」
などと非難を浴び、国会対策上の駆け引きなどで野党が審議拒否を行うこともたびたびだ。
そうした光景を眺めると、つい数年前の国会を思い出してかえって「牧歌的だな」とすら感じる。
■虚偽答弁を容認
 菅内閣は22年10月、閣僚が国会で虚偽答弁を行った場合の政治的・道義的責任について質問主意書
で問われて、こんな答弁書を閣議決定したのだった。
 「内容いかんによる」
 つまり、閣僚が国権の最高機関たる国会で堂々と嘘をついても、必ずしも問題ではないということを、
当時の菅首相と全閣僚が署名して決めたのである。これでは政府答弁など何も信用できない。
 あの頃の絶望的な政治の風景を、決して忘れまい。
http://www.sankei.com/premium/news/150618/prm1506180007-n1.html?view=pc

297 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:39:15.77 ID:XZdPRYyI0.net
>>41
じゃあ試しにお前自衛官になってみてここに書き込みしてみろよ

298 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:39:16.13 ID:i+tat1Hp0.net
こういう記事で不安を煽って自衛隊を弱体化→徴兵の流れにどうしてもしたいんだなw
ホント赤の連中はやることいつも一緒

299 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:39:35.35 ID:In7JFv1m0.net
意味不明w

300 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:39:41.61 ID:ED4exoLd0.net
自衛隊になって戦死したら靖国に祀られるのかな

301 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:40:18.62 ID:YJ3RIFUG0.net
これ赤旗新聞だし


いい加減職場に売り込みに来るなよ



赤旗新聞取れって  共産党議員はうるさい

302 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:40:33.67 ID:R9lfPCKZ0.net
ネトウヨは徴兵が怖いの?

303 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:40:35.91 ID:74QkFgde0.net
この前みた革マル派の奴ら、くそ暑いのにヘルメットつけて顔をタオルみたいなので隠しててクソワロタw

コスプレじゃんw
いい歳して恥ずかしいwww

304 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:40:44.46 ID:uduNytMU0.net
自殺で3万死んでるし、交通事故でも死んでる
戦争で3万死ぬ方が珍しい、自殺よりまれな事だから
心配する必要はない、アフガンで戦いなさい

305 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:41:02.79 ID:tVOEbNkz0.net
怖い奴は辞めてもらって結構。
俺も含めて周りに自衛隊入りたい奴ゴロゴロ居るけど?
代わりは幾らでも居るから、宣誓も守らない腰抜け自衛官はサッサと辞めてくれよ。

306 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:41:47.22 ID:g+MDCo/vO.net
防衛大行く時点で志願兵だろうに

307 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:42:01.95 ID:txGY+JuX0.net
>>267
お前以外に誰が思うんだよ。

308 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:42:04.63 ID:k68xetURO.net
>>1
任務拡大によって自衛隊を選ばない人が増える
のと同時に
任務拡大によってより国民の安全を守れるようになるならむしろ自衛隊を選ぶ
という人もいるから不足しない

309 :ネトサポハンター:2015/06/22(月) 12:42:14.72 ID:WqN60Cxq0.net
ゴロゴロ居るのが入ってないのはこれいかに

310 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:43:04.97 ID:I9Hflfdx0.net
朝鮮半島有事でチョンのために命捨てるバカウヨの素敵な人生()

311 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:43:08.91 ID:74QkFgde0.net
しかも革マル派、人すくねーしショボいww
道行く人もみんな露骨に不快な顔してたわww

言ってる事もバカ丸出し
みんな失笑w
よくあんな恥ずかしい事やってられるよなwww
マゾか?w

312 :ハイパー(資本家):2015/06/22(月) 12:43:14.43 ID:p25skdGP0.net
集団的自衛権とか
9条改正の話を

徴兵制の話にすり替えて国民の反対誘おうとしてるんだけど

それ言う野党ってバカすぎで
まともな国民から馬鹿にされて
ますます支持落とすと思うぞ

やる気ない奴連れてきて戦争なんてやって勝てるわきゃねーだろうよ

サッカーとかの日本代表に
サッカーやる気もないしやったこともないシロート連れてきて
勝てるチームなんて作れんだろうよ

ばーか


313 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:43:17.09 ID:YEdRuZAh0.net
>>258
オレもまともだと思う

314 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:43:20.84 ID:txGY+JuX0.net
>>272
ブーメランwww

315 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:43:49.76 ID:R9lfPCKZ0.net
>>305
2chやってる暇はあるのになんで自衛隊入らないの?

316 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:44:32.25 ID:WiYWYXVp0.net
低学歴自動車免許無し無職の引き籠りコミュ障害オタがけっこう居る

そいつ等を年金ジジババ在日生保と共に低級自衛官として採用すればいい


馬鹿で能力も低いから無理をさせる必要は無いが、第二腺業務や
災害復興救助などに雑役として使う。給料は1/5くらいで良いだろう
すぐリタイヤするだろうから、解雇や中途採用とする

317 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:44:36.20 ID:MGOg+r5q0.net
>>287
そんな奴は有事のさいも逃げ出すから結構

318 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:44:39.28 ID:C9tF9pvs0.net

■■■民主党は与党時に学者はもちろん内閣法制局長官の国会答弁すら認めず法令解釈担当相を創設■■■

■■■↓■↓■↓与党時の民主党幹部の発言(最初の一行目は枝野幸男法令解釈担当相)↓■↓■↓■■■
■枝野大臣:行政における憲法の解釈は恣意的に変わってはいけないが、間違った解釈を是正することはあり得る
■管副首相:議会制民主主義というのは期限を切ったあるレベルの独裁を認めることだ。
■仙石官房長官:憲法解釈は政治性を帯びる。内閣が責任を持った憲法解釈を国民国会に提示するのが最も妥当

【政治】民主政権に甘かった憲法学者 「憲法解釈は政治性を帯びる」憲法の専門家を無視したのは民主党
のはず?★2 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434856828/

 ちょっと前の話だが、どうにも気になるので書いておく。
5月24日付朝日新聞朝刊の対談記事で、杉田敦法政大教授と長谷部恭男早稲田大教授が語っていたセリ
フについてだ。
 長谷部氏といえば、憲法学者(参考人)として招かれた衆院憲法審査会で安全保障関連法案を「違憲」
と断じ、一躍時の人になった人物である。
 杉田氏「民主主義とは、選挙で選ばれた代表による、いわば期限付きの独裁なのだ−という安倍・橋
下流の政治観が支持を広げているようです」
 長谷部氏「(前略)戦後は、全権力が国民に移ったのだから、国民に選ばれた政治家が憲法に縛られ
るなんておかしいというのが『期限付き独裁』の発想でしょう」
■菅直人氏の独裁論
 両氏は安倍晋三首相の政治観を勝手に決め付けて議論を進めていたが、「期限付き独裁」論は菅直人
元首相が盛んに口にしていた持論である。
 いくら何でも菅氏と一緒にされたら、安倍首相もさぞ迷惑だろう。
 菅氏は副総理時代の平成22年3月、参院内閣委員会でこう答弁している。
 「議会制民主主義というのは期限を切ったあるレベルの独裁を認めることだ。4年間なら4年間は一
応任せると」
 また、菅氏は21年11月の参院内閣委では憲法の三権分立の原則も否定し、「これまでの憲法解釈
は間違っている」とも述べている。
 そもそも「政治主導」を掲げた民主党政権は、学者の意見に耳を傾けるどころか野田佳彦内閣の途中
まで内閣法制局長官の国会答弁すら認めず、代わりに法令解釈担当相を置いていた。
 「憲法解釈を専門家の指摘も無視して、一方的に都合よく否定するという姿勢は、法の支配とは対極
そのものだ」
 民主党の枝野幸男幹事長は今月11日の衆院憲法審査会でこう主張した。
とはいえ、鳩山由紀夫内閣で法令解釈担当相を務めた枝野氏は、22年6月の朝日新聞のインタビュー
では「行政における憲法の解釈は恣意的に変わってはいけないが、間違った解釈を是正することはあり
得る」とも語っていた。
 また、菅内閣で法令解釈担当相に就いた仙谷由人元官房長官も就任時の記者会見でこう明言している。
 「憲法解釈は政治性を帯びざるを得ない。その時点で内閣が責任を持った憲法解釈を国民、国会に提
示するのが最も妥当な道だ」
 だが当時、憲法学者らが民主党政権への危機感に駆られ、強い批判の声を上げたという事例は、寡聞
にして知らない。メディアもおおむね民主党政権の「政治主導」には優しかった。
 現在、国会では安倍首相や中谷元(げん)防衛相らの答弁が「長すぎる」「全く質問に答えていない」
などと非難を浴び、国会対策上の駆け引きなどで野党が審議拒否を行うこともたびたびだ。
そうした光景を眺めると、つい数年前の国会を思い出してかえって「牧歌的だな」とすら感じる。
■虚偽答弁を容認
 菅内閣は22年10月、閣僚が国会で虚偽答弁を行った場合の政治的・道義的責任について質問主意書
で問われて、こんな答弁書を閣議決定したのだった。
 「内容いかんによる」
 つまり、閣僚が国権の最高機関たる国会で堂々と嘘をついても、必ずしも問題ではないということを、
当時の菅首相と全閣僚が署名して決めたのである。これでは政府答弁など何も信用できない。
 あの頃の絶望的な政治の風景を、決して忘れまい。
http://www.sankei.com/premium/news/150618/prm1506180007-n1.html?view=pc

319 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:45:02.04 ID:gjq10IA+0.net
地球の裏側のナントカ海峡で
片耳 片目 片腕 片足
全部失うことになるかも知れない
そこのあなた!!

「愛国者」として「解釈」されるチャンスじゃないですか!
逝くなら今ですよ!

320 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:45:04.49 ID:vTApq+WQ0.net
暗殺教室いいよね。殺せんせーいかす

321 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:45:17.83 ID:ieFvH3R/0.net
>>1
上官で行くか、下っ端で行くか
行かなきゃならないなら自衛官の方が良いんじゃないの?

322 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:45:34.08 ID:MYTeP55W0.net
マスコミの釣りに群がる群がる

323 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:46:07.40 ID:cDFgJevUO.net
研修のときにオリエンテーリングやって、蛇を調理してたべなきゃいけないんでしょ?

324 :ネトサポハンター:2015/06/22(月) 12:46:46.23 ID:WqN60Cxq0.net
安倍ぴょんの為に地雷ふんで足ふっ飛ばされて、太ももから内臓出ちゃって死にますか?

        それとも安倍ぴょん倒しますか?

325 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:46:49.05 ID:Zf+cm002O.net
2chやニコ生に巣食っている安倍信者が率先して入隊すればいい
是非、言葉だけでなく実際の行動で示して欲しいものだな

>>99
面白い案だと思う。少なくとも国家公務員志望者は全員行けばいい
国への忠誠や責任感を叩き込むにはうってつけだろう

326 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:47:12.53 ID:42yGGBoV0.net
タクシーやバスの養成乗務員ですら一定期間内で辞めると金払わなきゃならないというのに何考えてんだ
キッチリ学費徴収しろ

327 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:47:15.03 ID:tVOEbNkz0.net
>>315
入れないんだよ。
門は狭いんだよ。
昔みたいに名前書ければ入れてくれるって訳じゃ無くなってるからな。
年齢制限だって有るしな。
消耗品のなんか五体満足なら良いのにさ。
腰抜け自衛官が門を狭くしたんだよ。

328 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:47:22.61 ID:7DnuIyOC0.net
別に戦争してもいいんじゃね?
もちろん勝つ事が前提だけど。

329 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:47:34.02 ID:E9J+3WkS0.net
徴兵制がーと言ってる馬鹿は下のurlをみろ。
徴兵制が必要ないとわかる。
慈愛隊に入りたい奴は沢山いるぞ。

http://megalodon.jp/2015-0622-1235-10/homepage1.nifty.com/YST/jieitai/data.html
一般そう候補生採用倍率

330 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:47:41.50 ID:nXl4dZFn0.net
日本愛国社とか右翼がまず入隊して示すべき

331 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:47:53.39 ID:WGOkVK8j0.net
勿体ない
徴兵制ができれば防衛大卒の幹部なら待遇も社会的評価も上がるのに
国防は貴重な「今後伸びる職種」だぞ
俺だったら大喜びするけどな

332 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:48:00.27 ID:bzg8oog60.net
>政府は「憲法上、徴兵制はあり得ない」

憲法の解釈次第だと安倍ちゃんは言ってる
その通りだと思う。

自衛隊員だったら、いきなり上官だから、
徴兵制は、万々歳じゃねーの?

333 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:48:01.14 ID:rqS1ZHgL0.net
徴兵制に現実味があるなら、わざわざ任官辞退なんてしないだろ。

334 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:48:54.46 ID:AeW/3LLQ0.net
防衛大のエリートなんて本来金持ちのぼっちゃん集団だもんなあ
安泰公務員だと思ったら戦死なんてそりゃ一目散に逃走するわ

335 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:49:04.93 ID:6CqPB1vm0.net
勝敗は核の有無で決まるだろうな
つまり日本負け

336 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:49:20.34 ID:IXOZqF2w0.net
共産党が自衛隊員の心配をするとか、世も末だな。

337 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:49:24.99 ID:7o3FQs3O0.net
http://homepage3.nifty.com/ima-ikiteiruhushigi/sub540.html

州兵がイラクへの出動命令を拒否すれば軍法会議に掛けられ、重い刑罰の対象と
なります。
州兵や予備役四万人を派遣することに決まりました。
期間は訓練を含めて730日。

 2003年10月体力トレーニングが始まりました。十代から五十代までの男性。
お腹がたっぷりと出っ張った中年男性が多かったです。
ですから、そのトレーニング風景には、むしろつい笑ってしまう光景でした。
 2003年11月からテキサス州で四ヶ月間訓練を行ないました。
 2004年3月クウェート着。

アーカンソー州は全米で最も多い四千人の州兵を送り出しています。
州兵を二年間務めれば大学の奨学金を貰えます。
若者のほとんどはそれを当てに登録していました。
イラクへ行くことを希望していた州兵はこの部隊にはいません。

338 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:49:26.78 ID:Cd0QnebF0.net
安倍晋三・著 「美しい国へ」

「今後は、留学生の受け入れ枠を思いきって広げ、
日本で勉強したいという中国の若者たちをもっと受け入れる努力をするべきだし、
日本における就業機会をふやす努力が必要だ」

339 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:49:29.99 ID:sueH1nTg0.net
>>330
日本国籍ないから入れないんだよ

340 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:49:38.85 ID:VWSfkXlR0.net
>>208
安倍は朝鮮半島有事の際アメリカと共に韓国人を助ける気まんまんですよw

341 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:49:39.41 ID:XnEnFdMV0.net
>>277 船田元も石破も、あの小沢一郎と一緒に自民党を出て行った。

342 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:49:44.55 ID:e3BML/UU0.net
街宣右翼がここは入隊して見本を見せるべきだな

343 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:49:50.84 ID:izJyRXlr0.net
たぶん予算増やせば自衛官募集枠拡大して定数満たすと思うんですけど(名推理)

344 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:49:55.10 ID:R9lfPCKZ0.net
>>327
え?









え?

345 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:50:02.47 ID:VeCoc4Kz0.net
徴兵煽りの左翼プロパガンタ
徴兵した人間が戦えるほど、
簡単には兵器は扱えない

346 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:50:13.30 ID:iMr4lNXE0.net
覚悟の無いカスが間引かれて良いじゃないかwww

347 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:50:13.96 ID:0HMHRW840.net
◆森永卓郎「戦場に行くのは負け組たち」
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/83/index2.html
日本も米国と同じような所得構造になりつつある。
負け組と呼ばれるフリーター、ニートなどの若者たちに対して、勝ち組と呼ばれる人たちはなんと言っているか。
「増税して、生活を追いつめて、働かせろ」
勝ち組にとって負け組は仲間ではない。
彼らがどうなろうとも、自分たちさえよければいいというのが新自由主義の特徴だ。

348 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:50:16.44 ID:m7Miw+1i0.net
退官しても予備入りだから優先的に徴兵されるんじゃないの

349 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:50:22.32 ID:eIe/OVJe0.net
.

憲法改正で日本国籍のネトウヨを戦場へ!

.

350 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:50:25.34 ID:C9tF9pvs0.net

■■■民主党は与党時に学者はもちろん内閣法制局長官の国会答弁すら認めず法令解釈担当相を創設■■■

■■■↓■↓■↓与党時の民主党幹部の発言(最初の一行目は枝野幸男法令解釈担当相)↓■↓■↓■■■
■枝野大臣:行政における憲法の解釈は恣意的に変わってはいけないが、間違った解釈を是正することはあり得る
■管副首相:議会制民主主義というのは期限を切ったあるレベルの独裁を認めることだ。
■仙石官房長官:憲法解釈は政治性を帯びる。内閣が責任を持った憲法解釈を国民国会に提示するのが最も妥当

【政治】民主政権に甘かった憲法学者 「憲法解釈は政治性を帯びる」憲法の専門家を無視したのは民主党
のはず?★2 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434856828/

 ちょっと前の話だが、どうにも気になるので書いておく。
5月24日付朝日新聞朝刊の対談記事で、杉田敦法政大教授と長谷部恭男早稲田大教授が語っていたセリ
フについてだ。
 長谷部氏といえば、憲法学者(参考人)として招かれた衆院憲法審査会で安全保障関連法案を「違憲」
と断じ、一躍時の人になった人物である。
 杉田氏「民主主義とは、選挙で選ばれた代表による、いわば期限付きの独裁なのだ−という安倍・橋
下流の政治観が支持を広げているようです」
 長谷部氏「(前略)戦後は、全権力が国民に移ったのだから、国民に選ばれた政治家が憲法に縛られ
るなんておかしいというのが『期限付き独裁』の発想でしょう」
■菅直人氏の独裁論
 両氏は安倍晋三首相の政治観を勝手に決め付けて議論を進めていたが、「期限付き独裁」論は菅直人
元首相が盛んに口にしていた持論である。
 いくら何でも菅氏と一緒にされたら、安倍首相もさぞ迷惑だろう。
 菅氏は副総理時代の平成22年3月、参院内閣委員会でこう答弁している。
 「議会制民主主義というのは期限を切ったあるレベルの独裁を認めることだ。4年間なら4年間は一
応任せると」
 また、菅氏は21年11月の参院内閣委では憲法の三権分立の原則も否定し、「これまでの憲法解釈
は間違っている」とも述べている。
 そもそも「政治主導」を掲げた民主党政権は、学者の意見に耳を傾けるどころか野田佳彦内閣の途中
まで内閣法制局長官の国会答弁すら認めず、代わりに法令解釈担当相を置いていた。
 「憲法解釈を専門家の指摘も無視して、一方的に都合よく否定するという姿勢は、法の支配とは対極
そのものだ」
 民主党の枝野幸男幹事長は今月11日の衆院憲法審査会でこう主張した。
とはいえ、鳩山由紀夫内閣で法令解釈担当相を務めた枝野氏は、22年6月の朝日新聞のインタビュー
では「行政における憲法の解釈は恣意的に変わってはいけないが、間違った解釈を是正することはあり
得る」とも語っていた。
 また、菅内閣で法令解釈担当相に就いた仙谷由人元官房長官も就任時の記者会見でこう明言している。
 「憲法解釈は政治性を帯びざるを得ない。その時点で内閣が責任を持った憲法解釈を国民、国会に提
示するのが最も妥当な道だ」
 だが当時、憲法学者らが民主党政権への危機感に駆られ、強い批判の声を上げたという事例は、寡聞
にして知らない。メディアもおおむね民主党政権の「政治主導」には優しかった。
 現在、国会では安倍首相や中谷元(げん)防衛相らの答弁が「長すぎる」「全く質問に答えていない」
などと非難を浴び、国会対策上の駆け引きなどで野党が審議拒否を行うこともたびたびだ。
そうした光景を眺めると、つい数年前の国会を思い出してかえって「牧歌的だな」とすら感じる。
■虚偽答弁を容認
 菅内閣は22年10月、閣僚が国会で虚偽答弁を行った場合の政治的・道義的責任について質問主意書
で問われて、こんな答弁書を閣議決定したのだった。
 「内容いかんによる」
 つまり、閣僚が国権の最高機関たる国会で堂々と嘘をついても、必ずしも問題ではないということを、
当時の菅首相と全閣僚が署名して決めたのである。これでは政府答弁など何も信用できない。
 あの頃の絶望的な政治の風景を、決して忘れまい。
http://www.sankei.com/premium/news/150618/prm1506180007-n1.html

351 :イラクに送り込まれ米英侵略強盗軍の共犯者となった若者たち:2015/06/22(月) 12:50:28.28 ID:F9BTZ9yi0.net
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-15/2012091514_01_1.html
集団的自衛権という腐敗の極致である軍事利権によって将来、自分の子供や孫や自衛隊員が死ぬかもしれない、という温(ヌル)い問題ではない。
今2015年、重要なことはそういう甘ったれた自己被害の問題ではない。
イラクに対する侵略強盗殺人の犯罪共犯者が、この日本社会に2015年のいま放置されているという喫緊の問題なのである。
2004年2月、小泉内閣による有事法成立によりイラクに送り込まれ米英侵略強盗軍の共犯者となった若者たちとそのことを推進した政治家・官僚、民間企業の関係者・・・http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-11832215311.html
イラクへの侵略強盗殺人犯罪の共犯者に成り下がった多くの日本人犯罪者がいま何食わぬ顔でこの社会で生活していることなのだ。
殺された多くのイラク人家族はこの日本人共犯者を絶対に許さないだろう。
イラクへの侵略強盗殺人にコミットした日本人共犯犯罪者が野放しにされている社会、その腐乱の事実こそが集団的自衛権という軍事利権の本質である。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/26921579.html
イラクへの侵略強盗殺人犯罪の共犯者に成り下がった犯罪歴を消すことは出来ない。

352 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:50:32.37 ID:DFLtqC6Q0.net
>>329
そりゃあ、ナスが年3回
海外派兵なら特別手当
昔は、迷彩服じゃなく草色の戦闘服だったし、女はブスしかおらんかった

353 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:50:45.43 ID:TIygu5IZ0.net
20〜30代しか徴兵されないよ

安心しろ

354 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:50:46.03 ID:VQ+UmETxO.net
だいたいお前らは、自衛官の数も予備自衛官の数も知らないんだろ
何事もなければ、急に徴兵制になることもないだろうが
アメリカの戦争に各地で巻き込まれたら・・・・
まあ、バカじゃなければ、やがて徴兵制になることは理解できるだろ

口では、政府与党の安保法制に賛成し、いざ、徴兵制などと現実を見せられた途端
そんなことはないと現実逃避する安倍信者が笑える。
腰抜けめ。

355 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:50:50.18 ID:FcF5APL8O.net
強要されたら発狂すりゃいいんだよ。現場で問題児の虐められっ子とか、実弾もたされたら…

356 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 12:50:59.15 ID:BeMIY0tD0.net
>>342
朝鮮人はなれん\(^o^)/

357 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:51:06.57 ID:oKOjnHiq0.net
30過ぎた無職のおっさっんは強制的にでいいな
雑用すらままならないだろうけど

358 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:51:08.09 ID:Ktyz8mPn0.net
徴兵制てw
毎年50万人規模の新兵を誰が教育するんだよ馬鹿ww
で、その新兵をどこに配置するんだよ
朝鮮半島みたいに、東シナ海に非武装地帯でも作るなら話は別だがw

359 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:51:12.53 ID:tVOEbNkz0.net
>>315
えじゃねえよバカ。
オマエ社会経験なしのアホだな。

360 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:51:22.69 ID:qx2b9Lft0.net
エセ右翼の発狂スレ

361 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:51:25.27 ID:l7X4Wx5a0.net
>>2
在日同胞のための兵役義務者の国外旅行案内

362 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:51:53.74 ID:WnDWWkzd0.net
すげえな。
いままで「戦争は絶対に起こらない」というありえない前提に立って志願してたんだ。

363 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:52:15.79 ID:03s/iKek0.net
近代戦で徴兵とか笑えるよな
ブサヨの頭の中は戦前で止まってる証拠

364 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:52:18.78 ID:TIygu5IZ0.net
>>357
20代くらいだろ
賃金も安くすむ

365 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:52:21.56 ID:EIJE/emh0.net
これは香ばしい工作だなww
害国人は大手を振ってあるけなくなるぞ?

366 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:52:30.22 ID:og0Fn62P0.net
日本青年会のHPとか勇ましいな
こういう人達が入隊して見本を見せてくれるだろう

367 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:52:41.45 ID:sueH1nTg0.net
>>342
なんちゃって軍隊の自衛隊でなく祖国の本物の軍隊に入れるんでないの

368 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:52:43.30 ID:7o3FQs3O0.net
759 名前:名無しさん@1周年 :2015/06/21(日) 23:51:15.37 ID:ZHFrhioTO

無知を晒す前にしっかり調べてみることをお薦めします。

自衛隊で終身雇用されているのは曹より上のクラスで、曹以下の陸士は一任期2年間の契約雇用です。
二任期=4年で全軍の9割の隊員が退職し、新兵に入れ替わっています。

なので、任期陸士を二年間の徴兵した隊員に置き換えたとしても自衛隊の作戦能力、練度はまったく低下しません。

自衛隊の新隊員教育課程は前期と後期で三ヶ月程度であり、徴兵された動員軍であったとしても
半年間の訓練で実戦投入が可能です。

自衛隊の訓練カリキュラムは高卒程度の学力と社会常識、平均程度の体力があれば、ほとんど落伍することなく
陸士になれるようにカリキュラムが作られている。

高卒程度の学力を持たない者、社会常識のない者、平均程度の体力がない者は入隊試験で振るい落とされ、
訓練について行けない者、規律を乱す者、命令違反する者、犯罪を犯す者は、懲罰されて
高いレベルの軍規を維持できるように自衛隊はマネージメントされている。

これは志願制であっても、徴兵制であっても同じです。

369 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:52:45.17 ID:7IPfPkEf0.net
徴兵されたら先ず日本人を撃て

370 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:52:58.74 ID:WGOkVK8j0.net
>>334
防衛大卒の任官拒否者なんて、徴兵制が決まれば真っ先に召集されそうだけどな。
もちろん同期の任官組の下の下の下の下くらいで戦地へ行く確率も高くなると思う。

371 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:53:07.16 ID:yFD7VT3K0.net
護憲派政党は、徴兵制の復活に反対ならば、国会で憲法改正の発議をして、
徴兵制の禁止の条文を加憲するのが適当だろう。
帝国憲法において、徴兵制の条文が記述されていたのだから、
現行憲法においては、禁止するという一文を記述するのよいだろう。

372 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:53:33.10 ID:h42vXhMz0.net
憲法の解釈次第だと安倍ちゃんは言ってるが

憲法の解釈は時代とともに変化するとも安部ちゃんは言っているので
「憲法上、徴兵制は排除されていない」に変わるのは当然の帰結

373 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:53:46.86 ID:ku7qSVmu0.net
入学した時と周囲環境変わってきてるのは事実だから任拒は不思議ではない。中国の脅威とかだけど。
今年防大が定員割れでもしない限り>>1の前提にはならないだろ

374 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:53:47.35 ID:WnDWWkzd0.net
今までどんな気持ちで人を殺せる武器を扱ってたんだろw

375 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:53:47.98 ID:YGFu6+sL0.net
ただの煽りだよ。自衛隊任期は右肩上がり。

馬鹿サヨメディアにかかると、明日から徴兵が始まるらしいいがwwwwwwwwwwwwwwwww

376 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:53:51.95 ID:ZWP5frJB0.net
まあ自衛隊が生命保険新規勧誘の草刈り場だったのは事実

377 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:54:03.39 ID:7DnuIyOC0.net
>>358
徴兵っても対象年齢者全員をってな訳じゃねーよ。
普通は選抜で数万程度だろ、予算の兼ね合いもあるしね。

378 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:54:05.66 ID:sueH1nTg0.net
>>371
それが立憲主義として正しい姿だわな、

379 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:54:31.02 ID:FNZzg3CS0.net
>>303
>コスプレじゃんw

この発想はなかったw

380 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:54:53.80 ID:gjq10IA+0.net
>>345
>徴兵した人間が戦えるほど、
>簡単には兵器は扱えない

徴兵した人間には武器を持たせるんだよ。
もっというと、
武器が無くても闘わせるんだよ。
おじいちゃんに聞いてみな。

381 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:55:22.81 ID:byrLtinM0.net
>これを辞退することもできます。任官辞退率は、2014年度では5・3%となっており、
>11年度の1・1%から約5倍に跳ね上がっています

まだこんなあほなこと言ってるのかよw
任官拒否は大卒の内定率と相関してるだけ
バブルのころはもっと拒否してるわw

382 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:55:26.89 ID:vTApq+WQ0.net
やったよタエちゃん。二次元ファンタジーでしかなかった士官学校を題材にしたワクワクドキドキでアチアチな恋愛ものが現実にやってきたよ

383 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:55:46.35 ID:7elef+Zb0.net
徴兵制が何故いけないのか全然理解できませーん。祖国防衛は当たり前だろが。

384 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:55:46.92 ID:mBCFjY170.net
安全なところにいて
お前死んでこい
という
アベから先に死ね

385 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:55:57.67 ID:7IPfPkEf0.net
>>371
それしかないな

386 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:56:01.74 ID:76MInrtP0.net
>>1
金積めば集まるけど傭兵みたいな思考になるから
費用効果考えたら徴兵が有用

387 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:56:13.75 ID:qx2b9Lft0.net
徴兵制になれば・・・まあ、日本国民全員がゴミ扱いは確実だしね。アメリカの子分だし

388 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:56:23.30 ID:E9J+3WkS0.net
がーーーは、わざわざ倍率を乗せてやってるのになぜ見ないんだ?
採用倍率を見てから言えよ、バカ。

採用倍率>>329

389 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:56:27.48 ID:VWSfkXlR0.net
>>363
有事の際も今まで通り引きこもって匿名掲示板で愛国者のフリが出来てよかったでちゅね^^

390 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:56:52.25 ID:Eg/9wTf+0.net
労働組合のデモ動員なんか
徴兵制みたいなものだからな
サヨクのほうがこういうの好きだよね

391 :ネトサポハンター:2015/06/22(月) 12:57:06.05 ID:WqN60Cxq0.net
安倍ぴょん「はい、英霊〜〜英霊! 英霊って言っとけば馬鹿共は涙目で万歳します         


              はい、死に放題〜死に放題!」

               

392 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:57:27.89 ID:+fZqgpON0.net
>>380
ウチのじいちゃんは満蒙開拓団だったから、軍隊は入ってねえわ。

....でも、国が攻められるとどうなるか、は散々聞いたけどな。

393 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:57:31.36 ID:5RJ/ML5i0.net
>>377
わざわざ、この日本で徴兵制を採用するって時は、人手が欲しい時だろうから、
兵役期間二年としても、毎年それに近い人数を教育する羽目になるかも。
まあ、それ以前に、徴兵制はしばらくあり得ないだろうけど。

394 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:57:36.74 ID:DhgQswrw0.net
数が足りなくなっなら、
埋め合わせするのはわかりきったことだろう?
自衛隊のリスクが高まるということは志願するものが少なくなり
それは義務として国民に返ってくると予想される
おれは徴兵制いやだ

395 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:57:44.15 ID:xHjlu0op0.net
日本人は日本軍に辟易してるから無理だわ
専守防衛の自衛隊のレベルだからなんとか我慢してる

396 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:57:48.07 ID:R9lfPCKZ0.net
>>359
自衛隊にも入れない人がねえ…
周りに仲間がゴロゴロ居るって
もしかして老人ホームですか?

397 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:57:52.70 ID:CTlClSSg0.net
>>1
徴兵と任官辞退は関係ねーだろw
徴兵されるなら防大出コース行っといた方が楽出来るわwwwww

398 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:57:53.48 ID:RGAsqV890.net
近代兵器使用するのにそんなに人数いるからよ
いつまで大昔の話ししてんだwww

399 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:57:53.95 ID:7elef+Zb0.net
>>387
日本人を貶めるのが好きなの?チョン?

400 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:57:59.08 ID:0ZdhSgS90.net
おうどんどんやれ
俺は逃げるけどな

401 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:58:02.83 ID:W41KUyyN0.net
つーか防衛大卒って幹部候補生のエリートだから
増えようが減ろうが徴兵一切関係無いんだがな・・・・・・

402 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:58:06.82 ID:mrrxDo6+0.net
だから、徴兵とは、戦勝する為じゃないんだよ、戦地へ殺されに行く事なのwドナドナだよ

403 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:58:09.16 ID:Bxg9qPhH0.net
>>1
よかった、役立たずが辞めて行ってくれている
国を守る気の無い人に税金払うなんて嫌だもの

404 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:58:18.82 ID:Ktyz8mPn0.net
>>377
確かに、身体検査や適性検査で半分くらいは切られるだろうね

でも、国民(たいていは男子のみ)が一定年齢に達したら
全員が等しく兵役の義務を負うのが徴兵制度だから
検査ではねられた残り半分くらいに対しても
その義務を代替する何らかの仕事が必要になる

あ、介護業務なんかを義務的にやらせるのはいいなw

405 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:58:28.43 ID:oTg6TEX70.net
徴兵制より上の国家総動員令を布告して
必要な人材を必要な部署に配置すればいいよ。
逆らう奴らは国賊として処刑しとけ

406 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:58:48.48 ID:enTi03yj0.net
そしてネトウヨが立ち上がった
「俺たちがお国のために闘う!」

407 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:58:50.68 ID:HmdSBRQSO.net
徴兵制って今時やってる国あるのか?
利点が無さすぎる

408 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:59:04.12 ID:7o3FQs3O0.net
>>329
これ、終身雇用の曹じゃん。
徴兵されるのは、1〜2年で使い捨ての下っ端だよ。

759 名前:名無しさん@1周年 :2015/06/21(日) 23:51:15.37 ID:ZHFrhioTO

無知を晒す前にしっかり調べてみることをお薦めします。

自衛隊で終身雇用されているのは曹より上のクラスで、曹以下の陸士は一任期2年間の契約雇用です。
二任期=4年で全軍の9割の隊員が退職し、新兵に入れ替わっています。

なので、任期陸士を二年間の徴兵した隊員に置き換えたとしても自衛隊の作戦能力、練度はまったく低下しません。

自衛隊の新隊員教育課程は前期と後期で三ヶ月程度であり、徴兵された動員軍であったとしても
半年間の訓練で実戦投入が可能です。

自衛隊の訓練カリキュラムは高卒程度の学力と社会常識、平均程度の体力があれば、ほとんど落伍することなく
陸士になれるようにカリキュラムが作られている。

高卒程度の学力を持たない者、社会常識のない者、平均程度の体力がない者は入隊試験で振るい落とされ、
訓練について行けない者、規律を乱す者、命令違反する者、犯罪を犯す者は、懲罰されて
高いレベルの軍規を維持できるように自衛隊はマネージメントされている。

これは志願制であっても、徴兵制であっても同じです。

409 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:59:09.12 ID:gjq10IA+0.net
「リスクは変わりません」

政治家がこんなこと言うから、自衛官もそりゃ士気下がるだろ。
意味がわからない。

410 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:59:15.74 ID:WGOkVK8j0.net
>>368
本当の有事の際には既存の自衛隊員だけで何とかしようとする体制じゃないもんな
取り敢えず初期行動が出来る体制で、継続するなら士卒は徴兵する想定なんでしょ?
曹の比率を見ればそういう組織になってるよね
彼らが現場で教育と小隊指揮をして民間から兵を補充すれば、自衛隊の規模が膨れ上っても運用できる

411 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:59:19.94 ID:7CAAJMPT0.net
平均すれば上下幅の範囲なのに,下限値と比較して多いように装うのは
統計の悪用じゃないのか? 自分の主張を通すためにバイアスがかかって
ないか?

たとえば2013年と2014年比較なら2倍強だし,2008年比較ならむしろ
辞退者は少なくなって6割強なのだが。

412 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:59:30.55 ID:pLumt0Rb0.net
リストラされた中高年を対象に志願兵を募れば応募者殺到

413 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:59:52.62 ID:XPntPz2R0.net
集団的自衛権持ったら自衛隊の頭数を増やすのは必須だろう
アメリカに付き合って海外派兵してる間に日本本土が手薄になったら本末転倒よ
現実的に考えて徴兵制か外国人部隊は必要になる

414 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:00:03.90 ID:7elef+Zb0.net
まぁ、完全に嘘記事だけどな。日本人を侮辱するでない。

415 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:00:09.83 ID:XAkQ/Jbu0.net
防大入学もしくは一般入隊がしやすくなると、我が家の娘にとってはよい話

416 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:00:11.53 ID:m3KYxAdPO.net
不安を煽るのがブサヨの常套手段
徴兵制www



ほとんどの先進国は廃止してるよね?

417 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:00:13.76 ID:zBp6M1fD0.net
バカ旗かよ!

418 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:00:17.72 ID:KOvt8UrZ0.net
>>407
ロシア、イスラエル、韓国、台湾とか。たくさんあるよ。
アメリカも経済的徴兵制だし。

http://homepage3.nifty.com/ima-ikiteiruhushigi/sub540.html

州兵がイラクへの出動命令を拒否すれば軍法会議に掛けられ、重い刑罰の対象と
なります。
州兵や予備役四万人を派遣することに決まりました。
期間は訓練を含めて730日。

 2003年10月体力トレーニングが始まりました。十代から五十代までの男性。
お腹がたっぷりと出っ張った中年男性が多かったです。
ですから、そのトレーニング風景には、むしろつい笑ってしまう光景でした。
 2003年11月からテキサス州で四ヶ月間訓練を行ないました。
 2004年3月クウェート着。

アーカンソー州は全米で最も多い四千人の州兵を送り出しています。
州兵を二年間務めれば大学の奨学金を貰えます。
若者のほとんどはそれを当てに登録していました。
イラクへ行くことを希望していた州兵はこの部隊にはいません。

419 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:00:19.01 ID:AeW/3LLQ0.net
むしろ徴兵制になったら防衛大出のエリートの地位は上がるのになもったいない

東大出のガキを徴兵して顎で使えるぞw

420 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:00:22.55 ID:/7DjahQW0.net
日本青年社とかどうして愛国右翼は自衛隊に入隊しないの?

421 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:00:28.45 ID:Ws83sBDzO.net
日本破壊願望が強い赤旗に言われても。

422 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:00:35.65 ID:M6khONjh0.net
サヨク「戦争戦争戦争戦争徴兵徴兵!!!」 →安倍内閣支持率47.4% 2.5ポイントだけ減少(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1434879310/

423 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:00:39.75 ID:t0alFmkw0.net
>>237
予備自衛官補として40位まで訓練しなきゃならないようにしたらいいよね、特に地方(警察消防医療はのぞく)

424 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:00:57.28 ID:h42vXhMz0.net
近代戦で徴兵制がありえないとかいってる奴アホだろwww


あの「イスラム国」の外国人戦闘員なんか数ヶ月の訓練で
シリア、イラクであれだけ領土広げてるんだぜ?

425 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:00:59.06 ID:bFHekrM60.net
今先進国で主流なのは経済的徴兵で
貧乏人を金で釣って歩兵として駆り出すことだから
ネトウヨじゃ経済的徴兵と相性がいいね

426 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:00:59.79 ID:jCENY4eb0.net
攻め込まれて日本じゃなくなっても今まで通り生活できるってお花畑ばっかだからね。しょうがないね

427 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:01:01.69 ID:Ktyz8mPn0.net
>>420
たぶん国籍条項に引っかかるw

428 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:01:24.46 ID:Sqj/q9b00.net
任官辞退なんてバブル期のほうが多かったろ
法改正で海外派遣が常態化した際も増えたけど数年で元の水準に戻った

429 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:01:30.25 ID:WGOkVK8j0.net
>>409
原発対応時の石原元都知事みたいに「危険な任務を果たしてくれて本当に感謝します」と涙を流したほうが士気は上がると思う

430 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:01:35.44 ID:YYAVjEnw0.net
徴兵制が始まったら、働けるのに、なんやかやと理由をつけて
生活保護をもらってる若者から徴兵される。これは自信ある。

431 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:01:41.09 ID:d+F4/XcW0.net
>>419
東大出のナベツネとか軍隊で虐められすぎて未だに日本軍の悪口しか言わないもんなw

432 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:01:41.48 ID:sciPLS910.net
>>427
チョンのニセ右翼だもんね

433 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:01:48.57 ID:dqSzDQPJ0.net
国のためなら頑張れるし死ねるけど
外国でというなら「は?聞いてねぇ!」ってなるのは当然だ罠
そら自衛隊員も減りますわ

434 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:02:01.00 ID:tVOEbNkz0.net
徴兵っても給料は出るんだからいいじゃーん。
ここでいきがってる引きこもりが、教育隊で年も出身も違う柄の悪いクズ共とイジメ、しごきに堪えて晴れて部隊へ。
途中、在日の仕掛けた地雷で陸自のハーフトラックごと爆砕。

435 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:02:27.10 ID:9Brbcz1C0.net
>>426
悪い意味で攻殻機動隊みたいに大陸の文字で溢れかえるだろう

436 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:02:29.74 ID:hiiCvAH00.net
>>383
おまえ本当にバカだろう。

437 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:02:40.46 ID:xaCluxDx0.net
タモみたいなどアホでも空自トップになれるんなら
案外防大もねらい目かも。
偉くなる前に尉官クラスで戦死させられたら大損だけどな。

438 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:02:41.08 ID:GBWxU6hJ0.net
>>381
それが正解。

439 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:02:44.52 ID:sueH1nTg0.net
ブラック企業より徴兵の方が待遇良さそうだが

440 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:02:58.68 ID:Sqj/q9b00.net
>>424
あれは志願兵だろうが

441 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:02:59.78 ID:XPntPz2R0.net
国内徴兵ならアメリカのように奨学金免除か年金免除で登録型
外国人部隊なら日本国籍取得をちらつかせる形になるな

442 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:03:03.00 ID:7elef+Zb0.net
>>416
日本は海に囲まれた島国で敵国は上陸しようと大量動員してくるから
国境警備等でかなりの人員が必要になってくる。
徴兵制は当たり前の話。

443 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:03:12.43 ID:qx2b9Lft0.net
むしろ徴兵制になったら防衛大出のエリートの地位は上がるのになもったいない

一方
エセ右翼カルトや納税しない無職や役立たずの老人は、非国民のゴミ扱いにするべき。
医療サービスや公共サービスを受けさせないようにするべき

444 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:03:24.46 ID:t7Z+cdrc0.net
日本で徴兵制採用することになる事態になったら
その時はスイスみたいな防衛体制に移行している事だろう
つまり列島侵略が本格的に為され国民総出で防衛しなければならない時

445 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:03:24.76 ID:gjq10IA+0.net
ホルムズ海峡で殺されたら、

「解釈英霊」になるのかな?
ただの「英霊」になるのかな?

それとも、黙殺かなあ…

446 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:03:32.03 ID:1JYvP7yc0.net
>>2
徴兵されて、激戦地の最前線に送り込まれるのは、
間違いなく左翼運動に関わって公安の監視下にある下等遺伝子朝鮮人ブサヨから。

まあ、ネトウヨ(というのが本当に存在するなら)は、
その後方で、下等遺伝子朝鮮人ブサヨが逃げ出さない様に監視して、
最前線から逃げ出そうとしたら、
敵前逃亡で射殺。

447 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:03:38.40 ID:h10f0bmM0.net
増え続ける生活保護、医療介護費用、対策にはこれしかない。
雇用のない地方に刑務所と特養の介護施設を併用して建築し、
囚人に身寄りのない老人を介護させるのだ。
囚人が足らないかもしれないが、そこは大丈夫。

殺人凶悪犯は最初から除外し、ホームレス、1年以上のひきこもり、
ニート、働けるのに働かない健康な生活保護者を
犯罪者として、拘束し、連れてくるのだ。
10万人くらいはすぐ集められるだろう。
給料に関しては雇用契約を結ばず、研修実習費でよい。
時給は250円程度でよいだろう。労働ではなく、
労働準備実習とするのだ。介護など所詮そのようなものである。
そして、公務員のうち、教師100万人のうち、10万人、
自衛隊25万人のうち、3万人が精神的疾患のため、
働けない状況である、このような者にも国民の税金が使われているのだ。

448 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:03:41.10 ID:Fxc5awaB0.net
>>441
素行の悪いチョンが大挙しそうだな日本国籍欲しさに

449 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:03:48.59 ID:VQ+UmETxO.net
選挙権の年齢を引き下げた本当の狙いは徴兵制。18歳から徴兵検査の対象とするための布石な。

450 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:03:50.33 ID:hZsew31i0.net
徴兵制になった時点で日本の民族としての敗北だとあきらめられる

451 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:03:50.83 ID:KOvt8UrZ0.net
http://homepage3.nifty.com/ima-ikiteiruhushigi/sub540.html

州兵がイラクへの出動命令を拒否すれば軍法会議に掛けられ、重い刑罰の対象と
なります。
州兵や予備役四万人を派遣することに決まりました。
期間は訓練を含めて730日。

 2003年10月体力トレーニングが始まりました。十代から五十代までの男性。
お腹がたっぷりと出っ張った中年男性が多かったです。
ですから、そのトレーニング風景には、むしろつい笑ってしまう光景でした。
 2003年11月からテキサス州で四ヶ月間訓練を行ないました。
 2004年3月クウェート着。

アーカンソー州は全米で最も多い四千人の州兵を送り出しています。
州兵を二年間務めれば大学の奨学金を貰えます。
若者のほとんどはそれを当てに登録していました。
イラクへ行くことを希望していた州兵はこの部隊にはいません。

452 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:03:56.52 ID:Cd0QnebF0.net
精兵主義は確かにあった。
しかしその主義があったということは、精兵がいたということではない。
全日本を覆う強烈な軍国主義があった。
だがその主義があったということは、強大な軍事力があったということではない。
ところが奇妙なことに、精兵主義があれば精兵がいるということになってしまい、
強烈な表現の軍国主義があれば、強大な軍事力があるということになってしまう。

形式化した軍隊では『実質よりも員数、員数さえあえば後はどうでも』という
思想は上下を通じ徹底していた。
員数で作った飛行場は、一雨降れば使用に耐えぬ物でも、参謀本部(大本営)の
図面には立派な飛行場と記入され、又比島方面で○○万兵力必要とあれば、
内地で大召集をかけ、なるほど内地の港はそれだけ出しても途中で撃沈されて
その何割しか目的地に着かず、しかも裸同様の兵隊なのだ。
比島に行けば兵器があるといって手ぶらで日本を出発しているのに
比島では銃一つない。やむなく竹槍を持った軍隊となった。
日本の最高作戦すらこの様に員数的なのだ……

453 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:03:57.12 ID:HN9IyzxN0.net
シーレーン守るために死ぬならまだしも
韓国のために臭い半島で野たれ死ぬのはあまりにもかわいそ過ぎる

454 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:03:59.88 ID:IYzb7a8w0.net
赤旗が景気回復を証明してくれたか
ゲンダイ並みの便所紙だな

455 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:04:06.15 ID:5RJ/ML5i0.net
>>413
自衛隊の予算を他の先進国の割合レベルまで付けてあげたら、
兵力が今の2〜3倍になると思うんだけど。
これと輸送業務の民間企業への委託や外人部隊の創設で、
日本が余程の下手を打たない限り、徴兵制が必要になるような人手不足は無くなるんじゃ?

456 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:04:09.10 ID:+fZqgpON0.net
>>418
ドイツもこないだまでやってたよ。
俺、今、ドイツで働いてる(こっちは朝6時)けど、徴兵にもう行ったかどうかが、今の時期に話題になる。「日本は憲法で軍隊の保持が....」って説明しても、ハァ?って言われるがw
徴兵やめたら人出足りないのか?テレビCMもやってる。軍隊の。

457 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:04:10.76 ID:C9tF9pvs0.net

■■■民主党は与党時に学者はもちろん内閣法制局長官の国会答弁すら認めず法令解釈担当相を創設■■■

■■■↓■↓■↓与党時の民主党幹部の発言(最初の一行目は枝野幸男法令解釈担当相)↓■↓■↓■■■
■枝野大臣:行政における憲法の解釈は恣意的に変わってはいけないが、間違った解釈を是正することはあり得る
■管副首相:議会制民主主義というのは期限を切ったあるレベルの独裁を認めることだ。
■仙石官房長官:憲法解釈は政治性を帯びる。内閣が責任を持った憲法解釈を国民国会に提示するのが最も妥当

【政治】民主政権に甘かった憲法学者 「憲法解釈は政治性を帯びる」憲法の専門家を無視したのは民主党
のはず?★2 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434856828/

 ちょっと前の話だが、どうにも気になるので書いておく。
5月24日付朝日新聞朝刊の対談記事で、杉田敦法政大教授と長谷部恭男早稲田大教授が語っていたセリ
フについてだ。
 長谷部氏といえば、憲法学者(参考人)として招かれた衆院憲法審査会で安全保障関連法案を「違憲」
と断じ、一躍時の人になった人物である。
 杉田氏「民主主義とは、選挙で選ばれた代表による、いわば期限付きの独裁なのだ−という安倍・橋
下流の政治観が支持を広げているようです」
 長谷部氏「(前略)戦後は、全権力が国民に移ったのだから、国民に選ばれた政治家が憲法に縛られ
るなんておかしいというのが『期限付き独裁』の発想でしょう」
■菅直人氏の独裁論
 両氏は安倍晋三首相の政治観を勝手に決め付けて議論を進めていたが、「期限付き独裁」論は菅直人
元首相が盛んに口にしていた持論である。
 いくら何でも菅氏と一緒にされたら、安倍首相もさぞ迷惑だろう。
 菅氏は副総理時代の平成22年3月、参院内閣委員会でこう答弁している。
 「議会制民主主義というのは期限を切ったあるレベルの独裁を認めることだ。4年間なら4年間は一
応任せると」
 また、菅氏は21年11月の参院内閣委では憲法の三権分立の原則も否定し、「これまでの憲法解釈
は間違っている」とも述べている。
 そもそも「政治主導」を掲げた民主党政権は、学者の意見に耳を傾けるどころか野田佳彦内閣の途中
まで内閣法制局長官の国会答弁すら認めず、代わりに法令解釈担当相を置いていた。
 「憲法解釈を専門家の指摘も無視して、一方的に都合よく否定するという姿勢は、法の支配とは対極
そのものだ」
 民主党の枝野幸男幹事長は今月11日の衆院憲法審査会でこう主張した。
とはいえ、鳩山由紀夫内閣で法令解釈担当相を務めた枝野氏は、22年6月の朝日新聞のインタビュー
では「行政における憲法の解釈は恣意的に変わってはいけないが、間違った解釈を是正することはあり
得る」とも語っていた。
 また、菅内閣で法令解釈担当相に就いた仙谷由人元官房長官も就任時の記者会見でこう明言している。
 「憲法解釈は政治性を帯びざるを得ない。その時点で内閣が責任を持った憲法解釈を国民、国会に提
示するのが最も妥当な道だ」
 だが当時、憲法学者らが民主党政権への危機感に駆られ、強い批判の声を上げたという事例は、寡聞
にして知らない。メディアもおおむね民主党政権の「政治主導」には優しかった。
 現在、国会では安倍首相や中谷元(げん)防衛相らの答弁が「長すぎる」「全く質問に答えていない」
などと非難を浴び、国会対策上の駆け引きなどで野党が審議拒否を行うこともたびたびだ。
そうした光景を眺めると、つい数年前の国会を思い出してかえって「牧歌的だな」とすら感じる。
■虚偽答弁を容認
 菅内閣は22年10月、閣僚が国会で虚偽答弁を行った場合の政治的・道義的責任について質問主意書
で問われて、こんな答弁書を閣議決定したのだった。
 「内容いかんによる」
 つまり、閣僚が国権の最高機関たる国会で堂々と嘘をついても、必ずしも問題ではないということを、
当時の菅首相と全閣僚が署名して決めたのである。これでは政府答弁など何も信用できない。
 あの頃の絶望的な政治の風景を、決して忘れまい。
http://www.sankei.com/premium/news/150618/prm1506180007-n1.html

458 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:04:25.96 ID:tVOEbNkz0.net
>>396
だから何なの?
老人ホームに居る年齢だから自衛官にはなれないの当たり前の何とやら。
徴兵にビビってるアホは黙ってろって。馬鹿丸出しだよ〜

459 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:04:28.27 ID:byrLtinM0.net
>>411
普通に要因は経済だからな

わざと誘導してるんだろうねw

460 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:04:31.91 ID:d2/7LJMj0.net
>>380
兵士を戦地に送るにも金がいるんだぜ
そんな案山子に金掛けれるわけねーだろーがw
イラク兵みりゃ判るだろ、装備を与えても士気が低けりゃ戦争になんねーんだよ

461 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:04:45.43 ID:ybq1gFWG0.net
ジジイのネトウヨみたいなのが若者にやらせようとしてるのがバレてるしな
てめーでやれよってのが若者の答えだよ

462 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:05:00.10 ID:YAYKTHOp0.net
先進国で徴兵制はむしろ士気が下がるから意味が無い…

463 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:05:07.03 ID:R9lfPCKZ0.net
>>442
じゃあ海岸線に無料Wi-Fi網を張り巡らせてネトウヨが蛸壺の中でも快適に過ごせるようにすべきだな

464 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:05:08.36 ID:5RJ/ML5i0.net
>>451
州兵や予備役の動員は、徴兵制と全く違うんだけど。

465 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:05:09.48 ID:n+Qs2jiE0.net
防大の任官拒否の学生からは、学費請求してもイイんじゃないかな。
防衛医科大なんか特にそうしてほしい。

466 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:05:09.62 ID:h10f0bmM0.net
このような者も介護実習をさせれば、税金も有効に使わられ、
20万人という介護人数も十分確保され、介護移民なども必要なくなるのだ。

その中で優秀な実習生のみ、本当に仕事を斡旋すればよい。
高齢社会はすぐそこに来ている。団塊世代が70歳を迎えるまでに、
オリンピックを迎えるときに
ホームレスを抹消するためにも、直ちに始めるべきだ!

東京一極集中の問題は大学の整理で大部分が片がつく。
東京六大学以外の大学は地方に移転する。
(従わなければ補助金打ち切り)
これにより、優秀な学生が地方に分散し、
地元の企業が学生を採用できる。
空いた土地は介護施設にでも、建てればよい。

467 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:05:11.37 ID:Ktyz8mPn0.net
>>448
いやみんな素行悪いしw

468 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:05:12.95 ID:E9J+3WkS0.net
>>408
だから?
なりたいなら、採用人数を増やせばいいだけで、徴兵なんか必要ないだろうが。
自衛隊にはさらに予備役だっているんだぞ。こちらも志願制で毎年希望者が多い。
こういうのを使えばいいだけだよ。
予備役だって訓練もしてるし、何もできない徴兵の奴よりずっと有能なんだが・・・

469 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:05:15.13 ID:UUO3EQBsO.net
東大出の徴兵?そりゃないやろ。公務員や大学生は徴兵から外すやろ。学歴無しの貧乏人を徴兵するんだよ。明治以降の徴兵制に習うなら…。

470 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:05:20.98 ID:lnMq728E0.net
安倍ちゃんのために死ねるかどうかだ

471 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:05:28.25 ID:MFAC+Uk30.net
任官辞退者は国賊
死刑でいいよ

472 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:05:31.07 ID:nrxKwLlC0.net
>>439
親方日の丸だしな

473 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:05:51.93 ID:dlOWpB0n0.net
深刻な問題だなあ
日々、人間が地上で活動している限り歴史は留まることなく動いているし、
国家も経済が規模が拡大すれば、必ず拡張本能が働く。

こうして、他国が島を海上で埋め立て拡大したり、飛行場建設するのも歴史の必然であろう。
これが国家の本能ではないのか

人間も生まれ変わり、前の戦争体験を知らないだろうし
そして、新たに生まれた、新たな武器で新たな戦争をすることになる

戦後70年平和に過ごした日本も、今後永久に戦争に巻き込まれずにいられたら幸福だろうが、
それは不可能だろうなあ。
とすれば、今から心の準備はしておかなければ手遅れになるだろう

そういう位置づけで今、集団自衛権や徴兵制の問題を考えている人は多いだろう。
だとすれば今のような議論は、決して無駄ではないのかも知れない

474 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:05:52.60 ID:KOvt8UrZ0.net
http://homepage3.nifty.com/ima-ikiteiruhushigi/sub540.html

州兵がイラクへの出動命令を拒否すれば軍法会議に掛けられ、重い刑罰の対象と
なります。
州兵や予備役四万人を派遣することに決まりました。
期間は訓練を含めて730日。

 2003年10月体力トレーニングが始まりました。十代から五十代までの男性。
お腹がたっぷりと出っ張った中年男性が多かったです。
ですから、そのトレーニング風景には、むしろつい笑ってしまう光景でした。
 2003年11月からテキサス州で四ヶ月間訓練を行ないました。
 2004年3月クウェート着。

アーカンソー州は全米で最も多い四千人の州兵を送り出しています。
州兵を二年間務めれば大学の奨学金を貰えます。
若者のほとんどはそれを当てに登録していました。
イラクへ行くことを希望していた州兵はこの部隊にはいません。

475 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:05:59.50 ID:YGFu6+sL0.net
自衛隊って競争倍率が10倍くらい行ってるだろ。徴兵なんかゴミだよ。
民主で実現しても。

476 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:06:01.73 ID:WGOkVK8j0.net
>>439
ブラック企業で過労やうつ病で苦しんで死ぬより、戦地で死なせてくれって思うよな
ブラック企業なら死んでも自己責任だけど、戦地なら国のためだし見舞金も出るだろ

477 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:06:14.85 ID:7elef+Zb0.net
チョンは常に日本人の不安感を煽ったり分断工作に忙しい連中。
このスレでもナマポチョンが日本人を侮辱したり愚弄するのが多いが、
無駄な事だ。

478 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:06:15.38 ID:gjq10IA+0.net
>>444 >列島侵略が本格的に為され

えっと、わが列島はすでに米国(米軍)の実質支配下にあり…

米国以外の国が、本格的に列島侵略する可能性は限りなくゼロ
だろうなあ、実際は

479 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:06:21.80 ID:YEdRuZAh0.net
>>354 ほんとだよな
今すぐってわけじゃないけど 死人がでたり…
少子化もますます進むしな

480 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:06:36.86 ID:bFHekrM60.net
>>459
「失業したので生活保護を」
「仕事が無い?いえ兵役がありますよ」
アメリカ式経済的徴兵は
失業対策、福祉費用節減にもなる
貧乏人が使い捨て歩兵になるシステム

481 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:07:00.63 ID:GL9Q7yz+0.net
徴兵→生活保護のコンボが捗るな
日本企業も困惑するだろう、徴兵者の休職者なんてお荷物以外の何者でもないわけだし

482 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:07:17.88 ID:bAQvpVMH0.net
辞退しても防衛大卒業者は強制的に徴兵されるんだろ?

483 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:07:22.40 ID:VWSfkXlR0.net
>>468
いくら採用人数増やしても匿名掲示板で勇ましい事を言ってる連中は死んでも志願しないだろうな…

484 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:07:39.14 ID:32GLvYPa0.net
赤旗ww
ゲロ敷き紙に相応な紙っぺら

485 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:07:41.40 ID:6ayf3QCWO.net
昔、自衛隊某隊を500倍の倍率で受かりつつ
本命に受かったので
蹴って他の道にすすんだが

入隊の倍率が数百なんだから志願者は足りてるんでは
みんな蹴って補欠の補欠しか入隊してないのかね

486 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:07:48.64 ID:CzjIxP4K0.net
ないって言ってるのに、レッテル貼りを続けるカス赤。

487 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:07:57.48 ID:ra206nGeO.net
自衛隊の給料は命の値段なのになに勘違いしてるの?
命が惜しい奴は自衛隊に入るんじゃねーよ。

488 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:08:04.13 ID:vnaeLlUX0.net
多いな。まあそのうち、貧乏人の出世の道は軍人しかなくなって
士官候補に関しては安泰になるだろ。

489 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:08:17.67 ID:Sqj/q9b00.net
>>465
去年からそうなってるんじゃなかったっけ?

490 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:08:35.31 ID:Ktyz8mPn0.net
>>469
18歳人口の半分以上が大学に進学する現状で
大学生を徴兵対象から外すのは不可能
韓国みたいに大学休学して2年くらいお勤めするようになるね

491 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:08:42.94 ID:zZa9pEr90.net
kgp
【歴史洗脳戦】GHQ工作 贖罪意識植え付け 中共の日本捕虜「洗脳」が原点 英公文書館所蔵の秘密文書で判明[06/14]c2ch.net
元スレ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1434255275/

■占領下の日本国民に戦争に対する贖罪(しょくざい)意識を植え付けるため連合国軍総司令部(GHQ)が、
中国・延安で中国共産党が野坂参三元共産党議長を通じて日本軍捕虜に行った心理戦(洗脳工作)の手法を取り入れたことが、英国立公文書館所蔵の秘密文書で判明した。

GHQの工作は、「ウオー・ギルト・インフォメーション・プログラム(WGIP)」と呼ばれ、現在に至るまで日本人の歴史観に大きな影響を与えている。

GHQでマッカーサーの政治顧問付補佐官だった米国の外交官、ジョン・エマーソンが、1957年3月12日、
共産主義者との疑惑が浮上したカナダの外交官、ハーバート・ノーマンとの関連で米上院国内治安小委員会で証言した記録で、「ノーマン・ファイル」(KV2/3261)にあった。

 44年11月に米軍事視察団の戦時情報局(OWI)要員として延安を訪問したエマーソンは、中国共産党の支配下で野坂参三(延安では岡野進と称した)元議長が日本軍捕虜の思想改造に成功した、
として「岡野と日本人民解放連盟が行った活動の経験と業績が、対日戦争(政策)に役立つと確信した」と証言。

さらに「共産主義者の組織であったが、捕虜たちが反軍国主義や反戦活動に喜んで参加するまで吹き込み(洗脳)に成功したことから彼らの成果はわれわれ(米国)の対日政策に貢献できると思った」と述べている。

 エマーソンは後に「(延安での収穫を元に)日本に降伏を勧告する宣伝と戦後に対する心理作戦を考えた」『戦後秘史4赤旗とGHQ』と告白した。

エマーソンが「対日政策に貢献できる」と証言した「心理戦」は、日本兵に侵略者としての罪悪感を植え付けるもので、軍国主義者と人民(国民)を区別し、軍国主義者への批判と人民への同情を兵士に呼びかける「二分法」によるプロパガンダ(宣伝)だった。

■GHQは、終戦直後の昭和20年9月に「プレスコード」(新聞綱領)を定めて言論を統制し、一般人の私信まで検閲を実施。
10月には、「日本人の各層に、敗北と戦争を起こした罪、現在と将来の日本の苦難と窮乏に対する軍国主義者の責任、
連合国による軍事占領の理由と目的を周知徹底する」との一般命令第4号を出した。
さらに、12月8日から全国の新聞に『太平洋戦史』を掲載、翌日からラジオ番組『真相はこうだ』を放送させ、戦勝国史観を浸透させた。

「日本の軍国主義者が国民に対して犯した罪は枚挙にいとまがない」
 昭和20年12月8日、GHQの民間情報教育局(CIE)に強要され、新聞各紙が連載を始めた『太平洋戦史』では、

「大東亜戦争」を公的に使用禁止し、冒頭から「真実を隠蔽(いんぺい)した軍国主義者」と「大本営発表にだまされた国民」を二分して対峙(たいじ)させ、

日本が非道極まりない国だったと全国民にすり込んだ。それは現在も国民的な「神話」となっている。

492 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:08:51.16 ID:0S7Q/CmbO.net
自衛隊って外事じゃなくても武力行使の可能性元々あるだろ。
じゃなきゃ武器の訓練なんかしないし。
カスでもなりやすい公務員だからなろうとしてたやつが多かった訳だ。
情けねえな。

493 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:09:16.04 ID:gjq10IA+0.net

子には工学系を学ばせよう。

サイバー部隊に徴兵されるようにして、
命だけは守るように…

494 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:09:38.85 ID:sL4l1qz/0.net
任官辞退者にはいい加減在学中かけた税金請求しろよ。少なくとも授業料と食費程度は。
あと任官辞退者の氏名くらいは情報公開しろ

495 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 13:09:52.94 ID:MUZJKHzr0.net
>>486
ある言うてのに\(*⌒0⌒)b♪

レテルを貼り続けるお先真っ暗な中年ニート

496 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:10:14.60 ID:VQ+UmETxO.net
>>490
だろうね。安倍ちょんだから韓国をモデルにすると思う。

497 :copyleft-copyleft:2015/06/22(月) 13:10:47.89 ID:dfdYODHV0.net
集団的自衛権下であれば、徴兵制の必要性が高まるどころか下がるのはNATOが証明してる。

平時の徴兵って言っても、
・兵役義務 (韓国:違反は懲役)
・選択徴兵制 (ロシア:10%以下)
・服役待機 (アメリカ:平時0%)
など種類がある。

実際に今現在のNATO加盟国は徴兵の内の兵役義務こそ少数だが、多くの国がその他の徴兵制度は保持しているし、
NATOへの加盟という集団的自衛権採用以降は、兵役義務を段階廃止した国が多い。


ただ、本気で日本を考えるなら集団的自衛権もだけど、
共産党というテロリストを国会から追放して、洗脳に染まってる危険思想者の炙り出しする必要あるよ。

498 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:10:53.21 ID:YP4LVwt00.net
体力と学力に劣る貧困層は、米軍に入隊することすら困難です。
現に、アメリカの貧困層は高校中退率が高いですが、海兵隊の入隊者の9割5分は高卒者です。

499 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:11:13.01 ID:GF9Giiv10.net
徴兵制w

500 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:11:16.56 ID:E9J+3WkS0.net
>>483
おまえは馬鹿なの?文盲なの?
希望者が多しいんだよ。自衛官志望の。
>>329を見てから書け、バカ朝鮮人。

501 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:11:21.32 ID:vI2AQVpG0.net
>>5
とはいっても給料と賞与があるんだから、
それを貯めておけばある程度賄える。

502 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 13:11:29.14 ID:MUZJKHzr0.net
アメ公や朝鮮人のために死ぬ必要はない\(^o^)/

503 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:11:29.94 ID:7a99d0Gh0.net
>>39
某市では、新規採用者は短期間だが自衛隊での研修はずいぶん前から検討されてるがね。

正直、他国へ侵略するという目的を持っていれば当然ながら徴兵制は取るだろう。
ただ日本は他国を侵略する必要は無いから徴兵制なんて全く必要は無い。
とりあえず、徴兵するならこう言うバカな記事を書くような連中を第一に引っ張ればいいだけ。
アラ不思議。不法滞在しているチョウセンヒトモドキがゴロゴロ出てくるよwww
日本の肉壁になるか、半島での肉穴&肉壁になるか選ばせてやればいいwww

504 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:11:32.14 ID:sLLtgxDP0.net
>>39
それでいいな
災害時も地方の役所に訓練された人間がいるとかだと復旧とかも効率的になりそうだし

505 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:11:37.99 ID:MYnXDfQ40.net
まぐれで衆院議席増になったけど、本丸の赤旗会員の激減はどうなったの?

506 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:11:39.40 ID:RQ9Zw6PT0.net
いくら徴兵は憲法で禁じられてるからありえない!って、喚いても
その憲法を平気で「解釈改憲」してくる政党や
その工作員の言うことなど、誰が信じるんだよw

ネトウヨが、いくら頑張っても、現場の自衛官は敏感だなw
そりゃ、死にたくないわな、命あっての物種だし

ネトウヨ、オマエラが行って死んでこーい!
役立たずの命がお国を救うかもしれんぞ!

507 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:11:57.94 ID:CzjIxP4K0.net
入りたくても入れない人気職。

508 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:12:16.79 ID:6ayf3QCWO.net
>>489
元々
大学時代に末端隊員として給料が出て
学費は一応かかるんだよ
卒業時に支払うか、任官して免除にするかを選ぶ
だったはず
感覚としては自治体の奨学生や昔の育英会の教職奨学生に近い

509 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:13:40.19 ID:TIygu5IZ0.net
「徴兵制は合憲」安倍政権 “お抱え学者”3人の解釈

菅義偉官房長官が「安保法案は合憲」とする憲法学者として名前を
挙げた3人が、「徴兵制は違憲」とする政府判断について、「間違っている」と主張していることがわかった。
要は“徴兵制は合憲”と言っているのだ。

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/160988/1

510 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:14:00.37 ID:RQ9Zw6PT0.net
ネトウヨ涙目wwww
ネットでいくらウソ吠えても自衛官の逃走が止まらないwwww

511 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:14:12.05 ID:C9tF9pvs0.net

■■■民主党は与党時に学者はもちろん内閣法制局長官の国会答弁すら認めず法令解釈担当相を創設■■■

■■■↓■↓■↓与党時の民主党幹部の発言(最初の一行目は枝野幸男法令解釈担当相)↓■↓■↓■■■
■枝野大臣:行政における憲法の解釈は恣意的に変わってはいけないが、間違った解釈を是正することはあり得る
■管副首相:議会制民主主義というのは期限を切ったあるレベルの独裁を認めることだ。
■仙石官房長官:憲法解釈は政治性を帯びる。内閣が責任を持った憲法解釈を国民国会に提示するのが最も妥当

【政治】民主政権に甘かった憲法学者 「憲法解釈は政治性を帯びる」憲法の専門家を無視したのは民主党
のはず?★2 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434856828/

 ちょっと前の話だが、どうにも気になるので書いておく。
5月24日付朝日新聞朝刊の対談記事で、杉田敦法政大教授と長谷部恭男早稲田大教授が語っていたセリ
フについてだ。
 長谷部氏といえば、憲法学者(参考人)として招かれた衆院憲法審査会で安全保障関連法案を「違憲」
と断じ、一躍時の人になった人物である。
 杉田氏「民主主義とは、選挙で選ばれた代表による、いわば期限付きの独裁なのだ−という安倍・橋
下流の政治観が支持を広げているようです」
 長谷部氏「(前略)戦後は、全権力が国民に移ったのだから、国民に選ばれた政治家が憲法に縛られ
るなんておかしいというのが『期限付き独裁』の発想でしょう」
■菅直人氏の独裁論
 両氏は安倍晋三首相の政治観を勝手に決め付けて議論を進めていたが、「期限付き独裁」論は菅直人
元首相が盛んに口にしていた持論である。
 いくら何でも菅氏と一緒にされたら、安倍首相もさぞ迷惑だろう。
 菅氏は副総理時代の平成22年3月、参院内閣委員会でこう答弁している。
 「議会制民主主義というのは期限を切ったあるレベルの独裁を認めることだ。4年間なら4年間は一
応任せると」
 また、菅氏は21年11月の参院内閣委では憲法の三権分立の原則も否定し、「これまでの憲法解釈
は間違っている」とも述べている。
 そもそも「政治主導」を掲げた民主党政権は、学者の意見に耳を傾けるどころか野田佳彦内閣の途中
まで内閣法制局長官の国会答弁すら認めず、代わりに法令解釈担当相を置いていた。
 「憲法解釈を専門家の指摘も無視して、一方的に都合よく否定するという姿勢は、法の支配とは対極
そのものだ」
 民主党の枝野幸男幹事長は今月11日の衆院憲法審査会でこう主張した。
とはいえ、鳩山由紀夫内閣で法令解釈担当相を務めた枝野氏は、22年6月の朝日新聞のインタビュー
では「行政における憲法の解釈は恣意的に変わってはいけないが、間違った解釈を是正することはあり
得る」とも語っていた。
 また、菅内閣で法令解釈担当相に就いた仙谷由人元官房長官も就任時の記者会見でこう明言している。
 「憲法解釈は政治性を帯びざるを得ない。その時点で内閣が責任を持った憲法解釈を国民、国会に提
示するのが最も妥当な道だ」
 だが当時、憲法学者らが民主党政権への危機感に駆られ、強い批判の声を上げたという事例は、寡聞
にして知らない。メディアもおおむね民主党政権の「政治主導」には優しかった。
 現在、国会では安倍首相や中谷元(げん)防衛相らの答弁が「長すぎる」「全く質問に答えていない」
などと非難を浴び、国会対策上の駆け引きなどで野党が審議拒否を行うこともたびたびだ。
そうした光景を眺めると、つい数年前の国会を思い出してかえって「牧歌的だな」とすら感じる。
■虚偽答弁を容認
 菅内閣は22年10月、閣僚が国会で虚偽答弁を行った場合の政治的・道義的責任について質問主意書
で問われて、こんな答弁書を閣議決定したのだった。
 「内容いかんによる」
 つまり、閣僚が国権の最高機関たる国会で堂々と嘘をついても、必ずしも問題ではないということを、
当時の菅首相と全閣僚が署名して決めたのである。これでは政府答弁など何も信用できない。
 あの頃の絶望的な政治の風景を、決して忘れまい。
http://www.sankei.com/premium/news/150618/prm1506180007-n1.html

512 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:14:33.86 ID:du9KtEiJ0.net
馬鹿でも理解できることだと思うんだが何で同年度の
有効求人倍率や失業率を併せて提示しないんだ?

513 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:14:36.86 ID:Z9jPPQ5R0.net
―――――――――― _,-'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`-,―――――ト、―‐
―――――――――‐_,-':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',―‐、__人_ノ `ー′
―――――――――‐ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::_;:-r、::.r-、::i―ノ
――――――――― ´{::::i、ト(ヽ( !、r'ソ-'フ_,..- l::!r、l::}―> ニート49年間の
――――――――――l、!¨フp、._   _.. イヾハ !ノノ l:::}ー>
―――.--、_―――――! .l l.._`′     ー ′  .ノ:,'..:..:>   俺が代わりに
―‐ 「`ヽ.、__ノ――‐.. -‐'' ^'.l.   ,.ニ-‐‐ 、   r'.:/..:..:..>
―r┴、、_ノ { ―‐r''´..:..:..:..:..:..:.}    ト、._.. -}    `K..:..:..::>  おまえらを守ってやる〜!
‐⊥‐r┘  `ー-┴'⌒ソ..:..:..:...-ト.、 レ' ̄ `V   .   〉..:..<
(、__`ヽ、       /..:..:.:/ /:..:.:`r、`ー‐ ′,.イ  /..:..:..:..´⌒ヽ

514 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:15:02.08 ID:Sqj/q9b00.net
自衛隊は志願者は多いけど学力や体力に問題がある奴多くて思うように人材が集まらないって嘆いてたような

515 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:15:04.46 ID:gjq10IA+0.net
解釈によっては、
日本は独立国と言えなくも無い。
実質は米国にキンタマを掴まれているのだが。

米国のケツ拭き部隊が、英霊として「解釈」される日も近い。
困ったね

516 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:15:07.23 ID:wf6rLD5/0.net
自衛隊家族の人は

次の選挙は自民入れちゃダメだよ♪

517 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:15:10.90 ID:MkA9Yjih0.net
あの手この手で必死だな

518 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:15:21.14 ID:P7Udxtl00.net
棒大といえば青鬼と赤鬼か。なつかしいのうw

519 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:15:40.83 ID:WGOkVK8j0.net
心配しなくても、日本が侵略されたら民間人も自動的にゲリラ民兵となって戦う
誇り高き大和民族は、竹槍で突撃する気概を持っている

520 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:15:55.21 ID:tVOEbNkz0.net
徴兵あったとして、何や理由付けて拒否した奴ってその後は左側に縋り付くしか無いだろね。
日本人はその辺イザとなったら厳しいよ。

521 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:15:58.56 ID:CDKZAmeU0.net
http://homepage3.nifty.com/ima-ikiteiruhushigi/sub540.html

州兵がイラクへの出動命令を拒否すれば軍法会議に掛けられ、重い刑罰の対象と
なります。
州兵や予備役四万人を派遣することに決まりました。
期間は訓練を含めて730日。

 2003年10月体力トレーニングが始まりました。十代から五十代までの男性。
お腹がたっぷりと出っ張った中年男性が多かったです。
ですから、そのトレーニング風景には、むしろつい笑ってしまう光景でした。
 2003年11月からテキサス州で四ヶ月間訓練を行ないました。
 2004年3月クウェート着。

アーカンソー州は全米で最も多い四千人の州兵を送り出しています。
州兵を二年間務めれば大学の奨学金を貰えます。
若者のほとんどはそれを当てに登録していました。
イラクへ行くことを希望していた州兵はこの部隊にはいません。

522 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:16:04.49 ID:bFHekrM60.net
>>506
ていうか、格差拡大で貧困層が増えれば
彼らには兵役が最もまともな仕事ということになるので
貧乏人を歩兵に駆り立てるのが現在先進国の主流
貧乏で中国嫌いなネトウヨは徴兵と目茶苦茶相性がいい
アベは意図してこういう層を作り出したのかもしれない

523 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:16:52.90 ID:P7Udxtl00.net
ちなみにヘタレは1ヶ月もたんだろうな。すぐ退学コース。
退学者減って任官拒否増えてるってオチはないだろうな?w

524 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:17:16.62 ID:m7Miw+1i0.net
>>514
子供の基礎体力低下が言われ続けているからな
就職難だけを理由に志願してるのも多いだろうから当然かもな

525 :copyleft-copyleft:2015/06/22(月) 13:17:19.08 ID:dfdYODHV0.net
>>512

このスレの>>195にも書いたけど、2011の震災時に辞退率が下がっただけ。
それを曲解して捻じ曲げるいつもの共産党。

(表)
 年 : 辞退/卒業 率
2004 : 22/325 6.8%
2005 : 15/366 4.1%
2006 : 10/411 2.4%
2007 : 26/415 6.3%
2008 : 35/431 8.1%
2009 : 17/364 4.7%
2010 : 12/397 3.0%
2011 : 04/372 1.1%
2012 : 07/413 1.7%
2013 : 10/434 2.3%
2014 : 25/472 5.3%

526 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:17:23.03 ID:WFy2DJ520.net
赤旗か

527 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:17:33.93 ID:SvPrP/Zi0.net
憲法改正してないのに徴兵制とか
無理に決まってるじゃない
簡単に釣られちゃうのが2chかね

528 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:17:51.87 ID:KCkY+6ua0.net
>>1
スレタイに赤旗って入れとけよバカ

529 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:17:56.32 ID:VQ+UmETxO.net
集団的自衛権=情勢が変わったから必要
徴兵制=そんなことはない
は?現実逃避も甚だし

530 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:17:56.49 ID:WGOkVK8j0.net
むしろ徴兵されて戦地へ行きたい

531 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:18:05.31 ID:nxi2dZdi0.net
え?自衛官が中国との戦争にビビって大量離職???www
ネトウヨ曰く、日本は一般庶民に至るまで愛国心に満ち溢れ、
急事となれば最後の一人まで戦うって言ってたけどwww

ネトウヨが代わりに戦うしかないんじゃないの、これwww
あ、それが嫌だから「近代戦には徴兵された素人なんて、役に立たない」とか喚いてたのかwww

腰抜けすぎるwwwww

532 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:18:07.01 ID:5rjuJB6v0.net
赤旗ソースでスレ立てんなよ

533 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:18:10.65 ID:gjq10IA+0.net
>>519 >誇り高き大和民族は、竹槍で突撃する気概を持っている

アメリカ様には尻尾を振っているくせに…

強がるのも たいがいにせいや

534 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:18:31.43 ID:v+vVfw2+0.net
>>137
>給料を上げればいいだけ。
>年収1000万円にすれば多少のリスクがあっても人気職業。

防衛大出て任官すれば40歳になる頃には年収1000万円超える。

535 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:18:58.84 ID:7HTB5LXQ0.net
どこにも就職できなかった無能が仕方無く自衛隊に入ってるのに
命をかけて戦えとか無理だろ

536 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:19:10.97 ID:P7Udxtl00.net
>>525
共産党の赤は兵士の血の色なんだぜ?赤軍無視して共産党は語れねえよなw

537 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:19:59.52 ID:MqeMPoe60.net
>>522
な、なるほどなー
さすがやなー、アベノミクス
バカにされまくってるが、そんな裏の効果があったなんて
さすが自民党ナチスはよく研究しとるで

538 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:20:03.63 ID:2hG3KbAx0.net
あいつら天災時以外は迷彩服来てサバゲーごっこするだけで給料貰えると思ってたの?

539 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:20:06.41 ID:DhgQswrw0.net
最終着地点ってもしや
アメリカの2軍として、最前線に日本人が
駆り出されるのかな?
そのとき円安だろうし。そんなことはねえよな?こわ

540 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:20:06.53 ID:gjq10IA+0.net

釈によっては、日本は独立国と言えなくも無い。
実質は米国にキンタマを掴まれているのだが。

米国のケツ拭き部隊=自衛隊が、英霊と「解釈」されるのかあ。
困ったね

541 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:20:16.06 ID:bAQvpVMH0.net
軍人を馬鹿にするから罰が当たったのさ

542 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:20:40.46 ID:yxFCoxl8O.net
>>39
状勢の折を見て、リアル的には そうなる、とゆう話を、そういや昔 どこかで聞いたことあるなぁ
妙齢の、地方公務員から声かけていくんだってゆうやつ

543 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:20:54.23 ID:kQ6uiqMq0.net
徴兵制と任官拒否は関係ないだろw

集団的自衛権とは関係あるかもしらんけど

544 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:21:02.33 ID:pHb0mh+90.net
>>57
知障重戦車でオナニーしとるだけだろks

545 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 13:21:29.26 ID:MUZJKHzr0.net
>>539
ベトナム戦争に狩りだされた朝鮮人と同じになるのや(^O^)

546 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:21:30.33 ID:jjv6aECD0.net
税金返せと。

547 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:22:05.20 ID:mUq6uAzp0.net
アカハタの記事を扱うなら、聖教新聞の記事を扱っても良いということになるぞ

548 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:22:06.96 ID:XDIN7Vrs0.net
ネトウヨ息してないな完全に

549 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:22:29.58 ID:i9cZhZzC0.net
徴兵制になったら任官辞退しようが関係ないじゃん
何の関係があるんだ?

550 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:22:32.28 ID:VQ+UmETxO.net
>>539
最終地点もなにも、今回の解釈改憲の目的は、自衛隊のアメリカ極東部隊化だから

551 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:22:37.21 ID:E2dqPPX90.net
徴兵制にすると徴兵対象になってる年齢層がごっぞりとられちゃうから、
経済的に大打撃になるって知らないんだな。
経済連が許すわけないだろw

552 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:22:38.69 ID:bFHekrM60.net
>>535
国にとっては、どこにも就職できなかった無能を
使い捨て歩兵にする方が効率的なんだよ

553 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 13:22:41.27 ID:MUZJKHzr0.net
>>546
財政赤字をこさえた主犯 自由民主党に言ってのか?(^O^)

554 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:22:45.61 ID:M5S9TmRvO.net
防大の受験生は増えてるよ

要するに人が入れ替わってるだけで減ってるなんてデータはどこにもない

555 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:22:46.89 ID:53hcQMFw0.net
ナチス民主党!w

「徴兵制」は現時点では問題にすらなっていない
それを問題であるかのごとく言い大衆を扇動
流石に「ナチス民主党」って言われるだけの事はある!
こんなのに煽られる国民を後世の各国教科書は何て書くw

556 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:23:00.44 ID:oae6qL630.net
いつも平日の昼前から2を取る在日の、
来月からの兵役での活躍をお祈りしております
韓国の英霊に続け!

557 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:23:13.11 ID:SSpxGfNj0.net
ネトウヨは予備自衛官補受けろよ
55歳未満なら簡単な資格持ってれば対象なんだからな

558 :子烏紋次郎:2015/06/22(月) 13:23:19.89 ID:xRl9JOak0.net
臆病者が炙り出されていい具合だw 有事には尻尾を巻いて逃げるんだろうから

559 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:23:49.26 ID:XDIN7Vrs0.net
>>549
馬鹿すぎwwww
任官辞退増加→兵力不足→徴兵に決まってんだろwww
ネトウヨは池沼が多すぎるwww

560 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:24:03.07 ID:P7Udxtl00.net
>>552
まあ米軍は重要な雇用対策なのは間違いない。きいたこともないド田舎の青年が
まず目指す道でもあるからなw

561 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:24:31.25 ID:x46B7vux0.net
海外派遣(派兵)は契約違反だから、任官拒否なんでしょ。
いわゆる 「聞いてねー」 ってことで。
当然の権利じゃん。

562 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:24:43.14 ID:q2OR4fD+0.net
自衛隊は給料貰いながら自動車免許取ったら辞める輩も存在するしな。

563 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:24:50.85 ID:BeKk1IUj0.net
その程度の奴が防大受けてる方が異常だわ。
速やかに学費納めて消えろ。給料も返納しろ。

564 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:24:56.80 ID:tH5QBMQI0.net
>>543
赤旗読者はそんな疑問は持たず、しっかりと「学習」するw

565 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:25:07.02 ID:k4rbAKpw0.net
>>33
寧ろ戦後70年、周辺国の野蛮っぷりから見てそういう状態にならずに来れた事が奇跡。
超大国アメリカの力に陰りが目てきた今、この猶予期間も終わりに近づいてるとみるべきだろうね。

戦後生まれの年寄り世代は運の良い世代だったって事だな。

566 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 13:25:15.45 ID:MUZJKHzr0.net
>>535

使い道のない 中年ニートみたいやな(^O^)

567 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:25:18.47 ID:gjq10IA+0.net
ナチスは自国ドイツのために、他国を踏み台にした。
日本は他国アメリカ様のために、他国に出ようとしている。

屈辱だよね

568 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:25:30.58 ID:h3Orll000.net
なんだ赤旗の記事かよ!
日本共産党は国内より中共で活動した方がいいんじゃないの?

569 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:25:35.18 ID:1Qiyvxks0.net
>>1
お前ら気狂いが勝手に妄言吐き散らして
不安を煽ってるだけじゃん

570 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:25:36.01 ID:uZVo4Vnd0.net
>>559
ああ、風が吹いたら桶屋が儲かる的な

571 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:25:38.25 ID:VQ+UmETxO.net
ホルムズ海峡の機雷掃海は想定出来ても徴兵制は想定出来ないってバカじゃん

572 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:26:11.78 ID:AWoeRuSQO.net
>>1
色々と問題点?を列記し過ぎて
何を問題視したいのかよくわからない

573 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:26:29.84 ID:Ja3tDaRu0.net
てか、そんな事やって誰が得するんだよ?

574 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:26:42.98 ID:7HTB5LXQ0.net
こういう使命感の無い奴が憂さ晴らしに新兵イジメとかするんだろうな

575 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:27:02.78 ID:SSpxGfNj0.net
昨日は予備自衛官補から逃げ回るネトウヨの言い訳が酷かったなw

576 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:27:25.76 ID:RdxUwE8I0.net
>>504

もしはるか前にこの制度を導入していれば
東日本大地震が起きたさい、
初期において大量の人員動員がかけられた
どれだけの被災者が無駄死にしないで済んだことやら

577 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:27:26.08 ID:dLwwmN0g0.net
>>552
徴兵にすれば優秀な人材でも戦地に送り放題って考えてるんでしょ

578 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:27:34.54 ID:kGi/tQWF0.net
バカ旗ちゃんは、
G7の中で徴兵制の国と志願制の国を挙げて、その理由を考えてみましょう

579 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:28:13.67 ID:W5ANfHbT0.net
辞めんなよ この腰抜けクズ共
税金で食っておきながら行かないとかあり得んからな

580 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:28:19.54 ID:dhmeXEvZO.net
ずーっとアメリカの属国だよね。中国の属国よりましだけど。

581 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:28:24.74 ID:P7Udxtl00.net
つか、自衛隊には曹にならず除隊した連中がやまもりいる。彼らは予備役となっている。
徴兵やらないでも有事には数は十分って話しはあるがな。どうなるかしらんけどw

582 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:28:26.35 ID:z3Rad1yc0.net
>>557>>559>>575
祖国の徴兵制から逃げ隠れするヘタレのくせに
日本のインターネットでは威勢がいいですね(笑)

583 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:28:30.58 ID:ppAT52Fb0.net
まあいま批判してる人の中にも選挙で安倍自民党に投票してる人もいるわけだ。

そういう人たちを載せるのがマスコミのちからだと思い知ったでしょう。

マスコミとかネット工作員なんか自民党が業者に依頼してるわけだから、

バカだと簡単に載せられるからね。

584 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:28:36.40 ID:5J2P+tbV0.net
>>514 80年代といえばまだ中卒で直接自衛隊ってやつもいたからな
学力と体力両方あるならそりゃ別な道も考えるんだろう

585 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:28:48.06 ID:Im7IvZM20.net
1〜2年くらいの予備兵務訓練なら受けてみたいな

586 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:28:56.59 ID:0j1pP3Ih0.net
昔から景気が良いときには任官拒否が増えるんじゃなかったのか?
昨今は企業も自衛隊出身者の規律とかを採用者が求めているとの記事も前にあったし
赤旗ソースじゃ色眼鏡記事なのは当たり前だが

587 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:29:09.49 ID:2e1nr49v0.net
あー、やっぱり減ってるんだ。

588 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:29:09.73 ID:CcCkt0xo0.net
なに赤旗の記事なんかにマジになっちゃってんの?

589 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:29:27.62 ID:3kP0b+2eO.net
徴兵制なんて絶対ないだろ、そんなのしなくても自衛官集まってるし素人来ても使えないし。

590 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:30:05.22 ID:AeW/3LLQ0.net
        ,,.---v―---、_       60年前うちらがもう戦争はせんと
     ,.イ" | / / / /~`'''ー-、     九条で宣言した、あん時な……
    //~`ヾ、;;;;ソ'''''''''ヾ、   ,.ヽ ヽ  中国はたぶんこの国のことを
   /:,:'       ,....  ゞ 彡 彡、ノ )  「頑張ってくれる」と信じたと思うんよ。
   !/  ~`ー'",..- ...   〉     ! (  ククク…
    i   ̄~`        !  彡  |ノ   ああいうバカがいるから、
   ,i    ゝ   "     ヾ ,,--、 |    戦争はやめられんのや。
  / `'=・=`   "~=・=~`  ヾ"r∂|;!   うちら日本人が、
  ヾ     ;::        彡 r ノ/     真面目に『平和』するわけないやないの……!
   i    ノ           _,,.:'     ……ククク…
   ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : :   ,i /      話んならん甘ったれ…
   ヽ、 ,. i::i   ヽ      ノ:|ラ:)`ヽ、  この世界じゃそういう人間は
     ヽ、`'エエニ‐''" '  ,,..-'" //   \-、  いのいちに餌食…
      ー`ニニ´一''              ……喰い物…

591 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:30:25.05 ID:gjq10IA+0.net
安倍想う

想定したいことを想定し、
解釈したいように解釈します。
でもレッテルは貼らせません。

592 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 13:30:40.74 ID:MUZJKHzr0.net
アメ公や朝鮮人のために 死に行く 馬鹿はおらん(^O^)

593 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:30:44.57 ID:R69q8JJk0.net
そりゃ防衛費減らしてるんだから自衛隊の定員は減って当たり前だがね

594 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:30:55.54 ID:o5oFdMf+0.net
徴兵制で任官辞退が増えるというロジックが理解できない

595 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:31:21.75 ID:tYRTtivx0.net
徴兵されたネトウヨが泣く姿を見たいので徴兵賛成

596 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:31:26.38 ID:3qcuZkKO0.net
流石テロ政党 共産党
共産党が政権を取ると、必ず自国民を大虐殺してきた歴史がある。
過去に行った共産党の残虐性であり、厳然たる歴史の真実である。
日本共産党、旧社会党残党の民主党左翼議員がイスラム国への意向に
配慮した気配りをするのは、体内のDNAがそうさせるのだろう。

日弁連会長は共産主義者が就任すると言われている。そして、反日左翼。
共産主義者が弁護士会の要職に就く不健全な日本社会です。
全世界の中で典型的な共産国は悪の枢軸北朝鮮、中国です。

597 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:31:43.27 ID:8rB5M9Md0.net
日本人がアメリアを信頼してんのは、戦後、立ち上がるのに肩を貸してくれたからだろ。
それに一言も触れずにアメリカ叩きするやつは
あれだけ支援したのに文句しか言わない朝鮮人とまるで一緒だなw

598 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:31:57.65 ID:C9tF9pvs0.net

■■■民主党は与党時に学者はもちろん内閣法制局長官の国会答弁すら認めず法令解釈担当相を創設■■■

■■■↓■↓■↓与党時の民主党幹部の発言(最初の一行目は枝野幸男法令解釈担当相)↓■↓■↓■■■
■枝野大臣:行政における憲法の解釈は恣意的に変わってはいけないが、間違った解釈を是正することはあり得る
■管副首相:議会制民主主義というのは期限を切ったあるレベルの独裁を認めることだ。
■仙石官房長官:憲法解釈は政治性を帯びる。内閣が責任を持った憲法解釈を国民国会に提示するのが最も妥当

【政治】民主政権に甘かった憲法学者 「憲法解釈は政治性を帯びる」憲法の専門家を無視したのは民主党
のはず?★2 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434856828/

 ちょっと前の話だが、どうにも気になるので書いておく。
5月24日付朝日新聞朝刊の対談記事で、杉田敦法政大教授と長谷部恭男早稲田大教授が語っていたセリ
フについてだ。
 長谷部氏といえば、憲法学者(参考人)として招かれた衆院憲法審査会で安全保障関連法案を「違憲」
と断じ、一躍時の人になった人物である。
 杉田氏「民主主義とは、選挙で選ばれた代表による、いわば期限付きの独裁なのだ−という安倍・橋
下流の政治観が支持を広げているようです」
 長谷部氏「(前略)戦後は、全権力が国民に移ったのだから、国民に選ばれた政治家が憲法に縛られ
るなんておかしいというのが『期限付き独裁』の発想でしょう」
■菅直人氏の独裁論
 両氏は安倍晋三首相の政治観を勝手に決め付けて議論を進めていたが、「期限付き独裁」論は菅直人
元首相が盛んに口にしていた持論である。
 いくら何でも菅氏と一緒にされたら、安倍首相もさぞ迷惑だろう。
 菅氏は副総理時代の平成22年3月、参院内閣委員会でこう答弁している。
 「議会制民主主義というのは期限を切ったあるレベルの独裁を認めることだ。4年間なら4年間は一
応任せると」
 また、菅氏は21年11月の参院内閣委では憲法の三権分立の原則も否定し、「これまでの憲法解釈
は間違っている」とも述べている。
 そもそも「政治主導」を掲げた民主党政権は、学者の意見に耳を傾けるどころか野田佳彦内閣の途中
まで内閣法制局長官の国会答弁すら認めず、代わりに法令解釈担当相を置いていた。
 「憲法解釈を専門家の指摘も無視して、一方的に都合よく否定するという姿勢は、法の支配とは対極
そのものだ」
 民主党の枝野幸男幹事長は今月11日の衆院憲法審査会でこう主張した。
とはいえ、鳩山由紀夫内閣で法令解釈担当相を務めた枝野氏は、22年6月の朝日新聞のインタビュー
では「行政における憲法の解釈は恣意的に変わってはいけないが、間違った解釈を是正することはあり
得る」とも語っていた。
 また、菅内閣で法令解釈担当相に就いた仙谷由人元官房長官も就任時の記者会見でこう明言している。
 「憲法解釈は政治性を帯びざるを得ない。その時点で内閣が責任を持った憲法解釈を国民、国会に提
示するのが最も妥当な道だ」
 だが当時、憲法学者らが民主党政権への危機感に駆られ、強い批判の声を上げたという事例は、寡聞
にして知らない。メディアもおおむね民主党政権の「政治主導」には優しかった。
 現在、国会では安倍首相や中谷元(げん)防衛相らの答弁が「長すぎる」「全く質問に答えていない」
などと非難を浴び、国会対策上の駆け引きなどで野党が審議拒否を行うこともたびたびだ。
そうした光景を眺めると、つい数年前の国会を思い出してかえって「牧歌的だな」とすら感じる。
■虚偽答弁を容認
 菅内閣は22年10月、閣僚が国会で虚偽答弁を行った場合の政治的・道義的責任について質問主意書
で問われて、こんな答弁書を閣議決定したのだった。
 「内容いかんによる」
 つまり、閣僚が国権の最高機関たる国会で堂々と嘘をついても、必ずしも問題ではないということを、
当時の菅首相と全閣僚が署名して決めたのである。これでは政府答弁など何も信用できない。
 あの頃の絶望的な政治の風景を、決して忘れまい。
http://www.sankei.com/premium/news/150618/prm1506180007-n1.html

599 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 13:32:29.53 ID:MUZJKHzr0.net
>>595
老いぼれ中年ニートには無理(^O^)

地雷原 突破させるぐらしか 役立たたん

600 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:32:35.62 ID:v2qAk/290.net
景気上昇で売り手市場だもん。当然じゃん。
でも相変わらず自衛官は狭き門なんだよ。現実みてね。

601 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:32:40.87 ID:4KcEiBfH0.net
そんなことより共産主義革命の方が恐ろしいです

602 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:32:49.89 ID:x46B7vux0.net
>>583
「景気回復 この道しかない」 にコロッと騙された人たちだねw
安倍を見ていたら、シレっとし安保を持ち出すことくらい読めると思うんだけどね。

603 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:32:53.72 ID:MfM7GJKf0.net
>>1
景気が良くなると警察や自衛官になりたい奴は減る
それだけのこと

604 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:32:58.59 ID:E2dqPPX90.net
>>560
米軍の場合、雇用対策と言うより、貧困、移民対策だよ。
貧困で大学などに行けない奴が軍に入って務めると奨学金がもらえて大学にいけるし、
移民などは、軍に入隊すると市民権がもらえたりするからな。
貧困から脱出する手段になってたりする。

605 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:33:13.61 ID:z3Rad1yc0.net
>>583
自民党よりマシな政党が無いんだから仕方ないでしょ

あなたはどの政党に投票して何故その政党なのか教えてもらえませんか?

安倍総理や自民党を批判する人に
この質問をすると逃げる人が多いんだけど
後ろめたい人が多いんですかね(笑)
あなたはちゃんと答えられるかな?

606 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:33:22.98 ID:O+7DFs9JO.net
>>549
それ、俺も思った。
防大に入る以上、任官が義務であるわけで…
防大に入った時点で徴兵制もクソもない。
正確には任官拒否できるが、かなり高額のカネを払わないといけなかったような…

さらに言えば、>>559が日本人でないのと、白痴なだけ。

607 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:33:58.21 ID:NPe37wa80.net
>>2
徴兵逃れ乙

608 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:34:02.29 ID:XDIN7Vrs0.net
>>594
逆だろ
戦争不安が高まり任官辞退増加
減りゆく兵力を補うために徴兵が現実的に、だ

ネトウヨは池沼でアスペでやべーな
そんなんじゃ徴兵されても、上官の命令を理解できなかろう

609 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:34:17.77 ID:G2DYfKP20.net
任官辞退したい人には好きにさせておくといい
徴兵というのは理解しがたいが、防大出ではない
一般学生の就職先としてアピールするのはいい

610 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:34:17.79 ID:VQ+UmETxO.net
ネトウヨネトサポの徴兵制アレルギーが半端ない
腰抜けめ(笑)

611 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:34:23.43 ID:KtSvqR/m0.net
考えられます!

考えられネーヨw

612 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:34:23.59 ID:5J2P+tbV0.net
>>594 逆
なり手が少ないから徴兵
しかしアメリカもやってないものをせんでもね

613 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:34:31.83 ID:WiYWYXVp0.net
米国みたいにあちこちに難癖つけて戦争ばかりやる国でも無いのに
税金で学費自費負担0で給料まで貰う防大生が任官拒否とか駄目だな

学費や給料を返してからならいい。兵卒は無職や未婚ヒキオタが結構居るので
低級自衛官として中途採用したらいいよ。第二線や災害救助の雑役で使える
給料は1/5くらいでOK。募集年齢制限も緩くして解雇自由中途採用自由
とすれば解決。ナマポ在日も最底辺要員で召集しろ

614 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:34:31.90 ID:2Z9ZcW620.net
汚沢は海外派遣が決まるとさっさと息子を自衛隊から退職させたよな
チョンは日本のためには死なないさ

615 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:34:54.36 ID:53hcQMFw0.net
徴兵制には俺も反対
徴兵の噂で防大任官しない人が増えてるなら大正解!
軍隊にとって徴兵制は敵だからなw
徴兵の兵隊は麻薬やったりで、士官は隊内の秩序維持が極端に難しくなる
防大には米軍の情報がよく入る
だからだろうな
因みに米軍はアメリカの政治家とは違い徴兵制復活には絶対反対だw

616 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:35:20.26 ID:BeKk1IUj0.net
>>549 >>606
それ、俺も思ったけど、繋がってるのスレタイだけだった。

617 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:35:26.71 ID:NrPNNwNo0.net
LGBTとか言ったっけか?ようはホモって自衛隊、徴兵されないんじゃないの?レズは知らんけど、渋谷区大勝利だな

618 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:35:28.34 ID:bAQvpVMH0.net
任官辞退したら犯罪者ということで

619 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:35:40.21 ID:EdPNe5+p0.net
きっとネトウヨがその抜けた穴を埋めてくれることだろうw

620 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:35:41.66 ID:XDIN7Vrs0.net
>>606
白痴はお前だろwwww
>>608にもわかりやすく書いてやったから
三回ほど音読しろ、アスペのクソバカ引き篭もりがwwww

621 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:36:00.54 ID:XfA9+TiX0.net
婚活じゃ自衛隊員は人気職種なんだけどそれも今後は変わっていきそう。

622 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:36:04.27 ID:o/8WD+Qg0.net
丑って赤旗購読しとるアカでもあったのか

623 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:36:32.59 ID:O+7DFs9JO.net
>>595
だからお前みたいな時代錯誤なアホは困る。

今は戦争や兵隊じゃなくテロだろ。
まあ、徴兵制になっても兵隊にはならんけどね。
テロリストならやるけどな。
はい、バカ一人片付けた。
次だ、次。

624 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:36:33.67 ID:LLiVKSb60.net
>>69
それを18〜20歳の若者に伝えるべきだ
若者を騙して徴兵制のある国にして積極的に戦地へ送ろうとしてる

625 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:36:38.96 ID:yxFCoxl8O.net
米国次第じゃないのかな?
日本の敗戦後は、米国の属国以下の、アメポチだし。
日本の公務員は全員、米軍の命令に従えないなら、死ぬしかないでしょ

626 :copyleft-copyleft:2015/06/22(月) 13:36:55.77 ID:dfdYODHV0.net
コメント >>195 >>427 にレスくれる、自称リベラル募集中。

どうして集団的自衛権が兵役義務に繋がるのか優しく教えて下さい。

627 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:37:06.71 ID:H61qw9Jr0.net
ネトウヨも小銃くらい持てるだろ?

応召しろ。

628 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:37:11.33 ID:0j1pP3Ih0.net
徴兵制になったら
むしろ士官学校出のエリートの方が戦地に行かなくて済むよな

629 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:37:17.96 ID:gjq10IA+0.net
>>597 >あれだけ支援したのに

そこまでアメリカが好きなら、仕方ありませんね。
洗脳って怖いですね。

アメリカは今後もずーっと列島に居座り続けるし、
日本に核を持たせない。
中国と戦争もさせない。

最も血塗られた国-アメリカはね、
日本の意志や「解釈」は、基本的に無視し続けます。
これまでも
これからも

永遠に日本の友好国であるでのでしょうねえ

630 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:37:19.97 ID:3qcuZkKO0.net
流石テロ政党 共産党
共産党が政権を取ると、必ず自国民を大虐殺してきた歴史がある。
過去に行った共産党の残虐性であり、厳然たる歴史の真実である。
日本共産党、旧社会党残党の民主党左翼議員がイスラム国への意向に
配慮した気配りをするのは、体内のDNAがそうさせるのだろう。

日弁連会長は共産主義者が就任すると言われている。そして、反日左翼。
共産主義者が弁護士会の要職に就く不健全な日本社会です。
全世界の中で典型的な共産国は悪の枢軸北朝鮮、中国です。
ギリシャは急進左派連合の左翼政権です。ギリシャは近く破綻します。
日本で言うと共産党+旧社会党(民主党+社民党)の反日左翼政権です。

631 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:38:53.35 ID:7DnuIyOC0.net
自衛隊体験学習を大学に取り入れて、単位が取れるようにすればいいんだよ。
っで終了と同時に予備自衛官に成るようにしとけば人気出るんじゃね?

まあ戦争になったら動員されるんだけどな。

632 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:39:00.03 ID:VQ+UmETxO.net
>>623
うわwww
テロリスト宣言きたこれwww
頭いかれてる

633 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:39:06.67 ID:MW7Y+SjH0.net
>>608
防大卒の任官拒否を徴兵で埋めるって・・・あほかw

幹部育成機関卒業者の穴をどうやって徴兵で埋めるんだよ
徴兵して防大に入学でもさせんのか?

634 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:39:21.47 ID:hZsew31i0.net
徴兵制になる事態になったら戦争せずに敗北を認めるべきなんだよ
どちらにしても負けるんだから
新しい憲法にはそう書いておいて欲しい

635 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:39:28.14 ID:O+7DFs9JO.net
>>608
わかったからお前みたいなアホは消えろ。うざい。

スイッチ一つで市や県レベルを消滅させるのが容易いこんな時代に、兵力もクソもねーわ。

636 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:39:36.27 ID:x46B7vux0.net
>>613
>米国みたいにあちこちに難癖つけて戦争ばかりやる国でも無いのに

だーかーらーw
集団的自衛権関連の法案が通ったら、
その米国の言いがかり戦争の片棒担ぎをさせられるわけ。
で、地球の裏側まで行かされてドンパチしなくちゃならなくなるの。
そんなの聞いてないし、契約書には書いてないし、ってんで任官拒否してるんでしょう。

637 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:39:56.02 ID:XDIN7Vrs0.net
>>623
はいまたネットで聞きかじったおたくのたわごとテンプレw
戦争は最終的には歩兵ですよ
歩兵戦で勝てなきゃいくら最新鋭の、装備があっても勝てないなんてベトナム戦争で立証されてるだろwww
で、先進国は貧民を歩兵にするのが常套手段なんだよね!
ネトウヨ、お前みたいな無能なのが最前線送りで真っ先に死ぬんだよバーカ

638 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:40:10.24 ID:uZaC5ra30.net
まぁこんな時間に2chに書き込みしてるヘタレ根性なしの低能なんて
入れるレベルじゃありませんからぁ〜防大♪


おまえらには関係の無い話ですよっとwww

639 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:40:10.98 ID:6JU2wNeP0.net
景気良くなったら行くやつ減るわな あたりまえ

640 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 13:40:13.64 ID:MUZJKHzr0.net
>>634
敗北などあらへん(^O^)

アメ公の盾や 使い捨てや 日本の戦争やあらへん

641 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:40:15.38 ID:e+MdeCxQ0.net
徴兵になる〜って騒いでる連中は、よっぽど日本は特殊な国だと思ってるんだろうな。
悪い方向にだけ。

642 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:40:24.81 ID:5oR/dlRM0.net
国防上のウイークポイント、日本海側の原発を即廃炉にしろ

643 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:40:39.55 ID:VQ+UmETxO.net
>>633
穴の穴を徴兵で埋めるんだろ。意味わかるか?

644 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:40:52.31 ID:rSsXpmga0.net
不足したら強制的って馬鹿なのか
看護師やパイロットの不足が叫ばれたときも強制なんてなかったぞ
逆に、国民全員は多過ぎ

645 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:41:06.94 ID:WiYWYXVp0.net
レンコリ在日部隊
変態尻穴ホモお釜・レズ部隊
無職低学歴アニメフィギュア プラモミリオタ馬鹿部隊
ナマポ元犯罪者部隊


こう言うのを召集して無理はさせずに相応な低賃金雑役で使え 。既存自衛官は軍務に専念

646 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:41:40.37 ID:XDIN7Vrs0.net
>>633
ばあああああか
お前みたいなのがゴミでも弾除けくらいにはなるだろ
自分が士官候補生みたいなのの穴埋めに使われるとか思ってんのかよwww

647 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:42:04.90 ID:ppAT52Fb0.net
>>605
自民党よりマシな政党が無いんだから仕方ないでしょ


「マシ理論」に説明すると水掛け論に必ずなるw

648 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:42:08.24 ID:E2dqPPX90.net
>>620
そんなの、徴兵なんてせずにアメリカ軍と同じことをすればいいだけだろ。
これから、格差がもっと広がっていくだろうから、
大学行きたい人への奨学金(無償、返済義務なし)ただし自衛隊入隊条件。
自衛隊の職務をしながら学業ができるようにすればいい。
移民に日本国籍を与える条件で自衛隊入隊でもいいだろ。
フランスみたいに、外人部隊って手だってある。
徴兵なんて、非効率なことしなくても兵を集める方法はいくらでもある。

649 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:42:49.79 ID:V6n7WE9NO.net
>>628
で、現場であいつらは戦争ってのをわかっちゃあいないんだとか、某ロボアニメ風な事を愚痴られるわけか
で、現場叩きあげのエリートが反乱起こして

すまんアニメの見すぎだわ俺

650 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:43:15.18 ID:y1xvDsCY0.net
>>929 横レスだが、それじゃ理解が浅いよ!

君はアメリカ以上にグローバル化が嫌いなようだが、
グローバル化の本質とは何ぞや?

経済が国境より大きくなり、いままで推奨されてきた『主権国家』が許容されなくなってきた
これが次の戦争のテーマなんだよ
(中ロなどの独裁国ほど、国家主権に依存しきった国体)

次の戦争の勝者に『国』なんか無いんだよ
勝者を特定の『国』だと思っている時点で、グローバル化の本質を見誤っている希ガス

651 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:43:16.27 ID:QpLpfVZy0.net
その程度の根性ならいるほうが邪魔だろ
愛国心あふれる一騎当千の国民だけが自衛官になればよい

652 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:43:18.96 ID:/IvdSQyM0.net
逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、ジャップ、
逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、ジャップ、
逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、ジャップ、 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


653 :89.204.130.103:2015/06/22(月) 13:43:27.52 ID:KR3tNozX0.net
>>638
おはようさん
今、仕事に行くバスの中
お前さんは、このカキコが仕事かい?

654 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:43:52.33 ID:XDIN7Vrs0.net
>>648
まあそれ徴兵というストレートなやり方を取ってないだけの、
事実上の徴兵だよなwww
ネトウヨはすぐ語るに落ちて面白いwww

655 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:44:36.08 ID:E8acSaA30.net
 
「僕はお父さんが朝鮮人に媚びへつらって

貰ったお金で大きくなったって本当?」

「それがジャーナリストっていうお仕事なの?」

656 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:44:41.66 ID:fUxehHM60.net
>>1スレタイでまた赤旗か?と思ったら案の定wwwww

657 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:44:43.17 ID:byrLtinM0.net
このスレ見ると分かるが

ネトウヨ言ってる奴のレベルが相当低いなw

658 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:44:44.46 ID:O+7DFs9JO.net
>>632
だって兵隊やなんだもん。

それが何か?
まあ、お前はいわさきちひろの落書きでも見てろ、平和バカが。

659 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:44:50.53 ID:VmIafg+b0.net
民主党は自民が安保法制成立させたら徴兵制を推進するんだろ。

660 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:44:53.95 ID:T+QPlVDW0.net
>>649
現実は山本や南雲や草鹿みたいな無能の為に何万人何十万人という兵が無駄に死んでゆくんだよね。

661 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:45:27.49 ID:21wzozOp0.net
キモサヨの印象工作は昔もいまも必死だな

662 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:45:44.00 ID:1xOLrr1s0.net
ほう

663 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:46:00.43 ID:pd98dxHx0.net
徴兵されるネトウヨ「俺を騙したな!!!」

664 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:46:18.86 ID:M9himLII0.net
このまま安倍政権をのさばらせれば
派遣による年収300万の人生か
徴兵による兵役の人生を選ぶ時代になる

665 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:46:22.91 ID:yuygtHjoO.net
>>1
柳沢みたいなのを
なぜ内閣で重用していたのかな?
わけがわからん

666 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:46:35.79 ID:XDIN7Vrs0.net
アベノミクスは徴兵が事実上不可能な日本において
貧民を自衛隊に志願させるための経済破壊政策だったのだ

良かったな、ネトウヨ

自衛隊入ったら米10kgくらい余裕で買えるだろうし、
任務と訓練で休む暇もなければ佳子様に殺害予告とかしなくて済むぞ〜

667 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:46:52.20 ID:rSsXpmga0.net
>>651
愛国心あるものが自衛官というのも短絡的だな
愛国心あるから、地震の多い日本で地震予知や津波対策などの研究をしようとか、
食糧自給率の低い日本で食糧増産の技術開発をしようとか、
そういうのもありだろ
そもそも、国難なんてのは外国からの攻撃ばかりではないんだし

668 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:47:05.32 ID:TIygu5IZ0.net
【安保法制】「違憲」表明の参考人3氏とも自衛隊は「合憲」 政権側の説明と食い違い

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015062202000128.html

669 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:47:17.75 ID:yxFCoxl8O.net
そもそも 省庁に、堂々と、スパイ入られてる時点で 国防も糞もないし。 一般人以下のレベルだよね

670 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:47:30.73 ID:7vyXNWXC0.net
世界大戦になれば嫌でも徴兵になるさ
中国と戦端を開くことがあって自衛隊+米軍で撃退できたとしても
その後は徴兵が本格的に議論されるかもしれないな

671 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:47:43.26 ID:v0sIc16L0.net
実際世界見ると日本はいつ徴兵制を採用してもおかしくない

NATO諸国あたりは、徴兵制を廃止している国が多い
これはとある加盟国が、とある加盟国に武力攻撃したら
加盟国全員で抑え込む権利がありますよという集団防衛を採用しているから
うちの国の兵士が足りなくても他国が何とかしてくれるという期待があるから
加盟国外への対外防衛もおなじ

ワルシャワ条約機構なんかもこれだったが権利ではなく義務だったから、うちの国も
封じ込めで兵士ださないといけない義務があるからということで徴兵制を採用している国が多かった
加盟国外への対外防衛も同じ

これら地域的な軍事機関に参加していない国は、周辺諸国との関係で
徴兵制を決めている(スイスは周辺諸国への中立と引き換えに攻め込まれないような協定、ウクライナは
ロシアの出方に応じて徴兵制を取ったりとらなかったり)

社会主義国はいまも西側と対立も多く、たいした自由が無いので今も徴兵制が多い



安倍さんの改正自民党草案は、戦前体制の様な全体主義である意味自由の少ない社会主義国に近く
地域的機関による防衛組織には一切加盟していないので、日本単独+米軍援助で守るしかなく
NATO加盟国のような余裕もない
日米ガイドライン改定で、アメリカ軍支援を約束した以上、ワルシャワ条約機構のような半ば義務的な行使が約束される
集団的自衛権となった
周辺諸国は、中国、北朝鮮というヤバいやつもいて、ロシアのクリミア進行で徴兵制を復活させたウクライナが
参考になる

結論から言うと徴兵制をとるべき国際情勢といえる

672 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:47:44.01 ID:O+7DFs9JO.net
>>637
>歩兵戦で勝てなきゃいくら最新鋭の、装備があっても勝てないなんてベトナム戦争で立証されてるだろwww


素人に歩兵させても勝てるわけねーじゃん、バカ。
ベトナム戦争から何年経ってると思ってんの?
お前は教科書から勉強してこい、白痴。

673 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:48:11.55 ID:VG4XGM9W0.net
阿部「ネトウヨを徴兵なんてしませんよ」
阿部「彼らはアベノミクスによって貧困に耐えられず勝手に志願兵になりますからw」

674 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:49:20.40 ID:vN+QwNWS0.net
ないないww

憲法解釈で、徴兵制を復活させましたー
次の選挙で政権が変わって、徴兵制なくなりましたー

とか、なったら意味がないことくらい判るだろうにw

675 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:49:58.34 ID:Y+Qt3bCu0.net
オラの地元の高校でも今年の入隊者は初めて0だった。
もう自衛隊希望するのはいないだろう。

676 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:50:31.54 ID:Ktyz8mPn0.net
現実問題として、徴兵制なんか導入しようとしたら
財務官僚が激怒して倒閣に動くぞw

677 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:50:43.33 ID:VG4XGM9W0.net
>>674
うん、だから徴兵制ではなく
アベノミクスの円安増税と派遣法改悪コンボで
底辺は志願兵になるしかないように仕向けてるんだよな
やったねネトウヨ!味の薄いレーション食べられるよ!

678 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:51:06.08 ID:vjKsJ+wu0.net
一人でも死んでからが答えだろうな
逃げ出す奴が増えれば足らなくなるわけで

679 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:51:07.98 ID:gjq10IA+0.net
中国株の株主たる日本市民が
米国の意向によってイランで犬死に。

グローバルだわ

680 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:51:13.80 ID:SctpG9Lw0.net
案の定、丑とアカのコラボで草生える

681 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:51:15.61 ID:M9himLII0.net
>>648
けっきょく安倍がすすめる派遣拡大で貧民化政策は自衛隊志願者を増やすためだな

それと日本なんかに移民したい変人はいないよ
高福祉のフランスだから移民したいやつがいるわけで
安倍の低福祉の日本に来るわけ無いだろ

682 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:51:33.67 ID:ddw9V8WM0.net
チンピラがエリートチンピラになってかえってくるってオチかこれ
ベトナム戦争の時はそれでひどいことになったんだろ確か

683 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:51:34.94 ID:rAKYCjYO0.net
http://homepage3.nifty.com/ima-ikiteiruhushigi/sub540.html

州兵がイラクへの出動命令を拒否すれば軍法会議に掛けられ、重い刑罰の対象と
なります。
州兵や予備役四万人を派遣することに決まりました。
期間は訓練を含めて730日。

 2003年10月体力トレーニングが始まりました。十代から五十代までの男性。
お腹がたっぷりと出っ張った中年男性が多かったです。
ですから、そのトレーニング風景には、むしろつい笑ってしまう光景でした。
 2003年11月からテキサス州で四ヶ月間訓練を行ないました。
 2004年3月クウェート着。

アーカンソー州は全米で最も多い四千人の州兵を送り出しています。
州兵を二年間務めれば大学の奨学金を貰えます。
若者のほとんどはそれを当てに登録していました。
イラクへ行くことを希望していた州兵はこの部隊にはいません。

684 :ネトサポハンター:2015/06/22(月) 13:51:42.49 ID:WqN60Cxq0.net
沢庵缶 旨いから残すな!

685 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 13:51:44.05 ID:MUZJKHzr0.net
>>676
低中間層の消費行動拡大により税収アップや(^O^)

経済音痴

686 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:51:46.21 ID:jjv6aECD0.net
マジで退任拒否した者には給料と授業料分を返済する義務を与えるべきだよ。

687 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:51:52.62 ID:1mzN2jlN0.net
徴兵ってバカか

688 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:52:09.57 ID:E2dqPPX90.net
>>654
どうしても徴兵にしたいんだw
軍務につく代わりに好条件を提示したら事実上の徴兵ですかw

689 :ネトサポハンター:2015/06/22(月) 13:52:44.94 ID:WqN60Cxq0.net
徴兵ですよ

690 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:52:45.85 ID:w4WMJWJu0.net
徴兵がはじまるのは、7月9日の在日韓国人じゃないのか。

マスコミのっとっているから、在日と日本人をすり替えて

日本人がされると脅して、日本の防衛を破壊しているのか。

まぁ、在日マスコミの破壊工作それも7月9日が本当なら、7月9日までなのだろう。

691 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:53:08.28 ID:7k10rT3R0.net
防衛大学生だって自衛「官」だろ?
任官しておいて「徴兵」を怖がるとは意味不明。

692 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:53:32.21 ID:v0sIc16L0.net
日本の周辺は
中国(志願兵と併用)
北朝鮮
韓国
ロシア
台湾{一部縮小)


全部徴兵制という現実

693 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:53:52.28 ID:vYfj1QH80.net
徴兵も仕方なかろ。chinaが侵略の手を緩めることはないだろうし

694 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:53:57.03 ID:F7kEsUNR0.net
ネトウヨが暗い部屋の中で
「ちょ、徴兵制なんてあるわけないだろ…ないよ…」と
ガクガク震えてるのを想像すると臍で茶が沸くw

そりゃ、怖いよな、あれだけ戦争煽った結果、自分が、歩兵にされるとかなったら
せめて後方で近代兵器つかわせて…それならいつもゲームでやってるから…って、なっちゃうよね

695 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:54:13.94 ID:uduNytMU0.net
イラクはいまだに戦争してる、始めれば20年以上はやる
徴兵しなければ、兵隊の数が足りない、兵隊は消耗品
どんどん投入する、上官が遠慮するとか、一番よくない軍隊

696 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:54:20.60 ID:rWT+zqAC0.net
憲法上の制約というより、今後、中国の軍備拡張政策が拡大し、脅威が増大してるのに
日本の兵力が足りなくなった時に始めて徴兵制の是非が検討にされる、ということだろう。
集団的自衛権にしろ、徴兵制にしろ、日本は絶対にしません、と公言してる時点で
脅威を自ら呼び込んでることになる。「平和主義者が戦争を起こす」は正しい。

697 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:54:29.86 ID:vN+QwNWS0.net
>>677
志願兵なら、そもそも>>1の話と関係なかろう
ちなみに最近のレーション美味いぞw

698 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:54:34.27 ID:KKcUY9+V0.net
徴兵制なんかやったら、自民党を支配している
経団連の爺共が働き手が無くなるから反対するだろ。
>>1のソースは共産党機関紙「しんぶん赤旗」で記事書いたのも共産党員だろ。

699 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:54:47.25 ID:/1ivoPxC0.net
>>672
素人を素人じゃなくするために兵役で訓練するんだろ

700 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:54:48.09 ID:1SGtwsQ7O.net
タダで免許取ってタダ飯食って平和な時は何年も給料泥棒してたくせに何言ってんだコイツ等。兵隊なんだから有事は命張れや

701 :ネトサポハンター:2015/06/22(月) 13:55:28.89 ID:WqN60Cxq0.net
自候補までは戦力外じゃないっけ?

702 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:55:48.30 ID:vYfj1QH80.net
子作りしたやつから順次徴兵でよくね

703 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:55:48.93 ID:v0sIc16L0.net
俺が総理なら
ニート歴10年あたりの挙動不審な人間不信の人間を
徴兵として登録しておく
軍事訓練を施しゲリラ部隊として訓練する(6か月)
もしその後も、働かないなら、ゲリラ兵として採用し
対ISILとして送り込む
人間不信で、騙されにくい
FPSでサバイバルになれている
人の気配に気づきやすい
という現地住民を人質にとりそれにまぎれるISILといい勝負ができると思う
生きていても日本の役に立たないニートは世界のために行って来い

704 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:55:57.69 ID:O+7DFs9JO.net
>>677
いや、高い給料出るならやるけど。
出ないならやんねー。

お前はバカだからコジキでもやってろ。

705 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:56:01.44 ID:X2BcyFmZ0.net
まじで安倍内閣のせいで日本が狂って行く

海外で大盤振る舞いして日本人の福祉は薄くうすーく
しんで欲しいと思うよ

706 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:56:22.61 ID:9gIsQjTS0.net
戦争になったら。敵の人間を殺すよ!!
ザクザク殺すよ。ズブズブころすよ。ケチョンケチョンに殺すよ。

もちろん日本に敵対する国の人間と
日本に液体する民主や共産・サヨク・在日韓国人といった非国民のことだけどね。

敵として必ず殺してあげるよ。逃がさないから。

707 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 13:56:24.85 ID:MUZJKHzr0.net
>>698
生産拠点は海外や(^O^) 海外で生産したモンを

売るつけには ピタったりや 徴兵で所得の増えた

低中間層

708 :安倍信者を戦場に送り込む会:2015/06/22(月) 13:56:28.89 ID:qKm9b/7v0.net
安倍信者を戦場に送り込む会事務局では、
以下のようなネトウヨ戦死を求めています
安倍マンセーな貴殿をIP等で特定!
我がエージェントがお伺いいたします
どうぞ首を洗ってお待ち下さいませ

尚、赤紙に応じない場合は
ナマポを停止させて頂きますので
予めご了承下さい

ネトサポ諸君!湯川同志に続け!
美しい国を護るのだ

おお君の 辺へにこそ死なめ
残忍なイスラム国が待ってる!

http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/5/c/5c522edd.jpg

709 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:56:41.68 ID:1BhDx/Nh0.net
任官拒否したら学位取り消せよw

710 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:56:43.37 ID:v0sIc16L0.net
日本の周辺は全部徴兵制を採用しているという現実

〜徴兵制を採用している国〜

中国(志願兵と併用)
北朝鮮
韓国
ロシア
台湾{一部縮小)


全部徴兵制という現実

711 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:57:02.03 ID:EMR5aYwS0.net
敵前逃亡、民主党w

712 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:57:09.45 ID:IfHpk8YA0.net
世界中で集団的自衛権を認めると
必ず徴兵制になるって証明でもあんの?

713 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:57:14.12 ID:QujNzWl90.net
徴兵どころか国民すべてを生涯現役の軍人にするべき。

714 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:57:16.51 ID:O+7DFs9JO.net
>>677
まあ、知識が昭和で終わったお前にはわからんだろうな。
だからいい加減巣に戻れ。

715 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:57:43.31 ID:z3Rad1yc0.net
>>647
マシ理論も何も別に議論するつもりは無いし
参考にしようと思って質問してるだけなんだけど

やっぱり安倍総理や自民党を批判する人って
無責任に批判してるだけなんですかね?

716 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:57:45.01 ID:cCrkqWNp0.net
ネトウヨ「ちょ、ちょ、徴兵制ちゃうわ! 平和維持活動行くだけだから!」

717 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:58:05.14 ID:eEC+Nc/Z0.net
赤紙の裏に当たりの文字があったら佳子さま付きの近衛兵

718 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:58:12.47 ID:gjq10IA+0.net
日本は
実質志願制を採るんじゃないかな。

華族や議員の息子は戦地に送らないシステム。

719 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:58:26.19 ID:A+MBCcCz0.net
これ単純に景気が上向いて公務員以上に有利な就職先が見えてきたからでないの

720 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:58:41.97 ID:F7kEsUNR0.net
バカで池沼でアスペなネトウヨに解りやすく説明

現役士官や士官候補生が任官拒否すれば
その下の連中が、繰り上がって時間になるの
で、開いたポジション、つまり、最前線につっこまされるゴミ歩兵、
そこにてめーらネトウヨが徴兵されて充てられる
そんなの合理的じゃない?あり得ない?無駄死に?
確かにそうかもな

でもその非合理的であり得ない無駄死にを、第二次世界大戦ではたくさんやったよな
政府の命令で桜花や零戦で若い兵隊を特攻死させてたんだよ

お前らのやりたい戦争だ、存分に死んでこい!

721 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:58:55.16 ID:D4mpNlTk0.net
バカアホって徴兵制好きだよなぁ

722 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:59:05.81 ID:1l3/ec950.net
法案通ったら解釈なんて幾らでも変えられる。
高校や大学で自動的に徴兵の招集あるかもよ?
最悪、拒否れば重い罰で刑務所行き。新国立競技場は
再び学徒出陣に使われて安倍ちゃんや石破さん
大喜び。だって軍服も着れて自衛隊出兵を送り出せる。
戦死したら靖国に祀ってやればいいし国の強制で子作りも
捗るぞ。

723 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:59:07.49 ID:jUDnOIzW0.net
おいおい赤旗でスレ立てって何考えてるんだ?
ゲンダイでもアウトなのにいい加減丑処分しろよ

724 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:59:22.31 ID:K+WT7KHG0.net
うーん…ネトウヨとかいう朝鮮語使ってる奴は徴兵制=ネトウヨ負け!とかホルホルしてるけど
本気でそう思ってるの?

725 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:59:27.03 ID:7LofB5eX0.net
徴兵制なんて今時あり得ない制度を、さも実現するかのように不安を煽るサヨクというシステム

726 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:59:33.11 ID:fW8jU2TS0.net
どっちがイイんだ選べっ

徴兵制で自衛隊に入る

徴兵制で民主党員になる

727 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:59:34.18 ID:zaQ+0Xi+0.net
仮に人が足りなくなったら、
組織を縮小する方が徴兵制をしくよりよっぽど簡単だろ

728 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:59:53.71 ID:oSzkkwJN0.net
>>713
その方が、戦争参加に慎重になってよい、って意見もあるな。
志願制だと、どこか人ごとに感じて、やけに勇ましい連中が出てきたり。。

729 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:59:54.00 ID:F7kEsUNR0.net
>>721
おいおい
大日本帝国軍をディスってんのか?
靖国の英霊たちが黙ってねえぞハゲニート

730 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:00:15.39 ID:v0sIc16L0.net
集団的自衛権をもつウクライナ
最近はフィンランドや周辺諸国と軍事同盟を拡大した
けど徴兵制を解禁した

これはロシアの脅威があるから{クリミア)


集団的自衛権が義務化し、かつ対立国の脅威があるとワルシャワ条約機構のように徴兵制になる
集団的自衛権で余裕ができ、かつ対立諸国の脅威が薄らぐととNATOのように徴兵制廃止になる

日本で言えば集団的自衛権で余裕がなく日米ガイドラインで実質義務化
周辺諸国に北朝鮮・中国という脅威がある
徴兵制と結びつく

731 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:00:19.69 ID:9gIsQjTS0.net
>>720
反日の非国民は戦争になり次第,国民の敵として殺す。

それだけの話です。徴兵も憲法問題も関係ありません

732 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:00:24.89 ID:D4mpNlTk0.net
>>729
バカアホ時代が違うだろ

733 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:00:35.08 ID:7DnuIyOC0.net
しかし何でこんなに戦争にアレルギーがあるんだろうな?
アメの占領政策が効き過ぎじゃね?
戦死も事故死も自殺も病死もみんな死ぬのは一緒じゃねーの?
勝って儲かるなら、やりゃいいじゃん。

734 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:01:02.40 ID:k0roP/6m0.net
防衛大に進学する時点で志願しているわけだが。

それにしても徴兵?
今時、民兵なんか自爆テロ以外に使い道なんかないよ。

735 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:01:09.92 ID:eksY7vHo0.net
つーか平和をタダで手にしようってお花畑脳の連中はいったい何様なんだ?
近隣にキチガイ国がいくつもあるのに、よくもまあヌルいこと言ってられるも感心するわ

736 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:01:12.36 ID:gc549hIm0.net
徴兵制と移民促進のコラボで何が起こるのか? 純日本人が戦場で死んでいき、
戦場に行かない移民は死なない。数十年後には純日本人が減っていき、移民天国に。
だからこういうコラボはダメなんだよ。
安倍みたいに囲碁も将棋もやらないヤツは、物事の相互作用がまるで頭にない。
一国の宰相は将棋、囲碁、麻雀、チェス、ブリッジの上手いヤツから選べよ w

737 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:01:15.77 ID:A+MBCcCz0.net
>>724
徴兵制がガチで始まるほどに切羽詰まってきた状況ならそうしないと国が滅ぶし
そうなったら日には明白な不穏分子である在日朝鮮人は最優先排除対象になるだろうにな
何であいつらが嬉しそうにしてるのかわからん

738 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:01:31.38 ID:IfHpk8YA0.net
>>720
70年前と世界情勢がおなじに見えてんのかサヨクってw

739 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:01:39.91 ID:v0sIc16L0.net
韓国は徴兵制
米韓同盟で日本と非常に似ている
軍事力も同レベルで非常に似ている

とんちんかんなNATOとか引き合いにだす馬鹿がいるが
参考になるのは韓国

740 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:01:44.10 ID:M9himLII0.net
週35時間労働で時給2000円の高賃金のフランスだから移民したい外国人がいる
週100時間労働で時間給600円の安倍の日本にだれが来るんだよ
アホも休み休みに

741 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:01:52.95 ID:gjq10IA+0.net
「世界平和へ向けてみんなで取り組む法案」

というネーミングでどうかな?
徴兵制第一弾として。

742 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:02:01.43 ID:TrayHUCm0.net
アカはいつまで過去にすがって生きるつもりなんだ???
未来を見ろよ。見れないなら去れよ老害が迷惑なんだよ

743 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:02:10.72 ID:wFmW1yBA0.net
在日や無職等、元気な老人を使えば良い
裏切ったら、体内に爆薬を仕込んで置いて上官が管理するまた、家族を処分するも家族思いの人には有効

744 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:02:37.59 ID:BM/y9r350.net
日本国全国民生涯現役軍人法
従わない者は即死刑!!

745 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:02:53.91 ID:F7kEsUNR0.net
>>731
口先だけは勇ましいな〜
まあ本当に在日にかかっていく勇気はないだろうな
あるなら「戦争になり次第」なんて予防線張らないで
とっくにやってるだろ?違うか?
それともお前は反日勢力を見てみぬふりしてる腰抜けかぁ?

746 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:02:57.92 ID:v0sIc16L0.net
やはり防衛大学の地位が低すぎる
戦前の陸軍士官学校レベルまで水準を上げるべきだろう
優秀な軍人を育成し、背広組の総理を送り込む
背広組だと自民党改正草案だと文民統制には反しない
第2の東条英機が必要な時代

747 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:03:27.20 ID:sLLtgxDP0.net
>>514

防衛大受けたやつは受験時期に毎日一人で校庭走ってたり鉄棒したりしてたな
逆上がりができないようだったので受かったかどうかは知らんw

748 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:03:46.86 ID:rSsXpmga0.net
>>670
だが、そもそも国民全員(年齢や性別での差はあるかも知れんが)を対象にする必要があるのか
そんなことしたら、他の課題取り組みが手薄になるだろ
防災とか、命に関わることに携わる奴がその分減るんだぜ
それはそれで問題あるだろ

749 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:04:06.20 ID:qCCa+c/V0.net
そりゃ、まあ、そうだろ。
中共にデカいツラさせたくねえっていう、お坊っちゃま総理による幼稚な見栄を
満たすために殺されたんじゃ堪ったもんじゃねえよ。

750 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:04:16.40 ID:tVOEbNkz0.net
>>672
歩兵なんて素人が何ヶ月か訓練されて戦地に送り込まれるだけだよ。
何言ってんだよ。

751 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:04:29.39 ID:eBAzdOXE0.net
戦わないの?どうしたどうした?

752 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:05:04.90 ID:CXUOamVI0.net
>>657
任官辞退がちょっと上がった程度で、徴兵ガーとかな。それも5.3%。
そんなペースで徴兵必須になるまで何10年掛かるのかね・・・
相手する気も失せる。

753 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:05:32.84 ID:vTApq+WQ0.net
いっそ世界の属国目指せば?
今年プーチン来日するそうだし適当な中高学校で2〜3日教鞭でも振ってもらうとかでもしたらいい

754 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:05:45.65 ID:QujNzWl90.net
>>746
背広組は共産圏の政治将校に相当する人たちで、
自衛官を抑え込んでまともに戦えないおかしな
組織にしてきた元凶でしょうに。

755 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:06:20.86 ID:A+ihuMbg0.net
1の記事を読む限り
何言ってのンかさっぱり

数字出すならデータとして出して
解析して客観的結論が出てから話をしてほしい

756 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:06:28.73 ID:v0sIc16L0.net
日本は戦中は体格に応じて
分類していた
いい体格の奴から召集
病気やメンタル病んでいると見送りで来年


これを今の日本でやると
ナマポ詐欺師や精神病詐病で障碍者手帳詐欺師やニートの仮病がおおすぎて
まともな徴兵ができない

システム的には国益を考えこういうゴミを最前線に立たす
武器がもったいないので基本竹やりかナイフ
使い捨て要因として対ISILに送り込む

体格の良いやつは日本の将来も考え残す
詐病の奴から徹底的に切り捨て
社会負担も同時に軽減し国際貢献
そいつらも生きる価値もなく生きていても意味がない
戦争するときはまずそいつらを徴兵制で最前線
大多数の国民の同意が得られると思う

757 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:06:50.33 ID:F7kEsUNR0.net
>>733
戦争アレルギーないなら
お前が今すぐ尖閣諸島に行って死んでくればいいじゃん

758 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:07:18.94 ID:SJGWIYef0.net
ま、日本の防衛を強化するとなれば、要員が必要になるわな。
しかし、すぐに徴兵というのは短絡的。
希望者を募るのが優先じゃろ。

この手の記事は煽り。
どうせ左翼や共産党、中共が煽っているのさ。

759 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:07:43.81 ID:KKcUY9+V0.net
>>707
その言い方だと日本国内には
製造会社がないみたいな言い方だな、共産党員のお前は。
自民党を動かしているのは経団連の爺たちで、自民党への
企業献金も自民党議員のパーティー券購入も、経団連傘下の
企業がやってるから、経団連の言う事には逆らえないだろ自民党は。
徴兵制実施したら働き手が無くなるからやたせないだろ。
共産党はいつも非現実な事を言って扇動する。

760 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:07:56.26 ID:ENIXuwwQ0.net
任官辞退してもな、名簿と居住地追跡はずっとされるわけ
でもって有事になったら一番最初に召集かかるから、任官辞退してもあんまり
意味無いどころか立場悪くするだけじゃなかろうか

専門教育された防衛大出身者を民間で遊ばせておくとでも?

761 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:08:01.85 ID:F7kEsUNR0.net
ネトウヨ怒りの現実逃避

762 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:08:39.36 ID:lqJcgTuv0.net
徴兵制になると信じていたら、せっかく防大出たやつが任官辞退なんかしないだろう。
民間人になって徴兵されて下っ端になるより、軍事エリートの道あゆんだ方がいいだろう、
どっちみち自衛隊に入れられるなら。

763 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:08:45.68 ID:yxFCoxl8O.net
中国共産党
韓国の軍閥
日本のコネ社会
を、それぞれ比べて見てれば、共通点があるだしょ?

そこが ポイントだとおもうよ

764 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:08:56.36 ID:rSsXpmga0.net
>>514
陸上自衛隊は、中卒で募集して通信教育で高卒の資格取らせるってあるよな
以前はそれで神奈川県立湘南高校の卒業生になれた
今は学校が代わったようだが

765 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:09:04.01 ID:CiqJjrw90.net
サラリーマンみたいな人は向いてないと思うから小学校の用務員とかやってればいいと思うのよ。

766 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:10:01.21 ID:E2dqPPX90.net
>>752
逆に、一般大学から自衛隊に入隊した人の数は増えてたりしてなw
そのあたりの統計ってないのかな?

767 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:10:04.43 ID:ujyZfpRT0.net
これからはロボットが戦争する時代だよ

768 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:10:24.64 ID:mdPBIEJt0.net
よし!

ぜんぜん問題ないぞ。ちゃんとネトウヨが応募するから!

769 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:10:24.83 ID:vN+QwNWS0.net
いっそ徴兵制禁止って、憲法改正して書けばいいんじゃまいか?

770 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:10:43.07 ID:j03XFyaL0.net
一定年齢に達したら兵役だろうけど、
何処に入れても国全体の学力ががたっと下がるだろうな。

兵役期間誰も勉強なんてしないから、
それを元のレベルに戻すのに、時間がかかるし。

戦時下でもないのに徴兵制とか愚の骨頂だな。

771 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:11:00.17 ID:N9JP4M1C0.net
>>1
赤旗じゃねーか

772 :安倍信者を戦場に送り込む会:2015/06/22(月) 14:11:02.31 ID:qKm9b/7v0.net
安倍信者を戦場に送り込む会事務局では、
以下のようなネトウヨ戦死を求めています
愛国カキコの貴殿をIP等で特定!
我がエージェントがお伺いいたします
どうぞ首を洗ってお待ち下さいませ

尚、赤紙に応じない場合は
強制徴用させて頂きますので
悪しからずご了承下さい

ネトサポ諸君!湯川同志に続け!
美しい国を護るのだ

おお君の 辺へにこそ死なめ
靖国で英霊になろう!

http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/5/c/5c522edd.jpg

773 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:11:40.04 ID:v0sIc16L0.net
やはり世界平和を考えるとISIL倒さないといけない
対ISILは非常に余裕がない
ISILは核兵器を持ちかけている
これはマジな話

こうなるとまじでやばい
あいつらは常識がない、普通に核を打つ

そうなる前に日本のニートで止める
これからは冷戦の様なものではなく、中国の脅威とテロ組織の脅威
テロ組織を止めるのは、アメリカを中心とした十字軍だ
その十字軍に日本は参戦しアメリカの支援を約束した
もはや義務なのだよ
世界的な脅威に、立ち向かう義務
それこそ徴兵制を取るべきりゆうなのだ 
積極的平和主義
日米
それに続くイギリスフランス
この4国が中心となり
ISILをとめる!

774 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:11:41.33 ID:owRPVH680.net
ロングスパンでみると、別に任官辞退率が急激に増えたわけじゃない。なんか
結論ありきのデータの使い方だよね。景気が下向きの時はそのまま自衛官にな
る人は多いけど、景気がよくて民間の方がメリットある時期だと、任官辞退率
は増えてる。

775 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:11:43.33 ID:H61qw9Jr0.net
>>683
日本もこうなるだろうな
ネトウヨ、逃げられんぞ

776 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:12:25.27 ID:lqJcgTuv0.net
>>759
>共産党はいつも非現実な事を言って扇動する。

それは昔の話。
今は自分たちでそう信じてるわけよ。
まともに現実理解できる能力あるやつは共産党に行かないから。
かつての幹部の非現実的な嘘に扇動されて入党した連中が今の幹部だから。

777 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:12:44.04 ID:f7+nPzTG0.net
防大はさすがに士官様だろ。
士官様徴兵するのか。

778 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:13:03.67 ID:N9JP4M1C0.net
>>775
ザイニチはテョンの兵役のことだけ考えてればいいのに

779 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:13:06.27 ID:gjq10IA+0.net
>>733 >戦死も事故死も自殺も病死もみんな死ぬのは一緒じゃねーの?

片腕、片足吹っ飛んでも
死ぬとは限らない。

自分がそうならないとは、限らない。
あなたの恋人や奥さんが、そうならないとは限らない。

憐れみ、哀れまれながら 生きる自信ある?
自分でウンコもできないんだぜ?

780 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:13:22.28 ID:yxFCoxl8O.net
そもそも日本人だけなら 犯罪は激減するし 警官の数も そんなに必要ナッシング〜

警官達は配置転換で、軍の傘下に入るなり 変わればよいかと

781 :半角ゆとり小僧卍O+:2015/06/22(月) 14:13:30.54 ID:qL53NCgy0.net
>>1
徴兵制ないですってどうやって断言できるの?

782 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:13:37.79 ID:T+QPlVDW0.net
兵農分離なんて織田信長がやったくらい当たり前。
徴兵が必要になる時点で負け戦。

何を騒いでるのよマスコミは

783 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:13:57.10 ID:bAQvpVMH0.net
財界が中国に肩入れするからこんなことになった。

784 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:14:09.32 ID:E2dqPPX90.net
>>764
漫画家の本宮 ひろ志、武論尊も中学卒業してすぐに自衛隊に入ってたよね。
二人とも同期。

785 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:14:15.80 ID:ofKCuVZf0.net
ネトウヨ・ネトサポは徴兵制に賛成のはずだろ?
なんで叩いているの?

786 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:14:24.44 ID:VFd+Wgdl0.net
もうな
戦争がはじまったら自民とその家族
この構想に乗った官僚とその家族
そしてネトウヨ
こいつらを真っ先に戦場に送れよ

787 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:14:30.59 ID:/mysonPt0.net
マスゴミの今度の手は「徴兵されちゃうぞ」キャンペーンか、エキセントリックな文言で釣られる連中も多いだろうな。

788 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:14:34.88 ID:MQkm7fga0.net
>>1
共産党等プロ市民の人達って
何時までWW2の作戦の呪縛で語ってるから
そんなプロパカンダしか思い浮かばないんだよ

今だとロングレンジで広範囲大量破壊兵器で攻めて来るんだよ

中華みたいに漁民とかにカモフラージュするとか
警備の為とか言って海警船出したりしてさぁ

珊瑚礁勝手に埋め立てしたりして
警備の大義名分で軍事拠点儲けたり

その事を共産党は黙ってるんだから
信用出来ないだよ

789 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:14:36.10 ID:lGUsE8dv0.net
徴兵制は愛国心を育てるにはいいと思うけど、素人集めても運用が出来ないのよね…

790 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:15:18.25 ID:vN+QwNWS0.net
>>785
叩いてるのはネトウヨ・ネトサポじゃないからじゃねーの??

791 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:15:42.25 ID:h8HeME7a0.net
義務性の徴兵制はないだろ
実際そうなったら徴兵どうこうよりもその為の費用がとんでもないことになるぞ

792 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:16:04.16 ID:v0sIc16L0.net
ホントに呑気だな
中国は核兵器を使う脅威はそこまでないのに
イスラム国はもう寸前だぞ

嘘だと思うならイスラム国 核兵器 でググれ

地上軍すら派遣できず、今のままだと世界的脅威だ
ゲリラ兵を要は派遣できればいいんだよ
あいつらが数か月で叩き上げるんから
こっちもできないわけないだろ
サバゲ―が得意な人間不信のニートを送り込む
しんでもこっちに支障はない

793 :半角ゆとり小僧卍O+:2015/06/22(月) 14:16:05.70 ID:qL53NCgy0.net
>>788
その武器はいつまで使えるかわからないじゃん。

794 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:16:41.73 ID:4b8HvM+V0.net
>>70
 >提出されているのは「安保法制」であって「戦争法案」なんてものはどこにもない

政府の言う「国家の存立が脅かされる場合」というのは、具体的に何なん?
ホルムズ海峡の機雷?(笑)

795 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:16:50.89 ID:0uVqlc6k0.net
防衛大って
給料もらいながら国費で車や飛行機やその他の免許とれて
卒業したらその免許生かして民間に高給与で就職する人がいる
そういう人は多分戦場では役立たずだろう

796 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:16:54.83 ID:eBAzdOXE0.net
なにゴネてんだよ!いいから戦えよぉぉぉっ!!

797 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 14:17:55.14 ID:MUZJKHzr0.net
>>796
嫌なこった\(^o^)/ アメ公や朝鮮のたまに戦うなど

798 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:18:58.49 ID:v0sIc16L0.net
対イスラム国で
アメリカ主導でイラクで志願兵募ったけど
数万人募集してもたった数千人しか集まらないのが現状

イラク軍は糞でシリア軍も弱い
もはや志願兵とかいう生ぬるい事を言う時代じゃないんだよ
地上軍を送り込む
ゲリラ戦だ
人質に取られているから近代武器は使用しにくい
人質か市民か、テロリストか見極めたうえで攻撃する
つまりベトナム戦争のべトコンと同じなんだよ
警戒心のつよくてサバゲ―が得意なニートを送り込め
ニートがいても社会負担になるだけだ

799 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:18:59.59 ID:ofKCuVZf0.net
>>791
いまの徴兵制は そんなに費用は掛からんよ
普段は 病院・民間企業で働くんだから・・・・民間企業で働く=訓練

800 :安倍信者を戦場に送り込む会:2015/06/22(月) 14:19:07.53 ID:qKm9b/7v0.net
アメリカは
日本の民間PMCと契約したほうが
有り難いだろう
自衛隊みたいな制限がない
好きなように使えるからさw
ネトサポはプラトーン要員にピッタリ

自衛隊一部民営化で派兵フリー
隊員はカルトウヨ
ウインウインの関係じゃん

801 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:19:15.64 ID:yb2sZHQO0.net
>>797
中国や韓国が憎いんだろ?コロしてやりたいほど憎いんだろ?
だったら戦えよ腰抜けw

802 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:19:39.25 ID:A+MBCcCz0.net
>>794
与党側が何を言ったか知らんが
民主の想定する国家の危機ってのが国民の大半が餓死してる状態で、そうなるまで日本は何もすべきじゃないとほざいてたのは皆知ってる

803 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:19:46.84 ID:W7syc1/s0.net
チョンは逃げ場がないなー。
あー残念残念。

804 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:19:59.11 ID:53hcQMFw0.net
徴兵制

防大任官辞退

これは安保法制推進派に有利ってことな
ミンス・ブサヨには不利なはずなんだが、、、w

805 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:20:48.75 ID:EXdrtkuD0.net
なんで徴兵で自衛隊減るんだよ、志願制なのに
不安を煽る民主党は本当最悪だな

806 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:21:05.96 ID:2sGpp5yi0.net
イスラム国に派遣が決まったら自衛隊員は半分に減るよね

807 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:21:11.47 ID:JYqj4Htq0.net
少子化に辞退増、こりゃ徴兵くるな
安倍サポーターから行ってくれよ

808 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:21:37.43 ID:g4ej7mbT0.net
徴兵されてる期間内は原発処理班として派遣も可能だよね
国民が一丸となって協力し合う良いきっかけになると思う

賛成です

809 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:21:45.00 ID:7LofB5eX0.net
>>729
おまえみたいなのは朝鮮人のなりすましってのはもうみんなしってるから、君らが思ってるほどもうその手の書き込みに力はないよ。

810 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:21:47.13 ID:bbo/R5vQ0.net
兵器ロボット100万体作ろう

811 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:22:02.09 ID:lGUsE8dv0.net
まぁ、徴兵制に関しては左巻きが騒いでるだけってのが一般人にもバレちゃってるから盛り上がらんよ。
ナチとかヒットラーも一緒に混ぜてキャンペーンしとけば?

812 :ネトサポハンター:2015/06/22(月) 14:22:13.86 ID:WqN60Cxq0.net
ネトウヨ「ああ〜〜っ!俺の腕がちぎれた! アメリカが守ってくれるって言ったじゃないか!

        あああ〜〜〜っ!!顔半分爆風でベロ〜ンってなっちゃった!

                          安倍ぴょん!どういうことだよ!」


安倍ぴょん「はい、英霊〜〜英霊! 英霊って言ってさえ言えばOKで〜〜す!
                    
                          天ぷらおかわりね〜!

813 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:22:18.32 ID:7DnuIyOC0.net
>>757
それがアレルギーだってのw
戦争となると冷静な議論が出来ない奴が多すぎ、それじゃ次も負けるよ。

814 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:22:18.88 ID:W7syc1/s0.net
801
国内にいるチョンからやっつけよーぜ。

815 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:22:58.22 ID:uduNytMU0.net
徴兵されて、毎日100人殺したら、帰国したら英雄になれる
新聞も週刊誌も英雄帰国になる、NHKでも特集
火炎放射で100の都市を焼き、毎日100人斬った武人
どんな兵器より強い兵隊、マスコミも100人斬りをもっと宣伝しないと

816 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:23:10.48 ID:ofKCuVZf0.net
>>805
煽っているのは共産党の赤旗だけど?
ほんとネトウヨってソースを読まないよな

817 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:23:12.52 ID:v0sIc16L0.net
お前ら思い出せ
福島で消防と共にヘリで水タンクをつるして何度も消火活動していた
自衛隊を
鉄プレートをつけて、ほうしゃのう回避

自衛隊もいざとなれば少しはやるんだよ
そして福島原発をつくったジジイFUKUSIMA48をおもいだせ
自然消滅したのか知らないが
ジジイこそ最前線がお似合いだ

定年退職後のジジイ60才〜80才とニートを送り込め
生きていても意味がない連中だ

818 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:23:34.51 ID:gjq10IA+0.net
いざとなると
見て見ぬふりするのがエセ右翼の習性だからね。

国土が放射能で汚染されたからと怒り狂う右翼って、いたっけ?

そろそろガチ右翼の出番では?
国が一部の政治勢力に乗っ取られてつつあるんだけど…

819 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:23:46.66 ID:53hcQMFw0.net
減らないな
減ると思ってんのはお前だけw

820 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:24:46.49 ID:z/k+Mgp3O.net
自衛隊に就職の息子に死ぬ可能性が高まるんだから母親が辞めさせるね
今は少子化で男の子供を独りしか持たない親も多いし

821 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:24:56.41 ID:xDmR0JbS0.net
任官辞退ってアホだなー
防衛大卒だと一般の就職っていいのか?今新卒でも中々採用ないだろうに

822 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:25:19.42 ID:M+mZO4fp0.net
安倍に海外まで行かされて殺し合いさせられる話は聞いてないからな

823 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:25:23.32 ID:Nc3xBpsS0.net
>>1
そもそも、防大に入っておきながら、戦場に派遣されるなら任官しませんなんてヘタレは、最初から防大になんか来るべきじゃなかったんだよ。
牙を抜かれた日本人を擁護する赤旗は、やっぱり中国の味方なんだね。

824 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:25:51.27 ID:E2dqPPX90.net
>>798
イラクの場合は集まらない理由はそんな単純なものじゃない。
アメリカが率先して関与してる時は、部族など関係なしで雇用してた。
今のイラク政権に変わった途端、敵対する部族の人たちを追い出したんだよ。
職を失った人たちはISIS側についたりしてた。
その前例があるのに、ホイホイ志願する馬鹿いると思うかw

825 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:25:51.71 ID:Q7M2Cn4u0.net
防衛大学生が徴兵制に不安を感じて任官辞退するってどういう思考なんだ?
理解できん。

826 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:25:55.13 ID:qKYbFFI30.net
徴兵制はよやれ

827 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:26:15.59 ID:e2CwYN460.net
某大に入って金もらって任官拒否って敵前逃亡で銃殺でしょ?

828 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:26:16.52 ID:zPyEv3Fb0.net
共産党は徴兵がありえないと分かってて利用するから卑怯なんだよ。
そりゃ女子供には効果的な戦術だろうけどさ。

829 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:26:37.13 ID:+OwoeJoa0.net
>>826
自衛隊に四年いたおれは免除だろ!!?

830 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:27:01.44 ID:7DnuIyOC0.net
>>820
オカンが辞めろって言ったら、自分の仕事を君は辞めるの?

キ〜モ〜www

831 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:27:45.28 ID:yb2sZHQO0.net
>>829
兵役経験があるなら、尚のこと選ばれる可能性高いんじゃ?

832 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:27:50.21 ID:v0sIc16L0.net
戦前だとお国のために死ねてうれしいだ

戦後、アメリカに作られた憲法では命は大事、自由が大事、戦争反対だ

安倍ちゃんの憲法では戦前同様に命より戦争だ
国旗国歌を歌い、家族を大切にし、愛国心を盛り込んだ憲法だ

それこそ自衛隊の士気高揚であり豆腐メンタルの雑魚エセ自衛隊員はもれなく消える
だが、戦前マインドを植え付けた新人類をこれからその改正憲法のもと育てる

国の転換なんだよ

岸総理の孫の安倍ちゃんの宿命。美しき戦前の日本人マインドを改憲で取り戻す
それが子供がいない安倍ちゃん、最後の大仕事
それが改憲ライフワーカー安倍ちゃんが政治家になった動機だ

833 :安倍信者を戦場に送り込む会:2015/06/22(月) 14:27:53.80 ID:qKm9b/7v0.net
ロボネトウヨのほうが安上がりだろ
特攻自動誘導機能付き

834 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:27:55.58 ID:lqJcgTuv0.net
>>820
徴兵制にならないと信じてればね。

徴兵制になれば民間にいても徴兵されるんだから、任官辞退しても意味ない。
防大出の自衛隊エリートになるよりかえって徴兵された方が死ぬリスクは高そうだと思うが。

835 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:27:59.09 ID:z/k+Mgp3O.net
戦場派遣で五人くらい自衛隊が死んだら、辞める人が続出するよ
母親が辞めさせる

836 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:28:18.36 ID:Ys0sD3k00.net
本土決戦

ブサヨ
「投降しましょうよ。このままじゃ皆殺しです。話し合えば敵も人なんだから必ずわかってくれますって!」

837 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:28:20.32 ID:5J2P+tbV0.net
>>733 国全体としたら儲かっても
家庭では健康な跡継ぎ男子一人失ったら
かなりの損失だからね

少子化の時代だし
そこらのブラック企業だってそう簡単に死なんからな

838 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:28:25.50 ID:E2dqPPX90.net
>>829
おまえさんは予備役だろw

839 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:28:26.11 ID:ix2Zpvph0.net
マッチポンプやん

840 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:28:35.34 ID:ul1GERJq0.net
最初は入隊すれば大学の奨学金全額
出してやる等と引き換えに
ソフトに自分の意志で志願するようにさせるだろうな

841 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:29:03.03 ID:HbJJiPrz0.net
>>821
入んなかったら、金返却のはず。月10万の給料もらいつつの学費無料だから。

842 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:29:12.40 ID:zA0nRV0H0.net
>>1
日本共産党アカハタ真理教の記事そのものやな!ケッコウ、ケッコウ!アホ駄ら教!

843 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:30:18.90 ID:53hcQMFw0.net
徴兵制!徴兵制!って騒いでいるのは「ナチス民主党」だけw

今国会に上程されているのは安保法制
成立しても自衛隊がやることは今と変わらないだよなw

844 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:30:34.86 ID:yxFCoxl8O.net
日本の財政界もさぁ〜 韓国の、けたたましい慰安婦騒動で 韓国人売春婦が国際問題化しちゃったもんだから 韓国女性の事が、ネットでもよく出てて、
徴兵や 戦の話どころか
朝鮮半島に関与している関係諸国、中韓北日米、他。の男性陣らの、女性問題ってわけダス w

完全に面子潰れてるw

845 :ネトサポハンター:2015/06/22(月) 14:31:03.52 ID:WqN60Cxq0.net
>>829

お疲れちゃんでしたぬ

846 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2015/06/22(月) 14:31:13.56 ID:kCsHgWWW0.net
現代の地上争でもっとも嫌なのは高価な装備が
肉弾攻撃で吹っ飛ぶカミカゼ自爆テロw

ただ飯ぐらいの無能を人間の肉弾特攻兵器として徴兵する
合理性はありすぐるおw

847 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:31:14.96 ID:+OwoeJoa0.net
>>838
いやだよwもう二度と「はい!!○○であります!!三等陸曹どの!!」なんてやりたくないしw

848 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:31:57.61 ID:Q7M2Cn4u0.net
>>843
いまとかわらないならなぜ必死になって成立させようとしてんだ?

849 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:32:13.87 ID:GmvFRJIM0.net
自衛隊員に「ビビってんじゃねーぞ クズ!」と罵倒してるくせに

「俺が戦ってやる」と手を上げるネトウヨが一人もいないのは世界の七不思議www

850 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:32:21.76 ID:ofKCuVZf0.net
ネトウヨはいい加減に観念しろよ
徴兵制はネトウヨの本望のはずやん いまさらなんだよ?

心配しなくても実戦部隊は志願制だ
ネトウヨは穴掘り・トラック運転・手動の荷卸しだ
現代では 一番最初に攻撃を受ける拠点で死亡率も高いけど
本望だろ?

851 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:32:29.03 ID:Nc3xBpsS0.net
>>836
まさに内憂。敵の間者。

852 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:32:53.56 ID:wlvKO1Ei0.net
ネトウヨは愛国心があるはずなのになんで自衛隊に入ったり福島第一原発の作業員になったりしないで、毎日こんなとこで書き込みしてんの?
馬鹿なの?チョンなの?売国奴なの?

853 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:32:57.39 ID:6UKWbmmm0.net
護衛艦隊の指揮を任せてくれるなら徴兵されてもいいかな

854 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:33:06.38 ID:O+7DFs9JO.net
>>699
ベトナム戦争の場合、ゲリラで民兵だぞ?
今の日本の場合、体力づくりからやらないと使い物にならんだろ。

855 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:33:36.13 ID:MWgobVQn0.net
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .       
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、       集団的自衛権が徴兵制まで飛躍したか(笑)、PKO法案の時も     
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾ    社会党及び憲法学者、朝日や毎日から憲法違反論が巻き起こり
   ゝ'     `ィ 川川川リヾ  国民への説明が不十分とか政府の答弁が横暴とか審議拒否とか
    |       } 川      異常な国会が延々と続き、採決の際には徹夜の牛歩戦術や
   | }   :  ノ|  川川リ   社会党議員全員が辞表を提出するという奇策が使われた。今じゃPKOに 
   ‖ |  / //  リリリリリリリ  反対する党はない。要するに法施行後十年も経たないと理解は深まらないのだよ

856 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:33:49.95 ID:Nc3xBpsS0.net
>>849
俺は手を挙げてるぞ。武器の使い方を訓練してもらえるなら国のために死ねるわ。

857 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:34:00.94 ID:CMBhECCn0.net
>>840-850
まだ、リアルを見れない、自公ネトサポ大杉ww

安保法制後は、もうPKO公共工事し隊
じゃなくなった自衛隊もアフリカや
東南アジアでバンバン、国際平和治安維持
武力行使、
集団的自衛権武力行使をするにきまってる。・

1990年代後半に、それまでは
集団的自衛権はNATO枠内で認めていたが
実質的には、後方支援にとどめていた
WW2敗戦国ドイツ。

だがドイツは、1990年代半ば、
ボスニア派兵での
NATO軍空中早期警戒機での
ドイツ軍将校のセルビア軍機撃墜指示事件
での追認で、集団的自衛権武力行使を、
憲法裁判所で認めた後のドイツは
ユーゴ空爆、
ソマリアへの国際平和治安維持武力行使での
地上軍派遣
対テロ戦争でアフガン国際平和治安維持武力行使
などやり放題wwwwwwwww
ドイツ軍人も50人ほど戦死してるw

858 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:34:26.40 ID:fD5rAZkk0.net
高学歴ニートを徴兵すればいいんでない

859 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:34:55.65 ID:wlvKO1Ei0.net
>>843
安保法制が成立しても何も変わらないのなら、成立させる必要がないじゃんww
ネトウヨって自分で言ってることが矛盾してることに気が付かないほど馬鹿なの?ww

860 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:35:14.37 ID:v0sIc16L0.net
自由の名のもと独身を謳歌し結婚すらしない

戦前だと考えられない
子供をたくさん作り、国に授ける
結婚は義務

そんな美しき日本を潰したのがアメリカだ
自立的な国防ができない以上泣く泣くアメリカに従った
それが安倍ちゃんの祖父の元A級戦犯岸信介だ

岸総理はアメリカが嫌いだった、デモ従わないと死刑だから従い
総理になり、アメリカと軍事強化の条約を結んだ
ある意味矛盾だがしょうがなかったのだ
しかしアメリカ式の自由を重んじ、防衛を無視した憲法を改憲しようとしたがうまくいかなかった

それを受け継いだのがその孫の安倍ちゃんであり、合憲学者だ
彼らは岸総理が作った改憲団体に所属し、政治的使命としてずっと自由より戦前の全体主義をおもんじた、国防を重んじた
憲法案を作り続けてきた
それが自民党改正草案だ
9条もそうだ、全部の条文を入れ替える
それが日本への愛国心、自由より団体を重んじる、美しき日本を取り戻す
戦後レージームからの脱却だ
自由なんて糞くらいだ
少子化、未婚、女の調子乗りすぎ、男のふぬけ、核家族化、黒人白人へのあこがれ、非暴力主義

どこにいいところがあるのか!
俺たちの祖父の時代に戻ろうではないか
そこには男尊、家族愛、お国のために生きる義務という、素晴らしい時代だったのだ

861 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:35:17.99 ID:z/k+Mgp3O.net
>>837
少子化時代に軍拡なんて無理だね
息子が三人くらいいた昔ならまだいいが、たった一人の男の子を戦場に差し出せと言われても
母親は猛反対

862 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:35:31.95 ID:ppAT52Fb0.net
それでは法案の採決を取ります

(野党はそろって退出して、、、)自民公明の「徴兵法案」の強行採決を助けるw

863 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:36:08.75 ID:q6uYYJ9k0.net
防衛大は無料で給料もらえる大学じゃあないんだが・・・
任官辞退する奴は帰化人かよ。

864 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:36:20.20 ID:JYqj4Htq0.net
>>843
ナチス民主党だって、プゥ

ナチス自民党と思われたくないとこういう事やり出すんだよ

なあナチス安倍サポーターさんよ

865 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:36:21.44 ID:7DnuIyOC0.net
本土防衛なら余裕で銃を取るけどな。
ただ3ヶ月は体重の減量期間が欲しいw

866 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:36:35.68 ID:fE0h1S590.net
防衛大卒なんて幹部候補だから徴兵はまったく関係ないよ

867 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:36:35.81 ID:zxTExZ8C0.net
いまどき徴兵なんか使い物にならん。

全国に工科兵学校をつくればいい。

中学卒採用で総定員は1万人程度。

期間は5年で、優秀な人材はさらに2〜6年程度教育する。

船乗りもパイロットも工科兵学校で養成する。

これで、優秀でも経済的理由で進学できない子を救済できる。

卒後は自衛隊員の定数を勘案して予備役に配属する。

868 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:36:54.99 ID:E1XAuoYy0.net
>防衛省資料によれば、1988年の自衛官現員は24万7191人でしたが、13年度は22万5712人で2万人以上減っています。


これ「減った」わけじゃなくて公務員削減で「減らした」んだよね?

869 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:37:41.07 ID:aQhpGB7m0.net
そりゃあ、入学時と比べて状況が激変したからなあ。

誰だって、政府の道具として海外で死にたくはないだろ。

870 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:37:41.65 ID:53hcQMFw0.net
防大の任官辞退は景気動向を反映
不景気、デフレのミンス時代じゃない
安倍政権の経済政策が上手くいってるから
デフレのミンス、涙目w

871 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:37:42.97 ID:QN4yxuGO0.net
>>1
広がる不安、じゃなくて不安を広げたいんだろ
素直に書けよ反日新聞さん

872 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:38:06.19 ID:v0sIc16L0.net
安倍ちゃんの自民党改正憲法というのは
イスラム原理主義と同じだ
危険思想というわけではない

イスラム教も、欧米と融和した派閥がある
名前は忘れたが、サウジと蚊がそうだ

だが原点にもどろうではないか、サラフィー主義とか呼ばれる考えだ
そこで暴力性が加わるとジハード主義と言われISILの様に野蛮になるが
安倍ちゃんのそれはその中間と言える

美しき昔に、アメリカ式ではない、日本の昔にかえろうではないか、
自由なんて糞くらいだ
それが自民党改正憲法だ

873 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2015/06/22(月) 14:38:10.07 ID:kCsHgWWW0.net
>>856
高価な武器を前線で使うのは志願兵のお仕事だよw

徴兵されるような無能は優秀な志願編の消耗を避けるために
適当に安上がりの軍事訓練して、兵站などの狙われやすい危険な業務か?
無能でもはしりこめばいいだけの肉弾自爆テロ要員として徴兵するに決まってるだろ!w

我が国は末期には過去も同じことをしているので間違いないw

お国の為にちれ!本望だろw

874 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:38:15.62 ID:JYqj4Htq0.net
>>856
おう、どんどん死んでくれ

日本からネトウヨがいなくなりますように

875 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:38:20.78 ID:rAKYCjYO0.net
http://homepage3.nifty.com/ima-ikiteiruhushigi/sub540.html

州兵がイラクへの出動命令を拒否すれば軍法会議に掛けられ、重い刑罰の対象と
なります。
州兵や予備役四万人を派遣することに決まりました。
期間は訓練を含めて730日。

 2003年10月体力トレーニングが始まりました。十代から五十代までの男性。
お腹がたっぷりと出っ張った中年男性が多かったです。
ですから、そのトレーニング風景には、むしろつい笑ってしまう光景でした。
 2003年11月からテキサス州で四ヶ月間訓練を行ないました。
 2004年3月クウェート着。

アーカンソー州は全米で最も多い四千人の州兵を送り出しています。
州兵を二年間務めれば大学の奨学金を貰えます。
若者のほとんどはそれを当てに登録していました。
イラクへ行くことを希望していた州兵はこの部隊にはいません

876 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:39:02.86 ID:+OwoeJoa0.net
>>865
そもそもこの日本って守る価値あるの?

行軍訓練しただけでアカの爺さん婆さんがキャンキャン騒ぐじゃん
そいつらが責任とって話し合いで戦争収めてくれるんやろ?

877 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:39:11.95 ID:mfCFP8290.net
>>5
しなくていいんだよ

返還必要なのは防衛医大のみ

878 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:39:21.96 ID:vTApq+WQ0.net
隊舎に大勢デリヘル呼んで毎晩酒池肉林の乱痴気騒ぎしていいなら喜んでみんな徴兵されんじゃね
ほんとお前らって下衆だよな

879 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:39:29.71 ID:R3MoLH0hO.net
韓国の徴兵制の無意味さを考えればこんな阿呆なことは言えないだろう
戦争のやり方が変わったことを無視した時代錯誤の発想だよなあ

880 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:39:46.49 ID:vN+QwNWS0.net
>>1
そこまで何でもできると思うなら、公民権停止とか破防法適用とか、
その辺気にしたほうが現実的なんじゃまいか?

881 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:40:32.87 ID:ofKCuVZf0.net
>>867
なんで徴兵が 実戦部隊・戦闘工兵に配属される前提なんだよ
徴兵で配属されるのは、兵站の為の労働者としてだよ
海外の危険地帯に行って 穴掘ったり・運搬したり・・・・・
真っ先に狙われる所だから、徴兵制で補充するんだよ

882 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:40:57.30 ID:0oAP89CT0.net
自衛隊に入れば徴兵されなくて済むのにな

883 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:41:18.61 ID:RtTSF3LW0.net
どれだけふがいないんだよ
オレはちゃんと日本のために命を投げ出す覚悟があるぞ
もし配下の国民1億千万人が全滅したとしても
安倍さん・天皇陛下とともに日本のために戦い続ける
それが日本国民として、そしてねらーの指導者、国民の指導者としての
このオレの覚悟だ
日本の最高指導者のこのオレがこれだけの覚悟をしてるんだから
オレの配下に過ぎない国民どもはしっかりオレのために戦えよ

884 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:41:29.54 ID:/WCZFim80.net
>>1
陸軍増やさないなら徴兵制はあり得ない
船や飛行機乗りに人数はかけられない
素人が来ても邪魔なだけ


  

885 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:42:03.03 ID:v0sIc16L0.net
お前らはアメリカ式の自由で何を得た

一日中エロ動画と2ちゃんで、生きる意味もなく同世代からも置いて行かれ
人を誹謗し、人の不幸でしか幸せを感じないクズなんだよ
その自覚はあるだろう
アメリカ式の自由主義と競争社会に置いてけぼりで、生きる意味すら見つからない
自由なんて辛いだけだ
人が決めてくれる人生は楽だ
人として尊重してもらえない時代こそ限られたあたりまえを感じる幸せがある
どこの組織にも属していないお前らに愛はない
国を愛すする家族を愛する、それこそ幸せのありかたなのだ
お前らが不幸なのは何も不細工で無職で、異性に持てない空ではない
愛がないからだ
愛国心をもって国のためにいってこい

886 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:43:08.29 ID:gjq10IA+0.net
リスクは今までと変わらないし、
憲法は守っているし、
裁判所のお墨付きだし、
合憲と仰る学者も沢山いますし、

ここは一つ、
徴兵制GOGO
ということでご理解くださいな。

〜安倍の次の総理大臣談〜

887 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:43:32.02 ID:r/pkDsq50.net
徴兵制でなれるのって歩兵くらいだろ日本には必要ないよ

888 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:43:43.65 ID:L6Q/yMeT0.net
実際、本当に徴兵が必要な末期的状況に置かれたら死ぬと判ってても全員行くだろ。
右翼も左翼も関係無く全員が。そこまで追い込まれたら逃げる何て考える奴居ないって。
つうかそんな逃げる場所も無い程追い込まれる状況じゃないと徴兵は無理。

889 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:43:45.01 ID:LLiVKSb60.net
>>885
また英霊作って悲しむフリして政治利用されるんですよ?

890 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:44:07.66 ID:n5/dMC2A0.net
日本ですらこれだと在日徴兵はガチなんだな

【韓国】韓国兵務庁が在日向けパンフを発表「在外国民と兵役義務」★57 [6/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1404325258/

【韓国】韓国軍、今度は新入りに舌で便器を舐めさせる行為が問題に [8/8]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1407428090/

【韓国】韓国軍で集団暴行、1等兵が死亡 陰湿ないじめも 国防相謝罪 [8/4]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1407161979/

http://livedoor.blogimg.jp/mizuho73-317/imgs/e/e/ee2fcb5e.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/mizuho73-317/imgs/6/f/6f61b8e7.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/abechan_matome/imgs/9/0/90394e51.jpg

m9<丶`∀´>KOREA WANT YOU KYOPPO FOR KOREA ARMY

http://livedoor.blogimg.jp/ahocyoncyonaho/imgs/4/2/42042ea8.jpg

http://i.imgur.com/C3glxgc.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/ahocyoncyonaho/imgs/f/e/fef46754.jpg

891 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:44:09.06 ID:bbo/R5vQ0.net
>>881
徴兵された人間がなんで外国に派遣されるんだよw

892 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2015/06/22(月) 14:44:24.22 ID:kCsHgWWW0.net
>>884
それは朝鮮半島の100万韓国軍が敵に回った
状況でもありえないと言えるのか?

中国の手に韓国が墜ちるのは時間のもんだかもしれんよw

日本の歴史を紐解けばそういう大陸の脅威から
近代まで陸軍が中心だったわけだ

893 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:44:42.79 ID:zr5TuWKg0.net
男女の18から20までに軍事訓練強制にしよう

894 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:44:50.12 ID:JYqj4Htq0.net
>>870
苦しいww

895 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:44:54.64 ID:UNoU0qqg0.net
徴兵制なんか布かれるわけないだろ。

896 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:45:06.29 ID:7DnuIyOC0.net
>>876
それは個々の価値観だろ?
無いと思うなら黙って逃げればいいよ、それを非難はしないが、
守ろうという人を貶すな。

897 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:45:23.24 ID:E1XAuoYy0.net
>>870
そりゃバブル最盛期に任官拒否がずっと多かったのは事実だけど
今の任官拒否は景気関係ないよ

898 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:45:49.55 ID:W7syc1/s0.net
874
バカチョン朝日記者妻の井上w
きもい

どうせ徴兵するなら、
まずは次世代産み育てない未婚中年ババア
から徴兵や。
どうせ社会産業廃棄物やし。

899 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:45:50.04 ID:ZXB30uY80.net
海軍に徴兵制の奴なんて行かないだろ。
訓練終わって航海一つしたら退役なるわ

900 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:45:52.06 ID:0B9oNln70.net
日本を弱体化させて一体どうしたいの共産党は
中国様に売り飛ばしたいのか?

901 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:46:04.26 ID:ofKCuVZf0.net
ネトウヨって本当に馬鹿なんだな
徴兵制は不可避
これがなんで理解できないのか?

常備軍の補充なんて徴兵ではしない
非常備軍の確保と強制的な運用がカギだから、徴兵制導入なのに
もう逃げられないんだよ 

902 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:47:14.75 ID:vN+QwNWS0.net
>>901
もう逃げられないなら、今更ここでグダグダ言ってても意味ないね

903 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 14:47:15.99 ID:MUZJKHzr0.net
>>901
使い道のない中年ニートや\(*⌒0⌒)b♪

904 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:47:16.55 ID:R3MoLH0hO.net
韓国の徴兵制の場合
体育教育が疎かにされているために
徴兵しても一部を除いて大半が運動能力、体力不足で
期間の大半を基礎の基礎で終わってしまう
もちろん大半が泳げないので海軍も大半が泳げない
徴兵制と体育教育は切り離せないことがまるで分かっていない
徴兵制を維持するためにお金がかかるけど軍事的な意味は乏しい
社会教育としては意味があるとしても

905 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:47:20.61 ID:v0sIc16L0.net
>>889
今の若者、特に10代や主婦層は安倍ちゃん政権や安保法に反対が多い
これはニコ厨の俺は毎度欠かさず、ニコアンケートを見逃さず、数千人規模のアンケの結果を見たから間違いない

この世代というのは戦争の当事者世代(自分が行く・子供がいく)だからやむを得ないがそれが甘いんだよ
ゆとり教育の最終ラインとしないといけない
改憲し、自由を奪い、国防を強化すれば>>1や10代主婦ののような生ぬるい精神の奴はきえる
甘いんだよ
少子化自体が自由主義の末路
全体主義なら子供だらけ
それが高度経済成長を支えた
移民になるのも欧米式の末路
自由なんていらないんだよ

906 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2015/06/22(月) 14:47:51.33 ID:kCsHgWWW0.net
そうだ!徴兵制が嫌ならいい方法がある!

いまから志願すればいいんだよ!

素晴らしい解決策だろw

907 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:48:02.26 ID:YXEhuhjY0.net
志願兵が居なくなる又は減れば、当然強制徴兵(赤紙)になるのは

当たり前田のクラッカー。

908 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:48:12.43 ID:qbwE5baC0.net
デマで国民の不安煽るマスコミは潰れるべき。詐欺と変わらんど

909 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:48:17.73 ID:ppAT52Fb0.net
おまえら、徴兵されてからクーデター計画するなんて考えるなよ・・・

    軍法会議が待ってるぞ!

おとなしく、お国ために、死んで来い!!    ヽ(´ー`)ノバンザーイバンザーイ

910 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:48:53.27 ID:ofKCuVZf0.net
>>891
配属先と赴任地を決めるのは 軍上層部ですが?
安倍が言っているのは国際貢献と治安維持だから、海外は当然だろ?

そもそも他国の常備軍を受け入れる国なんて 無いわ

911 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:49:01.72 ID:8siVyWNJ0.net
徴兵ごときでビビってんじゃねーよ

912 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:49:12.35 ID:7dRBW2xG0.net
徴兵制?金もないし軍事的に必要が無い

日本において徴兵制があり得ない理由
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n147582
http://archive.today/RYkkO

913 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:49:17.59 ID:/WCZFim80.net
>>892
そもそも日本が他国へ攻め入るなんてのは憲法変えても無理
防衛だけ
攻め入らないのに陸軍を増やす必要ない

914 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:49:44.72 ID:clTQWyDA0.net
>>2
日本国の独立と尊厳のために、日本人は進んで銃を取り、敵である在日韓国人を
排除することになるな。
憎たらしい在日を殺せば殺すほど褒められて昇進すると言う、すばらしい世になるよ。
楽しみだな。

915 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2015/06/22(月) 14:49:55.81 ID:kCsHgWWW0.net
>>905
ようwフランス軍に負ける前のフリードリヒ大王w

無理やりの傭兵部隊で自由な国民軍に勝とうなんて甘いな

916 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:50:02.48 ID:UNoU0qqg0.net
今の防衛予算で徴兵制度など導入できるわけないだろ。
戦争前提じゃなく自衛するための体制を整えるだけだからな。

917 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:50:03.65 ID:VZl9IA050.net
自衛隊員に徴兵制って関係あるのか?

918 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:50:03.75 ID:53hcQMFw0.net
徴兵制の軍はどこの国でも弱い

最近なら
ロシア、南チョン、etc.
少し前にはベトナムのアメリカ軍

ベトナムを最後に米軍は徴兵制廃止
廃止出来なかったロシアは国力も低迷w

ついでに言うと南チョンは徴兵制
だから軍隊も馬鹿にされる

逆に、台湾は来年からは徴兵廃止
日米と同じ志願制にw

919 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:50:12.22 ID:gjq10IA+0.net
徴兵制なんか、平和日本ではあり得ないよ。

あり得るのは、

「世界平和へ向けてみんなで取り組む法案」
「地球あんしん参画法案」
「ローリスクで守ろう、みんなの地球法案」
「地球の未来をみつめ参加する日本法案」
「共に歩む世界維新と日本法案」

とかいう法制だろうな。
中身は徴兵制なんだけどね…

920 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:50:25.09 ID:W7syc1/s0.net
909
おまえは7月までに祖国へ帰って大人しく死ねよな!

921 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:50:26.63 ID:7DnuIyOC0.net
>>909
軍法会議自体が無いがな。
クーデター起こしても下手すりゃ騒乱罪とかw

922 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:50:53.05 ID:UwFp8sFJ0.net
現代だと徴兵する必要はないだろ
何を言ってるんだ・・・

923 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:51:02.60 ID:ZXB30uY80.net
なんで安保は憲法違反って騒ぐのに

軍隊でもない自衛隊が徴兵なんてとんでも論は起きる前提なんだろ

924 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:51:31.04 ID:WsRJDOva0.net
>>16
バカチョンよりもバカな奴だな、おまえ

925 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2015/06/22(月) 14:51:39.02 ID:kCsHgWWW0.net
>>913
でも朝鮮半島や大陸から攻め込まれる場合は
吸収を守るためにも抑止として徴兵は必要かもね
防人をしらんのか?

926 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:52:16.23 ID:AjHQMUt/0.net
隊員たちも本音では、死ぬかもしれない実戦なんか嫌なんだよ。安全な訓練だけで
高給を貰いたいわけ。それを軍事のこととなると目をきらきらさせる安倍や石破み
たいな自分は安全なところにいて好き勝手言う政治家なんかにとやかく言われた
くないわけ。今の時代に国防するには核武装するしかないわけ。100発くらいは
必要かなあ。原爆は究極の悪だから、抑止力も桁違いなわけよ。

927 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:52:17.98 ID:47ePn3cq0.net
ここでのサヨクの書き込みそのものが
書いた人が殺されるリスクを自分であげまくっているんだけど
・・・そういう現実的な話すら考えが及ばない人たちが
なぜかなり限定的な安保法制で「リスクがあがる!」「次は徴兵制だ!」
・・・などといえるのかwもうおかしくっておかしくって

日本国民のリスクや行く末を心配する前に
まずばかげた書き込みで自分が殺されるリスクについて
しっかり検討してみてはいかが??

928 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:52:24.48 ID:UHUuIS5t0.net
徴兵制の不安が広がるのと、防衛大の任官辞退が増えることに何の因果関係が?
バカなの?

929 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:52:46.37 ID:rgKLZu840.net
士官まで徴兵するとは 奇抜やなぁ

930 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:52:47.63 ID:UNoU0qqg0.net
ドイツも3年前に徴兵制をやめてる。
隣りのアソコは世界の流れにそぐわない後進国。

931 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:52:52.61 ID:msQm0LWo0.net
>>923
憲法解釈でどうにでもなる前例を作ったからだよ
ネトウヨって頭悪いねえ

932 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:53:08.83 ID:UwFp8sFJ0.net
兵器が高度化してるから
軍人に高い能力が求められるようになった

WW1みたいに戦車も戦闘機もなくて
塹壕掘って兵隊が弾丸の雨あられの中を突っ込んでいく
時代とは違うんだよ

933 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:53:21.47 ID:qKYbFFI30.net
>>904
意味は乏しいといっても過去に特攻隊なんてやった国だぜ
上層部の人間は未だに反省の色ないし
また同じ過ち繰り返すような気がするわ
安倍はじめ日本会議の連中ってバカばっかだしw

934 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:53:27.19 ID:NgosGa3b0.net
仮に憲法が徴兵制を禁止していないと解釈しても
それと徴兵制を採用することは違うだろ
詐欺師と朝鮮人と民主党は良く似てる

935 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:53:30.85 ID:W32VN4Ew0.net
現代の「敵兵一人殺すのにかかる費用」はベトナムあたりから1億円を軽く超える

となるとその効率が1割上がるんなら年棒1000万円出しても十分ペイする
低賃金のバイトより賃金高くても熟練正社員の方が効率がいい


だけど少子化問題的には
子作り適齢期の20代前半の男女を平等に徴兵したほうが良いなw

男女集めて筋トレさせて精の付く物食わせて
同じ宿舎に入れとけば3年もあれば女性は平均1.5人は妊娠しそうw
米軍の女性軍人(中高年の士官も含む!)は2年で半分妊娠

国民皆兵で20代前半を3年間のべ300万人徴兵すれば
子供が毎年70万人ぐらい生まれそうw

936 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:53:39.30 ID:YXEhuhjY0.net
陸軍も居るだろ、敵が攻め込んできたら

最後は陸軍が戦うのだよ本土決戦知らないのか。


上杉白虎隊のように負ければ切腹な。

937 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:53:45.21 ID:v0sIc16L0.net
ニートや老人は派遣社員的な立場でイスラムにいけ
ゲリラ戦専門でいってこい

938 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:53:54.53 ID:vYfj1QH80.net
>防衛大の任官辞退増

一般国民以上に敏感な彼らが辞退すると言う事が
集団的自衛権でどうなるか先が見えるよな!

939 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:54:25.33 ID:FURwzL7t0.net
そんなに覚悟のない自衛官ばかりだってんなら、40歳独身底辺のネトウヨの俺みたいなのを徴兵してくれよ。多少身体能力は若いのには劣っても、人生観は固まってきてるからぶれないし、運動させて保険費の負担も減るかもよ?

940 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:54:31.50 ID:a/Ktj5Ay0.net
徴兵制いいのでは?
国が無くなれば生活が出来なくなるんだ仕方ない

941 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:54:35.51 ID:xLOSjw+p0.net
>>16

ネトウヨとやら、とか言ってるおまえが、日本人ですらない反日統一協会の
嘘つき親韓キチガイ不敬サヨク安倍糞チョン下痢三を盲信するキムチくさい
ネトウヨだろ!死ね!
 

942 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:55:34.88 ID:UNoU0qqg0.net
白兵戦ばかり想像してる状弱が徴兵制が〜と喚いてるんだろ。
赤旗読者とかw

943 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:55:47.51 ID:g6SbtDAQ0.net
世の中のニート達は強制徴兵だね

944 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:55:57.87 ID:bbo/R5vQ0.net
>>910
どういう状況になったら、わざわざ徴兵までして外国の治安まで守るんだ
そんなもん国内世論が黙っちゃいないわw

945 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:56:08.19 ID:DzkHa9lH0.net
防衛大は、平成29年度から、任官辞退者への学費と給与の返還義務制度が始まるから、辞退者は大幅に減るでしょ。
同時に入学志望者も大幅に減ると思うから、そっちの方が心配じゃねぇかな。

946 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:56:08.45 ID:+/G32pUZ0.net
ゲンダイ=丑、赤旗=丑

2ちゃんの悪の枢軸コンボ。
そんな大したもんじゃないかww

947 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:56:10.13 ID:EbHRF4pJ0.net
出だしから当然のように戦争法案とか書いてるから何かと思ったら赤旗だった。
1行で読むの止めたよ。

948 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:56:12.11 ID:/WCZFim80.net
>>925
上陸する前に空海軍で叩くんだろ
あるいはミサイルで
防人なんていつの時代の話だよ

949 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:56:14.86 ID:47wTb0Bu0.net
たかじんで過激な女自民議員が自衛隊員は肉を削ぎ血を流す覚悟をしていると言ってたが
自衛隊員はだったらおまえが行けよとつっこんだと思った

950 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:56:20.63 ID:vN+QwNWS0.net
>>931
とっくに自衛隊って前例があると思うのだが?

951 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:56:25.19 ID:vYfj1QH80.net
>>939
日本人自らチョンが作った造語で有るネトウヨなんて言葉を使う奴は居ないんだよ!
世論誘導してるつもり?

952 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:56:30.84 ID:ofKCuVZf0.net
ほんと徴兵制の話が出ると否定する奴ばかりで笑った
ネトウヨを常備軍に配属するほど 自衛隊も馬鹿じゃないよ

お前らの配属先は、イラク・シリア・アフガンで スコップ持って穴掘り・道路舗装だよ
当然、ゲリラから襲撃を受けたり、拉致もされる
でも日本の国際貢献の為なら本望だろ?
覚悟を決めろよ 普段から言っている愛国心はどうした?

953 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2015/06/22(月) 14:56:42.61 ID:kCsHgWWW0.net
中国がすぷらとリー諸島に進出するという
軍事バランスが変わってきているのに
更に中国の半東への進出が進めば朝鮮中国連合軍が九州へ上陸してくるわけでw
そういう事態がありえないというほうがおかしいわなw

ありうる近未来の一つだなw

まあロシアの皇帝プーチン様はそういう事を面白いとは思ってないだろうけどなw

954 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:57:04.29 ID:GAT3wPxO0.net
2012年と2013年のデータは飛ばすあたりがね…
バレバレの恣意的な誘導がかかってる記事

955 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:57:09.42 ID:47ePn3cq0.net
まぁ戦争が始まればこの記事書いた記者は確実に敵として殺される
敵を殺すのが戦争だからしょうがない。

956 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:57:35.65 ID:UwFp8sFJ0.net
>>940
職業軍人じゃないと役に立たない

それに徴兵するということは若い男性が
就職しないで訓練するわけだから
経済的な損失も大きい

徴兵制度を行う必要は無い

957 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:58:06.86 ID:qKYbFFI30.net
下痢三のことだから絶対徴兵制やると思うわ
あいつ人の嫌がること平気でやってくるし

958 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:58:18.94 ID:598yPlLL0.net
勝手に広げるな
似非平和主義者は隊員が減るのは喜ばしいことじゃないのか

959 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:58:25.64 ID:nDgvuHmD0.net
少なくない人

具体的によろしく

960 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:58:51.52 ID:DzkHa9lH0.net
というか、共産党は政権を獲ったら、人民軍創設が党是でしょ。
その場合は、当然徴兵制施行じゃない。

961 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:59:17.13 ID:skXMG+f40.net
国を守れってつまり
おれたち老害の利権を若者どもは
命かけて全力で守れーっていう意味だろ

あほらしい
政治家が最前線に立って全滅したあとじゃなきゃ
戦う必要ないよ

962 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:59:24.54 ID:NgosGa3b0.net
防大生の任官辞退の多さは景気のバロメータ
民間の景気が良くなると任官辞退も多くなる
バブルの時は多かった

新聞は政治の機関紙じゃないんだから
憶測で結論に結び付けてアジるんじゃない
下衆のきわみ

963 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:59:38.31 ID:FPPgpfbU0.net
>>916
徴兵を「奉仕活動」として義務化するのかもな
事実上の無給で数年従事せよ、その間の生命の保障は決してしないけど、と

964 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:00:08.44 ID:BYbLRIya0.net
>>961
安部ちゃんが死んでいいとかありえないだろ
お前たちの星やろ
守れよ

965 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2015/06/22(月) 15:00:27.53 ID:kCsHgWWW0.net
>>956
じゃあ、なんで韓国は徴兵制度をしているのか?
地域の事情によってそれは抑止力として必要だ。

徴兵の実施ラインは朝鮮半島の攻防だと思うよw

966 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:00:28.63 ID:53hcQMFw0.net
戦争が始まれば自衛隊離隊者が増えるは都市伝説
海外派兵で入隊希望者増加、質も高まった
特に女性隊員は

967 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:00:32.41 ID:R3MoLH0hO.net
二次大戦前の徴兵制が普通だった時代になにをやっていたのかというと
どこの国もしっかりした体育教育をやっていた
ナチス五輪と呼ばれたベルリン五輪、ムッソリーニのイタリアワールドカップ、
幻に消えた東京五輪などはその象徴
国威発揚と同時に体育教育をしっかりさせて徴兵に備えさせようとした
日本の甲子園野球も適齢期直前の少年たちに徴兵の準備をさせるために
朝日新聞が考え出したものだった
徴兵制とかイメージだけで軽く言われても笑っちゃうだけだよ

968 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:00:36.76 ID:bbo/R5vQ0.net
>>956
全く、同意

969 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:01:08.14 ID:nLjtAE3j0.net
つか何のために防衛大に行くつもりだったんだ、箔付け?

970 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:01:10.50 ID:YXEhuhjY0.net
第二次大戦始める前もこんな感じだったよな、余裕で勝てる勝てるみたいな風潮だった。

実際フタをあけてみたら緒戦は連戦連勝だったけど
ミッドウェイで敗北ガ島撤退後は敗戦が濃厚になり、やけくその
特攻が始まった。

971 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:01:14.92 ID:vYfj1QH80.net
原発一つ取っても何も責任を取らない政治家や官僚の命令で
戦場に行く気するか?
こんなの反対すべき!

972 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:01:20.80 ID:v0sIc16L0.net
欧米式の実力主義
これも糞

若者は老人を敬い、そのために命を投げ出すのが当然だ
お前らが老人を介護しないといけないし
お前らの少子化や年金を納める額が少ないせいで
先人がこまっている

実力主義の前に年功序列なんだよ
つべこべ言わずに戦争にいけ
主婦はそれが嫌なら無責任に子供を1,2人残すな
甘えるがボケが

973 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:01:31.11 ID:JNmYfklt0.net
安保法制可決で、自衛隊大量退官で、日本の抑止力大幅低下

974 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 15:02:11.00 ID:MUZJKHzr0.net
アメ公や朝鮮人のために死ぬ必要はあらへん゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

975 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:02:21.86 ID:gUKfSmB20.net
そもそも、第二次世界大戦の時って、殆ど負けそうになってからやっと徴兵制にしたんだよね?

976 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:02:44.62 ID:dLwwmN0g0.net
>>733
戦争し始めたらやめられない止まらないで国が滅ぶまで突き進む歴史を経験してるからね

977 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:02:44.75 ID:NgosGa3b0.net
韓国に大量の兵士しかも陸軍の兵士が必要なのは
北との戦争になれば陣地取り合戦になるからだよ
面で支配しなければならないから大量の兵士がいる

978 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:02:58.53 ID:W32VN4Ew0.net
>>918
イスラエルはガチ
冬戦争でソ連相手にやりあったフィンランドもガチ

子供の頃から本物の銃を持ってる連中の徴兵はガチ

>>925
当時の海軍(というか海賊)の規模では防衛しきれない
現代で海を超えられるかな?

中国はわずか20キロにも満たない台湾との海峡を越えられなかった
ナチスドイツもロイヤルネイビーが守るドーバーを越えられなかった

>>933
誘導ミサイルのない時代の特攻はかなり有効だよ
特に対策前の序盤は

というか割と世界中で特攻やってるw
ドイツも特別攻撃隊とかやってるしソ連もやってる

英国も人間魚雷を開発しているw

979 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:03:13.35 ID:skXMG+f40.net
>>964
星?
つまり犯人だから安倍を牢屋に入れれば全部解決だよ

980 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:03:19.96 ID:L6Q/yMeT0.net
>>952
国民皆兵してまで海外派兵してる国ってあるの

イスラエル位?スイスはしてないよな。

981 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:03:21.28 ID:2LdChwTZ0.net
戦争法案ってあるの?
偽名で言わずに本当の法案で言ってよ
徴兵はお隣の韓国にでも聞いたらいいじゃん

982 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:03:36.99 ID:/WCZFim80.net
>>965
何故徴兵制か?って戦争中だからだよ
戦争中なら当たり前だろw

983 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:03:40.94 ID:MH6+faQu0.net
はぁ?学費払ってないのに任官しないのか?

984 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2015/06/22(月) 15:03:52.25 ID:kCsHgWWW0.net
>>978
今でも自爆テロ攻撃は有用じゃないか?

元祖は我々だよw

985 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:04:13.50 ID:AjHQMUt/0.net
現代は制空権を握ったらあとは都市に原爆落とすだけだけ。いくら歩兵を集めても
犬死するだけ。

986 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:04:16.08 ID:ofKCuVZf0.net
>>975
徴用して 実際に戦闘員らにされて 軍人じゃないから補償なしと
最低やで
結局 徴兵も徴用も関係ない どうせなら徴兵の方がマシ

987 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:04:30.90 ID:W32VN4Ew0.net
>>976
アメリカがやめる気ないからなw

日清日露はやめて止まっただろ?

988 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:04:46.24 ID:f0UnjL920.net
こんなところで批評家気取りのお前らから自動的に徴兵されちまえ

989 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:05:01.12 ID:JNmYfklt0.net
朝鮮有事の際に自衛隊は米軍の手先として派兵
そりゃやってられんわ

990 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:05:11.66 ID:DzkHa9lH0.net
徴兵制はもしかすると必要になるかもしれない。
そういう選択肢は残しておかざるを得ない。
自衛隊は、高度に専門的な軍事技術の修得維持のお題目の許、常識的には実戦には耐えられない程、平均年齢の高い軍事組織なってしまった。
特に諸外国の軍隊では前線で実戦部隊を指揮する筈の、3尉〜3佐の階級に、部内幹候上がりのアラフィフを大量に抱えていて、
いざとなったら敵の銃弾より先に、心筋梗塞で全滅しそうな部隊もある位だから、強制的に若い血を入れる活路は放棄できないだろうね。

991 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:05:29.20 ID:PQe2FrFe0.net
シンガポールのような「ナショナルサービス」を志願制でやればよい。
相当数の人材は得られる。
 奨学金制度、学費軽減、退役後の税金減免、子育て上の特典とかな。
人材不足対策、ニート対策、少子化対策、なによりも、ゆとり・日教組教育から
の脱却、健全な国防意識の醸成etc. 一石五鳥・六鳥の妙策なり。

992 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:05:34.83 ID:v0sIc16L0.net
イスラムで空爆が効果が出てないのを直視しろ
近代戦を知らないクズども

イスラムの様な人質とられた市街地戦だと
ゲリラしかないんだよ
無能は現実を見ろ
徴兵しかない
クビチョンパが怖くて志願兵が逃げている

993 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:05:37.07 ID:euFFJUMs0.net
叩くならお前らが代わりに戦争いけよ?

994 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:05:49.20 ID:f0UnjL920.net
↓まずは君から、はい徴兵!

995 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:05:51.40 ID:D7IjvMkwO.net
>>967
道徳(移民コラム)で愛国心(お告げブログ)教育しなきゃ
【政治】安倍氏を支援する「日本会議」ってどんな存在? ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434857610/

996 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:05:58.75 ID:AjHQMUt/0.net
まっ年齢的に私は関係無いからいいわ。

997 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:06:00.94 ID:b8lUjIcb0.net
別にいいよ海外いきたいし
戦いたいし

998 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:06:01.98 ID:QxKzAJqd0.net
士官を徴兵するなんて議論が、成り立つのか?

999 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:06:09.00 ID:xLOSjw+p0.net
 
親韓糞チョンである下痢三の集団的自衛権は、「反日南鮮のために日本人が犠牲になれ!」だから論外
 

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:06:24.57 ID:f0UnjL920.net
↓次はは君かな、はい徴兵!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
276 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200