2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世論調査】安保法案は憲法違反56% 安倍内閣の支持率は47%、不支持率は43% ★4 [共同通信]

1 :えりにゃん ★:2015/06/22(月) 03:24:14.81 ID:???*.net
安保法案は憲法違反56% 共同通信世論調査

 共同通信社が20、21両日に実施した全国電話世論調査によると、安全保障関連法案が「憲法に違反していると思う」との回答は56・7%に上った。「違反しているとは思わない」は29・2%だった。

 安保法案に「反対」は58・7%で、5月の前回調査から11・1ポイント上昇した。「賛成」は27・8%だった。

 安倍内閣の支持率は47・4%で、5月の前回調査から2・5ポイント減った。不支持率は43・0%だった。

 安保法案をめぐっては、4日の衆院憲法審査会で憲法学者全員が「違憲」と主張したことを踏まえ、与野党の見解が対立。法案に対する国民の根強い疑念が浮き彫りになった形だ。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015062101001419.html

1の立った時間: 2015/06/21(日) 16:18:39.26
※前スレ
【世論調査】安保法案は憲法違反56% 安倍内閣の支持率は47%、不支持率は43% ★2 [共同通信]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434886878/

467 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 10:22:38.36 ID:MUZJKHzr0.net
>>461
せやで(^O^) 世界中何か国も迷惑するのや 国連軍出動事案やで

そのさいに 国連軍に参加するのでないでぇ

まーた世界の笑いもんや

468 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:22:59.33 ID:u1IJlmLo0.net
>>466
自分が中東で爆弾を処理するわけではないからな
勇ましいことを言っても自分は安全圏じゃないの

469 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:24:02.39 ID:zf134mXs0.net
そう答えてる奴のどれだけが、安保法制を理解してるのか疑問だな。

470 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:26:02.44 ID:9XQ6y2Fz0.net
さっさと法案通して既成事実作れば、それでお終い
騒いでるサヨクのクズどもはますます孤立して終了

471 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:26:37.13 ID:5ZL1pqNB0.net
>>413
>自主防衛確立するわ

いまどき、そんなことしてるのは、中国とロシアくらいだわw

472 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:27:40.59 ID:u1IJlmLo0.net
国会中継はしてないのか残念だなー

中継できないぐらい妙な学者なんですか?

473 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 10:29:43.33 ID:MUZJKHzr0.net
>>471
ほうほう

シナとロ助は 軍の装備について アメリカ様とご相談して

決めてのか(^O^)

474 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:36:42.41 ID:19+RquKX0.net
>>1
もうすぐ50%切れそうじゃないですか

支持率と不支持率も拮抗してきたけど

475 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:39:46.92 ID:oPl9NDUR0.net
>>470
ま、そんなとことだろうな

476 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:42:46.30 ID:19+RquKX0.net
国民の生命財産を守るために憲法解釈捻じ曲げ容認してたら
もうやりたい放題
基本的人権でも捻じ曲げるだろうね

477 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:49:26.44 ID:wrSiKrls0.net
>>476
ワイマールと同じ道を歩むと思う

478 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:49:47.40 ID:pYvzuOg70.net
どーせ強行採決するんだから早くしろよ
デモ隊がうるさくてたまらん

479 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:55:18.83 ID:9qz78jrSO.net
単純にミサイル迎撃システムは米軍が主力で持ってるんだからこれが撃沈されたらどうなるかぐらい小学生でもわかるよ馬鹿じゃないのか

480 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:55:38.67 ID:gFFy/zM70.net
>>478
まったくだ。
辻元や岡田、死依、瀬戸内寂聴が反対する法案なら、日本に必要な法律なのだろう。
自民党ガンバ!

481 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:57:26.83 ID:Z9q6aAQw0.net
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-06-22/2015062201_01_1.html

2015年6月22日(月)
徴兵制?! 広がる不安
防衛大の任官辞退増 減少する自衛隊員

■憲法18条の「苦役」を否定

横畠裕介内閣法制局長官は「憲法は人権を保障している。(徴兵制は)第18条の
意に反する苦役に値する」と述べ、徴兵制導入の可能性を否定します。しかし政府・
与党内には異なる考えも存在します。

石破茂地方創生担当相は2002年の憲法調査小委員会で「徴兵制は憲法18条で
禁じている奴隷的拘束、意に反する苦役だと思わない」と発言。また19日の衆院
安保特別委員会でも石破氏は「安全保障は『政策上』の部分が相当にある」と述べ
ました。

憲法改正推進本部長の船田元・衆院議員も、徴兵制は憲法18条が禁じる「苦役」に
あたるとする憲法解釈の変更は「理論上ありうる」と発言しています(14年7月
10日、テレビ朝日系番組)。

米国では、貧富の格差により増大した貧困家庭の子どもや、学費のローンに苦しむ学生
に対して、奨学金や経済援助などを持ちかけてイラクやアフガニスタンなどの戦地に
送り込む手段が常態化しています。

若者の貧困が進めば日本でも同様の危険が考えられます。

482 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:57:26.88 ID:qEQQanal0.net
>>480みたいな自分で判断出来ない池沼しか、擁護が残ってないな

483 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:58:21.55 ID:B66CaOhO0.net
>>480
西「おまえはよ外国行って死ねや天カス野郎w俺は涼しい部屋でまったりするわw」

484 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:58:53.74 ID:aomQOj8c0.net
支持率47%とかどんだけマゾ国民想定して言ってんだ? 馬鹿か?

485 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:01:28.39 ID:ULOkwQ6B0.net
自国領土尖閣周辺に海自すら派遣できないのに
アメリカの戦争のお助けは一生懸命
安倍チョンアメリカの糞のついたケツの穴舐めすぎだわ

486 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:01:42.98 ID:gFFy/zM70.net
>>483
民主党政権が「自分たちだったら、徴兵制を推進する」と断言。
自民党しか信用できない。

【政治】民主・枝野幹事長「憲法解釈変えたら次は徴兵制ですよ、みなさん」 ★3(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434931848/

487 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:04:03.60 ID:xOdQFU5P0.net
>>486
自民党支持者は、自分で兵役に行って国を守ろうという気概がないのか?

488 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:04:46.94 ID:09GZ4HG10.net
大学にもよるけど、大抵の3流大学の憲法や国際法の教授は右翼系なんだよな。
右系政治団体の存在意義を肯定するための理論家の役割。

まあ、ミッション系も嫌だけどね個人的には。

489 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:05:26.40 ID:wrSiKrls0.net
>>486
自民党のお抱え学者が徴兵は合憲と言っている事実は
なぜ伏せるの?
http://hissi.org/read.php/newsplus/20150622/Z0ZGeS96TTcw.html

490 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:06:09.58 ID:gFFy/zM70.net
>>487
単発IDばかりだなw
クズども (笑)

491 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:08:01.89 ID:aomQOj8c0.net
連発ID=馬鹿

492 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:08:07.37 ID:wrSiKrls0.net
>>486
>憲法違反だとは思うが、辻元や岡田、死依、瀬戸内寂聴が反対する法案なら、
>日本に必要な法律なのだろう。

お前ずっとこればかり唱えているけど
バカボンのパパ理論をまだ使っているの?クッサ

493 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:08:33.06 ID:gFFy/zM70.net
>>489
また辻元か (笑)

494 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:08:45.43 ID:oPl9NDUR0.net
違憲合憲ばかり語られてるが、つまるところ21世紀の資源争奪戦なんだよな。
軍事的な覇権を握る=安定的に資源確保できるだもんな。
中国は13億人を満足させる資源確保ができないと国(というか共産党支配)が
崩壊するので躍起になってる。それに対抗する日米豪印って感じか。
原発反対と集団的自衛権反対は同時に成り立たないはずだが、
なぜかこの国ではこれら2つの層が同じという摩訶不思議な状態。

495 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:09:52.35 ID:6BwrC1/70.net
憲法違反の集団的自衛権なぞ不要

個別自衛権と安保があれば十分


はい論破

496 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:09:58.06 ID:wrSiKrls0.net
>>493
お前頭唐沢?

497 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:10:04.63 ID:KvhAlM8i0.net
今回の法案を「政府は国民に説明していないと思う」と言う人が8割くらいいるのに
なぜ「違憲だ」みたいに断定する人が5割超えてるの
普通は「(説明されてないから)分からない」が多いんじゃないの

498 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:10:57.41 ID:gFFy/zM70.net
>>496
クズw

499 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:12:45.99 ID:B66CaOhO0.net
>>486
俺にレスしても無駄だよw下痢三が推薦した西とかいうジジイが言ったんだし

文句あるなら自民に票入れた過去のお前に言えよwwwwwwwwwww

m9。゜(゚^Д^゚)゜。プギャギャギャギャ

500 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:14:56.77 ID:wrSiKrls0.net
>>498
お前は自分の考え持っていないクズじゃないの?
http://hissi.org/read.php/newsplus/20150622/Z0ZGeS96TTcw.html

○○が反対するから正しい法案だってバカでしょ
他社に対する依存が凄いね

501 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:15:30.47 ID:c8pH0Trq0.net
>>449 敵国条項発動時に 横須賀から東京爆撃のためにな よう 覚えておき

横須賀に停泊中の空母からB-52が飛び立って東京を爆撃するのですね、わかります。

502 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:15:54.28 ID:tOaOdBlB0.net
ろくに説明もしてなければ
説明している範囲では違憲でしかない

わからないなんて思うのは判断力のないバカだけだろ

503 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:16:08.78 ID:DltVs6Ee0.net
アベノバカスって誰に支持されてんの?
おれの周りには一人も支持する人いないんだけど?

あんなバカが総理大臣とか、日本人として恥ずかしいだろ。
みんなそう思わないのかな…

504 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:16:25.98 ID:ip1gz4KI0.net
安保法案に賛成か反対かと問われれば賛成だけど
憲法違反かどうかと問われれば違反じゃね?ってなるな

505 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:17:08.78 ID:wrSiKrls0.net
枝野は悪い奴だ枝野が言っているから間違い
安倍が言っているから正しい
ネトウヨはいつの時代の政治感覚で生きているの?

506 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:17:12.58 ID:gFFy/zM70.net
>>499
徴兵制は無駄な制度だとは思うが、徴兵制自体が悪いとは思わんが。
民主のクズどものように、国民を脅す手段で、徴兵制を持ち出すゴミどもは死ねばいいとは思う。
お前もそのゴミども。

507 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:19:20.26 ID:WOjmH2O2O.net
安倍支持なんて、ウヨサポとホケーっとテレビ見てるジジババ位だろw

早い話し、詐欺にすぐ引っ掛かるアホw

508 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:20:15.89 ID:gFFy/zM70.net
>>500
そんなものでIDを引かんでも、このスレだけなんだから ID:gFFy/zM70 を書きゃあ済むんだよ。
頭が悪すぎで気がつかないのだろうが (笑)

509 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:21:33.57 ID:tOaOdBlB0.net
なぜみんしゅは性奴隷に関しては言わないんだ?

日本の女を性奴隷にしない代わりに昔は植民地の女を使っただけだぞ

次は徴兵制、性奴隷制ですよだろ

510 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:22:01.91 ID:09GZ4HG10.net
日本で徴兵制成立になると、在日は、韓国と日本両国で免除を持つ
特権階級になるな。

韓国国内でも、在日はえらく嫌われている存在だから。今のヘイト
どころではなくなるだろうな。

511 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:22:49.49 ID:nDT47opg0.net
>>500
饅頭怖いに騙される馬鹿って
ネトウヨの事だと思うよ

512 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:24:48.54 ID:p4jDSQrq0.net
>>3
安倍には都合が悪い存在、地方紙は独自の意見があるから。70年談話閣議決定見送りは安倍を持て余してる兆しかもしれない。国連総会出席までに安保法案を成立させたいらしいが、それは安倍の都合でしかないよ。

513 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:25:48.69 ID:n7+Prcq20.net
>>497
バカばっかりだから

テレビや新聞や学者が反対ならそれが正しいてと盲従してるだけ

メディアも野党もその他反対で騒いでるやつらもよくわかってる

だから戦争法案だ徴兵制だの騒いでる

事実でなくても印象操作できれば十分だからな

514 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:26:47.07 ID:qEQQanal0.net
合憲とか言ってる憲法学者は、徴兵制も合憲とか言ってる池沼しか居なかったっていうwwww


もうダメだろ、このキチガイ政権

515 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:31:26.11 ID:s/SM0qsi0.net
>>513
その話するなら合憲であるの数も異常だけどな
違憲って判断する理由はアホほどあれど
合憲って判断する理由皆無だし

516 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:32:14.73 ID:x7SFpS/fO.net
>>487
今は平時ですので、しっかり働いて稼いで税金納めてます
緊急時に募集が有って採用してもらえるなら戦います

517 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:35:12.00 ID:p4jDSQrq0.net
>>497
違憲という印象を持つ人が多いのに、合憲だとする説明に終始して、しかもその説明に説得力がないからだよ。

518 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:36:13.12 ID:zDZha9Tw0.net
自衛隊の違憲だよ


在日TBS


電波工作 きたない韓国人工作


在日の違法入国


法治国家なら 在日を叩きだせよ 在日ミンス

519 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:37:36.92 ID:s/SM0qsi0.net
>>517
正確に言うと合憲って言い張るだけで理由がないところだな
説明に説得力がないというよりまともな説明が今のところない

520 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:40:51.62 ID:ip1gz4KI0.net
TVや新聞であれだけ違憲大キャンペーン展開してる割に違憲じゃないが3割なのは確かにちょっと意外だな
まぁ、普通に条文読むだけなら自衛隊の存在すら危ういから、違憲かどうかは瑣末なのかも知れんな

521 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:41:51.04 ID:c1eiNEcH0.net
んん?
支持率40%もあるのか
市井で会話聞くとアンチ安倍が圧倒的に思えるんだが不思議だな

522 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:43:12.30 ID:wJBRMgAy0.net
ここで違憲・合憲て騒いでも空しいだろ
右や左のネラー共

523 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:43:31.87 ID:09GZ4HG10.net
少子社会、頭脳流失を危惧しているのに徴兵制ww

3流学者は、右系団体の傀儡に過ぎないんだから公式の政治場には呼びたく
ないんだろ。自分たちの政党が、こんな学者の形骸理論を基礎としていると
思われたくはないはず。

524 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:44:43.15 ID:bSwhyGLc0.net
>>453
でも韓国に譲歩してた頃のほうが景気は良かったからなあ
国際関係は敵対するより協力したほうが利益は大きくなるんじゃないの
もちろん経済的な利益以外にも重要なものもあるのだろうけど

525 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:45:33.58 ID:iln52Hm60.net
 
ナヘツネ日テレが41%
誤差にしては大きい どうした?

526 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:47:20.13 ID:t8jkxsOq0.net
国内だけを守ってりゃいいって正気かよ
自分の頭で考えられないやつ多いな

527 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:54:21.22 ID:B66CaOhO0.net
>>526
おまえ自分の部屋掃除せずに他人の家の周り掃除すんの?
ずいぶん奇特な習慣持ってんだな

528 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:00:59.35 ID:Wkp+kReC0.net
>>522
そのとおりだが2ちゃんやバカッターってそういうとこだしなw
何も書かなくていいことに引いては2ちゃんやバカッターは不要となってしまうw

529 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:03:09.61 ID:NTEZ/HYi0.net
>>526
家族を足蹴にして金を持ち出して、見ず知らずの他人にばら撒くのがカッコイイ?
へー

530 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:04:53.38 ID:aOuzsYe/0.net
>>521
基地害サイコパス快楽殺人鬼下痢三ちょんが
増すゴミにカネばら蒔き、脅迫でも
してんだろうw

531 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:05:07.48 ID:VQ+UmETxO.net
この電話調査って選挙権のある日本人にだけ電話してるんだろうな?
まさか在日の家に電話してチョンが安倍ちょん支持してる数字も
混ざってたりしないだろうな
支持率が異様に高過ぎる

532 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:19:32.03 ID:6BwrC1/70.net
憲法違反の集団的自衛権なぞ不要。


個別自衛権と安保があれば十分





はい論破

533 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:27:59.69 ID:4nJUGWn/0.net
56%の連中に改憲すべきかどうか聞けよ

534 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:01:04.46 ID:C9tF9pvs0.net

■■■民主党は与党時に学者はもちろん内閣法制局長官の国会答弁すら認めず法令解釈担当相を創設■■■

■■■↓■↓■↓与党時の民主党幹部の発言(最初の一行目は枝野幸男法令解釈担当相)↓■↓■↓■■■
■枝野大臣:行政における憲法の解釈は恣意的に変わってはいけないが、間違った解釈を是正することはあり得る
■管副首相:議会制民主主義というのは期限を切ったあるレベルの独裁を認めることだ。
■仙石官房長官:憲法解釈は政治性を帯びる。内閣が責任を持った憲法解釈を国民国会に提示するのが最も妥当

【政治】民主政権に甘かった憲法学者 「憲法解釈は政治性を帯びる」憲法の専門家を無視したのは民主党
のはず?★2 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434856828/

 ちょっと前の話だが、どうにも気になるので書いておく。
5月24日付朝日新聞朝刊の対談記事で、杉田敦法政大教授と長谷部恭男早稲田大教授が語っていたセリ
フについてだ。
 長谷部氏といえば、憲法学者(参考人)として招かれた衆院憲法審査会で安全保障関連法案を「違憲」
と断じ、一躍時の人になった人物である。
 杉田氏「民主主義とは、選挙で選ばれた代表による、いわば期限付きの独裁なのだ−という安倍・橋
下流の政治観が支持を広げているようです」
 長谷部氏「(前略)戦後は、全権力が国民に移ったのだから、国民に選ばれた政治家が憲法に縛られ
るなんておかしいというのが『期限付き独裁』の発想でしょう」
■菅直人氏の独裁論
 両氏は安倍晋三首相の政治観を勝手に決め付けて議論を進めていたが、「期限付き独裁」論は菅直人
元首相が盛んに口にしていた持論である。
 いくら何でも菅氏と一緒にされたら、安倍首相もさぞ迷惑だろう。
 菅氏は副総理時代の平成22年3月、参院内閣委員会でこう答弁している。
 「議会制民主主義というのは期限を切ったあるレベルの独裁を認めることだ。4年間なら4年間は一
応任せると」
 また、菅氏は21年11月の参院内閣委では憲法の三権分立の原則も否定し、「これまでの憲法解釈
は間違っている」とも述べている。
 そもそも「政治主導」を掲げた民主党政権は、学者の意見に耳を傾けるどころか野田佳彦内閣の途中
まで内閣法制局長官の国会答弁すら認めず、代わりに法令解釈担当相を置いていた。
 「憲法解釈を専門家の指摘も無視して、一方的に都合よく否定するという姿勢は、法の支配とは対極
そのものだ」
 民主党の枝野幸男幹事長は今月11日の衆院憲法審査会でこう主張した。
とはいえ、鳩山由紀夫内閣で法令解釈担当相を務めた枝野氏は、22年6月の朝日新聞のインタビュー
では「行政における憲法の解釈は恣意的に変わってはいけないが、間違った解釈を是正することはあり
得る」とも語っていた。
 また、菅内閣で法令解釈担当相に就いた仙谷由人元官房長官も就任時の記者会見でこう明言している。
 「憲法解釈は政治性を帯びざるを得ない。その時点で内閣が責任を持った憲法解釈を国民、国会に提
示するのが最も妥当な道だ」
 だが当時、憲法学者らが民主党政権への危機感に駆られ、強い批判の声を上げたという事例は、寡聞
にして知らない。メディアもおおむね民主党政権の「政治主導」には優しかった。
 現在、国会では安倍首相や中谷元(げん)防衛相らの答弁が「長すぎる」「全く質問に答えていない」
などと非難を浴び、国会対策上の駆け引きなどで野党が審議拒否を行うこともたびたびだ。
そうした光景を眺めると、つい数年前の国会を思い出してかえって「牧歌的だな」とすら感じる。
■虚偽答弁を容認
 菅内閣は22年10月、閣僚が国会で虚偽答弁を行った場合の政治的・道義的責任について質問主意書
で問われて、こんな答弁書を閣議決定したのだった。
 「内容いかんによる」
 つまり、閣僚が国権の最高機関たる国会で堂々と嘘をついても、必ずしも問題ではないということを、
当時の菅首相と全閣僚が署名して決めたのである。これでは政府答弁など何も信用できない。
 あの頃の絶望的な政治の風景を、決して忘れまい。
http://www.sankei.com/premium/news/150618/prm1506180007-n1.html

535 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:16:29.58 ID:rF57gcY80.net
>>315
ドイツの憲法は日本なら法律で定めるようなことも
盛り込んでいるからどうしても改正回数が増える。
基本的人権といった根幹の部分は改憲してはいけないとなっている。
そういうのを考えると日本国憲法はよほどのことがない限り変えてはいけないはず。

536 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:18:04.47 ID:Z9q6aAQw0.net
国務大臣(高村正彦君) 
国際法上、国家は集団的自衛権、すなわち自国と密接な関係にある外国に対する
武力攻撃を自国が直接攻撃されていないにもかかわらず実力をもって阻止する権利
を有しております。したがって、日独両国とも、敗戦国とはいえ主権国家である以上、
国際法上このような●集団的自衛権を有しているわけであります。

それにもかかわらず、ドイツは集団的自衛権を行使でき我が国が行使できないのは、
おのおのの国がその国内の最高法規においておのおのの立場を選択したからにほか
ならないわけでございます。すなわち、ドイツにおいては、同国の憲法ともいうべき
ボン基本法二十四条二項を根拠に、NATO及びWEU、西欧同盟を通じた集団的
自衛権の行使が認められるものと解釈されているわけであります。

一方、我が国については、憲法第九条のもとにおいて許容されている自衛権の行使は、
我が国を防衛するため必要最小限度の範囲にとどまるべきものであると解しており、
集団的自衛権を行使することはその範囲を超えるものであって、憲法上許されないと
考えているわけでございます。

おのおのの国がそれぞれ選択した、こういうことでございます。

出典:1999年5月17日・参院日米防衛協力のための指針に関する特別委員会議事録

537 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:24:13.96 ID:cKFlGbqk0.net
06 憲法改正の真実−緊急討論−
https://youtu.be/LrWgFZtq80U

538 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:26:39.90 ID:6zdtst9P0.net
この結果の意味を理解していない人が多いね。

国民投票をしたら、実現不可能な法ってことだよ。
安倍のまけさ。
他の新聞も続けよ。

539 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:29:26.36 ID:yMq6EZ/20.net
>>218 >>266

国民審査で落とすのは難しいよ。
国民審査の対象になるのは任命されてから最初の衆院選挙の時とそれから10年後以降
最初の衆院選挙の時しかない。

10年後以降の場合ほとんどは定年を迎えてるから実質任命後の1回しか国民審査に
かからない。

実際、今まで国民審査で罷免された裁判官はいないからね。

540 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:42:46.73 ID:Z9q6aAQw0.net
■2012年4月28日の自民党主催「主権回復の日」に寄せた安倍晋三のビデオメッセージ

戦後体制の脱却、戦後レジームからの脱却とは、占領期間に作られた、占領軍に
よって作られた憲法やあるいは教育基本法、様々な仕組みをもう一度見直しをして、
その上に培われてきた精神を見直して、そして真の独立を、真の独立の精神を
(右手を拳を握りしめて、胸のところで一振りする)取り戻すことであります」


■2013年12月18日、陛下のお言葉

戦後、連合国軍の占領下にあった日本は、平和と民主主義を、守るべき大切な
ものとして、日本国憲法を作り、様々な改革を行って、今日の日本を築きました。
戦争で荒廃した国土を立て直し、かつ、改善していくために当時の我が国の人々
の払った努力に対し、深い感謝の気持ちを抱いています。また、当時の知日派の
米国人の協力も忘れてはならないことと思います。


■2014年2月21日、皇太子殿下のお言葉

『日本国憲法には「天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、
国政に関する権能を有しない」と規定されております。今日の日本は、戦後、
日本国憲法を基礎として築き上げられ、現在、我が国は、平和と繁栄を享受
しております。今後とも、憲法を遵守する立場に立って、必要な助言を
得ながら、事に当たっていくことが大切だと考えております』


皇室に弓を引く逆賊、安倍晋三

541 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:44:21.43 ID:qPMP/JOz0.net
>>5
やっぱ次の選挙も虚言しかない安倍ちゃん+自民党を不支持するのが
日本人として正解だな
>ウソつかない!ぶれない!TPP断固反対!自民党!

542 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:51:07.13 ID:VQ+UmETxO.net
>>539
ふざけた判断をしたら過去最高の不信任率で歴史に名前を残すことになるだろう

543 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:54:01.07 ID:qPMP/JOz0.net
NO!TPA!
Stop! Fast Track!
NO!TPP
22日は危ない。危険です
平成の世での日本沈没:TPPを強烈にアシストするTPA法案がアメリカ上院で
審議され同日中にも再採決に踏み切る見込みとの話です

544 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:00:11.69 ID:qPMP/JOz0.net
>>543
【TPP】TPA関連法案の再採決先送りへ、最長で7月末まで審議する方針 − 米下院 [15/06/16]©2ch.net
97 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:16:39.09 ID:SPGmI/Ic0
>>93
まるで桜田門外だな。もう少しスマートに行こう。
今頑張っているアメリカ国民と手を組むのが良いと思う。
 
日本国民とアメリカ国民とで、グローバル企業やグローバル資本家達と
その手下の官僚、政治家と戦おう。こちら側(民主主義)の政治家や官僚は
絶対潰さないようにしないと。奴隷商人(植民地支配者)と民主主義との戦いだ!!
 

545 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:14:14.57 ID:yMq6EZ/20.net
>>542
そうだけど、そうなる可能性があるのは任命されてから国民審査を受けていない裁判官
だけだからね。
一回国民審査受けてる裁判官は事実上対象外になる。

546 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:17:59.65 ID:BIpwUOkF0.net
日本人 vs 反日の構図だわなあ・・・。
反日マスコミの力は未だに侮れない。

547 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:26:13.88 ID:/mysonPt0.net
56%の内どれくらいが内容を理解して、そう思ってるのかなぁ?
正直連日連夜の違憲合唱でそう思ってるだけだろうな。

548 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:29:35.11 ID:qPMP/JOz0.net
>>544
【TPP】TPA関連法案の再採決先送りへ、最長で7月末まで審議する方針 − 米下院 [15/06/16]©2ch.net
95 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:06:07.90 ID:3mCIMci0O
101回目の日米友好通商条約www

バロスwwww

549 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:33:18.56 ID:qPMP/JOz0.net
>>548
【TPP】TPA関連法案の再採決先送りへ、最長で7月末まで審議する方針 − 米下院 [15/06/16]©2ch.net
120 :名無しさん@1周年[]:2015/06/21(日) 16:27:48.54 ID:tltBLsmR0
>>95
オバマ日本解体の先行隊:顕在化したトロイの木馬:TPPを差し出した
オバマ:「TPPは平成の日米友好通商条約だ。ISD条項付きのな。
      さあ、受け取りたまえ」
安倍及び売国奴集団:「僕は死にましぇん。僕は死にましぇん!
             あなたが好きだから、僕は死にましぇん。
             僕が、幸せにしますからぁ!」
その時日米一般国民は笑いながら一斉に言い放った
日米一般国民:「バロス」
崩壊していく、すべてが。
日米一般国民は煌めく閃光に少し眼を伏せつつ売国奴とその牙城が消えていくのを
静かに見つめていた
日米一般国民:「平成のフランス革命は成功した。俺たちがこれからを創る」
バロス。それは崩壊の呪文。

550 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:35:24.59 ID:qfuKkl/50.net
>国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は
>国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
   ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
迷彩服着たヘタレサラリーマン公務員のただ飯ぐらいの現役自衛官が、泣いて喜ぶ条文ですなw
   ↓
現役自衛官→「こんな安全な軍事的組織なんて、日本だけだぜ!いえ〜い!定年まで安全安泰!給与手当良いし!」

           ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
         
            これが現役自衛官のホンネw

 集団的自衛権に参戦しない時点で、自衛隊はヘタレな組織なんだよ…
 尖閣が中国に奪われるのも、自衛隊が情けなく弱い組織だと言うことが中国に見透かされてるから!

 何が抑止力だ!何が防衛だ! 自衛隊なんて存在してるだけでほとんど費用対効果が無いじゃ無いか!

 尖閣問題は、防衛省自衛隊の責任だ! やつらの給与を各号俸3割引き下げろ!
 6月30日の夏のボーナスは返納させろ! ボーナスをもらえるほどの仕事などしていないわ!

551 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:37:23.20 ID:msQm0LWo0.net
よしよし
来月は不支持が上回りそうだ

552 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:39:34.97 ID:LF8bGISj0.net
安保法案みたいな必要だけど喫緊じゃない対策すると反対派がガタガタうるさいから安全神話唱えとけばいいよ
何かあっても想定外って言っとけばいいんだし

553 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:40:48.33 ID:qPMP/JOz0.net
>>538
>国民投票をしたら、実現不可能な法ってことだよ。
 安倍のまけさ。
 他の新聞も続けよ。

禿同です

554 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:43:01.52 ID:sbgy1YrN0.net
これでもまだ押し通そうとしてんの安倍ちゃんは?
せっかくの支持率棒に振ってまでやる必要あることなのかこれ
まともな国民は誰も納得してないよこんな糞みたいな説明じゃ

555 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:46:58.13 ID:a/HUSve10.net
なんだい。なんだい、とどのつまりは、自らの偏向報道による効果測定かよ。しょうもなー。

556 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:50:30.38 ID:K/gRCbi40.net
安倍は朝鮮人の支援で当選したのだから安倍がやることは何もかも間違っている

557 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:50:01.08 ID:qPMP/JOz0.net
>>543
日経2015年(平成27年)6月20日(土曜日)の朝刊より
TPP、週明け正念場。TPP妥結の鍵を握るTPA法案は、
議会筋によると上院(議席数100)は最短で22日に審議入りし、同日中にも
再採決に踏み切る見込み。
オバマはTPA問題に早くケリをつけ、7月中のTPP大筋合意にこぎつけたい考えだ。
上院も可決しTPAが成立すれば日米など12か国は最終交渉に入る。
本会議を通すには過半数があればいいが、法案の採決に先立って討議を
打ち切る動議の採決がある。ここでは議事妨害を阻止できる絶対安定多数
(5分の3相当の60票)を確保する必要がある。一定の民主の協力がないと
討議を打ち切れない。

558 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:50:14.74 ID:hIXnojL40.net
>>554
秘密保護法の時もそんなこと言われてたな

559 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:54:53.85 ID:qPMP/JOz0.net
>>557
続き
一方、「財政の無駄遣い」と共和が糾弾してきたTAA法案が切り離されたことで、
共和保守強硬派「茶会」系び議員が賛成に回る可能性があり、差し引きすると
僅差で通せるとみる向きも少なくない。
上院議員の選挙区は下院より広いため支持基盤にTPP推進勢力も多い。
上院共和トップのマコネル院内総務は18日の声明で
「まずTPAを通し、続いてTAAも可決させる」と強調した。
TPAだけでなく、民主が指示するTAAの再可決も「約束」することで
民主議員をつなぎ留めようとしている。

560 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:56:23.49 ID:XSj2ntNK0.net
安倍内閣はもう持たないだろうな

561 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:06:37.59 ID:aomQOj8c0.net
>>560
うんにゃ こいつのことだ。謀略の一つや二つはやりかねん。

562 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:08:04.01 ID:qPMP/JOz0.net
>>559
日経2015年(平成27年)6月22日(月曜日)の朝刊より
『オバマ氏「成立を楽観」〜米貿易権限法案 今日にも再採決〜』
オバマ大統領は20日、週末恒例の米国民向けビデオ演説で、TPP妥結の前提
となるTPA法案について「何人かの議員が反対している」と批判した上で
「最終的には成立すると楽観している」と述べた。
TPA法案は上院が22日にも再採決する見通し。
オバマ氏は7月中のTPP大筋合意に意欲を示した。
オバマ氏は「米国の労働者や企業のために貿易のルールを書き換える必要がある。
        中国がそうする前にやるべきだ」と強調。
TPP参加は「正しい選択だ」と話「我々に競争力を与えてくれると信じている」
と訴えた。TPAは大統領に強力な通商交渉権限を委任し、協定案の合意後に米議会が
修正を加えられないようにする仕組み。TPP交渉参加国が成立を求めていた。

563 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:13:20.24 ID:qPMP/JOz0.net
>>560
TPAは5月22日に上院で可決したが、下院ではTPAと一括の法案だったTAA法案を
別々に採決したところ、TAAがひけつされた。
このためTPAとTAAを分離し、TPAを上院で採決し直す方針に転換した。
分離採決には与党・民主党の議員が反対し、上院の賛否は拮抗しているもようだ。

564 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:16:06.60 ID:qPMP/JOz0.net
>>563>>562の続きです
>>560
間違えてすみません。

565 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:17:12.15 ID:rF57gcY80.net
安倍首相は辞任するとしたら辞任会見はおじさんを見習って
ニコニコ動画の独占中継にしてほしいと思う。

566 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:20:17.95 ID:hSEDDVUZ0.net
違憲の法律を制定しても無効だからイケン、なんちゃって。

総レス数 817
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200