2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安保法制】海外で戦う約束したっけ、子供が2人「命の対価示して」 自衛隊員が首相説明に違和感 ★4

1 :海江田三郎 ★:2015/06/21(日) 23:32:33.46 ID:???*.net
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0148019.html

安全保障関連法案が憲法違反かどうかで揺れる国会の議論を、現場の自衛隊員はどうみているのか、
道央の陸自駐屯地に勤務する40代の男性隊員に聞いた。
男性は「個人的には違憲だと思うし、専守防衛という自分たちの任務を逸脱する」と法案を疑問視した上で
「それでも法案を通すなら、せめて隊員の命の対価を明示してほしい」と訴えた。

 男性は道内の高校を卒業後、陸自に入った。隊員は自衛隊法53条で全員が入隊時に「服務の宣誓」を義務付けられている。
「私は、我(わ)が国の平和と独立を守る自衛隊の使命を自覚し、日本国憲法及び法令を遵守(じゅんしゅ)し…」。
男性は記者の前で宣誓文をそらんじてみせた。

 中学や高校だけでなく入隊後の教育でも、憲法9条の定める専守防衛や戦争放棄について習った。
自衛隊の任務も治安出動と防衛出動、災害派遣と聞いていた。法案が成立して海外で戦うとなると
「『そんな約束で入ったっけ』という思いを持つ隊員は多いだろう」と言う。

 専守防衛を超える集団的自衛権の行使について、違憲でないとする政府の主張に対し
歴史が好きな男性は「関ケ原で勝ったのは豊臣側だったと言われているみたい」と表現した。「習ったことと全然話が違う」

 事に臨んでは危険を顧みず、身をもって責務の完遂に努め、もって国民の負託にこたえる。安倍晋三首相が好んで引用する、
自衛隊員の宣誓文の一節だ。
 過去の海外派遣でも隊員は事前に意向を聞かれ、多くが「熱望する」と答えた。だが法案が通れば激減すると男性はみる。
「次は行ったら死ぬっしょ」と過去に海外に派遣された隊員が言う。妻や親からも「大丈夫か」と聞かれる。
妻は「行けと言われたら辞めていい」と言ってくれている。

 自衛隊員の士気も訓練の質も「首相が思うほど高くはない」と男性は言う。
 男性は、機関銃の実弾の下を進む訓練を受けたことがある。前進の合図で4秒、約20メートル走って、
伏せ、また立ち上がって進む。多くの隊員が受ける基本訓練だ。しかし弾が飛ぶのは頭上20メートルの高さ。
これが自分めがけて弾が飛んでくる戦場だったら、立ち上がれるのか。「おれは立てない」

 男性には2人の子供がいる。「どうしても法案を通して、自衛隊員に危険を押しつけるなら、
『絶対安全』とか『リスクはない』といった建前の抽象論ではなく、子供が何歳になるまで毎月いくら補償してくれるのか、
具体的に示してほしい。隊員の命の値段を明確に示してほしいんです」(報道センター 関口裕士)


http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434873341/

875 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:51:43.80 ID:UuoVJbrg0.net
>>874
そういう契約というか約束で入ったんだから当たり前だろw
日本政府は集団的自衛権を認めないってのが国是だったんだから、当然自衛官だって
日本国を守るために命を差し出す覚悟で自衛官になったに決まっている。

だれが、アメリカの侵略戦争の片棒担ぐために命差し出すんだよw
「お前が行け」w

876 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:54:55.74 ID:hQ4gq/8C0.net
したっけ〜ってどこかの方言

877 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:55:41.18 ID:XQBYmADq0.net
あとさ 日本はアメリカの属国だからとか意味不明な事言うなバカが
属国ってなんだよ 属国の法的定義を言ってみろ馬鹿が
日本は独立国家 主権者は国民 俺達はアメリカの法律には従わない
アメリカの政治にも従わない こんな当たり前のことが理解できない
馬鹿がマジで多い

878 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:57:11.08 ID:CMBhECCn0.net
>>873
安保法制後、アジアやアフリカへの派兵が
常態化する日本国・わが軍自衛隊高価な
武器を前線で使うのは有能な志願兵のお仕事だよw

格差社会化や超重税で実質的に実質徴兵
されるような「民間警備員」は、
優秀な志願兵の消耗を避けるために、
適当に安上がりの軍事訓練して、
国際平和治安維持武力行使などでの
後方支援の兵站輸送などの敵に
もっとも狙われやすい危険な業務につく。

まあ、自公ネトサポどもはいい加減に
観念しろよw
徴兵制はネトウヨの本望w
いまさらなんだよ?

心配しなくても実戦部隊は志願制だ。
民間部門として雇用され
アラブやアフリカ紛争地帯へ送られる
日本人貧困ネトウヨは穴掘り、
あるいは、
マッドマックス2、マッドマックス怒りのデスロートに
出てくるような、
準戦闘地帯での武装装甲トラック運転
あるいは手動での物資の荷卸しだ。
戦争では、一番最初に攻撃を受ける
拠点で死亡率も高いけど、
戦争狂の自公ネトサポどもの本望だろ?
徴兵が、実戦部隊・戦闘工兵に配属される
前提なんだよ
徴兵で配属されるのは、兵站の為の労働者と
してだよ。
欧米中露みたいに海外の危険地帯に行って 
月給20万円ぐらいで、穴掘ったり
マッドマックス2や、マッドマックス怒りの
デスロートで出てきた、
銃門つき装甲輸送トラックで
戦闘地帯そばまで物資の運搬したり・・・・・
そういう物資補給は、敵に真っ先に狙われる
弱い所だから、
実質的な徴兵制で補充するんだよw

我が国 日本は太平洋戦争末期には過去
も同じことをしているので間違いないw
さあ、お国の為にちれ!本望だろw

879 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:02:49.04 ID:UuoVJbrg0.net
>>878
まあ、徴兵制がなくても、「予備役」を抱えている企業に国が優先的な取引をするって現実がもう存在する以上
俺達は食うために戦争に引っ張り出されるっていうことが理解できんのだろうな。
馬鹿だから3段論法すら理解できない。

>>877
法律で属国になってるなら、法律を変えればなんとかなるから、そんなラッキーなことはないよ。
日本が属国なのは、政治家がCIAの諜報活動で暗殺、スキャンダル、収賄、ハニトラなどで
がんじがらめにされているから。

真面目な話をしてもいいか?あんた日本を愛する政治家が酒飲んで自宅で死んだって面白話を信じてるの?

880 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:11:33.16 ID:XQBYmADq0.net
>>879
真面目に答えるならその酒の話には奇妙な感想を抱くとしか言えない
額面通りではない説がある事も承知している だがおれはその件の
当事者でもなんでもない 憶測では何も語れない 事件性がある事柄には
必ず警察の捜査が入る そして日本の警察が世界一口の堅い連中だと言う
評判も無い 煙が無いのに火が燃えてると言う話はおれは通常信じない

881 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:15:55.63 ID:xoH1V2ZFO.net
戦争なんか起きねー 給料いい 色んな免許が取れる 銃が撃てる
戦車かっけー 戦闘機かっけー 公務員

こんな感じの舐めた考えで入ったやつらが今さらうだうだ言ってるんだろ

882 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:18:37.14 ID:g7rWPHvx0.net
外国で殺してきた隊員は国内では白い目で見られる。
まあ自衛隊員は精神的にたえられないだろう。

883 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:20:19.57 ID:vj46bkmA0.net
>>881
いまだにいろんな免許がとれるとか言ってるやつw

884 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:23:17.02 ID:pciRGuYg0.net
つっても自衛の一部とされたら戦争するしかないだろ
その約束はしたんじゃないかね

885 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:27:18.95 ID:XQBYmADq0.net
>>884
だから何でそういう個別論議に固執するワケ?
戦争自体を放棄してるわけだろ 今まさに敵軍が境界を踏み越えて
攻めてきますよーって時にしか有事宣言できないんだよ そういう決まりなの
今現在 で なんでそれが海外にまで拡張されるの? だったら戦争放棄
してないジャン お飾りの憲法掲げただけの詭弁野郎だろ それこそ
世界の笑いものだって気付けよ

886 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:33:27.31 ID:UuoVJbrg0.net
>>880
だからさ、その警察もグルだってのが何故分からんのw

あの時のことをよく思い出してみ。中川はマスゴミにバッシングしまくられてた。
なんでも、どんな些細なことでも叩いてた。それが中川の死因については一切どこも報道しない。
取材もしない。警察も何も言わない。

エクストリーム自殺と同類じゃんw

こんな状況で日本の政治家がアメリカに反旗を翻すことが本当に出来ると思ってるの?
何故安部ちょんはプーチンと会うのにアメリカの許可がいるの?
これが属国でなくて何なんだよw

887 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:35:34.72 ID:jidEeU690.net
嫌なら今すぐ辞めろ。

888 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:36:20.63 ID:Z6xNwkKi0.net
というかさ普通の感覚だと自衛隊は軍人じゃないとか言葉遊びは無しにして、命を賭した崇高な職業だろう?
それを今更何を言っているんだと感じるのは俺だけか?
一昔前は少年院にさえ自衛隊に入らないかと募集が来ていたが、人気職になってから命を賭した職でも無くなった気がするのだが。
そんな生半可な気持ちで務まる職じゃないだろ?
特別公務員という恩恵目当てなら辞めてくれ
代わりに命を賭けたくて入りたいって人いるぞ

889 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:37:23.49 ID:krtplKu10.net
>>886
米国の属国、米国の植民地という、現実すら受け止められない奴は
精神病か、知的障害だから相手にするべきではない
誰も悪くない

890 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:37:46.67 ID:N9JP4M1C0.net
>>1
地元の土民珍聞がまた内地の皆様にご迷惑を…
本当にもうしわけありませんでした。

891 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:37:47.61 ID:XQBYmADq0.net
>>886
仮にキミの言う事が概ね正しいとしよう それでも政治家は自国の国益の
為に働かねばならない もしかして政治家を舐めてますか?
戦場で銃を撃つだけで足りる兵隊とは違う意味での勇気が要るんだよ
それは大昔から一緒だよ

892 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:38:13.35 ID:UuoVJbrg0.net
>>888
お前赤の他人のために命捨てられるの?w

自衛官は日本を守るために命をかける約束はしたが、アメリカの侵略戦争の片棒担ぐために命をかける約束はしてないw

893 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:39:05.21 ID:Z6xNwkKi0.net
>>881
少なくとも俺もそう感じられた。
俺の身内は日本国の為に命を賭けたくて陸自行ったし、今回の事でも国家として命を賭けろと言うなら当然だと即答だったが。

894 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:39:20.34 ID:bYNTVACn0.net
派遣3年で首になって自衛隊行きというコースができたしな

895 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:40:01.25 ID:UuoVJbrg0.net
>>891
OK、では第二次安部政権で国民のためになる法案が1本でも通ってるなら俺に教えてくれ。
政治家は国民のために働いてるんだろ?

今の政治家は日本国のために命張るような奴はいないの。
命張った奴は「死んだ」の。

896 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:41:08.53 ID:krtplKu10.net
日本会議に集まる亡霊達
敗戦の現実を受け入れられない
植民地の現実を受け入れられない
属国の現実を受け入れられない

小林先生が言うように、明治維新以前のエスタブリッシュもそうだが
明治維新後にエスタブリッシュになった、帰化朝鮮人の中にも上記は居るだろう

また、アルツハイマーが始まった元軍人もね
悪い人間は死に近くなると、現実逃避をする材料を探す
地獄を信じてないふりをしてるけど、実際は怖いから

897 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:41:18.87 ID:iP75umKM0.net
>>888
心配しなくても>>1はフィクションであり登場する自衛隊員も実在の人物とはなんの関係もないから

898 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:41:38.75 ID:Z6xNwkKi0.net
>>892
俺はアメリカ大嫌いな人間だが、陸自を退官していないままだったら賭けてたよ
他にも同じような志で任務を共にした人間は山ほどいた。
その反面、特別公務員であるし戦争なんて起きた場合は中途退官すると言ってた奴も知ってる

899 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:41:57.45 ID:pciRGuYg0.net
>>885
いや、自衛隊が存在すると言うことは自衛の戦争は想定されてるわけだろ
んで、自衛の解釈は色々じゃないか
断っておくけど、俺は解釈改憲なんておかしなことはすべきではないと思う
本来はキチンと改憲するのが筋なんだから

しかしそれとは別に
日本人の多くが自衛と認める戦争に突入してしまったら
そこで戦うのは自衛隊だ
入隊した以上はその覚悟をしておかなくてはいけないと思う

900 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:43:03.20 ID:UuoVJbrg0.net
>>898
泣けてくるな。「君しにたもうことなかれ」という言葉を今贈りたい。

901 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:43:34.54 ID:XudyLXVgO.net
自衛隊の隊員達もデモしたら
みんなびっくりするやろなあ

902 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:44:57.67 ID:Z6xNwkKi0.net
>>900
まあ俺も望むならば米国の犬として散りたくはないのはすごく同意なんだ
だからこそ体制を少しずつ自主独立に向かってほしい気持ちは強い

903 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:45:12.58 ID:sUip4sBT0.net
まあ、自衛官の大量退職は織り込み済みだろ
そのためにも徴兵制の法整備は急がねばならない

904 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:45:48.10 ID:iP75umKM0.net
サヨクってなんで徴兵好きなん?

905 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:46:01.81 ID:UuoVJbrg0.net
>>903
よし、まず「お前が行け」

906 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:47:08.53 ID:krtplKu10.net
>>903
大量に退職させて、その隙に北と中国に日本を攻めさせるそして南北チャランケ

が安倍チョンと日本会議の狙いですからね

907 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:48:14.28 ID:krtplKu10.net
マック赤坂「スマイル!」
三宅洋平「チャランケ!」
安倍ちゃん「南北チャランケ!」

908 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:50:00.25 ID:Z6xNwkKi0.net
>>903
正直、徴兵制が難しいと言うなら志願制でもいいので頼みたい。俺は行く。
あとは恩恵待遇に甘んじたい奴は一次面接で全員切ってほしい

909 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:50:30.56 ID:utIja74C0.net
命の対価なんざ、2段階特進の名誉とチンケな勲章くらいのもんでしょ
ハリウッド映画じゃそうだわ

910 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:50:53.55 ID:Wj8gMDh30.net
アルジェリア人質事件の状態になったときに
日本の自衛隊にしっかり助けてほしいです



外国なんて一生行きませんが

911 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:50:58.21 ID:krtplKu10.net
北が日本を攻めたら、韓国は北に対する態度を軟化させる、北って結構いい奴じゃんってなる
そして、独裁政権も悪くないなって思い込む
北朝鮮主導で南北チャランケ

文鮮明の悲願である

912 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:51:47.86 ID:EQf/eMiM0.net
>>906 >>903
安保法制後、戦地へ投入される、
自衛隊わが軍とともに後方支援要員として、
銃武装した「民間警備員」が急増。

すぐに銃刀法を形骸化させ
速やかに日本内戦が始まるまでセットwww

NRAとNORINCO「計画通り!」

913 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:52:24.69 ID:Q7M2Cn4u0.net
生活のためだけに自衛隊入ったようなやつはふるいにかけられていいんじゃやない

914 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:53:40.82 ID:Z6xNwkKi0.net
というか現役の頃、命を賭けて自衛官していた仲間たちは日本国家のためというより皇軍、臣兵、御陵衛士的な意識の者が多かったな
当時も日本は国家体制として米国に依存性強かった
各言う俺も天皇陛下の軍意識で職務に就いていた。

915 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:53:44.86 ID:UuoVJbrg0.net
>>908
それは甘いよ。今の政府はそんな善良じゃない。

既に防衛取引企業について、「予備役」を沢山抱えている企業に対して
優遇取引をすると言い出してる。政府はどんな奴でも頭数をそろえて
戦地に送り込む気満々だよ。

こんな馬鹿のために命をかけるのはやめなさい。それはかえって多くの日本人の
命を危険にさらすことになりかねない。

もし日本が攻めてこられたら核武装をすればいいんだよ。その議論をしておくべき。
ここの工作員どもは核武装については絶対に反対する。ウヨクもサヨクも
核武装だけは反対する異常な国が日本なんだよ。

916 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:55:17.35 ID:n9l6jK800.net
>>663
>>378は前後も理解出来ない病の持ち主だな。

917 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:56:07.07 ID:ppAT52Fb0.net
専守防衛は防衛ではないと安倍内閣は言うわけです。
地球俯瞰するとどこからでもミサイルは飛んでくる。
それが分かればそこまで出かけて行って、ミサイルを潰し、政府を倒す。
これを実行したのはアメリカ政府。
ですから同じことを日本政府もやります。
アメリカとの共同作戦ですから。
防衛も拡大すればとめどもなく広がる・・・

918 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:58:31.16 ID:Z6xNwkKi0.net
>>915
核について殊更日本国においては、まるで悪の象徴みたく論じられる事も多い気がするが
手段としては俺は容認派。
あとは914で書いたみたく、本土防衛を想定しても天皇陛下と皇族にだけは指一本触れさせない覚悟で職務を全うするのみ。
また戦地派兵に関しても時の政府の意向であるならばやむなし。
指揮系統の混乱や士気低下に関わる疑問は排除するしかない。
ただ俺も場合によっては二・二六事件の将校になってもおかしくないがな。

919 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:59:36.50 ID:1qf/zWR+0.net
>>1
やめたら?
国の税金で食う以上それなりの仕事してもらわんとな
出来ないならボーナス前にやめろ

920 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:01:22.25 ID:sy/8EFYf0.net
自衛官は、入隊時の法律を適応させるか、法律変更の度に同意書に署名させるしかないでしょ。

921 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:02:52.53 ID:1qf/zWR+0.net
>>917
専守防衛=本土決戦

これ考えてる国民いるんかな
これ想像したら
専守防衛でいいなんて言えないだろ

922 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:03:19.22 ID:UuoVJbrg0.net
>>918
兵士であるならば指揮について疑問を持つことはできないだろう。
だが、民間人である今なら俯瞰的に何が日本のためになるのかを考えることができる。
今この馬鹿政府の戦争に加担することがどんな結果を日本人にもたらすのかを良く考えた方が良い。

支那があの小さな島を占領したとしよう。日本は核武装した国に侵略されたんだよ。
世界が日本の核武装に文句を言えると思うか?あの小さな島ひとつで日本の安全が
物凄く長期にわたって担保されるなら、これは慶事といえるだろう。
是非攻めてきてもらいたいものだ。ついでに日米安保条約で支那はアメリカと戦争状態に入り、
支那保有の150兆円分の米国債は消滅だ。

↑支那が日本に攻めてくるというのがいかにアホな妄想かということが分かるでしょ。

923 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:06:25.15 ID:UwkBYhhC0.net
自衛隊員の命の対価は、国民の安全と生活だろ
何が押しつけだよ、命令を押しつけとかアホだろ
黙って死んでこいって言いたい

924 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:06:45.22 ID:1qf/zWR+0.net
>>922
想定外でした

じゃ済まないからな
国を守るというのは大変なんだよ

925 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:07:05.12 ID:UuoVJbrg0.net
>>923
よし、まず「お前が行け」。アメリカのために死んで来い。

926 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:07:48.82 ID:iMRGGKXX0.net
職業選択の自由は何条だ?
これも憲法だが教わってないのか?

927 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:08:06.35 ID:UuoVJbrg0.net
>>924
想定外が嫌なら今すぐ核武装しようか。

928 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:08:18.12 ID:BX3ZS1sy0.net
>>922
日本が核武装したら「大量破壊兵器保有」ということでイラクみたいに悪の枢軸扱いされてボコボコにされるんじゃないの?

929 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:09:05.99 ID:CUaV35/K0.net
つまり給料上げろってことかな、まぁそういうこともあるだろうね

930 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:09:20.99 ID:1qf/zWR+0.net
>>927
賛成

非核三原則とかアホだろ

931 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:09:39.38 ID:UuoVJbrg0.net
>>928
ん、だんだん分かってきたね。では一体誰が世界の本当のワルなの?w

932 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:10:03.94 ID:X2BcyFmZ0.net
お隣の国より、安倍内閣の方が怖い
ほんとにマジでそう思う。
日本めちゃくちゃにしといて
後々、精神疾患でしたとかいうオチがありそう

933 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:10:07.25 ID:Z6xNwkKi0.net
>>922
まあそこは同意できる。天皇陛下の子であると同時に一日本国民である以上は国家体制というものを冷静に見なければならないので。
あと個人的に俺は中国共産党は瓦解すべきだと考えるが、日本国民と中国国民はASEANと共にアジア強化基盤を成す上で争ってはならない関係性にあると考える。
なので現中国政府の侵略主義的体制には、真っ向から異を唱える立場にあり続けねばアジアの隙となり、それは米国の思う壺でしかなくなる。
理想と現実は違えど、理念としては日中台香ASEANの大連携による共栄だな

これと似た事をほざいた食わせ者に鳩山がいるのだが、奴とは根本的利害において異なる

934 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:11:34.76 ID:UwkBYhhC0.net
>>925
俺は隊員じゃないよ

徴兵制でも復活すりゃ、行くしか無いんだろうけどさ
ま、そのときは上官ぶっ殺してでも逃げるけどな

935 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:12:40.01 ID:BX3ZS1sy0.net
>>931
本当のワルっていないんじゃね?
それぞれに主張する主義や利益が衝突してるだけで。

936 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:16:20.69 ID:qfuKkl/50.net
>国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は
>国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
   ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
迷彩服着たヘタレサラリーマン公務員のただ飯ぐらいの現役自衛官が、泣いて喜ぶ条文ですなw
   ↓
現役自衛官→「こんな安全な軍事的組織なんて、日本だけだぜ!いえ〜い!定年まで安全安泰!給与手当良いし!」

           ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
         
            これが現役自衛官のホンネw

 集団的自衛権に参戦しない時点で、自衛隊はヘタレな組織なんだよ…
 尖閣が中国に奪われるのも、自衛隊が情けなく弱い組織だと言うことが中国に見透かされてるから!

 何が抑止力だ!何が防衛だ! 自衛隊なんて存在してるだけでほとんど費用対効果が無いじゃ無いか!

 尖閣問題は、防衛省自衛隊の責任だ! やつらの給与を各号俸3割引き下げろ!
 6月30日の夏のボーナスは返納させろ! ボーナスをもらえるほどの仕事などしていないわ!

937 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:17:31.74 ID:UuoVJbrg0.net
>>933
まず、考えるべきは、各国の状況、共通性だよ。

世界の先進国は一律に貧富の格差を拡大させ、慢性的な不景気になり、少子化の道を歩んでいる。
馬鹿はこれを先進国病と言っているが、こんなものアメリカが推し進めるグローバル化の結果でしかない。

つまり世界各国はアメリカの影響下にあるということ。アメリカの言いなりに政治が進んでいるということ。
アメリカの言うことを聞かなかった国は悪の枢軸のレッテルを貼られて攻め潰されたということだ。

ここまで理解して、支那のことを考えれば、支那だけがアメリカの影響下にないなんてとても言えないよな?

アメリカの利益というのは、各国の国民を奴隷のように働かせて、金で支配し、出来たアメリカの借金を
戦争で帳消しにすることだ。支那が以前必死で日本に戦争をしかける振りをしていたのは
アメリカ人のために支那人が働いて得た150兆円の米国債を帳消しにするためだ。
支那の売国奴はそれでキックバックを貰う算段だったんだよ。

実は習はアメリカを裏切ってる。日本と戦争を起こす約束だったのにやめちゃったんだよ。
だから支那の日本に対する軍事的プレッシャーはいきなり消滅したし、アメリカは顔真っ赤にして
支那の領空領海を侵犯して挑発をしている。

アメリカなんていうアホの子を相手にするほうが間違ってるんだよ。支那人だって戦争したって何の利益もない。
お互いが核武装して安全保障を確保して、交易をすればお互いが発展できる。

938 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:17:50.20 ID:bXpJrcBz0.net
海外の災害救助は?

939 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:18:40.83 ID:BYbLRIya0.net
国際法の常識・・・

「国際紛争を解決する手段」=侵略戦争の意味

つまり

国際紛争を解決する手段としては(つまり侵略戦争は)、永久にこれを放棄する。

この常識を小学校で教えないとね。w

940 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:18:58.55 ID:UuoVJbrg0.net
>>935
大量破壊兵器もありゃしないのに、イラクに攻め込んでサダムフセインを惨殺した挙句

「大量破壊兵器ありませんでしたテヘペロ」

で済ましてる国が本当のワル。

941 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:20:03.53 ID:krtplKu10.net
>>928
え、もうしてるでしょw
プルサーマル原発w
馬鹿かとアホかとw

だから国連憲章敵国条項から、ドイツは抜けたのに、日本は抜けさせてもらえないんだよ
察しろよw

942 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:22:57.70 ID:krtplKu10.net
勝手に核武装している基地外国歌

北朝鮮
イスラエル
インド
パキスタン

勝手に核武装して連合国に切れられてるが、世界中のマスメディアを買収して(安倍ちゃん巨額バラまきの内訳)黙らせてる悪魔国歌
日本

943 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:23:09.24 ID:Z6xNwkKi0.net
>>937
では米国から距離を取り、日本が自主独立するにはどうすべきと考える?
内容的にアメリカの世界利権に対する暗躍は今更の話で否定はしない、むしろ俺もそうだと感じてる。
そして、この事実について戦後アメリカによって日本人が骨抜きにされてきた事実もあるのだが
今に至ってはアメリカの洗脳が解けてきはじめた日本人も増えてきた実感はある。
一つにネット社会による情報のスピードに比例しているとも感じてる。

だが今はここまでなんだわ。
そのアメリカに対する目が変わってきているが、その次がどうすべきか分かっていない日本人が多いと思う。
考えを聞かせてくれないか

944 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:24:20.37 ID:1qf/zWR+0.net
>>939
解釈が違う

国際紛争を解決するためじゃないからok
国際紛争をややこしくするためです

945 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:24:59.46 ID:pR+XeCDl0.net
中東の派遣もアメリカが油利権奪うためにぐちゃぐちゃに引っ掻き回しているから問題なだけで
アメリカが侵略さえしていなけりゃ日本は仲良くやれる国が大半なのにな
日本はイランの油田開発権だって持ってたのに尖閣問題でアメリカに日本の肩を持つ発言してもらったのと引き換えに放棄してしまった
その油田開発権、日本の後釜に入り込んだのが中国だろw
アメリカのせいで日本は国益失い続けてるんだよな

946 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:28:05.75 ID:YEw9liPG0.net
紛争地域への派遣は志願制じゃなかったっけ

947 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:28:28.96 ID:krtplKu10.net
知れば知る程悪魔が支配している国
日本

無知も罪

948 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:30:39.55 ID:Z6xNwkKi0.net
>>945
同感、特に中東諸国言い方を変えればイスラム圏なんて非イスラムであるのに別の観点から日本に対して友好的な見方多いからな
今回のISの件で、サウジとエジプト、シリアの友人にSkypeで日本の支援金がムスリムを害する武器弾薬に回っている事について私達は悲しみを覚えているが、
日本自体は好きだ。だからこそアメリカの手先にならずに頑張ってくれと励まされた。
他にもイスラム圏には連絡を取ってるが概ね似た感じで言うな

なのでそれはすごく大きいと思うよ

949 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:31:35.86 ID:UuoVJbrg0.net
>>943
まず根本は「アメリカが本当の世界の癌である」という事実を日本国民が共有すること。
これがないと始まらない。ネットでこういうことを書き込んでいるのも、微力ながらでも
やるしかないからなんだよ。

その知識を共有してからの話になるが、日本国民が行えることというのは
実質デモとサボタージュしかない。恐らくサイレントテロが一番効く。
花王不買ができた日本人ならできると確信している。

・消費税反対デモ
・核武装デモ
・反アメリカ軍デモ(アメリカ軍に対してであって、アメリカの庶民は実は我々の味方)
・派遣を雇っている企業への不買運動
・アメリカの輸入作物に対する不買運動
・アメリカ企業に対する不買運動
・投票率を上げる
・投票先を出来るだけ党の議席が分散するように投票する
・アメリカに支配された郵貯から預金引き出し

個々人で頑張れば出来る嫌がらせはいくらでもある。

950 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:32:51.16 ID:ppAT52Fb0.net
指揮系統でアメリカ軍が上位に来るから地上軍は大体同盟軍に任せる。
例えばアメリカとカナダとかオージーとか日本が参加すればこの3カ国が
地上軍に入る。
でも心配するな。アメリカ軍は無人機や無人工作車で先に掃討してしまうから。
そして上陸し、敵の基地まで行進する。時々パンパンと撃つ奴がいるけど
すぐ無人機に捉えられて一発!
だいじょーぶ、安心して行ってこいよ。 ( ノ゚Д゚) よし!

951 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:38:05.10 ID:Z6xNwkKi0.net
>>949
あんたとは良い酒が飲めるマジで。
俺も声をあげ続ける事が重要だと感じてる
特にネットでの共有は大きいと思い、アメリカに対する冷静な非難は続けてきた。
それに対してたまーに「なんでもアメリカのせいw」とか「アメリカと距離おける訳がない。中露にやられるだけ」などと端から諦めの声も聞く事があるけどさ

しかし現に事実として中東見ていても、日本が戦後やられてきた骨抜きプロパガンダ洗脳しかり、日韓もめさせてアジア分断工作しかりとあからさまだからな。
俺は韓国については現時点で不毛に終わるのでシカトしてるけど、
日中に関してはまんまと踊らされる必要はないと感じてる。

952 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:38:25.87 ID:krtplKu10.net
安倍政権は、イスラエルや北朝鮮や、米国共和党の仲間
集団的自衛権は、国連で発動されるんだから、わざわざ法制は必要ないわけで
それなのにわざわざ法制刷るってことは、NATOってこと

953 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:39:12.59 ID:qfuKkl/50.net
集団的自衛権に参戦するか?
自衛官の給与を各号俸3割引き下げるか?

今まで通りの、生ぬるい自衛隊のままで給与手当も今まで通り諸外国軍よりもらいたいってのは、
さすがに… (国内外問わず)人として許されないわ…

日本の自衛官は、人として傲慢!

954 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:39:15.67 ID:DYTx1dTO0.net
陸自はほとんど関係ないだろうに
精神病院にでも通ってるのか?
陸路の補給物資は民間
日本に求められてるのは空輸で、これはイラクで経験済み
兵站なんて医官出すくらいだろ

955 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:40:47.42 ID:1qf/zWR+0.net
反米親中サヨク
現実離れしすぎて誰からもバカにされる

956 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:43:48.89 ID:n7MCmfov0.net
辞めても良いけど今までの育成するのに掛かった費用と給料返してね
税金は筋トレミリオタの趣味の為に使ったんじゃないんだから

957 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:45:21.93 ID:ytat3NQB0.net
労働契約違反だ。自衛隊員は団結して
国会を取り囲め

958 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:50:58.78 ID:qfuKkl/50.net
>>957 腐れ左翼の日教組みたいだなw苦笑

自衛隊は右翼では無く、左よりの風潮の組織だってのは、賢明な日本国民なら、昔からお見通しだけどなw

あ〜やっぱり自衛隊って、ヘタレの自己保身優先のクサレ公務員だったわ〜!ってなw

地球の恥さらしやで!

959 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:53:14.64 ID:hSEDDVUZ0.net
職業選択の自由はある。
いやならさっさと自衛隊辞めて転職すればいい。

960 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:55:19.33 ID:qfuKkl/50.net
>>959 日教組も自衛官も、現在の居心地がたまらなくいいんだってさw

もうこれ〜 日教組とか安保反対の自衛官とか、もう日本国民に対するテロだよ!

961 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:55:53.14 ID:ZvhuUOmk0.net
自民党の政策は、ほとんどがアメリカからの外圧。
そんなもんだから、国民の間で反米意識が高まりつつある。

962 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:56:12.00 ID:YRHGZ3xD0.net
じゃ自衛隊辞めればいいじゃん
アホだろ、この親

963 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:56:13.22 ID:DjGUFcob0.net
戦争する気なんか自衛隊員には無いだろ
民主党支援者のリベラルばかりしかいないからなぁ
国民を後ろから狙う連中だよ思えって

964 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:57:06.22 ID:pR+XeCDl0.net
自衛隊員は何の目的意識もなく就職先として行くだけのやつもいっぱいいるからな
自衛隊でなければただのチンピラになってただろうな、っていう亀田みたいなレベルのがいる

965 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:57:13.70 ID:xcqnkTBh0.net
嫌なら辞めて

966 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:58:31.03 ID:2M7rjO8v0.net
徴兵されたワケじゃないんだから、
嫌なら辞めて別の仕事すれいいやん。

967 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:01:00.01 ID:DjGUFcob0.net
大型免許がほしかったってのが居たな
直ぐに辞めたけどね・・辛抱も我慢も怪しいもんだわ

968 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:01:50.59 ID:oPl9NDUR0.net
>>1
>隊員の命の値段を明確に示してほしいんです

弔慰金が1億で、ほかに遺族年金や共済が出るって何かで読んだけどな

969 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:02:11.61 ID:ULJb8Tgp0.net
>>1みたいな隊員のために、自衛隊は
三年おきの更新制になってる。嫌なら
辞めたらよいだけだ

970 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:02:29.80 ID:6xjBPsjT0.net
職業選択の自由は憲法で保障されてます!
さあ、新たな職探しにハロワにLet's Go !

971 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:02:58.63 ID:HirSAd5R0.net
防衛大出身の将校じゃないと40代までいられないんじゃないの?
高卒ヒラ隊員で40代までいられるの?

972 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:04:35.06 ID:PHSIX/V40.net
日本で死ぬならいいのか?

973 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:05:30.35 ID:krtplKu10.net
>>961
一言で米国からの外圧とも言い切れないもんがあるw
マイケルグリーンとかキッシンジャーなんて、本国の米国では力なんて無い
もう既に相手にされてないらしいし
日本でだけデカい顔してるらしいよ
米国も一筋縄じゃないしなー

米国全てが敵になったら、中国は完全な味方なのかって話になるだろ
それもおかしい

日本人は未熟だから中道になれない

974 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:07:29.04 ID:N9JP4M1C0.net
>>9

第二第三の慰安婦テロを防ぐ為にも

総レス数 1001
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200