2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安保法制】海外で戦う約束したっけ、子供が2人「命の対価示して」 自衛隊員が首相説明に違和感 ★4

1 :海江田三郎 ★:2015/06/21(日) 23:32:33.46 ID:???*.net
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0148019.html

安全保障関連法案が憲法違反かどうかで揺れる国会の議論を、現場の自衛隊員はどうみているのか、
道央の陸自駐屯地に勤務する40代の男性隊員に聞いた。
男性は「個人的には違憲だと思うし、専守防衛という自分たちの任務を逸脱する」と法案を疑問視した上で
「それでも法案を通すなら、せめて隊員の命の対価を明示してほしい」と訴えた。

 男性は道内の高校を卒業後、陸自に入った。隊員は自衛隊法53条で全員が入隊時に「服務の宣誓」を義務付けられている。
「私は、我(わ)が国の平和と独立を守る自衛隊の使命を自覚し、日本国憲法及び法令を遵守(じゅんしゅ)し…」。
男性は記者の前で宣誓文をそらんじてみせた。

 中学や高校だけでなく入隊後の教育でも、憲法9条の定める専守防衛や戦争放棄について習った。
自衛隊の任務も治安出動と防衛出動、災害派遣と聞いていた。法案が成立して海外で戦うとなると
「『そんな約束で入ったっけ』という思いを持つ隊員は多いだろう」と言う。

 専守防衛を超える集団的自衛権の行使について、違憲でないとする政府の主張に対し
歴史が好きな男性は「関ケ原で勝ったのは豊臣側だったと言われているみたい」と表現した。「習ったことと全然話が違う」

 事に臨んでは危険を顧みず、身をもって責務の完遂に努め、もって国民の負託にこたえる。安倍晋三首相が好んで引用する、
自衛隊員の宣誓文の一節だ。
 過去の海外派遣でも隊員は事前に意向を聞かれ、多くが「熱望する」と答えた。だが法案が通れば激減すると男性はみる。
「次は行ったら死ぬっしょ」と過去に海外に派遣された隊員が言う。妻や親からも「大丈夫か」と聞かれる。
妻は「行けと言われたら辞めていい」と言ってくれている。

 自衛隊員の士気も訓練の質も「首相が思うほど高くはない」と男性は言う。
 男性は、機関銃の実弾の下を進む訓練を受けたことがある。前進の合図で4秒、約20メートル走って、
伏せ、また立ち上がって進む。多くの隊員が受ける基本訓練だ。しかし弾が飛ぶのは頭上20メートルの高さ。
これが自分めがけて弾が飛んでくる戦場だったら、立ち上がれるのか。「おれは立てない」

 男性には2人の子供がいる。「どうしても法案を通して、自衛隊員に危険を押しつけるなら、
『絶対安全』とか『リスクはない』といった建前の抽象論ではなく、子供が何歳になるまで毎月いくら補償してくれるのか、
具体的に示してほしい。隊員の命の値段を明確に示してほしいんです」(報道センター 関口裕士)


http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434873341/

525 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:13:08.73 ID:dfkNb0cO0.net
嫌なら辞めればいいんじゃない?

526 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:13:32.64 ID:1uOgMOFd0.net
こういう方面では関東連合とかあんな組織の方が上だなww

527 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:14:36.93 ID:ZmDFxQAM0.net
暴力的潔癖さ と 潔癖さ

非対象に対する切断と
カオスとしての対象化

528 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:14:54.27 ID:xmEW4tka0.net
>>508
北朝鮮への対処奈良、周辺事態法でよい。
わざわざ集団的自衛権を認める戦争関連法をつくる必要はない。

529 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:15:24.37 ID:1uOgMOFd0.net
まぁ自衛隊の中のダサイ話が聞けて良かった・・ここだけはTBSと道新に感謝
するよww

530 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:16:18.25 ID:ZmDFxQAM0.net
一度できたらポルノ雑誌も許さない潔癖さと
仲間の潔癖さを守る為には暴力は潔癖なレベルで示すと言う潔癖さ。
それと仲間で無いものに対する思考停止と
カオスとして扱う事に考慮がない。

531 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:16:24.56 ID:/exGW2MF0.net
また「筆者の脳内自衛隊員はかく語りき」記事か

現実の自衛隊員が部外者に個人の心情語ることなんか絶対に無いわ(笑)

532 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:18:19.01 ID:4bAwH79+0.net
>>528
いや、だから後ろにアメリカついてるだって。
北朝鮮はアメリカの手先だよ。

533 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:18:33.35 ID:Lq+EQQV50.net
>海外で戦う約束したっけ
何を言ってるんだろうなw
コイツは有事の際に国内でも怖くて立ち上がれないと言ってるじゃんか

こういう自衛官は排除すべき
こういう行為こそ士気に関わる

534 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:18:40.52 ID:mi4oINJV0.net
>>517
>>496の様な人とか、支那共産党の手先レスしてる人とかもそうだけど、
そんな愚痴垂れていられるのも、今の日本が仮の平和に守られているからこそって前提をすっ飛ばしてるからなんだよね。
過去の日本がいかに大国との戦争による滅亡の危機と向き合ってきたのか。
明治維新に始まり、日露戦争と、その後に続く大東亜戦争での先人が辿ってきた苦難の歴史を全く知らないってのも罪な話だなあ。

535 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:19:06.02 ID:ZssbZgi40.net
>>1
キチガイ朝鮮人ウシダシゲルは早く祖国のバ韓国のために戦って死ねよw
海外で工作活動してんじゃねえよww

★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり

・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

>>287
お前らキチガイ朝鮮人の中ではそうなんだろうなあ

536 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:19:43.80 ID:NDWF057K0.net
PKO派遣とかオウムとか、阪神大震災の頃入隊したけど、
当時は今ほど隣国の脅威的なものがなかったが、
それでも1mmも戦火で死ぬこと考えないってことは無かったな

むしろ、撃たれて死ぬ可能性よりも、
人を殺さなきゃいかん場面で自分も撃てるか?ってのはよく考えたな
平和ボケした日本人だから、そんな場面は映画やゲームの世界だったし
たぶん、躊躇ったんじゃなかろうかと思う

昨今入隊する世代はどう考えてるんだろな

537 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:21:07.28 ID:ZmDFxQAM0.net
「潔癖なるカオス」      新・武蔵坊/クロゥ      四×五条橋物語     新俊より乞うご期待。

538 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:22:34.47 ID:DTZu+aRl0.net
>>245
本当にこれ

539 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:24:14.23 ID:enkxTgvU0.net
工事現場とか高所作業する人は、毎年何人も死亡してるけど
入るだけなら、ハードルが低くて収入の安定した公務員程度の意識なのかもね。
てか、陸自で専守防衛がーとか言ってるのは、本土決戦望んでる兵なのか?・・・
金以前に子供の命に直結するぞ?・・・
防衛ラインを玄関前に引いて、その内側で銃弾から子供を守るつもりか?

540 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:27:52.15 ID:pxDUim6p0.net
311のあとの死体が散らばる
地獄のありさまを黙って片付けを
黙々とやってた自衛隊
海外派兵だってやるだろうけど
あまりに大義がないよ
政治家の捨てゴマじゃん

541 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:29:01.62 ID:ZmDFxQAM0.net
(BN系と好常、九条をもじり もとい、武蔵坊弁慶と義経の菊花の契、青頭巾、Muoの鯉魚、蛇性のイン とつづき、
はてさて 安寿と図師丸の行方やいかに。
飛び散った九重の球の行方は? ブレイクするのか?はたまたマーガリン溶かすか。

さて またも犬図化シ乃の活躍と犬塚、犬丸、さらに さも次Hello、負な無視、 登場人物の活躍やさらに期待されん。
べべえん べえーん。
「耳を書き遺すと なにかが残る。 」)

542 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:31:00.85 ID:xmEW4tka0.net
今回の戦争法案は、日本の防衛とは全く関わらないところで米軍の兵站を請け負い、
一定の割合で、米軍の損害を日本の自衛隊が請け負うというもの。
自衛隊員の戦死戦傷と引き換えに、アメポチのアベットラーが、オバマに頭を
ナデナデしてもらおうという、憲法違反だけど、安倍にとってはオイシイ法案。

安倍には違憲の戦争法案提出という実績がある。
次は自衛隊員不足を補うための徴兵法だ。
若者の戦死戦傷大量生産システムの完成だ。

アベットラー総統、万歳!

突然職務内容が変更されれば、だれだって戸惑う。
この自衛隊員の気持ちは極めて自然だ。

殺っちゃったあとで違憲判決が出た場合、政治家、自衛隊幹部、当該自衛官の責任はどうなるのか。 
防衛省は研究すべきだ。

543 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:33:44.49 ID:WlrqXhQ+0.net
>>1
>これが自分めがけて弾が飛んでくる戦場だったら、立ち上がれるのか。「おれは立てない」

専守防衛もできんだろこれじゃw

544 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:34:38.56 ID:znDCE1c80.net
>>539
陸自が海外に行ったところで日本の防衛にはならんからな。
家族の命が危険にさらされてるから守るということにも結び付かないし、単に隊員の命がアメリカの利益のために賭けられるだけ。

545 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:40:24.79 ID:4bAwH79+0.net
>>544
そういうこと。

546 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:41:59.54 ID:sdIxdRmFO.net
なら毎日してる訓練意味ないってことだよな、無駄な税金使うならもっとほかにやることあるだろ

547 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:42:46.41 ID:S01v9Hz+0.net
正直、遺族年金さえしっかりしてればこんなことにはならんだろ

戦死したが立派に役目を果たした
だが、自分の残された家族は大黒柱を失いわずかばかりの遺族年金で貧困生活を送った

これじゃやらんだろ
それを根性なしとか言う奴は、お前こそが海外戦闘に参加してこいって話し
今の自衛隊員は「専守防衛」、国を家族を守る事を仕事として入隊してるんだしな

そこをクリアしないと、日本防衛以外の戦闘には参加したくないだろ
防衛なら家族を守ることでもあるしな

要は、遺族年金はしっかりしてんの?って話し

548 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:44:02.71 ID:uxryWX7W0.net
>>543
こういう正直な発言をからかうべきではない。
君にはそのような経験はそもそもあるのか?

549 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:44:54.27 ID:mi4oINJV0.net
>>540
視点の違いだろう。
そのあちこちにあった遺体は誰が捜索するの、警察?消防?そんなのじゃ足りないって分かってるから自衛隊が出た。
一方で海外派兵した自衛隊はなにをしに行くのか。
日本の機雷掃海を初めとしたシーレーン防衛や、後方活動は米軍のためじゃない、日本の世界中で今も行われているエネルギー確保の戦いから国民を守るためと言っていい。
先日まで賑わっていた南シナ海だって、日本のシーレーンに入っているのに、マスゴミやTVに出てる評論家で日本のシーレーンの話をしていたのはごく僅かしかいなかった。

ただ、軍を海外で動かすと言うことにどう言う意味があるのかということを正しく理解できていない政治家が政権を取ったら話は変わってくる可能性もある。
だからアホみたいな憲法遵守する気が無いのに元気に護憲とか言ってる野党とか護憲学者とかが、時間の無駄でしかない憲法解釈をする余地を無くすためにも憲法改正するのが最善策。
残念ながら安倍さんは野党とマスゴミの印象操作を恐れて本質的な話が出来ていない。

550 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:48:07.52 ID:AmtM+vz60.net
安倍は自分が気持ち良くなるために
国民の一人である自衛隊員の命を
弄んでいるだけ

551 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:48:26.17 ID:QeqzJwZ00.net
日本の役目はもう決まっている。イランがホルムズ海峡に機雷を撒くことがないよう
アメリカをなだめることである。当然命がけということになる。
志の高い人間が日本の首相になることを心から望む。

552 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:48:41.86 ID:WlrqXhQ+0.net
>>548
別にからかってないだろ
任務として防衛出動とかあるって聞いてたのに
それも無理ってオカシイってハナシだわな

553 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:51:11.42 ID:znDCE1c80.net
>>551
今回の安保法制案をとりあえずなしにするところからだわな。

554 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:51:31.80 ID:k9h6CMXu0.net
自衛隊の人って強いんだろうけど弱そうにみえる
海外の軍人さんは超強そうにみえる

555 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:51:33.11 ID:zTCWr8iXO.net
>>546
一応日頃の訓練は「日本の領土に攻めこまれた場合を想定した訓練」だから、それ自体は無駄というほどじゃない

556 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:52:40.07 ID:x46B7vux0.net
>>551
イランの敵国イスラエルすら、
「イランがホルムズ海峡に機雷を撒くぅ?ありえねーwwww」 と言ってるのに。

557 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:54:50.23 ID:ZmDFxQAM0.net
玉の欠け損ねて徒に
侭巫零値宙新交悌を抱え疾走する偽荘助 義 偽道節 忠 偽大角 礼 三銃士
偽毛葉、知力を尽くして根を値切る。
滋野また志野のなかにKfのかけらを探し回りてくしゃくしゃになったアルゴリズムから何とか読み取ろうとす。
I/Oの区別がつかなくなった現∞は赤胴真空義理の中次か次へと舞い降りるは
これ龍膜のごときか孔雀姫。
残は鶴、犬になった王子たちの行方拝観。
春玉葱Πをかぢ立つコドモ剣士子分語はいつまでおもねり続けるや。
街道に孫たちの剣が泳がじ。
ヤンヤン、APPLEとIPhoneはどちらがどちらか。
ちからもちくいしんぼうはらいっぱいぶってくれながすねさむがりやあつがりやきってくれみずくぐる とは
仁義礼智中心肯定の背景をなすものかはたまた侭巫零値宙新交俤となったか。
三味線の影は失われつづけ、家で寝ていたのである。
はたまた次郎のごとし。
(ことばあそびのままいみなし

558 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:57:50.52 ID:ZmDFxQAM0.net
しろいりゅうくろいりゅうと たまずさを混ぜてみただけなのだ (・∀・)

559 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:59:36.82 ID:uxryWX7W0.net
>>552
訓練の経験から、実弾飛び交う実戦になったらどんな気持ちになるだろうかと本人が仮想して言っているだけ。
仮想と現実を混同し、額面通りに受け止めるのはおろかである。

560 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:01:43.54 ID:KrcZ0bMl0.net
職業軍人が何を言ってるのだろうか?

561 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:01:46.70 ID:znDCE1c80.net
まぁイランにとってもホルムズ海峡は生命線だからなぁ。
封鎖しないわな。

562 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:05:24.96 ID:enkxTgvU0.net
>>544
だったら、技術者の海外派遣も、日本に何の利益にもならないからやめればいーじゃない。

563 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:08:27.55 ID:ZmDFxQAM0.net
これもまぜてた
http://books-jabberwock.ocnk.net/data/books-jabberwock/product/img-e/22513e.jpg

564 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:16:59.66 ID:lopFsqpM0.net
>>234
カッケーーーー(笑)


おれがいってやる(笑)



やべえ(笑)爆死したわ(笑)

565 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:17:15.45 ID:+eVeDfEn0.net
この隊員の言ってることは、当然だと思うよ。
死んだ時の補償が明確に示されてないと
既婚者はしり込みするのが普通。
イラクの時は、保険会社と特別契約交わしてた
今後もこのやり方では隊員は納得しないよ。

一家の稼ぎ頭失ったら、残された家族は路頭に迷うのは確実。

566 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:22:07.55 ID:ZmDFxQAM0.net
題して
おあい定常波
ってところなんだろうなあ。
たぶんそう。

567 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:24:12.87 ID:ZC+J/3VW0.net
>>549

安部なんかわかってなさそうじゃん
ISISにもつけいれられたし

568 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:41:02.99 ID:+nRVoSfn0.net
自衛隊って軍じゃないから
脱走や敵前逃亡は銃殺できなかったんだよな
これだけはどこの国の軍隊でも先進国の軍隊でも
共通した規律というか絶対的な戒律
でなきゃ軍として成立しないからね

569 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:42:35.46 ID:wzn6ecyk0.net
さすがに自衛隊本人がこの発言はダメでしょ
嫌なら辞めろよ

570 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:44:42.52 ID:XQBYmADq0.net
2chには「安倍総理の言う事なら全部正しい 反対するヤツは
日本から出ていけ」みたいなヒステリックな連中が異様に多い
そういうレスはまず無視していいと思う 世間一般には彼の評価は
それほど高いとは思えない 高学歴でもないし 世襲でなければ
まず絶対にあの地位にまでなれなかった人物

571 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:51:40.98 ID:V6neW+Sc0.net
我々(中国)は核兵器の先制攻撃により中国以外の人口を減らすと共に自民族を温存させる事に力を注ぐべきで、
この核戦争後に百年余りの屈辱に満ちた歴史を清算し未来永劫この地球を支配するようになるだろう。
世界人口の総数はすでに地球資源と生態環境の許容能力を超えており、
これを解決するために戦争、疫病或いは飢饉などの手段を用いて大量に人口を消滅させ、人類を引き続き生存させるべきである。
中国政府は全力で核兵器の開発に取り組んでおり、十年以内には地球上の半数以上の人口を消滅させるだけの核兵器を装備することが可能である。
中国は西安以東の全都市が焦土とする事を覚悟している。米国も数百の都市が破壊されることを覚悟しなければならない。
朱成虎発言,2005年7月6日

台湾高等政策研究協会執行長官、楊念祖は朱成虎発言はアメリカと日本に向けられたもので、
中国政府は米日両国の反応を試しているとした
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/07/html/d47136.html

572 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:51:45.30 ID:4bAwH79+0.net
そもそもアベって何か守れたためしあるの?

573 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:55:01.16 ID:lDuQpMIr0.net
★祝★真知宇先生、大日本帝国海軍連合艦隊(海上自衛隊) 幹部候補試験 最終合格♪



9月3日午前中に、自衛隊○○募集所の広報員のおじさんから
電話があり、「合格しました」とのことだった。
5日には、海上自衛隊幕僚統監部から大型封筒が届き
中を開けると「合格証書」「採用候補者名簿から採用まで」「意向回答返信ハガキ」
が入ってた。入隊or辞退の意思確認返信ハガキが最初から入っている
ということはどうやら上位合格らしい♪ (辞退者が出た場合の予備合格ではない)
てっきり2次試験の面接で落ちたと思い何もメールしなかったんですが、
何故か合格してしまったので、6月27日に海上自衛隊舞鶴統監部へ
行った時のことを憶えている範囲で書こうと思います。


5月の1次筆記試験(教養試験&専門試験)合格したあと2次試験の案内が郵送されて来た。
募集所の広報員のおじさんから電話があり、「当日朝に迎えに行きます」
とのこと。朝8時半までには舞鶴に着いていなければならないので、
迎えに来る 時間は朝6時。
真知宇は朝に弱いのだが、目覚し時計2つとタイマー付ラジオを
1分ごとにずらして鳴らす時間差攻撃でなんとか朝5時に起きることができた。
6時に迎えに来るまでに朝食を取りシャワー浴びて背広に着替える。


車は、高速を通って舞鶴へと向かう。
広報員のおじさんと くだらない雑談
(軍事・歴史・法律・自衛隊内部の生活の話など)をしながら、
丹波で高速を降り、そこから40分ほど2ケタ国道を舞鶴西港へ向かう。
西舞鶴市街を過ぎ日立造船の大きな工場&ドックを横に見ながら

574 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:58:24.69 ID:lDuQpMIr0.net
海上自衛隊舞鶴基地についた。
グレーの護衛艦が何隻か停泊している。その港の道路をはさんで丘へ上がった所に
舞鶴統監部があった。広報員のおじさんは門に入る前帽子をかぶり運転しながら門衛に
軽く敬礼して中へ入る。敷地内の緩やかな坂を登って幾つかの棟を過ぎると
「幹部候補生 試験会場」の立看板があった。車を降りその受付で
1次試験の合格証&2次試験案内
を出して中へ入る(この時午前8時前、受付終了の30分前になんとか入れた)。
広報員が「僕が付いて行けるのはここまでやから、・・・頑張って」と
見送る。真知宇「ありがとうございました」と言って、受験生控え室に入る。


中へ入ると、その日の2次試験受験生が二十数人ほどいた。
空いている席もいくつかある(2次試験辞退者?)。
海自制服を着た受験生も数人いた。どうやら現職自衛官の
幹部候補試験受験者らしい。他は真知宇と同じくスーツ(背広)着た一般受験生。
2次では面接があるとあって、さすがにラフな格好での受験生はいなかった。
前の掲示で自分の席を確認して座る。
控え室には白い制服を着た(たぶん佐官)試験監督官のおじさんと、
女性自衛官がいた。この試験監督のおじさんは常に控え室にいて
論文試験の監督や、面接試験&身体検査(他の部屋で行う)の部屋の出入りの
チェックをしていた。白の制服に肩の黒と金の階級章がかっこいい。
たぶん曹クラス(制服の腕の部分にくさび形のマークがある)の女性自衛官は
試験の補助(答案用紙の配布・回収)や
面接試験場や身体検査場(軍医棟)

575 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:03:10.74 ID:lDuQpMIr0.net
試験監督官によって、A班・B班・C班・D班に分けられ、
「午前中面接、午後身体検査」のグループと「午前中身体検査、午後面接」の
グループとに分けられる。真知宇は午前から面接になってしまった。
(何を話せばいいのやら・・・・)
したがって、真知宇の日程はこのようになる。


----------------------------------------------------------
◆2次試験日程
受付 08:30 終了
試験説明・「自己○○(←忘れ)表」記入
●論文試験 10:00〜11:00
●面接(午前)
<昼休み>
●身体検査(午後)
----------------------------------------------------------


試験監督官の試験説明を聞きながら、自己調査票(?正確な名前忘れ)を記入していく。
「氏名」「生年月日」「志望理由」などなど。
「大学での所属ゼミ・専攻」「研究・発表テーマ」の欄があって困った。
真知宇はゼミに所属していない(なんという体たらくぶり♪)
仕方が無いので、ゼミの欄には「ゼミ所属せず」と書いておいたが、
研究発表欄には、「3回生時、総合セミナー(一般教養)のXゼミにおいて
『インターネット社会における法』のテーマで4回ほど発表」と書いておいた。
(これらの書類は後に面接官の資料となったらしく、あとで面接で突っ込まれることになる)

576 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:03:33.89 ID:8mC082Mr0.net
>>1
嫌なら辞めろ

577 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:04:25.65 ID:lDuQpMIr0.net
10時前になり、小論文試験の答案が配られだす。
前日夜に同じく幹部候補2次試験を受けていた友人から電話で、
「俺が受けた時の論文試験テーマは『日本のODAについて
述べなさい』と『日本の道徳教育について述べなさい』の2つから1つ選択だったよ。」
と情報を得ていたので、前日の晩に(図書館はもう閉まっていたので)
インターネットでこの2つについて検索をかけ
基礎知識は仕入れておいたのだが、小論文試験のテーマは前日とは変わっており
見事に空振りに終わった。


真知宇が受けた日の小論文試験はこうである。
---------------------------------------------------
以下の2つの中から1つを選択して、述べなさい。選んだものに
○を付けなさい。
1.日本のかかえる領土問題について
2.地球温暖化問題について
---------------------------------------------------


「地球温暖化問題」についてはよく分からなかったので
「領土問題」の方を選択することにした。
この2次試験を受けていた6月27日は、ブッシュ米政権がCO2の
京都議定書への批准がどーのこーのといった時期だったと思うが
京都議定書の内容自体、勉強不足でよく分からない。


「日本のかかえる領土問題」を1時間以内に原稿用紙1枚に
まとめなければならない。下書きしながら書くことを大体決め
「北方領土」「竹島」「尖閣諸島」の三つに分けて、
これらの領土に対する日本国の正当性について述べ
解決法を書くことにした。

578 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:04:32.26 ID:xZfaP0KN0.net
>隊員の命の値段

今の殉職と同じ扱いじゃないの?

579 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:05:27.82 ID:i9QRshXt0.net
ただ飯食いすぎて狂ったのかw

580 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:05:37.48 ID:lDuQpMIr0.net
憶えている範囲で 論文答案の大体を再現すれば
---------------------------------------------------------------------------
  日本のかかえる領土問題については主に「北方領土」「竹島」「尖閣諸島」の
3つがある。これらの問題は、相手国や歴史的経緯から個別的に検討していかな
ければならない。
  北方領土は、エトロフ(←試験中、漢字をド忘れしたのでカタカナで書いた)島、
国後島、色丹、歯舞諸島からなり、ロシアはこれらの領土を第二次世界大戦の勝利で
取得したと主張する。しかし、得撫島以北の千島列島や南樺太と違い、これら北方四島は
日露戦争以前からの日本固有の領土である。また、当時有効であった日ソ中立条約を
一方的に破棄して参戦したことは不当である。1956年鳩山政権下において日ソ共
同宣言を結んだ際、これら領土問題は平和条約発効時に解決すると約束され、橋本
政権下のクラスノヤルスク合意でも確認されたが、今でも引渡しには到っていない。
  竹島(韓国名:独島)は、明治時代に無主の島を日本が島根県に編入したもので
あるが、戦後1950年代、韓国大統領が李承晩ラインを一方的に宣言し、竹島を
韓国領とし、また同海域での日本船舶のだ捕が相次いだ。国境線の一方的宣言は国際法
上違法であるが(←そうなのか知らんがてきとーに書いておいた)、それ以降竹島で
は韓国の実効支配が続いている。
  尖閣諸島(中国名:魚釣台)は明治時代の琉球処分時に沖縄県編入と同時に日本領
となったが1960年代になって、同海域に海底資源の可能性がでてくると、中国が古
典文献に記載あること(沖縄への道標)を理由として領有権を主張してきた。当時、沖
縄は祖国復帰しておらず、日本政府は強く抗議できなかったが、1972年の沖縄返還
と同時に日本に復帰し、尖閣諸島では日本の実効支配が続いている。
  これらの領土問題は日本の国益に関わるものであるから、国民の意識を高めまた維
持しつつ、ねばり強く交渉を続けて解決していかなければならない。
-----------------------------------------------------------------------------
・・・・・・とまあ、こんな事を書いておいた。
知識の間違いがかなりありそうだけどあまり突っ込まないでくれ。
真面目にマトモに書いておいた♪
(決して「武力で北方領土 奪還」などという過激なことは書いてない♪)
李承晩ライン宣言や中国の尖閣領有主張等の年号をはっきりと憶えていないものは
○○年代と解答することで逃げた。
論文答案の問題用紙は最後2〜3行ぐらい空いてたなあ・・・・(真知宇の知識不足)。
(答案中、尖閣諸島の中国名を『魚釣台』と書いてしまいましたが、正確には『釣魚台』の
間違いでした。謹んで訂正いたします。・・・ってもう手遅れだが)

581 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:06:09.60 ID:TVkgFXdq0.net
>>1
一番の元凶は超越すぎの拡大解釈
防衛の域を完全に超えてる

582 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:06:35.33 ID:bmfqZ81E0.net
デスクの想像上の自衛隊員を創りだして、ネガキャンして、それにまんまと引っかかる2chネラー

583 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:07:35.99 ID:lDuQpMIr0.net
論文試験が終わり、面接まで少し休憩。
真知宇の班の前の人が順次に面接会場へ移動していく。
真知宇は、その間読書をしていたのだが、何の本だったか忘れてしまった。
やがて、「次、××君、××君、○○(←真知宇の名字)君、面接会場の方へ」
と試験監督官に言われたので、論文試験会場&受験生控室の席を立ち、
他の人と一緒にドアを出る。
例の美人の婦人自衛官が自分の帽子をかぶり(なかなか かっこいい)
「どうぞ、こちらへ」と誘導しだす。
控え室のあった建物を出て、海自基地内の道を歩く。
道の横の芝生では、10代にしか見えない青い服の自衛官が1人作業をしていた。
2棟ほど離れた別の白い建物が面接会場だった。婦人自衛官のお姉さんの誘導は
ここまで。受付に名前を告げて、面接室の前の廊下の椅子で待たされる。
少し古い建物だけど、大正か昭和前期のハイカラな感じの窓であり、
壁は綺麗に白に塗られていて、床はじゅうたんだった。
さて、ここからは異様に長い。
海上自衛隊は人物選考が厳しいのか、面接は一人あたり
20分近くという長いものだし、待ち時間も真知宇自身の面接も
それに合わせて長かった。
待っているのは真知宇とその前の二人。
真知宇の前の人は、曹クラスの海自制服を着た現職自衛官だった。
真知宇に比べれば立派な体格で、背筋を伸ばして直立不動、
立派な帽子をひざの上に置いて威厳をただよわせて座っている。
真知宇はその隣で、窓から庭や海の方を見ながら、のほほんと待つ。

やがて面接室の立派な木のドアが開き、面接の終わった一人が
「失礼します」とドアの向こうに一礼しながら出てきた。
真知宇の前の順番の制服自衛官が帽子を持って立ち上がる。
廊下の端の机に座ってた面接会場受付の背広のおじさんが
つつつと寄ってきて、「ちょっと待ってね」とその自衛官に言い
面接室の中へ入る。その自衛官はその前で直立不動で待ってる

584 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:08:22.76 ID:JBG4K+UU0.net
>>3
まあ右翼にだまされてるのがお前だけどな

585 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:08:51.89 ID:lDuQpMIr0.net
2分ほどして、背広のおじさんは部屋から出てきて「いいですよ」
と言った。次の瞬間、真知宇は少しおどろいた。
面接を受けるその自衛官はドアの前でものすごい大きな声で
「入ります!!」と叫んだ。(これが隊内でのしきたりなんだろうか?)
その自衛官は中へ入っていってしまい、面接の様子は分からないかと思われたが
この自衛官の面接での大きな声は厚い扉を越えて廊下まで聞こえてくる。
はっきりとは分からないが「はい!!」「・○○です」「○○(所属?)です!」
「ひとつ!○○!、ふたつ!・・・・(どうやら隊内での心得?隊規?
海軍の五省?らしいのを暗唱されてるらしい)」などと言っていた。真知宇もどんなことを
質問されるのだろうと最初は聞き耳を立てていたが、なんせ面接は20分と長い。
じきに集中力が切れ、窓の外の芝生や海の方角を見たり、廊下の端の面接受付の
おじさんを観察したり、次の面接受験生を連れてきた婦人自衛官&受験生の顔を
ほうっと眺めたり、携帯電話を取り出してメールチェックをしたりしていた。

そうこうしているうちに面接室のドアが開き、例の自衛官が
「失礼します!!」と大声で中に礼をしながら出てきた。
いよいよ真知宇の番である。受付のおじさんが廊下を小走りしてきて
真知宇に「ちょっと待ってね」といいながら中へ入って行った。
真知宇は廊下の椅子に座ったまま。中から将校の制服を着た
白髪のがっしりしたおじさん(あとになって思えば、左側に座ってた2佐の面接官)
が出てきて廊下の端のトイレに行き、帰りにジロリと真知宇を一べつしながら
また面接室に入って行った。
時間は3〜4分かかった。多分この間に前の自衛官の面接を採点してたか、
真知宇の経歴書・志望理由書などを 見ながら、
真知宇に何を質問するかなどを面接官3人で考えていたのだろうと推測する。

やがて受付の背広のおじさんが中から出てきて、真知宇に「はい、いいですよ」
と言った。真知宇は立ち上がり、ドアの前で息を軽く吸い込んで「入ります!」
と結構大きな声で言った(・・・つもりだが、実際にはそんなに大きな声では
なかったかも知れない)。

586 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:10:08.01 ID:Iz7gOjtcO.net
>>1
じゃあPKOは何なんだ?
アホか。

587 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:10:18.84 ID:RR2G+D/H0.net
ISISと敵対している勢力とは協力しあう可能性があるわけだが
トルコ、シリア、イラク、イラン、クルド、全部敵対しあってるよな
どうすんのこれ?

588 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:11:01.88 ID:D/KIgpv10.net
これで退職する人は、退職してもらって良いのではないかな
状況に合わせた人材が必要だからな

589 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:11:08.51 ID:skfjJzfx0.net
4年前、被曝覚悟で果敢にイチエフ攻めた自衛官もいれば、フェミ臭いコドモガーの自衛官もいるんだな。

面白い組織だな。

590 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:11:33.38 ID:znDCE1c80.net
>>587
どこにつくのが集団的自衛権の行使になるのかわからんわな。

591 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:11:59.70 ID:8ONb6pLC0.net
>>12
ププw

592 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:12:24.56 ID:kGVTHbiW0.net
>>1
じゃあやめて。上官の命令に従えない軍人とか税金の無駄

593 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:12:48.42 ID:lDuQpMIr0.net
ドアを開けるとさすがに緊張した。
中は立派な部屋で、向こうの机にこれまた立派な制服を着た自衛官が3人並んでいる。
その前に、椅子が一つだけおかれている。受験生控え室にあった面接のルールにより
その椅子の横に進み出て、「名前は○○○真知宇です」と氏名を告げる。
真ん中の中央面接官が「どうぞ、座って」といい、真知宇は「はい」と椅子に座る。
面接官の前には、面接官の「名前」と「階級」が書いてあったが、そうそうたるメンバー
だった。真ん中の中央面接官は二等海佐(旧海軍中佐・艦長クラス)だった。
3人とも白髪か白髪交じり(40代〜50代)。
真ん中のおじさんはメガネをかけてて、中肉中背、威厳があった。
真知宇から見て右側に座ってるおじさんは、やや背が高くメガネ、あとで
少し意地悪な質問(圧迫面接?)もしてきた。
左側に座ってるおじさんは がっしりとした体格に白髪で
大きく鋭い二重の目をしていてかっこいい。
さっき、トイレに立つのを見たおじさんである。
3人とも、綺麗にアイロンでもかけられたような白い制服で、
肩に金&黒の階級章、左胸に戦歴が何かを示す色や勲章のようなものが
いくつか飾ってあった。

真知宇は少しビビッているように見えたのだろうか?
真ん中の中央面接官が、手でジェスチャーをして微笑みながら
「まあ、リラックスして」と真知宇に言った。ここから数十分間の長い面接。


最初の質問は、どうでもいい質問から入るらしい。
別の受験生の時の最初の質問は「ここ(舞鶴)までは、どうやって来たの?」
という質問であり、「電車で来て、昨夜は泊まりました」という様な話になって
「そうか〜、ご苦労だったねえ、・・・志望理由を述べてください」と入ったらしい。
真知宇の場合は・・・、

 

中央面接官:「えーっと、まず、非常に変わった名前だけれども、良ければ
由来を聞かせてもらえるかな?」
真知宇:「はい、えー・・、母が大学時代にフランスの哲学者サルトルに傾倒して
おりまして、その小説『自由への道』の主人公の男の子の名前から付けられました。」
中央面接官:「ほうー、フランス・・ね。

594 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:14:16.68 ID:lDuQpMIr0.net
海上自衛隊への志望理由を述べてください」
真知宇:「はい、えーっと・・・、直接的なきっかけとしては、
3年前の夏、大学2回生の時(←注:真知宇は留年しています)
運転免許試験場で車の免許を取った時に、そこで自衛官募集の
ポスターを見、・・・えー、当時3年前の夏は小林よしのり氏のマンガ「戦争論」
を愛読していて、・・戦争と平和について自分なりに考え、・・・えーっと、
愛する祖国や国民同胞を防衛するという任務に自分も参加したいと考え、
そのポスターについてたハガキを出したところ、募集所の広報員の方が数日後に
やって来られて、とても丁寧に説明していただき、・・・えーっと運転免許場へ
行ったのが8月でしたから、その後の9月の曹学補士の試験を・・・当時は何も
考えずに「陸上」志望で受けて・・受かり、翌年の5月に幹部候補試験を受けて
受かり、それ以来3年間受けつづけています。今年は4回生ですので、合格できれば
入隊したいと考えています。えー・・・陸海空のうち、なぜ海上志望かとうと、
日露戦争や太平洋戦争における海軍の戦いぶりが好きなのと、船が好きなのと、
あと僕個人的な感覚ですけれども 海自の制服がかっこよくて好きだからです。」


中央面接官:「・・・わかりました。」
(20分超の長い面接だったのでかなりの質問をされたのだが、
何しろ2ヶ月前のことなので、いくつか忘れたり、質問が順不同だったりするけど
あしからず・・・)


中央面接官:「他に、公務員試験、民間等を受けていますか?」
真知宇:「はい、国家2種と、大阪市行政を受けてます。」
中央面接官:「で、それ行くの?」
真知宇:「いえ、こちらが第一志望です。」


中央面接官:「ご家族、知り合いに自衛隊関係者はいますか?」
真知宇:「いえ、いません」

595 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:15:34.44 ID:qkzfzViLO.net
馬鹿?海外で戦えって言ってる。子供心配なら自衛隊入った自分の馬鹿さ加減思い出して、早く辞めるんだな。早い方がいいぞ、子供気付くからな。

596 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:15:45.75 ID:lDuQpMIr0.net
中央面接官:「二士、曹候補士、曹候補学生とありますが、
なぜ幹部になりたいのですか?」
真知宇:「特に幹部にこだわってはいません。これに落ちれば曹候補士で受けて
入ろうと思っています。・・けれども、やる以上は入ってからも幹部候補試験や
昇任試験などを受けて上を目指していきたいと思っています。」
中央面接官:「上を目指して?」
真知宇:「はい」


中央面接官:「幹部に必要なもの、資質は何だと思いますか?」
真知宇:「・・・えーっと、十分な知識とそれに基づく冷静な判断だと思います。」
中央面接官:(さらに突っ込む)「それは、どうすれば得られると思いますか?」
真知宇:「・・えーっと、難しいですけれども・・・、一生懸命勉強して、
・・・・勉強することと、経験などを積んでいくことだと思います。」
(↑変な答え)
中央面接官:「えー、この試験に合格すれば、幹部になって部下が付くし
またもちろん上司もいますが、部下に対してどんな幹部になろうと思いますか?」
真知宇:「はい、・・部下に対して優しい・・信頼されるような幹部になりたいと
考えています。」
中央面接官:(また突っ込む)「優しい?・・・信頼と言いましたが、それは
どうすれば得られると思いますか?」
真知宇:「・・・えーっと、・・・(悩みながら)・・みんなと共に行動したり
一緒に働きながら、態度で・・・責任ある行動をしていくことで・・・
時間をかけ、得られると思います。」


中央面接官:「上司と意見が対立した場合はどうしますか?」
真知宇:「・・上司に従います。」
中央面接官:「それは、何故ですか?」
真知宇:「えーっと、決定する権限・・決定権のある人に最終的に従うべきだからです。」

中央面接官:「では、部下と意見が対立した時はどうしますか?」
真知宇:「えー、・・・部下のその意見をよく聞き、その意見に理があれば、自分の
考えを曲げることもありうると思います。」

597 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:15:51.61 ID:skfjJzfx0.net
>>587

アベさんはイスラム国と戦うと高らかと宣言したから、順当に行けばイランと集団自衛だな。

でもって、イランと共に共通の敵アメリカを攻撃、、、、って、あれれ?

598 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:16:58.98 ID:6s/wtgBA0.net
戦えなくて馬鹿にされるから自衛隊には入らないって理由の奴も少なからずいたから
今後はもっと好戦的な奴が志願するんじゃないかな

599 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:17:10.16 ID:lDuQpMIr0.net
中央面接官:「えー、海上自衛隊の場合、隊員の多くは洋上勤務で
出港したら何日間か一緒に 寝室で寝、集団生活をするようになりますが、
知ってのとおり狭い空間で・・・・・えーっと、一般公開などで
護衛艦に乗ったことはありますか?」
真知宇:「(しまったあと思いながら)・・ありません・・・。」
中央面接官:「集団生活の経験はありますか?」
真知宇:「(冷や汗・・・)ありません。(さすがにこれではいけないと思い言う)
小中学の時に、スキー合宿やキャンプなどで数日すごした程度です。」
中央面接官:「集団生活、集団行動で大切なことは何だと思いますか?」
真知宇:「・・協調性だと思います。」
中央面接官:「協調性?もう少し他に、・・・あるいは具体的に?」
真知宇:「(と言われても分からない)えーっと、その集団の中で自分の役割を
認識してそれを果たしていくことが重要だと思います。」

中央面接官:「もし自衛官になって配属された場合、どのような職域、職種を
希望しますか?」
真知宇:「はい、艦に乗りたいので、船務・航海、水雷、射撃
(この辺は自衛官募集パンフを見た程度の知識)を希望します」
中央面接官:(手で「まあまあ」というような手振りをしながら)「もし、その
希望する職種へ行けなかったり、・・・・えー、他へ行って、例えば補給とかの
後方支援へ行ってくれと言われた場合、あなたは行きますか?」
真知宇:「はい、行きます」
中央面接官:「何故、そうしても良いと思うのですか?」
真知宇:「自衛隊全体を支えている任務には変わりないからです」

中央面接官:「幹部の場合、日本全国へ転勤がありますが大丈夫ですか?」
真知宇:「大丈夫です」

600 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:17:52.40 ID:i2fufYoB0.net
今更退役する元自衛隊は、就職先見つからないよ。
企業からは、国防から逃げたとしか見られないよ。

601 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:18:33.47 ID:dfsDDxkU0.net
今の自衛隊員はレスキュー隊気分で入った奴ばかりだからしょうがない。

602 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:19:36.32 ID:uxryWX7W0.net
【個別的自衛権】
Q.祖国のために死んでくれ。
A.OK、親子供妻の面倒よろしくね!

【集団的自衛権】
Q.よその国のために死んでくれ。
A.憲法学者の95パーセントが違憲というような命令に、どうして従わなくちゃいかんの?
いやなのでやめます。

Aさんの気持ちはとても自然。アホドルフ・アベットラー総統閣下にはご理解いただけないかもしれないが。

603 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:19:40.11 ID:lDuQpMIr0.net
中央面接官は右側(真知宇から見て右)の面接官をちらりと見ながら
「私の方は、これで・・・・」と右の2佐(二等海佐)に振る。

右側の面接官は、終始真知宇の書類を手に取って見ながら、
右面接官「何かスポーツはやっていますか?」
真知宇:「はい、テニスをやっています。あと小学時代に野球と
水泳をやってました。」
(とはいえ、真知宇の体つき&色白を見れば、あまり鍛えてないのは明らか)
右面接官:「テニスを、どのくらい?」
真知宇:「はい、18の時から、去年まで4年間(←嘘)やってました。
4回生で忙しいので今年の4月から休んでいます。」
右面接官:「何か、大会に出場したとか、実績はありますか。」
真知宇:「・・・いえ、そこまで実力はありません。」
(実際に女子と試合をやれば負ける腕前・・・↑)


この右側の面接官は、けっこうキツイ質問をぶつけてくる。
大学の就職部が言う『圧迫面接』というやつだろうか。
どこの企業の面接でもたいてい圧迫面接があって、
面接官の何人かいるうち誰か一人が悪役(圧迫面接役)になり
受験生に「イヤな質問」「困る質問」をぶつけてくる。
これは決して「こいつ嫌い」とか「こいつは面接で落としてやろう」
という訳ではなく、わざと困る質問をぶつけて、その反応や
どうやって切り抜けるかを見るのである。

604 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:20:27.96 ID:vAMGELZy0.net
>>9
東スポは、政治関連の記事を書くと
下手な大手紙より真っ当な事を書くクオリティーペーパーですよ?

605 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:20:53.09 ID:lDuQpMIr0.net
右面接官:「では、この『インターネット社会における法』というので
発表したというのは、ゼミですか?」
真知宇:「えーっと、総合セミナーという一般教養の授業です、社会科学の分野
なら何を発表してもよいということだったので、それを発表しました。」
右面接官:「うーん、それにしても4回も発表するというのは
尋常ではない(←そうなのか?)。なぜ4回も発表したの?」
真知宇:「授業を受けていた人数が4人と少なかったので、週に一人のペースで
発表してもそれだけ発表できたのです。」
右面接官:「4回も何を、どんなことを発表したんですか?」

(真知宇、圧迫面接が続いててイラついていたのか、
ここから生半可な知識でベラベラとしゃべりだす)

606 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:21:41.86 ID:mtpHr7Sx0.net
>>600
国防意識があるなら中国に工場なんか作らないし、
とっくの昔に憲法変わってるわ。

607 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:22:17.11 ID:lDuQpMIr0.net
真知宇:「はい、えーと、・・・4回のうち、テーマがそれぞれありまして・・、
第1回の発表は刑事法編として発表しまして、えーっと、インターネット社会において
どのような事をすれば刑法関連に触れるのか、・・・・えー・・
・・・例えば刑法230条(条文を出した時、面接官が少し驚いた顔をしたので
真知宇は調子に乗る)名誉毀損罪、・・ネット上の掲示板などに人の悪口を書き込んで
公に見える状態にすれば名誉毀損罪になる、・・・具体的事実を示して書けば名誉毀損
罪、具体的事実を示さず、『アホ』『バカ』『マヌケ』などの言葉なら侮辱罪、刑法231
条、・えーっと・・あと害悪の告知である刑法222条脅迫罪。」
(面接官らは、ぼーっとして聞いている)
真知宇:「えーっと、それからハッカーさんやクラッカーさんの類。クラッカーさんの
ように、相手側のパソコンをクラッキング・・・、つまり機能をシステムを破壊すれば
刑法261条の器物損壊罪・・・、つまり、器物損壊罪とはその保護法益から
物の効用を害することをいうので、外見上パソコンが壊れてなくても、
不都合を生じさせればこの罪を適用すべきと考える。
またこれが個人のパソコンではなく、業務用に使われていた場合、刑法234条の2
電子機器等損壊による業務妨害罪になります。
・・またハッカーさん(←なんで真知宇は『さん』付けで呼ぶのだろう)のように
相手側のパソコンに侵入して情報等を盗んでいく場合、・・・これがまた難しくて
現在日本の法律では情報窃盗・・、つまり情報を盗むことそれ自体を罰する法律は
なく、(真ん中の中央面接官が少し目を見開いて『そうなの?』という顔をしたので
説明しだす)・・・えーっと、例えば僕が、この自衛隊の基地内に侵入してここの
パソコンから情報を盗んで行く(何という例えだろう)・・・、
建物内に侵入してパソコンの中の情報を自分で持ってきたフロッピーに写して
持ち帰った場合、情報は物ではありませんし、僕はフロッピー持参で来たわけですから
窃盗罪、刑法235条は適用できず、
情報を盗むために敷地内に入ったことによる、刑法130条住居及び建造物等侵入罪
でしか罰することは出来ない。
そもそも窃盗罪、刑法235条の客体は民法85条にいう有体物をいう・・、つまり
固体や液体、気体といったもの、排他的に管理できるものも言うけれども・・。
したがって、えー・・ハッカーさんの場合も同じことで、情報を盗んでもそれ自体を
窃盗罪には問えない、そのためつい最近まで処罰できなかったんだけれども、
3年前だったかに『不正アクセス禁止法』が出来まして、不正の目的でアクセスすれば
全て罰せられ2年以下の懲役に処せられることとなりました。

608 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:22:21.50 ID:1kh7zRpB0.net
自衛隊って格好ばかりで腰抜けばかりなんだなw
災害対応専門なら消防でやってれば良い

荒事は俺たちが作る新大日本帝国軍が担うから

609 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:22:36.69 ID:uxryWX7W0.net
今回の戦争法案は、日本の防衛とは全く関わらないところで米軍の兵站を請け負い、
一定の割合で、米軍の損害を日本の自衛隊が請け負うというもの。
自衛隊員の戦死戦傷と引き換えに、アメポチのアベットラーが、オバマに頭を
ナデナデしてもらおうという、憲法違反だけど、アメポチ安倍ちゃんにとってはオイシイ法案。

安倍には違憲の戦争法案提出という実績がある。
次は自衛隊員不足を補うための徴兵法だ。
若者の戦死戦傷大量生産システムの完成だ。

アベットラー総統、万歳!

よその国を守るために戦争に参加し、自衛隊員を戦死させ、その数に応じて安倍ちゃんにオツムナデナデポイントがたまるおいしいシステムだ。
これは安倍ちゃんGJね!

610 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:23:12.98 ID:XQBYmADq0.net
軍人や公務員は指示命令に従うべきなのか? モチロンそうだが
そこで自分の仕事に対して盲目的であってよいと言うように解釈
してしまうとナチスのような罪を犯してしまう ナチス裁判では
人道の罪で裁判にかけられた当時の官僚が自分は指示に従っただけだと
主張したがそれは認められず有罪になった 日本の自衛官も何も考えずに
言われるがままに中東やアジアアフリカ果ては欧州にも出かけて
見ず知らずの人間を命令だからと殺して問題ないのだろうか
今まさにそれをやってるのがアメリカだが帰国後もPTSDになったり
自殺したりする者が大勢いるのだが

611 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:23:48.18 ID:lDuQpMIr0.net
   2回目の発表では、民事上の問題についてやりまして、例えば契約に関する裁判
管轄、ジュリスディクションの問題・・・・・<長ので書くの省略、その他クリックを
2度した場合の錯誤(民法95条)の問題など>
   3回目の発表では、ネット上での知的所有権、著作権の問題についてやりまして
・・・・・<これまた長いので割愛>
   それで4回目は、それらのまとめをやりました。あと最後にそれらをまとめて論文
を提出しました。」
とまあ、3〜4分くらい早口で話し続けた。
右面接官:「・・・・・・そうですか。・・・・えーっと、
(他の面接官を見て)私の方はこれで。」
いやな質問をぶつけてきてた右面接官が質問をやめてしまった♪もう聞くことはないと
思ったのか、真知宇が話しまくって彼の持ち時間を無くしてしまったのか・・・。


続いて、二重の目のかっこいい左面接官。
左面接官:(抱負の欄を見ながら)「『護衛艦の艦長を目指して、立派な自衛官として
やっていきたい』とありますが、なんで艦長になりたいの?」
真知宇:「それは、えーっと、護衛艦が好きだからです。」(答えになってんのか?)
(他にもいくつか質問があったが、真知宇忘れ)

612 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:24:27.02 ID:PybR6gqk0.net
嫁は支那人なんだろうな(´・ω・`)

613 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:24:42.96 ID:aofTgyeM0.net
どこの記事だろと思ったら北海道w

ああ「あの」日教の北海道かと

614 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:24:49.37 ID:e0Z5Wo2j0.net
違和感を持つ自衛隊員はすぐ辞めれば即解決できること。自衛隊に入りたい
愛国民は沢山いる。

615 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:25:23.40 ID:lDuQpMIr0.net
左面接官:「趣味が、テニス、ピアノとありますが、テニスは先ほど・・ねっ、聞いた
けど、ピアノはどのくらい弾くんですか?」
真知宇:「えーっと、3才の時から習い始めて小学6年までやってました。それ以降は
・・十字屋という音楽専門店でヒットポップスなんか
を買って来て、自分で弾いてます(←ウソです、最近ご無沙汰)。」
左面接官「・・見たところ、あまり苦労をしたことが無いように見えるんだけど(真知宇
は内心『なんだとう!おっさん、貴様なんぞより多少の苦労はしてるわい』と思いつつも
平然を装う)・・・、自衛隊に入れば色々とキツイ訓練や大変なことがありますが耐えて
いけますか?」
真知宇:「はい」
左面接官:「いろいろと危険なことがあると思いますが、いざと言う時、国のために
死ぬ覚悟がありますか?」
真知宇:「あります」

616 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:25:50.54 ID:dxEBdzl70.net
消防隊員が”危ないから火事現場には入らない”と言っています。
数集めはやめて選別と近代化すべきだね。

617 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:26:12.83 ID:rLXUdY1Q0.net
自衛隊員は
上官に死ねって命令されたら死なないといけないよ

そういう風に鍛えられているはずだけれど

618 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:26:29.06 ID:pI5OhEnF0.net
お前らそれで給料もらってるんだろ。
お前らがいる理由を考えろ。

619 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:26:30.36 ID:xMyqdLgY0.net
想像上の自衛官の
想像上の会話を記事にする
想像上の社会の公器

620 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:27:17.19 ID:lDuQpMIr0.net
最後に、もう一度、真ん中の中央面接官に回ってきた。
中央面接官:「えー、・・・例えばね、道を歩いてて、高校生ぐらいの子が・・・
まあ、何かその悪いのに・・からまれているとする(イマイチ設問がはっきり分からない)
・・・えーっと、その場合、君はどうする?」

あとあとよく考えると、この質問は単純に『助けます』『守ります』と言えばいいだけの
質問だった。ところが、ここで真知宇はまたしてもトンチンカンな答えをした。
頭の中で、変な知識が検索に引っかかったらしい。
真知宇:「・・・えー、刑法の36条・・・(面接官らは
『こいつ突然何を言い出す』と思っただろう)・・正当防衛の規定・・・
・・・(条文を思い出してる)・・えー、刑法の36条の条文が『急迫不正の侵害に対し
自己または他人の権利を防衛するためやむを得ずした行為は罰しない』と言うところ、
守れるのは『自己または他人の権利』でありますので、他人を守ることにも正当防衛の
規定は適用されるんですね、(面接官ら『はあ?』という顔で聞いている)・・・
えーっと、例えば、・・・その悪いのがからんでいるのが刑法208条暴行罪の
場合、(両手で殴るジェスチャーをしながら)今まさに殴ってる状態の場合、・・・
えーっとここで気を付けないといけないのは過剰防衛・・・・・、
防衛の域を越えない限度で 過剰防衛にならない程度に
防衛することは、認められる。あるいは、例えば恐喝罪、刑法249条の場合や
他の刑法に触れる行為でも、今まさに犯行が行われている状態の場合、・・現行犯は
私人でも逮捕できます。えー、・・ただしこの場合は遅滞なく警察に引き渡さねば
ならない。」
中央面接官(ぼーぜんとしながらも):「・・・・えー、守ろうと思う?」
真知宇はここでようやく質問の趣旨に気付き
真知宇:「あっ、はい。守ろうと思います。」

中央面接官は左右の両面接官を見ながら「何か?(他に?)」
両面接官:「いえ」
中央面接官:「これで終わります」
真知宇:「ありがとうございました」
と席を立って一礼し、ドアを閉める際「失礼します」とまた一礼する

621 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:27:21.66 ID:oFYn/4g00.net
>>5
まあ、このまま通ったらありえるな。
記事にもある通り、隊員が軍隊として入隊しなおすと考えると待遇(補償)が低すぎる。
最低でも、アメリカの軍人並の補償は欲しいところ。
彼らにしてみりゃ、口先三寸で丸め込んで
自分の職場をブラック企業に変えようとする政治家連中は許せんだろ。

622 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:32:03.07 ID:Utpi6GV20.net
嫌なら辞表出せばいいだろうが

623 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:32:12.12 ID:bBYR6mL80.net
>>621
そうだね。大学含め、教育現場はブラック化しつつあるしね。
金出さずに口数だけ多い政府にはうんざり。

624 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:33:32.60 ID:yOqtkrZi0.net
>>1
命の対価?

今だって殉職者はゼロじゃないんだから、補償内容は決まっているのでは?

増やして欲しいならそう言え。

625 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:34:24.13 ID:bBYR6mL80.net
>>622
いざとなったら辞表出すだろ。
もっとも自衛官個人にとって都合がよく、国にとって最悪のタイミングで。
最近あった、養護学校の看護婦6人全員が辞表出したみたいに。

総レス数 1001
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200