2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世論調査】安保法案は憲法違反56% 安倍内閣の支持率は47%、不支持率は43% ★3 [共同通信]

1 :coffeemilk ★:2015/06/21(日) 20:41:18.82 ID:???*.net ?PLT(14012)

安保法案は憲法違反56% 共同通信世論調査

 共同通信社が20、21両日に実施した全国電話世論調査によると、安全保障関連法案が「憲法に違反していると思う」との回答は56・7%に上った。「違反しているとは思わない」は29・2%だった。

 安保法案に「反対」は58・7%で、5月の前回調査から11・1ポイント上昇した。「賛成」は27・8%だった。

 安倍内閣の支持率は47・4%で、5月の前回調査から2・5ポイント減った。不支持率は43・0%だった。

 安保法案をめぐっては、4日の衆院憲法審査会で憲法学者全員が「違憲」と主張したことを踏まえ、与野党の見解が対立。法案に対する国民の根強い疑念が浮き彫りになった形だ。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015062101001419.html

1の立った時間: 2015/06/21(日) 16:18:39.26
※前スレ
【世論調査】安保法案は憲法違反56% 安倍内閣の支持率は47%、不支持率は43% ★2 [共同通信]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434877630/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:42:20.08 ID:qKJIpCo80.net
共同で47%ってずいぶん高いな

3 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:42:21.45 ID:oZgGP0oW0.net
【キチガイカルトに折伏されるな!】

【こいつら日本最強の洗脳集団】

【日本国民全員が危うく騙されるところだったぞ】

【国民を脱洗脳して日本を取り返そう】


【正義の御旗は我らに在る それは★天皇★だ】

【カルトと戦えるのは、★理性★と★自由★、★正義★だけ】

【日本人よ 洗脳から早く解かれよう 戦前の再来は もうこりごりだ】


【にちゃんにいる底辺労働者の心の隙につけこんで】

【カルト洗脳を施してたお前らはガチで悪質】

【脱洗脳は正当防衛 敵対行為じゃない】

【★大人のルール守れよ★ クソカルト】


【庶民の味方 ○○党】

4 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:42:54.74 ID:EsydbE7K0.net
サヨク頑張ってるのに


  

5 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:42:55.48 ID:MR4HLbMl0.net
掲示板じゃあアベガーアベガー一色だが現実はこんなもんか

6 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:43:01.06 ID:CF4WpzL/0.net
いまだに安倍を支持してる奴って、ネトウヨ以外ではどんな人たちなの?

7 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:43:33.73 ID:iNSFoBPS0.net
じゃあ憲法破棄で

8 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:43:50.75 ID:2uEtaBv/0.net
違憲は違憲何だからしょうがない
明らかに違憲だわ
同盟国のために敵地まで行くなんてのは

9 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:44:02.25 ID:bQmmfd7/0.net
学者さんを敵に回した結果がこれだよ

10 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:44:08.67 ID:xJ0MqYcZ0.net
安部がブチ切れて
あーもう、そんなに違憲いうなら自衛隊は解散だ!
とかいう出したら面白い展開になるな
民主や共産が自衛隊は必要だ!
とか言い出す

11 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:44:10.46 ID:9XCH7yAj0.net
しかし、サヨクと中共工作員の区別がつかないな
中国がより侵略を進めて、発言通りに太平洋の半分を支配する為に
日本をいかに弱体化させるか、いかに日米の分断を計るか
自分の言葉に酔い、反対意見の者を悪とする印象操作に酔い
現実の政策から乖離したサヨクは、侵略を繰り返す中国に、どう対峙すべきか
一度でも真剣に考えたことはあるのかね

12 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:44:16.26 ID:oZgGP0oW0.net
■2012年4月28日の自民党主催「主権回復の日」に寄せた安倍晋三のビデオメッセージ

戦後体制の脱却、戦後レジームからの脱却とは、占領期間に作られた、占領軍に
よって作られた憲法やあるいは教育基本法、様々な仕組みをもう一度見直しをして、
その上に培われてきた精神を見直して、そして真の独立を、真の独立の精神を
(右手を拳を握りしめて、胸のところで一振りする)取り戻すことであります」


■2013年12月18日、陛下のお言葉

戦後、連合国軍の占領下にあった日本は、平和と民主主義を、守るべき大切な
ものとして、日本国憲法を作り、様々な改革を行って、今日の日本を築きました。
戦争で荒廃した国土を立て直し、かつ、改善していくために当時の我が国の人々
の払った努力に対し、深い感謝の気持ちを抱いています。また、当時の知日派の
米国人の協力も忘れてはならないことと思います。


■2014年2月21日、皇太子殿下のお言葉

『日本国憲法には「天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、
国政に関する権能を有しない」と規定されております。今日の日本は、戦後、
日本国憲法を基礎として築き上げられ、現在、我が国は、平和と繁栄を享受
しております。今後とも、憲法を遵守する立場に立って、必要な助言を
得ながら、事に当たっていくことが大切だと考えております』


どっちが 正しい かな?!

13 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:44:18.17 ID:YFYe2eqk0.net
>6
一般国民が支持してるじゃんw
反日極左のアホどもは毎日毎晩発狂中だけどw

14 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:44:28.54 ID:3XROUEkw0.net
>>前スレ986
> そのアメリカの戦争に参戦するための集団的自衛権なんか保持している国なんかあるの?

まさに、レッテル貼りだな

「我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由」などが「根底から覆される明白な危険がある」
って要件あるのになんで無視するの?
結論ありきの議論はいらねーよ

15 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:44:48.69 ID:9BuYNRXs0.net
>>6
実際コアな支持者は少数で大多数はアベノミクスにかけてるんだろ

16 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:44:54.77 ID:s0vpsi5t0.net
こういう非建設的な調査やめろよ
違反かどうか質問するのはいいけど、同時にじゃあどうすべきかも聞かないと
新聞記者は無能すぎる

違反だからやめようなのか、違反だから憲法改正しようなのか
どちらにしてもその先の話に繋げないと何の意味もない

17 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:45:15.03 ID:zW7Qq10S0.net
主要国最底辺の民度のジャパン
妄想で他人のせいにして被害者ぶった叩きイジメを繰り返す日本人の量産
弱知的障害ウヨやおちぶれおっさんネトウヨには受け止めれない事実

日本語で韓国と検索すると
http://i.imgur.com/rpWrJ1a.jpg
韓国人がーという叩きネガティブ画像ばかり
これにネトウヨは韓国人がやるからだーといってるが


韓国グーグルで 翻訳した日本といれると
http://i.imgur.com/oJauGU7.jpg
これである
至ってまとも 後半にavが増えてくる程度である
この結果から韓国人は日本人がーとやってディスり叩きをしてない結果が出た

ので日本の屑メディアが写す反日画像は極めて少数の韓国人を写した結果であり
それに踊って叩きしてるネトウヨにより日本はここまで気持ち悪い民度へとなった


ネトウヨや屑メディアの差別を商売にする手法に気をつけましょう
どちらが異常か工作しにくい単語だけの結果では明白となりました


http://i.imgur.com/FZg5oEH.jpg
震災時の韓国
メディアはせウォル号の時 日本人船長ならとホルホルしてましたね
メディアは明らかに屑です

18 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:45:19.89 ID:4aTqz0S00.net
>>992


>ネトウヨと北朝鮮人の先祖
>。性格が全て一致している。

また南朝鮮人の自白かよ

在日コリアンは今回の件無関係だろ
まだ参政権ないだろw

19 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:45:21.34 ID:Mx8bzQ7+0.net
ねえねえネトウヨ2人に1人はサヨクってことでいいの? (´・ω・`)

20 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:46:22.38 ID:xZ/KXA0w0.net
いままで支持率が高すぎ
これからいつもの自民に戻る感じかな

21 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:46:35.74 ID:oZgGP0oW0.net
黒田日銀総裁 ピーターパン発言 
「 飛べるかどうかを疑った瞬間に永遠に飛べなくなってしまう」

これどういう意味 かな?!

22 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/06/21(日) 20:46:37.51 ID:BdfImseR0.net
 
じわじわ支持率下がってきてるよね。

間違った「上げ潮路線」「靖国信奉」を放棄して、
「第三の矢」に邁進(まいしん)すべき。

23 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:47:01.17 ID:dtbS7ALN0.net
自称憲法学者イッパイ

24 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:47:26.79 ID:wBkyeWYb0.net
>>14
そんな漠然とした要件なんてあってないようなもの
「ISISの勢力拡大は〜〜〜以下同文」
「朝鮮半島の危機は〜〜〜以下同文」
具体的な事態があげられていない限り、いくらでも言いようがある

25 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:47:55.63 ID:irPIktnx0.net
左翼って目先の保身しかないんだけど
なんか未来の反対の理由てある?

26 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:48:10.59 ID:CRPkxV860.net
>>1
> 安保法案は憲法違反56%

憲法違反かどうかを決めるのは投票では無く、最高裁判所なんですがねw
あほらしい

27 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:48:19.49 ID:oZgGP0oW0.net
この数字、安保までは安倍さん 守るってことだろ

大将には 必ず 安保通して貰いたいね !!

28 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:48:30.03 ID:3XROUEkw0.net
>>24
都合が悪いことはないことにするのな

29 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:48:55.62 ID:iNuRshkP0.net
暫定税率 全国紙ノミ認めてやれ。 数年以内に、共同配信先の地方紙 ほとんど

赤字廃刊相次ぎ、共同からの記事掲載する 地方紙半減していく 共同も左前確定

10年後には、どちらも無くなってる

30 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:49:05.83 ID:4aTqz0S00.net
>>17
もう少し日本語なんとかならんか?

31 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:49:12.91 ID:jd3uBDWk0.net
憲法違反云々以前に、

占領時に決められた、
日本の自由意志に寄らないアホケンポーに
何の正当性もないだろ、アホwww

32 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:49:18.77 ID:yiXdnqfh0.net
韓国大統領府は21日、東京で22日に開かれる日韓国交正常化50周年記念行事に安倍晋三首相が出席すると発表した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150621-00000065-jij-kr

33 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:49:25.99 ID:YvLc5sg5O.net
>>1
ピコーン!日本会議の支持率も調査しよう(^O^)/
【政治】安倍氏を支援する「日本会議」ってどんな存在? ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434857610/

34 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:49:55.70 ID:irPIktnx0.net
左翼って低レベルな悪口だけで代替案がないよね

35 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:50:42.75 ID:6D0bK1SV0.net
>>34
現状維持という代替案

36 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:51:05.53 ID:4aTqz0S00.net
最高裁以外が違憲を確定できたら
それこそ憲法違反、反憲法主義だろw

なあ?

37 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:52:48.92 ID:YcjYi1kz0.net
>>34
代替案っていうかそもそもなにがしたいのか誰にも説明できてないから

38 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:52:52.11 ID:qDAmQur70.net
数字的にはまだまだ余裕なんだな

39 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:53:47.25 ID:fb8gMmkC0.net
>>10
安倍がアメリカ様にブン殴られて終わりw

40 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:53:54.70 ID:+x4LKZOo0.net
頼むから憲法を変えてくれ!

変えずに解釈でやろうとするから、危なっかしくなる

正々堂々と憲法変えてやればいい

41 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:54:42.88 ID:jd3uBDWk0.net
>>36

やつらはクズだよ。
政府に人事権を握られた最高裁、
やつらにには自分の保身しかないww

42 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:54:45.33 ID:Qr8bM6FE0.net
安倍政権打倒で全国主要都市で老若男女が何万人もデモ起こしてるのに、安倍の支持率47%もあるわけない。

でっち上げもたいがいにしろよ。

43 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:55:41.75 ID:1J5FWRTn0.net
憲法違反の疑いが極めて濃い状況で支持率47%か
日本人にとっての憲法なんて所詮そんなもんでしかないってのが確認できたな

44 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:56:06.64 ID:/8audn5p0.net
チャンネル桜〜青山繁晴が答えて、答えて、答える!
青山繁晴「私は体から金粉が出る」
http://youtu.be/kTPhUB2eCqo?t=8m33s

江原みたいになって来たな。
いい加減信者も目を覚ませ

45 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:57:08.50 ID:/XSI4txb0.net
まあ、政権維持に必要な株価維持はご存知のとおりドーピング
大切な資金<自分
もう一つの内閣支持率も似たようなもんだろう
何を犠牲にしてでも自分。吉田松陰の何を尊敬してるのか良く分からん
安倍が退いた後が大変でないの
金庫すっからかん、未来の為の資金も無くなっちゃたぁ、で

46 :朝鮮漬:2015/06/21(日) 20:57:14.43 ID:XdA4DOfG0.net
さすが(^o^)

電話アンケートで、わいのように合憲か違憲か判断出来る高学歴が仰山おるのや\(*⌒0⌒)b♪

47 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:57:45.28 ID:6JWeIuxs0.net
安倍を支持している奴なんて見た事ないぞ。
やはりこの支持率は捏造だな。

48 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:57:46.74 ID:8QNNoDoS0.net
でも今選挙やったらやっぱり自民党が勝っちゃうよね

ほんま自民党政権を延命させるのはゴミ野党のみなさんやで

49 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:57:55.37 ID:xJ0MqYcZ0.net
>>40
ホントはそうなんだけどね
ハードル高すぎるのよさ憲法改正の

50 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:58:17.46 ID:aZ0fD5C20.net
在日が騒いでいるだけなのに

51 :朝鮮漬:2015/06/21(日) 20:58:21.24 ID:XdA4DOfG0.net
>>48
単独過半数は無理(^o^)

52 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:58:26.52 ID:88M3eYvF0.net
>>8
その前に自衛隊自体が違憲なのかどうかなのだよ

53 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:58:40.74 ID:oZgGP0oW0.net
>>45
いや、むしろ、夜明けの始まりだろう !
日本人が初めて 民主主義を獲得できる可能性がある。

54 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:59:13.94 ID:xZ/KXA0w0.net
まず、ほとんどの日本人は中東情勢に興味がない
イラク戦争みたいな分かりやすさがないと説明なんて無理無理

55 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:59:21.06 ID:hnp+qr4D0.net
>>6
簡単にテレビにだまされる人たち

56 :朝鮮漬:2015/06/21(日) 20:59:26.24 ID:XdA4DOfG0.net
>>50
朝鮮人のために日本人に血を流させるためにな(^o^)

57 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:59:39.03 ID:LO0VI9xo0.net
>>49
衆議院は既に要件みたしてるから
来年の参議院で堂々と争点にして勝てば良いだけだよ

58 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:00:00.97 ID:CSnFudej0.net
安倍政権の失敗は消費税増税と財政出動削減だろ
なんで積極財政でGDPを成長させて税収増やそうとしないのか自民党は

59 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:00:09.86 ID:YvLc5sg5O.net
>>31
GHQガー!
 (クルッ)
TPP万歳!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
超絶内弁慶wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

60 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:00:13.27 ID:QNeW8MV80.net
憲法守ってシナに攻められるとかってのも困るんだけどね
結局日本の防衛力削ぎたいだけの売国キチガイが多すぎるのが問題やね
ここでなら憲法変えて自衛できるようにしようず
ってならんのが日本の平和ボケの極みなところだろう

>>42
それ全部同じ人じゃね?

61 :朝鮮漬:2015/06/21(日) 21:00:26.99 ID:XdA4DOfG0.net
>>54
中東なんか関係あらへん゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

朝鮮や朝鮮出兵やろ

62 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:00:32.01 ID:xJ0MqYcZ0.net
>>52
そうそう、まずそこをはっきりさせて欲しいね
違憲だけど必要とか言いそうだけど

63 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:00:40.15 ID:UOl3kAJO0.net
>>54
中東のために集団的自衛権がいるっていうなら支持できないなあ。
これがないとアメリカが中国と戦ってくれないっていうなら支持するけど。

64 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:01:05.38 ID:ynCmpB150.net
アメリカが即席で作った日本骨抜き憲法が
今まで残ってるのがすごいよな

65 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:01:25.04 ID:LO0VI9xo0.net
逆に今回の安保法が成立すればシナから守れるの?
存立危機事態になってやっと発動するみたいだけど

66 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:01:42.37 ID:UOl3kAJO0.net
>>61
朝鮮半島なんか行かないでいいよ。
どうせ感謝もせずに文句言うだけだしw

67 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:01:57.54 ID:S5Kp0Lm30.net
>>32
阿部ってもしかして売国奴?

68 :朝鮮漬:2015/06/21(日) 21:02:06.65 ID:XdA4DOfG0.net
>>58
金はアメ公に移し領土はシナへ渡すためや\(*⌒0⌒)b♪

69 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:02:10.22 ID:P9hBgzt/O.net
>>64
それを中世に戻す自民党憲法草案もすごいと思うけどな

70 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:02:22.65 ID:YcjYi1kz0.net
>>49
高い高いっていってるだけなんだけどな
被害妄想っていうか

71 :朝鮮漬:2015/06/21(日) 21:02:46.59 ID:XdA4DOfG0.net
>>66
朝鮮人のために日本人に血を流させるのが統一協会の目的や\(*⌒0⌒)b♪

72 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:03:45.15 ID:1J5FWRTn0.net
>>53
憲法は国民が政府をコントロールするための道具
コントロールのための貴重な存在を軽んじるようなこの国で
真に民主主義が根づくことはないと思うよ

73 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:04:06.35 ID:dMV5CQ6/0.net
自分たちの権利を縮小してカルトに税金投入しろという人がこれほど多いとは安倍ぴょんも感激だろうな
この勢いで来年の参院選を勝利して頂きたい

74 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:04:16.70 ID:XGcxZAjG0.net
現実問題として中国の脅威があるわけで
日本だけでは立ち向かえないから米軍の協力は不可欠
そのために米軍に対する協力姿勢をより強化していくという方向はおかしい話じゃない
それを正直に訴えて立法なり憲法改正なりやっていけばいいのに適当にごまかそうとしてるからこういうことになる

75 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:04:21.51 ID:xJ0MqYcZ0.net
>>70
被害妄想なのかな?
憲法変えられちゃ困る人が必死になってるって感じがする

76 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:04:56.58 ID:OOYntfBQ0.net
法解釈と道徳は違うのです。殺人は違法行為だが死刑は罰則として存在しえているのです。同じ人を殺める行為でありながら。

集団的自衛権は法解釈では合法であると思われますが、その結果自衛隊等の国防の任務に従事する人々に対する軍事的危険性が高まると思われます。

つまり、集団的自衛権の遂行の結果、自衛隊の人々が亡くなる可能性が高まるのではないか?それが日本の一般国民が最も危惧していることではないでしょうか。

集団的自衛権を認めた場合、日本とアメリカ軍は共同的軍事集団になって行き、近い将来アジアでの有事が発生した場合は自衛隊が前線に赴き、その場合甚大な被害が発生する可能性があるのです。悲しいことです。

77 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:05:10.92 ID:0K5RAcT60.net
民主党政権時代ならマスコミにこれだけ叩かれたら、とっくの昔に支持率20%くらいまで落ち込むんだがな

78 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:05:39.01 ID:oZgGP0oW0.net
>>72
ネットで私達が 監視すれば良いんだよ
私達が力を持つ 必要がある。

79 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:06:08.49 ID:nUvXy3hX0.net
こんだけメディアが違憲大キャンペーンやってるのに
憲法違反56%ってえらい少ないんだな
国民は冷静だわ

80 :朝鮮漬:2015/06/21(日) 21:06:24.36 ID:XdA4DOfG0.net
>>74
なんで米軍の協力を求めるのや?(^o^)

御主人様やからか?

81 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:06:54.81 ID:1J5FWRTn0.net
>>75
隣の韓国は総議員の3分の2以上&有権者の過半数という
日本以上に厳しい要件ですでに9回改正してるらしいからな
日本だってやれないことはないだろう

82 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:07:00.89 ID:dMV5CQ6/0.net
>>63
日本がアメリカを助けないのになんでアメリカが日本を助けるんだ?
まずイラクやシリアで血を流してたら多少は考慮していただけるかもしれない
そもそも日本を守ってくださるアメリカに意見するなんておこがましい
これだから平和ぼけは笑われる

83 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:07:04.76 ID:YcjYi1kz0.net
>>75
日本において9条とそれを巡る改憲護憲の争いが激しいっていうのはたしかだけど
96条に関してはまあ妥当な数字だと思うよいろんな観点からみて
例えば今回の選挙における成年年齢の見直しが憲法典の改正としてあれば
ほぼ100%で改憲発議に至ってるでしょ

84 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:07:14.90 ID:6Fl6+Bfj0.net
■↓■↓■↓■↓■↓与党時の民主党↓■↓■↓■↓■↓■■民主党にはブーメラン確認担当が必要■■■
■「議会制民主主義というのは期限を切ったあるレベルの独裁を認めることだ。」
■「憲法解釈は政治性を帯びる。内閣が責任を持った憲法解釈を国民、国会に提示するのが最も妥当」
■学者はもちろん内閣法制局長官の国会答弁すら認めず法令解釈担当相を創設■■■■■

【政治】民主政権に甘かった憲法学者 「憲法解釈は政治性を帯びる」憲法の専門家を無視したのは民主党
のはず?★2 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434856828/

 ちょっと前の話だが、どうにも気になるので書いておく。
5月24日付朝日新聞朝刊の対談記事で、杉田敦法政大教授と長谷部恭男早稲田大教授が語っていたセリ
フについてだ。
 長谷部氏といえば、憲法学者(参考人)として招かれた衆院憲法審査会で安全保障関連法案を「違憲」
と断じ、一躍時の人になった人物である。
 杉田氏「民主主義とは、選挙で選ばれた代表による、いわば期限付きの独裁なのだ−という安倍・橋
下流の政治観が支持を広げているようです」
 長谷部氏「(前略)戦後は、全権力が国民に移ったのだから、国民に選ばれた政治家が憲法に縛られ
るなんておかしいというのが『期限付き独裁』の発想でしょう」
■菅直人氏の独裁論
 両氏は安倍晋三首相の政治観を勝手に決め付けて議論を進めていたが、「期限付き独裁」論は菅直人
元首相が盛んに口にしていた持論である。
 いくら何でも菅氏と一緒にされたら、安倍首相もさぞ迷惑だろう。
 菅氏は副総理時代の平成22年3月、参院内閣委員会でこう答弁している。
 「議会制民主主義というのは期限を切ったあるレベルの独裁を認めることだ。4年間なら4年間は一
応任せると」
 また、菅氏は21年11月の参院内閣委では憲法の三権分立の原則も否定し、「これまでの憲法解釈
は間違っている」とも述べている。
 そもそも「政治主導」を掲げた民主党政権は、学者の意見に耳を傾けるどころか野田佳彦内閣の途中
まで内閣法制局長官の国会答弁すら認めず、代わりに法令解釈担当相を置いていた。
 「憲法解釈を専門家の指摘も無視して、一方的に都合よく否定するという姿勢は、法の支配とは対極
そのものだ」
 民主党の枝野幸男幹事長は今月11日の衆院憲法審査会でこう主張した。
とはいえ、鳩山由紀夫内閣で法令解釈担当相を務めた枝野氏は、22年6月の朝日新聞のインタビュー
では「行政における憲法の解釈は恣意的に変わってはいけないが、間違った解釈を是正することはあり
得る」とも語っていた。
 また、菅内閣で法令解釈担当相に就いた仙谷由人元官房長官も就任時の記者会見でこう明言している。
 「憲法解釈は政治性を帯びざるを得ない。その時点で内閣が責任を持った憲法解釈を国民、国会に提
示するのが最も妥当な道だ」
 だが当時、憲法学者らが民主党政権への危機感に駆られ、強い批判の声を上げたという事例は、寡聞
にして知らない。メディアもおおむね民主党政権の「政治主導」には優しかった。
 現在、国会では安倍首相や中谷元(げん)防衛相らの答弁が「長すぎる」「全く質問に答えていない」
などと非難を浴び、国会対策上の駆け引きなどで野党が審議拒否を行うこともたびたびだ。
そうした光景を眺めると、つい数年前の国会を思い出してかえって「牧歌的だな」とすら感じる。
■虚偽答弁を容認
 菅内閣は22年10月、閣僚が国会で虚偽答弁を行った場合の政治的・道義的責任について質問主意書
で問われて、こんな答弁書を閣議決定したのだった。
 「内容いかんによる」
 つまり、閣僚が国権の最高機関たる国会で堂々と嘘をついても、必ずしも問題ではないということを、
当時の菅首相と全閣僚が署名して決めたのである。これでは政府答弁など何も信用できない。
 あの頃の絶望的な政治の風景を、決して忘れまい。
http://www.sankei.com/premium/news/150618/prm1506180007-n1.html?view=pc

85 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:08:00.04 ID:AUHvjj+t0.net
自衛隊と日米安保は合憲といった段階で
違憲論争は無意味

86 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:08:10.38 ID:UOl3kAJO0.net
>>80
単独じゃ無理があるからでしょ。

87 :朝鮮漬:2015/06/21(日) 21:08:30.57 ID:XdA4DOfG0.net
>>82
アメ公助ける義理あらへん゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

勝手に死ね

88 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:08:32.45 ID:fpiWswJt0.net
マスコミをコントロールしてるのにこの結果
もう終わりだろゲリ便

89 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:08:50.77 ID:88M3eYvF0.net
合憲か違憲かはっきりしない組織が存在してるって事が
日本国憲法の存在を危うくさせてるんでは?
個人的には、自衛隊は新しい日本軍として法律で明文化して欲しいが

90 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:08:57.78 ID:xJ0MqYcZ0.net
>>83 81
今までやれなかった理由は何なんだろ?

91 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:08:59.89 ID:3XROUEkw0.net
>>76
> 集団的自衛権を認めた場合、日本とアメリカ軍は共同的軍事集団になって行き、近い将来アジアでの有事が発生した場合は自衛隊が前線に赴き、その場合甚大な被害が発生する可能性があるのです。悲しいことです。

また、結論ありきだな
まさに、左寄りの教師の意見って感じ

この最後の一文は、安保法制との関連性について根拠のない推測をしているに過ぎない

92 :朝鮮漬:2015/06/21(日) 21:09:26.08 ID:XdA4DOfG0.net
>>86
どんな無理あんねん?(^o^)

93 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:10:14.16 ID:YcjYi1kz0.net
>>90
現実としてやる気あるやつはいないから

94 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:10:24.38 ID:UOl3kAJO0.net
>>92
中国との国力差。
とくに将来に向かっての。

95 :朝鮮漬:2015/06/21(日) 21:10:30.53 ID:XdA4DOfG0.net
>>91
新防衛ガイドラインや\(*⌒0⌒)b♪

96 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:10:30.92 ID:UC6VMo5E0.net
憲法九条より自衛(個別、集団)権が優先されます。最高裁判例から

「憲法違反の自衛隊支援は受けないで下さい」社会党 辻元清美(阪神大震災で)
「海賊船からピースボートを守って下さい!海上自衛隊様」嘘つき民主党 辻元清美
「憲法九条が国民の生命を守ります。無防備が大切」香山リカ(放送倫理委員会委員)
「侵略されたらすぐ降伏しょう。九条のためなら死にましょう」森永卓郎(左翼番組で)
「平和の歌を歌いましょう。平和の歌が日本を守ります」加藤登紀子(左翼番組で)
「胸裏を開き話せば、中国も分かります。集団自衛権は必要ない」さらに、
「朝日新聞の植村捏造記者を支持・支援します」倉本聡(TBS、岸井と共謀)
「努力する人は希望を語り、怠ける人は不平・不満を語る」室井佑月(NHK、TBSで)
「憲法九条を世界遺産に登録しよう」  反日左翼のクソ思想

侵略国中国から尖閣諸島を守るにはオスプレイと日米同盟強化が大切です。
中国の挑発は段階的にエスカレートする。南沙諸島では死者が出ている。
アメリカの後ろ盾がないと、侵略国中国は「一寸チョッカイを出して診るか」と思うさ。
フィリピンが基地反対で駐留米軍を追い出した後、すぐ中国に4島を盗られた。
世界一幸福な国ブータンは国防軍不備のため国土の18%を侵略国中国に盗られた。

侵略国中国に侵略されたチベットは国際司法裁判所に提訴。しかし、パンダのいる
小さな山国を米国、ヨーロッパは血を流して助けはしない。
侵略国中国は常任理事国、国連はチベット人を助けない。現在、チベット民族浄化中。
侵略国中国共産党の工作を受けた共産党、左翼評論家は中国を利する解説を盛んに言う。
侵略国中国との冷戦状態はこの先数十年間続きます。日本人も覚悟が必要です。
中国共産党の工作を受ける朝日新聞、毎日新聞、TBSの偏向反日報道は最悪です。

日本国内のマスコミはお花畑、平和ボケの妄想で凝り固まった憲法9条です。
BPO (放送倫理審査会)は香山リカを使い危機管理意識の無い社会を作ります。
中国に取込まれた民主党最高顧問鳩山、辻元、翁長知事は日本侵略の協力者になる。

反日左翼の瀬戸内寂聴も日本が嫌い、日本国民が嫌いな僧侶です。

97 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:11:44.69 ID:htQ+WkRj0.net
【国際】「中国脅威論の誇張はやめてほしい」=中国国防部、防衛省を訪れ日本側に客観性を要求c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434810266/
 ↑
本当に指摘されている通りの動きを始めたなwww 中国www
 ↓
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/5044

> 中国を巡る国際環境を再構築することの方が、中国政府の本質が変わることや民主的な蜂起に期待することよりも、中国の政策選択に影響を与える上で役に立つ。

> 中国は高圧的な行動だけでなく、隣国の猜疑心を鎮める試みも行うようになっている。

> 米国の控えめな姿勢は、中国がスプラトリー諸島で埋め立てを始めた結果、変わりつつある。

> 中国の核心的政策が近いうちに変わるとは期待できないが、中国が疑惑を晴らそうとする努力を多少とも始めた

> 日本が、南シナ海での米軍との海空共同パトロールの可能性を含め、地域の安全保障につき自らの役割を拡大しようとしていることは、中国にとって特に関心の高い点

> 圧力を感じれば感じるほど、協力的に行動するであろう。

> 押し付けようとしても、中国共産党の既得権益に打ち当たって失敗に終わるだろうが、中国を取り巻く環境を変えることにより、中国が望ましくない政策をとることをある程度制御できる余地を得られるだろう

> 日本としては、既に約束している、フィリピンやベトナムへの巡視艇の供与等に加え、米国および有志国とともに、地域における、国際規範に基づいた海洋安全保障を確保する枠組み作りに努力をする

98 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:12:03.24 ID:suxgobFL0.net
>>1
憲法本文を自分で読みましたか?
法案本文を自分で読みましたか?
なぜアンケートしないの?

99 :朝鮮漬:2015/06/21(日) 21:12:20.44 ID:XdA4DOfG0.net
>>94
中華も日本より上やったがな\(*⌒0⌒)b♪

日本は戦ったがな

100 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:12:45.17 ID:Np3TB9ne0.net
 
 

平和ボケしてる人が多い
自衛隊員はミリタリーマニアなど戦争ごっこが好きな人がなってる
平均年収は1200万円
これは全額税金
自衛隊員を国際貢献させないと、本当に駐屯地にいるだけの金食い虫でしかない
軍事費が増えるのは仕方ない
その場合は消費税をあげててでも日本は国際貢献すべきである
もう時代は変わってしまった
今までのように支援金をポンと出して米英の兵隊さんたちがんばってね!では済まなくなった


 

101 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:12:57.45 ID:XGcxZAjG0.net
まあ正直に
「米軍に守ってもらうために世界中で自衛隊を協力させましょう」
「そのために憲法改正して国を守る自衛隊ではなく世界の悪と戦う日本軍にしましょう」
って訴えても国民の大多数から反対されるのも現実問題だけどな

102 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:13:12.94 ID:W0jBBQS/0.net
反日勢力があほみたいに頑張っているな

これから先頑張ることが多くなるよってwwwwwwwwwww

103 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:13:43.76 ID:UOl3kAJO0.net
>>99
ロシア寄りしただろ。内紛してるし。
現状の中国は頭に血が上ってるからなあ。

104 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:14:11.37 ID:jHb9g6oA0.net
>>12
尊皇討奸

105 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:14:45.22 ID:UOl3kAJO0.net
> ロシア寄りしただろ
ロシアより下だろ

106 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:14:45.51 ID:3XROUEkw0.net
>>95
「日本の平和と安全に重要な影響を与える事態が起きたと」
あくまで日本防衛のため
そして自衛隊は日本防衛のために実力組織

107 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:14:56.13 ID:eZwq183L0.net
もはやマスコミ左翼に日本人の半分は騙されなくなったということ
あと残り半分に
自衛権は合憲である
反日左翼は日本を支那に侵略させるつもりだと教えてあげましょう

108 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:15:55.14 ID:UOl3kAJO0.net
単発IDのやつってなんなんだろな。
いちいち回線切り替えてるのか。

109 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:15:56.37 ID:e6bz889t0.net
さすがに民主党政権が酷すぎたからなかなか支持率下がらないな。
あのとき民主党推してたマスコミ、新宗連が謝罪して野党再編でもしないと50年くらい自民公明の天下やな。

110 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:16:25.98 ID:dWmXKssW0.net
ま、あたりまえだわ。


だって、安倍の説明が「リスクはありません」→「リスクはあります」とか、明らかに
国民騙そうとしてるのがミエミエだしな。

ヤバイことや、国民の意に反することを隠してゴマカシて、戦争したいってだけなのが
ミエミエ。

ほんとに本気なら、洗いざらいリスクでもなんでも最初からオープンにして
姑息な手段使わなきゃいい。

111 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:16:42.88 ID:SfA/f/HR0.net
>「憲法に違反していると思う」との回答は56・7%に上った

凄いですね
僕は法学部出身じゃないからわかりません
世の中には憲法に詳しい人がこんなに居るんだ

112 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:17:09.51 ID:1J5FWRTn0.net
>>90
1番の理由は憲法なんて正直どうでもいいと日本人が思ってるからだろうな
どうでもいいというかそれ以前にほぼ無知、無関心な状況だと思う

アメリカなんかは小学校で憲法の暗証をさせるらしいけど
日本人は教育の中で憲法を学ぶ機会を与えられないし憲法に触れる機会がない

113 :朝鮮漬:2015/06/21(日) 21:17:36.03 ID:XdA4DOfG0.net
>>81
憲法のせいにして、占領軍を叩き出しもせず、独立国として自主防衛の確立もせず、戦勝国アメリカに媚びへつらい甘い汁を吸うのが目的のアメ公の傀儡自民党が憲法改正など、やるわけないがな

114 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:18:14.22 ID:dMV5CQ6/0.net
>>101
9条
1項 我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全を確保するため、内閣総理大臣を最高指揮官とする国防軍を保持する。
3項 国防軍は、第一項に規定する任務を遂行するための活動のほか、法律の定めるところにより、国際社会の平和と安全を確保するために国際的に協調して行われる活動及び公の秩序を維持し、又は国民の生命若しくは自由を守るための活動を行うことができる。

機雷撤去等の国際献上、国内の治安維持等にも活用できるようになる
朝日新聞とか封鎖できるわけだ。これは賛成多数でしょ

115 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:18:18.45 ID:+GOB3xZE0.net
不支持が支持を上回るな

116 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:18:57.48 ID:U7ZQ4niW0.net
そもそも、日本の憲法が自然法に違反してるからな。自衛権=生存権だ。生存権を否定
することはお前を殺してもかまわない、ということだ。殺されても良いという人は
憲法をありがたく思え。俺はそこまで洗脳されていない。

117 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:18:59.03 ID:xZ/KXA0w0.net
>>63
日本がどこと戦うための法改正なのかいまいち不明なんだよね
安倍総理のアメリカ議会演説だと「世界の平和と安定のため」だから文字通り、世界中どこでもなのかもしれないけど

118 :朝鮮漬:2015/06/21(日) 21:19:34.01 ID:XdA4DOfG0.net
>>103
関係あらへん゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

アメ公の奴隷なだけや

119 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:19:52.41 ID:jHb9g6oA0.net
>>14
安倍ちゃん「我が国の存立が脅かされ、
国民の権利が根底から覆される明白な危険が
あることには完全に確信を持っている。」

120 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:19:53.99 ID:8uLwbP0X0.net
>>72
お目出度い人だね 違憲って言ってる奴全員だけども
もともとは米国が占領を安定させるための高いハードルなんだってば現状は
たしかに自衛隊のリスクは増える 米国と一体化すれば危険も増すだろう
だが実際に反対派が恐れているのは、遂に具体的に変わるための第一歩を踏み出したからだろ?
一足跳びにはできない そこを目指して一歩一歩進めるしかない
その第一歩が遂にきたことを恐れているのだよあんた

121 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:20:03.33 ID:YcjYi1kz0.net
>>111
単純な話だけど違憲派の主張と合憲派の主張でどっちとるっていって後者選ぶやつがおらんからな

122 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:20:07.03 ID:jKX70oiQ0.net
支持と不支持が拮抗してきたな

123 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:20:23.25 ID:dWmXKssW0.net
そもそも

改憲だって姑息千万だぜ?

まず、安保法案通して、9条以外の部分の改憲をやって、とかさ。

「改憲に慣れさせる」とか言ってる議員もいるじゃんよw


 姑息、姑息。 ヒキョウモノ、 ウヨク。


9条改憲したい、っていうなら、堂々と真正面から今問えよ、国民に。

 姑息な手段とるなアホ

124 :朝鮮漬:2015/06/21(日) 21:20:27.12 ID:XdA4DOfG0.net
>>106
「日本の平和と安全に重要な影響を与える事態が起きたと」

いつ 起きた?(^o^)

125 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:20:29.25 ID:dMV5CQ6/0.net
>>112
人権や統治について公民でやるでしょ
学ぶ気が無い人に教えても無駄だけど

126 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:20:52.51 ID:+GOB3xZE0.net
なんか勘違いしてる奴多いけど、支持ってのは他にいねーだの、何となくが大多数なんだよ。大事なのは不支持が伸びてるってこと

127 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:21:36.37 ID:1J5FWRTn0.net
>>113
自民党は憲法を改正して国民の手から憲法を取り上げたい
(取り戻したい)と考えているだろうな
改正要件の緩和を言い出したのが全てを物語ってる

128 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:21:55.52 ID:yFA/8x340.net
戦犯は違憲学者を与党推薦で連れてきた船田w

129 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:21:57.05 ID:AOIvbyeB0.net
>関係あらへん゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
>アメ公の奴隷なだけや
馬鹿過ぎる
なら日本独自で軍事力もてるようにしろよ
原発さえもてないんだから

130 :朝鮮漬:2015/06/21(日) 21:22:15.03 ID:XdA4DOfG0.net
>>127
せやな゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

131 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:22:22.78 ID:3XROUEkw0.net
>>124
東電「津波なんて起きねーよ」

132 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:22:39.67 ID:YcjYi1kz0.net
>>125
三大義務っていうウソから教えるからなあ

133 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:22:50.52 ID:dMV5CQ6/0.net
不支持はいくら伸びたとこでミンスよりマシ野一言で全て解決
民主党は安倍ちゃん政権最大の功労者だよ

134 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:22:58.70 ID:UOl3kAJO0.net
>>118
君、まともに話せない人だったんだねw

135 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:23:00.60 ID:6Fl6+Bfj0.net
■↓■↓■↓■↓■↓与党時の民主党↓■↓■↓■↓■↓■■民主党にはブーメラン確認担当が必要■■■
■「議会制民主主義というのは期限を切ったあるレベルの独裁を認めることだ。」
■「憲法解釈は政治性を帯びる。内閣が責任を持った憲法解釈を国民、国会に提示するのが最も妥当」
■学者はもちろん内閣法制局長官の国会答弁すら認めず法令解釈担当相を創設■■■■■

【政治】民主政権に甘かった憲法学者 「憲法解釈は政治性を帯びる」憲法の専門家を無視したのは民主党
のはず?★2 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434856828/

 ちょっと前の話だが、どうにも気になるので書いておく。
5月24日付朝日新聞朝刊の対談記事で、杉田敦法政大教授と長谷部恭男早稲田大教授が語っていたセリ
フについてだ。
 長谷部氏といえば、憲法学者(参考人)として招かれた衆院憲法審査会で安全保障関連法案を「違憲」
と断じ、一躍時の人になった人物である。
 杉田氏「民主主義とは、選挙で選ばれた代表による、いわば期限付きの独裁なのだ−という安倍・橋
下流の政治観が支持を広げているようです」
 長谷部氏「(前略)戦後は、全権力が国民に移ったのだから、国民に選ばれた政治家が憲法に縛られ
るなんておかしいというのが『期限付き独裁』の発想でしょう」
■菅直人氏の独裁論
 両氏は安倍晋三首相の政治観を勝手に決め付けて議論を進めていたが、「期限付き独裁」論は菅直人
元首相が盛んに口にしていた持論である。
 いくら何でも菅氏と一緒にされたら、安倍首相もさぞ迷惑だろう。
 菅氏は副総理時代の平成22年3月、参院内閣委員会でこう答弁している。
 「議会制民主主義というのは期限を切ったあるレベルの独裁を認めることだ。4年間なら4年間は一
応任せると」
 また、菅氏は21年11月の参院内閣委では憲法の三権分立の原則も否定し、「これまでの憲法解釈
は間違っている」とも述べている。
 そもそも「政治主導」を掲げた民主党政権は、学者の意見に耳を傾けるどころか野田佳彦内閣の途中
まで内閣法制局長官の国会答弁すら認めず、代わりに法令解釈担当相を置いていた。
 「憲法解釈を専門家の指摘も無視して、一方的に都合よく否定するという姿勢は、法の支配とは対極
そのものだ」
 民主党の枝野幸男幹事長は今月11日の衆院憲法審査会でこう主張した。
とはいえ、鳩山由紀夫内閣で法令解釈担当相を務めた枝野氏は、22年6月の朝日新聞のインタビュー
では「行政における憲法の解釈は恣意的に変わってはいけないが、間違った解釈を是正することはあり
得る」とも語っていた。
 また、菅内閣で法令解釈担当相に就いた仙谷由人元官房長官も就任時の記者会見でこう明言している。
 「憲法解釈は政治性を帯びざるを得ない。その時点で内閣が責任を持った憲法解釈を国民、国会に提
示するのが最も妥当な道だ」
 だが当時、憲法学者らが民主党政権への危機感に駆られ、強い批判の声を上げたという事例は、寡聞
にして知らない。メディアもおおむね民主党政権の「政治主導」には優しかった。
 現在、国会では安倍首相や中谷元(げん)防衛相らの答弁が「長すぎる」「全く質問に答えていない」
などと非難を浴び、国会対策上の駆け引きなどで野党が審議拒否を行うこともたびたびだ。
そうした光景を眺めると、つい数年前の国会を思い出してかえって「牧歌的だな」とすら感じる。
■虚偽答弁を容認
 菅内閣は22年10月、閣僚が国会で虚偽答弁を行った場合の政治的・道義的責任について質問主意書
で問われて、こんな答弁書を閣議決定したのだった。
 「内容いかんによる」
 つまり、閣僚が国権の最高機関たる国会で堂々と嘘をついても、必ずしも問題ではないということを、
当時の菅首相と全閣僚が署名して決めたのである。これでは政府答弁など何も信用できない。
 あの頃の絶望的な政治の風景を、決して忘れまい。
http://www.sankei.com/premium/news/150618/prm1506180007-n1.html?view=pc

136 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:23:33.39 ID:jCjGND9kO.net
カスゴミの執拗なネガキャンに反日共同の世論調査結果でもここまで。
日本人もまだまだ捨てたモノではない。若者票で来年の参議院選挙では売国政党が焼き尽くされるが見えてきた。

137 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:24:27.91 ID:kuPhNbVM0.net
自分は左翼や野党の言い分より、政府自民党の判断を信用するね

左翼や野党は「自衛隊は憲法違反!」「日米安保反対!」とか、
過去に大騒ぎしてきたわけだけど、

その後数十年経った今、自民党の判断と、野党や左翼の主張、
どちらが正しかったか、歴史が証明している

「賢者は歴史に学ぶ」という
今こそ、戦後日本の歴史において、
「自民の判断」と「野党・左翼の主張」、どちらが正しかったか、
日本人は検証する必要がある

138 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:24:33.65 ID:+GOB3xZE0.net
>>136
若者なら官邸を囲んでるよ。ネトウヨ層は中高年だけ

139 :朝鮮漬:2015/06/21(日) 21:25:01.61 ID:XdA4DOfG0.net
>>134
ほうほう(^o^)

シナは敵国シナチクは敵国人やな
なんで、そう宣言せんのや?

140 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:25:08.77 ID:wBkyeWYb0.net
>>109
支持率は下がっている
政治そのものに愛想を尽かして選挙に行かない人が増えているだけ

141 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:25:16.85 ID:1J5FWRTn0.net
>>125
確かにゼロではないけど憲法そのものというよりは
日本国憲法の表面をちょっと触らせるだけだな
三大原則とか三大義務とか三権分立とかね

142 :朝鮮漬:2015/06/21(日) 21:25:29.11 ID:XdA4DOfG0.net
>>131
で?゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

143 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:26:03.04 ID:Q/0HlsTI0.net
違憲だから何だというのだ。

このままチャイナ共産党のままに
しておいたらいずれ戦争になる。
戦争になったら日本のアニメも漫画も読めなくなるんだぞ。
と中国人民に知らせる必要がある。

144 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:26:27.17 ID:wYOw3Om+O.net
世論を動かすのは
コミュ力がある方
ネトウヨもそろそろ外に出て街頭運動しないと
コマーシャルで負けちゃうよ
難易度が高いから無理か

145 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:26:47.40 ID:UOl3kAJO0.net
>>133
自分は基本は自民支持だけど
安倍政権(とくに安全保障)は支持してないよ。
この間の選挙も共産党に入れた。

146 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:27:44.46 ID:8uLwbP0X0.net
つまりはこうだ
9条教徒とは、拒否権を持つ常任理事国や核大国なのだ
ベターな道はそれを放棄することだと理性では判っていてもエゴがそれを許さないのさ
世界平和には人一倍無関心なエゴイストが平和の使者のフリをして既得権益にアグラをかきたいのさ

147 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:28:15.23 ID:UOl3kAJO0.net
>>139
流れがよくわかんないなーw
何言ってんのw?

148 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:28:16.54 ID:oZgGP0oW0.net
ネトウヨの残党は 牟田口本体20人くらいだけだと思うぞ
こいつらを精神破壊すれば勝てる

149 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:28:25.93 ID:eZwq183L0.net
>>138
あれは民青や支那留学生
若者の代表ズラしてもらいたくないね
何様のつもりだよ

150 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:28:54.03 ID:DBcAaJpo0.net
集団的自衛権の代替え案など必要ない、今のままで十分平和と言えるし日本は安全だ、
自ら仕掛ける戦争をしない国に戦争を仕掛けてくる国は絶対ない、今までの70年が証明している。

日本は隣国と領土問題があるからそれに関してよく思わない人間はどこの国にもいて
そういう人間が小さないざこざは起こすけれどそれは集団的自衛権が認められたら
なくなるとか言う法整備の問題でなく多くの人間がいれば必ず発生する一部の過激な人間の
嫌がらせ程度のものでこちらが適当にあしらってさえいれば戦争にまで発展する話ではない。

自衛隊が外国まで出かけて行って戦ったらその国から恨みを買う、
せっかくの平和で安全な国なのに戦争に巻き込まれる国にしてしまう、
集団的自衛権など愚かな法案だと言わざるを得ない。

151 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:29:31.08 ID:oZgGP0oW0.net
牟田口よ
ガチの勝負が 始まったな
どっちの精神が先にやられるかの 精神戦だよ

152 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:30:28.21 ID:96V8D9X00.net
国民の過半数以上反対してるのに誰得なんだよいったい
当の自衛隊員も8割以上が反対っていう話じゃないか
あれか?どっかの国から言われちゃってるのか?

153 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:30:36.62 ID:mIiAYp/90.net
中国を脅威とする事がそもそも大間違い。
今日の安倍の暴走の原因は民主党野田釣魚台国有化の暴挙にある。
それによる中国の警戒活動を脅威、挑発と利用しているのが安倍。
民主党野田がバカしてなければ今日の事態はない。そこは忘れてはならない。

154 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:30:38.97 ID:kFugWwIu0.net
産経調査なら支持率60%を超えるだろうから無問題

155 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:30:50.87 ID:dWmXKssW0.net
>>149

へー。安倍内閣の閣僚が日本会議ばっかり、ってのはどうなんだい?

156 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:31:19.98 ID:UOl3kAJO0.net
>>152
> 当の自衛隊員も8割以上が反対っていう話じゃないか
これのソースが知りたい。
たぶんデマだとおもうよ。 

157 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:31:53.35 ID:eZwq183L0.net
>>155
日本会議?民主党議員もいるが
それはどうなんだい?

158 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:32:01.87 ID:4aTqz0S00.net
前スレ
>>979
>国権の発動たる戦争と国際紛争を解決する手段としての戦争はパリ不戦条約にあるとおり「侵略戦争」をさす。
>前項の目的を達する為とは侵略戦争の放棄の目的を達する為であり、
>その為に陸海空その他の戦力を保持しないのであって
>自衛の為の戦力は保持してよい。そして自衛戦争は認められている。
>当然、我が国が存立危機の事態になれば自衛戦争が認められている以上、
>集団的自衛権の行使も憲法違反にはあたらない。

全く違和感がない解釈。
少なくとも立法での要件はそろってる。

あとは立法と、司法と、総選挙で
それぞれ決着着ければいいだけ。

それが世界共通のデモクラシー制度なんだから。

159 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:32:23.61 ID:UOl3kAJO0.net
>>155
二人の話ってかみ合ってる?
ねじれた話をしてるようなw

160 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:33:19.46 ID:dWmXKssW0.net
>>157
民主党は関係ないから。

安倍内閣の閣僚が日本会議ばっかり、ってのはどうなんだい?
答えられる?


そもそも、憲法守れのデモやってる人たちが、民青や支那留学生 という
ソースは?

オマエがキチガイなだけ?

161 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:33:30.40 ID:teEaY8Au0.net
来年の選挙で自民はまた大惨敗喫すな
ここのところの安倍はちょっとおかしいわ
調子良いとぐ頭に乗って自爆する
国内の反自民勢力の多さを理解してない

162 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:34:04.18 ID:lQsA3lDw0.net
>>16
意見ないなら反対すんなよッ言ってるように思えるんだが気のせいか?

163 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:34:34.00 ID:/8audn5p0.net
チャンネル桜〜青山繁晴が答えて、答えて、答える!
青山繁晴「私は体から金粉が出る」
http://youtu.be/kTPhUB2eCqo?t=8m33s

江原みたいになって来たな。
いい加減信者も目を覚ませ

164 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:34:36.61 ID:fOoKYBSZ0.net
今のうち屁理屈こいて日和ってる奴マークしといた方がいいぞ

165 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:34:53.88 ID:P9hBgzt/O.net
>>161
不正選挙で余裕っすよ

166 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:35:35.68 ID:4aTqz0S00.net
そもそも国連憲章の範囲内なのに
戦争したくないとか事実誤認も甚だしい。
戦前と違って国連国際協調主義を貫いてる。
日本は。

167 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:35:56.82 ID:+0AfJXV40.net
安倍と橋下が会談、維新が対案を提出表明、菅と松野が会談、
その後に会期を9月下旬まで延長決定。
これもう話しついてるんやろな

168 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:36:02.78 ID:wYOw3Om+O.net
ネトウヨが唯一活動ができる2ちゃんですらダメだよな
嫌儲なんJVIP
ではネトウヨはギャグ要員この板で篭城するしかない状況
外にでてビラの一枚でも配れば?
それすら出来ないから無職なんだよ

169 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:36:19.29 ID:P9hBgzt/O.net
>>166
じゃあ憲法いらなくね?

170 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:36:44.74 ID:dWmXKssW0.net
>>66

ID:UOl3kAJO0 ってこの前の党首討論見てないのか?

集団的自衛権の話で、安倍が「朝鮮半島有事のときに米艦が攻撃されて云々」と
言い出したので、

岡田が「朝鮮半島有事のときに、韓国にいる日本人を退避させるという話は、”重要事態”だが、
   それとは別の”存立危機事態”とはどんなことだ? たとえば朝鮮半島有事のときに」

というやりとりがあったのを見てないのかよ

171 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:37:08.82 ID:UOl3kAJO0.net
>>168
単に罵倒したいだけだねwきみ。

172 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:37:17.11 ID:eZwq183L0.net
>>160
いきなり日本会議の話で誤魔化すなよ
日本会議に閣僚が入っていたらなんだよ?
民主党議員もいるだろ?
何が言いたいのかわからないね
はっきり説明してみろ

俺は若者がみな安倍政権批判しているというミスリードが気に入らないだけだ

173 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:37:18.30 ID:1J5FWRTn0.net
>>161
伸び悩むことはあっても惨敗することはたぶんないだろ
対抗勢力の悲惨な政党支持率を見てみろよ

174 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:37:36.68 ID:ebbxDMfU0.net
>>166
じゃあ早く難民受け入れろよ

175 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:37:37.42 ID:4aTqz0S00.net
>>161
反民主党の厚みと広がりを知らないようだな。
また最低でも県外か?

176 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:37:44.11 ID:6FL25qAu0.net
この時期の世論調査は嬉々として報道してる感じあるな。共同は
OSのセキュリティホールみたいな憲法をどう改良するかが主題であって、違憲かどうかは実は重要じゃないと思うが

177 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:38:28.50 ID:dWmXKssW0.net
>>172
>日本会議に閣僚が入っていたらなんだよ?

じゃ、若者にどんな奴がいても関係ないよな

そもそも、憲法守れのデモやってる人たちが、民青や支那留学生 という
ソースは?

おまえがキチガイなだけ?

178 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:38:31.15 ID:gKhPZoct0.net
余計なことして政治的資源の無駄遣いだ。
ほんとにダメな奴だな。
この際みんなやっちゃおう的火事場泥棒内閣。
コケるのが当たり前だろ。
経済はどうした。
無責任なやつだ。

179 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:39:28.73 ID:4aTqz0S00.net
>>168
職業を透視できるとはw
エスパー左翼さん

180 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:39:39.55 ID:5/CUCc5o0.net
多くの国民はテレビに洗脳されている。集団的自衛権とは自衛隊が米軍の弾除けで世界各地で使われる事なのに。
機雷掃海と兵站は危険度は前線と変わらないのに。高額な兵器を更に買わされる事なのに。



★平成の志士・現代の竜馬達を求む。誰でも組織に属さない一匹狼の竜馬になれる。
幕末の憂国の志士は脱藩の一匹狼達だった。彼らの東奔西走で雄藩が動き明治維新が実現した
会社の組織、マスコミの組織、公務員の組織に属しているネットで真実を知った皆さん。
財務省・経産省・外務省・検察・大企業・マスコミの闇を口コミで知人に伝える平成の竜馬達になる事を求む
維新の会の橋下・石原とかテレビが創りだした売国の偽志士★あなた方が志士になれば日本は救われる


尖閣問題は石原工作員が創作し、日中分断と米軍駐留維持・自衛隊員海外派兵への狙いで行なわれた。

181 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:39:57.56 ID:fVOYKE9a0.net
>>176
日本から開戦できなければ、どう法案をいじくろうが無理だろう

182 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:39:58.61 ID:pGyDjUi20.net
朝日の調査でもそうだけど、支持率の低下はだいたい3%前後なんだよね。
40台をキープしてるうちは大勢に影響ないと思う。

183 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:40:08.35 ID:N6dIMbjB0.net
憲法の神学論争してる間にも中国は尖閣パトロールを強化している。
南シナ海もノラリクラリで実績積み上げる。

何時までも憲法議論続けてろ、中国が高笑いしてる。

184 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:40:26.48 ID:ebbxDMfU0.net
違憲かどうかは重要じゃないw
さすがネトサポは言うことが違うwここは北朝鮮じゃないんですよ?w

185 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:40:51.00 ID:eZwq183L0.net
>>177
いきなり日本会議ふってきて
理由も説明できないおまえがキチガイなだけ

若者がみな安倍政権批判というミスリードを指摘されファビョっているだけ図星だから


涙拭けよ

186 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:41:18.54 ID:7dR4C9Ox0.net
違憲だとしたら憲法がおかしいってことだな

憲法改正が必要

187 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:41:21.41 ID:5AI5ag/60.net
ネトウヨ理論;安倍にケチつける連中は皆左翼
とんでもない! 日本人は安倍が大嫌い。

188 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:41:28.22 ID:UOl3kAJO0.net
>>183
国内で罵倒しあってまともに議論になっていないというのは
日本の将来が心配になるよ。
国会でもネットでも。

189 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:41:36.10 ID:yFA/8x340.net
>>161
参院選は40%切ると危なくなる感じだな

190 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:41:39.52 ID:6Fl6+Bfj0.net
■↓■↓■↓■↓■↓与党時の民主党↓■↓■↓■↓■↓■■民主党にはブーメラン確認担当が必要■■■
■「議会制民主主義というのは期限を切ったあるレベルの独裁を認めることだ。」
■「憲法解釈は政治性を帯びる。内閣が責任を持った憲法解釈を国民、国会に提示するのが最も妥当」
■学者はもちろん内閣法制局長官の国会答弁すら認めず法令解釈担当相を創設■■■■■

【政治】民主政権に甘かった憲法学者 「憲法解釈は政治性を帯びる」憲法の専門家を無視したのは民主党
のはず?★2 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434856828/

 ちょっと前の話だが、どうにも気になるので書いておく。
5月24日付朝日新聞朝刊の対談記事で、杉田敦法政大教授と長谷部恭男早稲田大教授が語っていたセリ
フについてだ。
 長谷部氏といえば、憲法学者(参考人)として招かれた衆院憲法審査会で安全保障関連法案を「違憲」
と断じ、一躍時の人になった人物である。
 杉田氏「民主主義とは、選挙で選ばれた代表による、いわば期限付きの独裁なのだ−という安倍・橋
下流の政治観が支持を広げているようです」
 長谷部氏「(前略)戦後は、全権力が国民に移ったのだから、国民に選ばれた政治家が憲法に縛られ
るなんておかしいというのが『期限付き独裁』の発想でしょう」
■菅直人氏の独裁論
 両氏は安倍晋三首相の政治観を勝手に決め付けて議論を進めていたが、「期限付き独裁」論は菅直人
元首相が盛んに口にしていた持論である。
 いくら何でも菅氏と一緒にされたら、安倍首相もさぞ迷惑だろう。
 菅氏は副総理時代の平成22年3月、参院内閣委員会でこう答弁している。
 「議会制民主主義というのは期限を切ったあるレベルの独裁を認めることだ。4年間なら4年間は一
応任せると」
 また、菅氏は21年11月の参院内閣委では憲法の三権分立の原則も否定し、「これまでの憲法解釈
は間違っている」とも述べている。
 そもそも「政治主導」を掲げた民主党政権は、学者の意見に耳を傾けるどころか野田佳彦内閣の途中
まで内閣法制局長官の国会答弁すら認めず、代わりに法令解釈担当相を置いていた。
 「憲法解釈を専門家の指摘も無視して、一方的に都合よく否定するという姿勢は、法の支配とは対極
そのものだ」
 民主党の枝野幸男幹事長は今月11日の衆院憲法審査会でこう主張した。
とはいえ、鳩山由紀夫内閣で法令解釈担当相を務めた枝野氏は、22年6月の朝日新聞のインタビュー
では「行政における憲法の解釈は恣意的に変わってはいけないが、間違った解釈を是正することはあり
得る」とも語っていた。
 また、菅内閣で法令解釈担当相に就いた仙谷由人元官房長官も就任時の記者会見でこう明言している。
 「憲法解釈は政治性を帯びざるを得ない。その時点で内閣が責任を持った憲法解釈を国民、国会に提
示するのが最も妥当な道だ」
 だが当時、憲法学者らが民主党政権への危機感に駆られ、強い批判の声を上げたという事例は、寡聞
にして知らない。メディアもおおむね民主党政権の「政治主導」には優しかった。
 現在、国会では安倍首相や中谷元(げん)防衛相らの答弁が「長すぎる」「全く質問に答えていない」
などと非難を浴び、国会対策上の駆け引きなどで野党が審議拒否を行うこともたびたびだ。
そうした光景を眺めると、つい数年前の国会を思い出してかえって「牧歌的だな」とすら感じる。
■虚偽答弁を容認
 菅内閣は22年10月、閣僚が国会で虚偽答弁を行った場合の政治的・道義的責任について質問主意書
で問われて、こんな答弁書を閣議決定したのだった。
 「内容いかんによる」
 つまり、閣僚が国権の最高機関たる国会で堂々と嘘をついても、必ずしも問題ではないということを、
当時の菅首相と全閣僚が署名して決めたのである。これでは政府答弁など何も信用できない。
 あの頃の絶望的な政治の風景を、決して忘れまい。
http://www.sankei.com/premium/news/150618/prm1506180007-n1.html?view=pc

191 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:41:39.75 ID:ZYABvvLZ0.net
さっさと憲法そのものを変えてまえばいいのに…
そんなにハードルタカイノカ?

192 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:41:47.52 ID:Ipt4Q9Im0.net
世界の平和と
世界の尊敬が

軍事力で集められるなら

中国と北朝鮮は立派な国家

193 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:41:58.76 ID:VsDKWLra0.net
>>135
馬鹿で嘘つき捏造記者の記事なんか載せるなよ
お前がキチガイだと思われるぞ。
大体、その記事論理が破たんしている。

194 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:42:27.00 ID:jQDhR6DG0.net
寝言(安保法案)は拉致被害者全員連れ戻してから言えって感じ。
他にやること山ほどあるだろうが。

195 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:42:29.10 ID:UOl3kAJO0.net
>>185
> 若者がみな安倍政権批判というミスリードを指摘されファビョっているだけ図星だから
こんなことって言ってたっけ?

196 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:42:43.45 ID:P9hBgzt/O.net
>>183
ボロ船で尖閣パトロールしてるからなんだよ
プロレスのマイクパホーマンスでしょ

197 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:44:03.83 ID:1J5FWRTn0.net
>>184
ごく一部のネトウヨ、ネトサポと呼ばれる人々の特殊事例ならいいけど
内閣支持率や安保法案に対する支持率を見るに
少なくとも国民の3割〜4割程度が違憲かはどうかは
重要じゃないと考えているみたいだぞ

198 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:44:41.73 ID:YxPLZk720.net
>>183
ならば、正しく改憲の手続きを取れば良いだろ
バカ?

199 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:44:48.02 ID:eZwq183L0.net
安価先もよめないのかw

200 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:44:53.78 ID:Ipt4Q9Im0.net
核兵器と軍隊を持ち
離島に基地を作り
反体制派は逮捕
ネットは検閲

ネトウヨ理想の国が中国

中国っていうか名前だけ
変えれば
もう移住していいだろ

201 :朝鮮漬:2015/06/21(日) 21:45:05.61 ID:XdA4DOfG0.net
>>183
自衛隊防衛出動命令出さん ヘタレ壺三に言いはれ(^O^)

202 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:45:07.30 ID:dMV5CQ6/0.net
>>174
シリア難民は当然受け入れる
憲法前文にあるようにそれが日本の義務だ

203 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:45:41.76 ID:XGcxZAjG0.net
参院選は改憲が争点になるのかね
野党はともかく自民はハッキリと改憲を前面に出して戦って欲しい

204 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:45:43.54 ID:X0MXW+Ob0.net
安倍しぬ三

205 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:46:45.24 ID:oZgGP0oW0.net
無能 牟田口 祖国へ帰れ

お前も哀れな洗脳被害者

お前も昔は日本人だったんだろ ?!

目を覚ませ !!

206 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:46:47.30 ID:WNuSzBsj0.net
憲法を改正するべきでしょ

売国左翼どもの反対で日本人が憲法を改正できる権利を制限されるのはおかしい

207 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:47:03.48 ID:eZwq183L0.net
>>195
安価先たどれよ
何話してるのかもわからないとは

208 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:47:07.93 ID:VsDKWLra0.net
>>133
もう、そんな言葉通用しないよ
これだからキチガイ馬鹿は困る。

209 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:47:39.47 ID:4aTqz0S00.net
>>200
つまらん煽りね

210 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:47:49.51 ID:dMV5CQ6/0.net
国民目線で見れば合憲違憲は関係ない
自己の利益のみが判断の対象となる
そして自営地問題は画面の向こう側のものとして処理される

211 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:48:00.80 ID:UOl3kAJO0.net
>>207
見つからなかったよ。スレ番教えて。

212 :朝鮮漬:2015/06/21(日) 21:48:18.61 ID:XdA4DOfG0.net
>>203
改憲(ヾノ・∀・‘)ナイナイ

現憲法を口実に 独立国として当然の 自主防衛確立もせず

戦勝国アメリカに 媚びへつらって甘い汁を吸うことしか

考えておらん クズの集まり 自民党や

213 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:48:49.50 ID:s8X2jrpV0.net
    どっか〜ん!!
      (⌒⌒⌒)
       ||  
          ムカッ!!                  
    // ̄ ̄ ̄ ̄\ 〜プーン.
   彳丿ノ( \,,,,,,,,,/ ヽ 〜プーン  
   入丿⌒ ─◎-◎-ミ 〜プーン.. こうやって一日中布教活動してるのに
  (6:::.:::u.::.:.(●:.:●):| 〜      安倍の支持率がなかなか下がらないニダ      
   ヽ::.:.:::.: ∴) 3 (.:| 〜   
   ヽ::. .:.:u.:::.,___,.;.ノ  ______   
    ヽ.  ___;;;;;;;;;;.ノ  |   | ̄ ̄\ \ 
___/  民主党.\... | 低機能  | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \| 工作専用 |__| 
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/      | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

214 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:48:57.83 ID:sx+jpJK10.net
改憲しろと言ってる人は
改憲に賛成かというとまたしても反対らしいww
反対しかできないやつら
まともに話聞くのもバカらしい

215 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:49:01.50 ID:P9hBgzt/O.net
>>206
改正じゃないだろ
日本の中世化だろ

216 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:49:01.87 ID:Ipt4Q9Im0.net
1100兆円の借金を抱えて
戦費の負担が加わったら
先に経済が破綻

痛恨のオウンゴール
集団的自衛権


戦争を妄想する前に
貯金してみようか

217 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:49:12.96 ID:oZgGP0oW0.net
中井悟四郎中尉の感想

「私たちはアメーバ赤痢にかかって便所通いしてるもんですから、夜も寝てないし、 腹に何も入ってない。

その声が体にこたえましてねぇ。最初は、どこのばか野郎だ、 こんな朝早くから呪文みたいなものを唱えやがってと話していたら、軍司令官だった というじゃありませんか。

そんな神頼みをはじめたというので、こりゃ、この作戦はいよいよ ダメだと思いました。」

218 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:49:39.25 ID:yaz6Szzd0.net
http://img.2ch.net/ico/anime_giko13.gif
日韓外相会談 両国の世界遺産登録へ協力で一致

岸田外務大臣は21日夜、東京都内で、韓国のユン・ビョンセ(尹炳世)外相と会談したあと、記者団に対し、
韓国が反対していた「明治日本の産業革命遺産」の世界遺産への登録を巡って、
「日韓両国は世界遺産委員会の責任あるメンバーとして、同委員会の成功に向けて協調し、
両国の推薦案件である『明治日本の産業革命遺産』と『百済の歴史地区』の両案件がともに登録されるよう
協力していくことで完全に一致した」と述べました。

ソース NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150621/k10010122801000.html

韓国大好き安倍晋三(笑)

219 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:49:42.07 ID:jHb9g6oA0.net
>>26
「憲法違反」じゃなくて
「憲法に違反していると思う」な

220 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:49:51.63 ID:4aTqz0S00.net
>>192
ウイグルとウクライナの人に怒鳴られるよ
よくもそんな能天気なことが言えるって

221 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:50:22.44 ID:oZgGP0oW0.net
牟田口:「藤原、これだけ多くの部下を殺し、多くの兵器を失った事は、司令官としての責任上、私は腹を切ってお詫びしなければ、上御一人や、将兵の霊に相済まんと思っとるが、貴官の腹蔵のない意見を聞きたい…」

藤原岩市参謀 :「昔から死ぬ、死ぬといった人に死んだためしがありません。司令官から私は切腹するからと相談を持ちかけられたら、幕僚としての責任上、一応形式的にも止めないわけには参りません。

司令官としての責任を、真実感じておられるなら、黙って腹を切って下さい。誰も邪魔したり止めたり致しません。心置きなく腹を切って下さい。」

222 :朝鮮漬:2015/06/21(日) 21:50:23.13 ID:XdA4DOfG0.net
>>216
装備 全て国産化や(^O^)

景気上昇 雇用改善 税収アップや

合憲や

223 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:50:29.46 ID:fVOYKE9a0.net
>>214
そりゃあ日本から戦争始めるための改憲なんて反対ですわ

224 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:50:32.59 ID:dMV5CQ6/0.net
>>208
たった2ヶ月前にミンスよりマシで大敗してるじゃないですかー

225 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:50:33.57 ID:UOl3kAJO0.net
>>214
違憲の方を通すなら改憲しろ、と思ってるし
改憲に賛成だよ。

もちろん改憲に反対の意見もあっていいと思うけど。

226 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:50:42.08 ID:0bf+ffYx0.net
下痢漏らしてるだろうな壺三w
さっさと辞めろや

227 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:51:08.99 ID:Dmnxcg8Q0.net
日本の政治家はアメリカに脅かされていて本当のことを国民に説明しない
原発反対者が多いのに原発推進されるのは日米原子力協定を優先してるからだ
派遣拡大、残業代ゼロ法案に反対してる国民が多いのにごり押しされるのは年次改革要望書
安保法制で国民無視されるのは日米ガイドラインでかってに決めてるから

ちなみに砂川判決で集団的自衛権行使できるなら当事の日米安保の
第5条を否定して海外でも武力行使できて第5条を否定してることになる
こんな簡単なことを政治家は国民に隠している アメリカとの条約破りだとかそういうことは言わない 脅かされてるってこと


日米安保第5条
https://kotobank.jp/word/%E6%97%A5%E7%B1%B3%E5%AE%89%E5%85%A8%E4%BF%9D%E9%9A%9C%E6%9D%A1%E7%B4%84%E7%AC%AC5%E6%9D%A1-896580

228 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:51:10.21 ID:E9+qSrI70.net
>>1
キチガイ朝鮮人と洗脳されたバカサヨを追放しないと日本が滅びるんだよなあ

★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり

・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

229 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:51:34.45 ID:UOl3kAJO0.net
> 違憲の方を通すなら改憲しろ、と思ってるし
違憲の法律を通すなら

230 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:52:28.66 ID:sx+jpJK10.net
>>225
安保改正も改憲も
どちらもしてはなぜいけないのかな

231 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:52:32.74 ID:Ipt4Q9Im0.net
戦争が経済効果だったら
第二次大戦で
みんな
芋やスイトンで
腹をすかせてたのはなぜ?

節子がキャンディーと
小石を間違えたのはなぜ?

232 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:53:11.92 ID:UOl3kAJO0.net
>>230
あれ?
僕そんなこと言ってたっけ?

よく読んでよw

233 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:53:14.40 ID:NwgT2qLA0.net
オレも違憲だと思う
でも集団的自衛権は必要だと思う

だから、素直に改憲を世に問えと言いたい
そういうやつが多いだろ

234 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:53:14.34 ID:oZgGP0oW0.net
戦後の牟田口

『今瞑目追想すると轉た古今の感じ堪えないのである。それから四年目に再びこの地は戦わずして英軍の手に歸したが、山野に眠る英霊の感想は果たして何如であろうか。その偉勲に対し深甚なる感謝の誠を捧げ、心から冥福を祈って熄まないのである。』

頼むから! 責任取ってくれよ!

皇軍の敗戦の責任取れ! キチガイゴミムシ !!

235 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:53:26.99 ID:1uOmJ9xv0.net
「安全保障関連法案が「憲法に違反していると思う」との回答は56・7%
に上った」

56年前の砂川判決では自衛権(個別も集団も)も合憲とされているし、禁
止されているのは「侵略戦争」だと知れば、この数値は劇的に減る。大部分
の国民はこの判決を知らない。判決のことを知らせないで世論調査をするこ
と自体まやかしなのだ。

236 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:53:28.83 ID:5P7Q8pVA0.net
なんだ数字は捏造かw

237 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:54:24.26 ID:UOl3kAJO0.net
>>231
他人がやってる戦争や
楽々勝てる戦争は経済的プラスがあることもあるよ。

238 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:54:47.52 ID:sx+jpJK10.net
>>232
どこが違憲なのかな?

239 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:54:48.14 ID:dMV5CQ6/0.net
そもそも違憲と言うが内閣法制局の審査を通過しているので合憲なわけです
個人的に違憲だと思うのは事由なので後は個別に裁判で判断してもらうしかないね

240 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:55:21.22 ID:P9hBgzt/O.net
>>237
どんな感じでプラスになるんすか?

241 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:55:35.87 ID:UOl3kAJO0.net
>>238
今までダメだって言ってきたことを都合よく変えるってのは無理があるよ。

242 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:55:55.58 ID:nu2Z3HcV0.net
>>240
アメリカ見てプラスになってるだろ。

243 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:56:05.30 ID:NwgT2qLA0.net
>>235
まだこんなアホがいるのか

244 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:56:47.04 ID:UOl3kAJO0.net
>>240
朝鮮特需とか日本はもうかったんじゃないかな。

245 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:57:02.84 ID:sx+jpJK10.net
>>241
解釈変更は問題ないだろう
違憲ではないし

俺はどこが違憲か聞いてるんだが?

246 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:57:12.86 ID:dWmXKssW0.net
>>240
戦争でプラスになるとか言ってるのはただのキチガイ。

特に周辺諸国と戦争したらプラスになるわけもない。
ただの経済的混乱。

247 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:57:26.93 ID:P9hBgzt/O.net
>>242
経済的なマイナス分を日本に押し付けてるとしか思えないんですけど
日本政府は誰に押し付けるの?
どーせ日本人奴隷でしょ(笑)

248 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:57:32.26 ID:oZgGP0oW0.net
原理原理原理原理原理原理原理原理原理原理原理原理原理原理

249 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:57:47.91 ID:UOl3kAJO0.net
>>245
俺は問題があると思ってるんだよ。

250 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:58:20.86 ID:4aTqz0S00.net
>>133
>不支持はいくら伸びたとこでミンスよりマシ野一言で全て解決
>民主党は安倍ちゃん政権最大の功労者だよ

ある意味で革命だった
あの日本最悪の3年の民主党政府にも意義はあったということか

最低でも県外
超円高で工場空洞化
尖閣衝突危機

251 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:58:24.38 ID:dWmXKssW0.net
>>244
じゃ、日本は9条守って、あくまで戦争せず、
朝鮮特需みたいのだけ担えばいいわけだな



252 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:58:33.43 ID:sx+jpJK10.net
>>249
問題がある と意見は違うが

253 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:58:52.95 ID:nu2Z3HcV0.net
>>247
勝てば押し付けられるよ。
尖閣の資源開発も出来るしさ。
下手すれば中東並に裕福になる

254 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:59:07.74 ID:UOl3kAJO0.net
>>251
どういう流れでそうなるのかよくわかんないよーw

255 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:59:30.70 ID:YaCUdicI0.net
ゲタは双方+40ぐらいか?

256 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:59:49.30 ID:oZgGP0oW0.net
恨恨恨恨恨恨恨恨恨 怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨

原理原理原理原理原理原理原理原理原理原理

鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱 失失失失失失失失失失

257 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:59:56.96 ID:sx+jpJK10.net
>>249
問題がある と違憲はちがうが

252は意見→違憲な

258 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:00:09.05 ID:UOl3kAJO0.net
>>252
今まで解釈で合憲としてきたが今までダメだと言っていた解釈を都合よく変えることはダメであり合憲でない。つまり違憲。

ここまで言えばわかるかなw

259 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:00:20.51 ID:s8X2jrpV0.net
今日は記念すべき日だな


朝日に続いて共同通信もネトウヨに認定された

260 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:00:49.13 ID:9UvsMMW/0.net
中国の脅威とか、
放射能におびえる左翼と似たレベルだろwww

261 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:00:56.85 ID:8uLwbP0X0.net
>>192
丸暗記の「ボクの平和論」と平和のために命をかけてる諸国とはどっちが平和に貢献してるのだろうか?
「ピースとハイライトのピース抜きで!」桑田某
憲法前文も読んだことないのに今まで護憲派気取ってたのかい?

262 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:01:06.41 ID:sx+jpJK10.net
>>258
解釈かえることが違憲なのか?
初めて聞いたなwww
解釈変更は違憲ではないだろうw

はいボロがでたw

263 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:02:24.04 ID:68n/pVfH0.net
安倍はアホだから狂行採決するだろうな
それでお役御免かな

264 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:02:25.30 ID:jHb9g6oA0.net
>>36
まさに期限付き独裁

265 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:02:37.70 ID:96V8D9X00.net
またメリケンに無理な注文かまされちゃったな阿部ちゃん
むりだよむりむり反発強いよ

266 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:03:13.17 ID:UOl3kAJO0.net
>>262
???
今まで集団的自衛権は憲法解釈上だめだ、と言ってきたことを都合よく変える子とは認められない。
解釈を変えられない以上、違憲だと言ってきた従来通りの解釈をすべき。だから違憲。

何が理解できないのかなあw

267 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:03:27.62 ID:dWmXKssW0.net
>>260
中国が脅威にならないよういろいろ外交努力をしていく、ってのが本来の政府のやることだわな。


短期間に世界中で何回も大事故起きてる原発は安全で巨額の安全費用かける必要はないが、
中国は危険だから集団的自衛権と大軍備が必要だというw

矛盾しまくりだわな

268 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:03:44.42 ID:GMBkPJCh0.net
最近知り合いのネトウヨニートが働いてくれと再三親から言われてるらしいw
年金暮らしには物価高でも苦しいのにニートが居座ってるから同情するわ
本人は40過ぎのニートなのに親の年金で暮らすのが当たり前、親の安いマンションが遺産で
貰えるから自分は勝ち組だと思い込んでるんだよな
普段から無職ニートなのに経営者政治家目線で滑稽なんだよな
そのくせ若者は甘え、田舎で農業しろ贅沢言うなと偉そうに最高司令官気取り
ここの偉そうな政治家気取りも親の年金で暮らしてるニートなんだろうなw

269 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:04:35.17 ID:sx+jpJK10.net
>>266
俺様が認めないから違憲ww

解釈変更は違憲ではないよ
はい残念w

270 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:05:16.80 ID:wfk8YbQW0.net
お前ら自民が嫌だからって民主に入れるのは間違いだからな!
この間違いだけは犯すなよ!

民主ほど無能の党は無いぞ!

271 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:05:20.57 ID:UOl3kAJO0.net
>>269
解釈変更は違憲だと言ってるわけじゃないけど。文章はよく読んでねw

272 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:05:26.14 ID:3na0ecVq0.net
アメリカとの関係をどうしたいかだろうな
それを踏まえて反対はどうすればいいか
 決めないとな アメリカと手を切ってやっていくか(平和に行ける?)
中国の傘下に入るか(血を見ない代わりに奴隷になる 独自路線をとるか(世界中が敵)
 日本が主導して東南アジアに大東亜共栄圏を築くか(アメリカと戦争しますかまた)
 どちらにしろ一番血を見ないで済むのは何かだろうな

273 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:05:50.61 ID:8J2uZJ240.net
安倍政権の支持率高すぎじゃww

274 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:06:12.50 ID:dWmXKssW0.net
>>270
>民主ほど無能の党は無いぞ!

その民主時代よりも、国民が貧乏になってるわけで、
しかも2年もそれが続いてるw



明らかに安倍のほうが無能なので、自動的に民主になるなw

275 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:06:22.80 ID:nu2Z3HcV0.net
>>266
解釈変更が許されないなら個別的自衛権を違憲なので持てないとされてきた政府見解に戻せば良いのですね?警察予備隊ですか!w

276 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:06:37.91 ID:1J5FWRTn0.net
>>269
政府が長年踏襲してきた憲法解釈を内閣の独断で180度変更することは
憲法の要請する法的安定性を著しく害することになり違憲である
これは憲法審査会に自民党推薦の参考人として招かれた長谷部教授の意見だね

277 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:06:38.05 ID:+GOB3xZE0.net
>>270
明らかに安倍政権の方が無能だろ

278 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:06:41.99 ID:sx+jpJK10.net
>>271
解釈かえることは俺様が認めない
違憲だww

頭おかしいよなお前

279 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:07:03.49 ID:33mFYzke0.net
■ 安倍は悪徳戦争屋の米ネオコンの命令で自衛隊を中東で戦争させたいだけの極悪人 ■


安倍が集団的自衛権を行使したいのは
中東で自衛隊をイスラム国と戦争させたいから
これはアメリカの中の悪徳戦争屋ネオコン一派の圧力

イスラム国は米ネオコンが裏で支援してるからあんなに武器を持って強大になっている
目的は反米・反イスラエルのシリア潰しと
イスラム教のイメージダウンと
イスラム教国同士を戦わせイスラエルの利益とすること
そして米軍とイスラム国を戦争させて軍需産業の金儲けが目的
イスラム国はそういう目的のために悪徳戦争屋ネオコンが作り支援して自作自演している
アメリカは一枚岩ではなくオバマは戦争したくない派で
ネオコンと対立しててネオコンの暗躍に手を焼いてる側

安倍が集団的自衛権を使いたいのはネオコンに操られて
このアメリカとイスラム国の自作自演戦争に日本を参加させたいから
そのために中国がーとか日本の防衛がーとかいって危機を煽ってるが
本当の目的は自衛隊を中東で戦争させること。

安倍の祖父岸伸介はアメリカに命乞いして戦犯から外してもらったアメリカの犬
日本を支配してるのはアメリカの中のネオコン勢力なので
安倍の一族は完全なアメリカネオコン戦争屋の犬一族


日本におけるアメリカネオコン戦争屋の犬たち一覧

CIA勝共連合=統一教会
日本会議カルト=神社本庁及びその他各種カルト宗教団体の寄り合い所帯
軍需企業、軍需商社
自民党清和会


ネオコン戦争屋は
中東にイスラム教カルトのISISを作り
アメリカではキリスト教原理主義を使って米国民の世論を操り
日本では神社本庁を中心とする日本会議カルトと統一教会を使って世論と政治家を操り
3者を操って中東でISIS 対 米軍&自衛隊の自作自演戦争をさせようとしている

安倍とか菅とか安倍一派は日本をネオコン戦争屋のために戦争させようとしてる極悪人ども

280 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:07:07.44 ID:UOl3kAJO0.net
> 俺様が認めないから違憲ww
当然、各人がどう考えるかでそれぞれの人が意見を持てばいいんでしょ。
自分はそう考えるし(当然違う考えの人がいてもいい)
そのように主張することに何の問題があるのかわからないなあ。

281 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:07:37.55 ID:Q/0HlsTI0.net
もともと
国家が根本から覆される事態
ってとっくに憲法は停止されているから。

違憲か合憲かなんて意味のない議論だわ。

282 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:07:45.61 ID:7dR4C9Ox0.net
むしろ日本人は民主党と在日が嫌い

283 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:07:54.74 ID:s8X2jrpV0.net
>>277

 民主党レベルのゴミクズ政党


 世界でも探すのは難しい


 将軍様でもマシな政治するぐらい

284 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:07:54.73 ID:kYIopC0p0.net
憲法を改正して
普通の国になっちゃったら、普通に戦争に参加することになる
たとえば中東で戦争になったら、憲法改正したなら日本も軍隊出せやということになる
出さなければ、「日本が一番困るのに何で他国任せなんだ?」と批判される
サヨクの人たちが言うように、一切関与しないというのは論外なんだけど
先頭に立って戦闘に加わるのはキツすぎる
九条があるのを言い訳に、後方支援で勘弁してもらえるのがベストであって
今回の安保法制がちょうどいい落し所

285 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:08:48.46 ID:jHb9g6oA0.net
>>48
勝てないから先に解散総選挙したわけで

286 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:08:56.74 ID:/37P2jBaO.net
>>278
お前の頭のほうがおかしいと横からだが客観的に思う
無駄な改行するやつはバカというらしい

287 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:10:13.76 ID:sx+jpJK10.net
>>276
裁量の範囲だろ

288 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:10:30.10 ID:Hldej//I0.net
>>277
.  ┌-┴-┐       ___    ___   -┼-   ___l___   ,     ,へ 
   ┬┴┬    ┼  |  |    ,イ     ─┬┬─   ノ   |   / ____ \
   二土二 .  ノ|丶 |二|   / │ヽ、 . 二土二   /|`  -|-   __________
     |      |   |_|      │       |       | ____|____ ∠_____ヽ
                               _________
                             /:::::::::::::::ノ、`ヽ
                            /::::;;-‐‐''"´  |:::::::|
                            |:::|   。   .|:::::::|
                       ノ´⌒`ヽ|:/ ⌒  ⌒ ::ヽ::::|
         _, r '" ⌒ヽ-、   γ⌒´      \-・‐  -・‐ .:::|:::|
       / / ⌒`´⌒\ヽ // ""´ ⌒\  )-'/ _'-  .:::::`|
      { /:.  /  \ l ).i / ⌒  ⌒   i )(_人__)ヽ.::::::|  < そうだそうだ
      レ゙::::::. -‐・' '・‐- !/ i  (・ )` ´( ・) i,/, `⌒´ .::::::/
       |::::::::::. ー'  'ー  ヽ |   (__人__)   | ヽ_   .:::_/
       .|::::::::::::. (__人_)  `、\  `⌒´   / /     \
       {::::::::::::::::. `⌒´    .}  |       \ | l    l  |
.      ゝ_::::::::::::::.      __ノ  .| |      |  |.| |     |  |
  -―――l´:::::::::::::::::::::::::. \-―┴┴――-.┴.┴-------.|  |

289 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:10:32.54 ID:pCy9Davq0.net
>>6
改憲せずに解釈で落ち着く
拉致問題解決失敗
第三の矢不発

ネトサポじゃない愛国者はこうなると見切りつけると思う

290 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:10:50.93 ID:+BQFNdl00.net
正直俺も安倍は支持しない
でも他よりはマシだから支持してるってことになってしまうんだなこれが
しゃーない

291 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:11:49.29 ID:8uLwbP0X0.net
>>286
いやおかしくないよ
解釈って政府見解だから 今回のもそう

292 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:11:50.86 ID:96V8D9X00.net
法案成立しても自衛隊員いなくなっちゃうよきっと
広報の女の子なんか1日後にドロンだよドロンw

293 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:11:59.55 ID:+GOB3xZE0.net
>>6
日本会議

294 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:12:23.71 ID:pLanFOS80.net
ネトウヨニートって親の年金で暮らしてるの多いんだろ?
いい加減働けよ
経営者政治家目線なんて一生無縁なんだから
親に養われてる将来は若者に養われてるつもりとか甘い考え捨てろよ
もう40過ぎとか若くないんだから若者ぶって経営者政治家目線の勝ち組気取りは滑稽だよ
自分の得にならないことをさも政治家経営者目線で考えて天下国家を語るとかより
さきに無職ニートはやることあるでしょ

295 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:12:27.14 ID:sx+jpJK10.net
>>286
俺はてっきり法案が違憲という根拠や
説明が聞けるかと思ったが、
連呼りはいつも話そらしてばかりなんだよな
違憲という根拠ないんだろ

296 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:12:46.37 ID:dWmXKssW0.net
ま、

 あらゆるデータを見ても経済的には民主党のほうがはるかに有能なので、

 変わるとしたら民主党しかない。

ここで必死に顔真っ赤にして民主党叩いてる連中は、ヘイト活動してるキチガイ団体の
メンバーかなんかだろうなw

 民主党はアメリカと同じく「ヘイトクライム」とかの法律作りそうだからなw

 先進国でそういう規制や法律がないのは、日本だけ。

297 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:13:00.69 ID:GNZcUU/f0.net
韓国と関係改善して支持率を下げればいい

298 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:13:29.40 ID:UOl3kAJO0.net
>>291
解釈でどんどん変えられるなら、憲法によって国の在り方を定められるの?
憲法って9条だけじゃないよ。

299 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:13:35.34 ID:W4zXhaCs0.net
たとえば、ランダムな電話番号に電話をかけて、いきなり質問をするようなタイプの
よくあるアンケートの結果ってどれだけ意味が有るんだろうか
安全保障とか特定の法案が意見か合憲かなどという論争は難しすぎて、一般人には
自分で考えた結果としてのしっかりした意見を持つのは困難だと思う

結局、たまたま見たテレビのニュースでキャスターが強く批判していたから
これは良くない事なんだろうなどという印象とかフィーリングで
一票入れただけという受動的な人が多いだろう
つまり、ある意味でCM予算や親しいマスコミの数が多い宣伝合戦に強い政党の方が勝つだけの
力勝負になってしまう

300 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:13:41.97 ID:Ic59V34O0.net
国土強靭化、国防強靭化、累進課税強靭化
強靭化トライアングルが日本を救う

301 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:13:57.38 ID:4T91vkxA0.net
>>293
だな

国民の約半数は日本会議に所属している

302 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:14:44.12 ID:oZgGP0oW0.net
無能 牟田口 最低 牟田口

お前には才能が ない。 わかる?!

才能がないくせに 日本のゲッペルスだとか

良い気になってた 自己愛ボーイね!

鏡見ろ! 自己愛フェイスって言うんだよ、それ

キチガイ面! クソ受けるね !!

303 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:15:00.72 ID:VsDKWLra0.net
>>250
最悪だと思っているのは、お前みたいなキチガイ馬鹿で
犬にも劣る人間失格のクズだけ。

304 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:15:14.41 ID:+GOB3xZE0.net
>>301
国民の半分が真光のカルトなのか

305 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:15:20.75 ID:UOl3kAJO0.net
>>295
まあ、当然自分は憲法学者じゃないからたぶんに
感覚的なところはあるけど
多くの憲法学者は、過去の内閣法制局長官が
違憲であるとか問題だと言ってることに明確な反論はあるんだよね。君は。

306 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:15:29.65 ID:PQADH8WG0.net
自衛隊が合憲なら、今回の法案は合憲だろう。
武力行使の条件は十分厳しい。
憲法を引き合いに出しても、反対派は負ける。
国民の意思として自衛隊は出せないのだという方向に持っていかないと。
「町内会で決まっていようが我が家は絶対に消防隊には参加しない!」という勢いで。

307 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:16:21.91 ID:+txni8oW0.net
>>296
>あらゆるデータを見ても経済的には民主党のほうがはるかに有能なので、


最期の砦 実質賃金(デフレだと上がりやすい)がプラスにならないように祈ろうな

308 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:16:47.88 ID:Z1YbZ+360.net
俺もさすがに違憲だとは思うがね。
「平和を愛する諸国民の公正と信義」を信頼できなくなった現状で、憲法を変えられない仕組みが大問題なので、
方便で対応するのも仕方なかろう。立法府は法律守るとこじゃなくて作るとこなはずなのにな。
方便で対応せざるをえないのも危険だとは思うが・・・

309 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:16:56.71 ID:YI60U5np0.net
右翼ってどこの国でも低知能の最底辺層だからな
騙される奴は完全なアホ

310 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:16:57.37 ID:MgQ9tFiP0.net
改憲派でまともな知識人もたくさんいるんだけど、
日本会議の影響受けた自民の改憲案があまりに酷いので、
コバセツのような変化球的スタンスが出てくる。
今の憲法との比較サイトはいくつかあるので、検索して
比べて欲しい。俺が思うに、この板でネトウヨと呼ばれる
ような層は、やはり日本会議のイデオロギーと距離があるはず。

311 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:17:05.19 ID:UOl3kAJO0.net
> 多くの憲法学者は、過去の内閣法制局長官が
多くの憲法学者や

自民党推薦の学者ですら違憲っていうんだからなあ。

312 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:17:07.54 ID:+BQFNdl00.net
民主は最悪だがその中でも最悪なのが野田だということは知られていない
安倍の支持が未だに高い理由は野田のおかげと言っても過言ではないね

313 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:17:28.93 ID:sx+jpJK10.net
>>305
うん、その前に違憲の根拠を聞かせてくれないかな?

314 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:17:37.58 ID:pLanFOS80.net
ネトウヨニートは想像力が皆無だからな
危機意識がゼロ、まさに親の年金で暮らすとか平和ボケそのもの
将来どうなるのか想像してる?すぐ政治家経営者目線捨てて働くという選択になるはずなんだがな
この程度の合理的思考すらできないネトウヨニートが偉そうに天下国家を語るとか滑稽そのもの
最高司令官じゃなくて現実はただのニートなんだからさw

315 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:17:40.91 ID:oZgGP0oW0.net
お前みたいなキチガイヅラは 表面的に爽やかなフリして

部下とか恋人とか 密室関係で牙を向く 最低最悪の人格なんだよ

特に発達障害者を見つけていびるのが 大得意!


近づくな! そんなヘンタイ男! 関わったら人生棒に振るぞ !!

316 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:17:45.40 ID:VsDKWLra0.net
>>288
お前みたいな知恵遅れのキチガイ馬鹿だけ。
そんなこと思っているのは、日本国民として恥ずかしいね

317 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:17:48.82 ID:+GOB3xZE0.net
チャンネル桜だの青山繁晴だの上念司だのKAZUYAだの、馬鹿動画から学んでる馬鹿共が多すぎ

318 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:18:16.31 ID:Unrxlj2Y0.net
「戦争になるぞー!!!」「徴兵されるぞー!!!」
民主党政権誕生時の空気がまた出てきた
また無責任なサヨクとマスゴミの扇動にやられちゃうのかね。

319 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:18:50.46 ID:+BQFNdl00.net
>>317
チャンネルくららならいいんですね分かります

320 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:19:04.66 ID:VsDKWLra0.net
>>317
その通りだと思う。

321 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:19:19.32 ID:9UvsMMW/0.net
>>312
TPPと消費税増税で頼みのアベノミクスが崩れるまでもつかな。

322 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:19:34.31 ID:+GOB3xZE0.net
>>319
最も馬鹿が集うとこね

323 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:19:37.64 ID:oZgGP0oW0.net
お願いだから 一刻も早く 視界から消え失せてくれ

お前の存在を感じること自体が不愉快

わかるんだよ 全部 お前の一挙一動 頼むから消えてくれ

324 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:20:05.94 ID:pCy9Davq0.net
>>318
ソロスや元CIA長官とかも煽ってる
てかあの辺が源流

325 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:20:15.61 ID:jHb9g6oA0.net
>>65
安倍ちゃんが「これは存立危機事態であると完全に確信を持っている」と言えばOK

326 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:20:54.82 ID:Sx8rAMqm0.net
安倍終わったな

327 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:21:07.04 ID:z9FTE/lz0.net
発狂しているブサヨク諸君の気持ちはよくわかる

これだけマスゴミ、特に朝日で大キャンペーンをしても

2万5000人の特大デモ(実は5000人)を報道しても


まだ半数の支持率があるということはどういうことだ



 そう 結論は 日本人が総ネトウヨ 及び 総日本会議 何打あああああああああああああああああああ

328 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:22:16.59 ID:UOl3kAJO0.net
>>313
解釈改憲を無制限にはできない。従来違憲としてきたものは合憲とはならない。よって違憲である。
何度もかかせないでよw

じゃあ、今度は逆に合憲という根拠を聞きたいなあ。

329 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:24:49.35 ID:sx+jpJK10.net
>>328
以前が正しく変更することが間違っているとはいえないよな
柔軟に解釈変更していくことが政府には求められるわけで違憲ではない

で、はやく法案の違憲の根拠聞かせてくれないかな

330 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:25:38.08 ID:6kfMxBZb0.net
野党がもっとまともだったらとっくに政権交代してるレベルなんだろうね
ぐだぐだだなこの国

331 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:26:17.08 ID:UOl3kAJO0.net
>>329
自分は従来から解釈改憲は望ましいと思ていないから。

合憲の説明になってないよねw

332 :朝鮮漬:2015/06/21(日) 22:27:06.20 ID:XdA4DOfG0.net
おやおや(^O^)

立憲主義どころか コーロコロご都合で 法解釈変えて

法治主義も否定ですか

333 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:27:28.45 ID:UOl3kAJO0.net
> 柔軟に解釈変更していくことが政府には求められるわけで違憲ではない
じゃあ、逆に言うとどういう解釈は意見になるか聞きたい。
何でもかんでもできるって考えじゃないよね。
必要なら解釈変更したらいいってw

334 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:27:44.95 ID:+GOB3xZE0.net
>>330
野党が屑過ぎるからな

335 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:27:50.02 ID:1J5FWRTn0.net
>>329
これを読めば参考になると思う

なぜ、憲法学は集団的自衛権違憲説で一致するのか? 木村草太・憲法学者
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150616-00000008-wordleaf-pol

336 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:28:19.12 ID:sx+jpJK10.net
>>331
君が望ましいとは思わないから違憲w

ふーん非論理的だね
でも解釈変更は違憲ではない
聞いても答えないから
法案自体は合憲と考えてるわけか

337 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:29:05.67 ID:GnNgBQBn0.net
>>317
知識人でお勧めなのは誰ですか?

338 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:29:10.94 ID:1rDSmOa10.net
凄まじい勢いでアンチがキャンペーン張ってるのに四割維持か。すげーな。
…受け皿がないだけか?

339 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:30:03.06 ID:LQ577XHE0.net
そもそも、違憲をいうなら、自衛隊そのものが違憲だろうが。なんで
自衛隊の廃止をいわんのか。9条教徒は。 まあ、安倍首相には祖父を
見習って頑張ってほしい。安保条約のときなんて、25000人じゃなく、
50万人が国会を取り囲んだ。どっちが正しかったかは歴史が証明してる。

340 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:30:20.27 ID:+GOB3xZE0.net
>>337
本を読んだり、自分で学べはいいと思うよ

341 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:31:14.40 ID:UOl3kAJO0.net
>>336
ね、どういう状況だと違憲になると考えてるの?
なんでも解釈変更でできちゃうよね。

342 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:31:18.98 ID:sx+jpJK10.net
>>335
読んだけど理論的とはいえないよなw
納得できませんでしたw

343 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:31:28.00 ID:dMV5CQ6/0.net
法案は学説として考えれば違憲だろうが、法制局審査を通過しているので問題はない
後はきちんと両院の審議を経手決議すれば有効に成立する
その後は裁判所の管轄なのでここでどうこう考えても仕方がないね

344 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:31:45.01 ID:OAfMrbSI0.net
9条を頑なに守っている社民党は見る影もないぞ

345 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:31:53.40 ID:2WwAFqDV0.net
>>338
政策を進めるのに、
必要な支持は、
三割とか言うからなぁ。
まだ、安泰だろうなぁ。

346 :朝鮮漬:2015/06/21(日) 22:32:01.24 ID:XdA4DOfG0.net
>>339
ほなら 自衛隊についても国会で議論したろか(^O^)

困るのは どちらか知らんでぇwwww

347 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:32:15.53 ID:UOl3kAJO0.net
>>339
自衛隊違憲だと思うよ。だから改憲を求めてる。

348 :朝鮮漬:2015/06/21(日) 22:32:56.11 ID:XdA4DOfG0.net
>>347
誰が 求めてるんねん?(^O^)

349 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:32:58.82 ID:1J5FWRTn0.net
>>342
だろうと思ったよ

350 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:33:45.25 ID:r/2yNWnU0.net
今回の安全保障関連法案に対するマスコミのキャンペーンみていると、特定秘密保護法を成立させた時の
ことを思い出すなぁ

351 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:33:47.91 ID:UOl3kAJO0.net
>>342
議論せずにそもそも問題がない、と言っておけば済むというのは知的水準が低いと思うなあw

352 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:33:48.73 ID:Sx8rAMqm0.net
>>336
安倍のやる事だから違憲

353 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:34:49.57 ID:UOl3kAJO0.net
>>348
僕。

354 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:35:06.26 ID:sx+jpJK10.net
>>349
武力行使と自衛は違う
武力行使でないなら合憲なんだよな
とまだまだ疑問が湧いてくるので

355 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:35:31.04 ID:Ipt4Q9Im0.net
自衛隊は地震や土砂崩れから
人の命を助け出し
雪まつりで雪を運ぶ組織

今まで一人の外国人も殺さず
一発の銃弾も発射してないのに
いつ法律をおかしたろう

まだ何も罪をおかしてないから
自衛隊はかろうじて合憲なわけさ

356 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:35:43.05 ID:GnNgBQBn0.net
総理が海外で先に約束するっていうやり方を何とかして欲しい。
何で国民を置き去りにするんだろうね。
鳩山、野田と同じ事をすべきでは無かった。特に安保は慎重に
やるべき事案なのに。

357 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:35:52.66 ID:8J2uZJ240.net
安定しすぎて反対に怖いわ

358 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:36:39.57 ID:Dmnxcg8Q0.net
>>339
その安保条約が正しいのに今
安保第5条詐欺(日本の施政下での領域が対象)
これが地球規模になってるじゃん これが詐欺だって騒いでんだよ

359 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:36:42.85 ID:XJWDSy4T0.net
アメポチ反対なのは当たり前だろ
国益を掠め取られるのと同義だから

360 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:37:15.64 ID:suxgobFL0.net
大衆迎合の売国メカニズムを如実にあらわす国家危急の大問題だな。
日本国憲法を読んでないのに判断できる天才だらけの国ニッポン。
法案のほんとうの名称すら知らないのに正しい判断ができる天才だらけの国ニッポン。
アカにコロッと騙されるバカばっかの国ニッポン。

クズの思い上がりは国を滅ぼす。

361 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:37:18.21 ID:57/p5i3u0.net
日本会議の池沼使い捨て戦法に騙されるなよw

362 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:37:29.84 ID:UOl3kAJO0.net
>>354
ねえ、どういう状態だと意見になるの?
解釈変更したら合憲になるんだよね?
だったら憲法って意味ないんじゃないw?

363 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:37:44.26 ID:8J2uZJ240.net
クネの直近の支持率は29%ですww

364 :朝鮮漬:2015/06/21(日) 22:37:52.75 ID:XdA4DOfG0.net
>>358
日本が世界支配すれば 合憲や(^O^)

365 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:38:14.62 ID:Ipt4Q9Im0.net
包丁を持ってるだけじゃ
まだ犯人じゃない

ふりまわして
周りの人に切りつけたら
そこからは
犯人だ

366 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:39:14.71 ID:6njB1uXC0.net
野党・左翼は個別自衛権で対応できる、集団自衛権はアメリカに利用され戦争に巻き込まれると主張する。
個別自衛権で日本独力で中国の領海領空侵犯に対応し、撃沈・撃墜をする覚悟が
左翼どもにあるのか?日本一国で中国に「先に手をだした」との言い分を与える
ことがどういう結果をもたらすか?中国は戦前も日本が先に手をだすことを狙って
挑発していた。結果、戦前の短気な日本軍人は挑発にのり、「日本は侵略国」という
大義名分を与え、アメリカに先制攻撃をさせることに成功した。今もそれを狙っている。
尖閣に侵入した艦船を攻撃した場合、中国が核ミサイルで「報復」することもあり得る。
日本の後ろにアメリカがいる、アメリカが日本を支援するかもしれないとなれば
そう簡単に挑発できない。これが集団的自衛権行使を可能にする意味だ。
中国共産党のシンパみたいに赤い服をきて、安部政権に反対する輩は自国を
滅ぼす愚民である。第2次大戦前、フランスの左翼は自国の防衛力をよわらせ、
ヒトラーによる侵攻・祖国滅亡を招いた。安部首相、政治生命と引き替えにしても
強行採決してでも、日本のために安保法制を成立させてくれ!

367 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:39:25.38 ID:1J5FWRTn0.net
>>354
あぁそう
がんばって疑問を解決してね

368 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:39:56.09 ID:3j2ztnFZO.net
>>1
安倍晋三、おわりましたなあ

反動はまだまだくるから、アベノミクス、原発、辺野古、憲法、派遣法などもあるし落ちるわ

369 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:40:36.64 ID:Ipt4Q9Im0.net
戦争を始めるのは簡単

真珠湾の時も
早期講和の計画だったのに
想定外の大失敗

370 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:40:40.24 ID:YY6IZq4h0.net
>>355
その通りですね。
自衛隊は憲法第9条戦争の放棄に違反していない。
自衛隊が戦争をしたことはいまだかつてないからね。

371 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:41:02.02 ID:MgQ9tFiP0.net
>>339
自衛隊が違憲じゃないという論理はあるよ。
それをどう評価するかはとにかく、感情だけでなく、
まずは、もうちょっと物を読みなよ。9条教徒なんて
言葉振り回してないでさ。

372 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:41:10.49 ID:suxgobFL0.net
核保有国に単独で対抗するには核武装が必要ですね。国防予算がいくらになるかソロバンを弾こうか。

最低のクズでなければ。

373 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:41:34.87 ID:uF2huFsL0.net
>>365
包丁を護身用に持ってたら銃刀法違反だ馬鹿

374 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:41:43.64 ID:sx+jpJK10.net
>>367
うまく国民騙せなくて残念でしたね
お疲れ様

375 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:41:51.28 ID:3j2ztnFZO.net
>>160
自民は多すぎるからな
内閣も日本会議で固めすぎ

376 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:42:31.79 ID:Ipt4Q9Im0.net
世界核戦争の先にある平和って

生き物のいない静寂の平和な世界だそうですよ

377 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:43:21.36 ID:Dmnxcg8Q0.net
日本の政治家はアメリカに脅かされていて本当のことを国民に説明しない
原発反対者が多いのに原発推進されるのは日米原子力協定を優先してるからだ
派遣拡大、残業代ゼロ法案に反対してる国民が多いのにごり押しされるのは年次改革要望書
安保法制で国民無視されるのは日米ガイドラインでかってに決めてるから

ちなみに砂川判決で集団的自衛権行使できるなら当事の日米安保の
第5条を否定して海外でも武力行使できて第5条を否定してることになる
こんな簡単なことを政治家は国民に隠している アメリカとの条約破りだとかそういうことは言わない 脅かされてるってこと


日米安保第5条
https://kotobank.jp/word/%E6%97%A5%E7%B1%B3%E5%AE%89%E5%85%A8%E4%BF%9D%E9%9A%9C%E6%9D%A1%E7%B4%84%E7%AC%AC5%E6%9D%A1-896580

378 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:44:30.72 ID:UOl3kAJO0.net
>>374
ねえスレ見えないの?
じゃあ、もう一回書くよ。

ねえ、どういう状態だと意見になるの?
解釈変更したら合憲になるんだよね?
だったら憲法って意味ないんじゃないw?

そろそろ答えてほしいなあw

379 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:44:31.60 ID:Ipt4Q9Im0.net
「そうならないよう努力」
しているから

開戦のあとのシナリオがない

原発も戦争も
シナリオのない泥沼

380 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:44:45.54 ID:n1yKSWFb0.net
放射能と同じなんだよ
今まで危険(違憲)と言ってたものが
ある日突然安全(合憲)ってなるんだからな

381 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:44:51.28 ID:3qZ3Ztl30.net
>>362
私学助成、創価の議員が国の機関のトップ、自衛隊の存在

↑これらは解釈改憲の賜物だからな
憲法なんか意味無いよな

382 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:45:39.14 ID:UOl3kAJO0.net
>>381
だから改憲したほうがいい。

383 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:47:00.78 ID:YY6IZq4h0.net
>>365
>包丁を持ってるだけじゃ
>まだ犯人じゃない
包丁ならいいけどね。
もし日本刀や鉄砲を持っていたらそれだけで「銃刀法違反」に問われるね。
「交番で事情聴取するから一緒に来てくれ」とお巡りさんに問いかけられる。

384 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:47:13.05 ID:DSgjXOOZ0.net
違憲かどうかアンケートするくらいなら、改憲すべきかどうかも聞くべきだろ。

385 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:47:17.13 ID:sx+jpJK10.net
>>378
意見?w日本語不自由なの君?
法案のどこが違憲なのか聞いてるのはこっちなんだが

答えないから合憲なんだろ?w

386 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:47:46.64 ID:Ipt4Q9Im0.net
1条 君が代不起立は死刑
9条 八紘一宇 アジアは日本のもの
90条 基本的人権なし

これを改正と呼んでワロス

正しく変えることを
改正っていうんだぜ

387 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:47:56.93 ID:dMV5CQ6/0.net
>>381
真ん中に関しては別段解釈の問題じゃないな
政治が宗教を支配するのが問題であって、宗教が政治を支配しても問題はない
創価学会と公明党、どちらが上位にあるかはいうまでもないこと

388 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:48:07.54 ID:KbrG0Qig0.net
安倍内閣は頑張ってるな

日韓外相会談の結果、
韓国の世界遺産の登録に協力することになったよ

日韓外相会談 両国の世界遺産登録へ協力で一致
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150621/k10010122801000.html

389 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:49:05.62 ID:Ipt4Q9Im0.net
頑張れ安倍総理

日本の滅びるその日まで

390 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:49:37.12 ID:LCkmcxc50.net
47%も反日チョンが居るのか

日本終わったな

391 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:50:04.19 ID:1J5FWRTn0.net
>>310
実際に既得権益を持ち果実を得ている人々かどうかはともかく
歴史修正主義敵、復古主義的な日本会議とネトウヨと呼ばれる人々には
思想的な部分ではかなり親和性があると思うが

392 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:50:37.28 ID:F4DFcWPg0.net
安倍ちゃんのお仲間田崎がいる共同だからなw
実際は半分くらいの支持率だろw

393 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:51:03.45 ID:UOl3kAJO0.net
>>385
解釈改憲をどんどんやって問題がないというのが君の意見。
僕は問題があるという意見。

解釈改憲をどんどんやって問題がないというのなら
違憲なんて言うものは存在しないでしょ。
だから解釈をどんどん変えればいいなんてダメだよ。

と言ってるの。反論は?
できないわけ?
ん?

394 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:51:18.75 ID:Ipt4Q9Im0.net
改正はまず一条から。

雅子皇后が
総意かどうか
国民投票を

395 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:51:42.42 ID:3j2ztnFZO.net
>>388
韓国の要求をのんだみたいだな

396 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:51:55.56 ID:F4DFcWPg0.net
TBSとか共同とか左のメディアほど支持率が高いのが安倍政権の特徴w

397 :違反スレ:2015/06/21(日) 22:53:20.28 ID:43C3YhWV0.net
【世論調査】安保法案は憲法違反56% 安倍内閣の支持率は47%、不支持率は43% ★3 [共同通信](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434886878/


新報道で立てないんだから

共同でも工作スレたてるなよ


在日coffeemilk

398 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:53:30.25 ID:3qZ3Ztl30.net
>>387
え?そうかね?
いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならないのだが?

399 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:54:16.61 ID:tltBLsmR0.net
NO!TPA!
Stop! Fast Track!
NO!TPP

400 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:54:35.91 ID:n1yKSWFb0.net
好き勝手に解釈を変えていいんなら憲法なんて存在する価値ないわな

401 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:55:47.06 ID:mIiAYp/90.net
自衛隊とは言うが事実上の日本軍、軍備もたない、紛争解決に武力行使しないという憲法に違反している。
軍隊もたない、武力行使しないのに自衛隊という実質的軍隊あり、自衛の範囲超えて武力行使できる
ようにする。
日本国憲法を素直に読めば軍はもてない、武力行使できない、自衛権すら行使放棄しているとしか読めない。
諸国民の公正と信義を信頼する外国の誠意に期待する事を基にした奇妙な憲法。
一方で日本もどの国も国民の生命と安全を守る義務と責任がある。
日本国憲法は外からの侵略を想定してない。万一の場合、どうやってそれから守るんだ?
軍隊ないはずなのに軍隊がある。その存在を国の最高法で規定してない。危険すぎる。

402 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:55:48.60 ID:sx+jpJK10.net
>>393
どんどん変更していいなんて書きこんだかな俺
解釈変更しても違憲ではない
問題になっているのは安保改正の方だろ

安保改正は違憲とは考えてないんだねわかったw

403 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:56:05.90 ID:UOl3kAJO0.net
>>400
それが問題だということすらわからないというのはさすがに唖然とするよ……。
頭痛い。
中学校でも習うと思うけどなあ……。

404 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:56:17.49 ID:Dmnxcg8Q0.net
新報道2001で世論調査やらなくなったな なんでだ?
アンダーコントロール効いてるのか?

405 :朝鮮漬:2015/06/21(日) 22:57:07.57 ID:XdA4DOfG0.net
>>400
せやな゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

立憲主義どころか法治主義の否定や
ご都合で法解釈をコーロコーロ変えるんわな

406 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:57:50.91 ID:3j2ztnFZO.net
アベノミクスも失敗したから、
安倍はおわりだよ
辺野古や派遣法や原発も

1年単位でみて、これからは、どんどん反発が強くなるわ

407 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:57:50.91 ID:tltBLsmR0.net
>>399
>ウソつかない!ぶれない!TPP断固反対!自民党!
こんなに支持率があるのがおかしいです
>ウソしかない!金にぶれる!TPP断固賛成!自民党!

408 :朝鮮漬:2015/06/21(日) 22:58:04.10 ID:XdA4DOfG0.net
>>403
朝鮮学校じゃ教えん(^o^)

409 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:58:07.61 ID:UOl3kAJO0.net
>>402
解釈改憲をやって問題がある、ということは理解できたね。
安全保障法案は集団的自衛権の解釈が前提じゃなかったかい?

問題あるよね。

410 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:58:38.64 ID:1J5FWRTn0.net
>>398
政教分離規定は政治が特定の宗教のみを優遇して
少数派の宗教を迫害することを禁じる規定であって
宗教を信仰している人々の政治結社を否定したり
政治から排除する規定ではないだよな

欧米諸国のように日本以上に宗教色の強い国が
政教分離規定を採用しているのを見ればわかると思う

411 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:59:13.65 ID:dMV5CQ6/0.net
>>398
憲法の性質を考えばそうなる
憲法は公権力を制約するもので、私人、この場合社団法人を制約するものじゃない
公明党が創価学会に各種特権を与えるのはダメだが、創価学会が公明党を支持するのは問題ない

412 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:59:20.83 ID:ylBMBTwb0.net
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

413 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:59:31.91 ID:sbV0Yw270.net
民主党の支持率はいくつですか

414 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:59:46.17 ID:UOl3kAJO0.net
> 安全保障法案は集団的自衛権の解釈が前提じゃなかったかい?
集団的自衛権についての憲法解釈変更が

複数の過去の内閣法制局長官が問題だって言ってるんだよ。
それを問題ない、で済むわけないよ。

415 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:59:50.39 ID:YY6IZq4h0.net
>>372
現在の国際社会で核兵器など脅しに使うだけで実際には使えない兵器だね。
そんなものに金かけるよりODAをしっかりやったほうが世界平和に貢献できる。

416 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:59:52.64 ID:nR/isKoh0.net
又共同通信の輿論操作か
もう、飽きたw

417 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:00:02.78 ID:lQsA3lDw0.net
>>188
ずっと張り付いてるお前の方が心配だが、他にやることないの?

418 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:01:22.29 ID:3j2ztnFZO.net
>>404
答えようか
理由はしらんが、ぶっちゃけ国民に支持率なんか提示しても、
飽きてきている

鋭い感性がある私の感覚からして、そんなものはどうでもよくなってきてる
個人の暮らしや権利(憲法やアベノミクスだけではなく)の実感を重視しだした

419 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:01:58.67 ID:UOl3kAJO0.net
中日新聞=東京新聞の記事ね
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015062002000118.html
安保法案 正当性さらに揺らぐ 歴代法制局長官4氏「違憲」 (5人に聞いてる記事だよ)

420 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:02:11.42 ID:Dmnxcg8Q0.net
>>400
高村が憲法上解釈変更はダメだって1999年2月9日で言ってるから
時代の変化とか世界情勢の変化を理由に今回は変更するなんていったら
憲法99条違反になるよ 憲法擁護義務があるんだから
同じ集団的自衛権を時によっては違憲 時によっては合憲とか
言い訳して憲法改正のしないで変えちゃうのは憲法99条違反

421 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:03:02.34 ID:tltBLsmR0.net
>>399
日経2015年(平成27年)6月20日(土曜日)の朝刊より
TPP、週明け正念場。TPP妥結の鍵を握るTPA法案は、
議会筋によると上院(議席数100)は最短で22日に審議入りし、同日中にも
再採決に踏み切る見込み。
オバマはTPA問題に早くケリをつけ、7月中のTPP大筋合意にこぎつけたい考えだ。
上院も可決しTPAが成立すれば日米など12か国は最終交渉に入る。
本会議を通すには過半数があればいいが、法案の採決に先立って討議を
打ち切る動議の採決がある。ここでは議事妨害を阻止できる絶対安定多数
(5分の3相当の60票)を確保する必要がある。一定の民主の協力がないと
討議を打ち切れない。

422 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:03:10.29 ID:UOl3kAJO0.net
>>417
ないんだよ。
妻も海外出張だし。心配してくれてありがとうね。

ところで、ぼくの意見には反論はないのかな?
賛成してもらえてうれしいよw

423 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:03:20.32 ID:nu2Z3HcV0.net
個別的自衛権で対応だと思ってる人いる?

424 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:03:34.58 ID:ylBMBTwb0.net
もうジャップランドだめだwwww

高齢者無職のこんな犯罪がこれからもばんばん増えると思うとwww(^◇^;)

425 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:04:01.36 ID:tjgRRxQZ0.net
自民党の右旋回の背景とそれが止まらない理由/中野晃一氏(上智大学国際教養学部教授)
https://www.youtube.com/watch?v=cUrUZbLNVpw

426 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:04:04.30 ID:1WClffhK0.net
>>409
解釈変更は違憲ではないよ
俺はどんどんなんて書きこんでないと言ってるだけ

安保改正は合憲なんだなわかった

427 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:04:13.39 ID:3j2ztnFZO.net
>>419
ごもっとも
スレがたつとよい

安倍晋三の考え方、そしてやりかたは崩壊している
論理的にもわかるし、感覚的にもわかる

428 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:04:26.63 ID:urISXBV90.net
もはやどうしようもない。
本当に日本国民の幸せを思うなら、安倍は潔く民主党に政権を譲るべきだな。

民主党は憲法9条を堅持し、早急に中国と日本を一体化するアジア共同体を建設すべきだ。
当然だが天皇制廃止、安保破棄が必要だが、平和のための改憲に反対する国民はいない。
それが全日本人の負託に答える道だ。

429 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:04:52.56 ID:YY6IZq4h0.net
>>411
>創価学会が公明党を支持するのは問題ない
それが政治上の権力の行使にならなければね。
創価学会が公明党に政策を強要してはいけないだろう。

430 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:05:33.03 ID:3j2ztnFZO.net
>>425
サンキューあとで、ゆっくりみるわ

431 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:05:34.56 ID:UOl3kAJO0.net
>>426
じゃあ、どんな時に違憲になるの?
解釈変更しちゃえばいいじゃん。
状況が変化したとか言ってさw

432 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:06:11.26 ID:wiSR8nmh0.net
安倍ちゃん大変そうな中よくがんばってるわ。
がんばってほしい。応援してるわ。

433 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:06:17.00 ID:JiSoEsGy0.net
日韓外相会談 両国の世界遺産登録へ協力で一致
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150621/k10010122801000.html

あれ?ウヨチャン?wwwwwwwwww

434 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:06:30.02 ID:urISXBV90.net
もはやどうしようもない。
本当に日本国民の幸せを思うなら、安倍は潔く民主党に政権を譲るべきだな。

民主党は憲法9条を堅持し、早急に中国と日本を一体化するアジア共同体を建設すべきだ。
当然だが天皇制廃止、安保破棄が必要だが、平和のための改憲に反対する国民はいない。
それが全日本人の負託に答える道だ。

435 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:06:43.91 ID:UOl3kAJO0.net
>>426
>419の記事は読んでくれた?
それもと、納得ができない、理解ができないってスルーしちゃう?

ものすごいスルー力だぜ、それw

436 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:06:44.97 ID:mREgHIGD0.net
憲法違反の集団的自衛権なぞ不要。


個別自衛権と安保があれば十分


はい論破

437 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:07:21.97 ID:D8yczI0r0.net
だからあわせて自衛隊は合憲ですか?って聴いて回れよ
自衛隊を違憲だと言えない連中の回答には何の意味もない

438 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:07:24.60 ID:knl0LgQm0.net
>>62
社民党の見解は、
政権にいる時は合憲
野党の時は違憲

439 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:07:28.36 ID:n1yKSWFb0.net
>>423
集団的自衛権が必要なら憲法を改正すればいい
と言っているだけ

440 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:07:46.51 ID:sThveWq80.net
>>431
違憲かどうかは最高裁がきめるんだよ

安保改正は合憲なんだろ?
それなら問題ないよな

441 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:08:01.61 ID:tltBLsmR0.net
>>421
続き
一方、「財政の無駄遣い」と共和が糾弾してきたTAA法案が切り離されたことで、
共和保守強硬派「茶会」系び議員が賛成に回る可能性があり、差し引きすると
僅差で通せるとみる向きも少なくない。
上院議員の選挙区は下院より広いため支持基盤にTPP推進勢力も多い。
上院共和トップのマコネル院内総務は18日の声明で
「まずTPAを通し、続いてTAAも可決させる」と強調した。
TPAだけでなく、民主が指示するTAAの再可決も「約束」することで
民主議員をつなぎ留めようとしている。

442 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:08:13.08 ID:RHrU5d/a0.net
高っ

443 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:08:34.81 ID:nu2Z3HcV0.net
>>439
ああ別に憲法議論をしたいわけじゃないからな。

444 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:08:58.16 ID:3XROUEkw0.net
第二十条  信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。

「いかなる宗教団体も政治上の権力を行使してはならない」とあるけどな

445 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:09:03.97 ID:kjVt6pcf0.net
マスゴミに騙されて憲法違反とか言って。笑わせるなw

446 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:09:42.58 ID:UOl3kAJO0.net
>>440
最終決定は最高裁だけどそれ以外で別に議論してもいいのよ。
>安保改正は合憲なんだろ?
集団的自衛権に関する憲法解釈変更が前提でしょ?
じゃだめだよ。
違憲。

447 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:09:50.73 ID:6JXQDgAo0.net
米軍ですらシビリアンコントロールの条件付きで国軍の存在が認められてるのに、自衛隊はノープロセスで海外派遣とか、無理がある。

448 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:10:13.14 ID:YY6IZq4h0.net
>>394
皇室はAKB48ではない。総選挙などいらない。

449 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:10:28.10 ID:QSJEwXJ+0.net
これだけ違憲キャンペーンはって五分五分かよw

450 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:11:05.78 ID:Dmnxcg8Q0.net
あれ公明党って昔とえらい違って悪党になったな
普通にテレビ見てればスジ通ってないことで自民とまとまってるだろ
山口代表は確か昭和47年の政府見解で専守防衛の精神は守りぬくって
名言してたじゃないか そこで自民と対立してたのは停戦後なら機雷除去OKの
公明だったのに、戦争中でもOKにしたんだよな 昭和47年の専守防衛の政府見解は
どこ行ったんだよ みんなテレビ見て知ってんだぞー おーいバカ公明党 怒れよ婦人部

451 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:11:17.87 ID:UOl3kAJO0.net
>>447
文民の優越も見直す、とか言ってたよね。>阿部さん
シビリアンコントロールとか大丈夫なのかねえ…。

452 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:11:45.71 ID:sThveWq80.net
>>446
解釈変更は違憲ではないんだが
お前がダメだししても違憲にはならない
安保改正は合憲なんだろ?w

453 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:13:32.17 ID:UOl3kAJO0.net
>>452
東京新聞の記事読んだ?
過去の内閣法制局長官の5人中4人が安保法制違憲だと言ってるんだよ。

それ読んだうえで書いてるのがそれw?
マジでw?

454 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:14:13.83 ID:O7vLr3KB0.net
日本国憲法自体が民主主義に則って発布されていないだろ。
だから無効とは言わんが、堂々と憲法改正しようぜ。

フランケンの日本を守ると憲法違反だと勝ち誇ったような論議
を聞いててこの国狂ってると思ったわ。どこの国でも持ってる
自衛権を制限する法律ってなんなんだよ。日本がその権利をもつ
とすぐに日本は他国を侵略するって国民バカにするのも大概に
しとけよ。
その時の政府の判断に丸投げって総理を批判してたけど、それが
普通の国なんだけど、国民の民意を反映して時の政府が決定する
んだろ。当たり前のことじゃん。だれが決めるんだよ。法律が
決めるのか。それを真剣に考えるのが政治家なんだけど。

このバカはそんな覚悟もなく、安全保障の問題を放棄した政治家
だということはよくわかったわ。

455 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:14:27.41 ID:6JXQDgAo0.net
そもそも、第一次世界大戦時のアメリカのように、民兵だけの個別的自衛権でもそれなりに対処はできるんだよな。

456 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:14:37.39 ID:MgQ9tFiP0.net
確かに公明党はどうかしてるなあ。うーん、やっぱりサーベイ不足
なのは公明党の変化なんだよな。あまり扱った記事みない。そういう
調査とかして政治学が論文かけば面白いのにな。

457 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:14:40.50 ID:3XROUEkw0.net
第七十三条  内閣は、他の一般行政事務の外、左の事務を行ふ。
三  条約を締結すること。但し、事前に、時宜によつては事後に、国会の承認を経ることを必要とする。

安倍総理の米議会演説にたいして、国会軽視だと叫んでいる野党のあほこそ憲法大切にしろよ
「時宜によつては事後に、国会の承認を経ることを必要とする。」
憲法守る立場ならあの演説ぐらいなら問題にならないだろう

458 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:14:54.69 ID:dMV5CQ6/0.net
>>444
別に層下は政治上の権力を行使してないぞ
20条は国が宗教(個人の信仰)に圧力をかけてはいけないというのが趣旨
そういう解釈で運用されているのだから問題ない

459 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:16:12.39 ID:gKhPZoct0.net
アメリカの尻馬に乗って、どうでもいい国と戦争するのは嫌だな。

460 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:16:14.73 ID:sxz/kmk50.net
>>453 はい残念

集団的自衛権の合憲性強調 法制局、砂川判決で許容と

 横畠裕介内閣法制局長官は15日の衆院平和安全法制特別委員会で、安全保障関連法案で可能となる集団的自衛権の合憲性をめぐり
「武力行使の新3要件で認められる限定された集団的自衛権の行使は、最高裁砂川事件判決にいう自衛権に含まれると解することが可能だ」と述べ、判決で許容されると強調した。
質問した民主党の長島昭久氏は「後知恵に聞こえる」と批判した。

 砂川事件をめぐる1959年の最高裁判決は「必要な自衛の措置」を認めている。自民党の高村正彦副総裁が集団的自衛権行使を合憲とする根拠に挙げており、政府として高村氏の理論を支持した格好だ。
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0145676.html

【サヨク悲報】 法制局「集団的自衛権は合憲 ソースは最高裁砂川判決」 民主「ぐぬぬ・・・」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1434349165/

461 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:16:14.95 ID:3j2ztnFZO.net
まともな良識があれば安倍政権はだめだと、
何年も前からわかること
それから、これまでの自民党とは異質だよ、安倍政権は。

462 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:16:52.19 ID:3XROUEkw0.net
>>458
俺は別に創価のことを問題にしているわけではない
「いかなる宗教団体も政治上の権力を行使してはならない」と明確に記載してある
それを、20条は国が宗教(個人の信仰)に圧力をかけてはいけないというのが趣旨とするのこそ
恣意的な解釈でないのか?

463 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:17:03.29 ID:Dmnxcg8Q0.net
最小限度の一部限定の集団的自衛権だから違憲じゃない??

一部限定的って ホルムズ海峡の機雷除去で専制武力攻撃のことかよ

一部が先制攻撃になってるじゃねーかよ 説明しろネトサポ公明党自民

464 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:17:24.77 ID:6JXQDgAo0.net
>>457
別に有事が発生している最中じゃないんだから、事前承認が普通だよな。
ほうれんそう。

465 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:18:02.36 ID:5rN9y7kW0.net
サンフランシスコ講和条約 第5条
・日本が主権国として国連憲章第51条に掲げる個別的自衛権または集団的自衛権を有する事を承認する

日米安全保障条約 前文
・両国が国際連合憲章に定める個別的又は集団的自衛の固有の権利を有していることを確認する

日本国憲法 第98条  この憲法は国の最高法規である
・日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする

砂川判決 裁判要旨 4,10
・憲法9条はわが国が主権国として有する固有の自衛権を何ら否定してはいない
・安保条約は、憲法9条および前文の趣旨に反して違憲無効であることが認められない

結論:
憲法学者が集団的自衛権を認めない事は憲法98条と矛盾する
さらに砂川判決が安保条約を合憲と認めた時点で集団的自衛権は成立している

466 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:18:09.90 ID:nu2Z3HcV0.net
>>461
まともな良識があれば憲法九条はだめだと、
何年も前からわかること
それから、これまでの先進国とは異質だよ、憲法九条は。

467 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:18:19.54 ID:3XROUEkw0.net
>>464
お前の普通なんてどうでもいいわ
憲法に記載あるってことが大事なんだよ

468 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:18:26.03 ID:UOl3kAJO0.net
>>460
砂川判決にで集団的自衛権を認めてるっていうんはどこにも書いてないよw
当然知ってるんだよね。

高村さんの意見は無理筋。

じゃあ、今まで集団的自衛権は違憲だと言ってきたのは何だったわけ?
砂川判決が出てからそういってるんだよ?

469 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:18:41.75 ID:6JXQDgAo0.net
>>460
法制局が最高裁の違憲審査に対して、どういった権限を持っているというんだ?

470 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:19:12.21 ID:5jVW+y5c0.net
>>1 の数字は、「違憲派」の中に、かなり「改憲派」が含まれていると
解釈できる

471 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:19:22.39 ID:3qZ3Ztl30.net
>>458
うむ、つまりその趣旨とやらが憲法解釈だよな
創価の太田が大臣やってるのは明らかに解釈によるものだ

472 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:19:53.12 ID:irPIktnx0.net
巻き込まれるのはヤダけど守ってもらわないと困る
金も出したくないけど覚悟も見せない

バカって戦争反対の代替案出せないの?

473 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:20:10.45 ID:6JXQDgAo0.net
>>467
素直に読めば、「時宜によって」という枕詞が無いほうが優先になるな。

474 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:21:36.36 ID:mREgHIGD0.net
集団的自衛権は違憲だよ。
砂川判決読んでみな

475 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:21:50.37 ID:fVOYKE9a0.net
同盟国が攻撃されてようが、日本が相手を攻撃したら
相手国からしたら日本から戦争を始めたことになる。

476 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:21:56.65 ID:7C5veJEh0.net
支持率低下に成功しても当分選挙なくて残念ね。
民主党や共産党の支持伸びてるようでもないみたいね?

477 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:22:00.94 ID:3XROUEkw0.net
防衛のための自衛隊が違憲でないなら
今回の安保法制も違憲でないというのが論理的
ただし、これまでの閣議決定での解釈とは異なることは明らかだから
そこの必要性を明確かつ論理的に説明すればいいだけ
でそれはある程度できている

>>473
条約締結の場合な
米演説程度に問題する野党があほだということだ

478 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:22:23.64 ID:6JXQDgAo0.net
>>458
普通に読めば、宗教の名前を使って選挙活動した時点で終わり。

479 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:22:34.75 ID:UOl3kAJO0.net
>>465
他国が日本の集団的自衛権を認めることと、憲法が集団的自衛権を認めないことは別に矛盾してないよ。

なんで今まで政府は集団的自衛権を持っていない、って言ってきたの?

480 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:22:44.85 ID:Dmnxcg8Q0.net
>>460
必要な自衛な措置って日米安保のことだろ
日本は個別 アメは集団的自衛権で日本を防衛
日米安保第5条により日本の施政下での領域が対象
必要な自衛な措置がなんで日米安保ヤブって海外で暴れれる判決出した
ってか 当事そういう判決出したのか バカも休み休み言え

481 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:22:52.44 ID:1WClffhK0.net
>>468

最高裁判所判決
最高裁判所(大法廷、裁判長・田中耕太郎長官)12月16日
「憲法第9条は日本が主権国として持つ固有の自衛権を否定しておらず」

と自衛権は国固有の権利と認めたんだよ


あれ?安保改正は違憲なのか?
違憲の根拠はよ

482 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:23:04.33 ID:CJ89NmfN0.net
要するに安倍自民党って、醜悪な自民党体質全開と言うことじゃん。
労働者派遣法で財界経営者の都合のいいように労働者を奴隷に落とす。
安保法制で、アメリカの言うがままに自衛隊をアメリカの下請け機関にして
アメリカの指揮下に入れる。
国民の自由より、自民党政権の都合を優先する、官僚統制、国家主義、戦前回帰。
どれをとっても、国民より自分たちと取り巻きの利益優先。
どこに、自由、民主があるのか?

483 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:23:06.26 ID:HHaVTGdY0.net
圧倒的に議席多数なんだから強行採決で突っ走ればいいのに
なんでしないんだろう

484 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:23:18.92 ID:n1yKSWFb0.net
>>460
今まで違憲と言ってたものが突然合憲になるってのがおかしい
と言ってるんだがな

485 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:23:23.48 ID:dMV5CQ6/0.net
>>462
明文そのものをストレートに解釈する場合もあれば、それを妥当な結論に導くために解釈を変えるときもある
私学助成はダメなのに助成金を交付できる。私学も監督権のある国の支配下にあるから
勤労の義務があるのに一方で働かない自由も保障している。勤労の義務は国が勤労できる権利を確保すると読み替えられているから

486 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:23:52.12 ID:6JXQDgAo0.net
>>477
なら、憲法の条文とは関係ないな。
まぎらわしい。

487 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:25:20.83 ID:3j2ztnFZO.net
安倍は20%も支持率がジリジリさがったが、
支持率とかどうでもいい
すでに支持率に興味をなくしてきた
国民は生活や権利をはだ感覚で、個人が感じ始めた

それからいまより支持率があった選挙で、
自民党にいれた比率は20%やそこらだから、
いまは厳しくなっとるとみてよい

488 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:25:24.38 ID:ehOx0ZNy0.net
若年者の選挙権や派遣法も通されてまだ支持しているのかよ
バカにされてるのに死んでも支持するんだろうな

489 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:25:24.76 ID:UOl3kAJO0.net
>>481
それは個別自衛権の話だよw

490 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:25:45.91 ID:irPIktnx0.net
巻き込まれるのはヤダけど守ってもらわないと困る
金も出したくないけど覚悟も見せない

バカって戦争反対の代替案出せないの?

491 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:25:54.04 ID:zufuOhg30.net
>>50
騒いでるやつが全員、在日に思えるんなら病気だな。
もしかして、「安倍ちゃんに反対する奴は日本人んじゃないっ」てクチか(笑)?

492 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:26:00.41 ID:sxz/kmk50.net
>>469
君読解力ないね

493 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:26:13.30 ID:6JXQDgAo0.net
>>479
国内的に、集団的自衛権を実現するための法整備を始めたら、旧日米同盟の駐留権と琉球併合の問題が持ち上がってくるから。

494 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:26:51.72 ID:6JXQDgAo0.net
>>492
主張の根拠を書かないようだな。

495 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:27:19.05 ID:sxz/kmk50.net
>>489
自衛権を集団的個別的とする国はあまりないよ

496 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:27:54.14 ID:3j2ztnFZO.net
>>488
肉屋を支持する豚みたいなやつらは、肉になるだけだな

497 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:28:09.28 ID:Dmnxcg8Q0.net
>>481
固有の自衛権ってのは日本独自の日本の自衛権のことだ
日本は個別 アメは集団的自衛権で日本を守る
その日米安保が独自の自衛権だ 日米安保第5条の日本の施政下での対象
を放棄して海外で暴れまわる日本のために作った条約でもないし
むしろ海外展開を規制して日米安保で日本の自衛を主張した判決だ

498 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:28:23.24 ID:sxz/kmk50.net
>>494
話わかってないよなお前

499 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:28:27.57 ID:UOl3kAJO0.net
>>495
一般的にはしないんだけど、
日本国内においては政府も自民党も個別と集団を区別してきて
しかも集団的自衛権は違憲であると繰り返し言ってきてるからね。

500 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:28:34.30 ID:3XROUEkw0.net
>>485
「いかなる宗教団体も政治上の権力を行使してはならない」
これはどのように解釈しようがこのままだろ
具体的に何が政治上の権力の行使に該当するか問題になるがな

だから、20条は国が宗教(個人の信仰)に圧力をかけてはいけないというのが趣旨と考えるのはいいが
20条は国が宗教(個人の信仰)に圧力をかけてはいけないということのみを定めたものと考えるのは無理がある

501 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:28:36.63 ID:fVOYKE9a0.net
日本が宣戦布告されてるなら、同盟国と共同で作戦行おうがOKだろ。
それでも相互防衛条約も結んでない国を助ける意味はわからんけどな。
その国の領土内に入るのもおかしいし。

502 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:28:51.97 ID:6JXQDgAo0.net
>>495
サンフランシスコ条約できっちりと分けてるんだけどな。そこから国連憲章につながってるんだし。

503 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:29:05.53 ID:CqjIR3o60.net
安倍下痢ゾーの下痢ゾーによる下痢ゾーのための安保法案

504 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:29:15.63 ID:NTEJ5++G0.net
集団的自衛権自体完全に違憲でしょ。バカウヨが何を叫んでも無駄。

505 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:29:19.83 ID:n1yKSWFb0.net
>>472
対案を示さなければ反対してはならない
という規則があるのか?

506 :極右利権集団日本会議:2015/06/21(日) 23:29:28.63 ID:2PKiPwKr0.net
4日に開かれた国会の衆院憲法審査会で、参考人として招かれた憲法学者3名が安保法制や集団的自衛権の行使について、反対を表明した。
早大教授の長谷部恭男氏と笹田栄司氏、慶大名誉教授の小林節氏の3名で、長谷部氏は特定秘密保護法等に賛成していたことから自民党や次世代の党が推薦した。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27238451.html
安倍極右カルト一派によって、デタラメが行われたということである。
安倍極右カルト内閣という利権屋一派を操って一気に税金収奪の日本経済構造を変えようとした軍事財界と軍部官僚に対する違法癒着の捜査を開始すべきだという国民世論が急激に高まっている。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html

507 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:29:36.89 ID:mREgHIGD0.net
>>460
砂川判決は戦力の行使を禁止しているよ。
判決よく読め、低能

508 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:29:37.50 ID:UUpz6dHb0.net
>>497

集団的自衛権を前提とした(形式としては)双務的体裁を採用しており、
日米双方が日本および極東の平和と安定に協力することを規定した。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約

509 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:29:56.08 ID:CJ89NmfN0.net
>>483
強行採決やればいいじゃない。
これからの議論だって、どうせ、アリバイ作りで維新の党とさも民主主義の
手続きを取りましたよ見せるだけなんだから。

510 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:30:02.77 ID:MgQ9tFiP0.net
>>495
これは、まず国際法での区分であり、日本の憲法論議だから、
他の国があまりあるとかないとかは参考にならない。

511 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:30:23.88 ID:fVOYKE9a0.net
>>508
平和と安定に協力するなら戦争なんかしちゃダメじゃねえ?

512 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:30:30.38 ID:Pc+/c71E0.net
これ、捏造だろ。

ゲリノミクス安部の支持率なんか10%もない。

周りの奴等は死ね糞下痢安部!

自民党への白紙委任は2度とないとはっきり言ってる。

絶対に許さない、糞安部!

糞自民党!

513 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:30:38.75 ID:6JXQDgAo0.net
>>498
国際法の概念である集団的自衛権を最高裁が判断したと主張したいなら、それなりの論理的説明が求められると思うが。

514 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:30:51.23 ID:UUpz6dHb0.net
>>499
解釈変更で問題ない
違憲でもなんでもない

安保改正は違憲ですか?
違憲の根拠はよ

515 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:31:02.77 ID:mREgHIGD0.net
>>481
自衛権は認めるが戦力の保持は違憲としている。

判決よく読め、低能

516 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:31:16.01 ID:zufuOhg30.net
>>78
ネットは特定の声だけを拡大してしまうといった問題がある。
優れているけど、民主主義の実現を監視する力にはなりえない。

517 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:31:26.11 ID:jQDhR6DG0.net
賛成する奴は、布団の中で安倍支持書き込んでないで自衛隊入れよな

518 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:31:48.32 ID:6JXQDgAo0.net
>>472
議会制民主主義ってなんだっけ

519 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:31:51.41 ID:UOl3kAJO0.net
>>514
なんか、こわれたテープレコーダーみたいになってきちゃったなあw

東京新聞の記事読んだw?

520 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:31:56.89 ID:3XROUEkw0.net
>>499
の意見には同意する

で、よくよく考えてみたら、いわゆる集団的自衛権都いわれる中にも
憲法違反とならない部分があるというのが今回の閣議決定
昨今の日本を取り巻く安全保証環境の変化により
よくよく考えてみる必要があり、今回初めて、ここまでよくよく考えてみた
これで論理的に説明できるわけだ

521 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:32:14.22 ID:UUpz6dHb0.net
>>510
自衛権は自然権
集団的も、個別的もない

522 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:32:16.34 ID:v6efN6H40.net
時代が変わってんだから憲法も更新されるべきだろ。

523 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:32:23.97 ID:Dmnxcg8Q0.net
日本の政治家はアメリカに脅かされていて本当のことを国民に説明しない
原発反対者が多いのに原発推進されるのは日米原子力協定を優先してるからだ
派遣拡大、残業代ゼロ法案に反対してる国民が多いのにごり押しされるのは年次改革要望書
安保法制で国民無視されるのは日米ガイドラインでかってに決めてるから

ちなみに砂川判決で集団的自衛権行使できるなら当事の日米安保の
第5条を否定して海外でも武力行使できて第5条を否定してることになる
こんな簡単なことを政治家は国民に隠している アメリカとの条約破りだとかそういうことは言わない 脅かされてるってこと


日米安保第5条
https://kotobank.jp/word/%E6%97%A5%E7%B1%B3%E5%AE%89%E5%85%A8%E4%BF%9D%E9%9A%9C%E6%9D%A1%E7%B4%84%E7%AC%AC5%E6%9D%A1-896580

524 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:33:03.08 ID:UOl3kAJO0.net
>>520
どういうことをよくよく考えてみたの?

525 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:33:25.25 ID:zufuOhg30.net
>>82
アメリカが日本を助けるのは、あくまで中国の海洋進出の防波堤として。
たとえ安保条約があったとしても、中国との二国間の関係次第で
防衛放棄される可能性が高い。

526 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:33:32.17 ID:UUpz6dHb0.net
>>519
逃げ回らないで
安保改正の違憲の根拠を聞かせてくれないかな

527 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:34:44.87 ID:3qZ3Ztl30.net
>>519
だからテープレコーダーが壊れると全く聴けなくなるのだがw
それを言うなら壊れたレコードだろw

528 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:34:54.35 ID:6JXQDgAo0.net
>>521
最高裁が国家主権だって言ってるんだが

529 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:35:39.52 ID:UUpz6dHb0.net
誰も違憲の根拠説明できないみたいだ
合憲と判断したほうがよさそうだな

530 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:35:41.98 ID:MgQ9tFiP0.net
>>521
いや違う。集団的自衛権とは、他国が攻撃されたとき、自国が
攻撃されていなくても反撃する権利。これは自然権でいう自己保存の権利ではない。

531 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:36:08.58 ID:bNWMhmub0.net
>>6
戦争すると儲かる人たち

532 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:36:17.06 ID:UOl3kAJO0.net
>>525
同意。
日本防衛がアメリカにとってプラスになるからこそ助けてくれるんであって
アメリカにすがりつきさえすれば守ってくれる、というのは甘い考えだと思う。
もちろん、ある程度は感情論で「日本を助けろ」みたいな声は出ると思うけど
アメリカがぼろぼろになってまでやってくれるわけではないと思う。

期待しすぎはダメ。

533 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:36:19.75 ID:3XROUEkw0.net
>>499
>>520のように考えるにあたって、
98条2項
確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする。
も参考になろう

個別的自衛権と集団的自衛権とは区別しないということが確立された国際法規
ただし、それでもなお日本においては、慎重に、集団的自衛権の一部のみを違憲でないと閣議決定した
これでいいわけ

534 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:36:42.12 ID:Dmnxcg8Q0.net
>>520
昭和47年の専守防衛の必要最小限度の武力行使 防衛?

それがなんで一部容認のホルムズ機雷除去なんだよ

どこが専守防衛だ いい加減人を騙すのやめなよ

535 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:36:49.19 ID:6JXQDgAo0.net
>>529
最高裁判事になれば、判断できるかもな。

536 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:37:17.89 ID:UOl3kAJO0.net
>>527
確かにそうだw
なんか変だと思ったよw

537 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:37:45.11 ID:0bf+ffYx0.net
憲法違反を堂々とやる国賊安倍
さっさと辞めろ!

538 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:37:52.15 ID:UUpz6dHb0.net
>>530
攻撃?防衛だろ
ミスリードはだはだしいな

539 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:38:21.44 ID:i36JCapT0.net
>>393
個別具体的な事例が発生した際に司法の判断を仰ぐんだよ
そもそも内閣法制局の審査に適った物が閣議決定を経て国会へという流れだから
それに解釈は変わっている 国連加盟に調印や日米安保のころと今は違う
解釈を認めないと言うならば、1950年代の解釈を採用しなければならないことになる

540 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:39:00.97 ID:6JXQDgAo0.net
>>533
サンフランシスコ条約で、collectiveとindividualできっちりと区別してるんだが。

541 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:39:47.90 ID:pYdVrXYf0.net
支持率は落ちるが安倍は強行した方がいい
中国韓国が嫌がる事は日本にとって正解なのだから

542 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:40:04.76 ID:UUpz6dHb0.net
>>502
国にはどちらも当たり前に備わってると考えてる国が多いということ

543 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:40:09.94 ID:mREgHIGD0.net
>>514
9条は戦力の保持を禁止してるよ。
日本語読めないのか、低学歴?

>>529
9条は戦力の保持を禁止してるから違憲だよ

>>533
憲法に違反する国際法規は守る必要はないよ

544 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:40:31.43 ID:3XROUEkw0.net
>>524
日本の同盟国や友好国が攻撃を受け、それが日本の存立も脅かすような場合をよくよく考えてみたってことだ

545 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:40:55.59 ID:UOl3kAJO0.net
>>529
東京新聞の記事読んでないの?
都合の悪いものは見えない、認めない、理解できないっていうのはちょっとね。

ある程度の知的水準があれば恥ずかしくてできないと思うがなあ。

546 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:41:12.22 ID:6JXQDgAo0.net
>>538
国家にとって、攻撃を伴わない防衛とは?

547 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:41:28.20 ID:3j2ztnFZO.net
>>535
憲法学者や歴代の政治家、法律関係者が違憲だと説明している

報道ステーションの木村先生の動画をみることをおすすめするよ

548 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:41:56.40 ID:UOl3kAJO0.net
>>544
それってたとえばどんな状況?
よく理解できないから例示してみてほしいな。

549 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:42:05.97 ID:UUpz6dHb0.net
>>543
自衛権はあるから自衛隊は合憲と考えられる

550 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:42:31.47 ID:6JXQDgAo0.net
>>542
そのうえで区別してるだろう。
サンフランシスコ条約でも五十ヵ国弱と個別に調印しているほどだし。

551 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:42:34.65 ID:UUpz6dHb0.net
>>545
武力行使と自衛はちがうよ

552 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:42:47.90 ID:TWyKhLCX0.net
美玲ちゃんに従います。
【芸能】桐谷美玲(※画像あり)の制服姿が激かわいいwwwwwwwwwww
http://newssokuho.pw/1b

553 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:42:59.99 ID:3qZ3Ztl30.net
>>529
憲法学者でさえ反論の余地が無いほど明快なロジックで違憲の説明できないのだから
2ちゃんの連中に説明できるわけないだろ
でもこれは逆も言えるわけで、明らかに合憲であるという説明もできないよな

554 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:43:15.52 ID:ozwQFGPe0.net
>>481
横からですまんが
あなたは、去年の政府解釈の変更前の段階で集団的自衛権行使は違憲と考えているの?合憲と考えているの?
違憲と考えるんなら、政府解釈によって従来は違憲とされていた行為が合憲になる
違憲の行為を合憲とするような解釈は実質的な憲法改正にあたり政府の裁量権の幅を超えており許されない
政府は憲法改正手続(96条)を経て安保法制を立法化すべきであったのに、これを怠っている
ゆえに安保法制の立法手続は96条に違反し、違憲な手続によって立法化された安保法制は違憲である
まあ従来から集団的自衛権行使は合憲だったと考えるなら、使えない理屈だが
砂川判決を持ち出して真正面から法令の9条適合性を議論しなくても、立法手続の立憲主義に対する抵触から違憲を導くこともできる
長谷部教授や東大の石川教授がこの立場に近いのかな

555 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:43:23.21 ID:mREgHIGD0.net
>>549
自衛権はあっても戦力の保持は認めないと言うのが砂川判決。
良く読め、低能

556 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:43:34.14 ID:Dmnxcg8Q0.net
>>520
>昨今の日本を取り巻く安全保証環境の変化により

憲法無視すれなんて書いてないわ
1999年2月9日に高村が憲法上認められないっていって
今は合憲だと主張してる 国際環境が変わっただけじゃねーかよ
違憲になるって14年前に言って14年後の今は合憲だという これを憲法擁護義務違反 憲法99条違反っていうんだわ

557 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:44:16.15 ID:3j2ztnFZO.net
>>541
中国や韓国とうまくできないと、国益に反するよ
中国や韓国とはなにかあったときに協力してもらえなくなる

ましてや、すでに国内でも安倍へのアレルギーがかつてないほどでている

558 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:44:22.43 ID:3XROUEkw0.net
>>543
9条2項 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
前項の目的を達するためだよ、戦力放棄は
自衛のためのものは許されていると考えるのが多数

559 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:45:28.23 ID:3XROUEkw0.net
>>548
すこしは考えてみたら?

560 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:45:35.50 ID:i36JCapT0.net
>>543
それもただの解釈
前文の理念は軽んじてはならないし、98条1項には条約や国際法規は含まれない

561 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:45:51.01 ID:3j2ztnFZO.net
>>553
報道ステーションの動画をみることをすすめよう
自民党がだした3つの合憲にたいする説明をそれぞれしている

ツイッターも木村はわかりやすいとある

562 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:46:31.76 ID:84eJeGnc0.net
>>550
連合国は、日本が主権国として国連憲章第51条に掲げる個別的自衛権または集団的自衛権を有すること、日本が集団的安全保障取極を自発的に締結できることを承認

やはりどちらも認めてるな
俺が言いたいのは個別的、集団的片方だけ認めないなんて国はあまりないということ

563 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:46:38.00 ID:3XROUEkw0.net
>>556
考えが変るのは思想の自由だろ
お前、憲法の趣旨大切にしろよな

564 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:47:01.85 ID:6JXQDgAo0.net
>>547
最高裁判事にそんな名前の人がいたか?

565 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:47:27.10 ID:UOl3kAJO0.net
>>557
無条件に中韓に敵対するわけではなく
無条件に中韓にすり寄るわけでもない。

日本にとってプラスになることを選択していくべき。
まあ、その「日本にとってプラスになること」が人によって解釈が幅広いというw

日本はどういう行動をとっていくべきか、をもっと議論すべきなんだろうね。

566 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:47:43.84 ID:6JXQDgAo0.net
>>563
憲法で保障されてるのは国民の権利だけどな。

567 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:47:57.76 ID:CJ89NmfN0.net
NNNの41%より高い支持率で、安倍は人気がまだ高いとか言ってるバカがいるが、
ポイントは支持、不支持の差じゃないか。
NNNでも、共同でも差がほとんどなくなってきた。支持、不支持が逆転したら、
安倍政権は坂道転がるように、不人気になる。だから、またサプライズ、パフォーマンス
考えてるはず。
やらせは、世耕弘成官房副長官お得意のマスコミ対策。

568 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:48:19.69 ID:3XROUEkw0.net
>>566
高村は国民だろ

569 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:48:28.46 ID:UOl3kAJO0.net
>>559
人がどんなことを想定してるかは考え付かないよ。

支持してる人は当然知ってるんだろうから教えてよ。
反対派が賛成派になるかもしれないんだし。

570 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:49:53.34 ID:3j2ztnFZO.net
>>565
基本は仲良くしとくのがベストなんだよ

わざわざ刺激することはない

なにかあったときのためにオンを売るのだよ

571 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:50:04.80 ID:maawMMGk0.net
>>456
倉重篤郎のサンデー時評 59
http://mainichibooks.com/sundaymainichi/column/2015/06/28/post-142.html

572 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:50:09.74 ID:Dmnxcg8Q0.net
>>563
思想の自由とか言論の自由とか政治家が妄想状態なら糖質で病院行かせろよ

573 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:50:16.50 ID:84eJeGnc0.net
>>555
判決文には"9条2項がいわゆる自衛のための戦力の保持をも禁じたものであるか否かは別として"と述べてある

はい低脳発見

574 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:50:31.07 ID:3qZ3Ztl30.net
>>561
木村って木村草太のことか?
結局は憲法なんか様々な解釈が出来るのだから
解釈次第でいろいろ反論できるのだよ

575 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:51:20.63 ID:6Vt34Irl0.net
そういえば国連の活動とかで軍(自衛隊)が出たのはどういう解釈だったのだろう、
アレも自国は攻撃されて無かった筈だが。他国に軍が武装して行ったんだよな?
アレは合憲だったのか?

576 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:51:59.74 ID:84eJeGnc0.net
>>554
俺は自衛権が違憲なんていうキチガイ論理は持ち合わせてない

577 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:52:00.56 ID:F9u1hOuSO.net
集団的自衛権が必要だと考えるなら、解釈改憲・9条改正どっちでも良くね?

578 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:52:09.41 ID:6JXQDgAo0.net
>>562
最高裁も主権国家としての自衛権は認めてるし、これは個別的も集団的も含まれると思う。

この判決が出たあとも日本には集団的自衛権が無いと言っている憲法学者やリベラルは本当に頭がわいていると思うし、早急に自衛権の行使範囲の議論に取りかかるべき。

579 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:52:55.95 ID:YcjYi1kz0.net
>>575
人道支援のためにいってるので紛争地域ははずして警察活動しにいってる

580 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:53:04.65 ID:mREgHIGD0.net
>>560
「現在は判例はないものの、厳格な改正手続を要する憲法が条約によって容易に改廃できることとなるのは背理であるから憲法優位説がほぼ一致した通説となっている。砂川事件判決でも、そのことを前提として判断している。」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95%E7%AC%AC98%E6%9D%A1

良く調べろ、低能

581 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:53:57.19 ID:zufuOhg30.net
>>578
なにを根拠に集団的自衛権が含まれていると思うの?
主権国家としての自衛は、あくまで領土、領海内での行使に限定されるものだと思うが

582 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:53:58.86 ID:6JXQDgAo0.net
>>568
日本の最高裁の判決で、公務員の職務内の行為に対して国民と同等の権利が認められたことなんて一度もないけどな。

583 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:54:10.49 ID:nu2Z3HcV0.net
今までの政府見解の流れを説明します。
【前提問題】
憲法九条の通説は一項二項遂行不能説。
この説の特徴※通説※
@一項で侵略戦争を放棄※但し自衛戦争は可能と解釈
A二項で侵略戦争と自衛戦争をも放棄
※しかし治安維持の為の警察権と群民蜂起は可能。戦力の定義については警察力を超えるものは禁止と規定

【政府見解の推移】
@憲法九条の通説である一項二項遂行不能説をとる←ここ重要!
A朝鮮戦争勃発により治安維持の名目で警察予備隊を組織
B戦力の定義を近代戦争遂行と変更
(よってそれ以下は持てる)
C日米安保締結。憲法九条はアメリカには関係ないと解釈
D個別的自衛権があると解釈変更
E戦力の定義を最低限自衛出来る範囲と解釈変更(超自衛力説)
F集団的自衛権限定容認←今ココ

個人的な見解として@から間違い。通説からこんなに外れるなら限定放棄説かプログラム規定説を採用すればこんなことにならなかった。

※限定放棄説=自衛戦争は放棄してない
※プログラム規定説=あくまで目標であり拘束されるものではない

584 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:54:18.08 ID:Dmnxcg8Q0.net
>>568
国の方向性を変える重要法案なのに
好き勝手に考えが変わる それがヤバイことなのに
おまえはそれはいいことなのか 言った言葉に責任持たなくてもいいことなのか政治家ってよ

585 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:54:26.11 ID:3j2ztnFZO.net
>>567
拮抗した
べつのネットの会社?のアンケートでは自民党の支持は3割台、不支持も3割台。
どちらが上か忘れたが1%の差。
ちなみに無党派からの支持が大きく減っているデータがある

また、選挙の自民党の得票率20%からわかるように、
実際には支持率より得票率は低い
選挙制度の問題から自民党議員が多数当選してはいるが、
得票率は2割しかない

586 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:54:29.31 ID:mREgHIGD0.net
>>573
「同条項がその保持を禁止した戦力とは、わが国がその主体となつてこれに指揮権、管理権を行使し得る戦力をいうものであり、
結局わが国自体の戦力を指し、」

砂川判決よく読め、低能

587 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:54:29.81 ID:3XROUEkw0.net
>>572
都合が悪いやつは病院送りかよ
それなんて独裁?

588 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:54:59.22 ID:UOl3kAJO0.net
>>570
確かにね。

中韓の留学生とか仲良くして日本シンパにして帰ってもらわないと
何のために日本に入れてるかわからない。

中国人留学生には民主主義とか市民意識とかに目覚めてもらって
共産党体制を崩してもらう。

単にけなしてても役には立たないしね。

589 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:55:41.54 ID:i36JCapT0.net
憲法の条文が変わっていないことだけが重要

590 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:55:48.18 ID:3XROUEkw0.net
>>584
責任をもって考えが変わるってのも政治家なんだよ
次代の変化に応じて国民を守らんといかんからな

591 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:56:07.72 ID:Dmnxcg8Q0.net
>>587
じゃあおまえが昨日合憲と言ったとして
今日になったら違憲だというやつを信用できるか できないだろ
病院池って言われるわ

592 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:56:19.27 ID:6JXQDgAo0.net
>>581
国連憲章で、主権国家としての権利はどの国も平等ということになっているんだが、日本だけ特別だと最高裁が判断したと言いたいのか。

593 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:56:28.87 ID:MgQ9tFiP0.net
>>578
「思う」
それなら最高裁がふたつとも含むとする根拠を
述べないと誰も説得できない。する気もないんだろうが

594 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:56:49.47 ID:6JXQDgAo0.net
>>579
自衛隊には司法警察権は無いんだが。

595 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:57:18.51 ID:UOl3kAJO0.net
>>578
> この判決が出たあとも日本には集団的自衛権が無いと言っている憲法学者やリベラルは本当に頭がわいていると思うし、
砂川判決のこと?
1963年だよ、
それ以降も自民党、政府は集団的自衛権は違憲だとずーっと言ってきてるけど、大丈夫?

596 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:57:38.15 ID:mREgHIGD0.net
>>578
お前みたいな低学歴が憲法学者より頭が良いとでも言うのかね?

寝言は寝て言え、低能

597 :朝鮮漬:2015/06/21(日) 23:58:22.12 ID:XdA4DOfG0.net
>>588
で 壺三が呼び込んでいる 日本人の血税から 月18万の生活費で

融通している 朝鮮シナ留学生は 何人の日本人殺したんや?(^O^)

598 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:59:17.16 ID:6JXQDgAo0.net
>>593
言語の問題だな。
赤いりんごと青いりんごがある。
どちらがりんごだろうか?
オレはどちらもりんごだと思う。
違うと言う人もいるかもしれない。
それだけのこと。

599 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:59:31.02 ID:3j2ztnFZO.net
>>588
日本に悪い感情をもち、日本で悪さをする中国人がますます増えかねないぞ

日本の歓楽街でも中国人の力が、
急速にでかくなってきたらしいな

600 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:59:33.13 ID:Dmnxcg8Q0.net
>>590
それはただのブレだわ
責任を持って考えが変わる 誰がそんな政治家信用できるか
公約も考えが代わったからで済むのか バカも休み休み言え
憲法99条擁護義務も知らないバカなんだなおまえ

601 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:59:57.97 ID:3XROUEkw0.net
>>591
1999年2月9日にいったことと2015年の発言との比較が
なんで昨日いったことと今日いったことの比較になってんだよ
都合いいこと言うな

602 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:00:16.43 ID:EpnF374q0.net
>>592
いや、普通に国家の決まり(憲法・法律)>国連憲章だから
集団的自演権が国際社会的に認められていることと
日本が自らの決まり(憲法)でそれを認めないことは両立する。
こんなの当たり前。国家のあり方はその国家自身で決めることだからね

603 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:00:45.65 ID:WlblSHYd0.net
>>590
> 責任をもって考えが変わるってのも政治家なんだよ
その通り。
> 次代の変化に応じて国民を守らんといかんからな
だったら『正々堂々とその変化した状況を説明して』
どうすべきかを説くべきじゃない?

小手先の逃げでやってちゃダメでさ。

604 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:00:58.87 ID:y+UmkPcW0.net
>>586
判決文"9条2項がいわゆる自衛のための戦力の保持をも禁じたものであるか否かは別として"

判断を避けているよ低脳

605 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:01:19.98 ID:K4Bv2sSq0.net
>>52

日本国憲法>国際法>日本国内法
の順位がある

国際法では自衛権は認められているけど
日本国憲法の9条は武力による威嚇又は武力の行使を放棄している
つまり、日本は自衛権すら放棄しているわけ

つまり、他国が攻めてきても無抵抗か逃げ出す事しか出来ないわけだけど
こんな自国の存立を認めない事を憲法が謳うわけがないと考えているから
自衛隊は合憲として解釈されている

でも、実際の日本国憲法は自国の存立を認めない憲法になっているけどね
これをさっさと変えなかった政治家の責任なんだよね

606 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:01:22.22 ID:s/SM0qsi0.net
>>592
恋愛するのは人間にとって自由だけど
AKB入りたいなら恋愛禁止ですみたいなもん

607 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 00:01:56.96 ID:MUZJKHzr0.net
>>602
国連憲章の集団自衛権は国連軍参加のためや(^O^)

アメ公の盾になるためやあrへん

608 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:02:19.06 ID:Q+LyWDyb0.net
これも安倍晋三と派遣法改正のせいですよ!
非正規派遣では、いつ首になるかわからんので家賃なんて払えません

609 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:02:21.28 ID:WlblSHYd0.net
>>599
> 日本に悪い感情をもち、日本で悪さをする中国人がますます増えかねないぞ
なんで?

普通の国は、シンパをふやし自国の影響力を増すために留学生を受け入れてると思うけど。

610 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:03:04.74 ID:N+o1eeEW0.net
>>602
主権国家としての権利は同等。
ただし、国内での主権国家としての権利は制限される。
しかし、主権国家としての権利がなくなったわけではない。

何も矛盾しないだろう。

611 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:03:27.85 ID:2mrKuzQd0.net
>>605
攻めて来たら警察()により逮捕するぐらいは出来るよ。
群民蜂起()も認められてる

612 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:03:32.91 ID:6BwrC1/70.net
>>604
「別として」というのはここでは論じないと言ってるだけで、
認めたわけでも何でもない。

日本語理解できないのか、低学歴?

613 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:04:04.18 ID:iH6yo0cE0.net
世界のオザワせいじも声をあげたー

614 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:05:08.64 ID:mTsdT7DZO.net
安倍はいまより支持率が高かったときでも、
得票率は野党のほうが与党より高かったからな

選挙制度の関係で自民党、与党の議員が得票率より高く当選しているが、
人気はないよ

615 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:05:11.82 ID:y+UmkPcW0.net
>>612
判断をさけてるだろ
誤魔化すな
低脳ジジイ

616 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:05:36.12 ID:xZx8vUMo0.net
>>603
こいつのいう考えが変わるってのは国際情勢で
考えが変わるって言ってることじゃなく
高村が14年前に集団的自衛権は違憲としたものが14年後の今は合憲
と変えてるってことに反発したことだぞ
国際状況で考えが変わるなら違憲を合憲扱いしないで憲法改正しろ詐欺師ってことだよ

617 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 00:05:59.37 ID:MUZJKHzr0.net
>>609
国家総動員法発動時は 工作員として 日本破壊工作に従事させ

平時は 殺人犯として 日本人殺害やな(^O^)

こうして 移民政策と日本人根絶が進むのや

618 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:07:20.20 ID:mTsdT7DZO.net
>>609
あたりまえだ
中国にかぎらず

海外に工場や店をだしている企業は関係が悪くなれば困るしな

619 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 00:08:17.52 ID:MUZJKHzr0.net
>>618
文字どうりの 売国奴やな(^O^)

620 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:08:37.16 ID:6BwrC1/70.net
>>615
判断を避けてる訳ではなく、「ここでは論じない」と言ってるだけ。
日本語理解できないの、低学歴?

じゃあ「同条項がその保持を禁止した戦力とは、・・・結局わが国自体の戦力を指し、」
はどう判断するのかね?

逃げずに答えろ、このチキン野郎

621 :天一神:2015/06/22(月) 00:08:59.95 ID:jW/ggAAD0.net
徴兵?何かずれてる。

国会議院は経斉のプロで有り、防衛問題に無理が有るんじゃないか?
日本軍部、外交部、学者「護憲法」
VS
日本軍部、外交部、学者「改憲」

戦闘人命救助について国民に日本NSC が
世界情勢を知らせて、一からやるへきだ。

その前に日本憲法をどのように護るか
外交案をだして対話して米軍クアム下け
中国ロシア軍縮小対話

経斉プロの無知な政治家が議論する事に
無理が有る。国民にすれば違憲議論ばかりで
聞くに絶えないだろう。

外交部、護憲ロジック
VS
日本軍部、外交部、護憲学者
VS
日本軍部、外交部、改憲学者

日本NSC 国際社会情勢説明後
人権平和、戦闘、人命救助について
議論して下さい。

622 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:09:56.71 ID:xZx8vUMo0.net
>>608
それも憲法違反だぞ
得に26業種は3年で解雇され3年ごとに職業選択の自由を奪われ
労働三権も行使できないようにしてる 明白な憲法違反だ

623 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:10:45.24 ID:2mrKuzQd0.net
>>622
おまえ憲法大好きだな

624 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:10:52.45 ID:s/SM0qsi0.net
判断さけてるっていうかそもそも裁判に関係ないから判断する意味がないんでほっときますわー
っていってんの
だってそんなこと米軍駐留に一切関係ないし

625 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 00:11:33.75 ID:MUZJKHzr0.net
>>624
よぉ 植民地 丸出し(^O^)

626 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:11:39.10 ID:aoTpwXEi0.net
合憲説と違憲説のどちらが正当で通説的かを揉めてるけど
たとえ違憲説が多数説でも安倍内閣にとっては
法的拘束力のある最高裁判決が出るまでは大した問題ではない
経済政策におけるリフレ派は経済学会では少数派の立場だが
安倍内閣はこれを実際に採用したわけで今回も同じだろう

重要となるのは国民の意志以外ないが
世論調査の結果を見る限り現状では与党が政権を失うほど支持を失ってはないない
安倍内閣はこのまま強行突破するだろう

627 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:11:54.60 ID:UPHzyXUU0.net
民主党や共産党の話をまともに聞いていたら痛い目に会うぞ!民主党政権時代を忘れたか?

628 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:12:15.20 ID:qf8xinTq0.net
>>1
某テレビ局の番組内生調査だと2択で
安倍内閣の支持率は71%、不支持率は19%だったぞ。

629 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:12:18.12 ID:2mrKuzQd0.net
砂川持ち出すのはやめなよー
最高裁を材料に使うなら最高裁で違憲出てないから〜云々ってなっちゃうよ(´・ω・`)

630 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:12:59.61 ID:FxI3oMz/0.net
みんな根本的なこと無視してね?
憲法は実際に守るべき拘束力のある法律じゃないんだよ。
何故一般の法律と分けられ、罰則も無いと思う?目標や理想だからだよ。
憲法違反が絶対ダメならニートも脱税者も天皇否定者も日本人じゃないんだよ。
でもそういう奴も日本人やってるだろ、憲法が守るのが困難な単なる理想だからだよ。

631 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:13:09.21 ID:myfAjPrv0.net
>>605
>日本国憲法>国際法>日本国内法の順位がある

そんな順位はない。国内法を根拠として、条約の無効を主張できない
(「条約法に関するウイーン条約47条」)。

安保条約により、日米は相互防衛の義務がある。安保条約は、国会の
承認を得ている。一体何が問題なのか。

632 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 00:13:27.73 ID:MUZJKHzr0.net
>>627
アメ公に 奴隷のようにベトナム戦争に(狩りだされた朝鮮人には

日本人は ならんでぇ(^O^) ヤンキーゴーホームや

633 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:13:32.25 ID:N+o1eeEW0.net
>>621
シビリアンコントロールってなんだっけ?

634 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:14:06.69 ID:6BwrC1/70.net
>>615
「同条項がその保持を禁止した戦力とは、・・・結局わが国自体の戦力を指し、」
への反論マダー? チンチン

635 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:14:21.64 ID:CQFzC6Ux0.net
学者なんて無視しろ。
野党は選挙で負けたのが悪い。
さっさとやれ。

636 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:14:25.48 ID:N+o1eeEW0.net
>>623
スレ違い

637 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:14:34.19 ID:s/SM0qsi0.net
>>629
砂川持ち出してるの自民だから否定しときゃいいんだよ
そもそも合憲性の論理を自民党が出せてないから
砂川だしてきて合憲っていってるって強弁するけど
そんなこと言ってないんで自分で論理考えてください
っていったら自民黙っちゃってるってのが現状なんだし

638 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:14:38.19 ID:KBIM6May0.net
今回の戦争法案は、日本の防衛とは全く関わらないところで米軍の兵站を請け負い、
一定の割合で、米軍の損害を日本の自衛隊が請け負うというもの。
自衛隊員の戦死戦傷と引き換えに、アメポチのアベットラーが、オバマに頭を
ナデナデしてもらおうという、憲法違反だけど、安倍にとってはオイシイ法案。

安倍には違憲の戦争法案提出という実績がある。
次は自衛隊員不足を補うための徴兵法だ。
若者の戦死戦傷大量生産システムの完成だ。

よその国を守るために戦争に参加し、自衛隊員を戦死させ、その数に応じて安倍ちゃんにオツムナデナデポイントがたまるおいしいシステムだ。

これは安倍ちゃんGJね!

639 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:14:40.88 ID:y+UmkPcW0.net
>>620
その場では判断さけてるだろ
自衛のための戦力については判断をさけたのに全て認めないことにしてミスリードしてるだろ汚い低脳ジジイ

555 名無しさん@1周年[sage] 2015/06/21(日) 23:43:23.21 ID:mREgHIGD0
自衛権はあっても戦力の保持は認めないと言うのが砂川判決。
良く読め、低能

640 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:14:41.12 ID:UPHzyXUU0.net
民主党や共産党の話をまともに聞いていたら痛い目に会うぞ!民主党政権時代を忘れたか?

641 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:15:05.22 ID:2mrKuzQd0.net
>>631
>>605は条約締結までの事を言ってるよ(小声

642 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:15:09.57 ID:qf8xinTq0.net
スマン、間違えたww
あるサイトからデータ引っ張ってきた
>支持しない 4087ポイント(71.6%)支持する 1399ポイント(23.4%)
圧倒的に不支持多数だわ

643 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:15:26.37 ID:WlblSHYd0.net
>>630
根本的なことをいうと憲法は個人の行動や主義主張を制限するもんじゃないんだよ。
国の法律とか政策の在り方を決めてる。
思想信条の自由とか
中学校で習ったでしょ?

644 :天一神:2015/06/22(月) 00:15:53.45 ID:jW/ggAAD0.net
外交部、武力放棄具体護憲ロジック
VS
日本軍部、外交部、護憲学者
VS
日本軍部、外交部、改憲学者

日本NSC 国際社会情勢説明後
人権平和、戦闘、人命救助について
議論して下さい。

645 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:16:27.83 ID:N+o1eeEW0.net
>>630
理念が無くなれば、誰も法を信じなくなるだけだな。

646 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:16:59.08 ID:klKYs+GC0.net
>>633
軍が勝手に他国の領海に潜水艦潜らせたり戦艦や戦闘機侵入させて抗議受けたら
そこはうちの国だから問題ないもんと強弁してごまかすことだよ。

647 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:17:01.35 ID:y5TIqkwa0.net
>>580
最高裁の判断では前文はれっきとした条文なんだ
つまりすべての条文は前文の理念が根底にあるものとして取り扱わなければならないの
そこで9条と98条2項との整合性という問題がさらにある
つまり解釈はされなければならないものだし、時代や条約内容から要請されるものなんだよ

648 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:17:03.50 ID:CoLPafgk0.net
>>631
それ無効を対抗できないだけだから
期待権の保護は法律の基本中の基本やろ

649 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:17:07.07 ID:s/SM0qsi0.net
>>643
もっと根本的なこというと
憲法守んない政権はぶち殺していいですよっていう担保があるからな

650 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 00:17:09.35 ID:MUZJKHzr0.net
>>635
直接行動いう手もあるのや(^O^)

主権者たる国民舐めたらあkんでぇ

651 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:17:42.21 ID:eOTQdksZ0.net
>>645
そこは大丈夫じゃない?
今までも何十年も解釈でやってきたんだし

652 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:17:44.30 ID:aoTpwXEi0.net
国民が憲法を軽視する国において憲法は何の価値も効力も発揮しない
政府に憲法を守らせるという確固たる意志が国民にない以上憲法は無意味だ

653 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:18:03.74 ID:+0nmB4dB0.net
共同通信や朝日からアンケート持ちかけられると毎回断ってる
「なんでですか?」と問われるので
「なんで個人的な思想や政治信条まで見ず知らずのアンタに利用されねばならんのだ」
と至極全うな理由で拒絶している

どうせアンケート受けても誘導尋問みたいな設問なのミエすいてるからねw

654 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:18:27.90 ID:S+xQu1Fp0.net
安保改正法案の違憲の根拠マダー?

655 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:19:05.11 ID:2mrKuzQd0.net
>>649
ないよ残念

656 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 00:19:22.22 ID:MUZJKHzr0.net
>>654
我が国憲法は 自衛しか認めておりません(^O^)

以上

657 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:19:33.24 ID:s/SM0qsi0.net
>>654
合憲の根拠がないから
終わり

658 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:20:12.54 ID:S+xQu1Fp0.net
>>656
自衛の最小限度
違憲ではないな

659 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:20:31.55 ID:CQFzC6Ux0.net
>>650
その主権者が多数決で認めたのが安倍政権だろうが。
アホか?
安倍政権が嫌なら、昨年末の選挙で他の政党に投票しろよ。

660 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:20:37.78 ID:oNPe37X/0.net
集団的自衛権容認派だが、違憲だとは思うよ。
そもそも自衛隊だって違憲だが必要だから。

なんかこのアンケートって
違憲=自衛権自衛権反対
みたいな印象操作だわな。

繰り返し繰り返し報道する事で世論を誘導したいんだろな。マスゴミ死ねよ

661 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:20:48.02 ID:S+xQu1Fp0.net
>>657
根拠ないなら合憲でいいよな終わり

662 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:20:53.87 ID:KxGMZCXm0.net
この結果でいくと58%が護憲派層とみていいだろう。
しかし潜在的護憲派層(消極的改憲層)まで入れると、恐らく護憲派は70%にもなると思われる。
つまり日本会議やネウヨといった靖国カルトはノイジーマイノリティだってことだね。

663 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:21:17.39 ID:0uVqlc6k0.net
>>637
でもそんなこと言ったところで法案阻止できないでしょ?

664 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 00:21:20.99 ID:MUZJKHzr0.net
>>658
他衛は 自衛 言わんのや(^O^) はい 違憲

665 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:21:27.79 ID:2mrKuzQd0.net
>>656
どの説の話かな?

666 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:21:41.38 ID:N+o1eeEW0.net
>>651
それが現在の憲法軽視につながってるんだし。
国民にとって不利益になる

667 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 00:21:59.07 ID:MUZJKHzr0.net
>>665
自分で ググレ(^O^) 甘えるな

668 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:22:15.68 ID:JJ/boEo00.net
引きこもりナマポの
ネトチョンがいくら頑張っても
こんなもんかw

669 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:22:38.65 ID:s/SM0qsi0.net
>>663
論理でキチガイはとまらんっていうのは多分歴史上そのとおりだと思うよ

670 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:22:53.69 ID:0uVqlc6k0.net
合憲の根拠がなくても「違憲」ではない
これ常識な

671 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:23:01.63 ID:2mrKuzQd0.net
>>667
だからどの説に基づいて自衛以外は違憲って言ってんの?
なんだ妄言なのか

672 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 00:23:09.57 ID:MUZJKHzr0.net
>>668
くやしいか 明日のない 中年ニート(^O^)

673 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:23:13.47 ID:CoLPafgk0.net
9条から中東派兵を導くのは無理筋。前文から強引に構成しても苦しい
法学的には違憲
しかし、法制局の審査を通過して適法に成立した法は合憲といってよい
後は個別の事件ごとに司法に判断を委ねるしかない

674 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:23:20.72 ID:S+xQu1Fp0.net
>>664
うん他衛は自衛
合憲だな

675 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 00:23:47.59 ID:MUZJKHzr0.net
>>671
救えん 低学歴やな(^O^) 

676 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 00:24:26.76 ID:MUZJKHzr0.net
>>674
うん 他衛は他衛  はい 違憲(^O^)

677 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:24:27.44 ID:2mrKuzQd0.net
>>675
なんだ答えられないのか。
根拠ないんだね。残念だ

678 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:25:19.99 ID:6BwrC1/70.net
>>639
「同条項がその保持を禁止した戦力とは、・・・結局わが国自体の戦力を指し、」
への反論マダー? チンチン

679 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:25:31.73 ID:y+UmkPcW0.net
>>634
判決文"9条2項がいわゆる自衛のための戦力の保持をも禁じたものであるか否かは別として"

680 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 00:25:35.06 ID:MUZJKHzr0.net
>>677
大学卒以下の低学歴には 難しいわな(^O^)

681 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:26:19.05 ID:eOTQdksZ0.net
>>652
違憲とか合憲とかおれらが決める事じゃないから最初から意味ないと思うんだけど
飽きずにやってるよね

682 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 00:26:26.98 ID:MUZJKHzr0.net
壺三統一教会集団自衛権は 違憲や\(^o^)/

683 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:26:43.85 ID:UlOMdLMS0.net
単純に言うと国民の47%が戦争になってもよいという考えだな

684 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:26:50.04 ID:y+UmkPcW0.net
ID:6BwrC1/70は汚いミスリードしますよー
反論マダー

685 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:26:58.98 ID:uZ5MjlR+0.net
>>605
日本が自衛権放棄したなんて9条をどう読んでも無理がある
政府には治安維持の義務が憲法により最大限課せられてるので自衛権の放棄が憲法に違反します

686 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:27:15.21 ID:6BwrC1/70.net
>>679
「別として」と言うのは」ここでは言及しないと言ってるだけで、
合憲違憲の判断には全く関係が無い。

で、「同条項がその保持を禁止した戦力とは、・・・結局わが国自体の戦力を指し、」
への反論マダー? チンチン

687 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 00:27:19.55 ID:MUZJKHzr0.net
>>681
はなら なーんで おまえ ここに いるの?(^O^)

はい さよなら

688 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:27:29.26 ID:2mrKuzQd0.net
>>680
なんだ答えられないのか。
憲法学を学んだ人間ならすっと答えられるんだけどな^ ^;

689 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:27:45.04 ID:lXPaXtup0.net
●【政治】安倍氏を支援する「日本会議」ってどんな存在? ★2©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434763442/
日本会議の参加者「今こそ貴族制度を復活させて皇位継承の候補者を増やすべき」 [転載禁止]©2ch.net [509143435]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434798914/
日本会議が推奨 新日本国憲法「新しい人権導入、国民の国防の責務の規定、自己責任、家族愛」 [転載禁止]©2ch.net [509143435]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434789059/
【政治】安倍晋三首相を支援する「日本会議」ってどんな存在? [転載禁止]©2ch.net [388233467]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434741752/
日本会議が8月6日に広島で開こうとしているイベントが被爆者を逆なでしていると話題に [転載禁止]©2ch.net [204160824]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434637673/
いつの間にか日本が「日本会議」に乗っ取られてる件 国会議員289人 安倍内閣15人がメンバー [転載禁止]©2ch.net [726089116]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434516228/
【安保法制】「集団的自衛権を合憲とする」憲法学者は全員、日本会議関係者 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1434088846/
【悲報】日本会議、言ってることが街宣右翼と同じ [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1424876353/
Yahoo!ニュースで日本会議キタ━(゚∀゚)━!! 安倍氏を支援する「日本会議」ってどんな存在? [転載禁止]©2ch.net [726089116]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434699624/
【国際】ナショナリズム団体「日本会議」の危険性:エコノミスト紙や仏誌が相次いで指摘 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434452631/

690 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 00:27:48.75 ID:MUZJKHzr0.net
>>688
で?(^O^)

691 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:28:30.04 ID:aoTpwXEi0.net
>>681
俺らが決めることだよ
最高裁は後方に控える最後の砦として最終的に判断を下す立場にいるだけ

692 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:28:51.77 ID:0Sw5knpv0.net
154 名無しさん@1周年 2015/06/21(日) 23:50:25.58 ID:gTjY6FIW0
2012年 2月
>自分の車の中に女子高校生を押し込み、胸などを触ったとして、千葉県警松戸東署は強制わいせつ容疑で、
同県松戸市松飛台、防衛省職員、金津武容疑者(37)を逮捕した。

2015年 6月
> 大阪府警和泉署は21日、女子高校生に痴漢をしたとして、
府迷惑防止条例違反の疑いで、陸上自衛隊信太山駐屯地に勤務する
金津武容疑者(41)を現行犯逮捕した

これは偶然の同姓同名なのか? 同じような犯罪で

693 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:29:26.62 ID:WlblSHYd0.net
>>663
法案は通るかもしれないね。
だけど安倍政権、自民党への信頼も失われる。

自分は基本保守だし、過去にずっと自民候補の選挙事務所で応援もしてたけど
最近の動きは危ないと思っている。
自分だけかと思って周りの人間に聞いてみると
同じように考えてる人はだいぶ多いよ。
本来左翼系の人じゃなくて、
経営者とか開業医とか本来自民系の人も
同じ意見の人が多くなっている。

694 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:30:02.93 ID:6BwrC1/70.net
>>684
「別として」と言うのは」ここでは言及しないと言ってるだけで、
合憲違憲の判断には全く関係が無い。

で、「同条項がその保持を禁止した戦力とは、・・・結局わが国自体の戦力を指し、」
への反論マダー? チンチン

695 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:30:17.52 ID:KIiUiipE0.net
>>1

あーこれヤバイな〜。

舐めてると痛い目を見るよ。

保守派。

エセ保守の自民党売国派が楽観的に流してるけどさ。

真剣な保守派は知恵絞った方が良いよ。

この国の70代以上はガチでテレビっ子だからね。

テレビが憲法違反と誘導すれば簡単に流れるよ。

696 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 00:30:33.39 ID:MUZJKHzr0.net
>>693
自民党から 内閣不信任提出で とおらんよ(^O^)

697 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:30:53.18 ID:EpnF374q0.net
>>686
お前さんの負けだわ。
「同条項がその保持を禁止した戦力とは、・・・結局わが国自体の戦力を指し、」
に対して「9条2項がいわゆる自衛のための戦力の保持をも禁じたものであるか否かは別として」
があるからね。つまり判決文の中に例外を設けてる。
君はその例外を意図的に無視して同じ言葉繰り返してるだけ。

698 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:30:57.64 ID:uZ5MjlR+0.net
>>693
前の戦争の時も危ないぞっていう人は沢山いたけどね

699 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:31:01.66 ID:KxGMZCXm0.net
安倍や菅、ネウヨにしても、謙虚さがないよね。ノイジーマイノリティだって自覚が無さ過ぎる。
2chにこもって多数派きどってみても、そらもう世間と乖離しすぎてる訳でさ。
自公もそうだね。いつまでも多数派でいられると思ってたら大間違いだよ。この調査結果は重く受け止めるべきだね。

700 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 00:31:29.64 ID:MUZJKHzr0.net
>>695
アメ公のケツ舐めるのが保守や(^O^)

ざままー見晒せ

701 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:31:55.75 ID:y+UmkPcW0.net
>>686
自衛力の保持について憲法上許容されているか否かは明らかにしていない

自衛隊のことではない

砂川事件最高裁判決の判決文は憲法9条2項について「その保持を禁止した戦力とは、わが国がその主体となってこれに指揮権、管理権を行使し得る戦力をいう」と述べている。
はいおわり

お前は勝手にミスリードしたウンコ

702 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:31:58.08 ID:v9fxE6/p0.net
日本人って本当にダメなんだな・・・

こりゃダメだ

703 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:32:34.68 ID:UJdEYudt0.net
一般法は国民を制限、憲法は国側を制限する法律、ってよく見るけど、条文のどこにそんなこと書いてあるの?
書く必要すらない、万国の憲法全部の共通認識ってことなのかな?

あと、国際法を誠実に遵守って条文あるけど、憲法を占領時に押し付けるのは国際法違反
なんだから、厳密に守れば憲法自体を否定することになるけど憲法学者はどう整合性
を説明してるんだろう?

2/3で改正も、多数決の原則に反してるし。

国際法と憲法どっちが上か(TPPとか)、国民の生命と9条がバッティングしたときどっちを優先すべきか、
天皇は国民に含まれるのかどうか、とか素人には不明なことが多すぎるわ。高校あたりでちゃんと教えて欲しい。

704 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:32:39.54 ID:eOTQdksZ0.net
憲法違反かどうかなんて決まってないんだからさ
おれらやマスコミや学者さんが決める事じゃないし

705 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:33:17.20 ID:v9fxE6/p0.net
有事がおこったときは民主党が責任とってくれるんだよね

憲法学者が最前線で戦ってくれるんだよね

706 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:33:36.26 ID:6BwrC1/70.net
>>697
別として、と言うのは」ここでは言及しないと言ってるだけで、
後で「同条項がその保持を禁止した戦力とは、・・・結局わが国自体の戦力を指し、」
と言ってるから結局戦力の保持は禁止としか読めないよね。

707 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:33:53.55 ID:uZ5MjlR+0.net
>>701
その解釈だと警察や海上保安庁も全部違憲になるんだよ

708 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:33:54.48 ID:RWYt+Daq0.net
>>689
日本会議wwww
頭の悪い陰謀論もここまで来ると気の毒になってくるな
そりゃさぞかし生きて行くのも大変だろう

709 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:34:11.24 ID:s/SM0qsi0.net
>>703
まあ高校あたりでウソおしえられるのが日本の教育の現実だからね
そっちのほうがお国にとっては都合いいんだろ

710 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:34:12.27 ID:AARFaBMm0.net
安保に必死すぎるマスコミに、世間は飽きてきてそう

711 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:34:21.26 ID:bP3szRFE0.net
【産経デマ】

「原爆の父オッペンハイマーは“日本人に深くお詫びする”として自殺した」 ← 死因はガン
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408255379/





アホの産経wwwwwwwwさすが四大紙に就職できなかった無能の集団wwwwwwwwwwwwwwwww

712 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 00:34:44.54 ID:MUZJKHzr0.net
>>705
個別自衛権発動対象なら 壺三が自衛隊防衛出動命令出すやろ(^O^)

713 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:35:31.28 ID:mJZxlMht0.net
安倍みたいな嘘つきに、こんな強力な権力を持たせていいのか不安だ
安倍の解釈が憲法を超越するあってはならない事

714 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:35:33.90 ID:SM9T9/g00.net
>>693
法案の通し方が問題なんだよな
民主党は論外だから放っておくとして
維新をどの程度取り込めるのか問題になるだろうな
維新が賛成しなくても少なくとも採決に参加させれば、かなり和らぐだろう

715 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:35:41.42 ID:6BwrC1/70.net
>>701
え、戦力の保持を禁止していると認めるんだね?

はい論破

716 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:35:59.36 ID:eOTQdksZ0.net
>>713
よし、次の選挙で頑張ろう!

717 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:36:14.58 ID:ck6sjzhz0.net
世界遺産の件でも韓国に譲歩するし最悪だな
煽り抜きで鳩山のほうがマシなレベルまできてるわ

718 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:36:16.36 ID:YXEhuhjY0.net
警察と海保が外国で戦う図が見えないんだけど。

そもそも警察や海保が軍隊と見えるというのは、目がおかしいのではなかろうか。

719 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 00:36:24.06 ID:MUZJKHzr0.net
>>714
コウモリ野郎の維新(^O^) 必ず潰す

720 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:36:42.64 ID:65Jgf81C0.net
>>707
同時に

判決文には"9条2項がいわゆる自衛のための戦力の保持をも禁じたものであるか否かは別として"
と明らかに区別してる

721 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:37:11.01 ID:RWYt+Daq0.net
韓国人は日本会議と笹川が大好きだからな
何かあれば日本会議のせいにする
日本人がなにかあれば統一教会のせいにするのと全くおなじ
つうか言ってる奴等自体の中身が同じなんだろうけどな

722 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:37:41.66 ID:JXJv7+qN0.net
>>721
火消し隊 ツマンネ

723 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:38:38.24 ID:6BwrC1/70.net
>>701
え、戦力の保持を禁止していると認めるんだね?
じゃあ集団的自衛権の行使などもってのほかだね。

はい論破

724 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:38:39.72 ID:KBIM6May0.net
>>654
これまで違憲とされてきた集団的自衛権の行使容認を含むから違憲。

あたりめーだろうが。

725 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:38:57.63 ID:TwARfknW0.net
>>715
同時に

判決文には"9条2項がいわゆる自衛のための戦力の保持をも禁じたものであるか否かは別として"
と明らかに区別してる

はい論破

726 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:39:01.72 ID:EpnF374q0.net
>>706
そもそも全面的に戦力の保持を禁止するという意図なら
「9条2項がいわゆる自衛のための戦力の保持をも禁じたものであるか否かは別として」
なんて文を入れる必要ないじゃん。なんのためにこの文があるのか考えてみようよ
・「同条項がその保持を禁止した戦力とは、・・・結局わが国自体の戦力を指し、」
これはその通りだよ。当たり前のこと。でも、戦力の全てとは言ってないでしょ?

保持を禁止してる戦力に例外(自衛のための戦力)があるよって文と読むのが普通。
言及しないと言った段階で、例外を設けてる(判断保留)ことになる。
例外の文がある時点で、明確に区別してるよ。

727 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:39:36.04 ID:YXEhuhjY0.net
現行法では国内での戦闘ならOK

海外での戦闘なら  △または×  となるとおもうけどねえ。

一度最高裁まで戦うといいかも。

728 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:39:51.93 ID:uZ5MjlR+0.net
>>718
そういう事を言うのであれば警察と軍の明確な違いを言わないと

ちなみに大戦で敗北した日本の武装解除には日本の警察も含まれていたので武装解除解けるまで警官は拳銃持ってませんでした

さて、警察と軍の違いをどう説明するかなー
憲法に書いてたり判決あったりするのかなーw

729 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:39:53.74 ID:ghx7lXQi0.net
>>630
主権者である国民を縛るものではなくて、
国家を縛るものなんだよ

730 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:40:25.80 ID:3MmptKHm0.net
>>715
同時に
判決文には"9条2項がいわゆる自衛のための戦力の保持をも禁じたものであるか否かは別として"
と明らかに区別してる

はい論破

731 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:40:41.79 ID:IlI2UQLw0.net
改憲には国民投票が必要だからあんまり強行突破一辺倒だと
印象悪くして改憲出来なくなるぞ

もう既に手遅れかも知れんけど

732 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:41:13.79 ID:CoLPafgk0.net
>>727
高裁でイラク輸送は違憲とする判決理由はでているね

733 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:41:33.30 ID:3MmptKHm0.net
>>723

>>730
はい論破

734 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:41:36.37 ID:VYi6TGY20.net
国民の認識は>>1のとおりなんだからどうしようもないよね

735 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:42:33.32 ID:eOTQdksZ0.net
>>731
解釈で行けるとこまで行けばいい
というのもこれまでもそうだったから
それで上手く適応させてきた

736 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:42:51.92 ID:YXEhuhjY0.net
警察と軍隊の違いって言うまでもないと思うが。

なんだろ、国民の生命と財産をまもることかしら?

軍隊の場合は国家の財産と領土と蚊か?

737 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:42:54.14 ID:S+xQu1Fp0.net
>>724
解釈変更しただけだな

738 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:43:36.52 ID:XSj2ntNK0.net
まあ通したもん勝ちって事なんだろうな
数の力で押し切るんだろうが
改憲なんて未来永劫出来ないだろ
それ分かってるから今のやり方で押し通そうとするんだよ

739 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:43:57.00 ID:6BwrC1/70.net
>>725
ん?
何でID変わってるの?
逃亡準備?w

で、戦力の保持を禁止していると認めるんだね?
じゃあ集団的自衛権の行使などもってのほかだね。
別としてというのはここでは言及しないという事だから関係ないよね。


はい論破

740 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:44:12.66 ID:2mrKuzQd0.net
>>732
最高裁で違憲判決でてからにしてくれよ。しかも原告敗訴だからね

741 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:44:40.01 ID:s/SM0qsi0.net
>>731
もう改憲なんてとっくにあきらめてるだろ

742 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 00:44:41.51 ID:MUZJKHzr0.net
>>738
初めから改憲などやる気あらへん゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

743 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:44:42.25 ID:TgzfV71E0.net
違憲と思わないな
違憲といって集団的自衛権を禁じたいだけ

744 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:45:03.08 ID:uZ5MjlR+0.net
>>736
言うまでも無いって言って分かってないじゃんw

ちなみにその違いを知ってる人間は世界中に一人もいないけどね
ないんだからそんなもの

745 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:45:52.72 ID:JXJv7+qN0.net
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==  キチガイ  `-::::::::ヽ 
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l    おい牟田口www
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!     ちゃんと工作やってるかwwww  
  .ni 7   .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i .n    俺は毎日会食だけどなwww
l^l | | l ,/) (i ″   ,ィ____.i i   i // l^l.| | /)  弱者を徹底的に煽っておけよwww
', U ! レ' /   ヽ    /  l  .i   i /  | U レ'//) 
/    〈    lヽ ノ `トェェェイヽ、/´  ノ    /  何、敗戦濃厚?
     ヽっ |、 ヽ  `ー'´ / rニ     |   責任は全部陛下が取るから大丈夫wwwww
 /´ ̄ ̄\/ ヽ ` "ー−´/、   `ヽ   





【キチガイカルト注意】

神なんていない

来世なんて無い

あるのはお前の意識だけ

お前らの教祖はただの空想虚言のサイコパス

お前はサイコパスの空想虚言に付き合わされた洗脳被害者

搾取される奴隷

さっさとカルトなんかやめて解脱しろ

人間にもどれ

【早く書き込み部屋から逃げろ】

【書き込みバイトなんて割りあわねえぞ】

746 :違反スレ:2015/06/22(月) 00:45:57.86 ID:zDZha9Tw0.net
安保法案に韓国理解「透明性ある説明努力している」
http://www.sankei.com/politics/news/150621/plt1506210023-n1.html


さようなら

在左翼とTBS

747 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:46:14.29 ID:TgzfV71E0.net
>>739
ん?論破されてマダわからないふりかよ
自衛の戦力まで判断してないよな
はい論破

748 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:46:21.62 ID:IlI2UQLw0.net
>>735
第二次世界大戦を引き起こした極悪国家に絶対戦争できないように用意した憲法を
その発想で先延ばしし続けてきた結果このざまよ
改憲無しのままでこのまま強行突破は無理だって

749 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:46:49.96 ID:v9fxE6/p0.net
日本の防衛のための準備を議論しているのに

憲法学者の一言ですべて思考停止してしまうのは

馬鹿げた事態だと思う

750 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:46:50.65 ID:YXEhuhjY0.net
え?警察と軍隊の違いぐらい小学生でも判るだろ。
何処の国でもあるしな。

軍隊と警察の役目を知りたければぐぐれば?

751 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 00:47:02.03 ID:MUZJKHzr0.net
>>746
朝鮮人のために日本人が血を流させるいうことや

本性出たな゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

752 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:47:05.95 ID:JXJv7+qN0.net
粘着して発狂させようとする
火病発生工作員無視しろ

折伏のテクニックだから

753 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:47:20.87 ID:XPkxF1Dx0.net
米軍は近々、韓国から撤退することになってる。
世界の警察官なんてやめてしまえ、東アジアのことは中国に任せておけというのが、
ティーパーティの主張。日本は中国の前に丸腰で放り出される運命。

754 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:47:36.54 ID:eOTQdksZ0.net
9条も変えない
現実には解釈法案を作って合わせる
日本人らしい誠に八方丸く収まる方法
というか普通の運用

755 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:47:43.73 ID:CoLPafgk0.net
>>740
確定判決に最高裁も下級審もないよ
原告敗訴にして判決理由に意見を付すのは一種のテクニックだよ
国は勝訴しているので利益のない上告ができない

756 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:48:11.12 ID:v9fxE6/p0.net
    あれ いつからこうなった三権分立


           憲法学者

国会          内閣          最高裁

757 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:48:19.19 ID:EpnF374q0.net
>>739
てか、お前さん砂川事件の判決文ちゃんと読んだことある?
そもそもあれは、駐日米軍に対する判例なんだよね。それに付随して憲法解釈がされてるけど
論点になってる部分だけを抜粋しても
「従つて同条二項がいわゆる自衛のための戦力の保持をも禁じたものであるか否かは別として、
同条項がその保持を禁止した戦力とは、わが国がその主体となつてこれに指揮権、管理権を行使し得る戦力をいうものであり、
結局わが国自体の戦力を指し、外国の軍隊は、たとえそれがわが国に駐留するとしても、ここにいう戦力には該当しないと解すべきである。」
だからね。
この文章は明確で、明らかに「自衛のための戦力」については判断保留してるから
全面的に戦力保持の禁止を言ってる文章じゃないよ

758 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 00:48:32.52 ID:MUZJKHzr0.net
>>749
アメ公に狩り出され、殺されるのが、日本の防衛なんか?゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

759 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:48:37.57 ID:6BwrC1/70.net
>>747
判断してないだけで合憲とも違憲とも言ってない。
しかし9条が戦力の保持を禁止していると明言しているから、
集団的自衛権の行使などもってのほかと言う事だよね。

はい論破

760 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:49:12.34 ID:JXJv7+qN0.net
>>757
こいつら発狂させることだけが目的だから
正論言ってもシカタないよ

にちゃんはカルト勢力に乗っ取られてる

761 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:49:41.53 ID:+F77k3H5O.net
>>741
国難の緊急事態なのに、
安倍は改憲よりさっさと法案通せよ。
日本国民は何の為に安倍に衆院3分の2と参院に過半数与えてるんだよ…

762 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:49:45.81 ID:myfAjPrv0.net
>>679
>判決文"9条2項がいわゆる自衛のための戦力の保持をも禁じたものである
>か否かは別として"

「高度の政治的判断だから、司法の出る幕ではなく、行政(内閣)に判断を
お任せします」という意味。

今回、違憲の憲法学者は、この統治行為論乃至は行政の裁量権及び既存の条約
に言及していないようだが、それでは憲法学の答案として100点満点の30
点。単位が取れないw。

763 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:50:03.22 ID:qrPaoBFC0.net
「決められない政治はよくない」と、産経、読売グループ、保守論壇が連呼して
自民党一極の決められる政治に持っていったら、安倍晋三のように、なんでも
自分の意向で決めちゃう独裁者が出てきちまった。
罪深いよな、決められない政治はよくないと言ってた、保守マスコミ、コメンテーター。

764 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:50:31.04 ID:uZ5MjlR+0.net
>>750
小学生でも分かるなら説明すればいいだろ
お前が幼稚園児でないなら分かるだろうし

ちなみにジュネーブ条約では軍も警察も一緒となってます
いざ地上戦になると軍と警察は連携する国が多いので別扱いにできないんです

765 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:50:46.84 ID:JXJv7+qN0.net
折伏工作員無視しろ

そうすると仲間内で馴れ合い始める笑

洗脳マニュアル流出してるから 巻き込まれるだけ損だよ

766 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:50:48.01 ID:YXEhuhjY0.net
自衛権はあると最高裁は言ったはずだ。

ここからだが、果たして海外へ出て戦うことが果たして自衛権になるのかどうかだ。


コレに関する判例はあるのかね?

767 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 00:50:52.51 ID:MUZJKHzr0.net
>>761
国難の緊急事態なのに

どこがや?゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

768 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:51:16.51 ID:s/SM0qsi0.net
>>761
緊急事態なんてないから安心してろ

769 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:52:14.61 ID:eOTQdksZ0.net
セレモニーだよね
国会で議論します
一応会期は少し伸ばしてあげます
そして採決
更に巧みな事に維新を取り込んで強行採決ではありません的な事を狙ってらっしゃる

770 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:52:17.02 ID:s/SM0qsi0.net
>>766
集団的自衛権の性質についての判例ってのは
国際法廷ではあっても日本の法廷ではない

771 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:52:18.02 ID:JXJv7+qN0.net
日曜夜だから動員かけてんの?
うざいなほんと

772 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:52:24.45 ID:3MmptKHm0.net
>>759
自衛権は認めている

"9条2項がいわゆる自衛のための戦力の保持をも禁じたものであるか否かは別として"
として判断してない

はい論破

お前は戦力全て認めないとミスリードした卑怯者

773 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:52:30.37 ID:uZ5MjlR+0.net
いや緊急自体だろ時の内閣が事実上のクーデター起こしたんだから

774 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:52:32.31 ID:0uVqlc6k0.net
砂川抜粋

しからば、わが国が、自国の平和と安全を維持しその存立を全うするために
必要な自衛のための措置をとりうることは、国家固有の権能の行使として
当然のことといわなければならない。

わが国の平和と安全を維持するための安全保障であれば、その目的を達する
にふさわしい方式又は手段である限り、国際情勢の実情に即応して適当と
認められるものを選ぶことができる

防衛力の規模および充実の程度やいかなる方策を選ぶべきかの判断は、
これ一つにその時々の世界情勢その他の事情を考慮に入れた、
政府の裁量にかかる純然たる政治的性質の問題である。

法的に認め得ることは、国家が国民に対する義務として自衛のために何等かの
必要適切な措置を講じ得、かつ講じなければならないという大原則だけである。

775 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:52:36.66 ID:CoLPafgk0.net
>>762
学者様を採点する高卒の図ってシュールだなあ

776 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:53:07.39 ID:2mrKuzQd0.net
>>736
主文とは関係ないよね。
傍論だから残念だ

777 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:53:15.62 ID:YXEhuhjY0.net
メンドクセー奴につかまってもうたな。。。

軍隊とは陸海空軍がある・・いや空軍が無い軍隊もあったのか。

なんだろうメンドクセーもうすきにしてくれ。

778 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:53:17.46 ID:s/SM0qsi0.net
>>773
一理ある

779 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:53:19.52 ID:rWkXi1DI0.net
これだけファシズム的一方的報道の嵐でもなかなか騙されない国民になったなw

780 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 00:53:27.39 ID:MUZJKHzr0.net
>>766
地区の問題やあらへん゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

自衛か他自衛かや

自衛なら海外派遣出来るし集団自衛権もありや

781 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:54:11.78 ID:v9fxE6/p0.net
 あれ? いつからこうなった三権分立


   憲法学者+民主党(核○)+共産党

国会          内閣          最高裁


一番強いの核○じゃんかwwwww安倍のどこがヒットラーなんだよwwwwwww

782 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:54:52.07 ID:6BwrC1/70.net
>>772
自衛権は認めているが戦力の保持は禁止している。

はい論破

783 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:54:53.04 ID:EpnF374q0.net
>>759
それ、もう話題変わってるやんw
論点になってのは「砂川事件判例が全面的に戦力の保持を憲法違反にしたのか」
というテーマで
君は「全面禁止派」だったから。それはおかしいよって指摘されてるわけ
>>自衛権はあっても戦力の保持は認めないと言うのが砂川判決。
良く読め、低能
↑これが明らかにおかしい

784 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:55:13.58 ID:JXJv7+qN0.net
安倍×世界思想
http://iwj.co.jp/wj/open/wp-content/uploads/2014/12/WS000236.jpg
岸信介×文鮮明
http://www.chojin.com/history/kishi.jpg

http://www.akie-abe.jp/index.php?cID=11
安倍昭恵のスマイルトーク
韓国語ブログ

自由民主党政務調査会長  稲田朋美
http://kwout.com/cutout/8/4h/vr/wdc_bor.jpg
世界平和連合の会合

元統一弁護士高村正彦

公安山谷
http://1.bp.blogspot.com/-UNEfluFRsFQ/Ulvgck6fUPI/AAAAAAAAAx8/ioOdjHLJo08/s1600/779-0.jpg
キリストの幕屋
http://2.bp.blogspot.com/-l1cxRsIuF2o/UlvsjdwEFOI/AAAAAAAAAyY/PcJc8w_BBKs/s320/303.jpg
流出の内部文書

ゲッペルス世耕

「集団的自衛権を合憲とする」憲法学者は全員、日本会議関係者

http://hbol.jp/wp-content/uploads/2015/06/2015-06-11_191744-550x244.jpg

【日曜夜の大量動員やめろ】

785 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:56:10.50 ID:UJdEYudt0.net
自衛隊を民営化して日本国と契約、っていう流行りの民間軍事会社化すれば
解決かも。イラクでもBWとか軍じゃないから国際法とか厳密に適用されてないし。

あと、警察力を極限まで高めればいい。
お巡りさん一人一人に射程数1000Kmのランチャー配布して泥棒用ですって言い張る。

改憲とか国民一体の支持がないと無理だけど、パソ中平蔵とかの新自由路線を選んだ以上
安倍政権ではもう無理だし。最初の2本の矢だけちゃんとやって、労働政策はちょい左くらい
にしておいて、消費税増税してなくて、諸々の国際環境がそれなりに整っててやっと
改憲できるかどうか、ってくらいもともと狭い道だから、一回日本国民がかなり死ぬような
被害がないと改憲なんて無理。安倍政権よりも改憲志向の政権なんて当分でてこないし。
国民も、高齢化して国防より年金の方が重要事項だからね。

786 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:56:17.47 ID:78M1/S+O0.net
>>12
朝敵安倍チョン

787 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:56:27.48 ID:uZ5MjlR+0.net
>>777
規模の小さい国だと軍と警察が完全に同じだったり軍政だと警察が軍の一部門だったりする

ないんだよ最初から、軍隊と警察の違いなんて
普段から物考える癖がないからその程度もわかんないんだろうなー

788 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:56:34.65 ID:KxGMZCXm0.net
>>763
アメリカのような軍産複合産業国は別としてさ、日本の場合そこまで戦争ビジネスで儲かる産業ないんだよね。
資本家が国境を越える時代で、更に戦争やりたいですってのは、全世界中の4割軍隊を持つアメリカ位のもんでさ。

ピケティも言ってたじゃん。「トリクルダウンが起こるのは財閥解体後の戦後復興期だけです」ってさ。
ドケチな資本家がそんなにトリクルダウンやりたがると思う?つまり財界も賛成派は少数だってことだよ。
自公は案外と壮大なフライングかましてるんじゃないかな。

789 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 00:56:36.41 ID:MUZJKHzr0.net
日本国憲法が守れない統一協会信者は日本から出ていけ\(^o^)/

790 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:56:34.74 ID:s/SM0qsi0.net
そもそも司法権の独立があやしい
そもそも傍論
そもそも傍論中ですら判断を保留してる

こんなもんをもってくるのが頭おかしいし
これしか合憲の根拠がないってことはもう何にも根拠ないんだよ

791 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:56:44.28 ID:6BwrC1/70.net
>>783
何が同おかしいのかね?

792 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:56:55.01 ID:0uVqlc6k0.net
特定秘密保護法(=スパイ防止法)についても
野党とサヨク新聞は散々煽ったが、結果はご覧の通り

今回も同じだよ

793 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:57:24.61 ID:YXEhuhjY0.net
イヤイヤ国際紛争を解決する手段としての戦力は禁止だからさ。

俺の持論の国内紛争は禁止されてないの判るかね?

国内紛争はOKだと。デモ国外紛争はムリだと思うわけ。

794 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 00:58:05.06 ID:MUZJKHzr0.net
>>792
アメ公にベトナム戦争に狩り出された奴隷の朝鮮人とは日本人は違うのや\(*⌒0⌒)b♪

795 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:58:44.88 ID:PC31KJQe0.net
>>10
安倍の一言で解体できるわけないじゃんww

796 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:58:49.58 ID:lXPaXtup0.net
●【国際】ナショナリズム団体「日本会議」の危険性:エコノミスト紙や仏誌が相次いで指摘 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434452631/
【政治】安倍氏を支援する「日本会議」ってどんな存在? ★2©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434763442/
いつの間にか日本が「日本会議」に乗っ取られてる件 国会議員289人 安倍内閣15人がメンバー [転載禁止]©2ch.net [726089116]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434516228/

797 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:59:26.90 ID:6BwrC1/70.net
>>772
反論マダー?チンチン

798 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:00:05.06 ID:QRXHoY4TO.net
憲法学者に採点してさしあげるネトウヨさん
どんだけ面の皮が厚いの?

799 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:00:12.19 ID:EpnF374q0.net
>>782>>791
そもそも自衛権(個別的自衛権)と自衛のための戦力(自衛隊)ってセットなんだが。
相手が殴ってきてるのに、それに対抗する武器がなければ、自衛権を行使できないじゃん。
だからこそ判決でも
"9条2項がいわゆる自衛のための戦力の保持をも禁じたものであるか否かは別として"
と言って、ちゃんと例外(自衛のための戦力)を示してる。
だから、砂川判決が戦力の保持は禁止してるは間違い。
少なくとも判断保留を「禁止してる」とは言わないからね。勝手に禁止しちゃ駄目でしょ

800 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:00:24.10 ID:3MmptKHm0.net
>>782
"9条2項がいわゆる自衛のための戦力の保持をも禁じたものであるか否かは別として"

はい論破

801 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:01:26.23 ID:TmYxgFmG0.net
民主党は韓国の手先
民主の円高デフレ政策だと日本の輸出産業が壊滅するだけでなく韓国の輸出産業が強くなるから二重の意味でヤバイ

【衆院選】 韓国メディア 「安倍政権の独走にブレーキがかかるか否かの分水嶺だ」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416567060/
【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415885735/
【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」[11/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416976944/
>「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」

韓国人に応援される民主党・・・
安倍自民が勝つのを一番恐れてるのは韓国
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと

円高は韓国が得して、日本が損するだけ
円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた

お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI
【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画
何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言しているテキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/

【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209
>板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
>日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
>高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。

アベノミクスによる円安で滅んでいく韓国↓

【韓国】 円安の恐るべき効果・・・現代自動車の株価は2日に10・36%暴落、3日も2%以上下落(c)2ch
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433378936/
【朝鮮日報】国際社会に「アベノミクスは隣国窮乏化政策」と訴えよ カン元長官「円安は韓国経済に悪夢をもたらす」©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433626900/
【円安】 韓国与党の国会議員 「このまま行けば輸出企業は崩壊。国内総生産の半分を超える輸出がだめになれば韓国経済に答はない」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433380149/

802 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:02:24.21 ID:myfAjPrv0.net
>>756
三権分立でも四権分立でもなく、「戦勝国による罪悪感の植え付けで狂
わされた憲法学者とその他の反日左翼独裁」。国会も内閣も最高裁も、
一切無視。もはや、民主主義も憲法もヘチマもない。毛沢東もスターリ
ンもびっくり。

803 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:02:39.70 ID:YXEhuhjY0.net
攻める事は出来ないと思うぞ、守ることは出来てもな。

現状これ以上はムリッスよ。

804 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:02:45.99 ID:3MmptKHm0.net
>>797
戦力全て認めないとデマ吐いちゃった人が

805 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:02:57.25 ID:6BwrC1/70.net
あ〜愉快爽快w

今日はID:y+UmkPcW0、ID:EpnF374q0 、 ID:3MmptKHm0と2匹もゴキブリを駆除したわww

明日もまたバカなネトウヨヤフコメ民が現れて無謀にも俺様に論争を挑むという愚挙を演じないかなwww

ゴキブリ退治がこんなに楽しいとは思わなかったわwwwww

806 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:04:23.39 ID:GjpWX/DX0.net
>>805
散々論破されて逃げ回ってどんな気分かな

807 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:04:49.52 ID:VQ+UmETxO.net
なんて言うか安倍政権は恐ろしさがあるよな。去年一度だけ調査の電話かかってきたけど
ネットだと正直に反安倍を示せても調査には「支持してます」とプッシュしちゃったからな…
自分と同じような人もいるだろうから実際の支持率はもっと低いのだろう

808 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:05:12.93 ID:eOTQdksZ0.net
うーん
双方ともどうでもいいって言ったら失礼かもしれないけど
この議論の結果がどうでも現実世界には影響なさそうだよね

809 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:05:30.71 ID:6BwrC1/70.net
>>799
自衛権と言うのは自国の戦力によるものだけを指すのでは無い。
例えば他国の力を借りることもある。

砂川判決が言ってるのがまさにそれだ。

はい論破

810 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:05:35.21 ID:KxGMZCXm0.net
ちょっとお前ら考え方変えてみ?
日本共産党の考え方だけど、「自衛権」というものは全ての国家が「自然権」として当然に保有しているもので、
「個別」とか「集団」て区別は本来存在していないのよ。
この場合争点とすべきは九条で禁止している「交戦権(戦争する権利)」の事で、これについての議論をすべきなのさ。
だから共産党は今回の安保法制案を「違憲」と断じている訳。「集団的」だからじゃないの。「交戦権の行使」だから違憲なのよ。

811 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:05:35.44 ID:TwARfknW0.net
ID:6BwrC1/70
涙目逃亡五秒前

812 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:05:39.84 ID:YXEhuhjY0.net
まーチョンも日本語少しは読み書きできるようになったという感じ?

813 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:05:57.36 ID:uZ5MjlR+0.net
>>805
お前が勝ったわけじゃない
最近ネトウヨが忙しすぎて妄想の垂れ流しすら困難になってるからだ

アベノミクスで元々最下層のネトウヨの生活が追い詰められてるんだよ

814 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:06:26.06 ID:CoLPafgk0.net
>>808
多くの人は3日で忘れる
自民はさっさと強行したほうが傷は少ないと思うけどね

815 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:06:56.57 ID:s/SM0qsi0.net
>>810
まあ自然権っていう用語の使い方が致命的だと思うけど
結論としてはそうなるんじゃね

816 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:07:04.97 ID:KBIM6May0.net
>>756
憲法学者には権力はないので、この図は誤り。
ただ、憲法学者は憲法のプロ。

ドシロートの安倍は憲法学者と、公開の場で正々堂々議論すべきだ。

国会でデスマッチ(言論による)を行うべきだ。

憲法審査会中止決定は、安倍の「わたしまけましたわ」宣言。

みんなで下痢→辞職に追い込もう!

817 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:07:16.06 ID:LKg2q56p0.net
>>805
このレスで、やっぱり、違憲派の奴って、都合の良いことしか話聞かないってわかるな

818 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:07:21.23 ID:myfAjPrv0.net
>>803
ミサイル攻撃受けた場合に、その基地を爆撃しなくて、一体どうやって
国民や国家が守れるのかね。

「攻撃は、最善の防御」。

819 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:07:24.42 ID:y+UmkPcW0.net
>>813
アベノミクスは大成功だよ
君らナマポとかには厳しいだろうが

820 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:08:04.33 ID:sk7/XYCGO.net
●要注意●

頭上の空に『怪しいヘリコプター』『意味不明な飛行機』が爆音をたてていませんか。【国民監視】の【治安利権】は血税で遊覧&威嚇飛行。

活動家や協力者は警察関係車両にしつこく待ち伏せ/追跡されるものです。ヘリコプターやセスナ機まで。

【予算を消化】したいらしい。年末のムダな道路工事と同じ。

821 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:08:26.20 ID:uZ5MjlR+0.net
>>808
強行したら次は自衛隊をイラクに送るんだぞ
アメリカの状況だと参院選の前に自衛隊から戦死者が出るような前線に送られるぞ

822 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:08:46.77 ID:eOTQdksZ0.net
>>814
そこはそれ一般人には判らないような
政治家の皆さんのしきたりや手順があるんだろう

823 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:08:56.04 ID:6BwrC1/70.net
>>811
「同条項がその保持を禁止した戦力とは、わが国がその主体となつてこれに指揮権、管理権を行使し得る戦力をいうものであり、結局わが国自体の戦力を指し」

はい論破

824 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:09:48.16 ID:53xaHRUg0.net
>>805
論破されても愉快なんだw
違憲派ってこんな馬鹿ばかり

825 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:10:04.45 ID:MWFwxbNA0.net
世界文化遺産の件で、韓国に対して強制労働事実の反映することで、また譲歩したそうだな、安倍自民党は。

826 :朝鮮漬:2015/06/22(月) 01:10:05.14 ID:MUZJKHzr0.net
>>814
自民党から内角不信任提出や\(*⌒0⌒)b♪

採決など出来へん

827 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:10:11.40 ID:EpnF374q0.net
>>809
すげえとんでも理論だな。
ちゃんと判決で言われてるやん
「9条2項がいわゆる自衛のための戦力の保持をも禁じたものであるか否かは別として」
ってさ。なんで自国の判決・憲法で他国の軍隊の話をするんだよ。
ちゃんと「戦力の保持」とまで言ってるやん。この文で「他国」の話だと思うとか意味不明

828 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:10:13.41 ID:YXEhuhjY0.net
安部はこんな事でやめて欲しくはないんだが、こういう議論は慎重に行ったほうがいいとおもうぞ。
後先考えないでこうあるべきというのは、先の大戦と何も変わらない気がするんだ。

829 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:11:18.78 ID:53xaHRUg0.net
>>823

自衛隊のことではない

砂川事件最高裁判決の判決文は憲法9条2項について「その保持を禁止した戦力とは、わが国がその主体となってこれに指揮権、管理権を行使し得る戦力をいう」と述べている。
はい論破

830 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:11:27.36 ID:s/SM0qsi0.net
>>818
敵拠点先制攻撃による防御はいまですらできるんであんまり関係ないっすね

831 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:12:37.83 ID:6BwrC1/70.net
>>827
日本には自衛権があるので、戦力の保持は禁止されているが他国の軍に自衛を任せるのは構わない、
と言うのが砂川判決の主旨でしょ?

日本語理解できないの、低学歴?

832 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:13:31.81 ID:EpnF374q0.net
>>823
だからさ、もうその壊れた機械みたいな同じ言葉繰り返しはやめよう。
ちゃんとその部分の文章全体を読みましょう。
「従つて同条二項がいわゆる自衛のための戦力の保持をも禁じたものであるか否かは別として、
同条項がその保持を禁止した戦力とは、わが国がその主体となつてこれに指揮権、管理権を行使し得る戦力をいうものであり、
結局わが国自体の戦力を指し、外国の軍隊は、たとえそれがわが国に駐留するとしても、ここにいう戦力には該当しないと解すべきである。」
ちゃんと、「別として」と前置きしてるでしょ?
全面的に戦力の保持禁止なら、そんな前置き必要ないんだよ
この前置きがある以上、判決が戦力全面禁止にはならんのよね

833 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:13:41.62 ID:6BwrC1/70.net
>>829
わが国がその主体となってこれに指揮権、管理権を行使し得る戦力

正に自衛隊の事じゃん。

はい論破

834 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:13:43.27 ID:78M1/S+O0.net
 
95%の憲法学者が違憲であると判断しました
 

835 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:14:14.45 ID:PC31KJQe0.net
ここで違憲合憲なんて争わなくても、法案が可決されれば確実に法廷で争うことになるんだから待ってればよい

836 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:14:38.91 ID:xZx8vUMo0.net
安部の基本理念がこれだから何を言ってもダメ だからなんでもアリになってる

(憲法は)国家権力を縛るものだという考え方があるが、それはかつて王権が絶対権力を持っていた時代の主流的考え方」

837 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:14:59.08 ID:B8fCCAUY0.net
GHQ憲法の完成度高すぎワロタ
自民が60年考えた憲法があのゴミっぷりだもんな

838 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:15:11.79 ID:s/SM0qsi0.net
>>834
97ぐらいだよね

839 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:15:14.11 ID:/4h0fi7d0.net
学者同士の代理戦争にもなっているが
これから賛成意見の学者が記者会見などでも物を言い出して
「憲法学者なんてのは自衛隊も大半が違憲と言ってる言ってる奴らですよ? そんな人たちの違憲なんて聞いていていいんですか?」
ということが国民に知らされるといいと思う

840 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:15:29.55 ID:53xaHRUg0.net
>>832
わざわざ区別してるのに見ようとしないからさ
自衛権認めてるのに自衛のための戦力認めないのはおかしい

841 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:16:15.54 ID:eOTQdksZ0.net
分かったこれだけ不毛な議論を繰り返す事
これこそがガス抜き
緩衝材なんだね

842 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:16:45.65 ID:nvzVByQa0.net
まだ安倍を支持している奴がいることが不可解。
人権蹂躙されてるのに気がつかないのか。。。

843 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:16:59.77 ID:EpnF374q0.net
>>831
それは君がそう解釈してるだけでしょ。まあ、普通に判例を読んでみよう
「従つて同条二項がいわゆる自衛のための戦力の保持をも禁じたものであるか否かは別として、
同条項がその保持を禁止した戦力とは、わが国がその主体となつてこれに指揮権、管理権を行使し得る戦力をいうものであり、
結局わが国自体の戦力を指し、外国の軍隊は、たとえそれがわが国に駐留するとしても、ここにいう戦力には該当しないと解すべきである。」
問題となってるのはこの部分だね
この部分を読んで「自衛のための戦力も禁止してる」と読むのは、ちょっと意味不明
国語力の問題だね

844 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:17:08.14 ID:53xaHRUg0.net
>>833

判決文には"9条2項がいわゆる自衛のための戦力の保持をも禁じたものであるか否かは別として"

はい論破

845 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:17:09.99 ID:q7fRSh8W0.net
((δξ´・ω・`ξ 安保法案は概ね賛成なんだけど、民主党野田政権時から樽床工作員らが
高らかに叫び続けている「半島有事ノ際ハ日本モ参加ー!」ってのは反対なんだわ。

北朝鮮も南朝鮮も実質的反日国家。そんな奴ら同士の戦争に、日本の自衛隊を派遣するなんて行為は
完全に憲法13条違反だわ。第二次大戦後に不当に軍事占領された竹島の返還を願う
島根県民達の幸福権も憲法13条で保証されてるんだからね。

半島有事の際の自衛隊派遣を可能にする最低条件は竹島返還。
竹島の日に参列する日本人の幸福を、憲法13条に基づき満たしてのちだわさ。

846 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:17:18.91 ID:XSj2ntNK0.net
いくら外で怒鳴ってもあの中で決められたどうしようもないんだよな
だからって自民党に代わる政党もないし

847 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:17:32.18 ID:+3K+OvNQ0.net
>>837
守れない規則は規則としての完成度最低だぞ

848 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:17:45.23 ID:myfAjPrv0.net
>>830
2,3日前、「爆撃はしません」といっていた与党の政治家がいたぞ。
前もってこんなこと言ったら、抑止力は激減する。頭おかしい。

849 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:18:06.42 ID:YXEhuhjY0.net
自衛権があるのに軍隊は駄目ということは

民間人が戦うか警察官が戦うという事なのかどうなのか、裁判長はっきりしろよと個1時間。

850 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:18:25.60 ID:s/SM0qsi0.net
>>848
今の与党なんてバカしかいねーよ

あ、ごめん野党もだった

851 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:18:36.11 ID:ovRcBRma0.net
何故 改憲をしない????    これが全てだ

852 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:19:14.79 ID:OzrBjwiE0.net
憲法前文で集団的自衛権は認められているから違憲じゃない

共産党員が大騒ぎしてるな もう日本から出て行ってよ

853 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:19:22.68 ID:exNL9Fes0.net
>>847
「廊下は走るな!」

「センセー!火事のときは走っていいんですか〜?」

まあこのレベルだなおまえら

854 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:19:29.58 ID:2mrKuzQd0.net
>>833
三 憲法第九条第二項が戦力の不保持を規定したのは、わが国がいわゆる戦力を保持し、自らその主体となつて、これに指揮権、管理権を行使することにより、同条第一項において永久に放棄することを定めた※いわゆる侵略戦争を引き起すことのないようにするためである。

自衛隊は侵略戦争をするのかΣ(゚Д゚)

855 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:19:55.69 ID:/4h0fi7d0.net
民主主義になってからも憲法は政府の権力を制限するという意味はあると思うが、
民主主義・国民主権になったからEUの憲法でも大半は国民に国防の義務が課せられている。
民主主義政体になる前は、国防の義務は王族貴族にあった。

国民主権下の憲法は当然国民に義務を課すものでもあるんだよね。

856 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:20:29.08 ID:ovRcBRma0.net
ねぇねぇ、何で改憲しないの??
解釈がどうこういうからこじれてるんでしょ。

十中八九勝てない不安かな?

857 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:20:34.13 ID:gD82cRpC0.net
安倍後の自民政権の布石
反対多数を知らしめた後、どうにでもする
ほっとくしかないw

858 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:20:35.12 ID:6BwrC1/70.net
>>844
「同条項がその保持を禁止した戦力とは、わが国がその主体となつてこれに指揮権、管理権を行使し得る戦力をいうものであり、結局わが国自体の戦力を指し」

はい論破

859 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:21:28.63 ID:eOTQdksZ0.net
>>856
解釈でいけるから

じゃない?

860 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:21:40.33 ID:KxGMZCXm0.net
>>849
一時期共産党が自衛隊を警察組織に編入する主張やってたよ。
いつの間にか引っ込めちゃったけど。詳細は不明。
俺的に一番合点がいく主張なんだけどな。

861 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:21:43.90 ID:/4h0fi7d0.net
>>845
半島有事の際の自衛隊派遣は、竹島奪還と拉致被害者奪還の可能性を高めるものだと思うけどな

862 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:21:44.63 ID:ovRcBRma0.net
ねぇねぇ、何で改憲しないの???

863 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:21:48.46 ID:s/SM0qsi0.net
>>855
まあ古典的な話でいえば徴兵ってのは国防の権利の保障だからなんとも

864 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:22:26.91 ID:PZvgVpsM0.net
政治生命をかけて国民投票でもする勇気ない安倍なんかに命やれんわ

865 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:22:39.56 ID:eOTQdksZ0.net
>>862
>>859

866 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:22:52.87 ID:ovRcBRma0.net
>>859
いけてないじゃんw国会延長しとるしw

867 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:22:54.62 ID:TwARfknW0.net
>>858
泣きながら壁打ちかよww

自衛のための戦力は区別してる
判決文"9条2項がいわゆる自衛のための戦力の保持をも禁じたものであるか否かは別として"

はい論破

868 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:22:59.45 ID:2mrKuzQd0.net
>>860
警察組織に編入しても通説的には違憲なんですけど
そこはどうしましょ

869 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:23:06.86 ID:/4h0fi7d0.net
>>860
どこが

870 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:23:14.60 ID:XSj2ntNK0.net
>>862
ハードルが高いからだろ

871 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:23:43.42 ID:YXEhuhjY0.net
このままいくと自衛官がかわいそす。
んで志願する人が減っていき・・・という妄想が。

872 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:23:47.17 ID:PZvgVpsM0.net
多数決で否決

873 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:24:19.46 ID:s/SM0qsi0.net
>>862
蹴られたときに致命的だから

874 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:24:22.89 ID:KxGMZCXm0.net
>>868
当時は一部改憲を主張してたみたい。
詳しくはわからんのだが。wikiにあるね。
どうも九条改憲勢力との闘争に原因がありそうだが。

875 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:24:26.12 ID:eOTQdksZ0.net
>>866
法案が可決しなかったらおれの書き込みを訂正するよ

876 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:24:46.80 ID:2mrKuzQd0.net
>>858
三 憲法第九条第二項が戦力の不保持を規定したのは、わが国がいわゆる戦力を保持し、自らその主体となつて、これに指揮権、管理権を行使することにより、※同条第一項において永久に放棄することを定めたいわゆる侵略戦争を引き起すことのないようにするためである。

※侵略戦争を起こす為の戦力だけども

877 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:25:33.45 ID:UufVNhE/0.net
>>862
下痢みたいなチキンに改憲の大勝負する度胸ある訳ないだろ

878 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:25:55.39 ID:6BwrC1/70.net
>>867
は別としてというのは言及しないと言ってるだけで認めてる訳でもなんともない。

一方「同条項がその保持を禁止した戦力とは、わが国がその主体となつてこれに指揮権、管理権を行使し得る戦力をいうものであり、結局わが国自体の戦力を指し」
で憲法が戦力の保持を禁止している事を認めている。

はい論破

879 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:26:16.42 ID:2mrKuzQd0.net
>>874
そうなんだね。
ってか共産党で思い出したけどさ。
中国は軍隊持っていないよね。

880 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:26:22.09 ID:EpnF374q0.net
>>858
その君が繰り返してる
「同条項がその保持を禁止した戦力とは、わが国がその主体となつてこれに指揮権、管理権を行使し得る戦力をいうものであり、結局わが国自体の戦力を指し」
に対して例外として、同じ判決文の中に
「9条2項がいわゆる自衛のための戦力の保持をも禁じたものであるか否かは別として」
があるんだもん。同じ判決文の中に例外が認められてる以上
全面戦力禁止にはならん。部分的例外ありの禁止にしかならない
この単純な読解から目を晒し続けてるのが君

881 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:26:52.00 ID:9FepEhjl0.net
要するに
集団的自衛権でしか自衛出来ない場合、
日本人は、死ね
って言う憲法なんだろ

882 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:27:07.74 ID:PC31KJQe0.net
>>867
それは場合わけしている、ではなくて場合わけしないといってるようにもみえる。
自衛権という概念がなかったために、想定されてるかわからないけれど、ここでいう禁止されている戦力の定義はこれですよと。

883 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:27:24.37 ID:KxGMZCXm0.net
>>879
そうなのか?国際法上軍隊でしょあれは。
名前も「人民解放軍」だしwまぁ私軍だけどね。

884 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:27:30.59 ID:s/SM0qsi0.net
>>881
お前が何言ってるか全然わかんない

885 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:27:32.71 ID:xZx8vUMo0.net
>>862
たしか2年前、安部は憲法96条改正に熱心だったが
アメリカが96条改正に反対してきたんだ
ガイドラインの見直しを急ぎたいのか 憲法改正に時間がかかるから
か 改正すれば日本が戦後レジームから脱却されたら奴隷化できなくなるからか
どっちにしても国民を欺くためだ

886 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:28:19.40 ID:YXEhuhjY0.net
裁判官わかり難いぞ、もうすこしサルでも判る判決出せよ。全く。

887 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:28:30.29 ID:+3K+OvNQ0.net
>>853
何言ってんの?安価つけるならもう少し意味と関連性あること書けよ
大体学校では当然火事のときも走っちゃいかんだろ、出直してこいよ

888 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:28:31.96 ID:KBIM6May0.net
>>835
違憲の命令に基いて違憲の作戦が行われ犠牲が出た場合、だれが責任を取るのか。

国、つまり俺たちの払った税金で賠償だ。

どんな馬鹿でもわかる違憲の政策を放置するのは、税金の無駄遣いである。反対すべきだ。

889 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:28:35.85 ID:myfAjPrv0.net
安保条約第5条は、日米相互の共同防衛を規定する。国会は、安保条約を
承認している。違憲の憲法学者たちは、この規定についてはどう思って
いるのか。

「他国からは守ってもらうが、他国は守らない」では、小学生低学年の
ガキの言葉以下。

890 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:28:36.99 ID:R8oV6LTd0.net
憲法違反で何が悪いのかがわからん

891 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:28:40.60 ID:6BwrC1/70.net
>>880
>部分的例外あり

判断してないんだから例外を認めたわけでも何でもありませんが?

はい論破

892 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:29:00.12 ID:ovRcBRma0.net
>>875
訂正してもしなくてもいいけどさ
可決しなければ一悶着またあるだろうし
可決してもどうせ一悶着あるのが容易に想像できる。
どっちに傾いても、裁判やらかすイメージしかわかない。
いや、ほんと こじれてるのが駄目だろと。

893 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:29:36.22 ID:PC31KJQe0.net
>>888
違憲かどうか判断は俺らにはできんだろ。
司法は合憲の判断をするかもしれんしな

894 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:29:37.91 ID:s/SM0qsi0.net
>>886
アメリカさんにチャカつきつけられながら書いた判決だからしょうがない

895 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:29:41.67 ID:XSj2ntNK0.net
憲法を改正するって言えば国民も集団的自衛権とか本気で考えるようになると思うんだけどな
なんか今の憲法のままでやろうとするのが姑息って言うか

896 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:29:42.91 ID:CoLPafgk0.net
>>835
施行されただけじゃダメでしょ
隊員が命令は違憲であると従わないとかの事例がなければ訴えを提起できない

897 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:29:59.43 ID:StfQdPiF0.net
>>856
改憲なんて、出来るわけないよ!
集団的自衛権でさえ、反対されているのに・・・
それ程、日本人はお花畑で、世界の動向に無頓着なんだよ。
知ろうともしないくせに、説明が足りない・・・ばっかり言ってる連中
が、憲法改正??? どうせ、「戦争反対」言うばかりだよ。

で、共産圏が、何かした時に「政府は何やってたんだ〜〜〜」って
責める。正しく お花畑の市民です!

898 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:30:09.09 ID:P+AXNG5O0.net
>>881
在日米軍は合憲

そもそも日本独立と日米安保はセットだったんだよ
日本は武装しない代わりに、米軍が駐留するってね

899 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:30:11.04 ID:EpnF374q0.net
>>879>>891
認めてないけど、その場合の戦力の保持の禁止もしてないでしょ?
だから「全面禁止じゃない」、例外の可能性ありと解釈できるんだよね。
そもそも、戦力の全面禁止なら
「9条2項がいわゆる自衛のための戦力の保持をも禁じたものであるか否かは別として」
なんて文を付け足す必要性がないんだよね。
何故わざわざこんな文をつけたしのかな?つけたすことにより逃げ道作ってるんだよね
グレーゾーンがある以上、この文章は「全面禁止」にはならないよ
例外の可能性ありの禁止を「全面禁止」とは言わないだろうね。

900 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:30:56.82 ID:2mrKuzQd0.net
>>883
国内的にはそうみたい。
中央政府に指揮権がある国軍ではなくて共産党に指揮権がある軍隊。
よって中国は軍隊ないけど共産党にはある。
これを利用したら九条改憲しなくても軍隊持てるけどなw
立憲主義に反しないし。
なんかどっかで聞いたけど中国が日本にアドバイスして自衛隊は創設されたらしい

901 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:31:27.21 ID:GjpWX/DX0.net
>>878
区別してるよな

自衛のための戦力は区別してる
判決文"9条2項がいわゆる自衛のための戦力の保持をも禁じたものであるか否かは別として"

で、それは外国の軍隊は、憲法9条2項が禁じる戦力にあたらないといいたいんだよ

はい論破

902 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:31:33.03 ID:q7fRSh8W0.net
>>861
((ξ´-ω-`ξ)) その可能性は高まるどころか、日米同盟や国連決議等により可能性を低下させられるわ。

先の半島有事の時よりも集り根性と無責任さ、そして出鱈目な歴史認識が高まっている
南朝鮮人が「今度は九州の地だけではなく、ウリ達の過去の足跡が城跡や宗教施設等で
明らかになっている四国とその沿海部の地をウリ達に提供するニダ!」と、日本に対してだけではなく
アメリカの司法の場や国連の場で喚くでしょうことも予測できるし、ンな楽観視しちゃダメだわ。

903 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:32:45.44 ID:YXEhuhjY0.net
そもそもだが最高裁の裁判官がはっきりしないせいでよく判らない。
自衛権とはまさに米軍の事じゃネエだろうね?

904 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:33:08.34 ID:CoLPafgk0.net
>>839
目下の見所は明日国会で西が徴兵という単語にどうするかだな回答するかだな
さすがに安倍ぴょんもストップをかけるとは思うけど徴兵合憲論者でもあるからな

905 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:34:08.32 ID:KxGMZCXm0.net
>>900
ほっっほー中国がねぇ・・・これは初耳。

ちなみに個人的には自衛隊の生みの親は日本共産党だと思ってる。
憲法制定時、共産党は政権と米政府の主張である「自衛権の不保持」に激しく抵抗し、自衛権を認めさせた経緯がある。
なんと我が国の自衛権を守ったのは共産党だったのだ。これは非常に重要な部分。ほとんど知られていないけどw

906 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:34:14.33 ID:roeybZcy0.net
>>878
「従つて同条二項がいわゆる自衛のための戦力の保持をも禁じたものであるか否かは別として、
同条項がその保持を禁止した戦力とは、わが国がその主体となつてこれに指揮権、管理権を行使し得る戦力をいうものであり、
結局わが国自体の戦力を指し、外国の軍隊は、たとえそれがわが国に駐留するとしても、ここにいう戦力には該当しないと解すべきである。」

「同条項がその保持を禁止した戦力とは、わが国がその主体となつてこれに指揮権、管理権を行使し得る戦力をいうものであり、
結局わが国自体の戦力を指し、外国の軍隊は、たとえそれがわが国に駐留するとしても、ここにいう戦力には該当しないと解すべきである。」
とを比較してよーく考えてみ
なぜわざわざ「従つて同条二項がいわゆる自衛のための戦力の保持をも禁じたものであるか否かは別として」を記載したのか?

自衛のための戦力の保持を認めたとも言っていないが、
憲法で保持が禁止されている戦力の中に自衛のための戦力も含まれると判断したと
評価されることを避けた文章だということがわかる

907 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:35:06.88 ID:xZx8vUMo0.net
>>889
何いってのよw 日米第5条で安保の対象になってるのは 日本の施政下での領域が対象だぞ
だから日本は個別、アメは集団的自衛権で日本を防衛する
これが不服なら日米安保改正しろって話だ 

908 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:35:30.03 ID:HdCmjhrc0.net
中国軍を侮らないほうがいいぞ
https://www.youtube.com/watch?v=jeQ5jJIPpW0

909 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:35:45.31 ID:gD82cRpC0.net
国内で起こる信じがたい災害に対して、信じがたい力を発揮してくれた事実から
自衛官はなくてはならないものとして尊敬します

それだけに、例えわずかでも攻撃的な形で語られる事に対して心配します

910 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:36:05.96 ID:X4gsOYzz0.net
>>1
電話調査じゃ国籍は不明か

911 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:37:05.13 ID:vH4SMtLw0.net
日本共産党軍?
そんなもの計画時点で破防法

912 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:37:14.28 ID:XSj2ntNK0.net
>>897
確かに説明聞く気もないのに、いざ法案通そうとすると
「説明不足だ」なんて言ってくるよな

913 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:37:23.56 ID:6BwrC1/70.net
判断してないんだから砂川判決を根拠に集団的自衛権が合憲だと言い張る高村の主張に根拠が無い事は言うまでもない。

はい論破

914 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:37:40.07 ID:2mrKuzQd0.net
>>905
自衛隊と人民解放軍って似てるでしょ?
自衛隊=国内的には軍隊ではない=体外的には軍隊
人民解放軍=国内的には軍隊ではない=体外的には軍隊
以外だねー。でも共産党が政権獲ったら速攻九条改正しそうだけど。
主張が一貫してるしさ。
自衛隊違憲→自衛隊による個別的自衛権違憲→集団的自衛権違憲

915 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:39:17.09 ID:GjpWX/DX0.net
完全に集団的自衛権ですな
安保抜粋

両国が国際連合憲章に定める個別的又は集団的自衛の固有の権利を有していることを確認し、
 両国が極東における国際の平和及び安全の維持に共通の関心を有することを考慮し、
 相互協力及び安全保障条約を締結することを決意し、
よつて、次のとおり協定する。

916 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:39:37.80 ID:xmEW4tka0.net
>>889
おまえは、幼稚園児以下の馬鹿。
第6条で日本が基地提供することが定められている。

お前のいうように双務性を高めるのであれば、自衛隊基地を米国内に建設する必要が生じる。

917 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:39:53.69 ID:roeybZcy0.net
>>913
あれ?
君は違憲の根拠としていなかった?砂川判決
ころころ意見変わるの君が嫌いな高村さんとにてるね!

918 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:41:36.09 ID:6BwrC1/70.net
>>917
違憲には違いないが一歩下がって判断してないとしても高村の主張には根拠が無いということ。

はい論破

919 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:41:48.11 ID:r8KCte0p0.net
憲法を改正しろ

憲法改正は日本人の権利だ。

920 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:41:56.00 ID:xZx8vUMo0.net
>>913
砂川判決後 2回もコロコロ変えてやがる高村

1999年は違憲、集団的自衛権は認めない
2015年は合憲 集団的自衛権認める たまったもんじゃねーよ

同じ集団的自衛権をコロコロ変えて合憲だ違憲だでかき回すのは憲法擁護違反 99条違反

921 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:42:44.34 ID:KxGMZCXm0.net
>>914
確かに言われてみればそうだね。なかなかに奥が深い・・・
日本共産党に関しては、宮本体制前と後で内容がガラリと変わっている。

宮本体制以前はコミンテルン施政下にあったので、暴力革命路線をとっていたものの、
宮本体制で過激派大量粛清を行い、以降「自主独立路線」を打ち出し、中国共産党とも抗争を開始。
以降独立愚連隊状態となる。

数年後中国共産党より謝罪表明を受け、相互不可侵協定を結ぶも、その後たいした進展はなし。現在に至ると。
まぁこんな認識だけどね。

922 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:43:09.40 ID:myfAjPrv0.net
>>903
少なくとも、全体的に読めば、違憲の憲法学者に言っていることよりはるかに
明快。端的には、「防衛問題は高度の政治問題だから、司法の出る幕ではなく、
行政(内閣)の判断乃至は裁量にお任せします」と言う明確な判断であることは
動かない。

923 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:43:31.26 ID:GjpWX/DX0.net
>>882
最初にこう述べてるからそれはない

最高裁判所(大法廷、裁判長・田中耕太郎長官)
憲法第9条は日本が主権国として持つ固有の自衛権を否定しておらず

924 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:43:50.33 ID:EpnF374q0.net
>>918
高村の話は全然違う話しだし、そんな話してなかったでしょ。いつ高村の話してたんだよw
てか「一歩下がって判断してないとしても」が重要なんだが
判断してない=例外の余地ありだから
砂川判例は戦力の保持を全面禁止してないことになるよ

925 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:44:38.29 ID:q7fRSh8W0.net
>>889
ξ´-ω-`ξ それはウチの中曽根大勲位も橋本竜太郎先生も、
更には梶山静六先生までもが、日本の自衛官の身の安全を守るために用いた条文だわ。

アメリカの言うままに、無制限に自衛官を海外に送ることなんか、
自民党内の真っ当な保守系右派は望んじゃいないわ。
安保条約第5条は自衛隊派遣を適切に制限するために用いる条文なんだわ。

926 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:45:01.43 ID:6BwrC1/70.net
>>924
だとしても戦力の保持を認めたわけでもないから集団的自衛権容認の根拠にはならない。

927 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:45:09.93 ID:xrWH0xgS0.net
支持率高っ!!

928 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:45:47.41 ID:roeybZcy0.net
>>918
あれ?
君が違憲の根拠としていた砂川判決
違憲の根拠ではなくなったんだw
高村さんは15年以上たって主張変わったけど
君は数時間で主張変えるんだw
それこそ病院に行かないといけないのではなかった?
砂川判決について数時間で主張変える程度にしか勉強してなかったわりに
あれだけ主張できるのすごいねーw

929 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:46:20.62 ID:6BwrC1/70.net
安保法案反対の国民が6割もいるんだから駄目だなこりゃ

930 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:46:52.83 ID:uZ5MjlR+0.net
>>912
あの安倍の説明で何かわかる奴は黒い太陽から電波受信できるようなのだよw

931 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:47:22.20 ID:6BwrC1/70.net
>>928
誰も違憲でないとは言ってない。

百歩下がって判断してないとしても集団的自衛権容認の根拠にはならないと言ってるだけだ。

932 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:48:17.15 ID:EpnF374q0.net
>>926
だから、そんな話してなかったでしょ?
君の主張である「自衛権はあっても戦力の保持は認めないと言うのが砂川判決」
「砂川判決は戦力の全面禁止を言った」
というのがおかしいって話。
例外(個別的自衛権)を判決内で言ってて、判断しないと言ってる以上
砂川判例は戦力の保持を認める余地があるよってこと
それを何度も違うと言ってるのが君

933 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:48:31.60 ID:78M1/S+O0.net
>>929
賛成が28%
ダブルスコアでも強行採決するよ

934 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:48:37.88 ID:FpcqdXO50.net
安倍終わった

935 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:48:44.99 ID:xZx8vUMo0.net
高村、日曜討論でも見ないし国会でも見ないし 逃げてるだろ

936 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:48:45.22 ID:4Kr4KFnX0.net
「子供生まない人間はクソ」→「兵隊増えないだろしっかり公僕様守れや!!」

937 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:49:59.92 ID:6BwrC1/70.net
>>932
「同条項がその保持を禁止した戦力とは、わが国がその主体となつてこれに指揮権、管理権を行使し得る戦力をいうものであり、結局わが国自体の戦力を指し」
で憲法が戦力の保持を禁止している事を認めている。

はい論破

938 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:50:13.54 ID:tx/XkTd90.net
>>1
京都や国会前でデモしてる連中ハングルだらけ
共産党や中核派関係の在日学生と在日セクト

939 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:50:40.82 ID:2mrKuzQd0.net
>>921
そうなんだ
エラい物騒な歴史だねw
でもさ。疑問なんだけど日本と中国が戦争になったら日本共産党が1番に粛清される対象じゃね?
それなのに何で安全保障嫌がるの?
あっ!これは公明党もだけどさ。

940 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:50:57.94 ID:exNL9Fes0.net
>>933
まあ日米ガイドライン改定に合意しちゃってるからな
たとえ次の選挙で負けることがわかっていても、強行採決するこの道しかない!わな安倍ちゃんは。

しかしなぜ今回に限ってガイドライン改定にともなう法制化を急ぐ必要あったんだろうね

なんだかきな臭いね〜

941 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:51:26.65 ID:AeW/3LLQ0.net
   /''ひ ̄ \
   |,,-─-,,,  \       、レ
   | / ̄\ `'''、 し、     電呂電   これなら勝てるだろう?
   | |ミミ  )  \ \  ─< <`─  さっさと守りに行けよwネトウヨwww
   `、`ー‐´    乃7-、',  / / l、7 、
    \     <<    '''、 < |//              / 愛●国ヽ
       \             `ー影彡          /// |/-O-O-ヽ| ||
        ),,    ロ        i      Λ_Λ //  6| . : )'e'( : . |9||
       /  ̄`ー日───--∈)   ( ・∀・)/ __`‐-=-‐ ' |9⊃
    /       ロ        ノ     (   ⊃⊃レ  ____ つ
   /                  ,,イ'、    .. ..> >, \  レ~        ||
    |           __,, -''、二く〉-, :::::(_) (_) ::::::::......      ||
   丶、__,,,-─'' ̄

942 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:52:02.43 ID:2mrKuzQd0.net
>>921
あっ!粛清されるって意味は日本が中国に降伏して中国共産党に占領されたらって意味ね

943 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:52:58.58 ID:LpnJlRUc0.net
これから再にガンガン支持率落ちるからね〜。

糞下痢安部のような低能に命じられて他国の為に死ぬ自衛隊なんかいね〜んだよ。
違憲法案なんか出しやがって、国民をなめくさってんじゃね〜ぞ!

944 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:53:12.89 ID:EpnF374q0.net
>>937
もうこのやりとり、何度したか分からんね。
だからその文章に対して同じ文脈で例外を設けてるでしょって話。
その事実から何故か目をそらしてるのが君
>>906
で分かりやすく説明されてるじゃん。
何故わざわざ「従つて同条二項がいわゆる自衛のための戦力の保持をも禁じたものであるか否かは別として」
と明言したのかだよ。これは明らかな例外条件
例外があることを「全面禁止」とは解釈しないんだよ
この文章が判断保留だとは君も認めたし、その時点で「戦力保持全面禁止」は成立しないよ

945 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:53:14.45 ID:myfAjPrv0.net
>>931
安保条約の「相互共同防衛」は、完全な「集団的自衛権」。集団とは、2以上
から始まるのだよ。トーちゃんとカーちゃんで、夫婦という集団w。

集団的自衛権は、サンフランシスコ条約でも明白に認められている。

946 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:53:14.44 ID:Gn9rUYrd0.net
日本会議と癒着した現政権、「徴兵制度はない」と言ってるが既に「徴用制度」の検討を始めてる。
船舶会社の船員が社命で予備自衛官にさせられて戦場に行く可能性も出て来た。
特に船舶会社が日本会議に参加してるカルトとつながってたりすると・・・ね。
下の情報拡散していいよ。

防衛省:有事の隊員輸送、民間船員も戦地に 予備自衛官として、検討 フェリー2隻借り上げ
http://mainichi.jp/shimen/news/20140803ddm001010154000c.html

軍産複合体と戦争ビジネスに参加した安倍政権が狙ってんのは
軍需利権ズブズブな米国が前からやってる「経済的徴兵用貧困層創出」
のサル真似(というかバックがアメリカと同じ)って可能性が一層濃くなった。
安保改正と派遣法改正はつながってたんだろう。どっちもパソナや
日本会議の意向と無関係じゃあるまい。

【米国で進む経済徴兵制】戦費調達のために「貧困」創出か
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/11590

ガザの少女「米国やイスラエルに兵器を売らないで下さい。その兵器が私達を殺します」
https://twitter.com/ge_jitsukaKUMA/status/488352533018980352
安倍政権、イスラエルへの武器輸出解禁
http://www.47news.jp/CN/201403/CN2014031401001910.html
米国の軍産複合体はシオニスト。イスラエルもシオニスト。
日本会議に参加してるカルトの中にイスラエルロビー組織
「キリストの幕屋」がいる。現政権バックがイスラエルロビーも
参加してる日本会議。後は分かるな?

947 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:54:47.92 ID:xmEW4tka0.net
>>893
お前のようなバカな有権者が、国を滅ぼす。
てめえで憲法を読み、てめえで憲法の教科書を読み、てめえで判断しろ。

みんなの判断の集積、それが民主主義だ(憲法の制約は受けるが)。

948 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:55:28.30 ID:xZx8vUMo0.net
>>940
最初はジャパンハンドラーズにせかされたんじゃないのか
去年アミテージにそんなに急がなくてもいいよ、って言われても
安部はアメのために全力をつくしたんだろ 歴史上最高の売国奴になりたかったからだろ

949 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:56:16.23 ID:2mrKuzQd0.net
>>940
もう戦争は既定路線なんだろうな
何年も前から情報は入ってるって言うじゃんって勝手に思ってる

950 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:56:22.25 ID:6BwrC1/70.net
>>945
>集団的自衛権は、サンフランシスコ条約でも明白に認められている。

憲法で禁止されているのだよ、ボクちゃん

951 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:56:33.56 ID:ijcd3DMx0.net
不支持43%ってのが多いな
明確な意志だからね

952 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:56:48.24 ID:cKFlGbqk0.net
06 憲法改正の真実−緊急討論−
https://youtu.be/LrWgFZtq80U

953 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:57:05.89 ID:AeW/3LLQ0.net
../::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
 ../:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
../::::::==       `-::::::::ヽ   俺は嫌な思いしてないから
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  それにお前らが嫌な思いをしようが
i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  俺の知った事ではないわ
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i   だって全員どうでもいい人間だし
(i ″   ,ィ____.i i   i //    大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
 ヽ    /  l  .i   i /    それはリアルでの繋がりがないから
 ..lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     つまり 自 衛 隊 に対しての情などない
 ..|、 ヽ  `ー'´ /
/ ヽ ` "ー−´/、

954 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:57:26.51 ID:2mrKuzQd0.net
>>950
えっ!?
どこで禁止されてるの?

955 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:57:44.09 ID:exNL9Fes0.net
>>949
戦争には準備が必要だからねえ。計画的に実施しないとな。
今日事件起きて明日から戦争や!ってわけにはいかんもんね。そういうお芝居はできても。
まあ急ぐ理由あんねやろうなあ

956 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:57:44.42 ID:HdCmjhrc0.net
そもそも安保に対し国民が反対を表明していない安倍政権に一任している
一部の左翼が国会前で騒いでいるだけで純粋な国民のデモが起きていない

反対派は彼女とデートしているとき路上でキチガイに金属バットを向けられたら土下座するのか?
それともたまたま落ちていたバールで応戦するのか?
反対派は土下座を選ぶヘタレだから

957 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:58:21.96 ID:CzhQJsbv0.net
この前選挙権18歳からになったけど、「俺政治なんて興味ないぜ、カッコイイダロ」なんてアホ見てると、すぐテレビに影響されて意識固定されるジジババと大して変わらない事実にマジ日本大丈夫か・・・?と思ってしまう。
まぁ成年中年でもそんな知能低下した奴いるからなんともいえない部分があるけど。。。

958 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:58:43.61 ID:q7fRSh8W0.net
ξ´・ω・`ξ しっかし、ウチの自民党本部の言うことと安普請三らの喚く稚拙な戯言
(もう反日工作員か在日街宣右翼レベル)は違うし、共産党は「日本海沿岸に敷設する
地雷代わりとしても使えるクラスター爆弾を、福田内閣の時に破棄を決定した自民党が安保を語るな!」
etc...のガチなことは言わないし、日本の安全保証は今後どうなるの?

959 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:59:14.73 ID:6BwrC1/70.net
>>954
9条を読みたまえ、ボクちゃん

960 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:59:15.37 ID:X+d18sKd0.net
少なくとも2ちゃんじゃ威勢のいいお前らは
実社会じゃ少数派ってことだけは分かったな

961 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:59:41.25 ID:XSj2ntNK0.net
まあでも合憲か違憲かは裁判で争えばいいんじゃね
そうなるだろうが

962 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:59:55.48 ID:2T2cOTwW0.net
あんま安倍の支持率が落ないね

どういう事かな反安倍の皆さんw

963 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:00:07.07 ID:2mrKuzQd0.net
>>955
だろうね。
情報公開したら国民も納得すんやない?刺激強いけど。
まさかゆとり世代が国運背負うことになろうとはね

964 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:00:08.13 ID:AeW/3LLQ0.net
                               ,、、、、、、,,,,
                              /.:.:.::::::::::::::.:.`丶、
                             /:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:.`ヽ
                            /////⌒ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
                           i l:::::      ``ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;jj!
                           i l:::::!          `ヾjjjjj!
                           j l:::::l  .,,,=≡, ,≡= 、 l:::::l  
                           i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l::::::
                           .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i
                             (i ″   ,ィ____.i i   i //
                            ヽ i   / r'爪 .i   i /
                               ヽ ノ `トェェェイヽ、/´ <軍国主義をトリモロス
                                ヽ  `ー'´ /
                              (( ( (}つ≡つ
                           〜__,,ゝ┼─┼====┐
               .       キュラキュラ    | 卍 |  .| |:|ヾ二二二二二(O
         んひいぃ…("q") .     __  _|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘
         /  \         |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
'〃〃∩:.,グシャ l(itノヽヽヽl':.,''""゛'''''''""゛└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤www
:.,';.'⊂⌒|;;''⌒''ノリ(l|;"q,";;ノi,'.,';';.:      ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);
:.,'::'::.(,';;;;;;;;;;;__;;;;_つ: ミ≫.':つ:.,';.'''''""゛'''.. ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵ww

965 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/06/22(月) 02:00:16.70 ID:Wxvnaa9m0.net
みんなの判断の集積、それが民主主義だ(憲法の制約は受けるが)。
憲法の制約じゃないね。
能力。

966 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:00:24.47 ID:6BwrC1/70.net
>>961
国民が殺されまくってから裁判所の判断を仰ぐんですね、わかります

967 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:00:44.53 ID:aRiuz6sr0.net
相変わらず高いね。
どうかしてる。

968 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:00:47.57 ID:X+d18sKd0.net
>>962
でも国民の過半数は支持してないんだぜ

969 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:01:04.49 ID:/4h0fi7d0.net
>>951
不支持も多いが支持がなかなか下がらない政権でもある
少なくとも支持が不支持を上回る限り、安倍政権は支持を背景に前進できる

970 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:01:06.38 ID:2T2cOTwW0.net
ま、国民もアホじゃないから薄々は気づいてるだろ

この憲法自体が欠陥品だってなw

971 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:01:15.26 ID:IHf7sKKf0.net
ID:AeW/3LLQ0
なんカスでブサヨとかwww

972 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:01:48.67 ID:XSj2ntNK0.net
>>966
国民は殺されてないけどな

973 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:01:50.57 ID:6BwrC1/70.net
成蹊卒の低学歴がリーダーとは・・・・

日本も終わりだな

974 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:02:34.68 ID:sfDQ66rP0.net
>>896
「集団的自衛権」を根拠とする派遣命令に従う義務が存在しないことの
 確認訴訟を起こせるんじゃね。これは具体的な命令以前に提訴できる
 だろう。当人が起こすなら原告適格も問題にならない。
 この際大事なのは出来る限り多数の自衛官が、出来るだけ多くの地裁
に提訴すること。数ある地裁の中には違憲判決が出る。
安倍や中谷を証人申請するとなお効果的。

975 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:02:58.71 ID:6BwrC1/70.net
>>972
集団的自衛権を行使した結果相手から反撃を喰らって
国民が虐殺されるんだよ。

太平洋戦争の惨禍を忘れたか?

976 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:03:27.38 ID:LYMRfW7M0.net
おかしな調査だ、どちらともいえないが10%とは

977 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:04:22.12 ID:2mrKuzQd0.net
>>975
いつドイツとイタリアで共同作戦して真珠湾攻撃したの?

978 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:04:29.19 ID:6BwrC1/70.net
こんな低学歴がリーダーになった時点で終わってるよ

979 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:04:46.36 ID:XSj2ntNK0.net
>>975
その立場で言ったのか、スマン

980 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:05:29.81 ID:6BwrC1/70.net
>>977
太平洋戦争が集団的自衛権と言う訳ではないが、
戦争になれば国民がたくさん殺されると言う事

981 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:05:36.55 ID:KxGMZCXm0.net
(すまん長くなってもうたw)
>>939
これにはいくつかの変節があるんですよ。
アメリカ帝国主義(共産党的表現w)による日米安保条約・日米地位協定・年次改革要望書などによる
「植民地支配」への対処。
東西冷戦構造の中、共産党は既に自主独立路線に入っていたが、同時にソビエト共産党とも敵対関係にあった(無論米政府や自民とも敵対)。
その後冷戦構造が解体され、世界は新たなステップ「協調路線」へと歩を進める。
ここで共産党は自衛隊組織改変論から、自衛隊活用論(最新主張)へと変化を遂げた。
同時に米政府とも「日米友好条約」を結ぶ提起を開始。まさしく「日米協調路線」へと進む事になる。

その間中国共産党とは長き抗争を終え、和解を行い、こちらとも表向きの協調路線に入る(年一回の若手党員による理論交流会開催など)。
90年代に入り、日本共産党は完全に「護憲派」へと変貌を遂げる。
ここで、日米安保条約破棄→日米友好条約締結を目指す主張となり、自衛隊を違憲ながらも活用する「自衛隊活用論」を展開。

個人的所感だが、この辺りから「憲法九条と日米安保条約は相互補完の関係性」という立場をとっている様に思われる。
そして安保解消や自衛隊縮小の主張に関しても「国民合意で」が党の合言葉となった。
長くなったけど、現在の日本共産党と中国共産党は、決して仲が良いとは言えない。
しかし「アメリカ帝国主義」と銘打つアメリカ合衆国とかつてここまで協調路線を日本共産党がとった時期は恐らく無い(現在は党員であってもアメリカに出入国可能)。

即ち、日本共産党は米政府にとって公的リベラル政党と認められている事であり、自民と双璧を成す存在と言えるのではないか。
一方、そんな米国と世界最大の通商関係を持つ中国も、又日本共産党を敵視し続けているとも思えない。
これらの関係は、極めて複雑に絡み合っていると思える。(長文御免)

982 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:06:52.55 ID:xZx8vUMo0.net
支持率落ちないのも国の金、国民の金入れて株高で
維持してるからな 政権維持するやり方も国民を踏み台にしてる
なんてズル賢いやつなんだ

983 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:08:03.93 ID:6BwrC1/70.net
とにかく安倍などと言う低学歴の小物の勝手な思い入れで
日本国民が他国に反撃されて大量に殺されると言うリスクを負いかねないと言う
とんでもない状況にある。

この期に及んで集団的自衛権を支持するバカが多いのにはあきれる

984 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:08:07.37 ID:SX7QdHJP0.net
ランダムな電話番号に電話をかけて、いきなり質問をするようなタイプの
よくあるアンケートの結果ってどれだけ意味が有るんだろうか
安全保障とか特定の法案が意見か合憲かなどという論争は難しすぎて、一般人には
自分で考えた結果としてのしっかりした意見を持つのは困難だと思う

結局、たまたま見たテレビのニュースでキャスターが強く批判していたから
これは良くない事なんだろうなどという印象とかフィーリングで
一票入れただけという受動的な人が多いだろう
つまり、論理もへったくれもない、CM予算や親しいマスコミの数が多い
宣伝合戦重視の政党の方が勝つだけの体力勝負になってしまう

985 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:08:21.97 ID:OWYnbMgnO.net
安保法案もさりながら派遣法だよ
やってることが滅茶苦茶

986 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:09:56.78 ID:AeW/3LLQ0.net
                /ミ彡三三三三ミ、
                /彡/```ヾミ三三三ミヽ
                |彡/     ``ヾミ三三三ハ
               {彡/  ,,ィ≦    ィ≧、 Yミ})
             ゞl||l|ミ|.  __..,__  ,,、-=、 .ヾ州リ
             .{|l|ミリ. ,,r' ̄¨`  .ィ ~'`ヽ .Y州 
              l,ゞW'` ,,( 。 )ィ.l 〈( ゚ )ァ、_  iY/`,
             λ. .Y   ー''´.ソ  `''    iリr / 
              ヾ |     /.   .)、   "|. ./. 
                り ヽ ,,/ !!!Iiii!!、   }ソ  
                丶  ,ィ _ィ.-.vー''¨,ゝ、 ノ   60年帝國をとりもろす
                ..ィ|ヽ、  ` " ̄´  /i    
                   へ     ,/  

987 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:10:09.13 ID:6BwrC1/70.net
>>984
ランダムな電話アンケートなら普通は無難な回答になるはず。
それでもこれだけ「NO」が多いと言う事は多くの国民が危機感を持っていると言う事

988 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:10:36.26 ID:xZx8vUMo0.net
>>985
安保も派遣もどっちも憲法違反 1票の格差まで
なんでもかんでも違憲政権 

989 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:11:30.77 ID:6BwrC1/70.net
こんな下痢便野郎を総理に押し上げたお前らの責任だぞ。
どうする?

990 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:11:38.71 ID:xmEW4tka0.net
>>984
おれたちの議論を誘発した。
値打ち、それだけでもあるじゃないか。

991 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:12:00.73 ID:q7fRSh8W0.net
>>962
ξ´=ω=`;ξ 「日本のメディア情報を真に受けない」とった基本を忘れ、
「嫁の昭恵や平井たくやらは元電通社員」といったことも理解せずに、
ンな支持率を真に受けて安普請三や麻生カラーを全面に出して
落選した地方議員でもあるまいし、きちんと地に足をつけて現実を見なさいよ。

…地域のために真面目にやってきた自民党員ほど、今のご時世厳しいのよ…。

992 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:12:19.68 ID:9FepEhjl0.net
>>898
安保条約が憲法を補完してるのかもしれないけどでも、憲法には、9条は、安保とセットですとは、書いてないじゃん

安保があってもなくても集団的自衛権は、違憲だって事でしょ

憲法上は、集団的自衛権の行使でしか守れない場合、
そういう事態に陥ったら諦めて死ね
って、そういう憲法でしょ

993 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:12:45.61 ID:/4h0fi7d0.net
そもそも真珠湾攻撃の時点でアメリカは
ドイツともイタリアとも戦争してないからな
同盟に引きづられて集団的自衛権の行使として太平洋戦争に入った訳では全くない

994 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:12:51.39 ID:SX7QdHJP0.net
>>987
無難な回答ってどんな回答?そんなの一要因に過ぎないよ
ちゃんと理解せずにニュース番組の受け売りの意見でどちらかに一票を投じた人がほとんどだろう

995 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:13:08.42 ID:6GcT/z8V0.net
>>988 >>985
自公安倍 菅ッベルス政権下で、
安保法制後>>1は、
日本は、
江戸幕府末期や大日本帝国末期のように官僚と政府が軍備増大で
好き放題に、ラノベアニメ「とある」にでてくる閉鎖都市、学園都市
のように、モルモット、実験データ扱いである、
日本人と税金を使いたおし、
自衛隊我が軍、武装警備会社も
欧米の戦争支援マシン化し
国際平和治安維持武力、集団的自衛権武力行使での戦闘をするに決まっている。
日本は、報復テロ多発国に転落。

日本はあっという間に
アメリカ銃社会、イエメンやアフガンのように、
堕ちるところまで堕ちるのである。

自公安倍 菅ッベルス政権の
危険な最終目標、自衛隊を欧米の戦争支援マシン化、すぐに実質的な徴兵制復活、
派遣法で雇用権利を奪われた貧困若年層を戦地へ派兵する。

https://youtu.be/7nwONuiffTA#t=0m40s
https://www.youtube.com/watch?v=-Xt1f_Pkn_g
https://youtu.be/nmnpEYSh-GU#t=01m46s

996 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:13:16.33 ID:2mrKuzQd0.net
>>981
そうなんだ。
詳しい解説ありがとう
リベラル政党なのは良いけどネーミングが抵抗あるよw
まぁ冗談はそこまでにしてさ。
党員入国禁止だったとか初耳やわw
でも自主国防するのに護憲は意味わからんわな。日本一国では不可能じゃね?それに自主国防するのにしても憲法改正せにゃあかんしな。
侵略されて占領されたら困るの共産党だと思うんだが。そこが不明

997 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:13:21.03 ID:gcHCRWdI0.net
>>100
金も出して人も出してというのは異常なんだよ。

支援金を出さないなら自衛隊を出せばいいが、支援金も出して自衛隊員も出すとか
お人好しにもほどがあるだろう。

軍隊を動かすのに必要な金を十分くれてやってるのだから、
本来なら文句を言われる筋合いはない。
文句を言われたら「人を出す代わりに金は出さないぞ」くらいは言うべき。
それが外交ってもんだろ。

本当に日本は外交が下手だ。
「9条がー」とほざく政党は、札束で相手を叩く外交で9条を死守させろってんだ!

998 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:13:50.82 ID:6BwrC1/70.net
あ〜愉快爽快w

今日はID:y+UmkPcW0、ID:EpnF374q0 、 ID:3MmptKHm0と2匹もゴキブリを駆除したわww

明日もまたバカなネトウヨヤフコメ民が現れて無謀にも俺様に論争を挑むという愚挙を演じないかなwww

ゴキブリ退治がこんなに楽しいとは思わなかったわwwwww

999 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:14:33.47 ID:2T2cOTwW0.net
ま、欠陥憲法に違憲も合憲もねーさ
この憲法では、自衛隊も違憲になるからな

議論する気にもならんわw

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:14:34.22 ID:AeW/3LLQ0.net
, -──-  、
                      /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヘ、
                   ィ 弋i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヘ
                       /ソ  ` ¨弋i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}
                    /i:i|          ̄ \i:i:i:i:|
                 {i:i/           ヽi:i:|
                   ∨   ,,=≡, ,≡= 、 .}:i/
                { j  .,/・\,!./・\  Y⌒}
                    ‘,  :⌒ノ/.. i\:⌒  | 7.7
                    |     ,ィ____.i i    i!/./  Das Japanische Kaiserreich
             , - ──- 、 / r'爪 .i   y-´
              / r'^Y^Y⌒ゝ≠ `トェェェイヽ、 /      wird wieder kombiniert..
            八   I  I 7 7У ̄)ー'´  人
          /| `ー'ー'ー'ー'´`- ´_, イ´ノ     Durch die gesamte Macht.
          /i:i:i:i:ヘ      |:::::〉》\__,>´ \
       _/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:へ__ノ:>´::::::.\/`ト、  ミヽ、
     /i:i:i:i:Wi:ii::iWWW:i:i:i:i:i:i:i:>´     ‘〈ィミx  |\ヘ、
      |i:i:i:i:iW:i:i:Wi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:∨\\_   ‘,マム. i!  \ニ=‐-_
      li:i:i:i:WWWWWi:i:i:i:i:i:.∨  \ /     ‘,マム. |.   \   ≧z
      i:i:i:i:i:i:i:i:Wi:i:i:Wi:i:i:i:i:i∨._.  \\    ‘,マム|    /     | `ヽ
      |i:ii:i:WWiW:i::i:Wi:i:i:i∨}        \\  ‘,マ 〉    ̄/.    |  /〈
      仁i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i://     О.  \\ .‘,/    /    | ./ ∧
      ∨仁i:i:i:i:i:i:i://  ̄⌒ヽ_ ― 、   \\/   ./\.    .|/   ∧
      ∨i:i:i:i:i:i:/ /  |    |   \.    \\ /   \   /.    ∧

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
305 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200