2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

動物を甘やかせ過ぎると米SF「猿の惑星」のような世界がやってくるのではないでしょうか…[産経新聞]

1 :ぺぴ子 ★:2015/06/21(日) 20:38:16.73 ID:???*.net
http://www.sankei.com/west/news/150621/wst1506210004-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/150621/wst1506210004-n2.html

2015.6.21 14:00更新

マルコム(ジェイソン・クラーク、左)とシーザー(アンディ・サーキス)の間には信頼関係が生まれる
(映画「猿の惑星:新世紀(ライジング)」から)

 ご存じのように、国内の水族館でのイルカショーが窮地(きゅうち)に陥っています。

 イルカの追い込み漁が「残酷だ」として、世界動物園水族館協会(WAZA)が日本の水族館に対し、この方法で捕獲した
イルカの入手をやめなければ協会を除名処分にすると通告していた問題で、日本動物園水族館協会(JAZA)が5月20日、
多くの水族館が依存しているこの方法での入手の禁止を決めたからです。

 そして、この決定の約1カ月前の4月21日付米紙ニューヨーク・デーリー・ニューズ(電子版)などによると、
米ニューヨーク州の最高裁が、州立大学が研究施設で飼育している2匹のチンパンジーについて、
不当に自由を奪う「違法拘禁」の可能性があるとして、米では初となる人間と同じ扱いの「人身保護令状」を出したのです。

 “動物の権利をもっと向上させよう”というのが世界の流れのようですが、動物を甘やかせ過ぎると米SF「猿の惑星」
(1968年、フランクリン・J・シャフナー)のような世界がやってくるのではないでしょうか…。

 主人公ら4人を乗せた米国の宇宙船が地球に帰還中、事故を起こし、とある惑星に不時着するのですが、
そこは猿が人間を支配する惑星だったのです…。映画史上最も衝撃的なラストでこの惑星が実は地球だったと分かるのですが、
続編4作が作られ、2011年に新章が始まるなど、猿とヒトとの関係は今も多くの人々をひき付けます。

 そしてこの新章は、新薬の開発過程で生まれた知性が高い小猿を研究者が特別扱いしたことで、猿による人間支配が
始まった経緯を明かします。記者はどんなホラー映画よりもこのシリーズに恐怖を感じるのですが、最近の動物を巡る動きについて、
このシリーズで感じたのと同じ激しい嫌悪感を感じました。考えすぎでしょうか…。   (岡田敏一)

2 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:39:20.36 ID:UqvroLMx0.net
どっちかって言うと逆だろ

3 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:39:30.77 ID:qNu83xXA0.net
産経を人種差別で取り調べるべき。

4 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:39:34.93 ID:IDSHxWtf0.net
イルカがせめてきたぞっ

5 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:39:38.37 ID:+x0WCgRX0.net
これが朝日なら今頃10スレは消費

6 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:39:45.01 ID:zT4/noIy0.net
コーネリアスとオザケンに分離

7 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:39:47.68 ID:uyi+XE200.net
韓国に対する皮肉だな

8 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:40:13.37 ID:IstrO6qf0.net
地球の未来より自社の行く末を心配しろよw

9 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:40:17.59 ID:JxYbXYqT0.net
猿≒下痢便総理

10 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:40:56.37 ID:e/cgRhUu0.net
住む世界が違うんだから見世物に使うな

海上で近寄って見るのも禁止な

11 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:40:58.77 ID:UFBQXV790.net
ネタバレすんなや>>1

12 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:41:06.04 ID:jd3uBDWk0.net
>動物を甘やかせ過ぎると

よくわかるよ3K、

動物とはチョンのことだろwww

13 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:41:39.22 ID:jDFYVh+G0.net
星新一の「小人」というショートショートは傑作。

14 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:42:06.83 ID:En8d3Byf0.net
じゃあ寺門や哀川が可愛がってるカブトムシも大変なことになるってことだな

15 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:42:07.20 ID:iR/R53d00.net
>>9
お前の事だよ朝鮮人

16 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:42:22.61 ID:s0vpsi5t0.net
朝鮮猿を甘やかした結果がこれだよ

17 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:42:22.73 ID:cstEywkD0.net
ガルパン絡みで水戸黄門のアニメを作れと言った産経だからな。

18 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:42:32.54 ID:SkACn5iu0.net
考え過ぎと言うが考えが足りないだろ、これじゃあ小学生の感想レベル。

19 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:42:53.29 ID:5GjLorMU0.net
新聞で妄想垂れ流しとは恐れ入る。
バカか。

20 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:42:59.04 ID:zDwt2xnY0.net
朝鮮人を甘やかせすぎた今の日本がすでに「チョンの惑星」状態だけどな。

21 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:42:59.62 ID:OrHTgSuc0.net
モデルはジャップだから

22 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:43:11.67 ID:s+RsfFXA0.net
猫の惑星

ふはあ

23 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:43:12.82 ID:kdvwAdNR0.net
すでに俺の生活は猫に支配されてるようなもんだけど不満はないよ

24 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:43:18.77 ID:OmCnMPqx0.net
日本の公務員を甘やかせ過ぎるとEUの韓国「ギリシャ」のような世界がやってくるのではないでしょうか…

25 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:43:36.56 ID:QmTbsBbf0.net
人間に取って代わる種はイカらしい

26 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:43:41.87 ID:IufI94Kc0.net
>>9
どう考えても、お前とお前の同胞のことだよ

27 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:43:45.09 ID:YAZ9E7kf0.net
産経クオリティw

28 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:43:45.81 ID:+Nv1LOYJ0.net
明日2015年6月22日はエヴァ一話で使途が襲来した日です

29 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:43:55.35 ID:tQD0hjDZ0.net
>>17
ザ・チャンバラは名曲だろ

30 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:43:56.59 ID:sOZJ88FM0.net
朝鮮人見てりゃ分かるじゃん
甘やかせばいいってもんでもない
http://i.imgur.com/dvjfpPw.jpg

31 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:43:58.01 ID:bPcPSbmg0.net
>>5
チョンモメンの被害妄想は異常
朝日で10も伸びたことなんて最近ないが

32 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:44:01.07 ID:c0RmwoES0.net
朝鮮人ですね
わかります

33 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:44:04.09 ID:IufI94Kc0.net
>>28
よかったな

34 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:44:22.31 ID:DvXguQGU0.net
ぬこかわいいよぬこ

35 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:44:30.89 ID:wO5amPgo0.net
猫に好き勝手スリスリされるぅ

36 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:44:56.47 ID:Kl2gDSXP0.net
人間は猫に飼われてるのだ

37 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:45:00.86 ID:hwfYxv7R0.net
動物を甘やかせるってのは
水族館のイルカに、餌を与える事なんじゃないのか?

38 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:45:01.79 ID:DTKTEqye0.net
甘やかしたところで人間を越えることは出来んので安心せい

39 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:45:12.36 ID:150sQYDQ0.net
イサクが望んだ正しい世界
それがセイルの惑星である

40 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:45:31.99 ID:JzAnQTOl0.net
各自で動物を別の単語に置き換えて読むという新しいタイプの記事か

41 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:45:52.58 ID:vbad0x5/0.net
イノシシとシカとサルと南朝鮮人。

42 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:45:53.81 ID:CFHJaedS0.net
甘やかせ過ぎる ×
甘やかし過ぎる ○

43 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:46:02.65 ID:gKhPZoct0.net
まったく理解できないな。
産経の記者はこんなのばっかりなのか。
全然逆だろ。

44 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:46:13.22 ID:bQmmfd7/0.net
さすが産経

45 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:47:07.77 ID:7aP/6iis0.net
>>1
猿の惑星のストーリーを全く知らないか、頭がおかしいかどっち?

46 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:47:12.55 ID:z+geQatD0.net
コリアンのことですね

47 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:47:27.42 ID:0zjaPD6w0.net
>>1
昨日のスターチャンネルの無料放送見て記事書いたのかw
恥ずかしくないのかw

48 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:48:24.87 ID:tiP/05td0.net
コリア安部チョングッジョブニダ!

49 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:48:36.01 ID:dtbS7ALN0.net
鮮人の惑星

50 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:49:01.72 ID:yZEZddZL0.net
あぁ動物=朝鮮人ということか、ずいぶん回りくどい表現するんだな

51 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:49:05.20 ID:7/ojTM3B0.net
マジ基地新聞社だったか・・・
社外取締役にマイケルの元ペット、バブルス君あたり就任させとけ

52 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:49:40.92 ID:dBB4h5Ve0.net
考えすぎというか病気だな
でも動物を甘やかすというか人間のエゴを差し置いてまで動物優先にする必要は全くない
とりあえず愛誤どもは愛玩動物を飼うことに全面的に反対してから持論を述べろ

53 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:49:44.23 ID:6JWeIuxs0.net
朝鮮人を甘やかせ過ぎると在日特権の日本のような世界がやってくるのではないでしょうか・・・

54 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:50:24.17 ID:1gE8umRv0.net
産経もう病気だろ

55 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:50:57.70 ID:hrI8QIdW0.net
少し前まで、猿どころか、犬や猫並みの奴が総理大臣をやっていただろw

56 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:51:03.32 ID:IS8vVuC50.net
産経新聞の記者は優秀な人たちばかりさ
なんせ、原理研出身ばかりなんだ

57 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:51:05.07 ID:6/qKXyM30.net
チョンに知恵を与えて甘やかしたからなwww

58 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:51:37.48 ID:s0vpsi5t0.net
朝鮮猿を甘やかして申し訳ないという首相談話を世界に発信すべきではないだろうか

59 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:51:53.41 ID:pQQIIqQ/0.net
うちの猫が地球を征服するんか

60 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:52:33.06 ID:eZwq183L0.net
【悲報!】 産経新聞社、オーストリアを豪州と表記 [転載禁止]©2ch.net [219241683]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434886680/

61 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:52:53.43 ID:QbBLZycE0.net
映画は甘やかしてる訳じゃなく能力開発の結果だろ。

62 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:52:55.95 ID:Cleu8qd30.net
韓国人のわくせぇ?

63 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:53:03.85 ID:2/zA+miU0.net
猿どころか鳥が総理だった国がある。

64 :ueha.安崎 ◆v2vUrhpqjU :2015/06/21(日) 20:53:07.37 ID:VGn3Fvv10.net
人類が高い知能を持ったのは楽園を追われたから。
逆だろ。

65 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:53:13.38 ID:r3AgmUfC0.net
動物を甘やかすと動物が成人病なり、飼い主が後悔して泣く。
いくらかわいくても、飼い主も動物に甘えず、
自分に厳しくなけばならない。

66 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:53:15.81 ID:6JWeIuxs0.net
確かに朝鮮人の遺伝子は、試し腹の近親交配で人間のものではなくなってるからな。

67 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:54:17.09 ID:E7ShWl1Q0.net
>>59
少なくとも泣く子は餅を一つ余計に貰えるということを実証した

68 : ◆4dC.EVXCOA :2015/06/21(日) 20:54:28.64 ID:otJTe3YY0.net
この例えはどうかな・・・猿の惑星は日本人がモデルだからねぇ

69 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:54:43.87 ID:cSv99iYA0.net
>>45
1 人が猿に支配されている未知の惑星だと思ったら地球だったのか
2 話せる人類も残ってたけれど最終兵器発動で地球消滅
3 タイムスリップした話せる猿が危機感を持った人間に殺される
4 奴隷扱いされている猿が革命
5 核兵器で都市消滅 人と猿の世界で猿が指導者に というお話だったのさ

70 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:55:13.26 ID:flxWX+Qi0.net
さすが日本のロシアの声

71 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:55:50.07 ID:kA/QkUFm0.net
人間並みの知能を持つには数百万年の時が」必要tとわからんのか・
記者アホすぎ

72 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:55:50.37 ID:Jb3s/bJV0.net
さすがカルト新聞w

73 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:56:25.25 ID:/JY9OpAd0.net
今日が今日でよかった 君に会えたから
窓を見ててよかった 君が見えたから
離れていてもまた明日 約束ができるかな
下校時刻に歌う 歌のように

大きな声で行こうよ 町も丘も越えて
大きな声で行こうよ 森も川も抜けて
犬たちもドラ猫たちも 驚く声で
エイ! エイ! エイ!
仲間だよボクたちは 2年2組

君が君でよかった それが好きだから
みんながいてよかった 全部好きだから
さよならしたら次もっと 大好きになれるかな
朝のクラスで歌う 歌のように

74 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:56:51.14 ID:r3AgmUfC0.net
チョウセンジン?!
チョウセンジンには靖国神社の石段を30年間一日も休まず掃除させなければならん!

75 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:56:51.44 ID:p0rn/Hl10.net
猿の惑星は?猿ジャップをモデルにして出来た映画なのだが

76 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:58:24.38 ID:AaFm00ag0.net
ちょっと産経おかしいんじゃないの?最近

77 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:58:32.51 ID:Fz+BLbVP0.net
>>21
「猿の惑星」は、フランスの小説家ピエール・ブールが書いたSF小説で、
第二次世界大戦で日本軍の捕虜になった体験が元になっていると言われているね。

78 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:00:06.54 ID:fbGndpzx0.net
>>75
> 猿の惑星は?猿ジャップをモデルにして出来た映画なのだが

ほらな
チョンが使う日本人の蔑称が「猿」ってホントだろ

79 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:00:54.97 ID:9GY3Z6Y50.net
動物にエサを与えないでくださいwww

80 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:01:26.94 ID:UFBQXV790.net
映画と現実の違いも理解できないのかね

81 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:01:57.09 ID:nA7HU0sf0.net
猿の惑星ワールドでは、コーネリアス、ジーラがタイムスリップしようがしまいが、地球の猿の惑星化は不可避なんだよなぁ。
ウイルスかなんかで猿以外の小動物や家畜が絶滅したから、猿を使役に使ったって展開だったような。なんか無理がある話だな。

82 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:02:20.68 ID:z5Jh82cP0.net
MERS君の一段の奮闘に期待したい

83 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:02:22.51 ID:JZFQemwj0.net
ナマポと沖縄がいい例だね

税金を貰っても感謝するどころか文句ばかり。

84 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:02:31.14 ID:fR+N7dItO.net
むしろ人間がいらないんだよ

85 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:02:53.06 ID:Fz+BLbVP0.net
> 【プロフィル】岡田敏一(おかだ・としかず) 1988年入社。
> 社会部、経済部、京都総局、ロサンゼルス支局長、東京文化部などを経て現在、
> 編集企画室SANKEI EXPRESS(サンケイエクスプレス)担当。
> ロック音楽とハリウッド映画の専門家。京都市在住。

という経歴でありながら、>>77に書いたような、そこらのおっさんでも知っている事を知らないのか

86 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:03:05.89 ID:htQ+WkRj0.net
ちょうど今 南シナ海で サルが埋め立ているなw

87 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:03:07.73 ID:DlqVXJY90.net
どんなスレでも100%韓国批判のレスがついてて差別思想が完全に浸透してるなと実感するわ。

最近はスレタイからどういうこじつけて韓国差別してるのか想像しながらスレ開くようになってきた。
このスレだと猿と韓国を重ねて小馬鹿にしてるだろうなと予想通りのレスがチラホラ。

クズは単純でわかりやすい。日本の足を引っ張ってる自覚なく本人は憂国とか浸ってそうなとこまで想像できるわ

88 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:05:10.79 ID:QPP8OmEJ0.net
http://free.5pb.org/p/s/150621210455.jpg

89 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:05:32.00 ID:kat5KzY/0.net
ムツゴロウ先生でさえ ライオンに指食いちぎられるんだ
動物なんて何も考えてねえよ

90 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:06:18.10 ID:ehiBjzs20.net
>>1

( ^▽^)<サルの惑星のサルのモデルは
        もともと第二次大戦時の日本人だからな



https://www.youtube.com/watch?v=EQoVViUoGdA
https://www.youtube.com/watch?v=U4Naeh6h484

        へんなゴリラに乗せねえって言われた・・・

         ∧∧  
         ( =゚-゚)
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコ 
       ())_())__)).

91 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:06:32.31 ID:0u9G7jIc0.net
要するに、産経新聞なんか読んでると猿に惑星を乗っ取られるぞってことか。

92 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:07:08.86 ID:5PWnuJ8J0.net
手遅れだ。もうすでに我が家は猫に支配されている

あ、またキーボードのうえにzlくだおぷ:だじぇkljl;

93 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:07:42.39 ID:bz3eLOWW0.net
学級新聞でも掲載を拒否されるレベルのヨタ記事を、堂々と載せてしまう産経哀れ
何十年にも亘って、自民とウヨ連中が産経を甘やかした結果がこれだよ

94 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:07:52.44 ID:6JWeIuxs0.net
>>87
それは朝鮮人の実態を知らないから。
関西に住んでて在日の実態を知ってたら、そんな事言えないと思うよ。

95 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:07:59.73 ID:BGg1z+aR0.net
西洋人のダブルスタンダードは
盲導犬を虐待だと言わないことに如実に現れてる。

96 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:11:11.68 ID:giWN9uCG0.net
産経でスレ立てするなら芸スポ行け

97 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:11:13.27 ID:AG9qJmbV0.net
ここまで浜村淳のコピペなし
と思ったら>>1でネタバレしてたw

98 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:12:19.88 ID:vmYD+eiU0.net
原作「猿の惑星」のモデルは日本兵

99 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:12:22.05 ID:5ayzm8bH0.net
<`Д´;∩> アー!アー!きこえなーい!きこえなーいニダ!アー!

100 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:12:40.57 ID:5XZt63fiO.net
悟空「3つの国のゴキブリどものことかぁー!!!」

101 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:12:53.02 ID:ehiBjzs20.net
.
   さるっ ゴリラ チンパンジ〜♪

  ∋oノハヽo∈
   ('(^▽^ )    ∧∧
    ヽ   つ   (゚-゚= ) 
     (_)'J    ゚○-J゚ ,,

102 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:13:02.92 ID:BPDlC+X60.net
猿のは臭せえ

103 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:13:19.35 ID:MQDn/d/R0.net
どっちかってえと
×動物を甘やかすと
◯人間を甘やかすと
じゃないのか?
この人猿の惑星ちゃんと見たのか?
人間が無茶しすぎて荒廃して滅んだ地球が舞台じゃなかったっけ?

104 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:13:22.92 ID:ga69vhYr0.net
>>1
疲れているのよ!敏一

105 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:14:41.14 ID:sJb+c+4/0.net
猿の惑星では、猿よりコバルト爆弾保有してた地底人の方が危険

106 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:15:13.32 ID:Lc1zXhTS0.net
>>1
>小猿を研究者が特別扱いしたことで、猿による人間支配が
>始まった経緯を明かします。


猿の惑星の猿のモデルは日本軍だってのw
原作者が戦時中日本軍の捕虜でその経験から「戦場に掛ける橋」やこの作品を作ったの

107 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:15:16.40 ID:WbC7B61m0.net
酷い文章だと思ったらやっぱり産経w

108 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:16:26.73 ID:ywwD+n9O0.net
「甘やかし過ぎると」の方がしっくり来る

109 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:16:26.93 ID:4q42iTyS0.net
さすがネトウヨ御用達親韓サンケイw

110 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:16:50.68 ID:Fz+BLbVP0.net
>>106
いつのまに新聞記者って、そういう常識的なことを知らなくなっちゃったんだろうね

111 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:17:15.13 ID:GSioieq/0.net
>>26
猿に今すぐ土下座して謝れ
猿も一緒にされたらたまったものじゃない

112 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:18:23.38 ID:8dPNlaQ+0.net
朝鮮人は犯罪やっても本名ではなくて偽名(通名)報道っておかしいよね
朝鮮人だというだけで判決が一段軽くなるのはおかしいよね
在日または帰化在日とわかったとたんに報道がピタッと止まるのはおかしいよね

113 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:19:45.99 ID:RiVJ5aNv0.net
在日の事やね。

114 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:19:48.00 ID:mbwOPjFD0.net
猿の惑星の猿って色々人間が弄ってあんなになったんだがな
単に保護してあんな猿になるには一億年位かかるわ

115 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:20:37.69 ID:r15tlX1w0.net
確かにチョンを甘やかせ過ぎた。

116 :ネタバレあり注意!:2015/06/21(日) 21:20:37.73 ID:ga69vhYr0.net
>>106
直ぐにそれを持ち出す人間がいるが
劇中で長老の猿に殺戮しあって文明を滅ぼした人間の愚かさを語らせているのに
日本兵がその猿でいいの?
あの台詞はあの映画の主題だよ、そんなメッセージを日本兵に語らせてるの?

117 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:23:34.19 ID:4gyYc7ECO.net
マスゴミって、ホントに考える事が気持ち悪いねw

118 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:23:49.37 ID:DGq33Cs90.net
>>1
考えなさすぎ、だな
進化がどうやって起こるのか、関連する優れた著書を数冊読むことを勧める

119 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:24:22.93 ID:Lc1zXhTS0.net
>>116
そりゃ人間(アメリカ)文明に対しての批判も入ってるんだから当たり前だろ・・・・
ああ、一方が善なら他方は悪って風にしか考えられないネトウヨ1bit脳にはちょっと難しかったなw

120 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:24:38.97 ID:cHWfBBB30.net
産経の記者って、記者同士が集まる場で自分のこと恥ずかしくないのかな。よく馬鹿にされないな。
「自分は恥ずかしいんじゃなくて、周りが売国新聞なんだ」って自己暗示して臨んでるのかな。

121 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:26:06.87 ID:64xINIhA0.net
>>116
下等な猿と思ってたイエロージャップが
高度な文明を持ってて驚いたってのが
製作の動機だよ

122 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:26:57.86 ID:0EYvowvf0.net
「泣く子は餅を一つ余計もらえる」

123 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:28:13.82 ID:dy2/qXVA0.net
アイゴー団体には気をつけないとな

124 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:30:40.70 ID:ReOsoFGm0.net
                         だ  こ  な
                        っ  こ  ん
            /▲         た  は  て
            ▼/         の  水  事
            /▲         か  戸  だ
-‐‐=-..,,,_.       ▼/
:      ::\,,.....,   /▲
:      ::: . ::; :::.`'::.、▼/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: ::    ::    :; ::: .:: `':. ̄~::~~`::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-   _  ...  ............ .........
.      :  ::  :; :: ::. ::`::                   `⌒´"'^'ー-‐、, ー -  _ .::::::::: :::
                .                           ´`"'"''ー'ー-、,.` ー
                .                        _         `^´`
   .                      .           (|\\
              .                .        < ̄<

125 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:33:21.62 ID:CNO0zdun0.net
人間も立派な動物なんだよなぁ

126 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:33:23.22 ID:Fz+BLbVP0.net
>>116
自分は読んでいないけど、原作はけっこう映画と違うという噂を訊いた

127 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:33:29.92 ID:yGHnmhKh0.net
>>121
動機だのモデルだのは当然承知の上で言ってるんだろ
観察日記じゃないんだから表現したいことは他にあると考えろ

128 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:33:48.17 ID:mIiAYp/90.net
徳川5代将軍日本ではとっくにやっている。世界初の過剰な動物愛護だ。

129 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:34:54.46 ID:QfmObREG0.net
クマムシの惑星
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/20150310/12/04/d3/j/o063806401425959052113.jpg

130 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:39:36.58 ID:+rWMotRr0.net
産経やばいな
大丈夫か

131 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:42:09.33 ID:dBg7Al340.net
よく考えてから記事にしろ

132 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:42:27.01 ID:4gyYc7ECO.net
まあ、世の中には自分の妄想が現実だと勝手に思い込んでしまう、可哀想な人もいるワケで…。

天罰が下りますように〜♪

133 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:44:03.57 ID:UdrY8wf00.net
http://i.imgur.com/wqGqssI.png


産経新聞の捏造記事。


南京大虐殺「30万人説」の初出は産経新聞連載記事「蒋介石秘録」(1975)


http://i.imgur.com/pfJ0B1P.jpg
「蒋介石秘録12 日中全面戦争」P69-70(産経新聞連載記事の単行本。サンケイ出版)


http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20120226/1330258512

134 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:45:51.56 ID:ue+0pmF10.net
>>42
だよね

135 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:45:52.28 ID:pz1YtdIe0.net
これって、チョン半島猿のことだと思うけど
あからさま過ぎてて引く

136 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:47:46.77 ID:5ljmmeF40.net
サヨクも裸足で逃げ出すほどの
論理飛躍っぷりw

137 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:48:51.78 ID:BPDlC+X60.net
日本兵がモデルなのは原作の小説。
原作者は日本兵の捕虜になった経験のあるフランス人。
映画は全てアメリカ映画で原作と同じストーリーのものは無い。

138 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:48:52.34 ID:rRuRf6JG0.net
>>1
動物たちにとっては人間が「猿の惑星」の猿のようなものだと思うが

139 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:53:40.82 ID:NWNZisBU0.net
>>136
動物ってチョンのことだからな

140 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:54:10.73 ID:HfwTWLtT0.net
山椒魚に世界を征服されてしまうのか

141 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:54:50.13 ID:Wx7kPJ9V0.net
>>78
原作者が日本の捕虜の時の体験を素にしているんだよ
猿=日本人の揶揄
日本国民なら見るなよ
ソフトバンクの犬っころみたいな揶揄なんだよ

142 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:55:17.64 ID:EteINY500.net
スカイネットによる支配の方が現実味があるな

143 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:55:33.77 ID:YoT45WaI0.net
>「猿の惑星」のような世界がやってくるのではないでしょうか

NO!

144 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:56:23.90 ID:351TO80B0.net
「違法拘禁」とかジャップは普通に労働者にもやってるし
屁とも思ってねぇよ

145 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:56:39.26 ID:bmHxQjUS0.net
なんだっけ、最後に水戸タワーが出てくる映画だっけ?

146 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:56:55.17 ID:CAyHUY9M0.net
ネトウヨ新聞らしい発想だ。

147 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:56:57.88 ID:1BoNlaNv0.net
こんなアホな文章書いて怒られないなんていい職場だなあ

148 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:57:07.67 ID:HtMth62u0.net
バカだわ
映画も満足に理解出来ない産経社員、憐れ也

149 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:58:27.49 ID:Shz101HH0.net
俺も産経なら入れそう

150 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:58:43.20 ID:ps2PXNtv0.net
ド低脳ってこれ書いたやつのためにある言葉だな

151 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:59:16.69 ID:lTCXXHrK0.net
サヨクにバカにされるわけだ。。

152 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:59:27.20 ID:+1Rq1QFe0.net
猿ジャップのことかw

153 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:00:01.68 ID:GVT1ENCp0.net
ワイ族を甘やかせ過ぎると米SF「猿の惑星」のような世界がやってくるのではないでしょうか

154 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:00:33.56 ID:R58SoME+0.net
チョンの惑星?

155 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:00:43.45 ID:lho77fyE0.net
イルカがせめてきたぞっ!

156 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:01:41.15 ID:BBGK84t00.net
チョウセンヒトモドキは進化の木の根元の部分で人類から分かれている。
遺伝子レベルで欠陥のあるので絶滅するべき。

157 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:01:58.26 ID:oaVXfDAZ0.net
甘やかせ過ぎるとという言い回しが間違ってるように感じてしまうが
考えても正しくはそれなのだと納得してしまい
自分の日本語感覚がおかしいのだと恥じる

158 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:02:00.35 ID:9UvsMMW/0.net
>>1
考えすぎというより、おまえの頭が心配だwww

159 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:02:01.91 ID:Fz+BLbVP0.net
>>116

さんが、

> 直ぐにそれを持ち出す人間がいるが

と書かれているように、常識的に知られている話で、
作者の意図に関することの真偽は置いておくとしても、
日本人がモデルという情報が知られているのに、この記事は無いよなと思うのです。

160 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:03:14.74 ID:WWIfFIRP0.net
人間より下だと思ってるから優しくできるという建前忘れてるのかな

161 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:03:20.77 ID:UnC9IcY40.net
流石に無理がある

162 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:03:56.64 ID:Oo+briOJ0.net
在日韓国朝鮮人か

163 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:05:04.26 ID:ztKAGN6b0.net
言いたい事は解ったぞw
動物が何かも
これがメディアリテラシーと言う奴だ

164 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:05:06.54 ID:2oGVEIsU0.net
イルカに支配されるのが怖くてイルカ狩りしてたの? 馬鹿らしすぎ。
イルカ如きをそんなに恐れるなら猿とシャチとカラスでも狩ってろや。

165 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:05:21.74 ID:NWNZisBU0.net
>米ニューヨーク州の最高裁が、州立大学が研究施設で飼育している2匹のチンパンジーについて、
>不当に自由を奪う「違法拘禁」の可能性があるとして、米では初となる人間と同じ扱いの「人身保護令状」を出したのです。

猿の惑星の始まりだな

166 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:05:46.39 ID:zQe+PTzC0.net
イルカ漁は別に国内でなら好きにして良いんじゃないってスタンスだけど
この記事は電波だと思う

167 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:05:59.07 ID:ch3xzxvdO.net
またチョンかあ〜

168 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:06:10.29 ID:keVmDjWm0.net
>>1
これ韓国土人が猿だと言ってるようなもんだろwwwwwwwwwwwww

169 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:06:31.48 ID:/rN9513W0.net
>>1
キチガイ朝鮮人を甘やかせると日本のためにならないんだよねえ
早く根こそぎ死滅させるべき

★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり

・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

>>3
人種差別が大好きなのはお前らキチガイウンコリアンだろ

170 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:07:27.88 ID:iHjtrsaB0.net
映画と小説は別物
小説のラストシーンが映画と全然違う
新作のは近いけどね

171 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:08:17.32 ID:J2qNJ/BH0.net
さすが産経、日曜だけど電波フルパワーね!

172 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:09:11.45 ID:weyOPqYE0.net
下朝鮮に対する皮肉

173 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:09:13.44 ID:iHjtrsaB0.net
とにかくブールが原作で書いたのは猿=日本人
映画は違っているけど

174 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:09:24.50 ID:MmwcHBPT0.net
飼い犬に噛まれたのかな

175 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:16:03.41 ID:YAQMjfK80.net
動物に権利をとか騒いでる奴らは程度が低くて動物に近いから下等生物にシンパシーを感じるんだろ?

176 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:16:32.82 ID:2/xYKj4D0.net
これ、遠回しにチョンのことを言ってるわけで

177 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:16:57.88 ID:MVNt88WIO.net
朝鮮人を甘やかせ過ぎると「今の日本」のような世界がやってくるのではないでしょうか…

シナ人を甘やかせ過ぎると「猿の惑星」のような世界がやってくるのではないでしょうか…

178 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:17:01.25 ID:f8k4T/yL0.net
2億年後、進化したイカが人類を駆逐して地球の覇者になる予定

179 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:17:31.47 ID:pLcFMFpFO.net
猿の惑星ってそうゆう解釈なの?

自分はむしろ、猿の支配より、人間の核戦争のせいで人類が滅びた結末こそ、作者が一番伝えたかったことのように感じた

つまり
「人類を滅ぼしたのは猿ではなく人間自身で、下らない戦争ばかりしていたら猿にさえ支配されてしまう」って皮肉だと捉えたが

別に猿が核使用して人類絶滅させたわけじゃないだろ

180 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:18:48.03 ID:CAyHUY9M0.net
保守派「国民を甘やかせるとつけ上がって、
お国のために尽くすことよりも人権ばかり主張するようになる」

181 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:18:48.23 ID:MVNt88WIO.net
しかし…
「甘やかせ」過ぎる?
甘やかし過ぎるじゃないんだ?

182 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:18:50.46 ID:d7ow5sVCO.net
猿の惑星は寧ろ猿を虐げてきたろ
ペットとして飼っていたのにスッカリ奴隷になっていったんだぞ

183 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:18:56.52 ID:u4nNwna90.net
今の地球はアメリカの惑星だが、
これが中国の惑星となる日が来るのだよ

184 :浜村淳:2015/06/21(日) 22:19:34.76 ID:LyN0ug3eO.net
さてみなさん。今日は「猿の惑星」をご紹介します。
長い航海を経て、ひとりの宇宙飛行士が降り立った未知の惑星。
そこは言葉を話す猿が支配する野蛮な星なのでした。
人間は言葉も知性さえも失い彼らの奴隷として生き延びているだけでした。
しかし飛行士はそれに甘んじるつもりはありませんでした。
一度は猿たちに捕らえられるものの自由を求めて脱出を試みます。
そしてそのとき彼が目にしたこの惑星の本当の姿。海岸線沿いに自由の女神の
残骸をがあるではありませんか。そうです、ここは核戦争後の未来の地球なのでした。
お後はTVでお楽しみ下さい。

185 :名無しさん@13周年:2015/06/21(日) 22:25:51.65 ID:qZri3kZ6p
よし、目一杯猫を甘やかして猫の惑星にするぞ
まずは図書館を作ろう

186 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:20:05.70 ID:w4qzg0NR0.net
スズタル中佐の犯罪はよ

187 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:20:08.19 ID:iHjtrsaB0.net
>>179
それ映画
原作は全く別物

188 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:20:50.39 ID:6yJbeQqJ0.net
>>106
時代を読む力があったのね、原作者は

189 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:20:52.61 ID:KjCwDmKA0.net
いやさあ、動物の虐待は良く無いっていうのは、わかるよ
だけどさぁ〜
この世界、綺麗事だけで成り立ってる訳じゃないことをいい加減学ぼうよ?
おとなでしょ?

190 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:20:58.35 ID:uUE83iLyO.net
>>1
戦後70年間もチョンや在日チョンを甘やかしてたら「チョンの国」になってしまいました!助けて!

191 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:21:40.09 ID:OEFo34Yu0.net
まあ日本はもともと猿の惑星だから

192 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:21:41.51 ID:zUrOJMt+0.net
岡田敏一 こいつアホ過ぎる
馬鹿の極み

193 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:21:45.30 ID:dsC1NO/i0.net
鹿、いのしし、猿

194 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:22:26.50 ID:Rz4Y3+O90.net
>>179
猿に支配されるほど低下してるよお前らは
文化も芸術もましてや政治体制なんて猿以下やん
猿(敗戦国主にアジアン)を支配していい気になってるとこうなるやで
もう少し謙虚に自分達の文化や様式を見つめなおそか?

195 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:22:41.19 ID:i65KCH0t0.net
そろそろ寝ますね〜

196 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:23:52.06 ID:4hVmxj6I0.net
考えすぎっていうか頭おかしい

197 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:24:04.18 ID:HtMth62u0.net
どうせ昨日スタチャンかなんかで放映したのをたまたま観てコレだと思ったんだろうw
バカ丸出しw

198 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:24:34.84 ID:EzUE4ZtN0.net
さすが産経、記事レベルはスポーツ紙だな。

199 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:25:20.25 ID:o0ypzz7Q0.net
人間が一番地球上の生物に迷惑をかけている

200 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:27:00.26 ID:zNTno5YT0.net
アホの産経は何を言っとるんだ?

201 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:27:10.56 ID:pLcFMFpFO.net
>>187
原作はどうゆう話なの?
映画は改変しまくりってこと?

202 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:27:49.12 ID:W5havBUG0.net
>>168
太陽系にある多数の天体のひとつに中型の惑星がある。その大いなる大陸にある
数え切れない半島のひとつ、糞豊かなる取るに足らない国が、今消滅した。

203 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:28:01.46 ID:FOnCyWCe0.net
>>1
統合失調症ですね

204 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:28:28.52 ID:0YmVaanz0.net
エンタメ欄の埋め草記事だろ

205 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:28:43.63 ID:PzByUGwf0.net
「人間は悪魔の手先である。
 心を許すな。
 霊長類でありながら、人間は己の慰みや欲望のために、
 その土地を奪うために同胞を殺す。
 人間を増やせば、あらゆる土地を砂漠に変える。
 人間を避けよ。住みかの森へ追放せよ。
 人間は死の先触れなり。」

206 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:29:06.95 ID:gKhPZoct0.net
産経に入ると無理やりこういうの書かされるんだろうな。
同情する。

207 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:29:16.20 ID:N5ij0l1D0.net
クジラとイルカは食わないといかんな

208 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:29:56.61 ID:iHjtrsaB0.net
>>201
ヘストンのは改変しまくり
ウォーバーグのほうは少し似ている

209 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:30:32.12 ID:z/XF/tMeO.net
橋下市長は

>「 国全体に 広げていけるようにしたい 」
とのこと。

@2015.3.x
【社会】大阪市がヘイトスピーチ対策…条例制定へ審議会答申受け、検討部会には在日同胞が積極的に提言[03/04]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1425455675/
http://y omogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1425455675/1

(略)
今回の答申は、橋下市長が14年9月3日、市人権推進審議会に対し、市としてとるべき方策を諮問したことを受けたもの。5人の有識者
からなる「検討部会」が6回の会合を経て1月に答申案としてまとめ、さらに審議会で答申として固めた。


検討部会には 弁護士を含む 

 在日同胞・市民グループが 積極的な提言を行ってきた。


答申を受け取った 橋下市長は

「 国全体に 広げていけるようにしたい 」と語った
>>1

210 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:32:42.50 ID:iHjtrsaB0.net
猿の惑星
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%BF%E3%81%AE%E6%83%91%E6%98%9F

211 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:35:31.93 ID:PvFgt0nI0.net
なるほど。猫耳少女の誕生もあり得るな。

212 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:37:20.61 ID:aStMcisx0.net
俺の亀も、甘やかし過ぎて、最近膿が出るようになったよ。

213 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:37:43.05 ID:apUdWg3O0.net
http://livedoor.blogimg.jp/nushihei/imgs/a/d/adb5652d.jpg?637764f5

214 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:38:10.94 ID:FHbvs0LX0.net
マジで言ってるなら頭が悪い。
ネタで言ってるならセンスが悪い。

215 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:38:12.44 ID:HtMth62u0.net
>>179
そうだよ、あの一連の話は人間の愚かさを表現してるんだし

216 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:39:56.49 ID:HtMth62u0.net
>>187
この産経のバカは映画の話をしてるんだが?

217 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:40:04.40 ID:HUdWll8r0.net
>>157
す・ぎる【過ぎる】
(動詞の連用形、形容詞・形容動詞の語幹などに付いて)行為・状態などが度をこえている。
「目立ち過ぎる」「働き過ぎる」

甘やかすの連用形は「甘やかし」だから甘やかせ過ぎるという日本語は間違いだよ

218 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:43:31.79 ID:Hj5QbIAB0.net
ハゲを甘やかせ過ぎると「ハゲの惑星」になってしまうのではないだろうか?(´・ω・`)

219 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:44:28.49 ID:znerwNAu0.net
産経はまともに日本語を使えない記者を
甘やかし過ぎだろw

220 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:44:55.38 ID:rlO30xrf0.net
動物(チョン、チャンコロ)を甘やかせ過ぎると、日本のようになります

221 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:45:13.10 ID:fGIxLpcm0.net
そもそも、動物は甘やかさせられているとは思っていないからwww

222 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:46:09.92 ID:q1mla6tV0.net
まあ人類を滅ぼすのは人工知能だろうな

223 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:47:29.35 ID:ZJVehmKAO.net
ねぇわ
チンパンはその考えに至るだろうが
チンパンですらそんなんすぐに

無駄に無意味な事を考えたな・・・さて餌餌となるわ

と気付くわw

224 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:47:46.66 ID:OrHTgSuc0.net
白人様に猿の惑星のインスピレーションを与えたジャップが
朝鮮人になぞらえる滑稽なネトウヨwww

225 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:48:38.63 ID:h7L6kW890.net
アホだな産経。猿の惑星の原作では、猿のモチーフは日本人ってことになってるんだがな。
いまでは中国人のようだがw

226 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:49:37.74 ID:m/vGyHEr0.net
これって暗に支那朝鮮のことを言ってるんだろ
産経ならマジで

227 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:56:22.21 ID:V5vPtSzf0.net
そんな世界やってこないよバカモノ。

228 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:58:03.40 ID:2zURob8X0.net
ホーキンズ博士がコンピューターについて発言していたことのパロディかと思った

229 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:02:34.87 ID:lEDoqBx90.net
あの宇宙船は
小さくてとてもじゃないがエンジンも
燃料の搭載スペースも見当たらない
おまけに冷凍冬眠装置まで兼ね備えた
何とも奇妙な構造だったなぁ

230 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:03:07.13 ID:K3W+iaLb0.net
米国や西欧の動物愛護がダブスタなのは事実だし、チンパンジーを人間扱いするのに
違和感を感じるのもわかるけど、さすがに「激しい嫌悪感」はないわ…。
自分もネトウヨかも知れんけど、ここまで来ると「ネトウヨの頭の中ってこうなってるんで
しょ?」って戯画化されてからかわれてるみたいに感じる。

記者は、猿を人間扱いしたら「猿の惑星」が現実化するんじゃないかって、本気で心配
してるみたいだけど…、大丈夫?さすがインチキ永久機関に引っかかったり、反進化論を
大真面目に推す新聞だけのことはあるwww

231 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:05:52.36 ID:e3BPJP6r0.net
フランス人の原作者が、猿扱いしてい日本軍の捕虜になった経験が元で、
猿の惑星を書いたということを、元記事を書いた産経の記者は知らないみたいだな。

232 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:07:03.94 ID:9WHIws1H0.net
産経を甘やかすとうふふふ

233 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:08:08.26 ID:bz3eLOWW0.net
>>189
その「動物の虐待は良くない」に対する産経の反証が、「世の中綺麗事だけでは済まない」ではなく、
「動物を甘やかし過ぎるな」
というのがキチガイ過ぎるんですよw
昔のウヨクは、例えば山本七平なんかは、インテリ層でもひょっとすると騙されそうな、もうちっとマシな詭弁を使ったもんです

234 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:10:02.77 ID:Mp8TxPjt0.net
お前らは猿の惑星に住む猿(^ω^)

235 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:16:37.12 ID:8xwJsdd/0.net
100%来ないよ
猿は猿に、イルカはイルカに進化した。
人間が進化の最終形だと思っているのは人間の驕り。

236 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:32:27.75 ID:NZV2zBfW0.net
>>25
イカの性欲処理に人間が犠牲になります。

237 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:35:18.29 ID:Io9BQqBV0.net
糞食いチョンに文明を与えたのは間違いだったな

238 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:36:13.48 ID:6woNLX1z0.net
甘やかせ過ぎるというこの変な日本語
気になって調べてみたら結構使ってる奴がいるんだな

凄い美味しい 凄い楽しい 年棒
このあたりはアホが頻繁に言ってるからよく見るが甘やかせ過ぎるは初めて聞いた
どうせどこぞの馬鹿女タレントか何かが流行らせたんだろうな

239 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2015/06/21(日) 23:36:37.60 ID:LXU5o1wU0.net
100年前の反省ですね、世界の皆さんすいませんでしたw

240 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:36:59.06 ID:WitLQ6/Y0.net
川原泉のブレーメンUみたいなおもろい世界になるかもしれんよ

241 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:37:27.24 ID:LbeHZoHD0.net
>>1
日本に何十年もの間支配され続けた、朝鮮猿ディスってんの?

242 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:39:43.51 ID:7SyvPX760.net
縁故口利きコネ特別人権枠で
無理に採用した公務員たちを甘やかせ過ぎたから
米SF「猿の惑星」のような
日本年金機構を始めとする色々な動物園の様な役所が。

243 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:40:20.44 ID:/37P2jBaO.net
産経の惑星をなんとかしろ

244 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2015/06/21(日) 23:40:44.56 ID:LXU5o1wU0.net
>>235 エラ付きは100年でヒトモドキには進化したぞ、もう是以上は無理みたいだが。

245 :名無しさん@13周年:2015/06/21(日) 23:49:59.47 ID:CnY9ejsb3
ドローンを枝を使って落とすチンパンジーの動画を見て、いずれは・・・と、妄想した(w

246 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:49:29.91 ID:hfLdsd1Q0.net
猿の惑星と猿の軍団の違いがよくわからん。

247 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:49:54.90 ID:EtW5ZHMJ0.net
>>1
>新薬の開発過程で生まれた知性が高い小猿を研究者が特別扱いしたことで、
>猿による人間支配が始まった

そんな話だったか?

248 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:51:45.91 ID:hu9CBlgx0.net
シーザーの最初の人語台詞は「No!」だったな

249 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:52:29.44 ID:DrqCd0u90.net
それはないww

というかダブスタで偽善者の欧米人は、自分たちに不利益があると見做せば、
あっという間に立場を変えるから大丈夫ww

250 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2015/06/21(日) 23:53:03.24 ID:9E8GlWW70.net
チンパンジーの突然変異には警戒したほうがいい

251 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:58:37.29 ID:+MQT3d8s0.net
猫を甘やかせすぎると、猫の惑星になるのかな。
住民が可愛らしすぎる。

252 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:58:59.71 ID:O8yiQya20.net
イルカより産経の記者の頭が窮地に思えるんだが

253 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:59:38.29 ID:OrHTgSuc0.net
>>241
台湾猿の方が調教期間が長いよ。

254 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:01:47.26 ID:5httQzJ20.net
>>251
竹本泉の「ねこめ〜わく」好きw
あれは、人間が猫を進化させてから、どっかの惑星に行ってしまった話だったけど。

255 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:01:58.85 ID:HQkEG/eJ0.net
私が右翼の主張に毒されすぎているためか、
どう考えても
 猿 = 南朝鮮人
という構図が頭から離れない。

差別はよくないと分かっているんだが。

256 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:02:52.85 ID:Ej9dph8Y0.net
人間は二足歩行をするようになって脳が進化したといわれているが、
なぜゴリラやチンパンジーはいつまでたっても人間のようになれないのか

257 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:04:30.23 ID:HQkEG/eJ0.net
東山のイケメンゴリラと人間のメスでキメラできないかな?

258 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:04:53.95 ID:utIja74C0.net
>>247
シーザーは確か特別なペットだったんだよね
手違いで他の猿と同じ隔離施設に入れられて、虐げられた者としての屈辱を経験、
やがて認知症の新薬を手に入れ仲間の猿に散布、独立抵抗軍として人間どもに戦いを挑むという

極めてアメリカ人好みのお話

259 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:06:24.07 ID:VbSYlFQG0.net
あの映画からスレタイを思いつくほうが変です

260 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:06:45.30 ID:kvm6xWJf0.net
言語外にある潜ってる専制の頂点が猿(36、Apes)だったって話だろ

261 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:08:06.06 ID:5/q78RfA0.net
>>256
二足歩行が要因になったのはあくまで人間にとってであって
知能の高度化には他にも要素がいっぱいあるんだろ

262 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:08:11.13 ID:5httQzJ20.net
>>256
人間はチンパンジーと豚のハイブリッドだっていう、例の学説の信憑性はどうなんだろう?

263 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:09:30.13 ID:HW89zaWQ0.net
韓国そのものだな

264 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:10:51.06 ID:bW68jTNB0.net
>>261
モノリスとかなw

265 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:11:46.12 ID:hamP8Gk30.net
「隣国を援助する国は滅びる」マキャベリ

266 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:12:44.76 ID:qrPaoBFC0.net
産経は、いよいよ金がなくなって取材費が出せなくなって、2ちゃんソースの記事とか
ネット取材のヨタ記事で紙面埋めるようになったか?
印刷での発行あきらめるのも時間の問題だな。

267 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:13:06.73 ID:BossjuMA0.net
>>1に激しい嫌悪感を感じました。

268 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:37:50.35 ID:cMVl8bPl0.net
 “動物の権利をもっと向上させよう”というのが世界の流れのようですが、動物を甘やかせ過ぎると米SF「猿の惑星」
(1968年、フランクリン・J・シャフナー)のような世界がやってくるのではないでしょうか…。

夢見がちな人だな

まあ言いたいことの方向性はわからんでもないが
もう少ししっかりまとまるまで時間かけたほうが良さそうだな

269 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:39:04.64 ID:Wkunbc3S0.net
甘やかせすぎって…
人間様のその口が言うかというね

270 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:03:52.82 ID:wU0IJB6B0.net
ねこの惑星なら喜んで

271 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:21:20.66 ID:dJ4tki4F0.net
さすが、三低、最低新聞w
つーか、もう狂気溢れる三狂、最狂新聞の称号を差し上げよう。

272 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:23:22.03 ID:z5hloFP90.net
>>235
>人間が進化の最終形だと思っているのは人間の驕り。

だな。
人間の奢りだし、「進化」という現象に対する誤解でもある。

273 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:24:11.38 ID:ojIy50WV0.net
お前らマスゴミが朝鮮人を甘やかせて猿の惑星になりかけた

274 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:25:06.99 ID:z5hloFP90.net
>>268
まあ、新聞の読者投稿のレベルなんてこんなもんじゃない?w
所詮はヒマを持て余したジジババが思いつきで手紙を書いてるだけなんだから。

275 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:29:18.59 ID:z9W7EHAv0.net
>>1
おい、パッケージでネタバレするのは止せ。

276 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:30:06.39 ID:Zp+T6pFnO.net
あれ日本人だから
日本人が制する世界がくるってことかw

277 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:30:07.10 ID:CphIo2yfO.net
サンケイこども新聞www

278 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:31:33.93 ID:u8Dzn1JX0.net
>>1
> 考えすぎでしょうか…。 

考えすぎです

279 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:32:45.44 ID:5TfDdgJn0.net
>>1
支那人を甘やかしすぎたからこういうことになった

280 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:36:46.19 ID:vxEmMsFj0.net
トンチンカンなこと言ってんじゃねーよ

281 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:38:46.57 ID:h7TE7ubw0.net
1番動物甘やかす国は日本だろ
人間のように権利を求めるチョンが横行してるからな

282 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:25:26.13 ID:Mz7Enu3G0.net
便所の落書き以下とはこのことだな

283 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:28:47.03 ID:JXy01DXd0.net
産経新聞は甘やかされて猿新聞になった

それにしても猿の軍団のパクリ具合は恥ずかしいよな

284 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:32:38.39 ID:uZ7UJ6T9O.net
アタマ悪ぅ

285 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:33:16.40 ID:41rD2GDpO.net
動物よりも人工知能とかそっちが先だろがい

286 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:33:53.58 ID:kMQCFP2g0.net
「中国人の惑星」になる可能性大だな
数が多いうえに、無知無教養で道徳知らずで暴力的。
南沙諸島や尖閣がきっかけになって核兵器が使われ、
内陸部に生き残った大量の中国人が地球を支配する。

287 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:52:40.05 ID:uF4fOuQV0.net
>>1
猫の惑星とか夢ある話じゃん

288 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:54:15.28 ID:z5hloFP90.net
>>287を見て赤々丸を思い出した人はおっさん。

289 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:59:32.07 ID:anIFBYXN0.net
アリに支配されて女王ありにこきつかくぁれるとか?

290 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:02:20.33 ID:ZRpFDbOS0.net
毎日しょうもない自民マンセー記事を無理に書かされて
ストレスで頭おかしくなっちゃったんだろ
これは労災だな産経記者

291 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:04:26.90 ID:/gXVdE1B0.net
猿が英語を話したりしているのに自由の女神像を見るまで
ここが地球だと分からなかったテイラーはアホ

292 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:05:52.17 ID:Oo8zRV0X0.net
都会生活で甘やかされて、雨の日の散歩も拒否する
うちの犬見てると、そんな気概は感じられん。

293 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:06:38.07 ID:Nqg2rOhd0.net
お前らがサンケイを甘やかすからこうなる

294 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:39:10.08 ID:Lz0zpUsH0.net
俺にもこういう考え方があるからペットは飼えない
束縛するのはかわいそう

295 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:42:39.96 ID:hamP8Gk30.net
>米ニューヨーク州の最高裁が、州立大学が研究施設で飼育している2匹のチンパンジーについて、
>不当に自由を奪う「違法拘禁」の可能性があるとして、米では初となる人間と同じ扱いの
>「人身保護令状」を出したのです。

もうチンパンジーを人とみなしてるからな

296 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:44:24.47 ID:/GEvHEeE0.net
>>294
トンカツ、から揚げ、焼肉・・・
うまそうに死ぬほど食い続けて生きてきたのに、
今さら動物がかわいそうだと思うのは、傲慢だよ。

297 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:47:01.09 ID:InZ2VF1y0.net
猫って寝てばっかいるのな
昨日なんて20時間くらい寝てやがった

298 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:53:29.07 ID:J838Xgw70.net
昆虫のがヤバい。

299 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:55:03.84 ID:OU/3m7ZY0.net
猿の惑星って、原作者が日本軍の捕虜になった体験が元で、猿=日本人だそうだから、
日本人を甘やかしてはいけないってことだよな。習近平が日頃言ってるのに近いな。

300 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:56:01.63 ID:z5hloFP90.net
>>296
食うために生き物を殺すのは仕方ないが、娯楽のために生き物に不自由な思いをさせるのは可哀想だろう。

301 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:58:49.88 ID:gZZwtMp10.net
>>299
ということは、日本軍からわりといい扱いを受けたんだな。
パパブッシュの戦友は食べられてしまったそうだが・・・

302 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 04:01:21.65 ID:njTixaqz0.net
もっと世界の人にチョンの事を知ってもらわなければ
全地球生物の為に
チョンが人じゃ無いことを知ってもらわないと

303 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 04:12:50.38 ID:3lAfIEMA0.net
産経「レッテル貼りはやめて頂きたい」w

304 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 04:14:43.81 ID:Dp11Ie570.net
さすが産経新聞
知的レベルが格段に違う

305 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 04:15:12.82 ID:8LI3c09s0.net
>>201
原作の方は普通に黄禍論の一言で説明がつく
それ以上でもそれ以下でもない

306 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 04:17:06.67 ID:CCaLpGdK0.net
環境テロリストってのはその時の気分でしか物言わないから
未来の話とか無意味よ

307 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 04:17:49.09 ID:P3UNt7YQO.net
インコの惑星なら可愛いかな

308 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 04:19:54.27 ID:uNFA6VUHO.net
>>307


309 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 04:21:39.28 ID:SMSZ2gEs0.net
ホモを甘やかすと…?

310 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 04:47:07.76 ID:6iMZr/MN0.net
人も動物の1種類に過ぎないけどな。

311 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 04:49:19.61 ID:6+eu4iHL0.net
過剰な動物愛護には反対だけど
それと関係なく壮絶に頭が悪そうな文章だね

312 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 04:49:29.67 ID:EWuIdoeX0.net
恐竜時代がもっと長く続いたら縦に長い人間型になったそうだ

313 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 04:57:54.68 ID:5qCSC9jN0.net
一番最初の映画猿の惑星の猿とは日本人がモデルであるというのはわりと有名な話。

314 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 04:58:45.24 ID:fIzP+Nej0.net
サルが



315 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 05:02:18.95 ID:5SrS8G6CO.net
>>307糞だらけ。

316 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 05:09:41.18 ID:nLN9Irqr0.net
この新聞を金だして読んでる奴は凄い

317 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 05:18:17.53 ID:aGP7j3/O0.net
>>1
産経の本性が出たなw
こいつら根底にあるものは朝日と同類だからね

318 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 05:20:31.01 ID:zDiGLoKn0.net
動物云々の前に人間甘やかし過ぎっていうか調子こき過ぎだから
そろそろ人間は痛い目見た方が良いよ

319 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 05:24:30.86 ID:aGP7j3/O0.net
>>1
産経の暴論が通るなら、人間も能力や性格によって待遇変えるべきだね
おかしな奴を平等や人権で守れば、おかしな奴の惑星になるだろw

320 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 05:26:01.71 ID:l0ziaEM10.net
これがネトウヨが愛読している産經新聞かw

321 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 05:27:12.71 ID:ngpOk3KL0.net
>>1
この作文のどこがニュースですか?>ぺぴ子 ★

322 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 05:31:21.88 ID:dkAoaj3H0.net
ニャンコ様かわいいよニャンコ様

323 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 05:36:12.59 ID:yL04cBV9O.net
ターミネーター2を題材にもうひとつ記事が書けますね

324 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 05:37:50.31 ID:/M7YoZC50.net
で日本がモデルって話は本当なの?
猿=日本

325 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 05:52:35.67 ID:vmEitBQM0.net
SFの読みすぎ

326 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 06:03:19.78 ID:8s2nSeEd0.net
今月はスターチャンネルの無料放送で旧5部作をやってたな

327 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 06:12:55.78 ID:hnERBXx/O.net
やめろ!

328 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 06:28:40.02 ID:499gO20b0.net
ライジングで暴走したのはシーザーの右腕だった猿で、
シーザー自身は人間を支配する気なんてなかったじゃん。
岡田とかいう奴、お前映画見てねえだろ。

329 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 06:33:19.27 ID:V8Dbwl03O.net
>>229
予算の都合で大きい宇宙船の模型やセットが作れなかったのです…

330 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 06:56:28.58 ID:57+QdQdb0.net
もう地球は中国人&インド人の惑星になりつつある

331 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 06:58:53.58 ID:7hMt+jPo0.net
猿の惑星をパクったのが猿の軍団  もうひでえパクリだった

でも裏番組より視聴率はよかった  その時の裏番組が宇宙戦艦ヤマト

332 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 06:59:38.24 ID:qCCa+c/V0.net
イルカ漁を擁護したいけど頭悪過ぎてどう擁護していいのか思い浮かばないのか
とうとう小学生並みのファンタジーまで口走り始めたな。
低知能なサンケイ記者らしいと言えばそれまでだが、こんなファンタジーで
何かを主張しようとする新聞なのかと思うと背筋に悪寒が走る。
朝日を笑えねえな、これwww

333 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:01:24.96 ID:tfYEgkXG0.net
在日の話か、甘やかしちゃイカンな

そもそも、在日に飯を与えすぎだ
半数が飢えてるくらいでちょうどいい

334 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:03:46.29 ID:FY+xG48A0.net
産経「イルカ漁を禁止すると猿の惑星になるぞ」
イルカ漁ってレッテル貼りでしか擁護出来ない位終わってるのか・・・

335 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:09:19.06 ID:7iDPi7/d0.net
スレタイで中韓の事とわかった

336 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:12:30.89 ID:UI+krp/30.net
すでにネコの惑星だろ

337 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:15:42.91 ID:X1sP1rcmO.net
ツッコミ場所を別次元に持って行く技術

338 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:19:10.67 ID:utIja74C0.net
白人様の贖罪意識のなせる技なんだよね
人種差別撤廃、動物愛護、環境保護

それだけ過去に酷いことをしてきたという罪の意識が根底にあるってこった

339 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:20:39.12 ID:aGP7j3/O0.net
悪いけど岡田記者は病気だとしか思えない。
動物に今の地位を取って変わられるかもしれないなんて普段から思ってるなら、
岡田記者自体がなんらかの自虐とか自己否定にとりつかれているからだよ
岡田記者の心の保護が必要だとマジで思った

340 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:22:54.45 ID:/nGiS4s+0.net
昔ペットフードかなんかのCMで「犬だって人間だ」ってキャッチコピーがあったな
確か作ったのはC級コピーライター・糸井だった

341 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:24:30.20 ID:nDgvuHmD0.net
やっぱり特亜のことなのね。

342 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:26:42.03 ID:aUNcMZek0.net
たしかに日本は韓国を甘やかしすぎた
その結果が在日犯罪まみれだ

343 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:27:53.19 ID:kSTSF3lt0.net
大丈夫かこいつ?子供かよ。

344 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:31:05.02 ID:ruK5x/6p0.net
アリタ・スターリン「動物へのヘイトスピーチです 産経はナチス」

345 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:31:53.57 ID:eBAzdOXE0.net
文学脳になってるんじゃないか?
安易な例えばなしに頼らないほうがいいぞ。

346 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:32:53.17 ID:hh59CGsk0.net
マジレスすると、人間と一緒に暮らすという、野生の時代にはなかった生活が続けば、犬や猫が文明社会に適応して進化するかもな。
ただし、人類の文明が向こう1万年くらい続けばだけど。

347 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:35:48.98 ID:biOz/JFp0.net
まさに今の朝鮮猿のことじゃねーか!

348 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:38:01.43 ID:SOE8ROhb0.net
韓国人を甘やかせ過ぎると

349 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:42:22.65 ID:JwHaWvT+0.net
もういろいろアレすぎてどこから突っ込んでいいのやら。。。

350 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:50:30.31 ID:0BHVSU3Y0.net
これ絶対韓国人のこと言ってるだろ。

351 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:51:23.85 ID:sjf/XREK0.net
第二次大戦以前の白人は、白人だけが真の人間で、有色人種は知能の劣った人種だと
本気で思っていたからな(今もそうか?)。

現在はダウン症候群と呼ばれている異常も、以前は「白人が、発生段階で進化の遅れたモンゴロイドに
先祖返りすることで知能が遅れてしまう」と考えて、「モンゴリズム(蒙古症)」と呼んでいた。

染色体異常によって起こる疾患だということがわかって、WHOが「ダウン症候群を正式な名称
にしよう」と決定したのが、1965年のことだ。

352 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:53:47.08 ID:I6WQCVFH0.net
シムアース思い出した。
イルカが文明を持ちました!とか出てすぐに戦争になって文明が滅びる。

353 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:54:30.19 ID:zWj7TyGt0.net
MERSの件で、韓国人はヒトではないと立証されたからね

354 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:55:06.98 ID:G5Oes7+o0.net
猿の惑星っていうと、チンパン派とゴリラ派の戦い

355 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:56:09.60 ID:JH+mRuBa0.net
>>13
数人の可愛いコビトさんが宇宙から来て、
あまりのかわいらしさに人権を認めたら直後にたくさんのコビトさんが…ってはなしだっけ

356 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:58:42.52 ID:YL928gtd0.net
もし日本人が映画を作っていたら
猫の惑星になっていただろうな

357 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:59:14.32 ID:zTCWr8iXO.net
ある意味今がその状態だろ
モラルや規範意識が無いサルみたいなバカを野放しにして甘やかした結果が、信じられない事件事故が頻発している社会
サル程度の思考しかない人間の形をした生き物が好き勝手やってる意味では大差ない

358 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:01:41.33 ID:Z2AspREU0.net
そういえば動物を片方だけ甘やかすとどうなるか
って実験やってるところがあるな
北と南で分けて南のグループにだけ

359 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:05:09.87 ID:0yRLZbQu0.net
チョンの国 と言いたいのか

まあ終わってる

360 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:23:21.25 ID:b3j7IlC10.net
>>1
バカだろ。考えすぎもいいとこ

361 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:23:33.81 ID:btpNojpbO.net
韓国人・精神異常者・性同一障害・ナマポを甘やかしたらキチガイの惑星になります。

これ等をひとくくりにして、惑星に住ませたらどうなるかが見てみたいわw

362 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:24:48.94 ID:ZmDFxQAM0.net
>>1
釣りキチ三平のような世界 の間違いじゃないのか?

363 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:26:53.57 ID:ZmDFxQAM0.net
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up71647.jpg
削除 Lv.1_up71647.jpg はいんらいんthemoonisaharshmistressHa-13hayakawa.jpg 134KB 15/06/22(Mon),08:26:17
joke(・∀・)

364 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:58:09.23 ID:LQehpnbm0.net
>>324
原作者は日本軍の捕虜にはなっていない

365 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:59:39.92 ID:wRqoMaPr0.net
「なんてことだ、ここは日本だったのか・・・」

366 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:07:40.47 ID:M6pjYuZm0.net
>>68
>>77
>>90
>>98
>>106
>>137
>>141
>>159
>>173
>>231
>>276
>>299
原作を書いたピエール・ブールは日本軍の捕虜になった経験は無い
「有る」と主張するならソースを持って来い
どうしても日本人を猿という事にしたい国の人?

367 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:10:23.98 ID:ddYB16LM0.net
既にゴルフやってるだろ(´・ω・`)

368 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:12:13.44 ID:eIBh3Z2c0.net
甘やかしたからって知能が進化するわけないわな。

369 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:14:16.14 ID:W+0dDLxV0.net
チョンに対する皮肉

370 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:15:39.49 ID:53PR9DDwO.net
チョンの惑星w

371 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:17:58.05 ID:vQOIdWAd0.net
チョーセンヒトモドキの事か。

372 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:18:11.09 ID:JBG4K+UU0.net
3Kって頭おかしいの?

373 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:21:39.86 ID:8mC082Mr0.net
>>1
外国人の生保を甘やかすなに訂正しろ

374 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:22:19.26 ID:A2PImiwS0.net
朝鮮人?と思ったら、レスもそればかりでワロタ

375 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:23:24.85 ID:8BU1ql6a0.net
風の何ちゃらを感じていればには及ばないが、アホかと思うのは同じ

376 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:24:20.54 ID:jbNDVZ1W0.net
既に日本では、チョウセンヒトモドキが跋扈していますが

377 :安倍チョンハンター:2015/06/22(月) 09:24:47.04 ID:w3O2Wnft0.net
猿の惑星ってもともとジャップのことだろw

また安倍チョンが戦前戦中に日本を戻そうとしてる

378 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:24:54.64 ID:uXmWryJt0.net
人間が自然界では一番邪魔な存在

379 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:25:37.16 ID:53PR9DDwO.net
>>373
それ違法なんだけどな

380 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:27:05.47 ID:I/7uAbbc0.net
こねーよw

381 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:27:38.40 ID:JMmR5a200.net
特殊な感性の人。

382 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:29:06.77 ID:OY1YrrYR0.net
>>356
肉球マッサージとか、甘嚙みヘルスとか

383 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:30:17.42 ID:CiqJjrw90.net
チョン半島見れば明らかかなと。

384 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:30:32.57 ID:hndKQolyO.net
フランスの作品だろうに。

385 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:31:22.43 ID:VzJ+QuMf0.net
>>1

産経新聞はフィクション映画と現実との区別がつかないぐらいの馬鹿新聞だよ。

フィクションドラマに苦情を入れるクレーマー並みの記者しかいないから産経新聞は赤字新聞なんだよな

386 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:32:47.36 ID:WPBK7nTM0.net
ここで言う猿ってチョンとチュンのことだからな

387 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:32:51.87 ID:mtpHr7Sx0.net
産経が猿の惑星ってw
本当に名誉白人とでも思ってるのか

388 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:33:11.87 ID:UNoU0qqg0.net
人間を甘やかしたら猿に戻る、の間違い。

389 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:36:14.03 ID:ETw6ezF90.net
「猿の惑星」の原作者のピエール・ブールは「戦場にかける橋」の原作小説の執筆者でもある
戦時中は仏印にいて、当時の日本軍と協力関係にあったビシー政権の植民地政府軍に拘束
されたこともほぼ間違いない

こういうことを踏まえると、うがった見方をすれば日本人や現地のマレー人などを含むアジア人
を猿に例えていると言う説も、あながち否定しずらい

390 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:37:18.23 ID:CKJZ6ghEO.net
人間が核で自滅した話だろ。
ラストの自由の女神を安倍ちゃん像にでも変えとけよ。

391 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:40:31.70 ID:T4Oj0pEW0.net
パンダとか堕落しきってるやないか、あれが攻めてくると思えるか?

392 :安倍チョンハンター:2015/06/22(月) 09:43:54.21 ID:8IVEyZFK0.net
主演男優のチャールストンヘストンも

ジャップ差別主義者だろ

393 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:46:08.42 ID:lulShzIU0.net
   ∧_∧     _,,,,.;;;i;:l!'""''!l,._
   <`∀´ >    /" "'"     \
     i!   i!  /_"           ヽ.
     ヽ.  `-' }       _   / ; l
        ヽ.__;_},,} ; .   } ; '   イ    |  ウリのことニカ?
         l.\..__/ _ .}   _/.ハ   }
        ゛、  }`i' .l"~ ̄{ ,/  ヽ; /
          } l l {   }.〈    { l
          { } 〈; .}  //   ,| l.
             | l  l l  //     .i i'
           / }. { } /_〈      ,! 〉
          ,.zk_/ /k._)       '-^'

         チョウセンラクダモドキ

394 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:48:47.86 ID:tYRTtivx0.net
こいつ猿の惑星見てないだろ…

395 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:53:55.96 ID:XnEnFdMV0.net
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   
    !゙   (・ )` ´( ・) i/地球から見れば、
    |     (__人_)  |人間がいなくなるのが
   \    `ー'  /一番優しいのであります。
    /       .\

396 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:55:59.46 ID:zXTuIiR2O.net
日本軍の捕虜収容所の看守って、あの人逹ではなかったか?

397 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:02:18.90 ID:yyFAaF750.net
>>1
ネトウヨの事かな?
働かないで親に寄生している。

398 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:15:57.62 ID:L4IGPEqx0.net
他の動物が高度な知能を持ったら人間なんて弱小動物の最たるものでしかないだろ

399 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:20:10.76 ID:nJzEPP5x0.net
イルカの件はB利権の開き直りだから、いかんといっているのだ

400 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:25:11.71 ID:ujfKDQFq0.net
確かに。朝鮮猿を甘やかした結果が今のマスゴミ在日支配だからな。

401 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:30:06.04 ID:V/fiNNt+0.net
ドイツ連邦共和国基本法の改正
-動物保護に関する規定の導入-

2002年7月26日
ドイツ連邦共和国基本法第20a条を改正する法律が公布され
翌27日に施行された。
この法律は
動物保護規定を基本法に導入することを目的としたものである。

そして、いまのところ
これが、ドイツ憲法の最後の改正になっている。
 
第20a条(自然的生活基盤の保護義務)

国は、来るべき世代に対する責任を果たすためにも
憲法に適合する秩序の枠内において立法を通じて
また、法律および法の基準に従って
執行権および裁判を通じて
自然的生存基盤および動物を保護する。

「動物を保護する」という言葉を憲法に入れるために
憲法を改正したドイツ。

「基本的人権は制限される」という言葉を憲法に入れたくて
必死な自民党。

もう『国家の品格』が違うわけよ

402 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:34:32.17 ID:V/fiNNt+0.net
基本的に産経新聞だの自民党だのが
作りたくてたまらない国って

いまの中国や朝鮮のような2流国家。

自分だけが偉くて、おまいら底辺は
黙って働け。秩序を乱すな。
そして
キレイにならんだマスゲームが「美しい」ってわけだ

403 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:35:54.83 ID:V/fiNNt+0.net
自分は犬やネコが嫌いだ。
見たくも無いから、ペットは禁止
クサイからエレベーターの使用禁止
保健所で捕まえてどんどん殺せ

はいはい。産経新聞

404 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:36:26.32 ID:w71oi5AA0.net
猫の惑星、殆ど寝てるわ

405 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:39:08.21 ID:1C9GMvRM0.net
>>1
韓国するな!
DON'T KOREA!
お前韓国人か?
ARE YOU KOREAN?
お前は韓国人だ!
YOU KOREAN!

韓国と言うワードは、最低の罵倒語
韓国人を含む地球全人類に対しての罵倒語になる

406 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:41:08.93 ID:6677dNX30.net
猿(中韓)が暴れて自由の女神を壊す暗喩にしか読めん
産経だし

407 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:41:25.71 ID:hkiPb/F90.net
さぶの惑星

408 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:42:40.40 ID:V/fiNNt+0.net
自分が偉いので

自分以外はすべて「動物」に見えてるのが

安倍政権と産経新聞

409 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:42:53.43 ID:3MmptKHm0.net
岡田さん>>1あなたは間違ってる
逆だよ
今まで人間達のせいでどれだけ何の罪もない動物たちが
我が身の苦痛さえも訴えられず無念不当に亡くなっていったか

生きたまま目をえぐられ、腹を裂き、ガソリンをかけて焼かれ
Uターンもできない柵に閉じ込められ身体中に穴を開けられ管まみれにされたり
骨折実験ではハンマーでわざと殴られ、骨を叩き割られる
生きたまま脳を剥き出しにした状態で立たされ
脳に電極をハメ込まれ、強制勃起させられたり

……こんなのは「実験」と称した動物の虐待に過ぎない
実験。といえば何やってもいいのかよ
死刑囚や犯罪者を医療に役立てたほうがいい。人間のことは人間で実験したほうが
確実に正確に近いデータがとれるし、医療は飛躍的に発展するよ。
人の子供や親や妻を殺した犯罪者たちは、我が身を差し出してこそ真の償い、贖罪だ。
犯罪者の人権!などというほうが動物の権利を訴える側よりも異常である。

動物では厳密な結果なんか出ません。
それで作られた新薬で死んだり、病となり身体を悪くしたりしてる患者がいるのに
白い巨塔よろしくで医者と製薬会社は税金使いながら黙ってる。
製薬会社は医者への接待しか考えてないウスノロども
医者も医者で、医学部時代から動物実験は当たり前だから慣れてるしな
毒を飲ませ「早くあの犬、死なねえかなあ。俺帰れないんだけどw」と言う始末

皆さん。こんな奴らがセンセ!センセ!と言われて他人様の超個人情報と命を扱うんだよ
ナースと不倫三昧で堕胎させたり食い放題してる医者もいるのに
整形外科医が「今度また豚殺す♪脊椎損傷させるんだよねー(^o^)=b」と言っててマジ引いた

製薬会社や医師は動物なんか殺して当たり前だと思ってる奴多いよ

410 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:43:38.70 ID:PgvryZpv0.net
欧米諸国は支配者もしくは優位者でいたいわけ
人間界で支配者気取ってたけど手痛いしっぺ返しくらって逃亡するしかないじゃん
動物なら文句も言わないしテロ起こしに来ないから目をつけたんでしょ

私達が保護してあげる、守ってあげる
私達の博愛精神によってあなた達は生きているのよ
これでしか自尊心を保てない
平等な世の中なんて望んでないの
後進国の発展に手を貸すけど本当に発展なんてされたら困るの
欧米人の博愛主義は上から目線の博愛の押し付けでしかないの

411 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:44:56.66 ID:10powoA60.net
君たちは戦車の上に百貨店を造るつもりかね?大切なのは、自問自答し続けることである。

並び替える時バカからにすれば良いんだ!ボスに対する助言の価値は?ボス判ってくれるんですか?

本当の親切とは、親切にするなどとは考えもせずに行われるものだ。流石現代人判っているじゃないか?
善人は不善人の師なり、不善人は善人の資なり。

412 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:45:36.49 ID:yNV1P02F0.net
ベーコンとビーフだけは守るんでしょ?w

413 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:48:14.28 ID:3MmptKHm0.net
>>357
猿より人間のほうが余程こわいわ

猿は核なんか作らないし、作れない。それでいいんだよ

人間は自ら作った自動車、電車、原発で死ぬでしょ

それに巻き込まれる動物たちはたまったもんじゃないよ
彼らはちゃんと自然と生きてる
人間は便利さを追求しすぎていろいろなモノを破壊してきた
それは自業自得じゃないか。それに巻き添え食わされる自然界と動物が被害者だわ
人間はもっと動物から学ぶべき

414 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:54:17.58 ID:V/fiNNt+0.net
「いま太陽から受けている恵みを今使う」
それが、
この地球に住む命に課せられた厳しい掟。

石油、ウラン、ガス、「掘りつくしたら終わり」だから
人類には、23世紀どころか22世紀すら来ない。

415 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:54:24.87 ID:3MmptKHm0.net
>>401
ドイツはアウシュビッツの失敗から学びましたね
ドイツ人はケチだけど環境問題も積極的だしいいですね
環境も気にしない、犬猫は食べる、歴史の捏造は当たり前→シナ&キムチ
シナキムチにならぬようにしたいですね

416 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:55:05.29 ID:Mdod8+KL0.net
猿の惑星にはらなんだろうけど動物愛護とかウザすぎる
それによって人間が生き辛くなるとか本末転倒

417 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:57:24.83 ID:rnu3lnk50.net
イルカ漁は伝統とか言いながら中国の動物園に売りさばいてたクズども

418 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:59:00.97 ID:V/fiNNt+0.net
ウナギ、マグロ、シロナガスクジラ・・・
絶滅まで追い込んだせいで、人間が生き辛くなってますよ。

ネトウヨって
目の前の1手しか見ないで大騒ぎして
2手目を読む能力がないからなあ。

中国と戦争を始める! 動物の愛護なんかしない! ナマポは廃止!
救急車は10万円! 政党は自民党だけでいい! みんな非正規!
たくさん移民を入れろ!

「2手さき」を想像してごらん・・・・

419 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:04:42.22 ID:uLPtXCzyO.net
>>418
いや、そんな能力が無いからネトウヨなんだろ?(笑)

420 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:11:11.52 ID:41HdL/6z0.net
人類の進歩を一度中世レベルにまで引き下げた方が良いとは思う、今のままじゃ人間は
地球を確実に食いつぶしそうだし

421 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:12:20.89 ID:/zM3LtLd0.net
動物に人権与えようって一体誰が考え出したんだろう?

422 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:16:58.85 ID:V/fiNNt+0.net
植物人間に人権はあるか?
統合失調症で閉鎖病棟にいる人間に人権はあるか?
認知症の老人に人権はあるか?
IQ90でちょっと脳みそが足りない奴に人権はあるか?

「線引き」は難しいわけさ。

で、動物を「むやみに殺生しない」っていう生存権は
だいたいの人が認めてる。

楽しいからって、ネコの首を切って、校門に飾ることは
あまり許されない

423 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:29:21.21 ID:k8n+UeRX0.net
うわぁ・・・ぜんぜん理屈がわからん・・・w
つまり人間対人間という構造だろ?どうみてるのか・・・・差別だめよってことだろ?

424 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:30:40.20 ID:n4inrm600.net
猿のは臭い

425 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:30:49.42 ID:lqJcgTuv0.net
>>382
うちは既に猫の惑星状態。
朝忙しいのに起きたらまずマッサージさせられる。
俺が起きると「所定の場所」へすっとんでいき、なかなか終わりにしてくれない。
最近は大好きなテレビ(世界ネコ歩き)よりマッサージにはまってるらしいんでしつこい。

426 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:31:41.27 ID:n4inrm600.net
猿の剥製

427 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:35:16.38 ID:n4inrm600.net
知能の高い猿が出てきたら甘やかせてようが厳しくしてようが
ひと対さるの戦いになるのは当たり前だろ
論理構成がおかしい

428 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:39:07.75 ID:WpRm2NZ50.net
老人を甘やかせて滅ぶ国日本

429 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:39:21.31 ID:V/fiNNt+0.net
恋人のいない未婚の20代の男女の4割が
「恋人が欲しくない」と回答

サル以下

430 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:39:50.81 ID:y0nDVr7F0.net
>>1
原作者は旧日本軍の捕虜になってその時の屈辱を描いた作品だから。猿=ジャップ。

431 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:40:03.88 ID:IC5XRIyn0.net
産経だねぇ

432 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:42:50.67 ID:+opq6JjS0.net
>>8
クソワロタwwwwww

433 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:43:22.31 ID:V/fiNNt+0.net
副園長が園児の4歳の女の子を
スクールバスに連れ込んで
下半身を触っ

434 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:44:21.80 ID:TVkgFXdq0.net
しかし稚拙だな、あまりにも稚拙すぎる
書いた奴ってユトリ出身だろ

435 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:45:05.87 ID:euFFJUMs0.net
http://www.koike3.net/cms/uploads/photos/21.jpg

436 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:45:15.26 ID:y30cT8c80.net
イルカが
おそってきたぞ!!

437 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:03:23.24 ID:XXXXndit0.net
>>434
五十手前のおっさんみたいですよ
にわかには信じられませんよね

438 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:07:09.68 ID:xOdQFU5P0.net
猿に支配される世界は嫌だが
猫が進化して猫耳娘に支配される世界とか、けっこう楽しそうだぞ

439 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:14:47.96 ID:7LofB5eX0.net
>>173
おまえが引用したwikiには「噂」と明記されてるが、それに対する言い訳を聞きたい

440 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:21:24.85 ID:d9N8emUW0.net
>>436
なんかどっかで、脱力するようなイルカ襲撃の画像みたことあるような

441 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:23:44.70 ID:wzdyfWsH0.net
>>16
それ

442 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:24:07.95 ID:rKNPvcXU0.net
創世記はエンドロールすら目が離せなかったな
このシリーズは自分には合わないと思ってたけど、めっちゃ面白かった

443 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:24:47.77 ID:k8n+UeRX0.net
残念ながら、考えすぎですね・・・・
知性がそれほど高くないものを特別扱いしてしまった。
つまり、右翼を特別扱いしてしまったということですね。

444 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:25:31.50 ID:Fcii5SqB0.net
産経新聞の記者はさすがに朝日新聞に比べると頭が悪いなw

445 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:28:43.75 ID:i3r4fHCZ0.net
>>1
何が言いたいのかわからんバカ記事だがイルカ漁擁護のつもりかね?
進化にゃ圧力が必要で甘やかすのって逆じゃん。
バカの援護射撃は背中に飛んでくるからアカン。

446 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:29:01.40 ID:yhBE4B/qO.net
それより先に日本製の武器で日本人が殺される

447 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:31:09.41 ID:HLC3JvVB0.net
朝鮮人が良い例だなw

448 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:31:50.66 ID:shh0rRhs0.net
一作目の映画は

オラウータン:WASP
チンパンジー:ユダヤ人
ゴリラ:黒人

こんな感じで米国内の人種のカリカチュアにしか見えなかったが

449 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:32:01.15 ID:k8n+UeRX0.net
つまり猿=政治家、政治家を甘やかすと増税する、そういうことでしょ。
考えすぎでしょうか・・・・

450 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:33:50.45 ID:GOhuDINQ0.net
>>440
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/62/0000485362/40/imga8eca465zik1zj.jpeg

451 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:36:20.48 ID:1RUD4N4T0.net
世界は遅れてるな

日本なんか、生類憐みの令なんてあったんだぞ

452 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:45:49.25 ID:7LofB5eX0.net
>>451
いまは「老人憐れみの令」が日本を衰退させているけどなw
老人ばかりを優遇優先してたらなんの生産性もなくなって衰退するのは当たり前だがw

453 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:56:43.39 ID:GH6CXKut0.net
チョンを甘やかしまくる自民チョンとかな

454 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:58:16.41 ID:T4R7lu/80.net
産経はもはやスポーツ紙以下w
早く廃刊すればいいのに。

455 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:03:03.22 ID:U+jSsLTZ0.net
猿の惑星って猿を虐待したせいでああなったんだろw
参詣はでたらめしか書けない社風なの?

456 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:04:22.48 ID:GccNhxqc0.net
動物愛護団体員が猿になります

457 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:03:17.89 ID:wpFBYYsq0.net
産経はこういうことに関しては頭おかしいな

458 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:04:16.55 ID:/bRRXhLO0.net
ねーよ
それよりAIの方が怖いぞ
IQ4000らしいからな

459 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:07:29.99 ID:53PeSrV20.net
その理屈だと自分がヒエラルキー一位だと思ってる飼い猫とかどうなんのよ

460 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:09:12.19 ID:x9jKn+JW0.net
シナチョンの事?w

461 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:17:06.47 ID:E2cy2xDm0.net
>>455
いや猿(東洋人)に知性(西洋文明)を与えたせいでああなった

462 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:20:10.58 ID:v08TQs990.net
>>13
星新一とか眉村卓とか小中学生のころ読んだけど
大人になっても面白そう

463 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:37:34.27 ID:xEluh4Ku0.net
猿の惑星を見てから書いて欲しいな
真逆のシナリオだよな

464 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:52:53.73 ID:utIja74C0.net
>>458
これからはAIが人間に歯向かうってストーリーを押していくみたいねえ
2001年宇宙の旅のHALの頃に返るのかしら…

465 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:59:23.10 ID:AAH2da560.net
スカパー!で猿の惑星一挙放送あったから久し振りに見たけど面白いね

466 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:57:01.59 ID:8C0vjrS20.net
犯罪者や池沼や痴呆が跋扈する未来のほうが悲惨だわ

467 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:58:00.56 ID:9QgIpNYz0.net
動物って人間も入るの?
どんだけ良い人ぶっても、過去にチヤホヤされた人のワガママや暴挙は隠せないよね

年を取って丸くなる人もいなくはないけどさぁ

468 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:58:16.43 ID:ISXgBGG30.net
猿の惑星の猿って日本人のことなんでしょ

469 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:59:51.74 ID:ON21SJ/30.net
産経新聞大丈夫かw

470 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:01:23.15 ID:aGP7j3/O0.net
こういう考え方だと、岡田記者はネット民の声も抑圧したいはずだぞ。
今、マスコミの立場を脅かしてるのが一般人の素直な意見だからな!

471 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:14:04.28 ID:OMjICbHL0.net
白人からみると、日本人はチンパンジーのように見えるんだろうな。

472 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:16:10.27 ID:AUiW1/EAO.net
イルカの追い込み漁の映画は、パソコンで編集して映像を捏造したからなぁ

もう世界の団体なんてむちゃくちゃ犯罪的だわ

473 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:17:02.09 ID:btO2OfnF0.net
知能を持ったイルカがってあれか

いるかがせめてきたぞっ!

474 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:17:35.02 ID:kZfREttc0.net
>>1
捕鯨とチンパジーの権利についてちょこっと触れただけで、あとは猿の惑星の紹介と記者の妄想がほとんどじゃないか。

475 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:28:34.17 ID:Mfoqbjzj0.net
【レス抽出】
対象スレ:動物を甘やかせ過ぎると米SF「猿の惑星」のような世界がやってくるのではないでしょうか…[産経新聞] [転載禁止]&copy;2ch.net
キーワード:チョン
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:27

476 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:30:28.11 ID:K/qzQgvs0.net
甘やかされてるうちは強くなる方向の進化はしないだろう。
むしろ、能力的には退化し、甘やかされる環境に適応していくだけ。

477 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:35:17.34 ID:Jg6sIJRbO.net
planet of the apes

猿の惑星×
類人猿の惑星○

映画のタイトルがあまりにも有名になりすぎて、根本的な間違いが罷り通る現状があるので指摘しておく

猿と類人猿では天と地ほど違うから

478 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:51:15.16 ID:ON21SJ/30.net
そもそも甘やかすってのがおかしいよなぁw
実験用に捕まえてるわけだし

479 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:40:23.16 ID:o4LcBkbe0.net
イ、イルカが攻めてくる

480 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:44:15.44 ID:sjf/XREK0.net
>>477
アメリカの白人は、有色人種を monkey とも呼ぶし、ape , macaca とも呼ぶよ。
以前、共和党のアレンという人が選挙演説で有色人種を「マカク」と呼んで物議を醸したこともある。

人種差別意識ではどれも変わらない。

481 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 18:11:13.27 ID:i3r4fHCZ0.net
猿のわっくせい♪猿のわっくせい♪って言う主題歌の大昔にあったドラマの結末が思い出せない。

482 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 18:27:26.81 ID:6hsnHi4N0.net
猿の惑星の猿の元ネタ知ってて書いてんのかね・・・

483 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 18:44:22.78 ID:VWfTkoiy0.net
あるある

484 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 18:45:59.45 ID:sjf/XREK0.net
「犬と猿とキジがおならをしたら、どれが一番臭いでしょう?」

「猿のわくせえ」ってのが当時あったな。

485 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 18:53:36.41 ID:/nGiS4s+0.net
>>481
猿の軍団だな

486 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 18:55:19.66 ID:mZAPeSD30.net
>>481
猿の軍団 じゃなくて?

487 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 18:56:09.90 ID:9XoChUQG0.net
動物=中国の暗喩かと思った。

488 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 19:00:25.46 ID:7fzlzAHT0.net
国会で「NHKは外国人を何人雇ってますか?」と質問したら

NHKは答弁拒否した 「金○」っていう奴が

489 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 19:03:33.75 ID:c4RXviF70.net
被爆の影響だからあれ

490 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 19:04:07.56 ID:1/Sf9tI50.net
貨物船に詰め込んで半島に送り返せ

491 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 19:05:18.10 ID:Kn0ba6tf0.net
つまり、産経の記者の知能レベルは猿並みってことだ

492 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 19:07:26.96 ID:1hkUu7E90.net
>>484
昔の人は面白いな

493 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 19:07:52.29 ID:QgH0MRh00.net
日本は既にAPE並みのABEが支配してるけどな

494 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 19:08:46.89 ID:ZmDFxQAM0.net
>>1
あいんしゅたいんがSFを書いてるので紹介(・ω・)
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up71678.jpg

495 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 19:12:33.31 ID:kFs29Mp/0.net
産経も良識ある記者はいるんだが、トンデモ系の記者も相当数まぎれてるよね。
オボちゃん擁護の斜め上系の記事が記憶に新しい。

このままだと骨相学とか引っ張り出して提灯記事書きそうで危うい。

496 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 19:13:47.36 ID:ZmDFxQAM0.net
>>1
脳を短冊に切ったんでフラッシュ効果かストロボ的時刻でも生じたんだろう jk
Dr W

497 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 19:14:41.48 ID:Jd4bUo3i0.net
猿の惑星の猿は日本人を表したもの

498 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 19:16:54.08 ID:U2JEshcQ0.net
猫に支配された人類

499 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 19:26:34.92 ID:KzGNZtvY0.net
×甘やかせ過ぎる
○甘やかし過ぎる

転載時のミスかと思ったら、記事原文が「甘やかせ過ぎる」になってるの?
どういうこと???

500 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 19:35:29.87 ID:i3r4fHCZ0.net
>>485-486
でしたw
うろ覚えはアカンな。

501 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 19:36:29.82 ID:cMtMcahs0.net
江戸時代みてーなことしてんなwww

502 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:21:06.82 ID:LQ0PBQzNQ.net
日本の惨状まんまとか皮肉だな

503 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:35:59.49 ID:9qLbHlJq0.net
>>499
アカヒのようなサヨクなら外国の影響だが、産経は愛国だから安心しろ。
単に母国語をきちんと使う知性が無いだけだ。

504 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:47:04.55 ID:xdGqZfXK0.net
動物に権利をとか言い出すキチガイもいるくらいだしなw
権利のないものに権利を与えよという奴は、自分の権利を拡張しようとしているだけだ。

505 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:23:00.34 ID:yZ8o5f7G0.net
チョンで実験してみました

506 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:40:31.37 ID:JMmR5a200.net
わからないな。
虐待したから復讐されたっていうのが猿の惑星だろ。
どうしてこういう考えに至ったのか。

507 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:42:12.69 ID:0YMobOCd0.net
ムツゴロウ王国になるんじゃないのか・・・

508 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:44:30.15 ID:CKJZ6ghEO.net
そいや映画シリーズには核弾頭崇めてるやつらもいたな
まんま日本の核推進派だわw

509 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:51:37.32 ID:ST6DbXtA0.net
ほとんどの人が平気で「甘やかせ過ぎ」と書いてるけど、正しくは「甘やかし過ぎ」
だよな?

510 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:59:05.84 ID:wYSDHRYa0.net
モルダー、あなた疲れてるのよ

511 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:02:34.98 ID:vmEitBQM0.net
地球的な歴史で言えば上位の存在が退場したから
下位の存在が押し上げられてきたわけで
人類が絶滅した後ならイルカだろうがタコだろうがいくらでも進化してくれです

512 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:02:56.66 ID:RkdljY4k0.net
銀河鉄道999で物乞いしか居ない星があったな。

513 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:03:10.22 ID:5PPEEEmj0.net
猿と人で違うところの一つが喉の構造
咽頭の位置が違うため猿は呼吸の意識的コントロールができない
また複雑な子音母音発音の区別もできない
つまり、どんなに賢くなっても解剖学的にしゃべれない
シーザー君がしゃべるクライマックスは嘘

514 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:26:41.61 ID:TKTW8Y+y0.net
このまえ久しぶりに白豚国家行ったけど、やっぱあいつら嫌いだわ
あいつらほど傲慢で差別的なやつら見た事無いわ、マジで
中国朝鮮とも仲良くして、これからはアジアで共同体みたいなの作ってアジア鎖国とか出来ねーのかなと思ってしまった

515 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:48:47.09 ID:lIpe35Nr0.net
うちのニャンもそのうち創世記きちやうかな

516 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:05:48.40 ID:fOvx2xQN0.net
地球上で2番めに賢いのがイルカ。人類は3番め。

517 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:11:53.04 ID:rVgYw+6TO.net
>動物を甘やかせ過ぎると

日本語やり直し

518 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:17:20.73 ID:rVgYw+6TO.net
>>512
くそー、999について語りたいわ
一杯呑みながらグダグダと

519 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:17:51.06 ID:p8gX+VDAO.net
>>499
どちらも正しい

520 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:22:14.61 ID:JqLRROlc0.net
ウリの惑星

521 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:28:32.10 ID:+bFL2Cbm0.net
http://2.bp.blogspot.com/-nPvyEQVj6BA/VB0olt4BvJI/AAAAAAAABnA/FkBXpm8jqs8/s1600/sogairukaansatsu.gif
イルカ虐殺シーン(クロ注意)

522 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:46:59.16 ID:fOvx2xQN0.net
>>512
惑星コーリアな。

523 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:47:11.82 ID:rVgYw+6TO.net
>>521
あー、なるほど
URLみて漸く分かった

524 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:48:17.94 ID:fOvx2xQN0.net
>>518
専門版ないかね。つか松本零士専用板とかあってもいいよな。

525 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:53:22.72 ID:qu9iSDCQ0.net
甘やかすってどの立場でいってるんだと思うけど
ペットやショーの動物以外は人間に何かを教わってるわけではないし

526 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:53:28.60 ID:fSKPywOp0.net
>>8

527 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:53:40.02 ID:rVgYw+6TO.net
>>524
そう、さっきは999と書いたけど松本零士だね
思えば、無いのが不思議

528 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:56:25.64 ID:SVSWySl+0.net
猿の惑星って日本に支配された
仏印を見てフランス人が
書いたんじゃなかったっけ?

529 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:58:49.52 ID:7Woyr4IK0.net
中国とか韓国とかかな?
別の惑星に隔離したら数世代で中世に逆戻りしそうw

530 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:37:59.57 ID:IueuQhuw0.net
>>528
そうだよ。
フランス人は多元主義を唱えながら、実は自分たちが一番頑迷なドグマに囚われてる。
未だにそのことに気づいてないから政治も経済も没落してしまった。

531 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:41:14.31 ID:WlIRgO6a0.net
>>528
それ完全に嘘。第二次世界大戦前にアジアに行って、その後大戦終了後にフランスに帰った作者の経験を
元に大戦後のフランスとアルジェリアの関係を書いてる
出版の次期や書いてる内容とフランスの当時の状況を見れば誰でもわかる。
自分たちの作ったはずの物を壊す人間や、猿の前で演説する主人公などどう考えても当時のフランスの状況。

532 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:43:37.64 ID:WlIRgO6a0.net
猿の惑星の猿のモデルは日本人じゃなくてアルジェリア人な。これ、当時の状況見れば誰でもわかるから

533 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:58:59.71 ID:IueuQhuw0.net
>>531
ピエールブールのテーマは反日と黄禍論。アルジェリアはそれほど関係ない。
猿の惑星だけならそんなこじつけも出来るが、同じ作者が戦場にかける橋とか書いてる。

534 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:00:02.36 ID:1OT76s9j0.net
猫の惑星なら既にあちこちにある気がする

535 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:20:30.75 ID:CtQQXfrJ0.net
つまり、こういうことですね。


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ''';;';;;;;,., ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      ''';;';';;'';;;,.,    ニダ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ニダ・・・
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                    vymyvwymyvymyvy
               vymyvwymyvymyvyyvyyvy
       ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  ニダ  謝罪しる
     ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧    ニダ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ニダ      賠償しる
<`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´>   ニダ
゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚

536 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:25:15.82 ID:4lm1cjgJO.net
我が国には隣国に支那チョンという
猿の国が既に有りますが



あとおおさか

537 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:47:57.82 ID:SVS0PjoN0.net
甘やかせすぎる
ってどこの方言?

すぎる が続くなら、連用形だよな?

538 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:58:47.19 ID:vVV/uLSl0.net
>>537
自分もそう思うんだけど>>519みたいな人もいるみたい

539 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 02:01:03.02 ID:MOGv8G4z0.net
韓国人を甘やかした結果、猿の惑星みたいに日本を不法占拠してるね
やっかいな外来種だよ

540 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 02:10:45.95 ID:DELa1Yy90.net
ヒトモドキのことか

541 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 05:11:57.85 ID:1j9Xky5J0.net
>>1
猿の惑星は、日本軍の事を比喩してんだが...

542 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 05:21:31.08 ID:8793bv+r0.net
ニダの惑星w

543 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 06:07:45.97 ID:afUJIwn6O.net
>>1
(´・ω・`)はい、わかりました‥

イルカ漁はやめます

544 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 06:13:14.87 ID:e+J88kig0.net
1ドル120円で外相が来日したから、
1ドル130円で大統領が来日するだろ。
1ドル150円で少し話ができるんじゃね?

545 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 06:30:00.77 ID:FkSHjhm60.net
>>541
原作だと猿たちは
飛行機を飛ばし人工衛星を打ち上げられるくらい高度な文明の持ち主(映画はテレビの普及で倒産寸前だった会社の方針で低予算セット)だったけど
日本軍って人工衛星を打ち上げる科学技術を持ってたっけ

546 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:04:34.58 ID:ZgIqcykT0.net
>>3 ハゲ差別はしてる。

 1989年12月、当時小紙のワルシャワ支局長だった名雪雅夫記者は、クーデターによって独裁体制の崩れたルーマニアに入り、銃撃に遭った。
近くにいた共同通信記者から送られてきた一報に、編集局は騒然となる。

 ▼名雪記者はハンガリー側に脱出して、町医者に背中から銃弾を摘出してもらい事なきを得た。
「おまえは毛がないから怪我(けが)なくてよかったな」。
無事を編集局に伝えると、返ってきたのは住田良能(ながよし)外信部長の駄洒落(だじゃれ)だった。
名雪記者は怒りのあまり、受話器をたたきつけそうになったという。

http://www.sankei.com/column/news/150211/clm1502110004-n1.html

547 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:23:49.07 ID:2PUj0L1A0.net
まあまあ、猿と言えば日本人だろ。
歩き方もそっくり。

548 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:25:07.50 ID:LdqMLl5w0.net
一度動物が覇権を握る世界になったほうがいいと思う

549 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:25:55.87 ID:czopcEhS0.net
お猿のオツムの
ちょんバカ負辞惨刑は
動物園末満のゴミ箱だなw

出てくるものはゴミクズだらけw

550 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:28:28.17 ID:E0fxjndi0.net
人間は縄張り争いで他の動物に勝ったんだから、
他の動物に厳しくすべし。

甘くして、それにつけこまれて、縄張りを奪い返されたら困るだろう?

551 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:29:22.98 ID:skWCLD1c0.net
クジラは来るべき食糧危機のための方策
アフリカの人口がパンデミックの様に増えたらいずれ食料となる

552 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:34:07.36 ID:YgDtJ2yb0.net
うむ
隣の猿と犬を甘やかしては駄目
人間扱いしても駄目
猫は好きなだけ可愛がってOK

553 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:37:04.20 ID:YgDtJ2yb0.net
>>535
海に油流して火を点けるのもたまには必要だな

554 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:42:33.11 ID:YgDtJ2yb0.net
>>518
漫画スレ無いな
アニメスレしか無いわ

銀河鉄道999 18両編成 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1428922715/

555 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:49:48.70 ID:J/z/1sj30.net
チョンは皆殺し決定

556 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:54:53.34 ID:ZPnC58ex0.net
甘やかせすぎる→甘やか"さ"せすぎる
"さ"を省略したある種の方言なんじゃないかな?

産経はたぶん混同してつこテルだけだと思うけどw

557 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:57:10.85 ID:XcxeVXZy0.net
そう言われれば確かにテレビ局の人間が甘やかされすぎて調子に乗って
「嫌なら見るな」とか言って猿の惑星みたいにサルばかりになって自滅してたな

558 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:00:14.59 ID:W/wGP9QxO.net
中国人や南北朝鮮人に対する嫌みか

559 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:02:26.39 ID:B5O8FS2k0.net
>>116
>直ぐにそれを持ち出す人間がいるが
>劇中で長老の猿に殺戮しあって文明を滅ぼした人間の愚かさを語らせているのに
>日本兵がその猿でいいの?
>あの台詞はあの映画の主題だよ、そんなメッセージを日本兵に語らせてるの?

つかもともと、ヨーロッパの白人支配が没落して
アジアつか有色人種がとって代わるという皮肉も込みだし

本当に3kって書いてる奴も読んでる奴も教養がないんだなあと思う

560 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:16:51.49 ID:cWLEINpa0.net
一応新聞なんだよな?大丈夫なのか、産経w
まあ好きな人が金払って運営されてるんだからNHKに比べれば全然okだけど。

561 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:27:30.69 ID:EOXpL1Xf0.net
>>1
そう思う。
最近は犬のフリをしているだけだ。

562 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:32:40.38 ID:+gLsqFJy0.net
>>1
チョウセンヒトモドキを甘やかした結果が現在だからな。
やはり人間でないものに過剰な権利を与えるものではないな。

563 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:42:36.93 ID:TzdwMLM4O.net
>>1
どういう思考したら、そうなるのか全然わからん
書いたヤツは糖質だわ

564 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:42:40.89 ID:UZKVIGxb0.net
ネトウヨは相も変わらずにレイシスト丸出しだなあwwwwwwwwwwwww

565 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:44:19.63 ID:PR8edCbI0.net
地球上に生物が誕生したその遠因となる物質は、隕石でもたらされたとする説は
かなり有力だと思います。
そしてそれは隕石の元となる惑星の存在があり、ほかの無数の惑星にも飛び散った
と考えれば、いくつかは生物の進化があると考えるのが自然と言えるだろう。
似た惑星があり、同様に隕石が生命を吹き込んだのなら・・・・・・

UFOはやはり何度か来ているのではないか。

566 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:45:13.36 ID:x4k0HfAT0.net
つーか、怪獣が攻めてくるのは大体日本。

567 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:45:50.56 ID:ztk/Iedv0.net
まあ甘やかしたら進化する理屈はわからんけど

568 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:46:58.68 ID:pY5fPUjG0.net
アスペルガーを甘やかし続ける今の社会のほうが危険。

569 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:51:20.49 ID:Y2OxsUwS0.net
ペットを甘やかして育てたが、ヤツらはそこまで人間に関心はないと結論づけた。
取り越し苦労乙。

570 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:54:35.89 ID:fZTp6rvq0.net
>甘やかしたら進化する

ニワトリ、ブタは完全に人類が作り出した種

ネコやイヌも多くの種類は人間が甘やかして作った

金魚も同じ

571 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:55:11.84 ID:klnhLsF80.net
その前に女甘やかすの止めないとそれで人類が滅ぶのが先になる

572 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:04:45.40 ID:fZTp6rvq0.net
自動車、電車、エレベーターなど乗り物に頼って
足を使うのをやめ、

狩猟も採取もせず、調理もせずに
やわらかく、高カロリーのおいしいものを
たらふく食べ

蛇口をひねれば水どころかお湯がいつでも
出てくる

あらゆる場所が「清潔」で雑菌も寄生虫もいない

人類が一番甘やかされてるけど
そこでおきているのは進化ではなく「退化」

573 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:10:08.66 ID:j+KmChGE0.net
>>366
>どうしても日本人を猿という事にしたい国の人?

ちなみに原作小説だと「勤勉な」猿ですw

574 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:23:42.67 ID:FWF2YyJn0.net
さっさと猫の惑星にしてもらった方が人類は救われそう

575 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:29:08.66 ID:j+KmChGE0.net
>>564
単純な差別主義つーより、猿が魂があるのは自分たちだけと思い込んでるとか、
知性の象徴は数学とか、雌猿に「人間は醜いから」キス拒否されるとか、
いろいろ捻りが効いてる作品だけど、
この馬鹿記者や、このスレで猿=中韓とかブーメラン飛ばしてる名誉白人様は
直球過ぎて面白くもなんともないね

576 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:32:53.11 ID:7HaX389E0.net
夜勤のおじさん
こんにちは、最近の猫はいや老いた猫?は道路の真ん中で車が来ても逃げません。
眩しいのか分かりませんがとりあえずFスポイラーの関係で止めました。

577 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:33:52.30 ID:xFM4h5n4O.net
甘やかした末路は小説版「タイムマシーン」のエロイではないかな?
反乱起こすより与えられる餌で繁栄して快楽的になる。
同じSFでもそっちだと思う。

578 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:35:33.72 ID:VdpfBkm20.net
>>366
日本人の捕虜だったって話はよく見聞きするんだけど
本当はどういう経歴の人なの?

579 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:37:35.92 ID:OlOvnWoP0.net
シナチョンや障害者や死ぬ死ぬ詐欺の募金泥棒のことかと思ったら違うのか

580 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:37:44.51 ID:z/zNP9Uk0.net
4 :無名画座@リバイバル上映中:2015/01/29(木) 08:54:52.36 ID:T7+3Jv44
★以下の発言は控えましょう↓



・“「猿のモデルは日本人なんだよね」”

(→散々散々散々散々、既出。 有名なガセネタですが、調べれば調べるほど、そのような事実は一切ございません)

====過去スレよりttp://www.log★soku.com/r/2ch.net/kinema/1210854226/
> 767 : 無名画座@リバイバル上映中[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 20:10:00.26 ID:+a2pCxN2
>だからブールは日本軍の捕虜にはなってないと何度言えば(ry

> 780: 無名画座@リバイバル上映中[sage] 投稿日:2011/11/14(月) 20:06:51.61 ID:u7YYB2A9
> >> 767
>ブールは諜報活動中に日本軍に見つかって捕えられてるよ。 日本軍に捕まった後、ヴィシー政府軍に引き渡されてる。
>
>で、日本の敗色が濃くなりフランスがドイツから解放されると、日本軍とインドシナ植民地政府との関係が悪化。
>それを利用して、ブールは仏軍管理下の刑務所から脱走している。
>「日本軍の捕虜になっていた」というのは正確では無いけど、間違いとも言えない。

> 917 : 無名画座@リバイバル上映中[] 投稿日:2012/02/16(木) 21:28:34.24 ID:sY9aZAGV
>ピエール・ブールが日本軍の捕虜だった事実はないそうな。 ブールを捕虜にしていたのはインドシナ駐留フランス軍。
> 当時のフランス本国は日本の同盟国だったドイツの支配下にあり親独フランス人政治家が政権を担当、インドシナ駐留植民地政府、駐留仏軍も本国の意向を汲み日本軍とは争わない方針だった。
>ブールはそんな現地政府相手に反独レジスタンス活動を行い捕まり収容所にいれられた。
>ただし捕まえたのは日本軍らしい。
=====================================================

=====過去スレよりhttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1210130820/l50=====
> 332:無名画座@リバイバル上映中[sage] 2012/04/30(月) 01:34:33.59 ID:zXvEpHyp
>原作を読めばわかるがブールは「異人種の捕虜になった体験」を基に書いたのであって、日本人を示唆する描写は特に見当たらない。
>類人猿の種はよくある海外ジョークのような喩えられかたをしており、やや強引に言えば
>ゴリラ→アメリカ人、オランウータン→イギリス人といった具合(主人公はフランス人であり、その矜持を持つことを度々見せる)。
>チンパンジーは科学の発展に大きく寄与するほど高い知能と技術(原作では既に飛行機や人工衛星が飛んでいる)を持って描かれるが、
>執筆の経緯や年代を鑑みると日本人とは ちょっと考えにくい。
>映画版はアメリカの製作者や監督、脚本家が練り上げるわけだから、尚更「猿=日本人」という 単純な符丁は有り得ないだろう。

> 334:無名画座@リバイバル上映中[sage] 2012/05/01(火) 19:48:36.38 ID:/4eRrOUB
> >> 332
>ブールは自由フランスの秘密諜報員としてヴィシーフランス官憲に捕まったのであって、日本軍の戦争捕虜にはなっていないのでは?

> 335:332[sage] 2012/05/01(火) 22:51:44.94 ID:RjkAG7J9
> >> 334
>広く流布しているのは「日本軍の捕虜」説だけれども、本スレでは貴兄の説も度々出ていたので 一応限定せずに書いたつもりです。
>ブールのレジスタンス活動の舞台は日本軍が占領、侵攻しつつある中国やビルマ、仏印なのだから、
> 自由フランス軍→ヴィシー政権軍という流れだけでは捉えきれないのではないだろうか。
> 拘留されたのは現地のようだし、主義主張の齟齬では済まされない絶望的な障害があった事も想像できる。
> 原作ではそのあたりが物語の構成上重要な部分であり、映画版でよく話題になる言語も原作では無論 異なっている
>(ここに関しては原作と映画の根本的な違いにちょっと関わるのだけど)。
>「戦場にかける橋」の著者でもあるし、「日本軍の捕虜」に非常に近い体験があったのではないかな。
================================================================= 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


581 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:39:49.24 ID:b1TmVqUP0.net
お前ら何の話をしてるんだ?イルカが攻めてくるんじゃないのか?

582 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:40:27.26 ID:LqRmKl200.net
甘やかしたらニートになって家畜化するだろう..

583 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:40:55.59 ID:euE74fUv0.net
やってこないと思いますよ…

584 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:41:31.70 ID:3vupi/Sw0.net
キチガイ新聞潰れろ

585 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:42:13.29 ID:j+KmChGE0.net
>>578
ウィキペディアだけど
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%AB

586 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:42:47.64 ID:v/2rqIhe0.net
>>521が怖くて踏めない
内容は何?

587 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:43:04.53 ID:ZL5Ia4Io0.net
いくら朝刊フジといっても、アホ杉だろ。。。

588 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:44:37.52 ID:9vOprA2GO.net
イカに支配されるよ

589 :ネトサポハンター:2015/06/23(火) 09:45:05.21 ID:pyp1L8qH0.net
猫の惑星

590 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:45:32.29 ID:BDAusGOq0.net
動物:「し、しゃ、謝罪と賠償を要求する二………、二ダ」

591 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:45:40.21 ID:IGr7ctMr0.net
フルーツは甘酸っぱい方が美味しいと思う。

592 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:47:37.60 ID:WeW35Xdo0.net
>>582
>新薬の開発過程で生まれた知性が高い小猿を研究者が特別扱いしたことで、猿による人間支配が
始まった経緯

産経芸能部記者の認識が間違ってるんだよ。ジェネシス→ライズングでは、シーザーは
あくまで人間と友好関係を築こうとしてた。人と猿(朝○人)のヘイトクライムが激化
して死人(猿)が出た事で一気に争いに発展した。
>朝○人を甘やかせ過ぎると

593 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:47:56.39 ID:CrHMx/Xe0.net
人間は仕方ないにしても、人間以外の動物で差別するからおかしなことになるのだろ
人間にとってどうであるかであって、ゴミ漁る猫を愛護とか馬鹿丸出しだろ

594 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:48:00.86 ID:po9H+oH00.net
>>578
ニューヨークタイムズでのピエール・ブールの死亡記事
ttp://www.nytimes.com/1994/02/01/obituaries/pierre-boulle-novelist-is-dead-author-of-river-kwai-was-81.html

> In 1943, while trying to float down the Mekong River on a raft and make his way into Hanoi,
> he was captured by the Vichy French and sentenced to life at hard labor.

1943年にメコン川を渡河中に
親ヴィシー政権の仏印植民地政府軍に捕らえられ
強制労働の刑を喰らったと

595 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:50:12.47 ID:Xg+bgQJiO.net
一番甘やかされて我が儘になってるのが人間なんじゃないの?

596 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:58:04.39 ID:kSIqA7wR0.net
すでにネット環境与えられてそうなってるだろ・・・2ちゃんねらーの大半がソレだ
品がないにもほどがある、人じゃない

597 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:00:38.67 ID:OrkTBtbeO.net
KY新聞や変態新聞と同レベルだなw
本当に新聞なんて要らないと思う

598 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:10:43.05 ID:eEe1uX7p0.net
考えすぎです

599 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:13:21.23 ID:DDHUgGuL0.net
「ジュラシック・ワールド」が公開されたら
今度は遺伝子操作の恐ろしさを煽るんだなw

600 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:15:41.48 ID:OspfU63YO.net
チョットこの新聞、幼稚で恥ずかしくてとれないわw

601 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:17:21.41 ID:MkCbZovqO.net
人間を甘やかし過ぎると、P・K・ディックの「訪問者」みたいな世界がやってくるよ

602 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:21:35.36 ID:d03ESiYb0.net
まさかこの前の土曜日
スターチャンネルで「猿の惑星/征服」「最後の猿の惑星」が無料放送されたのと
その間にバンバン流れた新シリーズの予告編を視て
記事のネタを思いついたんじゃねえだろうな
おい

603 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:21:59.45 ID:eiJB95mr0.net
今の朝鮮半島のことだな

604 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:27:04.75 ID:6/UiKqu20.net
>>580
>チンパンジーは科学の発展に大きく寄与するほど高い知能と技術(原作では既に飛行機や人工衛星が飛んでいる)を持って描かれるが、
>執筆の経緯や年代を鑑みると日本人とは ちょっと考えにくい。

原作の書かれた1963年て思い切り、当時の池田首相がドゴールに
「トランジスタの商人」と馬鹿にされた頃ですがなw

>>110
>いつのまに新聞記者って、そういう常識的なことを知らなくなっちゃったんだろうね

お勉強はできても歴史的なセンスない人多いよ、最近

605 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:27:56.28 ID:dhXwZKp00.net
産経

606 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:34:21.57 ID:UVdBrHxg0.net
現代が右に寄るとこうなるのか

607 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:37:46.44 ID:QXQgvw+D0.net
「猿の惑星」を観たときに感動したのは
裁判のときに裁判官、検事、弁護士がいたこと
流石アメリカ
日本の奉行所とは違うんだな、と

608 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:44:18.68 ID:YeuoD5Xj0.net
フィクションと現実の区別ぐらいつけようぜ
慰安婦性奴隷並の与太話だな

609 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:45:37.20 ID:UZKVIGxb0.net
「猿の惑星」の猿ってイエローモンキー、つまり東アジア人だろう。
白人たちが日本の経済発展に脅威を感じて描いたものじゃね?

610 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:49:56.79 ID:ZL5Ia4Io0.net
考えずに思いつきで書いたのならともかく、考えすぎた結果がこれですよ。

611 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:51:13.13 ID:MYTWCcQ20.net
>>609
原作は1963年
ジャルパックの日本人観光客がハワイやグアムやサイパンを無血占領したり
日本車が日米貿易摩擦を引き起こす前

612 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:52:33.58 ID:UZKVIGxb0.net
>>607
ISILにもいるらしいぞ。やっぱりアメリカの凄さはその人権思想だろ。

国旗を燃やすのも自由を保障する憲法の精神に従っているとして合法判決が
出ているくらいだから。

こういうのはISILではぜったいにありえないだろ。

613 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:53:18.44 ID:vMSS90080.net
でも甘やかし過ぎでモンスターになるってのなら日本人は身に覚えあり過ぎる

614 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 11:00:35.01 ID:6/UiKqu20.net
>>611
つか黄禍論も西欧の没落論もずっと昔からからあるけど
WW2〜植民地独立の流れはとりわけショックだったわけで
特にフランスはディエンビエンフーでボロ負けしたし、
叩きのめされたはずの日本があっという間に高度成長してたり

615 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 11:36:44.90 ID:p5qYaSKC0.net
>>609
 ちがうよ。核戦争の末路を描いたんだよ。
 シナリオを書いたのはマッカーサーの赤狩りの被害者だ。

616 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 11:43:52.65 ID:dq35FMdZ0.net
ウヨ豚のことか

617 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 11:45:59.32 ID:eoP8OTV+0.net
猿の惑星を勘違いし過ぎでは?
甘やかしたからああなったんじゃないし本編みてないのかこの記者

618 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 11:58:29.86 ID:wWiKvYH50.net
産経にお似合いなニュース。

619 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:05:53.66 ID:CM2wXcs20.net
ピエールブースのサルの惑星、ブースは大戦中は従軍記者だった
日本人が笑いながら喜んで見るサルの惑星、映画の中の猿は実は
日本人を揶揄、侮蔑した表現だが殆どの日本人は知らない

620 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:08:28.44 ID:LdqMLl5w0.net
ドッグピープルが地球を支配したらいい

621 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:10:50.64 ID:4n+sdtWu0.net
韓国人「イヤミかッッッ、貴様ッッッ!!!」

622 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:12:01.54 ID:tDOafSfB0.net
動物とはひどいな
朝鮮人は人類亜種、くらいに言っておいてやれよw

623 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:17:27.98 ID:Z0ev7/Kf0.net
ブサメンが台頭してイケメンが支配される国ならありえる。醜い顔っていうトワイライトゾーンの世界。

624 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:21:03.82 ID:JhRXEiAP0.net
>>1
さすが科学に弱い産経新聞だけあって自分でも何書いてるのか分からないような記事が
掲載されるんだな。アホだ。 甘やかすってなんだよ。動物利用しなきゃ危険な実験は不可能なんだから
批判や非難も覚悟しようって話にすぎないだろ。バカまるだしだわ。

625 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:34:31.72 ID:JhRXEiAP0.net
そういえば産経新聞だけがSTAP細胞擁護して憶測記事や誤報連発していたんだったなw まさに無知。

626 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:36:12.69 ID:qMbfzhKT0.net
自民党の言うことをそのまま伝えて、思いつきで訳がわからない擁護記事書くだけの機関を「新聞」や「ジャーナリスト」と呼んで良いのか?保守にとっても迷惑だろ。

627 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:47:00.08 ID:qS75Xk+Y0.net
ねーよ
別に猿に支配されてもなんとも思わないが
機械が反乱してターミネーターの世界になる方が嫌だな

628 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:54:09.54 ID:JhRXEiAP0.net
>>627
その世界でも韓国人はスカイネットに謝罪と賠償を要求しているんだろうなw

629 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 14:07:22.46 ID:qxmxHJdyO.net
いくら+のバカウヨだからって嫌韓や嫌中ネタにしたら駄目な話題だろこれ

この産経記者といい、こんな奴らが愛国者気取りってなんなの

630 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 16:01:33.41 ID:+tY3iNJB0.net
タヨンを甘やかしすぎると「タヨンの惑星」になったのが日本だね

631 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 16:09:39.27 ID:5PAl5sst0.net
> “動物の権利をもっと向上させよう”というのが世界の流れのようですが、動物を甘やかせ過ぎると米SF「猿の惑星」
>(1968年、フランクリン・J・シャフナー)のような世界がやってくるのではないでしょうか…。

本気で言ってるのならこの記者入院させたほうがいい

632 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 16:34:40.78 ID:ukt6WpxR0.net
自然の弱い動物が絶滅危惧種になってるのは
見境の無い動物愛護法のせいだと思う?


人間にとってウザいカラスが住宅地に多くなれば、人の心を和ませる雀がいなくなる。

633 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 16:37:14.12 ID:9y88+ox80.net
ネトウヨ御用達の新聞=産経新聞 w

634 :ネトサポハンター:2015/06/23(火) 16:38:33.26 ID:pyp1L8qH0.net
新・インコの惑星

635 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 16:40:15.09 ID:4IOzckIr0.net
いくらなんでもまともな新聞がこんな低レベルな記事を載せるとは
ちょっと信じられないから成りすましだろう
産経新聞は急いで警察に届け出た方がいい

636 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 16:40:16.82 ID:ukt6WpxR0.net
「ネトウヨ」
これはチョンが発想した造語で今ではバレバレ。
未だ使う奴の正体もバレバレw

637 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 16:42:48.56 ID:e0OcflZW0.net
生類憐みの令とか勘弁して欲しい

638 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 16:45:37.27 ID:G6iorWkbO.net
まぁ、そのうち何世紀か経った頃、遺伝子操作された猫や犬が

639 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 16:50:54.25 ID:624nSzuo0.net
>>77
フランス人が捕虜になってたんだな…

640 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 17:21:11.34 ID:qxmxHJdyO.net
>>639
仏印進駐て面白くてね、要は本国占領後の火事場泥棒なんだけど、
向こうもヴィシー派とドゴール派に分かれてるから複雑

641 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 18:14:42.38 ID:ztk/Iedv0.net
この記事書いた人は、「おまえ、喋んなくてもいいから」とか言われた経験ありそうな気が

642 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 18:53:58.48 ID:Y0CtEeTm0.net
>>629
よりによって白人がアジア人を猿に例えた話を持ち出して
記者「動物を甘やかすと動物に人間様が支配される(キリッ」
ねらー「猿ってチョンやチャンのことだよね(キリッ」
だもん、救いようがねーわ

643 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 18:58:15.70 ID:32MXYWZI0.net
そこまでの知能がない

644 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 19:00:01.49 ID:8+Cf/RVy0.net
うんこを食べる猿

645 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 19:00:45.41 ID:2DHegbR/0.net
むしろ動物園の動物は野生より馬鹿になってるわけだが。

646 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 19:11:42.64 ID:Gihygqlb0.net
子供を甘やかせ過ぎて、教室に猿のような振る舞いの御子様はいたけどな。

647 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 20:33:58.11 ID:OlOvnWoP0.net
あらら、、、また3系か、、、

648 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 20:41:48.01 ID:tFUVDZos0.net
考えすぎでしょう産経新聞。

649 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 20:42:50.47 ID:Kb8RB0Bf0.net
リクガメ中心の生活です
好き嫌いが激しくて困ってます

650 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 20:45:40.05 ID:L0oNG0k+0.net
>>1
動物(安倍晋三)を甘やかせ過ぎて
動物(安倍晋三)が自分を人間だと思い込むザマだもんな

動物(安倍晋三)は動物(安倍晋三)だよな
サンケイくん

651 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 20:48:31.74 ID:gDaVwF7aO.net
知らなかったのか?
猿の惑星は
フ ィ ク シ ョ ン で す

652 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 20:50:34.25 ID:YVjOSvPO0.net
馬鹿なんじゃないの

この記者

こんなんで高い給料貰ってるのかよ

653 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 20:56:23.48 ID:LcNfmeRs0.net
「甘やかせ過ぎる」ってどこの言葉だよw
「甘やかし過ぎる」だろ

最近の新聞記者は日本語もまともに書けないな

654 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 21:11:06.45 ID:JhRXEiAP0.net
日本の新聞社は頭がおかしい人間が採用基準なんだろ。世界で全く相手にされてないもんな。

655 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 21:54:16.23 ID:GRnhPNko0.net
>>17
チャン、バーラー♪ チャン、バーラー♪

656 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 22:15:04.30 ID:WlIRgO6a0.net
>>619
映画と原作では猿の惑星の内容はまったく違うけどね。

総レス数 656
129 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200