2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】「『徴兵制』もしっかり議論を」民主・細野政調会長

1 :ひろし ★:2015/06/21(日) 20:14:13.06 ID:???*.net
 ■細野豪志・民主党政調会長

 「徴兵制」についても、しっかりと議論しないといけない。日本はまさか、そんなことはないだろうと考えていた。
しかし、ここ数日、いろんな議論がでてきた。今回、(安倍政権は)大きく安全保障法制を変える。
集団的自衛権を行使し、(自衛隊の活動を)周辺に限定していたものを、
「重要影響事態」ということで全世界でアメリカと行動する。後方支援もして、PKOも積極的に活動する。

 これだけ任務を拡大して自衛官が確保できるかどうか。これからものすごいピッチで進む少子化、人口減少は避けがたい。
安全保障でやれることも、身の丈にあったことをしっかりやりつづけることを考えるべきだ。専守防衛の考え方のもとに。(盛岡市の街頭演説で)

http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASH6P5DBHH6PUTFK00B.html

2 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:15:21.91 ID:+bEH5eu60.net
飛躍しすぎ

3 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:15:22.96 ID:s+RsfFXA0.net
在日韓国人の超兵忌避についても、しっかり考えなくてはいけない

4 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:15:41.71 ID:xiN6rRk10.net
不倫した奴は死刑で

5 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:15:44.02 ID:e/cgRhUu0.net
ガチの戦争になったら非常呼集かかるだろうけど
いわゆる国民皆兵制はコスパ悪いから採用しないよ
議論する意味がない

6 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:15:50.70 ID:HHCR74fp0.net
ムリです。納税者が減ってしまうから。

減った分の財源がない。だからムリです。

7 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:16:13.57 ID:5/z5BPX90.net
「バカか」

8 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:17:04.07 ID:y4q4pvJW0.net
やる気なんだ
バカじゃね

9 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:17:06.93 ID:jhXoLhNE0.net
徴兵制連呼して安保法制にネガティブイメージ塗るのが目的だろ

議論不要じゃん

10 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:17:08.73 ID:mbVUiysc0.net
あることないこと言い出す奴は信用出来ない

11 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:17:13.27 ID:bgAywhUf0.net
安保法制を対案無しで反対だけの奴等が何で徴兵制だけを抜きとって議論しようとするんだ?

国民を感情的に扇動する意図が丸見え。

12 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:17:13.81 ID:s+RsfFXA0.net
お化けが出るぞ理論を振りかざして、国民を恐怖で支配しようとするのはやめなさい

と言ったのはマイケルムーアだったかな

13 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:18:02.52 ID:qGzVzi1N0.net
お前以外は徴兵制は論外と思ってるけど
お前がやりたいんなら自分で正式に提案してみな

14 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:18:11.73 ID:Mx8bzQ7+0.net
ネトウヨが率先して行ってくれるから大丈夫

15 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:18:38.01 ID:oA5h4fc60.net
中高生wwww
徴兵頑張れwwwwwwwwwwwwwwww

竹田恒泰
「やっぱり国民を甘やかさないという
その国を守るという前線に・・ま、2年じゃなくても仮に3ヶ月でもいい
その最前線に立つという事で、やっぱり日本国民というのは意識を持たせるっていう、そっちの方はどうです?」

津川雅彦「社会教育としてね、僕はあの・・必要だと思ってるんですが。」

西村眞悟 「中学卒業後の5か月は徹底的な天皇教育と昼間は軍事訓練して集団生活に従事 ...

16 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:18:45.43 ID:v7YE0ykJ0.net
民主党は裏表がないから好感が持てる

自民党は嘘ばっかりで国民が不幸になる

17 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:18:45.89 ID:+R6DN0iP0.net
>これだけ任務を拡大して自衛官が確保できるかどうか。

余裕で出来るわボケ、訓練だけして金貰ってる自衛官いっぱいおるわ(笑)

18 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:18:59.31 ID:aLKbb9ON0.net
徴兵されたら、武器を使い方を覚えてから真っ先に徴兵制を導入した議員のところへいく。

19 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:19:13.46 ID:LagqpVF+0.net
アメリカはイラク戦争で人が集まらない時に、給与や福祉を充実し、大学の奨学金とか、あらゆる手を使って人を集めたから、
日本でも同じようなことをすれば人は集まるだろう。それでも人員が不足すれば、それは徴兵するしかないだろうが、
それはその時の話で、今から話し合っておく必要は、、、あるかも

20 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:19:14.85 ID:SPZyEVuD0.net
>>14
お前はなんで朝鮮戦争にも参加せず、祖国の徴兵から逃げている?

21 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:19:26.47 ID:wSgR/4dv0.net
民主党はなんでこんな積極的に徴兵制を導入しようとしてるんだ?

自民や公明は否定してるのに。

22 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:19:53.88 ID:qyq5ETg70.net
細野、今日のNHK討論では情けなかったなあ
稲田朋美にしょっぱなから負けてたなあ

23 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:19:59.51 ID:BPDlC+X60.net
そもそも問題にもなってない徴兵制なのに…
イメージだけで恐怖を煽りたいだけだろw

24 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:20:31.29 ID:xHQKA8Ki0.net
気付けば既に 目慣れ耳慣れしている今と今後. 現実的な話をせざるを得ない職業.

25 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:20:42.42 ID:193OCWdr0.net
でたーーw免除のために狂人を装う練習しないとwwww

26 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:20:44.56 ID:vjiJ04/40.net
>>16
え・・・

27 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:20:46.33 ID:oA5h4fc60.net
恐怖なん?
愛国なのに国を守ろうとか思わないの?

28 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:20:51.79 ID:aEkLsdPo0.net
>>21
> 民主党はなんでこんな積極的に徴兵制を導入しようとしてるんだ?

彼らのお手本は韓国だからじゃね?

29 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:21:20.17 ID:t6HECWu60.net
逆に25歳以上で健康体、無職は自衛隊に放り込んで鍛え直した方がいいのでは?

30 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:21:35.22 ID:PspHYuOA0.net
憲法違反とか騒いでいるのに、徴兵制の議論⁉
飛躍しすぎると支持者が付いて来れないよw

31 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:21:37.28 ID:oNKuThG30.net
その昔、鳩山由紀夫の徴兵制発言のときに
決着ついただろ?

あれはボランティアへの徴用が念頭だったが、
職業選択の自由との兼ね合いで無理っていう
結論が出たはず

32 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:21:42.87 ID:s+RsfFXA0.net
冷房の効いた部屋でF5キーを押す仕事だったら、喜んで徴兵される

33 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:21:51.51 ID:GFIRnEQp0.net
ミンスは徴兵制やりたいのか

おそろしい・・・・・・・

34 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:22:03.82 ID:I5cZlw8e0.net
上ってもない案を議論するより目の前の議案の処理をしろ。
徴兵制は右民主と左民主で居酒屋でやってからだ。

35 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:22:14.68 ID:nVT7gvz20.net
日本も韓国の徴兵制を見習えニダ

36 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:22:44.78 ID:8sRfR6o60.net
今時、徴兵制って、余程、民主は朝鮮が好きなんだな。

37 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:22:49.26 ID:ySCnuo9O0.net
これは自民党へのネガティブイメージを増大させる作戦だな。
これで一人当たりGDPがさらに減ったら、確実に政権交代だな。

38 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:22:54.45 ID:HrPN/6Xq0.net
徴兵制は侵略国家の証、ということですね


で、侵略国家はどこよ?

39 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:23:06.21 ID:4KmnazkZ0.net
徴兵逃れの朝鮮人をまず半島に送りつけよう

40 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:23:41.00 ID:o9L78gNu0.net
今時徴兵ってwww
        腕立て伏せで戦争するのか??
                          まあ韓国人は好きでやってるんだろw
 

41 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:23:42.24 ID:ox7MHloV0.net
>>29
25歳以上にもなって陸士を育てる意味がわからない

42 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:23:44.49 ID:8fCSDDRA0.net
カーチスルメイに勲章を与えた佐藤栄作の大甥、安倍晋三

43 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:23:50.01 ID:NWNZisBU0.net
民主党は徴兵制にしたいのか サヨクの考えることってわからんね

44 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:24:08.20 ID:MqQMEcKH0.net
議論しようとしたら審議拒否で退席するんでしょ?知ってる

45 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:24:09.96 ID:Njdp4ugT0.net
まずはモナと不倫した細野を懲罰徴兵だな

46 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:24:23.00 ID:tMU1E9fd0.net
自民党の憲法には集団的自衛権が禁止だとは明文されていないって理屈を使えば
徴兵制もまた禁止されていないので時の権力者次第では可能になる

47 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:24:27.28 ID:ha8SWMhV0.net
軍靴の音が聞こえる

48 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:24:31.32 ID:SPZyEVuD0.net
民主党は安保法制自体に反対だろうが。
印象操作なんでしょう?

49 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:24:46.39 ID:5nq42pMd0.net
まんこうなるわな

     選挙投票率
公務員  100% ← 神族!税金で豪遊
 年齢
70以上   61% ← 死ぬまで安泰
65〜69   72% ← 最高の人生
60〜64   70% ← 高待遇の老後生活
55〜59   67% ← 勝ち組
50〜54   63% ← 逃げ切り
45〜49   61% ← 平民
40〜44   58% ← 越えられない壁
35〜39   52% ← 負け組
30〜34   46% ← 奴隷
25〜29   38% ← もう死ぬしかない
20〜24   34% ← 馬鹿www徴兵wwwチョンと殺しあいwww

50 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:24:49.92 ID:wWnSPx2u0.net
通名廃止しないとね

51 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:25:04.52 ID:cJipfOLk0.net
徴兵はあれやけど
アフリカ戦線は絶対体験すべきやで

52 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:25:12.13 ID:GFIRnEQp0.net
>>44
ワロタw

53 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:25:16.42 ID:C9J02JRw0.net
>>16
なにそれうける

54 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:25:25.88 ID:qD4ETBeAO.net
民主党は徴兵制にしたいって事か。

55 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:25:38.57 ID:qQQ5kgK50.net
徴兵制を採用するならスイスを見習おうか
それなら専守防衛は崩れない

56 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:25:59.37 ID:CAyHUY9M0.net
細野さんはおもいっきり皮肉を言っているんだろう。
自民党の進める方向に日本が行ったら徴兵制が不可避になりかねないと。
そんな日本にしていいのかと。

57 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:26:00.54 ID:RiVJ5aNv0.net
議論も糞も違憲じゃボケ

58 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:26:02.81 ID:Jxcu8y/v0.net
どうでもいいが、議論をする気があるのならまず対案を出しなさい

59 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:26:21.10 ID:LXU5o1wU0.net

民主党政権に戻れば
民主に逆らう奴は徴兵名目で闇に葬られます

60 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:26:29.17 ID:MqQMEcKH0.net
>>16
裏表がない(表があるとは言ってない)

61 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:26:36.09 ID:GjgMbaVj0.net
民主党はどうやら徴兵制がお気に入りらしい。

62 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:26:48.88 ID:96+B3Sj10.net
てす

63 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:26:55.81 ID:htQ+WkRj0.net
朝鮮戦争を受けてGHQが日本に再軍備を求めた時の想定規模は60万人だった。
それを吉田茂が三分の一の20万人に値切った。

その根拠は 実際に武器を持って前線で戦う兵士は全体の三分の一であり
残りの三分の二は後方支援である。日本の場合 有事においては 
鉄道や船舶などをはじめとする民間の輸送機関などを組み込んで運用するので
三分の二相当を減らしても問題ない という事だった。

GHQも民間の大規模な戦時動員を前提として20万規模に縮減なら仕方がないと譲歩した。
その結果として現在の自衛隊の規模に留まっている。

当時の吉田茂の主張と現在の自衛隊規模との整合性を保つのであれば
自衛隊の後方支援を行う40万人(三分の二相当の民間)の大規模な戦時徴用(実質的には徴兵)という話は不自然ではない。

それがダメというのであれば当初の60万人規模に自衛隊を拡大する必要がある。個人的にはそれでも良いと思う。そのために防衛費を増額しても良い。

64 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:27:12.00 ID:FLf/tIhU0.net
自衛隊員が徴兵制度は要らないと言っているのに
そもそも対人地雷とか戦場で怪我人を作ってそれを助けるものを狙うのが今の戦術なのに素人が戦場に行けば足手まといになるだけ

65 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:27:24.85 ID:CRPkxV860.net
>>1
こういう、くっだらない議論ばっかりしてるから、大事な議論が疎かになるんだろ
売国野郎

徴兵しなくちゃいけない状況って、本土決戦とかもう後が無い状況しかありえないし
そうなったら徴兵でも何でもするしかないっつーの

66 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:27:36.02 ID:ySCnuo9O0.net
さあ、お前ら、神風特攻隊の準備はいいか?
俺はジャップランド司法が大嫌いだから、特攻隊に任命された時は最高裁に突っ込むぜw

67 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:27:42.99 ID:qGzVzi1N0.net
徴兵制導入したってさしあたってやることないのに
やる気にないやつの指導をするという不毛なことやらなきゃならんし
やらされてる側はマジで苦痛だから鬱になったり自殺したりするし
何にも良いことがない

68 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:27:49.19 ID:Xp+FZxJs0.net
>>56
民間人を絶対に徴兵しませんという法律を先に通さない限り、集団的自衛権関連法案には賛成できない

69 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:28:03.04 ID:UU71JjPv0.net
何言ってんのこいつwww

70 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:28:10.83 ID:+ovFjUvv0.net
太平洋戦争から時が止まってんな
軍事的経済的共に有り得ないって結論出ただろうに

71 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:28:11.31 ID:v7YE0ykJ0.net
>>66
俺も仲間に入れてくれよ

72 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:28:18.08 ID:r7eGzrce0.net
これが、民主党期待の細野氏の過去言動です >1

「日教組と作った政策は間違っていなかった」

「東京大空襲は国策を誤った結果で、日本は過去の総括反省をすべき」

「公明党には心の良い真面目な方が多い」〜集団的自衛権で慎重姿勢にエール

「自民のNHK聴取行為は報道自由を委縮させる(※民主党は既に聴取していて大ブーメラン)」

「今、日本が危ない!ネット右翼が『シナ、第三国人』の言葉を使用〜民主党は中道で行こう」

「民主党は河野・村山談話を尊重する穏健保守。安倍首相は歴史認識見直しを唱える極右。」

「自民党が言う『保守』は違う。『保守』とは明治以前の『外国人に対しても寛容な保守』だ」

「自民党には憲法改正して戦争やりたいという声がある」→安倍氏「自民の誰の声なのか言えないなら辞めなさい」
「私は”戦争を出来るようにする人達が自民には恐らくいるだろう”と申し上げたから間違ってない!」と安倍氏に訂正求める

「私は個人献金の国籍確認をちゃんとするのは難しい」

「移民1000万人受け入れ構想 」を10年前から推進

細野氏が「韓国の核廃棄物受け入れ計画」を提唱

73 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:28:19.69 ID:lPLJHlUf0.net
>>1
徴兵制はコストと効果が全く割に合わないから廃止するのが世界の流れ
そんなことも知らない馬鹿は政治家止めろ

74 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:28:34.25 ID:VFnFQVC+0.net
安倍は、徴兵制が目的か??

75 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:28:43.76 ID:MqQMEcKH0.net
本気で絶対に他国間の戦争に巻き込まれないようにしたいのであれば
憲法改正した上で軍隊所有して永世中立国を宣言するしかないんだけど
大前提無視して話し合いで何とかなると思ってる辺りが致命的なんだよな
話し合いで何とかなるなら戦争なんて起きねえよ

76 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:29:07.67 ID:jG7idaZD0.net
徴兵とか財界が許さないんじゃねえの。

77 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:29:13.81 ID:Xp+FZxJs0.net
>>73
だったら、明確に民間人を絶対に徴兵しない、という法案を通すべきです

78 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:29:27.06 ID:wWnSPx2u0.net
いわゆるこれがレッテル貼りですわ

79 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:29:30.92 ID:+bEH5eu60.net
>>58
民主党がしたいのは議論じゃなくて批判
とりあえずケチつけたいだけ

80 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:29:36.34 ID:f7QHCgv+0.net
>>1
頭がイカレた自民党の思惑がこのまま進めば必ず出る、自衛隊員の「戦死」
そりゃー必要だわさ、志願入隊が激減してしまった自衛隊に「徴兵制度」が!
世の女ども、今から我が子様用の千人針を用意すべし

81 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:29:41.36 ID:YnLJP5x+O.net
電子装備満載のバワードスーツ着た歩兵が闘う近未来戦に徴兵とか言ってるバカは人の上に立ったらダメだろwww

82 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:29:49.93 ID:QmHm078G0.net
民主党の政治家の方がわかってるかもしれん
徴兵制しいてまでこの国家は守る価値がないんですよってw

83 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 20:30:04.04 ID:ogEllS+i0.net
民主党のネトウヨへの反撃が始まったなw
マイナンバー制度でネトウヨはもう逃げられないし

84 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:30:06.02 ID:PveTwjMd0.net
やはりか

85 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:30:31.93 ID:s+RsfFXA0.net
>>66
神風特攻隊より百万倍優秀な対艦ミサイルをすでに装備してるよ

86 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:30:33.56 ID:E/tMtiHr0.net
細野とミンスは最前線ね。 そのまま氏んじゃえよ

87 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:30:40.12 ID:jd3uBDWk0.net
もし中国様が政権とったら、

「『徴兵制』もしっかり議論を」民主・細野政調会長www

88 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:30:42.34 ID:0Vyq4EXr0.net
徴兵制の話まで出てくる?
やりなおしの為にはそれぐらいに思い切るの?

89 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:30:44.69 ID:+0AfJXV40.net
維新が見限るのも仕方ないなw

90 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:31:10.46 ID:7fhD5rrc0.net
>>1
>しかし、ここ数日、いろんな議論がでてきた

いや、出てない
石破というおかしな政治家が、ただ一人、とち狂ったことを言ってるに過ぎない

91 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:31:21.94 ID:aLKbb9ON0.net
まず真っ先に公務員が戦争にいけよ。

92 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:31:28.32 ID:bPcPSbmg0.net
>>66
チョンモメンは池沼だから特攻隊に選ばれるわけねえよ

93 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:31:28.71 ID:r7eGzrce0.net
まず党内の議論からまとめろよ  >1


民主党、「安保関連法の対案は出すかもしれないし、出さないかもしれない」 [15/06/19]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434713002/

民主党、集団的自衛権の行使について判断を棚上げすると決定 [14/06/27]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1403862397/

民主党 「我々は改憲や護憲を目的とせずに国民と議論していく」と新方針発表 [13/04/05]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365170276/

民主党、憲法問題の結論を持ち越し、「党内バラバラ」批判を警戒 [13/02/05]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360017142/ 

94 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:31:29.42 ID:+ovFjUvv0.net
>>81
今は無人兵器が基本だろ
有人兵器自体時代遅れになりつつある

95 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:31:42.50 ID:+6DeYPFW0.net
最前線はネトウヨ、ネトサポ、学会員だろ 何言ってんだ

96 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:31:50.55 ID:0Vyq4EXr0.net
それとも進んでいるけど、
薬??????

97 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:32:07.23 ID:193OCWdr0.net
>>75
ダラダラ無駄に話し合って過ぎた時間が平和なんですよ

98 :消費税増税反対:2015/06/21(日) 20:32:20.35 ID:TEdGag3V0.net
レッテル貼り好きだな
ミンスは
だから自民党があれだけ出鱈目でも勝てないんだよ

99 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:32:25.19 ID:1J4oqbPU0.net
中国も韓国も徴兵制を採ってるからなぁ、羨ましいんだろ、

100 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:32:39.44 ID:FLXi+Z1C0.net
>「・・・これだけ任務を拡大して自衛官が確保できるかどうか。
  これからものすごいピッチで進む少子化、人口減少は避けがたい。・・・」

細野、どさくさまぎれに徴兵制を目論んでるのか??

101 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:32:52.50 ID:ktcw/kcfO.net
微兵制 ナノ兵士

102 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:33:01.01 ID:dijNJ9DX0.net
民主って馬鹿ばっかり、さっさと防衛法案をしめくくれ。
徴兵制は東京に某中国軍が侵攻しないかぎり無いよ。
目の前の法案に反対ばっかやって、徴兵制は飛躍しすぎだろ。

103 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:33:09.69 ID:wSgR/4dv0.net
>>56
そんなん民主党の脳内だけだよ。

集団的自衛権は強度が弱い段階で対策を打とうって考え方であって、
何もしなければ手遅れになる可能性の方が高い。

北朝鮮とかを野放しにして、核攻撃の準備など必勝体制を作られたらどうすんの。

104 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:33:14.72 ID:Zm3rRYEw0.net
人は記憶型と思考型に大別できる

日本は海に囲まれてるから防衛には空軍と海軍を使う
よって日本の防衛に徴兵制は役に立たない
なのに何で徴兵制の話題が出てくるん?
徴兵で集めた兵隊を日本の防衛以外で使おうとしてるんじゃねーの?

105 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:33:22.43 ID:s+RsfFXA0.net
いっそのこと、韓国の徴兵制をやめさせるってのはどうだ?

106 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:33:31.83 ID:p+TYWrhU0.net
中国の侵略行為についてもしっかり議論を

107 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:33:46.25 ID:vbad0x5/0.net
徴兵制か〜〜〜。俺の年齢だと、ギリギリかな?

南朝鮮と闘うなら、志願する。残り少ない命。

世界平和の為に、南朝鮮と闘うぜ。

108 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:34:03.04 ID:Xp+FZxJs0.net
>>102
その時も、地方公務員に徴兵制を適用し、民間人は未来永劫絶対に徴兵制を適用しないという法律を作るべきですね
素晴らしい踏み絵ですよ

109 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:34:10.12 ID:vh5+LURP0.net
細野は徴兵したいんだな分かった

110 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:34:14.33 ID:jG7idaZD0.net
ま、若年層減るからイスラエル方式で女も
徴兵して上位層は企業や役人という方式ならいけるか?

111 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:34:50.71 ID:zRWs0Zzi0.net
バカウヨ共が中国と戦ってくれるから徴兵は必要ないんじゃね?

112 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:35:00.96 ID:IBG646yr0.net
憲法違反だから徴兵制できないでしょ?
仮に成立しても拘束力ないし。

113 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/21(日) 20:35:45.82 ID:h9ERvk0f0.net
関係ない話に税金使うなボケナス

114 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:35:51.17 ID:0Vyq4EXr0.net
麻薬関係には警告がされているし、
日本もいままでのように、イベントで一般国民に迷惑をかけていて、
大丈夫?????
いままで被害に遭い続けた被害者には必要であっても、
長い間さんざんアホなネタで妄想発作起こして、
子供まで虐待しつづけたのに、
責任は海外にとってもらったの?
カッコ悪い極みだなw

115 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:35:55.58 ID:TuL4SzMy0.net
いや今は徴兵制関係ないじゃんと
細野さんもわかっていると思うが
印象操作したいんだねえ・・・あざとい男
浮気して妻子を泣かす奴なんてこんなものかと思うが
政治家とはそういうあざとさもいるのかもしれんな

116 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 20:36:15.37 ID:ogEllS+i0.net
集団的自衛権で兵力は足りなくなるのは
誰でもわかるはずであって、ネトウヨはそもそもなんでこんなものに賛同してたのか謎だわ

マイナンバー制度といい
ブタが肉屋を絶賛してた付けがきたな
民主党がこの態度ではネトウヨも終わったわ

117 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:36:30.73 ID:s+RsfFXA0.net
>>111
たぶん、国内の治安維持部隊に回されるだろうね

中華料理屋で昔の左翼の巣窟になってるようなところよく知ってるから、
速攻取り締まりに行くわ

118 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:36:34.26 ID:150sQYDQ0.net
残業より戦争の方がいい

119 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:36:41.44 ID:ht5LvoH40.net
ありえないと明言してるのに議論もクソもないと思うんだが
また得意のレッテル貼りか

120 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:36:49.52 ID:y8BwMmUp0.net
7月9日に徴兵兵役される
在日韓国人を

日本人がされるとすり替えているな。

まぁ、7月9日が本当におきるのかどうか
7月9日ならないとわからないが。

121 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:37:09.40 ID:+6DeYPFW0.net
>>112
集団的自衛権おも憲法解釈で合憲にしようとしてる政府になにずれた事言ってんの?

122 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:37:12.30 ID:k8IK1dnIO.net
徴兵した兵士が今のハイテク装備を一朝一夕に扱えるわけないだろ
そんな役に立たない人間を重要な国防の場に置けるか

123 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:37:15.56 ID:PzqDBAgp0.net
チンピラのくせに

124 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:37:40.35 ID:wSgR/4dv0.net
>>116
足りなくなるわけ無いじゃん。

むしろ独力で守る方が遥かに大量の兵力を必要とする。
米軍抜きでどうやって守るの?

125 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:37:51.11 ID:0Vyq4EXr0.net
12匹の猿の惑星から進化もさせずに、
徴兵だとか大笑いw

126 :民主もすっかり:2015/06/21(日) 20:37:58.91 ID:fqWCGc1g0.net
旧社会党的になった。口先でどうにかなる時代ではないだろう! <地震>は
起こると云う前提がないから,埒があかない。さまざまな<地震>は必ず
起こるのだ! どうするのかが必要なのだ!

127 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:38:04.42 ID:afiRcySn0.net
徴兵制は現実に必要になってくるし
その事自体は良いことだ

128 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:38:04.90 ID:9X5ps9wp0.net
イオン岡田は廃案にすると言ってるが、細野は徴兵制導入した方がいいってこと?
なんで、党内の重鎮こんなにバラバラなんだろうか。

129 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:38:14.51 ID:Xp+FZxJs0.net
>>112
あのな、今回問題になっている安保関連法案が合憲だと言っている学者三人は、徴兵制も合憲だと言っているのだ
だから安倍ちゃん詰んだ

トンデモない事態だ。
菅義偉官房長官が「安保法案は合憲」とする憲法学者として名前を挙げた3人が
「徴兵制は違憲」とする政府判断について、「間違っている」と主張していることがわかった。
要は“徴兵制は合憲”と言っているのだ。
3人とは、西修・駒沢大名誉教授、百地章・日本大教授、長尾一紘・中央大名誉教授の各氏。

130 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:38:19.78 ID:ub6HC3qp0.net
参考情報。
反日左翼には都合が悪いかな、笑う・・。

スイスのデータ
・スイス軍という国軍を有す。
・国軍は、約4千人の職業軍人と約21万人の予備役から構成。
・人口は約800万人。

ということで、人口の割りには軍人がおおいですなぁ、民主党さん !!

131 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:38:29.98 ID:/37P2jBaO.net
日本会議のプロレス

132 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:38:41.54 ID:IBG646yr0.net
>>121
バカは黙っていろ。

133 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:38:42.65 ID:NWNZisBU0.net
マイナンバー入ったら、国が居場所わかるから 在日も祖国の徴兵にしっかり行けよ

134 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:39:25.06 ID:aEkLsdPo0.net
一国孤立主義で国民皆兵
それが民主党の考える国防のカタチなのかね…

135 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:39:32.43 ID:s+RsfFXA0.net
徴兵しないといけないくらいの装備っていうと、
海自が正規空母を3隻くらい導入して、打撃艦隊新設って感じか


胸熱だなおい

136 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:39:56.03 ID:SWNh/S4b0.net
サヨクやザイニチが得意な「話題逸らし」ですね、分かります。

137 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:40:09.43 ID:tDjzKFtu0.net
徴兵制って言葉は馬鹿なジジババをだますのに最高だからなw

138 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:40:13.79 ID:0Vyq4EXr0.net
女性の使用の仕方をまねされちゃったねw

139 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 20:40:45.14 ID:ogEllS+i0.net
>>112
政策判断だって石破がいってるし

そもそも憲法違反であっても、法律として通れば
憲法に反するから無効という道理は通じなくなる
憲法に反する法律であっても施行されれば、一応合憲の推定がが働いて
政府がそれに法律に背くことは許されない

140 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:40:45.17 ID:s+RsfFXA0.net
超平成

141 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:40:54.38 ID:9X5ps9wp0.net
>>130
あと、コロンビアみたく軍は無いけど有事の際は徴兵制で警察が軍隊並みの装備

142 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:40:54.93 ID:wSgR/4dv0.net
自国を真面目に防衛する気のなかった韓国が、米国の庇護を失い、
北朝鮮に攻め込まれ、戦争状態を経て今でも徴兵制。

自衛の戦略を誤れば遥かに多くの犠牲を払う事になるだけ。

143 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:40:55.13 ID:hUEVYeAg0.net
>>130
しかもスイスは侵略されたら民間人も戦う民間防衛だしw

144 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:40:59.90 ID:bPcPSbmg0.net
民主党はそんなに徴兵制やりたいのか

145 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:41:27.05 ID:6/xvskcv0.net
現在先進国の歩兵のコストは約17400ドル
http://livedoor.blogimg.jp/gurigurimawasu-military2013/imgs/5/0/502c6c16.jpg
日豪米の歩兵
http://pbs.twimg.com/media/CHlw3YAUsAAoGLW.jpg
もし徴兵なんかしたら日本の財政は破綻する

146 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:41:44.93 ID:HXYr8ENX0.net
それで民主はいつ対案出すんだ?

147 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:41:47.61 ID:Iei3fpjq0.net
自衛隊は志願制の軍隊
職業軍人のあつまり

日本は職業選択の自由が保証されている
徴兵制とかいってることがトンチンカンすぎるわ

148 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:41:52.02 ID:0Vyq4EXr0.net
信者はいっしょに弁護士に戻るの?
ロクな事がないと思うけど。
そっちの対策の一貫でしょw

149 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:42:01.34 ID:2uEtaBv/0.net
ちゃんと議論しとかないと
ひっそり通したりするからな自民党は

150 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:42:01.63 ID:pqX8TTrr0.net
>>120
韓国の徴兵制度の対象は37歳までだぞ、38歳以上は対象外

151 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:42:10.69 ID:/3EZIaG/0.net
ゲルは昔から武器や戦術が高度化しているから訓練された
職業軍人じゃないと役に立たないと言って徴兵制を否定して
いて、もっともな話だと思ったが。

152 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:42:18.68 ID:vc2Sf9KD0.net
>>1

ブサヨさん、教えてください。
日本では今も徴兵制が行われてますけど、なぜ憲法違反を唱えないんですか?

「裁判員制度」ってご存知ですか?
国民の義務で、ある日突然封筒がやってます。通称赤紙って呼ばれてます。
裁判員制度は、正当な理由がない限り拒否することができません。
兵役も、健康に問題があったりすれば免除されますが、同じように拒否することができません。

強制的な義務である「裁判員制度」を賛同していおて、
なぜ同じ国民参加の徴兵制だけ「憲法違反」なのですか?

裁判員制度の廃止に全力を挙げてくださいよ、ブサヨさん。
経験者の日常生活の支障や心労を見れば苦役なのは明白だから、
憲法18条に違反するのでは?


徴員制は合憲で、徴兵制は違憲?
ブサヨさん利権の温床の司法はOKで、
ブサヨさん目の敵の防衛はNG?
なんでなの?

153 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:42:29.58 ID:y8BwMmUp0.net
7月9日までもうすぐだし、

7月9日まで何も決まらないだろうな。

154 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:42:33.67 ID:Xp+FZxJs0.net
>>139
もう安保法案は廃案しかないんだよ
詰んでいる

155 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:42:36.23 ID:ub6HC3qp0.net
129

詰んだのはあんただよ。

人間は不完全な動物である。
哲学者の言葉だそうな。

これでもわからんなら、救えません。

156 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:42:43.83 ID:YFYe2eqk0.net
つか徴兵制とか言ってるバカは近代兵器を扱う兵士を育成する手間がどれだけ必要かとか理解できんのかねえ・・・w
モナ男はモナのカラダのことしか頭にないんだろうけどさあw

157 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:42:43.89 ID:+oGWON6P0.net
安保法制に正面からの議論では勝てないと見て悪質な印象操作だな
集団自衛と徴兵なんて関係ないじゃないか

158 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:42:46.95 ID:vePcfSsb0.net
徴兵制など馬鹿馬鹿しい! 
「今の若者が」とか「学生に軍事教練を」とか言っとる奴の低脳さにはヘドがでる。
少年教育を自衛隊に任せるなんかは、社会が未熟だと言ってるもんだ。
学生の本分は学ぶ事で教練ではない。
それに、この提案者ほど今の若者も学生も愚かではないのは事実だ。

159 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:43:35.38 ID:A524d2+Q0.net
祖国から召集されて焦ってんのか?

160 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:43:43.35 ID:wSgR/4dv0.net
先ず民主党は韓国の徴兵制を止めさせてみろよ。
話はそれからでも出来るだろ。

161 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:43:54.42 ID:0Vyq4EXr0.net
今もデタラメ弁護で発散してるよ。
上の階のアホがw

162 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:43:55.27 ID:JZFQemwj0.net
集団自衛権を認めないならば、他国の力を借りることはできない。

そうなれば徴兵制も仕方ないのでは?
徴兵制が嫌なら集団自衛権を認めるべき。

最終的にはどちらかだよ。

163 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:44:05.18 ID:4IrPXmhE0.net
広大な敵国に侵攻して占領地域を維持していくなら現代戦でも
徴兵しないと間に合わないがそもそも専守防衛で朝鮮や中国で地上戦なんて
親方アメちゃんでも絶対やりたがらないだろ、敵国の兵力を叩くだけなら
自衛隊にも持たせてもいいとおもうがな、護衛艦や潜水艦から発射できる「通常弾頭」の
巡航ミサイルとか、それこそ超絶ハイテク兵装のオリジナルドローンとか。
いずれにせよ現代戦ではファイターパイロットから最前線の歩兵まで高度な技術をみにつけた
物でないと役に立たない、民主党は旧日本軍や北朝鮮軍と自衛隊が似たようなものだと
おもってるんじゃなかろうか?

164 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:44:14.20 ID:zW7Qq10S0.net
主要国最底辺の民度のジャパン
妄想で他人のせいにして被害者ぶった叩きイジメを繰り返す日本人の量産
弱知的障害ウヨやおちぶれおっさんネトウヨには受け止めれない事実

日本語で韓国と検索すると
http://i.imgur.com/rpWrJ1a.jpg
韓国人がーという叩きネガティブ画像ばかり
これにネトウヨは韓国人がやるからだーといってるが


韓国グーグルで 翻訳した日本といれると
http://i.imgur.com/oJauGU7.jpg
これである
至ってまとも 後半にavが増えてくる程度である
この結果から韓国人は日本人がーとやってディスり叩きをしてない結果が出た

ので日本の屑メディアが写す反日画像は極めて少数の韓国人を写した結果であり
それに踊って叩きしてるネトウヨにより日本はここまで気持ち悪い民度へとなった


ネトウヨや屑メディアの差別を商売にする手法に気をつけましょう
どちらが異常か工作しにくい単語だけの結果では明白となりました


http://i.imgur.com/FZg5oEH.jpg
震災時の韓国
メディアはせウォル号の時 日本人船長ならとホルホルしてましたね
メディアは明らかに屑です

165 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:44:16.84 ID:Hl8YYeDx0.net
【政治】「徴兵制」存立危機事態には導入の余地も? 政府と石破氏の解釈違いはっきり ★2 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434881685/

【政治】「菅長官が名前をあげた憲法学者、3名とも徴兵制は違憲とする解釈は間違いと主張」民主議員が指摘★2 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434700937/

166 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:44:26.55 ID:F59b/Zcb0.net
朝鮮が相手なら志願して皆殺しにしてやるわ

167 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:44:26.66 ID:Xp+FZxJs0.net
>>157
バカ
お前が全く国会の議論や現状を理解していないだけ
安保法制を合憲とする根拠にしている合憲派学者三人が、徴兵制も合憲だと主張しているわけ
政府は詰んだ
廃案だよ

168 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:44:35.45 ID:Iei3fpjq0.net
>>139
そのいんちき憲法解釈で内閣法制局が
違憲合憲を判断してきたわけだ


つまり行政がきめてきたわけだ
最高裁とかまったく関係ない

169 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:44:41.45 ID:tVNXauTs0.net
徴兵制の前に、自衛隊の定員増やして欲しいんだがw

170 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:44:55.41 ID:pFXjbOyW0.net
>>152
じゃあ、俺は苦役の栽培員を2年やるから
君は2年兵役ね

171 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:44:55.90 ID:vc2Sf9KD0.net
>>1

>これからものすごいビッチで進む少子化


え?
ちょっとまて、細野。

172 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:45:13.53 ID:KLHV2aRO0.net
>>11
全くだ

173 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:45:24.19 ID:0OIKhyRo0.net
40代から75歳まで竹槍部隊 人間爆弾で徴兵すると色々捗りますよ

174 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:45:30.49 ID:6/xvskcv0.net
>>158
その前に教育制度や日教組をどうにかするのが先決じゃないの?

175 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:46:08.05 ID:ub6HC3qp0.net
自民党と公明党は、日本国民の命と日本国の領土領海を
なんとしても守り抜くという目的で法案を出した。

それに反対するのが、似非学者と左翼メディアや左翼かぶれ達。

反対するものに大義は無い。

176 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:46:13.44 ID:0Vyq4EXr0.net
本当に片付けていく見本を見習うべきw
結局このご近所の奥方様も、
犬のように震えて糞のお片付けをしてもらうの〜?????
これからも管理が強化されるだけだよ。
ガキのように迷惑だからw

177 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:46:22.20 ID:0KpaRzJf0.net
まず小学校の授業から軍事の時間を設けて
銃の撃ち方とか匍匐前進とか野山の歩き方とかヘビの食い方を習うべきだな
戦争の楽しさを幼いころから覚えるべき

178 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:46:39.29 ID:dUL141Pn0.net
菅お気に入りの学者3人は徴兵制が合憲だって

どう言い訳するのかねえ、安・倍・ちょんw

179 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:47:41.07 ID:Xp+FZxJs0.net
>>178
民間人を絶対に徴兵しません、という法律を先に通して、国民の理解を得るしかなくなった

180 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:47:42.44 ID:0Vyq4EXr0.net
せめて内容に沿った補助的役割に徹してもらいたいw

181 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:48:20.01 ID:3ZsTxC7E0.net
アメリカですら徴兵なんかしてないしw

182 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:48:44.43 ID:wsOKSAGB0.net
兵役があるのは自然な流れですね
むしろ今までが平和ボケしすぎた

183 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:48:49.29 ID:06JnkB320.net
急に極端な話して、国民に安倍政権の脅威をあおりたてる作戦か

184 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:49:02.37 ID:0Vyq4EXr0.net
意味を理解しようねw

185 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:49:10.64 ID:wSgR/4dv0.net
同盟国の支援無しのまま、北朝鮮や中国が西日本を制圧し、
捕まえた住人を皆殺しにする朝鮮戦争のような状況になれば、
誰だって徴兵されて武器持って軍隊に籍を置いた方がマシだって思うようになるよ。

苦しくなれば徴兵制なんて当たり前だろ。

186 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:49:11.16 ID:e3mFmBgP0.net
で、モナの乳首は何色だったんだ?

187 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:49:13.33 ID:xJ0MqYcZ0.net
なんか反対派の方が今にも開戦しそうだな

188 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:49:37.68 ID:piA5pUnR0.net
まず戦争に賛成したネトウヨと創価学会員を徴兵、足りなかったらそのあと一般人だな

189 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:49:42.14 ID:Xp+FZxJs0.net
>>183
実際に脅威でしょ
我々の様な長州、安倍応援団の一員でも、こいつ神戸の派遣在日の仲間じゃねーの?と疑っているし

190 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:49:43.54 ID:BvE3CPGP0.net
軍隊って、雇用対策であったり、ある種の職業訓練(各種資格をタダで得られる)ので、結構使えるんだよ
軍隊=戦争ってのは、戦時という特殊な場合だけであるし、戦時でも、前線でドンパチやり合うのだけが仕事じゃないし

他に就ける職業が見つからないやつが何とか行き着ける場でもあるんだよ

191 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:49:48.10 ID:ub6HC3qp0.net
171

スイスのケース知らないのか?

スイスの人口は800万人だが、
国軍の構成は職業軍人4千人、予備役21万人だぞ。

日本の人口は1億人以上だ。

192 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:49:51.84 ID:OTJ4gsbf0.net
民主はいよいよシナの沖縄侵攻支援の下準備か?

193 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:50:06.74 ID:Iei3fpjq0.net
違憲、合憲関係なく
集団的自衛権の法整備はされる

いままでどおり
なにもかわらない

194 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:50:10.19 ID:2/zA+miU0.net
いくらなんでも本気で言ってるとは思えないな。
野党議員の習性として、自分達の支持者が喜びそうなことを言っているんだと信じたい。
そうじゃないなら、直ちに病院に行くべき。

195 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:50:14.30 ID:0Vyq4EXr0.net
でました、
いったい何色w
子供に嫌われるいい見本だよねw
先を越されますw

196 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:50:16.11 ID:k1VKsad80.net
違憲だって言ってるだろ?
お前の頭はちんぽなのか?

197 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:50:47.19 ID:+jN12IB90.net
自民「やらない」
みんす「いや、やるはずだ、やると言え! 危険だハンタイハンタイ 国民のみなさん危険ですよー!」
自民「いや、やらないって」

こんなくだらない遊びを税金使ってやる気かよ

198 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:50:52.30 ID:evE6jBNU0.net
>>1
徴兵制したいの?

199 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:50:56.03 ID:gKVa2cJr0.net
日本の身の丈にあった軍事、なんて言ったら、専守防衛で済むわけないでしょ。

インド洋から太平洋までカバーすることになるぞww

200 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:51:06.56 ID:Lm/yOGkQ0.net
徴兵したいみたいだなまるで

201 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:51:15.37 ID:0Vyq4EXr0.net
本当に心配だね。
地震大国だから。

202 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:51:34.45 ID:pcybR4A+0.net
言ってもないことで
印象操作する
唾棄すべき奴らだな

203 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:51:35.07 ID:Im0p+qVN0.net
民主党は徴兵制導入したいの?
辻元が突然言い出したのは知ってたけど

204 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:51:38.45 ID:Xp+FZxJs0.net
>>190
はい、ボロ出してきたね
地方公務員に適用して職業訓練してください
外国に負けたら公務員は失業ですから、徴兵してでも死守しないとね

205 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:51:46.67 ID:w/GMN4L80.net
そんなに徴兵制にしたいなら政権取れよ。
いづれにせよ、判断するのは国民だってことを民主党は理解しないな。

206 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:51:46.98 ID:VKuKtHGO0.net
民主党は徴兵制推進派だな

207 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:51:48.09 ID:wF15yRW00.net
内閣不信任案出す勇気は民主党に無いの?

208 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:52:02.73 ID:TuL4SzMy0.net
今の高度に洗練さr田前線に立たせるには徴兵では訓練期間が短い
後方支援や補給などの戦闘とは別物のだれでもこなせる
力仕事や雑用的業務になるかと思うが
それだと徴兵というより徴用だわな

209 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:52:04.21 ID:Fz/yJVyK0.net
>>1
頭おかしいのか、モナ男

210 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:52:12.37 ID:+jN12IB90.net
モ○夫の頭には精子が詰まっている

211 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:52:41.48 ID:8uLwbP0X0.net
細野って集団的自衛権の行使容認派なのに何なんだろ

212 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:52:53.57 ID:ghAf/6MU0.net
バカか

213 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:52:54.08 ID:zt4gUrc00.net
本丸はそれだったか

214 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:53:10.45 ID:Xp+FZxJs0.net
>>208
だから地方公務員には徴兵制導入して、きちんと訓練しなよ
嫌なら地方公務員やめる自由がある
地方公務員への徴兵制なら合憲だよ

215 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:53:17.75 ID:piA5pUnR0.net
安倍が徴兵制から逃げる意味が分からないな
国民が一体となるには徴兵制が一番効果的なんだが
まあ安倍じゃそこまで考えてないか

216 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:53:22.92 ID:HjX4gtGY0.net
兵隊なんているのか?
核武装と細菌兵器でほぼ無人で戦えるだろ

217 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:53:29.55 ID:evE6jBNU0.net
みんな兵隊になったら国家予算大変だね
それと自衛権とかは別問題だろ

218 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:53:39.83 ID:e3mFmBgP0.net
韓国は徴兵制があるんだがなwwww

219 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:53:52.67 ID:+Am5nFpb0.net
安保法制反対で、徴兵制賛成なのか
支離滅裂

220 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:54:04.33 ID:c4nJSMc/0.net
腹黒い細野の印象操作ですね  下衆以外どう呼んでよいのか思いつきません(´・ω・`)

221 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:54:20.49 ID:erUM3GAe0.net
>>145
庶民は太平洋戦争の時は末期になればなるほど、人権緩和が不可欠になったみたいだね。1日15時間労働、月休3日、寮の支給給食は「ご飯少量、具なし味噌汁、漬物、お茶」とか・・・

戦争体験者はかぼちゃ嫌い人が多いね

222 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:54:26.85 ID:3wL3jlP00.net
ってゆうか
兵役義務ね

223 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:54:51.58 ID:qQI2bSiD0.net
細野ばかなの?

民主党ばかなの?

徴兵制はしない」と明言されてるだろ!

224 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:54:54.30 ID:Wadb/tBu0.net
ネトウヨ「自民党は徴兵制なんか考えてないニダ!ブサヨが自民党の評判を下げるためのデマニダ!」
石破さん「徴兵制を導入しま〜す!」
ネトウヨ「…。」

225 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:55:02.74 ID:Xp+FZxJs0.net
>>222
民間人に適用したら違憲ですから

226 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:55:08.45 ID:8Q1hAdXc0.net
細野豪志よお前はそんな事言ってたら野党の糞民主党で終わりですな。

227 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:55:18.74 ID:HjX4gtGY0.net
ついでに、慰安所の設置も議論してくれ
歌舞伎町当たりのヘルスからスカウトするのか?

228 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:55:27.13 ID:BA2ttzzV0.net
.
モナ男は 黙っていろ



229 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:55:29.48 ID:qViRQngZ0.net
「徴兵制についてどう考えてるんですか!」
「予定ありません」
で、終わると思うが。

230 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:55:36.70 ID:iM0eYQFF0.net
おまえら中国の脅威は無視か?
徴兵制なしでどうやって対抗すんの?
集団的自衛権でただでさえ少ない戦力を分散せざるを得ないんだぜ?
本国の守りはどうするよ?

批判するなら対案出せよカス

231 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:55:54.13 ID:DGybkXW7O.net
>>169
今の時代、軍隊の人数を増やす国なんてない。むしろ、縮小している。
まず、今は陸地での戦闘よりミサイルで攻撃するのがやり方だから。
そして、徴兵制度は予算もかなりかかる。素人を2年ぐらいで叩き上げて金だけが膨大にかかる。
効率性を考えても徴兵制こそ金を無駄に流すこと。
韓国は仕方ないが、日本こそ徴兵制を導入するメリットが全くない。むしろ、自衛隊に支払う金額を増加したり技術費にかけるほうがいいよ。
むしろ、自衛隊は縮小したほうがいい。というより、今の日本は少子化だから自然に縮小されると思うけど。

232 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:55:54.98 ID:AYgBHuaEO.net
マジレスすると経済界が反対するでしょ。
少子高齢化で働く人材が欲しいのに。

233 :名無しさん@13周年:2015/06/21(日) 21:02:01.38 ID:CnY9ejsb3
ネガティブキャンペーンしか張れないって情けない(w

234 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:56:24.23 ID:U82+hhMx0.net
長年漫画アニメで戦略トレーニング、ゲームで擬似戦闘を行ってきました

よって私は兵役免除されるべきと存じ上げます

235 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:56:25.84 ID:Xp+FZxJs0.net
>>230
だったら地方公務員に徴兵制導入しなよ
一般国民は政府と公務員の言行一致を見ている
そういう踏み絵で腹の中が見えるとわかっている

236 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:56:35.10 ID:3ZsTxC7E0.net
つうか徴兵してる国=悪ならもろ韓国って酷い国だよなw

237 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:56:36.86 ID:T2XIlMBf0.net
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´> <参政権も無いのにチョチョチョチョーン
            ) 在 )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
    バカチョン! ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
   " ̄ ̄ ̄ ̄
 ペクチョン在魔王

238 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:56:52.77 ID:3wL3jlP00.net
>>225
違憲wwww
何が違憲で何が合憲なんだか

239 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:56:54.42 ID:2HqRYdPe0.net
ATD-X?どうなったのかな?

240 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:57:06.53 ID:vkce1COw0.net
徴兵制は必要だわ
安保法案より前に決めておいたほうがいい
集団的自衛権行使の際には自衛隊員だけではまったく足りないからな

というか安保法案は中身が糞だから改憲しろ

241 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:57:18.27 ID:pGBA5ENJ0.net
お前らの祖国は徴兵制度あるやんけ!
あれはきれいな徴兵制か!!そうかそうか

242 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:57:24.68 ID:UGn82i4v0.net
志願制度でいい
日本人は日本人だ
危機になれば目覚める

243 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:57:39.15 ID:wSgR/4dv0.net
>>221
どっちかというと戦争より、戦争原因になった原油禁輸措置の方がでかい。
原油無しだと日本は農作物すら作れない。肥料も農薬も作れんから。
酪農なぞもってのほか。

つまり、戦争しようがすまいが、肉や米が食えなくなるのは時間の問題だった。

244 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:57:52.18 ID:0Vyq4EXr0.net
区別して考えないと駄目だったねw

245 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:57:52.59 ID:gZZXv9bo0.net
機動戦士ガンダム作れば徴兵いらないよ

246 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:58:01.35 ID:vc2Sf9KD0.net
Q、徴兵員になるために,資格はいらないのですか。
A、衆議院議員の選挙権を有する方(20歳以上)であれば,原則として,
  誰でもなることができます(徴兵員法13条)。
  ただし,次のような方は,徴兵員になることができません。

1.欠格事由(徴兵員法14条)=一般的に徴兵員になることができない人
 1.国家公務員法38条の規定に該当する人(国家公務員になる資格のない人)
 2.義務教育を終了していない人(義務教育を終了した人と同等以上の学識を有する場合は除きます。)
 3.禁錮以上の刑に処せられた人
 4.心身の故障のため徴兵員の職務の遂行に著しい支障のある人

2.就職禁止事由(徴兵員法15条)=徴兵員の職務に就くことができない
 1.国会議員,国務大臣,国の行政機関の幹部職員
 2.司法関係者(裁判官,検察官,弁護士など)
 3.大学の法律学の教授,准教授
 4.都道府県知事及び市町村長(特別区長も含む。)
 5.自衛官
 6.禁錮以上の刑に当たる罪につき起訴され,その被告事件の終結に至らない人
 7.逮捕又は勾留されている人 など


どうだ?しっくりくるだろ?
http://www.saibanin.courts.go.jp/qa/c3_2.html

247 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:58:45.40 ID:wifm9+5r0.net
徴兵するような無駄な金なんかどこにもないんだよ

248 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:58:45.57 ID:Xp+FZxJs0.net
>>242
思い込み乙w
消費税増税して公務員だけ一生安泰の腐敗国家で、民間人はあっさり戦争放棄路線だよw
何が国を守るだw
公務員が民間労働者を食い物にしている国家の癖に

249 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:58:52.90 ID:QroaLADa0.net
「安倍政権の下では徴兵制が来ますよ皆さんいいんですか!」の意味でしかない

民主党がすっかり社会党のやり口で、困るね

250 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:58:57.65 ID:iM0eYQFF0.net
>>231
ようするに自衛隊の戦力を縮小するのが現代のトレンドやということやね!


しねよ中国の工作員

251 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:58:57.72 ID:w8FteIDu0.net
これは、シナや半島のプロパガンダと同じ手法違うかな。

252 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:59:04.86 ID:489g8exO0.net
自国の素人を徴兵するより、
他国のプロと共同で対処するほうが、効率いい
そのための集団的自衛権だろ

253 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:59:38.04 ID:OXdQ4GM+0.net
徴兵制をダシに自民叩きしてくださいまで読めた

254 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 20:59:41.02 ID:ogEllS+i0.net
集団的自衛権可能となると軍備が基礎から見直す必要があるわけで
消費税15%へのステマが産経と読売から始まるんだろうね

徴兵の代わりに消費税っていう議論になって
またネトウヨが素晴らしい政策だって絶賛すんのかな

255 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:59:43.93 ID:tXk47Wlw0.net
総理が憲法で禁じられてる苦役に当たるって答弁しちゃったから無理不可能
それよりもまずブラックウォーターとかの民間軍事会社の活用と自衛隊に外国人部隊の創設から

256 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:00:03.96 ID:CO41QOpr0.net
モナ夫って馬鹿じゃないの?

257 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:00:11.10 ID:ku7Lg9gI0.net
集団的自衛権+多国間同盟で中国に対抗すると考えると
フィリピン、ベトナム、台湾、インドに自衛隊基地が必要になって
沖縄の自衛隊も増員すると考えると徴兵制は必然と言えるかな?

少子化と貧困対策で50歳までの貧困層を徴兵して面倒みるって仕組みが良さそうだ

258 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:00:15.93 ID:jd3uBDWk0.net
日本が日本省になったら
徴兵もOKですという民主のスポンサー中国へのメッセージだろwww

259 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:00:17.28 ID:Q4gKAzmK0.net
議論すべきは徴兵ではなく兵役教育だろ。
義務教育で最低限の知識を入れるのはサバイバル術としても有効だろう。
これは殺し方じゃなく身の守り方の話だ。

260 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:00:19.23 ID:A2UnHyrl0.net
女も前線送りね

261 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:00:23.78 ID:OkUZepRe0.net
>>246
 3.大学の法律学の教授,准教授


何で法学を特別扱いしてるw
法学部の連中なんぞ、真っ先に徴兵だろw

丸山真夫なんて、東大の助教授だったのに徴兵だぜ

262 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:00:31.97 ID:xAhw7/rX0.net
徴兵制敷かれるくらいなら
日本国潰れてくれていいわ

消費税で搾取され
人件費は先進国中最低
年金など様々な名目の詐欺にお金をむしり取られ
徴兵制まであったら

国なんていらないよね
得なんて無いもんね

263 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:00:48.53 ID:T+YMdrSB0.net
徴兵制というのは志願兵だけでは十分賄えない場合に用いるだけだ

徴兵制が実施されるとしたら
それだけの規模の戦争になってるということだよ
嫌がってる場合じゃない

264 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:00:48.94 ID:wsOKSAGB0.net
>>260
在日は?

265 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:00:53.82 ID:vc2Sf9KD0.net
Q、徴兵員になることは辞退できないのですか。
A、徴兵員制度は,特定の職業や立場の人に偏らず,広く国民の皆さんに参加してもらう
  制度ですので,原則として辞退できません。ただし,国民の皆さんの負担が過重なも
  のとならないようにとの配慮などから,法律や政令で次のような辞退事由を定めてお
  り,防衛省からそのような事情にあたると認められれば辞退することができます。

・70歳以上の人
・地方公共団体の議会の議員(ただし会期中に限ります。)
・学生,生徒
・5年以内に徴兵員や予備役などの職務に従事した人
・一定のやむを得ない理由があって,徴兵員の職務を行うことや自衛隊事務所もしくは基地に行くことが困難な人
 やむを得ない理由としては,例えば,以下のようなものがあります。
 ・重い病気又はケガ
 ・親族・同居人の介護・養育
 ・事業上の重要な用務を自分で処理しないと著しい損害が生じるおそれがある。
 ・父母の葬式への出席など社会生活上の重要な用務がある。
 ・妊娠中又は出産の日から8週間を経過していない。
 ・重い病気又はケガの治療を受ける親族・同居人の通院・入退院に付き添う必要がある。
 ・妻・娘の出産に立ち会い,又はこれに伴う入退院に付き添う必要がある。
 ・住所・居所が自衛隊事務所もしくは基地の管轄区域外の遠隔地にあり,事務所もしくは基地に行くことが困難であ

る。


どうだ?しっくりくるだろ?
http://www.saibanin.courts.go.jp/qa/c3_3.html

266 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:01:03.36 ID:wSgR/4dv0.net
>>221
だいたい長時間労働や栄養失調、餓死なんて北朝鮮では毎年当たり前のこと。

日本だって禁輸されれば農業生産性は激減するので、人口の半数は餓死する。

267 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 21:01:19.68 ID:ogEllS+i0.net
>>255
そんなもん解釈でいくらでも変更は可能だろ

268 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:01:30.85 ID:X0LqU0GC0.net
政治家の息子も甲子園の優勝投手も
徴兵するってんなら別にいいぜ

269 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:01:33.15 ID:btc5Axxn0.net
徴兵制なんて現代戦で役に立たんわ

270 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:01:34.41 ID:erUM3GAe0.net
>>223
志願制徴兵制度はあるかもね
学費金利ローン免除とか、違反強化して服役の義務とか
事実上、半強制的な徴兵みたいな感じで

271 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:01:54.18 ID:n2ltyVZR0.net
民主党内で議論しろよモナ男

272 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:02:02.70 ID:wsOKSAGB0.net
>>268
それは普通にすると思う

273 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:02:17.97 ID:ZCLhkQsW0.net
自衛隊には予備自もいるしな
任期満了しても予備自はほぼ強制だから断ることがまずできない
身体的問題がない限りな

274 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:02:42.06 ID:vmYD+eiU0.net
え〜っと、・・・びへいせい?

275 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:03:00.62 ID:xAhw7/rX0.net
徴兵制敷く労力を
ドローン兵で代用した方がはるかに戦闘力は高そうだよな

ドローンにマシンガンとか
爆弾仕込めば歩兵よりも戦闘能力は高そうだし

276 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:03:18.83 ID:6/xvskcv0.net
中国ですら徴兵制度は合っても停止して
志願制の少数精鋭の軍隊を目指してる

277 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:03:28.00 ID:I/m0U7hc0.net
ああ なるほど 民主党は戦争についてそれくらいしかイメージわかないのか

確かに3−50年前ならその当時の若者に恐怖感があったろう。 昭和30−40年位に戦前思考への回帰は無くは無かったろう 
だからその当時若者だった今の50−70歳くらいに訴えかける手段として「徴兵」って単語はいいインパクトなのか
徴兵への恐怖は気絶するまで殴られたりする内務班に組み込まれることへの恐怖が中核で
 そしてそれは韓国人が徴兵されることへの恐怖と同種だ。 戦争が起こって死ぬかもしれないという
恐怖というより理不尽になぶられる事への恐怖だ

278 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:03:33.04 ID:HQoLMVf40.net
>>264
在日は関係ないんじゃないの?
ネトウヨは散々韓国に徴兵に帰れて言うが、だったら日本で徴兵はありえないのはわかるだろう。

279 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:03:33.05 ID:Xp+FZxJs0.net
安倍ちゃんも自民も詰んだの
政権復帰以来、やってきたことを自省すれば自業自得だろうが

280 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:04:00.86 ID:dijNJ9DX0.net
「徴兵制」といえば国民が反対するのを狙っているだろ
「基地反対」で勝った共産党沖縄知事の真似をしたいのだろうが馬鹿丸出し。

281 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:04:03.30 ID:DGybkXW7O.net
>>217
それを知らなすぎている人が多いよね。国家予算のどのくらい使うかが分かってない。
徴兵制度こそ、無能。神風特攻隊の時代ではない。今は、短期決戦勝負。戦争もいかに損害を減らすかが主流なのに。徴兵に金をかけるぐらいなら、武器に金をかけるほうが普通ww

282 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:04:32.95 ID:3V5WVYRr0.net
>>252
まったくだw  個別自衛で守るなら、それなりの覚悟が国民に求められることになるわなw
それが核武装なのか、徴兵制なのかは分からないが・・・
いまの形での片務的「日米安保」はアメリカ自身がNOと言いだしてるからなw

283 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:04:35.02 ID:ku7Lg9gI0.net
年金・保険や税金滞納してる奴を強制的に徴兵して、その給料から自動支払したら良いんじゃね?

284 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:04:59.15 ID:/Smmzc0c0.net
徴兵制なんて議論まったくなかったのに

勝手に徴兵制の是非を提言しだす野党のクソども

こいつらは危険だ

285 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:05:05.05 ID:sSFEUE7i0.net
(2013/05/01) 【集団的自衛権行使】 民主・細野幹事長が容認
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367373289/
民主党の細野幹事長は30日、東京都内で記者団に対し、
「集団的自衛権の問題は、個別に議論していけば解決できる。
米軍と自衛隊が行動し、隣にいる米軍が攻撃されたときにどうかと言われれば
当然、自衛隊としては(応戦を)やるべきだ」と述べた。
集団的自衛権の行使を容認すべきだとの考えを示したものだ。

細野氏は「ミサイル防衛も我が国か、他国に向けられているかわからないからと言って、
きちっと対応しない選択肢はあり得ない」とも指摘した。
政府は集団的自衛権について、「保有するが、行使できない」と解釈している。
民主党内では旧社会党系議員らを中心に集団的自衛権の行使を認めるべきではないとの意見が強い。

286 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:05:37.88 ID:YQaY9a1/0.net
シナ以上に有害なのは国内の老害だろ。こいつらの処分なくして若者の未来はない

287 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:06:03.51 ID:vc2Sf9KD0.net
後方支援なら武力は使わないんだろうから、
徴兵員は役に立つよ。

288 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:06:12.34 ID:wSgR/4dv0.net
>>269
ゲリラ戦には役立つだろ。

本土侵攻を許した時点で、白旗あげて共産陣営に与し米軍と戦うか、
ゲリラ戦を展開して抵抗を続けるか。

アメリカを相手にするぐらいならゲリラ戦の方がマシだよ。

289 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:06:15.30 ID:ku7Lg9gI0.net
>>284
対中国を視野に入れて集団的自衛権を行使していくと兵力が足りなくなるからなぁ

290 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:06:50.81 ID:ZCLhkQsW0.net
>>283
おまえはそんな奴を徴兵して指揮上がると思ってるのか?
無能な味方は敵よりも厄介だってのに

291 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:06:54.01 ID:AflhlJR40.net
.

細野豪志・民主党政調会長は

一生 モナお と呼ばれる

幸せなヤツ
.

292 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:06:54.89 ID:8dPNlaQ+0.net
在日などの外国人への生活保護の支給も違憲だからね
そっちの方もしっかりと国会でやるべきだな

293 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 21:07:01.45 ID:ogEllS+i0.net
>>252
中国が日本に攻めてきても
米軍以外は助けにこねーよ
なんでそうした飛躍した話になるんだよ

294 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:07:03.54 ID:0Vyq4EXr0.net
どうせ最初から素直に言うこと聞くしかないのに。
国内で女性・子供を使って国内の先祖供養ムーブメントで
発散しました?????
海外でお笑いになるネタを延々とご披露して
本当にご苦労様w

295 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:07:16.43 ID:PyzYsBpx0.net
何を言ってもモナ男

296 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:07:17.22 ID:VX9M2+X90.net
>>1
民主党が徴兵制をしっかり議論をするんだろ、それじゃその前に憲法改正しろよ

297 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:07:20.36 ID:CBFE0tNb0.net
戦争が日常化すれば正規軍の兵士は戦死し、補充が必要となる。
徴兵制により集めた兵士を訓練しなければならない

298 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:07:33.96 ID:Xp+FZxJs0.net
こういう議論をきちんと細部までやり、必要な法律をつくることは極めて有益だ
そもそも戦争の素人である現代政治家や官僚が作っている法案
全く戦争の事をわかっていない

299 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:08:09.71 ID:QO9zj/4y0.net
違憲なんだから話す必要もない

300 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:08:15.66 ID:ku7Lg9gI0.net
>>290
ん?
別に北海道とかに送っときゃ良いだろw

301 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:08:23.73 ID:vkce1COw0.net
徴兵制は安保法案関係無く絶対に必要
少子高齢化や自衛隊の隊員不足を補わなくてはならない
企業活動を出来るだけ止めずに大量の物資の仕分け、艦船、トラックや輸送機への積み込み
技術の無いバカでもやらなければならない事がいっぱいある

302 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:08:23.91 ID:0Vyq4EXr0.net
世界的ムーブメントで教えている事ってなぁ〜に?????

303 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:08:29.32 ID:DGybkXW7O.net
>>250
えっと…日本語読めますか?徴兵制よりも、武器や戦闘機に金をかけるほうがいいでしょう?

自衛隊員に増額したほうがまだまし。徴兵制なんてしたら、日本の機密次項が垂れ流し。

ちなみに、しねよって言われても死にませんからww

304 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:08:32.33 ID:sSFEUE7i0.net
細野豪志 @hosono_54 20時間前
https://twitter.com/hosono_54/status/612293363350401024
日曜討論の準備を終えたところで、娘と安保法制談義。
娘の子供、すなわち孫の世代の自衛隊の話になるという思わぬ展開。
少子化のピッチは上がる。安保法制で大風呂敷を広げて、必要な自衛官を確保できるのか。
そこまで見通すと、徴兵制の議論もリアルになる。

305 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:08:32.96 ID:UC6VMo5E0.net
民主党には日の丸を切り裂き民主党の党旗にしないでいただきたい。
日の丸を切り裂き作られた民主党旗を見ると悲しくなります。
国旗、国歌が嫌いでも、日本の国旗 日の丸を愛して下さい。
民主党の旗印も大切ですが、日本の国旗 日の丸を侮辱しないで下さい。 
民主党は有田ヨシフと在日韓国人暴力集団しばき隊と関係を絶ってください。

306 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:08:34.49 ID:6JXQDgAo0.net
集団的自衛権自体は国際関係の話だから、国内的には徴兵制のほうが切迫してるんだよな。

307 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:08:41.36 ID:AflhlJR40.net
モナ男

ばかすぎw

308 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:08:43.23 ID:beHnMen+0.net
スイスみたいに非同盟にして日米安保条約を廃止したら速攻でシナが攻めてきて
日本人は皆殺しになる。現実を見ろよ左巻き勢力。

309 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:08:49.17 ID:6Fl6+Bfj0.net
■↓■↓■↓■↓■↓与党時の民主党↓■↓■↓■↓■↓■■民主党にはブーメラン確認担当が必要■■■
■「議会制民主主義というのは期限を切ったあるレベルの独裁を認めることだ。」
■「憲法解釈は政治性を帯びる。内閣が責任を持った憲法解釈を国民、国会に提示するのが最も妥当」
■学者はもちろん内閣法制局長官の国会答弁すら認めず法令解釈担当相を創設■■■■■

【政治】民主政権に甘かった憲法学者 「憲法解釈は政治性を帯びる」憲法の専門家を無視したのは民主党
のはず?★2 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434856828/

 ちょっと前の話だが、どうにも気になるので書いておく。
5月24日付朝日新聞朝刊の対談記事で、杉田敦法政大教授と長谷部恭男早稲田大教授が語っていたセリ
フについてだ。
 長谷部氏といえば、憲法学者(参考人)として招かれた衆院憲法審査会で安全保障関連法案を「違憲」
と断じ、一躍時の人になった人物である。
 杉田氏「民主主義とは、選挙で選ばれた代表による、いわば期限付きの独裁なのだ−という安倍・橋
下流の政治観が支持を広げているようです」
 長谷部氏「(前略)戦後は、全権力が国民に移ったのだから、国民に選ばれた政治家が憲法に縛られ
るなんておかしいというのが『期限付き独裁』の発想でしょう」
■菅直人氏の独裁論
 両氏は安倍晋三首相の政治観を勝手に決め付けて議論を進めていたが、「期限付き独裁」論は菅直人
元首相が盛んに口にしていた持論である。
 いくら何でも菅氏と一緒にされたら、安倍首相もさぞ迷惑だろう。
 菅氏は副総理時代の平成22年3月、参院内閣委員会でこう答弁している。
 「議会制民主主義というのは期限を切ったあるレベルの独裁を認めることだ。4年間なら4年間は一
応任せると」
 また、菅氏は21年11月の参院内閣委では憲法の三権分立の原則も否定し、「これまでの憲法解釈
は間違っている」とも述べている。
 そもそも「政治主導」を掲げた民主党政権は、学者の意見に耳を傾けるどころか野田佳彦内閣の途中
まで内閣法制局長官の国会答弁すら認めず、代わりに法令解釈担当相を置いていた。
 「憲法解釈を専門家の指摘も無視して、一方的に都合よく否定するという姿勢は、法の支配とは対極
そのものだ」
 民主党の枝野幸男幹事長は今月11日の衆院憲法審査会でこう主張した。
とはいえ、鳩山由紀夫内閣で法令解釈担当相を務めた枝野氏は、22年6月の朝日新聞のインタビュー
では「行政における憲法の解釈は恣意的に変わってはいけないが、間違った解釈を是正することはあり
得る」とも語っていた。
 また、菅内閣で法令解釈担当相に就いた仙谷由人元官房長官も就任時の記者会見でこう明言している。
 「憲法解釈は政治性を帯びざるを得ない。その時点で内閣が責任を持った憲法解釈を国民、国会に提
示するのが最も妥当な道だ」
 だが当時、憲法学者らが民主党政権への危機感に駆られ、強い批判の声を上げたという事例は、寡聞
にして知らない。メディアもおおむね民主党政権の「政治主導」には優しかった。
 現在、国会では安倍首相や中谷元(げん)防衛相らの答弁が「長すぎる」「全く質問に答えていない」
などと非難を浴び、国会対策上の駆け引きなどで野党が審議拒否を行うこともたびたびだ。
そうした光景を眺めると、つい数年前の国会を思い出してかえって「牧歌的だな」とすら感じる。
■虚偽答弁を容認
 菅内閣は22年10月、閣僚が国会で虚偽答弁を行った場合の政治的・道義的責任について質問主意書
で問われて、こんな答弁書を閣議決定したのだった。
 「内容いかんによる」
 つまり、閣僚が国権の最高機関たる国会で堂々と嘘をついても、必ずしも問題ではないということを、
当時の菅首相と全閣僚が署名して決めたのである。これでは政府答弁など何も信用できない。
 あの頃の絶望的な政治の風景を、決して忘れまい。
http://www.sankei.com/premium/news/150618/prm1506180007-n1.html?view=pc

310 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:08:51.68 ID:YQaY9a1/0.net
若い人間がみんあ軍隊あがりの社会になったら
老人はいじめ抜かれるな。軍隊経験ゼロの腰抜け老害として

311 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:09:14.53 ID:wSgR/4dv0.net
共産陣営に占領されて北朝鮮みたいになってみろ、未来永劫子孫から呪われるぞ。

312 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:09:14.81 ID:Xp+FZxJs0.net
>>301
当然、地方公務員がやるんだよなあ?
税金で食う人間をこれ以上増やすことは不可能なんだが

313 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:09:34.25 ID:SPZyEVuD0.net
我々の緩衝地帯、チョンよ。
引き続き懲兵に行けよ。

徴兵に行かない朝鮮人に一文も価値もありません。

314 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:09:38.88 ID:mbwOPjFD0.net
自民政権時に言質取っておいて、自分等が政権取ったら平気で徴兵制導入するのが民主党だろ
消費税も税率上げるの反対が、政権取ったら一転した前科があるからな
社民党も自衛隊合憲に変わる位いい加減なのが日本の野党

315 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:09:47.26 ID:0Vyq4EXr0.net
災害援助特別部隊候補生を募るの?

316 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:09:59.29 ID:W0jBBQS/0.net
徴兵してもいいよ

317 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:10:04.41 ID:i5GTZQHl0.net
民主党はそんなに徴兵制導入したいのか

318 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:10:04.68 ID:giWN9uCG0.net
>>310
そりゃそうだろ

319 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:10:09.54 ID:/Smmzc0c0.net
>>289
意味不明なんだが
兵力が足りない、武器が足りない、資金が足りない
そうなったら停戦、終戦、講和、敗戦だろ

320 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 21:10:21.69 ID:ogEllS+i0.net
集団的自衛権などなくても
アメリカは同盟国だから日本を助けるのは当然だし
嫌なら日本から出てくべきで

集団的自衛権は日本にはメリットゼロ

321 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:10:24.59 ID:STRQ84qg0.net
【国防】集団的自衛権で徴兵制は不可避?広がる「現実無視」の感情論…野中広務元官房長官らが発信源、朝日新聞や赤旗なども紹介★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406558010/

【集団的自衛権】兵器が高度化し、徴兵制はありえないのに…レッテル貼りを続ける行使反対派★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407201165/

【集団的自衛権】安倍首相「戦争に巻き込まれるという批判は全く的外れだ。徴兵制導入は憲法違反だと国会で否定している」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407240637/

【政治】「徴兵制は違憲」=石破地方創生担当相
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434715705/

322 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:10:29.20 ID:wSgR/4dv0.net
>>310
韓国ってそんな感じなのか。流石だな。

323 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:10:56.73 ID:Lm/yOGkQ0.net
モナ王の理論はよく分からん
これで自民党に勝てると思ったのかな?
ちょっと頭のほうが心配になります

324 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:11:01.39 ID:+rWMotRr0.net
徴兵制なくして軍化は有り得ない
日本の予備兵力は先進国では桁違いに少ない
これを克服しないと外に軍なんか出せない

現代の軍隊はプロフェッショナルを〜云々はデマ
アメリカすら州兵集めに余念がないし
そのボーイスカウトに毛が生えたような州兵をイラクに送り出したりもした
少子化の日本でその予備兵力を安定供給するにはどうする?
徴兵制しかない

ネトウヨは現実から目をそらすな
軍隊化と徴兵制はセットで必ず考えているはず

325 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:11:09.36 ID:ALD2hJFk0.net
>>130
スイスみたいな中立国に、っていう
左翼議員誰だかいたよね?
知ってて言ってるんだよね?

326 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:11:14.73 ID:qViRQngZ0.net
今は人間の値段が高すぎて兵士にするにはコストが高いかと。
今でも軍事恩給もらってるやつがいるんだぞ。超恐ろしいぞ。

327 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:11:17.41 ID:ku7Lg9gI0.net
>>319
兵力が足りなくなる前に事前に徴兵するんだろう。

328 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:11:28.35 ID:MSFCL0IE0.net
妄想で発言するなよ
モナおとこ

329 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:11:30.53 ID:/Smmzc0c0.net
>>301
バカチョン乙

330 :ぴーす ◆8W0CJqTH3Y :2015/06/21(日) 21:12:01.98 ID:/xEeR+PXO.net
徴兵自体はいいと思うけどね戦争が嫌なだけで

331 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:12:13.04 ID:wifm9+5r0.net
>>324
お花畑ありがとう

332 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:12:18.75 ID:9X5ps9wp0.net
>>304
娘、よく会話できたな。自分の運動会見に行かずに不倫したモナ夫と。

333 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:12:18.93 ID:6JXQDgAo0.net
確か、日中戦争直前に徴兵令を廃止して兵役法にしたんだよな。

334 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:12:19.93 ID:SPZyEVuD0.net
>>320
ロシア、中国なんてアメリカ一国じゃ簡単に処理出来ねーよ。
それに有事にはアメリカが必ず助けてくれるという補償はねー

335 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:12:30.32 ID:iM0eYQFF0.net
>>281
金が無いので中国には抵抗せず
日本を差し上げます!
って話になるのか。

金を守って国滅ぶ
ってならなきゃいいな

336 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:12:50.99 ID:+rWMotRr0.net
州兵以外にもアメリカはSSSという仕組みもある
これはほぼ徴兵制
しかもアメリカにいるなら外国人にも適用する

337 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:12:51.00 ID:wSgR/4dv0.net
>>319
そんで次は占領した国の尖兵として徴兵され、督戦隊付きで旧同盟国相手に戦わされます。

338 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:13:23.15 ID:vkce1COw0.net
>>329
日本から出てけよ
シナチョン

339 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:13:28.73 ID:Im0p+qVN0.net
よく分からんけどこれで安倍が「私の内閣では徴兵制の導入はありません」って言うと民主党大勝利になるの?
何か勝利のハードル低くなってね?

340 :ぴーす ◆8W0CJqTH3Y :2015/06/21(日) 21:13:47.97 ID:/xEeR+PXO.net
>>325

そもそもスイスは中立国じゃないからね

341 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 21:14:08.76 ID:ogEllS+i0.net
>>319
竹槍があるだろ
一億玉砕で戦うのが日本魂

342 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:14:10.71 ID:AflhlJR40.net
>>332

架空会話じゃね

モナ男だもんw

343 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:14:16.28 ID:/Smmzc0c0.net
>>327
だから徴兵するほどの戦いって何をするんだ?

日本1国でする戦争って基本想定させてないよ

344 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:14:19.18 ID:6JXQDgAo0.net
なし崩し的に経済的徴兵制に突入する前に、しっかり議論しといたほうがいいと思うが

345 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:14:31.75 ID:6/xvskcv0.net
>>287
ゲリラ戦
ゲリラ戦とは、予め攻撃する敵を定めず、戦線外において小規模な部隊を運用して、臨機応変に奇襲・待ち伏せ・後方支援破壊などの攪乱や攻撃を行う戦法、またはその戦法が用いられた戦闘を指す。

後方の物資集積所、通信施設、空港はターゲットだろ

346 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:14:48.76 ID:+rWMotRr0.net
>>331
そろそろ現実を見ようか

347 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:14:51.52 ID:k7MLO6Hv0.net
>しかし、ここ数日、いろんな議論がでてきた

なんだそれ

348 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:15:00.98 ID:Xp+FZxJs0.net
>>335
国際社会では、侵略国家は認められない
侵略した時点で経済的に終了
日本の公務員は一時的占領で失業だろうが、民間人は別に何も困らない
特に派遣労働者はトランプの革命のようなもので、大歓迎というシナリオもあるのではないか?
一般国民は安倍政権復活後、増税の嵐で公務員だけ手厚い政策に疑問を持っている
どこに官が痛みを分かち合ったのか、事例を示してほしい

349 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:15:01.76 ID:iM0eYQFF0.net
>>303
オスプレイに3600億円とか無駄にかけたほうが
中国にとっては助かるということだもんな

しねよ工作員

350 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:15:36.31 ID:+cl66fn60.net
個別的自衛権を自衛隊を認めた時点で徴兵制ぐらい覚悟しとけよ

どこまで自衛隊を他人事だと思ってるんだよ

351 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/06/21(日) 21:15:39.57 ID:NuwvpHbh0.net
日本は徴兵制のアメリカに守ってもらっていた。
こんな矛盾した話があるだろうか

352 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:16:28.78 ID:Zimso3rp0.net
徴兵制のある韓国やイスラエルは、アフガン・イラクに戦闘部隊を派遣していません。
徴兵制と海外派兵は結びつかないでしょう。

353 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:16:41.55 ID:7UjzwTid0.net
あんまり面白いのでリンク貼る
http://memo-memo-blog.tumblr.com/post/62809448010

福島瑞穂「ですから、日本はスイスのような平和中立国を目指すべきなんです。」
田原総一郎「スイスは国民皆兵制で、一般家庭に自動小銃が有る国だよ。」
福島「いえ、例えばスウェーデンみたいな中立国もあるわけですし…」
田原「スウェーデンはナチに協力して中立を守った国だし、今では武器輸出大国だよ。」
福島「えーと、ベルギーのように歴史的に中立を貫いた国もあるんです。」
田原「ベルギーみたいに何度も外国軍に蹂躙されてもいい?」
福島「え〜?でも〜、侵略するより侵略される方がイイですし〜…」
田原「有事立法というのは、どこかがもし攻めて来たらどうするのか、どう対応するのかという法案ですよ。社民党はこんな物いらないって言う訳?」
福島「戦争の為の法律は要らないと思います。」
田原「そうじゃない、どこかが攻めて来た時のために…」
福島「いや戦争の為の法律ですよ。」
田原「ちょっと待って、じゃぁもしどこかが攻めて来たら殺されりゃぁ良いっていう話?降伏する?」

中略

福島 「警察官の拳銃使用は絶対反対。犯罪者と言えども人権はある訳ですし、犯人には傷一つ付けてはいけない。たとえ凶器を持った凶悪犯と言えども警察官は丸腰で逮捕に向かうべき」
田原 「そんな事して、警察官が殺されたら?」
福島 「それは警察官の職務ですし〜」
(「ええっ〜」と言う驚きの声が怒濤のように スタジオ中に響き渡る)
その声にまずいと思ったか福島が続ける。
福島 「それに犯人がそんなに抵抗するんだったら無理して逮捕する必要は無いと思うんですよ、逃がしても良い訳ですし〜」
田原 「じゃっ、逃がした犯人が別の所でまた人を殺したら?」
福島 「それはそれで別の問題ですし〜」

354 :名無しさん@13周年:2015/06/21(日) 21:20:35.02 ID:VVhhOrEO+
人工呼吸とか、心肺蘇生法みたいに個々人に緊急時の対処法を伝える為になら
徴兵訓練やバケツリレーもいいかもね

355 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:16:58.11 ID:+s3poAw50.net
イシバさんも 「徴兵制は解釈の問題」 であって
ありえる、ありえない と言ってますからね

356 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:17:17.98 ID:DunwB8yC0.net
>>310
わろた

357 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:17:29.23 ID:Im0p+qVN0.net
3年くらい前に突然流行ったハイパーインフレ云々と同じ感じだな
勝手に議題にあげて勝手に解決したことになって大勝利

358 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:17:36.03 ID:HACkOAQ80.net
では一夫多妻制についても議論しよう。

359 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:17:36.05 ID:sSFEUE7i0.net
フィフィ @FIFI_Egypt(2015年4月21日)
https://twitter.com/FIFI_Egypt/status/590459368430174208
何が凄いって、妻子ある身で路チュー撮られてるような人間が
いまだ議員の立場にいて、国政に口を出してることだよね。
しかもそのお相手との不倫旅行は一人娘の初めての小学校の運動会の日だったんでしょ、
ホント気持ち悪いです。

360 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:17:54.76 ID:CBFE0tNb0.net
勘違いしてはならないのは、軍部でも地位が高い人は安全だということだ。
指揮命令を下す側は安全な場所にいる。危険のなのは最前線に送り込まれる新兵だ

361 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:18:23.04 ID:+rWMotRr0.net
>>359
自民党批判はやめろよ

362 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:18:39.24 ID:SPZyEVuD0.net
>>351
アメリカって徴兵制なの?

363 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:18:46.03 ID:SbzhJYwV0.net
>>1
バカじゃねえのか?そんなにお前ら民主党は徴兵制をやりたいのか?
いい加減くたばれ!!

364 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:18:51.51 ID:6Fl6+Bfj0.net
■↓■↓■↓■↓■↓与党時の民主党↓■↓■↓■↓■↓■■民主党にはブーメラン確認担当が必要■■■
■「議会制民主主義というのは期限を切ったあるレベルの独裁を認めることだ。」
■「憲法解釈は政治性を帯びる。内閣が責任を持った憲法解釈を国民、国会に提示するのが最も妥当」
■学者はもちろん内閣法制局長官の国会答弁すら認めず法令解釈担当相を創設■■■■■

【政治】民主政権に甘かった憲法学者 「憲法解釈は政治性を帯びる」憲法の専門家を無視したのは民主党
のはず?★2 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434856828/

 ちょっと前の話だが、どうにも気になるので書いておく。
5月24日付朝日新聞朝刊の対談記事で、杉田敦法政大教授と長谷部恭男早稲田大教授が語っていたセリ
フについてだ。
 長谷部氏といえば、憲法学者(参考人)として招かれた衆院憲法審査会で安全保障関連法案を「違憲」
と断じ、一躍時の人になった人物である。
 杉田氏「民主主義とは、選挙で選ばれた代表による、いわば期限付きの独裁なのだ−という安倍・橋
下流の政治観が支持を広げているようです」
 長谷部氏「(前略)戦後は、全権力が国民に移ったのだから、国民に選ばれた政治家が憲法に縛られ
るなんておかしいというのが『期限付き独裁』の発想でしょう」
■菅直人氏の独裁論
 両氏は安倍晋三首相の政治観を勝手に決め付けて議論を進めていたが、「期限付き独裁」論は菅直人
元首相が盛んに口にしていた持論である。
 いくら何でも菅氏と一緒にされたら、安倍首相もさぞ迷惑だろう。
 菅氏は副総理時代の平成22年3月、参院内閣委員会でこう答弁している。
 「議会制民主主義というのは期限を切ったあるレベルの独裁を認めることだ。4年間なら4年間は一
応任せると」
 また、菅氏は21年11月の参院内閣委では憲法の三権分立の原則も否定し、「これまでの憲法解釈
は間違っている」とも述べている。
 そもそも「政治主導」を掲げた民主党政権は、学者の意見に耳を傾けるどころか野田佳彦内閣の途中
まで内閣法制局長官の国会答弁すら認めず、代わりに法令解釈担当相を置いていた。
 「憲法解釈を専門家の指摘も無視して、一方的に都合よく否定するという姿勢は、法の支配とは対極
そのものだ」
 民主党の枝野幸男幹事長は今月11日の衆院憲法審査会でこう主張した。
とはいえ、鳩山由紀夫内閣で法令解釈担当相を務めた枝野氏は、22年6月の朝日新聞のインタビュー
では「行政における憲法の解釈は恣意的に変わってはいけないが、間違った解釈を是正することはあり
得る」とも語っていた。
 また、菅内閣で法令解釈担当相に就いた仙谷由人元官房長官も就任時の記者会見でこう明言している。
 「憲法解釈は政治性を帯びざるを得ない。その時点で内閣が責任を持った憲法解釈を国民、国会に提
示するのが最も妥当な道だ」
 だが当時、憲法学者らが民主党政権への危機感に駆られ、強い批判の声を上げたという事例は、寡聞
にして知らない。メディアもおおむね民主党政権の「政治主導」には優しかった。
 現在、国会では安倍首相や中谷元(げん)防衛相らの答弁が「長すぎる」「全く質問に答えていない」
などと非難を浴び、国会対策上の駆け引きなどで野党が審議拒否を行うこともたびたびだ。
そうした光景を眺めると、つい数年前の国会を思い出してかえって「牧歌的だな」とすら感じる。
■虚偽答弁を容認
 菅内閣は22年10月、閣僚が国会で虚偽答弁を行った場合の政治的・道義的責任について質問主意書
で問われて、こんな答弁書を閣議決定したのだった。
 「内容いかんによる」
 つまり、閣僚が国権の最高機関たる国会で堂々と嘘をついても、必ずしも問題ではないということを、
当時の菅首相と全閣僚が署名して決めたのである。これでは政府答弁など何も信用できない。
 あの頃の絶望的な政治の風景を、決して忘れまい。
http://www.sankei.com/premium/news/150618/prm1506180007-n1.html?view=pc

365 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:18:56.44 ID:biDfRCdX0.net
自民党は反対って言うと思うんで民主党は責任持って賛成してくださいね

366 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:19:11.63 ID:eeHHAkof0.net
有事の際、一般人は徴兵より納税して支える方が100万倍大事

367 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:19:17.01 ID:epZ1BrnRO.net
徴兵制が出来たらニート 引きこもりから赤紙が来そうだな

368 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:19:22.25 ID:Cb+ITXuu0.net
集団的自衛権を否定する

他の国がどこも助けてくれない

兵力が全然足らない

徴兵制になる

こんな簡単なこともわからんのか?

369 :無@0新周年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:19:24.15 ID:6OKJPcK60.net
優柔不断、エエかっこシイ、政治感覚・政局感覚”ゼロ”の評価の
細野豪志。民主党政権で良い目見たと思い引退して欲しいね。
祖国の徴兵でも行って来いよ。度胸はねえよな!
日本はいい、静岡もいいよ。早く引退して闇商買でもしてろ!
三島には在日企業家がいっぱいいるぜ。

370 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:19:33.08 ID:0J8UGMXQ0.net
自分達で安全を確保しようよ。

371 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:19:41.52 ID:SFUmPqFX0.net
今日は京都及び兵庫でも、安保法案反対のデモがありました。
SEALDS主催京都デモ
http://i.imgur.com/L1Rhr8g.jpg
http://i.imgur.com/RQcpOVX.jpg

兵庫弁護士会主催デモ
http://i.imgur.com/78Lr7Ng.jpg
http://i.imgur.com/8XZ2zeS.jpg

372 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:19:44.57 ID:8tr5CgC/0.net
18才の高校生が投票するからそれをターゲットにするんだな。
徴兵制で不安を煽って選挙運動する。
香ばしい高校生がテレビにわんさか出ることだろう。
シングルイシューで
戦争or平和を選択させる寸法になってるわけ。

373 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:20:11.80 ID:wifm9+5r0.net
>>326
日本は国境警備では歩兵が不要だからねぇ
構造的に装備に金かけた方がいいんだよ

374 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:20:12.95 ID:SxH8O2Xt0.net
急にビビりはじめるネトウヨw

375 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:20:40.20 ID:QWkzvtEc0.net
>>9
「これで徴兵制になるのも時間の問題」は
昭和27年の警察予備隊(自衛隊)創設から日米安保締結、個別自衛権、PKO、周辺事態法制定まで
何度も何度も繰り返されてきた常套句だ
今回も同じことを言って何が悪い

376 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:20:42.88 ID:YMSVPisD0.net
石破さん以外の自民党議員は
徴兵制はしない!有り得ない!って言ってるのに
なんで民主党は蒸し返す??

徴兵制して欲しいんじゃねーの??
馬鹿なの?左翼なの?中共なの?

377 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:21:19.86 ID:NZ8ukT8b0.net
ネトウヨは真っ先に戦地へ向かうんだろ?
愛国心の見せ所だもんなw

378 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:21:25.40 ID:ZFbUvb580.net
徴兵したいのも戦争したいのも軍事力を増強したいのも全て民主党だろ
これが全て出来た暁には シナに擦りよって全て譲渡だろwww

379 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:21:34.05 ID:a+PhY+Ia0.net
>>348
白痴のおまえに教えてやるが
侵略国家の中国は常任理事国だけどな
http://stat.ameba.jp/user_images/20130529/00/michiru619/59/a1/g/o0300022012556143099.gif

380 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:21:44.75 ID:+rWMotRr0.net
>>363
アホか
本格的に軍隊外に出すならその間国内の治安維持はどうする
アメリカには州兵がある
詳しくは>>324
徴兵制は是非もなしに必要になるだろ

381 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:21:45.55 ID:Xp+FZxJs0.net
>>373
その通りなんで、きちんと国民の不安を除去する各種法律を通すことだ
まず民間人には徴兵しない法律
自衛隊の人員補充は地方公務員の徴兵義務と
ここまでのシステム構築は必須でしょ
何の準備もしないで、自衛だけ主張など素人のやることだ

382 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:21:48.22 ID:SPZyEVuD0.net
>>372
日教組の思いのまま

383 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:22:00.19 ID:ALD2hJFk0.net
>>282
そうだよねえ。自民党の説明テレビで見てちゃ自衛隊家族とか不安かもなあとか思うとこあるけど、民主党議員って何かずれてる。。。

384 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:22:08.19 ID:/Smmzc0c0.net
バカか?徴兵するまえに終戦だよ

徴兵するメリットが見えない

385 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:22:24.34 ID:SbzhJYwV0.net
>>362
アメリカは志願兵制。

386 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:22:26.72 ID:6JXQDgAo0.net
>>379
その国に今まで援助してきたのは自民党なんだが。

387 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:22:48.32 ID:60XVqi3j0.net
>>375
そんな続けて同じ事しか言ってない上に実際に起こってないとなるとバカの一つ覚え通り越してただの狼少年ですがな
いい加減新しいネタにしないと人を動かせませんよ?

388 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:23:20.49 ID:1TzGCmGH0.net
徴兵制はあり得ないってのに
異様なまでに議論したがる民主党

389 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:23:30.10 ID:3PdqQow/0.net
相変わらずあさっての方向へ飛びまくまってますがw
どうしたらこんなバカが集まるのか不思議な政党民主党 別にいいけど

390 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:23:58.19 ID:wlQ+Ggbf0.net
平時に徴兵する法律は要らない。9条維持で良い。
民主主義なら徴兵も国民の自治権の範囲内だ。
有事の特例法案は別。憲法なんて何の意味も無い。

391 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:24:01.20 ID:VEYsIidd0.net
>>1
細野め…未亡人食いでもやるのかこいつ…最低だ。

392 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:24:27.86 ID:DGybkXW7O.net
>>335
国際的なルールを見ようよ。果たして中国がやみくもに日本を攻めてくるか?
それこそ、アメリカは黙ってないぞ?今は仕掛けたほうが負け。経済的損失額を考えても中国が仕掛けるのは蚊を叩く程度。
中国が戦争を仕掛けたら一生立ち直れないぞ。その前に中国では暴動が起こるだろうね。ちなみに、自滅だよ。
中国はアメリカに挑発しているが、アメリカが本気を出したら黙ってないぞ?米軍だってやられるんだからね。
アメリカ国民総出で、中国潰しに行くだろうよ。

393 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:24:41.69 ID:+rWMotRr0.net
>>376
むしろ海外派兵が現実的になりつつあるのに徴兵制はしないとか
日本を手薄にして潰そうとしてる工作員なの?

選択肢は自衛隊を海外派兵するかしないかしかない
海外派兵するが徴兵制はしないという選択肢はない

394 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:24:47.10 ID:tqGTfU1w0.net
おめえは不倫で懲戒だ

395 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:24:54.16 ID:6JXQDgAo0.net
>>380
アメリカですら民兵を国軍として扱うために憲法レベルで議論してきたのに、日本はいきなり国軍だもんな。

396 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:25:00.80 ID:Xp+FZxJs0.net
>>384
もっと大事な事実がある
今、政府は盛んに自衛権、自衛戦争を連呼しているが
完全に戦争素人の主
自衛戦争というのは、勝利しても何の利得も無い
自衛戦争に勝利して政府破綻は、ほぼ確定に近い
鎌倉幕府などが好例
だからこそ、自衛戦争に勝利した後は、どうするのかまでの議論が無いとおかしいのだ

397 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:25:00.94 ID:giWN9uCG0.net
まあ憲法に基づく理由での禁止は信用できないわな
都合よく解釈して良いと現在進行形で証明してるわけだし

398 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:25:03.69 ID:8tr5CgC/0.net
サイバー戦争の議論して欲しいわ。
現在戦争中で攻撃されてるし。

399 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:25:16.70 ID:4LlD5crI0.net
そんなに徴兵制復活させたいんだモナ夫

400 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:25:17.07 ID:SulaSFLu0.net
徴兵制が来る来る言ってるのは、ミンスとブサヨだろ

それに対して断固反対の結論をしっかり述べれば終わる話じゃねえか
仮定の話におびえまくって慌てふためくという小芝居なんかいらないから

401 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:25:18.07 ID:0xjdAinx0.net
>>385
廃止はしてないだろ
志願者のみで充足できるからやっていないだけで廃止したと聞いたことはない

402 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:25:21.74 ID:SPZyEVuD0.net
>>374
>>377

お前ら腰抜け民族、しかも祖国の徴兵から逃げてるやつと違って
ここの日本人のじいさん、それ以前の人はたいてい徴兵経験、実績があるから

403 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:25:38.87 ID:6Ug55HPW0.net
殺人のやり方教えてどうすんだ
ふざけるな

404 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:25:54.40 ID:ALD2hJFk0.net
>>304
いやー。娘高校か大学位でしょ?
その子供位はロボットかなり出てくると思うよ。一定数そりゃ必要だけど。

405 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:26:00.32 ID:7j9QUqja0.net
いっつもパチンコ屋に居座ってるおっさん引っ立てて行けよ
自衛隊へ

406 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:26:05.43 ID:wlQ+Ggbf0.net
徴兵するなら戒厳令が先。今は有事じゃない。話にならん。

407 :ぴーす ◆8W0CJqTH3Y :2015/06/21(日) 21:26:15.24 ID:/xEeR+PXO.net
共産党が高校生などを相手に9条がなくなると戦争に
行かされると脅して署名させてるよ

408 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 21:26:17.96 ID:ogEllS+i0.net
ネトウヨは戦地にはいかんよ
あくまでも国内での雑務だろ
災害対応や訓練中心じゃねーの

マイナンバー制度が始まるタイミングで
集団的自衛権って、ネトウヨは国から期待されてるんだよ
喜べ

409 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:26:23.68 ID:a+PhY+Ia0.net
>>380
(^O^)ははは
日本が占領期間中に朝鮮戦争が勃発して
ほとんど在日米軍が出動し国内で日本共産党と朝鮮人のゲリラ活動が活発化して
警察予備隊が創隊されたんだもんな

410 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:26:37.15 ID:yFA/8x340.net
また安倍ちゃんに民主の援護射撃wこいつ馬鹿だろwww

411 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:26:39.23 ID:yCi1eygG0.net
民主は基本、安保の話は審議拒否の姿勢みたいなのに何言ってるんだ

412 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:26:39.70 ID:6Fl6+Bfj0.net
■↓■↓■↓■↓■↓与党時の民主党↓■↓■↓■↓■↓■■民主党にはブーメラン確認担当が必要■■■
■「議会制民主主義というのは期限を切ったあるレベルの独裁を認めることだ。」
■「憲法解釈は政治性を帯びる。内閣が責任を持った憲法解釈を国民、国会に提示するのが最も妥当」
■学者はもちろん内閣法制局長官の国会答弁すら認めず法令解釈担当相を創設■■■■■

【政治】民主政権に甘かった憲法学者 「憲法解釈は政治性を帯びる」憲法の専門家を無視したのは民主党
のはず?★2 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434856828/

 ちょっと前の話だが、どうにも気になるので書いておく。
5月24日付朝日新聞朝刊の対談記事で、杉田敦法政大教授と長谷部恭男早稲田大教授が語っていたセリ
フについてだ。
 長谷部氏といえば、憲法学者(参考人)として招かれた衆院憲法審査会で安全保障関連法案を「違憲」
と断じ、一躍時の人になった人物である。
 杉田氏「民主主義とは、選挙で選ばれた代表による、いわば期限付きの独裁なのだ−という安倍・橋
下流の政治観が支持を広げているようです」
 長谷部氏「(前略)戦後は、全権力が国民に移ったのだから、国民に選ばれた政治家が憲法に縛られ
るなんておかしいというのが『期限付き独裁』の発想でしょう」
■菅直人氏の独裁論
 両氏は安倍晋三首相の政治観を勝手に決め付けて議論を進めていたが、「期限付き独裁」論は菅直人
元首相が盛んに口にしていた持論である。
 いくら何でも菅氏と一緒にされたら、安倍首相もさぞ迷惑だろう。
 菅氏は副総理時代の平成22年3月、参院内閣委員会でこう答弁している。
 「議会制民主主義というのは期限を切ったあるレベルの独裁を認めることだ。4年間なら4年間は一
応任せると」
 また、菅氏は21年11月の参院内閣委では憲法の三権分立の原則も否定し、「これまでの憲法解釈
は間違っている」とも述べている。
 そもそも「政治主導」を掲げた民主党政権は、学者の意見に耳を傾けるどころか野田佳彦内閣の途中
まで内閣法制局長官の国会答弁すら認めず、代わりに法令解釈担当相を置いていた。
 「憲法解釈を専門家の指摘も無視して、一方的に都合よく否定するという姿勢は、法の支配とは対極
そのものだ」
 民主党の枝野幸男幹事長は今月11日の衆院憲法審査会でこう主張した。
とはいえ、鳩山由紀夫内閣で法令解釈担当相を務めた枝野氏は、22年6月の朝日新聞のインタビュー
では「行政における憲法の解釈は恣意的に変わってはいけないが、間違った解釈を是正することはあり
得る」とも語っていた。
 また、菅内閣で法令解釈担当相に就いた仙谷由人元官房長官も就任時の記者会見でこう明言している。
 「憲法解釈は政治性を帯びざるを得ない。その時点で内閣が責任を持った憲法解釈を国民、国会に提
示するのが最も妥当な道だ」
 だが当時、憲法学者らが民主党政権への危機感に駆られ、強い批判の声を上げたという事例は、寡聞
にして知らない。メディアもおおむね民主党政権の「政治主導」には優しかった。
 現在、国会では安倍首相や中谷元(げん)防衛相らの答弁が「長すぎる」「全く質問に答えていない」
などと非難を浴び、国会対策上の駆け引きなどで野党が審議拒否を行うこともたびたびだ。
そうした光景を眺めると、つい数年前の国会を思い出してかえって「牧歌的だな」とすら感じる。
■虚偽答弁を容認
 菅内閣は22年10月、閣僚が国会で虚偽答弁を行った場合の政治的・道義的責任について質問主意書
で問われて、こんな答弁書を閣議決定したのだった。
 「内容いかんによる」
 つまり、閣僚が国権の最高機関たる国会で堂々と嘘をついても、必ずしも問題ではないということを、
当時の菅首相と全閣僚が署名して決めたのである。これでは政府答弁など何も信用できない。
 あの頃の絶望的な政治の風景を、決して忘れまい。
http://www.sankei.com/premium/news/150618/prm1506180007-n1.html?view=pc

413 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:26:41.66 ID:+rWMotRr0.net
>>385
SSSで検索
そしてアメリカの志願制にはいくつもの注釈がつく

414 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:26:54.87 ID:6JXQDgAo0.net
日中戦争のときだって、たかが兵役法でも海外派兵を機に徴兵令よりもひどいことになったろ。

415 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:27:26.48 ID:ZCLhkQsW0.net
>>300
アホか
無意味なところに人員割くほど人あまってるなら徴兵なんてする必要ないだろうが

416 :ぴーす ◆8W0CJqTH3Y :2015/06/21(日) 21:27:29.10 ID:/xEeR+PXO.net
共産党が高校生などを相手に9条がなくなると戦争に
行かされると脅して署名させてるよ

417 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:27:44.19 ID:SPZyEVuD0.net
>>408
アメリカが徴兵制度だと思ってた時点で徴兵がなんたるかわかってねーんじゃね、お前は

418 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:27:52.94 ID:0xjdAinx0.net
>>404
女性自衛官の存在無視してるんだろ
今より募集人数増やして男と変われるところを任せて前線に回そうとしているのにね
女性の倍率えぐいぞほんと

419 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:28:03.73 ID:6/AqpwJg0.net
>>407
9条がなくなると戦争に行かされるけど?

420 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:28:09.54 ID:dUL141Pn0.net
安倍改憲案99条
「奴隷的拘束・苦役からの自由」(18条)、「集会・結社・表現の自由」(21条)などを「最大限尊重」

                    し か し

「国民の生命・身体・財産という大きな人権を守るために、必要な範囲でより小さな人権がやむなく制限されることもありうる」


国民全体を守るために、徴兵という「より小さな人権がやむなく制限される」とも解釈できるわな
解釈の変更で憲法まで変えようとしてる安倍ならやりかねんだろ

421 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:28:12.58 ID:wSgR/4dv0.net
>>416
共産党こそが真の敵なのにな。

422 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:28:24.95 ID:wifm9+5r0.net
>>380
今の自衛隊って志願倍率20〜30倍ぐらいじゃなかったっけ
いわゆる士官以上ばかりの志願者が多いって話もあったけど今の自衛隊の構造
は大部分が士官以上で成り立たせているんだからそういうもの

423 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:28:51.77 ID:Im0p+qVN0.net
>>372
先週のTBSラジオで爺さんのコメンテーターが
「今の子供達は戦争ゲームで人を殺すことに抵抗感がないから選挙が心配」
とかマジで言ってたけど高校生そんなバカじゃないと思うよ

424 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:28:53.21 ID:jCjGND9kO.net
風景写真一枚で逮捕とかと同じレベル。
一人でも実際に逮捕されたのか?脳内限定の風評被害を国会の場で垂れ流しておいて懲りずに同じことの繰り返し。
さすがに国会議員は院内無責任の特権で保護されるが、カスゴミは威力業務妨害で挙げられないか?

425 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:28:58.23 ID:c8fJAWUj0.net
頭の悪いジジイしかいねえな

426 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:29:20.79 ID:AuLmP4lA0.net
五体満足で働いてない無職から
兵役義務を課せばいいだろw
無職から抜け出せるし、2ちゃん
で吠えなくても愛国出来るぞ

427 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:30:11.84 ID:Grmbmi+h0.net
>>423
そんな短絡的な発想する爺さんのほうがアレだな

428 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:30:30.11 ID:Xp+FZxJs0.net
このスレの書き込みをみても、安保法制は廃案だな
余りにも思考が危険すぎるわ
自浄作用が全く感じられない

429 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:30:30.64 ID:tSyKJz3r0.net
サヨクは徴兵が大好きだなあ
さすがアカ

430 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:30:31.94 ID:SPZyEVuD0.net
>>426
腰抜けチョンは無職、生活保護率高いけど全く使い物にならねーからな

431 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:30:32.65 ID:afWCLT400.net
民主党は徴兵制をやりたいのか、さすが韓国を見習ってる

432 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:30:49.69 ID:60XVqi3j0.net
>>423
気にすんな。50年前から同じ事言ってるから(当時はマンガアニメ特撮だったが

433 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:30:58.50 ID:0xjdAinx0.net
>>422
そこまで全体jは高くない、それは女性のばいりつじゃね?
自衛隊の構造というか現代の戦闘において下士官、つまり陸曹に負担と責任かけないと陸士だと負わせられないからあの構成になる
幹部もそこまで数がいるわけではない

434 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:31:01.90 ID:6JXQDgAo0.net
>>417
アメリカは経済的徴兵制だな。

435 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 21:31:06.15 ID:ogEllS+i0.net
>>417
それはココ電だろw

ってかココ電なんて久しぶりに見たわ
明日の日経スレでも忘れられた存在

436 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:31:25.06 ID:wifm9+5r0.net
>>426
残念ながらそういう人たちを吸収できるようなお金はどこにもありません
普通に働いてください。ニートに都合の良い公務員のポストなんでありません
です

437 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:31:27.09 ID:wSgR/4dv0.net
>>420
テロリストを野放しには出来んからな。

イスラム国みたいなのに戦争を仕掛けられれば必要になるだろう。

438 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:31:51.27 ID:+rWMotRr0.net
>>422
自衛官候補生はそこまで高くない
下士官に対して兵卒が足りなさすぎる

439 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:32:11.26 ID:8tr5CgC/0.net
シングルイシューで
戦争or平和を選択させようと思えば
みんなが徴兵制反対だと対立軸がなくなるから
徴兵制を導入するっていう存在が必要。
もうその存在をピックアップしてるんじゃないのメディアで。
日本会議っていうのが利用されるだろうな。
>>423
高校生が選択するのは平和。これは決まってる。

440 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:32:49.62 ID:/Smmzc0c0.net
ネトウヨの覚悟って
国土防衛戦ならゲリラになってでも戦うっていうだけで
徴兵されて戦うってことじゃないからな

441 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:32:51.90 ID:Xp+FZxJs0.net
田母神が毎回落選しているのみても、まだ気がつかないのかよ
廃案だよ廃案
余りにも無理がある

442 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:32:55.19 ID:cbH4hH9D0.net
自衛官の気持ちも良く理解していますし、日本国民や米軍兵士、米国人など同盟国の方々の気持ちも考えています。
他国軍と同様に集団的自衛権のもとに戦争に参加するならば、現行の給与手当が相応です、
なぜならば、米軍など同盟国軍とほぼ同等ですからね、厳密に言うと将官以下は給与は高いですよ、
命を失う危険性のある実戦に参戦する米軍よりも、安全な自衛隊員のほうが報酬が高いのはおかしい。
逆に、もちろん誰でも戦争参加は嫌でしょう〜 生ぬるい迷彩服着ただけの安全な公務員で定年まで
穏やかに暮らしたいというのもありです… しかし、そのような生ぬるく甘い業務環境で、他国軍なみ以上の
給与手当は欲しいというのは、これは人として傲慢であり、厚かましさが過ぎてます… 
よって、日本国民と同盟国に示しをつけるために、各号俸3割引き下げなさいと適切なアドバイスをしています。
私は、中立的立場ですから… 誤解しないでください。
改憲、集団的自衛権をもとに参戦なら給与手当は現状維持、戦争が嫌なら給与引き下げ… フェアですよ。

443 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:33:28.11 ID:PHru7fN2O.net
>>419

精鋭しか役にたたねえよ、
有象無象は武装しても兵器の無駄になる。

444 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:34:09.76 ID:SPZyEVuD0.net
>>440
井戸に毒盛って成敗されたもんなw 

445 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:34:27.07 ID:r5t+9+lD0.net
 
●徴兵制度が必要な状況 FAQ

Q)制度のことばかり言われているけど、それが必要な状況ってどんななの?
A)下の表はアメリカ軍の人員推移です。
 注目して欲しいのは徴兵制度がなくなった1980年に200万もの兵隊がいるところです。
 志願だけでそれだけ集めることができます。湾岸戦争(70万投入)でもイラク戦争でも
 アフガンでも徴兵はしていません。

 これから考えると、日本の人口はアメリカの半分なので、徴兵無しで100万人までは
 集めることができると思います。

Q)徴兵が必要なのはよほどの大作戦になるわけね
A)1940年代の大陸派遣軍は80万程度でした。大陸侵攻作戦が起きても
 1年程度なら志願だけで済むかもしれません。

Q)それ以上の大作戦って?
A)支那とロシアを同時に侵攻作戦を行うとか、それが何年も続くとか
 徴兵が必要なのはそんなケースじゃないでしょうか?

Q)ここ10年位はなさそうだけど。
A)1945年本土決戦に備えて500万人動員しました。今は人口が大体倍なので1000万人位
 可能だと思います。「日本はいざとなれば1000万人の軍隊を持つことができる」となれば
 それは1つの抑止力となるでしょう。そうゆう意味で制度の整備は必要だと思います。
 
★★米4軍将兵数:1940-2011年推移★★ ※予備役除く現役のみ

     陸軍   空軍  海軍   海兵隊 全軍
1970 132万 79万 069万 26万 0306万
1980 077万 56万 053万 19万 0205万
1990 073万 53万 058万 20万 0204万
2000 048万 35万 037万 17万 0138万
2011 056万 33万 032万 20万 0147万

http://www.infoplease.com/ipa/A0004598.html
Source: Department of Defense.

446 :ぴーす ◆8W0CJqTH3Y :2015/06/21(日) 21:35:26.08 ID:/xEeR+PXO.net
兵役が国民の義務になると国民じゃない人が困るんだよ

447 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:35:32.28 ID:wifm9+5r0.net
>>433
全部ひっくるめての倍率なんで大雑把過ぎるけどこんな感じ
(応募者数,倍率)
H22 (8841, 25.8)
H23 (8474, 27.9)
H24 (8424, 30.7)
H25 (9077, 34.8)

448 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:35:38.43 ID:DGybkXW7O.net
>>349
だからしにましぇーんww

449 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:35:53.07 ID:UakNdcEx0.net
日本は下朝鮮の徴兵みたいに、何年間も殺人教練する必要は無いよ。

半年で良い。
中身は基礎体力と護身術と救護介護の仕方くらい。
後は同じ釜で食い、風呂に入って集団意識行動を植えつけるくらい。

それより若者が持ちがちな薄っぺらい理想論、サヨク思想を完全に粉砕するような教育の方が重要。
「空気と安全はただ」と勘違いしてるのを、根底から覆してやること。

具体的には24時間レーダーで監視してる様子の見学、スクランブル発進してることを体験。
ブザーで飛び起きて広場に整列させるようにして、日本は常にロシアやシナの領空侵犯を受けていることを実感させる。

また尖閣を見学させてやれば良い。
あまり長くすると学力低下につながるから、高校卒業して大学入学までの半年で良い。

450 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:36:08.34 ID:+rWMotRr0.net
>>443
とりあえず少し勉強したほうがいい
世界がよってたかって小国イラクを叩いた戦争すら
アメリカはボーイスカウト気分の州兵を送り出す苦渋の決断をした

451 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:36:09.62 ID:fuojsSOUO.net
海自が壊滅して沖縄が人民軍に大虐殺されてるって状況なら徴兵も当然だけど海自が健在な内は予算的にも徴兵は不可能だろ。軍隊の維持には金が掛かるんだぞ。

452 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 21:36:36.55 ID:ogEllS+i0.net
アメリカにいわれたから法案通しますって
売国の極みなのに

ネトウヨも目が覚めただろ
安倍は日本が滅ぼうがアメリカにいわれたことだけは守るんだぜ

453 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:36:40.31 ID:Xp+FZxJs0.net
>>449
そんなもの、地方公務員に一番必要な物だろ

454 :名無しさん@13周年:2015/06/21(日) 21:43:38.17 ID:Ircq5mXSn
変な電波でも受信したのかモナオ?

455 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:37:03.31 ID:ku7Lg9gI0.net
>>343
対中国に決まってるじゃん
お花畑かよw

456 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:37:21.28 ID:Im0p+qVN0.net
不思議だよね
安保法制が可決されたらみんな戦争に行かされるとか
賛成してる奴はまず戦争に行けとか
そういう単純化された訴えじゃ高校生ですらだまされないと思うんだけどね
普通にテレビやラジオで言っちゃう

457 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:37:21.74 ID:+AyHXGik0.net
徴兵制とかねーよバカ!

458 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:37:35.28 ID:Grmbmi+h0.net
>>446
徴兵から逃げてきた先でまた徴兵されるとか

459 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:37:45.33 ID:QWkzvtEc0.net
>>387
伝統美を否定するなんて極左か?

460 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:38:01.98 ID:E+icTCGG0.net
さすがヒトラーならぬ、菅チョクトが率いたミンス党だ

461 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:38:16.98 ID:Y/agbNsl0.net
バカな上に、揚げ足取りしかしないよな民主党は。

徴兵制なんて、もちろん与党も政府も言ってない。
そもそも、徴兵制は軍の質を維持できないから世界的には志願制が主流で、人材が足りなければ戦争請負会社を使うのがトレンドなのに。

言ってもいないことを「将来言う可能性がある」とかイチャモンつけてるだけじゃないか。

462 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:38:23.58 ID:0xjdAinx0.net
>>447
それ幹部の
応募だけしてこないなんて普通にあるし、最初に採用通知出しても辞退でまくる

463 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:38:48.19 ID:8dg/GUIJO.net
>>449
集団生活とか…部活で充分だろ
自衛隊は軍隊教育の場であって学校教育やら人間教育とは別だわ

464 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:39:02.40 ID:BIlxDTVu0.net
まあ行き着くところは徴兵制だろうな
アメリカの戦争に積極的に付き合うようになったら
死者が当然出るだろうし
少子化で若者がこれからどんどん減るから
入隊希望者は減るだろう

465 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:39:39.34 ID:UakNdcEx0.net
徴兵拒否者には、あらゆるペナルティーを付ける。

・国公立大学の入学資格取り消し。
・公務員になれない。
・民間就職へも、徴兵経験者を優遇する。
・徴兵拒否者は、一生確定申告時に税金が重くなる。
・徴兵拒否者は、1年間介護施設でボランティア。
・徴兵拒否者は奨学金の支給なし。
・被選挙権の剥奪。

これくらいしないとダメだな。


 

466 :ぴーす ◆8W0CJqTH3Y :2015/06/21(日) 21:39:53.05 ID:/xEeR+PXO.net
>>458

ばれるんだよ国民じゃないのが

467 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:39:55.90 ID:Y/agbNsl0.net
まぁね。この流れは、60年安保、70年安保改定と同じ流れなんだ。

最近だと、特定秘密保護法もあったな。メディアが本当のことを報じない。
一種の集団ヒステリーみたいな。

468 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:39:56.12 ID:6Fl6+Bfj0.net
■↓■↓■↓■↓■↓与党時の民主党↓■↓■↓■↓■↓■■民主党にはブーメラン確認担当が必要■■■
■「議会制民主主義というのは期限を切ったあるレベルの独裁を認めることだ。」
■「憲法解釈は政治性を帯びる。内閣が責任を持った憲法解釈を国民、国会に提示するのが最も妥当」
■学者はもちろん内閣法制局長官の国会答弁すら認めず法令解釈担当相を創設■■■■■

【政治】民主政権に甘かった憲法学者 「憲法解釈は政治性を帯びる」憲法の専門家を無視したのは民主党
のはず?★2 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434856828/

 ちょっと前の話だが、どうにも気になるので書いておく。
5月24日付朝日新聞朝刊の対談記事で、杉田敦法政大教授と長谷部恭男早稲田大教授が語っていたセリ
フについてだ。
 長谷部氏といえば、憲法学者(参考人)として招かれた衆院憲法審査会で安全保障関連法案を「違憲」
と断じ、一躍時の人になった人物である。
 杉田氏「民主主義とは、選挙で選ばれた代表による、いわば期限付きの独裁なのだ−という安倍・橋
下流の政治観が支持を広げているようです」
 長谷部氏「(前略)戦後は、全権力が国民に移ったのだから、国民に選ばれた政治家が憲法に縛られ
るなんておかしいというのが『期限付き独裁』の発想でしょう」
■菅直人氏の独裁論
 両氏は安倍晋三首相の政治観を勝手に決め付けて議論を進めていたが、「期限付き独裁」論は菅直人
元首相が盛んに口にしていた持論である。
 いくら何でも菅氏と一緒にされたら、安倍首相もさぞ迷惑だろう。
 菅氏は副総理時代の平成22年3月、参院内閣委員会でこう答弁している。
 「議会制民主主義というのは期限を切ったあるレベルの独裁を認めることだ。4年間なら4年間は一
応任せると」
 また、菅氏は21年11月の参院内閣委では憲法の三権分立の原則も否定し、「これまでの憲法解釈
は間違っている」とも述べている。
 そもそも「政治主導」を掲げた民主党政権は、学者の意見に耳を傾けるどころか野田佳彦内閣の途中
まで内閣法制局長官の国会答弁すら認めず、代わりに法令解釈担当相を置いていた。
 「憲法解釈を専門家の指摘も無視して、一方的に都合よく否定するという姿勢は、法の支配とは対極
そのものだ」
 民主党の枝野幸男幹事長は今月11日の衆院憲法審査会でこう主張した。
とはいえ、鳩山由紀夫内閣で法令解釈担当相を務めた枝野氏は、22年6月の朝日新聞のインタビュー
では「行政における憲法の解釈は恣意的に変わってはいけないが、間違った解釈を是正することはあり
得る」とも語っていた。
 また、菅内閣で法令解釈担当相に就いた仙谷由人元官房長官も就任時の記者会見でこう明言している。
 「憲法解釈は政治性を帯びざるを得ない。その時点で内閣が責任を持った憲法解釈を国民、国会に提
示するのが最も妥当な道だ」
 だが当時、憲法学者らが民主党政権への危機感に駆られ、強い批判の声を上げたという事例は、寡聞
にして知らない。メディアもおおむね民主党政権の「政治主導」には優しかった。
 現在、国会では安倍首相や中谷元(げん)防衛相らの答弁が「長すぎる」「全く質問に答えていない」
などと非難を浴び、国会対策上の駆け引きなどで野党が審議拒否を行うこともたびたびだ。
そうした光景を眺めると、つい数年前の国会を思い出してかえって「牧歌的だな」とすら感じる。
■虚偽答弁を容認
 菅内閣は22年10月、閣僚が国会で虚偽答弁を行った場合の政治的・道義的責任について質問主意書
で問われて、こんな答弁書を閣議決定したのだった。
 「内容いかんによる」
 つまり、閣僚が国権の最高機関たる国会で堂々と嘘をついても、必ずしも問題ではないということを、
当時の菅首相と全閣僚が署名して決めたのである。これでは政府答弁など何も信用できない。
 あの頃の絶望的な政治の風景を、決して忘れまい。
http://www.sankei.com/premium/news/150618/prm1506180007-n1.html?view=pc

469 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:40:21.64 ID:vePcfSsb0.net
そういえば、鳩山(兄)がミンスの代表の時、将来的に徴兵制を導入しなければ何て言ってたが、ミンスは徴兵制が大好きだな!

470 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:40:46.53 ID:8dg/GUIJO.net
徴兵ってやる気ないらしいな

471 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:41:01.01 ID:0Rbh48p70.net
てか、集団安全保障の話してたはずが、何で徴兵制の話にすり替えられてるの?

472 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:41:03.34 ID:s8X2jrpV0.net
 ブサヨさん困ったなああああ


  民主党の徴兵制はきれいな徴兵制だもんな wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


 

473 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:41:04.98 ID:NKbQ+WJvO.net
安倍はアメリカに頭なでなでされたいだけのミーハーで日本の国益なんて考えてないからな

474 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:41:44.62 ID:ku7Lg9gI0.net
>>415
北海道が無意味とかwwwww

軍事音痴かよwww

475 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:41:59.63 ID:p7anO2NA0.net
ネトウヨさんに聞きたいんだけど招集あったら戦地に行く覚悟あるの?

476 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:42:06.78 ID:biDfRCdX0.net
>>379
との地図にも少し疑問
満州は?

477 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:42:17.66 ID:wSgR/4dv0.net
民主党が言う将来の可能性って、法案が可決しようが否決しようが同じだしな。

478 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:42:26.45 ID:z/XF/tMeO.net
モナ男

479 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:42:46.78 ID:Xp+FZxJs0.net
>>465
どこの独裁国家よw
そういう意見を出せば出すほど、安保法制への賛成は減る
地方公務員に徴兵制導入しか選択肢は無い
本当は公務員全体に適用すべきですが

480 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:42:59.02 ID:3wL3jlP00.net
拡大解釈があるなら「議論をしたほうが良い」という意見に対して「そんな筈はない」って
キーコーエーナーイーアーアーアーアーアーだな
戦いたくない奴ほどしっかり確認したほうが良いよ拡大解釈があるのかないのか

481 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:43:09.97 ID:/Smmzc0c0.net
徴兵されるくらいなら志願するわw
ただし国土防衛に限る

482 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:43:14.26 ID:l880TQLUO.net
在日帰化人政党民主党はとことんデマと脚色の政党(笑)
何が徴兵制だよ、そんなことあり得ないし
素人を訓練する方が不効率だろうが。そうやって、愚民を煽動するのが左翼の得意技(笑)

483 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:43:37.14 ID:iIzol39N0.net
>>475
あるわけないじゃん
実態はアニヲタだよ?

中には骨のあるやつもいるかもしれんが

484 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:43:52.03 ID:AOIvbyeB0.net
徴兵を取り合えずする気もねえのになんで議論いるんだ?

485 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:43:54.36 ID:wSgR/4dv0.net
>>475
誰も守らないなら自分達で守るしかないだろ。

同じ事を韓国人にも聞いてみろよ。

486 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:43:57.01 ID:wifm9+5r0.net
>>462
どうも。任期制自衛官で大体数倍って聞いた
採用しても辞退出まくるなんて普通の企業の採用でも当たり前にあることだし
一般と幹部と両方志願する人もそこそこいるんじゃね?

487 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:44:05.32 ID:fScP3P1o0.net
 
●アメリカの徴兵 FAQ
 
Q)アメリカでいつまで徴兵していたの?
A)1973年に徴兵を実施しなくなりました。制度としては残っています。

Q)全員が兵隊になるの?
A)18歳から26歳までの男子のみです。また
 大学生、既婚者、医学上の不適格者は免除されました。
 更に、残りの中からくじ引きで決められました。
 皆兵制と違って全員が兵隊になるのではありません。

 ちなみに我が国が19世紀後半から20世紀前半まで行っていた
 徴兵も同じで選択徴兵制です。理系学生、農家の長男は免除されて
 いたようです。

Q)くじ引き?
A)プラスチックのカプセルを366個用意して国会議員が1つ選びます。
 その中に生年月日があってその人が徴兵されます。1969年の抽選では
 9月14日だったそうです。全米の対象年齢の9月14日生まれに
 召集令状が届くわけです。必要な人数に達するまで続きます。

Q)アメリカは徴兵制を廃止してないの?
A)制度はしっかり残っています。
==
■Selective Service System(選抜徴兵局/義務兵役サービス)

通称SSS。18歳〜26歳までのアメリカ市民、永住権保持者、米国に不法滞在している全ての男児は、
SSSに登録する義務があります。米国大統領および米国議会は
国の緊急事態、または戦時に軍隊の拡大が必要となった場合、SSSの登録リストから
徴兵することができます。

登録を怠った場合、罪に問われ250,000ドルの罰金、または5年間の禁固刑になる可能性があります。

ロナルド・レーガン大統領は大統領選挙活動をしていた時には、この制度を廃止することを
公約していましたが、後にソ連がポーランドの労働党を弾圧するようポーランド政府に圧力を
かけるという動きを睨んで、SSSを温存することに決めました。

現在、ブッシュ大統領は、SSSにさらなる予算($28 million )を認めています。

ベトナム戦争の末期、18歳から25歳までの男児の年長の順に徴兵されました。
もし、徴兵制度が復活した場合は、くじ引き制が採用されます。
http://www.sweetnet.com/draft.htm

488 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:44:17.65 ID:dBg7Al340.net
数字で話してくれる?社会人でしょ?

489 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:44:47.85 ID:GacuZq8G0.net
やり方が汚い

490 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:44:52.16 ID:4CEySfek0.net
集団的自衛権とは関係ないだろ。莫迦なのモナオは?

491 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:45:11.71 ID:2ULYPdeh0.net
今年28歳だが行きてーニートだけど今から筋トレするはw

492 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:45:17.89 ID:RWp+pmJf0.net
やっぱ民主党ってカスだわwwwwwww

493 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:45:30.08 ID:k/ojxmLQ0.net
なにかにつけて戦争だ殺し合いだ徴兵だと宣う民主議員は恐ろしくてたまりません
早く処分してください

494 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:45:45.79 ID:HH1WpLJp0.net
徴兵制を導入すると防衛費が何倍になるのやら

495 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:45:47.78 ID:Xp+FZxJs0.net
>>438
民間人には絶対に徴兵制導入しません、という法律を先に通せばいいだけじゃないの
そんな大した話じゃない

496 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:45:50.27 ID:0Rbh48p70.net
>>475
あるけど。
ネトサヨさんに聞きたいんだけど、もし例えば沖縄や北海道が外国の軍隊に占領されたら、
「お好きなようにして下さい。どうぞ、どうぞ」って領土割譲するの?

497 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:45:59.04 ID:E9+qSrI70.net
>>1
キチガイ朝鮮人と組んで反日活動しているバカサヨがまた妄想を始めたw
ハイテク兵器全盛の上に日本は陸上に国境がないから徴兵なんか必要あるわけないだろキチガイw


★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり

・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

498 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:46:04.91 ID:biDfRCdX0.net
一定年齢で何かしら高額な人頭税を防衛目的税として課して、徴兵されると免税にするとかいいと思う。
あまりうじゃうじゃ来られても自衛隊が対応しきれない。

499 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:46:43.65 ID:nRfxZEUo0.net
石破ちゃんは徴兵考えてるで

戦車部隊は歩兵とセットやで

500 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:46:47.27 ID:lSbEFYhI0.net
議論が飛躍し過ぎなんだよ、国益無視の反日、親韓バカ左翼

501 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:46:52.55 ID:wSgR/4dv0.net
>>495
そんな事言って敵に占領されりゃ北朝鮮みたいに有無を言わさず敵軍に徴兵されるんだよ。

502 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:47:04.35 ID:ir10ZsHh0.net
中韓が現在も徴兵制やってるからな。

中韓に近いミンスにとっては、徴兵制をやりたいんだろう。
他の中韓に近い野党も同じ考えなのかなぁ?

503 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:47:17.54 ID:RU8MI1Un0.net
議論もクソも
いまどきの軍は専門化してるからそれなりの訓練が必要だし
徴兵の必要があるほど差し迫ってるならどうせ自分のためだからどうしょもない

504 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:47:19.08 ID:IvKj6GyL0.net
>>1
お隣のように徴兵制やりたいニダ!ってことかなあ。

白兵戦中心の昔なら徴兵制でおkだろうけどなw

505 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:47:30.53 ID:QWkzvtEc0.net
>>474
今でも北海道には自衛隊地上戦力のほぼ半分が集まってるよ
戦車開発も北海道防衛のため
沖縄の対中国と違って
渡海能力の高いソ連(ロシア)が侵攻してきた場合、上陸自体は防げないと考えられてたから
北海道の自衛隊員は「米軍の支援まで一人でも生き残れたら勝ち」という価値観を継承してる

506 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:47:53.25 ID:Xp+FZxJs0.net
>>488
お前も馬鹿だな
公務員に徴兵制という法案を作らない限り、国民は警戒し不信を持つだけ
何で国を守るを連呼するのに、公務員が実行しないの?と
徴兵が嫌で地方公務員の数が減り、税金で食う人間が減る方が国益なんだよ

507 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/06/21(日) 21:48:15.84 ID:NuwvpHbh0.net
>>362
今でも徴兵制だよ
実施してないだけ

508 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:48:48.42 ID:vUl5EARe0.net
民主党は胡散臭いやつだらけだが、細野は有望だと思うよ。
モナ問題でも逃げなかったじゃん。なかなか実はいないんだよ、逃げない人って。

509 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:48:49.45 ID:PHru7fN2O.net
>>450

アホがアメリカの真似なんかできる訳ないだろ、
そんな事を夢想した段階で敗北決定だよ。

510 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:48:59.06 ID:CBFE0tNb0.net
戦争に勝ち続けるとそれが当然のようになり、負ける気がしなくなる

511 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:48:59.68 ID:Xp+FZxJs0.net
>>501
だったら公務員にだけ徴兵制適用すればいいじゃないか
そもそも北朝鮮に占領されるようなケースなんて戦闘しても無意味だ

512 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:49:19.30 ID:OIX8kqzxO.net
シナチョンによる沖縄分断を許すわけにはいかない

513 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:49:44.44 ID:c8VX4XFt0.net
道理で細野が民主党のトップにならないわけだ。
岡田はたとえ両目が潰れても、細野に代表の椅子を譲るつもりはないのだろう。

514 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:49:47.76 ID:QWkzvtEc0.net
>>475
ネトウヨじゃないけどぶっちゃけ覚悟はない
警察官になって犯罪者を取り締まる覚悟もないし
消防署員になって火災を消し止める覚悟もないし
税務署員になってヤクザから取り立てる覚悟もないし
医者になって手術をする覚悟もない
だからこれらは全て禁止するといいと思う

515 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:49:56.82 ID:3wL3jlP00.net
差し迫ってから集めても使い物にならないから差し迫る前から訓練するんだろ
ほんと戦わない理由探しは醜いな

516 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:50:09.74 ID:M6YmMl9y0.net
>>423
そんな爺さんの頭が心配になるよね

517 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:50:12.71 ID:CqjIR3o60.net



このスレに書き込んでるネトウヨが優先的に徴兵されます





518 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:50:18.96 ID:fpTCbOjK0.net
安倍は「徴兵は憲法違反」と繰返し明言してるけど、
民主党・細野はそれに異議があるのか?
民主党は徴兵推進派なんですかwww

519 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:50:23.26 ID:IiCUFGzw0.net
政治家の子弟が徴兵免除されないよう見張る必要があるね

520 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:50:30.01 ID:BIlxDTVu0.net
>>496
そんなことされたら
みんな手を挙げて軍隊に入るだろ

だが、現実的にはアメリカが中東でやる戦争に参加するかどうかだからな

521 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:50:31.13 ID:vUl5EARe0.net
>>513
民主党内で、細野に対する嫉妬が凄いらしいな

522 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:50:36.78 ID:NwgT2qLA0.net
>>500
石破は徴兵制も視野にかなり匂わせてるじゃん
何を眠たいこと言ってんだよ

523 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:50:58.85 ID:Xp+FZxJs0.net
>>515
そんなことを出来るのは地方公務員がだけじゃないか
赤字国債1000兆円だぞ
自覚しろよ

524 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:51:12.58 ID:NKbQ+WJvO.net
美しい国日本とかってのは辞めたの?
戦争して人口減らしたらスッキリして美しい国になるって事?
安倍の頭の悪さにはついて行けんわ
危機感があるならまともな奴を総理大臣にしろよ

525 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:51:20.21 ID:8LsN4PN+0.net
ターミネーター作るしかない

526 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:51:23.78 ID:YnLJP5x+O.net
徴兵制を持ち出すことで、無知な国民を安保法案に反発させようとする姑息な策www

527 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:51:35.30 ID:RU8MI1Un0.net
>>515 差し迫ってなきゃ徴兵制なんか通せねえよ
ばかめ

528 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:51:36.28 ID:wSgR/4dv0.net
>>511
負けたら戦争しなくて良いとか甘過ぎだわ。
単に別の敵と戦わされるだけ。

戦力になる奴が居なくなるまでかつての同盟国とと戦わされるんだよ。

529 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:51:42.70 ID:HQzAcG0B0.net
またこんなネタぶっこみやがってw

530 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:51:47.40 ID:0xjdAinx0.net
>>486
重複できるんでそこはたぶんカウントされているはず
参考に少し書くけど、採用数等は防衛白書に書かれているからそれを見てみるといいよ

H23年度
区分(陸海空合計)   応募数     倍率
幹部             8,474      27.9
航空学生          3,856      35.4
一般曹候補生      51,192     13.4
任期自衛官        23,968      5.6

531 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:51:48.35 ID:Jn6L2HZD0.net
なんだ唐突に
自民に地雷踏ませようと民主なりに一所懸命考えた戦略かなんか?

532 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:52:13.61 ID:cPBaLa2d0.net
>1
まず対案出してから言おうね。

533 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:52:14.22 ID:CAyHUY9M0.net
鳩山お兄さんは徴兵制に好意的だった。今はどうか分からないが。

534 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:52:43.35 ID:cbH4hH9D0.net
自衛隊の何が一番問題か?  安保? 9条? 集団的自衛権?

 いえいえ〜


    「 税金で遊んでるだけの組織構造そのものが問題なのです! 」

535 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:52:49.35 ID:Xp+FZxJs0.net
>>528
馬鹿だなあ
赤字国債1000兆円だという現実すら思考できないで、何を妄言しているわけ?
そういうアホな事を言うから、益々不信感が増すわけ

536 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:52:50.91 ID:CqjIR3o60.net




このスレの自民擁護ネトウヨが優先的に徴兵されます


自衛隊員の穴埋めにネトウヨを連行します






537 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:53:03.57 ID:M751jjSH0.net
なんだモナオかよ

538 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:53:27.37 ID:1uYLDRbA0.net
モナ男のくせに

539 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:53:47.36 ID:wDVD+KyL0.net
というか集団的自衛権をいうのなら徴兵制必須でしょ
何今更くだらないこと言ってんだよ
外地への赴任が伴えば自衛官は任官拒否するのは当然
現有兵力を維持するために徴兵制は欠かせないだろ
バカなこといってんじゃねえよ

540 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:53:49.21 ID:3wL3jlP00.net
>>527
拡大解釈がないといくら部屋の隅で唱えてもお前が戦わないで済む保障になんかならないぞ

541 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:53:49.89 ID:QWkzvtEc0.net
>>520
おれは沖縄北海道どころか日本全土が占領されても戦わないよ
そんな恐ろしい事はできない

542 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:53:56.95 ID:cbH4hH9D0.net
中立的かつ俯瞰的に考えるべきだ。
自衛隊の将官以下は、米軍の給与よりも割高だ。
米軍は、その価値観と同盟国のために命をかけて戦うが、自衛隊より給与は安い。
ましてや、米軍より、いや多くの他国軍よりもリスクが大幅に低い自衛隊であるなら、
その報酬はリスクと成果に見合うべきものでなければならない…
各号俸3割程度引き下げて、国民負担を減らし、平和的に経済力を高める方に
コストを配分するのが正攻法だ。
つまり…
1 価値観を共有した同盟他国軍なみに、集団的自衛権に入り活動するならば現行給与手当を維持。
2 今まで通りの、あり得ない起こりえない事態へのタテマエ専守防衛のままがいいのなら、自衛官の給与は
   各号俸3割引き下げる… 相対的に費用対効果に見合う仕事をしていないから。
 最も良くない、かつ、不道徳な防衛省・自衛隊の態度は、今まで通りタテマエだけの安全な組織で極力危険な
ことには手を出さないが、給与手当などの報酬は実戦を行うリスクの高い他国軍以上に、これからももらいたい
という立ち位置にしがみつこうとすることだ…
これは人として、日本国民として、防人(さきもり)として、武人としてとるべき態度では無い、まさに"恥"そのものだ。

543 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:53:58.05 ID:BIlxDTVu0.net
安保の議論色々やってるけど
まるで興味がない若者がほとんどだろ
自分にはあまり関係の無い話だからな
だけど、徴兵制の話にはさすがに無関心ではいられないだろう

544 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:54:11.39 ID:iM0eYQFF0.net
おまえら中国と戦うんだろ?
人民解放軍の兵員数わかってるのかよ?

中国に軍事力で対抗するなら
徴兵制で員数確保しなくてどうすんだ?
それでも足りないから装備や練度や精鋭でカバーするしかない
って話だろ。

なに余裕ぶっこいてんだよ。
自衛隊じゃぜんぜん足りないから米軍まで居てるんだろ?

徴兵制はもう既定路線なんだよ
中国との対決はもうそこまで来ている。
手抜きで勝てる相手ではない。
盤石を尽くさないと日本は守れないぞ。

545 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:54:35.75 ID:031M6DDR0.net
自衛隊が米軍の後方支援をする。日本の港や空港がテロで狙われる。
そんな状況で、兵役を拒否する在日韓国人をぶらぶら遊ばせておくわけにもいくまい。

朝鮮半島有事の際、在日韓国人の徴兵、つまり在日の狩り出しを、
日本政府がどこまで実施するのか、しっかりと決めておかねばなるまい。

546 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:54:37.70 ID:agMihxlA0.net
>>498
強制ではなくインセンティティブで対応するのがスマートだよな
容赦ない増税で国民生活を圧迫する一方で、現役自衛官のみならず退役者や
殉職遺族に対する手厚い恩給と免税などの優遇措置を行う
一定以下の貧困層は選択の余地なく志願せざるを得ないような状況を作れば
現行憲法に手を加えるまでもなく事実上の徴兵制の導入は可能よ

547 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:54:39.73 ID:/Smmzc0c0.net
法律や解釈を議論するスレでいうのもなんだが
日本は化学兵器の開発に尽力してほしいわ

1度吸ったら半日ゲリがとまらなくなるとか
占領された場合に備え、精力を減退させるガスとかさ

548 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:54:43.83 ID:CqjIR3o60.net



ネトウヨが徴兵されるだけならむしろ構わんよwwwww

もちろんネトウヨは喜んで徴兵されるよなww?




549 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:55:00.79 ID:Xp+FZxJs0.net
少子高齢化で、赤字国債1000兆円を抱えている
    ↓
税金で食べている公務員に徴兵するしかない
    ↓
徴兵が嫌で、公務員を回避する人間が一定数でるから、税金で食う人間が減る

常識とはこういうことをいうの

550 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:55:09.66 ID:wDVD+KyL0.net
徴兵なくして集団的自衛権なし

551 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:55:13.43 ID:+DmEQPan0.net
自衛隊の成り手が足りないと

徴兵制をするしかないな

552 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:55:38.47 ID:3qZ3Ztl30.net
集団的自衛権を違憲と言うくせに
徴兵制を違憲と言わない不思議なモナ男
謎すぎるぞ

553 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:55:44.91 ID:aRxETrew0.net
マニフェスト

554 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:55:51.56 ID:wSgR/4dv0.net
>>535
妄言?

お前が歴史を知らないだけだろ。

ナチスに占領されたフランスは?
北朝鮮に占領された朝鮮人は、北ベトナムに占領されたベトナム人は?
アメリカに占領されたイラク人は?

占領体制に組み込まれて戦わされとる。
単に敵が変わるだけだ。

555 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:56:04.34 ID:Qr8bM6FE0.net
「徴兵制」を採用したほうが戦争を行いにくくなる
徴兵された人の家族が戦争反対の一大勢力になるから

556 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:56:41.40 ID:xPG4Ld7q0.net
つーか、経済に悪影響がでかすぎてできるわけねえって理解できないものなのか?

557 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:56:41.56 ID:+DmEQPan0.net
自衛隊の成り手が必要人員の半分しかなかったら


徴兵制以外でどうやって人員確保するか

2ちゃんで
答えれる奴一人もおらんな

558 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:57:05.67 ID:fpTCbOjK0.net
>>550
>徴兵なくして集団的自衛権なし

え、世界中で集団的自衛権を認めている国は
すべて徴兵制を採用してるの?
そんな話、聞いたことがないけど

559 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:57:06.04 ID:K4GrysT20.net
定年退職したやつと生活保護受給者を
男女問わず徴兵する
でこいつらが全滅したら改めて働き盛りの者たちを使う

560 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:57:14.28 ID:fj4/UWYf0.net
あー俺もう40過ぎだし虚弱体質だしちょっと片端だし
戦いたくても足引っ張っちゃうから無理だわー
徴兵受けてもダメだわー使えないわー残念だわー

561 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:57:21.01 ID:Xp+FZxJs0.net
>>557
だから地方公務員に徴兵制導入すればいいんだよw

562 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:57:29.91 ID:Y5JzZp8h0.net
おおう、ミンス自から徴兵制と言い出すとはw

563 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:57:32.02 ID:wSgR/4dv0.net
>>557
給料上げりゃ解決するだろ。
アメリカと同じようにやりゃ良いんだよ。

564 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:57:34.48 ID:HQoLMVf40.net
おまえら、中国や韓国が憎いんだろ?
コロしてやりたいほど憎いんだろ?

だったら徴兵行って最前線で闘えよ、腰抜け共がw

565 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:57:42.43 ID:BIlxDTVu0.net
今はまだ自衛隊は安全で給料高いから
倍率も高いけど
実際、アメリカの戦争に参加して死者が大勢出るようになったら
まあ、倍率に大きな影響があるだろうね
何年後かはわからないが、しばらく先の話だろう

566 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:57:42.82 ID:65Nc8QTY0.net
ミンスに投票すると徴兵されるのか
憶えておこう

567 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:58:04.77 ID:3wL3jlP00.net
>>557
金銭的な優遇制度で貧困使うんだろアメリカみたいに

568 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:58:07.13 ID:/Smmzc0c0.net
>>544
人民軍のすべてを日本に向けられるならな

569 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:58:17.02 ID:qu4i3Pia0.net
民主は徴兵制やりたいのか

570 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:58:23.95 ID:xPG4Ld7q0.net
>>557
現在の倍率から確認しましょうw

571 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 21:58:27.19 ID:ogEllS+i0.net
集団的自衛権って増税と徴兵はセットだから
自民党が今の今まで大反対してたんだろ

なんで反対してきたを思い出すべき

572 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:58:32.04 ID:Xp+FZxJs0.net
このスレの一部馬鹿は覚えておけ

財政問題>>>>軍事

573 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:58:41.18 ID:wSgR/4dv0.net
>>564
何で攻める事しか考えてねぇの?

まずどうやって守るかを考えろよ。

574 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:58:44.34 ID:wDVD+KyL0.net
>>555
じゃあ自衛官の家族の反対は無視か?
戦争は誰かいかないとダメなんだよ
だから国民から等しく若いもんを徴収して戦場に送る
それが嫌なら集団的自衛権なんて絵に描いた餅だ

575 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:58:58.41 ID:LQ577XHE0.net
>>475
残念ながら、そんな年じゃないから、期待できないが、民主党政権のためじゃ
なく、日本国のためなら戦場でもどこでもいくぞ。今、銭ならあるから、例えば、
軍拡のための特別税なんてあったら500万円程度なら速攻で払ったるわ。

576 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:59:13.55 ID:r7pk+G840.net
世界が全面戦争に突入し、国家存亡の危機になりゃ徴兵はあり得る
やらなきゃ占領されるからな
だかそんな状況になることは現代の日本では考えられない
アメリカ以外にインドやオーストラリア、ASEAN諸国と軍事同盟を結び、軍隊だけで対処する枠組みを構築する方がはるかに現実的だ

577 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:59:14.74 ID:vDq29Gm20.net
徴兵といっても数がそんなにいらないというやつは、外国がどうしてるか
知らないんだろうな。以前のドイツみたいに、ボランティア奉仕活動と兵役と
どっちか選べるようにするとか、タイみたいに7人に1人が当たる抽選になるとか、
そんな感じだろ。

いざとなったらルソーの「社会契約論」を持ちだして、

”兵役より納税のほうが苦役。納税が許されるなら徴兵も認められる。”

で徴兵制になるだろ。

578 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:59:15.18 ID:524MAVOd0.net
俺みたいな30代は関係ないだろうからどうでもいい
しっかり議論してくれ

579 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:59:47.48 ID:cbH4hH9D0.net
>>565 アメリカのように、軍務後は「大学に無償で行く権利」を与えれば良い〜

 給与は上げちゃいけない、むしろ減らすべき〜

 最初からカネを与えると、仕事しなくなる… 特に日本の公務員はねw

580 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:59:47.78 ID:BIlxDTVu0.net
現在の倍率とか何の意味があるんだ
これから先の話だろ

581 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:59:47.90 ID:GkwvKFOO0.net
>>569
7月以降気分が不安定になるひとたちのためかね。

582 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:59:57.47 ID:vUl5EARe0.net
香港民は偉いだろ。少なくとも立ち上がった。勇気があった。
そして馬政権を弱体化させることに成功している。

583 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:00:29.05 ID:wDVD+KyL0.net
>>558
日本の特殊事情

>>559
若い連中が行くに決まってるだろうがアホw
年寄りは足手まとい

584 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:00:30.17 ID:RU8MI1Un0.net
>>540 現にお前も含めてきゃいきゃい騒いでるのに
どうやって強行成立させんだよw
安倍がそこまで強行できるって?タラレバ定食乙wwww

585 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:00:35.78 ID:/Smmzc0c0.net
>>557
年齢制限解除すればいいだけ
採用枠を中高年に開放すればたぶん埋まる

586 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:00:50.92 ID:PHru7fN2O.net
>>502

オマイにとっては満蒙は生命線なんか?
戦闘機に支援された攻撃機の弾幕をくぐって浸透戦術とか
ゲリラ戦でも仕掛けるつもりか?

587 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:00:55.44 ID:UakNdcEx0.net
無抵抗主義のサヨク。

シナのチベットの扱い見ればわかるように、同化政策だよ?
男は金玉を潰され子種が出来ないようにする。おんなはシナ兵の子を孕ませる。
こうして日本人はどんどんシナ人に置き換わる。

左翼のいうように「ぼくは戦わない!」「誰も殺したくない!」とほざくのは勝手だけど、生き残っても金玉潰され、男として生きられない。
男として生きてる価値も、意味もないままじゅみょうがくるまでただ生きてるだけの人生が楽しい?

俺なら自分の家族、恋人、ふるさとを守るためにたたかうことを決心するけど。
サヨクはコソコソ逃げ回るんだろうな。

 

588 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:01:17.88 ID:j0Gux2lg0.net
>イメージだけで恐怖を煽りたいだけだろw
たしかに

昨日都内のJR駅前
共産党の腕章を付けた爺婆が7人程、のぼりと横断幕
チラシ配り、ドデカい拡声器で
「戦争をする政府はハンタ〜イ」
「貴方の子供を戦地に・・・」と怒鳴りあげ
悪戯に恐怖心を煽っていたが
これってどうなの?

場所を提供したのはJR東日本の労組だが

589 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:01:27.42 ID:Xp+FZxJs0.net
消費税増税で、地方公務員の大リストラやっていれば説得力あったけどねー
増税して公務員の待遇アップなんてやれば、誰も信用しないわw
乃木将軍の生き様でも学べよw
情けない

590 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:01:47.57 ID:xPG4Ld7q0.net
>>580
仮定の話を持ち出している馬鹿がそんなこといってもw
冷戦時代やバブルの時でもそんなことなっていないのに

591 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:02:00.59 ID:wDVD+KyL0.net
40までの健康な男子を徴兵すればいいんだよ

592 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:02:14.71 ID:031M6DDR0.net
>>566
そもそも民主党のいう「国民」は日本国民のことではないぞ。
<`∀´><`∀´><`∀´><`∀´>(`ハ´)(;ω;`)とか
(`ハ´)(`ハ´)(`ハ´)(`ハ´)<`∀´>(;ω;`)のことだ。
まず前提を把握して、何をいいたいか汲み取らないと。

「国益」というときは、中華人民共和国の国益なわけだし。

593 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:02:20.69 ID:f63X6lgw0.net
がんばれ民主党!!!
民主党こそ日本を開放する!!!!!!!!!

https://www.youtube.com/watch?v=sppB9R6dxMU

https://www.youtube.com/watch?v=C1UgZSWmi8w

https://www.youtube.com/watch?v=P47iJ157RL8

594 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:02:25.71 ID:Nupm9ZZ00.net
>>482
自己矛盾。「自衛隊員」として生まれついて来る奴はいない。
訓練はどっちにしろ必要。だったら募集コストがかからず、
給料も雀の涙で済む分、徴兵制の方が魅力的に決まっている。
完全論破。徴兵制はすぐそこにきている。
お前みたいに愚民を欺くのが「右翼の得意技」(爆笑)

595 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:02:35.72 ID:yajqcJmQ0.net
ミンスの自作自演か

596 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:03:10.72 ID:wSgR/4dv0.net
>>594
一体、何と戦うんだよ。
言ってみろよ。

597 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:03:25.79 ID:8Qy0b6fUO.net
馬鹿だなぁさすがに民主党島国で徴兵なんかして無駄な公務員遊ばすより海自空自の装備品開発と人材に投資してれば民間も潤い輸出産業として発展して税収も増えさらに防衛費も膨らみ抑止力も上がるだろガキ

598 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:03:35.90 ID:f63X6lgw0.net
陸・海・空すべてでまともに通常兵器で戦ったらマジ中国軍は全滅します。

だから、集団的自衛権の閣議決定後、日本の軍国化やそれに伴った徴兵制などとたわけたデマが一部囁かれています。

その情報はやはり反日勢力で、ありもしない現実を騒ぎ、中・韓に不都合な法案成立をなんとしても避けたいようです。

中国はいまでも毎日尖閣諸島の領海侵犯を行っており、軍事力を増加させ、2020年以降に日本を攻めるとしています。

韓国はありもしない被害をいまだに騒ぎ、竹島を不法占拠している状況です。

こんな中、沖縄では反日工作員たちが大量に雇われ、米軍辺野古基地に反対をし、米軍撤退を主張している。

同時に日本の自衛権の主張すら軍国主義だと言いがかりをつけ、自衛隊の存在や国防すら考えるなと言う。

何故なら、米軍がいなくなり、日本は法的にも縛られたまま、何も出来ないでいる事がとても都合が良いからです。

そもそも徴兵制など、現代のハイテク兵器による軍事力が進む中で、全く意味の無い事です。

1975年にアメリカ軍はベトナム軍に負けた事により、それ以前まで行われていた徴兵制を止め、志願制に切り替えました。

時代は変わり、プロでないと勝てないという現実に直面したからです。

現代兵器はあまりにもハイテク化され、それに準じた作戦など、たかだか2年程度訓練を積んだにわか兵士など何の役にも立ちません。

そして例えば中国などと戦争になったとしても、軍艦や戦闘機、それに伴った近代兵器の局地戦となり、歩兵の出番などありません。

あるとすれば、徹底的に日本が負け、国内に大量の人民解放軍が侵略した時や、それに類する組織や人などが殺戮行為を行う時です。

今と戦前ではまるで戦争形態が違います。

だから、中国共産党は、莫大な金を使って与党・野党の国会議員、マスゴミ総動員して工作員使って9条・戦争反対運動を行っているのです。

599 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:03:55.66 ID:rbXDcEYS0.net
不倫して運動会スッポかすのは議論しなくていいのか?

600 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:04:01.09 ID:ivK1m+u80.net
>>1 それより不倫に反対しろよ

601 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:04:01.10 ID:wDVD+KyL0.net
徴兵制が嫌なら集団的自衛権に反対しろ
俺は徴兵制も集団的自衛権も大賛成だけどな

602 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:04:02.07 ID:vDq29Gm20.net
>>579
日本の国公立大学は貧乏人には授業料免除だから効果なし。

603 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:04:09.35 ID:XKVq6x6b0.net
俺の見解によれば

中国と戦争する確率3%

徴兵制が始まる確率10%

ってとこだな

604 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:04:37.29 ID:Xp+FZxJs0.net
税金を食い物にして、財政的に国家滅亡へ爆進中の公務員が、自衛や徴兵を力説するw
外国に攻められる前に、財政破綻するわw

605 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:04:45.74 ID:031M6DDR0.net
  || ‖    |//||      ||        ||//|│  兵在│‖ ||   ||
  || ‖    |  ii    //||      //ii  |│  役日│‖ ||   ||
  || ‖    |//||      ||        ||//|│兵説同│‖ ||   ||
  || ‖    |  ||  // [l || l] //   ||  |│務明胞│‖ ||   ||
  || ‖    |//ii      ||        ii//|│庁会  │‖ ||   ||
  || ‖    |  ||  //  ||     // ||  |└───┘‖ ||   ||
_||/ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∧_∧   ∧_,,∧ 
                     もうすぐ祖国の兵役だろ!( *´∀)  <;    > 徴兵制度は
                                 ((⊂、  `つ⊂ ⌒  ,つ 
                                   Y  人" ( , ヽノ もうすぐそこまで来てる
                                  ,,(__)、_)〈_ 〈_〉,,

606 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 22:04:50.68 ID:ogEllS+i0.net
>>572
日本史ぐらい学んでこいよ

607 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:04:53.36 ID:BIlxDTVu0.net
>>590
まあ、数年後どういう結果になるのか
お楽しみに

608 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:05:05.01 ID:s8X2jrpV0.net
     どっか〜ん!!
      (⌒⌒⌒)
       ||  
          ムカッ!!                  
    // ̄ ̄ ̄ ̄\ 〜プーン.
   彳丿ノ( \,,,,,,,,,/ ヽ 〜プーン  「
   入丿⌒ ─◎-◎-ミ 〜プーン..  自民の徴兵は汚い徴兵
  (6:::.:::u.::.:.(●:.:●):| 〜             
   ヽ::.:.:::.: ∴) 3 (.:| 〜        民主党の徴兵はキレイな徴兵  」
   ヽ::. .:.:u.:::.,___,.;.ノ  ______   
    ヽ.  ___;;;;;;;;;;.ノ  |   | ̄ ̄\ \ 
___/  民主党.\... | 低機能  | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \| 工作専用 |__| 
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/      | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

609 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:05:07.54 ID:rE+ogYYN0.net
ゼリーの硬さでも考えてろ

610 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:05:10.42 ID:2bemA+rr0.net
サヨクは徴兵制を持ち出すのが好きダナー
ウヨクは徴兵制は軍隊としてのコスパが悪いって言ってるのに

611 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:06:01.98 ID:LmuZtHwu0.net
>>130
スイスなんて周りの国がドイツ、フランス、イタリアとかまともな国ばかりだから
国民もそんなに深刻に考えないで兵役に就けるんでしょ。

612 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:07:20.85 ID:m/vGyHEr0.net
また性釣会長か。

613 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:07:40.12 ID:0Vyq4EXr0.net
心配しなくても、
災害支援中心だよ。
これから本格的に防災!

614 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:07:42.34 ID:xPG4Ld7q0.net
>>607
だって徴兵制を採用している国は
基本的に頭数が必要な陸軍主力とか、海空は専門性が高すぎて徴兵は使えないとか
経済的悪影響でかすぎて、軍隊支える経済が悪くなったら意味ないだろとか

基本的知識もないばかだろ?
おまえw

615 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:07:47.56 ID:+tdbPRXJ0.net
辻元清美あたりが現役の自衛官が全員戦えない場合でも徴兵制はしないですか?とか言ってきて
そんな時は有るかも知れないと答えたら
朝日とか毎日がここぞとばかりに焚き付ける未来が見える

616 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:07:51.49 ID:wSgR/4dv0.net
>>611
いや、ウイリアム・テルの国だからだろ。

ハプスブルグ家相手にゲリラ戦を続けてたからな。

617 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:08:01.92 ID:lh3VB1yj0.net
尖閣諸島のためになんかに戦争はしたくねーよ
当時棚上げした政府のミスとしか言いようがない
何でそんなバカたちのために戦わなきゃならんのだ
俺以外で勝手にやってろ

618 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:08:05.32 ID:cbH4hH9D0.net
あのね〜w

 徴兵制の前に、我が国の自衛隊が、迷彩服着たヘタレサラリーマン公務員だという情けない状況 TT!

       ↓
  
http://www.asahi.com/articles/ASG782SWZG78UTIL006.html
防衛省HPに「集団的自衛権、許されない」 7日に削除
福井悠介2014年7月8日10時58分
集団的自衛権の行使を認める1日の閣議決定以降も、防衛省がホームページ(HP)に
「集団的自衛権の行使は、憲法上許されないと考えています」との文章を載せていたことがわ
かった。ツイッターで「防衛省は(行使に)反対」「集団的自衛権は違憲と明記」と話題にな
っていた。同省は7日、文章を削除した。 

619 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:08:08.89 ID:LmuZtHwu0.net
しかし徴兵制となるとますます日本は韓国に似てくるな。
安倍ちゃんは日本を韓国のような国にしたいのか。

620 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:08:48.03 ID:wDVD+KyL0.net
>>610
徴兵制に右翼も左翼も関係ない

621 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:09:20.57 ID:FvJta7Us0.net
民主党は徴兵制目指してるからw

【集団的自衛権】民主・枝野氏「必然的に徴兵制にいかざるを得ないと思う」★7
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400537622/

622 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:09:21.59 ID:ZCLhkQsW0.net
>>594
あのなぁ
徴兵制に夢見すぎてるんじゃないか?
おまえの祖国下朝鮮みてりゃわかるだろうに

623 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:09:30.91 ID:lf4IJgnL0.net
ただただ煽りたいだけ
心の底嫌悪感

624 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:09:36.19 ID:0Vyq4EXr0.net
やる気を出して、
要らない暴力は抑制させる。
方向性をちゃんと持たせて、
上の階のアホ君野もどきみたいな、
ギャラリーの仕方も判らないアホには
完全に躾ないと責任を問われます。

625 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:09:42.09 ID:wDVD+KyL0.net
>>619
統一協会がバックにいるからな

626 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:09:53.11 ID:wsOKSAGB0.net
>>619
鳥取だか島根だかの人なんでしょ?
朝鮮の血は濃いと思う

627 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:09:58.48 ID:f63X6lgw0.net
そもそも徴兵制など、現代のハイテク兵器による軍事力が進む中で、全く意味の無い事です。

1975年にアメリカ軍はベトナム軍に負けた事により、それ以前まで行われていた徴兵制を止め、志願制に切り替えました。

時代は変わり、プロでないと勝てないという現実に直面したからです。

現代兵器はあまりにもハイテク化され、それに準じた作戦など、たかだか2年程度訓練を積んだにわか兵士など何の役にも立ちません。

そして例えば中国などと戦争になったとしても、軍艦や戦闘機、それに伴った近代兵器の局地戦となり、歩兵の出番などありません。

あるとすれば、徹底的に日本が負け、国内に大量の人民解放軍が侵略した時や、それに類する組織や人などが殺戮行為を行う時です。

今と戦前ではまるで戦争形態が違います。

だから、中国共産党は、莫大な金を使って与党・野党の国会議員、マスゴミ総動員して工作員使って9条・戦争反対運動を行っているのです。

628 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:10:07.49 ID:8Qy0b6fUO.net
中国とは逆なんだよ細野君中国は陸軍に投資したほうが失業者が減り内需を支えるが海軍に投資すれば財政が疲弊する

629 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:10:12.36 ID:wSgR/4dv0.net
>>621
民主にとっては必然なんだな。

630 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:11:01.51 ID:wDVD+KyL0.net
>>627
海兵隊は?
ハイテク知識なくても海兵隊員にはなれるよ

631 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:11:55.37 ID:/Smmzc0c0.net
だいた危ないだろ
徴兵で不穏分子があつまったらどうする?

武器あたえて戦術教育して体鍛えてあげて
準備完了じゃねえかw

632 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:11:59.82 ID:bie6cgnd0.net
自民は自由経済思想なんだからやるわけない
足りなくなれば民間の派遣会社作って補うだろう
民主こそ平等な徴兵制推進すべきだな

633 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:12:00.27 ID:8J2uZJ240.net
今度は徴兵制で国民の不安を煽る作戦なわけね
枝野も同じことを言ってたわ

634 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:12:00.54 ID:LmuZtHwu0.net
>>620
社会主義国も徴兵制あるだろうからな。

635 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:12:12.85 ID:wSgR/4dv0.net
>>619
韓国のようにしたいのは民主党だろ。

北朝鮮が攻めてきたのは、韓国が米国に愛想を尽かされたせいだぞ。

それだけは避けないと朝鮮半島化するわな。

636 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:12:39.21 ID:RZZhGorL0.net
馬鹿じゃねーの
昔みたいに肉弾戦にでもなると思ってんのかよ

637 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:12:44.51 ID:0Vyq4EXr0.net
徴兵までとはいかないまでも、
海外で労働している家族がいる場合に、
女性や子供だけになった家庭に、
嫌がらせをし続けるアホには罰則が必要でしょ。
君野もどきナントカモトさん大丈夫??????

638 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:13:06.15 ID:Ovl3RROG0.net
>>558
集団的自衛権を行使できるようになっても、自衛隊入隊者減らないのかな。
落ち着けよ

639 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:13:31.85 ID:Nupm9ZZ00.net
>>619
戦前の大日本帝国類似の国にしたいのさ。
分り切ったことを聞くなヨ。{類似」と言ったのは
天皇の位置づけが奴の頭の中でどうなっているのか
今一つ分らないから。

640 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:13:32.55 ID:z2Wp5K9q0.net
徴兵制は今のハイテク技術に対応できない

徴兵制は国家を弱体化させる。弱体化させたい政権が与党なら別の話

641 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:13:43.50 ID:wDVD+KyL0.net
弾除けの盾になるだけなんだからそんな知識は要らんのよ
特攻隊員ってプロのパイロットだったか?
敵艦突っ込むだけの仕事にハイテクもクソもあるかボケ
ぎゃあぎゃあ言ってないで徴兵制に賛成しろ

642 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:13:45.30 ID:031M6DDR0.net
>>622
あんまり在日韓国人を脅かすなよ、アイツラびびって、
兵役に行かなくなっちゃうだろw

        ∧∧           ∧∧           ∧∧
       <∀´ >         <∀´*>         <Д´il;>
       (⊃⌒*⌒⊂)      (⊃⌒O⌒⊂)      (⊃⌒Φ⌒⊂)
        /__ノωヽ__)        /__ノωヽ__)       /__ノ♀ヽ__)
            
        兵役前         兵役中         後遺症

643 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:13:48.82 ID:V8mJorCZ0.net
現代戦に必要なのはエキスパートなんで
素人をにわか訓練して銃をもたせただけの兵隊は使い道がない
徴兵なんかしても費用が無駄になるだけ

644 :忍法帖:2015/06/21(日) 22:13:50.73 ID:OYraHAqT0.net
ミンスのモナ夫が「徴兵制にすべきニダ」と言った、と聞いて・・・

645 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:14:15.09 ID:ku7Lg9gI0.net
集団的自衛権を行使するとなると、兵力足りなくなるからなぁ
徴兵制は悪く無いと思う。

特に年金・保険・税金を滞納してる貧困層を徴兵して
それらを強制支払いさせるのは国の財政的にもプラス

646 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:14:35.27 ID:erUM3GAe0.net
ちょっと考えてみた
国民の平和で安全な暮らしを実現するために必要なことは所得の再分配と社会保障

海外に武装した自衛隊の派遣を命じ、自衛隊員や同盟軍部が狙われたら迎撃は認める
となれば、いつか発砲することになる。

殺したら殺され、それが拡大していき一度戦いの流れに乗ると出口戦略が難しいのは当然のこと

戦争反対

647 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:14:38.93 ID:Thch1gji0.net
>>1
ネトウヨの
が抜けてる

648 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:15:39.61 ID:X0LqU0GC0.net
>>272
オリンピックを狙える体操選手でも徴兵するかな?
全盛期を自衛隊ですごすとかちょっと考えにくい

649 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:15:42.69 ID:dhP1snHL0.net
ただでさえ自衛隊のなり手がいないので
ゆくゆくは徴兵制って、強ち飛躍しすぎでもないとは思う

総合的に考えて民主党支持者から順に徴兵するのが一番丸く収まる

650 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:15:46.01 ID:TdscJHxk0.net
民主党は日本の徴兵とか考えなくていいから在日の兵役の事でも考えてろ

651 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:15:55.30 ID:zIKiS8FX0.net
日露戦争の歩兵神話が21世紀の御世にも生き残っててワロタ

652 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:15:57.35 ID:wSgR/4dv0.net
>>645
その前に教育改革だろ。

自国を守れない国民に独立なんて不可能だという基本的な事が教育出来てないと国なんて滅ぶ。

653 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:16:09.22 ID:ZhFPhoTs0.net
徴兵が議論できるなら核武装も議論できるだろ

ってかそれのほうが先だろ

654 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:16:19.67 ID:/Smmzc0c0.net
民主党にこういう話しをさせるのは危ないんだよ

民主党政権時の外交見れば分かるだろ。。

655 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:16:30.51 ID:vUl5EARe0.net
>>611
今日のニュースで、難民問題を巡ってフランスとイタリアの関係が険悪化してるってあったよ
イタリア首相が「こっちにも考えがある」とか言ったとかw


常に情報の更新が必要

656 :sage:2015/06/21(日) 22:16:36.43 ID:QP/eLSK/0.net
戦前の日本のほうかわまともだろ、国際連盟の主要国で自立していた、今はアメリカ、中国どっちの味方につくかぐらいだろ

657 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:16:45.15 ID:ha8SWMhV0.net
素人は要らん。
終わり。

658 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:16:55.38 ID:LmuZtHwu0.net
>>645
貧困層を徴兵して勝てると思う?

659 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:16:59.05 ID:Ovl3RROG0.net
>>645
同意
あぶれてるやつ戦場行って欲しい。お国のため

660 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:17:17.70 ID:lh3VB1yj0.net
廃県すればいい福島で除染作業やってる日本だぞ
経済なんか関係ないの
合理性が無いんだから
徴兵制なんてナンセンスとバカにしてる奴らは
メルトダウンなんかないとバカにしてた奴らと同じ

661 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:17:32.62 ID:ku7Lg9gI0.net
>>652
マジレスすると教育はどうでも良い。
大事なのは金

662 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:17:59.57 ID:KOnuHICx0.net
好き勝手決めてるラクラク公僕が行け

663 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:18:22.08 ID:wSgR/4dv0.net
>>661
アメリカは金より愛国教育で持ってるぞ。

664 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:18:39.52 ID:ku7Lg9gI0.net
>>658
1年間訓練すれば問題なし
50歳までの税金滞納してる奴を徴兵して国のために働かせるべき

665 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:19:07.45 ID:+hnbTeiF0.net
>>651
最近、乃木は愚将としたのは、司馬史観とその編集者だった半藤の
でっち上げ、
さらに、ノモンハンは実は勝利してた、
ガダルカナルで、日本の足を引っ張ったのは海軍と
陸軍悪玉説を論破する本を見たな。

666 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:19:09.99 ID:Ovl3RROG0.net
>>658
生保よりまし

667 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:19:34.50 ID:LmuZtHwu0.net
>>649
民主党支持者って売国者じゃなかったのか?
売国者を徴兵してうまくいくかなあ。
俺は愛国者の自民支持者を徴兵した方がいいと思うよ。
彼らは愛国者だからきっと頑張ってくれるよw

668 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:19:37.06 ID:ogEllS+i0.net
集団的自衛権とは増税と徴兵による他国防衛だってのは万国共通で民主党も自民党もないよ

669 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:19:39.42 ID:vUl5EARe0.net
>>661
それは日本を経済特区にするという考えだよね。
まあここまで自分の国を大事に思えない日本人が増えたら、
それしか生き残る道はないのかと考えることもあるよ。
だがその場合、日本という国名と政府は残るが、
中の国民の人種はどうでもいい。それでいいわけね?

670 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:19:40.53 ID:ku7Lg9gI0.net
>>663
アメリカも税金滞納してるやつを徴兵してるよ?

671 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:19:41.36 ID:zhQwn3C80.net
問題はあほの竹中が誰からも尊敬されてないこと

672 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:19:56.16 ID:99lgYQDL0.net
民主党の馬鹿ぶりがよかわかるな

徴兵したら、年間50万人新兵くるぞ
陸自が15万しかいないのに訓練も出来ないし、兵舎もない

馬鹿は、次で落選させろ

673 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:20:14.80 ID:CAyHUY9M0.net
>>658
まあ、せいぜい使い捨て兵、つまり自爆テロ(特攻隊)要員でしょう。

674 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:20:20.95 ID:erUM3GAe0.net
>>649
いや、明らかに反中国、反韓国、ホルムズ海峡の機雷撤去(←意味わからんが)
と軍事過程の道を進んでるのは現政権
なので現政権の支持者の責任

675 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:20:32.60 ID:wSgR/4dv0.net
>>670
それ以前に、学校で国家への忠誠とか誓わせてるだろ。

676 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:20:41.00 ID:ku7Lg9gI0.net
>>669
国民の人種ってなんぞ?

677 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:21:06.96 ID:yrPsfBt50.net
しっかり議論もクソもてめーら議会さぼってんじゃねーか

678 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:21:30.09 ID:zhQwn3C80.net
>>645
どうせなら派遣にすればいいんじゃねw
中国人労働者でもいいしなw
竹中はそう言ってる

679 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:21:30.45 ID:yi+U/F4P0.net
徴兵も戦況によっては必要になるかもだけど
その前に敵基地攻撃できる爆撃機や空母クラスター爆弾等々
持ってて安心原潜核搭載とか色々考えねーの?
人だけ集めてもさ…まさかの竹ヤリ思想じゃ困るよ

680 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:21:35.54 ID:vUl5EARe0.net
>>670
そういう奴は帰還兵になって凶悪犯罪起こしてんじゃないの?
アメリカが完璧なお手本みたいな考えは、恥。

681 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:21:42.23 ID:H7BzBtg+0.net
議論するのはいいけど

ミンスはもっとほかの政策もしっかり議論してくれよな
対案もろくに出さねーとかやめてね

682 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:21:51.69 ID:Nupm9ZZ00.net
徴兵制を必死で否定するための集団書き込みが続いておるが、
俺は徴兵制が近い将来導入されるだろうと見ておる。
理由は>>594で述べたことだけではない。ここまでキナ臭くなって
来ると、「自衛隊」に「志願」する者が激減するのは理の当然だからだ。
右翼どもが血相変えて口汚く否定するのは、核心を突かれて
うろたえている裏返しである。

683 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:21:57.80 ID:ku7Lg9gI0.net
>>675
えええええええ

学校で国家への忠誠????
どこのパラレルワールドのアメリカだよw

アメリカに忠誠を誓わせるのは移民した時だけでは。

684 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:22:10.90 ID:R61hOnJK0.net
公務員試験合格した後に3年間徴兵すればいい
財政的に今の公務員の待遇維持するんならそれくらいやらないと割に合わない
というかやっても割に合わないか

685 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:22:13.20 ID:wSgR/4dv0.net
>>683
Pledge of Allegianceも知らんのか。

686 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:22:16.48 ID:Ovl3RROG0.net
>>673
貴重な税金が浮く

687 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:22:40.18 ID:zhQwn3C80.net
金払って中国人にやってもらえよw

688 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:22:48.93 ID:vUl5EARe0.net
>>676
世界の大多数の国がそうなってるからといって、
日本にもそれを押し付けられたくないってのが、
日本人の考えだと思うよ。
少なくとも強制するな。

689 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:23:21.24 ID:ku7Lg9gI0.net
>>680
>そういう奴は帰還兵になって凶悪犯罪起こしてんじゃないの?

え、なんでそう思うの?
つか税金滞納してるような売国野郎は国のために強制的に働かせるべきではw

690 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:23:38.51 ID:F97WPw5h0.net
まあ歩兵がいらないとは言わないけど
日本の国情を考えれば徴兵してまで必要なわけではない
使い物になるまで育てるの時間と金と人手がかかるからね
それより古くなった攻撃ヘリとか
古くなりつつあるF-15なんとかしたほうが建設的

691 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:24:09.67 ID:zhQwn3C80.net
日本人だって日本守る必要は感じるだろ
問題は今の糞政府と竹中のあほのために戦うかってことだよね
絶対に嫌だわ

692 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:24:21.77 ID:Fty2hAH00.net
>>1
あー民主党って徴兵制にしようとしてるんだぁー
民主党ってこわーーーーーーーい

693 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:24:23.39 ID:G2pubSEE0.net
ネトウヨは当然予備自衛官に登録してんだよな?
それともじじいだから応募もできないとか?

694 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:24:25.66 ID:ku7Lg9gI0.net
>>688
いや、国民の人種って何?って聞いてるんだけど

695 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:24:28.10 ID:7zqYx/440.net
モナ徴兵賛成派なのか?

696 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:24:29.34 ID:Vqn9xcF10.net
民主党の細野さんとか何で何も出来ない人に限って声がデカイんだろうね?
本当にどうしようもないわ

697 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:25:12.85 ID:zhQwn3C80.net
新国立3000億で建てる森のあほのために戦うの?

698 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:25:37.35 ID:5Q0kqb+R0.net
民主党は本当に戦争が好きなんだな

699 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:25:42.58 ID:RcggsPeB0.net
やっぱモナ男は政治はサッパリだな
また性治で活躍したほうがいいぞw

700 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 22:25:55.19 ID:ogEllS+i0.net
>>672
なんでリーマンまで徴兵すんだよw
マイナンバー制度の意味ねーだろ
徴兵の対象はネトウヨだよ

だからこそちょっと賢いネトウヨが反転してんだろ

701 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:26:44.18 ID:kMOmxqG40.net
マニフェストに入れるんだろうな

702 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:26:48.98 ID:vUl5EARe0.net
>>694
えー、視野が狭い方の人だったかw
シャルリ事件起こしたのも、フランス人だよ

703 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:27:41.09 ID:zhQwn3C80.net
武器だけ配って政府と戦うか
中共と戦うかえらばせればいい

704 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:27:47.68 ID:G2pubSEE0.net
寝斗雨世って自分が戦争に行くのは嫌なのかwww
ダッセーwww

705 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:28:25.62 ID:cFs/oq2h0.net
ろくな政策もしないで借金ばかりこさえる政治ばっかしてんのに甘やかすから徴兵とか言い出した

706 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:28:33.14 ID:0Vyq4EXr0.net
何の為にネットやテレビつかって、
シンクロの訓練うけてきたのよ。
延々とアホじゃないの?????
なんでここで規制?
ここの運営はどういう道徳観念で運営しているの?
駄目な要因が判明していますよ。
責任とってだれか処分でもしたら?w

707 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:28:58.39 ID:VO46harP0.net
徴兵w
韓国は未だ戦争中だから例えるのは不適当。
スイスよろしく皆兵にしたら
みんな予備役、安保不要。あれ、共産党の臭がするぞ…

708 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:29:13.57 ID:8J2uZJ240.net
何度も禁止されてるって言ってるだろw話聞いてないのか

709 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:29:28.53 ID:biDfRCdX0.net
>>546
つーかマジで数年訓練しないと使えない時代なんだよね
あの中国も少数精鋭の特殊部隊の創設に力を入れているくらいだから
となるといかに志願で人を確保するかが重要になる
徴兵なんて愚の骨頂

710 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:29:34.98 ID:Ovl3RROG0.net
>>704
反対してるはサヨクです

711 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:29:48.74 ID:HoEOYvFr0.net
徴兵制は必要だろうと思うけど輸送部隊に限られそう
輸送機とか輸送船の乗員、トラックなど
定員以上に兵隊集めても武器がない
むしろ民間防衛組織をかねて自活兵器(伝家の刀剣や竹やり等)による義勇軍を編成するべき
本土決戦では全国民が敵にむかって突撃しなければならない

712 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:30:12.05 ID:99lgYQDL0.net
馬鹿すぎる
18歳人口が100万人ちょい越えなんだから、毎年50万人新兵きて、受け入れできるか!馬鹿!
給料いくらはらうんだ?
今陸自は15万人なんだぞ

馬鹿は次の選挙で落とせ

713 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:30:23.17 ID:7zqYx/440.net
つーか順序としては9条改正→自衛隊国軍化→徴兵
だろ??
細のが一番どんぶり勘定じゃね???

714 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 22:30:26.54 ID:ogEllS+i0.net
ネトウヨは訓練が苦手
集団行動が苦手だから徴兵には反対
細野よく言ったという書き込みはゼロで
あり得ないっていう批判がほとんどw

715 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:30:28.01 ID:N0w8WZT+0.net
今の自衛隊の人員構成は将校下士官クラス、命令を下す側が多いという。
とりあえず、指揮官だけいれば、有事の際、コマとなる兵隊は徴兵すれば、
戦えるだろうという想定。ブラック企業のバイトと一緒

716 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:30:36.04 ID:G2pubSEE0.net
徴兵制について、どういう場合に拒否できるのか、できないのかしっかり決めとかないと。また自民党に突然解釈変更されて混乱するからな

717 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:30:41.03 ID:OCN5rRgJ0.net
憲法改正して軍備拡充、当然徴兵制も布く。
税金は跳ね上がり、消費も税50パーどころではなくなるかもしれないが、ここは耐え忍ぶところ。
侵略をもくろむ敵勢力がなくなるまで、ほしがりません勝つまでは!
無駄な資産を献納して国家を支え続けよう!

718 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:30:59.03 ID:Vqn9xcF10.net
ID:0Vyq4EXr0←そうかそうか

719 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:31:09.12 ID:zhQwn3C80.net
>>546
そう言う糞みたいなアメリカ式を無理やり導入するために
景気対策中に消費税上げたり
派遣法改正してるんだもんな
でもここはアメリカじゃなかったw

720 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:31:20.95 ID:JFnxjyuq0.net
早く在日朝鮮珍獣を韓国兵として教育して軍を固めないとダメだろ

モタモタするな
細野

721 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:31:23.68 ID:RU8MI1Un0.net
>>683 一般教養のレベルだと思います

722 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:31:31.16 ID:ku7Lg9gI0.net
>>702
ふ、フランス人???

いやだから、国民の人種って何?って聞いてるんだけ

723 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:31:45.42 ID:Qr8bM6FE0.net
>>574
現在の自衛官は志願兵じゃないか
徴兵された人とは違うよ
辞めればよい

724 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:32:23.51 ID:zhQwn3C80.net
だからはやく札束で中国移民をビンタして来いよw
喜んで志願してくれると思うぞ
配属は沖縄にしてやれ

725 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:32:25.01 ID:erUM3GAe0.net
>>645
ピンチを作るような政策を何とかしてくんないかな。高齢者の公的年金、医療、介護保険など紳士的に向き合わない国は破綻するといわれる

今貧困化や治安悪化、特権と一般の格差など特権階級は肥え一般階級はマイナスの一途を辿るばかり
資産層への課税対象を昭和時代に戻していくべき。 政治パーティとか政官、財界人は控えないと。労働者に飯を食わしてもらってるのに

726 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:32:30.62 ID:biDfRCdX0.net
>>511
俺もそれには賛成だな、特に教師。
夏休み期間を利用して訓練に当てれば予備自衛官補の訓練日程をこなす時間がある。
しかもそういうのがあるなら変なのも入って来にくいだろうしね。

727 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:32:40.07 ID:IuTWYD5k0.net
そもそもアメリカの金魚のフンなんて出来ねーよ
命がいくつあっても足りねーよ
馬鹿じゃないの?現実的でない、徴兵も同様

728 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:32:47.30 ID:0xjdAinx0.net
>>682
そりゃお前が徴兵を逃げているからだよねww
だって自分がそうだから他の人もそうだと思うんだよねwww

安心してくれ、日本人はそんなことないからな
嘘だと思うなら一回祖国に帰って徴兵を受けてくれマジで

729 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:32:58.80 ID:ilDYBbDH0.net
ID:ogEllS+i0

こいつすげー臭いんだがNGでOK?

730 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:33:21.14 ID:cFs/oq2h0.net
徴兵とかいつの時代?、ここ先進国ですよね?って感じ
欧州は文系学部が栄えてて中国韓国他途上国は理系学部に重点があるのに、日本は文系縮小とか言ってる
なんか思いっきり時代のネジを逆行させて途上国化させられるみたい

731 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:33:34.45 ID:SS5oa9aa0.net
身の丈にあった・少子化。

徴兵制のコスパの悪さも分からないのかな?w

732 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:33:39.79 ID:G2pubSEE0.net
自民党がしそうな戦争
中東でISISと戦う
朝鮮半島で北朝鮮と戦う
南シナ海で中国と戦う
ウクライナでロシアと戦う
全部ヤバい国ばかりじゃんw
徴兵しないと絶対勝てないよw

733 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:33:41.77 ID:ku7Lg9gI0.net
>>725
うん。だからこそ貧困層の徴兵は悪く無いと思うんだ

734 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:34:07.14 ID:TBNccRq70.net
先ずは後期高齢者から男女を問わず徴兵して最前線へ
今回の安保法制で日本の高齢化社会も一気に解決へ

735 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:34:08.77 ID:JOUq3g6h0.net
自衛官の給料がそこそこ良くて、退官後の再就職が順調なら
徴兵制なんてなくても若い人は集まると思う

つか、いわゆる体育会系って軍隊あがりからの名残じゃなかった?

736 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:34:12.30 ID:QbTTc7bJ0.net
今どき徴兵制できる国なんて無いってゆーのに。

韓国のことしか見えてない人なのかねぇ…。
ありゃまだ戦時中の特殊国家だ。

737 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:34:30.63 ID:lh3VB1yj0.net
凍土壁みたいなアホな計画GOしてる日本だぞ
競技場ぶっ壊してから実は予算もっとかかりますって言ってあわててるに日本だ
徴兵制だってやるよ

738 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:34:39.44 ID:0Vyq4EXr0.net
ここ近年がいったいどうなのか?
一般教養だと思いますw
区別によって認識の枠がちがいます。
常識ねw

739 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:35:05.60 ID:qsc7Kvpj0.net




ネトウヨ大発狂で顔面キムチレッドww





740 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:35:10.64 ID:AflhlJR40.net
モナ男

無能じゃねw

741 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:35:22.53 ID:u+UC1wB30.net
自民は徴兵制なんてやらんと言ってたよな
民主党は必死で徴兵制の議論をしたがる
これを見ると民主党は徴兵制を復活させたいとしか思えんだのがねぇ?

742 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:35:36.24 ID:zhQwn3C80.net
原爆に放射能に消費税に世界一短い睡眠時間なのに1000兆の借金にw
とどめは3000億の新国立利権w
中国共産党の情報戦略頑張って勝ってねw

743 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:36:11.18 ID:0Vyq4EXr0.net
ちょっと徴兵の話で注意されると、
コレだからw

744 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:36:15.39 ID:wfk8YbQW0.net
まじで、民主の岡田は馬鹿だな。

どっから徴兵制出てきたんだよ。

そんな飛躍した話題で自民を陥れようとする根性が糞だろ。

徴兵制こそ完全にお前の大好きな違憲であり、今後も認められることの無い制度だろ。

岡田の民主党ほど、日本に存在する価値のない党は無い。

まずは安保改正を話を終わらせてからにしろよ。この無能屑

745 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:36:24.89 ID:biDfRCdX0.net
民主党「徴兵制について議論したい」
自民党「反対だ、対案を出せ」
公明党「反対だ、対案を出せ」
民主党「…25歳になったら男女問わず五年間!」

746 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:36:34.88 ID:Nupm9ZZ00.net
>>712
馬鹿過ぎる。年齢該当者すべてが徴兵されるとでも?
シミュレーションして経済への影響も考慮しつつ、所要の人数を
強制確保するのが徴兵制。

747 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:36:46.95 ID:wSgR/4dv0.net
>>683
アメリカの幼稚園、国公立の小中高校では毎朝、国家への忠誠を誓っている。

Pledge of Allegiance(忠誠の誓い)
I pledge allegiance to the flag of the United States of America and to the Republic for which it stands,
one Nation under God, indivisible, with liberty and justice for all.
(私はアメリカ合衆国の国旗と、その国旗が象徴する共和国、
神のもとに統一され全ての人々に自由と正義が約束された不可分の国に忠誠を誓います)

1942年から現在までずっとだ。
USA!USA!って騒ぐのは物心つく頃から高校四年まで続けてきた教育の賜物なんだよ。

748 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:36:56.93 ID:ogEllS+i0.net
>>741
だから石破が政策判断だっていったから
議論が白熱してんだろ

石破ってなに党だよ

749 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:37:16.23 ID:0Vyq4EXr0.net
空気読めって言われてるんでしょーw

750 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:37:21.79 ID:zhQwn3C80.net
>>732
徴兵したって勝てないよw
怨みだけ買って盛大に負けるだろうなw
特に氷河期世代にイスラムの恨みをかってこいはきついだろうな
ユダヤ人って頭いいわ

751 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:37:30.57 ID:OCN5rRgJ0.net
なんか臆病者が多いぞこのスレ。

護憲派を叩くあの威勢はどこにいった。

752 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:38:00.28 ID:QbTTc7bJ0.net
>>715
景気悪くて再就職先が無いから、本来なら退任してるはずの中年が未だに自衛隊に残っちゃってるのよ。
おかげで若い人が自衛隊入りたくても倍率が高いという矛盾が…w

753 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:38:09.63 ID:ztKAGN6b0.net
何必死に議論を引き伸ばそうとしてんだよww
中国にはっぱを掛けられてるのか??

754 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:38:14.52 ID:JFnxjyuq0.net
早く祖国で兵役を済ませてこい

細野

755 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:38:16.58 ID:ku7Lg9gI0.net
>>747
やってねえよwwwwwww

どこのパラレルワールドだよw

756 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:38:23.95 ID:zhQwn3C80.net
>>751
民主党工作員乙

757 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:38:39.03 ID:0Vyq4EXr0.net
飼うの大変だわw

758 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:38:54.51 ID:/CSibd+u0.net
>>727
日米同盟破棄して一国だけで防衛しようとするなら
それこそ徴兵制が必要になるわ

759 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:39:06.78 ID:xS59MS1B0.net
近代兵器は訓練に時間が掛かるから韓国の様に平時戦時関係なく常時徴兵を義務化しないと使い物にならないだろ。

ミンスの狙いは日本の朝鮮化か?

760 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:39:31.98 ID:Ovl3RROG0.net
>>735
貧乏人が応募するな。
それ

徴兵制いらないかも

761 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:39:58.09 ID:u+UC1wB30.net
>>748
石破が何言おうが知ったこっちゃねえよ
徴兵制反対してない民主党が必死に議論したがってる図にしか見えないんだわ
そもそも民主党は国防を蔑ろにしてるから議論にならんけどな
経済は自民党も民主党も糞だけど、国防と外交に関しては自民党以外は全て
左だから話にならん

762 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:40:10.34 ID:cFs/oq2h0.net
>>727
金魚の糞みたいに後ろにくっついてくならまだいいけど、
アメリカが中東やアジアで戦闘をしたい場合、
燃料が持たないから日本で給油するか、
日本が最前線に立たされる、
どうして日本に米軍が基地を必要とするかって、
ユーラシア大陸で活動するのにアメリカ大陸は遠すぎるから。
集団的自衛権だからたとえアメリカの戦争でもw
ベトナム戦争でアメリカが枯葉剤を散布して
ベトちゃんドクちゃんのシャム双生児の原因になったけど、
あれの燃料補給地は日本

763 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:40:30.37 ID:ku7Lg9gI0.net
石原も徴兵制を主張してたな

764 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:40:32.44 ID:FvJta7Us0.net
民主党の憲法解釈では徴兵制は合憲。それだけのこと。

765 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:40:32.74 ID:99lgYQDL0.net
>>746
おまえさ、自衛隊の競争率しらないだろ
調べてみな

766 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:40:40.69 ID:iM0eYQFF0.net
>>640
貧乏学なし黒人DQN兵が揃ってる世界最高ハイテク兵器軍隊である米軍をどう説明すんだよwww

逆だろ。ハイテクだからバカでもチョンでも扱えるんだろ。

767 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:40:41.32 ID:D8i4AES50.net
>>748 要は、石破ら自民党反安倍派と、
民主党がグルってことですよ。

768 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:40:57.78 ID:yi+U/F4P0.net
おもろいな民主党はwもう頭の中で戦争が始まってて
しかも敗戦濃厚な感じなんだろなw

769 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 22:41:04.44 ID:ogEllS+i0.net
>>729
議論できないアホならとっとと出ていけ

770 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:41:11.32 ID:QbTTc7bJ0.net
中共みたいな、肉の壁用途なら、徴兵でも充分かなぁ…。

ちゅーか、徴兵はあらゆる意味で憲法違反だから、あり得ないのだけどな。
例え憲法の制約が無かったとしても、近代軍隊に徴兵された素人兵の居場所は無いよ…。

771 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:41:14.62 ID:wfk8YbQW0.net
民主党は日本の事を考えてない。

自民党の足を引っ張る事しか考えていない。

俺は自民でも民主でもなんでもいいが、日本の為にがんばって欲しいよ。
糞みたいな時間稼ぎやネガティブキャンペーンやるより、縁の下の力持ちやる方が自分達にプラスだと分からないのかね。

何がダメかじゃなく、何が出来るかで自分を語れよ!ドン

772 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:41:16.01 ID:HoEOYvFr0.net
本土決戦においては中国軍は数百発の通常弾頭と数十発の核弾頭の飽和ミサイル攻撃によって
日本全土を爆撃する。この第一撃を耐えた後的の着上陸に反撃しなければならない。
当然空自海自は全滅しているので制空権はないから機甲師団の機動は不可能と覚悟せよ。
基本的に陣地死守を前提とし、海岸防護部隊は使い捨てるものとなる。
その際民間の義勇部隊100万を一個防衛集団に編成、敵部隊に叩きつけてその侵攻主軸を明らかに
せしる。わが虎の子の203榴155榴MLRSによってこれに十字砲火を与え、
残った正規部隊で損害を無視した吶喊攻撃を敢行、敵部隊を海に叩き落すべし。

773 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:42:16.24 ID:zhQwn3C80.net
>>760
で中共にも買収されてスパイとしてまた儲かるとw
竹中って素晴らしい
まだまともな反論もできないの?

774 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:42:22.69 ID:1BczGCJn0.net
徴兵制を民主が持ちだしたのは安倍が審議もせず勝手に安保を閣議決定したから
これをしたことによって将来の時の政府が徴兵制を閣議決定する足場をつくってしまった
民主は安倍のこの安易な行動を批判している
さらに審議では徴兵制を独自に憲法解釈できないよう法律をしくべきだといっていたと思う

775 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:42:23.44 ID:wSgR/4dv0.net
>>755
いや現実なんだけど、なんで認められないの?

つうか愛国教育なんて海外では普通だぞ。

776 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:42:44.60 ID:kjVt6pcf0.net
いつから戦争やるんですか?民主党さんwwwwwww

777 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:43:04.97 ID:erUM3GAe0.net
>>726
教師は反対だ。公務の中でもきつい。
保護者からの苦情、部活ただ働き
生徒を殴れば何でも体罰と言われるし

公務はおおやけの責務、国民への奉仕者なのは明文化されているが、近年何か本来の趣旨がモザイクだ。
OECDの公共への民間満足度とか項目あるけど何て答えてんだ

778 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:44:03.75 ID:1BdTEpK60.net
さすがミンスw
馬鹿過ぎるwww

779 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:44:05.65 ID:iM0eYQFF0.net
>>643
にわか訓練じゃねえよ。
徴兵して2年間みっちりと鍛え上げんだよ。

民度の高い日本民族なら
精鋭エリート兵が安価に大量に一括育成されること間違いない

そもそも義務教育で規律教育万全の状態からスタートだもんな。
列の並び方や呼ばれたら返事することから土人に教えなきゃならない他国とはスタートラインからして違う。

780 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:44:18.53 ID:KbrG0Qig0.net
日韓外相会談の結果により

韓国の世界遺産の登録に協力することになりました

【W杯共催の悪夢再び】日韓外相「世界遺産は韓国と抱き合わせで登録を目指す」ことで一致
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1434892220/

781 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:44:23.32 ID:wfk8YbQW0.net
また馬鹿な岡田かと思ったら、細野か!


細野さんよ!
また大声で言ってくださいよ!
AIIBに今すぐ参加するべきって!
日本の国益を損なうって!

細野さん!お前の判断はこの程度なんだよ。

782 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:44:48.72 ID:FvJta7Us0.net
石破氏は
徴兵制導入の可否について「内閣の一員として、憲法規定から許容されないとの政府見解は堅持する。
「徴兵制が合憲だと言ったことは一度もない」
「『奴隷的』『苦役』を憲法に反する根拠とすることに違和感があると言ったことはある

【政治】「徴兵制は違憲」=石破地方創生担当相(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434715705/

783 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:45:03.60 ID:zhQwn3C80.net
>>772
もう核なんか使わなくても
楽勝だろ
竹中からもらっても中共からもらっても
金は金だからね

米軍は沖縄を失うだろうな

784 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:45:03.89 ID:wDVD+KyL0.net
徴兵せな誰が戦場にいくねんw

785 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:45:32.78 ID:86itjTr60.net
対案もださない民主党が討論する資格あるの?
全て否定や批判ばかりの党なのに。維新ほうがまし。
徴兵制は話が飛びすぎ。印象操作して廃案時間切れにしたいのみえみえ。
徴兵制は最後の最後の状況の最後の手段だろ。
なんか抑止力の話がまるで戦争して徴兵して攻めるみたいな印象操作しようとしてて、ますます民主党嫌いになったわ。話のすりかえがひどい

786 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:45:33.07 ID:iM0eYQFF0.net
>>648
ぜんぜんするだろう。
いま現在ですら自衛隊はオリンピック出場選手を育成するだけの専門部隊があるわけで。

787 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:45:35.31 ID:GQHXeO2e0.net
徴兵とかされても困るな
素人に戦闘に参加されても邪魔
補給とか後方支援の人員は必要だが

788 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:45:54.25 ID:FftGh40W0.net
モナとの後片付けの議論でもしてろ
もちろん自費でな

789 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:45:53.94 ID:KbrG0Qig0.net
日本が
韓国の世界遺産の登録に協力することになったよ

NHK
日韓外相会談 両国の世界遺産登録へ協力で一致
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150621/k10010122801000.html

790 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:46:06.50 ID:cFs/oq2h0.net
>>777
仕事増えてんのに現場がちゃんと声上げて仕事量調整してこなかったからガタがきてんでしょ
世論になんとかしてもらおうなんて甘いんだよ、どこも自分らで解決してんだから

791 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:46:23.37 ID:wfk8YbQW0.net
>>785

ほんとこれ。

792 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:46:23.72 ID:hrZCDH6U0.net
ゲリゾー「ハッハッハハ……移民政策で解決します」

793 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:46:32.70 ID:iM0eYQFF0.net
>>658
アメリカがやってるな貧困層のリクルート兵

結果ここんとこアメリカ負けっぱなしだなw

794 :安倍信者を戦場に送り込む会:2015/06/21(日) 22:46:40.60 ID:9VnMh/hi0.net
安倍総書記は安保法案を断念して、
民間PKO派遣でアメリカに許しを請え

田母神閣下も
ニートの有効活用を提唱している
ならば、

・自衛隊の他国派兵部門を民営化
・対象は安倍信者(SNEP〜65歳迄)
・装備は派遣先契約国負担
・名目、徴農ボランティアにて人件費ゼロ
・カルトウヨは洗脳済みにて説得不要
・教育機関とし降伏の科学大学を認可
洗脳兵士養成(リストラ中高年や893層)
・国内犯罪の減少、生活保護費削減


これで全て解決だな
憲法を変える必要はない
貴重な自衛隊員も安全
自民ネトサポを除き徴兵も要らない

ネトサポ諸君!いざシリアへ
生粋の日本人なら愛国心を示せ

795 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:46:47.53 ID:5ZvIf2+j0.net
今以上に体育会系が幅を利かす社会になるわけか。良い傾向だな。

796 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:46:56.90 ID:tAfP7W7p0.net
以前、Yahoo 掲示板の社民党カテに少子化だから徴兵制になるってバカが居たけど、少子化になるなら徴兵制より無人戦闘用ロボットだろ

797 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:47:02.05 ID:dnS+OgRj0.net
民主党政権になると韓国のための徴兵制になるのか
怖い怖い

798 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:47:21.16 ID:zhQwn3C80.net
>>779
そのための派遣法改正だもんなw
また核落とされるためにがんばらないとな
二個目の原発事故のが可能性高いけどさw

799 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:47:21.88 ID:+lDiaB0F0.net
ぽっぽの時もそうだったけど、どうしてそんなに
民主党は徴兵制が好きなの?

ただまぁ、不逞鮮人の蜂起に備えて自動小銃の扱い方と
備え位は欲しいなとは思わないことはないけどね。敵は国内にいる

800 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:48:23.31 ID:u+UC1wB30.net
こんなしょうもない事を議論するぐらいなら、どうやって自国だけで
国防を出来るようにするかを議論した方が余程建設的だよな
民主党はそもそも中国の脅威に関して一切何も言わず、国防すら否定してる
つうか、自民党以外はほぼ全ての政党が何故か国防否定してるのがマジで恐ろしい
だから、政権を獲らせられないってのがあるんだよね
一番の国民の悩みともいえるわな

801 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:48:47.17 ID:biDfRCdX0.net
>>797
民主党はマジ朝鮮有事に首突っ込みそうで怖い
せっかく米軍が撤退するのにさ

802 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 22:49:02.23 ID:ogEllS+i0.net
>>785我が国の存立を脅かす事態がまさに最後の最後なんだから、それに備えて徴兵しても不思議じゃない

石破大臣が徴兵あるなしは政策判断だって
いっちゃたのは本音だろ

803 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:49:02.49 ID:wfk8YbQW0.net
民主党が政権取って何が良い事1個でもあったか?

蓮舫みたいな訳の分からん奴のテレビ出演が増えただけだろ。

民主党なんて、さっさと解党させるべき

804 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:49:30.56 ID:/CSibd+u0.net
>>789
ゴネ得だな
ほんと卑しい国だわ

805 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:49:34.14 ID:zhQwn3C80.net
派遣で日本人の忠誠心は完全に消滅したからな
上手く民度の高い日本人だけ選別できるといいね
今飼ってる公務員諸君を徴兵したらいいんじゃねw
体力有り余ってるだろうしな

806 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:49:58.21 ID:InplhWYe0.net
>>774
人の国の事はいいから、お前はとっとと祖国に帰って徴兵の義務を果たせよ
で、日本には二度と戻って来るな

807 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:50:34.33 ID:RDGQIpb90.net
徴兵制とか発想が朝鮮人

808 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:51:02.38 ID:iM0eYQFF0.net
徴兵制に反対したり対案もなく批判するだけのやつは非国民
愛国心が足りない

809 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 22:51:02.35 ID:ogEllS+i0.net
>>800
それは個別的自衛権だろ
自民党がいってるのは他国防衛だぜ
国際貢献と自国防衛は必ずしも一致しない

810 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:51:10.40 ID:u+UC1wB30.net
国防と外交に関してもっとまともな政党があったら国民も自民党は選ばないんだけどね
野党に政権を獲らせられない最大の理由は国防と外交が壊滅的に国民の意識と
乖離してるからだしね

811 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:51:16.95 ID:D8i4AES50.net
>>802 官邸は、石破の通信記録を洗うべきだな。

812 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:51:36.36 ID:zhQwn3C80.net
自衛隊も公務員に贅沢させるために頑張ってイスラムの恨みと命を交換して来い
公務員のはしくれならそれくらいできないとな

813 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:51:48.03 ID:uDN1VcXX0.net
徴兵制だけは在日も入れてやろうw

814 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:52:10.06 ID:1BczGCJn0.net
>>784
貧困層の若者です
お金かせがないと生きていけないから入隊する
>>785
対案てどういうこと?w
安倍が勝手に安保言い出して勝手にアメリカで夏までに通しますていっただけだろw
安保の対案てそもそも民主その他の野党は維新除いて安保反対ですがw

815 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:52:16.09 ID:wfk8YbQW0.net
イオン売国奴岡田、モナ細野、元犯罪者辻元、
脅しのブーメラン小西、

民主党のあだ名募集中です。
皆様ご協力お願いします。

816 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:52:32.19 ID:Y6EMf6ZS0.net
ネトウヨニート徴兵しても戦力外だろ

817 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:52:37.23 ID:iM0eYQFF0.net
>>813
まあ普通に帰化要件にはなるだろうね兵役義務は

818 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:52:49.61 ID:erUM3GAe0.net
>>779
やはり中高の教育はまずいと思うね
6年間、形式主義にガチガチにはめ込まれて学問は記憶や解析などパターン認識の繰り返し。これじゃあ

819 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:53:20.26 ID:/CSibd+u0.net
>>803
ないよ。
超円高で日本企業は競争力失って、
そのぶん韓国が日本のシェア奪って潤った。
成り済ましによる成り済ましの祖国の為の政治だったね。

820 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:53:21.09 ID:4DxVSIncO.net
若者の支持者を引き剥がすために徴兵制の危険を煽ってるんだろうな
いま徴兵制なんか現実的じゃない、意に反してそんな素人寄せ集めてもしょうがない

821 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 22:53:25.31 ID:ogEllS+i0.net
>>796
ウンコ製造機のほうが安上がりだろ

822 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2015/06/21(日) 22:53:45.18 ID:W67NYLmn0.net
それよりも先に不倫の議論が・・・いや、何でもないですw

823 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:54:01.11 ID:Nupm9ZZ00.net
>>765
おまえは何が言いたいのか、さっぱりわからん。
俺は「18歳人口は100万人で(その半分は女だから
扱いが厄介だが)その全部を持って行くのが徴兵制だ」などと
アホを言う奴に「100万人の中から必要数を選抜するのが
徴兵制の本質だ」と言っているだけ。「自衛隊」の倍率なんて関係
ねえよ。

824 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:54:11.22 ID:zhQwn3C80.net
>>813
本気で行ってるの?
すでに韓国は中国の所有物なのに?
やっぱり原発3つにしとくか?
食べきれるの?

825 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:54:40.39 ID:QWkzvtEc0.net
>>774
>安倍が審議もせず勝手に安保を閣議決定したから

今まで閣議決定前に国会審議をした例は一つもない
君は中学校の教科書で三権分立の基本を学ぶといいと思う

826 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:55:04.86 ID:F1I5/DMJ0.net
無いのもは議論出来ない

827 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:55:17.88 ID:u+UC1wB30.net
>>809
自国だけで国防が出来ないからアメリカに頼らざるを得ないのが現実だし
アメリカのいいなりになるのは仕方ない部分があるのは否定せん
自国の戦力だけで国防をしようという議論を今まで一切してこなかったのが
全ての元凶だからな
自国だけで国防出来ない国が無理矢理国際貢献と称して他国防衛させられるのは
どう足掻いても止められるもんじゃない

828 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:55:21.75 ID:iM0eYQFF0.net
民主党の反対を採用するのが正しい
民主党が徴兵制に反対するなら
日本は徴兵制やることが正しい道

民主党が今までに正しいことを言ったことがあったか?

829 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 22:55:27.51 ID:ogEllS+i0.net
自国を守るために徴兵は当然だ
甘えんなっていう愛国心のあるネトウヨがゼロなのは
気のせいなのかね

民主だけど細野はリアリストだって誉めてるのかと思ったらry

830 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:56:13.85 ID:vUl5EARe0.net
>>722
???在日朝鮮人と同じ。何がそんなに難しいのか分かんない

831 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:56:47.05 ID:zhQwn3C80.net
>>820
じゃどうやって集めるの?
自衛隊の志願者をどうやって増やすの?
文科省による新国立3000億利権を守らせるために
どうやって兵隊作るのよ?
下村が答えるべきだね

832 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:56:49.34 ID:qNu83xXA0.net
少子化対策とか 国益になるので、国民は議論してほしい。

833 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:57:20.35 ID:Ovl3RROG0.net
>>820
自民支持層は徴兵制反対多いとは思えないが

834 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:57:20.56 ID:1BczGCJn0.net
>>825
やっぱそうくるわな
事前通告しかつ話し合いもせずというべきだったわ

835 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:57:47.61 ID:DunwB8yC0.net
>>797
吹いた

836 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:57:50.60 ID:wSgR/4dv0.net
>>829
自国を守るために徴兵制が必要なんて言ってるのは民主党だけだしな。

自国を守るためには他国との連携が必要ってのが政府の主張で至極妥当。

837 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 22:57:55.46 ID:ogEllS+i0.net
>>827 なんでできないって決め付けるんだよ
気骨のない書き込みはやめてくれ

ネトウヨ徴兵して鍛えればなんとかなるよ

838 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:58:20.85 ID:rO0iKqo90.net
徴兵制なんてしたら日本は韓国みたいになってしまう

839 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:58:23.13 ID:zhQwn3C80.net
日本人による国防には反対しないけど
竹中使ったのは大失敗だったね
これじゃどっちが敵か分からないよなw

840 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:58:47.10 ID:InplhWYe0.net
>>829
ぷっ
細野の意図がバレバレだからだよカス

841 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:58:58.69 ID:FpjNmQRA0.net
>>1
「外国人労働者(傭兵)の受け入れ」は無しですか?

842 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:59:32.66 ID:wfk8YbQW0.net
>>841
鬼才現る

843 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:59:41.94 ID:86itjTr60.net
民主党ほんとヒドイな。
抑止力が維持され最前線で頑張る人達がいるからこの時代の平和が維持できてるのに、抑止力や国防の今後をまともに議論しないとか国民なめてる。
鳩山の沖縄の腹案で抑止力を学んだの言葉がまさに、民主党という党がどういう無責任政党か対案なき無能さをさらしてる。
批判はするが対案はださないじゃ議論する責任政党として失格。
民主党がやろうとしてるのは戦争だ徴兵制だと印象操作して廃案に時間切れにしたいだけ。
まともに議論よりあら探しばかり
こんなのが税金で給料もらうに値しない。

844 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:59:52.78 ID:zhQwn3C80.net
日本政府「おまえら消費税上げてやるから
はやくイスラムの恨み買ってこいおまけで放射能も増量しとく」

845 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:59:54.49 ID:qgdy8xc00.net
そもそも徴兵制なんて話は安倍ちゃんですら言ってなくね?
なんか一部の政治家が徴兵制を採用すべきだ的に先走ってるだけな気も

846 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:59:57.19 ID:TWyKhLCX0.net
賛成か反対かはキャスターの美玲ちゃんに従うよん
【芸能】桐谷美玲(※画像あり)の制服姿が激かわいいwwwwwwwwwww
http://newssokuho.pw/1b

847 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:00:11.14 ID:q4PWM0rgO.net
>>825
>>774はまだ小学生なんだよきっと

848 :安倍信者を戦場に送り込む会:2015/06/21(日) 23:00:26.84 ID:9VnMh/hi0.net
安倍信者を戦場に送り込む会では、
次のようなならず者を求めています
ネトウヨい貴殿をIP等で特定!
我がエージェントがお伺いいたします
どうぞ首を洗ってお待ち下さいませ

尚、赤紙に応じない場合は
生活保護を停止させて頂きますので
予めご了承下さい

ネトサポ諸君!湯川に続こう
美しい国を守るのだ!!

おお君(安倍)の 辺へにこそ死なめ
靖国が待ってる!

http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/5/c/5c522edd.jpg

849 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:00:39.20 ID:yi+U/F4P0.net
徴兵の前に武器弾薬兵器もっと開発する議論しないとさ
二人で一丁の銃使い回すとかになっちまうw
マジで竹ヤリで戦わすつもりなん?民主党は?

850 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:00:45.98 ID:NEAXRxxQ0.net
安倍政権のせいで徴兵制が!

851 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:00:55.12 ID:zhQwn3C80.net
政府の工作員は全部反論できるようにしとけよ

852 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 23:00:58.84 ID:ogEllS+i0.net
>>840
結局お前らはヘタレのネット弁慶なんだよ
働くのは嫌だし、納税もしないけど
寝言で盛り上がる

853 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:01:05.92 ID:wfk8YbQW0.net
消費税上げるの決定させたのも、民主党野田政権時代だろ?
でも、民主党は消費税上げた事を批判してなかった?

854 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:01:07.23 ID:kjVt6pcf0.net
徴兵制は民主と共産党が言ってるwwwww戦争妄想だわな。

855 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:01:18.42 ID:H6TEzFC/0.net
逆じゃね?
集団的自衛権、集団的安全保障認めた方が負担減らね?
スイスは中立だからこそ国民皆兵でみんな小銃持ってて、核シェルター持ってる。
日本は憲法を利用して、上手く立ち回ればいい。

856 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:01:37.78 ID:sIreTBof0.net
徴兵する前にとりあえず自衛隊の就職倍率1まで下げようぜ

857 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:02:05.45 ID:wSgR/4dv0.net
そもそも徴兵制がどうかは差し迫った事案が有る訳じゃないから議論しても空論になるだけ。

こういう言葉で扇動しようとする民主党のいつもの手口に虫唾が走るだけ。

858 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:02:35.55 ID:u+UC1wB30.net
正直、国防と外交に関しては自民党以外全部中韓に媚びると言い切ってる
左巻きしかいないからな
こんなんじゃ、自民党に無茶苦茶されても国民がどうしようもない
左巻きを選んだら日本は即死するし、かといってこのまま自民党を続けさせても
経済破綻で国民ぶち殺されるしな
無茶苦茶なんだよな自国の政治事情はさ

859 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:02:54.78 ID:L0ivsOJm0.net
現実的に考えて非効率この上ない
限りなくゼロに近い可能性を鬼の首取ったみたいに
担ぎ上げて論点をすり替えていくあさましい左巻き

これだけ軍備がハイテク化されていて
ましてや資源のない日本に侵略するような理由がない
逆に日本が侵略する可能性をみても
自衛に徹してきた軍備しかないためお話にならない

昔と違い軍と軍の戦いではなく
民衆に紛れてるテロリストとの戦いなので
徴兵した素人じゃなにも出来ず役に立たないどころか
捕虜として取られられる可能性が極めて高い

集団的自衛権は必ずしも参戦する必要はない
現にフランスなどは参戦しなかったものもある

経集団的自衛権は済的にも軍備的にも弱い国の抑止力になり得て
中国のような資源獲得の為の侵略を現在進行形で行う国の進行をとめる期待が出来る

860 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:03:19.25 ID:qgdy8xc00.net
あとさ国防を考えると必要なのは
空軍のパイロットと100機単位の飛行機だろうし
専門的すぎて徴兵してもあんま意味ねーよ

861 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:03:23.65 ID:iM0eYQFF0.net
>>855
普通ならそうかもしれないが
いま日本は中国に狙われてるしな
自衛隊が海外に派遣されたらその分日本の防備は手薄になるわけで
中国にとってはチャンスだな

そのリスクをカバーするには徴兵制しかない

862 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:04:10.82 ID:D2ltmq9l0.net
日本より子供が少ない国でも徴兵無しでやってる国あるだろうが今のドイツとかイギリスとか
イスラエルみたいに極度に国土が小さいかお前ら大好きチョン国ぬたいに国際法的に戦時下な国ならともかく

863 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:04:29.51 ID:kjVt6pcf0.net
民主はただの詐欺師。マニフェスト詐欺の次は戦争・徴兵・詐欺。

864 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:04:43.00 ID:iM0eYQFF0.net
>>860
広く徴兵したほうが選抜しやすい。
人員が不足してるなら徴兵制がもっとも確実

865 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:04:49.63 ID:aiU+0ISgO.net
徴兵制出して安全保障法案の風を完全に止める気なんだろな、もう徴兵制って止めていってるの知っててわざと持ち出してんだろ

866 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:05:28.87 ID:erUM3GAe0.net
>>819
円高批判してるけど、間違いだよ
デフレするスパイラもやたら難解だけど
実際は税金生活必需インフレスパイラル

株主への配当額は増え縁の下の力持ちの社員の給与は目減りした

一般の可処分所得が減り続け子供や結婚も自信がなくなり
少子化高齢化率は年々深刻になるばかり

鳩山由紀夫は自民党が膨らませた格差や癒着構造など手をつけようとしてハシゴはずされた印象

867 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:05:40.57 ID:Thch1gji0.net
>>1
ネトウヨの
が抜けてる

868 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:05:41.43 ID:apKv7wbr0.net
徴兵制が罰ゲームみたいに考えてんのな
自分の家族が殺されるなら、命賭けたい
って思うだろう
奥さんがレイプされて、殺されるのを
半べそかいて見てろよ

869 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:05:54.07 ID:D2ltmq9l0.net
>>864
じゃなんで韓国て陸軍以外は兵役で入れないんだよ・・・

870 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 23:06:27.22 ID:ogEllS+i0.net
>>836
他国防衛は他国との連携関係ないってのw
同盟結ぶんじゃねーんだぞw
他国防衛を明言するわけで

自民党がモデルケースにあげてる
朝鮮半島有事のようなことがまた起こって
韓国防衛したところで
こんど中国が日本に攻めてきた時に韓国が助けにくると思うかw

871 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:07:38.78 ID:wSgR/4dv0.net
>>870
思うよ。

集団的自衛権ってのはそういうもんだ。

872 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:08:11.46 ID:Thch1gji0.net
地雷処理班としてネトウヨを輸出しろ

873 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:08:21.45 ID:zhQwn3C80.net
>>859
なんで日本と戦うと思ってんの?
中露はアメリカと戦うから日本と戦うんだろw
太平洋を分け合おうって言ってるだろw

874 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:08:36.99 ID:/37P2jBaO.net
人口構成みたら徴兵制度にいずれかのタイミングで移行だぞ。今のままなら。
「解釈」で、それを許すか許さないか。今回安保法制に賛成してる人は
徴兵制に反応する資格はないわな。解釈でなんでもありなんだろ(笑)

875 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:08:55.66 ID:XcUuXZoE0.net
紅衛兵?

876 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:08:55.87 ID:wfk8YbQW0.net
>>866
君が間違ってるよ。
大手企業社員は所得が増え出してる。
これから大手企業から下請けに仕事が回って中小企業も恩恵を受ける事になるから、もう少し待ってなさい。
今までのダメージが大きすぎて回復が遅い。

877 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:09:29.82 ID:PzByUGwf0.net
政治家で、徴兵制と戸塚ヨットスクールをゴッチャに
してる愚か者が多いのに愕然とする。

878 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:09:38.16 ID:dSaib7mB0.net
ジタミさん国民を消費して金儲けするのやめてください

879 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:10:10.38 ID:iM0eYQFF0.net
>>862
イギリスは核持ってる。
ドイツはNATO加盟で集団的自衛権は持ってるがそのぶん個別的自衛権は放棄している。ドイツ連邦軍は実質NATO軍の一部隊にすぎない。

日本のように核もない。同盟はアメリカだけ。個別的自衛権も集団的自衛権も両方くれ。
ってことなら徴兵制やるしかない。
兵員が絶対的に足りない。

880 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:10:24.96 ID:zhQwn3C80.net
>>876
大手もそのうちがたがた行くから
一緒だよ
シャープの二の舞だよ
車で抜かれると思うよ
すべては派遣導入したやつのせいな

881 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:10:32.40 ID:wSgR/4dv0.net
>>873
まず韓国や日本や台湾を落として、その後、韓国や日本や台湾の連中をアメリカと戦わせる。

朝鮮半島でやってたろ。

882 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 23:10:35.30 ID:ogEllS+i0.net
>>871
お前が聖人なだけで
韓国人は助けにこねーよw
韓国なめすぎ
東日本大震災をもう忘れたか

883 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:10:52.22 ID:Unrxlj2Y0.net
集団的自衛権を放棄しているスイスは国民皆兵の徴兵制を敷いている。
徴兵制という観点で言えば、個別的自衛権だけの方がその可能性が高い。

884 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:11:13.66 ID:iM0eYQFF0.net
>>869
韓国を真似たいのかおまえ?

885 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:11:40.38 ID:Wo58rQ170.net
どんだけ大量に送り込んで戦争したいんだよ。
少し形だけ日本もやってますよって程度でいいんだよ。

886 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:11:51.30 ID:zhQwn3C80.net
アメリカとは違うんです!

887 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:11:52.17 ID:/o+9nCGP0.net
なるほど、民主党は徴兵制推進なんだな
こええな

888 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:12:30.86 ID:wfk8YbQW0.net
>>880
何を仰いますか。
円高で死んだ企業の代表格がシャープですよ。
円安であのソニーまでもが復活を遂げてる現状ですよ。
あなた円安の影響で所得減りました?

889 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:12:34.81 ID:D2ltmq9l0.net
>>884
まあ頭数揃えるだけならそれでいいだろ?韓国の兵役てどこか問題あるのか?

890 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:13:25.60 ID:zhQwn3C80.net
もうアメリカの望み通り車産業もさっさとシャープみたいに
技術を渡してしまえ
アメリカは覇権を争う相手が強ければ強いほどいいらしいからな

891 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:13:27.64 ID:erUM3GAe0.net
>>870
その通りで、「集団」的自衛権は
いつか自衛隊は発砲しなきゃならん時がきて戦争が本格化してく可能性を秘めてる

そしていつか気付いた時はもう手遅れ

軍事国家への道のりは止まらない
緊急事態発生、改憲、徴収徴兵と

国民の平和で安全な暮らしを護るためと称して

892 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 23:14:11.58 ID:ogEllS+i0.net
そもそも中国人観光客の誘致がアベノミクスの目玉政策であり
貿易も対中国が主力であるのに
中国と戦争になった時点でこの国の経済は崩壊するわ

893 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:14:17.35 ID:/CSibd+u0.net
>>866
>実際は税金生活必需インフレスパイラル

ごめん、さっぱりわからないwww

894 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:14:17.71 ID:ir10ZsHh0.net
>>550
ミンス党はそう考えてるんだねぇ・・
さすが徴兵制を議論したいだけのことはあるw

895 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:14:46.61 ID:am44BqXX0.net
何でだよw
馬鹿かこいつはw

896 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:14:48.21 ID:wSgR/4dv0.net
>>891
発砲せず負けて、イスラム国の手先とかにされても良いんか?

897 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:15:02.61 ID:iM0eYQFF0.net
>>889
べつに。気にしたことないな。
いじめとか非合理的訓練があるぐらいか?

日本が真似する必要はない。

才能と能力にあふれるエリート兵は徴兵で広く集めた中から選抜するのがもっとも効率の良い調達方法だ。

898 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:15:20.10 ID:zhQwn3C80.net
拝金主義らしく中国に金で許してもらえよw
それが一番早いよ
今さら無駄にとがったって無駄だわ

899 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:15:47.00 ID:NZV2zBfW0.net
つまり、現行憲法は解釈次第で徴兵が可能である、と読めると民主党は言っているわけだな。

ということはこいつらに票を入れたら徴兵が始まるってことだよな。
自民の連中は少なくともそんな解釈はしていないと否定しているのだから。

900 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:16:28.05 ID:WLhnNELy0.net
そうだな、日本にいっぱい兵役を受けなければならない存在が居たよな。
しっかりと報道して祖国に返して差し上げような。

901 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:16:32.45 ID:/37P2jBaO.net
集団安全保障という名のアメリカ追随でリスクが、どうなるかという視点は人それぞれ
アメリカ追随で各地の戦闘に巻き込まれ兵力が必要となり徴兵制への移行が早まるのか
アメリカの力が抑止力となり徴兵制への移行が遅くなるのか

アメリカのこの何十年を見ると前者だろうな

902 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:16:59.33 ID:6pvrUlH40.net
審議拒否ばっかりで一切議論なんてしない民主党がなんか言っとるwwwww
お前らのいう議論ってクイズと暴行じゃんwwww

903 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:17:03.06 ID:NWNZisBU0.net
民主党の憲法解釈のほうが危険だわ

904 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:17:30.30 ID:D2ltmq9l0.net
>>852
そういやシモヘイヘも徴兵で集められた人て事思い出した

905 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:17:43.10 ID:wfk8YbQW0.net
>>880
ごめん。
君派遣社員か。大変だね頑張って!
今まで、努力してこなかったのが悪い。
自業自得。

906 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:17:48.95 ID:D2ltmq9l0.net
>>897
ごめんミス
そういやシモヘイヘも徴兵で集められた人て事思い出した

907 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:18:17.72 ID:f2M2YzNe0.net
専守防衛で十分

908 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:18:21.66 ID:8NhzekV70.net
徴兵制という言葉が独り歩きをしている。
徴兵制に賛成している一番右の政治家がどの程度まで考えているのか。
徴兵制に反対している一番左の政治家がどの程度を想像しているか。
ピンとキリが、どの程度かわからないと何もいえない。年齢は? 性別は? 男のみ、男女とも。期間は?
民主党のことだから、具体的なことは何も考えずに、国民を不安がらせているだけだろう。
左翼系の政党は、国民を不安がらせることばかり言うのか。勇気を出させる、やる気にさせる発言をなぜしない。
日本の公党が日本人を怖がらせて何の得があるのだろう。裏の目的があるに違いない。

909 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:18:39.81 ID:NZV2zBfW0.net
兵隊さんは家庭を持たないで女に子供生ませられる制度とか
あったらウケるかもしれんけどな。
国が完全に子育て支援すれば女にもウケるんじゃねえか?

910 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:18:41.45 ID:0S2oNAsb0.net
政府は案出さないだろうから
民主が国会に案出さないと議論が始まらないぞこれ

911 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:19:26.59 ID:FTUXArKA0.net
>>775
どこの幼稚園でやってるのかソースを出せよ

912 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:19:28.33 ID:EGQnch+40.net
ノルウェーやイスラエルみたいに女性にも徴兵制を与えないと差別。

913 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:20:02.19 ID:OrOzGa3T0.net
徴兵だけ都合よく拡大解釈せずに違憲とか決めつけるのは筋が通らないよね。
ここまできたら全ての憲法は等しく超解釈するべきだ
ここまで拡大解釈なんてものを普通にやるのならかなりなんでもあり

914 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:20:07.00 ID:D2ltmq9l0.net
思いのほか変に強い使命感や安定目的で入った自衛隊員よりも
案外徴兵で集めた方が「しかたがなく」ゲーム感覚で能動的に敵兵殺してくれそうな感じはするわ

915 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:20:24.54 ID:ir10ZsHh0.net
ミンス党は徴兵制推進派ってことでOK?

916 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:21:00.29 ID:f2M2YzNe0.net
>>908
国民を不安がらせることばかり言ってるのは安倍だ(笑
危機感を煽って集団的自衛権や徴兵制をプロパガンダしている。

917 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:22:13.26 ID:OrOzGa3T0.net
関係ないが自民党は自分たちの改憲案を修正するなりして、2/3とって発議しろよ。
国民に改憲の機会を与えるべきだし、そんなに解釈をやりたければ改憲後にやればいいし

918 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:22:37.37 ID:biDfRCdX0.net
>>910
こんな提案しても反対って言うに決まってるからな
いったい民主は何を議論する気なのか

919 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 23:22:42.61 ID:ogEllS+i0.net
まあ冗談はさておき
現実に韓国が北に落とされたら我が国の存立を脅かす事態になるわけで、自衛権の発動も必要なのはわかる
。韓国だって米軍にいわれて
中国が日本に攻めてきたら日本の防衛にくるだろ(犬二匹は確実)

が、それこそ詭弁というか
この集団的自衛権の本質は中東での米軍警護であって
、中東で嫌われまくってる米軍の盾になりましょうってのがみえみえで
とても賛同できない

920 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:22:58.34 ID:iM0eYQFF0.net
>>908
なにを言ってるんだ平和ボケか?

中国の脅威はすぐそこまで迫ってるんだぞ。

なにも恐怖を感じないのか?
なにを寝ぼけてるんだ?

921 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:23:54.67 ID:SqxuJmQ60.net
妨害しようってことかい
ミンスはがちで日本人の敵だな

922 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:25:33.26 ID:QWkzvtEc0.net
>>834
閣議決定に事前通達?話し合い?

やっぱり2ちゃんなんかする前に中学校の教科書読んだ方がいいって絶対

923 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:26:19.25 ID:erUM3GAe0.net
>>893
実際はね、物価安じゃなかった
貯金が貯められない率が増えていく政策を
推し進めた。それが失われた20年の本質

社保含む納税インフレ
家賃光熱費や学費高のインフレで

一般国民の給与は目減りし続け雇用不安になっていったでしょ?
デフレ項目は給与や家電雑貨など

円通貨高はプラス、その国の財力地盤

924 :安倍信者を戦場に送り込む会:2015/06/21(日) 23:27:24.27 ID:9VnMh/hi0.net
安倍信者を戦場に送り込む会事務局では、
勇敢なネトウヨ戦死を求めています
愛国、ヘイトな貴殿をIP等で特定!
我がエージェントがお伺いいたします
どうぞ首を洗ってお待ち下さいませ

尚、赤紙に応じない場合は
ナマポを停止させて頂きますので
予めご了承下さい

ネトサポ諸君!湯川に続け!
美しい米国を護るのだ

おお君の 辺へにこそ死なめ
靖国が待ってる!

http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/5/c/5c522edd.jpg

925 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:27:24.72 ID:wSgR/4dv0.net
>>911
pledge of allegiance kindergartenで動画を検索すればいくらでも出てくるよ。

毎朝やってるから幼稚園児でも暗唱できる。
http://youtu.be/3IkrhV9NTMU

926 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:27:58.40 ID:mlrHnML50.net
>>3-4の言う通り

927 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:30:13.98 ID:f2M2YzNe0.net
>>920
安倍みたいに中国を挑発するな。

928 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:30:17.56 ID:QWkzvtEc0.net
>>923
日本の有権者の多くは「貯蓄は景気を悪化させる」「貯蓄をやめれば景気が良くなる」と信じてるんだから
貯められないようにする政策は正しいだろ
民主主義政治は民意を反映するのが役割で
大半の有権者の馬鹿さ加減を治す政治ではないぞ

929 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:30:57.35 ID:UNjxfxv60.net
自衛官の9割以上が安定を求めてなった素人さんだから戦争になったらせめて指揮官クラスは民間から徴兵しないと勝てないよな

930 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:31:02.51 ID:H6TEzFC/0.net
徴兵制って今回の安保法制に全く関係ないよねw
まあ「徴兵制」って言えばみんな反対するから…連想?レッテル張り?
モナ男は姑息。

931 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:32:58.12 ID:QWkzvtEc0.net
>>929
自衛官の十割はなった時点では素人さんだ
日本には自衛隊に入らずに軍人になる方法は存在しない

932 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:33:01.68 ID:aAdvTifh0.net
徴兵制を考えれば個別的自衛権の方が一国防衛体制の強化で今後採用される可能性が高くなるでしょう。
世界の大方の国々が同盟関係を結び効率的な集団的自衛権を用いて国土領海を防衛している訳です。
日本の集団的自衛権が憲法に抵触するとなると今後は個別的自衛権を強化して対応して行かなければなりませんね!

933 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 23:35:05.03 ID:ogEllS+i0.net
中国が脅威脅威って
いうわりには中国人に不動産から何からなにまで買い漁られてる現状に疑念はないのかよ

バカの一つ覚えで中国脅威だからアメリカの属国になるのは仕方ないねでは
時代錯誤も甚だしい

934 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:35:58.35 ID:biDfRCdX0.net
まずは対案を出せ、話はそれからだ。

935 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:36:19.20 ID:0bf+ffYx0.net
田母神が徴兵制について言及したときに
ビビリまくってたネトウヨを思い出したよw

936 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:36:34.01 ID:f2M2YzNe0.net
徴兵素人自衛隊員は国内災害対策班だ。これで徴兵制が現実になる。
重たい鉄スコップをもて雪かきするんだよ。

937 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:37:53.23 ID:QWkzvtEc0.net
>>933
不動産を買われると何の問題が?
所有権と領有権の区別もつかないタイプ?
バブル最盛期の日本企業はマンハッタンの土地を買いあさったけど、NYは日本のものになったかい?

938 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:38:19.01 ID:vUl5EARe0.net
>>869
韓国にとって死活的に必要なのが陸軍だけ(38度線防衛だけ)
これ以外の理由なんかあるか?
思考力低すぎじゃない?

939 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 23:38:34.29 ID:ogEllS+i0.net
>>936
後はニワトリがインフルエンザになったときに
一匹一匹絞め殺すとかね

それならネトウヨで十分できる
本職は前線でネトウヨは国内待機

940 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:38:39.19 ID:RU8MI1Un0.net
>>911 単語でググれないとか
2chやってても情弱まっしぐらやん

941 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:39:15.96 ID:GsV5hLS60.net
娘の運動会同日に不倫旅行する奴は信用できない

942 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:39:20.35 ID:f2M2YzNe0.net
災害ボランティアするなら自衛隊に徴兵されてからやれ。
給料はでるぞ。鉄スコップで土砂をかき出せw

943 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:39:36.29 ID:66WEjChj0.net
>>1
徴兵制なんていらねーよ
民主党消えろ

944 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:39:36.34 ID:yNclBfl50.net
安倍が徴兵はしませんと言っても、民主党は反対するだろ?

945 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:41:34.41 ID:3XyexRTm0.net
出来るからってやらなきゃならない訳じゃないんだがな
やれる女に飛びついた男には分からんかもしれんが

946 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:41:41.15 ID:iM0eYQFF0.net
>>941
徴兵制で鍛えなおせばそんな奴はいなくなる!

947 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:42:03.06 ID:47TxJuuG0.net
しっかりとした議論をするには、まず自分たちの意見固めないと無理でしょ
民主党も動的防衛力として、PKO参加五原則などの見直しをするって言ってたでしょ
前原にいたっちゃ「自衛隊とともに行動する他国軍隊を急迫不正な侵害から防衛できるようにする」って言ってたくらい
それで日弁連から意見書食らうわ、学者から非難されるわで、自分たちも学問解釈そっちのけで国政運営してたじゃん
前原に意見は「徴兵制」をにらんでの事だったのかね?

ほんとに民主党って見るべき人のいない党だな

948 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:42:06.02 ID:biDfRCdX0.net
>>944
当然だろ、自民に反対するのが仕事なんだから。

949 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:42:57.29 ID:QR8PxH1E0.net
>>941
マジで!? 奥さんカンカンだったんだな

950 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:43:01.45 ID:vUl5EARe0.net
でも韓国は北朝鮮ともとはひとつの国で一つの民族だったんだから、
統一しても問題ないはず。なのに38度線防衛が死活的に重要になってるのは、
アメリカ・ロシア・中国が、朝鮮半島が統一されたら困るからしかないじゃないか。

日本だって韓国同様の大国の「駒」なんだよ。
ネトウヨはここがアホくせえプライドで絶対認めたくないから、
すべてがおかしくなる。日本は「駒」なんだよ。
敗戦で「駒」に成り下がった。
その現実をまず認めろ。

951 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:43:06.44 ID:iM0eYQFF0.net
>>944
福島は爆発しません
って言ったけど爆発したからな。

TPPどうするんだTPP

952 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:43:52.85 ID:/B9368F+0.net
モナは反対しないんだな。枝のは反対してたぞ。適当抜かすなよ

953 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 23:45:49.28 ID:ogEllS+i0.net
>>937
所有権も領有権も一物一権主義だし
外人に取得されるのは不味いのが理解できないとかドンだけアホだよ

954 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:45:58.98 ID:QR8PxH1E0.net
>>950 前から知ってた。思いきり認めてる。てか米軍基地だらけだしw

955 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:46:48.14 ID:QWkzvtEc0.net
>>946
最近は左派リベラルにそういう意見が増えたよな
「韓国人は徴兵されてるから逞しくて素敵」みたいな

956 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:47:51.48 ID:vUl5EARe0.net
>>954
じゃあもうこのままでいいよね。
誇りとかは敗戦で全部失った、そのままが楽じゃん。
ポチって楽だよ。

957 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:48:27.11 ID:aAdvTifh0.net
アンチ右翼の危険な民主党!
徴兵制を取り入れようと画策している者達にとっては格好の議題である。
消費増税もある種民主党が投げかけた議論で結果成立してしまった過去の経緯から見ても非常に危険な話題を上程したと見るべき問題であろう。
この問題は個別集団的自衛権とは全く異なる議題であり今後進行して行く可能性が高まるであろう。馬鹿な事を言い出したものだ!

958 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:49:07.80 ID:R5aLAuOZ0.net
やらんって自民も言ってるし、世界情勢的にも徴兵は特に意味がない
それが信用出来ないって言うなら議論もクソもない

959 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:49:14.53 ID:QWkzvtEc0.net
>>953
一物一権主義の意味も知らないのか
素晴らしい馬鹿だなあ
君は死ぬまで「マンハッタンは日本の領土だ」って主張し続けるといいよ
誰もが君を馬鹿にするだろうが、君だけは自分の賢さを信じ続けるといい

960 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:49:45.82 ID:Rzj47Nke0.net
「自民党が政権を続けると徴兵制ですぜ」というのが民主党の新しい攻撃方法なんだな

961 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:50:01.71 ID:f2M2YzNe0.net
まあ徴兵するほどの予算はもう無いから。

962 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:50:48.32 ID:QR8PxH1E0.net
>>956
てか安保改正後もずっとポチだからw

963 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 23:51:27.29 ID:ogEllS+i0.net
>>959
法律の話にはついていけないんだろw
物権は排他的権利だからこそ、アメリカも日本人の不動産投資に懸念して圧力かけたんだろ

964 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:51:27.88 ID:QWkzvtEc0.net
>>960
全然新しくない
社会党時代から60年以上使ってる定番の煽りだよ

965 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:51:32.96 ID:ezk66kEF0.net
アメリカ各軍も、兵卒がいないからって無茶苦茶だな
現地映像見てると

そもそも、司令官が馬鹿になってきてる

966 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:51:39.72 ID:AOpA1eO50.net
アメリカと同じで日本に徴兵制をしくメリットが無い

ザイニチは自分の兵役いっとけ

967 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:51:52.23 ID:vUl5EARe0.net
>>962
そりゃそうだよ。何の努力もしてないんだから。

968 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:52:04.99 ID:JhmH3/SG0.net
意味のない時間稼ぎ。w

969 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:52:07.84 ID:UR2aHrPR0.net
民主党の今度の戦法は徴兵制するする詐欺ですか?w

970 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:52:29.23 ID:S3zBVNnE0.net
>>1
お前ら携帯隠すのが議論なのかよw

971 :安倍信者を戦場に送り込む会:2015/06/21(日) 23:52:53.87 ID:9VnMh/hi0.net
【政治】「菅長官が名前をあげた憲法学者、3名とも徴兵制は違憲とする解釈は間違いと主張」民主議員が指摘 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434692897/

日本会議やる気満々

【政治】徴兵制…法制局長官
「憲法上禁止されている」 
石破氏「国の政策判断」★4 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434441309/

自民党やる気満々

972 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:53:05.84 ID:erUM3GAe0.net
>>937
つまり矛盾指摘してるわけだが。
中国のお金持ちに株を勧めて
企業の筆頭株主になってもらったり
不動産を沢山買ってもらったり

一方で真逆の中国政府批判は売国の
やることだろ

973 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:53:06.48 ID:QWkzvtEc0.net
>>963
領有権と所有権が排他的だなんて言ってるのは地球上で君だけ
アメリかが日本人の不動産投資に圧力かけたなんて信じてるのも地球上で君だけ
君の賢さを信じられるのは地球上で君以外に一人もいないよ

974 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:53:19.79 ID:ezk66kEF0.net
>>970-977
そういう意味かよ
でもわかんね

975 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:53:31.91 ID:f2M2YzNe0.net
徴兵する予算があるなら、装備に予算を書けたほうがいい。

976 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 23:53:59.63 ID:ogEllS+i0.net
>>959
必死に一物一権主義をググってるようだが
そもそも条文に明文化されてないものだから
お前が頑張ったって直ぐに論破されちまうよ
法律論ではない反論に徹しなw

977 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:54:41.82 ID:ha8SWMhV0.net
民主党の軍事情勢観てかなり謎だよな。

978 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:54:57.24 ID:V1WLqpoU0.net
徴兵制

979 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:55:48.11 ID:JhmH3/SG0.net
民主党
今、対案はないけど、改憲と言い出したら、与党はパニックだぞ。

980 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:56:21.24 ID:S3zBVNnE0.net
>>1
チョン兵制の議論?

また朝鮮では普通とかの議論かよw

981 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:56:27.54 ID:XCVNK7N50.net
こいつらが、
日本を中韓に売り渡そうとしてる事は、確定だがな。

982 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:56:52.53 ID:kjVt6pcf0.net
機雷敷設するのは平和行為で、機雷掃海は戦争なんだってな。民主の軍事学では。

983 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:57:26.99 ID:ezk66kEF0.net
東條英機な司令官やっても、陛下にも裏切られる
アメリカでも同じ、それがマッカーサー

まあエッタも中国人もいるからな

984 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:57:45.47 ID:FvJta7Us0.net
戦争したくて仕方ない民主党

985 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:58:28.66 ID:ezk66kEF0.net
アジのヒラキ、これは関西では

クツのヒラキである

986 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 23:58:49.04 ID:ogEllS+i0.net
>>981
ワザワザアホのネトウヨのふりすんなよネット工作員w

987 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:59:34.55 ID:JFJSEoMz0.net
政府は徴兵制について国会の場で否定してるし、政府提出案のなかには徴兵制などという記述は見当たらない

民主が騒ぐ理由は議事録に乗せて、後世に徴兵制を進ませないためだろ

988 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:59:49.95 ID:ZmUDwcFE0.net
それより先に党内の韓国系スパイ議員の排除しろよ

989 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:59:52.86 ID:+oGWON6P0.net
>>167
合憲違憲で共通項が見出せる事項が全てリンクするなら
他にも言えることがたくさんあるだろ
政策的合理性で考えて兵力やその調達手段を広範に考えなきゃいけないのは
個別的自衛権のほうだぞ何言ってんだよこのパッパラパー

990 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:59:59.65 ID:X+DLCIooO.net
民主党のことだから日本人が中国の手先となってアメリカと戦うんじゃないかと
そこで日本人を徴兵して総力戦で日本をまた破滅させる魂胆

991 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:00:17.39 ID:Y37rABQW0.net
>>987
狼少年は、最後にはほんとうに狼がきたw

いままでは、イラク派遣、PKOは
公共工事し隊だったが、安保法制後は違うだろw
安保法制後は我が軍自衛隊は、

ボスニア紛争で
燃料切れになりセルビア人武装勢力のジェノサイドを
見守るはめになった
オランダ軍国際平和治安維持部隊、

集団的自衛権武力行使容認後、
ユーゴスラビア空爆を開始、
アフガンで、何十人も殺された
ISAF ドイツ軍の国際平和治安維持部隊

ここらとおなじことになるんだ。

992 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:00:18.62 ID:DTztgIEX0.net
なんとしても引き延ばしたいだけだろ
民主党なんぞが議会に加わると足しか引っ張らないから消えてくれないかな

ネットやらんウチの団塊両親もここ数年同じこと言い出したぞw
民主党いい加減にしてくれんかね〜だとよwww

993 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:00:45.86 ID:E1XAuoYy0.net
>>976
ググるもくそも的はずれな馬鹿の寝言に法律論がどう関係するんだ?

994 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:02:31.21 ID:v9fxE6/p0.net
また周回遅れの議論蒸し返しですか

民主党は日本の防衛をどうしたいの?

議論の蒸し返し、違憲合憲の神学論争

戦争になる、徴兵制がーばかり

こいつらのせいで集団的自衛権が今回できなきゃ

未来永劫できない。普通の国が持ってるオプションを日本は永遠に放棄

こんなバカなことが許されていいなら、日本国民はバカすぎ

この国は本当にもうダメな国だな

995 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:02:34.64 ID:aRD52omj0.net
日本本土までが戦火に巻き込まれることになったら、否応無しに調整される可能性くらいはあるだろうけども
民主党はそういう状況まで日本をおい込みたいって事ですか?

996 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:03:14.47 ID:e9vlCwD/0.net
>>967
てか韓国もポチだから。多分意見一緒だと思うけど。
太平洋の図は飼い主とポチの図。
位置と国の規模・資源的に一身独立一国独立とか無理。ある程度しょうがないやね

997 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:03:50.33 ID:IE5Iv7w40.net
>>995
泥棒を見てから縄をなうのはバカがすることだとは思うよ。

998 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:04:02.21 ID:/D6X3Mfn0.net
>>1
お前が朝鮮の徴兵制が

大好きなのは知ってるから黙れよw

999 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:04:29.55 ID:8vPKN25B0.net
自民党のほうがオクレのオタクだ
小沢一郎さんがいってたことを安倍さんで俺つかって焼き直しとコピーと盗みしかやってない

これではいっさい続かない
コピーおわったら消えるんだろ?

さっさと核装備無しなら自民も民主も結婚しろ、議員削減

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:05:01.40 ID:IE5Iv7w40.net
>>996
今以上悪いポチになんかならないと高くくってるんだね。

1001 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:06:14.57 ID:A+ltBj9f0.net
徴兵制度なんかできるわけがない
それで一番困るのは在チョンどもだからな
召集されなければNHK職員や地方公務員の教師や警察消防まで
芋づる式に家族もチョンバレするだろが

1002 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:06:15.17 ID:/D6X3Mfn0.net
>>1
朝鮮焼き肉屋の話しはもういいよw

1003 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:06:29.27 ID:ScwzY1Ve0.net
何かというと責任は総理大臣の自分にあると言いながら
一度も責任をとったことがない安倍
息を吐くように嘘をつく安倍を信じるお花畑だけが対象なら徴兵制も結構かもなw

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200