2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世論調査】安保法案は憲法違反56% 安倍内閣の支持率は47%、不支持率は43% ★2 [共同通信]

1 :coffeemilk ★:2015/06/21(日) 18:07:10.35 ID:???*.net
安保法案は憲法違反56% 共同通信世論調査

 共同通信社が20、21両日に実施した全国電話世論調査によると、安全保障関連法案が「憲法に違反していると思う」との回答は56・7%に上った。「違反しているとは思わない」は29・2%だった。

 安保法案に「反対」は58・7%で、5月の前回調査から11・1ポイント上昇した。「賛成」は27・8%だった。

 安倍内閣の支持率は47・4%で、5月の前回調査から2・5ポイント減った。不支持率は43・0%だった。

 安保法案をめぐっては、4日の衆院憲法審査会で憲法学者全員が「違憲」と主張したことを踏まえ、与野党の見解が対立。法案に対する国民の根強い疑念が浮き彫りになった形だ。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015062101001419.html

1の立った時間: 2015/06/21(日) 16:18:39.26
※前スレ
【世論調査】安保法案は憲法違反56% [共同通信]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434871119/

667 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:57:26.27 ID:fVOYKE9a0.net
>>663
なるほど!

668 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:57:49.69 ID:MoAy6zs20.net
>>657
俺はこのまま会期延長してる間フルボッコにされて支持率下落歯止めかからず法案成立に至らずと思っているが

669 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:57:55.22 ID:irPIktnx0.net
日本はアメリカと戦ったことにより、そのサムライ精神によって、日本人を尊敬させることに成功しました。世界の戦史の中で、敗戦国が戦勝国を精神的に屈服させた例はありません

670 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:58:03.74 ID:l6b7UJx7O.net
嘘吐き独裁者から身を守る為に口だけ野党に頼らざるを得ない現状・・・
本当に終わってるな

671 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:58:04.00 ID:wl5hzMJU0.net
>>3
>>ほとんどの人にとって自衛隊員が死ぬのは自分に関係ないからな。

普段から勇ましいことを書いているネトウヨたちも、自分には無関係だと思っているんだろうね。
もしも安倍がいきなり徴兵制に前向きなことを言いだしたら、とたんにネトウヨは静かになると予想するw

 

672 :朝鮮漬:2015/06/21(日) 19:58:07.67 ID:XdA4DOfG0.net
>>662
妄想で語るから いい年こいて 職もなく中年ニートなんやでぇ(^O^)

根拠示せ

673 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:58:09.14 ID:O6CAZ4s/0.net
☆サヨクデモ VS ネトウヨデモ☆

反安倍
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/shimen/images/20141026dd0phj000025000p_size8.jpg
http://blog-imgs-78.fc2.com/r/y/u/ryuma681/201506150033150a9.jpg
http://blog-imgs-78.fc2.com/r/y/u/ryuma681/20150615005053133.jpg

ネトウヨ
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/7/c/7c3f20be.jpg
http://img-cdn.jg.jugem.jp/905/1531892/20110823_2088159.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Br2igoNCUAE_w3r.jpg
http://i.ytimg.com/vi/Up3zlXW7UFI/maxresdefault.jpg

サヨクのデモはオシャレで いいよね

それと比べてネトウヨデモの死んだ豚みたいな小汚い連中は 何なの?

汚物は消毒だろwwwwww

674 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:58:29.41 ID:do3axchG0.net
>>622
>   いつ認めたんだよw 日本共産党の主張は自衛隊を解散すれば
自衛権を一切認めないという吉田答弁を攻撃して自衛権を認めるべきだと言ってたのが共産党だな。
人民軍の創設を党の政策にしていたのも共産党だ。

共産党が自衛権認めてないとか何の話だよ。
今の姿は羊の皮を狼がかぶってるだけと俺は見ている。

675 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:58:30.11 ID:YFYe2eqk0.net
>664
マスコミズブズブ接待って鳩山やら菅やら野田やらが毎晩のようにマスコミの重役と会食してたことだろ?
ミンス狂信者は何故3バカのマスコミ接待をなかったことにするのかw

676 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:58:32.93 ID:KkNPb0K50.net
>>650
吉田茂の非武装に反対して、自衛権の不保持だと日本の主権と存続を危うくするとして憲法採択に反対票を投じたのが共産党じゃん。

677 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:58:56.65 ID:yajqcJmQ0.net
>>659
メディアが全力批判している中で支持率もさほど落ちてないし合憲が3割、違憲が5割。
一番多い意見は説明不足、審議不足で7〜8割。

まあ国会延長して審議して維新を採決の場につかせて採決だろうな。
もう既定路線、支持率も織り込み済み。

678 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:58:58.58 ID:SFUmPqFX0.net
学生主催で頑張っていたよ。あえてネトサポの総本山でレスしたが、Twitter見ればいくらでもアップされてるよ。
「京都 デモ」で検索!安倍の嘘を暴けだってw

679 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:59:26.32 ID:rCR8Skoz0.net
>>627
もういいって、決めるのは最高裁だしそもそも違憲うんぬんより
今日本に集団的自衛権が必要かどうかがこの問題の本質だし
何度も言うように法案通ったら違憲裁判でもすれば?水掛け論あきたわ

680 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:59:33.67 ID:geYzTPjp0.net
安倍政権は、…世間が集団的自衛権に目を向けている間に、
その影でひっそりと、19もの国民にとって良くない法案を衆議院で通過させてしまった、というのです。
前から影で何かやってるとは思っていましたが、正直ここまでとは思っても見ませんでした。

その法案とは以下のとおりです。
・医療法
・介護保険法
・診療放射線技師法
・歯科技工士法
・外園医師等に係わる関連法
・公的介護施設等整備促進法
・地域医療・介護総合確保推進法
・生活保護法
・社会福祉士等の一部改正法
・看護師等人材確保推進法
・老人福祉法
・老人保健法
・医療法等の一部改正法
・歯科技工士法一部改正法
・臨床検査技師等関連法
・保健師助産師看護師法
・高齢者医療確保関連法
・歯科衛生士法
・国民健康保険法

早い話が、これら全て、国民の負担を増やし、支給を減らそうという改悪なんですね。
そんな19本の法案があっさり通過したのです。  (引用元は検索で)

681 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:59:38.95 ID:d/YrykFO0.net
>>http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434871119/444
現憲法が現実に即していないと考えるなら、ハードルが高くない諮問型の国民投票にて憲法解釈について民意を問えばいいでしょう。
仮に諮問型の国民投票にて現解釈よりも新解釈を支持する国民は多い結果になれば、野党も新解釈に適合する様に改憲へ積極的になるでしょう。
憲法で立法や行政が暴走しない様に縛っているのだから、主権者である国民多数の意思を確認せずに進めるのは駄目です。

682 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:00:12.21 ID:fXpurUEM0.net
>>672
  お前共産党のビラ配ってる奴らの顔
 
  ちゃんと見てるか? あんな暗い顔した人間そうそう見ないぞw

683 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:00:14.06 ID:JqcSQOP10.net
自民党信者が3割
残りの7割は反安倍派だろ。

684 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:00:14.49 ID:IVma9MLy0.net
共産党が政権とったらひでえことになるな
すべての労働は雇用ではなくボランティアにさせられる

685 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:00:16.07 ID:p6F8kZWM0.net
戦争はいやだ。

686 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:00:21.62 ID:ZnJ6PVMj0.net
実質賛成が多そうですね
やはり日本人は馬鹿ではない
がんじがらめの憲法論議より
今本当に必要な事が何かわかっている

687 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:00:24.14 ID:fVOYKE9a0.net
国連安保理決議なしで行う作戦がなのに、対象となる常任理事国を明言しないのは
それこそ説明不足だわな

688 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:00:28.52 ID:t35z6H5u0.net
>>655
安倍は『オレは〇〇をやった』っていう、自分の手柄をあげるのに必死だからな。

安保法案も何も決まってないのに、G7とかで決まった前提で色々喋ってたみたいだしな。

689 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:00:35.03 ID:dMV5CQ6/0.net
>>632
改憲でやっと法令が国民の上に来るけどな
公共の利益による権利の制限は改正のメイン項目
バカの面倒もみなきゃいけない安倍ぴょんも大変だ

690 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:01:04.91 ID:HQzAcG0B0.net
自衛隊が海外で
蛸壺つくって塹壕戦するとか

アパッチで戦車壊すとか

海からミサイル飛ばすってんなら

憲法違反だし改憲必要だと思うんだけどさ

内容がショボすぎて萎えるんだよね

691 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:01:14.86 ID:5kBDpLFM0.net
>>668
ま、結果はいずれ出るんだからのんびり待っていればいいと思うよ
上でも書いたが安保法制は国民の多数派の不安のツボからはズレてると思ってるけどね
むしろ年金の情報流出で大して騒がなかった方が意外だった

692 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:01:14.86 ID:geYzTPjp0.net
「いかなる既得権益も、私のドリルの刃の前では無傷ではいられない」 
2014年 09月 10日
jp.reuters.com/article/jp_Abenomics/idJPKBN0H504620140910

日本政府が米ロビイスト起用-TPA可決に向け議会に働き掛け 2015/05/21 12:53 JST

  (ブルームバーグ):日米などが参加する環太平洋連携協定(TPP)交渉の妥結には、
米議会での大統領貿易促進権限(TPA)付与法案の可決が前提条件となる。
同法案には与党民主党議員を中心に懐疑的な姿勢が目立つため、
日本政府は米国のロビイストを起用してこうした議員を説得、可決を後押ししようと努めている。 …
www.bloomberg.co.jp/news/123-NOOFT56TTDS601.html

693 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:01:15.49 ID:CSgETR5/0.net
今の国会議員はこの憲法を大事にしすぎだろ
護憲派は引退しとけ

694 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:01:19.56 ID:V7T2MBh/0.net
>>632
日本国憲法は、日本人の手で作って発布したんだよ
GHQ草案からどう生かして、どんな条項にするかは日本側も考えた
当時の国会で大議論をしながら修正されていき、最終的に国会で採決をして承認された
また、昭和天皇も承認したんだよ

そして、国民は安保法制に反対が多数である

695 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:01:38.59 ID:Iei3fpjq0.net
やっと憲法改正しないといけないというとこまで
いったわけか

なら次は96条改正で
発議要件の緩和にいきつく

696 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:01:54.29 ID:YcjYi1kz0.net
これを水掛け論っていってるやつは単純に議論に負けた合憲論者にすぎない

697 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:01:56.59 ID:hUEVYeAg0.net
共産党は安倍を批判しているが
安全保障政策は安倍を馬鹿にできないぐらいお花畑だからなw

よくもまあ、批判できるもんだw

698 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:02:01.48 ID:MCmogv8K0.net
そろそろ潮目が変わるのか?

699 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:02:04.86 ID:Khu+1mfz0.net
今の憲法なら 日本には個別的自衛権もなければ、集団的自衛権もない
ことは当たり前。自衛隊も憲法違反に決まりきっている。
マッカーサーが日本占領中に 日本をフィリッピンのような農業国にする
ために 10日間程度で作った お粗末極まりないものです。
こんな憲法は一日も早く廃棄して 軍隊もあり交戦権もあり個別&集団的
自衛権もある普通の国々が 普通に持っている憲法を一日も早くつくりま
しょう。社会党の村山富市が自衛隊は合憲です と認めた時から 日本の
憲法無視は確定しております。いまさら憲法を守る 守らない も ない。
状況に応じて 憲法は無視してかまいません。大事なことは 集団的自衛権が
あるだの 無いだのと幼稚園児みたいなことを 大真面目に国会で議論して
いるのは 出来損ないの憲法を70年間も改正もしないで放置してきた
自民党の怠慢のせいであることは間違いありません。
自民党の国会議員の皆様 少しは反省して憲法改正に全力を挙げてください。
以上 お願い申しあげます。

700 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:02:41.70 ID:4lpYytxV0.net
>>679
いや、水掛け論じゃないでしょ。論理的な意見を構築する話
君は「自衛隊は解釈OKだし、今回の法案も解釈合憲OK」と主張するから
それはおかしいと俺は言ってるだけ
君は「自衛隊OKなら、今回もOK」しか主張してないから、話進まん
今の日本に集団的自衛権が必要かどうかは、また別問題
それが問題の本質というなら、それについては俺は「集団的自衛権必要派」だけどね

701 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:02:41.77 ID:KkNPb0K50.net
>>688
朴槿恵と安倍は、誰が見ても国にとって害悪なのに
変な連中の支持が強すぎて、不思議な支持率になっているよな。

702 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:03:00.19 ID:QxJXjh080.net
>>654
今ツイート流れたw
腹いてぇぇぇww
https://twitter.com/TAMA6SI/status/612534532885975041

703 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:03:01.08 ID:fVOYKE9a0.net
現在の憲法が無効って言っちゃう国会議員は辞職すべきだわ
自己存在の否定すぎる

704 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:03:03.02 ID:mZlgOgBQ0.net
>>632
賛成

705 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:03:17.11 ID:IVma9MLy0.net
共産党がまともな社会的存在でありたいなら
職員とちゃんと労働契約結ばないとだめだよ
最低時給もはらってさ

706 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:03:33.57 ID:b2dhtTDV0.net
>>176 >>207 >>619




これが全てだな。

707 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:03:39.90 ID:RTlGGtYr0.net
アメリカ「さーて肉の壁の出来具合はと…チッ未だ教育が足りねえか使えねえポチだぜ」

708 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:03:44.14 ID:YFYe2eqk0.net
>>698
反日極左のウヨ連呼が「潮目が変わる」と言い始めて2年以上経ちました
結果は・・・w

709 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:03:47.67 ID:1plfNI4A0.net
アメリカユダヤが世界を牛耳っているのだとしたら、
そしてそのアメリカユダヤは、日本に集団的自衛権を行使させて戦争させて日本をボロボロにすることが目的なのだとしたら、
どうしてそのアメリカユダヤは安倍を助けてサクッと集団的自衛権を通させないのだろう

710 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:03:57.61 ID:3GhvY25g0.net
>>10
言わないだろうね

キチガイのネトウヨ連呼は半分はネトウヨと言うだろうがw

711 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:04:17.44 ID:geYzTPjp0.net
2014年4月1日、閣議で武器輸出を原則解禁する「防衛装備移転三原則」を決定。

首相先頭に武器売り込み 軍需企業のべ32社 外遊に同行 2014年3月13日 しんぶん赤旗
「武器輸出拡大を前提に、首相を先頭にしたトップセールスだ」

昨年4月から今年1月にかけて安倍晋三首相が行った外遊(15回)に軍需企業のべ32社が同行し、
日本政府が訪問国との間で「防衛交流」などで合意していることを明らかに。
…ロシア・中東訪問では三菱重工や川崎重工など12社が同行。日本政府と各国政府との会談では、
「防衛交流」の拡充(ロシア)や「防衛交流」の進展(サウジアラビア)、「防衛」での協議、協力(トルコ)などで合意しています。

2014年5月12日、安倍総理とイスラエルのネタニヤフ首相が
「日本・イスラエル間の新たな包括的パートナーシップの構築に関する共同声明」に署名。

………………………………………
他国軍の後方支援に恒久法 自衛隊派遣容易に 政権検討  2014年12月29日 朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASGDX5JMSGDXUTFK005.html

自衛隊派遣:恒久法、公明が容認 手続きの厳格化を条件に 2015年2月18日 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20150218k0000m010170000c.html

ODA新方針 他国軍の援助可能に 自民了承 「非軍事」骨抜き懸念 2015年1月31日 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015013102000123.html

調達コスト削減へ今秋発足=防衛装備庁、国際共同開発も  2015年2月17日 時事通信
装備品を開発・購入から廃棄まで一元的に管理することで調達などに要するコスト削減を狙う。

712 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:04:23.79 ID:Iei3fpjq0.net
ちゃんとした手続きをふめば
国会が危険な状況にならなくても
憲法改正できるようにしないといけない

いままでがオカシイわけだからな

713 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:04:33.06 ID:hUEVYeAg0.net
>>693
笑えるのは安保法制に反対している小林氏は
改憲派なんだよねw

小林氏を持ち上げている護憲派、アホサヨクちゃんは
どうするんだろなw

714 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:04:45.82 ID:Y3DhvIfY0.net
昭和20年日本国憲法発布途中のプロセスワザと飛ばして
アメリカから押し付けられたみっともない憲法だと
叫ぶ、日本国憲法の規定によって総理大臣に選ばれた
アメポチ安倍ちゃん。

715 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:04:55.36 ID:dMV5CQ6/0.net
>>677
ただ安保以上にぐだぐだによる支持率低下は避けられないかな
共同で5割を切ってしまうとなると他はもっと低く出る
民主のおかげで低下に歯止めはかけられているけど、総裁選から内閣改造とカンフル剤は必要だろう

716 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:05:31.34 ID:fVOYKE9a0.net
>>708
中国は崩壊すると言ってる奴らが、今度はこのままだと数年後には中国が世界を支配する
と言い出しました

717 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:05:39.49 ID:IrAuG4iv0.net
>>3
じゃあお前がかわりに戦えばいい

718 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:05:48.24 ID:oZgGP0oW0.net
原○研の洗脳マニュアル流出?!

719 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:05:49.77 ID:Hl8YYeDx0.net
学者「1+1は、2」
安倍「3だよ!ばーか!!」
安倍信者「3って言わない奴は、アルかニダ!!」

国民「安倍と安倍信者は、バカ」

720 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:05:55.62 ID:1plfNI4A0.net
それにしても集団的自衛権の支持率が27.8%って
なんとまあ、国内のタカ派ってやっぱり3割いないくらいよね
不思議なのは、集団的自衛権支持率よりも安倍支持率のほうが高い件

721 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:06:02.26 ID:IVma9MLy0.net
サヨによると沖縄の選挙結果は民意なんだろ
総選挙の結果は民意じゃないのか

722 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:06:17.84 ID:KkNPb0K50.net
>>714
橋本文法のほうがGHQ押し付けなので問題視すべきだけど、
今更、旧仮名なんか使える人少ないからな。

723 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:06:18.56 ID:z/XF/tMe0.net
>>666

年次要望改革書を廃止したのは
民主党の鳩山政権
自民になってから再度復活。

724 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:06:29.22 ID:gKhPZoct0.net
>>713
馬鹿だな、だから安倍が笑われてるんだろ。

725 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:06:32.21 ID:3xH6IaZM0.net
次回、支持率と不支持率が反転する計算だな。

726 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:06:35.65 ID:Xp+FZxJs0.net
>>680
地方公務員のリストラ、自治体の整理統合に関する法案が一つもありませんね
税金で食べている国賊を太らせる政権である印象が強くなった

727 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:06:46.54 ID:eIcoVYhQ0.net
>>716
崩壊するからこそシナは行動を起こそうとするんだよ

728 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:06:53.85 ID:geYzTPjp0.net
「アジア版NATO」―冷戦型軍需経済の復活―

…Project 2049 Institute は、アジア太平洋地域と中央アジアを研究対象とするシンクタンクで、2008年1月に設立された。
CEOのランドール・シュライバーはブッシュ政権前半で国務次官補代理を務め、
リチャード・アーミテージ国務副長官の政策スタッフの責任者であった。…

この論文の構想の最大の目的は、アジア・太平洋地域における集団安全保障体制の確立である。
米ソ冷戦時代に、欧州にNATO(北大西洋条約機構)という米国と西欧に多国間軍事同盟を構築して、
旧ソ連の脅威に対抗し封じ込めて成功したように、
現在の中国に対して新しく「アジア集団同盟」を構築し打ち立てて、中国を封じ込めるのが目的だ。
つまり、「アジア版NATO」である。… (引用元は検索で)

…………………………………………
笹川平和財団主催「日米パートナーシップ強化に向けて:アーミテージ・ナイ報告書(2012から)」
ランドール・シュライバー氏講演会での発言
シュライバー氏「我々が日本の憲法9条について言及してきた。9条が、我々が軍事協力する際の、
防衛産業上の障害 となってきた。あくまで最後は日本が決めることだが」

729 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:06:58.42 ID:YcjYi1kz0.net
>>713
合憲派のみなさんが反対派を護憲派だとレッテル貼りしてるだけのことだろ?
合憲派のバカだけが苦労する構図でなぜ右左?

730 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:06:58.99 ID:1plfNI4A0.net
>>719
どの発言が、1+1=3に相当するの?

731 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:07:02.99 ID:YY6IZq4h0.net
>>476
>政府がいうには個別的自衛権と重なりあう部分の限定的容認って言ってるんだからそこはどうなのよ?
個別的自衛権と重なり合う部分だけなら 個別的自衛権のみでいいでしょ。
何等新しい法案を必要としない。

732 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:07:31.21 ID:HQzAcG0B0.net
憲法違反って言うほと過激じゃないやんけ

こんなんでムキになりすぎだから野党はあきられるんだぞ

733 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:07:31.71 ID:HnxLl2dg0.net
>>720
安全保障の話にタカ派もくそもない。

734 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:07:50.51 ID:Iei3fpjq0.net
>>720
×安保法案に反対
○憲法改正しろ

コレが正解

735 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:07:53.86 ID:fVOYKE9a0.net
>>727
日本も崩壊するの?

736 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:08:09.72 ID:oZgGP0oW0.net
カルト集団が一般人を洗脳しようとしてるって マ ジ ?

737 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:08:17.32 ID:3arePIgQ0.net
共同通信でこのデータなら大変けっこう
安心して強行採決できる
下がっても40%台で留まり、その後、2、3か月で50パー超え復活だろう
安倍内閣に死角なし

738 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:08:25.52 ID:dMV5CQ6/0.net
>>720
集団的自衛権とやらに興味があるのはネトウヨとブサヨぐらいで多くの国民は興味なし

739 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:08:49.62 ID:/Pvqfl6R0.net
確かに発足当時ほどの支持は得られてないだろうが、だからと言って国民の4割が不支持ってほど
不人気でも無いように思うがな。
因みに俺の周りで明確に安倍不支持を公言しているのは団塊世代の朝日愛読者というテンプレ通りの
ジジイだけなんだが。

740 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:08:54.40 ID:geYzTPjp0.net
(TPPを利用した)NATOスタイルの自衛隊の完全な統合

企業によって資金援助されているセンター・フォー・ア・ニュー・アメリカン・セキュリティー/CNAS
(国家安全保障専門のシンクタンク。ミシェル・フルールノアとカート・キャンベルが共同で設立。CSISに近い)の
パトリック クローニンは、彼の “日本のニュー・ディールの機会” と言う記事で逐一比較して同意している。
彼は又恐らく人道的支援と災害時の救援活動で始まる幅広い軍事活動でのNATOスタイルの
軍事的相互運用性への日本軍の完全な統合を求めている。…

CNASの幾つかの企業、財団そして政府の支持団体には、
AT&T、BAEシステム(英国)、ベクテル、BGR、チャートフ グループ、シェヴロン、ダインコー、
ジェネラル ダイナミックス、ジェネラル エレクトロニック エイヴィエーション、グーグル、
ハニーウエル インターナショナル、KBR、ロッキード マーティン、ノースロップ グラマン、ライセオン、

ロックフェラー ブラザース ファンド、ブラック ストーン グループ、ボーイング、ロックフェラー財団、
タイド財団、米空軍、米陸軍、米海兵隊、米国防総省、そして米海軍が含まれている。 (引用元は検索で)

741 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:08:54.81 ID:IVma9MLy0.net
バカ学者「1+1=2」
数学者「1+1=なんでもいい。公理次第」

742 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:09:07.17 ID:erUM3GAe0.net
>>680
ステルス的に国民の権力と富を剥奪されてる感じがする

743 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:09:07.40 ID:s+Qf42SX0.net
>>720
どうだろう?
俺は集団的自衛権には賛成だけど、安倍のやり方(憲法解釈)には反対。
ちゃんと改憲するべき。

その上で、思いやり予算や基地の使用料等もちゃんと考えるべき。

744 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:09:16.52 ID:7dR4C9Ox0.net
第10条 (国際連合憲章に定められた自衛権の行使)
第2条第2項第4号の基本方針に基づき、我が国が自衛権を行使する場合には、
以下の事項を遵守しなければならない。
一 我が国、あるいは我が国と密接な関係にある他国に対する、外部からの武力攻撃が
発生した事態であること。
(省略)
四 一号に定める「我が国と密接な関係にある他国」に対する武力攻撃については、
その国に対する攻撃が我が国に対する攻撃とみなしうるに足る関係性があること。
五 一号に定める「我が国と密接な関係にある他国」に対する武力攻撃については、
当該被害国から我が国の支援についての要請があること。
(省略)

「我が国と密接な関係にある他国」に韓国が含まれるとしたら嫌だな

745 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:09:29.05 ID:1BczGCJn0.net
>>709
安保は強行採決てシナリオは決まってるので安倍支援のハシゴはもう外してる
だから維新に助けを求めたりと迷走してる
しかし維新の対案は安倍が飲めるものではないので最終的にもの別れで強行採決に持ち込まざるをえなくなる
維新は安保審議で目立ち自民は強行採決で大ダメージを受ける
そういうシナリオだろうよ

746 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:09:30.15 ID:KkNPb0K50.net
朴槿恵や安倍を国内で支持している奴らって、何なのだろうな。

747 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:09:44.39 ID:eIcoVYhQ0.net
>>735
なんで日本が出てくるの?
どういう論理の飛躍?説明して

748 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:09:52.00 ID:fVOYKE9a0.net
憲法改正するにしてもどうするんだ?
自衛隊なんて現在でも認められてるんだし、
ただ単に日本は宣戦布告の権利を持ちますなんて誰も賛成しねえぞ

749 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:10:02.64 ID:oZgGP0oW0.net
世論誘導の天才が 策動してるって マ ジ !?

750 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:10:23.46 ID:Nq0IJ+UQO.net
まだこのカルト政権支持してる奴は壺売り協会と創価信者以外にいるのか?
信じられん

751 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:10:30.56 ID:bgAywhUf0.net
ザ・愚民

752 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:10:36.55 ID:k2COcPi20.net
>>636
護憲派って暴力的だよね

753 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:10:47.77 ID:Iei3fpjq0.net
個別的自衛権も
ただの自衛権

集団的自衛権も
ただの自衛権

なんの違いもない

754 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:10:50.63 ID:BNFa7VR+0.net
まあ、違反しているだろうな

現状の憲法学者が押し付けた憲法解釈には

だが、憲法解釈に代案があることえ知らないのは洗脳である

国民に代案を提示し選択させよ

755 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:11:01.09 ID:HQzAcG0B0.net
>>731
そうなの個別的自衛権でごり押ししてもいいと思うわこんなの

アメリカと共同で殲滅作戦するとか

自走砲揚陸してアメリカ軍の戦車を支援するとか

アメリカの制空権の下に精密爆撃するとかなら改正して集団的自衛権行使する位言えば

反対派も叩きやすいだろ?

756 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:11:01.55 ID:fVOYKE9a0.net
>>747
何か行動を起こそうとしてるんでしょ?日本も

757 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:11:19.07 ID:6q1VsKVB0.net
そんなに憲法改正したいのかな?www
解釈でギリギリ運用の方が安全なのに

758 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:11:27.51 ID:omkeB4fo0.net
完全に違憲だろ、これは安倍がどこに参戦するか決める決定権を持つことになる
自衛と言う枠を超えている

759 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:11:32.34 ID:oZgGP0oW0.net
日本のゲッペルスって 知ってる !?

760 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:11:57.53 ID:XfjLBHpG0.net
http://blog.livedoor.jp/ashibenobuyoshi/archives/1932411.html

このブログすごいな
良く調べたものだ

761 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:12:28.58 ID:a1gbtn6q0.net
憲法違反かどうかを世論調査するなんて日本くらいじゃないの?
アホかw

762 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:12:35.40 ID:fb8gMmkC0.net
>>757
国民に確認してみれば良いよ

763 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:12:41.90 ID:oZjMMLwl0.net
安倍ちゃんは何でそんなに戦争したいんだ?

764 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:12:42.32 ID:oZgGP0oW0.net
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==  キチガイ  `-::::::::ヽ 
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l    おい牟田口www
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!     ちゃんと工作やってるかwwww  
  .ni 7   .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i .n    俺は毎日会食だけどなwww
l^l | | l ,/) (i ″   ,ィ____.i i   i // l^l.| | /)  弱者を徹底的に煽っておけよwww
', U ! レ' /   ヽ    /  l  .i   i /  | U レ'//) 
/    〈    lヽ ノ `トェェェイヽ、/´  ノ    /  
     ヽっ |、 ヽ  `ー'´ / rニ     |   
 /´ ̄ ̄\/ ヽ ` "ー−´/、   `ヽ   l   

765 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:12:47.58 ID:dMV5CQ6/0.net
正直な感想、解釈改憲等のは安倍ぴょんにとって屈辱の選択だと思うぞ
憲法改正できれば、人権とくに環境権に制限を加重でき、私学宗教にも税金が使え、政党権益も強化される
わかりやすい9条抜きにこれらに立ち向かうのは大変だと思う

766 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:13:00.69 ID:XVVpCBZy0.net
固定電話なんて、15年前からもってない。
いつになったら、おれのところに世論調査がやってくるんだ?

総レス数 1004
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200