2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世論調査】安保法案は憲法違反56% 安倍内閣の支持率は47%、不支持率は43% ★2 [共同通信]

1 :coffeemilk ★:2015/06/21(日) 18:07:10.35 ID:???*.net
安保法案は憲法違反56% 共同通信世論調査

 共同通信社が20、21両日に実施した全国電話世論調査によると、安全保障関連法案が「憲法に違反していると思う」との回答は56・7%に上った。「違反しているとは思わない」は29・2%だった。

 安保法案に「反対」は58・7%で、5月の前回調査から11・1ポイント上昇した。「賛成」は27・8%だった。

 安倍内閣の支持率は47・4%で、5月の前回調査から2・5ポイント減った。不支持率は43・0%だった。

 安保法案をめぐっては、4日の衆院憲法審査会で憲法学者全員が「違憲」と主張したことを踏まえ、与野党の見解が対立。法案に対する国民の根強い疑念が浮き彫りになった形だ。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015062101001419.html

1の立った時間: 2015/06/21(日) 16:18:39.26
※前スレ
【世論調査】安保法案は憲法違反56% [共同通信]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434871119/

339 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:06:58.50 ID:yn3z274G0.net
>>328
雇用が売り手市場で就活生が喜んでいます
勝ち逃げ老害どもは我慢してね(*^^*)

340 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:07:00.39 ID:JdLOHmUw0.net
>>322
へー集団的自衛権もってる他国は奴隷なのか。
面白い珍説だなwww

341 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:07:05.16 ID:fVOYKE9a0.net
>>317
日本語読めたらなんてのは関係ない。
自衛隊の存在は合憲でも違憲でも解釈ができる。
でも日本から開戦することになる集団的自衛権発動は明確に禁止。

342 :朝鮮漬:2015/06/21(日) 19:07:27.23 ID:XdA4DOfG0.net
>>322
せやな(^O^)

戦後70年も占領軍が駐屯し 自主防衛も確立せず

アメ公の傀儡として 甘い汁吸うてきた クズの集まりや

343 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:07:29.33 ID:+cqLaO/O0.net
支持率逆転まであともう一息だな
これでMERSが日本に入ってきて大流行すれば大打撃できる

344 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:07:29.97 ID:aGPnrJUm0.net
>>263
机上の空論

警護のオランダ軍が全滅するまで 警護対象の 自衛隊 は黙って見てて

自衛隊の車列の 中に 迫撃砲が打ち込まれた後 初めて反撃 しようとしても 自衛隊も 全滅しているよ

日本と オランダ が協力して 立ち向かったら 一兵 も死なずにすんだかもしれないの 日本が何もしなかったおかげで両者が全滅するってことになるんだ

これが問題にならないわけがないじゃないか

345 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:07:30.72 ID:l0iuVwAx0.net
長引くとどんどん下がるからさっさと通しちゃった方がいいんだよ
いくら丁寧に説明しようが80時間審議しようが維新と協議しようがマスコミと左翼は大騒ぎするんだからさ
どうせ通すなら早い方がダメージ少ない

346 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:07:59.32 ID:gZg2P5OS0.net
成蹊卒 安倍総理大臣「憲法なんて知らないし、ポツダム宣言も読んだことない」

347 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:08:00.81 ID:7dR4C9Ox0.net
違憲だからと言って法制化に反対とは限らない国民の意識

348 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:08:08.13 ID:1BoNlaNv0.net
>>335
だな。派遣法無理やり通したら逆転もあるかもな。残業代ゼロ法とか。

349 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:08:13.66 ID:Rj1QeGM6O.net
>>327
そいつらの意向に沿って改憲しようなんざ世紀を跨いでの売国行為だわなあ・・・

350 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:08:33.20 ID:4lpYytxV0.net
>>330
それ説明できるって。君が理解する気がないだけ。君が「不思議解釈」だと思うの自由だけどね
個別自衛権と自衛隊隊は憲法上解釈の余地あるけど
集団的自衛権は解釈の余地が殆どない、少なくとも個別的より解釈に無理があるからね

351 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:08:53.79 ID:qXrRR6YP0.net
 
平和ボケの日本人よ家族を守るのを放棄して何が平和だ!
国会前の現状を見ていると暴走族の集会に先輩が来て
後輩を焚き付けているようで、滑稽で哀れでさえ有る。
 

352 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:09:14.07 ID:tFQnso2Z0.net
政治的に
アメリカについていって
中東のイスラム教、キリスト教、ユダヤ教の
2000年以上にもわたる宗教戦争にあたまから突っ込むのは
本当にやめてほしい。
あんな宗教戦争に関わる必要がない。

そもそも日本で中東を研究している人、ほとんどいないだろ。
わかっていないのだから関わらない方がいい。
八方美人でいいんだよ。

とにかく宗教戦争に関わってなにもいいことはない。

イスラエルに行くのはいいが、イスラエル国旗が見える中で
演説するのは論外。

353 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:09:27.47 ID:yn3z274G0.net
バブルを堪能した世代のくせに
ちょっと物価が上がっただけでゲリノミクスがー!とか甘過ぎだろ

これからの若者世代のことなんてなーんも考えちゃいねー老害どもが悲鳴を上げてるだけじゃんムシムシ

無視でいいよ

354 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:09:28.32 ID:l6b7UJx7O.net
実際はもうとっくに不支持が上回ってるんだろうな
会食効果で何とかマスゴミには取り繕って貰ってるが

355 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:09:29.46 ID:5kBDpLFM0.net
>>284
安倍的には逃げ切れば勝ちなんだろ
むしろ反対派にとって「勝ち」ってなんだよ?
憲法改正を達成すること?
法案成立の阻止?
安保法案を政局に持っていくこと?

356 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:09:40.04 ID:V7T2MBh/0.net
>>317
自衛隊が何をする組織か、それによって決まってことを言っているんだよ
憲法で禁じたように、侵略戦争の繰り返しでまた相手国へ戦力を持ち込む組織であれば違憲だ
自国内で自衛しかしないなら憲法に違反しない

357 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:09:49.50 ID:avfPd+V00.net
しかし、共同でさえ5割の支持がある安陪ちゃん

358 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:09:50.91 ID:fVOYKE9a0.net
国連安保理決議なしで誰が日本に命令するかってことだろうな

359 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:09:51.48 ID:O6CAZ4s/0.net
>違憲だからと言って法制化に反対とは限らない国民の意識

はい 残念wwww

安保法案「今国会で」25% 本社世論調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDE24H04_U5A520C1MM8000/

安保法案、「説明不足」81% 共同通信世論調査
http://www.47news.jp/CN/201505/CN2015053101001519.html

安保法案、今国会で成立「必要ない」60% 世論調査
http://www.asahi.com/articles/ASH5L4SDKH5LUZPS002.html

360 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:10:07.04 ID:P9hBgzt/O.net
もはやどういう方法で何人に聞いたかも公開しないとか
さすが大本営の同盟通信社だな

361 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:10:09.85 ID:raDR7uevO.net
>>325
なんの法的根拠を持って海上自衛隊の海将補はソマリア沖海賊対策と称するシーレーン防衛の多国籍艦隊wの指令部に参加したんですかねえ

362 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:10:23.12 ID:sx+jpJK10.net
なんか支持率下がったらーと夢みているブサヨチョンがあわれ
日本人の命を軽視しているのに支持得られると思っているところが頭悪い証拠

363 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:10:24.76 ID:qXrRR6YP0.net
民主党が政権取った時のようにマスゴミにまた騙されないようにね

364 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:10:27.07 ID:do3axchG0.net
>>330
横からだけど
「自衛隊があるのに集団的自衛権行使が認められないのはおかしいよ〜」の人はどっか行って欲しいよ。
そんな単純な話で済むなら、あんなに大騒ぎして新三要件なんて定めないんだよ。

自衛権の保持を認めた三要件と、今回法案の基礎になる新三要件くらいは読んどいてくれると助かるね。

365 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:10:31.09 ID:rCR8Skoz0.net
>>350
ここにもPKOで友軍が攻撃されたら見殺しにしろという卑怯者がいますw

366 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:10:33.01 ID:KkNPb0K50.net
>>351
個別自衛権があるのに
領海侵犯されまくって状況を放置している安倍政権に向かって言えよw日本を守ることを放棄しているんだし。
何で、そんなどうでもいい連中に向かって言うんだよw

367 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:10:35.73 ID:UOl3kAJO0.net
>>352
戦争をする、しないっていうときには
きちんとその損得を考えてやってもらわないといけないよね。

368 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:11:30.51 ID:05YoqU7/0.net
安倍外交の基本方針
・今のペースで中国が経済成長し続けると仮定した場合の最悪のシナリオに備える
・アジアのバランス・オブ・パワーがシーパワーVSランドパワーの二極対立構造に移行していくことを見越して
安倍ドクトリンを支持するシーパワー勢力と連携強化

シーパワー勢力
・日米を基軸に日米豪準軍事同盟
・南シナ海・・・ASEANと連携強化
・インド洋・・・印と連携強化
・西太平洋・・・豪と連携強化

ランドパワー勢力
・中国・・・突発的衝突を避けるためのホットライン設置、対話の継続
・ロシア・・・中露の間に楔を打ち込むための関係強化

安倍ドクトリン・・・2014年5月30日のシャングリラ・ダイアローグでアジア諸国から満場の拍手で賛同される
・主張は国際法に基づかなければならない
・武力行使による現状変更は認められない
・紛争解決は平和的な方法によって解決されなければならない

369 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:11:36.10 ID:yn3z274G0.net
>>360
なんでもかんでも大本営って

お前の身の回りぜーんぶが大本営で

今どんな気持ちなの?www

370 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:11:38.49 ID:tDSfJwYB0.net
でも維新のおかげで「円満採決」、粛々と「法案成立」。
そのあとは「外交の季節」、支持率は回復する一方だよ。
年末には60%近くまで戻ってるだろ。

内閣改造か、閣僚のスキャンダルが無い限り、安定飛行だわな。
チョンモメン、バカサヨ、かわいそう・・・・・

371 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:11:45.84 ID:qXrRR6YP0.net
また馬鹿な国民はマスゴミに騙されるんだろうな〜

372 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:11:47.58 ID:iBDQcoUl0.net
まあ最後まで責任もって米軍に面倒見て欲しいってのもあるよな
てめえらが決めたんでしょ!ちゃんと日本を守れよヴァーカ的な!

373 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:11:50.77 ID:66v8OBHc0.net
>>298
徴兵制が合憲とか言ってる時点でもうダメだね、この政権は。

374 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:11:58.66 ID:TlUv+aNu0.net
左翼って戦争法案とか言うでしょ。

でも日本が戦争仕掛けたことってなくないか。

http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434881114/

375 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:12:00.55 ID:vc2Sf9KD0.net
Q、徴兵員になることは辞退できないのですか。
A、徴兵員制度は,特定の職業や立場の人に偏らず,広く国民の皆さんに参加してもらう
  制度ですので,原則として辞退できません。ただし,国民の皆さんの負担が過重なも
  のとならないようにとの配慮などから,法律や政令で次のような辞退事由を定めてお
  り,防衛省からそのような事情にあたると認められれば辞退することができます。

・70歳以上の人
・地方公共団体の議会の議員(ただし会期中に限ります。)
・学生,生徒
・5年以内に徴兵員や予備役などの職務に従事した人
・一定のやむを得ない理由があって,徴兵員の職務を行うことや自衛隊事務所もしくは基地に行くことが困難な人
 やむを得ない理由としては,例えば,以下のようなものがあります。
 ・重い病気又はケガ
 ・親族・同居人の介護・養育
 ・事業上の重要な用務を自分で処理しないと著しい損害が生じるおそれがある。
 ・父母の葬式への出席など社会生活上の重要な用務がある。
 ・妊娠中又は出産の日から8週間を経過していない。
 ・重い病気又はケガの治療を受ける親族・同居人の通院・入退院に付き添う必要がある。
 ・妻・娘の出産に立ち会い,又はこれに伴う入退院に付き添う必要がある。
 ・住所・居所が自衛隊事務所もしくは基地の管轄区域外の遠隔地にあり,事務所もしくは基地に行くことが困難であ

る。


どうだ?しっくりくるだろ?
http://www.saibanin.courts.go.jp/qa/c3_3.html

376 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:12:04.49 ID:7wWbUdjT0.net
どっちにしろ交戦権として先制攻撃が出来ない憲法なんて変えてしまえ、安保法案が可決しようが否決されようが自衛隊の防衛行動を阻害する憲法こそ、安全保障上問題がある。

国籍旗揚げてても防衛行動出来る範囲に進入して来たら先制砲撃出来る様にしろよ!
撃たれてからじゃないと攻撃出来ないとか
今の方も自衛隊員生きた心地しないだろ。

航空自衛隊もミサイル積まないでスクランブルとか、何時までさせるつもりだ!

377 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:12:09.49 ID:KkNPb0K50.net
>>367
領土・支配地拡大の目的しかねーだろ。
ISなんかもそうなんだし。

378 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:12:29.74 ID:O6CAZ4s/0.net
■憲法スレでのネトサポ軍団=自民党ネット工作部隊 チーム世耕によるミスリード■

国民は安保法案=集団的自衛権に反対しているのだが

個別的自衛権や自衛隊まで否定しているかのようなミスリードをしている

中国の脅威には個別的自衛権で十分に対応できるので

安保法案=集団的自衛権は必要ない

姑息な工作活動はいい加減に辞めろ!!!

379 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:12:44.28 ID:lFPYgFje0.net
中国が攻めてくる可能性より基地外が権力者になる可能性のがずっと高いからな
後者の方が長期にわたって悪影響ありそうだし

380 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:12:48.00 ID:HQzAcG0B0.net
>>290
これ難しい所なんよ
PKO派遣でさえ起こり得る事案なのに駆け付け警護出来ないなんてのはちょっと考えられない状態だし
武器使用基準にも関わってくるしね

出来ないなら行かない方がいいし

行くなら出来ないと行けない最低限の事柄

381 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:12:50.63 ID:r39Wb7E80.net
>>351
そういうことではなくて。
与党と世論の割合がある程度連動してないと
政府として機能してないってこと

382 :朝鮮漬:2015/06/21(日) 19:12:52.04 ID:XdA4DOfG0.net
>>370
コウモリ野郎の維新など 次の選挙で消したる(^O^)

383 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:12:53.36 ID:5kBDpLFM0.net
>>322
国民は本当に納得の行くような説明を求めているのかね?
「説明が足りない!」って言えば世論はついてくるの?
ほんとに?

384 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:12:56.01 ID:JdLOHmUw0.net
>>335
その弱者切捨てにしたって
少ないパイを正社員の給料維持のために全力注いでることが問題だしね。
ああ正社員は一応弱者面してたっけな。

まず社会保障ありきでやってたら、そりゃ足りない分は黙殺されるだろうさ。
なんとかしたいなら正社員の給料、社会保障、年金
どれかを削るしかない。
でも労組は腹切る気ないんだろ?

だから政党支持率下がらないんだよ。
埋蔵金があるなら国民総出で取り立てに行くから言ってみな?

385 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:13:11.62 ID:i55mnHav0.net
>>324
自衛隊を違憲だと思っている奴なんていないってばよ
あの村山富市だって自衛隊は合憲、日米安保堅持としたんだから

386 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:13:23.34 ID:4lpYytxV0.net
>>365
意味が分からん。見殺ししたくないなら「改憲」すればええやん。
現実に対応するためには改憲するのが筋
憲法が卑怯者なら、卑怯者じゃない憲法にしなきゃ駄目
ただし、憲法違反と疑われかねない解釈は駄目だよってだけ
違う次元の話を一緒に語るから意味不明になる。
そして、自衛隊は合憲説はちゃんと説明できるよって話

387 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:13:31.23 ID:Sajxrgdz0.net
>>345
あえて強行採決せず説明をして取り繕うことで、浮動票をつなぎとめてる

こんなん中国が何かしてきたタイミングで
メディアにソレを流させ採決しちゃえばいいし
何なら国民投票の改憲だって選挙でできる
ところが、中国が自民強硬路線にビビって何もしてこない
ブースト燃料がないんだ。なので政権が今苦しいw   
国民心理なんて要はタイミング

388 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:13:43.43 ID:aGPnrJUm0.net
>>364
顔真っ赤にしてるけどさ 結局 なんで自衛隊は良くて 安保法案はダメなのか 答えられてないじゃん

話そらそうとして必死だな

389 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:13:49.71 ID:qXrRR6YP0.net
韓流もマスゴミだし民主党政権もマスゴミ
お前らどんだけマスゴミに騙されたら学習するんだ?
いいようにマスゴミに転がされて日本人って本当に馬鹿だな

390 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:14:02.42 ID:yn3z274G0.net
マスゴミ「アンポー!アンポー!」

一般人「うるせーきょうみねーよ、それより景気・雇用の問題に注力しろやゴミ」

マスゴミ「ネトウヨ!ネトウヨ!」

一般人「また、始まった。病気だなゴミ」

391 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:14:26.27 ID:KkNPb0K50.net
>>385
自衛隊と私学助成と宗教団体が主体の政党は違憲だろ?

392 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:14:30.49 ID:P9hBgzt/O.net
>>369
大本営と言えば同盟通信社
同盟通信社と言えば時事と共同
なんだけど

393 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:14:36.70 ID:lAakpjci0.net
>>213
勝手にしてきたアメリカとの約束の期限が迫ってるんだろ

394 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:14:51.73 ID:UOl3kAJO0.net
>>378
> 中国の脅威には個別的自衛権で十分に対応できるので
たいおうできるの?

395 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:14:55.58 ID:vc2Sf9KD0.net
まあ、支持率下がっても
民主党政権って選択肢はありえないけどね。

396 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:14:58.90 ID:IVma9MLy0.net
同盟国内で同盟国の指揮下で防衛するのは全然違憲じゃないだろう

397 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:15:00.95 ID:ZucV7MYCO.net
憲法違反か否かなんて、どうやって結論出したの?
いつも見るTVニュースの受け売りだろう?

398 :朝鮮漬:2015/06/21(日) 19:15:10.74 ID:XdA4DOfG0.net
>>387
なーんで シナは敵国 シナチクは敵国人と宣言せんのや(^O^)

この方が 早いで

399 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:15:10.86 ID:YRAKBRb70.net
憲法9条の2項は、修正した方が良いと思う。

400 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:15:12.72 ID:GRI1onay0.net
>>356
その侵略されたことになってる国家が賛同してるんだよなぁ
特ア除いて
何処の国も反対しない、むしろ賛成というね
結局中国が迷惑だからどうにかして欲しいってのが世界の要望で、日本はお人好しだからそれに応えましょうってだけなんだよな
で、多分また一番割に合わないババを引かされるんだよ

401 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:15:21.23 ID:b7UOahmk0.net
ダブルスコアやん。自民党推しや安倍信者がいてこの結果。
自民党は正攻法でいけよ。中国に抵抗したいから憲法変えさせてくれーってよw

402 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:15:27.75 ID:+rWMotRr0.net
まあもう上がらないだろうね

403 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:15:31.25 ID:t35z6H5u0.net
>>374
あれっ? 真珠湾攻撃は? 古い話だけど、朝鮮出兵は?

404 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:15:52.10 ID:yn3z274G0.net
サヨクガッカリ

405 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:15:52.63 ID:2MIaPOGAO.net
左翼の皆さんは、どの国にも認められている集団的自衛権を、なぜ日本だけには認めてたくないの?

406 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:16:04.11 ID:O6CAZ4s/0.net
【集団的自衛権を合憲としたアホ憲法学者3人】

百地章・日本大教授
・日本会議のフロント団体「美しい日本の憲法を作る国民の会」の幹事長
・日本会議のフロント団体「二十一世紀の日本と憲法有識者懇談会」の事務局長

長尾一紘・中央大名誉教授
・日本会議のフロント団体「美しい日本の憲法を作る国民の会」の代表発起人
・日本会議のフロント団体「二十一世紀の日本と憲法有識者懇談会」の代表委員

西修・駒沢大名誉教授
・日本会議のフロント団体「美しい日本の憲法を作る国民の会」の代表発起人
・日本会議のフロント団体「二十一世紀の日本と憲法有識者懇談会」の副代表
・統一教会のまわし者「桜井よしこ」が理事長を務める「国家基本問題研究所」なる団体の理事

3人とも朝鮮カルト統一教会の回し者だろ

お前らゴキブリは陽のあたる場所に出てくんじゃねーよwwww

407 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:16:06.22 ID:iaexPtg30.net
>>389
日本人のマスコミへの信仰ぶりはほとんど病気

http://www.garbagenews.net/archives/1102258.html

408 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:16:13.08 ID:tFQnso2Z0.net
そもそもフルスペックの集団的自衛権ではない。

今回は国際法の集団的自衛権を切り刻んで
一部集団的自衛権が可能になりましたなんていう勝手に日本が
いうだけで、いっそうわからなくる。
集団的自衛権を切り刻んで適当なものだけできますなんて通用する
わけないだろ。

内閣法制局長官のフグは胆はだめで、身は大丈夫。
身は一部可能になった集団的自衛権。

もう一つ、法制局長官が持ち出したのは定規。
定規を作り直したら集団的自衛権が一部可能になりました。

国際的にそんなの通用するのか?一部だけ集団的自衛権を
行使していますなんていうこと意味が解るのか?
安全法制を書いた旗でも上げるのか?

フグでもクサフグとかあるよ。クサフグは身にも少量の毒がある。
食べ過ぎると危険。

409 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:16:25.69 ID:MoAy6zs20.net
>>370
不支持率が支持に戻ることはないよ

410 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:16:32.53 ID:raDR7uevO.net
>>380
だが南スーダンには陸上自衛隊が今でも行っている、海上自衛隊はソマリア沖海賊対策の多国籍艦隊に参加してあまつさえ海将補が指令部に参加している

411 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:16:40.56 ID:b2dhtTDV0.net
>>176 >>207


これが中韓の国家戦略

412 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:17:01.15 ID:fVOYKE9a0.net
>>400
米軍を守らない日本はけしからん!って言ってる口で、
日本を守りもしない国々に協力しろというのが明らかにジョーカーだわな

413 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:17:20.98 ID:KkNPb0K50.net
>>400
来年に在韓米軍が撤退するので、その代わりを自衛隊にやらせるためだけの法案に
反対するのなんかごく一部の当事国だけじゃん。
あとはどうでもいいか、歓迎になるのは当然だろ?

414 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:17:24.28 ID:i55mnHav0.net
>>388
横だけど自衛隊が合憲であるためには法律的にも警察予備隊という成り立ちからも
活動を国内に限定する必要があるわけ 集団的自衛権の行使=国外での武力行使
は憲法上も成り立ちからも違憲なんだっていう解釈 それをむりくりなんとかしようと
集団的自衛権が争点ではない砂川判決なんて持ち出してんの  

415 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:17:41.04 ID:IVma9MLy0.net
同盟国内で防衛に参加するのは全然違憲じゃない

416 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:17:42.27 ID:t35z6H5u0.net
>>365
何で卑怯なんだよ。当たり前の事だと思うが。

417 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:17:42.27 ID:aGPnrJUm0.net
>>386
バカじゃね 自衛隊を 憲法改正 しなくてもってるんだから
今回の安保法案も改正 しなくても持っていいきまってるじゃん

418 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:17:49.26 ID:vc2Sf9KD0.net
平和だと支持率が下がるから、
問題ないだろ。

テロ事件みたいなのが起きると、
政権支持率が上がるからな。
フランスとかアメリカとか見てれば分かる。

419 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:17:49.66 ID:F5fCHAKG0.net
こんだけ印象操作とネガキャンされてこの数字ってむしろ驚いた
数年前なら確実に政権飛んでるのに
今は口を極めて罵ってる連中も政権交代とはほとんど口にしない
自民党内でのチェンジ論も出ない
こりゃどう転んでも長期政権の流れだわ

420 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:18:09.00 ID:btc5Axxn0.net
なんで憲法違反だと思うんですか?  って質問もしてほしいな

421 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:18:16.77 ID:do3axchG0.net
>>365
> ここにもPKOで友軍が攻撃されたら見殺しにしろという卑怯者がいますw
国連の旗を掲げるPKOであれば、現行の憲法と伝統的解釈でも
一概に違憲とまでは言えないと思う。
俺の意見としては、公明が当時ブレーキを踏みすぎたね。

これは国連のミッションで行うことなのに、それによる戦闘は、国権の発動たる戦争に類するだろうか?
それとも、あくまでも戦闘を行うのは国連の意思によるもので、日本国の国権と無関係か?
そういう意味では解釈の余地はある。

422 :名無しさん@13周年:2015/06/21(日) 19:23:48.98 ID:CuHkR7PZM
そもそも自衛隊にやらせようとするから、話がこじれるんだよ。

集団的自衛権専門に「他衛隊」を作って、
人員募集をするところから議論すればよい。
それがダメだってんなら、ダメなんでしょう。

423 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:18:27.95 ID:lPiO2yn90.net
それでも何とか支持の方が上回ってるんだな
でもこのまま強行採決とかしようもんなら不支持が上回るのも時間の問題

424 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:18:29.30 ID:9XCH7yAj0.net
>>368
それ以外に方法はあるのか、という話だわな
野党はどんな対案を持っているのやら

425 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:18:33.71 ID:O6CAZ4s/0.net
東京新聞が歴代の内閣法制局局長に安保法案について

アンケート調査をしてたけど殆ど違憲だったぞ

「憲法判断は内閣法制局がするもの 憲法学者の意見は雑音」とか言ってた

アホウヨ 息してるか?

ざまぁwwwwwwww。

426 :朝鮮漬:2015/06/21(日) 19:18:43.53 ID:XdA4DOfG0.net
>>400
日本の自衛に反対するのは 朝鮮人とシアンチクだけや(^O^)

日本が他国と集団保障(軍事同盟)組むと言ったら

世界中から 反対されるがな

まさか 集団保障と 集団 自衛 の区別ついておらんのやないだろうな?

427 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:18:45.16 ID:sThveWq80.net
皆安保読んでみろ
集団的自衛権だから
片務的でもなんでもないぞ

428 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:19:27.80 ID:IVma9MLy0.net
自衛隊は軍隊じゃないから自衛隊を同盟国に貸すのは違憲じゃない

429 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:19:33.74 ID:4lpYytxV0.net
>>388
自衛隊・個別的が憲法上OKな理由→9条の「前項の目的」の解釈、13条から国民を守る義務がある
つまり専守防衛のための戦力はOKと解釈している。または余地が憲法上ある
新安保法案→集団的自衛権を含む。これは、専守防衛の枠から出るし、国民(国家)と直接関係ない支援が可能となる
これは明確に憲法違反となる。という解釈。少なくとも個別的より解釈の余地はない。

この解釈を妥当だと思えば、自衛隊はOKで安保法案はNGになるよ
てか、この解釈が今まで自衛隊OKにしていた理屈だし

430 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:19:54.18 ID:HQzAcG0B0.net
>>410
事案として顕在化してないだけだけどね

isafにも参加するんでしょ?

431 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:20:03.63 ID:l6b7UJx7O.net
>>418
民主党政権時代は平和だったよな
庶民が物価高騰に脅える事も無かったし

432 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:20:05.95 ID:U9UQTpeq0.net
https://www.youtube.com/watch?v=HcWlpm5fAJE

共感してしまった。そうして社会格差は広がり引きこもりも増えて行く・・
故人も国も同じ。国ごと引きこもって鎖国でもしろっていうのかな、反対派は。

433 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:20:23.90 ID:fVOYKE9a0.net
>>427
お互いの国を守れとは書いてるが、無関係の海外について行って支援しろとは書いてないんじゃね?

434 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:20:32.33 ID:fb8gMmkC0.net
ネトウヨってノイジーマイノリティーなんだなってつくづく思う

435 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:20:42.66 ID:6nBeoY4E0.net
違憲論者の中で納得できる論を未だに聞いたことがない
戦争法案だとかアメリカに利用されるとか
相変わらず馬鹿サヨは論理が一切ない
まるでカルトのよう

436 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:21:05.09 ID:Sajxrgdz0.net
>>418
ただ他先進国から日本は意思決定が遅いと言われてる
普段から法案通す下準備しといて
何か事件起きたら一気に通過させればいいのに、
いつも遊んで先送りしてて、米国から言われると慌てて準備するから、
国民から不信を持たれ強行されてるイメージ

437 :朝鮮漬:2015/06/21(日) 19:21:30.79 ID:XdA4DOfG0.net
>>427
片務やでl(^O^)

日米安保発動 作戦行動中の アネ公が敵襲を受けて応戦中

助けるかどうかは 気分次第や(^O^) 義務はない

これを片務というのや

438 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:21:40.18 ID:IVma9MLy0.net
自衛隊は軍隊じゃないから自衛隊を同盟国に貸すのは違憲じゃない

439 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:21:40.68 ID:aGPnrJUm0.net
>>414
無理筋だね
自衛隊レベルの大きなことが 憲法改正せずに 許され 認められてるんだから
今回の安保法案は 憲法 改正
しなければならないなんてことはあり得
ないよ

総レス数 1004
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200