2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】進化する競技ヨーヨー 8月に世界大会、技を極め広がる人の輪 [06/21]

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/06/21(日) 16:13:03.05 ID:???
★進化する競技ヨーヨー 8月に世界大会、技を極め広がる人の輪
2015.6.21 07:25

子供の頃に遊んだ経験がある物の一つがヨーヨーだろう。昭和の時代に玩具の域を
出なかったヨーヨーは今、エンターテインメント性を兼ね備えた競技として進化。
昨年の世界ヨーヨー選手権大会(世界大会)で若い日本人が優勝するなど、
競技ヨーヨー界で日本は強豪だ。8月には世界大会が日本で初めて開催される。
今のヨーヨーの世界を探ってみた。(日野稚子)

■生き物のよう

東京・秋葉原で5月2、3日に開かれた「全日本ヨーヨー選手権大会」。
会場の450席は観客で埋まり、巧みにヨーヨーを操って技を披露する選手に
掛け声や拍手が飛ぶ。あやとりのようになった糸の上をヨーヨーが生き物のように動く。
中学3年と小学6年の息子と観戦した、さいたま市在住の会社員男性(54)は
「動画サイトでも見られるが、うまい人のプレーは生で見るのが楽しい」と目を細める。

競技として行うヨーヨーは、自分で選んだ楽曲に合わせて持ち時間の中で技の完成度などを競う。
演技力も採点対象となるためエンターテインメント性が高い。ヨーヨーの種類や同時に扱う
ヨーヨーの個数によって、全日本大会では5部門(1A〜5A)が設定されている。

全国で行われた地区大会を突破した延べ165人が出場。10代、20代の若者が多い。
主催の一般社団法人日本ヨーヨー連盟(愛知県岩倉市)代表理事、三居弘典さんが
「平成22年ごろにヨーヨーを始めた10代の技術が上がり、20代以上のベテラン勢を
追い越しつつある」と分析する通り、上位入賞者には小学生もいる。4A部門で優勝し、
昨年の世界大会でも1位になったヨーヨー歴17年の岩倉玲さん(28)は
「若い人の台頭がモチベーションの一つ」と話す。

■世界の強豪国

かつて、ヨーヨーといえば軸に糸を付けた単純な構造だったが、現在の主流は、軸に巻かれた
回転する部品に糸が付いているタイプ。振り下ろしたときに糸の長さが変わらないまま先端で
ヨーヨーがクルクル回る状態になる。回るヨーヨーをあやとりのようにした糸の上を走らせたり、
くぐらせたりして、さまざまな技を楽しめる。

1990年代に米国で開発され、国内では平成9年、玩具大手「バンダイ」(東京都台東区)が
「ハイパーヨーヨー」の名称で発売。「当時は国内で1千万個売れて、一度に2個を操って
技ができる子供が1万人いたといわれる」(三居さん)ほどのブームだった。その後も16年、
22年と新機種が発売され、ヨーヨー人口の裾野が広がった。現在、競技ヨーヨーの世界で
日本は強豪国。昨年開催の世界大会では6部門中5部門で日本人が優勝している。

■社交的に

「やればやるほど技術習得につながり、達成感も得られるので、僕のような内向的な人ほど
はまりやすい。いつでもどこでも練習できるのもいいところ」とヨーヨーの魅力を話すのは、
ヨーヨー専門店「スピンギア」を運営する長谷川貴彦さん(39)だ。長谷川さんは
「全米ヨーヨー博物館」が任命する日本人初の「ヨーヨーマスター」。「難易度の高い技が
できて人に披露すると、同好の士とつながるきっかけになる。ヨーヨーのおかげで社交的に
なりました」。技を極めることで、人の輪も広がったという。

全日本大会で出場部門3位になった中学3年の村田ヤマトさん(14)は「技の数は無限。
すべてできるようになりたいという目標がある」と笑顔を見せた。プロ選手で2012年
世界大会で優勝した大学1年の高田柊さん(18)も「ヨーヨーを始めたことで海外に
友人ができた」と話す。

世界大会は8月中旬、東京・秋葉原で開催される。30カ国から500人以上の選手が
参加する見通しだ。ホスト国として準備を進める三居さんは「強豪国・日本での開催に
注目してもらえれば」と話している。

http://www.sankeibiz.jp/econome/news/150621/ece1506210725001-n1.htm

全日本ヨーヨー選手権大会の決勝で演技する高田柊さん。ジャンプしながら繰り出すパフォーマンスで観客を魅了した=5月3日、東京都千代田区
http://www.sankeibiz.jp/images/news/150621/ece1506210725001-l1.jpg

2 :名無しさん@13周年:2015/06/21(日) 22:18:21.83 ID:lEARst1gy
>ハイパーヨーヨー
マジックヨーヨーと比べ、操作性にどれだけの違いがあるんだろう。
昔のマジックヨーヨーは、面白いようにコントロール出来た記憶がある。
(糸は軸の周りに回してあるだけ。
ただし、その回した糸の両端を合わせて強烈な撚りをかけて一本の糸にしてあるため、軸と糸との摩擦力をうまく使う事で様々なプレイが出来た。)

3 :名無しさん@13周年:2015/06/22(月) 01:19:04.32 ID:hiuCKx/Ix
スパイダーベイビー

総レス数 3
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200