2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】100社中96社が「景気拡大」 過半数が夏の一時金増[朝日新聞]★2

626 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:38:41.83 ID:7QrvedPy0.net
流石ナマポのチョンID:AMPWydij0
裕福な生活してるんだろうな
国に帰れゴミカス

627 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:38:48.91 ID:z6n3chWJ0.net
>>619
2chにも例外がいるとは知らんかったわw 他は漏れなく昇給してるよ。2chで常に他人を馬鹿にするほど優秀だからさ。

628 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:39:07.25 ID:LFfg/cqL0.net
>>621
成長率は就業者人口と生産性の成長ってことだからね。
「日本が成長しないのが政治のせい」ってのは基本的に間違い。

・日本は2025年までで年率1%も成長できない。それ以降はマイナスになる。
・しかも、多額の政府債務とジジババを抱えてる

この二つが前提。さぁそれでどうしましょうかって話だね。

629 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 18:39:13.12 ID:qvmDK/270.net
ネトサポを観察できるスレ

630 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:39:42.11 ID:7dPqdBzy0.net
個人消費なめるなよw
車なんて一生買ってやらないし、住宅ローンもサラ金も利用しない

銀行なんて潰れればいい

631 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:40:19.55 ID:AMPWydij0.net
>>625
在庫の見方もわからずプラスというだけでネガティブに捉える底辺と話すのは疲れるってことw

632 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:40:57.31 ID:4h64njgk0.net
>>620
>そりゃ>>612が都合のいい数字を切り抜きしているからだろう。
>安倍になってから成長率は落ち込んでいる。


お前が都合よく2014年度の成長率しか見てないだけ
2013年の驚異的な成長率や今年1−3月期の壮絶高成長を無視してるから真実が見えてこない
真実は↓こちら


http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2015/qe151_2/pdf/jikei_1.pdf
P4.P12参照

2012年10−12月期(政権交代前)の実質GDP:517兆円 名目GDP:472兆4000億円
2015年1−3月期(直近)の実質GDP:529兆5000億円 名目GDP:499兆9000億円

安倍政権になってからは名目+27兆5000億円の増加、実質で12兆5000億円の増加


残念だがGDPは増加しまくりですが

633 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:41:23.14 ID:u+UC1wB30.net
景気回復してるとか言ってる奴は最初から景気の関係ない金持ち
庶民は生活苦しいし景気なんて回復してる訳無いだろって言うのが基本
庶民が景気が良くなってる感じてないから不景気のまま
景気に金持ちは口を出すな、庶民の生活が豊かであるかだけが全てなんだから

634 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:41:40.41 ID:CLl9nstk0.net
>>631
在庫の押上げが1次より拡大し水準も高いが、設備投資が伸びていく。

なんてことを夢見る年齢の方ですか?

635 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:41:50.54 ID:/VXd3xyp0.net
主要100社(日経225の中の100社)

636 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:42:44.15 ID:CLl9nstk0.net
>>632
それを含めても安倍になってからのほうが成長率が落ちているだろ。
実質成長率を比較してみればいいだけじゃん。

637 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:44:04.07 ID:epDKvjlI0.net
公務員は給料が仕事に見合わない高給だからな
常に好景気を実感できる唯一の身分だ

638 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 18:44:28.06 ID:qvmDK/270.net
鳩山に何一つ勝てないアベノミクス

639 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:45:01.61 ID:TlUv+aNu0.net
まーた実質と名目の区別がつかないやつ
わいてるなwww

640 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:45:57.86 ID:Sgghm19G0.net
>>632
それ安倍政権で唯一+になったときの数字だろ?
原油安で増加したって奴。

641 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:46:42.67 ID:oUria6sS0.net
本当に国内回帰を目指すなら公務員給与・インフラコスト・税金・電気代
などは下げないと実現はありえない。産業革命がなければ不可能だと
思います。

642 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:46:50.23 ID:7dPqdBzy0.net
>>637
公務員夫妻が海外旅行して子ども作って3ナンバーの車に家建てて育休6年取って金ないとか言う社会

643 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:46:55.13 ID:AMPWydij0.net
>>626
チョンじゃないよ
在庫の見方もわからない底辺を諭してるだけ
国に帰れというか、もうすぐ日本は離れるよ
勤務先は米国なんでな

別に米国暮らしなんざにステータスなど見出してないが
まともな社会生活を営んでいるという自覚は、ここで文句言ってるだけの底辺よりはあるw

暇だから一応証拠出しとくわ
ヤフオク絡みでヤフーアカウント持ってて、たまに知恵袋にも投稿するけど
今そのアカで知恵袋の投稿練習カテゴリに、2chのID:(A*PWy*ij0)記載した質問をテスト投稿として立てた
tp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10146975655
んで、↑から俺のアカウントをクリックして他の質問見てみ

(3年前の質問) 米国での保険について。米国在住です。保険はかなり良いのにはいっているので、治療費はほかの人と比べると安いのかもしれません。(以下略
tp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1199044476

わかったか?俺みたいにまともな社会生活を営んでる人間からすれば
お前らは自分の能力や努力不足で競争に敗れて日本を逆恨みしてる下層カーストのゴミにしか見えないんだよw

644 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:47:54.93 ID:CLl9nstk0.net
>>640
別の期の実質・名目GDPを比較しちゃう奴なんだぞ。
真面目に相手しちゃ(ry

645 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:48:47.19 ID:84eJeGnc0.net
GDPの推移
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/e/c/550/img_ec42e113c17784876938bfcf39f526e4121418.jpg
日経平均
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/4/6/550/img_465bf5497f990592f388ef37160194a0131961.jpg
失業率
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/e/b/550/img_eb1c6607302476f35c4c7af29e09837c126064.jpg
就業者数
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/5/e/550/img_5e9235091492f8c89fee3e9636fc1f04136252.jpg

646 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:58:11.47 ID:R8jF9pWQ0.net
まあ、バカ左翼は民主党の時に景気がよく、自民党になってから景気が悪くなった企業の例でもだしてみな?話はそれからだバカ左翼w

647 :646:2015/06/21(日) 19:04:27.39 ID:R8jF9pWQ0.net
まあ、イオンとかの例外を除けば、大概は今の方がいいはず。大手か悪くて下請けがいいことなんて、絶対ないだろうからな。

648 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:04:31.97 ID:JtwUNSLN0.net
>>646
うちは民主時代のほうが、良かった。
設立以降の一番の売上も民主政権当時だし、収入も増えていた。まあ、今でも増えているけど。

649 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:06:08.07 ID:R8jF9pWQ0.net
>>648
業種は?
大手製造関係は自民党の時の方がいいはずだよ。

650 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:08:48.57 ID:ClqXxzov0.net
左翼、在日の完敗だ

651 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:09:28.75 ID:JtwUNSLN0.net
>>649
IT、ソフトウェア関連

652 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:09:34.11 ID:UdLBfZ0b0.net
>>1
安倍の脅しに屈してる大企業とその関連企業のみ
今の景気数値上ってるのもその脅しの結果がでてるだけ
一時的で元の木阿弥

653 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:09:41.68 ID:Sgghm19G0.net
>>649
ソニー・シャープ・東芝「せ・・・せやな(震え声)」

654 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:10:54.40 ID:UdLBfZ0b0.net
>>1
ゴリ押ししたら「戦争法案」どころじゃなくなるからねwww
支持率に危機感覚えるとこうなるいい見本www
しかし何処まで「腹黒」の連中なんだろうね、税金泥棒ども

655 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:12:16.86 ID:3wMPx9ZG0.net
>>613
震災とかの非常時はすごい優しい社会になるのにね

656 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:12:37.00 ID:Sgghm19G0.net
>>650
いや、この京セラの「スマートフォン向けの部品」は中韓向けだから、円安で大勝利したのが在日だろう。

657 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:13:15.66 ID:R8jF9pWQ0.net
まあ、原発再稼働もいいけど、町や村おこし、発電機さえあれば日曜大工的に作れ、手入れを続ければ長く使えるマイクロ水力、ダムを使った従来型水力発電、共に宜しくお願いします、だな。

658 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:15:35.01 ID:XmGQmVOA0.net
>>645
GDPと就業者数が景気実感に近いな
野田の末期なんて怨嗟の声に溢れてた

659 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:15:55.93 ID:Tn0Pm9q20.net
>>657
いずれにせよ、発電や暖房を石炭に頼る中国の大気汚染は限界を超えてるしね。

660 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:17:10.29 ID:2PnxyuAY0.net
民主党は消費税増税してなかったのに景気悪かったからな
もはや比較できんだろ

661 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:17:29.29 ID:rhSvoZV+0.net
朝日新聞が言うとは珍しいw

662 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:17:55.90 ID:3wMPx9ZG0.net
>>636
元レス先の
>仕事を増えてGDPが上がって初めてアベノミクスは成功したと言える

に対してGDPは上がってるてレスじゃないの?

そしたら成長率持ち出して否定するのはフェアじゃないと思うが

663 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:19:11.63 ID:YbTOHg8i0.net
>主要100社

まあ、そうだろうな

664 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:20:04.64 ID:TzJYXBxJ0.net
そりゃ主要100社だもんな
試しに底辺100社に聞いてみろって

665 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:20:40.82 ID:OufwDVyY0.net
苦渋の報道w

666 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:20:56.14 ID:Sgghm19G0.net
>>662
だから、2年間の中で唯一+になった数字を持ってきても意味がないし。
しかも原油安って物価高のアベノミクスとは逆の現象でしょ。

667 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:22:41.58 ID:CLl9nstk0.net
>>662
経済は成長して当たり前というのを前提に置くかどうかだが、
これを前提にするのであれば成長率を問われることになる。

そして、

>残念だがGDPは増加しまくりですが

というレスがあったので、増加しまくりというのは間違いで成長率は落ちているとレスをした。
これがなければスルーしたかもな。

668 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:22:59.96 ID:+ftHTlS80.net
朝日陥落

669 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:23:37.75 ID:YJe0nxhs0.net
儲かってるのは海外進出してる一部の企業だけだろ
国内の景気は回復してねーよ
贅沢は敵、節約こそが美徳です

670 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:24:11.46 ID:R8jF9pWQ0.net
>>659
マイクロ水力発電はいいのができれば輸出できるだろうし、制作、設置、メンテ、で雇用を生み、燃料代はタダ、太陽発電より耐用年数、天候に左右されない、都市を通る河川に設置して都市で使えば送電線によるロスがおさえられるとかメリットしかない。

自民党関係者の人、推進するように教えてあげて。

671 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:24:18.27 ID:R8jF9pWQ0.net
>>659
マイクロ水力発電はいいのができれば輸出できるだろうし、制作、設置、メンテ、で雇用を生み、燃料代はタダ、太陽発電より耐用年数、天候に左右されない、都市を通る河川に設置して都市で使えば送電線によるロスがおさえられるとかメリットしかない。

自民党関係者の人、推進するように教えてあげて。

672 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:24:23.71 ID:Sgghm19G0.net
4月に日銀が「原油安のせいで物価目標到達できない」と涙目になってたけど
一方でGDPは増加したのがお間抜けだね。

つまり、アベノミクスはアホノミクスなんだね。

673 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:25:16.75 ID:KHOsLlt+0.net
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/      
|    | ( ./     /  
地球は太陽の周りを時速10万7280kmの超高速で回る。
その太陽は時速86万4000kmの猛スピードで、らせん状の軌道を描いて銀河系内を移動。
https://www.youtube.com/watch?v=C4V-ooITrws
太陽系惑星群の恐ろしい軌道。   軌道も近い将来狂ってくる。

将来、必ず何かにぶち当たり地球規模の崩壊が間違いなく来るだろう。

奇跡の地球に運よく今の便利な時代に生まれた我々。
使い切れないほどの金など貯めても まるで意味がない。 
自分の残り少ない短い人生をエンジョイせねばなるまい。

674 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:25:36.35 ID:3wMPx9ZG0.net
>>666
GDPの上げ下げの話じゃん
単なる数字比べでしょ
元レスは別に内実を要求してるわけじゃないし

最初の条件出して(そんなこと無理だろうが)と先入観持ってたのを
あっさり覆されたら違う条件を後出しして
当初の設問から性質変えて否定するのはフェアじゃないよ

675 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:26:22.39 ID:R8jF9pWQ0.net
>>672


676 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:26:22.73 ID:R8jF9pWQ0.net
>>672


677 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:28:41.83 ID:R8jF9pWQ0.net
>>672
アベノミクスは矛盾したぶぶんがあるんだけど、それでも軽めのインフレにもっていくのが、正解だから仕方ない。

678 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:28:46.25 ID:Sgghm19G0.net
>>674
だから、短期の数字出しても意味がないんだよ。
株も一時高値をつけても右下がりなら意味がないだろ?

フェア以前の問題。

679 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:34:41.36 ID:kb+KeTQn0.net
どう観ても景気回復したやろ。株で大儲け、
賃金アップ、雇用拡大。いいことづくめなのに、なんでブサヨわ不景気言うて、せっかく回復したのに、つぶすんた?

680 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 19:35:05.88 ID:qvmDK/270.net
今年はギリシャ韓国に抜かれることがほぼ確定してるw

【国民一人当たりGDPランキング 推移】
29-28-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
 .     2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
 .     2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
 .     2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
 .     2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
 .     2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
 .     2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)
 .     2006年-------------+-----● 18位 (小泉)
 .     2007年------● 22位 (安倍)
 .     2008年---● 23位 (麻生)
 .     2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
 .     2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
 .     2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
 .     2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
 .     2013年● 24位 (安倍)
●------2014年  29位 (安倍)

681 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:36:47.69 ID:KHOsLlt+0.net
地球は時速1600kmで自転している。
地球は太陽の周りを時速10万7280kmの超高速で回る。

太陽系は時速約86万4000kmの猛スピードで
銀河系内をらせん状の軌道を描いて移動している!
https://www.youtube.com/watch?v=C4V-ooITrws
そして銀河系は時速約216万kmの速度で宇宙空間を移動している。
そして宇宙全体が加速度的に膨張しており
時速約360万kmで外側に向けて移動している。
http://earth38moon.blog115.fc2.com/blog-entry-4266.html
俺たちは想像を絶する物凄いスピードの乗り物に乗っかっている。
https://www.youtube.com/watch?v=xLKc4yKgZTk
何時 何かと衝突するかわからない。 軌道も近い将来狂ってくる。
使い切れないほどの金など貯めても全く意味がない。 
わずか70年〜80年ほどの自分の短い人生をもっとエンジョイせねばなるまい。

682 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:37:23.52 ID:R8jF9pWQ0.net
>>679
社会の恩恵を受けられない日陰者だから。

683 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:38:43.37 ID:kb+KeTQn0.net
681
ですよね。不景気不景気言うて金使わないのがおかしい。庶民が自分で自分の首閉めてんだもの。

684 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:38:43.85 ID:pKcHxPg70.net
円高で原材料費は安いけど仕事が無いから大赤字

円安で原材料費は高いけど仕事があるからトントン

ちっこい町工場だけど何とか生き残れそう
でももっと景気良くなってくれないと借金返せないな
民主党は一生許さない

685 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:43:19.92 ID:Sgghm19G0.net
>>684
消費が減ってるのに仕事がある?

最近のネトサポはエア投資家だけでなくエア労働者もやってるの?

686 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:43:49.75 ID:3wMPx9ZG0.net
>>678
最初の設定に対して数字が上がってることを認めた上で
改めて内実の評価をすればいいだけなのに

どうせ横レスなんだし
元レスとは違う立場で見てると明示すればいいんだけだと思うがね

後出し並べてフェア以前ってどっちがフェア以前だよw
議論で自説の正しさをアピールするのにアンフェアに振舞ってどうするんだ

687 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:45:26.62 ID:Sgghm19G0.net
>>686
君のアベノミクスの評価は1-3月だけに現れるのか?
普通は2年やってるんだから2年間だろ?

688 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 19:46:30.58 ID:qvmDK/270.net
>>684
おかしいなあ

民主党時代より輸出も国内消費も落ち込んでるのに仕事があるとか

輸出数量指数
http://i.imgur.com/RZdabAZ.png

689 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:47:00.48 ID:FZiIS2pm0.net
>>685
ゲラゲラ

690 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:47:19.18 ID:3wMPx9ZG0.net
>>687
だからそういう条件を並べてから否定すればいい
だが元レスにはそんな条件はない

691 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:47:53.30 ID:4h64njgk0.net
>>667
>経済は成長して当たり前


日本人の人口減少が過去最大 2013年だけで23万9000人も減る
http://www.huffingtonpost.jp/2014/06/04/japanese-population_n_5442946.html


安倍政権になってからの人口減少は過去最大規模
もちろん2014年も人口減少
さらに増税
それでもGDPが増えちゃったとさ

増税+過去最大の人口減少でも経済成長するのは当然なの?へぇ・・・

692 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:50:17.73 ID:kb+KeTQn0.net
そもそもネトウヨとか寝土佐歩ってなんだ?

693 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:51:35.21 ID:8UrLDadT0.net
2chも面白く無くなったから地方版に帰ることになったよ。(´・ω・`)

694 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:51:52.36 ID:CLl9nstk0.net
>>691
経済成長して当たり前だよ。

違うってなら話はここで終わりだな。

695 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:54:28.41 ID:8UrLDadT0.net
地方創生の乱

https://www.youtube.com/watch?v=EEatLZPaWwE

696 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:54:28.83 ID:Dqt5NeEe0.net
大企業だけ
せめて自公を過半数割れさせて国会を正常にしないとどんどん庶民は苦しくなるよ

697 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:55:45.12 ID:MCmogv8K0.net
100社でどうこうという言葉遊びをしているうちは話にならん

698 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:58:15.13 ID:8UrLDadT0.net
たった四百万の人口で海外と競争するとか〜〜〜のカキコ

699 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:59:15.35 ID:2PnxyuAY0.net
地方選で結果が出たのにごちゃごちゃ言ってもしょうがなくない?
虚しくならんの?

700 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:59:27.54 ID:3wMPx9ZG0.net
>>687
ちなみに民主が政権とった09年以降のGDPだよ
GDPの増減だけ見れば名目・実質ともに安倍政権は普通に民主時代より増えてる

http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
GDP名目(兆円)/実質(兆円)
------------------------
2009年  471  / 489
2010年  482  / 512
2011年  471  / 510
2012年  475  / 518

2013年  480  / 527
2014年  487  / 527
2015年

701 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:03:24.35 ID:8UrLDadT0.net
既にあるとか指摘してくれたが今治造船 ゼロが一つ足りんやん (´・ω・`)

702 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:05:04.41 ID:2TOi/zgZ0.net
>>217
ひでえええ

703 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:10:38.94 ID:Sgghm19G0.net
>>700
それをさ、前年と比較してみ。

2010年 9↑/18↑
2011年 11↓/2↓
2012年 4↑/8↑
2013年 5↑/9↑
2014年 7↑/0

安倍信者が言っている「景気がよかった」はずの2013年ですら、2012年とほぼ変わらない。
しかも円だからね、これ。ドルで見たら…

704 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:11:03.76 ID:R8jF9pWQ0.net
円安の時には各種のリサイクル産業起こした方がいいな。間接的に資源の輸入品の価格高騰を低減することと、雇用が見込める。

705 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:12:14.55 ID:Sgghm19G0.net
>>203
あ、2013年は駆け込み入ってこの数字だから、実際はもっと酷いよ。

だからアホノミクスといわれるんだね。

706 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:15:52.51 ID:Sgghm19G0.net
>>703
2010年思いっきり間違えた

11↑/23↑だね。

これじゃ、民主の方がマシといわれてもしょうがない。

707 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:16:05.03 ID:gsCleN+FO.net
底辺って要するに地方のド零細や、それこそ無職やニートにまで恩恵がいく政策を政治家に求めてるわけだね
で、それができないなら無能だと

無理じゃね、それ

708 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:16:15.85 ID:R8jF9pWQ0.net
>>705
アベノミクスで業績か上がった企業が多いという事実はひっくり返せないので、左翼が何を言っても無駄でしょうw

709 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:19:39.57 ID:2PnxyuAY0.net
地方選の結果を見れば民意は明らかなのに、なんで未だに庶民がどうこう言ってんの?
外に出て雰囲気みれば一発でわかるでしょ

710 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:19:49.05 ID:2TOi/zgZ0.net
>>700
だから円の価値が4割減ってるっての!!!
手取り30万が18万の価値になってんだよ!!!

711 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:19:51.93 ID:Sgghm19G0.net
>>708
業績は下がった企業のほうが多いんじゃないかな。
君はGDPを無視するタイプかな?

それに左翼って憲法無視の安倍ちゃんのことでしょ?

712 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:20:11.45 ID:R8jF9pWQ0.net
>>688
間違ったグラフを持ってきたか、円安なのにその変化分を考慮してないグラフなんじゃない?
いずれにしろ、バカ左翼に経済は無理だと。

713 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:20:26.92 ID:6vWDXTau0.net
>>1
韓国と断交すれば日本が栄える!!!
韓国と断交すれば日本が栄える!!!
韓国と断交すれば日本が栄える!!!

714 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:21:26.24 ID:gsCleN+FO.net
誰が政治家でも、おまえらみたいな底辺全員に恩恵がいく政策なんてできないって
わかれよ

715 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:21:46.08 ID:gsCleN+FO.net
誰が政治家でも、おまえらみたいな底辺全員に恩恵がいく政策なんてできないって
わかれよ

716 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:22:43.27 ID:ydkcIDho0.net
安倍チョン&ネトサポ
「俺たちのスポンサー経団連様はアベノミクスの恩恵を受けてる。
 よってアベノミクスは大成功だっー!」

717 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:22:44.54 ID:3arePIgQ0.net
うちの会社も、友人の会社もみんなボーナス上がってる感じ
今年の夏は大きな買い物しようとみんなホクホク顔だよ
これもアベノミクスのおかげかな

718 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:23:20.13 ID:lho77fyE0.net
日本人って本当に大本営が好きなんだな。巧妙に騙す技術にかけては中韓以上だな。

719 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:23:24.41 ID:R8jF9pWQ0.net
>>711
大手で業績が具体的に下がった企業の実例を出してよ、バカ左翼さん。
データを自分の都合のいいように解釈すると、共産主義が破綻する理由かわからなくなりますよ?

720 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:23:41.79 ID:auOHljt50.net
100社の選出が独自な場合、結果に寄せた選出してるから全くデータとして無意味だな。

721 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:23:53.22 ID:wskKeXsw0.net
ミンス時代の実績と比較してほしい

722 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:23:56.51 ID:3wMPx9ZG0.net
>>703
俺自身は別に単純に数字の増減で評価しないけどね
GDPの評価にもいろいろあるからね

俺の評価としては民主政権では
実質はかなり伸びたが名目はあんまり伸びてない
つまりデフレが進んだと見る

民主がリフレに舵切ってたら面白かったんだけどな

またアホノミクス派が失敗確実というアベノミクスが
意外に健闘してると見える
消費税増税という失策したわりには踏みとどまったなと

723 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:24:09.63 ID:2TOi/zgZ0.net
外人から見た日本人の賃金は既に韓国以下wフィリピン並みw
バカにされ巻くって何が嬉しいのか

724 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 20:24:36.86 ID:qvmDK/270.net
>>712
おまえ馬鹿だろ

輸出数量指数だぞ

為替なんて関係ないだろ!

馬鹿www

725 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:25:12.64 ID:ckq77xab0.net
其の主要100社の業種割合は?
これが大事と思うけど

726 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:25:26.40 ID:IpXZbmyr0.net
>>633
>景気に金持ちは口を出すな、庶民の生活が豊かであるかだけが全てなんだから

逆。庶民の意見こそ無視していい。バブル期でさえ、庶民は地価高騰で景気が悪いと思っていたぞ。
どうせ税収も期待できないし、追い込んだところで移住もしないし。

727 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:26:49.70 ID:fYdD1mpj0.net
【ゲリクルダウン】安倍政権の実績【卒倒】

生活保護の受給162万世帯余、過去最多更新  ★New★!!
新車販売統計7.6%減、5ヶ月連続マイナス  ★New★!!
消費意欲指数前月比2.5マイナス、6月として過去最低値  ★New★!!
白物家電国内出荷額7ヶ月連続マイナス
日本の競争力が27位に後退、中国(22位)韓国(25位)に抜かれる
家計消費支出1.3%減、13ヶ月連続マイナス
国内自動車生産8.2%減、10ヶ月連続マイナス
外食産業売上2.7%減、2ヶ月連続マイナス
新築マンション発売戸数4ヶ月連続マイナス(23年ぶりの低水準)
景気動向指数、一致指数2ヶ月連続マイナス
実質賃金23ヶ月連続マイナス
国内新車販売台数4ヶ月連続マイナス
鉱工業生産指数2ヶ月連続マイナス
フィッチ・レーティングスが日本国債を格下げ
全国スーパー売上高12ヶ月連続マイナス
全国百貨店売上高マイナス19.7%
機械受注額2ヶ月連続マイナス
四輪車生産台数8カ月連続マイナス
家計貯蓄率史上初マイナス
貿易赤字32カ月連続マイナス
全国コンビニエンスストア既存店売上高11カ月連続マイナス
トヨタ国内販売10カ月連続マイナス
輸出船契約8カ月連続マイナス
粗鋼生産5カ月連続マイナス
新設住宅着工戸数11カ月連続マイナス
2014年度全国マンション販売21%マイナス
2014年度GDPマイナス成長
2014年度国民負担率過去最高41.6%

728 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:27:13.95 ID:Sgghm19G0.net
>>722
君もGDPは見ない派かな?

デフレが進んだ2012年とアホノミクス2013年があまり変わらないのはなぜ?
駆け込みなかったら12年より酷いんじゃないかな。

あとさ、アホノミクス最大の失敗は円だからね。
ドルで見たら酷いよ。

729 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:27:52.42 ID:R8jF9pWQ0.net
>>718
巧妙に騙すのはバカ左翼の得意わざじゃないかな?北朝鮮が地上の楽園って、お前ら以上の嘘つきはいないだろ?

まあ、嘘ついて、ルーピー鳩山とかを総理にさせたんだからな。嘘つくことだけはたいしたもんですわw

730 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:29:29.73 ID:zT4/noIy0.net
>>727
理屈がわかっとらんやろw
そのマイナスをベースにするから、次は数字が上昇するんだよw

731 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:29:45.58 ID:IpXZbmyr0.net
>>694
横だが、

>経済成長して当たり前だよ。

しない。日本の潜在成長率考えてみ。

732 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:29:48.35 ID:Sgghm19G0.net
>>724
ほら、安倍サポにコピペ以上のことは出来ないから。
輸出だと円安万歳しか仕事与えられてないんだろう。

だからトンチンカンなレスになる。

733 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:29:50.21 ID:TixkHJbb0.net
おれ、セ○ムの社員だけど
今年の定昇700円だよ。7000円じゃないよ700円。
ふざけんなよ。

734 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:30:10.53 ID:7dPqdBzy0.net
>>727
ほんこれ
給料の上がらないアベノミクス

735 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:32:19.60 ID:2PnxyuAY0.net
データも2010以外微妙やろ
2010もリーマン後の戻しだし

736 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:32:20.38 ID:R8jF9pWQ0.net
>>645
のグラフと君のいってること違うんだけとw
円安分補正した?
事実を認識できないから、共産主義の崩壊を予想できなかったんじゃない?バカ左翼くん?

737 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:32:26.22 ID:jR0Ll4E60.net
100社中96社って96%
こんな北朝鮮の政権支持率みたいな数値誰が信用する?

最近のマスゴミは満足に最もらしい嘘すら書けなくなったのか?
それともわざとらしい数値を出す事によって
いわゆるアンコンに対するささやかな抵抗でもしているのか?

738 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:34:24.83 ID:3wMPx9ZG0.net
>>728
そういう政権による単純な数字の差を別に気しない
GDPの数字の大きさそのものを比べてどうこうとか思わない

デフレ脱却が大事だと思ってるのでリフレが効いてるかそっちが重要
名目は順調に伸びてるからね
消費税増税しなければ14年は(名・実とも)もっと伸びただろうけど

739 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:34:49.38 ID:R8jF9pWQ0.net
>>728君のいってることと>>645のグラフが全然ちがうんだけどw>>796に書いたことを良く読んで。

740 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:35:01.67 ID:/loGIa/f0.net
変な仕事してる奴らは民主政権の方がよかったんだなw
ブラック企業のコピペみたいだなw

741 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:35:48.90 ID:IpXZbmyr0.net
で、お前らの対案は?
アベノミクスというかクロダノミクス終了させた場合、税収とインフレ率がさらに落ちることだけは確実だと思うんだが。
消費税大増税?(企業と金持ちにこれ以上の負担を求められるとでも?)
それとも抜本的歳出削減?(公務員人件費3割カットとかそんなヌルイレベルじゃ無理だぞ。)

742 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:37:22.63 ID:R8jF9pWQ0.net
バカ左翼の断末魔が楽しいな。
いくら騒いでもうなにもできないw

743 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:37:36.91 ID:Sgghm19G0.net
>>739
何発狂してるのかわからんがちょっと落ち着け。
>>796はまだだぞ。

744 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:38:21.36 ID:7a8cSdBW0.net
>>731
内閣府の需給ギャップ試算が20、30兆くらいあるんだが
少なくともこれくらいは成長できるということ

745 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:39:36.19 ID:R8jF9pWQ0.net
左翼は左翼が無能である理由を研究した方がいいんじゃない?

まあ、お前らできたことなんて何もないけどなw

746 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:40:39.38 ID:Sgghm19G0.net
>>738
GDPを伸ばす為にデフレ脱却やってるんじゃないんだなw
デフレ脱却のためならGDPいくら減ったってかまわないのかw

747 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:40:50.15 ID:2PnxyuAY0.net
リーマン後の財政出動でちょっと戻したのを、経済成長したと言い張るのはどうなん?
他にないの?

748 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:43:30.27 ID:IpXZbmyr0.net
>>744
需要がないのが現実でしょ。
供給能力があるからそこまで成長できるって話なら、世界中の経済は無限に伸びていくよ。
その差分を財政赤字で埋めて、増加する財政赤字と利子率以上に税収が増える見込みがあれば
財政出動すべきだけどね。

749 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:44:21.09 ID:3pV6DcQ40.net
公務員より所得が低い国民は、全員、自動的に無課税対象者にしないとな。

750 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:44:23.12 ID:2TOi/zgZ0.net
つか安倍の脳内では年収150万増やす筈だったんだろ?
(4割減るなら150万アップでも全然足りないが)

だだだだーーーーーーい失敗してるやん

751 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:44:28.43 ID:R8jF9pWQ0.net
輸出入物価指数は円、ドルで計算したものくらいはあるはずなんでちゃんと出しとけよ、バカ左翼。

752 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:45:33.11 ID:IpXZbmyr0.net
>>746
横だが。

>デフレ脱却のためならGDPいくら減ったってかまわないのかw

名目GDPが伸びる限りは税収は伸びる。
よって、実質GDPが減ろうが庶民が苦しもうが問題なし。
というのがアベノミクスの狙いだろ。

貧乏なくせに親の貧乏ジジババ山に捨ててこない庶民救済のための政策。

753 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:45:45.12 ID:7a8cSdBW0.net
>>748
需給ギャップは政府支出で埋めるんだよ
日銀が刷ってる金を政府が借りて使えばいい

754 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:46:24.88 ID:3wMPx9ZG0.net
>>746
GDP減ってないよ何言ってるの?
いちいち変な前提を決め付けてくるね君

リフレは「経済成長すればいろいろ解決する」って考えが近いはず
デフレが長く続いた今はとにかく名目が成長することが大事だよ

ただ消費税増税したことで大きくブレーキかかってしまったし
余計な混乱が起きてるけど

755 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:47:21.92 ID:R8jF9pWQ0.net
>>743
GDPあがってるよ。
>>645
お前何のグラフをだしてきてるんだ?

756 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:49:51.32 ID:Sgghm19G0.net
>>754
減ってるだろ。
アホノミクス最大の弊害である円安でどれだけ減ってるんだよ。

「経済成長すれば」「インフレになる」これがそもそも間違え
お前が言った「デフレ(厳密にはデフレでもなんでもない)」2012だって2013年とほぼ変わらない成長をしているだろ。

757 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:53:00.90 ID:R8jF9pWQ0.net
>>645のグラフみたいにソース出せよ?
だせないだろ、豚左翼。

758 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:54:32.79 ID:3V54fgUK0.net
>>756 同意

この4年で円の価値は35%も落ちた。

759 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:54:37.69 ID:3pV6DcQ40.net
日銀年金→銀行団→特定層
これでマクロ数値は動くことぐらい誰でも知ってるわ。

問題の所在は、国策誘導を受けた「市中銀行団」にあるわけだよ。

760 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:55:18.63 ID:kLdGWYzk0.net
>>750
総理が言ってるのは一人当たりの国民総所得(GNI)を150万アップだから、年収ではないよ
国民総所得ってのはGDPに海外からの所得の純受取を足したものだから
GDPが全く成長しなくても、トヨタ等のグローバル企業が海外で利益出せば
達成されちゃうものだよ

もっと極端なこと言うと、現地での販売が例年通りでも、円安にしまくるだけで達成されるよ

761 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:55:22.99 ID:3V5WVYRr0.net
政治は相対評価。  自民政権以外だったら・・・  もっと上手く行っていたのか・・・

762 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:55:51.15 ID:nmrLzmMK0.net
上場企業しか調査していないのが○解り。
上場企業なら当然だろ。株価が上がっているんだからさ。決算的に良くないとおかしいし、悪いとしたら脱税の疑いあり。

763 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:55:53.08 ID:IpXZbmyr0.net
>>753
なるほど、君の主張は『アベノミクスをさらに加速しろ』か。
ただ、通貨毀損&財政ファイナンス政策はやりすぎると資本逃避を招くリスクがある。
一ヶ月でドル円150円200円となれば日本人が円を捨て始めるから、
長期的に時間をかけて騙し騙しやっていくしかないと思うぞ。

764 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:56:13.24 ID:ROVv9gpp0.net
景気拡大してる上位100社に朝日新聞を売りたいんだろwwwww

765 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:56:13.76 ID:5PWnuJ8J0.net
朝日のことだから本当は120社くらいあるな

766 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:56:47.64 ID:3wMPx9ZG0.net
>>756
君がドル換算が大好きですぐ数字遊びしたがるのはわかったけど
ドル換算は他国と比較するために物差し統一するという意味はあるが
国内経済状況を考える上では不要

日本の通貨は円だ

767 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 20:57:38.56 ID:qvmDK/270.net
今年はギリシャ韓国に抜かれることがほぼ確定してるw

【国民一人当たりGDPランキング 推移】
29-28-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
 .     2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
 .     2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
 .     2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
 .     2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
 .     2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
 .     2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)
 .     2006年-------------+-----● 18位 (小泉)
 .     2007年------● 22位 (安倍)
 .     2008年---● 23位 (麻生)
 .     2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
 .     2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
 .     2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
 .     2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
 .     2013年● 24位 (安倍)
●------2014年  29位 (安倍)
輸出数量指数
http://i.imgur.com/RZdabAZ.png

768 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:59:24.19 ID:CLl9nstk0.net
>>731

だから女性の社会進出や移民の話しが出てくるわけなんだけど、
ただ、成長を否定するとなると安倍政権が掲げる財政再建案が吹き飛び、増税・歳出削減路線に切り替える必要が出てくるな。

769 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:00:49.08 ID:z/1ZJUQr0.net
円の価値が落ちて、負債の価値も落ちた。
インフレは負債の価値も減らしていく。
インフレに持ち込むしかないだろう。

770 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:01:11.52 ID:pKcHxPg70.net
日本で働いて日本で暮らしてるのに日本が良くなる事に反対してる人って何なんだろうといつも疑問に思う

771 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:01:27.22 ID:2TOi/zgZ0.net
>>760
でGNIはどのくらい増えたの?
150万増えたの?
数値教えて

772 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:01:37.14 ID:nmrLzmMK0.net
上場してない企業の恩恵が全く無いのな。
それどころか、外形標準課税で締め付けているという現実。
日本の企業の95%が非上場企業なのにさ。
日本人舐めているだろ?

773 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:02:06.69 ID:IpXZbmyr0.net
>>768
>ただ、成長を否定するとなると安倍政権が掲げる財政再建案が吹き飛び、増税・歳出削減路線に切り替える必要が出てくるな。

うん。だからこの手のスレで貧乏人が「アベノミクスの物価高で生活が悪化したから反対」って言ってるのは理解に苦しむ。
「通貨高に戻せ、歳出削減して夜警国家でいい。公僕、貧乏ジジババ、障害者なんて死ねばいい。予防逮捕で殺そっかw」
という主張なら筋は通ってるんだけどね。

774 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:02:23.31 ID:Sgghm19G0.net
>>766
ん?円で見たら他国が30%以上の急成長してるんですがw
そんなことはない、円が低下してるだけで、それがドルだと丸分かりなんですよ。

それに国内経済状況はGDPでしょ。それは君が持ち出した>>700でデフレとインフレは変わらないという事実が浮き彫りになってる。
つまり円の価値を低下させた分安倍はアホであるってことだよ。

775 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 21:03:00.23 ID:qvmDK/270.net
2015年はギリシャ韓国に抜かれることがほぼ確定してるGDP
【国民一人当たりGDPランキング 推移】
29-28-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
 .     2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
 .     2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
 .     2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
 .     2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
 .     2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
 .     2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)
 .     2006年-------------+-----● 18位 (小泉)
 .     2007年------● 22位 (安倍)
 .     2008年---● 23位 (麻生)
 .     2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
 .     2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
 .     2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
 .     2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
 .     2013年● 24位 (安倍)
●------2014年  29位 (安倍)
リーマン・ショックを上回る実質賃金24ヶ月連続マイナス
http://i.imgur.com/yeLktNc.jpg
5割も円安になったのにまかかわらず伸びない輸出数量
http://i.imgur.com/RZdabAZ.png

776 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:03:24.10 ID:nmrLzmMK0.net
>>769

コストプッシュ型インフレは、全く貨幣価値に及ぼさん。
それどころか、破綻への道を突き進む。

777 :八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]ω・。):2015/06/21(日) 21:03:40.01 ID:n7rPG6A80.net
(´・ω・`)主要100社って…本当馬鹿な新聞屋だな
しかも捏造偏向記事しか書か無い屑記者の集まり


っゴミ以下だぉ

778 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:03:40.26 ID:CLl9nstk0.net
>>773
物価が上がるというのはは増税と同じだぞ。
安倍政権はいちおう実質2%名目3%という目標を掲げている。

いちおうだけどなw

779 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:05:24.00 ID:nmrLzmMK0.net
>>777

しかも、帝国データバンク調査とかだったら全く意味が無い。
調査会社に赤裸々に実態を語れる訳がないからな。

780 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:05:48.01 ID:z/1ZJUQr0.net
>>774
お前の理屈だと安倍ちゃんは大した増税もしないで、日本の負債を30%へらしたことになるな?すごい総理だぞw

781 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:05:58.65 ID:Wk1zXopK0.net
うちの会社は朝日なんか来なかったよ
そりゃ小さいけどさ
景気いい?まさかw
ボーナス増える?夢物語だしもし増えても額面だけ増えても物価あがってるし

782 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:07:06.02 ID:kLdGWYzk0.net
>>771
GNIとしての数値は公表されてないから、私にはわからないな
このスレには経済に詳しい人が多そうだし、もしかしたら誰か出してくれるかもね

783 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:07:10.22 ID:/KAlkhQj0.net
うちの会社のボーナスなんか
70万ぽっちだぜ…

どこが景気良いんだよ
嘘つくな

784 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:07:24.62 ID:Sgghm19G0.net
>>780
つまり財政ファイナンスを認めると。
減らされた方は怒らんとだめだろw国民の金なんだからw

785 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:07:42.23 ID:3V54fgUK0.net
>>775 同意

これで 「日本は景気が良い」 という奴はイカレテル。

786 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:08:15.76 ID:nmrLzmMK0.net
>>783

月給手取り20万円なの?

787 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:09:27.91 ID:IpXZbmyr0.net
>>778
名目成長だけなら緩和ラッシュであがるんじゃないかな。

姥捨ても増税(消費税20%程度)も拒否した日本人が円安課税を受けてるだけの話だから、
アベノミは日本国民の選んだ道といえる。

788 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:10:17.11 ID:z/1ZJUQr0.net
国の借金を30%も減らして、企業の業績を改善した安倍総理は名総理であることを証明してしまったな。

789 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:10:46.09 ID:Sgghm19G0.net
>>787
アベノミクスのノミってデノミのことだったのかよ…

790 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:11:38.65 ID:nmrLzmMK0.net
企業は株価に対して決算上で利益が出ただけで、実態の収益は変わっていないと思う。
株主へ配当へ回すよりは、労働者へ多少回す程度のレベル。
実態は、株主配当へはそれなりに回っているだろ。自己資本的にはどうだかしらんがさ。

791 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:13:14.52 ID:nmrLzmMK0.net
>>788

そうなの?どこかにソースある?
本当だとしたら確かに凄い。計算的におかしいけどさ。

792 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:13:17.51 ID:2TOi/zgZ0.net
>>782
全然分からないのに760書いたの?
いい加減なこと言うなよさぽこ

793 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:13:26.47 ID:frFIM1YEO.net
夏ボ去年の16万から21万に増えたぜいえーい

794 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:14:16.13 ID:3wMPx9ZG0.net
>>774
ん?今度は円換算で他国経済をランキングしてるの?
そんなこと数字遊びでしかないでしょ

>デフレとインフレは変わらない

じゃあアベノミクスを否定する理由もないってことだね

>円の価値を低下させた

少なくとも現状では円安はトータルメリットの方が大きいね
だいたい君の考える「価値」て換算遊びするためのものでしかないようだが

795 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:15:14.10 ID:z/1ZJUQr0.net
>>784
いや、俺は金と株で持ってるから増えた。
金が稼げる状態作る人がいいそうりだから、安倍さん認める。住宅ローンも楽になるし。

それに儲けが出たらまた、円の価値はあがる。
それだけだよ。

796 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:16:12.43 ID:IpXZbmyr0.net
>>789
せやで?財政再建策。

だからアベノミを頓挫させると@鬼増税A鬼歳出削減、のどちらかになる。

797 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:16:39.10 ID:mQ8irZAg0.net
セルフ経済制裁状態なのに

798 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:16:50.92 ID:3V54fgUK0.net
>>777  対象が、「利益が出ていそうな100社」 だもんな。

799 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:17:08.56 ID:z/1ZJUQr0.net
だって円安になるのがわかっていて、物価連動債にさえ預金をヘッジしないやつはタダのバカだよ?

800 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:17:13.96 ID:eLxEY4kN0.net
期限付きの地域振興券をばらまいて
消費拡大と煽るのかな
勘弁してほしいな

801 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:17:54.96 ID:nmrLzmMK0.net
>>797

だよな。そんで何故か円安誘導でアメリカ経済絶好調とか色々おかしいよな?

802 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:18:21.36 ID:EzUcDjJ/0.net
円安と増税で吸い取られてる下請けは死屍累々。
しかもそれが全企業の9割。

803 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:19:16.68 ID:CLl9nstk0.net
>>792
1人あたりの金額はしらんがGNIの成長率は↓

2009/4-3 -1.1
2010/4-3 +2.5
2011/4-3 -0.5
2012/4-3 +1.1
2013/4-3 +2.0
2014/4-3 -0.3

804 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:19:26.60 ID:nmrLzmMK0.net
>>799

株式とか為替やっている奴なんかそもそもおらん。
バブル崩壊で絶縁した連中がほとんど。
俺は配当程度でちょこっと稼ぐくらいさ。

805 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:19:56.69 ID:u+UC1wB30.net
>>741
独立行政法人、特殊法人を全て解体
公務員官僚、政治家の給料8割カット、一般公務員の給料6割カット
公務員事務職系の大幅リストラ
宗教法人に対しての大幅課税、大企業の法人税払われてないところから全て徴収
財務省の予算権限剥奪
在日ナマポ廃止

政治家のやる気さえ出せば幾らでも財源確保できるさ

806 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:21:04.49 ID:3V54fgUK0.net
3年間も実質賃金が減り続け、ついに家計の貯蓄率はマイナスへ転落。

この状態で、さらなる消費拡大なんてするわけがない!

807 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:21:51.47 ID:aplPCpSX0.net
解釈が抜けてんだろ
「景気拡大解釈」が現状

808 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:22:41.72 ID:3wMPx9ZG0.net
>>804
前の会社関係者にリーマンショックとかライブドアショックで
かなり痛い目を見たトラウマで

アベノミクスで株上がるとわかってる!だけど怖くて乗れないんだ!

って人がいたw

809 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:22:56.36 ID:ZXGunQtEO.net
朝日新聞が安倍政権の提灯記事とは珍しいな

810 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:22:58.94 ID:9hv0KPag0.net
中小の利益は社長一族のベンツ代とキャバクラ代に消えるからね
社員に給料なんてくれてやる義理ねーからw 勝手に市んどけって

811 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:23:51.93 ID:z/1ZJUQr0.net
>>804
株はインデックスかバリュー投資で。
ハイイールドをピムコ系投信で、とかなら
最近の流れならまず外さない。

812 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:25:30.44 ID:mUJdjSr80.net
数%に過ぎない企業ヒエラルキーのトップ100社に聞いたって仕方がないだろ

813 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:26:07.96 ID:2TOi/zgZ0.net
>>803
とてもじゃないけど150万無理だよね
15万どころか1.5万?

814 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:26:59.91 ID:3V54fgUK0.net
アベノミクスは消費税5%でも失敗していた
http://toyokeizai.net/articles/-/57594

ウォールストリート・ジャーナルは1面記事で「2期連続のマイナス成長は景気後退とみなされる」と掲載、
タイム誌に至っては「消費税よりもアベノミクスそのものが失敗」と痛烈な批判を書きました。
ワシントン・ポストも「日本が景気後退入り」と書いており、海外勢力はアベノミクスに愛想を尽かした。

815 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:27:41.67 ID:vbad0x5/0.net
輸入業者は、瀕死。

816 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:28:04.00 ID:IpXZbmyr0.net
>>805
で、30兆でてくるといって失敗したのが民主党政権だろw

>大企業の法人税払われてないところから全て徴収

ちなみにこれは底辺ホルホルデマね。

817 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:28:09.04 ID:CLl9nstk0.net
>>813
成長率と総額は出ているけど1品あたりは出ていないのでわからんなあ。
ただ、安倍になってから成長率が良くなったとは言えない数字なわけで、150万も伸びているとは思えないというのが感想。

818 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:29:13.23 ID:z/1ZJUQr0.net
>>808
株は最低限、PBRやPERは見ないとだめだよ。
バブルかどうかある程度見えてくる。

819 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:29:30.16 ID:CLl9nstk0.net
>>817
訂正しなくてもわかると思うが・・・

× 1品 
〇 1人

820 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:31:21.63 ID:Sgghm19G0.net
>>799
ヘッジしても貰ってる給料が円なら
賃金がどんどん減少していくんですけど。

821 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:31:56.86 ID:kyiP+1FE0.net
>>1
何で、96%が、景気拡大で、一時金増額は54%なんだよ!!

いつも思うが、余剰に金を受け取ってる役員や資産家は、
どこに、その金が流れては、どこに消えていってるんだ!!!
朝鮮か、ユダヤ金庫か?

822 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:33:16.85 ID:2TOi/zgZ0.net
>>817
国民の人口で割れば?

823 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:33:57.98 ID:S5K7Xnay0.net
>>2
これ

うちの会社は下がった・・・Orzプゥ

824 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:34:07.10 ID:nmrLzmMK0.net
>>820

そもそも玉が無い。将来が見通せない国民に玉を出せると思うか?
年金も当てにならんし、そもそも年金から介護保険料が上がって目減りするという悪循環。
年金貰えるかもしれんが、介護保険料で持っていかれて手取りが幾らになる事やら。

825 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:34:22.58 ID:P0SHfqHVO.net
個人消費の底上げなんて嘘だろ
俺の周りは、日本はもう終わったから何も買わずに貯金貯金みたいな人しかいない
どう考えても、スタグフレーション

826 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:34:53.07 ID:Ed8LkfLl0.net
>>820
ドルで買い物してるの?

827 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:35:55.20 ID:Sgghm19G0.net
>>826
物価が上がってるだろアホサポ。

828 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:36:13.97 ID:2bIo+WTM0.net
なんかごまかされているような気がするのは、気のせいかw

829 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:37:10.06 ID:CLl9nstk0.net
>>821
金持ちは限界消費性向が低いから収入が増えたからといって消費もそれに伴って増えるとはならんね。

>>822
それで出るんだけど、自分で計算する必要があるので省きましたw

830 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:37:53.88 ID:Ed8LkfLl0.net
>>827
日銀はあんま上がってないって言ってるけど?
お前は日銀より正確なの?

831 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:38:23.59 ID:GsCUjx9F0.net
>>763
何言ってるんだ(笑)
アベノミクスの真逆をやれだよ
安部政権は緊縮財政で公共事業減らしてんだぞ

832 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:38:39.64 ID:z/1ZJUQr0.net
>>820
業績が回復しないとね。
けど真面目に給料もらったら、大半は物価連動債とかにいれて、必要に応じてとり崩す、なんてライフスタイルがで出てきそう。

まあ、インフレって年金生活者はいいけど、現役で働く人にはデメリットが多い。
家のローンは厳しいし。

物の値段上がるけどチャンスは増える。
あと、輸入品が高くなるから、国産やスクラップから材料を取り出す産業が良くなってくる。

833 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:39:06.94 ID:kyiP+1FE0.net
>>829
>金持ちは限界消費性向が低いから収入が増えたからといって消費もそれに伴って増えるとはならんね。

そうすると、どんどん金が溜まる一方じゃん。
その金は、幾世紀も間、どこへ消えて行ってるんだ

834 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:39:19.55 ID:Sgghm19G0.net
>>829
つまり貧乏人が増えたから消費が底上げされるとw
エンゲル係数高いし。

835 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:40:59.56 ID:1CeK3t390.net
忙しくはなってきてるが零細だから仕事の単価が全く上がらない
残業で仕事をこなしていかなくちゃならないので人件費で酷い事になってる

836 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:42:02.06 ID:3arePIgQ0.net
まあ、サヨクが泣きながら何を言っても、このようにボーナスアップでみんなほくほく
これも安倍さんの適切な経済政策のおかげ。民主党なら軒並みボーナスカットだったろう
ボーナスが上がってないなどと寝言ほざくバカどもは、おまえの努力と能力が不足しているに過ぎないんで、
間違わないように

837 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:42:21.32 ID:CLl9nstk0.net
>>833
>>834

俺は所得の少ない層の収入を増やしたほう個人消費が伸びるから経済成長すると思っているよ。
最賃を引き上げるのが手っ取り早いよね。

838 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:44:17.17 ID:IpXZbmyr0.net
>>831
>安部政権は緊縮財政で公共事業減らしてんだぞ

で、財政赤字を上回る経済成長による税収増が試算できてる?

そうではなく、単に日銀国債買取を増額させればよいという話なら上記にかいたとおりのリスクある。

839 :八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]ω・。):2015/06/21(日) 21:45:32.30 ID:n7rPG6A80.net
>>828(´・ω・`)朝日新聞の記事で誤魔化しが無いと思えるなんて素敵なお客さんだな
そもそも朝日新聞含め全ての新聞屋は消費税増税の影響は軽微で絶対やれ派だったんだぞ
そして1年後日本のGDPはマイナス、但し輸出がメインの大企業は労せず為替変動で大儲け
するも下請けへその富を分け与えること無く来てるのが日本の現実です

840 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:45:32.47 ID:z/1ZJUQr0.net
円高、円安の話はこれが一時的か流れとして固定化したのかによって全然ちがうんだけどね。
左翼が変な撹乱するから、じっくり議論できないな。

841 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:47:55.75 ID:Sgghm19G0.net
>>837
だいたい、所得の少ない層とか、金持ち層とか分けるのがおかしい。
単に、国民の可処分所得が大きくなれば消費も増える。

アベノミクスは物価高で可処分所得を減らして貧困化させ
名目を上げようとするアホ政策だよ。

842 :832:2015/06/21(日) 21:48:46.90 ID:z/1ZJUQr0.net
>>832
デフレは年金生活者にいい、の間違いでした。
恥ずかしいw

843 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:50:59.99 ID:Sgghm19G0.net
>>842
で、この2年間のインフレでなんかいい事あった?
量が思いっきり減って散々なんだけど

844 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:51:02.43 ID:/CSibd+u0.net
文句言ってるのは生保とブサヨ

845 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:53:01.33 ID:CLl9nstk0.net
>>841
後段は俺も同じよう意見だが、格差を縮めたほうが経済成長するって実証研究はあるな。

846 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:53:17.68 ID:nmrLzmMK0.net
>>844

レッテル張り乙。

847 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:55:16.81 ID:IpXZbmyr0.net
>>843
横だが、政府財政が改善したおかげで、貧乏老人姥捨て社会からちょっと遠のいた。

848 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:55:38.89 ID:z/1ZJUQr0.net
>>843
外債ファンドを民主党の時に仕込んどいたら、大幅に上がった。株もそれなり。悪くはない。ちょっと大きい会社に勤めてるから。

849 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:55:56.16 ID:GsCUjx9F0.net
>>838
財務省の税収見込みより実際の税収はかなり上ぶれしてるから
経済成長による税収弾力性は相当高いよ

850 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:57:31.27 ID:Sgghm19G0.net
>>848
あれ?それって株成金のことじゃね?

労働者はどうした?働いてる奴は儲かったんじゃないの?

851 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:59:53.95 ID:z/1ZJUQr0.net
>>850
りそな銀行は国から借りてる借金をかえした。
利益あげたね。電気関係は復活してる。大半は。

852 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:01:35.56 ID:Ed8LkfLl0.net
労働者っていっても色々だから
最低でも業種くらいは言わんと議論にならんと思うよ

853 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:01:44.60 ID:Sgghm19G0.net
>>830
えっ?お前、買い物行かないの?
物によっては20〜50%程度上がってるんだけど
もしかして、日銀に買ってもらってるの?

854 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:03:47.53 ID:IpXZbmyr0.net
>>849
1980年からの実証ではインフレ期で2、デフレ期で3だったかな。
1.1という財務省案はだいぶ保守的だと思う。
仮に2として、それで投資金額よりも税収が増える案件があればやればよいと思うが。
公共事業はやはり案件単位で採算性が変わってくると思うわ。

855 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:04:29.71 ID:Sgghm19G0.net
>>851
りそな銀行はどういったものを作ってる会社かな?
円安で中韓に勝てるようになったから利益が出たのかな?

856 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:06:18.84 ID:/CSibd+u0.net
>>843
ちょこっと投資してたファンドが2倍強になった。
401Kが黒字化した。
塩漬けにしてたドル預金の元手を取り戻した。
なんとなく活気づいた。

857 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:08:18.60 ID:z/1ZJUQr0.net
>>855
まあ、自動車や造船はうまくいってるね。
電気は半導体でやられすぎた。

858 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:09:14.82 ID:HUtCzM6x0.net
このプチバブルで恩威受けられないとかかわいそう
ま、仕方ないわな。適当に働いて適当に生活できればいいとか考えてる連中だもんな

859 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:09:44.86 ID:CLl9nstk0.net
>>787
いやあ、名目が実質を上回ったのも2014年になってからだし、
それも消費増税による物価上昇によるところが大きいから、かなり野心的な目標だと思うよ。

860 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:10:07.92 ID:3wMPx9ZG0.net
>>843
デフレ期に日本経済に起きたこと

国内雇用状態と各国の名目賃金の推移
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/seirousi/dai2/siryo3.pdf
名目賃金は欧米では増加を続ける一方、日本においては低下の一途
1995年を100として2012年は
 日本  →  87.0
 米国  → 180.8
ユーロ圏 →149.3

現金給与総額1997年 37.2万円 → 2012年 31.4万円 

1990年に2割程度であった非正規労働者が2012年には3割を超えた
1990年 881万人(20.2%)→2012年 1813万人(35.2%)

861 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:11:18.18 ID:Ed8LkfLl0.net
>>853
??

862 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:11:42.69 ID:Sgghm19G0.net
>>856
えっ

アベノミクスってお前の塩漬け株のために、
国富を1700億ドルも損失させて取り戻させたの?

863 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:12:47.46 ID:u+UC1wB30.net
>>816
何言ってんだ?
埋蔵金なんて言ってねえよ、お前バカ?
独立行政法人と特殊法人を全てなくせば、こんな天下り維持企業に税金が
使われなくなるってだけだ、それだけで相当な額が浮く
それに、実際問題大企業合法脱税してるしね
お前の脳内ホルホルはどうでもいい
バカには何も解らない
やる気あるかどうかで全て変わる
お前がクズ側なんだろうというのは推測出来るのでお前は死ねばいいとは思う

864 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:12:54.22 ID:z/1ZJUQr0.net
為替は簡単に変わるというイメージがある。
アメリカの利上げでまた動くだろ。
株は一旦現金に替えた。
どうなるか、読めないな。

865 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:15:08.30 ID:IpXZbmyr0.net
>>859
野心的ではあるけど、2020年の財政均衡から逆算した数字だと思うわ。
日本が本格的に衰退没落していくのはこれからだから、2020年の時点で財政均衡してないと
破綻は確定的だからね。(国債ではなく円がさらに破綻する未来だと思うが。)

866 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:15:53.12 ID:Sgghm19G0.net
>>861
消費者物価指数と実際の市場物価の間には差があるんだよ
言わせんな恥ずかしい。

円安で2年前より量減ってるだろ?

>>862
桁が違った
1兆7000億だ。おそろしいね。

867 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:18:16.08 ID:IpXZbmyr0.net
>>863
>独立行政法人と特殊法人を全てなくせば、こんな天下り維持企業に税金が
>使われなくなるってだけだ、それだけで相当な額が浮く

民主党議員でないなら、数字で出してくれ。ちなみに一般会計と特会あわせて独法への歳出は年間3兆円だ。

>それに、実際問題大企業合法脱税してるしね

合法脱税なんて言葉はないw
租税法律主義って知ってるかい?
『俺のような貧しい庶民は大企業はもっと税を納めるべきだと思うから、それは脱税だ』これは単なる貧乏人の主義主張だ。

>お前がクズ側なんだろうというのは推測出来るのでお前は死ねばいいとは思う

別に税で生きてる身分ではないな。

868 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:19:21.87 ID:z/1ZJUQr0.net
電気メーカーはどう建て直すんだろうね。

869 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:19:34.71 ID:CLl9nstk0.net
>>865
増税・緊縮なんてできっこないので、インフレにでもしないと財政再建なんて無理だというのは同じ考えだけど、
実質2%名目3%を実現して不足分の9兆円も成長で補うってのは無理だと思うよ。
しかもその手段が量的緩和となると・・・・・市中に出てくる国債もあと2年もしたら尽きるしね。

870 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:19:42.97 ID:Sgghm19G0.net
>>857
自動車はないだろw

871 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:19:59.43 ID:3wMPx9ZG0.net
>>843
デフレ期に日本経済に起きたこと

http://d1v9c5y32oxrkp.cloudfront.net/oshietegoo/images/media/5/1247061_5497e63793371/M.jpg
年間所得200万円未満の世帯割合1992年13%→2011年20%
全世帯の所得中央値1992年550万円→2011年430万円

872 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:20:08.85 ID:Ed8LkfLl0.net
>>866
いやあんたが食料品しか考えてないからじゃないの?

873 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:20:50.28 ID:CLl9nstk0.net
>>869
増税・歳出削減 だな。。

874 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:21:34.07 ID:uSXRG2Qg0.net
地球の半径は約6400kmですが、
その表面の地殻は、陸地では厚さ30km〜60km以上、
海洋地帯では僅か10km以下。
https://www.youtube.com/watch?v=ryrXAGY1dmE

今の地球の状態
http://orangeapple01.blog62.fc2.com/blog-entry-2525.html
何時 大規模な噴火や巨大地震が起きてもなんら不思議ではない。

偶然運よく 今のつかの間の環境が安定した現代に生まれた我々。
使い切れないほどの金など貯めても全く意味がない。
もっと自分の短い人生をエンジョイせねばなるまい。

875 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:22:06.37 ID:CLl9nstk0.net
>>871
バブル後の不況期もまじっているし、スパンをわけて語る必要があるんじゃないかな。

876 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:22:12.28 ID:/CSibd+u0.net
>>862
国富ってなんの事?
国の対外資産は増加して世界一の債権国になったニュース見たけどな。

877 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:22:32.12 ID:Sgghm19G0.net
>>872
だからエンゲル係数上がって可処分所得が減って消費が減ってるんだろ。

お前自動車でも食ってんの?

878 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:23:17.13 ID:3V54fgUK0.net
>>876  日本の対外資産は少ないのが実態だよ。

879 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:23:53.88 ID:IpXZbmyr0.net
>>869
本当、どうすんだろうねと思うわ。
量的緩和から質的緩和と銘打って、金利を目標にして緩和を数十年続けることを予想してるけど。

880 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:24:11.10 ID:Sgghm19G0.net
>>876
普通はGDPだろw
それに円安にもかかわらず、世界一の債権国とは金が出て行ってるってことだぞw

881 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:24:56.52 ID:9UvsMMW/0.net
>>868
アジア市場、世界進出に失敗だからな。
国内市場はどんどん小さくなっているからガラパゴス化しても苦しいぞ。

882 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:25:01.08 ID:/CSibd+u0.net
>>878
はあ?

883 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:26:17.25 ID:Ed8LkfLl0.net
>>877
平均でエンゲル係数1%も上がってないけど?
食費しか払えてないの?

884 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:27:29.72 ID:KOnuHICx0.net
>>16
これだわ

885 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:28:36.98 ID:Sgghm19G0.net
>>883
えっ
どうして嘘をつくんだい?

エンゲル係数、21年ぶり高水準 14年度24.3%
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC02H0O_X00C15A5EE8000/

886 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:30:22.33 ID:uSXRG2Qg0.net
わずか1万年前は現在のニューヨークまで氷河が覆う氷河期だった。

明日にも氷河期がやってくる!?@
https://www.youtube.com/watch?v=Kvvld47mx8A
長沼毅 近い将来「ミニ氷河期」が到来?
https://www.youtube.com/watch?v=hnIS2A0U_2E

地球の気候が安定しだしたのは僅か5000年。
電気・ガス・水道などが整備され、道路が舗装されるようになったのは僅か40〜50年
車が普及し電化製品やインターネットが進歩し
24時間営業のコンビニが出来、こんな便利な時代になったのはわずか10〜20年
使い切れないほどの金など貯めても全く意味がない。
もっとお金を使って自分の短い人生をエンジョイしなければ。

887 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:30:55.40 ID:Ed8LkfLl0.net
>>885
いや嘘ついてないけど?

888 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:31:24.48 ID:uNiO5gCb0.net
一時金と賞与って
厳密に違いあるのですか?

889 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:33:04.52 ID:z/1ZJUQr0.net
>>881
家電メーカー総電気自動車メーカー化とかw

面白い製品作ってるのは家電じゃないけどキーエンスとかなかなかやるんだよな。

製品開発というか市場切り開く能力が低すぎる、最近の家電メーカー。

890 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:33:10.71 ID:/CSibd+u0.net
>>886
そやね。

891 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:34:30.52 ID:Qevke6lI0.net
>>1
でも朝日新聞はボーナス下がったんだよね?

892 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:34:57.36 ID:Sgghm19G0.net
>>888
ググってワロた

貧乏になったんなら、一時金は増えるのは当たり前だよなぁ
余力がある大企業限定じゃないかな。

893 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:35:31.90 ID:uSXRG2Qg0.net
わずか1万年前は現在のニューヨークまで氷河が覆う氷河期だった。

「ミニ氷河期」はもうじきやってくる
https://www.youtube.com/watch?v=QEa_8CqrgOU
小氷河期到来か
https://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0

近い将来、ロシアは100m以上の分厚い氷河で覆われ凍りつく。

地球の気候が安定しだしたのは僅か8000〜9000年。
エジプト文明発祥から5000年。
ローマ帝国時代から2000年。
日本戦国時代から450年。
第二次世界大戦終結から70年。
インターネット光回線から僅か8年。

894 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:41:56.12 ID:3wMPx9ZG0.net
>>875
あーそうだね、指摘ありがとう

グラフで時期見れば傾向わかると思ったけど
よく考えたら文章が付記してあるからそっちに引っ張られるね
(文章はグラフの起点→終点を表記)

895 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:43:02.92 ID:Ed8LkfLl0.net
ID:Sgghm19G0
エンゲル係数が50%以上ある家庭の人?

896 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:44:53.06 ID:8YxyxTbs0.net
税務会計業務はソロバンの衰退史に被る。
電卓に負け、学校教育現場から教科がなくなっていった。
そして、いま、クラウド会計ソフトにまけた。

897 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:47:01.65 ID:hy2TbKpt0.net
社長の馬鹿息子がランボルギーニを買ったって自慢してたから、けっこう儲かっているんだろうな
俺らの給料は1円も上がってないが

898 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:48:01.02 ID:3wMPx9ZG0.net
>>886
日本も縄文海進といって
数千年前まで関東平野なんかは湿地で
内陸に貝塚があるのはそのせいだとか

徳川家康が江戸に入ったときはまだ葦がすごくて
見通しが全然利かないくらいの状態だった

幕府が干拓を進めて現在のようになってる
利根川を銚子方向に移動する工事したり

だから温暖化で再び関東水没の危機はあるかもね

899 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:48:53.46 ID:Sgghm19G0.net
>>895
なんつーか、馬鹿だろお前。50%ってどこから出てきた。
エンゲル係数増えればその分可処分所得が減るってレスしたはずだが?

お前の嘘は>>885で暴いたんだからさ。アホノミクスで確実に上がったんだよ。

900 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:49:12.19 ID:2TOi/zgZ0.net
>>887
為替予約

901 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:50:37.47 ID:uSXRG2Qg0.net
月が毎年、約4センチずつ地球から遠ざかっている。
http://news.mynavi.jp/news/2014/08/15/389/
地球から月が離れる日
https://www.youtube.com/watch?v=3C1uzhy1mnI
http://www.tenki.jp/suppl/m_hirama/2014/12/02/71.html
太陽系惑星群の軌道が狂い始める。

地球の寿命は予想よりもはるかに短い事がわかった。
使い切れないほどの金など貯めても まるで意味がない。
もっと自分の短い人生をエンジョイしなければならない。

902 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:53:05.97 ID:Z6ROYomC0.net
ウチの会社も0,03ヶ月増えたよ。

903 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:54:44.92 ID:3wMPx9ZG0.net
>>885,899
> 00年代以降、23%台前半を中心に推移してきたが

これが24.3%になったからそんなに一大事なの?
君は記事読んでないでしょ
見出しだけで煽動されてないかい?

904 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:54:57.46 ID:Ed8LkfLl0.net
>>899
上がったのは前年比0.8%弱だから別に嘘ついてない
あんたが前年比を知らんかっただけ

なんか話噛み合わんな

905 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:58:52.02 ID:Ro+F+2mQ0.net
アベノミクス実績
・ 安倍総裁の日銀への圧力発言で株価上昇・円安進行→民主党の為替介入9兆円よりコストパフォーマンス良好すぎ。
・ 東証1部の時価総額・・・安倍総裁との党首討論で野田首相が衆院解散を表明してから約4カ月で111兆円も増加。
・ 民主党政権「公的年金の運用で毎年3兆〜6兆円崩す」→安倍政権は「1年で運用益18兆円を稼ぎ民主の消費分積立」
・ 1ドル90円台後半で円高が止まっていればエルピーダは倒産しなかったと判明。
・ 景気回復で外食・小売業界で人手不足が深刻化し、正社員登用やパート・アルバイトの時給を上げる奪い合いに。
・ 大手企業の定期昇給とベースアップ額賃上げ額が1998年以来の7千円台に、賃上げ率も15年ぶり2%超え。
・ 13年度の現金給与は3年ぶりにプラスへ・・毎月勤労統計調査
・ サラリーマン世帯のボーナス調査で平均手取り額72・2万円。6年ぶりとなる70万円超え発表(損保ジャパン)
・ 2015年卒業予定の大卒求人倍率は1.61倍に大幅増 求人数は前年比25・6%増で6年ぶりに増加。中小企業の求人が急増。
・ 14年5月の完全失業率(季節調整値)が3・5%と改善し、97年12月以来の低水準。
・ 長期失業者は14年1〜3月期平均90万人となり、4年ぶりに100万人を下回る。
・ 14年1〜6月の企業倒産件数は前年同期比9.73%減の5073件に。上期としては5年連続で減少し、1991年(4723件)以来23年ぶりの低水準。
・ 14年1〜6月の自殺者数が前年比11・2%減で、月別統計が始まった2009年以降で最少人数に。
・ 14年の3大都市圏の基準地価・住宅地が6年ぶりに上昇 地方も下落率縮小し改善  
・ 労働組合のある大企業、2014年夏の賞与平均80万円653円 24年ぶりの高水準

906 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:59:51.85 ID:Sgghm19G0.net
>>904
おいおい、0,8弱といったって1に近い数字だろ
アベノミクスで下げるどころか上がるってどういうことだよ。

これ、韓国より高い数字なんだな。
お前ら韓国人より貧しい暮らししてるぞw

907 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:01:02.22 ID:2TOi/zgZ0.net
>>905
それぜーんぶ円の価値が落ちて4割減です

908 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:01:18.25 ID:GA0++YMx0.net
【丸山茂徳教授が予言】電気文明の崩壊がもうすぐ起きる!
https://www.youtube.com/watch?v=bRS6T38TuGE
スーパーフレアが起きると電気回路や送電網が破壊されて
コンピュータや人工衛星も原発も旅客機も全て麻痺する。
もうすぐ地球寒冷化が起きるので食料危機が起きる。

使い切れないほどの金など貯めても全く意味がない。
もっと自分の短い人生をエンジョイしなければ。

909 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:01:23.29 ID:Sgghm19G0.net
>>903
アメリカ15、ドイツ19(いずれも2011)とくれば十分におかしい数字だが
それより酷いのがアベノミクスだろ。

910 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:02:39.67 ID:heWKBGjg0.net
円の価値が〜wwwwwwwwww

底辺がなぜ底辺かを分からせてくれるスレw

911 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 23:02:46.00 ID:qvmDK/270.net
エンゲル係数は都市部で30%越えしてんじゃん

めっちゃ上がってる

912 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:04:15.16 ID:GA0++YMx0.net
巨大カルデラ噴火 “今後100年間で確率約1%”
https://www.youtube.com/watch?v=myFNBArYd9A
噴火周期に入った日本の火山?!巨大カルデラ噴火が
https://www.youtube.com/watch?v=UXPXU6Z6XEg

火山灰、火砕流で送電網が破壊されて原発も麻痺してメルトダウンする。

使い切れないほどの金など貯めても全く意味がない。
もっと自分の短い人生をエンジョイせねば。

913 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:06:13.02 ID:Ed8LkfLl0.net
>>906
君ほんとに労働者?

>お前ら韓国人より貧しい暮らししてるぞw
立場がよく分からん

914 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:07:41.20 ID:3wMPx9ZG0.net
>>909
日本は00年代ずっと23%台で推移してたらしいよ?
海外の低さと比較するならそこからじゃないの
文化面も関わってる気がするけど

去年これまでより1%弱上がったことだけ論っておかしいって
そういう論理の方がおかしいよ

ちなみにアベノミクスはリフレ政策(物価を年率2%目標で上げる)だよ
エンゲル係数が1%上がったということは別におかしいことではないと思えるが

915 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:07:41.89 ID:2TOi/zgZ0.net
ダウが8000ドルのままだったら?
年金を株に突っ込まなかったら?
再びリーマンショックが起こったら?
再び大震災が起こったら?
再び原発が爆発したら?
公務員人件費8%引き下げのままだったら?


これだけハンデ貰ってミンスに勝ったとか恥ずかしくないか?

916 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:08:39.25 ID:TzmwlqgR0.net
会社名晒せよ

917 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:09:07.72 ID:Sgghm19G0.net
>>913
労働者は安倍を批判したらあかんの?
むしろ実質賃金下げられてる分批判すべきだろ。

918 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 23:10:01.28 ID:qvmDK/270.net
民主に勝ったことなど一度もないよ!w

2015年はギリシャ韓国に抜かれることがほぼ確定してるGDP

【国民一人当たりGDPランキング 推移】
29-28-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
 .     2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
 .     2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
 .     2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
 .     2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
 .     2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
 .     2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)
 .     2006年-------------+-----● 18位 (小泉)
 .     2007年------● 22位 (安倍)
 .     2008年---● 23位 (麻生)
 .     2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
 .     2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
 .     2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
 .     2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
 .     2013年● 24位 (安倍)
●------2014年  29位 (安倍)
リーマン・ショックを上回る実質賃金24ヶ月連続マイナス
http://i.imgur.com/yeLktNc.jpg

5割も円安になったのにまかかわらず伸びない輸出数量
http://i.imgur.com/RZdabAZ.png

919 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:10:20.17 ID:Ed8LkfLl0.net
>>917
>お前ら韓国人より貧しい暮らししてるぞw
これは自虐なの?

920 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:11:52.75 ID:Sgghm19G0.net
>>914
無論、エンゲル係数だけでは国の事情もあり単純な比較はできない。
だが、同じ国なら比較は出来るだろ。

1%も上げる安倍は異常なんだよ。

921 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:12:50.41 ID:2TOi/zgZ0.net
>>914
じゃあデフレ以前に物価が高かっただけじゃん
つか全然物価下さがってなかったけど

922 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:13:53.50 ID:Sgghm19G0.net
>>919
ああ、そういうことか
反安倍は全部チョンにしたいようだけどさ。

チョンは安倍だからな。
安倍が韓国より下に日本をおいてるんだよ。
日本が憎いから。

923 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:13:56.39 ID:2TOi/zgZ0.net
>>921
間違えたエンゲル係数算出がよく分かってない

924 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:15:12.74 ID:TApameUT0.net
どうせトリクルダウンを果たしていない企業に聞いていたんだろ?
糞朝日ならやりそうなこと

925 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:15:22.71 ID:heWKBGjg0.net
あ〜あれか
あまりに頭悪いレスで頭痛くなってきたけど
不安を煽って信者を獲得するカルトの手法なのかな?w
残念ながら馬鹿にしか通用しないんだよな〜w
あ、もしかして洗脳されちゃった人?w

926 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:16:24.36 ID:3wMPx9ZG0.net
>>920
エンゲル係数は支出に占める食費だから
係数25%ならその1%は0.25%の影響度だね

リフレやってる国でそれを鬼の首取ったかのよう騒ぐ心性がわからないよw
君にとっては大変なんだってのはわかったけど
ドル換算遊びと同じく説得力はないね

927 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:18:58.41 ID:Ed8LkfLl0.net
>>922
何言ってるがわからんが

>お前ら韓国人より貧しい暮らししてるぞw
2chで煽れるだけの余裕があるんでしょ?
なんか大げさなんだよな結局

928 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:20:27.05 ID:3H1HGYS40.net
経営者が守銭奴だから規定額しか上がらない

929 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:20:43.44 ID:Ro+F+2mQ0.net
太眉、黒髪…女性の容姿、バブル時代へ逆戻りで景気回復?

http://biz-journal.jp/i/2015/06/post_10310_entry.html

「太眉」「黒髪」「赤い口紅」は、景気回復のサインといえるのではないだろうか?

 事実、5月20日に内閣府が発表した2015年1〜3月期の国内総生産(GDP)の速報値は前期比0.6%増で、年率換算で2.4%増となり、予想を上回る数字となった。また、厚生労働省が発表した4月の有効求人倍率は1.17倍となり、1992年3月以来、23年1カ月ぶりの高水準となった。

 昨年の消費税増税によって落ち込んだ個人消費も、前期比0.4%増と3四半期連続のプラスとなり、消費も持ち直してきている。

 消費者のトレンドを定点観測しているインターネット調査会社マクロミルの「MACROMILL WEEKLY INDEX」から、「使ったお金」を見ると、4月の第2週あたりから、前年の消費金額を上回る週が増えてきている。景気が回復基調にあることは間違いないだろう。

930 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:21:34.85 ID:3wMPx9ZG0.net
>>913,925
韓国に負けてるぞ!と言えば煽れると思ってるじゃないの?
そういう会話ないし煽り合いばかりやってるのかねえ

イデオロギーに塗れたバイアスが多すぎると
経済を真面目に議論するには厳しいと言わざるをえないな

931 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:22:14.86 ID:Sgghm19G0.net
>>926
>エンゲル係数は支出に占める食費だから係数25%ならその1%は0.25%の影響度だね

これ赤くした方がいいのか?
ジョークだよな?

とおもったらドル換算は遊びの方でしたか。
韓国が30%以上成長してるのか日本が30%沈んでるのか、結局は同じ事なんだよなぁ

馬鹿につけるクスリなし。

932 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:22:30.36 ID:9pv8fcaC0.net
>「景気は一昨年とほぼ同じ水準に戻ってきた。
これを景気拡大と呼んでいいのか?

933 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 23:24:23.44 ID:qvmDK/270.net
去年の4月って3月の反動で−7%のGDP付けた時のだよなあ

934 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:24:36.84 ID:2TOi/zgZ0.net
とにかく
日本人の手取り30万は安倍に18万にされた
この事実は受け止めてくれよさぽこ

935 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:24:41.07 ID:Sgghm19G0.net
>>930
ID:3wMPx9ZG0

歴代の馬鹿ID晒し
>>エンゲル係数は支出に占める食費だから係数25%ならその1%は0.25%の影響度だね

馬鹿だから安倍カルトの信者やってるんじゃないの?w

936 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:26:45.04 ID:3wMPx9ZG0.net
>>931
おお、たしかに勘違いしてるw ありがとう
でも結論は特に変わらないよ

937 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:27:18.03 ID:Ed8LkfLl0.net
>>931
ドル換算とエンゲル係数の上昇が正比例してないのは何故?
もちろん説明できるんですよね

938 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:27:38.75 ID:Ro+F+2mQ0.net
<高橋洋一 VS 小幡績>「検証!3年目のアベノミクス」2015年04月11日
https://www.youtube.com/watch?v=R8q1sIzY1SI

高橋洋一vs小幡績、話の論理性から言って、高橋洋一教授完勝!「いま経済が良くなっているのは世界経済が良いせい、アベノミクスの成功ではない、むしろ失敗である。」との小幡慶大教授、完敗。過去の株式相場予想の大外れ(2013年末1万2千円がピーク説:現在2万円)

939 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:28:24.81 ID:+SmuMTM5O.net
どうせ大企業にしかアンケートしてないんだろ。
日本人のほとんどは中小企業で働いてんのに。

940 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:31:41.11 ID:9TWdpa7H0.net
このスレ見るだけで
どれだけ景気がひどいことになってるかわかるなw
なんで良いか悪いかで必死に争わなきゃならんのだw
生活してたらわかるもんだろうに

941 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:32:15.99 ID:Sgghm19G0.net
>>937
始めに国それぞれの事情があるから単純なことはいえないって説明してるだろうが。
アホに説明するのは疲れるんだよ。

>>938
お前安倍ちゃんが株買ってるのしらないの?

942 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:32:28.63 ID:+02yKAdI0.net
また朝日の捏造記事か

943 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:33:57.04 ID:Sgghm19G0.net
>>940
ホントこれ
大本営に飽きてるからここでレスしてるとおもったら
工作員大杉だろ

944 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:35:55.08 ID:Ed8LkfLl0.net
>>941
では、ドル換算と物価の上昇には
大きな乖離があるという認識でよろしいな?

945 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:39:19.30 ID:Sgghm19G0.net
>>944
つーかドルで測っても円で計ってもどっちも同じっていってるの。

韓国が円建てで30%以上成長してるか日本がドル建てで30%以上失速しているのか、といえば、どちらも同じなんだよ。

同じレスを繰り返させるなよ。アホ。

946 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:39:44.54 ID:Iei3fpjq0.net
また96か
黒が好きだね

947 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:39:46.55 ID:3wMPx9ZG0.net
>>940
俺個人の感覚だとそんなに悪くないけど、そうでない人もいる
生活してたらわかるっていう個々のリアリティが結局人それぞれってことじゃね?
良し悪し入り混じってる状況
それが政策への賛否と相まって角逐してるわけで

トコトン景気がいいか、逆にトコトン悪ければ
それこそ意見の一致度は高まるかもしれないがw

948 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:41:29.35 ID:Sgghm19G0.net
>>947
つまり安倍が言うミクロのことだろ。
マクロGDPがマイナスなんだけどさ。

949 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:44:02.65 ID:Ed8LkfLl0.net
>>945
話しが噛み合わんけど、まあいいや
とりあえず元気そうだな

950 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:46:21.56 ID:Sgghm19G0.net
>>949
円が世界通貨ならともかく、ほとんどドル取引だから
円の低下は物価上昇に繋がる。

951 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:47:06.21 ID:3wMPx9ZG0.net
>>941
>国それぞれの事情があるから単純なことはいえないって

あくまで日本のエンゲル係数(その物価影響)とドル換算での乖離の話じゃないの?

先に>同じ国なら比較はできる

て言ってたのになんで話がそれるのかね?
もとも筋の通ってない話を主張してるからいろいろ整合が取れなくなるんだよ
普通に道理の通ること言ってれば、いろんな話してもさほど無理なく整合するのにさ

952 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:47:30.96 ID:QuwnhR9u0.net
増税前の駆け込みじゃないか?
10%後を見ないとわからん

953 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:51:12.00 ID:3wMPx9ZG0.net
>>948
スレではミクロがぶつかりあってるって話でしょ
ちなみにGDPは

GDP名目(兆円)/実質(兆円)
------------------------
2009年  471  / 489
2010年  482  / 512
2011年  471  / 510
2012年  475  / 518

2013年  480  / 527
2014年  487  / 527

年単位では名目は伸び続け、実質は足踏み
マクロというならこれがよりマクロな評価になるね

954 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:51:26.70 ID:Ro+F+2mQ0.net
消費税の納期などの関係で今年は消費税収(国税分)が1.7兆円増えることになっているので、今年度の税収が昨年度と同じでも基礎的財政収支の「半減目標」が余裕で達成できるということに。

14年度税収、52兆円突破へ 見込みを1兆円超上回る
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015060101002074.html

2014年度の国の一般会計税収が1日、補正予算編成時に見込んだ約51兆7千億円を1兆円超上回り、52兆円を突破する公算が大きくなった。株式配当の増加などで所得税収が伸びたためで、5年連続で前年度実績を上回る。
税収の上振れは政府が策定する財政再建計画の議論に影響を与えそうだ。
 52兆円を超えれば、約53兆9千億円だった1997年度以来、17年ぶりの高水準となる。14年度税収は3月期決算企業が納める法人税と消費税の税収が反映される5月の税収実績で確定する。
企業業績は好調なため、最終的に97年度の税収に迫る可能性もある。
(共同)

955 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:51:47.86 ID:Ed8LkfLl0.net
>>950
円安で物価が上昇するのは流石にみんなわかってるよ
どれだけ上昇するのかってのを言いたかったけど、まあいいや

956 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:55:06.91 ID:Sgghm19G0.net
>>951
アホは1から説明しないと駄目だから疲れるし。

ここ2年の円安はアホノミクスによる「異次元緩和」が主要因だろうが。
だが、他の年については他の要因が絡んでくるから説明するのがめんどくさいんだよ。

君が馬鹿だから、整合されて内容に見えるだけ。

957 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:58:02.30 ID:ctSrVoFUO.net
うちは人手不足。
バイトやパートがどんどん転職していったのに、新規に入ってこない。

958 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:00:37.46 ID:dVKsBWDE0.net
>>956
いろんな比較に円安で30%も40%も価値が減ったと持ち出しうるさく言う
エンゲル係数は1%も上がった異常だと言う

で、この数字の乖離はどう説明するのって話じゃないの?

君はちょっと支離滅裂すぎないか

959 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:00:37.46 ID:BDFsq/4W0.net
日本の子どもの6人に1人が貧困★不本意非正規331万人の悲鳴

http://blogs.yahoo.co.jp/mvbzx0147/33485312.html
日本の一般会計税収は約50兆円程度しか無いのに、毎年27兆円前後の人件費を使っています。
これは世界的に見ても異常な値で、公務員人件費こそが日本を不況にしている根源だと言えます。

欧州では地方の公務員や議員がボランティアになっている場所もありますが、
逆に物凄く意欲の高い方が集まって、街のために良い政策をしているようです。

実際、日本で公務員になるゴキブリが「安定した給料がもらえるから」と答えているわけで、
お金目当てのゴキブリが多い状況になっています。

       \    /        
         \ /         
  / ̄ ̄ ̄( # `ハ´) 
  ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ 
  、サ、サ、サ、サ、サ、、、
安定、カネ、共済年金、安定、手当て

960 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:01:50.16 ID:04LVwF9E0.net
>>956
頭がいいから円安も乗り越えられる、心配ない
俺はアホだからもう寝る

961 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:03:05.92 ID:oR16K9RI0.net
企業は良くなってるが個人は感じられないってことだろう
エンゲル係数が出てるんで年代別で見てみると高齢者ほど上がってるのに対して
30歳未満は下がってる
http://www.garbagenews.net/archives/2045697.html

これは年金受給者は物価上昇で苦しくなってるのに対し若年者は雇用改善で
余裕が出てきてるんだろう
2chは高齢者が多いみたいだから苦しいって声が多いのは当たり前

962 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:03:07.95 ID:BDFsq/4W0.net
国連世界幸福度 アメリカは17位、中国は93位、日本は43位
2012年には経済危機があったスペインは39位。
GDPの高い国が幸福度が高い結果になっていません。

政治家は公務員より民間人が幸福を感じる国にしろアベノミクソ

政治とカネ
アベノ格差
低賃金非正規
派遣奴隷
定額働かせホーダイ
残業代ゼロ公務員適用外
公務員賃上げ
社会保障費削減
トリクルダウン失敗
年金崩壊→老後破産→人生終了
低賃金→未婚→少子化→人口減少→日本終了

963 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:05:19.31 ID:dVKsBWDE0.net
俺も寝よw

964 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:05:56.56 ID:Vps2t52i0.net
>>8
今回のは中小に来ないから話題になってる。

965 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:08:03.61 ID:Yw5CYVWJ0.net
日本火山群は大活動期に入りつつある
https://www.youtube.com/watch?v=QXq9c54swSs

阿蘇カルデラは2万年3万年間隔で噴火した。
https://www.youtube.com/watch?v=eFHCuOKbeBM

966 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:09:42.99 ID:BDFsq/4W0.net
Facebookコメント
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6164326#fbComments
・圧力でしょうか?朝日もとうとう『地上の楽園』報道の再来ですね。
・自民党の洗脳記事や、皆さんを守る為という詐欺の甘言はそろそろ逆効果になる。
国民を奴隷だとナメるのもたいがいにしておけよ!・・・

967 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:12:13.74 ID:nXB5XyZG0.net
安倍ちゃんありがとー
末端の零細だけど今月は過去最高益更新だわ
自動車、弱電、住宅、雑貨、全部好調

968 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:12:20.13 ID:rmYZUbZb0.net
株主還元:過去最高の総額12.8兆円 日本経営の転換期

 企業が、稼いだお金を株主に還元し始めている。上場企業が2015年3月期に実施した配当と自社株買いを合計した株主還元の総額は12.8兆円に達し、2008年3月期(12.3兆円)を上回って過去最高を記録した。
円安や原油安を背景に利益が拡大し、手元のお金を株主還元に回す余力が付いてきたためで、16年3月期は14.6兆円まで増える見通しだ。
株主を意識した経営への転換を迫る政府の成長戦略に呼応した格好とも言え、デフレ脱却に向けてお金の流れが前向きに変わりつつある。

http://sp.mainichi.jp/auth/check_cookie_set.php?url=%2Fselect%2Fnews%2F20150610k0000m020072000c.html

969 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:16:27.90 ID:BDFsq/4W0.net
国内景気の現状を拡大しているとみる企業、100社中96社が「景気拡大」
・三井住友フィナンシャルグループの宮田孝一社長は「低迷していた設備投資の増加が、景気拡大基調入りを裏付けている」と分析。
・京セラは「スマートフォン向けの部品や切削工具などへの投資を増やす」(山口悟郎社長)という。
・「景気は一昨年とほぼ同じ水準に戻ってきた。見通しも明るい」(ファミリーマートの中山勇社長)
・「20年に及ぶデフレの終わり、出口が見えてきた感じがする」(三菱UFJフィナンシャル・グループの荒木三郎常務執行役員)といった声もあった。

朝日新聞社

970 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:18:16.43 ID:68gzYr//0.net
>>961
ローンや住宅、通信などの固定費の割合が高いほど低くでる
フローの少ない高齢者は食費や旅行に支出する

971 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:18:41.36 ID:R4fpUjxY0.net
良いニュースですね。

972 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:19:48.95 ID:XAmR4tz50.net
一気に消費税30%くらいにしちゃってもよさそうな感じジャン

973 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:20:09.00 ID:BDFsq/4W0.net
http://d.hatena.ne.jp/mzponta/20150207/p7
残業代ゼロ年収基準は法律に明記されることはなく・・・「省令」
http://president.jp/articles/-/14531?page=2
「裁量労働制の拡大」というもう一つの「残業代ゼロ制度」
基本給に残業代を組み込む「固定(定額)残業代制」を法律で制度化したもの。
       ‖彡'''`    ``ヾミハ          
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}       
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ      
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ      
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ 
多様な働かせ方・低賃金非正規・派遣奴隷・残業代ゼロ公務員適用外・トリクルダウン失敗

974 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:22:34.24 ID:BDFsq/4W0.net
http://blogs.wankuma.com/images/blogs_wankuma_com/jeanne/1003/o_NEET1.jpg
働いたら負けかなと思ってる   とくダネ!
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ・・・・(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|

975 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:31:05.32 ID:nSjjoubb0.net
アベノミクス最高や!

金融やがボーナスまた伸びたし、基本給も上がったし良いこと尽くし

976 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:44:13.41 ID:uJc2Web40.net
嘘ばかり言うな

977 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:49:47.35 ID:UV9ZiBASO.net
こんな時間でも自民党サポーターはバイトか(笑) おまえら金持ちなら2ちゃんに何しにきてるんだ?アンコンの手先だろ。チョン=ネトウヨな最近は

978 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:53:02.28 ID:A2gcRBVu0.net
>>977
人にレッテル貼る前に
お前は現実と戦え!

979 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:00:19.82 ID:gEDPw17b0.net
>>977
サポーターもくそも、この記事は『日本の最頂点100社の経営者の主観』だからね。
政策の方向性からいって、特に違和感ない。
『底辺ワープアでしたが、アベノミクスで人生逆転したよw』とかだったら「ネトサポ乙」と俺も書くけどw

980 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:20:06.71 ID:NigGOO5Y0.net
>>26
せめてどういう内容の仕事かくらい書き込めよ

981 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 05:29:33.93 ID:GzIKc0qa0.net
普通に賃金が上がっているだろ
全然実感できないのか?
2chは底辺のバカサヨが多いんだな

982 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 05:57:05.11 ID:jbv9vXeb0.net
自称大企業のなんたら造船 売上高が一兆円に届いていないけど

おめでとうございます。

983 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 06:03:06.89 ID:W+OQ7NJR0.net
アベノミクスは消費税5%でも失敗していた
http://toyokeizai.net/articles/-/57594

ウォールストリート・ジャーナルは 「2期連続のマイナス成長は景気後退とみなされる」
タイム誌に至っては「消費税よりもアベノミクスそのものが失敗」と痛烈な批判。
ワシントン・ポストも「日本が景気後退入り」と書き、海外はアベノミクスに愛想を尽かした。

消費税UPがなくても大失敗していただろう、というのが世界の結論。

984 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:18:42.12 ID:Fw/KapgN0.net
>>953
名目GDPは消費税も含まれるから
消費税増税しても名目GDPが変わらないということは事実上のマイナスだな

985 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:44:07.57 ID:Huk7s7LJO.net
もし再度消費税上げたらまた腰折れするけどな

986 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:00:01.09 ID:otyo5E2l0.net
いいから1円でも夏のボーナス支給してみろよクソが

987 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:10:28.86 ID:rmYZUbZb0.net
成長投資、5割が意欲 社長100人アンケート
円安でも海外M&A検討

2015/6/22 2:00日本経済新聞 

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ21H7D_R20C15A6MM8000/

 日本経済新聞社が21日まとめた「社長100人アンケート」で成長投資に意欲的な経営者が増えている。手元資金を国内中心に設備投資に投じるとの回答は5割に達した。
研究開発投資にも前向きなほか、円安下でも8割の経営者が海外のM&A(合併・買収)計画を変えないとした。景気拡大を実感する経営者が9割まで増え、成長への基盤固めに動いている。

988 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:13:15.18 ID:UThKNrTJ0.net
【朝日新聞/移民推進】 労働力人口は減少、移民受け入れしかない 野口悠紀雄氏(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434935164/

景気が良すぎて労働力が足りないから移民受け入れしかないってさ
アベサポさんよかったねw

989 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:17:34.42 ID:vup9A1FcO.net
>>972
同意

990 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:29:29.52 ID:yyFAaF750.net
>>1
GDPや実質賃金は低下


つまり安倍自民党はお友達に税金をばら蒔いてるって事かな。

991 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:52:46.12 ID:R3tpyNVa0.net
トリクルダウンなんて無いんや!

992 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:54:06.54 ID:7ACx9e1C0.net
この100社と関連企業で労働者の半分くらいカバーしているんじゃない?

993 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:58:28.99 ID:WKQ8CoAo0.net
結局、アベノミクスは成功したってオチだったな

マスゴミさん的には悔しいみたいねw

994 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:35:19.20 ID:9bGvpjM30.net
どうせトヨタ自動車とかNTTぐらいにしか聞いていないんだろう、

995 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:23:26.17 ID:sVKHUT5a0.net
>>994
日本はクルマが売れてないんだけどね♪

996 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:53:50.40 ID:ybwbPW9N0.net
5月の工作機械受注は過去最高額だったらしいな
企業のマインドは完全に変わってる
本当に消費税さえ無ければなぁ・・・

997 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:12:54.66 ID:2TsoJZnv0.net
>>14
お前普段の支持率とかでもそんなこといってるの?

998 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:59:00.00 ID:vlvkIbEt0.net
>>22
その理論では内閣支持率の方はもっと信用が無くなる

999 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 18:07:02.89 ID:dVKsBWDE0.net
>>984
名目はプラスだよ
実質がややマイナスだっけ?

そして消費税を増税することでマイナス成長になることは
あちこちの機関から試算が出てる
それくらい消費税増税は景気に悪影響ということだ

>消費税増税しても名目GDPが変わらないということは事実上のマイナスだな

消費税増税したにも関わらずこの数字なんだから健闘してるってこと
評価の方向が逆だろ、何を言ってるんだw

消費税が景気に何ら悪影響及ぼさないと思ってるからこそ出てくるセリフだね
あるいは金融緩和を否定したいがためのバイアスか

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 18:07:53.74 ID:AtqLZ+WT0.net
>>999
何そのアクロバット擁護(笑)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
298 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200